【サッカー/イングランド】チェルシー、Rマドリードのジョゼ・モウリーニョ監督と交渉開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぃとφ ★
 チェルシーは、Rマドリードのジョゼ・モウリーニョ監督(50)と交渉を開始したと、
英デーリーメールの電子版が4日付で報じた。

 オーナーのアブラモビッチ氏が来季の監督にモウリーニョ監督を復帰させたい意向で、
同監督も復帰を望んでいるという。また現在指揮しているベニテス監督の契約は今季終了まで。
就任当初からファンに嫌われており、成績も奮わないため、契約延長はないとみられている。

 [2013年2月4日19時38分]

引用元:http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20130204-1080924.html
nikkansports.com:http://www.nikkansports.com/
2名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:38:06.11 ID:T1yLJoVe0
よく応援する気になるな、このチームを・・・
3名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:38:48.40 ID:0xcVAtN40
ドログバも復帰で
4名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:38:52.66 ID:KCa23wnR0
モウリーニョ辞めたら来シーズンのリーガはつまんなくなるな
WOWOW解約しようかな
5名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:39:06.88 ID:TwUjEsYX0
>就任当初からファンに嫌われており、成績も奮わないため、契約延長はないとみられている。



かわいそう
6名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:40:36.95 ID:m597VW8G0
今のチェルシーなら戻る価値はあるだろうな
7名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:41:11.56 ID:linXy0cR0
もう代表監督やれよお前は
8名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:41:20.79 ID:F9fD4Ug20
守備のバランス悪くて攻撃はマタ頼み
放出しすぎて選手層がありえないくらい薄い
9名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:42:14.00 ID:uj2aukkkP
知ってた
10名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:44:35.01 ID:jM+WPFAh0
リーガとプレミアのチームの区別がイマイチ分からない。
11名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:44:42.52 ID:FUjjDQmP0
とりあえずさゴリゴリのカウンターサッカー復活させてくれ
やっぱチェルシーは堅守速攻じゃないと
12名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:44:54.13 ID:RQOlJf2+0
別にモウリーニョいらん
13名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:44:57.22 ID:xZWJn89c0
ありえないだろうけどマドリーがCL圏外に落ちれば面白い
5位ベティスとの差は「8」
14名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:47:18.57 ID:oaoevIEy0
ジョゼ・チェルシー

      デンババ
 アザール     トーレス
    マタ オスカー
      ラミレス

コール テリー ケイヒル イバノビッチ
        チェフ
15名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:47:30.11 ID:Dr34efDj0
ロッベンとダフの両ウイングがポジションチェンジしながら波状攻撃しかけていたチェルシーは最強だった。
16名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:47:57.90 ID:yt6BJ8fq0
飴よりシティに行きそうな気がする
17名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:48:48.72 ID:MiaWmRRq0
あいつ来たら折角若い才能集結したのに墓場になる
つーか何でこんな醜態晒したのに需要あるんだか
18名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:49:11.78 ID:fe5ErL2w0
つまんねえな。また振り出しに戻った感じじゃん。

PSGのほうがいいんじゃないか?
19名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:50:04.80 ID:uY73CtP20
もう辞めるの確定してるみたいな感じだな
20名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:50:07.53 ID:dXUfKWwm0
ベニテスインテルあるで
21名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:50:19.30 ID:gdCbfO69O
>>5
リバプールの監督時代にチェルシーの事を
結構disってたのが原因なので割と自業自得
22名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:50:22.49 ID:h6rL0Cy/O
>>17 おまえが言うなよwwww
23名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:50:53.87 ID:BptGUXKbT
ベニテスはピエロだな
24名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:50:55.18 ID:F9fD4Ug20
モウリーニョの時のバルサチェルシーは面白かったな
テリーのヘディングでバルサ沈めた試合は最高だった
25名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:51:16.56 ID:yt6BJ8fq0
>>17
今のマドリーは内紛みたいなもんだから
リーガ制覇、CLベスト4の監督の価値は変わらん
26名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:51:53.62 ID:MiaWmRRq0
その内紛作ったのは誰なんだか
27名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:52:01.08 ID:XmBHvKIC0
ゾラとかプティって監督やらんのかな
28名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:52:07.93 ID:4GRZgrSa0
>>18
PSGのが確率高いでしょ
29名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:52:16.47 ID:YKp9yNH6O
ベニテスって何で嫌われてるの?
30名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:52:41.94 ID:yt6BJ8fq0
>>26
マルカ
31名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:52:47.56 ID:29Ejg1200
マドリンゴもひっでえチームに成り下がったが
32名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:52:51.87 ID:JWdXP4qv0
レアルは誰が監督するんだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:52:56.08 ID:XpEcGN9E0
最初からベニテスは継ぎなのはわかってたけど
想像以上に酷すぎたw
34名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:53:08.23 ID:Ycn56SvIO
>>21
しかもチェルシーはリバプールに愛称悪いもんな
35名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:53:36.78 ID:SLSVfOcM0
最近モウリーニョもすっかりオーラが無くなっちまったな
これほど負ければモチベも失せるか・・・
36名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:53:38.42 ID:MiaWmRRq0
>>30
確かに、マルカが樫外したもんな
37名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:53:46.28 ID:y51bQkLj0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;| 
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
       ベ ニ テ ス
38名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:53:52.86 ID:Gc8DnYm+O
ファギーも年だしそろそろ死ぬだろうからそれまではマドリーで監督やってろ
んでファギーが死んだらマンUで監督やれ
39名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:54:11.69 ID:r2TjwyERI
じゃあレアルはベニテスでいいんじゃね(棒
40名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:54:34.03 ID:MiaWmRRq0
紅豚やめろ
41名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:54:58.23 ID:yt6BJ8fq0
>>36
そんな最近の話じゃないだろw
火種を最初に作ったのはラモス
42 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/02/04(月) 21:55:06.10 ID:kVlHASKo0
あーこれは復帰間違いないですわ
43名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:55:37.15 ID:GSkV1iVgO
レアルは本田でしょ
44名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:56:19.20 ID:xjTl+HSN0
なんでベニテスなんて監督にしたの?
45名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:56:46.66 ID:OhSjDA4b0
復帰してもいまのメンバーだと得意のカウンターサッカーできんやろ
46名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:58:40.46 ID:MiaWmRRq0
>>41
決定打になってきたのはそれだよ
ラモスのなんか去年もあったからね

樫外すとか絶対にやっちゃいけないんだよ
マドリーお抱え機関誌のマルカさえもやることなすことここまでこき下ろすのなんか前代未聞
47名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:00:33.13 ID:7UuR3Vc1O
オスカールやマタ干して才能潰してクリロナペペ獲得。
48名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:01:50.26 ID:QXDhsvJZ0
まあモウリーニョが次のクラブに行くとしたらプレミアかPSGしかないだろうな
セリエは八百長やらだしバイエルンはペップが来たから
ブンデスに他に資金力のあるクラブはないし
金が豊富でもロシアや中東には来たがらないだろうし
49名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:04:49.28 ID:yt6BJ8fq0
>>46
カシージャスなんてただのオマケだろwww
去年からマルカが監督批判炸裂させて
ペレスにまで喧嘩を売るなんて行きすぎ
50名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:05:11.34 ID:MiaWmRRq0
プレミアだろうねおそらく
恋しい恋しい言うてるし

シティーじゃなかったらどこでもいいよ別に
51名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:05:24.28 ID:Uc0R/Oll0
このフロント選手に対して愛がなさすぎるわ
山ほどの監督解任よりモウリーニョ就任より
アブラ解任が最重要課題
52名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:05:30.82 ID:mgJAZFe50
プレミアなら次はマンチェスターのどっちかな気がする
53名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:05:54.37 ID:yLkOAWPy0
あのつまんないサッカースタイルじゃレアルでは受け入れられないだろうな
54名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:07:18.73 ID:JucuAukH0
結局マンUは死ぬまでじい様が監督やるのか?
55名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:08:18.66 ID:uBYIZdPd0
スペイン終わったなwwww
バルサは良いチームだけど、レアルはじめ他がクソすぎるわ。
56名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:09:36.91 ID:/NyfIzb90
チェルシーやばいもんな
コスパ悪すぎ
57名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:09:51.21 ID:BbBCcRPxO
ペレスがいる限り、レアルでやる監督がいなくなったな
いっそ、ペレスが監督をやればいい
58名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:10:11.57 ID:MiaWmRRq0
CL決勝トーナメント4チームしか残ってないから終わってるね
59名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:10:24.84 ID:VmZFPWbK0
モウのサッカーって守備的でつまんねえんだよな
60名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:10:31.19 ID:+hn3Tp4E0
ってかサッカーは監督かわったって
チームが勝てるわけじゃない
大半は選手のおかげ
バルセロナの監督を>>1がやったって優勝するよ
61名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:10:31.21 ID:m845O5kJO
行け行け
はよいねモウリーニョ
お前がいなくなったらクラシコももっとマシな試合になるわ
62名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:11:40.88 ID:ec3+R3Ql0
>>51
トーレス愛感じるだろw
63名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:11:53.03 ID:r2TjwyERI
面倒だからレアルはペレスが監督すればいいしチェルシーも油が監督すればいいんじゃね
64名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:12:02.47 ID:R73oHlbo0
グアルディオラ行ったしこれしかない
むしろ、これ狙いだぜ
65名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:12:49.07 ID:lQORc0vk0
>>60
するわけねーw
66名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:13:36.15 ID:8qns6bv4P
モウリーニョ対マンチーニの元インテル対決か。胸が熱くなるな。
67名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:13:54.54 ID:MiaWmRRq0
ランプス残るのかな
68名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:14:36.94 ID:JqAoYA9t0
チェルシーサポから本当に愛しているのはディマッテオやで
69名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:16:39.74 ID:FTrtAaPr0
>>66
来季マンチョがいるかどうか分からんけどなw
70名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:17:15.53 ID:O5Mg1q2d0
海外オタじゃないが、モウがチェルシー率いてたシーズンは見てた。
不確実なサッカーをあれほどまでに完璧にしてしまう手腕に驚いたもんだ。
もちろんアブラさんの財力もあってのことだけどな。一番好きな選手はエッシェンだった。
あの時はシェフチェンコやバラックをおしつけられておかしくなってったんだよな。
今度はどうなるか……
71名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:17:46.15 ID:4pcxiz7z0
    デンババ
アザール マタ ラミレス
  ルイス ミケル
コールテリーイバノアスピリ
     チェフ
オスカル ケイヒル モーゼス バートランド 
ウィリアン フェライニ ファルカオ
72名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:18:12.84 ID:R73oHlbo0
しかし、戻ってくるだろうか
モウリーニョの考え方的に
73名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:18:46.15 ID:pRY3akj/0
もう完全に辞める感じなのか
74名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:19:51.70 ID:0ytcaL/Z0
レアルよりチェルシーのほうが面白いとは思うよ
選手が色々いるし、試行錯誤する余地がある
75名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:21:24.48 ID:uBYIZdPd0
>>74
油と相性が悪いっしょ
76名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:23:54.64 ID:bu3thgH50
>>15
見てて楽しかったよな
再度ゴリゴリでJ.コールもいたしな
77名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:24:47.09 ID:I15xbHIN0
モウリーニョにCR7がくっついてきたりして。 
78名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:26:43.31 ID:Ddaf4Tu20
もう完全に師匠はゴミになっとる
79名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:26:54.02 ID:05YHKbC60
>>68
そうかな?
前に解任が決まった時にサポが掲げた
simply the best のバナーは 印象的だけどな。
80名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:28:18.58 ID:ZKjvfMxc0
チェルシーは大耳取っちゃったしなぁ
逝くならパリ池
81名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:29:49.66 ID:1LfqTXKs0
個人的には高額ファルカオよりもベンテケで良い
82名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:30:42.32 ID:IeKc6VN90
モウリーニョはアザールは多分使わないと思うんだが、アザールを売ってクリロナを買うと仮定したら来季のフォメはこんな感じか?
トーレスが起用されるかはかなり微妙だけど


      デンバ・バ

  クリロナ     トーレス

     マタ オスカル

      ダビド・ルイス

コール  テリー  ケイヒル イバノビッチ

       チェフ
83名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:31:04.17 ID:FTrtAaPr0
モウリーニョは散々プレミアに戻りたいって口にしてるし
ラファベニ解任確定したようなもんだから
チェルシー戻ると思うけどな
まだ代表監督には落ち着かないでしょ
84名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:31:53.07 ID:RYIybD1j0
>>82
ウイイレでどうぞ
85名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:33:15.45 ID:vCmy2u/l0
>>82
ウイイレやってろww
86名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:34:33.19 ID:sDYLYIUx0
>>82
ウイイレでもこんなんしねーよw
87名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:35:56.88 ID:005HO/VY0
エッシェン「…」
モドリッチ「…」
88名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:36:56.62 ID:pxt6P9R20
>>2
ミーハーが好きなのはミランバルサマンUアーセナルですよね
89名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:38:44.79 ID:29Ejg1200
>>60
赤ペ「せやな」
熊ぺ「せやろか」
90名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:39:46.31 ID:XZoA+JrwO
オスカルもたいしたことないしなー
金の使い方が下手すぎる
91名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:42:09.56 ID:HfcYwaE1O
>>82
ウイイレやってろハゲ
92名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:42:26.67 ID:kzakT69IT
ベニテスはマドリー行くらしいし監督交換だな
93名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:43:15.98 ID:vlRg0uSz0
ttps://maps.google.com/maps?q=51.481623,-0.190694&num=1&t=h&z=16
チェルシーのスタジアム周辺高級住宅街すぎワロタ
94名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:44:36.27 ID:vCmy2u/l0
>>90
プレミア一年目の選手に期待しすぎだろw
アザールやマタが異常なだけで上々の活躍はしてると思うけどな、特にペナ前で前向く能力が高すぎる
95名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:45:02.48 ID:xa/JOtlS0
アブラモビッチと三木谷は同じ
96名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:45:12.03 ID:WKypuDz/0
でもモウリーニョのサッカーだとチェルの今の選手を活かせないよね…
97名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:46:07.87 ID:RYIybD1j0
>>44
トーレス復活させてくれるのはベニテスしかいないし
98名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:46:24.94 ID:kzakT69IT
ベニテスはあの境遇の中で頑張ってるほうだとは思うけどね
不満があるとすればトーレスを見切らないことぐらい
99名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:47:06.51 ID:WKypuDz/0
見切らないんじゃなくて見切れないんだよ
オーナーの意向だからね
100名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:48:19.67 ID:cyf+Bi1j0
もしモウリーニョが就任の条件にトーレス放出を要求したら
アブラさんはどうするんだろ?
101名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:48:20.44 ID:CmvT84Ia0
>>88
ミーハーはミラン→レアル→来季はまた変わるかもう変わってるんだろうw
102名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:52:57.28 ID:cyf+Bi1j0
>>101
ミーハーかどうかはともかく
その時に強い・面白いクラブが好きって層は当然ある程度存在する
別に地元のクラブでもなけりゃずっと一つのクラブを応援し続ける義理なんかないし
別に批判されるようなことだとは思はないけどね
103名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:53:56.56 ID:Hu5RCe7R0
とりあえずCLの結果待ちだろ。狙いにいってんだろうし。
104名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:55:11.72 ID:vCmy2u/l0
ミーハーでも別にいいと思うけどね
まぁドヤ顔で知識披露されるのはムカつくが
105名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 22:56:05.65 ID:tq3rQ8FWO
ディマテで良かったと思うんだけども
106名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:01:22.74 ID:vCmy2u/l0
>>105
無理
いやまぁ功労者という意味ではあんな露骨に切ることはなかったと思うけど、明らかに戦術の引き出しが足りなかった、守備はベタ引き、攻撃は個人頼み
実際チェルシーの前に監督やってた時もチェルシーに4ー0で負けたりするほど守備形成が下手な監督
守備形成が巧いコーチが一人いたら結果は違ったのかもしれないけど
107名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:01:40.06 ID:GecmMGX/0
>>51
油がやめたら、殆どの選手が放出なんじゃないの?
108名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:02:28.23 ID:DV63CQpT0
サムスンの法則が悪い方向に行かなければいいが
109名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:05:43.18 ID:WpmiBcbj0
>アブラモビッチ氏が来季の監督にモウリーニョ監督を復帰させたい意向で
同監督も復帰を望んでいる

なんだ、もう決まりじゃん
解散
110名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:06:28.36 ID:tWkB221o0
モウリーニョのサッカーはプレミアかリーグアンだろうなぁ。
他のリーグだとあのフィジカルを前面に押し出した守備からの高速カウンター一辺倒は歓迎されないと思う。
111名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:08:15.32 ID:JWdXP4qv0
チェルシー、インテルのように求心力発揮できなかったのは何でなんだろ
同じビッグクラブでもレアルって異質なんだろか、単にスペインって国自体にアンチモウリーニョが多いのかな
112名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:11:46.20 ID:vCmy2u/l0
チェルシーやインテルは新興ビッグクラブ(インテルは盛り返したと言ったほうが正しいけど)
レアルは伝統あるビッグクラブ
この違いじゃね、外に敵をつくってそれを倒すためにチームをまとめあげる手法は押しも押されぬビッグクラブ(ミラン、マンU、レアル)じゃ汚い方法として見られそう
113名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:13:21.75 ID:iuHdn5jN0
>>24
アンチフットボールの誕生である
114名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:13:51.26 ID:DV63CQpT0
面白さを捨てて守備を強化するサッカーなんてラテン系が好むわけない
115名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:13:52.89 ID:C6E0OcwRO
ベニテスはクビでも良いです

ゼンデンはコーチで残して、経験をつませて欲しい

ボロ大好きだよボロ
116名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:15:17.88 ID:SvKN8s2p0
【悲報】CL、ワールドカップ予選、欧州選手権 で大規模な八百長発覚 推定680試合 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359987038/
117名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:15:28.43 ID:iuHdn5jN0
来季クリロナはレアル出ないと思うんだが
レアルの顔になりつつあるだろ。メッシに負けたままリーガ退場もしないと思うんだが
118名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:16:13.11 ID:bu3thgH50
おしゃべり糞野郎のギミックが分かったからもう求心力ないんじゃね?
エブラとか気が合いそうだけどなw
119名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:16:21.77 ID:Ari6shXd0
えっ・・・アブラモと揉めて出たんだろw
現場の事に口出ししない約束で就任かな
ランパードは出てくって表明してるみたいだし
120名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:16:41.15 ID:MiaWmRRq0
少なくともモウリーニョの後を追いかけては行かない
本人も断言してるな

そこら辺はプロだから分けてるなロナウドは
121名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:17:23.80 ID:VCa1sR2v0
俺がモウリーニョだったらまずオーナーに靴舐めさせるけどな
122名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:18:04.47 ID:iuHdn5jN0
シャビアロンソ連れてったりしてな
リバポは発狂だな
123名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:19:14.62 ID:x+QzI8LF0
これは紅がインテルだなw
124名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:19:19.00 ID:ctyBEH0J0
>>4
そんなにモウ好きなら今季リーガのモウはもうやる気無いだろ。もう解約したら?
125名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:23:15.67 ID:+KdNP8n+0
>>14
どう考えてもトーレスは夏に切られる。んで、交換でファルカオを獲ってくると思う。
126名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:23:42.48 ID:tl6++42S0
ないと思う
ディ・マッティオ(CL覇者)が解任されたことが理由
アブラモビッチは極端に攻撃的なフットボールを好む
モウは考えられない
モウのフットボールはカウンターが基本
127名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:26:51.95 ID:7RZDcynB0
モウが抜けるならマドリーには今夏、一大変革やって欲しいわ。
クリロナ連れてけとまでは言わんが、どうせ出てくなら、金かけて色々連れて出てってくれ。
128名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:27:24.52 ID:vCmy2u/l0
というか、アブラさんはその時々のトレンドなフットボールが好きなんだと思う
今はポゼッション主体の攻撃的なサッカーがトレンドで面白そうだからそれにしたい、みたいな
そうじゃなきゃモウやアンチェロッティは呼ばないよ
129名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:29:25.50 ID:LHhoEZSX0
チェルシーカウンター向きの選手ばかりだぞ
前からモーゼス、アザール、マタ、ラミレス、アシュリーコール、バートランド、
130名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:32:15.95 ID:vCmy2u/l0
アザールとマタのどこを見てカウンター向きだと思ったのか
アザールは思い切り贔屓目にみればそう思えなくないけどマタはカウンターサッカーの選手じゃないだろ
131名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:36:24.99 ID:7T+Z0mSE0
いろんなビッグクラブが選手を放出してると聞くが
放出された選手は中東やロシアに行ってんのか
132名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:37:46.60 ID:B8Uu4Bi8O
インテル復帰濃厚らしいな
133名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:39:12.15 ID:3wQTrOcL0
オスカルは干されるな
134名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:41:26.34 ID:z+72cAh70
マタは両方やれるがカウンター向きだろ前だと良く潰されてる
アザールはリール初年からチェックしてたがカウンターで最も活きると思ってる
135名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:42:10.03 ID:Agp2+rodO
あざーるみたいな足元大好きっこのどこがカウンターだよ
136名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:43:40.00 ID:z+72cAh70
チェルシーは足下大好きっ子しかいないだろ
137名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:43:51.55 ID:U20VZGw90
また移籍金払って監督引きぬくのか
138名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:44:47.96 ID:s2mzAg2H0
ベニテスはレアル行ったら案外上手くかも知れん
一応リーガで結果残してるしモウ憎しでチームまとめられるんじゃねw
139名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:47:22.06 ID:t02XjirK0
ベニテスはとりあえずレアルのポルトガル臭だけ取り払ってくれ
140名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:49:07.23 ID:IeKc6VN90
>>126
昨季のレアルはほとんどアメフト的なまでにラインを上げまくって相手を押し込むことを主眼とした攻撃的なサッカーだったじゃん
141名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:50:59.85 ID:FX2g25kL0
レアルで長期政権築くかなーとも思ったが
142名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:53:27.03 ID:TvzfLdgu0
チェルシーとか最悪だわ
アーセナルにでもいかねえかな
143名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 23:57:53.84 ID:4aaeV5k/P
美しくないんだよな、モウのサッカー。
144名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:03:59.98 ID:Ed69hVYf0
ポゼッション面子集め始めたのに、結局カウンターのモウリーニョかよ
油はまたクビ切りそうだなw
145名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:07:52.25 ID:f+0gM6yY0
             デンバ・バ
アザール                     ベイル

    モウチーニョ       ラミレス

              キャバイエ

コエントラン ダビドルイス  ペペ   イバノビッチ

              チェフ



これやな
ベイルが無理ならラメラかディマリアかロッベンかナニ辺り
146名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:08:33.58 ID:u5/zJkNq0
モウリーニョって2シーズンもやったらチーム内に内紛起こさせるよな
ただのモチベーターだからそれを維持するために悪者を作り始める
もうロシア代表監督でもやってろよ
147名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:13:16.01 ID:U1OEGkKr0
カウンター向きってカウンターに向かないのがリケルメみたいな選手とか鈍足の選手くらいだろ

カウンター向きか不向きかじゃなく遅攻でも活きるか否かでしかない
148名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:14:51.38 ID:BCFCkD6VO
ベニテスはどこ行っても嫌われっぷりは健在なんだなw
149名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:15:02.39 ID:jty2FLjy0
んなこたあない
150名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:16:08.69 ID:9RXv9grm0
>>145
イバノのサイドは微妙
ルイスのセンターバックも微妙
コエントランだったらマルセロだろ
ぺぺは顔とシミュがチェルシー向きでない

以上
151名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:16:33.44 ID:JrAcNDOOO
マタがレアルから出てったのは自分のせいじゃないって
モウさん予防線張ってたよね
あんときからチェルシー帰るつもりだったと思うわ
152名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:17:55.89 ID:2j6wcJGt0
代表監督やらんのか
悪くない時期だと思うけど
153名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:18:52.42 ID:p8Dm9EJyO
>>147
二年連続トヨタカップに出た時のボカは、リケルメ中心のカウンターチームだったような。
154名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:23:26.85 ID:XrGpulv20
サッカーのことまったくしらんけど、監督に10億とか払う価値ってあんの?
ありえへんけど、例えばこのモウリーニョって監督をJ2の最下位チームの監督にしたら3年以内でJ1で優勝させたりできるもんなの?
10億とかもらうにはそれぐらいのことやって当然って感じがするんだけど。
155名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:25:53.42 ID:obBs+Wa90
ランバードマジで出ていっちゃうの?

モウリーニョがランバード残すなら契約するとか言ってくれないのか
156名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:36:04.77 ID:z4Rk/HhS0
>>145
ウイイレでもやってろアホ

ランプスは残して欲しいけどフロントが契約しないからなぁ
ボアスに反抗したのがよほど気に入らないらしい……
157名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:41:01.32 ID:z4Rk/HhS0
>>154
払う価値はあると思うよ、カップ戦やリーグ戦で優勝すればそれ以上の大金が手にはいるわけだし。
モウがJ2いったとして3年でJ1優勝できるかと言われたら厳しいんじゃないかな
超一流の料理人だって、おもちゃの包丁と三流の食材じゃあ腕は振るえないよ

サッカーだけじゃなくてなんでもそうだとは思うけど、一人が全てを変えるんじゃなくてまわりが協力してこそでしょ
158名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 00:42:08.51 ID:ECI22HU10
栗もセットで移籍するかな?
159名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 01:10:23.41 ID:ZBLB1Z+B0
>>155
チェルシーにランバードなんて選手はいない
160名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 01:24:46.74 ID:qDH9s+A40
一度解任したモウとまた契約ってさすがアブラだな
金出すオーナーだから好きだけどポリシーは無いね
161名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 01:31:08.32 ID:ZqUNeGMf0
結局元鞘かよ
162名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 01:34:10.47 ID:pGx3Ubce0
現実はそんな簡単に辞められねーだろ
今期CL獲りそうだから契約いっぱい居座ればええやん
163名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 01:36:32.88 ID:3w44NEGBO
もともとモウリーニョは最終的にはプレミアに定着したいと言ってたしな
164名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 01:38:09.78 ID:kVK0cy4nO
監督の能力にも種類があるからな
無名の選手でそこそこの結果を出すのが得意な監督も居るし、プライドの高いスター選手たちを従わせるのが上手い監督も居る
165名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 01:40:51.49 ID:9X8LkBPK0
モウリーニョが出来るサッカーというのもレアルに行ったことで明確になったから
今後はそれを突き詰めていくべきだな。
166名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 01:49:28.83 ID:OyuxJW310
ガム爺が今シーズンで引退しないと、
来季のユナイテッドは厳しそうだな
167名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 02:07:54.09 ID:UTAMqw4n0
エジル連れて行きそう
168名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 02:15:38.75 ID:VUnTeXmm0
求心力が無くなった監督が再び輝ける日は来るのかって感じだな。
モウの時代はもう終わったと思ってる。
後は晩節を汚すだけみたいな。
169名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 02:17:29.72 ID:Q8gX98/d0
相手が悪過ぎたよ
モウリーニョ以外の監督じゃ去年だって優勝出来なかったろうし
得意とする人心掌握すら出来なくなるほどいっぱいいっぱいで食い下がってたんだろう
170名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 02:19:40.10 ID:lGSDankr0
まず、バルサ信者の言ってる「カリスマが無くなった(キリッ」っていうのが願望というか妄想だろ
チェルシーの選手達は未だにモウリーニョ信者ばかりだし
171名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 02:19:44.21 ID:AFlKUKdQ0
ベニテスじゃダメそうだしモウリーニョいいかもな
172名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 02:21:01.88 ID:T5pYLXIt0
今でさえあの惨状なのにモウがいなくなってシーズン終了後にファルカオが
プレミアに去ったらリーガ終わるだろ・・・
173名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 02:35:53.05 ID:FH1bDQg00
モウリーニョはもぅ限界です
174名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 02:40:42.70 ID:dVa+D2YyO
>>170
モウリーニョ時代から残ってる選手は?
テリー、ランパード、チェフしか思いつかないけど
もはやチェフ以外はチームのお荷物だろ
175名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 02:55:01.81 ID:EkDvZCPG0
>>174
ランパードお荷物とか
試合みてないってはっきり分かるね
テリーはそうだけどさw
176名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 02:56:26.86 ID:U1OEGkKr0
>>170
アホか、むしろマドリディスタが一番痛感も実感もしてるだろ
177名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:02:20.29 ID:UFgQYaMZ0
>>88
最近のミーハーが応援してる、していたチーム

バルサ インテル だろ

元々人気のあるチーム レアル ミラン ここは華がある最高ランク

その下にユベントス マンU バイエルン

その下にバルサ 

相当下に インテル チェルシー
178名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:03:14.90 ID:4WmgjUUu0
>>154
モウリーニョはそういうタイプの監督じゃないね。
どっちかってーと名古屋や浦和みたいに金はあるけど成績いまいちってチーム向き。
自分の戦術に合う選手を連れてきて戦術を浸透させるのが上手い。
179名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:03:47.76 ID:LnXr/9fHO
>>176
それを言ったら、チェルシーサポからのモウリーニョへの支持は未だに絶大なんだが
グアルディオラがチェルシーに来るかもって記事が出た時も、彼らの反応は「来なくていいからモウリーニョを呼び戻せ」だったし
180名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:08:55.92 ID:TAuPOCC20
1年で監督代えるのが当たり前のレアルマドリーで3年も監督やったモウリーニョはすごいよ
CL獲れなかったのが唯一の汚点だろう
ここはデルボスケにもう一度戻って監督やって貰うのが一番だろうな
それかペレスが監督やれば一番いいんじゃない
181名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:10:58.04 ID:UFgQYaMZ0
>>154
価値ねーよ
こいつの戦術なんざすぐ対策されて終わるだけ
選手の個人技に頼ってるだけの無能だから。

チェルん時はドログバ、ロベン ダフ、全盛期ランパードとか結局選手が良かっただけ
182名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:12:09.97 ID:4WmgjUUu0
>>177
マドリーのことレアルって書く人間は十二分にニワカだぞ。
レアルって名前の付くクラブはスペインにたくさんあるし、
スペイン人にレアルって言ったら一般的にはソシエダのことを指していると解釈されるぞ。
183名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:14:20.70 ID:VUnTeXmm0
チェルシーサポやインテルサポは洗脳されやすい単細胞が多かったってだけでしょ。
選手たちの信仰度も高いし、なんか宗教や啓発セミナーっぽい胡散臭さが有るんだよな。
184名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:14:49.75 ID:I6AffU2B0
ベニテスが、入れ替わりにレアルの監督になったら、面白いのだが。
185名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:17:04.31 ID:j9T7ayIFT
くたばれ無能
186名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:17:22.12 ID:Z33XNSFw0
やっぱあのやり方はヒールチームじゃないと上手く行かないんだろうな
よく言えば、挑戦者のチーム
187名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:19:28.66 ID:4WmgjUUu0
>>183
単純にお国柄の違いだと思う。
イギリス人ってバルサだけでなく
スペイン代表のサッカー見ても楽しめない嗜好の人たちだから。
モウリーニョのチームみたいにダイレクトにゴールに向かうサッカーが好きなんだよ。
イタリアも守備的でカウンター好きが割と多いお国柄だし。
でもスペイン人はダイレクトサッカーじゃなくてポゼションサッカーのお国柄だからね。
あと、マドリーってクラブの素性を考えると
モウリーニョのキャラクターはエキセントリック過ぎたんだと思う。
188名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:19:41.03 ID:VUnTeXmm0
元祖レアルソシエダは、コバチェやニハトが居た時に優勝して欲しかったな
あと一歩までは行ったんだが惜しかった。。。
189名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:23:18.28 ID:LnXr/9fHO
>>187
モウリーニョがやりたいこと、選手がやりたいこと、チームの伝統スタイル、サポーターの求めるもの
それらが奇跡的なまでに綺麗に一致してたよね
あの恐ろしいまでの強さは、一重にその奇跡のおかげだと思う

ただ、オーナーだけがそれを共有していなかった結果があの解任
190名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:24:59.79 ID:2PRuGVc50
>>154
高校野球で例えるなら夏の甲子園で名電を優勝させるような感じ
191名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:28:25.48 ID:7J2nw8/e0
シティのモチベーションの低さを見たら監督変わるんだろうと思ったけど違うんか
192名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:30:22.36 ID:dTUYpge9O
ランパードは残してくれ
テリ切ってもいいから
193名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:35:49.63 ID:4WmgjUUu0
>>169
去年優勝できたのはモウリーニョのお蔭じゃなくてマドリーの政治力のたまものだけどね。
普通のチームの監督だったらビラノバに目潰ししたあの時点でサッカー協会から
相当な罰則が与えられていただろうし、
ペペやラモスのラフプレーへの制裁も異常に軽かったからね。
ペペなんてプレミアで同様のことした選手が8試合くらい出場停止になったプレーと同じことをしても
1試合の出場停止で帰ってきたりしたから。
そもそもPK獲得数の多さが話題になっていたけど、
それ以上にマドリーが相手に与えたPKの数なんて異常な少なさだったし。

スペインのサッカーって根っこの部分では未だにフランコ政権時代から脱却出来ていないんだよね。
194名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:40:22.63 ID:3y336MzX0
プレミア まんう
リーガ バルサ
ブンデス バイヤン
エール psv
アン psg
で今季は優勝決まりでしょ
特にブンデスは
195名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 03:55:45.18 ID:I6AffU2B0
>>180
デルボスケは、スペイン代表監督を退任したら監督業引退でしょう。
「CL、WC、EUROの三冠を制した、史上最強の名将」という称号を得て、勝ち逃げ。
196名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 04:28:35.72 ID:1+x8X2E60
>>184
あると思います
197名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 05:35:10.87 ID:mRdEFfqw0
もう終わった監督だと思う
モウみたいなトランジションの高い戦術はすでにみんながやってるわけだしさ
いい時代に監督になれたってことだと思う
賞味期限は過ぎた
198名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 05:36:36.11 ID:04MwVmDL0
まだやれる
199名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 05:40:42.22 ID:eIcKrlE20
リーガは八百長問題で潰れるからいい頃合いだと思う
200名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 05:44:38.25 ID:eIcKrlE20
>>193
マドリーもバルサも地元のマフィアとの繋がりが深いからね
そもそも三流国家スペインに分不相応のチームなんだよ
201名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 06:18:10.55 ID:z4Rk/HhS0
>>174
アッシュもいるし、フェレイラさんも長い
チームの根幹をなす選手達に信頼されている監督ってだけで影響力は大きいよ
根幹ってのはチームでの発言力だからね、試合に出てるかどうかじゃない
202名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 06:18:47.55 ID:Z+cXv1fN0
>就任当初からファンに嫌われており

ベニテス残念すぎワロタ
203名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 06:20:01.89 ID:Z+cXv1fN0
>>181
選手が良くなくて勝ち続けたところを見たことあるか?
204名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 06:25:33.63 ID:z4Rk/HhS0
ランプスとJTは切っちゃいけない選手だよ、チェルシーで引退しなきゃいけない選手
レアルやミラン、マンUみたいなビッグクラブになりたいならOBの層も厚くしないと……

もし彼らを切るのならモウしかいないかも、二人を育て上げて超一流の選手にしたのはラニエリとモウだし
205名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 06:30:52.38 ID:z4Rk/HhS0
>>181
その素晴らしい選手たちをまとめあげて戦える軍団にしたのはモウだけどな

まぁJTやJコール辺りがでてこないだけでもモウアンチなだけってのがわかるけどな
206名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 06:48:36.81 ID:iYf57bxCP
>>179
チェルシー時代のことを言う意味がわからん
207名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 06:59:36.25 ID:J+36hL6S0
>>189
モウチェルシー最後の二年間は全然ダメだったと思うけどな
トーレスはともかくバラック獲得はモウの決めたことだし。4-4-2もろくに機能しなかった
解任は突然だったけど予兆は1年以上あったわけだし、なぜか思い出は良かった事だけ記憶されてるみたいね
208名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 07:02:44.43 ID:n9D01qal0
違約金払うのが嫌なのに違約金貰う側になるならマドリーも万々歳だな
それにしてもベニテスの真似事しか出来ない監督がベニテス切って呼ばれるとか皮肉な話だ
209名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 07:10:46.44 ID:z4Rk/HhS0
本当にベニテスの真似事しかできないと思ってるならサッカー見るのをやめたほうがいいレベル
210名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 07:16:10.27 ID:n9D01qal0
違うならベニテスがバレンシアでやったスタイルのコピー以外の事を見せてくださいよ
211名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 07:37:25.37 ID:n9D01qal0
4231・433で守備的な選手2枚置いて前の4枚はフィジカルに優れたタイプを配置
そしてゾーンでのハイプレス・ショートカウンターはベニテスバレンシアの最盛期時代の戦術
私はスペイン流に合わせられるんだとかいって、よりベニテスの戦術にそっくりになったモウリーニョが真似事じゃないというなら
どうぞマドリディスタが望むような正反対のスタイルを構築してください。時間はたっぷりとありました
212名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 07:38:10.82 ID:z4Rk/HhS0
同じではなくね?
というか、モウはモチベーター、ベニテスは戦術家、同列の監督として見ることが間違いだと思うんだが
213名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 07:42:29.42 ID:J+36hL6S0
レアル就任でリーガに来てから初めてモウリーニョのチームをまともに観たんだろうな
俺もモウリーニョは勝ち逃げでチーム崩壊させて逃げ出す屑だと思うが、ベニテスとは全然別のタイプだろ
リバポとチェルシーにいた頃見てたらとても同じだとは思わない
214名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 07:47:14.39 ID:z4Rk/HhS0
>>213
そういうことか、それならなんとか納得できるわ
215名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 07:50:59.00 ID:n9D01qal0
>>213
ではベニテスがバレンシア時代にやった戦術とチェルシーやインテル時代のモウの戦術の違いを教えてよ
守備の時の動き方まで当時のバレンシアとそっくりに見えたが
216名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 11:08:41.89 ID:VOWQQvvA0
チェルシーとマドリーで監督トレードするのかね。
バレンシア全盛期時代以来のベニテス帰還か。
217名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 11:17:28.82 ID:uatq924m0
>>215
つか戦術はオリジナルじゃないとダメなのか?
なぜそんなに必死なのか理解できない
218名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 11:38:59.70 ID:7NdUCinsO
ベニテスとかモウリーニョのサッカーは時代遅れ
219名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 11:47:55.11 ID:lGSDankr0
モウリーニョマドリーの発想は、アメフト的なフィジカルサッカーだろ
とにかくフィジカルに優れたDFが中盤くらいにまで上がって肉弾戦で敵を止めて、奪ったボールをアメフトでいうQB役のアロンソが縦ポンして、走り込んだクリロナがそれをトラップして得点
ほとんどアメフトそのものなスタイルのサッカーだよ
今季は肉弾戦役のDFが離脱しまくってるから、弱く見えるだけ
220名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 12:05:28.73 ID:QRuBmObm0
バルセロナ相手に
1年目国王杯、2年目リーグ制覇で
成績が奮わないって言われるのもキツイね
221名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 12:53:20.52 ID:ZBbhC/KT0
※バルセロナで活躍したデコがいたポルトで、
あのヘススが文句を言わないサッカーをやってたのはモウリーニョです。
222名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 12:56:50.50 ID:qp3CmNT20
リーグ優勝したときってバルサが自滅しただけだしな
なにかしらの運は確実にもってる監督だね
チェルシー時代は格好良かったのになあ
223名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 13:12:02.22 ID:anrzzFPY0
モウがくればランパード残るかな
トーレスは放出かもしれない
224名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 13:12:38.10 ID:b/gWrje9i
>>65
今のバルサなら出来そうだろ
でもその土台作ったグアルディオラがいてのことだけど
225名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 13:22:08.98 ID:VOWQQvvA0
>>219
それストークシティとかじゃね?
ディマリアやエジルはそんなにフィジカル強くないような…
226名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 14:28:21.88 ID:NQGNZzwo0
「ニュースの深層・ サッカーは"外交力"だ」ゲスト・サッカー協会名誉会長 小倉純二
http://www.youtube.com/watch?v=J8LJ7cPUYC4
227名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 14:37:06.83 ID:ZsmB9U2QO
>>219
アメフトならバルサみたいに前輪駆動型の守備するんじゃね?
228名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 14:56:06.21 ID:4TR15G4e0
>>181
ラニエリさんディスってるのかw
229名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 15:18:56.28 ID:4TR15G4e0
>>215
中盤での相互カバーリングとポジションチェンジはどのチームも同じでしょ。
そもそもバレンシアはクーペルがCL&リーガ準優勝の土台を作ったし。

ラファバレンシアはアイマールの変化が攻撃のスイッチだが、
モウチェルシーは両ウイングが攻撃のスイッチ。
同じようなカウンター戦術でも、中央よりのカウンターを好むラファと
サイドからのカウンターを好むモウでは全く違う。

バルサがモウを苦手とするのは実はこの点。
両SBが大きく上がるバルサに、高速サイドカウンターを得意とするモウは、
格好の相手。まあ0−5で負ける時もあるがw

いずれにせよ決定的に違うのは両SBに求められる動き。
元々、CBタイプを両SBに使うのを好むモウは、フェレイラ、カルバーリョの
元ポルト勢を重宝していた。その後A・コールが加入してやや戦術を代えるが、
守備の安定感はコール加入前の方があった。
230名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 15:24:09.57 ID:YfzeE4SgO
モウリーニョよりベニテスの方がバルサ嫌なんじゃね
231名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 15:27:20.93 ID:dkjeKHcxP
>>154
昔はポルトとか優勝させてたよ。
232名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 15:33:16.78 ID:OsAowKH50
>>219
アメフトって空軍もモデルにするぐらいのフォーメーションと
戦術ありきのスポーツだよw

プロテクターつけてるわ、試合数制限あるから勘違いしやすいのかもだけど
233名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 15:34:47.59 ID:4TR15G4e0
>>230
バレンシアにいた時はバルサより強かったので、
苦手意識はないと思う
234名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 15:39:59.55 ID:dVa+D2YyO
>>181
マケレレ、ドログバ、エッシェンだろ
235名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 15:42:34.25 ID:U4tRvBIB0
海老蔵は今なにしてるんだ(;´Д`)
236名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 15:45:17.29 ID:dVa+D2YyO
>>211
>>4231・433

フォーメーションの数字なんて、ウイングをFW明記するかしないかの違いだけですよね
237名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 16:08:39.69 ID:OkXjpUo20
>>236
451と433は違うんじゃないかな
238名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 01:24:01.32 ID:n4+C4oBJ0
>>227
それはラグビーだな
アメフトはモウリーニョレアルと同じく中盤の辺りでブロックを作って、それより前でプレスをかけたりは基本的にしない
239名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 05:03:28.39 ID:xRmmVmsL0
つまりラグビーに似てるのがバルサでアメフトに似てるのがマドリーなんだな
240名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 05:09:14.41 ID:zvUgHOU00
>>1
ベニテスはそこまで悪くなかったような
就任当初からファンに嫌われてるとか主観も良いとこ
241名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 05:31:05.48 ID:xRmmVmsL0
リバプール監督時代にチェルシー&チェルシーサポーターを口撃しまくった
モウリーニョがバルサの監督をするようなもの
242名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 10:00:12.51 ID:GPV+Zja40
>>240
ベニテスがりばぽラブなのを知ってるから、嫌いっていうのとは
ちょっと違うんだろうね。

モウリーニョも今更チェルシーより、本音はマンUやりたいだろうなぁ
243名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 14:13:15.36 ID:USSVK1wvP
>>240
嫌われてるのは主観じゃねーだろ

就任して最初の試合から中傷フラッグ掲げられる監督なんかなかなかいないぞ
244名無しさん@恐縮です
モウリーニョって育成どうなの?