【サッカー/イタリア】ナポリが首位に並ぶ!この時期では23年ぶり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
サッカーのイタリア・セリエAは2日、各地で試合を行い、ナポリはカターニアに2─0で勝利。この時期ではディエゴ・マラドーナ氏が現役でチームを優勝に導いた1989─90年シーズン以来の首位に並んだ。

ナポリは前半31分にマレク・ハムシクが先制ゴール。パオロ・カンナバロが前半終了直前に追加点を挙げ、失点を許さなかった。ナポリは23試合を終えて勝ち点49とし、首位ユベントスに並んだ。カターニアは同35で暫定7位。

ナポリのワルテル・マッツァーリ監督は試合後、「こういう戦いを制することで順位が上がっていくが、順位に気を取られてはいけない」とコメント。

ナポリはゲームの流れを読むことやボールキープの面で未熟だと述べ、「ガードを下ろすわけにはいかない」と気を引き締めた。

そのほかトリノはサンプドリアと0─0で引き分け。無敗記録を7試合に伸ばした。ユベントスは3日、キエボと対戦する。

■情報ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130203-00000004-reut-spo

■スコア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130203-00000004-reut-spo

■順位
http://m.sports.yahoo.co.jp/ws/standing/?l=53
2名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 11:50:31.02 ID:X8wfcVfs0
ユーベ勝ち点落としてんのか
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/03(日) 11:50:44.79 ID:dMJ3bM7O0
八百長ユーベ涙目w
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/03(日) 11:52:29.00 ID:dMJ3bM7O0
294 名無しさん@恐縮です []  2013/01/07(月) 00:59:54.31 ID:N0WDJVwO0
今年のユベントス

2節 前半12分に相手を一発レッドで退場させる
9節 後半22分に相手をカレー二枚目で退場させる

11節 インテルに敗戦

12節 後半28分に相手を一発レッドで退場させる

14節 ミランに敗戦

15節 前半36分に相手を一発レッドで退場させる
16節 後半30分に相手をカレー二枚目で退場させる
17節 前半31分に相手をカレー二枚目で退場させる
18節 後半20分に相手をカレー二枚目で退場させる
19節 前半31分に相手をカレー二枚目で退場させる


これがイタリタサッカー界の現状です
5名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 11:56:59.13 ID:ruSzIBnxI
珍オタwwwww
6名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 11:57:47.10 ID:WNdF/q210
>>4
ヤオントスwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 11:57:57.63 ID:NuxpFCH60
8名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 11:58:09.28 ID:2m732NJ90
セリエってもうオワコンだし八百長とかどうでもいい
9名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 11:58:58.83 ID:uCqHQvgIO
ディエゴ「ナポリは俺が育てた」
10名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:00:03.57 ID:QQPlb7gR0
ナポリがA入りしたことも驚きだったな
ジローラモさんはどう思ってるんだろう
11名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:02:03.32 ID:fXxa84kq0
ユーベ=巨人
ナポリ=阪神
マラドーナ=バース
12名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:02:52.79 ID:RcO+80PB0
マラドーナぶりか
13名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:03:48.53 ID:+MLFDHEV0
>>9
それは本当だ。
14名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:03:55.20 ID:WX+Uln1WO
偶然だが今日の昼飯のランチがナポリンタ。
15名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:04:30.93 ID:ch0M8nvP0
ナポリ並んだのか
インテルもチャンスあったような気がwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:07:00.94 ID:JZrd1L3s0
>>15
インテルにチャンスなんてあるわけないだろ。
17名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:09:55.28 ID:S4kuo5kJ0
カバーニはもっとビッグクラブに行くべき
18名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:10:00.55 ID:yWzN7kf70
そろそろナポリに不祥事が発覚するころか
19名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:13:45.04 ID:id+TuJgi0
客席がガララーガすぎて、もうセリエは終わったんだなって見ててわかる。レベルも低いしな。
さすがにブンデスより上だが。
20名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:17:13.96 ID:QlxcOGZI0
セリエが終わってようが面白いからいいです
21名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:20:03.83 ID:RFDgh/cc0
>>15
インテルは前半戦でバカにしてたミランに抜かされそう
22名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:22:41.83 ID:BaFb5EfD0
ナポリでナポリタンバカ売れだな
23名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:22:42.68 ID:yVktI4T60
ジローラモ歓喜
24名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:24:24.45 ID:wtZm8PY30
今の時代はドイツ
オワコン八百長リーグにいる長友は来年もEL
25名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:24:34.83 ID:IoptchTF0
ジャップがいるチームはCL圏内もムリだな。
26名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:25:02.29 ID:2pDEUjKbP
>>15
シルベストレみたいなks使わなきゃいけなかった時点でノーチャンスでした
27名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:29:27.52 ID:+MLFDHEV0
>>19
サン・パオロの下は見づらいからな。
上の席に55,000人ぐらい入ってるんだよ。
28名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:31:55.97 ID:zP/Cvxx8O
ドイツのブンデスはCL優勝出来ないから国内リーグ盛り上がってて良かったね
29名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:33:03.66 ID:33lkIa4s0
>>19
知ってる?
ナポリの試合はイタリアでも人気なんだよ
かなり観客入ってるからね?
30名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:34:47.08 ID:z7Bu1Cxt0
>ナポリは23試合を終えて勝ち点49とし、首位ユベントスに並んだ。カターニアは同35で暫定7位。
>カターニアは同35で暫定7位。
こっちのほうがびっくりしたんだが。

>>29
ナポリで試合観たけど熱いというより怖かったw
31名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:36:03.69 ID:MvIVewJU0
珍テル
32名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:36:54.40 ID:inOwK0VN0
八百長、破綻
33名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:39:43.43 ID:DmFK4IPrO
マラドーナ時代のナボリって
チームメイト誰が居たっけ?
34名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:39:50.64 ID:m6xhEd0p0
デルピエロの全盛期は不思議なPK獲得、1-0で勝利ってパターンばっかだたなぁヤオントス

トリノ市民もこんな糞チームよりトリノ応援してる人のが多いんでしょw
35名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:41:06.75 ID:+MLFDHEV0
>>30
そう? ゴール裏で観たのかな?
楽しくて好きだけどな。喜怒哀楽が激しすぎるかw
36名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:41:09.59 ID:MJgLMaPr0
>>33
カレッカとか
37名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:42:00.80 ID:KHSq9yKhO
>>24
だけど、シャルケ、バイエルン、ドルトムントよりもユベントス、インテル、ミランのほうが格上に感じてしまうんだよな(´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:44:15.05 ID:LkpzN22/P
>>4
オフサイドゴールと相手のゴール取り消しがない、やり直し
39名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:45:01.82 ID:4fOsVB5c0
長友オワタ
40名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:45:18.32 ID:t4CuIz/J0
>>37
すごくわかる なんでだろな
41名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:46:56.05 ID:XlLVp4YD0
ジローラモが喜んでるか
42名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:48:38.63 ID:320geF730
客席ガラガラとか言う馬鹿は一階席しか見てねーだろ イタリアは上から埋まってくんだよ 
43名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 12:49:57.00 ID:YCDTYAfg0
ローマはもう優勝争いできないか
44名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:00:04.43 ID:6Lw+YKAB0
サンシーロもガラガラに見えて5万人ぐらいは入ってるらしいね
5万人が多いのか少ないのか、他見てないからわからないけど
45名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:02:01.88 ID:Sn6qskQv0
インテルが、ナポリとユベントスに直接勝てばチャンスあるな



でも、ペスカーラに負けるのがインテルだが
46名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:04:32.48 ID:320geF730
何が何でもナポリに優勝してもらいたい ユーベはCあたりに落とせ
47名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:05:24.06 ID:stFcxuiG0
>>35
3月末に初海外で一人旅しよーと思ってて、セリエAの試合観戦予定なんだけど、怖くないなら安心したー
ちなみにチケットは当日買ったんですか?
それとも日本で購入してから?
48名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:05:30.79 ID:qOiOPJa/0
まず町ゴキブリをどうにかしろ
49名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:10:52.59 ID:DmFK4IPrO
ありがとう。
調べたら
同時期にカレッカ、ゾラ、フェラーラあたりが居たみたいだね。

小学校のとき、近所の兄ちゃんが
たまにビデオ見せてくれてたけど
マラドーナ以外の印象があまりないw
50名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:14:10.44 ID:+MLFDHEV0
>>33
7年もいたから大勢いるよ。加入した年の選手は地味だけどね。

ブルスコロッティ、フェッラーリオ、カランナンテ、カッファレッリ、ジョルダーノ、バーニ
カルネヴァーレ、チーロ・フェラーラ、デ・ナポリ、カレッカ、アレモン、ロマーノ
フランチーニ、ジュリアーニ、レーニカ、ゾーラ、タリアラテーラ、カランナンテ
マウロ、ecc
51名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:17:56.89 ID:320geF730
>>47
ナポリだけは辞めといた方がいいんじゃねーの 主力選手の嫁とかですらほとんど強盗被害有るくらいだぞ
52名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:18:25.04 ID:ItOzpzEd0
>>37
実績があるからしゃーない
53名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:21:34.98 ID:6sArTr360
>>44
セリエは上から詰めるからすごく少ないように見えるらしいよ
戦術みたいから、全体を俯瞰して見えるうえのほうから見たいとか、
陸上トラック兼務が多いから見にくいだとか、
上から発煙筒がポンポン落ちてくるからだとか
54名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:29:12.02 ID:320geF730
でも本当下の階から見るサッカーってクッソつまらんよね 金の無駄だわ
55名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:38:31.74 ID:2ISfXaUK0
平均観客数が多い順に
44.833 54.0% ミラン
43.749 52.7% インテル
38.958 50.7% ナポリ
38.543 94.0% ユベントス
36.757 44.5% ローマ

ナポリ−カターニャ戦は36,000人で68.5%埋まってたみたいね
56名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:43:46.05 ID:MJgLMaPr0
上からバイクが降ってくるのがセリエのスタジアム
57名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:48:01.00 ID:Tra8nubL0
>>14
おまいはどういう変換ソフトを使っているのかと小一時間(ry
58名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 13:53:46.25 ID:A1MbY2eY0
ラベッシ抜けても体して影響なかったな
どれだけ先の話か分からんがカバーニ、ハムシクと維持するか売ってどうやりくりするか楽しみだわ
ウディネとは大違い
59名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 14:01:41.19 ID:3najxxqZ0
これほどの弱小だからこそ
優勝させたマラドーナが今なお絶賛されてるってことなのか
60名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 14:03:18.32 ID:AvwiKAg40
カレッカとマラドーナのいた頃のナポリ
61名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 14:04:07.02 ID:b2GvXu/G0
マラドーナアゲイン
62名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 14:05:02.18 ID:Qo5Gwj0k0
ガラガラだな
63名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 14:09:12.24 ID:3najxxqZ0
でもナポリの連中やイタリアンからしたら
マラドーナはやっぱ外人のアルゼンチン人なわけだよな

ナポリの王様とか呼ばれて唯一の永久欠番らしいけど
その辺はどう思ってんだろう
64名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 14:09:45.43 ID:+MLFDHEV0
>>47
これから先のサン・パオロのチケットは入手が難しくなる。
昨日のカターニア戦で55,000人。
でも3月末だとサン・パオロでの試合はないね。アウェーだ。

チケットはWEBで買ったり、現地の知人に買ってもらってる。
リーグ前半とか相手が下位だと前日でも街中のチケット売り場で買える。

3月30日にミラノでインテル対ユーヴェあるよ。
これもチケット確保難しそうだな。
観れそうなのは・・・ ラツィオ対カターニアとかどうだろ? ローマ開催だよ。
65名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 14:11:39.12 ID:bMSZ3P3b0
>>37
それは思い出補正だろうな

ファン・ハール

「(世界最高の)リーグは3、4つある。ドイツ、スペイン、イングランドがそれだ。しかしイタリアは違う」

F・デ・ブール
「ブンデスリーガは、非常に魅力的なリーグで、間違いなく上向きだ。だいぶ前にセリエAを追い抜き、今はリーガも追い抜いたかもしれない。」

現状現場の人間がこんな認識なんだからブンデスとセリエにはかなりの差があるんだろう
66名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 14:20:46.03 ID:+MLFDHEV0
>>63
外人だとは思ってないよ。
試合中に他の街でナポリを侮辱されると怒ってナポリを擁護したしね。

彼らにとってナポリ人ではないのはチーロ・フェラーラ、
ファビオ・カンナヴァーロやクアリャレッラだ。
自分達の街を蔑むようなクラブにいくのは許せないってこと。
ナポリっ子は"イタリア人"だと言われたくない人が多い。
67名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 14:27:54.27 ID:zJbls98a0
最近セリエ見てないんだけど、ハムシクの評価はどうなの?
あと、俺のジョビンコたんはどこで何してるの?
68名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 14:45:22.58 ID:OYYxXTzE0
日本人が関係してないスレまでたてんな
キリがないだろ
サッカースレにたてろよ
69名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 14:51:19.36 ID:sNQHEcei0
>>67
ハムシクは普通に活躍してるし評価高い
この試合の先制点
ジョビンコはユーベ復帰して頑張ってるよ
70名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 15:12:36.48 ID:Fsu34f5J0
>>68
ヘイヘイヤキ豚ファビョってる?
71名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 15:49:04.00 ID:HG00TrSYO
>>37
少なくともバイエルンは同格だろ。ドルトムントも若干劣る程度。シャルケは50年以上も優勝してないから当然だ。
72名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 16:44:42.95 ID:KjNId3h10
ジョビンコと長友どっちが背高いの
73名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 16:57:32.95 ID:WNdF/q210
>>68
面白いなそのルールwwww
自治スレで提案してこいよwwww

◆芸スポ+自治議論スレッド★587◆[02/02〜]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359770555/
74名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:01:34.45 ID:wxJf4/YZ0
八百長インテルの降格まだー???

インテルも不正スキャンダルに関与していた!
http://news.livedoor.com/article/detail/4488391/
イタリア・サッカー連盟のステーファノ・パラッツィ捜査官が、インテルにも八百長行為がアッタと結論付けたからである。
http://kurogoma-0728.blog.so-net.ne.jp/2011-08-26
テレコム・イタリア盗聴スキャンダルとインテル
http://plaza.rakuten.co.jp/starsoccerbp06/diary/200610010001/
75名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:12:01.86 ID:3najxxqZ0
>>73>>70
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
76名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:12:55.03 ID:HpY9RzRN0
>>4
珍テルの心配だけしてろよwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:14:27.82 ID:wxJf4/YZ0
八百長インテルの降格まだー???



インテルも不正スキャンダルに関与していた!
http://news.livedoor.com/article/detail/4488391/
イタリア・サッカー連盟のステーファノ・パラッツィ捜査官が、インテルにも八百長行為がアッタと結論付けたからである。
http://kurogoma-0728.blog.so-net.ne.jp/2011-08-26
テレコム・イタリア盗聴スキャンダルとインテル
http://plaza.rakuten.co.jp/starsoccerbp06/diary/200610010001/
78名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:15:12.63 ID:Q7JamkEr0
中村は現役引退したら、マッツァーリに弟子入りしろよ
79名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:16:05.43 ID:WTQM0Pff0
うっわwナポリタンはマジかwww
でもどうせ不祥事来るだろw
ナポリが優勝したらセリエはまた新たな時代に突入して面白くなりそうだがなあw
まあねーなw
80名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:21:09.19 ID:/Ik4LGus0
カバーニはほんとすごい
あんなにも攻守においてスケールを感じさせるFWは久しく見てなかった
ずっとセリエにいてほしいけどやっぱ無理なんだろうなぁ・・・
81名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:32:56.64 ID:YuUBhZVU0
>>65
そりゃブンデス植民地みたいになってるオランダの人はそういう意見だろうな
82名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:33:46.00 ID:vrm6vTDC0
今季の欧州サッカーのスーパーストライカーはこの7人

リオネル・メッシ       リーガ  FCバルセロナ         21試合33ゴール
クリスティアーノ・ロナウド  リーガ  レアル・マドリード      21試合21ゴール
ラダメル・ファルカオ     リーガ  アトレティコ・マドリード   18試合18ゴール
エジソン・カバニ       セリエ  ナポリFC           20試合18ゴール ←ナポリのFWカバニ
ロビン・ファン・ペルシー   プレミア マンチェスター・ユナイテッド 25試合18ゴール
ルイス・スアレス       プレミア リバプールFC         23試合17ゴール
ズラタン・イブラヒモヴィッチ アン   パリ・サンジェルマンFC    20試合20ゴール
83名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:52:24.89 ID:Ip2vXj7+0
>>40
あとリバプールがいつまでたっても強豪のイメージ
84名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:52:58.32 ID:0U72EVyY0
抜かれたと気づいた時にはだいぶ差がついてるんやで……

5年前の2ch
世界最強リーグはセリエAか?リーガか?どっち!?

1 まーちゃん 2007/12/02(日) 15:54:16 ID:h2dCI0dt0
単純にどっちが凄いリーグか議論するスレだー!!!

2 _ sage 2007/12/02(日) 15:56:29 ID:8SDNWpbtO
間違いなくセリエ

はい終了

3 / sage 2007/12/02(日) 15:57:01 ID:AYtLmRAN0
セリエ

7 まーちゃん 2007/12/02(日) 16:33:56 ID:h2dCI0dt0
プレミアって戦術がまるっきりないよね。
常にドンドンチャカチャカ突っ込みサッカーw
知的じゃないw

今のままだったらいくら質が高い外国人選手がプレミアにいても、セリエAみたいな一握りのスーパースターは出てこないんじゃないか?

リーガは攻撃的でザルっぽいけど、セリエの戦術を学んでるあたりプレミアよりそこはマシw

12 _ 2007/12/02(日) 19:27:08 ID:zVOViFTq0
イタリアはディフェンスが厳しすぎるわ
FWはフィジカルとテクがあってなおかつ決定力もないと無理だろうね

13 _ sage 2007/12/02(日) 19:32:39 ID:S0ahXZwsO
おいおいスレタイをセリエAかプレミアかに変えろよ
今時リーガなんてネタにもならんぞ

17 - sage 2007/12/02(日) 20:30:58 ID:1L9V1wmGO
俺はプレミアを推す

理由は去年のCLベスト4の内プレミア勢が3チーム残ったから

25 . 2007/12/02(日) 21:28:34 ID:8AWPnbt+O
リーガなんて南米人でもってるようなもんだろ?スピード感なしのダラダラサッカーだし。セリエのが上だろ。
85名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:53:43.27 ID:b4y25yiuO
>>65
バイエルンだけだろ特別なのは。
Fデブールのは事実だけど、ファン・ハールとか口だけの無能じゃんwww
86名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:54:43.27 ID:320geF730
カバーニ絶対今年調子悪い それでも得点王 なんやこいつ
87名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 17:58:48.73 ID:WTQM0Pff0
リーガの守備力は意外とガチだからなあ
やっぱりこの当時からセリエの守備を勉強したと言われてたんか
今の守備力は世界2位だと思われる
でもモウリーニョが居た頃のプレミアの守備はダントツで一位だったと思うんだけどなあ
どこもかしこもゾーンプレス凄かった
まるでマスゲーム見てるかのようなゾーン構築だったな
88名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:33:38.56 ID:H97zW8Wh0
正直インテルは強くない
89名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 23:58:30.79 ID:hBPan0FZ0
ナポリって、絶対的エースだったラベッシが移籍したはずだよな?
なんで今も強いの?
90名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:09:53.34 ID:IeKc6VN90
91名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:12:17.47 ID:IdxVPPFh0
>>16
インテルって強豪じゃないの?
92名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:21:26.45 ID:A1GlnDYT0
数時間の天下だったな
93名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:29:08.19 ID:Y8vylVlH0
インテルあかんわこら
94名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:39:08.77 ID:MHLjJ98z0
>>91
まあ戦力的には強いんだろうけど、今日みたいにやらかすことが多い。
95名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 00:41:05.12 ID:ReS1Yoyj0
W杯イタリア大会で準決勝イタリアvsアルゼンチンの会場がナポリで、
ナポリっ子がみんなマラドーナのアルゼンチン応援しちゃって
イタリアは開催国なのにアウェイだったらしいねw
96名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:13:35.92 ID:SX3EAdjv0
>>95
逆、逆、マラに激しいブーイング浴びせてマラが泣いちゃった
97名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 01:35:49.86 ID:CT/NVdG30
流石にナポリファン以外はブーイングだろうなぁ。
98名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 02:21:08.10 ID:WpmiBcbj0
ナポリ・ラツィオ・ユーべで来季のCL決まりだよね
99名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 04:06:13.73 ID:bElVNltS0
>>98
まだまだ試合残ってんのに何言ってんだカス
100名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 18:41:22.45 ID:FtQQDtN30
>>95>>97
イタリア人にブーイングくらって
マラドーナもいろいろやりかえして
それでイタリアと関係悪くなったんだろ
無駄に話盛ろうとすんな
101名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 18:45:43.14 ID:TUTOrHjV0
今、試合観てて強いなって思えるチームって

バルサ、バイエルンが2強
その他ドルトムント、レアル、マンU

その他は雑魚って感じだよなぁ。
異論は認めるけど
102名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 19:03:23.83 ID:5MnmKoLm0
>>101
マンUがバルサ、レアル、ドル、バイヤンに勝てると思えないんだよなあ。勿論応援はしてるけど、香川とか抜きにしても守備面で…
リーグ首位はターンオーバーの妙技っていうかね
103名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 19:10:33.04 ID:TUTOrHjV0
CL予想 優勝バルサ 準優勝バイエルン
3位 ドルトムント 4位レアル

こんな感じになるとおもう。
104名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 19:14:50.42 ID:TUTOrHjV0
ベスト8は
シャルケ、ユーベ、バイエルン、ドルトムント、バルサ、レアル、パリサンジェルマン、マラガ
105名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 19:22:28.34 ID:TUTOrHjV0
ベスト8

ブンデス=バイエルン、ドルトムント、シャルケ 3チーム
リーガ=バルサ、レアル、マラがでかい
リーグ・アン=パリサンジェルマン
セリエA=ユーベ

プレミア= 0 チ ー ム

どうしてこうなった?

今勢いがあるのは間違いなくブンデス。
ブンデスの上位チームはそのまま世界の上位チームだよ。
106名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 19:25:07.84 ID:TUTOrHjV0
プレミアのサッカーはガラパゴスサッカー。

プレミアの中でしか通用しない脳筋糞サッカー。

時代に置き去りにされてる。

マンUはレアルにボコボコにされるよ。

現代的サッカーのお手本=バルサ
追従がバイエルン、レアル、ドルトムント

来年のバイエルンは元バルサ監督だからどのくらい強くなるか想像できないなぁ。

今後10年はバルサ、バイエルンの時代がきて、それをドルトムント、レアルが追従する形かなぁ。
107名無しさん@恐縮です:2013/02/05(火) 19:27:49.17 ID:J/fKXsDy0
ナポリタンはイタリアじゃないからな
108名無しさん@恐縮です
ナポリ来年のCLでは期待してる