【サッカー】ザック日本代表発表、記者から「Jリーグ組が少ない」質問相次ぎ監督の表情引き締まる・・・『今回はシーズン中の選手を優先』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
定刻からやや遅れて登壇したザッケローニ監督。「コンニチハ。お元気ですか?!」という笑顔で始まった会見だったが、
「Jリーグ組が少ない」という記者たちからの質問が続き、は一気に引き締まった。
発表終了後、会見場を去るザッケローニ監督はやや微笑んで「グラッチェ(ありがとう)」と言った。だが目は笑っていなかった。

1.「ザックにサプライズなし」
今回のメンバーで初招集となったのは大津祐樹(VVVフェンロ/オランダ)のみ。噂された豊田陽平(鳥栖)などの名前はなかった。
今回の試合は、ワールドカップ最終予選のヨルダン戦までは1カ月半以上あり、その試合の直前にはカナダ戦も組まれている。

2.「国内組に厳しい選考」
国内組で招集されたのは、林卓人(仙台)、権田修一(F東京)、今野泰幸(G大阪)、伊野波雅彦(磐田)、水本裕貴(広島)、
遠藤保仁(G大阪)、高橋秀人(F東京)、前田遼一(磐田)の8人のみ。対して海外組は15人いる。
だが、ザッケローニ監督は「シーズン中の選手を優先したい」と選考理由を説明した。
「国内組に関しては、いつ合宿が始まったかを見極めて今回の招集に至った」
「常連組の駒野友一(磐田)と中村憲剛(川崎F)、栗原勇蔵(横浜FM)、岩政大樹(鹿島)などは、シーズン中のメンバーを
重点的に呼びたいということで、代表から漏れたという認識を持ってほしくない」

また、優勝チームの広島から水本だけが招集された理由は「広島は日本に来て3シーズンを見たが、いつもいい戦いをして
いると思う。これまでも森脇良太、李忠成、佐藤寿人、西川周作を呼んでいる。だが、今回はシーズン中の選手を優先した
から招集しなかった。国内組の招集基準は、キャンプがいつ始まったか、何度トレーニングしたかを考慮した」という説明があった。

なお、海外組で初招集となった大津については「今回は海外組を多く呼ぶのにはいい機会だ。五輪でのいい活躍があったし、
右でも左でもトップ下でもFWでもプレーできる。実際に観てみたい。バランスやコンディションを見ながら(使うかどうか)冷静
に判断したい」という意向を明らかにした。

記事全文
http://news.livedoor.com/article/detail/7367724/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:44:09.95 ID:ekDCWNaO0
下手だから
3名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:44:19.66 ID:MguO3+w10
8人いりゃ十分だろw
実力ないんだから
4名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:45:29.25 ID:5oHkxJ5hO
この時期の代表戦はグダグダなイメージだが海外組ばかりだし違うのかもな
5名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:45:43.56 ID:KG/Hbk9V0
Jの選手が外人だけの相手に役立つかっていう保証がねえからだよ
6名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:47:08.69 ID:UYimmqlg0
広島とアルアハリ見たが
別にそんな特に何も
よく歩くチームやなあと
後フィジカルの接触を嫌ってるなあと

要らないだろあれ
7名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:48:08.19 ID:xugPhbVV0
今のJリーグなんて出がらしだろ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:48:51.84 ID:yeScMWnr0
>森脇良太、李忠成、佐藤寿人、西川周作を呼んでいる

槙原「」
9名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:48:56.71 ID:p/RY2lWD0
せやな
10名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:49:10.42 ID:+HCUS644O
コンニチハ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:49:20.47 ID:2tjqoK+h0
日本でろくな実績がなくても海外で試合に出れば招集される不思議
12名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:49:44.83 ID:oEiw4XoZ0
有力な選手がどんどん海外に進出していってる今
国内にとどまってる選手なんて選ばないだろ。
13名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:49:46.39 ID:PJIhe4vp0
単に実力不足だってはっきり言っちゃえよ
国内組は全員柔道でもやってボコられて来い
14名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:50:17.60 ID:LaATQpSB0
>>8
おい巨人の17番誰だお前
15名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:50:38.15 ID:nEzQTVlO0
佐藤寿人を筆頭に国際大会では通用しないのがJリーグだから
16名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:51:16.89 ID:bM9GaDPi0
てっきり「Bチーム」で行くのかと思ったが
いつもどおりか
17名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:51:20.77 ID:QQ5oSVLE0
3月もそれ以降も海外組を呼ぶけどね
18名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:51:47.66 ID:pHQMYk9S0
シーズン中でも国内組の選手はロクに呼ばない癖に何言ってんだ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:51:58.90 ID:bM9GaDPi0
北朝鮮戦に控え中心でいって負けたのが堪えたのかな?
20名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:52:10.59 ID:f20T7cpO0
藤本とか柏木とか関口が使えたわけか?え?コラ
Jリーグ厨さんよぉwwwww
21名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:52:19.22 ID:tjDhOKCn0
>>15
佐藤寿人なんか何回チャンスを無駄にしたんだって感じなのに
まだ呼べ呼べ言うやついるからなあ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:52:54.69 ID:JCPzbDLv0
森脇も李も広島じゃない
23名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:52:58.00 ID:nEzQTVlO0
バカ記者が国内組をゴリ押しするのは、代表選手がJリーグに少ないと誰もJリーグを見に行かないからだろwww
24名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:53:12.91 ID:E0OiN3AB0
マスコミのJリーグ愛は理解するけど、そんなもん代表なら海外組みが優勢に決まってるだろ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:53:48.75 ID:NqU/rmWpT
>>8
もう恋なんてしないなんて〜
26名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:54:16.95 ID:Br43ktjIi
>>14

巨人の17番は巨人の17番だろ。
27名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:54:33.88 ID:oW3JMKfq0
宮市の次は大津ですか
ほんと脳なし監督くせーなコイツ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:54:38.50 ID:f20T7cpO0
マイク、清武、乾なんかJリーグの頃から呼んでた
みんなが海外行く時代に、残りカスであるJリーガー呼べ呼べ言う奴は何なんだ
29名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:54:52.89 ID:vp2lAH+lO
じゃあ遠藤外しとけよ
30名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:54:56.89 ID:fm5Q/RiWO
伊野波、今野、高橋なんかより活躍した国内組がまったく呼ばれないのは問題
31名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:55:20.84 ID:uezT5QOR0
大津とか言う過大評価呼ぶんだったらJ組タメせよ
32名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:55:32.63 ID:JCPzbDLv0
>>28
乾呼んでたか?
33名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:55:42.30 ID:2tjqoK+h0
>>28
大津は呼ぶのが早い
コンスタントに出るだけでいいんかと
34名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:55:49.87 ID:xXDsd5/Q0
やっぱ協会からの圧力なんだろうなー
これに抗えたのはレジェンドのジーコくらいか
35名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:55:58.68 ID:r8JTqZDU0
Jリーガーは無名しかいないからな
36名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:56:05.17 ID:4niNFTIl0
ザック「コンニチハ。お元気ですかwwwwwwwww」
記者「Jリーグ組が少ない」
ザック「キリッ」
37名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:56:21.52 ID:/cML0gMg0
マスコミは国内組呼ぶっても誰呼ぶか具体的に名前挙げろよ
38名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:56:24.33 ID:6V8dOU0S0
電通・TV局・スポンサーの意向です

ザッケローニが全部決めれるわけではありません
39名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:56:57.27 ID:4wJvu5Ov0
>>20
代表厨ってこんなアホばっかだから嫌い
ユース含めたJリーグの繁栄こそが代表強化の近道なのに、ディスって勝ち誇るとかw
40名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:57:05.39 ID:QGDC/3f20
大津とかw
今野と遠藤は揃ってJ2だしな

これじゃJでいくら頑張っても一回招集されて、ベンチ入るくらいだな・・・
41名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:57:25.38 ID:fKuouppOO
糞ザックの年俸は円安で二割は目減りしたかな。
守銭奴ザック
42名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:57:44.82 ID:oW3JMKfq0
乾とかドイツ行ってうまくなったタイプじゃないしな
なんか活躍してるっぽい=とりあえず呼んどこう
典型的ジーコ病だわ
43名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:57:53.73 ID:q4skgUZC0
エンドウ君は移籍しないと腕が鈍るんじゃないのか?
一刻でもはやく移籍するべきだろう。
チームのことを考えるとどうのこうのの問題じゃなくて
日本代表=日本のレベルの問題なんだから。
常にトップ水準のプレーができる環境で
揉まれていて欲しいよ。
44名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:58:07.41 ID:Eq8OE3hv0
>>28
実力あったら、目をつけられて海外行っちゃうからなあ。
まあ、年齢的なもんもあるけど、もともと若手試したいって言ってるし。
45名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:58:11.56 ID:+9zsqgibP
だったらシーズン中の海外組選手だけで揃えればいいのに
なぜ前田とか遠藤とか中途半端に国内組呼んでいるのか
46名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:58:15.01 ID:5nDR36Xb0
>>39  どんどん優秀な外国人獲って来てリーグのレベルを上げないとな。
47名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:58:23.09 ID:FaCyQ/rx0
毎回こういう質問して全然呼ばないんだからいい加減空気読めよ
48名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:58:41.39 ID:sK8ONUqg0
香川と長友、吉田は呼ぶなよ

暇そうな長谷部、本田、酒井ゴリ、ハーフナーは呼んでも構わん

クラブ内でも競争があるんだよ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:58:53.08 ID:E3RNoNa00
だからって誰呼ぶんだって話だ
寿人と田中辺り試せば良いのか?
50青い人 Д゚⊂( ・д・)<Harbowl  ◆Bleu39GRL. :2013/01/31(木) 22:59:01.18 ID:Gp5rYf800
2月頭にJリーグ勢呼ばれるのは迷惑
チーム連携構築の邪魔だから、欧州組だけでもいいよ
51名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:59:24.80 ID:+vs6ZePZO
シーズン中でもどうせ呼ばねえじゃねえか
52名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:59:38.44 ID:+9zsqgibP
>>32
岡ちゃんの頃から呼ばれてるよ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:59:40.54 ID:dJP2j4Vi0
>>44
そういえば東なんてどこも声がかからないな
関塚専用機だったか
54名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:59:50.62 ID:pn/CzxG70
本田、香川、長谷部、清武、乾、岡崎、細貝、遠藤。

この中盤に、Jのどの選手が割って入れるって言うんだよ。
寿人はどう考えたって今の日本代表のシステムに合わないだろうし
55名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:59:51.40 ID:fKuouppOO
しゃーない、興行主電通が反日だから
日本の国益は考えません。
56名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 22:59:57.46 ID:m2VwjwFmO
若手で上手いやつは海外行くしな
海外のハードルは引くくなった
57名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:00:13.83 ID:f20T7cpO0
大津とか1回見てみたいって書いてあるだろ
Jリーガーの若手も同じ様に試しに呼んだこと沢山ある
柴崎、久保、山崎、宇佐美等
こう言うところは無視して、なぜ大津を呼ぶんだ!とか騒いでいるJリーグ厨マジきめぇわ
Jリーガーなんて呼んでもらえるだけありがたく思え
58名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:00:19.53 ID:q4skgUZC0
てーか、そもそもの齟齬は、Jリーグの開催期間が
世界のサッカー開催期間と符号してないってことが
原因だろ。これを改めれば起こる問題じゃない。
59名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:00:24.65 ID:ejWW33EC0
>>45
前田と遠藤は必要だから呼ぶんだろ
試合みてないのかよ
60名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:00:58.35 ID:SP6IcaDf0
サプライズって……ジーコのムァキみたいな茶番を期待してんのか?
海外組15人と国内8人
何が不満なんだか
一体何を求めてるんだ
61名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:01:04.65 ID:sE7NhQSM0
選考に文句はない

が、余計な言い訳のせいで、「じゃあ欧州で試合組めや」と思ってしまう
62名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:01:11.35 ID:LaATQpSB0
岡ちゃん時代なんて1月に試合してたな
63名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:01:57.39 ID:+9GkRKoJ0
全員海外組でいいだろ。
どうせ上手いのは海外移籍するんだし。
64名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:02:00.99 ID:0a8EGEW40
コパ潰して強化試合減らしたのはJリーグのせいじゃん
65名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:02:33.53 ID:f20T7cpO0
ジーコの頃とはわけが違う
誰がいるんだ?Jリーグによぉ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:02:43.55 ID:fjd8mjBw0
遠藤今野以外はどうせ使わないんだから
思い切って若手読んでキャップつけてやれって思うんだよな
中途半端に伊野波とか常連組呼ぶから意味がわからんよ
67名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:02:48.46 ID:w3ePFzzI0
>>48
CLかELがある岡崎酒井高内田も呼ぶべきじゃないだろ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:02:52.64 ID:2G+ATj7cP
海外で5点とる選手>>Jリーグで10点とる選手

遠藤はヘタレだから海外いかないしJ2だし代表から外せ
69名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:02:54.54 ID:vQsxAgYS0
昔みたいに海外クラブに所属してるだけで試合出てないカスを中心に据えてる訳じゃないのにJから選べって意味不明
70名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:03:06.67 ID:EemXN91L0
歪なサッカーやってる広島とか呼びようがない
柏木とか案の定ペトロビッチで復活したし、高萩や青山なんか呼べるか
71名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:03:19.94 ID:+9zsqgibP
>>57
Jサポの人だったら開幕前の大事な時期に呼んでほしくないって言うけどね
大津招集にギャーギャー言ってるのは選手の個人ヲタなんじゃないかな
72名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:03:35.23 ID:vYVisRJc0
ザッケローニの起用は正しい
実力ある選手が日本に引きこもってるわけない
73名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:04:10.90 ID:sE7NhQSM0
ただ、佐藤はあかんだろうけどトヨグバは使う価値あるから呼んでほしいかな
74名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:04:11.59 ID:fm5Q/RiWO
青山>>長谷部>細貝>>>>>>高橋はガチだろ
75名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:04:13.93 ID:bkiCKlEW0
大津はねーわ
76名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:04:15.68 ID:fKuouppOO
経済財政危機で四苦八苦しているイタリア人が
日本の反日巨大企業電通に歯向かえるわけないだろ。
イタリアは収賄、八百長で成り立っている国だよ。
77名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:04:18.15 ID:ejWW33EC0
>>58
今年の天気からして合わせるのは無理だろ
雪降りすぎだ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:04:32.18 ID:oK5yp9f+P
>>53
東京から声がかかっただろ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:04:33.18 ID:0V8VCvuN0
海外組を使うなよ
移動と時差も含めて10日程度で3試合なんて準備できるわけないだろ
無能監督は死ね
80名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:04:41.20 ID:+vs6ZePZO
次は大前、小野、金崎辺りを試すんですかね
81名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:04:51.81 ID:KgaI1hep0
>>57
そのJリーグですらロクに活躍してないのが大津なわけだが
82名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:05:03.20 ID:QGDC/3f20
GK 林、林(清水)、権田
DF 釣男、栗原、伊野波、水本、鈴木大輔、駒野、安田、丸橋
MF 阿部、青山敏弘、高萩、高橋、山口、柴崎
FW 寿人、豊田、大迫、工藤、宇佐美、宮市

これくらい冒険してみればよかったのにw
海外組も入ってるし、親善試合だし十分だろw
コンディションとか無視してるけど、合宿やるし、相手もガチで来ないだろうから問題ない
83名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:05:19.84 ID:oW3JMKfq0
大津とか宮市級にねーから
84名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:05:56.32 ID:e8W5Pt7F0
Jリーグ呼べっていうひとはどういう層なのかすごい気になる
Jサポなら、今この大事な時期にチームの主力級を呼ばれるのはやめてほしいと普通思うんだけどな
85名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:06:00.43 ID:unHddWAW0
井上陽水かよ
86名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:06:20.03 ID:sE7NhQSM0
だからさ、こんな時期で公式戦ないなら
やらないか、欧州組に配慮して欧州でやればええのに
87名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:06:45.07 ID:+vs6ZePZO
せめて豊田くらいは試してほしいわ
88名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:06:58.10 ID:TBz7gD800
だってJリーグって糞じゃん
実際国内でやった試合のつまらなさ低レベルさったらないし
89名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:06:58.63 ID:raiRHrMg0
スポンサー優先なんだから海外組呼ばないわけにはいかない
90名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:07:10.66 ID:7obJRdI6O
はぁ?Jリーグは代表戦なんか興味ねーだろ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:07:45.37 ID:yeScMWnr0
Jから呼んで欲しいのは大迫
マイクよりは確実に↑だし前田はおっさんだし
92名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:07:55.49 ID:cczUa2tPO
>>28
ゴリ、岡崎、細貝もだな
ゴートクも一応アジアカップの時招集しようとしてたな
93名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:08:14.76 ID:0V8VCvuN0
>>86
それ尽きる
代表厨は資金稼ぎも大事と言うけど、
金の話するなら選手に金払ってるのはクラブだし、コンディション崩したり怪我でもしたら何ら保障もない
協会とそれに追従するザックは頭おかしい
94名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:08:43.53 ID:m2VwjwFmO
>73
確かにトヨグバはちょっと見たいな
あと高萩も見たいが今の面子には割り込めないかも
95名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:10:22.43 ID:DTug4NwU0
96名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:10:27.70 ID:fKuouppOO
サカブタくらいしか欧州欧州言っているバカはいないよ。

いま欧州は大不況失業の地獄だけど。
97名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:10:48.48 ID:Q15vII390
海外組みがオフを優先したせいでコパアメリカ出れなかったの忘れたのかな?
国内組みもオフ優先は当たり前だよ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:10:55.36 ID:lBbEj3L70
>>93
じゃあ拒否すればいいよ
そこまでクラブの方が大事なんだったら
99名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:11:29.14 ID:QGDC/3f20
Jリーグのサポガーって言うけれど、J2サポからすれば、
正直言って代表は関係ねーわw

J1に上がれば別だし、遠藤と今野には色んな意味で期待はしているw
代表選手ということで、集客うpだぜーw
100名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:11:32.41 ID:WQ1Np+YnO
海外で微妙な選手と言ってもアジリティー系とサイドバック以外はJトップクラスでも海外では微妙かもしれんしな
101名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:11:34.99 ID:uva7eGeFO
豊田は試していいと思うな
ベクトルがほかのFWとは異なるしジョーカーになれる要素はある
102名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:11:53.57 ID:oW3JMKfq0
佐藤って代表でヘマしたっけ?
今のシステムだとTOPはボール収めずにはたいてるだけだから
普通に通用するはずだけどな
とりあえずデカけりゃいいという無能の考えくせーんだよな
103名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:12:41.00 ID:ayxkhHbR0
8人なら別に少ないとは思わんが
そもそもバランスよく呼ぶ必要なんてないわけだし
104名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:12:45.23 ID:+vs6ZePZO
東アジア杯やダブついた最終予選では色んな選手試すでしょ
105名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:13:06.45 ID:pGbtCHUA0
なんでマスゴミはバカな質問しか出来ないの?
106名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:13:13.98 ID:KwwO0GOn0
結局層が薄いまま本大会っていうジーコ以来のパターンの踏襲かね
107名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:13:15.98 ID:lBbEj3L70
>>102
呼ばれて使われないんだから練習でダメなんだろ
108名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:13:50.60 ID:+9GkRKoJ0
それにしてもJはタレント減ったなw
夏にまた海外組かなり増えそうだしなw
109名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:13:51.78 ID:0LAr0fbW0
チーム始動が関係あるなら、前田や伊野波が選ばれて、駒野が漏れた理由は?
110名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:13:52.31 ID:q0l65AFW0
ザックの言うことも一理あるんだけど、
大津選んでる時点でな〜
111名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:14:05.12 ID:QGDC/3f20
>>86
根本は、これだよな・・・
カナダ戦があるんだから、この時期に親善試合しなくてもな・・・
112名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:14:19.22 ID:4j+xSo+R0
Jとかもうオワコンだろ
113名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:14:23.49 ID:kJEHnPal0
Jリーグからはキーパーとディフェンダーばっかじゃねえかw
前目の選手は軒並み海外組だな、当然と言えば当然だが。
114名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:14:31.45 ID:sE7NhQSM0
層は薄くないぞ
本田と吉田今野ペア以外はある程度なんとかなる
115名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:14:39.21 ID:oW3JMKfq0
>>107
見る目がねーだけじゃね?
コンディション不良の選手がスタメンで出る事多いし
116名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:15:45.86 ID:IuFReTC50
サンフレの徹底的な寿人システムもわからん馬鹿はだまっとけwwww
あんなの代表でできるわけねえだろw
117名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:15:53.99 ID:+vs6ZePZO
献身的な大型FWとかザック好きそうなんだけどなあ
118名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:15:54.49 ID:0a8EGEW40
>>111
Aマッチデーだからやらなきゃ損
119名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:16:01.53 ID:lBbEj3L70
>>115
お前が思うんならそうなんだろうなw
120名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:16:15.82 ID:Wz3TCz5G0
とっとと出場決めて、それから国内選手試せ
121名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:16:15.72 ID:7mbj2CTvO
今回は集金が目的なので
客を呼べる海外組でと考えました
122名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:16:20.71 ID:4j+xSo+R0
>>115
見る目がないならセリエAのビック3で指揮とらないわ
逆に佐藤ごときが通用してるJがレベル低いだけ
J無双してたマイクなんてオランダでベンチだしな
123名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:16:33.46 ID:+9zsqgibP
>>114
ボランチ細貝高橋でなんとかなるのか
124名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:16:42.51 ID:IQjRgMpb0
いい加減にJリーグから選べ圧力やめろよ




Jから海外に移った途端




外せってことになるぜ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:16:51.17 ID:0V8VCvuN0
代表はクラブから選手を「借りてきてる」っていう意識が無いんだろうね
126名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:17:18.85 ID:MpBWsMQx0
国際大会で戦うには
海外で活躍している選手と
Jリーグの選手には
大きな差があるんじゃないのか?
127名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:17:23.63 ID:HFs0oOny0
海外組なんて本田だけで良かったのに。
なんでこんなどーでもいい試合にあいつもこいつも全員呼ぶ必要あんの?

J組はキャンプだからって言っても事前に2月にやるって決まってたんだから
もっと早く発表して準備させりゃ良かったじゃない。
128名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:17:41.92 ID:sE7NhQSM0
>>123
ベハセと遠藤両方欠けるとややきついけども、片方ならなんとか
129名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:17:54.76 ID:FMP1xndv0
「Jリーグから」海外に出ていった選手はちゃんと呼んでいる。Jリーグから直で選べっていうのはちょっと理解できない。さすがにJリーグを過信しすぎだわ
130名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:18:02.78 ID:ALn+WMHM0
別にこの時期に国内組を多く選ぶ必要はないだろ
131名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:18:17.02 ID:1XK4jHpH0
紙なら1秒で渡せる
132名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:18:31.06 ID:lBbEj3L70
>>116
日本の強みである2列目やサイドのタレントを活かすより寿人に賭けるとか馬鹿らしいしな
CWCで寿人が不調な試合は呆気なく負けてたしw
133名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:18:34.10 ID:Wz3TCz5G0
東アジア杯だっけ?
そこは国内中心で試せるんだろ
134名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:18:34.18 ID:6XNXFX5SP
今回は集金のための客寄せパンダ集めなきゃならんからな
香川も本田も吉田も45分以下で交代でいいよ
135名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:18:47.21 ID:fBfsAkjC0
佐藤寿人さんは、
ザックじゃなくて、ずっと前にも代表に呼ばれてた時期があったけども、
そこで全然活躍できなかったから、いまさらって感があるんだよ。
2006年のときも2010年のときもね。
136名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:18:57.19 ID:IQjRgMpb0
そう




Jリーグで敵なしの




ハーフナーも本田が無双してたオランダリーグごときで鳴かず飛ばず




普通のJリーガー海外じゃあ通用しないぜ




つまりW杯本戦で強豪国に通用しない選手は




選ぶ意味なんてないんだよ




パラグアイ相手に通用する選手がJにいるのか?
137名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:18:57.21 ID:oW3JMKfq0
本田とか前回ボロボロだったじゃん
なんでスタメンで出たのか無能監督の考える事わからんけどさ
138名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:19:13.35 ID:KgaI1hep0
>>129
親善試合のためにわざわざシーズン中の海外組を呼ぶ必要があるのかってことだろ
香川、長友なんて怪我明けなのに
139名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:19:47.19 ID:0V8VCvuN0
海外組の日程考えれば組まないのが妥当
140名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:19:54.40 ID:Q15vII390
>>127
コンフェデのために十分日程組んでるだろ
141名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:20:04.54 ID:VC2VYIN00
>>129
Jリーグ優勝チームはリーグ中断中のクラブにすら勝てないとこだったからな
そんなに呼んでほしいのなら国内外でも結果を出す説得力のある活躍をしてくれよってな
142名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:20:06.21 ID:/TbP+mtP0
Jリーグって海外に行けなかったカスがしょうがなくサッカーやってるところでしょ
143名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:20:08.56 ID:sE7NhQSM0
>>133
確か拘束力がないからしょぼい国内組になるから、
なんのテストにもならんけどな

総取っ替えほど無意味なもんはない
144名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:20:09.35 ID:1Nj2H67C0
記者がアホ過ぎてヒロミやザックが可哀想だ。
145名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:20:14.26 ID:WQ1Np+YnO
佐藤寿人はクラブW杯で決定的な場面でちょろっと後ろから接触されただけですっころんでたよな もちろんノーファールだったが裏抜けばっかりなのにああいうプレーする選手は呼ばれなくてもしょうがないよな
146名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:20:31.37 ID:0a8EGEW40
>>138
レターの返事がおkだったんだからいいんだろ
お前が心配しなくてもいい
147名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:20:32.38 ID:9rNM6dBF0
浦和とか広島の選手を選ぶのは厳しいだろ
サッカーが特殊すぎる
阿部くらいだろ代表でも問題なくやれそうなの
148名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:21:02.74 ID:IQjRgMpb0
Jリーグ組のレベルは低い




みんなJで実績作ったやつが海外でやってる




海外組>>>)>>>>>>)Jリーグは完全に正しい




これ反論できるヤツいないだろ?




もちろんJで実績残さず海外いってるやつは除外な
149名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:21:27.88 ID:6XNXFX5SP
>>146
でも香川にはレアル戦に万全で臨んでもらいたかったな
150名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:21:55.98 ID:sE7NhQSM0
>>148
同意するから改行やめろ
151名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:22:28.93 ID:sd5/NbCI0
憲剛切られた?
ザッケローニは何か言っていたけれど。
152名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:22:44.53 ID:oW3JMKfq0
本田ってJで実績作ってないんだが
153名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:23:03.71 ID:WjDKrysB0
>>148
海外とJの間にはちょうどいいフィルターがあるわけだな
154名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:23:07.03 ID:aJPy7rPV0
>>138
南米選手権のときこいつらのせいで出れなかったんだから
シーズン中に呼ぶのは普通だろ
155名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:23:07.60 ID:KgaI1hep0
>>148
お前の理屈でいくとバルサ以外でプレーしてる選手は全員低レベルのカスだな
156名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:23:15.17 ID:YHn78mR/0
シーズン前の選手呼んで試合したところでグダルだけだろうしな
157名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:23:17.39 ID:sE7NhQSM0
過去に代表往復で調子崩したの何例も見てる人はふつう心配になる
代表招集されて応えんやつは日本人にはあんまおらんわ
158名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:23:23.00 ID:LfBvh9TG0
だって税リーグって
公益法人で税金ベトベトの介護リーグじゃん
なんか価値あんの?
159名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:23:25.08 ID:TRZxg5GW0
なんで宮市とか呼んだんだろうな
160名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:24:10.43 ID:sE7NhQSM0
>>152
でも三年目で7ゴールくらいだったはず
悪い数字ではない
161名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:24:11.03 ID:MguO3+w10
>>159
完全に電通
162名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:24:43.14 ID:J3QU3IIJO
試すには絶好の機会だからこういう意見が出るんだろ


ザックはもうちょい冒険してほしいね
163名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:24:48.56 ID:oW3JMKfq0
乾とかキヨタケってJで無双してたっけ?
164名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:25:19.96 ID:IQjRgMpb0
ザックの見る目は完全に正しい


おまえらが押してた宇佐美をまだ代表クラスではないと喝破してこれだ


ザックとおまえらじゃあ選手の実力を見抜く目が段違いなんだから黙ってうなずいてりゃいんだよ
165名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:25:47.61 ID:Wz3TCz5G0
試すまでもないってことなんだろう
166名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:26:08.78 ID:bSXak6TH0
>>159
宮市は怪我でよんでねーよ
来週から練習復帰らしい

ジーコのときも海外組が往復でコンディション崩しまくったのに
こんなに頻繁によんで大丈夫か?
167名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:27:11.41 ID:+9zsqgibP
>>133
そこは国内でも若手中心になると思う
逆にそこくらいしか新戦力になりそうなの試す機会が無いというか
168名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:27:46.11 ID:bSXak6TH0
>>169
そんな素晴らしい監督なら日本に来てない
現実は10年結果が出てないダメ監督
169名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:27:46.43 ID:um0ozzsbO
>>162
そう思うわ
せっかくなんだから遠藤長谷部が両方出られないケース想定して
違う組み合わせで試してみるとかやれば良いのに
どうせこの試合に負けたってFIFAランクが下がる位しかネガティブな要素無いんだし
170名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:28:04.51 ID:lBbEj3L70
>>157
海外でのプレー経験のあるやつが協会の役職に就くまでは無理だろう
171名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:28:08.17 ID:tpEf0Kya0
大津とかいうJでもドイツでもオランダでも通用してない奴を呼んでるあたり
海外組ならなんでもいいんだろう
172名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:28:54.30 ID:9b3patYx0
今回は?いつもの事だろ
173名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:29:00.44 ID:0V8VCvuN0
>>170
それまでに何人の選手が壊れ犠牲になるかと思うと頭痛いな
174名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:29:12.46 ID:cczUa2tPO
 
 
 
 
>>154
 
 
 
175名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:29:23.76 ID:lBbEj3L70
>>171
海外組で呼ばれてないやつら結構いるんだが
176名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:29:24.48 ID:HFs0oOny0
扇原とか呼ばれんのかと思ったらまーた遠藤だしな。

いい加減にしてくれ全くさ。
177名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:30:07.06 ID:0V8VCvuN0
いい加減にしろよセリエを首になったオワコンゴミクズザッケローニ
178名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:30:13.78 ID:+9zsqgibP
>>161
どこに宮市が居るの?

GK 林卓人(仙台) 川島永嗣(スタンダール・リエージュ) 権田修一(FC東京)

DF 今野泰幸(G大阪) 伊野波雅彦(磐田) 水本裕貴(広島) 長友佑都(インテル)
内田篤人(シャルケ) 吉田麻也(サウサンプトン) 酒井宏樹(ハノーファー) 酒井高徳(シュトゥットガルト)

MF 遠藤保仁(G大阪) 長谷部誠(ヴォルフスブルク) 細貝萌(レヴァークーゼン) 高橋秀人(FC東京)

FW 前田遼一(磐田) 岡崎慎司(シュトゥットガルト) 本田圭佑(CSKAモスクワ)
ハーフナー・マイク(フィテッセ) 乾貴士(フランクフルト) 香川真司(マンチェスター・U)
清武弘嗣(ニュルンベルク) 大津祐樹(VVVフェンロ)
179名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:30:52.77 ID:TRZxg5GW0
>>166
いや今回じゃなく前んとき
180名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:30:55.52 ID:lBbEj3L70
>>176
山口ならともかく扇原は桜での立場も微妙なのに
181名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:31:14.71 ID:e3eROfcj0
大津とか酒井宏樹とか呼んでどうするんだ
全然酒井宏樹なんて試合出れてないんだぞ。コンディション重視とかいうわりに矛盾してる
182名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:31:26.18 ID:cQXJRzFO0
暇な国内組中心でやれば良いのに
特にこれから始まるCL決勝トーナメントに出る
香川+内田は呼ぶなよ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:31:29.63 ID:sE7NhQSM0
要は「代わり映えしないと記事書けないから新しい選手呼んで」だろ
184名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:32:11.62 ID:L+WFQuES0
大津はないわぁ
185名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:32:19.35 ID:0a8EGEW40
大津はここ最近試合に出てるんだけど、ニュースでやらないと知らないのか?
186名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:32:55.88 ID:+vs6ZePZO
酒井ゴリはまだ見捨てられてないんだ
187名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:33:05.18 ID:sE7NhQSM0
>>181
半端な嘘は良くないよな
「選ばれるべき選手を選んだ」とだけ言えばいいのにね
188名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:33:48.88 ID:LfBvh9TG0
税金ベトベトの介護リーグでどんだけ活躍しても無価値ってこと
189名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:34:26.83 ID:IQjRgMpb0
ザック批判してるのは

ザックをやめさせたいチョン工作員だろ

朝鮮ソウレンにそういう部隊がいるらしいしな
190名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:34:36.16 ID:L+WFQuES0
大津って結果出してないからな
PKすらもきめられないみたいだし
191名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:34:40.44 ID:F8Fi+U8D0
>>4
l
192名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:34:41.11 ID:cQXJRzFO0
日テレで始まった
193名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:34:58.18 ID:+9zsqgibP
>>179
若手枠
194名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:36:01.34 ID:0a8EGEW40
>>190
五輪で結果出してるやん
五輪組の活躍を無視できるほどまだ日本は偉くない
195名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:37:27.38 ID:x0XtuOX+i
Jリーグ得点王の寿人使えや
196名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:37:27.90 ID:Hky6s8Nt0
協会の希望でしょ大人の事情が働いた選手がチラホラ
ザックの希望じゃ無い
197名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:37:38.62 ID:L+WFQuES0
五輪っていつの話だよ・・・
じゃあ永井よんどけ
198名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:37:59.48 ID:spoMqaGu0
今の時期の召集ならもっとどちらかに偏ってもいいと思うけどな
実力以上に調子に差がありすぎて噛み合わないと思われるし
この試合の結果や内容はどうでもいい、ここをスタートに本番に向けて合わせていくというならそれでもいいけど
199名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:38:23.63 ID:lSv3zZOOO
>>181
酒井はいただけないが、大津はなんかやりそうで面白い選出と思う。
200名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:39:19.90 ID:oW3JMKfq0
大津はイケメン枠

宮市 大津 宮市 大津 宮市 クッション入れて宇佐美 大津 宮市
のローテーションで回す気だろうな
201名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:39:25.77 ID:Hky6s8Nt0
シーズン中の選手呼ぶなら欧州で親善試合すれば良いだけ
全てがおかしい
202名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:40:24.10 ID:tAPl/7Vs0
>>197
五輪でベスト11なのが大津。永井は驚かれただけ
203名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:40:42.96 ID:0kexMNA70
J在籍者はこの間に移籍とかオフシーズンのトレとかいろいろ予定もあるのだろうから
はなから試合してるまっただ中の、シーズン中の人以外はなるべく呼ばずにおいてあげる、
っていうのはいい考えだと思うんだけどな。ネガティブに考えなくても別にいいと思うぞ
204名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:41:03.27 ID:sm2XVksr0
>>194
大津なんもやってねえだろ
永井のほうが結果だしてる
205名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:41:32.61 ID:o6Z1u1630
遠藤の後継者探し本格的に初めて欲しいんだが
206名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:41:34.17 ID:0a8EGEW40
>>197
本当は五輪直後にも呼びたかったけど、移籍したばかりだから遠慮したって言ってるじゃん
207名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:41:39.33 ID:sE7NhQSM0
>>200
宇佐美に謝れw
208名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:42:15.98 ID:E3RNoNa00
海外移籍のオファーもなく
Jリーグに残ってる時点で
海外のスカウトのセレクションからは漏れたってことだからな
209名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:43:08.97 ID:xNZn4YLTP
大津は将来代表ワントップの器だと思う
五輪前にそう主張して爆笑された
五輪中もそう主張して爆笑された
210名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:44:42.17 ID:UoV0yRVK0
イタリアンハゲ
211名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:45:01.14 ID:0a8EGEW40
>>208
浦和やガンバがACL制覇してた頃はまだJリーグにも力があったけど
2009年に移籍システムを欧州基準に合わせてから、流出しっぱなしだね
212名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:45:29.52 ID:XoAfQQOz0
>>160
本田 J1 90試合 11ゴール 
全く活躍してない
213Q:2013/01/31(木) 23:45:56.46 ID:SCaKDfua0
【日本代表 岡崎慎司、国際サッカー連盟の基準では、代表通算得点が既に歴代3位であることが発覚!!】
 日本サッカー協会の犠牲者、FW 岡崎慎司。
 FIFA(国際サッカー連盟)の「国際Aマッチ基準」をJFA(日本サッカー協会)は現在、否定している。
 国際サッカー連盟の方針を否定している国は、世界でたった5ヶ国程度。日本はその1つ。
 この日本サッカー協会の異常な行動のため、現在、日本代表公式記録3位の原博美(37得点)は国際基準より13得点増量されている。
 国際サッカー連盟の基準では、岡崎慎司が29得点、原博美が24点で、本来ならば岡崎慎司は日本歴代3位に扱われる。
 また、本来1位である三浦知良(55得点)は、釜本邦茂が日本サッカー協会により20点増量されているために2位の扱いに。
 また本来ならば9位である中澤佑二(17得点)も、トップ10圏外の扱いになっている。
 日本サッカー協会の暴走をこのまま放置する日本人サッカー・ファンは馬鹿ではないのか?
 FIFA(国際サッカー連盟)を無視し、異常な日本代表公式記録を作成したメンバー、小倉純二、後藤 健生、大住 良之など。
 
214名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:46:09.77 ID:oK5yp9f+P
>>180
監督がおかしいからな
クルピの色が出始めるのと同時にいてもいなくて同じになっちまった
挙げ句の果てにシンプリシオにドリブルさせて
駄目ならヘベルチに代える始末だ
あの監督は最低レベルだ
215名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:47:51.11 ID:bSXak6TH0
そもそも宮市が活躍できたオランダでベンチの
大津ハーフナーて糞だろ
代表レベルじゃない
Jからよべってのもわかるわ
216名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:48:22.42 ID:Az0q+fB40
Jリーグ組が少ないと言うか、真新しいメンバーが少なすぎる。
どうせラトビア戦から次の予選のカタール戦まで1か月半開くんだから、
新しいのを試せばいいのに・・と思うが、一方でJはオフだからそういう難しさがある。
ラトビア戦の開催意義がよくわからん
217名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:48:22.99 ID:IFFvf7dW0
>>188
その税金ベトベトとかいうリーグで活躍したから海外に行ってるわけですが?
218名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:48:24.91 ID:IQjRgMpb0
欧州中のスカウトが




血眼になってJに宝石がないのか探して




それでも選ばれなかったJリーガー




そのJリーガーを選ばないザックが




おかしいとか頭おかしいだろwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:48:40.55 ID:7qQbRClY0
大学生にフルボッコにされる税リーグって
220名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:50:05.44 ID:IQjRgMpb0
税リーグとか変な日本語つかってんの




朝鮮工作員だからな




朝鮮のマニュアルに




トンキンとか税リーグってことば使えって書いてあるってよwwwwwwwwwwww
221名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:50:17.47 ID:+9zsqgibP
>>214
クルピって色んな国のクラブから引っ張りだこって言われてたけど
何で桜辞めて去年再オファーされるまでフリーだったんだろう
222名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:50:22.65 ID:zTwjIAB30
オフシーズンで合宿でも熱だの下痢ピーだので碌に動けてないのに

それでも本田は呼ぶんだな
223名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:50:44.68 ID:Az0q+fB40
>>218
つい最近海外に移籍した選手は、それまでは欧州中のスカウトに見向きもされていなかった選手ってことになるがな。
おまえの論法だと。だんだんと海外組は増えて行って、供給の流れは止まってないじゃん
224名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:52:29.88 ID:Kn35Zi6P0
Jオタ大発狂
225名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:54:06.67 ID:7pqvTiWW0
ちょっと前の代表チーム、欧州のクラブが数人ぐらいしかいない時期
その頃にあった2月のワールドカップ予選や調整試合での選手たちの動けなさを忘れてしまったんだろうか?
ロスタイムまで縺れるような一番の原因は調整不足だったと思いますよ
226名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:54:29.47 ID:IQjRgMpb0
選手は成長するからな




でも少なくともJリーガーは



金目当ての欧州プロスカウトが無視した選手ってことだ




欧州組はプロのスカウトが大金つかって獲得した選手




そして欧州でレギュラーを助っ人外人として獲得し




活躍してる選手とJリーガーが同じなわけねーだろ




ザック批判してるやつは欧州一流プロスカウトも節穴だというド素人だ
227名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:54:37.41 ID:BEgm+/vf0
海外経験>>>>>越えられない壁>>>>>井の中の蛙J
ってことだよな
J組はKリーグの縦ポンにすら勝てないからな
ここ直さないとムリなんじゃねーか
228名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:54:39.42 ID:oK5yp9f+P
>>221
多分、引っ張りダコってのはデマなんだろうなw
セホーンやロペスが監督出来る国だし
良いオファーがなかったから監督をやらなかったんだろう
229名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:55:25.90 ID:qdqQPHrKO
大津がね?
Jリーグで活躍してないのに。
オランダでも活躍してないのに。
酒井ゴリだってリザーブだろ?
230名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:55:30.22 ID:aoLHUUz00
勝利至上主義!
勝つ事が求められている監督だろ

どうでも良いのなら誰がしたって良いじゃん
Jリーグで弱小チームの監督・コーチ陣でも良いて事に成るよね
231名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:56:31.56 ID:7qQbRClY0
サカチョン「税金うめぇ(笑)税リーグおもしれぇ(笑)」
232名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:56:47.45 ID:sj3jxkOH0
ハーフナー呼ぶなら豊田だろ
国内組でも下位のチームばっかで上位から呼ばれないから言われるんだろ
233名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 23:58:51.36 ID:Az0q+fB40
ID:IQjRgMpb0 [8/8]

欧州中のスカウトが血眼になってJに宝石がないのか探して、それでも選ばれなかった
遠藤や今野や前田らを呼んだ点についてはザックはおかしいってこと?お前の論法だとそうなるけど。

シーズンオフだからJ組を削ってそれでも今回8人ね。普通にJ組たくさん呼んでるじゃん。
J組が呼ばれる可能性は普通にある証拠じゃん
234名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:00:17.41 ID:UbsYtX5i0
代表はクラブと違って綿密な連携が取れるわけでもないんだから
個の能力が高い、とみなされる選手が優先されるのは仕方ない

実際、国内中心で挑んだ試合がグダグダだったりしたしな
235名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:01:08.26 ID:9DKvVNPo0
低レベルのJリーガーを呼びたくないだけだろ
毎回毎回海外組ばっかりだし
236名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:01:57.04 ID:jFrrGMK+0
今回はって、もう今回しか呼ぶ機会ないだろww
237名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:01:58.82 ID:67nK5u5q0
もしもJリーグの開催期間中だったらもう少し国内組もよんだのかな?
そこらへんが気がかりなのです
238名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:04:10.52 ID:TOSZud5q0
結局新メンバーを試すには期間が短いうえに、シーズンオフ。
ザック戦術を理解しながら、連携を新たに構築し、シーズンオフのコンディションでこんな短期間に
アピールしないといけないってのは、国内選出の新メンバーにとってはハンデが大きく
試しても中途半端になってしまう。そういうことで納得したけどな。豊田ぐらいは見たかったけど。
Jを無駄にディスっている奴の意見は?だけど
239名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:05:13.80 ID:Z7TtGoRQP
>>234
アイスランド戦そんなにグダグダだった?
あれくらいなら海外組居てもあるだろ
240名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:06:08.64 ID:7bFadaur0
Jリーグから呼ばれるとホント迷惑なんだよね
主要大会、予選以外の親善試合は海外組みだけでいいと思う
241名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:06:26.42 ID:WmZ793QU0
佐藤寿人試してみてもいいと思うわ
242名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:06:47.35 ID:71dnckMF0
遠藤とかは海外オファー断ってるからな

既に代表で大きな実績あるやつはJでも選ばれて当然

Jの若手とか伸び盛りとか

そんなのは試す必要なんてない

Jで毎日試されて実績残してないのを代表で試すなんてありえん

ザコ専で活躍しても強豪でも全く使えないなんてたくさん見てる

やっぱ欧州で活躍できなきゃ信用ゼロ

W杯本戦で当たる相手国は

みんな欧州組だからな
243名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:07:02.32 ID:FUEcO8PD0
大津みたいなJでも海外でも実績のない奴を選ぶくらいなら豊田でも呼んでおいた方が良いと思うんだが。
244名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:08:12.54 ID:INmeJ7wP0
実力あるやつが海外行くんだから
Jリーグ組が少なくていいだろ
245名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:08:36.14 ID:E6yk3lI10
南アでもほとんどJリーグ組だったけど
Jを貶す代表厨ってやっぱ応援しなかったんだろ?
海外組が増えてサッカー見れるようになるまで随分長くかかりましたね(笑)
246名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:08:52.89 ID:8z3AUrAd0
大津はスタイル的に呼ばれるのはわかっていた
「30分全力で走って守備してこい」って言われたらそうするタイプだし
また守備が上手くもないんだけど、やりかたわかってないとか競りに行かないとかでもない
技術は香川の方が上だけど使い勝手なら大津の方が良いくらいだろう
247名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:09:10.92 ID:k2HrUH1KO
梶山はもうダメですか?
248名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:09:18.10 ID:X3WfGxANi
プロレベルの選手がいないじゃん
Jリーグ
249名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:09:20.30 ID:haQMXkCAP
この無能ハゲは海外組なら誰でもいいんだろ
250名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:09:40.72 ID:RRH3Wdqk0
東口呼ばんの?
251名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:09:47.36 ID:71dnckMF0
これだけ日本人の有力選手が欧州にいると

もはや抜け殻のリーグで活躍しても

価値ないよな

実際、欧州の超強豪国であるオランダでさえ国内リーグはリザーブリーグと化してる

ましてやJリーグごときは欧州のサブリーグになっても仕方ないと思うわけ

別にそれを受け入れた上で大事なリザーブとして応援すればいいじゃん
252名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:10:35.46 ID:Uxk9s9CI0
ヨーロッパで試合やればいいじゃない
253名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:10:52.86 ID:qXAOd5Zt0
代表なんて誰を選んでも文句が出るんだから、監督の好きなようにすればいい
254名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:11:09.54 ID:kqYiLtrL0
本日の全ソナ
ID:71dnckMF0
255名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:11:17.88 ID:71dnckMF0
ザックの観る目は正しい




あと実力無視してJリーガー呼べとか迫るアホマスコミは消えるべき




ちゃんと実力で見ろってことよ




そもそもザックはもうレギュラー固めてるから呼ばれるだけじゃ意味ないしな
256名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:11:40.13 ID:1H3muS8K0
税リーグって存在する価値あんの?
税金まみれの介護リーグだし
サカオタは野球叩きしか頭にないゴキブリしかいないじゃん
257名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:11:51.59 ID:rhtgJ07aO
これで負けたら終わり
258名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:12:01.38 ID:71dnckMF0
俺の意見はおまえらみたいな感情論じゃなくて




論理的だからな




反論できまいwwwwwwwwwww
259名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:12:14.08 ID:Z7TtGoRQP
>>250

【サッカー/Jリーグ】アルビレックス新潟GK東口順昭選手、全治約8カ月の重症
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350216114/
260名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:12:31.19 ID:oggztwcA0
ザック(記者が選考で意見してんじゃねーよ、東アで呼んでやるよ)
261名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:13:32.05 ID:8z3AUrAd0
何れ呼ばれる可能性が高いのはやはりなんといっても柿谷だが
これは攻撃の選手だし、まだ焦らなくてもいい
リーグでセレッソの中心として責任持って働けるかを再確認した後でOK
どうせ呼ばれる
後は大迫も可能性はある
262名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:13:34.71 ID:RRH3Wdqk0
>>259
ありがとう、知らんかった…(´・ω・`)
263名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:13:37.05 ID:kqYiLtrL0
>>260
どうかウチの子だけは勘弁してください!!!
264名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:13:39.30 ID:FSpd/1yR0
>>222
それでもJリーガーより動けるからな
あいつら合コンしか興味ないし
265名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:14:06.18 ID:TOSZud5q0
>>242
国内組に加えて海外に移籍する前から代表に呼ばれていた組を入れると
過半数をゆうに超えるけどな。これが海外厨か・・・
海外に行くまでは雑魚扱いで、欧州のスカウトからスルーされていたって馬鹿にして
海外に移籍した途端礼賛しはじめるんだろw始末におえねえw
266名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:14:24.90 ID:Z0fNcbfN0
ザックはJもちゃんとみてるみたいなこと言ってるけど
内心は糞リーグだと思ってるだろうなw
267名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:14:33.99 ID:rhtgJ07aO
結局トゥーさんは?
ハーフナーは使えないと思われ
268名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:15:00.17 ID:DId5Ju650
なんで大迫よばないんだろ 意味わからん
Jで豊田かこいつぐらい呼ぶべきだろw
269名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:16:18.68 ID:8z3AUrAd0
攻撃の選手は調子のいいのを優先すればいいから焦る必要はないでしょ
前田のかわりが出来る選手として大迫はリストアップされてるはず
270名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:16:35.93 ID:X4gsSh6H0
大津が盛大に叩かれてるのは所属事務所をJSPから他所に変えて、移籍したから
下手すると清武(JSP)とポジ争いになるからな
大津はちゃんと試合に出てるのに叩かれまくり、
ゴリ(JSP)は殆どベンチなのに叩かれてないの見たら一目瞭然
271名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:16:51.31 ID:r7eVPkYh0
しかし、一昔前は代表なんか2〜3人海外組がいて後は全部国内組だったんだけど
今は完全に逆転しているもんな。しかもインテルに1人、マンUに1人。
下手な欧州代表よりも駒はそろっていそう。
こんな時代になるなんて夢にもおもわんかった。
272名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:17:16.60 ID:71dnckMF0
実際、国内組でやった試合とが愚だ愚だで酷かったろ



アジア杯だって本田香川長友がいなけりゃ確実に負けてた



ほんの2,3人の選手のおかげでアジア8位か1位が決まる



これってちょっとの差のようで実際は大差がある



Jリーガーと代表レギュラー組の力の差はデカい
273名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:17:17.17 ID:Ml/43CR20
日本人がヨロヨロやってるとありがたみが少ないって言ってた奴生きてるかな
274名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:18:01.57 ID:vsEZfZTn0
低レベルのJリーガーを呼べとか


さすがマスゴミって感じだな
275名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:18:12.97 ID:kqYiLtrL0
>>269
前田の代わりすんなら豊田じゃね
276名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:18:17.90 ID:CWgq0uKD0
だんだん国内派の心から代表が離れていく。
代表に「うちの子」がいないと本当につまらない。
マンチェスター?モスクワ?しらねーよってなる。
277名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:18:27.61 ID:Z7TtGoRQP
>>270
大津個人は叩かれてないだろ
278名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:18:34.65 ID:FUEcO8PD0
>>270
そんなの関係ねえよ。
酒井は一応Jでは結果残した。
大津はJですら結果残してない。

この違い
279名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:19:09.69 ID:7M5NZMZU0
東アジア選手権があるからそこで見極めはやればいい
シーズンオフの選手を呼んでも何のテストにもならん
280名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:19:14.79 ID:TOSZud5q0
ID:71dnckMF0は>>223>>233に答えろよw

あと追加な。前田は当時二部のウエストハムのテスト落ちたJ組だけど?
こういうポジションは試してもいいんじゃないの?
281名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:20:10.35 ID:71dnckMF0
誰を選べとか言ってるやつはよ




まずは誰を外すのか言ってから言えよ




ザックが固定してるレギュラーみて




そいつを外して新しく入れるべきなんて思える選手いるか?




実際いないぜ
282名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:20:14.57 ID:1H3muS8K0
税リーグとかいうふきだまり
降格がー昇格がーといったところで
地方自治体に癒着していかされていることにかわりない
競争なんてないし価値ないよ
283名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:20:17.40 ID:s1jhBQ5W0
一度でいいから見てみたい
女房がへそくり隠すところとjリーガーが練習するところ
284名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:20:41.13 ID:8z3AUrAd0
ザックが一番内心で焦ってるのはやはり遠藤のかわりが見付からない事だろうな
WC本大会直前でやっぱりパフォが維持出来なかったとか余裕で有り得る
本田も最近あまり良くないけどこっちはまだなんとか出来るかもしれない
二列目でいい選手もチラホラいるから

遠藤の戦略眼と同等は流石に無理だろうけど
適当に守れて、散らせて、ゲームを落ち着かせる事が出来て、
なおかつ戦略眼が無いなら変わりに遠藤よりは身体をはれるとか
たったそれだけのボランチが何故かいない
寄せられるとボールを失うパサーとか守備は得意だけど攻撃や散らすのは不得意
そういうボランチばかりいる
285名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:20:58.60 ID:DId5Ju650
大迫のほうが前田よりすでにうまい気がするなw
大津は香川の代わりだな 正直香川いらないし穴すぎるw
286名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:21:19.97 ID:2bEAbJ/KP
とりあえずサプライズとか求める方がおかしい
いい加減に話題にいれるの辞めてくれ
287名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:21:30.25 ID:d95Jchj/0
>>1
またゴミ屑が対立煽ってるな
288名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:22:29.70 ID:ZKlmn/cZ0
J厨の意見なんて聞かなくていいよw

CWCの寿人見てよくわかったからw

Jは通用しないな
289名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:22:31.66 ID:71dnckMF0
前田はキープ力が一番だからな



前田しかないんじゃねーのか今は



欧州で10点以上とれる本格派ストライカーが出てくればアレだが



現状じゃあ寿人じゃW杯で点とるのは無理



それなら前田のポストで本田香川に点とらせる方が遥かに得点の確率が高い



ザックの判断は正しい
290名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:22:34.24 ID:d95Jchj/0
ID:71dnckMF0

こいつ、全ソナだろw
291名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:22:49.23 ID:EOEepwSx0
なんかスレが分断工作っぽいのでマジレスすると
ヨーロッパがオフ期間(サッカーやってない時期)になったらJリーガーももっと呼んでほしいな
こちらは絶賛リーグ開催中のとき
クラブによっては優勝争い、降格回避争い、ACLの争い、カップ戦といろいろ大変な時期になるかもしれないが
サッカー活動を選手がしている時期のほうが怪我などなしなら見てみたいよ
おそらくそういう期間は年間通して何十日かはあるはずだろ
もちろんフレンドリーマッチだけでいいのでw

まあ真剣勝負はどうしても海外組になるわな・・・・
292名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:23:17.01 ID:d95Jchj/0
>>288
ゴミ屑は対立煽るのが大好きだなw

サッカーになんか興味もないくせに
293名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:23:18.45 ID:DId5Ju650
遠藤の代わりは最悪本田がいるだろ

そして香川がタコ踊りして2006年の再現だわw
294名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:23:26.73 ID:8z3AUrAd0
>>275
勿論豊田も候補だよ
前の方は結構人間揃ってきてると思う
候補も
ただポストとしては大迫は前のシーズンではとてものびたと思う
だらしない鹿島の中では孤軍奮闘していた事が多い
鹿島では柴崎よりも平均値を取ると大迫の頑張りが目立ったと思う
295名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:24:03.32 ID:9kVb+FpT0
合コンにしか興味がないJリーガーなんて呼ばないでほしい
296名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:24:58.81 ID:k5v/z6d10
つうかラトビアって何だよwギャグだろ
297名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:25:00.17 ID:71dnckMF0
おまえらの観る目とザックの観る目は天地の開きがあるから気づいてねーんだよな




宇佐美を使わないザックはアホとか死ねとかいってたやつとか



五輪みてハヤブサを代表によべとかさわぐやつをスルーしたザックはさすがだぜ



伊達に何十年のプロ選手を選抜し続けてきただけのことはある
298名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:25:12.02 ID:Z7TtGoRQP
>>284
鹿サポが言うには柴崎は遠藤レベルのことなら余裕で出来るらしいぞ!期待しようぜ!
299名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:25:58.86 ID:kqYiLtrL0
>>294
最後だけが残念すぎるんだよねw
前線で体張ってポストプレー出来て、そこまでは言う事なしなんだが得点の嗅覚だけはないようなw

遠藤の代役候補だと、青山あたりか?
青山はいい縦パス出すし視野もあるんだけどプレースキックがなぁ
300名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:26:10.76 ID:16ect+Bz0
遠藤の代わりは扇原とか柴崎で
埋まらないなら長谷部とか細貝で
301名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:26:21.02 ID:8z3AUrAd0
>>298
個人的には無理だと思うw
まだとつけておくけど、まだ無理だよw
302名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:26:30.84 ID:0taJ90c10
税金騙しとるしか能がない連中じゃん
Jリーガーって
303名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:26:35.04 ID:TOSZud5q0
>>281
お前はラトビア戦をベストメンバーで挑まないといけないと思っているわけか?
誰なら外せるのかって、誰でも外せるけど?ただ一気に外すとB代表化するからそれは避けたいが。

たとえば吉田とかノルウェー代表のが来ると所属チームでポジションを脅かされるし、出場停止を念頭に代役を
試してもいい。川島のサブキーパーを使うとか。
清武とか岡崎とか両酒井とか所属チームでの地位が安定していない選手を所属チームに集中させて、
かわりを入れてもいい。そのへんの事情を説明すれば周囲も選手も納得だろう
304名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:26:44.78 ID:UIoWsh8v0
>>284
本田って冗談がすぎるぜ
家長と大差ない
305名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:26:46.38 ID:DId5Ju650
大津がワントップ候補で呼んだんならびっくりだがサイドだろw
306名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:26:58.03 ID:Z7TtGoRQP
>>291
つ東アジア杯
307名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:27:12.09 ID:SgPaJUVHO
大迫か豊田ぐらいは呼んどくべきだろうな
こういう選手はすぐにフィットしないし
308名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:27:33.41 ID:X0Az8DgS0
税リーグとかいう地方癒着の介護リーグの選手が日本代表は無理
なんかJ2の選手とか呼んでるけどJ2なんて大学生にフルボッコにされるレベルじゃん
309名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:28:19.90 ID:qXAOd5Zt0
テレビで浦和の元代表組を見たけど面白かったな
代表に欲しいとは思わないけど
310名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:28:38.56 ID:71dnckMF0
大迫なんて使えねーよwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:28:45.71 ID:Hpa7ZiDtO
>>307
すぐにフィットするような選手になってから呼べばいい 現状いらね
312名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:28:46.92 ID:8z3AUrAd0
>>299
そうなんだけど今年はちょっと顔つきも変わってきたし
姿勢そのものも変わってきたと思う
まだ飢餓状態に置いておく為にもザックは大迫はまだ呼ばないと思うねw
呼ぶ気があったとしても
313名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:28:55.96 ID:gFN+kXVt0
もう監督からして海外厨でJなんて下に見てるのにJなんてサポってるヤツってなんなんだろうな
地下アイドルとか応援してる連中みたいにただ騒ぎたいだけか
314名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:29:25.97 ID:TOSZud5q0
>>307
同感。今回呼んで、今回の合宿や試合の出来遺憾ではしばらく呼べそうにないようなのは
中途半端になるから呼ばなくてもいい。
ただ、二人前後、継続して呼べそうなのを呼んでおいてほしかった。ワントップはね
315名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:29:44.86 ID:oraMix5W0
とりあえず、J厨はACLを毎年当然のように制覇できるようになってから、でかい口叩いてくれ。
316名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:30:37.04 ID:7M5NZMZU0
>>313
そりゃ深夜にわざわざサッカーを見たくないとか、録画じゃおもろないとか
スタジアムに行くのが楽しいとか色々な理由があるんじゃないの?
317名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:30:43.53 ID:DId5Ju650
大迫なんて即フィットするだろ
前田みたいにすっ転がってふみつぶされることは少ないだろw
318名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:30:55.26 ID:U1rKI32GO
ワントップ張れてセットプレーの守備も出来る豊田は一回試してほしい。
Jリーガー中心の東アジア選手権には喚ばれると思う。
319名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:31:03.57 ID:kjtSLbwQ0
ゴミ記者2chの見すぎw
自分の頭で質問を考えてないのがよくわかる
320名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:31:58.73 ID:71dnckMF0
ACLでチョンや中東の国内組にボコられてる




さんさんたるJリーガーみてると




Jリーガーだけで代表組んだらW杯予選も突破できないの明らかなんだがな




なぜそれに気づけないんだwwwwwwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:32:10.64 ID:X0Az8DgS0
Jの選手なんて呼んだら弱くなる
322名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:32:11.72 ID:8z3AUrAd0
ACLはねぇ
試合が荒いからね
CWCじゃとても出来ないような荒れたプレーをしてそれで勝ち上がっていくという試合が続くから
とりあえず審判の質というか、特に悪質なプレーについては厳正に対処する姿勢がないと
ACL自体にも展望が開けないと思うね
鼻血を出してしまったり、どっか骨折ったりとか多すぎ
特に韓国のチームとか相手にすると
323名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:32:49.45 ID:kqYiLtrL0
>>306
うちの子だけは勘弁してください

>>312
序列的に前田、ハーフナーの次が豊田、大迫だと思うんだよね
強豪相手だと寿人がすごく生きそうだけど、ザックの考えだと豊田、大迫のほうが好みそうね
324名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:32:58.88 ID:8sB/IQXmO
>>308
不人気やけうはちゃんと税金払ってから意見してね^^
325名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:33:13.79 ID:TOSZud5q0
>>310
大迫なんて使えねーよwwwwwwwwwwwwwwww
大津は海外組呼んで然るべき(キリッ  ですか?重症ですね。

大迫呼ばないなら豊田でいいし。
前田が代表での連携面のアドバンテージを除けば豊田や大迫よりはっきり上とは思っていないし、
前田の次のワントップ要員がいないんですけどw ハーフナー、李って感じで今回漏れ。
大津をワントップで計算して今回は大津を試すつもりなのかね・・・
326名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:33:37.38 ID:Vc7jq8zWO
Jリーグ無理

ミタコトナイ
327名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:34:02.10 ID:DGIUjPfai
まともにプロレベルの試合をやれるようになるのが先決だろ
Jリーグに関しては
328名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:35:09.76 ID:8z3AUrAd0
>>323
寿人はやはり年齢というのもあるからね
そのあたりを考えると比較的若い年代から選ぶ方が良いと思うんだよな
あと少しでも大柄な選手の方がやはり強豪相手と考えるのび白がある
329名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:35:21.49 ID:Z7TtGoRQP
ボランチの長谷部&遠藤のスタメン組は言うまでもなく盤石だけど
控えの細貝&高橋の地位もなかなか揺るがなそうだな…
330名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:35:56.41 ID:w+sOxwuYi
合コンやっているJリーガーしか見たことない
よくあれだけ遊べるな
331名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:36:09.57 ID:A7PO4LTt0
>>327
ニュルンベルクやVVVに比べりゃJのほうがパスや組織は遥かに上だわ
332名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:36:14.18 ID:kqYiLtrL0
>>322
CWCでやった結果がコレだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9140894

>>328
お前Jリーグ見てなくね?w
寿人見てたらどういう選手か分かると思うんだが
333名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:36:54.60 ID:8z3AUrAd0
細貝は盤石ではと思うが高橋はまだ危ういと思うw
334名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:36:58.91 ID:gNU8WNDP0
佐藤寿人30歳
豊田陽平27歳

この年代は枠がもういっぱいのような
335名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:37:10.20 ID:TOSZud5q0
>>320
だからその惨憺たるJリーガーでザックジャパンと無縁の選手が
海外スカウトのお眼鏡にかなって4人も欧州に旅立ったばかりですけどw
何で海外への供給先のJリーグをそこまでJリーガーってことで問答無用のだめだしできるの?
代表にはJ国内組やら、海外に呼ばれる前から代表に定着していた元J組がたくさんいるのに

駄目だコイツ。矛盾点突っ込まれると総スルーかよ。何がしたいんだこの人・・・
336名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:38:32.62 ID:8z3AUrAd0
>>332
寿人は一発であわせる選手だよ
ポストもそこそこうまいな
でも、寿人の良さはやはり広島だからこそ目一杯発揮出来る気がする
森崎兄の方が病気さえなければ呼びたいんじゃないかと思うな、あそこからは
337名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:39:32.66 ID:fqEa+y9O0
海外組と言っても本田がいないとウズベキ北朝鮮に負けるレベルだし・・・
338名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:39:51.17 ID:K9OG7XwEi
真面目に向上心あるやつならユース以上のJ組織に5年以上在籍すると人間性が腐っていく事を知っているからな
339名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:40:34.39 ID:D6V+WgQh0
もう来年なんだから、そろそろツリオ呼ぼうぜ。
所属クラブをJ2におとした伊野波今野とは格が違う。
340名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:40:48.51 ID:kqYiLtrL0
>>336
見てたようだね。よかった。
ポストも悪くはないけど、前述の選手にはさすがに勝てないね。
一最終ラインでのオフサイドトラップの駆け引きは見てて面白いからマジオススメ
森崎兄は3バックにするなら欲しそうね
341名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:41:35.83 ID:Vv/MKnJA0
>>338
知っているからなwwwwwwキモwwwwwwwwww
342名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:41:50.75 ID:Z7TtGoRQP
>>333
高橋は実力はともかくザックのお気に入りっぽいからな
試合終了ギリギリに投入してキャップ数稼がせてあげるほど
343名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:41:56.11 ID:HgmGoDb70
記者の質問も国内組少ないなんて
あほ丸出し杉だろ
具体的に名前出して質問すりゃいいのに
344名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:42:19.25 ID:X0Az8DgS0
まず税金に依存しない程度のリーグになれよ
プロじゃないから
345名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:42:56.85 ID:K9OG7XwEi
何でこんなにダメ人間の吹きだまりみたいなところになったんだ

エリートを集めたはずのユースより高校サッカーの方が選手が伸びるし
346名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:43:00.67 ID:71dnckMF0
お眼鏡にかなったときには欧州組なんだから

現在のJri-ga-は無理

成長しy手からだ代表は

育成機関じゃねーんだよ
347名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:43:16.88 ID:JSY/i29VO
寿人を生かすには寿人仕様のサッカーしかやりようがないって判断からザックを含めた
歴代監督に軽視されてるんでしょ、これだけコンスタントに結果出しててずっと扱い変わらないってのはさ
348名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:44:35.47 ID:71dnckMF0
スポーツ以外でも

成功するにh人間力も必要と言う事実
349名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:44:40.74 ID:qTUc18VjO
ザックジャパン
ざっくばらん



なんな似てね?
350名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:44:50.77 ID:oYyntAQKi
>>344
こんなに選手もクラブも指導者も腐りきった理由の1つかな
351名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:45:44.95 ID:Z7TtGoRQP
>>347
香川も結構それに近い選手な気がするんだけどな
352名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:45:51.04 ID:nB5ydnFB0
ザックジャパンが万が一失敗したら協会とJチーム側がジーコ→オシムのとき以上にギスギスしそう
353名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:46:11.43 ID:8z3AUrAd0
>>340
裏を取るのは上手いね
実際得点も多いし、また取らせる
354名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:46:16.22 ID:5oPhx9Bk0
伊野波いらなくね?
355名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:46:18.73 ID:71dnckMF0
代表の使命はW杯ベスト8




欧州レギュラーで固めないと無理
356名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:46:41.46 ID:t/pvMF7K0
Jリーグにいると練習している芝居だけはうまくなる
357名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:46:43.66 ID:kqYiLtrL0
>>342
不思議なくらい好かれてるよなぁ
俺瓦斯の試合あんま観たことないんだけど、高橋って割と守備的なタイプだったような気がするけど。
358名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:46:47.16 ID:fqEa+y9O0
電通→代表
博報堂→Jリーグ

つまりそういうことだ
359名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:47:16.14 ID:oEZrcsI/0
税リーガーなんて通用するわけないだろ
360名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:47:31.65 ID:jSKiVXBuO
>>322
セレッソがACL出たとき
相手の韓国人がボギョンの鼻折ったときはドン引いたわ
361名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:47:35.22 ID:G5bEieJvO
>>347
既に、李を選出した時点で寿人の代表への門は、ほぼ閉じていた
最前線のポジションに、寿人のキャラクターを必要としていない
362名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:48:05.20 ID:TOSZud5q0
>>346
吉田マヤも清武もお眼鏡にかなう前からJでピックアップした選手だろ。何言ってるんだか。
代表に呼ばれる前に海外に行くやつも珍しくなくなって来てるだろ。

大体お前は海外組イェーイでJリーガー糞wwwって言ってる癖に、
海外で二部のテスト落っこちたJ組の前田しか固定されていないワントップで、その前田一択で賞賛、
他をJリーガーってことでディスってるのが既に論理破綻してんだよw
363名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:49:47.71 ID:RVbcpZG30
練習しないもん
女ならJリーガーとの合コンに呼ばれた事誰でもあるレベル
364名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:49:59.75 ID:Vv/MKnJA0
なんか最近税リーガーだのJリーグは糞だの多いね。
海外厨でもなさそうだし・・・・どちら様?
365名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:50:06.48 ID:D6V+WgQh0
佐藤は岡崎が補えるから別にイラネって思ってるんだろう。
仙台の林が選ばれたのはよかった。
366名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:51:00.93 ID:gNU8WNDP0
そういや李は消えたね
移籍先も決まってないし日本には戻れないだろうし
北朝鮮戦とかえらいハンデだった
367名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:51:12.37 ID:8z3AUrAd0
岡崎が大怪我とかで当分駄目となったら寿人は呼ばれるかもね
そして急遽スタメンとかw
まあ、そういうのはしなさそうだけど、岡崎は
368名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:51:49.87 ID:175h4lZhi
まずまともにプロレベルの技術を身につけろ
369名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:52:18.84 ID:JVemOKId0
「多い」だの「少ない」だのといった視点がまずおかしい
370名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:52:44.98 ID:ogLCdmk10
>>333
細貝は試合みてると下手くそで目立つけど
ああいうタイプは絶対に1人必要だよな。強豪相手に力を発揮するタイプ
371名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:53:00.12 ID:oEZrcsI/0
税リーグ久しぶりに見たらちょっと倒れただけで
すぐ笛ふくし異常だったわ
372名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:53:17.81 ID:N0qGm6Afi
ユースですら腐りきっているのに
373名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:53:48.84 ID:EOEepwSx0
なんかサッカー愛が感じられないなこのスレ
374名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:53:53.29 ID:kqYiLtrL0
>>367
岡崎の控えは清武じゃないかな。
寿人は珍しいタイプのCFWだから。
375名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:54:56.40 ID:mRbWe9pI0
>>364

双六ハンペン踏みが大好きな池沼
376名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:54:59.35 ID:yWaM/FLi0
>>369
プロとは呼べないレベルを代表には呼べないもんな

選択肢は限られちゃうよ
377名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:55:03.44 ID:+mCCs3l/0
豊田は呼んで欲しかった
マイクよか馬力あるし
378名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:55:30.30 ID:kqYiLtrL0
>>373
煽ってる奴はほとんど単発だしほっとけ
どうせまとめブログのネタに使ってるんだろうけど。
379名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:55:37.19 ID:VkgCBgGT0
代表級の選手から有望な若手まで国外移籍してる今に
Jリーグ縛りして誰得なんだよ
380名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:57:26.01 ID:9xWyfET+i
>>377
中国からのエアオファーで高額年俸ゲットだもんな
松井本田の歴史を継承するものだらよな
381名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:58:35.91 ID:oEZrcsI/0
税リーグってACLで負けてばっかで
日本サッカーの恥だわ
382名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:58:48.12 ID:fqEa+y9O0
豊田は俊さんの例の件で無理だろ
383名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:58:50.23 ID:fH8oMFJ30
>>379
税金騙しとれないだろ
代表選手がいないと
384名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:59:16.68 ID:3mn3XU8EO
Jリーグはベルギー以下だからな
385名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 00:59:47.55 ID:Z7TtGoRQP
>>370
でも海外遠征のときそれほど活躍してた記憶がない
386名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:00:26.31 ID:Us0wcwM20
>>384
いくらなんでもベルギーリーグに失礼
387名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:00:59.98 ID:T+ksN+fq0
瀬戸とか木村とかの海外組を一度呼んでくれないかな
梶山・永井・小野・金崎・大前・木下とかの移籍組をどう評価してるのか気になる
388名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:01:51.74 ID:L+hZIV0bP
VS嵐に出演してた選手は居ないんですか
389名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:02:16.69 ID:NraEgw8Q0
>>39
いや、それ以前にお前は何様か聞きたくないか?w
390名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:03:17.57 ID:oEZrcsI/0
アジアですら勝てない税リーガー呼べって馬鹿は
少し黙ってほしい
391名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:04:09.68 ID:Z7TtGoRQP
>>387
ギリシャリーグはひっそり組と扱い変わらないんじゃないかな…
392名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:04:34.71 ID:rhtgJ07aO
俊さんは豊田の件で無理かorz
393名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:04:49.35 ID:X0Az8DgS0
つーか税リーガーってプロじゃないよね
クラブが経営破綻しても地方自治体マネーが出てくるんだから。
スポンサーですらない。公務員だよこれ
それが日本代表とか
394名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:04:53.71 ID:w1h/VDnVi
>>388
サッカーが上手くなることよりジャニタレと絡んで合コンでもてること優先です
395名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:06:45.24 ID:/kTZebv80
なんで焼き豚が沸いてるんですかね?
396名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:08:02.34 ID:/bwsqnVp0
>>393
公務員に失礼
397名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:08:32.04 ID:X45X4ttZ0
単純にシーズンがオフのリーグより
シーズン中のリーグからより多く選ぶわな。
398名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:09:23.65 ID:AsDTBgWw0
税りーがー(笑)
399名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:09:29.24 ID:TOSZud5q0
>>395
突っ込んだ反論するとスルーする改行厨はやっぱり焼き豚ですかね?
サッカー事情を把握してないで煽ってるだけだから、突っ込まれるとどうにもならないんでスルー
400名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:09:54.20 ID:oEZrcsI/0
せっかくの代表戦で悪いけど税リーガーなんて見たくないわ
401名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:10:34.71 ID:X45X4ttZ0
Jリーグ組たくさんの代表を見たい向きは夏まで待て。
402名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:10:34.80 ID:nFUft/P/0
Jリーグはオワコン?
代表に選手を送り出せないって
海外リーグのユースやサテライトみたいじゃん
403名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:10:39.49 ID:At9TlnxhP
今回格下相手なんだしわざわざ海外組よばなくても国内組だけでもよかったんじゃね
オフ中のトレーニングが気になるなら5日くらい早く召集させてもらえるようにたのんだりすればいいしさ。
スポンサーとかテレビ局から海外組多目にしてとかいわれてないのか?
404名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:10:58.86 ID:IIpaszi30
ハーフナー呼ぶくらいなら豊田呼べ
ハーフナーの実力はもう分かっただろいい加減
通用しねーよあいつじゃあ
405名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:11:50.72 ID:/8cyhImU0
なんであんなにがりがりなんだ
406名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:12:51.60 ID:Lpp8Ja+K0
>>402
海外リーグのユースやサテライトに失礼だろ
407名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:15:10.30 ID:TUSdxl1p0
中国からのエアオファーを捏造する奴は呼べないだろ

またマスゴミ使って世論誘導するかもしれないし
408名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:16:18.61 ID:X45X4ttZ0
>>403
毎度毎度二月のAマッチは結果もさることながら
内容がろくなもんじゃなかったからな。
下旬や末日ならまだしも今年は上旬だし。
まだプレシーズンのトレーニング中の選手をかりだしても良い事ないってやつだ。
409名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:16:23.77 ID:YC0fd+IH0
相手が雑魚なんだから、国内組で試合したら客が集まらないだろ。

協会から海外組呼べって指示が出てるんだよ。
ザックだって、この試合は集金目的って分かってる。
410名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:16:28.74 ID:fqEa+y9O0
釣り尾はW杯オランダ戦でミスした俊さんに向かってキレた所を撮られたからなぁ・・・w
411名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:17:28.45 ID:gNU8WNDP0
豊田は今年の4月でもう28歳だから
初招集には今のメンバーだとちょっときつい歳になちゃったよね
412名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:17:38.94 ID:+dHQC3g70
今の代表は外す理由のあるような奴がいないからな
しょうがないだろ
413名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:17:57.32 ID:BvMJ3wTY0
はー〜ツマンネ
全部Jリーガーだけでどれくらいできるかやってみろよ!
414名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:18:47.26 ID:D6V+WgQh0
今野はいいけど、伊野波だよ。
ツリオと伊野波チェンジしたらわかるよ。神戸は落ちてないし、
名古屋は13位とかだよ。
415名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:21:46.05 ID:TOSZud5q0
>>404
アヤックス戦は動的なプレーで戦っていたんで、ちょっと期待
416名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:27:22.39 ID:sNNPJ7o90
サプライズがないって・・・w マスコミはいったい何に期待してるんだよwww
417名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:28:55.55 ID:XkISusYw0
ザックの意向で全部決めれたら苦労せんわな
418名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:31:11.76 ID:zgXJh7ff0
豊田はちょっと見てみたかったが
シーズンオフだし大津が先って感じかな。
419名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:33:17.35 ID:fqEa+y9O0
俊さんに喧嘩売った奴はみんな代表から葬られる
ポジションが被る二川も非コミュキャラにされてガンバ一筋に
420名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:34:32.24 ID:RUoA99Rq0
焼き豚はよく税リーグとか言ってるけど税制優遇を受けてるのは棒振りの方なんだけどな
自分たちのこと言ってたのかね
421名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:36:47.82 ID:AXng6xh+0
>>148
お前がいってるのは、Jで実績があればいいってことと同じだろ。
自分のいってることの意味が分かたないくらい、頭がおかしいのか。
422名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:38:38.09 ID:XJsZuZM+0
じゃあコンフェデは国内組中心だな、こんな言い訳じゃ。。
423名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:42:49.86 ID:HLAkITYi0
伊野波って・・・、





いのはあああああああああああああああ?
424名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:43:11.81 ID:1H3muS8K0
>>420
公益法人化して課税免れて
それでも破綻しても地方自治体に寄生し
スタジアム関連も多くが自治体に肩代わりさせてる癖に何言ってんの?
税金を少なくしてもらってんじゃなくて税金から補助受けてんの
手助けなくなったら終わりだよ
425名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:46:23.29 ID:RUoA99Rq0
>>424
totoの助成金受けてるのはどこかなー?
別にお前らに配分しなくてもいいんだよ?
toto反対してたのに助成金配分の申請にはどこよりも早く手あげてかっこわる
426名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:49:35.05 ID:1H3muS8K0
>>425
賭博がリーグ運営のために使えるとでも思っていたなら笑えるわ
賭博で稼いだ金はサッカーのものとでも思ってたの?
427名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:50:30.98 ID:oRnPIvowP
質問する記者もアホじゃねえの?
まだ予選突破決まっていねえだろw
428名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:50:48.11 ID:gfJkoJdw0
選手選考って監督の意向がどのくらい反映されるんだろうな
俺が見るにザックのコメント見ると
トルシエと違いアジア(日本)に対する偏見も見下しもないようだし
Jから少ないのは協会の意向だろうと思ってるんだが
429名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:51:32.05 ID:5OPZFg4V0
レベルが低すぎだろ
430名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:52:05.85 ID:9LmUooZ+0
別にそこまでおかしくない人選だがなあ
本当に人選で遊べるのは予選突破したあとだし、今はある程度のベストメンバー+新メンバーになるし。
431名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:52:12.60 ID:oRnPIvowP
>>428
おまえの脳内の世界の代表の話なんかだれもきいていないよw
432名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:52:21.00 ID:wEnqdWDd0
>>428
Jから少ない訳じゃない
選んでた選手がベテラン除いてほとんど海外行っちゃっただけ
433名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:53:21.63 ID:RUoA99Rq0
>>426
当たり前じゃん
賭博の意味わかってる?
だったら宝くじやナンバー6も賭博と思ってんだな
焼き豚は本当に低脳だね
434名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:56:03.96 ID:w7lBC7b90
まぁ今回の招集はザックや協会の意向以上に
かなりスポンサーの意向が入ってると思っていいよ
身も蓋もない言い方するのならば、お金のために色んなところに我慢してもらってるのは確か
435名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:56:22.95 ID:fclYX9Iei
>>432
まともに実力で選考したらもっとj組が少ないもんな
436名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:57:16.85 ID:tFYEe/0i0
>>432
そういうことだな
Jをすっ飛ばして海外クラブから始めた奴らじゃないもんな
437名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:57:20.50 ID:M2/mPUsm0
当然の結果だろ
日本で結果出した実力あるやつが海外に移籍してるんだから
438名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:57:32.95 ID:oEZrcsI/0
税リーガーばっかだった頃のオシムの時は
すごいつまらなかったなー
代表戦すら興味なくなってたわ
439名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:57:41.05 ID:gfJkoJdw0
>>431
お前頭大丈夫か?まず何言ってんのか良くわからんが
440名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:59:25.99 ID:gfJkoJdw0
>>438
いや、オシムの頃はサッカー経験者や玄人からは評価されてた
ボールも人も動くしな見てて楽しかった
441名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:59:26.44 ID:oRnPIvowP
>>439
言い返せないから頭が云々しかいえねえのか?w
具体的なこと言い返してみろよw
たかだが記者会見のコメントだけで偏見がどうたらとかJの意向が云々なんて
いっているのはよほど脳内がお花畑なんだろうなw
442名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 01:59:27.31 ID:uPRMJ4eu0
この時期の国内組は遠路帰国する海外組より使えないだろうな。
443名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:00:46.44 ID:gfJkoJdw0
何を言ってんのか理解できませんわw
たぶん国語1だったんじゃない君?
世界の代表の話って何だ
俺そんな話全く出してもいないんだがwww
444名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:00:46.91 ID:1H3muS8K0
>>433
トトはトトカルチョ、サッカー賭博の意味だよ
さらにトトはスポーツ振興クジとして独立行政法人によって運営されているだけで
公営であってサッカーの金じゃないんだよ間抜け
この国における賭博の制度も知らない癖によくも焼き豚などといえたもんだサカチョン
445名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:01:03.17 ID:rhtgJ07aO
代表集めるのはいいがこれで負けたら萎える
446名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:02:12.62 ID:oRnPIvowP
>>443
頭悪いのなら無理して理解しなくていいよ?
文末に「w」つけているのにはなにかいみあるの?
447名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:03:30.36 ID:oRnPIvowP
ちなみに俺がいっていた小学校では国語の成績が「1」だといい成績なんだよね(笑)
448名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:05:13.27 ID:tFYEe/0i0
Jリーグやアジアリーグと欧州、南米のプレースタイルもレベルも違う
昔みたいに取り敢えず出場で勝ったらおおすげー時代ではなく、
出て勝つのは当然、出来るだけ優勝に近いところまで行くのが目標になってるんだから
毎日欧州クラブで戦ってる選手を多く選ぶのは当然
未だに代表のプレーがJスタイルなのは気に入らん
449名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:05:27.14 ID:RUoA99Rq0
>>444
あくまでも語源な
日本のtotoはそういう意味は排除している、賭博なんて罪だし
じゃあなんで棒振りに導入しなかったからわかるか?
サッカーより売り上げることができないから。
マスコミとつながってさらに税制優遇されてるのにサッカーにたかるって可哀そうだね
お前らサッカーに生意気な口きけない立場なんだぞ?
450名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:05:54.28 ID:gfJkoJdw0
いやびっくりしてんだよ
こんなレベルの奴がいるんだなって
あと口から出る言葉は心にあるものしか出てきません
記者会見の言葉だろうとね
トルシエは間違いなく偏見があったし、記者でも書いてる人がいたなあ
気づける人は気づく
言葉はその人があることに対する物の捉え方を理解することができる
だから昔から言うだろう
馬鹿は喋らないほうがいいってな
451名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:11:59.25 ID:Gd52IRrq0
いや、この質問おかしいだろ
そんな質問出るほど主力や控えに国内組いたっけ?
452名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:12:44.65 ID:91HTBYvk0
いつの間にJリーグのレベルはそんなに上がったんだ?
453名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:14:48.99 ID:1H3muS8K0
>>449
賭博は賭博だバーカ
民間でやらかす賭博と公営賭博は違うんだよ
公営ギャンブルとして独立行政法人によって公営目的で運営されているだけで
サッカーの金とは何の関係もない

サッカー自体は公益法人に逃げ込んで
破綻したら自治体に寄生
スタジアムも寄生
税金なしじゃ生きられないリーグですが何か?
よくもまあ他のプロリーグを貶められたもんだな税リーグ
454名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:15:36.35 ID:DMcSzJz40
じゃあ次は小野と永井と金崎が呼ばれるのか
スポンサー移籍した高木だけは呼ばれないんだなさすがにw
まあJ2でもベンチだったからなw
455名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:16:02.90 ID:dzZyqmD9P
ザックは正直駄目監督だと思う。。。
456名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:17:04.39 ID:GviX6yvaO

豊田>前田

代表

前田>豊田
457名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:17:46.98 ID:BvMJ3wTY0
>>455
じゃー誰?
誰ならいいんだ?
458名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:20:09.20 ID:Z7TtGoRQP
>>454
2列目はもういっぱいいっぱいだから厳しいだろ
459名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:21:38.43 ID:jCd7INLz0
トゥーリオはそろそろ呼んでもいいんジャマイカ
460名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:24:55.77 ID:GviX6yvaO
ライン、ビルドアップ云々言うがJでも対人勝てない今野が欧州のガチムチに太刀打ち出来るか?
461名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:27:59.35 ID:zEyHtPb50
ザックは合理的だからいいな。
マスゴミのために紙フィジカルのJなんか呼ぶかよバカ。
462名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:32:56.70 ID:Eo/3osLc0
ジーコの時も、海外組ばかりが使われるからって
小笠原がフロントにゴネて無理やりイタリアに移籍したんだよなあ
鹿サポ的に最高に迷惑だったわ。優勝争いしてたのに途中で脱走しやがって
まあその後小笠原はイタリアで1年干されたわけだが、
W杯の代表には選出されて一応目標は達成してたな
そして今現在は、むやみやたらと海外移籍するのは反対というスタンスw
463名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:33:17.22 ID:SZBdL8640
>>457
レーハーゲル
464名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:36:33.90 ID:Ph6etNOw0
なんでこれ以上Jから呼ばないとならんわけ
465名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:40:33.02 ID:xbDA1hiO0
代表に選ばれるようなJ組はベテラン以外すぐに海外に買われる時代なんだから
当然じゃないか。
大前・金崎・小野裕二。このへんのA代表かすってない人間すら海外の時代だぞ。
ザックに馬鹿だと思われるからあんま言うなよメディアも。
466名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:43:30.42 ID:028QWLRM0
こんな時期に国内組呼んでもまともな見極めできんやろ
かと言ってシーズン中の海外組の移動の負担考えたらそこまでやる価値ないし
欧州の何処かでやるならまだよかったかもな
467名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:44:17.43 ID:gsu6JeB/P
>>465
金崎はA代表5試合出場しとるけどな!
468名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:50:57.13 ID:vcRAH78w0
>>461
紙読んで世界との差を感じてもらえば伸びる奴もいるだろうに
469名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:52:36.11 ID:VLDAVqm10
>>2で終わってた
470名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:55:25.22 ID:gP4zbaMiP
海外で活躍してるやつだけじゃ足りないが
Jリーグでいくらできても世界では通用しないからな
471名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 02:59:14.40 ID:JZWxqr7U0
金崎空気
472名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:01:41.93 ID:osV3wJsc0
長谷部シュツットガルトに決まったけど
出れるんかな?www
473名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:06:35.83 ID:mPChyCI50
ザックはJに関しては完全にニワカっすなあ
Jのレベルはアンやセリエに匹敵するのにそこから選手選ばないなんてもったいない
オランダ底辺の大津何かJでは平均以下の選手なのに
474名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:09:35.61 ID:xbDA1hiO0
>>473
五輪でJ平均以下とやらの大津より活躍したJリーガー居なかったじゃん。
475名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:11:23.58 ID:U1dQkEQT0
J組はキャンプでしっかり体作っておかないとシーズン途中で潰れるんじゃないか
476名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:11:40.87 ID:gP4zbaMiP
海外進出より日本代表に選ばれる方が難しい
海外にも行けない奴が代表になれるわきゃない
477名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:12:17.16 ID:zEyHtPb50
>>468
それは本来の代表の姿ではないでしょ。
もちろん経験を積ませるために呼ぶということもなくはないけど
本来は実力主義であるべきだしそれがなかったからと言ってどうこう言われるようなことじゃない。
実力もなく選んでもらえると思うのは甘えた考えだと思うわ。
そういう高い意識のある選手なら自ら海外に進んでいくだろうしな。
478名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:12:51.95 ID:KpA325UO0
これキリン杯だろ?別にいいじゃん
479名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:16:16.32 ID:mPChyCI50
あーあーまーたニワカカス早漏代表厨が出てきちゃったよ
J2でベンチ、オランダで沈黙。これが何十試合もの中で示されたメッキが剥がされた実力。
代表厨は代表戦でちょっと確変すればクラブで何十試合もクソでも持ち上げてくれるから楽だなー
480名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:16:45.15 ID:hAa0PIQd0
大体上から順当に海外に買われるし、
Jで活躍したからあれ試せこれ試せといって、使って活躍したためしがない。
大津はゴミだがその大津より五輪でできたJの人間がいたかっていうな。
上位選手が海外に出て行くようになってACLですら勝ちが拾えない。
Jは才能ある若手を海外に送りだすための養殖場。
養殖場にいつまでもつかってる年齢的に中堅以上のJの選手には存在価値なぞないよ。
481名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:17:44.39 ID:18+EeDcn0
来年もうWCなんだな
482名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:20:40.25 ID:oCHdzOFS0
これ逆に国内重点にしたらしたで
海外組はどうなってんだっていうんだろ??
ほんと楽な商売だぜマスコミっていうのは
483名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:23:01.11 ID:tTvk6vxe0
日本がWカップベスト8とか言ってるのがキモイわ。
日本よりランクが上の国が20はあるんだよ。
そのうち半分以上が消えるわけ。
なんで日本は安泰とか思ってるの?
俺は今後20年はグループリーグ敗退だと思うけどね。
484名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:23:19.99 ID:/tB3TVLq0
> 質問が続き、は一気に引き締まった。
なんだこりゃ
485名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:25:01.68 ID:DId5Ju650
オシムの頃より100倍ましだけど、前田の代わりを早く探せ
486名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:28:29.96 ID:ugpCXPCFO
俺も今野はまだしも伊野波が不動なのだけは理解しがたい
487名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:29:40.41 ID:bdeyE/k80
>>1
A代表では戦力的には大津(笑)・豊田(冷笑)・国内組(暗黒微笑)なんだから仕方がない
488名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:31:27.95 ID:pWjrZJfy0
>>485
控えとの差があり過ぎだよな
年齢的にいつ衰えてもおかしくないから心配だ
489名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:32:05.46 ID:J39J0f2c0
>>483
それFIFAランクから判断してるの?
各大陸ごとに評価の基準が違うのを無理やり並べてるだけで、実力順に並んでるわけじゃないぞ
490名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:32:28.41 ID:5IycjbmS0
����☺��������������

BB2C使ってる奴これコピーしてみろwww
491名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:35:03.63 ID:tTvk6vxe0
>>489
へぇ。
それじゃ日本の実力はベスト8レベルと思うってことですか。
Jってどう考えてもベルギーリーグよりレベル低く見えるが。
492名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:35:42.28 ID:QyOtyqy10
レギュラー組と控えの差もレギュラー組のレベルが高すぎってのもあるね
過去代表のレギュラー組と控えならそれなりに差は埋められたんだろけど
493名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:38:51.65 ID:97iedmZe0
>>491
オランダリーグってどう見ても欧州のトップ5に入ってないけど、
ワールドカップ決勝行けたよ
494名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:38:52.55 ID:D6V+WgQh0
>>480
何言ってんだ?
金崎>>永井>ジュビロの山田なのか?
495名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:39:15.51 ID:J39J0f2c0
>>491
FIFAランクを基準に語るのがおかしいと言ってるだけだが
参考にするのは条件が同じアジア内だけにしとけ
496名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:39:19.69 ID:4FWYCpMP0
>>158
観光資源となるから価値がある。
地方は特に。
497名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:40:33.06 ID:4FWYCpMP0
ザックのどこがダメなんだよ。

大概にしろや
498名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:41:07.95 ID:tTvk6vxe0
>>493
オランダリーグってJリーグより圧倒的にレベル上だもん。
499名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:41:39.94 ID:rw1YnRY/0
ぬるま湯に浸かりきってるゴミなんて使い物にならんだろ
500名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:42:07.15 ID:97iedmZe0
>>498
プレミアリーグってオランダリーグより圧倒的にレベル上だもん
501名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:42:15.63 ID:TUaLllPh0
ここにいる自称サッカー通でもJには厳しいんだな
サッカー好きな日本人がJリーグ見ないならもうJリーグに未来はないな
502名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:44:04.08 ID:Eza7eNb30
何でこんな質問したんだよ 最低だな
503名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:44:21.58 ID:ikZBr/M00
Jリーグの選手とかもう呼ばなくていいよ
ヘボい不人気ゴミリーグで生温いプレーしてる奴等は代表追放でいい
504名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:44:27.36 ID:tJXeUD0p0
CL組とEL組は呼ぶなよ…。
特に香川はレアル戦あるのに…。
コンディション崩してベンチスタートとかになったら怨むからな、ザック!
505名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:45:13.60 ID:Y+o39jR30
いまのメンバーで第二GKって権田になるの?
506名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:45:24.43 ID:pWjrZJfy0
>>504
レアル戦は代表の有無に関わらず使われないだろ
507名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:46:08.24 ID:pWjrZJfy0
>>505
普段なら西川
508名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:47:36.24 ID:hU+GJ9J30
ブラジル人みたいなこと言ってんじゃねえよバカ記者www
509名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:48:53.86 ID:tTvk6vxe0
言えるのは海外組はJで結果残してた人間。
サッカーをしてて海外に行きたくないやつなんているか?
Jにいるやつはお呼びがかからない人間なんだよ。
必然的に海外組が多くなるのは当然。
いまは海外組だけで枠を埋めるのに十分な数がいるってだけ。
510名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:50:04.84 ID:JUMJH2EP0
Jリーグなんていらん
511名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:51:24.83 ID:U/TO0EkxO
どう考えてもレアル戦で香川は使われないだろ

レアル戦はベストメンバーで行くからな
512名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:51:18.97 ID:QhvuXPwD0
記者は馬鹿なのか
オフシーズンの選手を無理に呼んだってしょうが無いだろ
513名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:52:55.72 ID:hU+GJ9J30
Jリーグファンにとっては南米選手権よりJリーグのほうが大事なのがよくわかったからなあ
Jリーグからは代表に呼ばないほうがいいと思うんだけど…
だって代表に呼ぶとキチガイみたいに怒るだろあいつら?
なんか間違ってるかな?
514名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:55:09.12 ID:BtqQiFg50
それにしても海外組15人かー
人材豊富になったものだのう
515名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:58:34.93 ID:+mD88Ojl0
海外リーグファンでも代表よりリーグの方が大切だから海外組は代表呼ぶなよ
516名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 03:59:51.54 ID:jlZFEy6q0
Jリーガー及びリーグ厨は、ヨーロッパでプレーしてはじめてサッカー選手と認識されることと知れ。
ヨーロッパでプレーもせずに代表に入って世界を相手に戦おうなどとは笑止千万。
もう日本はそんな段階ではないのだよ。
代表に入りたくばヨーロッパでプレーしろ。
話はそれからだ。
517名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:02:18.08 ID:E/M8f0Xh0
Jリーグも見定めた上で実力的にJリーガーはそんなに必要ないと判断したんだろ
518名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:02:23.63 ID:KtR9LzqL0
>>512
反対に土曜試合して1日かけて帰って来て親善試合して1日かけて戻って土曜日に試合ってどうよ?
親善試合だし直後に最終予選もないんだから連携もクソも無いよ
国内の選手の発掘に使った方がいいよ
519名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:02:53.24 ID:D6V+WgQh0
野球ファンの悲鳴が凄いな。
WBC代表があるから、サッカーなんてどうでもいいだろう。
520名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:08:27.00 ID:6vR8x5gP0
>>511
いや、吉田戦の香川よかったぞ
攻撃陣にルーニー、ペルシ、香川が揃うのがユナイテッドのベスト布陣だと思う
守備重視でいくなら香川ベンチかもな
521名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:09:38.09 ID:in+tl1nh0
つかJリーグ見てるやつは何なの?
暇なの?
同じ時間サッカーを見るなら、よりハイレベルなものを見ればいいのに。
本物指向なら迷わず欧州サッカーでしょ。
わざわざ低レベルなのを見るなんて
時間もったいなくね?
暇なの?
522名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:10:32.45 ID:wW6vnJuu0
>>520
そんなのにアンカー打ってもまともなレス返って来ないぞ
523名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:10:44.33 ID:34PfjpZW0
酒井ゴリはシーズンオフみたいなもんだろw
524名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:10:58.91 ID:D6V+WgQh0
>>521
お前はどうせJスポ入ってないんだろう?
525名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:14:32.28 ID:OK3D9J/T0
キャンプでこれから体作ろうって奴呼んでも動けないのが落ち
526名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:14:54.69 ID:+af/zgxM0
日本代表のレベルがJを追い越したから仕方ないな
最近はJを経由せずに海外に行く選手も出てきたし、いずれJから代表なしもあり得るかもね
527名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:17:54.47 ID:ikZBr/M00
Jリーグ=成長を諦めて温い環境で安定した金さえ貰えればいいと考えるアホ選手の住処
528名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:25:59.00 ID:J39J0f2c0
>>521
何を目的に見るかは人それぞれだろ
529名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:29:25.34 ID:QhvuXPwD0
>>518
オフシーズンの選手呼んだって発掘できないだろ
海外行ってる選手が使えるか試す方がはるかにまし
530名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:31:06.83 ID:Z7TtGoRQP
>>509
ただしひっそり組は除く
531名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:36:13.98 ID:GAPlL3yj0
Jリーグ組が少ない、海外組偏重、というやつは代表弱体化を狙うチョンの手先だから(マジでマスコミには朝鮮学校卒業者が多い)、相手
剃る必要はない。これはオシムを持ち上げてた奴と共通。それに乗せられるアホは生きてる価値なし。
532名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:39:35.83 ID:xbDA1hiO0
同じ代表CBでも、海外組の吉田はマンUとか相手に経験積んでるのに、今野は
草津や愛媛と闘うんだろ。そりゃ海外偏重になっていくよ。
533名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:40:15.95 ID:oEZrcsI/0
オシムの誰だか分からんような税リーガー使いまくったせいで
代表人気なくなったな
534名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:44:04.09 ID:DGnffAzH0
実力的にはそうかもしれんけど
ちょっとは呼んだおかないと
Jの存在感、地位がどんどん落ちていって
結果的に日本サッカー全体の
低下になると思うんだけどなあ。
実際、海外組もJ実績ありしか成功してないわけだし。
535名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 04:46:25.85 ID:9EKfJVOt0
いやぁ実力的にもマイク大津なんぞよりマシなの一杯いるだろ
結果も出してない海外に行っただけの奴を呼ぶからザックは海外厨と言われる
536名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 05:06:51.35 ID:2pfUahlU0
おととしの柏、去年の広島のJ優勝クラブを解説者やマスコミは誰も
当てられなかったんだよなあ。このカオスぶりはサポーター側から
すると面白いけど、代表監督からすると微妙だよ。
マスコミもよく「優勝クラブの広島からもっと呼ばない?」とか言えるな。
半年前に同じことが言えたかっていう。
537名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 05:14:36.50 ID:wj86syIF0
Jリーグ組が少ないとかはどうでもいいけど海外のクラブにいるだけの選手は呼ぶ必要はないな
538名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 05:15:30.26 ID:qdR5JnHK0
そもそも何でJリーグ組が呼ばれると思ってるの?
実力があれば引き抜かれてるよ、まさかブンデスよりJの方が上とか思ってないよね?
539名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 05:26:18.16 ID:wDWgWUv+0
Jとか塵クズしかいねーのに偉そうだな
540名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 05:27:40.75 ID:0UBVqebo0
>>534
必要なのは日本人サッカー選手だよ。
海外言った分だけ出れる枠あくのは大きい。
541名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 05:29:11.28 ID:BjHsIeHi0
優秀な選手は海外行くんだから仕方ないだろ
いまやスカウトが常駐してるんだぞ
542名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 05:33:39.11 ID:O7vkf8Ia0
>>325
いやいや
前田はいままで何点Jでも得点してきたと思ってんだよ
プレーの幅でもダントツに前田のがそいつらより上
だいたい頭の良さからして違うからな
543名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 05:36:28.73 ID:sKm/dG6h0
>>537
はげど
シャツ売りは呼ばんでよし
544名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 05:51:28.38 ID:yximK1yz0
表情が引き締まったのは、

あ、今日もツマラナイ質問ばかりだ><; ってだけだろう
545名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 05:53:20.54 ID:3Hb4oxzz0
酒井ゴリは元監督枠で選ばれた
546名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 06:22:15.87 ID:xbDA1hiO0
1.「ザックにサプライズなし」   大津

2.「国内組に厳しい選考」     水本


いい加減、メディアは変な質問ばかりして日本人の頭は悪いとネガキャンするの
やめてもらえないだろうかね。右といえば左じゃないと怒り、左といえば右の
良さを説くという、実際にはなんのポリシーも基準もない難癖でしかない。とくに
主張や指摘が違っていても謝罪なんて無いし、部数稼ぐために犯罪スレスレまで
なんでもやり、波風たてるために他人を怒らしたり揚げ足撮ったりしてるだけだろ。
547名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 06:23:48.53 ID:dLfrSfSC0
海外組ではまかないきれない層の薄いポジは抜擢があっても良かったかな。
豊田と積極的に押す気は無いが大迫辺り。
フランス戦のように本田前田が同時にいなくなる可能性考えるとなー。
548名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 06:27:42.16 ID:B47lI6iCO
海外の2部はJ2以下
詳しくは土曜日のFOOT×BRAINを見るべし
549名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 06:35:18.99 ID:SPBX/Yhp0
>>546
その2人が一体何の「証拠になるのか全然わからんから説明してくれないか
大津の選出は「サプライズ」ではあるが、全く結果を出してないどころか
試合にもたいして出てない選手の選出で「国内組に厳しい選考」そのものだし
水本は前からずっと呼ばれ続けてるのに、何なんだ?
550名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 06:45:09.38 ID:Sg1krC7N0
Jリーグがそれだけ実力を磨くのに劣ってるんだろ
わかってることじゃん
選手の性格もより野心的で自立してるのも海外だしさあ
551名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 06:52:11.15 ID:nXIuN/BU0
ザックさん、釣男呼べよ!
552名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 06:54:22.24 ID:cyMqDbbr0
Jリーグの選手が低レベルって言ってる奴って香川や長友のJリーグ時代知らないで欧州に行ってから知ったん?
553名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 06:55:54.24 ID:VClEh4A7O
いい加減アホーターはJリーグのレベルの低さを認めろ
554名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 06:59:05.37 ID:RK2vQYG50
記者はアホなの? Jリーグは海外リーグのプレゼン会場 海外リーグにいないと意味はないんだぜ
Jにいるってことはまだ売れてない商品と同じ。売れない在庫扱い。誰か(海外リーグ)に買ってもらわないと。
555名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 06:59:27.28 ID:VClEh4A7O
>>552
海外にいって成長したんだよ
Jリーグはぬるすぎて戦う選手が育たないのはサッカー通の間では常識。
556名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:02:33.82 ID:cyMqDbbr0
>>555
やっぱりJリーグ時代知らないんだな海外厨w
557名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:04:48.43 ID:jive1Tc3O
Jヲタ「Jリーグは宝石箱やぁ」

いや、宝石は磨いてこそ価値を発揮するんですけどw
558名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:05:35.08 ID:Eza7eNb30
海外に言ってない奴は劣等感をもって試合に望むから気持ちで負けるわけよ
ずっといろんな人種にもまれてやってる奴は無条件で強いよ
559名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:06:21.42 ID:VClEh4A7O
>>556
Jリーグなんて見る価値はないからね
国内に普及の土壌だけせっせと耕してくれらゃそれでいいよ
チャンコロシナや東南アジア土人のチームと試合してもどうにもならんし
560名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:09:11.08 ID:fqJmWfhY0
海外組っていっても、ようするに本国では能力に見合った報酬を得られないから
稼げる国へ行ってるだけの「出稼ぎ」だろう
それを神様か何かみたいに崇め奉っているサカ豚はアホみたいだわ
561名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:11:40.52 ID:2pfUahlU0
『香川や長友を生み出したからJリーグのレベルが高い」と言っている人間は
梅崎がグルノーブルでくすぶってた時とかどうしていたんだろうなって思うわ。
その時は「海外リーグなんて知らん」と言っていたんだろうけどw
562名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:12:54.19 ID:WP2yjJ4g0
オフシーズンの選手よりシーズン真っ只中の欧州組使う方が高いパフォーマンス狙えるとは思うけど

不可解なのはJで主力→欧州ベンチでも海外組になったら代表に呼ばれるってパターン
試合に出てる奴を使うべき
563名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:15:48.34 ID:scTIApz80
高橋ってJリーグでも何の活躍もしてない何の才能もない奴を呼び続ける糞イタリア人
遠藤と今野なんてガンバザル守備の原因でJ2降格の戦犯だし
糞みたいな代表だな
柴崎とか釣男とか才能や実力がある選手が呼ばれずカスみたいな奴らが呼ばれてる
564名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:18:21.19 ID:rauiP8acO
このスレ見てると海外厨のアホさが際立ってるな
565名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:18:35.52 ID:3+bgIAl3O
>>557
制服をほめてじゃあ感じんの中身は?って感じだな
566名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:18:42.78 ID:6PqpKyJx0
これだけ海外に選手が出てる現状国内組が少ないのはしかたないよな
567名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:19:10.82 ID:ZCYdmShs0
J2からなんで二人も呼んでるんや!
568名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:21:25.11 ID:MQMDZ0afO
>>566
結局そこだよな
569名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:21:27.40 ID:RK2vQYG50
>>564
Jはあくまでプレゼン会場でしかないのに面白いとか言ってるお前のほうがバカだよ
570名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:22:57.72 ID:JjUaPixQ0
だいたいユナイテッドやインテルあたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。
興醒めなんだよね。

もうヨーロッパに日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。
Jでテキトーに稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
571名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:27:27.08 ID:GaSBmjjs0
そもそも代表チームに「国内組」「海外組」という括りは必要なのか?何の為に?
572名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:28:34.26 ID:nUdkHCV2O
目は笑っていなかった、って単なる記者の主観じゃんか
573名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:28:37.39 ID:rauiP8acO
>>569
何を見ておもしろいかどうか判断するのは個人の自由だろ
574名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:28:45.49 ID:wGwLpxpBO
>>558
そうだろうね、そういう環境に馴れてないって要素は意外と大きいかもね
海外遠征は経験してても普段からって意味は精神的な違いがあるはず
575名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:30:46.38 ID:aSPH5D+z0
相変わらず低レベルなこと言ってんなぁ外野は
576名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:48:27.16 ID:twnQ0vZ+0
高萩・豊田・大迫あたり呼んでみて欲しかったかな。
577名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:51:35.94 ID:tH+99V6i0
マジで海外厨って可哀想だよな
自分の生まれた地元のチームを応援できないなんて
君らはどんなに頑張っても現地の地元ファンんいはなれないんだよw
578名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:51:44.40 ID:scTIApz80
岡田監督の人選はよかったな
岡田監督に続けてもらった方がよかったわ
香川とか内田とか長友とかJリーグ時代の若い頃に代表呼んだの岡田だし
このイタ公じゃJの有望な若手が呼ばれないで試合出てない海外組ばっかで代表は滅ぶな
今の代表があるのは岡田監督がJにいた若い香川とか内田とか長友とかを発掘し育てたからってのが大きい
579名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:55:44.34 ID:J39J0f2c0
>>569
まあ、代表ならレベルが低かろうと応援するし、それなりに面白いよね
それと一緒だよ
580名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:55:51.33 ID:Yc6T0qmlO
面白い面白くないは主観の問題
必死になって否定する意味がわからん
581名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:57:49.01 ID:isMfGoJj0
大津()とか勘弁してくれ…
582名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:58:57.60 ID:jqQXVClO0
遠藤抜きで試合する勇気がないのかな?
無駄に縦に速くなるだろうが、思った程悪くはならないと思うんだがな。
583名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 08:07:33.23 ID:rauiP8acO
Jを貶して海外を崇拝する奴の思考が理解できない
今の海外組だってほとんどはJ出身なのにねえ
584名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 08:13:33.89 ID:YRmxJ9aP0
代表が国外リーグの選手で多く埋まる事自体日本じゃなくてもおかしな事ないだろ?
国内リーグがトップクラスの所除けばどこもそんなもんだよ
585名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 08:15:40.38 ID:RK2vQYG50
>>583
まだJにいる時点でダメってことだよ。ピーク時に長く海外にいてこそ意味がある。海外で試合・生活経験をする
ことで成長しそれで国際試合で外人に気負わない選手となる。ずっと日本でシコシコやってる連中集める
よりはいい結果が出る。
586名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 08:29:31.65 ID:45tPW6E2O
海外に行けば大津レベルでも招集されるんだ
代表に入りたい人はどんどん海外に行けばいいよ
587名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 08:47:16.01 ID:lR9yz8kqP
海外に行けば、と言うが、日本で使われ方が酷かっただけ
ということもあるからなぁ
本田だって日本にいた頃は大したことなかっただろ
588名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 08:57:36.10 ID:3/8i6Gy3O
とりあえず予選突破までは変わらぬ面子で行くってことかね
まぁ上手くいってるけど突破はまだしてないっていう微妙な時期だししゃーないわな
589名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:04:45.14 ID:xbDA1hiO0
「やっぱり海外はピッチも荒いし、笛の基準も独特ですねぇ。Jに帰ってからも
 今回の課題を忘れないようにして頑張らないと!」

みたいな足手まといが代表入れたのは10年前の話。いまでもボランチは
それっぽいのが混ざっってるけど。
590名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:09:02.88 ID:z/WpRA8cO
>>582 いや逆。遠藤外すとパスが前に入らなくなり、本田が下がって変わりをやるはめになるってのは何回かやって証明済み。
591名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:21:47.84 ID:xbDA1hiO0
       本田
    乾  香川  清武
     本田  長谷部

これが出来れば遠藤無しでいけるのに。後ろで回せて前でもキープできる。
592名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:25:32.34 ID:FUCntRkS0
マスコミは記事を売るためにサプライズが欲しい
ファンは勝って欲しいからサプライズなんていらない
ここに乖離があるね
593名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:31:17.33 ID:J39J0f2c0
シーズン中の海外組をラトビア戦で帰国させて疲弊させたくないってもあるんだよな
CLとも重なるし
594名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:34:28.29 ID:ZzgSD0S50
主力の海外組が2〜3人壊れたら即終了だな。
595名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:39:41.09 ID:JQ6dOru9P
そとの選手の方が優秀だからだな
596名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:40:33.47 ID:0W1d+kVc0
遠藤や今野なんていらんから
597名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:45:33.70 ID:z+nC6JdoO
>>591
ロスト王の香川と乾がいるならキープできないだろ
598名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:50:56.91 ID:ZzgSD0S50
国内組糞といいつつ伊野波遠藤今野みたいなJ2レベルのオッサンを呼ぶ謎
599名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:51:21.06 ID:rhtgJ07aO
>>577
ヒント Jリーグもない県
600名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:53:55.49 ID:bNk7Ccwk0
>>599
吹田市在住だけど誰もガンバの話題なんかしないよ
601名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:54:28.10 ID:mGEfN4Sb0
「海外に行かないと成長できない」ってのも、考えものだよね。

ま、監督が代われば、選考の基準も変わるでしょ。
602名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 09:57:19.70 ID:NrjE/qxBO
ブラジル終わったらGKの控え以外全員海外組になるだろ
603名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:13:00.28 ID:OFi6eqr10
現実的に、Jの選手ってモヤシだし
モヤシでないならフィジカルコンタクトの方法を知らない
そりゃ一発勝負ではダメだろ
604名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:15:52.12 ID:Jz7+V7tK0
若手は見てみたいが
佐藤はねえだろ。
もう結果は出さないのは明白。
つまり代表戦出ても点は取らない。
605名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:16:35.48 ID:X9GySidnO
この冬にはまた六人も海外に渡った訳だが…
ネタ切れかと思っててもどんどん出ていくな。海外組の二列目なんてもう完全に飽和状態すぎる
606名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:17:49.91 ID:ljUGaDqRO
>>577
本当は別のクラブを応援したかったけど
地元というだけの理由で半ば強制的に押し付けられてしまったクラブを
嫌々応援している、ってクチかい?

まあ質の高さや方向性を評価しているであろう他地域のファンに向かって
あいつらはよそ者だなんだという排他的な意識の強さを見せる人間の多いクラブを応援するのも
それはそれでなんだかなって感じではあるけどね
607名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:17:57.00 ID:qCfur27A0
>>601
監督ってより協会の意向だろ
Jを取り巻く環境が糞なのは事実じゃん
サッカーより共同体意識を優先させるクラブ
ちょっと活躍するとマスコミがチヤホヤして選手が天狗化
選手の移籍を裏切りだと非難するサポーター
審判も質がいいとは言えない
こんな環境なんだからまともな奴ほど海外出たがるのは当然
国内が危機感持って体質改善してかないといつまでたっても海外組優先
608名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:19:40.29 ID:KAUpoOMU0
だって雑魚しかいないし仕方ないじゃん?
609名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:19:50.40 ID:VkSWXWhCO
結局、岡田から代わって特に変わった所って無いよなw
610名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:28:58.55 ID:UuAJQluB0
いくら技術があっても平和ボケのサラリーマンJリーガーより
苛酷な環境で成り上がろうとする海外組が優先されるのはしょうがない
611名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:31:08.09 ID:vWzs0ElT0
カスしか残ってねえんじゃん
612名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:35:29.03 ID:8PZpL70f0
大迫>>>大津
豊田>>>マイク
駒野>>>ゴリ酒井

これなら芸スポ民も納得しただろ
613名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 10:42:50.97 ID:kb1enOu8P
Jが世界に通用するリーグならそもそも外に出て行かないですし
614名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:03:27.98 ID:mRbWe9pI0
>>591


キモイんだよチビッコクソ香川信者が
615名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:06:28.28 ID:gP4zbaMiP
マイクは覚醒したでしょ
前田から定位置奪うと思うよ
616名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:16:26.15 ID:LeJjrS3B0
大津とか無いわ
617名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:17:19.47 ID:gd1ex2bFO
てか最近ザックが物足りなくなった。
本当に2年で十分だったな。
618名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:18:20.87 ID:I4dZQfgA0
海外重視日本軽視
それで大喜びのサポw
キモすぎワロス
619名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:21:35.85 ID:M3XN1JxjP
普通に考えて海外組と国内組がフラットな条件じゃないしな
欧州組で言えば国内組の中で実力のある者が海外行ってることが多いわけだし
620名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:21:42.48 ID:VmTEKNR50
これだけ海外移籍しやすくなるとJに残ってる選手は実力不足と言われても仕方がない
621名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:23:39.03 ID:f1zUnMUKi
チンカスしかいないし
622名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:25:34.74 ID:o3JN7/iZO
2010.10.08 アルゼンチン戦
GK
スタメン:川島★
サブ:西川、権田★
DF
スタメン:内田★、栗原、今野★、長友★
サブ:駒野、阿部(MF)、伊野波★、槙野
MF
スタメン:遠藤★、長谷部★
サブ:中村憲、細貝★
FW
スタメン:岡崎★、本田圭★、香川★、森本
サブ:前田★、関口、金崎
ベンチ外
MF本田拓、FW松井
(★2013招集メンバー)

入替メンバー
GK
林卓
DF
水本、吉田、酒井宏、酒井高
MF
高橋
FW
ハーフナー、乾、清武、大津

24名中★13名招集
約2年4ヶ月間で約54%残留

サブ・ベンチ外13名中★4名招集
約2年4ヶ月で約31%残留

スタメン11名中★9名招集
約2年4ヶ月で約82%残留
623名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:26:42.64 ID:rhtgJ07aO
チンカスwww
624名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:29:23.29 ID:I4dZQfgA0
>Jが世界に通用するリーグならそもそも外に出て行かない

違う
世界に通用するリーグでも南米みたいに輩出国はあるんだからw

国内リーグが衰退していいならこれで言いと思うよ代表監督
日本糞という感覚で海外移籍の選手は優れているという感覚が理解できない
各監督の求めるポジションや選手像に合う選手を獲得しているのであって、100%優れているから獲ったり移籍してるんじゃない
代表もそうじゃん
能力じゃなく監督自身の求める選手を選出してるんだからw
625名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:29:40.94 ID:IxYIENUY0
実際にJリーガーって国際試合になるとてんで使えないからな
ふだんから外国人相手にやってる海外組頼りになるのもしかたがない
626名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:31:24.07 ID:O7Mfft4x0
遠藤と今野使ってるだけで十分だよ
627名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:32:35.47 ID:5kxze4WO0
2列目だと大半が海外行ってるもんな
あとは磐田の山田ぐらいか
628名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:33:13.29 ID:QSD358mW0
Jの若手呼べ!

って言ってる奴は、具体的に名前を挙げろ。
誰を呼んで欲しいんだ?
629名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:34:45.00 ID:M3XN1JxjP
>>624
代表監督は国内リーグの為にやってるわけじゃない
あくまでも代表チームを強くして勝つためにやってる
国内リーグ活性化させるのは各チームと協会の責任
大体「国内組が少ない」とか言ってる奴は「じゃあ誰を使えばいいんだ?」と聞かれて答えられない
せいぜい「得点王になった佐藤寿人」程度
630名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:38:50.81 ID:YQ0hEjHU0
宮市出せと恫喝気味に連呼してたマスゴミ
631名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:39:07.71 ID:tFYEe/0i0
日本代表というのは日本人であってサッカーが上手い奴が選ばれればいいわけで
Jリーグ所属だから選ばれるべきという理論は成り立たないはずなんだが
632名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:46:08.11 ID:qn8+EnUEO
元Jリーガーばっかりじゃんw

記者はバカか?
633名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:46:57.98 ID:91V87oYa0
まあ、J1の上にプレミアリーグ作って8チームくらいに絞らないとむりだろうな
プレミアとJ1の交流戦を増やせばいいさ
そうすれば、裾野も広がって、プレミア8チームの層は厚くなり
資金も増えて、レベルもアップし、外国に行かなくても育成が容易になる
外国人枠も5人くらいまで増やせば、出稼ぎがいっぱいきてくれるだろう
634名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:48:39.70 ID:tzRCuNLF0
いい選手を選べばいいだろ、Jとか海外とか関係ないだろが
635名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:48:48.10 ID:VcpogjgQ0
Jって世界基準から見れば風変わりなリーグだから、
人材を育てる分には良いけど、Jで好成績=国際大会で
活躍できる。というのとは全然違うから海外組優先は仕方ないね

そりゃ、世界基準のリーグでそこそこ仕事が出来てれば、Jでの
活躍が今一だった選手でも使える、戦力になると普通に判断できる
だけど、Jで中途半端に活躍した位でアホサポが騒ぎ若手なんて
未知数過ぎて使えないよ!!w
636名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:49:09.42 ID:rhtgJ07aO
Jファンのご立腹が笑える
637名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:55:16.03 ID:91V87oYa0
>>635

かといって、日本がこれ以上ステップアップするためには
Jリーグがヨーロッパに引っ越すしかないぜ

近所の国はアレばっかりだし
638名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:56:37.76 ID:Dean60qi0
基本Jリーグってほとんどが日本人のリーグ
攻守に対日本人仕様なプレイヤーが出来易い
守備におけるディレイ文化なんか典型

そうじゃない欧州に適用出来てる選手を選ぶザックは正しいよ
639名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:59:43.60 ID:UuAJQluB0
そもそもJリーグの選抜選手が海外に行っただけってのがほとんどなのにな

要するに自分びいきのクラブから現役で
誰か出てないと気が済まないってのが本音だろうな
あとは歪んだ平等主義とか
640名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:01:28.36 ID:5hBNZUNGP
そりゃ佐藤が海外に通用するイメージ無いもんな
641名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:01:30.56 ID:91V87oYa0
>>638
そうだな
おれがザックでも
Jの活躍選手より、ヨーロッパでソコソコの選手選ぶよ
642名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:01:44.44 ID:qEQSS++y0
Jも外国人枠3+1なんて撤廃すればいいのに
643名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:03:43.98 ID:U8SO8LMp0
>>642
朝鮮人だらけになりそうだが。
644名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:06:25.88 ID:Y8i3vsXm0
ザックは呼ばなくてもいいやと思ってたのに
電通&協会にそれじゃあ客入らないからってゴリ押しされて
嫌々飲んだんだからそりゃあ表情も厳しくなるわ
645名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:13:03.01 ID:MNwVUL4f0
遠藤も今野もいらないよ
646名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:17:45.07 ID:DRhWfyMq0
一番いらないのは伊野波
伊野波が選ばれてることで海外組偏重で試合なんて見てないのが確実になったな
遠藤も今野も試合見てたら選ばれるはずない、ましてや高橋なんてもってのほか

ザックの選考基準はとりあえず海外組or海外経験あるやつ選ぼう、あとは固定
Jでのパフォーマンス?知らん
647名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:18:38.31 ID:MNwVUL4f0
>>626
本当にそうだよな
遠藤と今野呼んでる時点でおかしい
648名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:19:10.13 ID:MUiBjYSH0
>>623
チンカスに失礼
649名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:20:09.88 ID:tFYEe/0i0
遠藤を変えれば日本代表のプレースタイルが変わる
FWがもっと動きやすくなる
DFは大変になるけどな
SBの長友内田、CBの吉田は対欧州でも機能してるから、あと一人CBが必要
上を目指すなら、日本式なディレイスタイルは終わりにしないとあかんぜよ
650名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:23:11.33 ID:cY/+hIhR0
このスレで佐藤について言ってんのが「クラブW杯で」ばっかりで笑えるw
まあJリーグなんて見る機会も無いし仕方ないなww
651名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:24:02.74 ID:XqW8UbAD0
>>57
山崎Aに呼ばれたことあったか?
652名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:24:27.45 ID:MUiBjYSH0
>>642
6-5とかで半分ブラジル人のクラブとか増えればレベルアップするのにね
653名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:24:41.03 ID:665RVS3e0
現地時間26日に行なわれたイングランド・FAカップ4回戦で、ホームで3部のMKドンズに2対4で敗れたQPR。
試合後、ハリー・レドナップ監督はチームのパフォーマンスに対する怒りを示し、起用に応えられなかった選手たちへの失望感をあらわにしている。
654名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:26:19.83 ID:NKnAV3nm0
エムボマのスピードに驚き!みたいな事が今ないからな
日本サッカーに慣れてる選手はいらないだろJK
655名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:27:04.29 ID:Dean60qi0
>>654
規格外だったのはエメルソン、ワシントンが最後だったな
656名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:27:18.15 ID:MNwVUL4f0
>>649
同意
遠藤も今野もいらない
657名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:29:12.46 ID:9hCHIIpC0
>>650
実際参考になるのもそこだよ
Jリーグのクラブとは違って守備が潰しに来る
ディレイばっかりなんてことはないからね。これはACLも同じ
Jリーグは極端すぎる文化を改善しないと伸びない
658名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:29:40.44 ID:7amGSFQt0
全員、元・Jやん
659名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:37:13.89 ID:PKOICiMV0
いい選手がみな海外行くんだから仕方ないし、サブ扱いの選手含めても人数的にも増えてるからな
今Jの選手で選出しても、能力高けりゃ直ぐに海外組み扱いになる可能性あるし
そした、またその補充でJの選手選べよってわけにも如何だろ
660名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:37:53.19 ID:Lky3eANz0
Jリーガーって韓国人ばっかじゃん
661名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:41:04.68 ID:VClEh4A7O
>>658
みんな海外で成長した選手だよ
Jリーグは幼稚園で、そこから海外スカウトへのお受験突破できるかで
サッカー選手になれるか Jリーガー(笑)で終わるかが決まる
662名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:43:39.86 ID:KXs+qiyxi
>>655
フッキは?
Jリーグあまりのレベルの低さに呆れていたけど
663名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:45:59.40 ID:rsfME6fS0
>>660
韓国人育成リーグなんだししょうがない
664名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:47:40.91 ID:Bx6GLgee0
J組だった層が海外に行ってる状態
こうなるのは当然
665名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:48:59.48 ID:fEzznn7c0
遠藤が中心とか終わってるわ
岡ちゃんだってすでにゴミ箱にポイしてるはず

遠藤いるとまずカウンターっつー最大の破壊力戦術放棄だからな

守備力もひどい。長友がいなかったら左からはロクにボール運べない
666名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:51:21.25 ID:kiySS6uY0
>>1
なんだ8人も呼ばれてるのかよ
豊田呼ばれてないのは不満だが、数が半々ならいいというものでもないし
667名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:51:59.37 ID:Dean60qi0
Jでそれなりに活躍して欧州行った海外組は
岡田の頃ぐらいまで10人弱くらいだったのが今や30人弱いるからな
668名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:55:28.08 ID:NKnAV3nm0
早めに遠藤切れよ
晩年のラモスと同じ老害じゃん
669名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:55:55.64 ID:MNwVUL4f0
遠藤も今野もはずせよ
こいつらがいると見るきなくす
670名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:56:38.20 ID:lNmWOTTLO
遠藤と今野はJ2になったのを機にきればいいのに

今のサッカーには不可欠な人材だけど
それぞれ微妙なとこあるし
遠藤のチームになると縦に早いリスキーな攻撃がなくなる
今野はCBとしては小さいしふらふら出すぎるから穴になることもある
671名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:00:25.45 ID:MNwVUL4f0
>>34
ジーコが一番欧州厨だったよ
672名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:00:42.48 ID:rsfME6fS0
>>667
円高様々だな
673名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:02:01.02 ID:VuDvBlJn0
最近の大津はそこまで悪くないんだけどな
やっとVVVでチームにフィットしてきた感があって

シーズンオフのJリーガーの代わりに呼ばれるのは別に不思議じゃないと思う
674名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:05:54.33 ID:IxYIENUY0
>>670
JりーぐなんてJ1だろうがJ2だろうがたいしてレベルの違いはないだろw
675名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:06:39.19 ID:c/JUPMv80
>「ザックにサプライズなし」
国内組の誰々が初選出って記事を書きたいから文句を言ってるようにしか思えんな。
676名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:08:11.05 ID:6wZL3Cph0
遠藤はいい選手だと思う
でもこれからスピードと力技の欧州南米勢と戦っていくには
こっちもスピードないと絶対に負ける
FWやDFは通用する選手が多いのに、なぜMFは層が薄いんだ?
677名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:09:57.79 ID:MNwVUL4f0
まあJリーガーいろいろ試したけど殆ど使えなかったからか
遠藤と今野もいらないと思うし
678名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:11:05.42 ID:VClEh4A7O
>>666
チョンチームで天狗になってる雑魚がなんだって?
海外の戦いを知らない選手はもういらない
679名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:11:18.23 ID:9hCHIIpC0
Jリーグである程度活躍して移籍して
欧州のサッカーと文化に適応できる能力がある人間が優遇される
不自然な点はないんだよなぁ。豊田はやれると思うけどね
そういう理解が無い記者に質問された時に、はっきり返したらJの選手のモチベーションに響くし
問題も大きくなるから正しい応対だと思う。ブラジル大会後にでも日本のサッカー選手の指標となる発言に期待したい

>>673
修行に最適な環境だしな
望まなくてもマッチアップで勝負することが多くなる辛い環境だからw
680名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:14:11.19 ID:ZLwNtBEz0
セレッソエース8番柿谷曜一朗くんを呼んでくださいよ
ザックさんは何を考えてるんすか?
681名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:14:24.09 ID:VClEh4A7O
てかJリーグは育成リーグである事をもっと認知した方がいいな
世界のサッカーのトレンドはアジアでは学べないから海外組でないと戦えないよ
Jリーガーはアジア相手にしか呼ばないとか明確な差別が必要だ
682名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:18:37.43 ID:lNmWOTTLO
>>674
お前はピントが完全にずれてるな
683名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:18:57.03 ID:3Hb4oxzz0
>>681
だな
今現状Jリーグが育成って思われても仕方がないレベル
特にこれだけの人数が海外に出ると余計そう思えるな
あと最後の行の差別って言葉は区別にしたほうがいいかも
684名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:24:39.23 ID:6wZL3Cph0
昔はアジアで勝つことが目標だった
だからアジア人相手の戦い方で十分だった
これからはヨーロッパやブラジル、アルゼンチンと互角にやれることが目標となる
じゃあ、戦い方も変えていかないとあかんのとちゃうか 必然だろ
685名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:24:50.58 ID:MNwVUL4f0
遠藤本当に邪魔
686名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:32:46.85 ID:ZH8JCPGU0
ワールドカップの枠が増えたからアジアなんて楽勝だろ
687名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:33:29.11 ID:wrXVxe8p0
Jリーガー増やしたらレベルがさがる
688名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:41:35.83 ID:DFLHy0E50
日本はアジアで頭二つ抜けてるよ。
例えば選手を比べたら、ACLすら出た事ないチーム所属 vs CL,EL常連チーム所属。
この先どうなるかわからないけど、現状はアジアチャンピオンとしてW杯そこそこ勝ち進まないとアジアの発展に繋がらない。
689名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:41:50.05 ID:6wZL3Cph0
普通にクラブの試合で、リベリや、ルーニー、スナイデルなんかと対戦している海外組と
未だにテレビで見る有名選手的な体験しかないJの選手では、経験値が違う
しかも今の海外組はJで仕事して認められて移籍した選手だからな
使える資産は有効利用しないとな
690名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:57:55.05 ID:kkQy3dWi0
シーズン中の選手だからこそ、はずしてほしいと思うのは間違ってる?
691名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 13:58:23.34 ID:h+iJXwWy0
相変わらずレベル低いなマスゴミの
692名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:19:40.44 ID:rhtgJ07aO
>>639
Jサポには うちの子 がいないと盛り上がりに欠けるんだわ
出ていった子より
693名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:23:43.79 ID:dbglauhU0
>だが目は笑っていなかった。

(((( ;゚Д゚)))
694名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:24:04.25 ID:6wZL3Cph0
Jリーグのために日本代表があるわけじゃないんだがな
695名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:29:46.18 ID:1sIgPupI0
まあ大津とか酒井ゴリなんぞ呼ぶ位なら豊田はよんでほしかったな
696名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:34:39.51 ID:XTZxgU3Xi
Jリーガーなんてよんだらお遊戯会になっちまう
697名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:36:29.12 ID:3sQB+pJc0
海外クラブ所属選手がかなり増えてきているからな
しょうがないだろ
698名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:46:37.22 ID:xY5TGDWk0
これ記者たちは今回くらいしかJの若手試す機会無いから質問したんでしょ
しかし南アの時って23人中海外組って本田長谷部松井森本だけだったんだよな、増えたな
699名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:50:04.63 ID:1sIgPupI0
ロクな結果を出し取らん大津と試合にすら出とらん酒井ゴリ以外はまあ納得なんだよ
CFWは層が薄いから豊田や大迫は呼ぶべきだと思うがな。あと高橋より広島の青山呼べよ
700名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:50:19.22 ID:mEj+Cag60
ACLで全然通用しない国内組なんてイラネ
W杯が日本ホームで開催なら別だがw
701名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:53:54.37 ID:XqW8UbAD0
しかし大前はことどとく代表に呼ばれないというか・・・
海外に行ってもコイツだけは呼ばれないんじゃないかなー結果出しても
指導者に嫌われやすいのか?
702名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:55:23.39 ID:1sIgPupI0
ACLとか言ってるけどACLで勝ててない時期(浦和、ガンバ優勝以前の)から国内組主体の
代表は強かったろ
海外に居るだけとか結果を出せてないのを呼ぶな
703名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:56:24.24 ID:U8SO8LMp0
>>692
俺は「元うちの子」でもうれしいけどな。
まぁ、出て行き方が変な奴でなければ、だがw
704名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:57:40.37 ID:h8LmIl8O0
水本も選んで欲しくなかった
705名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:59:19.43 ID:C9HfcPfV0
実際、海外でやってるやつのほうが環境厳しいしな・・・
ジーコのときも思ったけど、国内組は調子に乗りすぎなんだよ。
こんな極東の選手をヨーロッパに呼ぶような実力ってことだしな。

Jがもっと強ければ話はまた変わってくるけどさ。
706名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 14:59:24.40 ID:M3XN1JxjP
>>698
コンフェデの後に東アジアカップあるの知らんのか
そこは国内組だけでやるの決定してるんだが
707名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:01:40.61 ID:mEj+Cag60
震災1年だっけかカズがゴールした試合
後半国内組ですげー酷かった気がするんだが
708名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:06:47.70 ID:xY5TGDWk0
>>706
知ってるよ。夏でしょ。ていうか俺行くし。
ラトビア相手の親善でラパディア的問題を引き起こしてまで海外組にこだわんなくてもいいと多くの記者は思ったんじゃないの。
709名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:09:33.57 ID:Dean60qi0
2010年W杯時点での主な海外組

本田(CSKAモスクワ)
森本(カターニャ)
長谷部(ヴォルフスブルク)
松井(グルノーブル)
本田(CSKAモスクワ)
水野(セルティック)
相馬(マリティモ)
小林大(イラクリス)
伊藤(グルノーブル)
710名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:10:10.88 ID:M3XN1JxjP
>>708
意味わからん
それで「今回ぐらいしかJの若手試す機会無い」とか
自分で何書いてるかわかってる??
711名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:12:22.19 ID:Dean60qi0
2010年W杯時点での主な海外組

現在の主な海外組
宮市(ウィガン)
李(サウサンプトン)
吉田(サウサンプトン)
香川(マンチェスターU)
長谷部(ヴォルフスブルク)
内田(シャルケ)
岡崎(シュツットガルト)
酒井高(シュツットガルト)
酒井宏(ハノーファー)
細貝(レバークーゼン)
宇佐美(ホッフェンハイム)
清武(ニュルンベルグ)
金崎(ニュルンベルグ)
乾(フランクフルト)
大前(デュッセルドルフ)
長友(インテル)
本田(CSKAモスクワ)
カレン(VVV)
大津(VVV)
安田(フィテッセ)
ハーフナーマイク(フィテッセ)
高木(ユトレヒト)
梶山(パナシナイコス)
川島(スタンダール・リエージュ)
永井(スタンダール・リエージュ)
小野(スタンダール・リエージュ)
森本(アル・ナスル)
瀬戸(アストラ)
松井(スラビア・ソフィア)
秋吉(スラビア・ソフィア)
712名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:13:23.28 ID:Dean60qi0
>>709追加
瀬戸(アストラ)
713名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:14:02.00 ID:xY5TGDWk0
わかってるつもりだけど・・・
何をそんなにムキになってるのかわからないけど
714名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:17:25.78 ID:M3XN1JxjP
>>713
説明できないならもう絡んでこなくていいから
715名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:24:42.52 ID:xY5TGDWk0
先に絡んできたのあなたですけど・・・
716名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:26:58.31 ID:M3XN1JxjP
で結局説明もできず誤魔化すと
717名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:41:21.50 ID:xmJij5Iu0
そもそもザックてこの試合は国内組中心にいくって言ってなかったか
一番コンディション悪い遠藤今野よんでどうするんだ
ただでさえJ2で日程きついのに休ませろよ
ガンバ昇格できなくなるぞ
718名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:45:23.92 ID:3GOWGkNY0
呼んで欲しければ海外に行けよ
特にCFWなんてJのぬるいDFとやってたって無意味だろ
719名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:56:55.20 ID:1sIgPupI0
だいたいCFWで海外でやってるのマイクしかいねえだろしかも結果出してないし
どうせボニーが帰ってきたらスタメン落ちやろうしコンディションも試合勘の落ちるだろう
だったらJで結果出してる豊田や大迫は試すべきだな
720名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 15:58:42.88 ID:cY/+hIhR0
FWはその内海外挑戦しそうな奴にキャップ付けときゃいいのにな
721名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:11:04.87 ID:tLV/V+eSi
プロとは呼べないレベルなんだからほっといてやれよ
722名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:12:25.57 ID:3GOWGkNY0
【サッカー】オランダの全国紙、エールディビジ第20節のベストイレブンを発表!フィテッセの日本代表FWハーフナー・マイク選出
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359380644/
723名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:18:50.75 ID:1sIgPupI0
一試合ベストイレブンに選ばれただけで持ち上げかよフランス戦とかで叩いてたくせに
724名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:23:39.27 ID:34PfjpZW0
結局JSPの言いなりなザック
725名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:26:55.17 ID:E+K8ewC2P
サッカー日本代表 ‏@jfa_samuraiblue

[動画] 日本代表 メンバー発表記者会見: 2/6 キリンチャレンジカップ vsラトビア戦

http://tv.samuraiblue.jp/index.html?CategoryID=1&MovieID=1625
726名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:37:55.25 ID:o6yweGYgO
実力が高い順から選んでいったらJリーグ組が少なくなるのは当たり前だろ
実力があるから海外で活躍してるのに
727名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:45:01.19 ID:34PfjpZW0
>>726
Jでろくに活躍せずに海外行ってるやついっぱいいるだろw
728名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:46:34.36 ID:YggUysjvO
大津の召集にJリーグで結果出してないとか文句言ってるヤツは何なの!?
五輪で結果残してるんだ。指揮官が興味があるから一度見たいってのがそんなにおかしなコトかよ!?
729名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:49:55.12 ID:iRD/OYQf0
>>726
これでも協会のごり押しで使えないJリーガーをサブ枠で選んでいるんだけどね

プロレベルになってから言えよってかんじだな
730名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:51:02.32 ID:3fz6lbZu0
大津とか向こうで結果出してないのに呼ぶ意味がわからん
ザックの海外厨っぷりは本当に危機感持ったほうがいい
ザックの中ではJで活躍してる選手よりも海外でスタベンの選手の方が評価↑だもんな
731名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:53:03.41 ID:zV7xXmHP0
チャレンジ商業カップにCLEL控えてる選手呼ぶのヤメレ
732名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:53:37.49 ID:Y7A8qs8wO
国内組の25%がJ2です
733名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:54:31.00 ID:3GOWGkNY0
海外に出れてないボランチとかCBは仕方なく国内組を使ってるだけだからな
実力があるからじゃないんだ 勘違いするなよ
734名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:57:09.57 ID:P6xVWG1MO
CBなんかは外人を抑えられてナンボだからな
Jで日本人を相手にしててもCBが成長するとは思えんわ
735名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:57:50.68 ID:GKrjMZeS0
クラブ無視して五輪や代表の活躍www
まあサッカーは代表だと思ってる人はそうなんだろ

海外とか国内とかレベル、年齢は関係なくて普通に数字だと思うよ
昔フランスもデュガリとかクラブ実績無視してジダンの推薦と所属で選んでたな

代表なんか選ばれなくていいから日本人選手が国内でも海外でもいいからクラブの柱として活躍するのが理想
バルセロナのベンチ温めたりユナイテッドで引き立て役やらされるチンカス仕事任されてニワカを喜ばせるより
バーゼルやガラタサライでもいいからチームの柱として地元の選手に自信持って自慢できる仕事をして欲しい
役割が選手を育てるし選手を腐らせるのは欧州サッカーの日本人以外を見てる人なら十分分かってる
736名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 16:59:23.73 ID:Y7A8qs8wO
>>733
さすが遠藤
737名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:03:09.50 ID:lRYEzg6U0
とりあえず選手じゃなくて、国内/海外ってスキームだけで判断する意味がわかんね。
これまでザッケローニは今までいろんな選手を試しているし、ダメならダメと判断してないか。

宮市とか宇佐美を呼んでも使ってないのを見ると、若手を招集する意味は、
「期待してるからもっと成長して見せろ」って感じなのかなあと思う。

招集決まっても、大津もリーグで活躍して、代表メンバーとフィットしないと
判断されれば、使われないでしょ。

あと、「初招集」や「Jリーグからの招集がない」という視点は、
記者が招集されそうな選手をJリーグを苦労し取材したのに、
代表に選ばれず記事にできないっていう愚痴かもね。
738名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:08:52.03 ID:GKrjMZeS0
仮に素人の君たちがレアルマドリードに会長のコネで選手登録してもらったら
「代表に選ぶべき!」だと言うのが代表厨の典型的な発想

極端だと思うかもしれなけど大津にしても宮市にしてもプロとしての数字はクラブ見てる人からしたら???
過去に数字持ってる香川や岡崎と違ってそこらに山ほど居る失敗作外国人と今のところ同じ数字

レベルは数字を過去に残してる奴が考慮されるものであって下限が分からない奴の言い訳にはならない
東大だけ受験して4回ほど失敗しただけの奴が頭が良いと判断したら駄目だよ
普段の実績の下地がなくてたまたま代表で活躍したら定着させるのかw
そういうマグレ判定はチームの底上げにならないんじゃないかな
739名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:11:41.74 ID:nKl72Snv0
Jから選ばれないってイメージで語りすぎかな
J2から選ばれるのもこれまで見れば珍しくもないし
740名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:11:45.45 ID:C3MJW5ee0
>>680
っつーかセレッソ組自体いらない。
雑魚専門で本田に寄生するカスだから。
遠藤ともども、ヨルダンぐらいにしか通用しない。

柴崎や大迫のように本田に寄生しない人材こそ海外で戦うために必要。

チョン民国クラブのゴミは必要なしだ。清武なんて韓国にも勝てないカス。
741名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:12:40.79 ID:N7ahjHMk0
なんでザックは伊野波気に入ってるのかが分からん
742名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:13:05.58 ID:E68SRwT30
>>737
そうそう
海外組ってほとんどが元々Jリーグでやってた選手なのに
海外に行ってゲームに出られないと呼ばないとか無茶苦茶
743名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:16:09.88 ID:qvN0ERJX0
ベンチ外の槙野もずっと召集し続けたしなザック
控え組もあまり弄らないタイプ
新しい選手に一から戦術教えるの面倒臭いのかもw
744名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:16:29.35 ID:M6N0eWjZ0
Jが少ないじゃなくてなんで伊野波が選ばれ続けるのかを疑問視しろ。それこそ数合わせのJ贔屓じゃねーか。
745名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:17:33.61 ID:C3MJW5ee0
本田に寄生・紙フィジカル雑魚専門の守備無能の現実

香川  清武                 本山  野沢
        <<<<<<<<<<<<
遠藤  乾                  ホンタク 柴崎
746名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:17:41.37 ID:lkuYyI7Ui
そうそう
Jリーグを抜けてようやく1人前って感じだもん
あいつらレベル低すぎ
747名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:18:00.03 ID:0K0ySBOz0
大津なんてJにいたらただの雑魚なのに
748名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:19:02.50 ID:Y7A8qs8wO
代表厨はJリーグ見ないよね?
749名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:20:55.46 ID:GKrjMZeS0
国内はシーズンオフだし
昨シーズンは国内若手は伸び悩んでるからJからはベテラン選ぶしかないだろうな
どっちにしても先のことばかり考えて若手ばかり選んでもたまにしか招集しない代表じゃチームの成熟度なんて無いに等しいからね
名前や若さばかり先行して失敗して今回も失敗するだろうベルギーの二の舞はやめた方が良い
強豪国と中堅の絶対的な差はそこにあるんだよな
結局最後は純粋に現時点で一番能力が高い選手を選んで若手に数字残すことを迫るから若手が伸びる
今でいえば前田や佐藤より数字が下だと若い奴は先行外ってことになる
750名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:21:28.39 ID:52O/whiZ0
これだけ外に出て行ったらそりゃ当然だろ。
海外挑戦はいいことだと思うけど、合う合わないがあるんだから
駄目だったらJにすぐ戻れる仕組み作りしろよ。
特に宇佐美とか宇佐美とか宇佐美とか
751名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:22:37.03 ID:qvN0ERJX0
遠征する金無いんだから
国内組召集で節約しろよ
752名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:23:35.16 ID:Y7A8qs8wO
>>750
宇佐美はガンバが保有してるからまだいいかと
753名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:26:08.57 ID:1sIgPupI0
Jを見ないのは百歩譲るとしても馬鹿にするにはおかしいと思うがな
てめえがありがたがって見てる代表選手はどこで成長して海外移籍、代表選手に
なったと思ってるんだと
754名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:26:30.16 ID:NraEgw8Q0
伊製ジーコだからな
755名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:28:36.27 ID:s7BxSEJy0
>>750
本人が低レベルのリーグには戻りたくないんだよ
756名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:29:48.79 ID:GKrjMZeS0
昔から海外見るならその一部として国内も見るけどその意識が無い奴らが居るのにビックリするw
アーセガムとかマクレスターのレベルじゃないのwww
自分の足元も見ないのに海外リーグなんか理解できないだろ
ましてや海外の有望な若手なんて国内の人材も評価できないならネットや雑誌の聞きかじりしか騙れないだろ
アザールとかも最初にハザードと読み間違えるくらいの人はデビュー当初から知ってる人でJのことも大体知ってる
というかJリーグもメキシコや南米や東欧と同じで人材の供給元としてチェックしてるはず
Jはレベル低いとか言うよりそういう人がレベル低いんだろ
757名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:29:55.39 ID:Y7A8qs8wO
>>755
それ宇佐美が言ったの?
代表厨の意見じゃないの?
758名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:31:58.22 ID:qvN0ERJX0
豊田なんてありえんわwwww
本人からすれば二年目のジンクス言われないようにJリーグのことしか考えてないだろ
もっと余裕と自覚が生まれてからの話
759名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:32:05.33 ID:Y7A8qs8wO
>>756
それぞれの楽しみ方を知らないんだろ
自分はレベル高いもの見てるんだって酔いしれてるだけじゃないかと思う
760名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:32:54.96 ID:XsuKN273i
>>753
やきうでいえば高校やきうみたいなもんだろ
おらが村のチームだ応援すっぺって
別にJリーグがなくなっても大学リーグや社会人リーグから海外に巣だっていくよ

むしろJリーグでぬるま湯につかって潰れる選手が減るって利点もあるな
761名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:34:24.04 ID:68xloNap0
サッカー知らないけど
Jリーガー=アマチュアの人
海外行く人=プロってイメージがある
大半チームがド素人レベルなのが原因だろうね。昔みたいに10チームくらいに戻した方がいいと思う
762名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:34:58.51 ID:s4TLsI/y0
>>757
一回帰還の話があったけど嫌がったって再レンタルにしてもらった
763名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:38:09.33 ID:ac/qkaU10
たしかにJリーグは3年で卒業しないと腐っていくからね
サッカーゴロの吹きだまりみたいなものになっちゃう
764名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:39:22.02 ID:1sIgPupI0
>>760
Jを経由せずに海外で成功した選手なんて誰もいないけどなw
それに自国にプロが出来たからアジアでも勝てるようになったし競技人口も増えたのに
身近に目指せるプロ(Jリーグ)が消えたらまた弱い時代に戻るよ
765名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:40:25.11 ID:lRYEzg6U0
あんまり詳しくない織れみたいな奴でも、

FWだったら、鳥栖だっけか?の大型FW
MFなら、ロンドン五輪の扇原とコンビだった選手
DFだと、センターバックで・・・良い感じの選手って誰かな?

代表で見たいなっていう選手はあるし思い入れが強ければ、
なおさらだろうな。
766名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:42:06.77 ID:Y7A8qs8wO
>>762
そんな話はない
契約延長するかの話が出ただけ
767名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:50:41.20 ID:atMD8Hy/0
J2の選手呼ぶのはどうかと思う。
768名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:54:20.40 ID:qvN0ERJX0
今週末の試合で辞退が数名出て国内組の若手が追加召集されると予想
769名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:59:17.89 ID:xmJij5Iu0
>>764
海外じゃ自国のリーグ経由せずに活躍してる選手いっぱいいるけどなw
ちょっとは勉強しようぜ
メッシも自国リーグ所属してないしな
770名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:59:40.38 ID:0eUkta2Ni
ID:Y7A8qs8wOさんにとっては2ちゃんは聖戦の場って感じなんだろうね
771名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 17:59:46.92 ID:3GOWGkNY0
遠藤とか休ませてやらないとすぐ体調悪くなるだろ
772名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:01:04.43 ID:Y7A8qs8wO
>>767
これまでにJ2から選出された時にもそう思った?
773名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:02:53.15 ID:PDQoV3e20
海外でまともに試合も出てない選手が何回も呼ばれ使われず
国内でそこそこいいパフォーマンスを出している選手は選ばれないようじゃ
モチベーションは下がるでしょ。誰にでもチャンスはあるとか言ってたけど
もう少しJ組を試していいんじゃないかな?
774名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:03:28.19 ID:3GOWGkNY0
早く海外に行こうというモチベーションで頑張ればいいだろ
775名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:03:53.65 ID:yAc04Mrj0
欧州組がいないとチケット売れないんだろ
でも内田とか太腿完治してないから
ベンチで代わりにゴリ出すんじゃね?
香川も出されないかも
776名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:06:24.78 ID:FI794ymni
Jリーグなんてプロじゃないんだから当たり前じゃん
一人前のプロになってから代表になれよ
777名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:07:09.04 ID:1sIgPupI0
>>769
日本人は誰もいねーじゃん
あとメッシ見たいな超天才が日本人に居るのか?
好き好んでわざわざ手取り足取り無名の日本人を育成してくれるのか?
778名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:07:49.50 ID:zNsfaYKJ0
広島と鳥栖のサポって、痛いんだね
たった一年で大いに勘違いしてのぼせちゃってて、見苦しい
779名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:11:47.64 ID:1sIgPupI0
>>776
そこまで言うならまさか国内組主体だった頃の代表を見てたわけじゃないよな?
780名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:12:30.34 ID:3wmKqyQJ0
>>773
まだ国内組は本格的な練習してなかったりする、そんな状況で
新しいメンバーがフィットするわけがない
781名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:20:50.05 ID:A5tTnWPR0
Jリーグで活躍→代表招集
海外移籍→そのまま代表招集

Jリーグ組が少ない!

うん(´・ω・`)
782名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:29:47.08 ID:EctHsExK0
北チョン相手に負けたのがトラウマになってるんだろ
783名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:35:24.26 ID:qt0ca6yW0
1週間オフを取ったらオフ前のコンディションに戻すのに通常2週間かかる。
最低でも1週間。

こんなの社会の常識やん。
784名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:51:47.60 ID:dunplRz60
低レベルリーグから選ぶなよ
785名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 18:54:28.51 ID:wVpQwurj0
紙フィジカルのJリーガーなんて役にたたねーからな
786名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 19:02:08.33 ID:O7vkf8Ia0
【吉報】サウサンプトンのアジア代表李が3部チームにレンタル移籍

We are hearing Southampton striker Lee is set to join Oldham on loan for the rest of the season. More on ...
http://boards.footymad.net/forum.php?tno=463&fid=221&act=1&mid=2113312936
なお李さんは3部チ−ムへレンタル
787名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 19:06:04.36 ID:fbunM7quO
>>786
オールダムかw
リバポに勝ったオールダムかw
788名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:17:54.88 ID:YmNBZd3kO
断言するがW杯出場決定しても佐藤寿人とか使わないよザックは…
789名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:37:46.33 ID:NNF8e5HCO
>>788
あんな雑魚使う方がどうかしてる
790名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:38:10.57 ID:pkad8oSe0
kicker平均採点
ブンデスラストシーズン
3.16奥寺
3.94稲本
4.25小野
4.33高原

4.50岡崎(第19節)
791名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:46:23.73 ID:aBTpYye7O
ザックより香川の方が立場が上になっちゃったな
792名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:47:52.96 ID:XAWFQOVz0
国内リーグの選手を使わないってのは問題なのか?
別に日本人を使わないって言ってるわけじゃないでしょ
793名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:48:28.24 ID:n9GixkTi0
いつも海外組呼んで全力だろうがw
言い訳すんなハゲ
794名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:49:00.10 ID:UGwrJ1Jg0
6月はJがシーズンで忙しいので欧州組を優先
795名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:49:38.97 ID:K7uKWRpt0
>>792
問題無いのにマスゴミが騒ぎ立ててる
796名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:50:33.28 ID:e9MVr6sf0
>>792海外組の活躍の邪魔
797名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:52:51.80 ID:YQ0hEjHU0
東アジア大会で国内組にすればいいけどね
電痛と蛆テレビじゃ難癖付けてきそうだけど
798名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 20:57:45.39 ID:oJYebqfV0
大迫と工藤呼べや
799名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:28:01.14 ID:G8ZuZyRN0
ザックってフィジカル厨だよな
800名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:41:44.78 ID:7LHHQrDn0
国内8人、海外15人
全然少なくないんだが?
801名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:43:14.33 ID:tu7EJZva0
Jの中の蛙で、大して実力も変わんねーのだから
世代交代を兼ねて、前田より柿谷、遠藤より柴崎を呼べよ。
802名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:45:28.82 ID:E9Tolxe00
電通とウジテレビが選考してるんだもん
そりゃザックもムッとするわ
803名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:46:45.55 ID:LnoHACOL0
test
804名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:58:40.96 ID:9JVUwxbb0
>>798

レドミ抜きだと存在感TJよりない工藤とかwwwアホすぎるwww
805名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 21:59:44.55 ID:ynJ9w7m/0
>>789
プレイスタイルが裏抜け特化型だからな。
そういうチームなら使いどころもあるけど、今の代表だとSHしか居場所ない。
かといって、SHは激戦区だからな。佐藤使う必要性がないし、SHとしては力不足。
806名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 22:39:28.45 ID:YsQCdX7N0
代表対Jリーグ選抜でガチでやってほしい
豊田のヘッドや寿人の裏への抜け出しでJが圧勝すると思う
試合後、苦虫を噛み潰したようなザックがインタビューを受ける姿が目に浮かぶ
807名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 22:42:10.95 ID:cgf1vhq+0
権田入れるくらいなら他の奴にチャンスやれよ
どこ需要だよ
808名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 22:42:44.28 ID:l8fHtNa60
Jリーグ分が足りない…
809名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 22:44:43.13 ID:SGQl+G7s0
だからどうした?
810名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 22:45:12.95 ID:zN4nNR1Q0
Jリーグ観てないし、観ても選手のよさがよくわからないから、手っ取り早く欧州組を使ってるんじゃないか?
811名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 22:50:12.37 ID:UY64EBy60
>>806
代表対J選抜だったらさすがに代表が勝つだろう
でも今の代表ベストメンバーよりもよっぽどやれそうなのが国内組に何人もいるのも事実だよな
ほんとに糞メンバーだわ
812名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 22:50:28.57 ID:ynJ9w7m/0
>>806
選抜じゃ無理。
寄せ集めと同じコンセプトでやってるチームじゃ組織力が違う。
代表vs広島なら広島勝つかもしれんけどな。練習時間の違い。
813名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 23:30:19.50 ID:E68SRwT30
>>788
もうオッサンで使う意味無いじゃん
テストなら若手を使ったほうが良い
814名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 23:31:27.77 ID:NNF8e5HCO
343でボコられるレベルだからなJ選抜は
815名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 23:32:35.20 ID:aJhg1g3z0
クラブチャンピオンズリーグ見たが、あれなら国内組みいらないだろ。
別に海外組みがブランド力で選ばれてるわけじゃない。
実力だよ。
816名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 23:33:37.38 ID:zEyHtPb50
Jリーグから選んだら選んだで弱くて監督のせいだって言うんだろ。
もうやだこの国。
817名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 23:35:01.39 ID:E68SRwT30
>>743
そんな問題じゃなくて
槙野なんかもJリーグでベスト11に選ばれて移籍したんでしょ
Jリーグ内ではかなりの高い評価を得ていたわけだ

それを海外移籍して出場できないからカス扱いして呼ぶなという自称Jリーグファンがアホ
むしろそういう思考がアンチJリーグ
出場できるか出来ないかなんて運とかチーム環境とかいろいろあるんだから
818名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 23:37:16.86 ID:1sIgPupI0
>>819
勝ち馬に乗ろうとする奴ばかりだからな
代表しか見ない連中は特に
そういうのが無駄にJ批判するんだろう
819名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 23:47:52.57 ID:o/Mma7bt0
>>1
最初は国内組もしくは若手優先って話だったよな
その後なぜか海外組優先になった
この間のやり取りが表に出てこないから
何とも言えないが

視聴率優先なら海外組のベスメンだわな
820名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 23:56:12.44 ID:Y7A8qs8wO
代表厨も今の代表しか分からないってことか?
高橋出てきた時も高橋って誰?状態だったし

馴染みの顔がないときついのか
821名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:02:45.24 ID:Acq9d8jJi
まともな選手がいないんだからしょうがない
ジャパンマネー目的でどこもポジション開けてとってくれるんだからみんないっちゃうし
822名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:03:45.48 ID:ZIHYxIk90
控えにはjリーグ枠あるじゃん
それで充分だろ
823名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:06:22.87 ID:lMmGaHuhO
世界で戦うんだからJ基準はないわ
824名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:06:48.83 ID:zIIxy0DJ0
>>819
国内の若手って言ってた時にはチケット売れ残ってたから
視聴率もヤバいって思ったんだろうな
急遽海外組ベスメンとアナウンスした途端に即完売
実力、人気ともにあるから当然と言やあそうなんだけど、
リーグCLEL試合日程厳しいし、長友内田は怪我あけ(内田は治ってない)だし、
電通やTV局に設けさせるためにこうなったのは釈然とせんなあ
825名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 00:36:00.12 ID:O+ToiBHm0
わざわざ税リーガーごときに一から戦術
教える時間が勿体無いわ
826名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 01:35:10.97 ID:CfSIrk2W0
>>819
J側が嫌がったんじゃね
827名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 02:28:35.59 ID:itqEvex1O
>>811
そんないい選手がなぜJリーグなんかでくすぶってるんだ
828名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 02:38:51.40 ID:1QP0VfiY0
まあ師匠が呼ばれてない時点で記者もびっくりだわな
829名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 03:03:30.49 ID:G8Ob8BEw0
J厨になんてのは責任放棄のバックパスサッカーを有り難がって見るような連中だからな。
それを高度なパスサッカーだと信じてやまない可哀想な人々。
830名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 03:37:32.71 ID:xEOpZCq9O
CLあるチームから呼ぶなよカス
831名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 03:52:09.45 ID:sM2An8RO0
まぁ、記者がアホだって記事だな。
832名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 07:22:40.53 ID:RcuRITou0
いま海外で通用してるのって
香川と長友と乾と吉田と本田の5人だけだろ
833名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 07:57:40.58 ID:2IZVk3vnO
前田よりJ1で得点取っても呼ばれない赤嶺、豊田
はっきり言ってドルトムントでメシア級だった香川がマンUに行っても活躍できないが、
全く通用しなかったシュツットガルトからフラム行って活躍出来るボグレブニャク見りゃ理由がわかる。










監督やチームとの相性
834名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 07:59:16.73 ID:raY+VB950
http://ansaikuropedia.org/wiki/2012%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%90%E5%A4%A7%E9%98%AA
2012年のガンバ大阪

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1358934663/
なぜJSP所属の海外選手は活躍出来ないのか
宇佐美清武酒井
835名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 08:00:39.37 ID:JMcRKxmCi
>>827
スポンサー獲得できなかったんだろう
836名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 08:33:31.95 ID:ZZE1qCE20
Jじゃ成長止まるんだよな
チェルシーやマンUと日々戦える吉田とJ2でぬくぬくやってる今野じゃあな

つか全員海外組でいいわ
J2組みとイノハ、前田はもういらん
837名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 08:41:02.21 ID:TFdPUpSJ0
このご時世、未だにJでくすぶってる奴なんか=実力ないってことだよ、
言わせんな恥ずかしい。
遠藤とか前田・憲剛なんかは年齢的なものもあるけど、
29歳以下…いや、26以下でJにいるような奴はダメだろ、実力不足。
838名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 08:43:40.77 ID:UHpjPzAp0
>>806
2011年にやってスコアは2:1だったけど内容はJ選抜のボロ負けだったじゃん。

小野とかまんおは呆然とした顔してたよ。
839名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 09:02:00.67 ID:oRRmamU10
大津よりボビさん呼べよ
840名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 10:31:47.89 ID:wyeiHkZtO
>>839
うける
841名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 10:49:49.00 ID:fDDVy6QF0
ボビさんは北アイルランド代表を目指すw
842名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 11:04:19.01 ID:y8X5Y2h10
何か読んでてJでやってる選手が気の毒になってきたわ
ザックに選ばれないことではなくて
ねらーにアマチュア、雑魚呼ばわりされてることがw
843名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 11:46:10.00 ID:0s7fJZpoO
現代表だろうが元代表だろうがその他諸々だろうが
サッカー選手にまともに敬意を払う人間なんて2chにはいないよ

まあ2chの外でも大なり小なりの違いがあるだけで同じようなものか
844名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 11:49:01.45 ID:u6iy+1oD0
欧州で試合組めばいいのに。
845名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 12:02:41.05 ID:EYvNPSVy0
Jリーグの試合をろくに地上波で中継しないくせに、ニュースでも海外組みをやたらと取り上げてるくせに、糞マスゴミは、何を言ってるんだかw
846名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 12:14:39.07 ID:0ppenVqfO
>>843
そういう人間も勝ち馬にはしっかり乗ってバカ騒ぎ
代表厨や海外厨はそんな連中が多い
こいつらは基本テレビやネットでしか見ないから金は落とさす日本サッカーに全然貢献してない
しかし文句は一人前に言う
こいつらごときがJや金払ってスタで叱咤激励してるサポを馬鹿にする権利は無い
847名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 12:28:21.59 ID:mJMDPIc10
>>827
桜のカスみたいな雑魚みりゃわかるだろ。代理人と転売しようとするゴミクラブじゃなきゃ移籍なんて成り立たないんだよ。
純粋に戦力として競争してるクラブは手放さない。
清武・香川・乾なんて柴崎に瞬殺された雑魚だよ。代表でも本田抜きで活躍できないゴミ。雑魚専門。
848名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 12:40:34.14 ID:6y3Fq6MWO
>>845
やべっちとかはフットサルに移行しそうだしな
849名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 13:00:54.80 ID:KzxBNly30
ひっそりスレで上がる名前で全部埋めればいいんだよ
850名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 13:09:49.86 ID:orsDbVRy0
>>842
ニワカだらけの芸スポだからしょうがないだろ
ほとんどの奴はJ観てないって
知らないで名前だけで語ってるんだから
851名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 13:19:23.18 ID:xcL15MybO
発揮できる能力で選んだって言ってしまえばいいのに。
852名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 13:44:48.47 ID:/D3bAaqU0
Jリーグは震災ジャッジがあるからだろ。
853名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 13:46:09.99 ID:eOfiz2BE0
>>807
権田の名前を見ると
川島あと10年応援しなければと思う俺の心が引き締まる
俺需要
854名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 13:48:55.52 ID:eOfiz2BE0
長友と内田と香川は呼ぶのやめてやれよ!!!!!!
レアル戦出られなくなったらどうすんだよ
855名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 13:59:32.34 ID:tME1X2x90
>>844
欧州で試合組んでも金にならないからな
また遠征するためにもここで稼いでおかないと
856名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 14:26:10.84 ID:pGkPD3u60
外人ばっかりのチームと常に試合してる奴と
日本人+助っ人外人相手に試合してる奴なら
そりゃより多く外人とやりあってる奴呼ぶだろ

ただし酒井ゴリだけは擁護できん
移籍してろくに試合出てない上に
長谷部ほどの実績もキャプテンシーもない
857名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 15:26:30.68 ID:kh8JUHtx0
代表厨と焼き豚が煽り合っているこのスレ
意味あるのかw
この大事な時期に選手取られて喜んでるJサポはいないよ
「Jの○○呼べ」って言ってる奴はたいてい偽サポw
858名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 15:50:10.53 ID:zY8HlD/i0
ミラン時やインテルの時もそうだけどザッケローニの良い時って短時間なんだよ。
新陳代謝や流動性がないからいずれ行き詰まる。
今回はまだよく持ってる方だけど終わりの始まりだわ。
859名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 16:19:27.68 ID:pz33NYiJO
860名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 16:22:30.16 ID:YQzcyXrBO
>>853
大丈夫だ
楢崎ですら未だにJじゃトップのGKなんだし、川島が楢崎みたいに自分から代表GK辞退しますって言わない限り
861名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 16:26:12.55 ID:c0j0EQ59O
本田とか岡崎とかの代表つまらん
さっさと世代交代しろ
862名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 16:28:52.41 ID:rJpB6NlH0
>>857
この時期に試合なんて怪我のリスクもあるしな
863名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 16:38:57.46 ID:KRR69dZg0
今野や伊野波を呼ぶのはおかしい。
もっと活躍している選手がいる。
864名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 16:48:52.32 ID:K17PopkP0
Jリーグって何?
865名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 16:56:00.38 ID:KRR69dZg0
Jリーグの選手は、日本の世論における日本代表の特殊さを感じたからじゃないかな?
つまり、日本人はあまり国内サッカーに詳しくない。
実力云々より海外で活躍することがブランドとして持ち上げられ評価される。

代表は強さも大事だが、パフォーマンスも大事だと
ザックは感じたのだろう。

つまり未知のJリーグ選手を使うことは、リスクがいる。
香川のような優れた選手がJリーグにいても、試合でフィットしなければ叩かれる。
逆に海外でプレーしてればどんなにクズ選手でもアリバイが作れ叩かれることはない。

日本は減点方式の社会なのだ。
866名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 17:16:05.43 ID:ZkFUcrbf0
>>847
柴崎は香川と乾と同じ試合に出た事はないよ

柴崎ヲタって試合を見てないのに語るのかよ…
867名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 17:26:34.22 ID:Z+VDH01t0
シーズン前だとしても、豊田や大迫辺りはさっさと試してくれ
前田抜きのオプションは本田か香川の1トップしか考えてないのか?
868名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 17:53:02.70 ID:gDoSUOWs0
海外組つっても短足を生かした2列目だけが優遇されてるだけだろ
2列目以外の国内組はそいつらよりレベル高いぞ
869名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 18:11:46.23 ID:KNIejz97O
2列目以外も海外の方が上
870名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 18:18:56.33 ID:3ijr4Rug0
>>856
その酒井宏樹もJリーグでは最高のサイドバックだったの
1年前にはベスト11にも選ばれているぐらいだし
「Jリーグ」云々言うなら、そこを無視して海外で出られないことだけにフォーカスしてはいけない
871名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 18:21:56.56 ID:JxHzh/8j0
Jりーぐべすといれぶん→海外移籍→下位チームの補欠
872名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 20:34:55.56 ID:KRR69dZg0
>>870
酒井はクロスでは一流だったけど、スピードと運動量は一流だったとは思わない。
森勇介はJ2でやるならドイツに行けば良かったのに。
彼なら内田ぐらい活躍できたはず。
873名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 21:01:53.03 ID:tK75lhbt0
ザッケローニ叩きは安倍総理叩きと一緒だな
はたから見ててショウもなく感じる
874名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 21:59:48.47 ID:noPSRvix0
ベスメン揃えさせたのはどう考えても電通
ザックの本音は最初の会見だよ
875名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 22:02:23.90 ID:KqJ/ZfyV0
あ〜〜コンフェデ楽しみ
876名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 22:04:42.34 ID:n2fP+U4+0
シーズン中でもかわってないだろ?
まともに見てないからなのはもうわかってんだよ
877名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 22:11:33.75 ID:OvvsbyG2O
なんか、みんな日本マスコミ人を嫌いになっていくね
878名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 22:30:16.68 ID:EBcOw8pgO
仙台のスタイルは代表とやってること真逆だから呼ばれないのはわかるが
赤嶺くらいは試してみてもいいと思うなあ
879名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 22:33:20.56 ID:f0QgKAvb0
なんで浦和の槙原呼ばないんだよ
880名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 22:41:26.95 ID:uIQK3mGi0
海外に出ると使うのは理解できない
国内にいる間は無視のくせに、海外クラブに移籍した途端に召集する
Jリーグが発展しなければ、日本サッカーは発展しない
Jを軽視する監督はいらない
881名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 23:55:00.60 ID:pz33NYiJO
>>880
これってセルジオ辺りがよく言ってるけど該当する選手って誰がいたっけ?
882名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 00:12:51.38 ID:JZrd1L3s0
国際大会なのに国内の引き篭もり組を使ってどうすんだよ。
国内組で揃えられるほどJリーグのレベルは高くない。
883名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 01:07:49.75 ID:SubZ9Bv10
だいたい日本代表あたりでJリーガーがヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。興醒めなんだよね。
もう日本代表にJリーガーは要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。
Jでテキトーに稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
884名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 01:28:38.05 ID:ZYqHTRIk0
オランダに移籍したとたんに代表になった藤田俊哉ww
885名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 01:40:11.15 ID:jFcKqGcWO
マスコミ「丸刈り謝罪について、どう思いますか?」
ザック「…」
886名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 05:03:06.59 ID:tcDr0Pcj0
ミネキさんが凄かったのは
どんだけの評価もらってるか知らんけどっていう部分だな
あれは裏を返せばどんだけ評価されても日本人のお前を俺は評価しないということだからな
Jでどんだけいいプレイしてても海外に移籍していない時点で評価に値しないという
多くの海外偏向のネラーと同じ視点
887名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 06:12:56.10 ID:2g62p4tH0
ポルトガル>トルコ>ロシア>オランダ>ウクライナ>ルーマニア>ベルギー>>>アフリカ>>>中東>>>Kリーグ・Jリーグ
888名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 07:25:24.22 ID:49nRwJyy0
メディアは何でも対立させるの大好き
国内組と海外組等で色々煽って足引っ張るのがお仕事
889名無しさん@恐縮です:2013/02/03(日) 10:08:42.59 ID:Uumv8Bkr0
http://www.goal.com/de/match/82349/hamburger-sv-vs-eintracht-frankfurt/report




まーた朝鮮人のゴミが集団投票で乾にワーストつけてんぞ




無得点の朝鮮人はベストに選ばれてるしwwwwwwww
890名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 04:13:48.85 ID:lX5UmRqy0
>>883
ザック乙
891名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:31:10.04 ID:gGlJiac80
大前やら大津やらを呼ぶのはナンセンスだよな
海外とゆーブランドだけじゃねーか
892名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 05:48:44.55 ID:BDDi45yO0
大前呼ばれてないやん
893名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:19:46.68 ID:qw479Lab0
大津もオリンピック後は待望論結構あったしね
出られなかったから国内原理主義者がゴミ扱いして叩いているけど
894名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:28:30.07 ID:6akqSqB20
ぼちぼち試合に出てる大津が呼ばれると
チームでスタメンでもないのにと叩かれ
チームで試合に出てない酒井ゴリが呼ばれると
ザックが積極的育成とスポ紙は書き立てる

ああ、大津はJSPやめて移籍したんだっけw
これから風当たり強くなるだろうけど頑張って欲しいわ
895名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:35:22.48 ID:PEhOje6W0
ほとんどの代表ファンはJリーグ組なんて見たくないんだよ。
896名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:36:14.78 ID:YgPQm/s00
JSPって本当に糞だな
897名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 08:39:33.26 ID:YgPQm/s00
一昔前前は海外のクラブでプレーするのは特別だったから人数も少なかったが
今やJリーグは単なる通過点にしか過ぎなくなってるからな
Jに残ってるのは年寄りか2流って時代がすぐそこまで来てる
898名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 13:26:37.76 ID:gRTUHElMO
さすが遠藤
899名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 13:32:27.64 ID:pnGk8NjG0
>>883
正解
900名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 13:37:52.82 ID:QuNVXNOX0
23人中8人も国内組がいるならむしろ多い方だと思うが
それにJクラブはキャンプスタートしたばかりで
むしろこの時期に代表に持っていかれるのは
クラブでのキャンプメニューがこなせなくて迷惑だし
901名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 13:44:53.45 ID:dx8qLhDv0
>>900
リーグ戦、CL、ELの過密日程で試合後飛行機に飛び乗り、長距離移動して、時差と戦い
Aマッチ後また飛行機に飛び乗って、長距離移動し、時差と戦い、中一日で試合
こんな日程で呼ばれる方が迷惑だ
902名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 13:45:21.97 ID:wAZk0U7L0
この時期のコンディション考えたら
海外組み中心で問題ないんじゃない?
903名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 13:57:01.41 ID:EOCfN45V0
>>902
調整中の国内組だけでやって108位のラトビアに負けたら、カッコつかねえもんな
904名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 13:59:18.59 ID:snQ+SJLs0
Aマッチデー以外に国外選手をテストするのは不可能
しかも日本はオフシーズン
そう考えれば国内組が少ないのは当たり前だ

というか二月のAマッチデー期に国内組がこういう状況なのは
カレンダーが出来た時からわかっていたわけで
それを欧州クラブに理解してもらうために
この前のAマッチデーはわざわざ欧州に遠征したんだよ
905名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 14:48:02.05 ID:/lq8cTJPI
スポンサーと事務所の口出し要らない
906名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 15:02:51.81 ID:M70ti/nI0
こいつまじで大した監督じゃないな
猿でも出来るわこんな召集
しかも大津ってのが笑える
907名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 15:30:24.93 ID:EcTRDrzfi
>>895
レベルが低すぎるよな
908名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 15:43:57.94 ID:R0/h4V8u0
勝つためにやるべきことなのか気になる
909名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 16:08:04.18 ID:ouAzSyav0
>>907
しょうがないよ
スター選手が上から順にこぞって海外に行ってしまうんだから。

プロ野球で猫も杓子もメジャーに行って、国内人気が凋落してるのと構図は同じでしょ
910名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 16:26:48.17 ID:gRTUHElMO
Jサポの敵は代表厨
911名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 16:27:34.88 ID:kZABD2w20
>>1
じゃあオフの時の海外組も休ませてくれ…
912名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 16:27:47.29 ID:4kZWLbM4O
(・ω・`)集客や試合で足引っ張るのに飽き足らずJ枠を作って全面的に代表を妨害するつもりらしいな、Jリーグは…
913名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 17:33:44.39 ID:xuecbnkL0
Jリーグ最低だな。
914名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:09:56.23 ID:lX5UmRqy0
クリスマスチャリティーサッカー行ったんだけど、代表海外組の選手の人気凄かったぞ
普段のJの試合では目にしないような人が多かった。ヤンママっぽいのとか、これから出勤ですか?て感じのケバいのとか。
やっぱウッチー人気が凄くて、↑の女性陣がウッチーどこどこ!!!!!キャー!!!!!って絶叫。
ビジョンに海外組の選手が映ったりする度にキャーキャー!!って。まさにアイドルのノリ。地元の小学生とかビビッてた。
ジャニヲタが持つ黒いうちわに色画用紙で名前貼ってあるやつに海外組選手の名前。
そしたらハーフタイムに本当にジャニ出てきてワロタ。ちなみに長友もウッチーの次くらいに人気だった。
915名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:13:30.18 ID:9udvjDeXO
マジで2年で良かったな。
916名無しさん@恐縮です:2013/02/04(月) 21:23:21.01 ID:0q7cVeYA0
海外組になった途端に注目されメディア露出も増え、移籍しただけで何だか凄い選手に成長したような空気を演出される感じって
ブラジル人選手がトヨタカップで南米勢で出てた時は全く無視されてたのに数年後移籍してバルサやマドリーの選手として出てきた時はワーキャーされる感じに似てる
917名無しさん@恐縮です
まあJあっての海外だからそこまで悪く言いたくはないけど
やっぱり温度差レベル差が大きいよな
もうちょっとJ全体のレベルが上がってくれれば
集客にしろ扱いにしろまともになるんじゃないか?

それにはまだまだ日本サッカー界の歴史が浅すぎるんだろうけど