【柔道】ニッポン柔道に衝撃…ロンドン五輪に出場した女子選手ら15人、園田隆二代表監督やコーチによる暴力やパワハラを集団告発★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パニックスイッチφ ★
 ロンドン五輪の柔道に出場した日本代表を含む国内女子トップ選手15人が、
五輪に向けた強化合宿などで園田隆二代表監督(39)やコーチによる暴力や
パワーハラスメントがあったと告発する文書を連名で昨年末に日本オリンピック
委員会(JOC)に提出していたことが29日、関係者への取材で分かった。
トップ選手による集団告発は異例。

 JOCに加盟する全日本柔道連盟(全柔連)は倫理委員会で園田監督らに
聞き取り調査し、当事者は事実関係を大筋で認めているという。園田監督は
取材に対し「今までは自分の考えでやってきたが、修正する部分は修正して
いきたい」と話した。

 関係者によると、「女子日本代表チームにおける暴力及びパワハラについて」
と題された文書は、練習での平手や竹刀での殴打や暴言、けがをしている選手への
試合出場の強要などを訴え、全柔連に指導体制の刷新を求めているという。

 スポーツ界では大阪市立桜宮高バスケットボール部主将の男子生徒が、
顧問の教員から体罰を受けた後に自殺した。今回の告発は、国内トップ
レベルでも暴力が横行する実態を明らかにした。

 JOC幹部は29日、文書の提出があったことを認め「アスリートファースト
(選手第一)が基本。正確に事態を把握し、指導者への指導を徹底したい」と述べた。

 ロンドン五輪の女子7階級で、日本は57キロ級の松本薫(25)=フォーリーフ
ジャパン=が優勝したものの金、銀、銅メダル各1個で北京五輪の成績を大きく下回った。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20130130-OHT1T00027.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20130129-113412-1-L.jpg

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359472376/
★1が立てられた時刻 2013/01/30(水) 00:12:56.19
2名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:51:38.63 ID:6GyUMGc90
なんか小村と顔似てんなw
3名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:51:40.11 ID:LEQU3Hyr0
これあかんやつですわwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:51:47.48 ID:2sGR6AcV0
一つ人より力持ち〜♪
5名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:51:55.56 ID:ivuvSC0Q0
結構篠原の事好きだったのに見損なったわ
所詮脳筋のバカだったか
6名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:52:23.92 ID:zShGXmVRO
こういうサイコパスはとっとと除名しろ
日本の恥
7名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:52:35.33 ID:oIjHj8690
これは人を殺したことのある目ですわ…
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/d/3/d3b37b02.jpg
8名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:52:37.49 ID:yspzdhtuO
奥さんはどうだったのかな
9名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:52:41.97 ID:2e2F/OhEO
スレ早ぇーなw


まぁねぇ、頭悪いのが指導者になると往々にしてそういうもんよ。

幼児と一緒で、語彙足らずで言いたいことを表現できないから癇癪を起こす。
指導者の癇癪がイコール体罰みたいなもんだろ。

どの競技、どの武道でも、指導者になるにはもっと学問のハードルあげれば良いんだよ。
少なくとも読解力表現力だけでも訓練させるとかさ。

そしたら選手の力も底上げされて良いことづくめさ。
野球とかサッカーとかラグビーとか柔道とか、運動部に馬鹿が少なくなれば、ひいては企業の得にもなるさ。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:52:49.84 ID:xKqGzSu+0
(´・ω・)こっそりぬるぽしておくか
11名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:52:51.56 ID:6GyUMGc90
そもそも強化部トップの吉村がバリバリの体罰主義じゃねーか
12名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:53:30.18 ID:CL3nfjmC0
参考画像 園田監督
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/d/3/d3b37b02.jpg

かわいい?
いやいや。八の字眉毛はやばい。
そういう表情ばかりしてるから後天的にそういう風になったわけで。

前スレの結論
13名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:53:32.86 ID:Sjc7cRZuO
近年、国際化や情報化が進んだ影響もあるのか世界の様々な競技で活躍する選手が増えたけど同時に国技ってものも無くなった気がする
柔道好きだったんだけどな
14名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:53:58.77 ID:seKPrX8c0
>>5
篠原関係なくね?w
15名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:55:03.21 ID:8DWwM2kZ0
体育会系全てにメスを入れなきゃ解決しないよね
16名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:55:30.15 ID:seKPrX8c0
>>10
しょうがねぇな、ガッ
17名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:55:35.59 ID:94BJcx62T
>>1
> 聞き取り調査し、当事者は事実関係を大筋で認めているという。園田監督は
> 取材に対し「今までは自分の考えでやってきたが、修正する部分は修正して
> いきたい」と話した。


まだ代表監督を続けることが出来ると思ってんだな。
危機感がないというか、自分が悪いことしたって自覚がないんだろうね。
18名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:55:39.94 ID:Cj6M34V/0
まあ、指導者になってるやつってたまたま運動能力高かっただけで
人格者でもなんでもないからな
19名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:55:45.22 ID:AOe7MaHm0
体罰を受けてきた人間は体罰を肯定する。
それは自己のアイデンティティを守るという防衛本能に基づくのだ。
殴られて育った自分の過去を肯定したいという狂おしい思い。
そして俺が殴られて育ったのだから、いまのガキも殴られろという倒錯した復讐心。
暴力の順送り構造の被害者。
それが体罰肯定論者の正体。
20名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:55:52.33 ID:UxiWsFJ40
小さくて、優しそうだがw
21名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:56:07.95 ID:94MXCE4r0
報道で騒がしくなったときに自分らもやべえとか思ってたんかな
まあそんなことまで頭が回らんか
22名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:56:12.35 ID:hSOkMt6H0
チーム競技で体罰文化がはびこるのはまだ分かるけど
個人競技で選手しばいてどうすんの?これこそ指導者のレベルが低いだろ
23名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:56:13.20 ID:iLfEDC7/0
いろんなものが崩壊していくなぁ現代日本
まこういうことに関しちゃ良いことなんだろうけど
24名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:56:13.57 ID:AN53mS3K0
>今までは自分の考えでやってきたが、修正する部分は修正して いきたい」と話した。

指導者として生きてく気まんまん
こういう奴にはやらしちゃいかん確実に問題起こす
25名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:56:29.33 ID:PyqLOI7m0
家では阿武教子に縄で縛られてるとかだったらおもしろいが
26名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:56:32.69 ID:f+FfM6ja0
       .,:-ー' ̄ヽ/ ̄ ̄`ヽ
     /      /   三\
    /彡   彡  ミ/ 彡  ミヽ
   /     _,:-―`'〜ー-、__  |
   /   | ̄          | ミ|
   |   |            |  |
 .,-|  /            | ミ|
 | ヾ |   ;;;;iiii::   !!iiii::;;,, ヾ /ヽ
  |  ヾ| ミ ,-―-、   ,-―-、  |/ |
  | ヾ |    ̄ /  i :  ̄  | /  鉄拳制裁は愛情の裏返しなんや
  !_|        ; :     | |
    |     /(   _)ヽ    |ノ   毎日顔の形が変わる程殴った中村武志はワシに感謝しとる
   .|  | 「   ~`-'~  ヾ,   |
    |   ;';ー-〜ー-、_   :/
    ヽ   `ヾミ三ソ~ ;  /
     \         ,/
       `ー-:、___,/
27名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:56:43.34 ID:ygPs3aSW0
選手時代の実績で監督やらせるのやめろ
サッカーみたいに指導者の資格制度を導入しろ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:56:49.02 ID:MEXQGi450
ノリオはいい監督ってよりは選手に媚売ってるだけだ
女子競技は無理に男監督がするよりは女性監督がしたほうがいいに決まってるよ
男だと好みの選手と好みじゃない選手で態度も変わるし、選手自身も異性の監督だと甘えが出る
女監督だと同性だから容赦ないぞ
29名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:57:14.46 ID:vasjYiy30
柔道なんて体罰を体罰とも思わない感じだものなぁ
30名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:57:42.44 ID:g+LYIkbj0
低俗な武道だな
31名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:57:48.12 ID:UY5g/fk70
どこの陰謀だ?
日本人がどんどん弱くなっていくぞ。
こんなんで外国と戦えるのか?
32名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:57:55.96 ID:1pycROR+0
責任は金玉で払いますwww
33名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:57:57.36 ID:xZDzzArf0
旧日本軍時代からまるで成長していないジャップ…
 
 
34名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:58:12.51 ID:EhqcOY3d0
>>28
ノリオは結構サッカーに関しては厳しいらしいけどな
35名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:58:16.85 ID:CL3nfjmC0
>>28
ノリさんが選手に媚売ってるだけってひどいな。怒る時は結構こわいらしいぞ。
それにエッチだし
36名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:58:22.00 ID:AOe7MaHm0
園田も同じように殴られて叩かれて怪我をおして強引に試合させられたんだよ
自分がやってきた練習を同じようにやらせてるだけ
体罰パワハラ指導者個人の問題じゃない
この場合ならもっと上の幹部やOBたちまで含めてなんとかしないと同じことの繰り返し
37名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:58:22.69 ID:2JgokHKR0
いっそ体罰派と体罰否定派に対決だって思ったらジャッキーチェン版ベストキッドがそういう話だったな
38名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:58:24.08 ID:kIo+Gedl0
所詮JUDO。
もう柔道じゃない。
39名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:58:39.85 ID:bO9DglFs0
>>31
何でも陰謀かぁ
40名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:58:56.92 ID:3vJcZTdj0
ウッチーの件もあるし男子の中軽量級は趣味程度の指導しかできなくなりそうだな
自宅で道場ひらくとか
有名校も招聘しなくなりそう
41名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:58:56.77 ID:wtS1W1XI0
でも告発するなら今のうちだぞ
42名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:58:58.34 ID:t5wDdh+uO
篠原も今頃ビクビクしてるんだろうか
43名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:59:02.58 ID:/+tB9o030
でかいにゅーすきたwww
44名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 01:59:30.98 ID:UY5g/fk70
>>39
どんどん日本の価値観がアメリカ色に染められていくのが怖い
45名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:00:00.27 ID:ftYzMl0H0
あれ、松本さんが勝って泣いて頭ナデナデしてた人じゃん
46名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:00:02.55 ID:CL3nfjmC0
>>36
JOCに選手たちが訴えて、それで園田体制続投だから
選手が連帯して集団告発した。
園田だけ切ればいいとか、そういうヤマじゃないわな
47名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:00:06.41 ID:gkyZTqt00
オリンピック選手ですら体罰を否定してるんだな
48名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:00:10.93 ID:ZnQzDXHm0
橋下によって古き良き教育が終わってしまうな

女子柔道もこれで金メダルがどんどん少なくなるだろう
49名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:00:23.35 ID:GywWuts60
これ結構なおおごとだな
50名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:00:36.92 ID:K3o2avtx0
ノリオも最初はめっちゃ厳しく接したけど選手が着いてこないから
親父キャラに転換したらぐんぐん成績が良くなっていった
現代っ子はゆとり指導でこそ伸びるんだよ
体罰の温床の甲子園ですら、笑顔をモットーにしてて、やたら球児に抱きついたり
キスしたりするホモくさい監督がいる高校の出場も目立つようになってきたからな
51名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:00:43.01 ID:AOe7MaHm0
>「今までは自分の考えでやってきたが、修正する部分は修正していきたい」

このコメントがそもそも根本的に状況を理解してない証拠
修正するもなにももう指導者失格ということで結論が出たことに気づいてない
この致命的な鈍感さは恐怖すらおぼえる
52名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:00:51.88 ID:bO9DglFs0
>>47
オリンピックレベルの選手が声を上げるほどだから余程なんだろう
53名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:00:57.70 ID:x/5AbJ2k0
中高の言うこと聞かない連中ならともかく、大人を指導するのに暴力を使うって
教える側の能力不足か単なる趣味だろ
54名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:01:00.64 ID:QNs5iyHAO
順恵のブラジル行きは会社の転勤だからこれとは関係ない?
55名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:01:24.90 ID:ZHejQ+oh0
まーまー大変だこと
56名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:01:36.50 ID:HjEDA1ATO
前スレで『だから負ける』とか『だから弱い』とか言ってる奴いるけど、園田はこれでもかってほど結果だしてるんだけどなw
2008年に就任してからの世界選手権では女子は全ての大会で金メダル数1位をキープしてるよ
ロンドン五輪では1つしか取れなかったけど、世界選手権と違って一人しか代表出せない五輪は強豪国にとって不利だからメダルは分散しやすく、
金メダルは7階級全て違う国にバラけた 、フランス・キューバも1つしか取れてないし、中国は取れなかった(男子のロシアは確変的に強かったがw)
ちなみに女子柔道の世界選手権が始まった80〜年代なんて糞弱かったからな、優勝したのは山口香一人しかいないもん
93年に谷が優勝し、日本女子柔道が総合的に世界一強くなったのは結構最近で、ここ10くらい年の話し

あ、言っとくけど結果出してるからって体罰は容認してないからねw
57名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:01:37.95 ID:uzTJYsj+0
>>45
それ、まんまDV男の特徴じゃねーかw
58名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:01:52.26 ID:1pycROR+0
ノリオ?
西川ノリオ?
59名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:01:59.66 ID:g+LYIkbj0
自然とパワハラクズに見えてくるな
60名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:03:27.85 ID:L9a0b4nNO
昔、大学のクソジジイ教員をアカハラで訴えたのを思い出した。マスコミから取材を受けたりで、スッキリしたな〜。
61名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:03:32.63 ID:Vg/h+4y/0
みんなでかこんじまえばよかったのに
勝てねえのか?
62名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:03:42.07 ID:X8m6Ug4c0
これを機会にあらゆる分野で似たような事が発覚、訴えるならいつやるか、


今でしょ!
63名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:03:43.31 ID:z/uQiFnR0
旅のチカラ YAWARAの魂に迫る
http://www.youtube.com/watch?v=81xLDNRDE-A

吉田がフランス柔道を見に行く番組
64名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:03:44.63 ID:oIjHj8690
>>35
佐々木監督が鮫島の尻さわってるgif画像あったよね
65名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:03:45.96 ID:CL3nfjmC0
>>51
またまたおまえさんに同意だよ。訴えた選手の温度差というか、
このご時世でパワハラを集団告発されたことに対する世論がどうなるかとか、
そういう部分へのアンテナが取れてしまっている感じだ。

修正する部分とか言う次元じゃなくて根本から改めないと駄目だろう。
だいたい修正する部分は修正するなんてのは、何も変えなかったか、修正する部分がなかったから、
で逃げられる話
ありえんぐらいズレてるわ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:03:58.80 ID:AOe7MaHm0
強化委員長の吉村以下、柔道連盟の幹部の頭は立ち腐れてる
その体制の下で重用されてる連中も吉村らと同じベクトルなんだよ
こういうのを一掃しないとなにも変わらない
いみじくも桜宮の件の橋下の正しさの証明になってる
組織の風土であり体質に原因がある
小村や園田個人じゃないんだよ
67名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:03:59.50 ID:aiVfUAIZ0
他のスタッフも暴力を容認していたということだろ?

見て見ぬ振りをしていたのか、暴力という意識がなかったのか
どっちにしろアウトだな
68名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:04:00.94 ID:siwQFDxI0
少しでもイメージアップをはかるんであれば古賀を女子の監督にすること
大学の女子柔道部の監督やってるし指導者としての実績もある
ただ古賀は柔道以外の仕事が忙しいからその辺調整が必要だけど
69名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:04:15.42 ID:MEXQGi450
>>50
どんどんよくなっていったのは本気で強化してるのが日本、アメリカぐらいだけだから
他の国でパスサッカー磨いてた国あったかい?
70名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:04:25.10 ID:hD5xCKNW0
暴力指導のほうが楽だからな
イラッとしたらぶん殴ればいいだけ
科学指導は勉強することたくさんあるから指導者にはキツイ
つまり暴力指導者は楽なほうを選んでるわけよ
71名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:04:26.81 ID:oRPrqTBy0
あいつかw
オリンピックでよくTVに映ってたな
72名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:04:49.97 ID:81u1wOVJ0
昨年12月に提出していたことが、関係者への取材で分かった?
隠蔽じゃねえか
73名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:05:00.26 ID:seKPrX8c0
そもそも個人競技の代表監督って何するの?
気合とか根性とかがなりたてる感じ?
74名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:05:04.77 ID:Nwbtnf5H0
>>56
それは底辺の指導者の人たちのおかげだろ
コンディショニングちゃんとしてればもっととれただろ
75名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:05:14.82 ID:CT8Si+l70
そりゃ肉芝の弁護をみても、柔道界は腐ってるよ。
76名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:05:20.48 ID:8iP1lEPH0
レイプはなかったのか?
77名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:05:20.61 ID:Fb0vm1kf0
 
園田自殺まだあ
切腹首吊りどっちでもええよ〜
78名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:05:32.14 ID:TwKIeiQS0
こいつは屑の気配があった
ロンドンでもただ怒鳴ってただけ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:05:39.05 ID:LwKLmjxa0
コイツがクズなのは置いといてナデシコの監督って凄いんだな、あとバレーの監督も
サッカーもバレーも年齢も幅広いし可愛いのからブスまでいるし対応難しそうだ
80名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:05:43.63 ID:kvXFGci/0
警視庁は暴行容疑で動くのか

女子柔道メダリストvs警視庁 みたいな
81名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:05:55.22 ID:siwQFDxI0
>>66
吉村は指導者として絶大な結果を残してるから切るのは難しい
82名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:06:00.94 ID:YBAOSty60
衝撃なんてないだろ。
知ってたくせに。
83名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:06:24.28 ID:nebh/5U70
言っても聞かない相手には殴るしかないとか言ってる人が
いまだにたくさんいる事に驚くよ

今時、人間より言葉が通じない犬の訓練だって
プロは暴力なんか絶対にふるわない

いまだに、言っても通じないヤツには殴らなきゃわからないなんて言ってるのは
言語化能力が低く、教育で必要な心理学等の知識が足りない証拠
教える相手の問題じゃなくて、教える側の技量の問題だ

相手は人間なんだ、言葉と態度で教育は出来る
84名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:06:26.54 ID:94BJcx62T
>>46
> >>36
> JOCに選手たちが訴えて、それで園田体制続投だから
> 選手が連帯して集団告発した。
> 園田だけ切ればいいとか、そういうヤマじゃないわな

でも最低限園田は罷免だろ?
85名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:06:39.76 ID:Qmpho2lN0
時代遅れ
86名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:06:45.20 ID:+euThJCy0
行き過ぎたというか指導じゃなくもはやパワハラに部類されるやつって愛が無い
ただむかついたから鉄拳制裁加えたいだけ
87名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:06:47.81 ID:hi1T0RoX0
明日のミヤネヤはこれで40分だな
88名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:06:51.82 ID:SGxEutOA0
あーやっちゃったね
これはもう柔道廃止にしなきゃな
89名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:07:01.04 ID:40/OB31B0
セクハラは、無かったのか?
90名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:07:02.48 ID:Qu1Rt/x/0
理論とか指導技術とか一切ないんだろうなこの人達
現役時代メダルを取ったというだけで指導者に選ばれる
でも指導力がないから、暴力で服従させるしかない
91名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:07:07.39 ID:gkyZTqt00
今は選手の頭が良くなってるから自分を殴ってくる奴を信頼するというのが無理なんだろう
92名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:07:24.59 ID:WflWPAnA0
こういう人は二度と柔道に関わらせてはいけないと思うけど
そこまでの処分には絶対にならないだろうね
だからこそ腐った暴力がいつまでもはびこるわけだが
93名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:07:41.16 ID:oUMCNBqbI
この人、警視庁か
刑事の取り調べってこういう目付きの奴が2,3人入れ替わりながら暴力寸止めと脅迫と言葉攻めで圧力かけてくるよ
冤罪生まれるのは当たり前
94名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:07:50.62 ID:UOtb8WUT0
>>50
女子は厳しくしてもソッポ向かれるだけだろな
男子と同じ様な指導は無意味ってことだな
95名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:07:59.53 ID:fPM1vke90
>>17
コレさ、JOCに報告ってだけだから本人は自覚ないんじゃない?
15人で訴えて民事裁判でもやってやんないと、気付かないっしょw
96名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:08:16.87 ID:jeY9FO0D0
スポーツの指導者は知能職のはずなのに、なんでゴリラみたいなのばっかりなの?
優秀な選手が優秀な指導者とは限らないものなんだが。
97名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:08:21.57 ID:qCBfdD6y0
きちんと処理しないとオリンピック招致に影響するな
98名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:08:22.17 ID:iEnyVGMD0
加害者なのに
「反省して今後はこうします」
 ・・・って自分で今後の処遇を決められると思っているバカが多いな
99名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:08:32.61 ID:fGS8bJ3p0
マジで狂ってるwww
100名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:08:42.64 ID:amArumMZ0
何か戦う前から追い詰められたような顔してたもんな
101名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:08:52.99 ID:UQ4MHkoh0
園田て女に興味ない人に見えてたけど
102名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:08:57.93 ID:q1gZRr8c0
この惨敗に責任問題が持ち上がることもなく、大会直後から
強化委員長の吉村和郎は園田の監督続投に強い支持を表明しており、
自身も続投に前向きの姿勢を示していた[12]。
結果として、男子柔道の惨敗に隠れて責任をほとんど追求されることもなく、
女子代表監督を続けることになった

この吉村和郎ってのが園田とアッー!なのか
103名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:09:02.39 ID:94BJcx62T
>>28
> ノリオはいい監督ってよりは選手に媚売ってるだけだ
> 女子競技は無理に男監督がするよりは女性監督がしたほうがいいに決まってるよ
> 男だと好みの選手と好みじゃない選手で態度も変わるし、選手自身も異性の監督だと甘えが出る
> 女監督だと同性だから容赦ないぞ


こないだニュースでノリさん禁止令を出したって読んだよ。
呼び捨てとかなれなれしい呼び方をやめて、監督と呼べって。
当然の措置だと思うけど。
104名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:09:20.14 ID:CL3nfjmC0
相撲のリンチ殺人が問題になっていた時に学べなかったか
学べるわけないわな。ずっとそういう指導方針で、選手時代も含めて何十年も柔道やってきたんだから。
訴えた選手との信頼関係を含め矯正不能でしょ。
105名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:09:21.69 ID:lzKDkQ3qO
汚い放射能ジャップはこんなんばっか
106名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:09:23.02 ID:AOe7MaHm0
犬の訓練で手を挙げるのはご法度
畜生を訓致するときですら体罰は非合理的というのが科学的結論
つーか万が一それが合理的な方法だったとしても正当化されるわけじゃないけどな
107名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:09:44.41 ID:abhGuuF60
>>28
試合中や練習中の顔見たことあるか?
媚び売ってるように見えるならお前はドМなんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:09:48.16 ID:UY5g/fk70
>>70
スパルタ教育の効果っていうのも科学的に証明されてるんじゃないの
109名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:10:02.97 ID:sKlA/F3Q0
15人て誰よ?上野とか浅見とか入ってるの?
110名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:10:09.89 ID:gBL3pCLZ0
あららー、なんと低レベルな、、そりゃー海外勢に追い越され勝てなくなる罠
111名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:10:16.21 ID:94BJcx62T
>>95
> >>17
> コレさ、JOCに報告ってだけだから本人は自覚ないんじゃない?
> 15人で訴えて民事裁判でもやってやんないと、気付かないっしょw


そうかもね。
112名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:10:17.07 ID:ykM+jn3h0
女を殴るなんて最低だ
113名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:10:33.84 ID:fPM1vke90
>>19
子供に暴力を振るう親もそうらしいね。

自分は親に暴力振るわれて育ったから、子供は絶対に産まない。
暴力を振るわずに育てるなんて出来そうにないから。
114名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:10:45.86 ID:fpPq/SM80
なぜかノリオ株上昇
115名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:10:55.80 ID:HjEDA1ATO
昔の日本女子柔道ってのは本当に弱かったんだよ
1980年に女子の世界選手権開催、谷が出てくる93年まで優勝したのは84年山口香の1度のみ
その後、漫画のYAWARAのおかげで女子柔道の底辺人口が増えたんだろうが。
116名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:11:13.26 ID:Tv/S8p5hO
>>90
そういやサッカーの監督とかはライセンス必要経だけど
柔道とかはないのかな
117名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:11:20.26 ID:YL8GvqBL0
エロコーチに暴力コーチか…
日本の柔道は終わりだな (ーー;)
118名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:11:36.11 ID:hSOkMt6H0
どれだけ状況がひどかったか知らないけど
トップ選手が15人も連帯して告発するって相当な事だな
誰か主導する人間が居ないと成り立たないだろ
119名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:11:56.76 ID:K3o2avtx0
>>116
柔道はコネだよ
120名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:12:16.86 ID:mZTOLC7T0
            , ィェェェェェェェェェェ 、     /  あ…
         /彡彡=⌒゛゙亠亠ヾ\    |   ごめんなさい
        /彡彡´         `ヽ   |
        |;':;';';'      ―---   !   !  パワハラ止めるの
        |;';'"    _,,-‐='     `ー 、|   |   来月からなんですよ
       r'⌒     ,r'兪 ヽ 〃匍、.|    \_  _______ノ
       {(牙       ̄ノ  {  ̄  |     ノノ
       \┐      イ  ヽ   |     ´
            Y      / `ー‐´)  |
         |   _ノ   ゞ二ニヱ    !
         ト、         ー      ノ
       , ィ!\\            /}`ヽ、 __
    _,.- '  { { : :.ヽ`_ー  ____  ´ | |     ` ヽ 、_
 _,.- '     ヽヽ: : : : :  ̄`:><: : : :| |  ヽ     `
       ノ   \\: : : :./ |C \: :.| |   ヽ ハ
121名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:12:31.80 ID:gBL3pCLZ0
柔道の練習になぜかSEX取り入れてる五輪金メダリストの指導者もいるし、、オワットル
122名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:12:37.37 ID:nebh/5U70
>>93
つーか、つい最近もどっかの警察が
女性警官に対してセクハラとかパワハラやって問題になってたよな
123名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:12:44.78 ID:jriv1TyH0
>>102
吉村が五輪代表の名前を読み上げる会見の時
あまりに下手すぎ・読めな過ぎで
となりの篠原と園田がずっと笑いを我慢してたよな
124名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:12:50.76 ID:jaX7W+qB0
だから日本は戦争に負けたんだよ。
しかも、そういうやつらが反省も自省もせずに逃げ込んだのがスポーツ界だったんだな。
125名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:12:54.88 ID:t5n30HRO0
国の代表クラスの指導者ですらこんな低レベルなのはある意味凄い
126名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:12:57.64 ID:LwKLmjxa0
そりゃ弱くなるわけだ
127名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:13:19.93 ID:UY5g/fk70
>>113
そうらしいって2ちゃんねるで見た情報でしょ。
虐待を受けた人は虐待するってただの偏見だよ。
128名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:13:24.61 ID:tQWBBk+C0
体罰行為は全部明るみに出せよ。
あっちこっちで横行しているだろ。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:13:36.51 ID:81u1wOVJ0
昔のスポ根アニメとか
全部封印だな
130名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:13:47.62 ID:SpDZ2arP0
ついに谷良子の出番くるか
131名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:13:50.81 ID:jriv1TyH0
>>122
神奈川県警ね

20代の女性警官にカラオケで服脱がせて、交換させたやつ
逮捕されてるよ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:13:57.43 ID:q1gZRr8c0
パワハラ園田を強くしていた強化委員長の吉村和郎はこんな奴

自らの進退に関してロンドンオリンピック終了直後には「選手を信じてやってきたが、
これはおれの責任。進退伺を出すしかないだろう」と発言すると、
9月10日の専門委員長会議においても「進退伺を出している。上層部の決定に従う」と
言明しておきながら、全柔連専務理事の小野沢弘史によれば、

【実際には進退伺など提出していなかった】という。
加えて、10月20日の全柔連理事会では任期満了に伴う強化委員長からの退任及び、
新たに増設された【強化担当理事への昇格】という驚くべき人事が展開された

クズを推薦しまくってたのもクズだったというオチw
腐ってるなー
133名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:13:58.09 ID:X8m6Ug4c0
体罰は良くないが、似たような躾の場合よそんちのガキの頭叩く親を見ると限度があるが清々しい感じを覚えるな
134名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:13:58.94 ID:VkPNtalP0
こんな体たらくで中学授業に武道入れるとかありえんわ
135名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:13:59.52 ID:ZibDtTAaO
金取れなかった男子が叩かれまくったからそんなに目立たなかったけど
山口、谷本は女子の方が他国の選手の実力等を考えたら失敗だったみたいな事言ってたよね?
136名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:14:17.05 ID:oIjHj8690
オリンピック女子種目
・柔道   → 殴る
・サッカー → 呼び捨て容認(のちに禁止)
・フィギュア → セックス
137名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:14:27.31 ID:RTdufS2p0
>>129
あれは本当に害悪だと思うわ
138名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:14:37.15 ID:ykM+jn3h0
>>116
フランスは厳しいライセンス制度があって
稽古中の事故もほとんどないらしい
139名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:14:37.21 ID:w/gMoskk0
>>101
奥さんは阿武教子

オリンピックの時に実況で「かわいい顔のコーチ」「つぶらな瞳の監督」
って言われてたんだけど、内実はこんなもんと。
松本の野獣顔と好対照でおもしろかった。
140名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:15:15.77 ID:gBL3pCLZ0
>>129
巨人の星とかな
諸悪の根源
141名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:15:19.20 ID:RJyFu5im0
団塊ジュニアってクズが多くない?
142名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:15:39.62 ID:Tv/S8p5hO
>>119
あーそうなんだ…駄目だこりゃ
143名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:15:59.59 ID:1EgQcv6IO
コイツや桜ノ宮に比べたら内柴なんてカワイイものだったんだなw
144名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:16:07.39 ID:5wcWxkN70
前スレで話題になっていた統計
http://www.asahi.com/national/update/0704/images/TKY201207040822.jpg
高校1年はシゴカれて死ぬw
145名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:16:22.43 ID:UY5g/fk70
しんどいトレーニングを強要するのは体罰。
科学的トレーニングとやらで楽して強くなりたい。
もう無茶苦茶だよ。
146名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:16:37.97 ID:mUu5JeqE0
 
橋下のせいで日本がどんどん駄目な方向に向かっていくな。

行き過ぎた体罰は問題だけど、ある程度の体罰はむしろ必要。

その線引きをどうするかが問題なのに。

糞も味噌も一緒にしてどうするんだよ。

日本はもう終わりかもな
  
147名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:16:43.75 ID:jriv1TyH0
>>127
虐待を受けた人は虐待しやすいって
心理学や教育学の常識中の常識じゃないの
148名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:16:48.98 ID:VLiZIn/8O
園田コーチ、見た目が可愛かったから和んでたけど
確かに異様に厳しさは感じたわw
奥さんも柔道選手だったんだよね・・・
149名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:16:50.55 ID:AfhGgP/40
ニュースになった豊川工の陸上部監督は昨日も普通に授業してたらしいから
コイツもお咎め無しだろ
150名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:17:11.00 ID:fMBPwOeOT
やっぱり橋下は正しかったんや
151名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:17:24.04 ID:HAw0guQcO
柔道協会が腐ってるかまともかは知らんが、これにどう対処するかでわかるな
とにかく膿があるのがわかってるなら認めてさっさと出せ
152名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:17:26.60 ID:MEXQGi450
男の監督だと女子選手に嫌われないように鼻毛w服装wに気をつけるんだよね
女の監督が選手に嫌われないようにそんなことに気を回すか?
女監督は男監督以上に厳しいぞ ほんとうに甘えも許さないし容赦もしない
井村見ればわかるやろ?選手を怒鳴り散らしとった
井村いなくなってシンクロ界は衰退の一途
153名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:17:27.17 ID:LCe/49Lr0
>>48
もう減ってるじゃないか、お前、低能だろ。
154名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:17:41.49 ID:Mqgpr8R30
こういう顔の奴が一番やばい
155名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:17:50.42 ID:R9RTAlUx0
この種の競技はパワハラあるのがデフォなんじゃないの
それに女の集団行動による主張って大抵ロクなもんじゃないけどな。

女子柔道が更に弱体化しそうだわ
156名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:17:55.64 ID:C7O50iHf0
柔道家なんて我慢強いのに、相当なんかやったな。

松本薫かわいい
157名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:18:39.06 ID:oUMCNBqbI
>>122
あったね、たしか神奈川県警かな
交番警官はまだマシだけど、署勤務と刑事はマジキチばっかりだよ
警視庁24時で自画自讃して、裏ではマジキチ
158名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:18:42.32 ID:hi1T0RoX0
羽生きゅんもオーサー(カミングアウト済ゲイ)と…
159名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:18:46.46 ID:/hDkgI500
橋下の言うた通りやん
体罰受けて育った選手が指導者になったら、同じように体罰をする。
160名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:18:48.94 ID:Qnno0Wrp0
いい機会だから膿出しきれ・・・
オリンピック後もグズグズだったしな・・・
161名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:19:12.07 ID:LCe/49Lr0
>>66
日本の体育教育のナンセンスさは世界の常識。
別に、ハシゲをステマしなくてもいいぜ。
162名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:19:25.36 ID:HqxS3bp0O
体罰は選手が萎縮する
163名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:19:33.95 ID:CL3nfjmC0
>>151
日の丸背負っている以上私物化されたらだめだわなあ
結果も出てないし、不祥事だけ明るみ、と
きれいさっぱりやめてくださいって感じだわ
後は一蓮托生で告発合戦、死なばもろともで膿出し切っちゃってくださいって言いたい
164名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:19:38.40 ID:siwQFDxI0
吉田が「今の若い選手は甘えすぎ。練習でも全然気合が入ってない」って怒ってたな
165名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:19:39.02 ID:fPM1vke90
>>127
偏見じゃないよ。子供の頃に体罰受けてた人が親になった時、
自分の子供は殴らないで育てたい、と頭では考えているのに、気づいたら殴ってしまう、と精神的損害をかかえてカウンセリングを受けてる例はあるんだよ。
貴方が信じないなら、嘘だと思っていれば良いよ。
166名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:19:44.48 ID:jV743mLw0
柔道ってこんなのばっかりだよ
叩けばもっとホコリ出ると思う
167名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:05.63 ID:Mqgpr8R30
>>159
言うた通りもくそも橋下は先日まで体罰論者だっただろw
168名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:10.75 ID:jaX7W+qB0
>>144
露骨すぎる、これはひどい(´・ω・`)
169名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:14.30 ID:eUGkFTvA0
170名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:22.36 ID:lPwy8CO00
柔道が叩かれてるな
次は剣道か茶道に行くよ
柔道のアジア会長だっけ?朝鮮人に殺されて翌日朝鮮人が会長に収まったという
171名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:29.34 ID:jriv1TyH0
>>129
>>140
というか、日本の体罰の起源ってそこらへんじゃないの
あと、ドラマや映画
戦前はそんな作品なかったしな
戦争前の軍部の台頭から、教育現場にも軍隊気風が入り込んで
いつのまにかそれが教育の根本であり、美徳とされるようになった
円谷なんかもその犠牲者だよな
172名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:31.01 ID:hSOkMt6H0
体罰が問題になってる今だから
体罰のところがクローズアップされるけど

>練習での平手や竹刀での殴打や暴言、けがをしている選手への
>試合出場の強要などを訴え、全柔連に指導体制の刷新を求めているという。

つまりは罷免要求なんだよな
こいつらじゃやってらんないから替えてくれと
これが通るのもちょっとな・・・
173名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:31.29 ID:ELc9aZG60
「体罰では技術は向上しない。それは、一流選手が体罰を受けていないことで証明されてる!」

あれ、一流選手も体罰受けてるじゃん
174名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:37.45 ID:GmjTqEOn0
+結果がついてこないとそりゃ槍玉にあげられるわな
175名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:39.70 ID:LCe/49Lr0
>>141
思考停止して決めつけるお前ほどバカじゃないだろ。
176名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:40.28 ID:YgFwTgVe0
この脳筋監督ロンドンでも態度悪かったわ
177名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:45.67 ID:Vx646Kyw0
とことん追求してほしい。トップクラスのアスリートは脅したり
殴ったりして強くなるなんて甘い世界じゃないだろうし
こういうコーチはどんどん淘汰されていくべきだと思う。
178名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:51.06 ID:8fBeTGaIO
谷が監督やれ。そうすれば小沢に付いた件は許す
179名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:20:51.77 ID:6t9z1hzo0
古賀と谷本みたいに愛で結ばれたコーチと選手だけにするしかないな
180名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:21:02.28 ID:kTbD/3guP
明治→警視庁
まぁいかにもな経歴ですな
181名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:21:08.70 ID:hQRFsZf40
え、解雇されないの?
182名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:21:09.95 ID:w/gMoskk0
>>132
それって、牟田口みたいだな。
インパールが大失敗したときに、参謀に「切腹して陛下におわびをしたい」って相談して、
参謀に「相談されたら止めないわけにいかないだろ、死ぬなら一人で黙って死ね」
「だいたい、古来から死ぬって言って死んだヤツなんかいねえよ」
って言い返されたという。

で、この人は戦犯になることもなく天寿を全うしたという。
連合国のスパイかってくらいの無能だから、戦犯になるはずもない。
183名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:21:21.85 ID:jriv1TyH0
>>152
シンクロやフィギュアや新体操は
ただの政治力の競技だから
スポーツとは別の問題
184名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:21:53.55 ID:5tu5htI10
>>83
むしろ犬の訓練とか参考にすべきなんじゃないかねぇ

訓練でできたら犬をかならず褒めるでしょ
頭なでたりして
体罰を認めてる人って
じゃあ褒めてやる気を出させる効果を実践してるのかね

実際に犬の訓練の効果と訓練方法の相関関係を調べてみると、
褒める方法だけで訓練を行っている人ほど、達成度がよかったとか。
最高得点を取ったのは、褒めるだけの訓練で行った人だという
研究があるそうな。

まあ罰するだけの訓練と訓練達成度の間に、何らかの相関関係
(プラスマイナス両方とも)があったわけでもないらしいけど
185名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:22:11.18 ID:xztKifK00
こりゃマスゴミさんと桜ノ宮高校・教育委員会大喜びだな
可哀想なのはこの影響でワイドショーの扱いが小さくなる桜ノ宮高校の受験生くらいか
せっかくマスゴミさんが橋下憎しで応援してくれてたのにな
たぶん橋下もガッツポーズしてるわ

ってこのニュースそこまで扱いでかくないかw
186名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:22:34.81 ID:4Uo8WgS20
もう肉芝と言い
柔道をしたら人格が破綻するんじゃねーのか

柔道をしてる人間を見たら、暴力、強姦を疑わないといけないな。
187名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:22:41.39 ID:WSi06eL50
小牧や岩田も泣いてるで
188名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:22:51.84 ID:EhqcOY3d0
日本の柔道界も一旦停止した方がいいんじゃないのか?
189名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:23:03.18 ID:sugJYwaM0
体罰は良くないけどね
なんかもう何もかもが軟弱すぎて…
武道とくに柔道は終わってるわw
190名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:23:16.12 ID:MefK8D7V0
>>188
チョン乙
191名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:23:22.16 ID:5wcWxkN70
>>173
体罰を受けなくても一流選手になっている人は多い
って話じゃねーの?w
192名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:23:27.25 ID:ELc9aZG60
>>188
だな
受け入れ態勢が出来てないからな
橋下の理屈だとそういうことになってしまう
193名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:23:27.44 ID:oIjHj8690
>>186
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
194名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:23:41.24 ID:8R9r/xr90
アジカン後藤が激怒!「9条改正の自民党はナチスと同じ!無用に他国民を排斥しろと発言する方々はレイシスト!」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/21405708.html

国体選手の林純子さん(桜宮→大体大予定)が橋下市長に恫喝と殺害予告「部落民がええ加減にせぇよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358873993/
http://vipvipnews.com/archives/4384060.html

【日韓関係】「寿司」や「日本」など、何でも韓国起源を主張する「ウリジナル」今度は歌舞伎までも…古典演劇専門家が反論
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51892274.html
195名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:23:51.07 ID:X8m6Ug4c0
これを機会にピコピコハンマーがバカ売れの予感
196名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:23:55.98 ID:HjEDA1ATO
>>153
いやだから昔に比べりゃめちゃくちゃ増えてんだって
カデ(15〜16歳)の世界大会やジュニア(20以下)の世界大会でも日本女子は圧勝してんのよ
さらに言えば先日の東京国際なんて優勝した女子2人が高校生だったからな
197名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:23:57.68 ID:WflWPAnA0
うわ誤爆してたw
198名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:23:57.96 ID:UY5g/fk70
>>147
虐待の連鎖については貧困の連鎖とも関連してるからそこまでの因果関係はわかってない。
199名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:24:16.52 ID:siwQFDxI0
>>186
ips細胞の山中教授
200名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:24:22.38 ID:jriv1TyH0
>>189
柔道は20世紀の、おじちゃんたちが頑張ってた時代より
近年のほうがメダル数多いよ
201名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:24:23.37 ID:MefK8D7V0
>>170
そういうことだろうな
202名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:24:35.60 ID:VKxo22BYO
203名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:24:55.24 ID:MEXQGi450
監督の鼻毛が出てたり服装がどうとかで選手がついてこないとか女子サッカーならではだろうよ
204名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:25:06.74 ID:KCKsjvmK0
五輪の強化チームで
やる気まんまんのより抜きの選手集めて
体罰がなんで必要なんだ
しかも個人競技なのに
205名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:25:24.33 ID:1PQ2Uxfv0
日本柔道不振の原因はこれかよ

全員タイーホでいいよ
206名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:25:35.17 ID:8pLosJfl0
運動で精神が鍛えられるなんて、嘘もいいとこだろ。
中途半端に力がついた分、凶暴化するだけ。
美術部やパソコン部なんかのオタ共が女を集団レイプしたなんて話は聞いた事が無い。
大概はラグビー部だのアメフト部だの柔道部だの。。
スポーツマンシッフなんて、それらを誤魔化すための言葉。
207名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:25:46.43 ID:Vx646Kyw0
とことん追求してほしい。トップクラスのアスリートは脅したり
殴ったりして強くなるなんて甘い世界じゃないだろうし
こういうコーチはどんどん淘汰されていくべきだと思う。
208名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:25:56.57 ID:sw1HqAPh0
これは経済そっちのけで号外ニュースだわ
今日のこの話題一色になるだろうなマスゴミは
209名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:26:04.09 ID:C7O50iHf0
なにやったか聞いたらビビるレベルだろうよ
正直社会人柔道でなんでパワハラ受けなきゃならねーんだと思うだろ
210名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:26:06.88 ID:hi1T0RoX0
未だに精神論とかもあるのかね?
部活中に水飲めない時代よりマシになったと思ったけど
211名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:26:31.56 ID:UON5Booh0
徹底した体育大学改革が必要だな
教師、講師だけじゃなく 上級生からの暴行とかもな
212名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:27:19.85 ID:ELc9aZG60
>>210
いや、スポーツで精神の部分は大事だろ
精神力によって試合中のパフォーマンスが変わってくるんだよ
213名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:27:47.96 ID:cTKNfZ8b0
乗るしかない、このビッグウェーブに
214名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:27:53.80 ID:MEXQGi450
女子サッカーの代表はとりあえず中田姉御に怒鳴られることからはじめたほうがよさそうだな
監督にもそうだが偉そうに男子代表にも噛み付いてたらしいからな
215名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:28:23.30 ID:mWqtIjLN0
日本代表クラスでパワハラとかあり得んなw
216名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:28:33.05 ID:mye04RDKO
>>1
辞める気ないじゃん
217名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:28:46.52 ID:1pycROR+0
よし、これで大阪は安泰だ。
で、原爆を落とすなら東京にしてくださいね。
大阪都民。
218名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:29:16.28 ID:5wcWxkN70
柔道の男子監督って何で重量級出身が基本なの?
重量級の方が指導する能力が高いという統計でもあるの?
そのへんからして柔道の上層部って馬鹿なんじゃね?w
219名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:29:17.73 ID:EhqcOY3d0
柔道は金メダルでないと意味が無いみたいな意識が
コーチのほうに強すぎるんじゃないかと思うわ。ストレスでおかしくなってるんじゃないか?
220名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:29:22.86 ID:fJYdnxDVO
>>185
橋下にとっては願ってもない口材料だろうね
五輪選手がパワハラ否定してるのに、それに異を唱えるバカは(保護者と関係者以外に)いないもの
221名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:29:38.45 ID:ihnCo3W90
信頼関係損なってる状態でコーチングしてなんとかなるもんなの?柔道って
222名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:29:41.90 ID:RJyFu5im0
あの子たちは竹刀でしばかれとったんかw
223名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:29:52.59 ID:rbDuBDG90
柔道にたかる指導者か?
224名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:29:59.78 ID:2e2F/OhEO
>>188>>192
じゃあオリンピック誘致も禁止だよなw
だって受け入れ体制ry
225名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:30:17.43 ID:cIxj4G7MO
>>23
体罰の基準とか方法とか体罰を行う指導者の資質について
日本人が考える良い機会なんでないの
自分は体罰部分肯定派だけどさ
226名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:30:46.79 ID:w85EqeG10
>>212
それはある
精神論は大事
ただ暴力はいけないってだけだ
227名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:30:57.32 ID:jHe3dSne0
高校生の自殺に、ここぞとばかりに乗っかってくるのもなぁ…

もっと早く告発しろよ
228名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:31:00.45 ID:sgyGqY0u0
指導者の側にJUDOに勝てる科学的な対策や効果的な戦術を研究し分析しそれを選手側に浸透させる能力が十分にあって
なおかつ困難に耐えるために状況や選手側の落ち度に応じて若干の体罰も加えることがあるというのならまだわかる

でも大抵の場合指導者の無能無策を覆い隠す隠れ蓑にしかなっていないケースの方が圧倒的に多いんだろうな
229名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:31:04.21 ID:L9a0b4nNO
どうせやるなら、徹底的にやらないと被害者は減らないよ。頑張れ。
230名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:31:05.30 ID:HjEDA1ATO
>>170
毎回芸スポに馬鹿が貼りつけてるあのコピペは完全な捏造なんで信じちゃだめw
かなり前から国際柔道連盟の会長はオーストリア人、アジア柔道連盟の会長はカタール人
環太平洋柔道連盟なる組織は存在しない
231名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:31:28.85 ID:ELc9aZG60
>>226
だがしかし、格闘技とは暴力のスポーツだとも言える
暴力を完全に否定することは格闘技を否定することになるぞ
232名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:31:33.17 ID:qCBfdD6y0
長期間の研修が必要なライセンス制にして、脳筋を少しでも減らしていかないとダメだな
233名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:31:33.95 ID:siwQFDxI0
>>218
全日本柔道選手権の覇者が監督候補に上がる。
別に重量級じゃなきゃダメってゆうわけでもない。
234名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:31:38.05 ID:ZibDtTAaO
>>218
一番強い奴が一番偉いから
235名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:31:40.84 ID:Hxwq7EqSI
まだ続けられると思ってるのが気持ち悪い
こういう奴はどんどん切れよ
236名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:31:41.82 ID:jR+llviw0
>>212
それといわゆる体罰と怪我をしてる時の出場は無関係じゃね?


指導者が無能な言い訳だろう
237名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:32:28.54 ID:LwKLmjxa0
星野がビクビクしてそう、そういや最近は大人しいな
238名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:32:32.63 ID:w85EqeG10
>>231
戦いと上からの暴力は違うからなあ
逆にぶん殴りかえしても問題ない風潮にすればいいのかもな
239名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:32:35.66 ID:e0ctmDof0
自殺くらいしろや
240名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:32:48.79 ID:D0IMX2si0
代表クラスの選手なら相当エグいあれこれも乗り越えてきただろうに
そういう猛者達に告発されるって…いったい何やらかしたんだ
241名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:32:51.42 ID:Gkg94MqB0
セクハラしたのか
242名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:32:56.50 ID:Cy2RyRTh0
素晴らしいよくぞ言った日本女子舐めてたわ男子は言えないのか
243名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:33:04.90 ID:mbAJkOgTO
>>206
精神分析か何かの本で読んだところによると、文化系趣味と体育会系趣味の男性でDVや喧嘩で即手が出るのは圧倒的に体育会系趣味の男性らしい。
これは元々の性格や家庭環境とは関係なく、日頃から肉体を鍛え上げると反射神経が良くなって思考より体が先に動く為。

脳味噌が筋肉つーより思考停止=馬鹿になるつー事かもしれない。
244名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:33:12.91 ID:Nwbtnf5H0
>>214
とりあえず女子バレーの代表監督になって世界一にしてから怒鳴った方が
245名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:33:14.86 ID:sw1HqAPh0
鬼コーチと呼ばれたシンクロ女子の監督の方が中国に引き抜かれて以降日本のシンクロはメダルを取れなくなった

日本の柔道は大丈夫か?
とりあえず改革()をして糞みたいな老害を潰して古賀JAPANにしてくれると嬉しい
野村は天才だから指導者としては厳しいか?
246名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:33:24.72 ID:5wcWxkN70
南方の兵隊が食料補給を頼んだら、日本人は草食動物だから
草を食べて根性でガンバレって話を何故か思い出した・・・

精神論って無茶苦茶な使われ方をするから大キライだ。
247名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:33:35.05 ID:nebh/5U70
>>198
確かに貧困の連鎖とも関連しており簡単に因果関係を結ぶのは
偏見につながるから良くないという考えもある

しかし、その考えにのっとっても結局、子供を殴る大人は
殴らないと教育の仕方がわからない、教養と知識がない大人なんだよ
248名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:33:43.98 ID:f0HGs/El0
面倒な法律出来上がったのだな。以前は我慢強いだけで良かったのに。
249名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:33:46.95 ID:h8QXPHq20
これは橋下にとって追い風なのかな
250名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:34:16.43 ID:tENGWM4r0
>>132
吉村って、代表選手にとってむちゃくちゃ怖くて偉い奴らしいね
で、こいつが推した福見がロンドン代表になって金メダル候補と煽っといて、メダルにも届かなかったと

http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20120803/spo1208031126004-n1.htm
また女子48キロ級でも、福見友子(2 7)ではなく世界選手権2連覇の浅見八瑠奈 (24)を推す声があった。
しかし吉村強化委員長が「福見でいく」と押し切って決定。
251名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:35:07.90 ID:hSOkMt6H0
>>240
根本的に言えるのは「嫌われた」って事だろうな
体罰が悪いとか主張してるわけじゃくて替えてくれって言ってるだけだし
252名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:35:16.82 ID:Om//2sjO0
>>218

軽い選手が重量級の選手を指導しても舐められるから。
マジで。
253名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:35:36.70 ID:siwQFDxI0
要するに強化体制刷新を求めてるだけでしょ?
園田を辞めさせていれば全く問題なかったわけだ。
254名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:35:43.71 ID:Qmpho2lN0
オズラさんが一言
255名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:35:52.26 ID:dcHOx4Z00
いいぞ日本女子!
256名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:35:59.82 ID:0HXMDDEk0
>>1
写真で見るといい人そうなのにな
257名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:36:03.50 ID:jriv1TyH0
>>237
星野はもうとっくに転向宣言してる

世論に媚びることだけは上手い
258名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:36:09.42 ID:3vJcZTdj0
>>245
井村が鬼だから強かったんじゃなくて指導がうまいから強かったんだろ
259名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:36:25.86 ID:iamO4lna0
総合格闘技に行った小見川道大は軽量級だけど、明治の柔道部一年の時に上級生を片っ端からしばいたと言ってたな。
逆に、そこでやらなきゃ奴隷扱いだったんだろう。
260名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:36:42.38 ID:f+FfM6ja0
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言 平手や竹刀での殴打や暴言
261名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:36:45.54 ID:qCBfdD6y0
15人の中で、主導したのは誰なんだろうな。
サッカーの澤みたいに、姉(兄)貴分な人はいるのかな。
262名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:36:48.11 ID:MEXQGi450
>>244
オリンピックで2度の金メダルをとってるからバレーのが格上だけどね
263名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:37:15.60 ID:nebh/5U70
>>69
どうして強化してるのが日本とアメリカだけだと思ってるんだ
W杯優勝以前の女子サッカーの不遇はさんざん報道されていたろ
あれで強化してるって言うなら、女子サッカーのFIFAランキング一桁の国は全て
強化してると言っていいだろう

つか、ノリオ否定したいだけなのか??と思ったら
>>203 なんだ 女子サッカーを腐したいだけの人か        もう寝よう
264名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:37:17.70 ID:tENGWM4r0
>>102
松本薫が金メダルとったおかげで女子は活躍したように錯覚してる奴が多いよな
男子の監督ばかり叩かれたけど、おかしいだろと思ってた
女子は男子よりももっとメダル少なくて惨敗だった
265名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:37:32.63 ID:2K5cCH770
マーチ以上の大卒に限る

指導者のハードルをこんくらいにすりゃいいよ
馬鹿が指導者やるとすぐ体罰に走るからな
266名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:37:50.82 ID:LqD/TMAGP
でもこんなん普通じゃねぇの
亀田が父に殴られたって訴えてもハァ?って感じだろうに
267名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:38:09.22 ID:5wcWxkN70
>>233
重量級が圧倒的に有意だよね? 
体重別が基本なのに・・・
指導者としての経験や実績とは基本的に無関係じゃね?>優勝者
268名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:38:19.67 ID:fPM1vke90
>>256
頭が悪そうじゃんw
理論的に指導が出来ない馬鹿だから、すぐ癇癪おこしそうな雰囲気だよ。
269名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:38:25.17 ID:cIxj4G7MO
>>246
精神力は極めて重要だが、「精神が肉体を超越する」みたいな
オカルト神秘思想に指導者が走ると、大抵ロクな事にならないな
下手したら北斗の拳のアミバ(指導者)と木偶(選手)みたいなことになりかねん
270名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:38:52.39 ID:6t9z1hzo0
なぜかなでしこの話出してるアホにレスしないように
271名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:38:56.50 ID:sw1HqAPh0
五輪に出た日本人選手で暴力やパワハラに無縁だったのってなでしことさくらの連中くらいじゃね?
あいつ等だけ茶髪okでチャラいイメージがあるわ
272名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:39:33.07 ID:Nwbtnf5H0
>>257
転向したんじゃなくて火の粉浴びないために黙ってるだけ
北京五輪で川上殴ってなおかつメダル取れなくて逆切れして
日本はいじめ国家発言で評価ガタ落ちしたから
逆に最近落合の講演が人気あるらしい
273名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:39:34.54 ID:tENGWM4r0
>>262
監督と選手は別で考えろよ
名選手は名監督になるとは限らない
274名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:39:44.52 ID:3mXnAIhe0
こりゃあ、橋下に追い風だなw
おづらざまぁw
275名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:39:48.18 ID:HjEDA1ATO
吉村って選手としては2流なんだよな、園田や篠原と違って世界選手権で優勝してないし
高校の柔道部、ジュニア、女子、って指導者として結果出して1番偉いとこまで登ってきた
276名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:40:24.43 ID:7PSVPlcsP
>>227
乗るしかない、このビッグウェーブに
277名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:40:29.59 ID:HAw0guQcO
>>215
一部の競技を除けば、代表クラスの選手が言う監督が厳しいってのは、殴ったり叩くような監督だって意味じゃないもんな
278名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:40:46.82 ID:lyYEEFBy0
ああこいつか
いかにも脳筋って顔付きだな
279名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:40:53.56 ID:siwQFDxI0
>>267
最近中量級の加藤ってやつが優勝してるけどね
280名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:40:57.02 ID:AfJZoWUF0
暴力
281名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:41:00.22 ID:jriv1TyH0
>>272
最近でもキャンプ前にコメント出してるよ

いまは殴ったり、暴力はしない
その分、徹底的にしごく的な
実態はしらんけどな
282名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:41:01.15 ID:MEXQGi450
>>270
はじめにノリオageはじめたのは女子サッカー厨だぞ
283名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:41:07.21 ID:sw1HqAPh0
これで篠原にも疑惑が出たら終わりだな
284名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:41:07.44 ID:hi1T0RoX0
レスリングとかはどうなのかね
285名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:41:14.76 ID:kYjElEjm0
女を殴って指導とか柔道はダメだな
こういう腐った体質が教え子を性欲のはけ口にした内柴みたいな犯罪者を生んだ
286名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:41:38.25 ID:aPCcMu0Y0
どうしても苦痛による精神鍛錬が重要だっていうなら
「しごき」でいいだろうに何故「体罰」なんだ?
根本的におかしいんだよw
287名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:41:41.19 ID:EhqcOY3d0
罰を与えるにしても、それこそ校庭10周でも空気椅子でも腕立てでもトレーニングになるようなことをすればいいのに
体罰を与えるって、結局相手から恐れられたいだけだよな
288名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:42:13.10 ID:JjWT7K7Y0
桜宮の教員になれよ
生徒も大歓迎だろ
289名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:42:25.81 ID:5wcWxkN70
篠原「根性とガッツ」みたいな事ばっか言っていたな・・・頭悪いの?w
290名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:42:31.55 ID:K8Yxb5S30
>>277
練習メニュー自体やプレーの要求に対しての厳しさだな
291名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:42:32.77 ID:DbFrWfAA0
外国人に美人選手がいて、日本選手にはいない
理由がわかったよ(・∀・)
292名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:42:50.17 ID:FXk1Eyph0
ちょい前なら女子バレーもやばかったろうな
293名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:42:52.10 ID:GywWuts60
これセクハラじゃなくてまだよかったなw
294名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:42:58.68 ID:jKE6lIWq0
大阪の体育教師は生徒をマインドコントロールしてたし、
結果も残してたから生徒からの信頼はあった。

こいつは、指導者として結果も残せないし、
選手からの信頼もない。

最悪じゃね?
295名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:43:04.94 ID:BJRWS4Z4O
>>166
綾瀬のコンクリ主犯も高校を柔道推薦で入って、先輩にシゴかれて退部→退学してから悪の道まっしぐらだった
体育会系は凶悪犯罪者の温床
296名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:43:23.17 ID:4CY/WrBx0
選手に結果残してもらわんと自分の首が危ないからイー!!ってなるわな
297名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:43:26.47 ID:6jtn3ZRP0
武道で精神を鍛える(笑)
298名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:43:41.54 ID:UON5Booh0
>>286
しごきって言葉じゃなくてこれを何本、何分とか数字で示せばいいんじゃ
299名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:43:41.74 ID:dcHOx4Z00
こんなもんどんどん告発していけばいいんだよ
300名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:43:41.59 ID:m6T19gsp0
とっとと辞めてください、さもないと内柴のようになりますよという意思表示だな
301名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:43:59.26 ID:ELc9aZG60
でも、これは30発、40発殴るといった体罰ではないからな。
桜宮で行われていた体罰を許す奴はほとんどいないけど、
一発二発軽く叩く程度の体罰を許す許さないは賛否両論あるだろ。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:44:10.82 ID:Nwbtnf5H0
>>281
単純に肉体的、精神的にもたなくなっただけじゃない?
デーブ大久保が自分勝手なことしてるのも統制取れてない証明かも
303名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:44:11.01 ID:jriv1TyH0
>>284
あそこは、自衛隊多い
当然、パワハラ・暴力まみれだろ

日本の体罰教育における本家本元で
洗脳済みの人間しかいない

洗脳済ゆえ、告発や辞めるよりも
真っ先に自殺を選択する

代表例:円谷幸吉
304名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:44:39.69 ID:LwKLmjxa0
自殺した高校生がスポーツ指導の悪い伝統を変えてくれるな
305名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:44:44.59 ID:kTbD/3guP
>>295
頭どつかれまくって脳をおかしくされた可能性もあるな
306名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:44:44.70 ID:fPM1vke90
>>271
チャラいっつうか、普通じゃないの?
女子バレーを見ていつも思うけど、
出場チームは全部先進国ばっかりだから、
日本だけ極端に、ファッションがおかしいんだよ。
髪型やアクセサリー、化粧がさ。
他国は年頃の女性らしくしてるけど、日本だけオシャレ禁止条例でもあるかのような雰囲気で浮いてるんだよ、国際試合ではいつも。
やっぱ、日本のスポーツ教育って歪んでるんじゃないか?
307名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:44:59.84 ID:aPfZFoMP0
篠原はカメラの前で選手に対してあんな事していたから、
この件に関連して篠原もヤバいのは間違いない。
308名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:45:04.88 ID:hzabF8P/P
やはりあの無能篠原も一枚かんでたか・・・
これで問題のあった旧指導者らを一掃できるかと思うとあるいみ良かったかも名
309名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:45:07.25 ID:BuYyMTDDO
園田の他には誰がいるんだ?
徳野もだったらショックなんだが
310名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:45:13.53 ID:siwQFDxI0
後任は古賀かな
吉村の教え子だから吉村はOKすると思うが、古賀自身がどう思うかだなw
311名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:45:31.24 ID:mlwArgG00
酷いもんだな日本のスポーツ界は
312名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:45:32.02 ID:aPCcMu0Y0
>>298
まあそうだね「しごき」も悪用すれば体罰と変わらないからな。
313名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:45:36.37 ID:N8DfVaE50
恩を仇で返すとはこのこと、恥を知るべき
314名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:46:00.71 ID:w9nvrags0
>>214
中田姐御は昔学生の頃かに
何かの罰でチーム全員グラウンド走れみたいな命令されて
「なんでですかどんな効果があるんですか監督もやるならやります」って言って
命令した監督はぐうの音も出ずそういう指導をやめたって話を見たことあるぞw
315名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:46:01.08 ID:K8Yxb5S30
>>287
>高校野球指導者への転向はよほど慎重にやらんと
>才能でやれてたから理論がない、脳筋だから言葉でうまく説明できない、
>となれば待つのは根性論の体罰指導だぞ

プロ野球若手選手の意識調査スレに書いた文章だけど、こういう事だと思うんだよね
316名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:46:06.68 ID:5wcWxkN70
>>286
>「しごき」でいいだろうに
限界まで挑戦していくと突き抜ける瞬間があり
さらの上のステージに上がる為の練習は重要だろうけど、
シゴキって言う言葉の中にはそのような意味が含まれてるとは思えない・・
317名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:46:08.47 ID:MhZ3AjoRO
嫌ならやめろよ
ピーチクパーチクわめく暇あんなら練習しろっての。ゆとりきめぇ
昔は鼓膜破れるまで殴られる奴なんてゴロゴロいたわ。
318名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:46:09.47 ID:qcrqn55sO
選手が優秀だと理不尽な指導でもそこそこ結果だしちゃうし
正直に言えば指導者の洗脳で結果出せちゃう類いのもあるからな
集団で最初から最後まで決まりきったことを言われた通りやる系統のは
指導者の権力が理不尽に強いと上手く行ったりするから、それで勘違いしちゃったんだろうな
この人に限らず強権振りかざして痛め付ければいいという指導方法を生んだ原因
319名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:46:18.06 ID:dcHOx4Z00
>>306
高校女子バレーの角刈りとか
320名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:46:37.20 ID:aPfZFoMP0
>>306
春高バレーとか凄いよな。
全員同じに見える。
321名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:46:38.70 ID:siwQFDxI0
>>309
徳野ってロンドン五輪の時コーチだったっけ?
322名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:46:52.13 ID:dcHOx4Z00
>>317
オリンピック選手に嫌ならやめろとは・・・
323名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:47:00.31 ID:uVdZPy/P0
え?こんなの普通のコトじゃないの?
スポーツにかぎらずどんなところでも普通にやってる伝統じゃないの?
324名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:47:06.06 ID:qONvZRe50
寺で座禅組んでてさ、後ろからぱしーーーってされるやつ、あれも体罰?
要するにたるんでるから気合入れるってあれの進化形じゃないの?
325名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:47:21.88 ID:BbSeKpeo0
これ今の日本ではかなり際立った異色な動きだな
体育会なんか特に上のものには絶対服従みたいな体質なのに
桜宮で学校側に付いて橋下叩いてる連中なんか発狂もんだろ

日本も変わりつつあるのか
326名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:47:34.03 ID:ELc9aZG60
精神を鍛えるために修行で滝に打たれたりするよね?
体罰を否定する人はあれをどう思ってるの?
ただ辛い思いするだけじゃん、何の意味もないじゃんって思ってるの?
辛い思いが精神をタフにしてくれるんあろ
体罰も滝に打たれることと同じ
327名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:47:37.58 ID:nKeFOoZ/0
>>322
嫌ならやめればいいんだよ
主要大会に出て勝てば選ばれるんだから
328名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:47:43.43 ID:BJRWS4Z4O
>>294
ただ単に大人だからマインドコントロールされてないだけで、根っ子は同じじゃん
告発出来ない桜宮の方がやばい
オウムの信者と同じじゃん
329名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:48:00.01 ID:Nwbtnf5H0
>>320
あれを褒め称えてずっと放送してるフジテレビも大嫌い
330名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:48:06.86 ID:cIxj4G7MO
武道は他のスポーツと比べてストイックさを一層求められるから、
選手はストレス発散を上手く出来ないと、隠れ変態を大量生産しそうな気もするわ
変態の巣窟である2chで言うのもなんだがw
331名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:48:07.80 ID:5LkXNgkx0
何で剣道やってるわけじゃないのに、竹刀もってんの?
「あいつら叩くために必要」ってわざわざ買うの?
怖いわ。
332名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:48:08.57 ID:MEXQGi450
>>306
じゃああんたはメイクばっちりで思い出出場してなにもしなかった丸山容認するのか?
333名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:48:19.67 ID:7PSVPlcsP
>>306
高校野球の選手が皆坊主にしてるみたいに
頭の固い年寄りにも好感持ってもらうためでしょw
334名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:48:38.48 ID:sw1HqAPh0
体育会系のカーストはまじで鬼畜
悲しき伝統なのかね
335名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:48:41.80 ID:H7+yerln0
フィジカルは外国人が断然有利。
技も戦術も研究が進み日本にアドバンテージは無い。
もうメンタルで勝負するしかないでしょ。勝負根性のチキンレースで。
園田の方向性は間違ってはいないよ。
336名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:48:54.76 ID:gwFxWHDsO
なんだろう…もう日本の金メダルは見れない気がする
337名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:48:58.92 ID:5wcWxkN70
>>317 は酒飲んでいるか お馬鹿
338名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:49:06.43 ID:nERgsCLz0
表向きは暴力・パワハラだが、セクハラもあると見た
339名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:49:06.70 ID:xztKifK00
そんなことより48キロ級の福見マジでカスだったな
だから浅見にしとけって言ったんだよ
340名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:49:19.06 ID:VkPNtalP0
>>306
最近バスケは髪長めの子も増えてきたけど、バレーは見事に角刈りだよな
341名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:49:54.52 ID:hzabF8P/P
しかしまぁ、告発されるレベルってのは相当な領域だったんだろうな・・・
野獣松本兄貴をどうこうできるのがいたとは思えんがw
342名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:50:08.81 ID:w9nvrags0
>>214
あったこれだ
すぐ体罰やパワハラに走るのは、説明もできないバカってこと

> 148 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 04:46:23.78 ID:RLldrTFQ0 [1/2]
>
> 中田英寿の中学時代のエピソードに次のようなものがある。
>
> 当時、甲府北中のコーチをしていた皆川新一は、
> 試合に負けた生徒たちに罰走として50本のダッシュを命じた。
>
> 子供たちは不承不承ながら当然のことのように罰を受けたが、
> ヒデ少年だけはベンチの脇に立って走ろうとしない。
> 怒った皆川は 「 どうして走らねえんだ? 」 と語気を荒げた。
>  
> ヒデの答えはこうだった。
> 「 走る理由がわからない。 なぜ俺たちだけが走らなければならない? 皆川さんも走るなら俺たちも走る 」
>
> 言い返すことができず、一緒に走ることになった皆川は敗北を認め、その後体罰を一切しなくなった。
> 合理的な努力に向かわせる指導に改心したという。
>
> ヒデは、ある意味で問題児だった。
> この時、皆川が殴りつけて暴力で従わせていたら、
中田英寿という個性は、世界に羽ばたくことができたのか?
>
> ドイツではU12の子供たちですら、試合前のミーティングで、コーチの指示に必ず説明を求める。
> 「 なぜこのシステムで戦うのか? 」 「 なぜこの戦術をとるのか? 」
> それに対してコーチは、システムや戦術の意図をきちんと説明する。
> そうやって納得させないと、ドイツの子供たちは決して動かない。
>
> 中田英寿がユーロで通用したのは、世界標準のタフなメンタリティとロジックの持ち主だったから。 
343名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:50:23.38 ID:/qgIocx80
医療費をバカ上げしてる「 柔道整復師」も潰せよ

警察利権かなんかだっけ?
344名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:50:28.14 ID:b8a4rhND0
レイプされましたとかじゃ無いのか…あ、今刑務所居る奴だっけww
345名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:50:40.78 ID:o+zmbKSzO
技術的指導が出来ない無能な奴ほど気合いだとか根性とかの精神論をかます
意味不明な抽象論でアジっても成績が上がる訳ね〜
欧米の柔道が強くなったのはルールの中で狡猾で相手のペースを崩し、チビチビポイントを削っていく、いかさまギリギリスタイルを確立したから強くなった訳
それを征するには相手より上の技術と戦術で圧倒するしかないのよ
346名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:50:53.02 ID:w/gMoskk0
>>265
普通に、指導者のライセンス制を徹底すればよくね?
サッカーとかバレーはコーチ資格が級別にあって、
研修で座学やって、試験に合格しないといけない。
よほどのバカはここで落とすことができる。
347名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:50:59.81 ID:BuYyMTDDO
>>321
違ったか
ならいいや
348名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:51:31.03 ID:fPM1vke90
>>329
フジテレビとばっちりだろw

っつうか、他国から見たら女性にスポーツ狩りとか強要とか、
基地外な国民だろうなw
349名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:51:31.00 ID:C6/iXp4e0
つかっちゃんが監督やりゃいいんだ
350名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:51:45.10 ID:fw0BACyh0
>>326
残念ながら自己満足。
自己でやるならご自由に。
351名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:51:53.29 ID:ELc9aZG60
>>345
>技術的指導が出来ない無能な奴ほど気合いだとか根性とかの精神論をかます
>意味不明な抽象論でアジっても成績が上がる訳ね〜

いや、気合や根性って大事でしょ
そういうメンタルの部分は一切不要ってこと?
352名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:51:57.40 ID:nKeFOoZ/0
日本人が一番苦手なのが自由と楽しむことだ
子供は特に勘違いし怠ける
社会全体の問題だから、子供のころから外国にでも行かない限り絶対無理
それとスポーツ枠を一般と同じ物差しで計るんじゃねーよ
相撲なんか未だにスパルタだわ
そういう世界なんだよボケ
353名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:51:58.89 ID:EhqcOY3d0
>>326
そういいうの詳しくないけど、仮に嫌がる人間を無理やり滝行なんてやらせたらへたすりゃ暴行罪で捕まるんじゃね?
修行と称して死人出してるカルトのニュースとかも聞くよね
354名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:52:02.15 ID:CHBseBf4O
脳筋は駄目だな
355名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:52:03.81 ID:Je+nAWueP
福見友子をいじめないで!
あんなに目の上がボッコボコになるくらい腫れ上がってても出場したじゃん!
356名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:52:12.75 ID:4VzTzJ1m0
佐々木則夫逃げろおおおおおおおお
357名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:52:31.21 ID:HjEDA1ATO
もう男が女子を指導する時代じゃないのかもね
ジャンクスポーツの指導者が集まる回で古賀(柔道)と柳本(バレーボール)が女子を指導する苦労を語ってた
言うこと聞かない女子選手に手を焼くという話しで、横で聞いてたシンクロの指導者(名前忘れた)が、『そんなの殴っちゃえばいい』と言ったら
柳本さんは『それはあなたがたが女同士だから出来るんであって、男が女にやるのは難しいんです』と
358名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:52:42.47 ID:MEXQGi450
春高バレーの選手ががみんな短髪なのはそれだけ伝統があるからなんだよ
伝統もなんもない競技はポニーテールに頭にゴムつけたり代表がパツキンだったりすんだ
359名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:52:44.68 ID:jriv1TyH0
さっきから、>>214の中田をヒデと勘違いしてる奴らがいるが
どう読んでも中田久美のことだろ
360名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:52:45.40 ID:7PSVPlcsP
>>346
自信の無い奴らが導入に猛反対するんだろうな
361名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:52:47.89 ID:N8DfVaE50
結果が出なかった指導法は否定されるけど、今の空気に乗っかった女らしいやり方
362名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:53:00.54 ID:JjWT7K7Y0
愛のムチw
実際はただの暴行
ストレス発散のはけ口
363名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:53:08.68 ID:K8Yxb5S30
日本の柔道がボロ負けしたのは代表選出を伸ばしに伸ばして、
選考のためだと過密スケジュールで大会に引っ張りまわしすぎたからだろ
見事選ばれた頃には体ボロボロで怪我人ばっかりだったじゃんw 上が悪いんだよ
364名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:53:12.39 ID:oIjHj8690
>>341
もののけ姫さんみたいなタイプは指導者に対して従順だと思う

話す内容も天然ボケの部分を除けば
いわゆる伝統的な「日本柔道」の価値観に沿ったことばかりだし
365名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:53:16.13 ID:9bTD8VGZ0
才能ある人間に体罰は逆効果
366名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:53:23.48 ID:oKZgdcQEO
>>198
暴力を連鎖しなくてもアル中やギャンブラー、ワーカホリック、不倫など
高ストレス大好き人間化するからなあ

親の世代に出なくても孫に出たりするから
育ちって怖いよ
367名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:53:42.71 ID:1yAeKDyMO
小出監督はみんなに慕われてたよね。誉めたら伸びる子も叱っても伸びる子に育てるコツを知ってそう。高橋尚子は初めはふてくされたりしてたらしいし。でも何糞精神が小出監督のおかげでついたんでしょ。
指導者セミナーでも開けばいいのに。
368名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:53:54.75 ID:w9nvrags0
>>359
スマンそっちかw

ああ、怖いな…
369名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:53:58.32 ID:EhqcOY3d0
>>342
中田だけど姐さん違いだな
370名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:54:08.17 ID:IbbT3Tra0
これで女子マラソンと同じく女子柔道も弱体化確定だな。
なでしこごり押し電通サカ豚には朗報だな。
371名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:54:38.40 ID:nKeFOoZ/0
>>357
強い競技はほとんどスパルタ教育だよ
罵声怒号体罰当たり前
372名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:54:43.75 ID:dcHOx4Z00
タバコ吸ってたからとかならわかるけどさぁ・・・
373名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:54:51.99 ID:UAPGwg9W0
松本殴らてたのかな?
374名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:55:03.03 ID:QXWdifq60
2ちゃんねるTシャツって誰が買うんだよ?
375名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:55:05.66 ID:Oz/uvr2f0
柔道が上手くなるよりコーチへのご機嫌伺いの方が上手くなる、そんな練習ですハイ
376名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:55:09.55 ID:ELc9aZG60
>>353
滝行が嫌だと言うなら修行をやめて寺から出て行けばいい
強化合宿のやり方が嫌ならそこから出て行けばいい
別に強制してるわけではない
377名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:55:31.48 ID:EWrMH3bO0
体罰は必要www
篠何とかも金も取れない指導もできない結局ただの屑wwww
378名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:55:33.43 ID:n4GSSeFeO
さすがに、五輪レベルでこんなことやってんのは
柔道くらいじゃないかね。
逮捕しちゃえばよいのにね。
379名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:55:43.67 ID:MEXQGi450
>>342
どう解釈したら中田が中田ヒデになるんだよwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:55:53.28 ID:wGpNoyOpO
これは結構…凄いニュース
381名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:56:05.54 ID:9bTD8VGZ0
>>361
いつまでもネチネチ体罰した監督や上級生の
恨み言を言ってるイチローのほうが女々しい
382名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:56:10.24 ID:oKZgdcQEO
>>313
こうやって罪悪感をおぼえさせてコントロールするのはパワハラ
親なら精神的虐待
383名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:56:30.00 ID:jKE6lIWq0
>>370
弱体化確定もなにも、最近は園田のせいで結果残せなくなってるんだよ。
384名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:56:40.25 ID:w9nvrags0
>>379
女子「サッカー」で、しかも「姐御」ってついてたからwwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:56:44.75 ID:7PSVPlcsP
>>361
マスコミが大々的に報じてくれそうな時にやった方がいいだろ
386名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:57:00.55 ID:qzitGH110
プロ野球でも星野じゃなく栗山がダルビッシュなしで優勝した。
体罰で強くはなれない
387名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:57:10.37 ID:/B7AcsYZO
昔イラクのサッカー選手が試合負けたら鞭打ち百発とかいう話を聞いて
ひでー国だなあと思ってたら日本も同じだった…
388名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:57:26.80 ID:a9YE+0CN0
>>365
才能ある奴は体罰あろうがなかろうが台頭する気がするけどなーw
体罰なくせばより才能ある奴が増えるってことになるならイーんだが
ただゆとり化して弱体化するなら補助金打ち切れと騒ぐわwww
389名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:57:31.66 ID:dCnf3SX60
体罰っていうのをやめろ
暴行だろうが
普通に犯罪だから
390名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:57:50.61 ID:pN42T7gK0
>>351
女子柔道はメンタル面もダメだったろ
福見なんて完全に飲まれてた
ただ暴力で指導したってああいう舞台では闘えないんじゃないの

それに技術的指導戦略的指導ができないから
中村はまんまと出会いがしらにやられ
外国柔道になすすべがなかったんだろ
391名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:57:59.10 ID:ELc9aZG60
>>389
そうだな
自衛隊も暴力装置だよな
392名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:58:00.48 ID:rOAyCOqL0
>>357
言うこと聞かないのはその選手なりの信念があるからで
それを話し合えばいいのにね
信頼関係が築けてないと無理だけど
393生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 02:58:12.39 ID:2f+W6dfAO
>>335
同じ体重なんだから、日本人がフィジカルで不利なんてことはないよ。
良くそういう論調があるけど、ボクシングが弱いかっていったらそんなことはない。
重量級は、選手層が薄いので、日本は不利になるが。

精神力の点では、確かに欧米人には負けるね。
彼らは自主的にトレーニングし、自分で考え、試合を楽しんでいるから、精神力も強くなる。
いつだったか、女子マラソンで足が痙攣した欧米選手が、ゼッケンの安全ピンを抜いて、自分の足に刺していた。
痙攣はおさまり、選手は再び走り出した。
最近は日本人でもそれをやるが、その時は欧米人のメンタルの強さに驚いた。
394名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:58:29.96 ID:hSOkMt6H0
逆に考えると体罰のライセンスがあればいいんじゃね?
能力の低い指導者に逃げ道として使われないように
395名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:58:30.69 ID:vM5iur9H0
自浄作用のない閉鎖的な村社会だから世間から叩かれたほうがいいわ
鈍感な幹部もすこしはこたえるだろう。
396名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:58:46.03 ID:7CLRrWhW0
斎藤 福井 大石の早稲田の3人がドラフト会議に臨むときに、
早稲田大学野球部の特集があったんだが、
監督運転のワゴンに数名の選手を乗せて寮から千葉の山奥まで行くんだって、
そこで選手は降ろされて寮まで帰らなければならないそうな

日本人は土人だなと思った
397名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:58:54.85 ID:JjWT7K7Y0
脳筋否定したら絶対こういうやついるよな
女々しい
398名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:59:10.03 ID:MEXQGi450
>>384
女子バレー代表がテレビ出演してて、騒いでたらCMに入ったら中田久美がてめーら調子に乗ってんじゃねーよって怒鳴り散らした事件知らんのか?
399名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:59:20.59 ID:ELc9aZG60
>>390
まぁ、お前よりは100倍メンタル強いだろうけどね
400名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:59:23.57 ID:BfeaqfBC0
眉がシュッと上がっていない
下向いてる奴はろくなのいないよ
マジな話
401名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:59:29.21 ID:nKeFOoZ/0
>>386
残念ながら野球は年々レベルが低くなってる
メジャー通用する選手はもう何年も出てこないだろう
日本野球選手のレベル黄金期はイチロー黒田らの世代
バリバリしごかれてた時代
今回の流れのようにゆとり教育入れだしたせいでレベル低下していった
402名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:59:44.61 ID:w/gMoskk0
>>295
今でもスポーツ推薦の生徒がドロップアウトすると、悪の道にはまりがちだね。
浅草の飲食店経営者が殺されてバーベキューにされてカレー煮込みにされた事件も、
犯人グループって、野球強豪校のドロップアウト組だったはず。
角田美代子の事件の主犯の中にも野球強豪校から落ちこぼれたのがいた。
403名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:00:05.37 ID:UON5Booh0
>>387
程度の差はあれ北朝鮮の炭鉱送りも笑えないなw
404名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:00:17.22 ID:6SixGxYd0
そろそろドバーッと膿を出す時期だ
特に柔道と陸連
405名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:00:20.34 ID:oIjHj8690
>>400
100%同意だわ

ただ、人を見た目で簡単に判断しちゃうやつにもろくなのいないよ
マジな話
406生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 03:00:23.38 ID:2f+W6dfAO
>>391
自衛隊は抑止力であり、抑止力っていうのはコントロールされた暴力装置だよ。
言葉に惑わされずに、本質を見ような。
407名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:00:42.25 ID:TshEwf100
今しかないっていうタイミングで出してきたな
注目されるし追い風を受けれる好機と判断したか
408名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:01:17.90 ID:71FADEUK0
そりゃ金一個に甘んじるわ
409名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:01:44.44 ID:6SixGxYd0
桑田の評価がますます上がるなw
410名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:01:45.40 ID:w9nvrags0
>>389
政府は体罰もいじめとか言ってたけど、ちょっとズレてんだよね…
暴力的いじめも体罰もどう考えても暴行罪で、ものによっちゃ殺人だよ
オブラートに包みすぎ
川に沈めて撮影とか、いじめじゃなくて殺人未遂
411名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:01:46.97 ID:kW/SfVMM0
これは内柴に飛び火しそうな展開
412名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:02:04.01 ID:hSOkMt6H0
>>402
えびぞうボコボコにした奴はサッカー系だったな
413名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:02:10.19 ID:CocxMKJ60
柔道は見せしめに絞め落とすからな
414名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:02:15.25 ID:oIjHj8690
>>389
窃盗のことなのに万引きって言ったり
売買春のことなのに援助交際って言ったり

ただの暴行なのに体罰って言ったり


別の名前で呼ぶと罪の意識が薄れるよね
どれもこれも普通に法に触れるのに
415名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:02:24.02 ID:fPM1vke90
>>332
「化粧してたから活躍できない」ってのは一昔前の
「水を飲んだらバテる」ってのと一緒だろw
化粧とサッカーの能力と科学的因果関係があるのか?

自分は、髪の毛が邪魔そうなサッカー選手とか、
前髪がウザそうなレスリング選手とかは個人的に好きじゃないけど、本人の自由だろw
高校バレーのスポーツ狩りは時代錯誤だし、髪型の自由を剥奪されているのは明らかな上に、見ていて気持ち悪いだけ。
スポーツする上で邪魔じゃない容赦にすれば良いだけなのに、馬鹿馬鹿しい。
416名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:02:28.20 ID:o+zmbKSzO
>>351
フィジカルさってのが体罰で確立すると勘違いしてのが痛いわ
体罰してるからここぞという勝負に弱いし肝心な時に萎縮する
内的向上心と自己表現力から発露する正常な根性じゃなければ意味がないわな
外的な抑圧でバインドされた結果の根性で勝てるのなら、海外の楽しんでスポーツをやって、しかも強い選手を説明出来ないんだよ
417名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:02:35.40 ID:zPO+umbl0
女子柔道は海外の予想でももっとメダル取れるはずだった
日本選手は合宿合宿で疲れ切り、完全にコンディション崩してたと
外国のコーチからも指摘される始末

篠原が馬鹿かと思ったら女子の方も馬鹿だったようだ
418名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:02:39.40 ID:w9nvrags0
>>398
知ってるw
知ってるからそっちの中田姐さんってわかってゾッとしたw
419名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:02:58.70 ID:7PSVPlcsP
>>398
女子サッカーにも怖い人は居るよ

http://livedoor.blogimg.jp/soccercopypaste/imgs/e/8/e88d4e37.jpg
420名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:03:05.73 ID:UAPGwg9W0
これは世界から日本を見る目が変わりそうだな
ましてやこんなに普及してるんだからな
421名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:03:13.36 ID:H83Swgh7O
>>326
それも昔の日本人的な無意味な考えに過ぎないよ
ブラジル人に「滝に打たれて精神を鍛えろ」なんて言っても笑われるだけで
実行しようとするのはヒクソンくらいのもんだろw
いくら日本人選手達が滝に打たれて精神を鍛えようが
ブラジルが力を入れてる競技であるサッカー、バレー、バスケ、格闘技殆どの競技において日本が劣ってるじゃん
422名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:03:13.66 ID:WDWIKSgUO
日本の柔道が弱くなるわけだ
やめちまえバーカ
423名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:03:22.42 ID:MEXQGi450
それに中田久美はなでしこがw杯で優勝したことに対して「なでしこジャパンのW杯優勝ってそんなに凄いことですかね?」と毒吐いたからね
424名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:03:28.79 ID:ELc9aZG60
>>407
なんかそのやり方が気に食わない
指導方法がおかしいと思ったらおかしいと思ったときに訴えればいいじゃん
なぜこのタイミングでやるの?
世間の風を呼んで「今ならいけそうかな?どうかな?」みたいに考えてたの?
425名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:03:33.47 ID:n4GSSeFeO
メンタルも糞も、違法行為だから・・・
中国や北朝鮮レベルの話だよ。

恥ずかしい。
426名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:03:38.52 ID:ITMZg27aO
別に学生じゃねーからなぁ、嫌ならいくらでも逃げられるし
427名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:03:41.00 ID:0NW8IgrRO
>>143
強姦はあってはならないことだけど、合意の上でのセックスを
使って指導するのは、結構上手くいくんだよね。
ただし、内柴みたいな馬鹿が使いこなせる手段ではない。
428名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:03:44.95 ID:pWL9uy3H0
>>401
単に優秀な人材が野球に回らなくなっただけかと
429天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/01/30(水) 03:03:50.44 ID:m5/e0pxL0
おまわりさん

  仕事しなさいよw
430名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:03:52.74 ID:4M+g8XCh0
格闘技の指導なんだから暴力も糞もねーだろ。
社会人なんだし。
431名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:04:27.47 ID:oIjHj8690
>>419
ああ、この首の角度と眉間の力の入り具合は
他人を叱り慣れてる人ですわ
432名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:04:28.05 ID:zPO+umbl0
>>424
告発は12月上旬だよ
433名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:04:28.51 ID:QX+Qbq0Q0
漫画とかドラマに影響うけてるやつ多すぎるよ
フィクションとして楽しめてないというかね
434名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:05:04.11 ID:ZcTQ9aqS0
内柴と一緒だ
柔道の指導者の問題は根深い
柔道連盟だってこういうことが起きてることを理解していたはず
だが昔からやってると思って問題じゃないと思ってたわけだ
柔道指導者は屑しかいない
うちの田舎の柔道指導者は態度風貌行動チンピラやくざそのもの
435名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:05:12.91 ID:6SixGxYd0
ここで体罰を容認してる奴は、結局結果残せてないじゃんという『事実』から目を背けちゃダメだよ
436名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:05:48.16 ID:zPO+umbl0
>>424
告発は12月上旬JOCが握りつぶしてただけ


>柔道・女子代表監督らが暴力、集団告発

ニッポン柔道に衝撃です。ロンドンオリンピックに出場した柔道の女子選手ら15人が、
園田隆二代表監督らから暴行を受けたとして集団告発しました。

柔道関係者によりますと、ロンドンオリンピック代表を含む国内の女子トップ選手15人が、
園田隆二代表監督やコーチによる暴力やパワーハラスメントがあったと告発する文書を、
昨年の12月上旬、JOCに提出していた事が明らかになりました。

提出された文書には、練習での平手や暴言、けがをしている選手への試合出場の強要
などが書かれていました。

今回の告発で、国内トップレベルでも暴力が横行している可能性が出てきました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5244266.html
437名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:05:48.70 ID:H7+yerln0
>>393
骨格や筋肉の質が違うよ
438名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:05:50.36 ID:Oc/gOZdn0
>>424
あなた、全般的にズレまくってる…
439名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:05:51.30 ID:MEXQGi450
>>415
試合前に化粧なんかしてる暇があったら練習しろってことだろ
化粧なんかするってことはきれいに見られたい、きれいにうつりたいと試合以外に気が向いてるってことになる
440名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:05:54.71 ID:w/gMoskk0
>>360
同じ球技でもバスケはまだないらしいから、そんなかんじだと思う。
競技経験者だからって、なんの資格もない人が教えるって危険じゃね。
球技ならまだしも格闘技なんだから、だから死亡事故多いんだよ。
コーチのライセンス制を徹底したフランスは死亡事故や重大事故がなくなったというし。
441名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:05:55.60 ID:ELc9aZG60
>>435
野獣姉さんは金メダル取りましたが?
442名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:06:00.24 ID:hi1T0RoX0
この流れにビクビクしてる人多いだろうなw
443名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:06:01.66 ID:aPfZFoMP0
>>424
何で?
タイミングって凄く重要だろ。
444名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:06:41.51 ID:w9nvrags0
>>435
桜宮なんか、全国に行けるか行けないかだもんな
全国で滅多にベスト4に残らない大阪で。
445名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:06:46.58 ID:nERgsCLz0
446名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:07:03.01 ID:LwKLmjxa0
柔道連盟=桜の宮高校
447名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:07:29.62 ID:4M+g8XCh0
>>444
桜宮の監督はユース日本代表コーチだった。
448名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:07:47.82 ID:oIjHj8690
>>427
うまく行ってるなら指導してる間はいいけど、その後が大変そうだなと

安藤モロゾフとか、Q小出とか
449名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:07:56.05 ID:voj6JAeM0
ノリオが鮫からの訴えに戦々恐々
450名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:07:56.62 ID:MEXQGi450
試合前に化粧するのと、潮田が試合前にポエム書くのとなんら変わらんのになぜ潮田はあんなに叩かれたんだ?
451名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:07:57.24 ID:JJUBbuS30
>>442
相当多いだろうね
プロ、アマ、学生、問わず明日は我が身って指導者かなりいそう
452名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:08:02.22 ID:ELc9aZG60
>>443
正々堂々としてない。
間違ったことは間違ったと言えばいいだろ、いつどんな時でも。
なぜそれができないの?
高校生の子供だというなら仕方ないとは思うが、成人した大人だっているんあろ?
後になってからギャーギャー騒ぐならその時に騒げよ。
453名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:08:05.60 ID:CNKspSZT0
どんな凶悪な顔してるのかと思いきやベビーフェイスな園田w
454名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:08:09.46 ID:Nwbtnf5H0
>>423
真鍋監督が佐々木監督と対談したり和やかな感じだったけど
他のバレー関係者の声とか撫子の選手が女子バレーの選手との
交友とか聞いたことないな
バレー関係者にとっては苦々しい存在だろうななでしこって
455名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:08:11.10 ID:wPJ+Wn5b0
>>393
不利です、知らない癖にいっちょカミしないこと
フルコン全般で言われてることだが、スタートの時点で平均的な日本人と白人との筋量差は二階級違うと言われてる
これ当事者の指導的立場の人がいってるんだから
例えばヘビー級で筋量だけで100kg超えるような日本人は日本で数人というレベルです
初めから日本人の場合は二階級差のハンデでスタートしてると言う状態、もちろん個人差があるわけでそれは競技人口というもので補ってるわけ
だから柔道みたいな比較的競技人口が多いものだと、その差が少なくなる
逆に競技人口が少ないスポーツだと、その二階級のハンデが足かせとなる
軽量級の場合はそもそも白人じたいがいないからまだ戦える、ボクシングとかな、アレは体格の適正がアジア人だから

その差を埋めてるのが精神面、日本人は世界でもトップクラスの精神力がある
君は本当にボクシングの知識があるのか?日本人で超人的な精神力をみせた奴は何人もいるが?世界さがしてもほとんどいないぜ?
試合中に肩が外れ、試合中に肩をはめて、後半6ラウンド片手で戦った日本人とか知らないの?
456名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:08:23.83 ID:JjWT7K7Y0
脳筋主義を駆逐するいい機会だ
サラリーマンの奴隷思想もな
457名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:08:29.89 ID:zPO+umbl0
>>441
男子は金こそないものの北京よりメダルは増えてるが
女子は金があるが、北京よりメダル減ってるんだよ
458名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:09:03.00 ID:mfxZX73S0
>>50
つかもともと成績にかこつけて殴る蹴るなんてどの時代の人だってやだって
水木しげるの総員玉砕せよとかででてくるじゃん
459名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:09:06.75 ID:he4BZ+Ot0
内柴はレイプハーレム作ってたわけだが
スポーツの指導者って脳に欠陥でもあるのか?
自分に絶対服従の相手を前にすると人間の本性が現れるのかな
460名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:09:08.14 ID:Oc/gOZdn0
>>453
いや、この手の顔はたちが悪い
461名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:09:22.06 ID:rhfeodO+0
>>9
よく野球で言われる、「名選手必ずしも名監督成らず」ってのは
まさにそれなんだろうな。
自分の一挙手一投足を言語にして解説、表現できないと
462名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:09:35.20 ID:4M+g8XCh0
>>455
大場政夫なんて若い人は知らないと思うよ。
463名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:09:39.74 ID:yiqUIg6w0
>>444
二年連続得点王&リバウンド王のセネガル人留学生が居た沼津中央に
負けたけど76-84だったわけだから、あの監督は優秀でしょ
464名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:09:42.99 ID:JzuQb8MF0
>>366
虐待の連鎖というのは主に遺伝子
あとは虐待母の情状酌量のためにフェミニストがでっち上げるケース
男が虐待加害者だったときにはまず虐待の連鎖なんて話は出てこない

親からこっぴどい虐待を受けて育った人間は当然のこと体罰と虐待の見分けがつかないので
極端な体罰全否定論者になるケースが多い。ただ子供を持つと体罰全否定論者であるがゆえに
適切な体罰ができずに親と同じく虐待に走る。柳美里なんかがいい例。
奴らの頭の中には非武装中立平和主義と軍国主義の両極端な対立軸しか頭にないから。
465名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:09:47.61 ID:KA45Hd3W0
>「今までは自分の考えでやってきたが、修正する部分は修正していきたい」と話した。

おめーの席ねーから!
466名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:09:49.47 ID:nKeFOoZ/0
そして個人主義、欧米化するわけかそれが狙いなんだろうがな

>>428
それはないイチローらあの世代は全体的にレベルが上だった
その証拠があの世代を超えていけない若手らの数
ほとんどの球団であの世代は居座り続けたからな
今、甲子園見てお前レベル低下に気づけないの?
単発の天才が数年に1度現れるだけ
467名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:09:52.05 ID:ipkfWtKp0
これ、否定だ肯定だ一旦置いておいて、もっと情報知りたいな。そうしないと何も言えないよ。

選手が何故12月上旬に言ったのか?何かに関連しているのか?
新聞記事は桜宮高校の話も出しているから、特定の方向に引っ張ろうとしているのか?
どの選手達がどういう事をやられたのか?
確か、柔道の大会を放送しているのってフジとテレ東だったな。何かあるのか?
柔道協会の争いに、何か関係があるのか?

もっとたくさん情報が出ないと、何とも・・・
468名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:09:56.51 ID:KG4tCnj4O
>>398
CMじゃなくてVTR
469名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:10:06.69 ID:nMT3/r4i0
>>454
なでしこ澤とバレー竹下は飲み友達
470名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:10:14.13 ID:7ebgIVLW0
まあ女のコーチとかにしないとなあ
触っちまうよ男なら
471名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:10:33.74 ID:w9nvrags0
>>439
お前、バレー代表で
試合中絶対乱れない髪型と言われた川合俊一を知らないのか…
472名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:10:42.98 ID:f+FfM6ja0
サッカーイラク代表
wikiより

イラク国内のスポーツを統括し、イラクサッカー協会会長を兼務していたサッダーム・フセインの息子・ウダイ・サッダーム・フセインは、
成績不振のスポーツ選手に対して日常的に拷問を行い、52人ものスポーツ選手を拷問によって死に至らしめたと言われている。

のちにアメリカ軍によってイラク制圧後にウダイが利用していたとされる拷問用のマスクなど多数の拷問器具が発見されている。
また、ウダイと対立したサッカー・イラク代表監督はウダイから自宅にロケット砲を撃ち込まれている。

1993年に行われたアメリカW杯アジア地区最終予選の日本対イラク戦(ドーハの悲劇)でも、もしイラク代表が日本代表に敗北していた場合、
メンバーに対し全員鞭打ちの刑に処せられることになっていた、と当時のイラク代表のメンバーが証言している。

1997年、イラクは第1シードとして、仏W杯アジア1次予選グループ9でカザフスタンとパキスタンと同じ組になったが、
カザフスタンがイラクの成績を上回り、イラクの予選敗退が決まった。
1997年6月29日、1次予選最終戦のアウェイでのカザフスタン戦でイラクが敗退し、イラク代表選手たちが帰国すると、ウダイは代表選手たちを軍事施設に連行し、鞭打ちした。

また、打放しコンクリートの狭い拷問部屋(立って歩けない程の低い天井で、狭く、更に部屋中に無数の打放しコンクリートの柱がひしめき合うように立っていた)に選手を閉じ込めたりした。
この事件をイギリスの新聞がセンセーショナルに報道したことで、後に国際サッカー連盟(FIFA)が調査したが、「暴行は無かった」と報告した。

しかし、2003年のイラク戦争で、フセイン政権が倒れると、報道されたウダイの拷問の全てが事実であったことが判明した。
473名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:10:57.81 ID:6Y10HaRN0
>>14
いやいやロンドンでも叩かれまくってたじゃん
園田以上の酷さだぞ
474名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:04.72 ID:EhqcOY3d0
>>461
相撲やら柔道やら結果出した人間がそのまま指導者になるのって
あまりいいことではないのかもな。勿論他のスポーツも。
475名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:08.25 ID:4M+g8XCh0
>>467
平手でたたいたって書いてるじゃん。
476名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:16.36 ID:he4BZ+Ot0
体罰指導が性に合ってて伸びる奴もいるんだろうがそれ以上に失われる才能のほうが多そうだな
477名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:16.56 ID:Oz/uvr2f0
怪我をしてる選手を試合にムリヤリ出す事の意味がわからん
478名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:20.40 ID:m0a+p1fEO
柔道の精神が無視されて欲目ばかりが一人歩きした結果
礼節、弱きを助け強きをくじく
力より技を磨け

どこ行った?
479名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:26.40 ID:w/gMoskk0
>>418
バレーの中田久美は、姉御で兄貴。
サッカーの中田ヒデは、姐さん。
480名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:37.77 ID:DhBmNM5aO
足が届かないからって、座らせた上でカカト落とししてたって本当なん?
481名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:52.27 ID:B0mCBX7z0
オワタ
482名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:54.64 ID:emmpd2HP0
>>444
今の男子ベスト8でも6校に留学生がいます。
3回戦の沼津中央と大阪(校名忘れたゴメンナサイ)などはスゴく良いプレイで留学生を止めていましたが、
留学生対策ではハーフコートバスケットで対抗した方がファウルトラブルなどで望みも持てそうだな?と思いました。


ナイス!0違反報告 回答日時:2010/12/27 13:35:23
483名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:54.90 ID:HjEDA1ATO
>>435
体罰容認してないけど、園田は結果出してるよ
2010年の世界選手権なんて、8階級中6階級で金メダル取らせたからな
80〜91年まで山口香の金メダル1つしか取れなかった時代からは考えられん
484名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:55.16 ID:oIjHj8690
>>455
後半3行を褒め称えるような価値観、文化も
体罰の土壌を作ってるよね
485名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:11:56.88 ID:Fu5Xo1al0
女子ってのが常軌を逸してるね
486生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 03:11:56.91 ID:2f+W6dfAO
>>401
ダルビッシュがいるじゃないか。

というか、野球人口が減って層が薄くなってるんだよ。
ただでさえ少子化で、現在20歳の人口は、20年前のそれの半分そこそこ。
加えて、サッカーにごそっと持っていかれたからな。
イチローのころに体罰がなかったら、ずっと多くの日本人選手が大リーグにいただろうな。
487名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:12:36.26 ID:Fu5Xo1al0
女子でそうなら
男子はどうなってるの?
488名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:12:41.94 ID:MEXQGi450
>>471
だから所詮2流選手で終わったよな
489名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:12:43.44 ID:6SixGxYd0
>>452
時系列で自体の推移を把握したらどうだい?
JOCへの提出が昨年末であって、柔道連盟にはその前からアピールしてるらしいぞ。
それを連盟が有耶無耶にしてたからJOCに告発するはめになった。

どうやら今回のバスケ体罰死問題より前から事態は動いてた。
490名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:13:12.52 ID:nMT3/r4i0
>>471
そんな川合も高校時代は丸坊主
491名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:13:17.29 ID:4M+g8XCh0
>>487
男子はいちいち文句言わない。
492名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:13:17.83 ID:BJRWS4Z4O
>>427
モロゾフさんのことですね?
493名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:13:22.26 ID:zpPemrch0
>>439
別に化粧する時間は化粧する、練習は練習できちんとやればいいだろ。
だらだら長い時間練習するよりよっぽどまし。
494名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:13:38.30 ID:URDtD5kb0
選手に対してこれってことは、嫁はどうして耐えきれてるのか
あの嫁は超絶的なドM認定でおk?wwwwww
495名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:13:45.16 ID:5wcWxkN70
>>371
>強い競技はほとんどスパルタ教育だよ

スパルタの語源となった、スパルタ(地名)では才能の無い奴は
殺して処分していたから、今後はダメな奴は殺せ!!
殺す程の脅威を与えたら世界最高レベルになるんじゃねーか?
人間、殺されると思えば最高に頑張るだろ? 
今後は殺処分を導入しようぜ・・・・って言えばいい??
496名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:13:54.88 ID:wPJ+Wn5b0
>>452
なぜ当事者でもないお前さんが、やるべきタイミングを指摘するんだ?
いつやらなければならないという、論理があるというのか?書いて見ろ
その文言は単なる感情論、「俺は気に入らん」といってるだけ、お前さんが気に入らないでも他人からしたら意味が無い

そもそもやってるパワハラが卑怯だろうに
論外だな

あのな日本柔道の組織なんだから堅牢なんだよ、隠蔽なんて普通にしてくる
OBに警察とかいくらでもいるんだ、そういう所なんだからマスコミを封じるのもたやすい
ここまでイジメやらパワハラの問題がとりだたされてる今が、叩くベストだろうに
抗議というものは権力に対する場合、堂々としてたら潰される、当たり前だろ立場も数もないのに戦える訳がない
ただし日本は法治国家なのよ、人治国家ではない、ここポイントな
497名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:14:13.22 ID:4M+g8XCh0
>>494
嫁の方が強いから
498名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:14:15.87 ID:pWL9uy3H0
>>442

前田健@bcs_maeda

野球の動作改善専門の個人指導施設「BCSベースボールパフォーマンス」(芦屋本店、東京本店、仙台店、つくば店)の代表をしています。
前阪神トレーニングコーチです。
兵庫県芦屋、西新宿、仙台、つくば · http://www.bcs-bp.com/



先日、高校野球関係者の集まりで体罰の話題になった。
今、体罰の実態調査の話があるらしく、年配の人ほど叩いてきているから皆ビクビクしていて調査は成り立たないはずという。
自分が叩いた時期が含まれないよう「何年遡りましょうか?」とか。

Twitterbcs_maeda(前田健)-8時間前 11RTお気に入りリツイート返信
499名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:14:16.12 ID:w9nvrags0
>>439
それは男の発想。
女の化粧は戦闘体勢だよ
500名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:14:42.12 ID:EhqcOY3d0
>>489
今回の桜宮の騒動で隠しておくのはまずいと思ったのかね
501名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:14:52.95 ID:hi1T0RoX0
乗るしかない、このビッグウェーブに
502名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:14:53.23 ID:WKEeyua90
王貞治は帰宅時に家族が玄関に三つ指ついて待っていたそうな

王理恵も何度もボコられたと言っていた
503名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:15:20.56 ID:oIjHj8690
>>498
オカマタレントか
504名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:15:26.72 ID:846YBWr20
日本の柔道のいい部分だけを取り入れて
自国の文化と融合させてる諸外国の台頭は必然なんだろうね(´・ω・`)
505名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:15:31.72 ID:MEXQGi450
>>493
じゃあお前さんは潮田のポエムも容認なんだな
506名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:15:47.26 ID:CDJRyISj0
パワハラを基本とした理念のないおかしな日本のスポーツ教育が
サビ残なんかの異常な搾取社会を生み出してると思われ・・・
スポーツマンの癖に紳士と程遠いっていうか真逆行ってるし
はっきり言って体育会系は日本の癌
507名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:15:47.07 ID:sw1HqAPh0
國母よかったな
お前等の仲間がこんな一杯いるで!!!
508名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:15:58.90 ID:4M+g8XCh0
>>504
レスリング柔道か
509名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:16:05.72 ID:zPO+umbl0
【柔道】日本柔道、ロンドン五輪『惨敗』の真相
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/2012/08/17/post_140/

>北京五輪後、男子の監督には篠原信一氏が、女子の監督には園田隆二氏が就任した。それまでの代表コーチ陣は、ふたつないしひとつの階級を担当する形をとっていたが、ふたりの監督就任を機に担当制を廃止し、コーチの数も5人から3人に減らした。

> 北京以前は、担当コーチと選手は二人三脚で該当階級の海外選手を研究し、対策を練っていた。ところが現体制ではコーチ陣が全階級を担当するため、個別の対策がどうしても不十分となってしまう。
>また、ひたすら走り込みと、乱取りの数をこなすような合宿に、選手から不満が噴出していた。

> 今年だけで男子は11回も合宿を行ない、オーバーワークによってケガをする選手が続出。ケガを理由に合宿や国際大会を「欠場」しようものなら、首脳陣は「もう代表には選ばない」とまるで脅しのような文句を投げかけた。

バカだろ
510生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 03:16:14.46 ID:2f+W6dfAO
>>467
桜宮事件の前から準備していたらしいがソースは2ちゃん。
511名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:16:27.11 ID:JzuQb8MF0
>>478
スポーツは快楽であり、楽しければそれでいい
道なんて要らないと言って来たのは体罰全否定論者側なんだよ。
柔道から道をとったらまんまレイプの練習にしかならないってわかってたのにね。

体罰全否定論者のゆとりが今さら礼節が必要と言うのはいいけど
まずは過去の自分が言ってきたことにごめんなさいしてからでないと。
512名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:16:31.87 ID:oIjHj8690
>>505
あれは結婚までの持っていき方のエグさと相まってのネタだろ
513名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:16:34.56 ID:fPM1vke90
>>493
まあ、あれだソイツは何を言っても
「ジョイナーは爪を切って、ネイルやピアスを辞めれば、もっと早く走れた」
とか言う奴なんじゃないの?
514名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:16:37.40 ID:4M+g8XCh0
勝てば官軍、負ければ賊軍
515名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:16:49.31 ID:w/gMoskk0
>>474
競泳の平井コーチは選手としての実績は皆無だもんな。
大学時代もマネージャーになってたくらい。
もちろん名選手でいい指導者になる人だっている。
516名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:16:53.86 ID:w9nvrags0
>>508
海外の柔道見てると、そんなにレスリングやりたきゃ
柔道じゃなくてレスリングやればいいのになあって思う
517名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:17:04.70 ID:hSOkMt6H0
今の世間からすると体罰の是非に話が集中するのは仕方ないけど

>暴力及びパワハラについて」と題された文書
>殴打や暴言
>指導体制の刷新を求めているという。

これを組織として呑まされたら
今後就任する指導者は選手を叱ることも出来なくなりそう
518名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:17:11.16 ID:URDtD5kb0
>>497
今、嫁もジュニア年代の全日本コーチだったはずなんだけど大丈夫かな
519名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:17:15.99 ID:K8Yxb5S30
>>461
頭のいい奴が勉強教え下手ってのはよくあるな
「何故この問題が分からないのかが分からない」から教えようがないというやつw
520名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:17:23.35 ID:gBL3pCLZ0
>>502
ああ、だからか・・、娘・・・
521名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:17:35.40 ID:BJRWS4Z4O
>>439
世界との試合直前の練習にどんな意味があるんだ?
緊張から解き放つ為に化粧して気分転換するのはいいことだと思うけどね
学生の一夜漬けじゃあるまいしw
522名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:17:56.53 ID:wPJ+Wn5b0
そもそも人を叩いてるだろう?自己の責任において人をぶつんだから
問題になったら正々堂々正当性を主張せんかい、男らしくねえな
女々しいんだよ体罰してるくせによ、攻撃は良いが、自分が叩かれたら逃げるのかと
こいつも辞めろ、他人から処分されるまえに自分で指導監督を辞退しなさい
523名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:18:22.80 ID:MEXQGi450
>>507
そうなんだよな 国母はあんなに叩かれたのになでしこのあの茶髪は何もおとがめなし
国母は日本代表としてなってないと言われて袋叩きだったんだぞ
茶髪、パンツ公開はおしゃれで済まさせてんだよな
524名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:18:23.09 ID:nKeFOoZ/0
ここの奴らって科学的要素取り入れないのが体罰教育だと思ってるんじゃねw
そうじゃないよ
脳筋なのは君らのほうだよ
525名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:18:27.99 ID:URDtD5kb0
>>520
あの3女、現物はそうとう美人らしい
でも…完全無欠のファザコンだもんな
526名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:18:32.96 ID:n4GSSeFeO
日本の昔から人気のあるスポーツが体罰大好きで
伝統がある分だけ、世界でもそこそこ戦えるってだけで(世界一ではない)・・・

別に体罰なんていらないと思います。
違法行為ですし。

これ、世界中に発信されちゃいますよ・・・恥ずかしい・・・
527名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:18:37.26 ID:FBHKDDty0
見るからにクズですって顔してるもんな
528名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:19:14.54 ID:+AYt7QH30
きもー
529名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:19:20.19 ID:/qgIocx80
部活競技の終焉

クラブも併設されてる水泳、サッカー、体操辺りは多少の問題が出ても耐えられるだろうが
530名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:19:22.73 ID:2VEr/cmN0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19925779
これが日本社会の縮図
531名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:19:37.72 ID:zPO+umbl0
>>467
男子が井上の新監督就任を発表したのが12月
おそらく女子もその時期に正式に監督継続を発表して
だから、全柔連にいっても無駄なら、JOCにってことじゃないの?

監督が変わったら告発はしなかったのでは?
532名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:19:39.39 ID:zbhGPl8r0
ちなみに柔道では弱い奴が強い奴の技掛け要員になるから

後輩や先輩に置き換えてもいい、後輩は特別強くないとこの立場から逃れられない

ワザと頭から叩きつけたりする奴が居るから死亡事故とか起こってる

その癖にヘッドギアは着用却下
533名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:19:51.49 ID:JzuQb8MF0
ジョイナーはドーピングですから。
コーチが体罰するのが日本、コーチが注射をうつのがアメリカ
534名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:19:54.21 ID:0aOOdEm2O
>>452
柔道連盟の選んだ指導者達に逆らったらオリンピック出られないし
あんた12月に告発済みだった指摘レスはスルーするんだな
535名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:19:54.65 ID:NcFd+HQtP
>>524
説明をどうぞ
536名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:21:16.25 ID:MEXQGi450
おい、化粧容認派の潮田のポエムは許せるんだなの返答まだか?
537名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:21:16.60 ID:wPJ+Wn5b0
>>524
馬鹿、誰がそんなことを書いてる逆だろ
科学的に体罰は指導効果が薄いと言ってる

論理を獲得してから数行書き込め
538名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:22:09.17 ID:zPO+umbl0
全柔連に苦情→無視
12月にJOCに告発→無視
業を煮やした関係者リーク→現在

じゃないの?
539名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:22:16.93 ID:URDtD5kb0
中韓とかに報道されても、たぶん「日本の柔道チームはこんな些細なことで訴えることが許されてるのか!」
という反応になると予想

中国のジュニア選手たちへの暴虐は想像を超越してるわけで
540名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:22:26.43 ID:oIjHj8690
>>533
本場所で注射をするのが大相撲
541名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:22:38.89 ID:LwKLmjxa0
体罰で潰されたり辞めちゃった才能ある奴いるんだろな
542名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:22:50.43 ID:jmt7DFDP0
しかし代表監督が嫌だからって集団でJOCに抗議って前代未聞だよな
よっぽど酷い事されてなきゃこんな事しないわな
543名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:22:56.07 ID:0aOOdEm2O
>>517
なぜ?
暴力は有害、コーチングが出来る指導者が必要
544名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:23:00.56 ID:MbUdSFWz0
実は内柴って優しかったのね
545名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:23:29.25 ID:wPJ+Wn5b0
>>536
なんの話しをしてるんだてめえは
消えてろ、意味不明な文言を連投するんじゃねえ
そういうのは弁当の上蓋の裏にでも米粒はり付けて書いてろ
何が潮吹きだこの

こいつID:MEXQGi450
NGいき

皆の衆、NG推奨な
546名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:23:33.06 ID:TNK+F2Zq0
次の監督は古賀か山口香か
547名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:23:36.87 ID:URDtD5kb0
548名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:23:46.66 ID:L6hLUquw0
ぬけめの無い監督のように見えるけど
ルールを守ることも出来ないんじゃ仕方ないね。
ポールマッカートニーに教わったらいい。
549名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:24:11.82 ID:LwKLmjxa0
肉柴は棒力をふるったんだな
550名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:24:14.43 ID:IGUFB4tj0
どうせ帰化朝鮮だろうけど、みっともない真似はするなよな

大阪の某高校のように何十発も殴って自殺者が出た訳じゃあるまい
スポーツ、それも格闘技系ならそれなりの指導もあって当たり前だ
10連覇偉業達成のヤワラとかもそれなりのしごきは耐えたはず。

熊本県で出たような夜這いレイプ事件じゃないんだからw
551名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:24:26.42 ID:UhnewgCk0
こいつまだ警察に席あるんか?
あるなら暴行傷害で被害届出せよ、警察居られなくなるからwww
552名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:24:30.05 ID:nMT3/r4i0
>>509
パワハラばっかりに矛先が向きそうだが、
>担当制を廃止し、コーチの数も5人から3人に減らした
選手強化や戦略のことを考えるとこっちの方が気になるわ
553名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:24:35.53 ID:vM5iur9H0
告発した連中を代表落ちの報復しかねんわw 
554名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:24:45.58 ID:Oc/gOZdn0
>>542
日本国内じゃ揉み消されると思ったとか…
桜宮の前に訴え出てるから世間の空気も違ってたし
555名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:24:53.34 ID:zPO+umbl0
>>517

> 関係者によると、「女子日本代表チームにおける暴力及びパワハラについて」と題された文書は、
>練習での平手や竹刀での殴打や暴言、
けがをしている選手への試合出場の強要などを訴え、全柔連に指導体制の刷新を求めているという。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20130130-OHT1T00027.htm


>竹刀での殴打
>竹刀での殴打
>竹刀での殴打

なんで柔道で竹刀がでてくる必要があるんだ?
竹刀で殴打しないと指導できないのか?
556名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:24:54.41 ID:MEXQGi450
>>263
日本の女子サッカーは不遇といっても男子サッカーが助けてくれてたんだそ?
他国はヌードになって資金集めしてたりしてたよね?
それに他の国はフィジカルに頼ったサッカーで今まで勝ててたからパスサッカーを磨いてないのは事実
557名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:25:00.38 ID:nKeFOoZ/0
>>535
説明もなにもここのスレ見ての感想だよ
多くの人間が、体罰に走るのが科学的根拠を取り入れてない
暴力で人を従わせてると決め付けたレスばっかじゃん
お前ら側の問題
科学的根拠と体罰は別問題ですよ
今は全スポーツにおいて科学的根拠を取り入れてないスポーツなど皆無だ
558名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:25:12.90 ID:mnVQA4200
議員転身五輪金得丑八怪柔道家
559名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:25:14.75 ID:fPM1vke90
>>523
まだオリンピックに出場してない選手をルックスで叩くとか、
やっぱ変な国民なんだよ。高校生だか大学生だろ?
カッコ付けたい年頃の男の子なんだから、ほっとけば良いのに器が小さい大人達だよ。子供に対して。
スノボを頑張って記録残したから代表になったんだろ?
褒めてやれよって思ったわ。
560名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:25:16.16 ID:URDtD5kb0
>>546
山口って全日本からなんかの問題発言で干されてなかったっけww
谷亮子のリオ行き(ただしコーチとして)、現実味帯びてきたでwwww
561名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:25:42.62 ID:5wcWxkN70
ローマ時代は競技場で負けた選手をその場で殺すなんて事もあったから
体罰容認派は選手を殺したらどーよ?
負けたら殺す!! モチベーションも高まるだろ? 
体罰なんて生ぬるいんだよ。www
562名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:25:51.69 ID:DFoQh3hf0
相撲の次は柔道か。
次はなんだろうね?
563名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:25:56.62 ID:oIqdjImV0
そろそろ内芝の判決だよなっと。
柔道こんな勘違いバカばっかじゃん。

バカに権力持たすとろくな事ねーな
564名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:25:59.04 ID:jmt7DFDP0
>>553
そのリスクは十分わかっててやってんだから相当酷い事されたんだろよ
565名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:26:08.17 ID:zbhGPl8r0
>>550
警視庁って在日を警官にするの?
566名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:26:27.80 ID:L6hLUquw0
>>513
なろほど、お前はドーピングしても奇抜な化粧でごまかせばOKと言いたいんだね?
567生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 03:26:40.70 ID:2f+W6dfAO
>>455
なんで体重同じで筋肉の量に差があるの?
日本人は頭がでかくて骨太だからか?
それとも内臓の重さが違うとか。

精神力はチャックウェップナーの方が上ですね。
だいたい好戦的なのは、コーカソイド>モンゴロイド>ネグロイドの順だと言われているが、精神力も同じ。

しかし良くわからないな。
日本人はけっこういろんなスポーツで白人より上だったりするが。
100メートル走とかさ。
まあ黒人には逆立ちしたって勝てないが。
568名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:27:07.72 ID:pWL9uy3H0
>>523
國母が叩かれたのは公式スーツの着くずし(ノータイ・パンツ腰ばき)
&記者会見での 「チッ…」
569名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:27:09.86 ID:MEXQGi450
潮田がポエムで叩かれたのも大事な試合前に集中してないという理由
化粧をしていいなら、練習以外の時間で恋人にポエム書いても別にいいよな?
570名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:27:16.81 ID:HjEDA1ATO
もう代表監督も代表合宿も無くしちまえ
サッカーみたくポジションやフォーメーションがあるわけじゃねぇし
練習は全て所属の柔道部でやりゃいいよ
どの大会どの選手を派遣するかはクジ引きでw
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/30(水) 03:27:27.69 ID:Fx1uj2SXO
個人叩きにしなかった橋下戦略の流れをくんで
コイツをトバシて一件落着にするなよ

抜本的な構造改革が必要なんだよ、例え
短期的に弱くなったとしてもな
572名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:27:29.72 ID:hSOkMt6H0
>>543
体罰(暴力)以外にも暴言・パワハラ等と告発されてるから
この主張を認めると後任の指導者はかなり委縮せざるを得ない
体罰はもちろんしないとしても叱るにも戸惑うでしょ
573名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:27:51.12 ID:6SixGxYd0
>>517
そもそも、叱る必要なんてあるのか?
出来ない奴はとっとと排除しちゃえばいいんだよ。
排除されたくなきゃそれなりに頑張ればいい。

単なるスポーツの指導者だよ。
なんで叱るの?

日本って指導者と選手の立ち位置が異常すぎるよ。
野球の星野とか筆頭に。
574名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:28:07.65 ID:AL8Vh03uO
柔道は獣道となった

選手、コーチは動物園へ行け
575名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:28:17.64 ID:T7nBVnX40
>>567
100Mからマラソンまで白人の方が記録が良いんだがw
576名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:28:17.70 ID:JzuQb8MF0
科学的とかなんとか言ってるけど、スポーツなんて完全結果主義だから。
体罰がなくならないのは体罰監督率いるところが上に来るからだよ。
体罰なしの学校が上位を占めれば体罰なんてなくなるから。

体罰になんらかのメンタル向上効果があるのは研究すれば明らかになるだろ。
政治的理由で排除されてるだけ。
577名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:28:35.25 ID:m6fUWnOB0
内柴は暴力やパワハラはやらなかったのか
優しく'した'つもりなんだろな
578名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:29:01.20 ID:5tu5htI10
>>326
阪神の新井が毎年オフに顔中火ぶくれになる護摩行やるんだが
2chじゃみんな効果出てないからヤメロのレスばかりw
579名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:29:03.69 ID:UhnewgCk0
>>157
よく知ってるなw
マジで刑事課の連中はマジキチだぜw
580名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:29:03.88 ID:6SixGxYd0
>>572
叱るって何を叱るの?
581名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:29:14.02 ID:sw1HqAPh0
とりあえずお前等はこれをみよう
http://www.youtube.com/watch?v=dy0zQF_P-q0&sns=em
582バレーボーラー:2013/01/30(水) 03:29:21.70 ID:BmOnrbmm0
これで体罰がスポーツ界から排除されればいいな
これで体罰を受けてた女子柔道部員も少しは救われただろう
583名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:29:34.48 ID:wPJ+Wn5b0
>>557
どこに書いてるのか提示しろ、引用してみろ
だれもそんなことは書いてない
お前の理解力に問題があって、妄想して曲解してるだけだろ

じゃ体罰理論というものがあるというなら書いて見ろ、それはまた上の提示とは別な

>科学的根拠と体罰は別問題ですよ
>今は全スポーツにおいて科学的根拠を取り入れてないスポーツなど皆無だ
お前は論理を獲得してるのか?上下の文章に何の関係もないぞ?

あと科学的なスポーツ理論と体罰が別なら、体罰をはずしても効果が出るということだろ
アホかお前、自分で書いてる意味すらわからんのか
お前がしなきゃならんのは、そのスポーツ理論に体罰が含まれていて意味があるという論理だ
してみろよ
584名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:30:04.55 ID:NrrBEZMO0
柔道がよく言う正々堂々って自己満のポーズだよね
強要されてこそ現れる態度だよね
やらなきゃ暴力で矯正だもんね
意味ないよね
585名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:30:07.12 ID:WeJr3FF8O
>>439
試合中に髪型やメイク気にしてるようじゃいかんけど
メイクや髪型をキメてスイッチが入る選手だっているだろうからなぁ

体罰にもいえるけど、殴られて気合いが入ったり、殴られた怒りがパワーになる奴もいれば
殴られたことに対する不条理さにテンションが下がる奴もいるから
こういうのって難しいと思う
586名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:30:31.02 ID:rgPKIHB70
女子柔道って言ったら監督にヤラれるのがデフォだろうが何いってんだ
587名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:30:31.32 ID:MEXQGi450
>>568
メダル授与でピースするより悪いことなのか?
あれは全世界に流れ、国母は日本限定だぞ?
588名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:30:36.02 ID:uzT2xG+D0
なでしこジャパンは楽しそうだもんな〜そら強いわ
589名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:30:37.12 ID:w9nvrags0
>>577
己の下半身に忠実だっただけw
590名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:30:45.79 ID:ELc9aZG60
>>573
え?叱ることは必要だろ
体罰だけじゃなく叱ることもダメだって言い出す奴が出てきたよ・・・
591名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:30:53.78 ID:UveAQcsQ0
内柴被告の獄中からの手紙が紹介されていたけど、小学生並みの文章で酷かった。
こいつら、みんなオツムの程度が低いだろ。
592名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:31:28.42 ID:NrrBEZMO0
暴力で叱ることを美徳にする風潮、もうやめたほうがいいよね
593生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 03:31:43.86 ID:2f+W6dfAO
>>575
100メートルはつい最近、突然変異みたいな白人が日本人の記録抜いたね。
その一人だけだが。
それまでの20年間は、黒人を除けば日本人がトップだった。
594名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:32:08.45 ID:fPM1vke90
>>566
ドーピングだったのかw
そりゃ知らなんだw


そいじゃあ、力士もマゲは中止なw
マゲを結ってる暇があったら練習するべきだしなw
595名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:32:13.12 ID:hSOkMt6H0
>>580
生徒を叱るんだよ?
596名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:32:20.62 ID:3ZBNU/lv0
野球の落合が神に見える
597名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:32:32.68 ID:6SixGxYd0
>>590
ダメなんて言ってないだろw?
必要?
スポーツの指導に、叱るって要素、必用?
598名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:32:43.71 ID:aiVfUAIZ0
坊主頭の強制もやめた方がいいよね
坊主頭にしてもスポーツは上手くならない
599名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:32:52.65 ID:jmt7DFDP0
>>576
体罰は競馬の鞭の様なもんだと認識してんだろ
ぶん殴られたからって精神強くなる訳じゃないけど強制的に追い込む訓練が出来るようになるから結果出る場合多いし
だから体罰容認派は体罰が必要ってんじゃないか?ついでに自分たちも指導によってたまるストレスも解消できるしな
600名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:32:57.48 ID:/qgIocx80
化粧なんてしてもしなくてもどうでもいいだろ

男だってC.ロナウドやベッカムみたいのもいるし。集中とか関係ないからw
601名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:33:12.37 ID:JzuQb8MF0
>>573
そうだな。
出来ないやつは排除すればいいということをあからさまにやろうとする風潮が今の時代は強い

スパルタというのはなんだかんだで一億総中流を実現させてきた平等システムなんだよ。
逆に今の時代はできない奴は最初から見捨てる、そして奴隷として使う、
社会の上層部が今はそういう考えを持ってるからね。
602名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:33:23.58 ID:MbUdSFWz0
>>596
ありゃ裏で森繁が〆てたからな
603名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:33:36.90 ID:MEXQGi450
美輪あきひろさんはあんなのなでしこを名乗るなと憤慨してたけどな
604名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:33:38.74 ID:6SixGxYd0
>>595
なに(行為)を叱るの?
605名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:33:44.23 ID:NiUBZMbZ0
>>548

606名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:33:58.99 ID:wPJ+Wn5b0
>>567
馬鹿、お前には脂肪すらないのかw
例えば100kgの日本人が絞ると75kg程度になるという話しだ
お前さ、理屈すらできないのにコテなんてするなよ、かっこわりい奴だな
馬鹿なのに目立とうとするな
あとお前ボクシングしらないだろ?じゃ俺の言った奴の名前あげて見ろ、日本人チャンプだぜ?

>精神力はチャックウェップナーの方が上ですね。
論理、その理屈、根拠は?提示できないなら信憑性が無い

>だいたい好戦的なのは、コーカソイド>モンゴロイド>ネグロイドの順だと言われているが、精神力も同じ。
アホ決定、好戦的=精神力が高いなのか?アホ概念として関連がないだろ、論理的につながりがない
そんなもの提示してなんになるんだよw

下は精神力の話しでもなんでもない、馬鹿はレスするな
607名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:34:05.51 ID:nKeFOoZ/0
国母は服装や外見で叩かれたわけじゃないよ
どこまでも歪めるねえ
あいつは会見で「あ?」とかガキ臭い態度がマスコミに目をつけられた
服装やらはその後、マスコミに乗せられた叩きたい連中も加わったため
それなりの騒動になっただけ
あいつにしても個人主義勘違いした結果だろう
ただの自業自得だ
608名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:34:16.30 ID:LwKLmjxa0
延々と塩田のポエムや化粧引っ張ってる人は何なんだ、体罰と関係ないだろうに
609名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:34:17.52 ID:aPfZFoMP0
>>568
アレも国母にしてみたら納得いかんだろ。
着崩しは公式の場ではないし、
服装について関係者に注意されたであろう後に、
記者会見の場で吊し上げのように質問した記者。
そりゃ「チッうるせーな」思うのは理解できるわ。

口に出したのが頭悪いだけで、悪行でもないのに袋叩き。
610名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:34:32.11 ID:pWL9uy3H0
ID:MEXQGi450

っていうかコイツ中田本人じゃね?w
611名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:35:07.23 ID:oIjHj8690
>>596
落合は体罰は一切しないだろうけど
殴られた方がマシってくらいキツイ練習を
ニヤニヤしながら淡々と指示するドSのクソ野郎
612名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:35:14.62 ID:Pby6wVybO
園田がまだ続ける気ってのがすごいな。バカだろこいつ。あーやだやだ。
613名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:35:21.55 ID:vba9tubX0
>>455
なんで同階級の話に無差別級の話で反論してんの?
馬鹿なの?
614名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:35:29.26 ID:w9nvrags0
>>592
39ならヤンキーと熱血()教師がもてはやされた時代にちょうど中学生くらいだから
頭おかしいと思う
そういうのを冷めた目で見て激減したのはその2、3年下くらい
615名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:35:29.55 ID:hSOkMt6H0
>>604
まどろっこしいから主張があったらしていいよ
616バレーボーラー:2013/01/30(水) 03:35:39.23 ID:BmOnrbmm0
人間をもっと尊重しろ
そうすれば体罰などなくなり本物の絆ができる
617名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:35:41.68 ID:dU6+9NOS0
つーか、園田隆二って所属は警視庁だし。
代表監督である前に警官だってことだ。
警官による暴行とパワハラじゃねーか。
こんなもん懲戒処分だろ。
618名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:35:44.13 ID:ssMxD9p+0
代表だけでなくて末端でも同じようなことあるんだろうな
レイプまがいのことも横行してるんだろう
619名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:36:02.51 ID:X6i1XNON0
悪しき伝統?嘉納治五郎もぶん殴ったりしてたのかな?
620名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:36:03.58 ID:ELc9aZG60
>>603
うわぁ・・・
紅白では感動してこの人すげーって思ったが、美輪あきひろって実は小さい人間だったんだな
621名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:36:25.70 ID:7PSVPlcsP
>>585
男が聞いたら笑うだろうけど化粧で気持ち変わる女は多いと思う
622名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:36:41.53 ID:zPO+umbl0
>>552
五輪の練習方法もひどく
合宿では戦略のかけらもなく、どの選手にも同じ練習させ、ただ単にやみくもに乱どりしてたってさwww
それを夏のロンドン五輪までに11回合宿なんて、1月に2回は代表合宿でそれも怪我してようが拒否権なし
そんな無意味な合宿を黙々とやらされ、金メダル以外はくずみたいな扱いされてた選手たち

その選手たちが告発したんだからよほどの事だろ
623名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:36:47.75 ID:LwKLmjxa0
落合、佐々木、真鍋辺りのコメント聞きたい
624名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:36:56.79 ID:ivuvSC0Q0
体罰はサれる側にも多少は問題あるかもな
俺は真面目だから紙飛行機クラブはいってた時に殴られたことなんてなかった
625名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:37:19.86 ID:C0QPxRv70
セクハラじゃないん?パワハラ?
普通じゃねえの。ただのしごき
626名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:37:36.78 ID:DsU2CQWg0
>>593
混血が2003年に9秒93で年間ベストタイムで走ってるだろ…
627名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:37:36.91 ID:MEXQGi450
>>607
服装で叩かれてそのことを聞かれたからキレたんだろ
628名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:38:13.32 ID:WP3DgY6m0
告発&マスコミリークとか日本人っぽくない戦法だな
これはそそのかした奴が居るだろ
欧米仕込の見識を持ち、旧指導陣を邪魔だと考えている、この不祥事によって得をする、柔道界でそれなりの地位の人物・・・・
そうだね、あの人だね
629名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:38:39.81 ID:0VPcTfI10
内柴のパワハラレイプの半穴まだ?
懲役20年くらいで是非お願いします
630名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:38:40.84 ID:jmt7DFDP0
>>624
紙飛行機を教室の窓から校庭に向かって飛ばすの辞めてくれないかな
落ちた紙飛行機が凄い邪魔なんだけど
631名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:38:43.09 ID:aPfZFoMP0
>>622
それ、男子の篠原だったと思ってたんだが、
女子も一緒だったのか。
632名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:39:16.70 ID:hSOkMt6H0
>>628
まったく心当たりは無いけど
その台本には賛同せざるを得ない
633生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 03:39:23.33 ID:2f+W6dfAO
>>620
オカマは女に厳しい。
そりゃそうだろ。
どんなに努力したって女には負けるんだから。
634名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:39:23.46 ID:HS3G7Gl00
古賀が監督になるんだろうな
635名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:39:27.76 ID:6SixGxYd0
>>615
いやいや
主張も何も、『叱る』なんて行為がどこに必要なんだ?と
選手自身の生命に関わる注意事項を守れなかった時くらいだろ?そんなものが必要なのは。
それはどう見たってパワハラだの暴言だのに当たるものじゃない。
指導なんてのは淡々と指摘してきゃいいんで、叱る必要なんて無いんじゃね?と。

この告発で萎縮するだろう『叱る』って行為が出来なくなってなにか困るの?
持ち駒で勝負しなきゃならない指導者が、いうこと聞かない持ち駒排除も出来ず、自分の思うように強制したいだけだよ。
結局のところ、自分(指導者)の保身でしかない。
636名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:39:39.79 ID:6jWV8QB60
これだけ体罰不要論の世論になってるのに一人も体罰教師が自分が正しいと主張しないんだな
所詮は体罰も他がやってるから手っ取り早いから自分もって言う哲学も何も無い指導だったんだろ
637名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:39:47.73 ID:hi1T0RoX0
ガキのくせにと頬を打たれ
少年たちの瞳が年をとる
悔しさを握りしめたこぶしの中
爪が突き刺さる
638名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:40:18.93 ID:MbUdSFWz0
>>620
大和撫子って俺のイメージでは才色兼備、清楚、純粋無垢ってイメージなんだが
言っちゃ悪いが澤兄貴はどれも該当しない
639名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:40:36.44 ID:ssMxD9p+0
される方が悪いってw
殴りたいだけだから 殴ってる自分に酔ってるだけ
理由を作って殴る
640名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:40:42.56 ID:/ObDAzmg0
古賀先生はこんな事しない人だと思いたい
641名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:40:55.81 ID:fPM1vke90
>>609
っつうか、毎回、毎回、拷問レベルのダサダサ公式ユニフォームっつうか、
摩訶不思議公式へんてこジャケットって何なんだと思うわw
最近はマシになったか。
「スポーツマンはダサくいろ」的な日本人の発想なんかね。
服装も質素にしろ、上の言う事は絶対に聞け、体罰も修行のうち、
コレが日本スポーツの美徳なのかもなw
642名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:41:04.62 ID:oIjHj8690
>>635
練習をサボった
本気出せば成功する場面で手を抜いたせいで失敗した

そういうときに「サボること、手を抜くことは悪いことである」と学習させるために
『叱る』っていう手段を使うことは何ら間違っていないと思うけど
643名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:41:12.68 ID:Nwbtnf5H0
>>611
ノックでギリギリ届かないところへ転がしてボール取らせて
スローイングまでさせるのが落合流
下半身強化には最適
強い打球を倒れながらキャッチみたいなの許さない
644名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:41:15.54 ID:MEXQGi450
>>633
なでしこにしか厳しくなかったけど
645名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:41:47.48 ID:wPJ+Wn5b0
>>608
だから俺がNG推奨と言ってる
馬鹿は連呼するしか脳がない故に、そうするしかないのさ

>>613
は?無差別級?いつの時代の話しだ?
おっさんか、柔道で無差別級?2013年だぜ今年は
あと無差別は100kgじゃなくて、オーバーからじゃないのか?

あとそれは一例、わかり安く書いただけで、そもそも重量級限定の話しとはことわってない
書いてる部分があれば提示しろよ、できないならお前の理解力が乏しいということになるが?
レスまってるぜ
646バレーボーラー:2013/01/30(水) 03:41:48.27 ID:BmOnrbmm0
何でミスしたら殴られなきゃなんねんだよ
こっちは真剣にやってるんだよ
真面目な人にも関係ないからな体罰する人は
647名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:41:48.72 ID:k5C+OjZs0
>>576
> 体罰になんらかのメンタル向上効果があるのは研究すれば明らかになるだろ。

じゃぁ、研究よろしく。
648名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:41:58.80 ID:JzuQb8MF0
>>596
落合は自分に文句があるなら自分以上の結果を残してから言え
とか言っちゃうタイプだろw
練習の厳しさは他の追随を許さない。
圧倒的な落合ブランドがあるからこそのなせる技
649名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:42:15.93 ID:ssMxD9p+0
体罰を認める人はよく信頼関係があるとか言うけど
訴えられてんのに信頼関係も何もないわあ
650名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:42:54.84 ID:HjEDA1ATO
実績的にも古賀が来てくれりゃいいが、環太平洋大学の指導者ってめちゃくちゃ待遇良いらしいからな
651名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:43:25.67 ID:/qgIocx80
>>603
侍ジャパンにも侍じゃないとか言わないとフェアじゃないな

フェアリージャパンもマドンナジャパンも火の鳥ジャパンも全部否定しとけよ、金髪オカマって感じだな
652名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:43:45.24 ID:gZhixwF5O
めんどくさい世の中になったもんだ
653名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:43:48.49 ID:6SixGxYd0
>>642
いやいや。
排除しちゃえばいいんだよ。そんなヤツ。
試合にも使わなきゃいい。
そうなって初めて学習するでしょ。
持ち駒が限られてて排除できないからそんなこと始めるんだよ。

それに、いい大人が叱られるってどうよ?w
654名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:44:20.02 ID:wPJ+Wn5b0
>>633
おいおいww
お前>>606に反論しないのかww
なにスカして逃げてるんだよ?肩を外した日本人チャンプの名前は?

ま逃げるものは追わない主義だがね
ただその場合論破となって、お前さんは俺の論理に自動的に同意したということになるだけだ
勝ち目もないのにカラムのは辞めたまえ
655名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:44:22.40 ID:ssMxD9p+0
暴行を暴行というのがめんどくさい世の中なんだw
656名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:44:24.50 ID:w9nvrags0
>>643
ていうかノックをそこまで計算してコントロールできるのがすごいわw
657名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:44:32.81 ID:nMT3/r4i0
>>622
本来ならその無意味無策な練習内容やその練習を強制させる監督の指導力のなさを糾弾するべきなのに
今の体罰問題の後ではパワハラにばかりメディアが流れてしまうのが日本のダメなところだと思うわ
658名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:44:45.62 ID:2n0FHOtdI
>>332
女子テニスのヤンコビッチをdisってんのか?!
まあもう長いことランキングトップ10から遠ざかってるけど
659名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:45:07.95 ID:ELc9aZG60
>>647
科学的に現在明らかになっていることが全てではないからな。
医学における漢方だって、あれ何で体にいいの?
科学的には解明されてないけど実際に効果がある。
体罰もそれと一緒なんじゃないかな?
実際、それで強くなった選手もいる。
もちろん、漢方と同じように、それが効果がない場合だってある。
660名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:45:37.46 ID:wPJ+Wn5b0
>>613
100kg超級でも同じ体重なら同階級だろ
お前何がいいたいんだ?無差別級ってなんだ?柔道か?
661名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:45:43.57 ID:upGPiNW10
この体罰キャンペーンって何なの?
飲酒運転が厳しくなった時みたいな感じ?
橋下が燃料投下してるのも関係あるのか?
662名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:45:57.34 ID:oIjHj8690
>>653
生徒の話じゃないの?
中高生の部活だったら勝つチームを作ることだけが目的じゃなくて
教育の一環っていう意味合いもあるから
出来ないやつを排除っていう態度はいささか問題があると思うけど

いつのまに大人が叱られる話になってるの?

595 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/30(水) 03:32:13.12 ID:hSOkMt6H0 [9/11]
>>580
生徒を叱るんだよ?
663バレーボーラー:2013/01/30(水) 03:46:35.32 ID:BmOnrbmm0
なでしこはすばらしかったよ
チーム愛に満ちていて支えあい助け合いスポーツ選手はこうであってほしいと思ったね
体罰をするスポーツは日本から無くしていいよ
664名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:46:54.01 ID:fPM1vke90
>>658
そのお方は、力士のマゲも不必要と考えておられる。
マゲを結う時間があったら練習した方が良いもんなw
665名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:47:19.93 ID:hSOkMt6H0
>>635
これは柔道トップ選手の話題なので
持ち駒がどうのこうのという主張は全くの的外れで
指導することになった選手は全て厳しい競争を勝ち抜いた替えのいない選手だよね?

その選手を指導するのには
精神に打撃を与えるような強い言葉を投げかける事も時には必要だと思うんだけど
これを暴言だパワハラだと言われたら委縮するだろう
666生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 03:47:20.55 ID:2f+W6dfAO
>>637
ファイトp(^-^)q

しかしオレ、小中高と柔道やってたんだが、叩かれたことは一度もないな。
正座させられて、竹刀振り回して畳バンバン叩かれて怖かったことはあるが。
部員20名くらいの小さな部だったが、先輩の一人はインターハイベスト8まではいったから、体罰とか必要なくね?

まあ他のスレで、綱登り10往復、エビ20往復とか、罰としてやらされたと書いたら、それ体罰と指摘されたが。
667名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:47:24.07 ID:wPJ+Wn5b0
>>659
ない、効果が無いからコーチング理論で体罰がないのさ
例えばコーチング理論をとりいれて成功した水泳の北島はコーチから体罰をうけてきたのかね?
668名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:47:24.30 ID:zFFgQOL50
スポーツは科学
669名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:47:39.78 ID:z4fOLgdSO
1月も隠蔽してたのは凄いな
やってることが教育委員会と一緒というのが
救いようがない
670名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:48:16.52 ID:6SixGxYd0
>>659
実際に体罰で強くなったことを示す例なんてあるわけ無いじゃん。
どんな調査するとその例が出てくるんだよw
671名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:48:18.30 ID:/qgIocx80
>>661
定期的にあるけどいずれ無くさないといけない。それが今回なんじゃね?

相撲の時津風部屋のリンチ、青森山田野球部の焼き肉殺人とか
672名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:49:11.23 ID:JzuQb8MF0
>>346
そのライセンス制の少年サッカーで普通に体罰やってる動画youtubeに堂々と上がってたじゃん。
スポーツ組織なんてもともとDQNの集まりなんだし体罰なしでは収拾不可能になるということくらいよほどのバカでもない限りわかってるってこと。
ペーパー上での理想論と現場は違うんだよ。
673名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:49:51.50 ID:wPJ+Wn5b0
>>666
無視かw
反論不可能なら無視w
流石狂人のコテハン、ま人格が破綻してるからこそ、こんなニューススレでコテなんてやってるわけでね
実社会で注目されない奴らの救いの場所ってわけだな

では宣言する

666 生粋の任信 ◆Boy0562YHAを

> >>567
> 馬鹿、お前には脂肪すらないのかw
> 例えば100kgの日本人が絞ると75kg程度になるという話しだ
> お前さ、理屈すらできないのにコテなんてするなよ、かっこわりい奴だな
> 馬鹿なのに目立とうとするな
> あとお前ボクシングしらないだろ?じゃ俺の言った奴の名前あげて見ろ、日本人チャンプだぜ?
>
> >精神力はチャックウェップナーの方が上ですね。
> 論理、その理屈、根拠は?提示できないなら信憑性が無い
>
> >だいたい好戦的なのは、コーカソイド>モンゴロイド>ネグロイドの順だと言われているが、精神力も同じ。
> アホ決定、好戦的=精神力が高いなのか?アホ概念として関連がないだろ、論理的につながりがない
> そんなもの提示してなんになるんだよw

の反論をもって論破完了だ
674名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:50:10.68 ID:2n0FHOtdI
暴力では選手は強くならんよ

監督(コーチ)がちゃんと有能で、選手にバッチリ説明できる監督だったら
体罰なんか喰らわさなくても、ちゃんと指導できる

すぐ暴力に訴えるのは、低脳な証拠
675名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:50:12.97 ID:fPM1vke90
>>663
スポーツを行う根本的な事にっかわってくる話しだね。

感動が生まれないスポーツなんて要らないは。
676名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:50:38.08 ID:ipkfWtKp0
>>531
女子の監督が変わらない上に、指導体制も変わらない。だから今迄の不満が爆発かな?
こう考えると、柔道上層部を替えるいいチャンスではあるのかな
677名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:51:00.33 ID:z4fOLgdSO
メッシやイニエスタやロベカルやデコや
が体罰受けてきたのかね

関係ねえよ
678名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:51:25.79 ID:ELc9aZG60
>>670
あるよ。例えば、清原和博。
彼は体罰のある指導を受けて成長してるし、本人もそれで体罰肯定派になってる。
ま、こうやってスポーツに詳しくない俺でも簡単に例をあげられるわけよ。
探せばたくさん出てくるんじゃね?
679名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:51:26.63 ID:6SixGxYd0
>>662
全部。学生、生徒も代表も含めて。
排除しちゃえばいい。その先に復帰の道がありゃいいんだよ。
失敗から復帰を否定してるわけじゃない。

スポーツの指導において、ペナルティーが精神的な弾圧である必要はないでしょ?って話。
680名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:51:46.53 ID:zjS0h4dw0
俺的には平手打ちぐらいアリだと思うが、時代だろう。
これからは口で言って分からないヤツは即座に退部、退学、引退しか道はないな。
んで、これやるとパワハラと騒ぐのまで見えるけどw
欧米のように自由を履き違えた輩が街に溢れる時代がくるのか・・・・
681名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:52:19.80 ID:wPJ+Wn5b0
体罰で能力は向上なんてしない、効果があるのは締め付け、暴力による組織の強化という点

”だけ”


マフィアとか暴走族が掟と称して体罰を行う、それと同じ
それ以外に効果が無いから世界ではもうしなくなってる
そもそも法治国家でそれをやると訴えられるだけ
682名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:52:38.42 ID:6SixGxYd0
>>678
だからw
体罰受けてなかった清原はどこに居るんだよ?w
そいつと比べないと話しにならないだろw
683名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:52:44.16 ID:VGylqktA0
馬鹿だねー、話が表沙汰になった時点で辞任しか道はないのに
684名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:52:44.00 ID:/ObDAzmg0
古いタイプの指導者は未だに根性論なんだろうなあ
685名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:53:20.12 ID:Oc7x5JPWO
高度な理論を取り入れた指導→バカには無理
手っ取り早く体罰
バカが経営者になってしまったブラック企業と似ているな(笑)
686名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:53:42.18 ID:nA1JxBjcO
さすが日本の御家芸だなww
687名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:54:01.47 ID:Oc/gOZdn0
よその国のコーチに制止されるとか、恥さらしすぎる
688生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 03:54:04.75 ID:2f+W6dfAO
>>654
お前さ、反論して欲しかったらバカとかアホとか多用するなよ。
自分は気持良いかもしれないが>>606で、ああコイツ駄目、って大概のひとは思うぞ?
お前の勝ちでいいから勝手に罵詈雑言並べてろよ。
689名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:54:05.79 ID:ELc9aZG60
>>682
なるほど、そういうことか。
確かに漢方を飲んで体が良くなっても、飲んでなかった自分を並べて比較しなきゃ正確には分からないよな。
690名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:54:23.31 ID:oIjHj8690
>>679
>スポーツの指導において、ペナルティーが精神的な弾圧である必要はないでしょ?って話。

よくわかんないな
ペナルティを与えること自体は否定しないのに『叱る』っていう行為だけはNGなんだな

怠惰や不正に対してはペナルティを与えるべきだけど
失敗にペナルティを与えて委縮させるのはダメだよね、的な論調が
いわゆる「厳しい指導」に対する批判としては一般的かと思ってたけど

どういうときにどんなペナルティを与えるべきだと思ってるの?
691名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:54:51.26 ID:k5C+OjZs0
>>659
いや、単にレス者が
> 体罰になんらかのメンタル向上効果があるのは研究すれば明らかになるだろ。
と言っているから揚げ足取っただけなんだけど・・・。

> 科学的には解明されてないけど実際に効果がある。
科学的に解明する必要は今は無いけど、統計でとることは出来ると思うのだが。。。
その後にメカニズムを解明できればよい。
692名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:55:08.32 ID:JzuQb8MF0
>>670
昔も今も体罰は建前上は禁止されてるんだから
体罰で強くなったという研究結果は出しようがない。

ただし、スポーツというのは実力主義の世界。
体罰なしのほうが選手が育つのなら、体罰なしの学校が成績上位を占め
体罰は自然と消えていく。
現状その逆ということは体罰にはなんらかの向上効果はあるんだろう。
政治的理由で研究が不可能になってるだけ。
693名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:55:25.31 ID:Pby6wVybO
これ暴行でしょ。逮捕でしょ。
694名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:55:44.07 ID:wPJ+Wn5b0
>>678
論外、その場合清原が体罰を受けてこなかった場合、どのような選手になったかというサンプルが無いだろうに
サンプルが片方しかないものをどうやって比較するというのかね?
あり得ない前提を持ち出さないこと
たとえば清原が体罰をうけそだったなら、その体罰を否定するとその時代全てを否定することになる
論点は彼の自己肯定という精神的問題となるだけであって、それは理屈として体罰の効果が期待できるという話しにはならないだろうに

仮に体罰が効果があるというなら、なぜメジャーは暴力をふるわないんだ?
清原はメジャーよりも実力が上なのか?その点でも論理性が薄い

以上
695名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:55:56.55 ID:r1oMdpR60
なんだろ
他のスポーツと違って柔道や相撲とかはこれくらい普通なんじゃ?
いやなら辞めれば?と思ってしまう
696名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:56:02.82 ID:EESaNKys0
韓国中国では
もっと酷いとは
聞いたことがある
697名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:56:19.69 ID:B/nHHqyo0
ネトウヨが好きそうなニュース。
698名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:56:39.37 ID:5CLS2rur0
むかしのスポ根アニメからして体罰だらけだからな

スポーツでの体罰はゆるされると日本人のこころにきざみこまれている
この問題はねぶかいよ
699名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:56:42.85 ID:oIjHj8690
>>693
そこなんだよね

普通にそこらへんでやったら犯罪で逮捕されることが
「部活」とか「スポーツ指導の現場」だと逮捕されない不思議
700名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:56:45.76 ID:RfNhs2Iw0
これは衝撃だな
選手が告発したという意味でも
701名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:57:09.64 ID:fPM1vke90
>>678
清原和博が体罰によって、鼓膜が敗れたり怪我で野球が出来ないようになってたら?
野球は好きでも学校が嫌になって中退して野球選手になってなかったら、街のゴロツキになってた可能性は無しではないだろう。
無能な指導者によって、能力を発揮出来ずに終わった子供は居ると思うぞ。
702名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:57:34.88 ID:DzRDUvda0
暴力を一切使わずに世界一を制した女子サッカーの指導陣を見習うべきだろ
相撲といい柔道といい、国技がこの有様じゃどうしようもないわ
703名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:57:43.46 ID:Pby6wVybO
個人競技なんだから代表監督なんていらないだろ。所属チームで練習してんだから代表では調整ぐらいでいいんだよ。
704名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:57:47.36 ID:EESaNKys0
>>697
サヨクさんちーす
705名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:57:49.68 ID:wPJ+Wn5b0
>>688
馬鹿、俺がアホと書く意味は事実としてアホだからだ
別の言い方をしよう

無能だからアホとかいたまで
お前さんが逃げるのと、反論するのと別問題だろうに
そのアホの部分だけ廃してなら、お前さんは反論可能だというのか?
ないね、できないからそれを理由にして逃げただけ

もう興味が無いので寝てよし、逃げた事実はかわらん
以上最後のレスな
706名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:57:56.32 ID:2n0FHOtdI
ファーガソンやモウリーニョやベンゲルが体罰するとは、ちょっと考えにくい
ちなみに西野は体罰はしなかった
別に非暴力でもチームや選手は強くできるよ
707名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:58:03.02 ID:ELc9aZG60
>>694
うん、だからそういしなきゃ実際に効果があると証明できないというならもう証明は不可能だよ。
同じ人間が二人存在するなんてありえないからね。
どんなことをしても証明できない。
そして>>689でも言ったけど、それは漢方も同じ。
708名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:58:20.07 ID:vYjLHc5A0
柔道なんぞどうでも良い
709名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:58:26.05 ID:Qc9A3S28P
告発が続くだろう
710バレーボーラー:2013/01/30(水) 03:58:30.12 ID:BmOnrbmm0
スポーツを一本に絞らず掛け持ちでやる選択肢を与えたらいい
そうすれば体罰などやらずに視野の広い指導者や選手がでてくる
711名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:59:43.21 ID:Oc/gOZdn0
暴力は監督の精神安定剤
712名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:00:04.08 ID:hi1T0RoX0
>>706
でも激怒して蹴ったスパイクがベッカムの顔に当たって流血して
何針か縫ったよ
713名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:00:20.78 ID:oIjHj8690
>>706
サッカーの監督ってのは指導者ってだけじゃなく戦術家っていう側面もあるからね

柔道の監督(も戦術家であるべきなんだろうが)とは一緒にできないところがあるよ
714名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:00:27.29 ID:PMc2Zxov0
スポーツ選手は例外なく馬鹿である
ここで考えるべきは犬に芸を仕込むときのこと
昔はべしべし叩いてたけど
今のトップブリーダーは叩かないし大声で怒鳴ったりもしない
逆に上手くいくとエサをあげる
これをスポーツにも適応すれば良いだけ

ただ問題はスポーツ選手が犬以下の低脳だった場合
やはり殴らないと解らない可能性がある
715名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:00:39.31 ID:0GSEWULM0
暴力振るう時点で嗜虐心や感情が高ぶって理性が働いてない
状態で何の指導が出来るってんだ
716名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:00:58.18 ID:dbgA4FF00
>>1
金メダル増産狙う女子代表 苛酷な科学トレ、効果は…?
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120701/jdo12070122300000-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120701/jdo12070122300000-n1.htm
2012.7.1 22:21 (1/2ページ)
 科学的理論を取り入れた練習方法で、柔道の日本女子代表がロンドン五輪での金メダル増産を
狙っている。北海道釧路町で7日まで行われている強化合宿のトレーニングは、選手を「最大心拍
数」に追い込んだ状態でパフォーマンスを強いる過酷なもの。「きつ過ぎる」と渋る選手を横目に、
首脳陣は「実戦に生きる」と容赦がない。その中身とは−。(森田景史)
 背負い投げなど技に入る形を短時間で何十回も反復する「スピード打ち込み」。柔道では定番の
練習だが、釧路合宿での光景は過激だ。顔をゆがめる選手を、腕時計型の機材を手にしたコーチ
が「160。まだ上げられるぞ。やれ!」と絞り上げる。打ち込みの後は、すかさず腕立て伏せなどの
筋力トレーニング。これを延々繰り返す。
 選手の胸に付けられた計測器から電波が飛び、コーチの手元の子機に心拍数を伝えている。ト
レーニング担当の曽我部晋哉コーチによると、選手の心臓がフル稼働する「最大心拍数」は1分当
たり170〜180。52キロ級の中村美里(三井住友海上)らが耐性の強い心臓の持ち主という。
717名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:01:15.14 ID:wPJ+Wn5b0
>>701
そう体罰にはその側面もある、つまり体罰によってパフォーマンスが限定してしまう可能性があるからな
例えば歯を折られたなら、かみ合わせなんてのは筋力発揮と関係性があるので最大出力が減る
鼻骨を折れば心肺機能が劣って、スタミナに影響する
極真の八巻ってのがそれで、体罰ではないが、鼻骨骨折があっかして鼻の穴を塞いでしまったそうな
後手術することになるが脆くなり簡単に流血するようになってしまった

肉体的にもデメリットがあるし、精神面ではいわずもがな
718名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:01:44.55 ID:Pby6wVybO
柔道したやってこなかった人間だから恐ろしくバカなんだろうな。
仕事も警視庁で柔道、嫁も警視庁で柔道。
こりゃバカになるよ。
719 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/30(水) 04:02:13.23 ID:BYjy1GYP0
暴虐を肉体言語か何かと勘違いしてるアホ
住みよい社会のために死んでください
720名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:02:13.18 ID:xyN7wwSa0
なぜこのタイミングで?
721名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:02:18.29 ID:aPfZFoMP0
>>707
漢方って薬効成分無いの?
薬とは違うみたいだが。
722名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:02:25.73 ID:ssMxD9p+0
柔道はどうでもいいが暴行はどうでもいくない
723名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:02:33.46 ID:6SixGxYd0
>>690
大前提として、ここで問題にしようとしてる『叱る』はパワハラや暴言でしょ?

で、そんなもんが問題になるなら、排除するっていう選択肢が用意されてるんだから、それを使えばいい。
本来、叱られるようなことやって困るのは選手本人でしょ?
それに対するペナルティーで一番厳しいのは排除することだよ。
ところが、排除できない、が自分の言うことを聞かせたい が『暴言』『パワハラ』『体罰』を生んでるわけでしょ。
そこに行くまでにもっとやるべきことはあるのに、そこに至ってしまうなら排除するしか無いよ。
やるべきことが出来ない指導者だから『暴言』『パワハラ』『体罰』になるわけで。

『暴言』『パワハラ』『体罰』そして『排除』してる時点で、お前指導者として失格だからって点を明確にしないと。
724名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:02:42.27 ID:JzuQb8MF0
>>691
統計ではもう出てるだろw
時津風のようなリンチ殺人事件でさえ無理やり体罰問題に関連付けたりして体罰バッシングやってきたのに
体罰はなくならない。
体罰やってるところが成績優秀で上に来るからだよ。

体罰なしの学校が強いなら、組織の上層部も自然と体罰なしの人間に置き換わっていくし
そうすれば体罰もなくなっていく。
体罰がなくならないのは実力主義の世界において体罰なしの学校が体罰ありの学校よりもいい成績を残せないからに他ならない。
725名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:02:49.66 ID:qhyCjOU80
野球なんかは常に監督のサインを見てそれにしたがってプレーするものだから
軍隊式でも良いんだろうな
と思ってたが桑田でも反対してるしなぁ
726名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:03:17.60 ID:cg6vr0Bc0
代表レベルですら暴力が日常的なんだから、高校の部活なんて推して知るべし
727名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:03:35.67 ID:wPJ+Wn5b0
体罰をうけてきたスポーツマンが体罰を肯定するのは、過去を正当化するため
体罰によって未来が奪われたなんておもいたくもないだろう?それが正当化する理由
理論で反論できるならば、体罰の有用性と効果を理論でかたれるはずだ、だが出てくるのは躾けレベルの精神論
それが証拠
効果が無い、これが正解
728名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:03:37.73 ID:fPM1vke90
もうさ、体罰でスポーツが強くなるってなら、
放送部、美術部、合唱部も体罰OKにして全国優勝を狙えば良くね?

体罰は効果的なんでしょ?
729名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:03:42.89 ID:oIqdjImV0
しかし内芝とかこんな奴らが柔道界の幹部君臨してて、柔道は中学の必修になんたんだろ?
公立行くかせてる女子の親はたまらんな。
730名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:03:46.95 ID:feHD+n860
民主になるあたりから柔道界の重鎮がめちゃくちゃ死んだよな
それに比例して日本はメダルが減った
731名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:03:49.76 ID:Oc/gOZdn0
>>720
JOCに申し出たのは12月だから
タイミングはたまたま
732名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:03:56.90 ID:ELc9aZG60
>>725
そういや桑田も体罰を受けてたんだよな
733名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:04:04.48 ID:pWL9uy3H0
>>712
狙って当てたんなら自分が試合に出れるねw
734生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 04:05:02.06 ID:2f+W6dfAO
>>707
体罰っていうのは能力的な効果を期待するより、統率統制を期待してやるものじゃないかと。
で、最初は統制力が生じて教育がしやすくなる。
しかしそのうち、他人を支配する喜びに目覚めて、体罰そのものが目的化し、エスカレートしていく。

桜ノ宮をはじめ、体罰が問題化するのはそういうケースじゃなかろうか。
735名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:05:39.45 ID:qX170h3f0
東京オリンピックオワタ
736名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:05:40.20 ID:8aiqtO8p0
もちろん次の五輪は出場停止だろうな。
737名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:05:45.53 ID:ssMxD9p+0
>>730自民信者かアンチ自民か知らないけど気持ち悪い
メダル取れなくなったならその前の自民のせいだろ 選手が急に出来上がるわけじゃないんだから
政治なんか関係ないと思うけど
738名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:05:51.40 ID:6SixGxYd0
>>707
漢方は違うってw
ちゃんとした治験データもある
それを比べる方法もあるよ

仕組みが解明されていないことと、効果が実証されていないことは同義ではないし、鍼灸や治療方法だけが漢方じゃないよ。
739名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:05:54.30 ID:ta7RIk5nO
大変だったなあとは思うが、なんで今頃?感じもあるな
今体罰が問題になってるし、思い出したら腹立ってきたとかそんな感じ?
740名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:06:07.10 ID:feHD+n860
ここ数年で
歌舞伎界 柔道界 相撲界
日本の文化を殺しに入ってるねえww
741名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:06:09.98 ID:oIjHj8690
>>723


『排除』しても指導者失格じゃ、排除してもダメなんじゃん
主張が意味不明


よくわからないんだけど、もしも
「そもそもペナルティを与える必要がある状況を作る時点で指導者としてNG」っていいたいんだとしたら
そんな指導者はいないよ、とだけ伝えておくね
742名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:06:21.10 ID:40OMz0FJ0
世界のJUDOのほうが健全なんだろうな
743名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:06:47.58 ID:hSOkMt6H0
>>723
自分の主張が破綻してる事に気づかないのか?
どっちにしても指導者失格じゃないか
744名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:07:09.11 ID:LwKLmjxa0
>>740
自滅してるだけに思える
745名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:07:20.70 ID:ssMxD9p+0
歌舞伎界は安泰でしょ
暴行が当たり前と思ってるような伝統ならなくなったほうがいい
746名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:07:59.69 ID:6jWV8QB60
今時犬だって叩いて調教しないのに日本人は犬畜生以下www
747名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:08:07.09 ID:jimgjYo00
>>688
横からで悪いが、おまえもそれを書かなければ大人だと思われたのにな
まあみんなバカは誰か判っているから、そのレスは蛇足
748名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:08:10.11 ID:k5C+OjZs0
>>724
一例だけを取り上げるのは、それは統計とは言わない。

強いところも弱いところも含めて全体的に調査をして
具体的に数字をあげるのを統計と言うと思うのだが。
749名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:08:43.16 ID:wPJ+Wn5b0
>>707
はあ?良く解らないってなんだそれ?
お前は清原を持ち出して、効果があるとその一つ前に書いてるだろ
証拠だ

>彼は体罰のある指導を受けて成長してるし、本人もそれで体罰肯定派になってる。
>ま、こうやってスポーツに詳しくない俺でも簡単に例をあげられるわけよ。

でこれに反論すると

>うん、だからそういしなきゃ実際に効果があると証明できないというならもう証明は不可能だよ。
>同じ人間が二人存在するなんてありえないからね。
と意見を変える

はあ?おまえ体罰を肯定してるだろ、なんで証明不能に意見を変える?
お前の脳内はどうなってるんだ?二重人格かなにかか?
750名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:08:57.03 ID:Oc7x5JPWO
>>692
バカだなお前は
経営下手なブラック企業の社長ってのは、従業員に不利益を強要しながら利益を上げたがる
マトモに経営する能力自体が無い
バカだからだよ
じゃあそういう無能経営者が従業員に不利益を強要しなければ、利益を上げる事ができるか?と言えば、それも無理だ
バカだからな
要するにバカだから手っ取り早く見える手段に走るだけ
指導者の器ではないバカが、指導者になってしまった悲劇が体罰問題だ
有能な指導者は体罰などに走らずに、結果を出す
取り入れたら結果を出せる手法が溢れている世の中で、そうした理論を吸収する能力自体に欠け体罰に走る
それが体罰バカ(笑)
どんくさいんだよ要するに
オツムが
751名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:09:46.87 ID:feHD+n860
つまり
あのあからさまにヤラセくさかった高校の部活のやつって、
このためにマスコミが作り上げたものだったってこと?
そうとしか思えないんだが
ここ最近そういうの多い つかまろのやつとかも
752名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:10:44.41 ID:4Z65qJvI0
スケベそうなあいつか
俺の美香さんにも手を出したのかな
753名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:11:44.91 ID:JzuQb8MF0
>>723
その辺の問題は本当にスポーツだけの問題じゃなく社会全体として考えるべきだな。

排除するということは格差を容認していくということ。
スポーツ以外の体罰問題でもそうだが、手に負えないDQNがいたらどうするのかという話になったとき
退学にしろとか、警察にまかせろとか、その手の排除の理論が出てくる。
極端な話、行き着く先はストリートチルドレンだよ。

ただ、今の社会を支配してる社会の上層部はそれを望んでるみたいなんだよね。
みんなを平均的に引き上げて戦力にするなんてことは今の時代に求められてない
グローバル化された社会では低賃金で働く奴隷の方が必要だからね。
754名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:11:47.99 ID:wPJ+Wn5b0
>>724
論理的に穴が多すぎ、そもそも君は体罰以外の方法で効果がでている総数をしらない
しらないものを比較できる論理がない
もっと言えば体罰で効果を上げた所すら数カ所しかしらないだろ?
その数カ所をもって何故結論として採用するんだ?論理がないぞ
あとその体罰の質にも言及してない、どの程度の体罰が有効なのかも提示してないし、
その加減の方法論なんてのはキモなんだからか、素人のお前に理解出来る訳がないだろ
君はどっかの指導者なのか?どこの?
755名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:12:09.44 ID:eS/Tlo62O
よくわからんけど訴えた側に良い感情を抱けない
自殺してないからか?
高校生じゃないからか?
世論に乗じた勝ち戦だからか?

自問してみるがわからん
756名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:13:03.12 ID:6SixGxYd0
>>741>>743
そうだよ。
叱る(『暴言』『パワハラ』)の代替えとしての『排除』だもん。
そこに至る前に指導できなかった指導者の失敗。

だから大前提として、ここでは『暴言』『パワハラ』を叱るに置き換えてるんであって、暴言やパワハラに当たらないような叱かる行為を問題にしてるわけじゃないよ。
論理の出発点は『暴言』『パワハラ』を禁止したら叱れなくなるんじゃね?ってところだから。
757名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:13:07.40 ID:ssMxD9p+0
>>755女が男にたてつくなんて生意気と言う深層心理じゃないの
暴行は犯罪です パワハラは犯罪です
758名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:13:32.04 ID:oIqdjImV0
今まで理不尽に暴力やセクハラ、パワハラ、レイプなど受けてて黙って
止めていったやつって結構居るだろうな。
体育会なんか残ってる奴の事や後輩の事考えたら暴露できないしな。
これを機会にじゃんじゃん告発すればいいよ。
759名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:13:43.47 ID:JfT7c7i10
女子レスリングだったらもっと大騒ぎになっただろうな
760名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:14:02.38 ID:cyZ8Q4Kb0
男子柔道の負けてめそめそ泣くのやめろ
あれを甘受してる指導者もおかしい
761名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:14:09.96 ID:fPM1vke90
>>759
なんで?
762名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:14:15.91 ID:WnJCSx7p0
昔のスポ根漫画とか普通に竹刀持ってたからな
体罰してる奴は何の罪悪感も持ってないだろ
763名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:14:23.37 ID:su34laKu0
赤ちゃんみたいでかわいいと思ってたのに
764名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:14:23.64 ID:YbQ0wJC90
こうした話はオリンピック招致に不利に影響することはあれ
有利にはならないな
ましてJOCもを放置していたとなれば
765名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:14:37.26 ID:AQGvo3+y0
頭脳とか美貌で生きていけるようなつぶしが効く奴は指導者になんかならないからね
頭のない奴は柔道界で指導者として生き残るために必死。他人も蹴落とす。えさにする。

美人だろ、柔道出身で芸能界とか政界に残ってる人って。
766名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:15:07.44 ID:eS/Tlo62O
>>757
当方女性です
767名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:15:15.23 ID:feHD+n860
>>760
本当におかしいよね
わざとやらせてるみたい
あれ見て反日国笑ってるんだよきっと
768名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:15:37.57 ID:A6RQmUeu0
体罰バカ「指導者」の傾向

体罰した選手が好成績→体罰したおかげだ
体罰した選手が不調→体罰が足りなかった→もっと体罰する必要があるw
769名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:15:45.56 ID:wPJ+Wn5b0
>>766
だろうな、論理性もないしマゾが多いからな
770名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:15:53.58 ID:oIjHj8690
>>756
>論理の出発点は『暴言』『パワハラ』を禁止したら叱れなくなるんじゃね?ってところだから。
これ、違うよ

『暴言』『パワハラ』禁止で叱れなくなるかもって話に対して
>>573で、
>そもそも、叱る必要なんてあるのか?
と、『叱る』行為一般に対して不要論を唱えてるんだよ
771名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:16:25.03 ID:p6eSQJJv0
園田は警視庁の人間なんだよな。
どうなるか、見物ではある。
772名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:16:59.31 ID:Pby6wVybO
園田デスブログに出てたのか
773名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:17:07.01 ID:04o8H2rH0
>>740
相撲は安泰だよ。
やれるだけの犯罪行為を全てやってまだ存続し客も入ってるんだからw
774名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:17:25.35 ID:JfT7c7i10
>>761
国民栄誉賞の吉田が告発!
だったらインパクトが大きいかな、と
775名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:17:36.79 ID:ssMxD9p+0
>>766女は女に厳しいよね
776名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:17:54.93 ID:huM4fejk0
この問題の直接的な解決策ではないけど
スポーツ指導はなるべく同性にやらせるべきだと思う
777名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:17:57.51 ID:JzuQb8MF0
>>754
お前頭悪いだろ?
そもそも論理なんてないと最初から言ってるのにw

体罰が建前上禁止されてる世の中で体罰は有効という研究結果が出せるか?
結局のところ統計を見て類推するしかない。
その結果生き残っているのは体罰ありの組織だということ。
スポーツの世界は実力主義なんだから体罰なしで指導して継続的に成績を残せばちゃんと認められるぜ。
体罰をなくしたければ結果を残せばいいんだよ
778名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:17:59.20 ID:6SixGxYd0
>>770
そんなことで叱れなくなくなるような『叱る』行為がそもそも必要なのかって事だよ。
パワハラや暴言に当たるかビクビクするような叱る行為がそもそも必要なのかと。
779名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:18:16.94 ID:Oz/uvr2f0
小学校の頃ソフトボールしてたけど暴力とか暴言の類は一回もなかったな。練習は走ることがほぼメインでさ、それが嫌なヤツは勝手に辞めていってたな。

監督とコーチはJRの人間で「大人になったら草野球チームに来てくれよ」っていつも笑いながら遊び半分でやってたけど、かなり強いチームだったわ

あのときの金メダル3個、いい思い出だよ
780名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:18:33.81 ID:feHD+n860
チノパンのやつも大津のやつもこの前の高校の部活のやつも

なんっかおかしいんだよな…
嘘くさいっていうか
まあ良い方向に浄化されるなら別に良いんだけどさ
781名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:19:00.80 ID:Oc/gOZdn0
>>779
理想的だなぁ
782名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:19:04.24 ID:fPM1vke90
>>774
国民栄養賞とか関係なくね?
783名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:19:28.55 ID:oIqdjImV0
>>765
3行目は意義あり。政界や芸能界に美人の柔道家なんかいないだろw
784名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:19:45.50 ID:U82JPoAo0
五輪のプレッシャーは、斎藤先生のプレッシャーに比べたら屁のつっばりにもなりません。
785名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:19:50.53 ID:fPM1vke90
>>776
女の筋肉馬鹿だって暴行やるよ。
786名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:19:51.27 ID:IKVBVLLF0
祭りだ!!祭りだ!!*\(^o^)/*
787名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:19:56.67 ID:7PSVPlcsP
>>740
殺しに行ってるっていうか自爆じゃん
788名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:19:57.22 ID:oIjHj8690
>>778
じゃあ指導において何らかのペナルティが必要な場面では
どういう手段をとるべきなの?

『排除』して、指導者失格ですって名乗りでればいいの?
789名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:20:19.92 ID:2H1NUWnS0
【社会】 女子柔道選手15人、日本代表監督を日本オリンピック委に告発…暴行などのパワハラ行為
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359473208/
790名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:21:09.24 ID:WeJr3FF8O
>>620
美輪には美輪なりの『なでしこ』像があるんだろうね
弓道とかなら似合うかもだけど、サッカーのような激しい女子スポーツで『なでしこ』って俺も少し違和感あるし

>>621
いや笑わんよ、女なら特にそうじゃない?
バレーボールの川合だって髪型がキマってなかったら試合に100%集中できなかっただろうしw
791名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:21:09.46 ID:wPJ+Wn5b0
>>777
アホか、なら統計ということばを使うな、その時点で間違ってるだろ
何が統計だよ、有効数は2000オーバーからだろ
じゃお前指導者を2000以上しっているというのか?妄想の極み

統計という言葉の使用が間違ってるのに、それを前提に結論をつけてどうする
全世界の誰がみてもお前がアホだということが決定的だろうに

あのな論理がないならお前は

”何をかたっているんだよ”

論理がないっていうことは理屈が無い、論拠のない意見を書いてそれを垂れ流してどうするんだ、ドアホ
そういうのを感情論、無知蒙昧という
消えてろ
792名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:21:17.29 ID:cyZ8Q4Kb0
>>767
どあほ

女子選手は負けても号泣せん
793名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:21:24.80 ID:zXxmxSBlO
監督「〜お前らそれでもチンコ付いてんのか!」

松本「監督、私達おちんちん付いてません!」

一同「ドッ(笑)」


中村「チッ、うぜぇ」
福元「チクる」
794生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 04:21:28.86 ID:2f+W6dfAO
>>768
魔女狩りの論理だな。
魔女かどうか確かめるために女を水に沈めろ
生きている→魔女を殺せ
死んだ→我々は魔女に勝った
795名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:21:39.17 ID:5eujNOEZ0
>>788
なぜペナルティが必要な場面が存在するといえる?
796名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:22:18.64 ID:MAvsoB8l0
べつに騒ぐ事じゃねえsだろ
平和だな 日本って
797名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:22:30.52 ID:JzuQb8MF0
>>778
必要だろうな。
体罰が駄目ならなおさら言葉による圧力は必要になるだろう
落合が「文句があるなら自分以上の成績を残してから言え」なんていうのも
お前基準じゃパワハラだろ?
落合は体罰はしないが、圧倒的な落合ブランドとパワハラを背景に猛練習をさせてる。
その結果中日は無類の強さを誇ったよな。
798名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:23:13.33 ID:oIjHj8690
>>795
人は不完全な生き物だから

部活動をやるような年代の心身ともに未発達な中高生なら尚更
799名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:23:15.75 ID:feHD+n860
他の格闘技とか あと他国とか 一切ないの?
800名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:23:16.20 ID:6SixGxYd0
>>797
落合のそんな言い分、全然パワハラじゃないよw
801名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:23:27.71 ID:jimgjYo00
>>777
相手にすんなよ、子供だろこいつ
802名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:23:28.54 ID:k5C+OjZs0
>>>777
だから、弱いところも含めて総数を調査して統計を出してくれと言っているのだが。。。
君が言っているのは統計じゃないと思う。
803名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:24:04.89 ID:+98m8i9r0
>>796
分からんぞ
この動きは海外でも大きく取り上げられるかもしれん
804名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:24:15.85 ID:zFFgQOL50
>>790
ただの花やんけ!
805名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:24:25.04 ID:huM4fejk0
>>785
わかってる
806名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:24:38.07 ID:7PSVPlcsP
>>776
女性を男性が指導する場合は性的に興味が無く
且つ女心を理解出来るオネエが一番合ってるのかな…
807名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:25:23.75 ID:RlNO2p0c0
1人2人じゃなく15人が訴えたってのがすげえw
808名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:25:30.62 ID:wPJ+Wn5b0
>>788
簡単じゃないか、注意、部活動停止、退部だ
会社とおなじで何度か注意、警告が重なって、それ以上すると首というのと同じ
これでは文句が言いようがない、極めてシンプル
海外ではそれ
809名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:25:44.77 ID:BsuUi22j0
元から講道館系は人脈主義人情主義の人選多くて疑問持たれてた
勝てばいいじゃないかで内々に済ませてきた結果が一気に表面化しただけだな
810名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:25:58.25 ID:hSOkMt6H0
>>756
へんな理屈が多すぎてよく理解できないんだが・・・

つまりこの告発を受けてJOCなり全柔連がどうすべきだと考えてるの?
811名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:26:08.03 ID:oIjHj8690
>>806
【速報】佐々木則夫女子サッカー代表監督の後任に中田氏
812名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:27:12.68 ID:neYZWVSE0
森林原人
813名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:27:15.24 ID:wPJ+Wn5b0
>>801
それは単なる悪口
ほう、お前が大人なら反論しなさい、子供だろうに理屈なく罵倒するのは
気に入らないという言葉でしかないぞそれは

君がおさないのは俺に直接いわないところ
反論があったら意見を添えて具体例を添えて反論したまえ
で君の立場と持論は?反論してやるよ?
できないなら消えろ、おれは臆病者にはようはない
814名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:27:17.45 ID:/qgIocx80
>>740
むしろ日本の古きよき伝統を悪癖で壊してるだけ
早く健全化した方がやる人が増える
815名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:27:34.57 ID:4IEczKvM0
石井が金メダルとったときに言ってたじゃん
こんなの練習に比べたら屁のかっぱだって
816 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/30(水) 04:27:46.16 ID:AdHUyxs50
なんだかんだいって日本型の組織は暴力や洗脳による服従なしには維持できないんじゃないか。
そうなると組織の誰もがやましい秘密を持つ事になるから、
こうして誰かを失脚させるための道具にも使える。
817名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:27:51.68 ID:bKVd1iN50
イチローが言及してくれればおもしろいんだけどな
818名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:28:21.58 ID:5eujNOEZ0
>>798
なるほどたしかに人は不完全な生き物だ
それゆえ失敗を犯すことは必ずあるだろう
だが、それはペナルティを与えなければならない理由にはならない
819名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:28:22.30 ID:3Fl26FOh0
>>678
じゃあ何で体罰やってる高校じゃなくってやってないPL学園に行ったんだ?
体罰肯定って言ってるなら説明つかんだろ
体罰は必要ないってことだよ
820名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:28:45.02 ID:KXlwePVs0
今日のトップニュースはこれに決まりだな
821名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:29:09.44 ID:BsuUi22j0
アメリカの小学生野球の指導法見たら多分びっくりするだろうな
特に低年齢層には全く強制も批判もましてや体罰も厳禁
全て褒める方向だけで指導する少々変なことしても一切叱らない
822名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:29:22.86 ID:JkEDPV1u0
規制てててててすと
823名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:29:24.70 ID:k5C+OjZs0
>>1 を読み限り、暴力なんだろうな。
個人的には、>>716 の様な、メンタルを鍛えるのに追い込む指導は必要なんだろうけど、
それを暴力を持って指導すると言うのは多分、指導者の力量不足なんだろうね。
824名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:29:31.25 ID:Abc0RHO50
ジャップはくず
825名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:29:41.86 ID:3iMBHLuFO
スポーツ新聞一面だぞwww
826名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:29:45.12 ID:oIjHj8690
>>808
プロ選手ならあるいはそれでもいいかも知れないけど
学校教育の場ではアカンよ

プロになったとき、あるいは会社に入ったときに
ペナルティを受ける行為をしないように成長させることも
学校教育では求められるから

>海外ではそれ
海外ってどこ?
827名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:30:03.42 ID:6SixGxYd0
>>810
柔道連盟がどうだのJOCがどうだの以前に、
体罰に寄っかかった指導法をやめさせる仕組みを作らんとだめだよ。
そのうまいやり方なんてしらんよ。
828名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:30:29.10 ID:RIkeonYF0
>>813
> >>801
> それは単なる悪口
> ほう、お前が大人なら反論しなさい、子供だろうに理屈なく罵倒するのは
> 気に入らないという言葉でしかないぞそれは
>
> 君がおさないのは俺に直接いわないところ
> 反論があったら意見を添えて具体例を添えて反論したまえ
> で君の立場と持論は?反論してやるよ?
> できないなら消えろ、おれは臆病者にはようはない

それじゃキミの顔写真アップしてください
アップしたら俺もアップしてやる
できないなら消えろ
臆病者にようはない
829生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 04:30:34.68 ID:2f+W6dfAO
>>802
いや、たとえば体罰を完全に駆逐した国家の選手が、常に良い成績をだせたら、ある程度は統計的だとはいえるだろ。
もちろん、勝つことの要因は他にもあるが、少なくとも体罰がなくても勝てることは証明できる。
で、実際にフランスとかは体罰がない(らしい)のに強いし。

つまり統計を持ち出さなくても、体罰が必要不可欠ではないと、すでに証明されていると。
830名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:31:23.56 ID:oIjHj8690
>>818
何かいけないことをしたときに
それを学習させる手段として正当なペナルティを与えることが
有用だと思うからだよ

なんで有用なの?ホントに有用なの?って質問の回答は
「知らんがな」だから禁止ね
831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/01/30(水) 04:31:40.75 ID:Fx1uj2SXO
柔道は道場の畳の臭いがダメだ
家の畳は問題ないのだが、道場の畳はケバ立ちで
セキが止まらなくなる
832名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:31:47.32 ID:wPJ+Wn5b0
>>740
全く違うね、伝統文化というのは常に変化してる
外部から見えないだけ
そもそも歌舞伎というのはああいう風なものではなかったようだしな
実際は変化してるが、専門家、観客にはわからないというだけ
変革期であって伝統を潰す必要もないし、体罰なりが無くなっても、消滅することはない

>>828
それは反論でもないし、何の話しかわからん
スレタイをはる
【柔道】ニッポン柔道に衝撃…ロンドン五輪に出場した女子選手ら15人、園田隆二代表監督やコーチによる暴力やパワハラを集団告発★2
これに付いての意見を書け
それ以外には興味は無い、無視する

そういうのは逃げだな、お前だいの大人が反論もとめられて写真だあ?ドアホ
子供め
833名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:33:06.10 ID:5eujNOEZ0
>>830
有用だと思う根拠が無いのになぜ有用だと主張しているの?
834名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:33:13.91 ID:lBrGIWhc0
アメリカでもアメフトはマジ厳しい
ほとんど軍隊
手は出さないがボロクソいわれる
835名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:33:35.58 ID:RIkeonYF0
>>832
偉そうに物言ってるから口出したんだけど
それにきみに直接いってるでしょ?
あーいえばこーいう
もしかしてゆとりですかー?
836 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/30(水) 04:33:37.44 ID:CIvxA6SQ0
実は竹刀で叩かれても音ほど痛くない件

むしろ痒い
837名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:34:01.29 ID:feHD+n860
>>814
まあそれは同意だわ
ただ何というか…この件は何とも言えんな
てか日本がそんな15人も告発するほどおかしいことしてたのか…
別に五輪に出たら兵役免除とか、負けたら罰刑とかって制度がある南北朝鮮じゃないのに…
838名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:34:05.75 ID:hSOkMt6H0
>>827
いや体罰以外の事にまで踏み込んだ告発だから
これを組織として呑まされたら指導者が委縮すると言ってるんだが?

というか根本の問題スルーしてなんでそこまで吠えてるんだ
839名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:34:10.55 ID:JzuQb8MF0
>>808
そもそも一億総中流という最強の社会形態を極めた日本が
なぜわざわざ新自由主義グローバリズムの排除の理論を取り入れなければならないのかという問題。

スパルタ中流時代のほうが自殺者だって少なかったろ?
一件の体罰自殺はことさら取り上げられるが、
排除されて自殺する人間にはスポットライトは当たらない。
体罰パワハラありで全体を底上げして脱落者を出さない時代の方が自殺者は少なかったというのは
統計上の確かなデータだよ。
840名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:34:19.77 ID:Oc7x5JPWO
今や体罰問題で問われているのは、体罰の是非なんかではなく、指導者のオツムの程度
最新の理論を取り入れ、活用できる能力の有無だ
頭が悪く体罰に頼るようなカビの生えた無能は、ブラック企業経営者と同じで社会からの退場対象でしかない(笑)
841名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:34:25.97 ID:BsuUi22j0
海外のシステムは低年齢ほど基本的に何が楽しいのか子ども自身に考えさせる
基礎的な練習がないわけではないが実際ゲーム全員参加させていいところを褒める方向
お前はダメだっていう指導するとチクられて指導者から外される
842名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:34:37.75 ID:zFFgQOL50
>>836
痛いは!
843名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:34:40.61 ID:rx1SvWG50
だから日本は弱いんだよな。未だに根性論とかアホ丸出し。
B29を根性と竹やりで落とそうとしてた頃となんら変わっていない。
844名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:35:42.78 ID:oIjHj8690
>>833
有用じゃないと思うなら代替手段を教えて
845名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:35:55.47 ID:6SixGxYd0
>>838
この告発で萎縮するような指導法はなくさいいでしょw
叱る行為が『パワハラ』『暴言』に当たる行為なら無くさにゃ。
そこに至ってる事がもはや指導者として負けなんだから。
846名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:36:21.66 ID:dif/yuU70
内柴みたいにレイプしなかっただけマシだな
847名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:36:36.08 ID:wPJ+Wn5b0
>>826
同じだ、学生はやがて社会にでる
社会の縮図である必要性はある
例えば日本のニート問題でもひきこもりが多い理由もそこだ
日本の社会では学生の間では徹底的な楽観主義、平等主義で誤魔化す
これは体の言い隠蔽だな
事実は違う、社会にでればいきなり砂漠に放り出されて「あー俺の仕事は終わったから一人でこれからは生きていってね」
という
裏の熾烈な競争を見破るものだけが生きていけるのが日本だ
そういう裏技みたいなものは廃した方がいい、社会には非情なルールがあることを教えるべき
別に部活で首になってもしなないだろうに

>海外ってどこ?
日本と一部の国いがい、では体罰のある国があるというならどこ?
おれは欧米では体罰はないぞ?
848名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:36:41.36 ID:G6c73D61O
体罰パワハラって…日本代表としてやってるんだからビシビシやられるのって多少は仕方がないんでは?
何も物陰にいってネチネチやられる訳じゃあるまいし、会社のパワハラなんて自殺する奴もいるぞ、
こんなんで訴えるとかどんだけ甘いんだよ。
849名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:37:06.45 ID:U82JPoAo0
仲間が出来て良かったな、内柴
850名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:37:26.15 ID:5eujNOEZ0
>>844
何の代替手段?
あと>>833の質問に答えて
851名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:38:09.43 ID:feHD+n860
>>848
嫌ならやめる自由だってあるのに、なんっか変だよね…
852名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:38:36.01 ID:wPJ+Wn5b0
>>835
えらいなどという感情論はしらん、俺はお前よりもしっかりした論理をもってるとはいえる、お前はないからな
なんの話しかしらん
病人として認定し、NG行き
少なくともスレタイにそった話しではないよな?
消えろ、というか俺から消えて貰う
853名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:39:17.20 ID:3yDkU5+N0
>>848
逆に考えれば小中高大と柔道のエリートコースで厳しいトレーニングを受け続けてきた
ちょっとやそっとの事にはビクともしないタフな連中が訴えざるをえないほど酷かったのかもね
854名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:39:17.36 ID:p6eSQJJv0
>>848
それをいうなら、ビシビシやってロンドンで結果出せず、
特に責任を問われるでもなく続投ってのも、めちゃくちゃ甘いと思うが。
855名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:39:30.66 ID:RIkeonYF0
>>847
http://www.youtube.com/watch?v=XHdnmfc4aSs
ほらよー
共産主義の体罰もしらないニワカがwww
はやく写真アップしろよ卑怯者ー
856名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:39:31.21 ID:zFFgQOL50
女を敵に回すと怖いって事
857名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:39:37.47 ID:oIjHj8690
>>847
話がそれたしその場その場で適当に言い繕ってるだけなの見え見えだからもういいや

スポーツに限らず教育の現場で『叱る』っていうのは指導の一つの手段として有用だと
俺は、思うよ

お前が思わないならそれでいいし
その根拠がニートひきこもり問題と通低するものだとホントに思ってるならそれでいいや
858名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:39:44.93 ID:6SixGxYd0
>>847
根本的に間違ってる、とあえて言わせてもらおう。
ニートやひきこもりが増えてるのは、ニートやひきこもりでも困らないからだよ。
そんな生き方をしても赤の他人は困らない、安穏と生活できる平和な国ってことさw
859名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:40:35.20 ID:hSOkMt6H0
>>845
>体罰に寄っかかった指導法をやめさせる仕組みを作らんとだめだよ。
>叱る行為が『パワハラ』『暴言』に当たる行為なら無くさにゃ。
>排除するっていう選択肢が用意されてるんだから、それを使えばいい。
>『暴言』『パワハラ』『体罰』そして『排除』してる時点で、お前指導者として失格だからって

心の底から意味が分からない

つまり解決策のような主張も何も無い
ただただ噛み付きたいだけなんだな?
860名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:40:42.80 ID:5eujNOEZ0
>>848
日本代表だとどうして仕方が無いと言えるんだ
861名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:40:53.07 ID:ssMxD9p+0
やめる自由があろうが無かろうが暴力は犯罪だって言う基本的な社会ルールが
わかってない人がたくさんいるんだな
862名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:41:10.36 ID:JzuQb8MF0
>>829
国際レベルになると人種による適正の問題も出てくるからその辺も考慮しないと。
体罰なしの黒人短距離選手と体罰ありの日本人短距離選手じゃ圧倒的に前者が早い
階級制のボクシングなんかにしても重量級じゃ日本人は全く太刀打ちできない
863名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:41:13.55 ID:oIjHj8690
>>850
>何の代替手段?
『叱る』ことに変わる手段だよ

>あと>>833の質問に答えて
『叱る』べきだと俺が考えている場面で『叱る』以上に特に優れてると考えられる手段が思い浮かばないからだよ
864名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:41:15.20 ID:oIqdjImV0
体罰が可か不可の議論は無意味。
2006年から学校法においていかなる場合も体罰禁止なんだよ。
865名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:41:15.55 ID:p9u4hHKA0
>>740
体罰も日本の文化だけどなw
866名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:41:46.26 ID:65x8qllx0
叱る と 怒る は別ですよ。。
(人材育成のセミナーで良く言われますが)
867名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:41:50.50 ID:Pby6wVybO
オリンピック招致終了
868名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:42:14.88 ID:wPJ+Wn5b0
>>858
根本的に論理がない
>ニートやひきこもりでも困らないからだよ。
だれが?困らないという主語が省略されてるぞ?
それじゃ意味不明

あと労働力は限られてる、国民が家を出ないでどうやって税金が増えるというのかねw
論外
君結構アホだな、もっとマシな奴かとおもったが深夜だけにアホしかしいないようだな
869名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:42:36.48 ID:p6eSQJJv0
>>865
体罰は輸入品だよ
870生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 04:43:14.44 ID:2f+W6dfAO
>>814
実際、幕末に江戸を訪れた外国人の多くが、寺子屋をみて、体罰がないことに驚嘆して手記を残している。
その頃のイギリスあたりの教育では、教師がムチを持っているのが普通だったから。

高校の柔道部顧問にきいた話では、講堂館柔道もはじめはじつに科学的で理にかなった技術のみを教えていたそうだ。
もともとが古武術の中の白兵戦を抜き出してスポーツ化したものだから、精神論よりは技術論に傾いたものだった。
その技術がしっかりしていたから、後のグレーシー柔術の祖になったり、海外に広まることができたと。
それが軍国主義が台頭した時代、すっかり精神論に汚されて、つまらない指導者が増えたんだと。
871名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:43:21.15 ID:04o8H2rH0
>>848
ケガしたら元も子もないし、試合前はちゃんとコンディション調整しとかないと。
柔道関連の記事を見る限り五輪で成果上がらなかったのは、
心技体でいう体の部分が一番欠けていたと思う。
もちろん他の2つも欠けていた部分はあるけど一番是正すべき点は体。
872名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:43:40.46 ID:F4UNje250
>>855
> >>847
> http://www.youtube.com/watch?v=XHdnmfc4aSs
> ほらよー
> 共産主義の体罰もしらないニワカがwww
> はやく写真アップしろよ卑怯者ー

だよな
プロならこれ位で体罰と言えって話だよな
ID:wPJ+Wn5b0のような世間知らずのうんちは血相変えるけど
格闘技はこれくらいしないと強くられないわ
873名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:43:50.92 ID:JzuQb8MF0
>>864
イギリスとカナダで体罰が復活したのも2006年だったっけ?
日本は逆行してるな。
日本は昔も今も体罰禁止という建前が支配している国だけどな。
戦前からあるんだろ?体罰禁止という建前。
874名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:43:59.63 ID:dif/yuU70
有名な佐山サトルの動画のヤツみたいのが当たり前の世界
875名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:44:31.77 ID:MEXQGi450
美輪さん談
「ロンドン五輪でちょっと残念だったのは、なでしこジャパン。表彰台でのあの振る舞いは画龍点睛を欠きましたね。FIFA
のブラッター会長からメダルをかけてもらいながら、観客とかテレビカメラのほうばかり向いて、Vサインをしていた選手が何人かいました。
メダルをかけてくれる人に対して、礼も尽くさない態度。私はあれを見た瞬間に”なでしこ”という名前にふさわしくないと思いました。世界中に日本の軽さをさらしたのですから。”
876名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:44:39.53 ID:f/lAVRw70
馬にムチも

体罰・動物虐待ですよねwwww
877名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:44:39.97 ID:zFFgQOL50
精神注入棒
878名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:44:46.42 ID:6SixGxYd0
>>868
ニートやひきこもりが増えてるのは『本人が』困らないからだよ。
人がどう生きるかは本人がどう生きたいかに全てかかってる。
それは広義としての『本人』だけどね。
879名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:45:05.77 ID:rx1SvWG50
>>851
自由なんかねーよ。自由があるなら監督いらねーだろ。
880名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:45:20.92 ID:k5C+OjZs0
>>864
あえて言うと、JOCは学校じゃない。
でも暴力は犯罪だけどね。
スポーツに置ける、精神的暴力(?)はどういう犯罪になるのか知らないけど。。。
会社だったら、労働基準法かなんかで犯罪になるんだろうね。(よく知らないけど)
881名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:45:43.57 ID:feHD+n860
>>879
はい?^^;
882名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:45:50.52 ID:Oz/uvr2f0
オリンピックに出るような超が付く一流選手に「暴力暴言」「度を過ぎた練習の強要」、また「ケガを無視して試合に出ろというキチガイじみた無理強い」

こんなんクビでええわな
883名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:46:15.23 ID:Pby6wVybO
竹刀持ち込んでバカじゃねーの
884名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:46:18.40 ID:rx1SvWG50
竹刀で叩いた以上、刑事事件。
885名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:46:25.14 ID:wPJ+Wn5b0
>>859
原理原則、ルールを決めればいい
体罰というなの暴力をやめて恐喝をやめること
立場の違いから組織強化の為だけのパワハラをやめること

怒ると叱ると修正は違うのでその概念の違いを理解すること
運動でまちがったことをするばあいは修正をする
人として問題があるようなことをした場合は叱り、治らない場合は注意、
それが累積すると部活動停止、退部とする
それができるように外部監査もいれること

それが具体的な代替案だよ?
886名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:46:30.85 ID:5eujNOEZ0
>>863
だとしたら何のために代案を出す必要があるの?

あと>>833の質問に対する答えについて
俺の質問と答えが食い違っているように思う
お前は>>830でペナルティを与える必要性の根拠は知らないと答えた
必要だと思う根拠が無いのになぜそう主張出来るのかと質問した
887名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:46:39.32 ID:MEXQGi450
。”大和撫子”というのは、礼節をわきまえ、おごらず、引っ込みすぎず、出すぎず、謙虚でたしなみがある女性のことです。そして優しさや思いやりがあり、それでいて芯の強さを持った女性が、大和撫子を名乗れるのです」

美輪さん談
勝負のときまでは強い絆で結ばれた女の友情、チーム愛が素晴らしかったのに、一部の選手があの表彰式で光に陰を落とした、と美輪さんは言う。

「国際大会に出るときは技術とか相手を研究する、勝ち負けも大事です。ただし、そればっかりではダメなのです。礼節を重んじることが、日本人が尊敬される所以であり、それさえあれば、たとえ負けてもみっともなくない」
888名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:46:44.13 ID:G6c73D61O
>>853
成る程、それは考えなかった。確かにこんな騒ぎを起こせば、次のオリンピックからはじかれる可能性もあるしね。
でも何となく今の体罰ガーの流れに乗っかっちゃった感もあるけどw
>>854
それは上が決める事だからあまり関係ない様な?
889名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:47:06.54 ID:hxQ8Ta+L0
>>845
『パワハラ』『暴言』に当たるかは相手次第だから困ってんだろ
落合の件をパワハラじゃないとか断言してるけど、相手がパワハラと言えばパワハラだろ
890名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:47:08.16 ID:F4UNje250
理不尽な体罰はいけないけど柔道競技の海外勢は理不尽だからな
免疫つけとかないと勝てないってのもある
格闘技のプロならしごきに耐えなきゃいけないでしょ
なでしこジャパンみたいにお遊び感覚じゃまず勝てない
891名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:47:23.54 ID:JzuQb8MF0
>>870
そんなもん、先進国と発展途上国の違いだよ
勉強うぜぇと思ってる先進国の子供と、
学校に行けるというだけで目を輝かせる子供
後者に体罰がいると思うか?
892名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:47:37.21 ID:Pby6wVybO
これ暴行罪で逮捕だよ
893名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:47:38.82 ID:oIqdjImV0
>>873
いやむしろ進んでるだろ。

>戦前からあるんだろ?体罰禁止という建前。

ねーよあほ
894名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:47:46.85 ID:U82JPoAo0
井上康生、日本男子柔道監督
園田隆二、日本女子柔道監督 = 告発されて終了

東原マジこえー
895名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:48:46.85 ID:MEXQGi450
そういう点で、美輪さんは澤穂希選手を偉いと思ったという。

「銀メダルを首にかけてもらうときも、ちゃんと会長さんの顔を見てニッコリ笑いながら”サンキュー”と言っていました。また
決勝戦の試合終了後も、買ったアメリカの選手のところに行って、祝福の挨拶をしていました。つまり、何をするにもしても礼節が大事だということです」
896名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:48:58.48 ID:IBEyCCdh0
よし ズブズブになるまでやれ
親告罪で警察沙汰にしろよ

キャンプのネタなんて吹っ飛ぶくらい、スポーツ新聞一面を連日飾ってやれ
897名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:49:28.74 ID:1aL2hUL30
>>848
>会社のパワハラなんて自殺する奴もいるぞ
その基準に合わせる必要ある?
898名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:49:47.22 ID:feHD+n860
でも格闘技だろ…
やりすぎはもちろん駄目だとは思うけど、
体罰が云々って騒ぐならそもそも柔道自体やるなって話になっちゃうじゃん
そのうち
899名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:50:29.62 ID:wPJ+Wn5b0
>>878
こまるから引きこもりにもなるし、家族を殺害してる
あとニートのままだと両親が死んでから自立できるのか?できないから犯罪を犯してるだろ
なんで問題なく充実して殺人がおきるんだ?
お前さんのいう困らないっていうのは「余裕があったこども時代」までの話し
それは幻想ね、事実間違い幻想だから困った結果がでてるんだろうに、なんのはなしなんだと
お前ニートなのか?当事者でもないのに何故困らないなんていえるんだよ、エスパーか

あとニートを増やせばその先に生活保護がある、つまり政府の負担は増える
税収もきたいできないだろ、国すらが非情に困る事態だろうに
何が「当人がこまらないから」だ、それは教育の話しですらないだろうに
アホだな
900名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:50:31.83 ID:oIjHj8690
>>886
上の
「これがいいんじゃね?」って思ってる人(=俺)に対して
それ、別によくないよ、って言いたいんだったら
「こっちのほうがいいよ」って提示したほうが説得力が出るからだよ

下の
「知らんがな」っていうのは
「そういう質問は答えるのが面倒だし答えることが有意義だとも思えません」
って意味であって必要性の根拠が全くないよって意味ではないよ

これでいいかな?
揚げ足取ラー丸出しな人相手にしては結構丁寧な回答だと思うから感謝してね
901名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:50:46.70 ID:LRYYw0ZD0
柔道界でちょろっと殴る程度なら昔より大幅に改善されてるんだけどな
まあでももう格闘技っていうより世界的なスポーツになっちゃったから
ここらで切り替えるか、本家日本だけ衰退するかの瀬戸際だね
902名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:50:47.60 ID:PrLMQt4V0
オリンピック選手が言ってるんだから
暴言・体罰指導で強くならないんじゃないのか
903名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:50:49.17 ID:k5C+OjZs0
あ、JOCじゃ無くて全日本柔道連盟だったね。
904名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:50:52.93 ID:F4UNje250
>>885
おまえのような甘ちゃんは解らないだろうが
プロの格闘技、特に海外勢なんかは、いかにライバルを潰すか
そういう連中の集まりなんだよ
怒鳴り散らすくらい当たり前
学生の部活レベルと混同してんじゃねえぞw
905名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:50:54.89 ID:5eujNOEZ0
>>898
どうして体罰を禁止すると柔道も禁止しなくてはいけないの?
906名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:51:10.51 ID:J+tn1k2i0
ここまで山下無し
907名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:51:26.66 ID:6SixGxYd0
>>891
あの当時の日本を発展途上国とするのは機械産業と医療の面だけでしょ。
908名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:51:47.32 ID:f/lAVRw70
>>898
一本背負いな指導時

生徒>教官、今のは少し強すぎではありませんか?もしかして体罰??」
教官>・・・
909名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:51:48.91 ID:Oc/gOZdn0
まぁ、暴力に頼る器しかない指導者は
これからどんどん訴えられていくんだろう
それでいいよ
910名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:51:59.38 ID:F4UNje250
>>899
だからそれくらいの精神力じゃ
格闘技のプロではまずやっていけないってことw
これだからウンチはwww
911名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:51:59.80 ID:zShGXmVRO
桜宮高校の関係者何とか言えwww
912名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:52:14.56 ID:RIQFPACN0
こういう輩はノリオの本読ませた方がいいな
913生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 04:52:25.55 ID:2f+W6dfAO
>>862
知り合いが米国でハイスクールの教師をやっているんだが、黒人は別にリズム感が特別に良いわけでもないし、走るのが速いわけでもないとか。
ただ、黒人っていうのは個々の才能に大きな幅があって、まったくできないやつととんでもない才能の持ち主とに分かれるんだそうだ。
それは運動だけでなく学問も同じで、中には天才もいる。
黒人が、ヒトという種のベースなんじゃなかろうか。

と、すまんの。
あんまり関係ない話を書いてしまった。
914名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:53:16.34 ID:6SixGxYd0
>>899
いやw
是非を問うてるんじゃなくて、『本人』が困ってないからそういう生き方をしてるんだよ。
って事だけ。
915名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:53:27.60 ID:zFFgQOL50
>>887
大和撫子ちゃうで!ナデシコやで!
916名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:53:58.07 ID:feHD+n860
>>905
巴投げだって何百発も続けてやったら暴力と騒がれるだろ
柔道技ではあるのに
その時「加減するべき」と言うか?
「柔道なんて野蛮なものは廃止するべき」と言うか?
917名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:54:30.76 ID:oIjHj8690
>>913
アフリカの黒人の間でのDNAの差異は
白人と黄色人種のDNAの差異なんかとは較べものにならないくらいデカイらしいからな

人類のプロトタイプに近い分、個体差が大きいんだろう
918名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:55:29.11 ID:VBk4CfYW0
乙!
919名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:55:29.48 ID:wPJ+Wn5b0
>>904
でた感情論、「俺は分かるから正解、お前は知らないから不正解」
だからそれも体罰論と同じで、安易な反論の仕方なのよ、構図も同じ
ここの馬鹿はみんなその方法論をとって俺に負けるだろ、みてないのかドアホ

じゃお前は何を知ってる、では体罰の有用性をかたってみろ、論理でな
しってるというなら結果があるという意味だ、つまりお前が指導者であって結果を出してるという意味だ
ではお前などこで何を指導して、結果はなんだ?提示出来ないなら妄想と断定する

した意味不明、それは体罰の有用性ではない、最低限の根拠も提示してないやり直し
学生とプロが違うならその詳細を説明せよ、「違うから違うんだよ!」で済むなら
俺に反論すらできないという意味になるが?
なら俺はこういう「俺がただしいから正しい、お前は間違いだから間違いなのだ」で終わりだ
お前と同じことをいうとそうなるが?いいのか?その場合どちらが正しいといえるのか書いて見ろ
920名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:55:31.12 ID:DRF7gEvdO
薫ちゃんの貞操が無事ならいい
921名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:55:32.52 ID:oIqdjImV0
>>894
え、園田デスブログに載ったのか?w
922名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:55:57.94 ID:JzuQb8MF0
>>885
それは基本的に排除の論理なんだよな
まあ抑止力としての暴力を働かせなければ、脱落者は出てくる
逆に言うと脱落者を出すことを前提で社会を作り代えなければならない。
街にストリートチルドレンが溢れることも前提でね。
世界がとか時代の流れがみたいなこと言ってるやついるが、
今先進国がたどってる新自由主義グローバリズムの道は地獄への道だぜ。


>>893
えっ?
ホモ勝谷が戦前から体罰は禁止されてるって言ってたけど?
923名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:56:56.10 ID:zFFgQOL50
マサイ族に視力8がいるらしい
924名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:57:21.56 ID:qAOewEku0
殴るのはNG、練習もあまりに大量にやらせると騒ぐのでソフトに。
次のオリンピックが楽しみです。
925名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:57:31.64 ID:hSOkMt6H0
まあ体罰の絡んだ問題は今どうしようもないね
どっから来たのか何しに来たのかよく分からない連中が
そこら中で頑張ってるのが実感できた
926名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:58:08.95 ID:Oz/uvr2f0
>>904
ならライバルをやっつける技やら、ソイツの情報を事細かに教えるべきだわな。

体罰や暴言よりそっちが大切だろ?アホでも分かる理屈を無視してるから選手に告発されてるんだろうに
927名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:58:17.04 ID:wPJ+Wn5b0
>>914
アホか、どうやってニートの心情をお前だけが分かるんだよww
それが反論か?アホの極みだろ
じゃなんでニート引きこもりが社会問題になるんだよw
問題ないなら事件もないはずだろw
そもそもニートなんだから生活保護受けるしかないだろ?事実として
本人の気分なんて無関係で税金が投入されるから問題があるんだろうに

なにが当人が困ってないだ、お前が困ってないと思い込んでるだけだろ
そういうのは他人にいうな、意味が無いから、他人に話しをふるな迷惑
消えろ
928名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:58:31.40 ID:04o8H2rH0
>>920
最近化粧した顔しか見てないから忘れてそうだけど物凄い顔つきするんだぞ。
そしておっそろしい身体能力と技をもって敵を刈り取るんだぞ。
それでもいいのか。
929名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:59:18.54 ID:oIqdjImV0
>>921
何処の法律だよ。
930名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:59:25.15 ID:5eujNOEZ0
>>900

それは俺が代案を出さなければ成らない理由にはならない
説得力って俺の何の説得力よ
なんで説得力が出るからってそれを出さなきゃ成らないのよ
お前の前提は人の失敗に対してはペナルティを与えるべきである
この根拠を聞いてるだけ



それならその根拠を示してほしい
その方がこんな何回もやりとりするより面倒では無いと思うよ
931生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/30(水) 04:59:26.34 ID:2f+W6dfAO
>>891
江戸時代のことをちょいと調べたら良いと思うよ。
江戸中期以降の識字率は、日本全体で50〜60%と言われている。
これは当事の世界をみても、他の追随を許さないダントツのトップ。
百姓も町人も、読み書きそろばんは必須の教養だった。
農村には、高等数学サークルまであって、百姓が楽しんで数学の問題を作り、解いて楽しんでいた。

ちなみに産業革命後のイギリスで、識字率は30%くらい。
932名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:59:44.34 ID:F4UNje250
>>919
体罰と訓練は別物だからな
少々の事で体罰されたから自殺するとかプロ失格って話
おまえアスペルガーだろ?
933名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:00:12.85 ID:zFFgQOL50
寺子屋
934名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:00:58.54 ID:UImBM3990
この前捕まったドラゴンの一員に顔が似ててこわい。
935名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:01:04.33 ID:qAOewEku0
>>928
アチラのしまり具合も強烈だろうなw
936名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:01:08.55 ID:5eujNOEZ0
>>916
体罰を禁止すると柔道技も禁止することになる
だから柔道自体が出来なくなる、と考えてるわけ?
937名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:01:11.58 ID:VzizaUPm0
どんどん出てくるね。
体育会系の犯罪。
938名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:01:27.55 ID:wPJ+Wn5b0
>>922
どこに排他がある、そういう妄想を左翼的という
人の意見にレッテル、勝手に概念を付加して結論を出すな
注意を何度もして、活動を停止だろ?何が排他だよ、寛容だろうに
排他主義ってのは能力いかんでいきなり切るとか、能力以外のもので切り捨てることだろうに
論理性がないぞ?
したまたまた左翼主義、いきなり部活動の話しがストリートチルドレンw?
あのな部活動なんだから部活にでられてる経済基盤が家庭にあるのが前提だろw
なんでいきなり家庭がなくなるんだよwアホだなー

深夜ってこんなアホ揃いなのかー理解したよ世捨て人の集まりだな
939名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:01:29.70 ID:oIjHj8690
>>927
なんか全部いっしょくたにしてるけど
生活保護の受給者が増えてることとニートが増えてることは
基本的に別の問題だよ

ニートの多くは生活保護が受けられないだろうし


なんかお前って
世の中の社会問題が全部ひとつながりになってて
それを同時に解決しなきゃいけないとでも思ってない?

何かしらの薄い因果はあるかもしれないけど
体罰は体罰だしニートはニートだし生活保護は生活保護だよ
940名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:02:26.37 ID:fMNRYRnk0
これで少しは理論派の指導者が日の目を見るといいなあ。
バンジージャップだっけか変なトレーニングさせられてたよな、柔道日本代表。
理論を体現できる柔道なんて魅力的だと思うけどなあ。柔道解説の語彙の乏しさは異常だった。
平井伯昌さんや須藤元気さんみたいな指導者が増えてくることに期待したい。
941名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:02:47.96 ID:oIjHj8690
>>930

予告通りの「知らんがな」


なんで?
お前が有用じゃないって思うならそれで構わんよ
「仮に有用だとするなら」って前置きして他の部分だけ読めば?
942名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:03:03.76 ID:wPJ+Wn5b0
>>932
プロ失格なんて書いた覚えは無い
アンカ間違って無いか?自殺なども書いた憶えもないが
943名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:03:06.19 ID:JzuQb8MF0
>>919
体罰なしのほうが有用だというのも全く科学的に証明されてないけどなw
体罰は建前上禁止されててその手の研究ができないのだから仕方ない。

あるのはいくら体罰バッシングしても体罰は消えないという事実。
それがなぜかというと体罰する監督のほうが成績を残す
成績を残すがゆえに力を持つ、そういう背景があるから。
体罰なしの方が選手が育つなら自然と体罰は消えるよ。

ぶっちゃけ実力主義を反映させただけじゃ体罰はなくならない、体罰なしじゃ強くならないと内心わかってるから
政治力を使って体罰を消そうとしてるんでしょ?体罰完全否定原理主義者って。
944名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:03:08.72 ID:tTpC2K16O
日本の体育会系ってどうなってんの?欧米諸国からみたら野蛮人に映ってると思うよ。
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/30(水) 05:03:30.13 ID:jA/yY2xU0
相撲の時と一緒。
日本の伝統を潰していく。
歌舞伎役者のスキャンダルもそう。
日本文化が心底嫌いな人達。
946名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:03:41.89 ID:feHD+n860
>>936
仮にその方法で止めないならどんな方法でその状況を止める?
「加減するように」だろ?結局は。
格闘技なんてものは訓練も体罰も紙一重のところにあるんだから
947名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:04:26.06 ID:pWL9uy3H0
ID:MEXQGi450

レイソルは残ったのに日立は潰されたし、なでしこのほうが扱いでかくて気に食わないのは分かるけど
そろそろ寝たら?中田さんw
948名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:04:30.63 ID:3vJcZTdj0
柔道連盟か協会か知らないが選手たちから全然信用されてないことはわかった
949名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:05:06.45 ID:F4UNje250
>>926
相手も同じように研究してきてるから
対策練ったところで相手の戦い方が違うから駄目でしょ?w
想定されない事態が起きるのが相手のあるスポーツ
ましてや格闘技は一瞬で形成が逆転する物だから
予想外の事が起きたらパニックになる
精神を鍛えることは非常に大切
950名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:05:15.67 ID:p9u4hHKA0
>>944
別に外の目を気にする必要はない
951 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/01/30(水) 05:05:30.08 ID:WdF11Mlm0
オレの出た高校みたいだな。
952名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:05:32.07 ID:zFFgQOL50
高校野球の入場行進と選手宣誓が笑える
どうにかならんか?
選抜でどこかの学校が何かやってほしいわ!
953名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:05:33.82 ID:6SixGxYd0
>>927
いや
困ってないじゃん。
生きて行けてんじゃんw
954名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:05:48.86 ID:wPJ+Wn5b0
>>939
別の話だろ、一緒にしてると書いてるか?
どこに書いてるか書いて見ろ

おれは「その先に生活保護など社会に影響がでる」と

わざわざ

断って書いてるんだが、お前感情でレスしてるな

>ニートの多くは生活保護が受けられないだろうし
論拠を、そうは思えないし、受けられなくとも労働における国の税収は減るだろ、アホか

>それを同時に解決しなきゃいけないとでも思ってない?
書いたことがないので、思ってないと断言できる
お前がそう理解した箇所を提示しろ
955名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:05:56.29 ID:JzuQb8MF0
>>944
イギリスとカナダは体罰復活したんだろ?

もともとイギリスのボート部とか仲間の結束を固めるために新入部員をフルボッコにする儀式もあったんだし。
そういうのを過度に問題視しだしたあたりからイギリスはどんどん落ち目になっていったよな。
国ごと外資に乗っ取られて中身スカスカ。
956名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:07:14.09 ID:5eujNOEZ0
>>941
人は不完全な生き物である
だからペナルティを与えるべきである
なぜペナルティを与えるべきか、という根拠は無いわけではないが、
面倒だし有意義だとは思えないので答えません
これがお前の回答でいい?
残念だな
気が変わったらぜひそのペナルティを与えるべきである根拠とやら教えてくれよ
957名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:07:49.84 ID:27pe+ScU0
他の競技でもドキドキだろうな。
馬鹿はどんどん表に出した方がいい。
958名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:08:11.12 ID:5eujNOEZ0
>>946
体罰を禁止すると柔道技も禁止することになる
だから柔道自体が出来なくなる、とお前が考えてると思っていい?
959名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:09:07.66 ID:KhIRWTEP0
>>916
それは加減するべきだろ。
マラソン選手に毎日100km走れとか言うのと同じ。
なんでもやりすぎたらダメなんだから、そこは指導者がどれだけやるか見極めないといけない。
960名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:09:44.89 ID:hSOkMt6H0
関係ない話する奴多すぎて
さすがに柔道がかわいそうやん?
961名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:09:59.77 ID:kuTjSyzk0
女子柔道選手は他の女子スポーツの選手よりも子供の頃から指導者に叩かれた経験は多いと思うんだが
その彼女たちが訴えるということは、かなりヒドい暴力があったんだろうな
962名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:10:04.04 ID:ygq0CB6F0
高校生の部活と一緒にするのはおかしいよ。
例えば、「もっと足を前に出せ!」、って竹刀で足をポンと叩くのすらできなくなって、
「もうちょっと足を前に出していただけないでしょうか」みたいな指導しろってか。
もう柔道終わりかも
963名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:10:30.98 ID:u2gAm48J0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130130/k10015154101000.html
>園田監督は2008年11月に就任。
>去年夏のロンドンオリンピックでは金メダルは1つに終わり
>前回の北京オリンピックを下回りましたが、
>理論的な指導方法に評価が高いことなどから、
>去年11月、次のリオデジャネイロオリンピックまでの続投が決まりました。


柔道界の理論的な指導方法とは暴力やパワハラだったのか
964名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:10:34.35 ID:wPJ+Wn5b0
>>943
有用です、体罰は害になるからさ
害になるものを排除するから有用
害とは身体的な欠損によるパフォーマンスの低下、心理的作用によるデメリット
法的には海外で体罰をすれば処罰される
以上が有害であるという論拠

科学的にも法的に根拠があるから、欧米ではしてない

>ぶっちゃけ実力主義を反映させただけじゃ体罰はなくならない、体罰なしじゃ強くならないと内心わかってるから
>政治力を使って体罰を消そうとしてるんでしょ?体罰完全否定原理主義者って
それはぶっちゃけるとは言わない、妄想という
ぶっちゃけるとは「失礼だろうがシンプルに強引にまとめるとという意味」であって、意味のはまとめたことにならん
そもそも体罰とは指導者の都合、組織の引き締めであって、効果といっても平均レベルに引き上げるぐらいしか脳がない
やらなければ叱られる、そんな指導でトップなど狙えるわけがない

では聞く北島は浅田真央はイチローは体罰でトップになったのかね?それが答え
965名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:10:49.79 ID:JzuQb8MF0
>>931
階級主義のイギリスと、寺子屋を比べてる時点でお前はアホ
前提条件が違いすぎる。
識字率100パーセントのイギリス支配階級と識字率そこそこの日本の平民比べてどうすんの?
そういうミスリードを平気でやらかすやつがやれ統計だの科学的データだの
少しは恥を知れよ。
966名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:10:54.15 ID:jbq0nn2g0
これってプロの柔道家の話でしょ?
部活レベルじゃないしwwww
試合になると相手は頭突きしてくるわ
サミングしてくるわ
日本以外が対日本包囲網しいてくるわで
精神鍛えないと絶対にだめでしょw
967名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:10:54.61 ID:oIjHj8690
>>956
いいよ

横レスするならもう少し上の方のレスも見てるかと思ってたけど
一応、よくない行為をしたときにそれがよくない行為だと学習させる手段として
『叱る』って手段が有用だと思うからとかなんとか書いてるけど

じゃあなんで学習させる手段とし(略)?って聞かれそうだから
それも「知らんがな」ね
968名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:11:38.11 ID:wPJ+Wn5b0
>>955

>もともとイギリスのボート部とか仲間の結束を固めるために新入部員をフルボッコにする儀式もあったんだし。
それたんなるイジメだろ、指導者における体罰と全く絡んでないし
論外だな
969名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:12:30.93 ID:wPJ+Wn5b0
>>966

お前もおかしな奴だな、プロじゃなくこいつらはアマチュアだろ
おバカだねええ
970名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:12:43.31 ID:feHD+n860
>>958
体罰と訓練の境が曖昧になった暁には、その結果が待ってるんじゃないか?
971名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:13:07.38 ID:tTpC2K16O
体罰しなければ鼓膜破れたり大怪我するような事は絶対無い。こんな単純な理屈がわからない脳筋教は狂ってる。だからカルトだって言ってんの。今回の件を足がかりに徹底的に駆逐してほしいね。
972名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:13:57.69 ID:wPJ+Wn5b0
5人ほど論破したが、過去最高だな
寝る
973名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:14:11.97 ID:qDmDUyC10
この監督今大問題になってるのに辞任しないのかね?
まさかこのまま続投するの?
974名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:14:39.70 ID:JzuQb8MF0
ニートは雇用の問題もある
引きこもりは不登校
不登校の原因は、DQN野放し体罰なし教育だよ。

昔は登校拒否してたのは教師に殴られてたDQNのほうで、
教師が登校拒否のDQNを引きずって学校に連れて行こうとしてそれが社会問題になったりしてた。
今は立場が逆転してDQNは野放し、いじめられっ子が不登校の引きこもりなってる時代。
975名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:14:47.99 ID:jbq0nn2g0
>>964
でも海外は体に害のある薬物つかってるからね
オリンピックで見つかるのは使用者全体の1割にも満たないってのが通説
っていうか柔道自体が格闘技でしょ
少々打たれないと強くなれないしwwwww
976名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:15:22.70 ID:qAOewEku0
>>421

ブラジルは世界最凶の殺人超大国だからな

でもラグビーやアメフトやホッケーや野球はクソ弱いよ
ブラジル
977名無しさん@13周年:2013/01/30(水) 05:16:17.74 ID:vtDOfMoNO
暴力耐性が高いはずの柔道の選手が訴えるんだから、尋常ではない暴力が行われていたんだろう
978名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:17:01.24 ID:zFFgQOL50
テレビでやらないの?
979名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:17:06.98 ID:Oz/uvr2f0
>>949
その相手の情報を供給するコーチを減らして精神論に特化したら強くなったか?告発っていうオマケが付いてきたのはアホでも分かるけど
980名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:17:57.12 ID:wPJ+Wn5b0
>>974
2行までの論理と3行目の論理に飛躍がある
3行目の結論が意味不明
その間を書け

そもそもここで話されてるのは部活動での体罰指導であって
教育指導ではない、論点が違うぞ
981名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:18:00.65 ID:5eujNOEZ0
>>967
よくない行為はよくないと教えるべきだと俺も思うよ
そしてペナルティはそのための強力な手段だ
だけどそのためにはペナルティを与えるだけじゃなくて、
説明するという方法がある
ペナルティを与えると、その分野を嫌いになったり
指導者がいない所ではサボったりするようになる
またペナルティによってはそれ自体が非道徳的である
だからペナルティより説明して教えた方がいい思う
982名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:18:06.43 ID:0aOOdEm2O
>>537
薄いどころかマイナス効果しかないけどね、科学的に
983名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:18:12.83 ID:jbq0nn2g0
>>969
柔道で生活してるって話だろ?
それ位も解らないの?
あら探し大好きだねw
984名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:19:29.14 ID:oIjHj8690
>>981
へー、普通だね
俺は場合に応じてペナルティも説明も両方つかうべきだと思うよ

お前は違うの?
985名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:19:29.46 ID:YiO4m1PS0
>>964
文章が読みにくい。
986名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:20:02.39 ID:5eujNOEZ0
>>970
体罰を禁止すると
体罰と訓練の境が曖昧になるという前提としているよね
それは本当にそうかな
ペナルティとしての柔道の技を使うのと
技の練習としての柔道の技は区別することは難しくないと思うが
987名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:20:09.34 ID:qDmDUyC10
1面にずらっと並んでるな
愛のムチとは程遠かったが
五輪代表選考の権利持ってる人だから誰1人逆らえなかったって
柔道連はこのことを1ヶ月隠蔽してたとのこと
988名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:20:28.52 ID:feHD+n860
ちなみにオバマとかはアメリカンプロレスにも難色を示していたな
ビンスマクマホンがめちゃくちゃ怒ってた
989名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:20:29.26 ID:wPJ+Wn5b0
>>983
サラリーマンも公務員である警察官はプロなのか?
お前な、子供?そんなことをいう人間なんて世界でもわずかだぜw
じゃ親にきいてみなよ、五輪強化選手は柔道家はプロですか?って
そもそもプロ活動すると連盟なりから除籍されるはずだ、吉田もプロに転向してペナルティーがあっただろ?
アホ
990名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:20:54.11 ID:0aOOdEm2O
>>572
暴言やパワハラ封じられたら困る自称指導者は不要だ
991名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:21:26.60 ID:5eujNOEZ0
>>984
違うね
ペナルティには>>981で上げたようにデメリットがある
それによくない行為をよくないと教えるという目的だったら説明するだけで十分だから
なぜお前はそれでもペナルティという手段を使うの?
992名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:21:42.66 ID:oIjHj8690
>>989
プロって言葉にもいろんな意味があるんだよ。
993名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:21:50.76 ID:wPJ+Wn5b0
>>985
読みにくいというなら理解してるということになるが?
だって理解出来ないなら理解出来ないと書くはずだ

反論ではなく、それはお前が理解出来ませんと言ってるだけ
俺はしらん、反論がないなら消えろ
994名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:22:02.69 ID:jbq0nn2g0
>>989
世界的に柔道はプロ化が進んでるんだが
無知って恥ずかしいね(^^)
995名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:22:17.35 ID:oIjHj8690
>>991
「場合に応じて」って書いてあるじゃん

優れた揚げ足取ラーは相手の書いたことをちゃんと読んで揚げ足取りをするものだぞ
996名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:22:19.31 ID:Kfl2ZR1x0
体罰、特に平手打ちはよくないよ
可哀想に、みんなあんな顔になっちゃって・・・
997名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:22:36.23 ID:wPJ+Wn5b0
>>992
無いね
柔道に関しては絶対にない、吉田、石田、小川で証明済み
998名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:22:47.16 ID:YiO4m1PS0
>>993
改行が下手だから読みにくい
999名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:22:58.33 ID:dSciw4HiO
女のアナルは何故臭いのか?
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:23:09.02 ID:jbq0nn2g0
>>989
プロフェッショナル (英:Professional)、略して「プロ」は、本来の意味は「職業上の」で、
その分野で生計を立てていることを言い、「公言する、標榜する」が語源である。

アホwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。