【映画】山田洋次監督と久石譲氏が現代の映画音楽を痛烈批判「画面をなぞっているような音楽が多すぎる。ハリウッドは特に最悪」
1 :
五十京φ ★:
映画『東京家族』で初めてタッグを組んだ山田洋次監督と作曲家の久石譲が1月25日、久石が招聘教授を務める国立音楽大学にて
250名の学生を前に行われたトークセッションに出席。映画や音楽を巡る現状について熱く語り合った。
山田監督が監督生活50周年記念作品として、現代の家族の在り方を問うた本作。
1月19日に封切られ、この日で観客動員数は50万人を突破した
音楽家の卵である若者たちを前に山田監督は「音大というのは憧れの場所。今日は久石さんの“伴奏”のようなものです(笑)」と語る。
今回、監督作品81作目にして初めて久石さんに音楽を依頼したが「もちろん(久石が担当した)作品は拝見していましたし、
ぜひ一度、お仕事させていただきたいと思ってました。映画音楽は映画が好きな人じゃないとダメなんです」と
念願かなってのタッグ実現を嬉しそうに振り返った。だが映画監督にとっては音楽家との仕事はなかなか気疲れするもののようで
「最終的なイメージは作曲家の中にあるんでね。とても気を使うんです。お見合いのようにドキドキします」と語る。
一方の久石は今回の仕事について「苦労しましたよ!」と告白。「普通、2時間の映画にだいたい50分から60分くらい音楽が付くんですが、
今回は2時間半くらいの映画で音楽は25分くらい。平均して40秒から50秒くらいの曲が多いんです。短い音楽を書くのは難しいんです」と述懐する。
しかも監督からは「空気のような音楽」というリクエストがあったとか。久石自身、何度か撮影現場に足を運びつつイメージを
膨らませていったそうで「芝居の邪魔にならずにそれでもどこかで共存するものとして考えました。いかに薄く書くか? でも痩せちゃいけない…。
工夫する中で新たな発見がありました」と明かす。(
>>2あたりに続く)
2013年1月28日 16:02 (ぴあ映画生活)
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=1642755 関連スレッド
【映画】山田洋次監督が芸術文化に関する日本の学習環境に苦言「韓国や中国は国策として力を入れている」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359119732/
2 :
五十京φ ★:2013/01/28(月) 22:15:25.61 ID:???0
(
>>1の続き)
映画音楽の在り方について山田監督が「映画音楽を学ぶ場や研究する人がいないのが不思議」と語ると久石は
「論理的、学問的にやらないとムードで曲を付けることになってしまう」と深くうなずく。
さらにいまのテレビドラマやアメリカの大作映画の音楽について久石は「画面をなぞっているような音楽が多すぎる。ハリウッドは特に最悪」と
辛辣な言葉を浴びせる。「情報を知ることで物事を知ったと勘違いしている」という久石の嘆きに山田監督も大いに賛同し
「情報という言葉が映画を貧しくしている。いまの安っぽいドラマは情報だけで成り立っている」と語り、
情報をただ伝えるのではない情緒や感情があることの重要性を学生たちに説いた。
この日は学生たちからの質問にも答え、行き詰まったときの打開方法を尋ねられると山田監督は「しょっちゅうそんなことばかりです」と苦笑。
「『それでいい』と言えるものが見つかるまで粘るのが監督。『そうじゃない』と言い続けて最終的に『それだ』と言い切れるのが
監督というものの才能だと思います」と持論を述べた。
久石は本作のために書いた楽曲「東京家族」を自らピアノを演奏してチェロ奏者の花崎薫とのセッションで披露。
山田監督は「映画の画面が浮かんできます」と目を細めていた。
(了)
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:18:52.05 ID:lh70/wuoO
ロックとかメタルっぽい曲が増えたよな
4 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:19:17.59 ID:p2acyl3T0
たしかに
バックドラフトとロックみてーな音楽ばっかり>ヒャリウッド
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:20:15.28 ID:v9ykWQO50
ハンスジマーの悪口はそこまでだ
かと言って邦画がいいとは思えんな
むしろ酷いのが多い
シナチョン大好きコンビがまた吠えてんのね(笑)
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:23:16.91 ID:+aaB6K1G0
とりあえず箱根駅伝のテーマ曲は元に戻してもらおうか
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:23:19.03 ID:AlhkQwx40
謙虚に、オレが知って範囲でいうと、
ナウシカよりヤマトの音楽が間違いなくいい
11 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:23:30.05 ID:2nNqrhBA0
俺は違うぜ!ってこと?
佐藤直紀のことか
でも久石さんアンタも結構わかりやすいよ
ここでこういう旋律持ってくればいいんでしょ?ってドヤ顔が思い浮かぶもんね聴いてて
14 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:25:46.96 ID:W+RRoloo0
お前の映画も酷いんだからそろそろ黙れよ
坂本より久石のほうが才能あるとおもう
陽水の「飾りじゃないのよ涙は」のアレンジは良かった
17 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:26:42.52 ID:r2SD5Irl0
久石の音楽ってそんな偉そうなこと言えるほど
「画面をなぞっているような音楽」から離れてるか?
落ち目だな こういう事言うようになると
情けない
19 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:28:20.24 ID:1mcVhzyQ0
おれは、なんとか製作委員会が製作した邦画は見ない事にしている
ぎゃーぎゃーわめいたり、上辺の表現だったり、つまらない最終だったり、時間の無駄が多い
そもそも、邦画はなぞるような映像がない
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:28:44.89 ID:Opni87MtO
>佐藤直
全体的に良い部類
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:28:52.35 ID:Mj0YbzkjO
「朝鮮映画は土俵にすらあがってない」まで言ってくれよ
情けない・・・日本人の監督が「ハリウッド映画」を批判するときほど情けないものを
感じる場面はない。
まずはお前たちの糞クダラナイ映画をなんとかしろ。
24 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:30:19.69 ID:TggvtCh/0
去年の邦画興行ランキングだけど、心に残った音楽ある?
1 BRAVE HEARTS 海猿
2 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
3 テルマエ・ロマエ
4 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
5 おおかみこどもの雨と雪
6 映画ドラえもん のび太と奇跡の島〜アニマルアドベンチャー〜
7 ポケットモンスター ベストウィッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ 2012
8 ALWAYS 三丁目の夕日'64
9 名探偵コナン 11人目のストライカー
10 るろうに剣心
25 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:30:21.61 ID:8+tnSFcz0
男たちの大和とかいう映画のBGMが思い切りパクりに聞こえたんだが
世間の評価は低いけど「教祖誕生」の音楽が好きだ
27 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:31:38.69 ID:83KzWRNu0
何を言おうがハリウッド映画の方が面白い。
久石の作る音楽も全然良い音楽だと思わないw
せいぜいオレ様正義で
自分を認めない奴を「分かって無い馬鹿」扱いし自己満足して
自分の殻の中に引きこもってろジジイw
>>24 この中だと踊るとおおかみこどもしか観てないけど
おおかみこどもは映画そのものはまったくおもしろくなかったけど音楽は良かった
これも、フジの亀山映画が広めた弊害だよなぁ。
顔のアップの多用と、大きな音慣らしとけば、視聴者は飽きない。っていうのを
ドラマだけじゃなく映画にも持ち込んだ罪人。
(ハワード・ショアは)いかんのか?
31 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:34:19.76 ID:p7o3tHsN0
ジブリ映画のひでえ棒読みにも何か言ってやれよw
役者使うなら、上手い役者使え
NHKなんてBGMで泣きどころをアナウンスしてるぞ
33 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:35:31.00 ID:rUw1tooy0
トトロはいい音楽だよね
アメリカの音楽は癒しがないよ
34 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:35:37.65 ID:JtYCOLvK0
日本が国策なんかしたら
国が口出すなって言うんだろ
ヴァカサヨキチガイって
モスピーダは良かったな
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:36:47.87 ID:yyFgvb2l0
アニメのBGMで食える作曲家はいい作曲家
久石みたいに特定の有名スタジオと癒着してる場合は除いてね。
文化の違いだわ
邦画を向こうで流す時はBGM増やすらしいし
邦画見ると静か過ぎると言われるのも納得だよ
久石さんの音楽って
結構ベタベタなイメージだけど
別に嫌いじゃないけどね
だからと言ってハリウッドはやっぱすごいみたいなのもちょっとなあ
きっとハリウッドというかアメリカの映画監督も
>>1みたいなハリウッド批判してたりするんだろうし
隣の芝生は青いのかね
こ…こくりつおんだい
ハリウッドの映画監督達だって
吉永小百合なんか使ってお涙頂戴の映画撮ってる監督に言われたくないだろ
耄碌しすぎたな
43 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:39:14.78 ID:5KIrHCTq0
邦画のほうが洋画より音楽の活用がうまいって?
つ誰がうまいこと言えと(ビシッ
邦画の方がもっとひどかった
ヒックとドラゴンのサントラ最高。
>>17 聞くと情景が思い浮かんでくる曲が多いと思う
伊右衛門ちょっといい
Eテレでやってる坂本龍一の映画音楽講座みたいな番組おもろいよな
マトモな映画を作ってから言え
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:42:43.32 ID:wR+74f+80
>>38 芸術性だとか自分の趣向を完全に排除して、売れる音楽を作ることに徹底してきた人だからね
山田洋次は説教クサイからちょ〜っぴり苦手だか
久石譲は映画評論や発言が良い事言う
賢いんだろうと思う
ハリウッドが最悪ならテレビ局の絡んでる邦画とかもう
「映画みたいな何か」でしかないよ。
家のリフォームだけでなく、他の番組や映画で使ったBGMまでビフォーアフターしてしまう、松谷さんのことですね。
>>24 アニメ版るろ剣のOPの歌は画面をなぞるような曲ではなかったなw
55 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:45:59.58 ID:BGn8J9+o0
寅さんは渥美清の芝居がよかった
他の役者だったらシリーズ化されなかったろう
ダイオウイカの音楽酷すぎた
57 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:46:55.82 ID:rUw1tooy0
2000年代以降の映画音楽で耳に付くのなんてあまりないもんな
音楽家も劣化してるんだろ
58 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:46:59.50 ID:l4gN1bFrO
感動的なシーンで“感動しろ”的な音楽がかかるとイラッとする
>>49 なら、貴方の撮った映画を教えてくれませんか?
しかし、いまの洋画で後にずっと残る音楽ってあるか??
ここ数年だと俺くらいの映画普通にしか見ないレベルだと
「パイレーツ・オブ・カリビアン」のテーマくらいしかない。
そもそも映画は見たことないが、それでも知ってるくらいだからこれは。
以前だと
スパルタンXのテーマ
燃えよドラゴンのテーマ
プロジェクトAのテーマ
バック・トゥ・ザ・フューチャーのテーマ
T2のテーマ
スピードのテーマ
ネバーエンディングストーリーの歌
グーニーズのシンディローパーの歌
炎のランナー(?)のテーマ
サウンド・オブ・ミュージックの歌
タイタニックのテーマ
ミッションインポッシブルのテーマ
などざっと軽く思い出しただけでもたくさんあるが。
ちなみに隠れいいテーマは【ドラゴン ブルースリー物語】
>>国立音楽大学
紛らわしいから、何とかしてほしい。
久石の箱根駅伝のテーマは変えて欲しい
喜びの飛行に戻せ
久石のソナチネなんてマイク・オールドフィールドの
チューブラー・ベルズのモロパクじゃねーか
お前が言うな!
64 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:49:09.85 ID:rUw1tooy0
トトロは1回聞けば忘れないよ
あれくらい耳に入ってこないとだめだな
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:50:49.26 ID:onizDrWQ0
ハンスジマーくらいしか才能ある人は浮かばないなあ
>>17 良いか悪いかはともかく
被災市場は画面に縄つけて引きずりまわすような音楽だと思う
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:52:48.57 ID:kwOgzvUR0
ロッキーのテーマとインディージョーンズのテーマ最強
あと印象に残ってるのは、スターウォーズ
あと、オリジナルじゃないけどトレスポのボーンスリッピーとイギーポップの曲
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:53:49.69 ID:G7dyX9eQ0
>>33 なんでハリウッドの音楽だけでアメリカ音楽知った気になってるんだw
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:54:26.65 ID:RPppT6o80
かと言って我を出されてもな
ハンスジマーはブルックナーのパクリぽいよw
>>67 映画のために作られた音楽ではないけど
トレインスポッティングのイギーポップ以外には考えられないってくらいハマってたね
72 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:54:49.19 ID:Q2VqvPvI0
映画音楽の最高峰はロッキー4
異論は認めない
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:55:29.15 ID:BJwojI6W0
>>64 音楽が目立って良い映画と、そうでない映画ってあるじゃん
デルタフォースのテーマ最高!
おまえの映画よりハリウッド映画の方がはるかに面白いけどなw
76 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:56:27.98 ID:kwOgzvUR0
久石譲の監督したカルテットは大コケしたよね
でも、武の映画の、あの夏…やソナチネ、キッズリターン、菊次郎のテーマ曲はみんな好き
77 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:56:51.97 ID:rUw1tooy0
アメリカは音楽だけじゃない国家自体に癒しが足りない
きっと建国の虐殺による始まりから呪われた国家だから根底に恐怖があるんだろうな
78 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:57:20.44 ID:vTw71OI/0
安っぽいドラマみたいな映画作ってるおまえが言うなw
79 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:57:46.56 ID:I7/za1og0
当たるドラマや映画は印象的な音楽を付けてるのが多いと思うよ
80 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:57:49.74 ID:qSkE9ggJ0
映画音楽のセンスといったらやっぱりタランティーノでしょー
曲そのものを映画にしてしまう天才
やっぱりビクターヤングとかロータのころの映画音楽にあこがれるよ
82 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:59:25.84 ID:KB83494FO
小津の映画をなぞってるだけの人が言うの?
自分と違うからってケチつける奴は間違いなくそいつの方が低レベル
価値観を複数持てないクリエイターは例外なくゴミだよ
84 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:59:47.24 ID:G7dyX9eQ0
>>77 なに発狂してんだ?
お前ジブリ以外で日本の音楽何が好きなんだ?
アイドルとかで
85 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:00:56.05 ID:rUw1tooy0
日本の音楽は沖縄音楽だな
やはり独特の音階で癒し効果がある
武満徹に比べたら久石譲だってベタで俗っぽいよ
87 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:02:53.40 ID:3rGIJ2g70
スターウォーズのテーマ、ロッキーのテーマ、ゴッドファーザー、
それぞれ映画独自の世界観にかかせないものだった。
サイコのあの緊迫感。音を消してヒッチコックを見ると、どんな
音楽が恐怖を奏でているか分かる。
88 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:03:57.22 ID:kwOgzvUR0
クルックリンやクロッカーズの曲もいいな
フルメタルジャケットの最後に流れるストーンズの黒く塗れも衝撃的だった
ただのエンディングのテーマ曲と区別できてないのが多いね
久石さんは良くも悪くも音楽で先導してしまうんだよね
それを監督がよしとするかどうかってことなんだろうけど
だからといって久石さんが映画撮ってもね…
しかし、画面をなぞるのは映画音楽の特徴だろう。
加古隆さんの方が好きだな
93 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:05:29.42 ID:CmoQTM51P
せめて半分でもハリウッドに売上げで迫ってから物を言え
音楽が画面をなぞってなにが悪いんだ?場違いなロック音楽でも奏でろってことか?w
95 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:05:49.21 ID:G7dyX9eQ0
久石さんってニコニコ動画の連中にすら、
「ワンパターンのコード展開」って笑われてたんだがw
96 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:07:11.07 ID:SRhXUB7/0
>>95 どの口がそんな上から目線でいってんだよそれw
97 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:07:31.82 ID:eOfqqEpp0
久石の曲ってまったく知性を感じないんだけど
まさに画面をなぞってるような感じ
山田洋次も昔から保守的な映画ばっかり作ってるし
この2人の功績は認めるけど
ハリウッド貶すのはただの同族嫌悪だろ
98 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:07:45.41 ID:3rGIJ2g70
>>91 映画のシーンにただ効果的な叙情や感情の爆発、
その他効果音と変わらない音を与えるだけなのが
今のハリウッドだといっているんだろ。
画面をなぞるのはまったくもってだが、映画をなぞる
のですらなく、映画の心棒になるような音楽が
求められているのだ。
真面目な話をすると、加古隆のファンで、映画は観ていないのに、サントラだけは買うのがここに。
「博士の愛した数式」は映画館で観たが。
「阿弥陀堂だより」や「明日への遺言」や「大河の一滴」は本編観ていないもんなぁ。
やっぱハリウッドほど大規模になると音楽も量産が求められるからかねえ
101 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:08:06.67 ID:G7dyX9eQ0
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:08:08.46 ID:rUw1tooy0
ハリウッドの音楽も急に耳に付かなくなったもんな
最近は映画のテーマもよくわからんし
山田洋次の映画もつまらなくなった。
学校シリーズはもうやらないのかな
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:09:18.19 ID:eOfqqEpp0
最近のハリウッドだとインセプションの音楽とか
ゼア・ウィル・ビー・ブラッドの音楽は良かったと思う
105 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:09:50.22 ID:uiQ/j3fzO
男はつらいよは音楽が素晴らしい
特に、各マドンナのテーマ
頼むから、日本人の映画関係者がハリウッド映画をクサスのはやめてくれ。
なんといってもみっともないし、情けない気持ちになったあと、あんたらがつくる
糞映画がほんとに良い映画だと思ってんの?って、日本の映画ファンはいつも
絶望的な気持ちになるから。
107 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:10:31.81 ID:Irrp61BE0
ベートーヴェンの運命の第4楽章はスターウォーズのテーマでも全然いける
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:11:26.41 ID:qSkE9ggJ0
石井隆の映画の音楽をずっとやってる人もすごく独特で良い
109 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:11:32.32 ID:iEbd49g+0
日本の劇版音楽は、ゲームこそ最高の音楽シーン。
ドラクエのすぎやまこういち、鬼武者の佐村河内守、FFの植松と崎元。
最近ではモンハンの小見山がいい。
ドラマの音楽では相棒・美しい隣人(サキ)・家政婦の三田の人がいい曲を作る。
110 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:12:11.50 ID:iEbd49g+0
逆にアイアンシェフの曲を作る奴。コイツは駄目だ。
111 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:12:21.48 ID:rUw1tooy0
でも批判はするべきじゃないかな
音楽もそうだけど最近のハリウッドはテーマが何を訴えたいかも見終わってもよくわからんのが多いぞ
112 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:12:34.67 ID:BJwojI6W0
「Uボート」のエンドロールの淡々とした雰囲気が好きだな
113 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:13:05.12 ID:3rGIJ2g70
>>107 ニ短調交響曲は4楽章とも同じモチーフで貫かれてるので、
そんなことは不可能。
一楽章冒頭ののタタタターンの変奏で書かれている。
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:13:45.56 ID:3rGIJ2g70
>>113 自己レススマン、ハ短調
指摘されると恥ずかしいので
中坊の時、PCハイスクールという番組で天外魔境UのOPとフィールドの音楽を聴いて
Duoと天外Uで6万買ったけど後悔はしていない
アデルのスカイフォールは素晴らしいよ。
日本以外の世界で売れまくってるのがよくわかった。
そして日本のガラパゴスぶりを再確認した。
117 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:15:56.02 ID:SW5zCNo5O
久石はつべこべ言う前に「スーパー競馬メインタイトル(走る希望を見守ってやろう)」の放送版を売れ!!
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:16:18.72 ID:rUw1tooy0
日本はゲームやアニメでいい音楽家が多いね
映画やドラマよりも深い内容も多いしな
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:17:47.95 ID:Opni87MtO
佐藤直って、それなり良いのが、仕事し過ぎ♪
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:17:49.58 ID:6m7QKoYR0
共産党員の山田さんの映画は何かしっくりこないんだよな
思想的なものか
121 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:18:09.50 ID:SW5zCNo5O
と思ったが、あれは千住明だ。
久石譲の最高作品は「冬の旅人」。
異論は認めない。
122 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:18:20.47 ID:v5bg4QPO0
ジョルジオ・モロダーも最近見かけないなぁ。
123 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:18:46.38 ID:bU5yttJV0
自分は過去のリメイクばっかりのくせに
∩∩ 大 コ ケ 映 画 は ま か せ ろ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ あしたの⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、ジョー /~⌒ ⌒ /
|デビル | ー、キャシャーン / ̄| //`i 鉄人 /
| マン | | / (ミ ミ) |28号 |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
>>111 面白い映画をどうつくるかの話題なら、日本の映画関係者はよそのことを言う前に、
まずは自分の国の映画の批判をすべきでしょ。でも、こいつら絶対に邦画の悪い
ところはいわないもん。
その映画関係者の姿は、Jリーグ誕生するまえの選手全員がどへたくそだっ
た日本代表の選手が、「ブラジルとかドイツとかイタリアのサッカーは、ボールを
足でなぞってるだけで全然だめだね。あいつら弱いわw」っていってるぐらいの
勘違いぶりと滑稽さしかないよ。ほんとに、情けない。
126 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:19:59.31 ID:rUw1tooy0
ゲーム音楽は今は最高峰かもな
じっくりテーマを理解して作曲もできるしな
127 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:20:04.99 ID:4XmP5DPeO
今日初めて最新作ダイハードの予告見たけど、なんか画が軽いというか迫力があるように見せつけてる感じがした
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:21:11.25 ID:LSJMRTBoO
>>1 映画ファンから言わせて貰えば‥‥家族で見れる娯楽映画でも撮ってみろよ!アメリカは大御所でも家族向けの娯楽映画をちゃんと撮って頑張ってるんだぞ。
大御所とおだてられアニメすら超えられないオナニー映画しか撮れない奴が上から目線で語ってんじゃねえよ!
日本の映画音楽のマイベストは王立宇宙軍の飛行訓練のシーンに流れる曲だな
130 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:21:58.98 ID:Irrp61BE0
>>113 >ニ短調交響曲は4楽章とも同じモチーフで貫かれてるので、
>そんなことは不可能。
なにをいってるんだおまえは。
ニ短調だろうがハ短調だろうと知らんが、4楽章とも同じモチーフだと
スターウォーズのテーマになるのは不可能なのか?
法律で禁止されてるのか?
流れるようなかっこいいクラシック音楽だからスターウォーズでもいけると
言ったまでのことで、おまえの言うことはさっぱりわからん
131 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:22:11.95 ID:Q5emGXw60
山田洋次なんか老害の見本だからな
このじいさんに映画撮らせるだけで予算の無駄遣い
132 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:22:56.32 ID:rUw1tooy0
ハリウッドより寅さんのほうが人類にとっては普遍的なおもしろさがあるよ
ハリウッドでこの先ずっと残るものなんてあまりない
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:23:34.52 ID:l8yJQMoZ0
バタヤンでいいよもう
鷺巣さんはどうなの?
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:24:35.16 ID:3rGIJ2g70
邦画がつまらない。っていうのは、昭和40年代から言われてる。
司馬遼太郎がコラムで「邦画はシステムが変わらない限り、面白い映画はつ
くれない。だから国はなにもせずに、全ての映画会社がつぶれるまでほって
おいた方が良い」って書いてた。だけど、司馬さん。未だに映画会社は潰れ
ないんですけど・・・
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:25:28.15 ID:rLdPaeso0
自
意
識
過
剰
劇伴って監督がどれだけ自分のイメージを作曲家に伝えられるかなんだから、作曲家だけの問題じゃないんだよな。
139 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:25:52.12 ID:SW5zCNo5O
>>134 鷺巣詩郎といえばプペペポピー
ジョーさんが言うんだから間違いない。
141 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:26:51.18 ID:Q5emGXw60
142 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:27:03.12 ID:g4pzI74NO
最近の邦画音楽もハンスジマーのパクリばっかやん(´・ω・`)
久石譲が山本直純の男はつらいよのテーマを超えるもの作ったかって言うとそうでもないな
年寄りか子供向けの作品ばっかりで、エンタメの王道を行くような作品を作らなかったこの人達にも
責任はあるんだと思うけどね
144 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:28:12.60 ID:rUw1tooy0
テーマ自体があやふやだから作曲も碌なのできないんだろ
それは自分の信じていた正義自体が揺らいで恐怖にとりつかれてるアメリカ自身の問題のせいでテーマがあいまいになったんだよ
邦画も最近は悪くないとは思う。
ただ、個人的にはフラガールはここ10年なら飛びぬけていた。
ベタな話をいかに面白くできるかは技量が問われると思う。
そして、ジェイク・島袋の曲は琴線に触れるこの映画のためのよい曲だった。
>男はつらいよのテーマ
あのチャラララ〜♪か
心底どうでもいい曲だな・・・
147 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:29:15.02 ID:7fXYS5X10
148 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:29:14.91 ID:vTw71OI/0
寅さんなんて馬鹿の一つ覚えみたいにメインテーマばかり流れてんじゃねーかw
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:30:25.65 ID:LzaraMOBO
うむ、邦画監督ごときに言われたくないと世界からツッコミ待ちでおk?
150 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:32:14.64 ID:rUw1tooy0
寅さんのすごいところは最後は自己犠牲で終わるとこなんだよね
これはホーキング博士の言うように核のくびきから高度文明が生き残る最後の理性のカギとなるものだから人類にとって最後のテーマといえる
151 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:32:41.79 ID:ksQfparS0
久石は別に嫌いというわけでもないけどそんな批判は言えたものじゃないだろ
上野耕路がいったなら説得力もあるけどな
152 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:32:58.44 ID:G7dyX9eQ0
>>109 やっぱ日本はゲーム音楽だよね
一番はFFYだと思うが
あの時代にあの機材であんな音楽作った連中は神
153 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:33:32.73 ID:fwaif6wX0
ロンブー淳
「2ちゃんねるでネチネチ悪口を書くのが生き甲斐のゴミ共は死ねばいいよ。そんなことしてる奴らなんて生きてる価値ないから。」
CGが凄い!みたいに煽ってる映画が多いけどCG処理されてるからこそなんか萎える
日本の映画も外国の映画も
155 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:34:52.34 ID:ssln69+G0
久石さんの曲は「坂の上の雲」のテーマ曲で惚れ惚れしたが、
第三期で自前の歌手(娘)をゴリ押ししてきて3年で興ざめしたわ。
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:35:27.74 ID:r9zwH4Ck0
特にフジの亀山モデルのBGM、最悪だな
157 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:35:34.79 ID:rUw1tooy0
寅さんは時代が早すぎたな
鉄腕アトムもそうだけど今リアルタイムで作っていたなら世界中でヒットしてるよ
>>152 4で一気に進化したと思うけど
6はないわ
くいんしいじょうさん
寅さんの音楽いいぞ
どうしようもない寂寥感にそっと寄り添う
優しい音楽にあふれてる
162 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:38:01.32 ID:Q5emGXw60
マイケル・ベイが監督でCGバリバリで
盛り上げたいところで「さあここで泣いて下さい」って音楽流して
エンディングにエアロスミスのバラード
ジョン・ウィリアムズと久石譲だと
ジョンの方が偉大。
164 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:38:34.85 ID:5IClIKVT0
黒澤明よりも山田洋次が日本史上最高の映画監督だと思う
寅さんは
ニート兄とけなげな妹という日本の原風景だろ
166 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:39:04.29 ID:rUw1tooy0
ゲーム音楽は数十時間聞くし物語も追っていくからホントに心の中まで響いてくるな
日本文化でもっとゲーム音楽家をクローズアップしたほうがいいよ 世界に影響与えてる
168 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:40:44.47 ID:UV8Lbr170
>>24 >テルマエ・ロマエ
のクライマックス、日本人の女とイタリア人の男(アベだが)の別れのシーンで
イタリアオペラ蝶々夫人の男の帰還を夢想して歌う歌、ある晴れた日に 上手い
当然新作じゃないが
黄色いハンカチのあのトランペット、今からでも何とかならないか
確かにハリウッド映画の音楽は画面に張り付いてる。
そのくせエンドロールの音楽だけは妙に勇壮だったり表情豊かなんだよね。
劇中でも所々そういった表情を出して欲しい。
173 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:43:18.67 ID:1/+BzFM/0
伊福部昭か冨田勲辺りが言うならまだ分かるけど、久石譲みたいなつまみ食い
作曲家が言っても、何の説得力も無いな。
>>164 ロードムービー限定だったらそれは言える。
未だに「家族」を越える邦画ロードムービーは無い。
山田洋次(と渥美清)は「男はつらいよ」で才を浪費してしまった。
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:46:37.62 ID:rUw1tooy0
下町の文化が日本最後の砦だな
なんとかしないとなくなってしまうぞ
175 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:46:47.23 ID:/qVmegvMI
こないだのニュースゼロの山田洋次のインタビューが酷かったな〜
中国様ガー、韓国様ガー、もう気持ち悪かったよ
大変なのは今の日本の若者だよ
176 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:47:58.12 ID:k8w3NJuA0
久石はまあいいとして、
おい山田、オマエは役者に頼らないで稼ぐ映画を撮ってから喋れや。
山田洋次監督作品ってひとつも見たことないわ。
こないだ死んだ大島渚もそうだけど、日本人監督って過大評価だろ。
ハリウッドはハリウッドでいいんだよ
もっと色んな映画が配給されるように働きかけるべき
179 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:50:38.96 ID:eOfqqEpp0
>>164 見る目なさすぎるだろ
映画はもとより芸術全般において理解力なさそう
好き嫌い以前の問題
子供の頃男はつらいよはみんなでバカにする映画だった
最近調子こいてる
正直久石も個性無いというか
もののけの音楽がラピュタでかかってても変わらない感じなんだよね
現代音楽ってものでもないし、CM曲って感じだ
>>177 フェリーニとかベルイマンとか大概の人は見た事ないしね
邦画もよく見るよ
むしろ外国の映画よりもたくさん観る
だからこそ思うのは邦画は芸術作品に逃げないで欲しい
ハリウッド映画は極端にエンタテインメントを貫いてるけど邦画はその逆の道を辿る一方だよ
先細りだよ
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:55:59.97 ID:lcUjuimIO
久石も人のこと言えんわ。
川井憲次、菅野よう子、佐藤直紀と比べると音の作りが余りにも凡庸。
挙げ句に娘に坂之上の雲の主題歌歌わしてドラマ自体を見事撃沈させた。
画面をなぞっているような音楽、のどこが悪いのかわからん
音楽に変な主張があると気持ち悪くて見てられない
モリコーネしかないだろ
188 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:57:32.96 ID:f9SB4V7M0
189 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:57:50.85 ID:RPppT6o80
>>185 ありがちで薄っぺらい印象しか伝えないと言いたいんだろう
>>183 映画が「芸術」だとか、もう、いいよな。飽きたわ。
昭和のテレビで、よく日本の映画監督が「映画の芸術性がどうたらこうたら〜」って
やってるのをみたけど、「俺が子供だから映画の芸術性を理解できないのかな?」って
思ってた。だけど、大人になってわかったわ。
日本の映画監督って、昭和の邦画監督なんてとくにそうだけど、要するに西洋コンプ
レックスなんだよ。田舎ものが都会にあこがれるみたいなもんで、「都会ではこうい
うファッションが流行してるんだ〜」って語っちゃってる自分に酔ってるだけの田舎も
んなんだよ。それが日本の映画監督たちで、いまだにそういう層が邦画界に残ってる
からいつまでも映画がエンターテイメントにならない。
北野たけしなんか時代遅れの昭和の監督の代表だね。
192 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:00:36.56 ID:rUw1tooy0
スターウォーズがあと3作で終わればハリウッドも終わりじゃないか
ローマの衰亡を描ききれば現代のローマ帝国のアメリカの役割もおわるよ
193 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:02:17.75 ID:R8l4gCWu0
いいねえ〜
己こそが正しいなんて
その傲慢さには恐れ入る
正解なんて何処にあるんだ
194 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:04:40.02 ID:O7KW/WFF0
久石まさに自分のことだけど自虐なのか
やっぱりスペースバンパイアのテーマが最強だな
196 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:09:35.89 ID:3CVt2kW90
>>173 あー、確かに。 「家族」だけは認めるわ。
「当時の日本」の切り取り方としては、アレは至高の一つだ。
197 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:10:05.47 ID:Q1Jwdlno0
>>191 田舎者が都会に憧れ、都会で評価されたいと思うのは当たり前のこと
しかし田舎者は都会のモードを後追いせるを得ない
それ自体は別に悪いことだとは思わない
都会の文化のほうが進んでるという事実から目を背ける田舎者が一番ヤバい
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:10:09.31 ID:BEYEwb6o0
しかし日本人は自国の批判が多いな
トトロ1曲作曲しただけで偉人だろ 同様に宮崎駿も偉人だ
199 :
43:2013/01/29(火) 00:11:41.39 ID:ZZ7Dz/Rd0
誰も突っ込んでくれなかった
映画じゃないけどJINの再放送で泣いた
こないだのダイオウイカの音楽は久石譲だとすぐわかった
この人のは同工異曲だよな
佐藤直紀と梅林茂の方がいい。
>>192 もうネタ切れが激しいよな。
アバターみたいな駄作が評価されるようなそう言うレベル。
>>184 川井と佐藤はともかく菅野みたいなパクラー挙げられてもな
>>197 いま世界の映画の都は文句なしにハリウッドだよ。だけど、日本の映画監督たちが
ハリウッドでウケルような作品を目指してると思うか?
>都会の文化のほうが進んでるという事実から目を背ける田舎者が一番ヤバい
まさに日本の映画監督たちのことだよ。彼らは自分たちが田舎者であることすら
自覚できていない。田舎者の劣等感から西洋、とくにフランス映画の芸術性に
憧れ、その芸術性をまとうことで田舎者であることから逃れようとしている自分が
分かっていないんだよ。
極東の田舎者がハリウッド映画をこきおろすなんて、>>1の発言なんかまさに
日本の映画監督の代表的な発言だと思わないか?
206 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:18:39.01 ID:BEYEwb6o0
日本は伝統文化に帰ればいいけどアメリカはそれができないからな
だからこそ寅さんやトトロがこれからも日本人ひいては世界に必要になる時代が来るんだな
ハリウッドは確かにBGM使いすぎな気がする。
ハリウッドはネタ切れになると終わりそうだけど、日本はどんどん映画が作れそうだな。
別にそれがいいってわけじゃないけど。
>>208 あんたが観てるのは日本のテレビで流れてるハリウッド映画だろ。
210 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:22:58.51 ID:Q1Jwdlno0
>>205 娯楽映画と芸術映画を分けて考えるべき
娯楽映画における都会はアメリカ、芸術映画における都会は欧州
商業映画だと予算の壁があるからなかなか都会=アメリカで評価されない
というか差がありすぎて相手にすらされない状態
ただ芸術映画の場合はそれに自己表現とか地域性が加わる
だからたけしみたいな時代遅れな人も都会=欧州で評価されたりする
山田洋次のハリウッド批判については同意
明らかにハリウッド映画の方がレベルが高いのに、、、。
212 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:24:37.66 ID:z4lXqXir0
文脈はわからんが、音楽ってのは随分堅苦しいんだな。
まあ川井や佐藤にしても化学調味料の如くシンセ音を使用しすぎだな
演奏したミュージシャンに失礼なほどだと思う。ジマーの影響だと思うが
そこで武満徹ですよ
215 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:26:55.52 ID:Vmv+fDl00
ハンスジマーのバットマンはじわじわ来る感じで好きだが
216 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:26:56.35 ID:KHWMgR1o0
ハリウッド映画の音楽は20世紀前半以前でいえばオペラの後継ぎだから
クラシックに分類すべき。
それに比べれば久石の音楽とかはエスニック民謡だろう
217 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:27:26.55 ID:BEYEwb6o0
たけしもおれはよさがわからないんだよな
あれならアニメのほうがよっぽどいいね
>>209 まじでネタ切れで日本の漫画や赤穂浪士までネタにしようとしてる。
あと、古い映画の続編ばかりだ。
久石譲は神だと思っている
確かにジマーは音楽つけ過ぎな気が
またど素人どもが上から目線で語ってるな
ハリウッドで評価できる映画音楽ってSWのダースベイダーのテーマ曲とジョーズのテーマ曲ぐらいだろ。
223 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:30:41.08 ID:AB/3fA+sO
加古隆
本当は悪党だったリンカーンの200%美化伝記映画とかね。
もう作るものがないのかと。
225 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:32:16.26 ID:BEYEwb6o0
おれはアメリカはスターウォーズ完結させないと思ったんだよね
完結させたら自国の結末も見えて自己崩壊すると思ったからね でもディズニーがやるみたいだよな
226 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:32:30.72 ID:jsjX8SXC0
老害2人が正論を語っている
いやいや
久石、あんたもだろw
音楽でしゃばりすぎなんだよ
武満とか前衛音楽の良さがわからん
ポヨーンポヨーンいってるだけじゃないのか
229 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:34:52.13 ID:T0kDxOYB0
> 情報をただ伝えるのではない情緒や感情があることの重要性を
一理はあるんだが、山ちゃんもそうとうあざとい話にするだろ
昔のサントラならチャイナタウン好きだな
ジェリー・ゴールドスミス天才
久石の音楽は饒舌過ぎる
たけし映画は鈴木慶一が良い
>>225 スターウォーズ一辺倒っていうのもなんだな。
レンズマンとか火星シリーズとかアメリカの古き良きSFならいくらでもあるんだけどね。
ハードSFならアシモフとかヴォクトなんかが書いてるし。
誰か作らないのか?
古すぎてアメリカでも忘れ去られてるのか?
久石は、たけしのサーフィン映画やったとき
「音楽のことを考えてない。
あのシーンは、音楽が入ることを考えたら
もっと違う撮り方になったはず」
とか批判してたな
>>232 たけしの映画ってあまり音楽いらないような気もする。
234 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:38:20.03 ID:/nsW+dFr0
久石譲より菅野よう子のほうが好みなんだがw
235 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:39:17.79 ID:oLsUKla8P
邦画叩いてる奴はチョン
>>210 日本人監督は、自分たちが田舎ものであることを忘れた田舎ものだとしか思えないけどね。
西洋コンプレックスを解消するために芸術家を気取ってるうちに、芸術こそ映画だと信じこん
だ馬鹿野郎たちだよ。
237 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:40:27.17 ID:BEYEwb6o0
映画よりゲームやアニメのほうがクリエイターが好きに作れる時代だから
もうあまり映画には戻ってこないかもな
238 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:41:24.42 ID:tthy2QRpP
映画、ゲーム、アニメ、全部ガラパゴスの斜陽産業だねw
おくりびと、は良かったと思うけど
あれは、エンタメに分類されるんか
トランスフォーマーなんて完全エンタメなんだろうけど、
あそこまでCGクオリティは逆に芸術的に思えてしまう
>>158 俺も好き。
後、宇宙戦争で序盤全く音楽とか無くて、トライポッドが起動すると音楽が鳴りはじめる所もかなり好き。
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:42:58.70 ID:pvZZO9O20
ハリウッドはアクションシーンでドンドコドンドコ鳴り過ぎ
なんなのあれ
らんでぃにゅうまん
山田洋次はともかく、
久石譲に能書き垂らされる筋合はねーよ。
244 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:43:52.26 ID:Q2KLfOqU0
キッズリターンとか最高じゃん
ベタとか俗っぽいってのは言い方が悪い
親しみがあると言ってやってくれ
245 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:43:54.54 ID:XgJlHh580
山田洋次なんて黒澤明が言ってた観客を馬鹿にするような音楽の入れ方しかできないんだからはやく引退してくれ
キッズリターンは傑作だけど、観る度に
久石のメロディが邪魔くさく感じてくる
ソナチネ、HANA-BIも同様に風化した
>>233 アウトレイジは、鈴木慶一らしいけど、全然記憶に無い。
けど、その男・・・に次いで映画として強く印象に残ったよ。
>>237 GAMEもアニメも、やたら凝った作りとストリングスのオーケストレーションで着飾ったような、DTMが楽しくてしょうがない人が作った音楽みたいなのばっかしじゃん。
お手軽プログレPOPみたいな感じの曲ばっかり。
なんでああいうの好むのかなw
たけしの映画こそエンタテインメントって気がするけどな
アウトレイジなんて特に
ゴールドスミスで有名なのはカプリコン1か、水曜スペシャルを思い出してしまうが
ブレードランナーのヴァンゲリスもいいと思うけどな
251 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:47:52.64 ID:wRoH1jQ80
アウトレイジの音楽よかったな。
サントラを車の中でかけてアウトレイジごっこする。
向こうの映画でも昔のを見ると結構静かな場面もあって
俺はそっちの方が好きなんだけどな
2時間のうち半分が音楽ってのは多すぎる気もする
253 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:48:01.16 ID:bXjS55LZ0
キメェ音楽作って悦に入ってんなよゴミ老害
日本映画にしろドラマにしろ、音楽で語りすぎるんだよ
「こんな音楽いらねぇ〜っての」
と言いたくなることが何度あることか・・・
ニュースですら音楽で語ろうとするからなw
イージーライダーとか、音楽あったっけ
覚えてないな
音楽はなくてもいいと思うこと多い
歴代最高のオリンピックのファンファーレはジョン・ウイリアムス作曲のロス五輪のやつ。
ジョン・ウィリアムスって全部同じに聞こえるがやっぱりいいなw
>>255 ザ・バンド、バーズ、ジミヘンとか 劇伴はあったかな
258 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:51:02.86 ID:Q1Jwdlno0
>>239 トランスフォーマーはポップアートみたいだと思った
日常の製品にクローズアップする手法はウォーホルだし
幼稚な欲望を具現化するところもクーンズとかデ・クーニングっぽい
そのうち再評価されると思う
>>256 あれはすばらしかったよな。とくにラッパがすばらしくて、表彰台に登るシーンがものすごく
格好よく見えるんだよな。いつまでも耳に残ってるわ。とはいえ、「格好よかった」だけ覚えていて、
ほんとは曲は忘れたけどw
黒澤の「天国と地獄」なんて前半ほとんど音楽ないぞ
それでも撮り方が巧いせいかまったく退屈しない
山田洋次って持ち上げられすぎじゃね?
どっちかっていうとあくびのでる詰まらん映画ばっか撮ってる。
263 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:54:32.33 ID:Q1Jwdlno0
>>261 ノーカントリーもほとんど音楽無かった
ハリウッドでも音楽を不純物だと考える監督がいる
264 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:55:34.60 ID:XAirYrM70
バックドラフト全否定
久石より大島ミチルの方が好みかな。
印象に残る音楽的な演出って、意外と劇場版アニメとか凝ってる気がする。
鬼平犯科帳の音楽とかは個人的に良いとは思うけども。
>>263 「ある子供」っていうフランス映画でBGMもエンドロールの音楽も一切ないのがあった。
シリアスな内容だったけど、その重さを引き立ててた。
269 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:04:06.90 ID:VsSyT3Vy0
270 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:04:42.15 ID:M51jfPt30
ディズニー否定いただきました
邦画や日本のドラマのBGM使い方の下手糞さは異常。
てか音楽の完成度自体悪いよな。唐沢の版巨塔ぐらいだわ良かったのは
攻殻機動隊の音楽が酷すぎて話が全く頭に入ってこなかった記憶がある
GOEMONもだな
効果音に関しても日米だとかなりの感覚の差があるみたいだよね
殺陣の時の音だったりアニメ映画の歩く時の足音だったり
とにかくとにかくとにかくとにかくとにかくとにかく!
俺は認めんからな。大切なメンバーと……なんてぇぇ
絶対に許さない。絶対にだ!
芸術とエンターテイメントの違いかね
>>269 映画板で好きな映画だと言ったらホモだと言われた
ずいぶん浅い映画の見方をする奴だと思ったよ
277 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:13:12.03 ID:qt4/1LMq0
映画音楽は劇中を盛り上げたり登場人物の感情を強調するために
あるんだから画面をなぞるのは悪いことじゃない。
>>271 テーマ曲なら田宮版
渡辺岳夫はキューティーハニーやバカボンも手がけた偉人
>>261、
>>263、
>>268 天国と地獄も、ノーカントリーも、ある子供も好きだなあ
北野武だと3-4X10月がいちばん好き
今村昌平が黛敏郎と組んだ作品は面白い
…つか、ダルデンヌ兄弟って音楽入れないよね?
280 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:16:55.89 ID:IJWov/hJ0
アニソン系は音楽も結構洗練されてきて勢いがあると思う。
>>269 >>276 もう知ってるとは思うけど、マーラーの交響曲第5番の第4楽章
これは映像も音楽もあまりにも次元が高すぎるから優劣つけがたいと思うが
282 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:24:14.98 ID:WjI8sPT/0
確かに。状況説明のためだけの音楽は耳障りだわ
283 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:28:52.99 ID:AxIaTAEG0
284 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:31:55.59 ID:J6Ffo+x9O
ターミネーターのダダンダンダダンは傑作
285 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:35:10.85 ID:M51jfPt30
その久石も坂本龍一に
映像に従属し過ぎて映画音楽(音の構造の支配者)として成立してない
と批判されてるのが皮肉だな
>>285 久石はベタだからね。テクニックはあるけども。
映画は色々あって色々楽しむもんだ
左翼はアメ映画嫌いなだけだろ
ホントクズだな
288 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:38:16.65 ID:7PYof4Bd0
まぁこの二人が言うならしゃーないか
どっちも音楽は印象に残ってる作品がある
289 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:38:51.06 ID:Q1Jwdlno0
290 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:42:56.71 ID:sxg0aNRL0
音楽がいいのはAKIRA
>>108 安川さんだな
いいよな、画面と余韻がこびり付く
石井映画は俺もファンだわー
292 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:50:21.94 ID:nD87EZyYO
天然コケッコーは音楽も良かった。
293 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:52:06.78 ID:psToKpDP0
偉大なるマンネリ、久石譲か。
ただ、もっと偉大なるマンネリがジョン・ウイリアムスだろうなw
坂本の味もそっけもない気取った音楽より
久石のウエットなださい音楽のほうが好感もてる
遊星からの物体Xのオープニングの曲とブレードランナーのエンドタイトルとラブテーマ
この3つは至高だと思ってる。
296 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 01:59:26.33 ID:MrH9k1IJ0
久石だって山田だって同じようなもんだろ…
同じ穴の老狢が、別の穴の狢を批判してんだから何かなぁ…
邦画に娯楽アクションが作れんのか?ってハリウッドに突っ込まれるようなもんだろうに…
297 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 02:03:00.73 ID:1tKXR9M90
主張はともかく山田久石で小津のリメイクって誰が得するんだよ…
前者のファンにも受けが悪そうだし映画好きならキツいだろうし
298 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 02:05:33.03 ID:Q1Jwdlno0
299 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 02:05:34.37 ID:zK8lIQ5J0
親中反米
わかりやすい
300 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 02:06:57.29 ID:89nxmXDQ0
画面をなぞっているような音楽というのがよくわからない
久石譲は大好きだけど、映像と一緒に見たいとはあんまり思わないなー………
302 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 02:09:48.99 ID:MrH9k1IJ0
>>300 ハウルの動く城、人生はメリーゴーランド挿入部分とか
武士の一分、無音部分とか
パヤオも同じようなかんじでハリウッド映画をぼろくそに叩いてるもんな
単純だって
304 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 02:15:21.15 ID:1tKXR9M90
駿は天才だからだいたい許される
しかし山田洋次も映画自体は俺らよりずっと観てるはずなのになぜ撮らせるとあんなことに
>>297 小津の「東京物語」と比較するなと言うほうがムリ
306 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/29(火) 02:18:56.62 ID:MrH9k1IJ0
>>303 あの世代のアメリカ(欧米)コンプレックスは酷い
憧れであり、嫉妬や批判の対象なんだとさ
307 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 02:21:09.52 ID:qrcoy09E0
音楽が一切入ってない映画が好き
>>304 山田も初期寅さんなんかは構成も台詞も文句なしに面白いんだけどなあ
パヤオも山田も枯れたのかなあもう長いし
ハリウッド映画が単純なんてのは当たり前だろ、クオリティが高いんだから
複雑なものをシンプルに見せるのがプロの仕事だろ
>>300 悲しい場面で流れるいかにも悲しいです涙がチョチョ切れます的な音楽じゃね
演出として素直過ぎるというかまんますぎるというか想像の余地がないとか
そういうことが言いたいんじゃなかろうか
というか久石ってわりとまんまな気がするんだけど
「人体」の曲は凄かったけどあれドキュメンタリーだしさ
311 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 02:33:08.67 ID:rZGw5cPp0
>いまのテレビドラマやアメリカの大作映画の音楽について久石は「画面をなぞっているような音楽が多すぎる。ハリウッドは特に最悪」
ただの懐古厨だろw
ハリウッドが最悪なんていうなら日本のドラマなんて絶対見れないな
恐そうなシーンで恐そうな音楽いれて感動させたいシーンで感動げな曲流してるだけだもんw
てか日本てろくな劇伴音楽家いないよな。久石と川井くらい?
たけしの映画には久石より鈴木慶一のカラッカラに乾いた音の方が合ってるような気がする。
315 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:15:38.90 ID:ZdCJcehX0
幻魔大戦の音楽はよかったなぁ
キース・エマーソンのあの曲が死ぬほどカッコ良かったわ
316 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:23:57.86 ID:7ZRT+BIK0
古典的な映画音楽の手法のテンプレみたいなハリウッドの音楽そこまで腐すのもなあ
317 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:24:40.17 ID:nD87EZyYO
菊次郎の夏のサマーはいい曲なんだけど、曲が主張し過ぎて映画音楽としてはクドかった。
318 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:26:12.07 ID:uVDmn9lUO
まあ久石の作品への理解度と選曲は確かにずば抜けたものがあるよ
作曲能力じゃなく作品に添える音楽の選定のセンスが素晴らしい
宮崎作品の絵コンテを見ればわかるよ。例えばもののけ姫の
「黙れ小僧!」ってシーンは、音楽も声もついてないコンテではどうってことない議論のシーンだけど
あそこであの歌を流すってのがもうね、ほんと凄い。シーンの持つ迫力が一気に別次元になった
ちなみにもののけ姫はあのシーン以降コンテが大失速する。それも理解してのあの盛り上げなんだな
もののけ姫の音楽の功績というのは本当に凄い
キタノ映画とジブリを手懸けてる人だから説得力はあるな
山田はどうでもいいが
320 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:48:21.53 ID:mdktNZvy0
ハンスジマーみたいな曲書いてから言えや
321 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:52:58.02 ID:zA4cIvjC0
現在の作曲家のレベルが全体的に落ちてきているのは認めるが
この二人には言われたくない
ハリウッドの場合は
素人のダニー・エルフマンと、ハンス・ジマーの悪影響だろう
それと予算不足
クリエティヴさ面での批判以外での批判は、認められない
322 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:53:11.67 ID:nKcyeqG10
>>313 しかし映像も乾いてるのからなぁ・・。同じ乾いた感じで揃えるのもいいが、逆のものをぶつけるのも
上手く行けば面白くなると思うよ。久石のは、ほぼよく出来てたと言えるんじゃないかな。
「息子」と「東京家族」の違いがさっぱりわからない
ていうか、小津安二郎の猿真似ばっかりして恥ずかしくないのか?
小津監督の映画は、戦後間もない日本のカタルシスが混在しているからあの時代に正しいのであって、山田洋次の小津パクリは現代社会を必ずしも正確に写していない
陳腐なノスタルジーと、タイムリーな時代に活躍できた小津監督への嫉妬さえ見え隠れする
324 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:56:31.43 ID:zA4cIvjC0
>>320 お前は何も分かっていない
アレはド素人
でも久石が音楽つけたパイレーツやインセプションなんて糞つまんなそうじゃん
326 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:57:55.39 ID:tcJvdOS/0
さすがに邦画よりマシかとw
328 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:00:30.11 ID:zA4cIvjC0
ナウシカとか、ブラームスとかから完パクという、所謂ハリウッドの王道だし
ダーク・クリスタルからもパクっとるだろうが、お前は
329 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:01:10.23 ID:nKcyeqG10
ハリウッド作品では、最近は坂本には殆ど依頼が行ってないんだっけ。一時期は結構大物監督も坂本に依頼してたのにね。
330 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:03:50.96 ID:6BHIp54R0
AKIRAの曲が好き。
文科省推薦映画ばかり撮ってるような邦画が言えることじゃない
332 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:07:28.72 ID:zA4cIvjC0
>>327 コルンゴルドやスタイナーなどの亡命組から始まり
その次の世代といえるヒューゴー・フリードホーファーやジョージ・ダニング
そして定番、ジョン・ウィリアムズとゴールドスミス
それを受け継いだ、ホーナー、シルベストリ、マイケル・ケイメン、ブロートン
そして、エルフマンの「影武者」、シャーリー・ウォーカー
ここらあたりまで
生きている人も引き出しがなくなってきて、苦しい
333 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:11:20.35 ID:nKcyeqG10
小津作品の例えば「東京物語」なんかに音楽って、特に入ってたっけ。皆無ではないんだろうけど、殆ど印象にないなぁ。
そこまではいかなくとも、映画音楽は基本的に映像の補助程度の存在でいいんじゃないのかな。音楽が素晴らしい映画も多数あるのは確かだけどね。
ニーノ・ロータなんか作品内での存在が主張され過ぎてて、映像が食われてしまいそうだ。超名作も含む優良作多いので、文句は言えないんだけど。
小津安二郎は映画で語り、山田洋次は講演で語る
335 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:19:04.99 ID:zA4cIvjC0
ホーナー世代に入るが、ジョージ・フェントンはがんばっているし
パトリック・ドイルとかハワード・ショアも才能あるが
映画を選んでいる気がする
本来、映画音楽家は職人で、雑食でないといけない
ゴールドスミスみたいにね
個性派のエリオット・ゴールデンタールもいいし
最近では、ジアッキーノは巧いが、ネタギレ感は否めない
ジマー人脈だとジョン・パウエルも
ジマーもだんだん、それらしい曲はかけるようになってきたが
サントラを買おうとは思えない
エルフマンは効果音としては最高級のときがあるが音楽としては疑問符がつく
久石といえばキッズリターンの音楽くらいしか聞かないな
337 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:23:39.60 ID:+NXnI+CP0
そんなハリウッドに駆逐され尽くした業界の人間がいっても、
負け犬の遠吠えにしか聞こえないわ
久石さんはともかく、山田洋次がハリウッドがどうのと偉そうに言える立場じゃないと思うんだが。
>>125 凄くいい例えだw
最近は徐々に面白い邦画が戻ってきてる…かも?という感じはしてる
ハリウッドをけなしてる割にはアカデミー外国語映画賞ノミネートして
大喜びで授賞式に出席してた気がするんだがな
違う監督だったかな?
342 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:44:40.22 ID:Km6FFlD8O
山田は浮世離れしてるわ(笑)
自分の好きなオモチャで自分の浅はかな理想の世界を肯定しようとしてるだけ。
久石お前のピークは機甲創世記モスピーダのアレンジだ!
山田洋次こそ安っぽいドラマしか撮ってねえじゃん
世の中的には海猿や踊る以下のさ
345 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 04:57:16.22 ID:XGpJ7yXu0
久石譲の音楽好きだけど
「画面をなぞってる」感じじゃないの?
よく分からんけど
まあ、爺さんの小言を真に受けてもしゃーないけど
346 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:01:54.69 ID:gQObzVLG0
久石も最初の頃の音楽は画面をなぞっているような音楽だったが、
歳を重ねるようになって結構奥深い音楽を作れるようになった。
一方、坂本龍一は今だに画面をなぞっているような音楽という致命的な音楽
を作っている。
大河ドラマ「八重の桜」なんて俺でも作曲出来るレベルだと思った。
菊次郎の夏の音楽は酷かった記憶しかない
348 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:05:50.66 ID:MLoBiOOo0
ミニマムしか書けないのが久石
ミニマムも書けるのがスティーヴ・ライヒ
349 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:06:38.64 ID:Su7Hw5mO0
久石譲の音楽は、なぞってるに留まらず邪魔してるって印象がある。
とくにたけしの映画で音楽がうるさくて煩わしいと思ったことが何度かある
350 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:09:17.64 ID:hSgejR/A0
物作りする奴が
自分への賛美を真に受けだしたらそいつは終わりだと思ってる。
元々自信満々な奴が大御所の爺さんになり
立場が上になっておだてる奴ばかりで否定する奴がいなくなると
こうなっちゃうのかもな。
351 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:13:41.47 ID:4qTOcqQP0
東京家族とかいう駄作を作ってる奴らにハリウッドの人らも言われたくないわな
それこそハリウッド音楽だってピンきりだろうに全部ダメとは何様だよ
>>350 山田のことを言ってるなら、彼は同世代の松竹(の出身)の第一線監督たちの中で芸術的評価は常に最も低く、
自信満々だったとはとても思えないんだが。
元々、補欠入社だったんだし。
デビューだって、大島渚、篠田正浩、吉田喜重らに比べてずっと遅れたのは、会社が彼にぜんぜん期待してなかったから。
>>352 実際予測通りだったんだな。渥美さんのおかげで売れたけど。
354 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:32:31.97 ID:wworHo0i0
>>350 賛美に見合う才能があればなんの問題もない
ピカソとかも調子乗りまくりだったけど才能もダントツだったから誰も文句言わない
356 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:38:01.20 ID:41vLM2x50
キムチ山田の映画の音楽はあまり記憶に残らん。
<東京家族>とやらは見たことないので、知らん。
キムチ山田の映画では、<男はつらいよ>で、
田園風景の中の寅次郎シーンでヴィバルディの<四季>が
流れたが、あれは「画面のなぞり」(田園に四季!)そのものだろ。
山田の映画は音楽で、強引に雰囲気を作るから好き嫌いが分かれるな
大衆演劇みたいな、わかりやすいのが好きならいいと思う
邦画で映像と音楽が合ってるなぁと思うのは八甲田山かな。
359 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:44:33.66 ID:deALmsC30
なんだよこの抽象的批判はw
久石の言ってることが理解できない山田は話合わすために
抽象的に逃げるしかなかったということか
360 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:49:35.05 ID:EUhJekLG0
よくわからん
久石だって正直大差なく感じる
草の想いなんか好きだけど
画面なぞりできるから好きってのもあるんで
その手法を「俺は違う」と批判されると戸惑いしか感じない
久石に言われたくないわ
出た出た久石批判する奴
363 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:48:19.62 ID:uVDmn9lUO
ハンスジマーの曲は、いっつも同じの流してないか?ってくらいだね
それもどの場面でも大体同じような曲を
サウスパークのインセプションパロディ回ではキャラクターが口で「ドゥドゥドゥドゥ♪」とか言ってて笑ったな
364 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:58:52.30 ID:lmGo+kkBO
あんたが言うのか
こういう細かい批判とかしだすとキャリアの終わりなんだな
365 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:02:35.83 ID:P7Epw8Y0O
坂の上の雲では評価が高かったが、最後のシリーズで素人合唱団レベルの娘にテーマ曲を歌わせてからは批判殺到だったな
366 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:05:27.51 ID:3zzKgKGn0
言われてみると山田洋次の映画は音楽少ないわ
黒澤がスピルバーグとルーカスに、
「最近のお前らアメリカ映画は音楽使い過ぎ」
と説教していたな。
あと外国映画でもシリアスな奴は音楽が少ないし、
クソリアリズムだと全くなかったりする。
MTV以降はドラマより格好いい映像と音楽が
幅を効かす傾向が確かにある。
368 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:09:57.70 ID:3x8Zb7DM0
ナウシカで自分の馬鹿娘の声をサンプリングして使ってたな。
あれで親馬鹿な馬鹿親だと底が知れた。
盗作も多いし。
>>354 こういうときは決まってピカソが引き合いに出されるな。
超多作でスタイルが超多様なピカソの何をイメージして、
どのように才能を感じているのやら。
70年代あたりの日本のニューアクション系の、どっちかつうと下品な映画の
カーッ!って音の鳴る楽器のキハーダ、ヴィブラ・スラップを多用した、演歌と
ロックンロールが混じったような、煽り音楽がサントラ聴く分には最も好きですw
途上国なんかの音楽もない、役者も素人っぽい、ドキュメンタリー?と
勘違いするような映画も好きだけどね
>>367 音楽使わねえと組合がうるさいんじゃなかったっけ
ロータのような圧倒的な旋律美は何にも変えがたいと思うが
もう出尽くして無いんだよねw
おまえら映画監督と作曲家なんだから、主義主張は作品で語れよ。
自分の作品で表現できないようなものは公に語るな。飲み屋でやってろ。
>>373 未来の映画音楽作曲家に向けて、現場から実践的指南をしているだけだろ?
なんで音大生でもない門外漢のお前が興奮してるの?
>>367 古いな
モノクロで十分とかトーキーは邪道みたいな話
映像と音響を味わいに映画館へわざわざ行くのに
だから日本の映画はテレビに置いてかれたんだな
376 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:03:04.47 ID:wworHo0i0
>>369 20世紀の芸術家でピカソ以上に名声を得た人いないじゃん
所詮個人の価値観の問題
久石ってジブリみたいにアニメの音楽ならいいけど
実写映画だとあまりマッチしてないように感じる
379 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:16:01.75 ID:XgJlHh580
下手な画家が贋作を描いた後に芸術を語り始めるんだから誰でも怒るだろうよ
380 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:16:46.31 ID:bDtWkVTlO
そもそも久石の音楽はたいしたことないだろ
この人はアレンジだけやってればいいのでは
381 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:18:10.60 ID:zMjCIUO20
トムとジェリーとかまさにそんなかんじ
たけしは久石と組まなくなって久しいが、何か不満でもあったんだろうか
383 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:23:46.31 ID:fKsaMGhr0
テレビドラマのオーケストラ使いがイラっとする
内容薄いのにオーケストラ付けときゃそれっぽい印象付けられるだろみたいな
完全に浮いてるし手抜きに感じる
>>378 北野映画は久石讓より鈴木慶一の方がしっくりくるよね
385 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:27:05.59 ID:WpM+3wRRO
昨日映画館で宮崎あおいの映画の予告編を見たが、監督や役者より 音楽:菅野よう子 の文字がデカいのに驚いた
いつの間にか大御所なんだな
386 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:28:37.78 ID:bDtWkVTlO
>>383 全く同感
おおげさなストリングスばっかだね
俺も大嫌い
おいおい、譲はいっつも似たようなコード進行でメロ変えてるだけじゃねーかw
画面をなぞってるような音楽ていかんの?
踊る大走査線みたいにキャッチャーなメインテーマが必要ってこと?
昔の邦画てメロディーは控えめで打楽器を多用してたようなイメージがある。
今聞いてもけっこうかっこよい。
踊る大捜査線の曲はメキシコの曲のパクリだし。
391 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:33:00.16 ID:bDtWkVTlO
菅野よう子はアニメで名をあげたからな
カウボーイビバップとかな
392 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:33:52.97 ID:pYPvnCmk0
TEDに1位とられて、山田洋次監督は悔しいんだろうなw
TEDのおバカな主題歌はアカデミー賞主題歌賞にノミネートされてる。
鏑木創最高ってことでよろしいか?
394 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:35:22.29 ID:bDtWkVTlO
>>389 70年代ぐらいまではジャズやロックの影響が濃いからな
サイケデリックなものが結構あった
395 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:38:01.32 ID:bDtWkVTlO
>>393 鏑木や富田勲、大野雄二、ヤマタケ、武満徹、ゴダイゴ
トランザム、八木正生、鈴木宏昌
396 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:39:25.26 ID:no8lw7Xi0
お前ら久石の事どうとか言えるレベルの人間じゃネーよw
久石は映画音楽の巨匠で世界的な人間だぞw
バカ以外は聞く耳を持つ
397 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:40:50.48 ID:WpM+3wRRO
>普通、2時間の映画にだいたい50分から60分くらい音楽が付くんですが、
>今回は2時間半くらいの映画で音楽は25分くらい。
その「普通」がすでにハリウッド基準になってないか?
最近の映画って音楽つけすぎだと思う
古い日本映画マニアな北野はそれを踏まえて音楽をギリギリ最低限にしてるがあるが
398 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:43:29.17 ID:jLMe16I90
アクションシーンはアップテンポロックテイスト
時間が止まった感は無音
不安恐怖は不協和音的な?
399 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:44:43.73 ID:WpM+3wRRO
>>396 >久石は映画音楽の巨匠で世界的な人間だぞw
「久石は映画音楽の世界的巨匠だぞ」と書けばスマートだったな
ハリウッドはそれを狙ってやってるんだろ
自分の価値感だけが正しいと思いこんでる奴ばかりだから邦画はつまらないんだな
久石がいうならギリギリでセーフだが、
普通の日本の映画関係者がハリウッド批判なんかできるレベルじゃないだろw
画面が音楽をなぞってるんだよ。
こういう自称ゲイジュツカ様たちが日本映画のガンだと感じる。
映画に哲学とか思想とかをこれでもかと詰め込むのは結構だが、
それはよくも悪くもオナニーだってことを認めようとせずに奉るもんだから醜悪になる。
405 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:53:01.76 ID:tRFT3+Sr0
ダルデンヌ兄弟とかハネケの映画見てると
ハリウッド映画やもちろん日本映画も音楽うるさく感じるな。
406 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:54:17.04 ID:hD6pZ5210
今の久石の映画音楽はとにかくうるさい
映画の邪魔してるよ
ワンパなこいつらに言われても…
408 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:57:43.38 ID:bDtWkVTlO
ストリングス使うの禁止にしよう
>>398 山下洋輔がエッセイでマイルスデビスが始めた
アホパターンとか書いていたな。
追跡はベースソロ、アクションシーンはドラムソロとか、
モダンジャズを使ったお手軽サントラ。
山下も、そういう仕事をやらされたとか。
譲の映画音楽は主張が強すぎる。本編より目立つ時もある。
大桃の司会なみのウザさ。
411 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:04:15.75 ID:hD6pZ5210
昔は映画のタイトルを聞いただけでその映画の音楽が頭に浮かんできた
逆に映画の音楽を聞くとその映画のワンシーンが頭に浮かんできた
今の映画だとそういうのないね
>>389 時代劇とか、西洋楽器や西洋音楽の要素を減らしながら、
ドラマを盛り上げる音楽をつけようとか、
制約の中格闘していたからかね?
映画じゃないがドラマJINのような音楽の使い方が一番最悪だと思うな。
音楽が観客の感情をリードしすぎてる作品はつまらない。
ハンスジマーのオーケストラ曲ってクラシックというよりロックの手法っぽいもんな
415 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:07:16.76 ID:bDtWkVTlO
>>412 いやそうじゃないでしょ
時代劇なんかは西部劇の
エンニオ・モリコーネの影響もあるのだろう
>>376 ピカソくらい批評で叩かれた画家もいないが。
お前はただ作品や背景も知らず結果の名声だけで語る
無知無教養のアホだな。
>>415 もっと古い映画を念頭に置いたが。
まあそれだとしても、そういう影響を露骨にバタ臭く
聞こえないような制約や工夫もあっただろ。
418 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:13:28.28 ID:kTiSNOjhP
日本の映画音楽は素晴らしいんだろうけど、
なぜハリウッドを批判する必要がある
419 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:14:00.36 ID:MNe3g7ct0
>>415 レオーネ監督とモリコーネは小学校の同級生。
豆知識な。
420 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:14:53.82 ID:MNe3g7ct0
スキャットと口笛が大好き。
421 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:16:19.90 ID:bDtWkVTlO
モリコーネなんかはかなり幻想的でサイケな感じ
ああいう趣味の良さは日本のサントラにも影響与えたと
思うよ
レオーネてアマポーラのイメージが強いけど、そうか、夕陽のガンマンもあったな。。
423 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:17:13.72 ID:bDtWkVTlO
口笛なら山下毅雄だなw
424 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:17:38.06 ID:hD6pZ5210
山田洋次は次は誰の映画をパクるの?
425 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:21:50.97 ID:fRrwKobtO
>>17 だから箱根駅伝のテーマ曲はレースと全然マッチしてないじゃんw
426 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:23:41.50 ID:p5gekfOf0
とりあえずスローテンポな曲を入れとけば壮大になるだろ的なのも多い
427 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:24:28.42 ID:m6PsKGxWO
久石譲の良さがわからん。
ロックオムニバス化サントラを非難するならともかく、ジョン・オットーマンをけなす資格はない。
428 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:24:34.55 ID:wworHo0i0
>>416 さっきから何をいちゃもんつけてるのか意味不明
そもそも自分への賛美を真に受けだしたらそいつは終わりっていう
>>350からの流れなんだけど
その反証としてピカソを挙げてるだけだよ
生きてる間に多くの称賛を受け、かつそれに見合った才能を持ってる芸術家の典型
>>1 アカデミー賞取ってから言てくれ。
日本じゃないぞw
431 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:29:56.44 ID:wworHo0i0
>>416 てか本当にピカソが才能ないと思ってるなら勉強不足だよ
まあ俺も10代の頃はマティスに心酔してピカソを軽視してたから
気持ちはわからんではないが・・
432 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:33:22.33 ID:PmAzBh8u0
久石のワンパターンもどうにかしろよ
直ぐ判るぞ
433 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:33:39.67 ID:++2Noc2r0
正直久石さんにこんなこと言ってほしくなかった
へんな監督と組んでストレス溜まってんのかな
434 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:34:44.66 ID:P7Epw8Y0O
>>385 でも実写の菅野よう子ってつまんないんだよね
何でだろう?
>>431 スレ違いにいつまでも気がつかないって勉強不足というか脳不足だな。
低脳低学歴の気持ちはわからんが。
436 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:38:33.94 ID:wworHo0i0
>>435 ただ例えとして画家の名前出しただけなんだけどね
なんか粘着してくる人がいるんだよ
最近のゲームミュージックにも同じことが言える。
アレンジはやたら壮大だが、作曲が陳腐で心に残らない。
ただのムード音楽だらけ。
>>404 明治維新後、日本人は強烈な西洋コンプレックスを持っていた。それを克服しよう
と芸術の分野でも西洋の物真似をやった。
西洋の物真似をやってると自覚できてるうちはいいが、戦後になると精神が
屈折していき、己の思想哲学を詰め込みオナニーすることが芸術だと、それこそ映画なんだと
勘違いしていったんだろうな。
いまの邦画界はその悪しき習慣からなかなか抜け出せないんだろう。早く昭和の監督たちが
死なないとな。
老☆害
440 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:51:14.74 ID:jo7z4SVPO
昔のアニメの曲はなぜか覚えてる
今と違ってオーケストラの演奏だからじゃないかなって最近思う
バビル二世 タイガーマスク 宇宙戦艦ヤマト 全て名曲だよな
久石の初期の映画音楽も嫌いじゃない
もう音楽はネタ切れだよ
名前をブランド化して音楽のパターンを確立した奴の勝ち
日本だと久石、米だとジョン・ウィリアムズみたいな
>>13 お前、映画観ながらそんな事考えてるのか?
443 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:57:55.97 ID:Xr3Ed/Oo0
>>440 ヤマト世代から見れば最近だろうけど犬夜叉は覚えられ易いだろうな。
作曲も編曲も完成形。
他の番組でも使われまくってる。
>>437 音数や音色に制限があった時代のほうがよく練られてたという気はするな
445 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:06:49.63 ID:ULnenK1O0
映画ファン名乗ってて山田洋次褒めてる奴は自殺したほうがいいと思う
堤幸彦を褒めてる奴より恥ずかしいよ
446 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:08:26.04 ID:MNe3g7ct0
昭和のアニソンの原型はドイツの軍歌だな。
447 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:10:40.15 ID:2ck3TViU0
>>440 画面をなぞる以上に喜怒哀楽や人物場面の特徴が単純化されて
子供向けに「わかりやすい」音楽にしてるからかね
芸術性を高めてそれはすばらしい音楽・映画音楽も否定はしないけど
一般人では到底「わからない」ものなんか映画や番組の中で流されてもねぇ
お芝居を邪魔をするほどのラップやロックやポップスでももちろん困るけど
子供にでもわかるくらいに「単純化」してよりお芝居を「増強する」大げさな音楽
・・・おいそれと馬鹿にはできないんだよね
実術間や博物館に飾ることを目的とした芸術作品ならともかく
商業的にみて「大衆娯楽」であるならば,まずなすべきことをきちんとするのが
正しいと思う。そのご何十年も心にのこったり,サントラが売れるのは
結果の話
448 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:11:43.14 ID:42sfp9lo0
>>444 女神転生シリーズなんか特にそう思う。
目黒は無能。
449 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:13:52.21 ID:ULnenK1O0
>>447 映画音楽なんて単体で評価されるもんじゃないからな
あくまで映画を構成するパーツにすぎない
まずは自身を振り替えることをおすすめします。
451 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:15:38.10 ID:R0gKzDMSO
まだ山田監督の東京物語見てないんだが
山田監督も難しい所行くよな
小津監督はどうしても越えられないだろう
世間は小津作品と比べる
下手したら山田監督が築き上げた物が崩れる可能性もある
小津監督の東京物語は役者が凄いんだよ
今あの芝居出来る役者がいないからなあ
452 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:16:44.71 ID:U6epVMbH0
>>446 60年代はそうだな。
70年代はそれにプログレ要素が加わって独自進化を遂げる。
453 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:16:48.11 ID:/6SDSjmW0
>>1 自分等が世界をあっと言わせる演出をすればリスペクトされんだろ、批判ですますのは批評家に任せろよ。
454 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:20:00.45 ID:ULnenK1O0
455 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:21:13.11 ID:R0gKzDMSO
男はつらいよに笠智衆が出てたんだけど
山田監督が小津作品を作るってなんかあれだよね
いいよねえ
音楽に善悪はないけど、大河のBGMは最悪の部類
457 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:24:21.63 ID:R0gKzDMSO
海外サイトなんかだと久石さん神扱いされてるよね
海外人気が高いジブリや北野作品やってるから
458 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:25:57.53 ID:2ck3TViU0
>>449 きれいな映像,きれいな音楽は悪いとはいわないけど
それだけにとらわれて,作品・話の面白さや深さまでどんどん空気になってる映画見ると
本当に悲しくなってくる
「どうだ?俺の作った曲きれいだろ?」
「この映像すっげーきれいだろ?」
「俺のピアノうめーだろ?」
「この風景,すっげーきれいだろ??」
「この背景描写すっげーだろ」
「まるで人間のような作画・モーションすごいだろ?」
俺そういうものだけで構成されたジブリ映画ってだいっ嫌いw
459 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:27:39.88 ID:FbZOMRDO0
ここらでほぼ100%のレアグルーヴで映画音楽作ったら神
460 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:28:25.23 ID:ckrIjnHg0
>>454 JPOPのタイアップが台頭してアニソン暗黒時代。
00年からJPOP衰退に伴い、jamのゴスペルハードロック系と、
アイドル声優によるキャラソンが目立ってきた。
461 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:28:25.68 ID:qMVo5C9t0
>>451 いや、いや、それは、だめだ、だめだ
いいえ
いや、だめだ、だめだ
いいえ
そんなこと、いわず、いきなさい
いいえ
こんな感じ?
八重の桜のオープニング最悪
463 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:38:19.49 ID:R0gKzDMSO
>>461 まあ、シノゴ言わずとりあえず見ろって事か
山田監督へ
私、あなたの映画や落語で人生や笑いを学びました
山田監督には本当に感謝しています
男はつらいよは落語なんですよね
464 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:43:24.11 ID:ULnenK1O0
465 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:43:30.70 ID:2yDZJbbC0
そもそも画面をなぞっているような音楽とは何なのか。空気のような音楽?
466 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:54:44.74 ID:2accHhVE0
>>465 監督「ここ、楽しい場面だから明るい感じの曲にしてね」音楽担当「あいよ」
監督「ここ、悲しい場面だから曲調も暗くね」音楽担当「うい」
これを満たすだけの音楽に成り下がってるってことじゃね?
もちろん場面に合わせるのは映画音楽で必須だけど、
それだけで終わっちゃう音楽ってのもなんか残念じゃん。
467 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:01:01.71 ID:fsvQqjUE0
前からハリウッドけなしてるよね
でも久石は主張しすぎてうざいときあるぞ
こいつ絶対映画より自分の音楽が大事だろ
ハリウッドって一括りにしてるけどいいやつたくさんあるのに
468 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:06:13.19 ID:fsvQqjUE0
私は貝になりたいの音楽はしつこすぎて途中から映画より音楽が気になり始めて
イライラしてみてたわ
ネチっこいんだよなぁ
ソロアルバムとか昔買ったけど結局似た曲ばかりだし
娘に歌わせてガッポリ
470 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:09:30.62 ID:25iDT/pp0
>>466 でも、映画音楽なんだから、あくまでも映像があってだろ。その場面にあわない
音楽をつけても仕方がないしな。
まあ、昔の映画音楽は、それ自体がスタンダードナンバーになってるのも多いけどな。
471 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:11:33.34 ID:+gTdW+I60
スーパーマンネリ監督
同じようなダサい映画ばっか取ってんじゃねえ
キャメロンみたいな先進的こと一つでもやってからほざけ
472 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:13:23.84 ID:lmGo+kkBO
>>457 神扱いってよりその手の人達から気に入られてるだけ
菅野しかり坂本しかり
473 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:14:04.68 ID:NSLdIsRlO
>>457 大人でアニメ見る奴なんか、国境関係なくひきこもりかオタクだけだろ
474 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:15:33.36 ID:25iDT/pp0
>>471 仕方がないさ。山田は『寅さんシリーズ』みたいな、舞台とマドンナを変えただけで、
中身は何の変化もない映画を沢山撮った、ってだけの監督なんだから。
既存の楽器で既存の理論で音楽作ったらそれは過去作品の模倣かパロディにしかならない
楽器から作らないと新しい音楽を作ることにはならないんじゃないかなー
476 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:19:25.91 ID:sjfSKrxxO
祭祀場
ヘンリー・マンシーニのひまわりのテーマが好きだな
478 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:20:38.25 ID:ULnenK1O0
>>466 坂本龍一の番組でやってたけど
音楽にもリズムがあるし映像のカッティングにもリズムがある
それが合わなかったらいけないし合わせすぎてもよくないんだって
合ったり合わなかったりする有機的な関係が良いんだそうだ
そういう細かい部分の話だと思う
479 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:21:41.19 ID:9hdLgplU0
寅さん映画のクラシックの使い方なんて、恥ずかしいくらいベタだけどなw
480 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:24:02.62 ID:BqK28h1XO
そういうのは海外でちゃんと評価されてからのたまったら?w
481 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:24:16.79 ID:gg1bBA0IO
久石はワンパターンだけどな
角は一流デパート赤木屋、黒木屋、白木屋さんで
紅白粉(べにおしろい)つけたお姉ちゃんから
下さい頂戴で頂きますと五千円や六千円は下らない品物だが
今日はそれだけ下さいとは申しません!
四谷赤坂麹町、ちゃらちゃら流れるお茶ノ水、
粋な姐ちゃん立ち小便。
白く咲いたか百合の花、四角四面は豆腐屋の娘、
色は白いが水臭い。
浅野匠頭(あさのたくみのかみ)じゃないが
腹切ったつもりだ!ね!どう?
こんないいものが2000円!はい、
ダメか! 1500円だ1500円!
誰も持ってかない? よーし!1000円!!
今日は貧乏人の行列だ!よーし!500円だ!
持ってけ泥棒!
483 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:27:29.77 ID:KLr8H2hQ0
>>466 別にそれでいいんじゃない?
映画は映像が主で音楽が従なんだから
むしろ、そういう映画音楽の作り方の何が悪いのか分からん
作曲側からの提案が無いからイカンって話?
映画ってモンのあり方が変わっちゃったとは考えないのかしら
485 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:47:37.70 ID:uVDmn9lUO
この発言の是非を問う場合、久石の考える「画面をなぞってない音楽」がなんなのかを判別する必要がある
映画音楽といっても、音楽自体の主張の激しいものから、流れてることにすら気付かないものまで
作風によっては音楽が流れないことが是だという場合もある
久石はわりと主張の激しいほうだよね。映画を食うほどではないけど
しっかり主張するとこではグッと出て来る人だと思う
ハリウッド映画の音楽は、わりとメロディの主張は控え目なものが多い
ただずっと流れてるんだよね。確かにそのシーンそのシーンの「感情」に合わせた曲を
延々と流してるような作品が多い
曲の主張もあるし、曲をどこで流すかの選択もそう
そういうの含め「画面をなぞってる音楽」なんだろう
作曲能力というより映画につける能力の方面の話だと思う
だので曲がワンパだとかバリエーションがないというのはちょっと違う
486 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:48:06.57 ID:R0gKzDMSO
>>482 いいよなあ渥美さんの啖呵売芸
初期の頃の啖呵売は本当に江戸っ子の口の悪さがあって
キレがあって面白いんだよなあ、後期になって来ると柔らかい感じでな
どっちも渥美清の素晴らしい芸だよ
487 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:50:46.11 ID:R0gKzDMSO
わたくし産まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯を使い根っからの江戸っ子。
姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発します。
わたくし不思議な縁を持ちまして産まれ故郷に草鞋を脱ぎました。
あんたさんとご同様、東京の空の下、ネオン煌めきジャンズ高鳴る
花の都に仮の住居まかりあります。故あってわたくし親分一家持ちません。
488 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:54:49.51 ID:BEYEwb6o0
江戸っ子文化がやっぱ一番だな
東京をこれ以上開発しないでほしい
489 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:58:24.20 ID:PIeilbS5O
前にフジの番組で飛行機墜落のシーンにオーバーザレインボーかかってて
実況民から失笑されてたけど、なぞらない音楽ってあんな感じ?
490 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:59:28.63 ID:IQyaOaLkO
邪魔くさい音楽多いよな
テレビドラマとかも酷い有り様
そりゃ視聴率落ちるよ
ツインピークスと、ガンダムのBGMに勝るものはない
492 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:06:22.53 ID:PIeilbS5O
三谷の作品ってどれもこれも音楽が大袈裟すぎて大っ嫌い。しかもダサい。
映画音楽といえば、アキラだな
494 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:15:58.36 ID:MNe3g7ct0
久石好きのお前らならゴールドスミスも好きだろ?
ホレ(笑)
砲艦サンパブロ www.youtube.com/watch?v=qLhnM-cC0rE
0の決死圏 www.youtube.com/watch?v=QMp6B89AH0M
2300年未来への旅 www.youtube.com/watch?v=1O3D6IMJPS8
カプリコン1 www.youtube.com/watch?v=IV0_6qhJm68
コーマ www.youtube.com/watch?v=90pKnN_Q8r0
ウィンブルドン 愛の日 www.youtube.com/watch?v=5LnnSC6OiY0
ニムの秘密 www.youtube.com/watch?v=lFUOOp1r_rw
スーパーガール www.youtube.com/watch?v=TlI9I-FhVME
レジェンド www.youtube.com/watch?v=oOXPMS0ErdA
ロシアハウス www.youtube.com/watch?v=4ClOI9uu_4M
497 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:10:53.70 ID:qMVo5C9t0
>>483 それがただのサウンドというかBGMでしかないということだろ。
よい音楽は映像と対等に映画を作るものだ。
499 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:14:45.83 ID:oMw//TLFO
じょ〜は日本の宝
500 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:14:49.19 ID:Su7Hw5mO0
>>497 久石のように音楽が主張しすぎて映画を損なうのはだめだな
フジテレビの貧相な画面に大げさな演奏、あれは頭痛くなる
最近はどこもそんなのが増えてきてるけど
502 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:38:28.31 ID:bDtWkVTlO
とにかくオーケストラをおおげさに使えばいい
と思ってるんだろうな
モリコーネなんか音数すげえ少ないよ
>>1 > 「画面をなぞっているような音楽が多すぎる。ハリウッドは特に最悪」
久石譲の曲でどの映画のどのシーンで使われた
どの曲がこの批判にたいする模範解答になるんだろうね
ぜひ本人に聞いて見たいものだ
最近見たので本当に酷いなって思ったのは
画も物語も平坦で全く動かないのに
BGMだけはどんな場面でも馬鹿みたいに鳴り続けてた、
「コクリコ坂から」
コクリコの音楽の使い方はヒドかった
センスのない素人に映画作らせちゃいかんよ
「上を向いて歩こう」は鈴木Pの発案なんだが安直すぎる
507 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:20:45.18 ID:z45kND/S0
>>262 「家族」「故郷」「幸福の黄色いハンカチ」を見て、印象が変わらなければ
兄ィさんにとってその通りなんだろう。
508 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:32:25.21 ID:25iDT/pp0
>>507 オレそれ見たけど、何か笑いそうになったぞ。特に『幸福の…』の最後のハンカチ
のエピソードは、大笑いした。まあ、オレは『二十四の瞳』を見ても笑い倒した
人間だけどな。
宮崎駿さんはネコか零戦の映画を作っとけばファンが付いてくるさw
>>508 山田監督はロードムービーが得意な癖に最近は芸術付いて勘違いしているぽいいなあ。年齢的なものもあるのかもしれないけど。
512 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:48:39.96 ID:rHSPdzoI0
こんなん言い出すようになったらもう老害だなー
513 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:51:15.58 ID:SMFkaGYQO
クライマックスで壮大な曲かけんなと。
要はゲームみたいになってる言いたいだけじゃないの。
そういうベタなのが良いんじゃないの。
関羽みたいな。
「家族ゲーム」は感情を誘導する音楽が排除されてて見てて不安になるというか
いかに映画において音楽が安易に使われているかってことが逆によくわかる
>>511 そう考えると、デビッド・リンチの「ストレイト・ストーリー」みたいなのを
一本撮って欲しいよな。
妄想を言わせてもらえば、高倉健でも引っ張ってこられる力量の監督だし。
映画音楽ってボーカルが入るのと入らないとのではどっちが相応しいのかな。
>>508 最初から最後まで笑いっぱなしに近いので、別にそれでもいいんじゃないの。
このスレは映画音楽の話みたいだから、それについても述べると、確かあのクライマックスの黄色いハンカチが翻るシーンでの
音楽が「ちゃらら〜〜ら〜・・・」みたいな寅さんシリーズで流れてる音楽に酷似してるとかで、なんであんなズッコケたような音楽で
あのクライマックスに感動しなくてはならないのか。そんな自分が悲しい。というような指摘は多数あるようだ。本当に名作だとは思ってるけどね。
518 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:05:34.32 ID:oHGOCO2P0
ハリウッドでも日本のでも、シリアスだったり暗いシーンで
ゆっくりでやたら静かなピアノソロみたいなのが流れるのも勘弁してほしい
シーンに合ってない音楽もたまには流してもいいんじゃない?w
アメ映画はマジで酷い
全部同じだから、映画音楽で聞き分けられるなんて不可能
デヴィッド・フィンチャーとかは変わったのを採用するけどね
PV出身の監督なんて本当にそのまんま音楽流すし
520 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 17:09:10.11 ID:IQIsWLD70
>>517 確かにあのクライマックスの音楽はちょっとねw
よみがえって来たわ
なぞったら何が悪いの?
ジブリ映画っていつも思うんだが、せめて背景の雲とか木くらい動かせよw
>>515 同意!
健さんは、今で言う所のブルースウィルスを連れて来てストーリー成立させる位に大変だからなあ。
黒澤はシーンの内容と正反対な音楽を使ったりする
三船が暗い気分で街を歩いてるシーンで
妙に明るいカッコウワルツを流したりね
ゆとりは君よ憤怒の河を渉れのサントラ100回聴き直せ
528 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:39:26.21 ID:25iDT/pp0
>>519 お前に、悪い耳と頭を与えた親を恨めよ。
>>525 それはむしろ、小津の方が得意だった。
病床の主人公の友人が生きるか死ぬか、って時に外から明るい音楽が
流れてきたりとか。
530 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:24:28.83 ID:tOXHvz4z0
久石譲の曲が画面をなぞっていないかは議論の余地があると思うが、メロディは珠玉
ただ山田お前の映画は安く古く浅くつまらない
武士の一分で木村が適役過ぎるほど合ってたのが証拠だ
この小さな国で有名だからって勘違いするな
532 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:29:53.13 ID:SRExjLps0
モリコーネに比べたらチンカスみたいなもんだろジョーは
533 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:32:45.77 ID:MNe3g7ct0
それでもロン・グッドウィンが好き
534 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:32:58.08 ID:Eo1r4vbvO
被災し作曲の箱根駅伝曲も最悪
535 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:35:22.72 ID:Su7Hw5mO0
>>532 ウエスタンのKeep your lovin' brother happy のパートはハーモニカが過去と現在をつなぐ重要な役割をはたしていて素晴らしいな
先日、鬼籍に入られた大島渚監督に言わせたら、山田洋次の「寅さん」こそが日本映画を衰退させた主犯らしいけどな
しかし、ハリウッドでは映画労働者の組合がしっかりしている
日本の大手映画会社が行った大リストラ、スタッフへのギャラ不払い問題、労働環境の悪化などを問題にしない山田監督には説得力なし
ベタだからだめとかないと思う
斬新なことすりゃいいわけでもないし
540 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:32:17.47 ID:aqX4eH4+0
>>540 ワンパターン=なぞってない=なぞれない
って感じがする
山田は海外からの評価が低いからなんとか国際的な評価を受けたくて
アホな映画作っちゃったな・・・
久石好キナラゴールドスミスモ好キダロ?
ホレ笑
ポルターガイスト y2u.be/QFrMG9zn5dA
エイリアン y2u.be/i3pwtKss7sQ
スウォーム y2u.be/446Xey65PNk
悪魔ノワルツ y2u.be/6YhmlfLVp9Y
悪ヲ呼ブ少年 y2u.be/xq9xSxzAwCQ
オーメン y2u.be/bWpdbXTQfnE
ブラジルカラ来タ少年 y2u.be/Pw3uXRvQhHA
カサンドラクロス y2u.be/1RGmLifXKx4
グレムリン y2u.be/dMCVry9xqoY
氷ノ微笑 y2u.be/XqOfl2w9Vqk
トータルリコール y2u.be/xjts5DrcdiU
トワイライトゾーン y2u.be/79TCQgxYbh8
ポルターガイスト2 y2u.be/CB13vOk6ZCA
リバイアサン y2u.be/i139Ew6mMFM
ザグリード y2u.be/ahRbJv6TfTM
544 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:29:54.46 ID:EjKbMC3d0
今まで見た映画の中で、最も貧しい音楽だったのが
「ロゼッタ」とかいうカンヌでグランプリを撮った作品だった。作品中確かたった一箇所しか音楽がなく、その音楽がこれまたとんでもなく貧しい。
劇中で無理やり聞かせる録音テープから流れる音楽なので、ああいうのは厳密には映画音楽とは言わないのかもしれないけど。
若者の貧困が主要なテーマだったので、きっと思い切りわざとそうやってたんだろうけど、全編腹立たしい程貧乏全開で欝になる作品だった。
546 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 23:38:22.90 ID:0zamPoj6O
>>24 アウトレイジ1の曲は好き
あれは去年じゃないか
547 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:07:25.97 ID:neYZWVSE0
山田と久石じゃどんなに頑張ってもコマンドーみたいな傑作は作れないだろ
548 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 04:29:21.31 ID:lBrGIWhc0
宮崎駿
>アメリカ映画(ハリウッド)全体に対しても「アメリカ人はダーッと撃ったらドイツが爆発したとか、相変わらずそんな映画ばかり作っている」
>「アフガニスタン戦争での誤爆と同じ理屈」など痛烈な批判を行い、(作り手の欧米人はともかく)日本人が一緒になって喜んでいる事を
>「信じられないぐらい恥ずかしい事」と評した。
549 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:25:04.23 ID:oFYiT9s30
落ち目。
「今の世界」と純粋に向き合えなくなった時がそのクリエイター・アーティストの終わり。
>>547 俺はマジでそっち系の何が悪いんだか分からん。
最近ならエクスペンタブルズもフツーに面白いじゃねえかと。
>>15 久石の音楽は子供騙しだろ
これだけお砂糖入れたら子供は喜びますよ…みたいな音楽
大人になると甘過ぎてキツいし、恥ずかしい
553 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 07:04:36.84 ID:DHrxPa3/0
何言いたいのかよくわからんが
お前が面白い映画作れ!w お前がいい音楽作れ!w
個人的には山田の映画も久石の音楽も
存在してもらわなくても何も困らないが
ハリウッドの娯楽映画が見られなくなるのは嫌だw
久石譲も初期ジブリの電子音多用していた頃やソナチネの頃は好きだけど
今は泣きのメロディにピアノかゴージャスなオーケストラってイメージしかないな
555なら今年彼女ができる
556 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:42:37.55 ID:MLJJSlzs0
クライマックスにとりあえずオーケストラってのはもうあきた
557 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 08:48:03.11 ID:Op8oTn+hO
モリコーネの爪の垢でも煎じて飲め。
決闘中にピアノですかw
撮影上の都合で
季節感を無視した映画が多いな
それをごまかすために音楽を使う
560 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:05:43.12 ID:OKDBeBQx0
まあ確かに久石の音楽は琴線に触れそうなメロディーを詰め込み過ぎなとこはあるかもな
昔のハンスジマーとかもそうだったが、あまりそういう凝縮した感じは
飽きられるのも早いし、上品ではないな
音楽は起伏が無いと面白くないよ
メロディー、リズム、双方でな
561 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:12:14.50 ID:m6tpWU2C0
>>560 ミニマリズムってアルバムはリズムとメロディのバランスが面白いよ
個人的にはオーケストラじゃなくて少人数でやって欲しかったけど
ハリウッドとは文化が違うからな
洋ピンは本番始まるとBGM(昔風インストっぽいやつ〜グリーンオニオンとか)がでっかく流れるが(そういう条例?業界の申し合わせ?)
わが国ではむしろ音楽なしの喘ぎ声だけになる
>画面をなぞっているような音楽が多すぎる
そんなもん監督の考え方次第だろ
音楽が重要な要素だと考える監督もいれば、
主張しすぎるのを嫌う監督もいるかもしれないわけだしさ
何を根拠に「ハリウッドが最悪」と言ってるのか理解できない
あと、内容はいいのに久石譲の音楽がうるせぇよ、と思う観客がいるかもしれないので
こういう発言はやめたほうがいいね
564 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:40:51.69 ID:yYvvXuo30
>>562 日本のテレビドラマやドラマの映画版はガンガン音楽ならしてる
お前らが言うな でおk?
566 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 09:49:48.81 ID:apzEhFQcO
「論理的、学問的にやらないとムードで曲を付けることになってしまう」と深くうなずく。
「『それでいい』と言えるものが見つかるまで粘るのが監督。『そうじゃない』と言い続けて最終的に『それだ』と言い切れるのが 監督というものの才能だと思います」と持論を述べた。
まぁ、コイツは映画監督としてセンスが無いことはわかった。
無能だから寅さんみたいなハンコ作らされてた
そんなことより久石さん、50年に一回くらいは違うコード進行の曲を作りましょうよ
並びを変えただけってのはみんな知ってますよ。
サザンよりマシ程度の作曲方法ですからねー。
なんで他の作曲家に尊敬されないのかわかってますよねーw
>>568 知ったかくん痛すぎw
50年に一回とかセンス皆無の書き込みで恥ずかしすぎるww
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 50年に一回くらいは違うコード進行の曲を作りましょうよ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>567 無能なのは監督じゃなくて松竹。
手軽に金を稼げる山田洋次や渥美清、舞台だと藤山寛美を酷使した結果、
彼等は固定の色が付いて他の事がやりにくくなり、彼等に代わる稼ぎ手を
育てなかったので、亡くなったり飽きられると売り上げが落ちて撮影所等の
不動産を売る羽目になったりと、誰も得しない無能経営に邁進していた。
画面をなぞるってのはあれか、共感覚の持ち主が映像と同系色の音楽を重ねるってことか
映画を作って調子こいたのか監督に物申して、北野武に使われなくなった久石。
そんな久石が監督したカルテットは食えない音大生の悲哀とコンプレックスが感じられて興味深い。
国音大の藝大コンプもあの映画で知った。
邦画は泣かせどころになると
役者の演技に先行して泣かせのBGM入れるから興ざめする
あと音効だろうけど、やたら足音が大きくて、
役者がボソボソ喋るのが嫌
馬鹿じゃねえの?
576 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 17:36:59.79 ID:S7KxFMEKO
映画を見終わったあとメロディと映像がセットで思い浮かぶ作品は名作と言えるかな
577 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 17:40:06.21 ID:OAaulp6q0
ニューシネマパラダイスのここで泣きやがれみたいな
画と音のシンクロは意図が透けて逆にしらける。
>>109 ゲーム音楽挙げるならfalcom sound team jdkも入れて欲しい(´・ω・`)
マイナーなゲーム多いけど音楽はいいの多いよ
山田の映画をただの一本もちゃんと見た事がない
眠くなってしまって最後まで見れないんだ
ほとんどの人がそうだろうけど
久石は何か原発関連の仕事もしていたと聞いた
単なるうわさ話であればいいが、
今夏公開の宮崎アニメでは音楽を担当するんだろうな
581 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 19:34:07.12 ID:1HdXuRdD0
しかし邦画は内容も音楽も安っぽいという現実は絶対的に避けられないんだが。
なんで邦画ってチープな音作りしてるんだろう?打ち込み系でもショボい音とリズムで泣きたくなるw
大物俳優揃い踏みな大作でさえ、音楽が小室哲哉みたいな音楽使われるとそれだけで監督のセンスを疑いたくなる。
山田監督が批判するハリウッドの方が音楽はマトモだと思うよ、間違いなくね。脚本はクズが増えてるけどさ。
582 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 19:51:13.13 ID:Xu/c3bl40
ハリウッド映画系の曲いいだろー
アクション開始前から静かに始まってどんどんテンション上がって行く感じ最高ジャン
これで文化勲章、文部大臣賞、旭日小綬章、文化功労者…w
日本の映画レベル低すぎ
何この玄人ぶったレスの山w
中途半端に音楽やってる連中ほどコードが平凡だのなんだの言うけど久石は間違いなく映画音楽作曲の一人者だし良い曲いっぱい作ってんじゃん。
お前らは三流私大音大の卒業制作すらまともに出来ないくせに何言ってんのよw
たけしが切り捨てたのは正しかったな
586 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 20:59:45.80 ID:3K16Ay2TO
587 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:04:41.54 ID:3K16Ay2TO
♪ぽーにょぽーにょぽにょ(笑)
588 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:08:43.18 ID:nu7hHVJUO
宮崎映画より北野映画の方が良い劇伴作ってる気がする
589 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:09:55.99 ID:1s3vvhDG0
久石はWの悲劇がいいよ。
ジョン・ウィリアムズは現代最高のコンポーザーだと思う
特にアドベンチャー映画での高揚感はハンパない
映画館でスターウォーズのオープニングテーマが流れた時にはマジで鳥肌が立った
でも、血沸き肉躍るような楽曲だけでなく、おどろおどろしい場面や緊迫感のある曲も素晴らしい
やはり格が違うよ
>>574 藝大コンプ?
あそこなんて裏口の温床だが
千住明なんて慶応中退→コネ入学やし
592 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:22:00.70 ID:XV7DS0z2O
いやいや今は邦画の劇伴こそダメダメだろ
盛り上げようとゴッテリ貼り付けすぎて鬱陶しいことこの上ない
まだハリウッド映画のほうが百万倍マシ
593 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:26:05.11 ID:U7LUmdX40
久石なら発言しても許される実力だわ
594 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:28:51.46 ID:nebh/5U70
>>591 そうなんですか。ところで芸大の絵画系の方はどうなんでしょう?
宮崎とたけしの金魚のフンしてるだけだろ
たけしには切られたけど
596 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:31:34.12 ID:wlf9gsEkO
>>577 シチュエーションが違っても同じテーマ曲を繰り返し使うってのはシンプルで良いと思うけどな
>>592 ハリウッドはふんだんに金をかけたド派手な映像に負けないよう大袈裟な音楽をつけてるんだと思う
日本の場合はショボい映像を補うために大袈裟な音楽をつけてる感じがする
597 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:32:10.84 ID:BiH6IogF0
たこ八郎の「たこでーす」を作・編曲した久石譲さんか
598 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:34:22.69 ID:Oh70Fzyg0
>>572 藤山寛美は酷使というか莫大な借金抱えていたから馬車馬のように働かざるを
得なかった。
寅さん悪く言うやつはちゃんと観た事あんのかな
脚本も音楽も練りにねってるぞ
たそがれは最後用水の歌にうんざりしたw
>>594 美術楽部の方は知らんけど、音楽学部は数年先まで試験官担当の教授が
決められてコネ入学最優先って話を卒業生の現講師から聞いたが
特に作曲科は募集人数少ないからほぼコネと思うな、まあ信じるかは自由
602 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 23:56:19.71 ID:Y4pGlNde0
>>601 今やあの有名な坂本龍一はどうだったの?
もう随分昔のことなんだろうけど。
池辺晋一郎の推薦じゃなかったっけ?
604 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 04:19:54.66 ID:GdDxuw440
芸大の美術学部は音楽系よりはるかに難しいのでコネなんて難しいのだが、
これもどんな先生の弟子やその系統の絵が合格するかは
試験官担当の人によってだいたい決まっているようですね。
605 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 04:21:00.70 ID:GdDxuw440
>>590 その人はもうガーシュインに続いてクラシック音楽家扱いでしょ
映画で最も音楽が良かったのは、パリ,テキサス。
608 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 06:56:23.73 ID:BWzoOW5N0
>>603 高1の時に曲見てもらったら
今でも受かるって言われただけだろ
609 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 09:52:53.65 ID:+edxGTK00
ニューシネマパラダイスの曲とかいい
よく病院とかお洒落な飲食店で流れてる。
テレビでもよく耳にする。
山田監督は音楽は全部作曲家にまかせてるぽい
それがいいときもあれば悪いときもある感じ
お囃子の山本直純は偉大だな。
生前は『何?この変なおじさん!(失礼)』と思ったけど。
山田監督リメイク作品では国際的な評価を受けるのは無理ですよ。
って誰か言ってやらなかったのかよw
久石よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のマンネリの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
>>613 おまえが言えばいーだろうが。何でいつもいつも人任せなんだよ。
たいがいにしとかないと頭皮と玉袋の皮を両方剥いで、頭に玉袋の皮を、チンコに頭皮を縫い付けるぞ。
616 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 03:53:35.69 ID:LBAyP4HB0
でもまぁ、巨匠と言われた多くの監督達がこの世を去り
山田監督も変な重圧みたいな焦りみたいなものがあるのかな?
617 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 03:58:09.13 ID:lsAeMeLp0
寅さんめっちゃ画面なぞっとるぞ
久石の音楽は前に出過ぎでうるさく感じる時も多い…
どっちがいいんだ
久石譲ならまあうなずけなくも無いが
山田洋次とか2時間ドラマ映画監督に言われても
620 :
名無しさん@恐縮です:2013/02/02(土) 04:03:22.63 ID:8qzeqzuv0
ブラックレインのハンスジマーの組曲は好き
ブラックレインで日本の映画は終わったと思った