【野球】ほっといてやれ 阪神 藤浪 和式便所で踏ん張れなくても野球はできる(ゲンダイネット)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
ほっといてやれ 阪神 藤浪 和式便所でクソができなくても野球はできる

いくら何でも騒ぎすぎじゃないか。

 10日から新人合同自主トレを行っている阪神ドラフト1位の藤浪(大阪桐蔭)。初日にブルペン入りして以降、
マスコミは「新人離れ」「大物」と美辞麗句のオンパレード。去る20日には足首が硬いことが発覚すると、
今度は「弱点発見!」である。

 そもそも、足首の硬さが藤浪にとって本当にマイナスになるのか。伊藤トレーニングコーチは
「足首の硬さはケガにつながる部分」と話しているが、元ロッテ監督で阪神でも投手コーチを務めた
八木沢荘六氏に言わせれば、「足首が硬くて和式トイレでしっかりと踏ん張って座れなくても、投手はできます」
と、こう言うのだ。

「ゴロ捕球の体勢で指摘されたということは、かかとを上げたり、つま先を上げたりという足首の前後運動に
硬さが見られるということなのでしょう。ただ足首の柔軟性は、走ることがメーンの陸上選手なら影響がある
かもしれないが、投球動作においてはあまり関係ないことです」
>>2に続く)

(日刊ゲンダイ2013年1月26日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/7352991/
2宵宮祭φ ★:2013/01/28(月) 11:10:31.81 ID:???0
>>1続き)

 具体的にはどういうことなのか。

「右投手の場合、左足が着地する際は、つま先が伸びてかかとから地面に着地するから、足首の硬さは
問題にはならない。軸足となる右足も、上体を自然に動かすことができれば、一連の流れで自然に動きます。
むしろ大事なのは膝の使い方です。現に阪神などで通算320勝を挙げた小山(正明)さんは、
柔軟なフォームでしたがストレッチをしていても体が硬い人だった。藤浪君は甲子園で春夏連覇を
したように、すでに結果も残してプロ入りしている。これまで通りやっていけば、何の問題もないと思います」

 足首の硬さがどうこうなんて、そもそもが重箱の隅を突っついたような話。藤浪とすればたまったもんじゃないだろう。

 すでに「ファンや報道陣が多くて気疲れしている」と漏らしている藤浪。阪神にとっては久しぶりの大物新人。
一挙手一投足が注目されるのは仕方がないにせよ、藤浪に詳しいスカウトはこう警鐘を鳴らす。

<「コツコツ練習する努力型きちっと計算している」>

「藤浪が毎日のようにブルペンに入ったり、休日返上で練習するのは高校時代から続けていたルーティン。
彼は抜群の才能に恵まれたというより、野球を始めた少年時代からコツコツ練習を積み重ねてきた
努力型の人間です。周囲からは『飛ばしすぎ』という意見も出ているが、何をすべきかは
きちんと計算しているはず。キャンプが始まり、さらに周囲が大騒ぎしてペースが乱れれば、
『金の卵』が潰れかねない」

 藤浪は球界の至宝だ。ソッとしておいてやったらどうか。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:12:44.81 ID:RaWX9EJV0
じゃあ書くなよ
4名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:12:50.96 ID:W3MIo3Q90
取材出来ないくせに記事にすんなゴミ
5名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:13:30.45 ID:fb7V7G2U0
誰も騒いでないからゲンダイこそそっとしといてやれ
6名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:17:10.37 ID:fmCktJKp0
糞好きチョンが糞ありきで書いた記事
7名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:17:31.08 ID:br0U8RdK0
虎のコーチは伝統的に
「俺が育てた」特にやりたがる
と聞く
8名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:18:49.74 ID:C/cAfMfu0
 藤浪は球界の至宝だ。ソッとしておいてやったらどうか。

といって、いちいち記事に書くゲンダイw
9名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:19:14.24 ID:u/LyRLEr0
藤浪をここまで見る限りにおいては阪神の歴代の首脳陣より余程にしっかりしてるよ。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:22:56.82 ID:SZY0+wfv0
ゲンダイってほんと
誰が好んで読んでるんだろうって記事ばっかりだな
11名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:57:27.43 ID:WbxZtC5aO
そっとしておいてくれ
12名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:57:31.47 ID:v/xHAYSg0
球界一固い男

多田野数人
13名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 12:16:12.35 ID:cCYeWF5u0
ちょっとこの記事はスポーツをわかってない人が書いてると思う

だからよくわからん記事になる
14名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 12:17:57.19 ID:t0GBpOcm0
【野球】「大事に育てる必要ない」阪神・桧山、独自の藤浪育成計画披露
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353913870/
15名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 12:25:56.33 ID:O+VK2fND0
別に足首硬いからピッチャー無理とか野球できないって話じゃあ無いだろうに。
故障に繋がるおそれがあるって懸念でしょ?
16名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 13:28:36.39 ID:pmLKkGwS0
カカト着地のほうが足首の柔軟さ問われそうだけど
17名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:23:00.41 ID:1cEAN2B30
ほっといてくれ ゲンダイ 記者 取材に行かなくても記事はできる
18名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:59:38.01 ID:xouxt7u+0
マウンドの堅いメジャーでは間違いなく足首壊すな
19名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 16:04:52.68 ID:3J82o+h0O
八木沢は投手コーチとして定評があったからなあ
たぶん八木沢が正しい
まあ藤浪は1年活躍出来れば周りも黙るだろう
最近の阪神OBで球界を代表する投手は井川藤川野田ぐらいだしw
20名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 16:10:54.27 ID:qVxiZj400
キャンプでスタッフでもないのに指導したがる阪神OBどいつ?
21名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 16:34:39.47 ID:O2BccIsG0
>>20
金村?
22名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 19:05:48.95 ID:YFP0E+Xq0
堅くて傾斜が強いナゴヤドームだけは気を付けて避けたほうがいい。

藤浪個人の前に甲子園本拠地の阪神投手はナゴヤドームでは投球がおかしくなっているのが現状。
23名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 05:08:15.69 ID:Tk9/QScMO
公式トイレが洋式だったときの腹立たしさは異常
24名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:46:21.97 ID:XCSpQiqZ0
_____.
Ю)___) 大マスコミは騒ぎすぎじゃないかw 
.  |#@盆@|  和式便所でクソができなくても
  ~~~~~~~  野球はできるゾw
_____.
Ю)___) カラカラカラカラカラカラ…
.  |お前が|
.  |言うな.!|
.  |便所紙|
.  |ゲンダイ!|
.  |.#@盆@| Σ
.  ~~~~~~~
ケツ拭き紙にもならない140円(週末版150円)もする有料のアジビラが
テメエ等の常日頃の俗物ぶりを棚に上げて、“大マスコミ”とやらに向かって
「騒ぎすぎじゃないか」「重箱の隅を突っつくな」「ソッとしておいてやれ」と
上から目線のご高説を書き散らすだけでなく、「和式便所でクソができなくても」
等とオゲレツな見出しを載せるとは、なかなかのブラックユーモアだよなwww
25名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:51:29.86 ID:RpHWNXtH0
公式トイレってなんだっけ?
26名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:16:47.36 ID:e78WudWB0
そもそも藤浪は巨人ファンじゃないか
27名無しさん@恐縮です
スポーツ新聞社のアホどもはみんな死んだらええねん
売りたいがために有ること無いこと平気で書くのは河原乞食以下