【サッカー】マテラッツィが元同僚イブラヒモビッチに苦言、「チームメートが苦しんでいる時は助けなければ」[01/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
元インテルのマルコ・マテラッツィ氏が、かつてのチームメートであるパリ・サンジェルマン
(PSG)のFWズラタン・イブラヒモビッチに苦言を呈している。

イブラヒモビッチがインテルに在籍した2006年から2009年まで一緒にプレーした
マテラッツィ氏。イタリア『スカイ』は、同氏が『フランス・フットボール』のインタビューで、
イブラヒモビッチとの関係が変わっていったことについて次のように語ったと報じている。

「どうしてかは分からない。彼に聞いてくれ。彼がインテルに来たときの関係は良かった。
でもその後、すべてが変わったんだ」

「すべての選手が彼みたいなわけじゃない。でも、チームメートが苦しんでいるときは、
その選手を助けなければいけない。その選手をつぶすんじゃなくてね。これが彼の
大きな欠点だ。チームは一人で成り立つものじゃない。たぶん、これが理由で、
彼は(リオネル・)メッシや(クリスティアーノ・)ロナウドになれないんだろう」

マテラッツィ氏はイブラヒモビッチが「怪物」であり、「世界最高の5人の一人」で、
「自分がプレーした中で最高の選手の一人」であることは間違いないとした上で、
「本当のビッグになるのは、グループのために身をささげたときだ」と続けている。

イブラヒモビッチがチームメートを罵倒するところを見たことがあるかと聞かれると、
マテラッツィ氏は「頻繁にね。継続的にそういうことはあった。彼は常に勝ちたいんだ。
彼にとっては物事が簡単で、ほかの人間がミスをするのを許さない。でも、そういうわけ
にはいかないだろ」と返答。その上で、「決して彼のせいじゃない」と付け加えている。

Goal.com 1月23日(水)13時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000013-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:17:25.72 ID:myeOhyXz0
ヘッドバット
3名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:17:27.68 ID:J/ZySZEt0
アン・ジョンファン「・・・・・」
4名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:17:47.95 ID:E4FvGn+a0
ニンニク臭い
5名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:18:01.36 ID:nbho3I4L0
ジダンにビッチ
ズラタンにも
6名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:19:38.85 ID:xG7NhLWg0
フラフラしてるならそろそろインテル帰ってきたらいいのに、意外と監督向いてるだろ統率力あるし
7名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:19:40.34 ID:gAAzd+ev0
>>3
その国は勢いで喋る傾向があるから、盛ってる可能性が大きい
8名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:25:17.17 ID:Frj6/zTc0
じゃあ世界で五本の指(FW)を決めるなら
メッシ・クリロナ・ファルカオ・イブラ・ペルシ
か?
9名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:25:55.07 ID:CCEjnCTW0
性格って顔ににじみでるよね。
ずらたんの顔ひんまがってるもんな。
性格も醜いんだろーなとは想像してたけど
そのままやったww
10名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:28:53.62 ID:JZL0qNON0
メッシクリロナイブラペルシとかみんな凶暴だよなただ代表引っ張ってる分イブラそこまで叩かれるようなタイプじゃないはずなのにな
11名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:29:17.38 ID:Yr4iqzzu0
>>9
あの顔で逆にいい人だったら怖いからイブラはあのままでいいなw
12名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:31:04.49 ID:bnLGBsjiP
チームのための自己犠牲なんてイブラに求めちゃいかん
13名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:31:27.27 ID:m1Eai8Qm0
失敗を許さないチームもいいじゃん
14名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:31:32.73 ID:dgNq+pndO
不逞アルジェリア人に頭突きを見舞われたお陰で引っ張りだこだなマテやん
15名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:32:31.04 ID:5PZnQeUf0
クリロナも周りを助けるようなタイプの選手ではないと思う
16名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:32:53.34 ID:1PMemAha0
「本当のビッグになるのは、グループのために身をささげたときだ」

17名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:33:04.59 ID:baGQ3vrp0
ブラヒモノビッチだから仕方ない
18名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:33:14.49 ID:JFRHDdde0
マテラッツィの言うことはすべて正しい
19名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:33:16.63 ID:8op/JArd0
ストライカー向きの性格だけど
周りを使うのも上手いのが憎らしいな
20名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:33:48.30 ID:EolLsuCE0
特に黒人の失敗は許さない
21名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:34:22.09 ID:0APhys3x0
長友の子分はいいこと言うじゃないか
22名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:34:34.70 ID:4CWTtO4H0
でも無職
23名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:34:34.78 ID:Frj6/zTc0
>>19
周り使うのそんなにうまいか?ポストはうまいけど
その辺に関しては並のCFだと思うけど
24名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:35:24.14 ID:iKZxNG2hO
好き 抱いて!
25名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:35:25.19 ID:KbwPhNzz0
イブラにもテコンドーキック入れてもらう気か
26名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:37:03.66 ID:X185xfzn0
>>6
コーチングのための専門機関に通ってる最中じゃ無かったっけ?
27名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:41:06.39 ID:5wAchlw+0
そんなズラタンもバルサじゃ去勢された(U^ω^)が如く大人しかった・・・
だってバルサ(レギュラー陣)じゃ自分が一番下手糞で足手まといだったから
28名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:43:07.84 ID:tz9jNvCrO
来いよマテラッツィ、日本に
29名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:43:23.42 ID:t/A50I8gO
パストーレをイジメてるのか
30名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:43:53.24 ID:hp7VkKFoO
スウェーデン代表じゃキャプテンやってるがキャラ的にチームメイトを
まとめると言うより抑え付けてそうだ
31名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:44:44.69 ID:mAhDZblQ0
マサラッティ?
ああオバQの弟が話す言葉?
32名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:47:13.69 ID:Lp98Y6FS0
メッシは名の通り滅私的なプレーを身上とする
イブごときでは敵わんよ
33名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:47:37.38 ID:UolfL8gFO
>>30
体罰が発覚したら出場停止だな
34名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:48:11.28 ID:qFHsZCIwO
イブラの自伝は長いけど面白かった
長友のよりよっぽど
35名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:49:09.96 ID:E/CaJrS30
お山の大将じゃなきゃ輝けないんだろうな
本人が超一流だから一流チームまでは引っ張れるけど超一流チームだと生きない
36名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:52:38.90 ID:Z9n+C+kt0
37名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:53:17.19 ID:zJaJBuft0
イブラ嫌いじゃないけど日本人と同じチームになって欲しくないわ
38名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:53:28.58 ID:cNTbYI/H0
>>34
自伝って自転車泥棒の自慢ばかり語ってるあれかw
39名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:55:41.00 ID:Z9n+C+kt0
>>37
もし内田がPSGに行ってたら…
40名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:57:45.39 ID:jbF3BavKO
本屋で『心を整える』(長谷部誠著)の横にズラタンの本が並んでるの見ると笑える
41名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:00:03.10 ID:bkhkQ0YK0
>>21
中田の間違いだろ
42名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:01:26.04 ID:ix3ZDBR00
>>40
wwwww
43名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:04:15.74 ID:fNXjMaC20
イブラとファンボメルがやりあってる動画あつたよなw
44名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:07:38.83 ID:MRMRNL9b0
>>34
イブラヒモビッチの自伝と長友のスカスカ本を比べちゃ失礼ってもんだ
マテの小物感が可哀想だ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:09:31.01 ID:QGqL8hKf0
>>36
完全に魔王の顔だよな。
46名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:09:54.85 ID:i7oTbP/M0
たしかにズラタンがバロンドール取れない理由はコイツの性格の悪さ
でも性格良かったらここまでの選手になれたか?は疑問
普通ストライカーは基本俺が俺がじゃなきゃつとまらない
マラドーナだってクライフだって性格は悪い
クリロナだって言わないだけでプレーには俺様オーラがプンプン出てる
メッシが異常なんだよ
あんなに上手くて得点力異常で、その上性格まで良いなんて
性格も含めて生ける伝説リビングレジェンド、それがメッシ
47名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:10:07.08 ID:jTRfeCnU0
ズラタンが献身的なプレーなんてするはずねえじゃん
48名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:11:10.57 ID:CCEjnCTW0
北欧育ちの有名人になぜ、自己中心、陶酔型の人がおおいのか。

イングヴェイ・マルムスティーン
マッツ・ニッカネン
ズラタン・イブラヒモビッチ
ドルフ・ラングレン
ブリジット・ニールセン

実際に人格破綻した人、すれすれの人、自己慢筋肉君集めてみました。

やはり高度な福祉国家ゆえの高税率&国民の大部分が公務員で保守的
という風土が影響して、爆発的な反動の結果としてこういう人物が
出現するのかと推測する。
49名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:11:27.56 ID:lA1cEO510
たまーにDQNっぽいけど、友達とか家族には異常に思いやりがあるやついるよね
心配事は親身になって相談にのって力になってくれるし、絶対に裏切らないって思いも伝わってくる
50名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:12:54.25 ID:mvrbr1Gs0
>>36
これはヒドイwwwww
51名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:15:11.22 ID:xPqnWUwS0
ブラノヒモミセビッチはたまに見かけるよ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:15:57.56 ID:0APhys3x0
53名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:16:25.13 ID:AMDv4FkUP
こいつを追い出した途端エルシャラウィが得点王候補に躍り出たからな
結局色んなものを犠牲にしてたんだよ
今はパストーレがそうかな
54名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:18:50.41 ID:Ftij7qFD0
まあエルシャーラウィは抑圧から解放された感があるよなw
55名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:18:55.68 ID:STb4+fcF0
流石にバロテッリみたいに〆ることは出来なかったか
オニェウさんじゃなきゃダメか
56名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:19:15.99 ID:QttC9j7iO
>彼にとっては物事が簡単で、ほかの人間がミスをするのを許さない。


ジュビロのドゥンガの方が厳しかった
57名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:20:44.42 ID:PN1cZvKO0
>>52
マテ兄じゃなく体格的にはマテ父さんだな
58名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:21:37.31 ID:TSFbZvmF0
>>36
ちょっとはフォトショでいじってるよね?ねえ?
59名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:24:53.05 ID:Gb65xfNh0
60名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:25:10.36 ID:MM81jfEV0
バルサ時代にCLの試合後インテルのロッカールームに挨拶に行く位には仲は良好だったんじゃねーの

マテラッツィがバロテッリ殺す勢いだったけど
61名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:28:49.62 ID:mvrbr1Gs0
>>58
その画像の試合見てたけど
マジでこの顔だったよ
62名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:29:44.40 ID:kwuKobKr0
>>46
観客席にボールぶち込んだり日本に負けてインタビュードタキャンするDQNが性格いいんですか。そうですか。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:30:32.01 ID:wdX928VI0
マテとイブラは似てる
っつーかブラヒモはマテのこと結構好きだよな
64名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:32:25.50 ID:cAVjjW/e0
>>36
ひぇー
怖い怖すぎるw
65名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:32:28.77 ID:acEupmbJ0
マテ兄さん人格者だわ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:34:34.90 ID:QfCG21tRO
でも唯一バルサ時代だけは借りてきた猫みたいになってたよなwww
67名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:36:58.94 ID:8xrZaN1O0
そりゃ自分より上手い奴がたくさんいたからなw
68名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:38:33.16 ID:Frj6/zTc0
>>66
正直プジョル・アビダルの次に下手糞だったからな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:38:54.81 ID:5AjFn+eaO
マテ兄にJの監督やってもらいたい
70名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:43:53.92 ID:eSXFa0uMO
>>66
自伝の最初の方は必読だね
ペップを「禿」だとか「玉無し野郎」とか「モウリーニョにビビってお漏らしか?」とか目茶苦茶に言ってて笑ったw
71名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:44:45.17 ID:AUkpNDGDO
>>48
あとピーター・シュマイケルもな
72名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:44:48.95 ID:aYvTptCt0
なんでいきなり長友の自伝がすかすかとか言い出すのが現れるんでしょう?
73名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:46:53.19 ID:caaqYgUs0
ほんとビッチだな!
74名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:48:52.07 ID:AUkpNDGDO
>>72
言ってる本人の頭がスカスカで、人間としてカスのカスだから
75名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:50:51.98 ID:HmeTiE/T0
>>3
マテにとって人間ではなかってってことだろ
76名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:53:26.85 ID:NpOeSlqQ0
>>8
異論なし
77名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:55:09.22 ID:jOqwbwB30
イブラヒモビッチとイングヴェイはスウェーデンが生んだ2大クソ野郎
78名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:55:20.54 ID:F9VGXJ6+0
上手い選手ってイブラみたいに表に出さないだけで
常にこういうジレンマを抱えてプレーしてるんだろうな
ビッグクラブにも下手くそな奴は当然居るわけだし
そういう奴らのレベルに合わせてやらないといけないとか大変だな
79名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:56:19.67 ID:7/sAIq47O
>>55
オニェウさんは練習中のケンカでブラ紐さんの肋骨折ってるからなあ
そんな195cmの強面アメリカ黒人のオニェウさんでも、DQN白人のブラ紐さんよりまともに見えるってのが
80名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:56:30.63 ID:Q3FHVJj40
メッシは子供の頃からの仲間とプレーしてる上にそいつらのレベルも高いからな
81名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:59:58.36 ID:AUkpNDGDO
オニェウはサッカー選手としては意味のない筋肉つけすぎ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:01:09.90 ID:hW8aIeZe0
学生時代の担任に「将来は犯罪者になると思っていた」と言われる選手に
自己犠牲とか無理だろ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:05:46.61 ID:1Sn/jmJri
>>36
鷲津さんやないですか!
84名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:09:23.04 ID:1Sn/jmJri
>>60
マテの余りの迫力にイブラさんビビっとったらしいなwww
85名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:09:47.14 ID:8qKTQlM50
>>66
ユーべのときも大人しかったんじゃね
86名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:11:12.31 ID:WLyIjxDO0
スエーデン人のメンタルなんてそんなもんだろ
ワンカーイタリア人には言われたくないだろうけどw
87名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:12:19.49 ID:Ct+82w8c0
クライフ「三流のチームメイトの中にいれば一流、一流のチームメイトだと三流(チームプレイができない)」
クライフ「フィジカルはファンバステンの2倍あるが技術は3分の1しかない」
88名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:13:03.63 ID:ytwCuscG0
自伝を見たところ自分が常に世界一の選手だと思ってプレーしてるよな
だから負けることは絶対に許さないしチームメイトを罵倒したり激を飛ばしたりしてる
カペッロの影響とアヤックス時代や幼少期時代のギスギスした環境がそうさせたんだろ
ある意味プロだな
89名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:18:41.72 ID:W1czkhV20
>>36
これって確かインテルがPKとられてイブラが蹴る前にジュリオ・セーザルがイブラを挑発したんだよね
んでイブラが決めてその顔になったんだよね

ちなみにセーザルの挑発
http://livedoor.blogimg.jp/jpn_foot/imgs/1/c/1c890d6f.jpg
90名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:20:34.88 ID:TQ68o7GU0
>>89
そんな挑発あるかよwwwww
画像間違ってるよ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:23:58.77 ID:W1czkhV20
>>90
違ったわこっちだったわ

http://www.youtube.com/watch?v=K2cR5jQjN0Y
92名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:24:31.95 ID:aYvTptCt0
マテはご意見番みたいな感じになってきたな
93名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:25:36.29 ID:5y6hkha6O
>>86
スウェーデン人っていっても移民だろ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:29:21.42 ID:e4mnIxSPO
こいつはくせぇ!ニンニクのニオイがプンプンするぜェ!

のマテさんか…
95名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:36:54.63 ID:pki6oEI20
ガットゥーゾとカッサーノとは仲良かった
96名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:37:49.92 ID:DpPjRD3T0
サッカー誌のインタビューなんかを見ると年齢を重ねて丸くなった
97名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:41:30.21 ID:ZJUO01Ly0
>>85
ユーベ在籍中も割と無茶苦茶なやつだった
まあ「イブラが心を開いてるのはマスクウェルだけ」とはよく言われるな
98名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:44:21.57 ID:z4XW3qyEP
>>89
苔も付いてないし綺麗な舌やな
99名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:45:04.29 ID:AnikV+Ne0
>>21
マジレスで悪いんだけどさ、ネタだとしても最近の長友ファンは調子のりすぎ、もう少し控えてくれ
100名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:50:49.39 ID:PeG3KXO+0
ポニーテールのイブラがにやーって笑ってる顔は怪物みたいだった
101名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 18:32:31.91 ID:bnLGBsjiP
メッシって自己主張をしないタイプなだけで性格良くはないよな
身内のバルサに対しては凄く優等生な態度だけど
102名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:05:55.98 ID:ypxD11NH0
クリロナは替え玉までしてバロンドール自分に投票させるような姑息な人間だからイブラの方が表に出すだけマシだな
しかもイブラはボロクソ言ってたシャビとメッシに投票してるし
103名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:14:05.96 ID:Cq3DEarl0
>>101
は?
104名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:15:20.53 ID:a8vSIjQuO
上手く言い表せないが、イブラの性格の悪さは良い悪さだ
性格は悪いが嫌いではない感じ?
105名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:25:43.61 ID:AsjwTt2L0
>>102
イブラがボロクソに言ったのはベップに対してで
シャビとメッシのことはほめてたぞ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:06:26.13 ID:qEaCfpbT0
クリロナに比べればズラタンなんてサッカーも人間的にもまともだろ
マテ公はボケちまったのか?
107名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:13:14.32 ID:3BVigchk0
>>7
ニンニク臭くて損するのはパーマ野郎なんだし、
マテ兄的には救おうとしたんだろうよ
108名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:13:41.65 ID:4JcuJHpF0
マテラッツィイ、ブラヒモビッチ、カッサーノ、バロテッリの力関係教えろ
109名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:26:12.42 ID:qEaCfpbT0
>>3
チョンの言う事を信じてるお前って・・・
110名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:28:52.61 ID:98TQvmC30
>>36
ちょっと修正入ってね?w
ここまで酷い顔してたっけか
111名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:29:36.77 ID:AYWwBkma0
マテラッツィの言うこと説得力あるんだけど
ジダンに頭突き食らったのはなぜなんだ?
112名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:33:18.44 ID:LLWC/f710
>>48
ドルフ・ラングレンはめちゃくちゃいい人
113名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:34:33.54 ID:P3bX9dJV0
>>111
ジダン母と姉への卑俗的な悪口を言ったから
114名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:38:09.44 ID:MLFZkYRx0
俺はズラ
115名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:39:29.17 ID:0h50sctu0
ジダンに暴言吐いて頭突き食らうような奴がこんな殊勝な事言うとは
116名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:43:13.03 ID:P3bX9dJV0
>>115
試合以外のマテは紳士だろ
117名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:43:54.11 ID:HahggEqg0
さすがのマテ兄もイブラを絞めることはできなかったかw
118名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:44:13.13 ID:4tF7aMXc0
>>116
ロッカールームでは酷いらしいけどね
119名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:45:41.22 ID:LsxejE+W0
マテ兄のいうことはもっともだけど協調性があるズラタンなんてズラタンじゃない
120名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:46:52.09 ID:P3bX9dJV0
>>118
そういやイブラの目の前でバロテッリをボコボコにした事もあったなw
121名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:47:21.54 ID:sb9uft/d0
マテ兄って呼んでる人気持ち悪い
122名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:47:47.80 ID:gCnWM2Qb0
ファンデルファールトとすげー仲悪いんだっけ?
123名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:48:11.01 ID:Yn3vdYB80
テレビ番組のインタビューにおいてマテラッツィ本人から問題の発言が「Preferisco la puttana di tua sorella.」であると明らかにされた。
「お前の姉貴より娼婦 (puttana) のほうがましだ。」という発言であるが、イタリア語のputtanaは英語のbitchに相当し、
解釈次第で悪意ある重大な差別発言にもなり得る単語である。

だってさ
一時期銀河系ageしてたから、マテ=極悪人みたいな風潮だったな
124名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:49:08.92 ID:5wAchlw+0
>>48
ビョークが抜けてるで
125名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:54:18.10 ID:ld8mSow20
>>10
みんな攻撃的な性格だな
126名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 21:56:37.19 ID:jzsq6Tua0
Twitterしてる時のマテラッツィ
ttps://twitter.com/mayuge195/status/293683700296712192

フィールド外では人格者、フィールドではちょっとだけ熱くなるマテラッツィ
http://www.youtube.com/watch?v=UpnsNjMKW80
127名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 22:10:21.69 ID:+5mj6Kea0
スウェーデン代表だとめちゃくちゃいい人に見えるよね。
プレーもトップ下だからなのもあるけど周りを第一にしてるみたいだし。
128名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 22:50:31.50 ID:zy1uqdjh0
あいつの性格はこうだ、いやこういう奴だ、と
一流選手のことを、まるで自分の知り合いのように話してるおまえらはとても愉快だ
129名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 22:58:18.40 ID:fNXjMaC20
乱闘寸前!イブラヒモビッチ vs ファンボメル
http://www.youtube.com/watch?v=8fOpniXHDJ8
130名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:11:11.82 ID:a7igBtEA0
>>129
なつかしいw
ファンボメルとはミランでは無問題だったな
吐くまでプレイしたし
プリンスに親切にしてくれたしカサ坊も懐いてたし
ガッツが目が悪くて落ち込んでる時はイジッてくれた
まあアメリカ人と乱闘したがw
131名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:41:05.08 ID:Dh40pB920
「本当のビッグになるのは、グループのために身をささげたときだ」

ですね
132名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:16:01.52 ID:zA3OxQv10
ズラタン本読んだけど、ストレートなようで都合悪い部分は隠してるんだろうなって内容だったなw
自伝としては最高に面白いけど。
133名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:50:53.47 ID:M0WwIvRd0
>>129
ボメルは完全無視だな。なんでだ?
体格的にはやり合えるだろ。
134名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:05:23.49 ID:bBZXkDQm0
>>48
インギーww
135名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:34:18.92 ID:TIE2WvuE0
>>60
あれは殺されても文句は言えない。むしろ殺せって思う。
136名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:59:09.29 ID:HVj+qkYi0
いつかバレンシアの誰かが試合後にインテルの選手をぶん殴ったら、
温厚そうなイメージのあったクルスとコルドバがブチ切れて殴った奴を追いかけててかなり笑えたんだけど、
あの時現場がいろいろ混乱している中この2人は関係ないところで普通に談笑していたんだよな。
137名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:39:04.45 ID:s0d85a1d0
>>32
メッシは守備しない
138名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:15:35.04 ID:ErC4fPIt0
マテラッツィ怖いから今度からマテラッチーって呼ぶことにしよう?
139名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:40:18.90 ID:cYaXchPp0
>>8
メッシ>>クリロナ≒ペルシ>イブラ>ファルカオ
くらいだな。
CLとリーグの成績じゃペルシのバロンドールもありえるんじゃないか。
140名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:40:50.86 ID:cYaXchPp0
>>137
しまくってるだろ。。
141名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:44:38.73 ID:cYaXchPp0
>>36>>89
この二人インテル時代からの仲良しでじゃれてるだけだからな。
リアルタイムで見てて糞わらったわ。
142名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:24:05.67 ID:tHob89B40
>>141
危険な香りがプンプンするじゃれ合いなのが「らしい」よなw
143名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 04:48:50.66 ID:7+YqJLdV0
マテラッツィってどうみても2流なのに
よく偉そうにご意見番できるよな
144名無しさん@恐縮です
>>85
監督がカペッロだからな。
というか、ズラタンがよく言う「勝者のメンタル」とか
「闘争心」とかは自伝読んでるとカペッロに仕込まれた。

ただ、ズラタン自身にとってもカペッロはマジで怖い人間だったようだな。
チームメイトとケンカしても、カペッロはチームに刺激を与える意味で
たまにはいいだろうと黙認したり、カペッロが怒ると
ズラタンを始め、ブッフォンなど当時にユーベメンバー
恐ろしく震えて顔上げることできなかったと書いてる。