【サッカー/日本代表】G大阪のMF遠藤保仁 J2降格で日本代表への影響は?「影響する」が50%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 サッカー日本代表で不動のレギュラーとして活躍するG大阪のMF遠藤保仁(32)がJ2に降格するG大阪でプレーすることで、日本代表でのプレーに影響すると思われるかどうか、という質問に、半数の50%が「影響する」と答えた。

 ヤフージャパンのニュースクリックリサーチで10日から20日まで行われた調査で分かった。

 総票数2万7981票のうち、約半数にあたる1万3811票が「影響する」とし、「影響しない」が45%の1万2384票。意見がほぼ二分する結果となった。

 「J1とJ2とでは予算が変わるから選手が十分にメテナンスが受けられなくなるかもしれない」「スケジュール的な影響はある」と環境の変化を危惧する声が出ている一方で、

「プレーの質的な影響はほとんどない」「実力があれば問題ない」との声も寄せられた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000001-spnannex-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:29:04.47 ID:ZorCyr0r0
なしで戦おうず
3名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:29:42.50 ID:tJJel5WS0
【サッカー /J リーグ】京都のロンドン五輪韓国代表チョン・ウヨン「独島(日本名:竹島)は大韓民国の領土」と発言

韓国五輪代表
ファン・ソッコ(広島)
ペク・ソンドン(磐田)
チョン・ウヨン(京都→磐田)
4名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:30:13.65 ID:Frj6/zTc0
出場させなければ影響しない
もうただの老人だよ。パフォーマンスはアジアカップ以降低下するばかり
5名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:32:08.87 ID:x7GujVnRO
ガンバとしては遠藤抜きは慣れてます
6名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:33:54.70 ID:64AZvtBu0
なんだ遠藤が答えたんじゃなくて
ただのアンケートかよwwwww
7名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:34:04.72 ID:UCO09dFHP
今野だって不動のスタメンなのに…一昨年J2だったけど特に影響なかったのに…
8名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:35:31.00 ID:64AZvtBu0
影響があるのはガンバの方だろ
9名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:36:50.09 ID:98Rsu46c0
整えられた人も太貝もあんまりやしなあ。
個人的にレバークーゼン最高だわ。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:38:47.86 ID:IfUDZWA30
リーグ戦中に代表で抜かれるんだよな
11名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:41:00.95 ID:Z5P+oCe10
天皇杯見てもプレイの質は落ちたとは思わんが、あと2年あるからな。
かといって遠藤のかわりに思い浮かぶ選手がまったくいない。いまのとこ・・・。
気持ちとしては今のパフォーマンスで2年頑張ってほしいが。
決断するなら最低でも一年前か・・・・。
12名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:41:15.60 ID:hNKk259r0
こんなん、アンケート取ってどうなんのさ??
13名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:42:00.22 ID:paSrULJW0
生で遠藤が見られるのか観戦に行ったことは無いが。
14名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:46:24.72 ID:oypxMI8n0
本人と代表監督に聞けよ
15名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:46:50.06 ID:KAyT0LF40
影響するに決まってるのにしょうもないこと聞くなよ
16名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:47:05.18 ID:/s4Cm1F90
>>8
ガンバの実力なら遠藤がいなくてもJ2では無敗優勝だろうから
別に遠藤一人が代表に取られたって痛くもかゆくもないだろうけどな
ぶっちゃけレアンドロ一人だけでもJ2無双は確実だしw
17名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:51:48.39 ID:x7GujVnRO
加地さんが怪我しないのが1番です
18名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:52:08.81 ID:U22GeiI90
香川はJ1でさほどやってないよ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:52:20.91 ID:ovvI2WS00
ザッケローニはいい加減メンバー固定やめろよ
20名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:54:50.26 ID:yEN+kOZ60
まだマスコミに騙されて>>19みたいなこと言う奴いるんだな
21名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:57:46.68 ID:sQZJvRFy0
遠藤休ませても勝てるだろw
疲れてるときは休めばいい
22名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:58:50.31 ID:k9BqSGxa0
Jと代表を両立できないなんて甘えですぞ
23名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:59:35.05 ID:x7GujVnRO
>>22
両立出来ない選手いるの?
24名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:01:18.04 ID:zeDdgcxK0
>>20
アンチマスコミの2ちゃん脳乙wwww
25名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:02:58.81 ID:kX9bOx/a0
>>11
継続か見限るか、後者ならどのタイミングか、難しいよねぇ。
体力の衰えはあれど技術レベルは落ちないからね。
それと何より遠藤には独特の風格がある。
どっしり構えてるとゆうか、
飄々としていて周りへ精神的な安定をもたらす感じ。
技術的には扇原とか候補は何人かいると思うんだけど、
経験を積んで遠藤みたくなるかは正直分からない。
遠藤の今後のパフォ次第だけど変えるなら早い方が良いのは確か。
こういう技術レベルが高くてチームに強い影響をもたらすボランチは
なかなか出てこないよね。
26名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:03:41.36 ID:TpbP8BEF0
ガヤガヤ言われるけど主力の高齢化も低迷の一つだよなぁ
がんばは
27名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:04:00.43 ID:yEN+kOZ60
>>24
メディアリテラシー0の底辺負け組み乙
28名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:05:01.42 ID:+K61TQ4L0
遠藤の後継者いねー
扇原だの柴崎だの問題外
29名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:09:21.77 ID:VnRv+cC7O
>>19
なんでー?
30名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:09:43.71 ID:Z5P+oCe10
テクニックもだが一試合を通して視野の広さとゲームメイクできるセンスのある選手がいないな。
ポジションは違うが高萩どうだろうか。
31名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:10:57.37 ID:x7GujVnRO
>>26
12シーズンはまともじゃないキャンプから始まったよ
ベテラン若手関係なく後半失速したシーズンでもある
衰えなのかキャンプ失敗のせいなのか判断しにくい

それまではガヤガヤもあろうが低迷はしなかった
32名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:11:32.70 ID:KAyT0LF40
WCまで引っ張ろうにも茸化するだけじゃね?
降格は外すにはいい口実だと思うけどな
33名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:12:45.98 ID:eOGNtITz0
ヤフーはこんなアンケート採って
何のつもりなんだ?
34名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:13:54.05 ID:lxhaO8d10
そろそろ遠藤の代役さがせよ
35名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:14:06.23 ID:Wyaj/JIA0
んなことは現時点で誰もわかんねーよ
馬鹿か
36名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:15:30.02 ID:iitWXh6z0
年齢的に遠藤に頼らないといけない現状がマズイのだがw
一般人に訊いたアンケートじゃこんなもんだ
37名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:18:30.74 ID:ZaDSo29w0
ていうか遠藤歳なんだからいいの探せよ
38名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:18:52.40 ID:5Ft5G2f00
アジア予選はともかく本番は遠藤はいらんだろ
守備から入ったほうがいい
39名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:20:09.27 ID:Z5P+oCe10
今までの貢献度を考えても是が非でもでてほしいが、日本代表だからな。
ワールドカップで最高のパフォーマンスが出せるチームを作らんといかん。
厳しい選択も絶対いると思う。
俺は遠藤好きだから頑張ってほしいけどな。
40名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:22:44.69 ID:QtUt5gaC0
遠藤も大事だが長友いない方が大変だけどな
41名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:29:35.05 ID:GP0e1PXv0
切るべきだけどイタ公は切らないだろうな
42名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:30:25.60 ID:OHvAHY3/0
つーかもう年だからいらんよ。
サッカーは若者のスポーツなんだから、いつまでもジジイが出るな。
43名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:31:29.40 ID:Z5P+oCe10
結局かわりがいないんだろw
44名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:32:25.34 ID:OjEMhqY9O
今野は無視なのかい
45名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:33:13.25 ID:smCyAfu9O
一般人の意見なんざどうでもいいわ

影響するかしないかなんて分かるわけない
46名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:34:34.16 ID:YPYyKvEI0
アジア予選突破が決まり次第、今のレギュラーメンバーを休ませて若手を試してゆく、とザッケローニは公言してる。
だから、今季は二部落ちしてても代表にそれほど影響はしない。
47名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:35:56.08 ID:x7GujVnRO
>>44
今ちゃんは経験有りだからじゃないかな
48名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:40:27.93 ID:szIwU1qSO
将来を考えるともう代表には呼ばずにもっと若い選手を使っていくべきじゃないかな。
49名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:44:02.53 ID:Z5P+oCe10
>>47
結局遠藤が問題視されてるのはワールドカップ開催時の年齢だろ。
現時点では誰もが必要だと思ってる。
j2落ちとか関係ないだろ。はっきりいって。
>>48
たぶんそれは、南アフリカ終了時点でみんな思ったはず。
結局、将来性も含めて遠藤以上がいなかったと判断したんじゃないか。
50名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:50:11.46 ID:A822jZ3a0
>>48
だから大久保、松井、中沢、釣男、阿部は代表に呼ばれなくなったやん
俺は>>49と同意見だわ

多分、ザックと協会は遠藤が何処でやろうがコンディション的な問題なければ代表からは外さんと思う
51名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:51:57.73 ID:pki6oEI20
J2で疲れるってのはあるかもしれんけども
海外からJ2に変わるならまだしも元がJ1だから
ベテランだし
52名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:54:33.90 ID:jTRfeCnU0
ブラジル杯マジで出んの
もうすでに限界きてると思うんだけど
53名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:57:09.21 ID:pki6oEI20
遠藤はんはブラジルW杯だけはガチでねらってますねん
54名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:57:28.30 ID:Q6JiTgjC0
代表でも最近運動量の面で衰えは見えてきてるからな。
格上い相手に今の長谷部とのボランチコンビはきついだろうから
これを機に細貝にバトンタッチしたほうがいいかもな。
仮に遠藤がW杯まで行けるとしても、今のコンビでは
岡田がやったようにアンカーが必要になるだろ。
55名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 05:41:12.94 ID:DbENbYxc0
過労で老けて更に岡田監督に似てきちゃうよ
56名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 05:58:49.98 ID:C1aX5wd60
ガンバのあのメンツでJ2に落ちたんだから、ゲームを作る役割の遠藤が実力不足なのは明らかだろ。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 06:04:36.63 ID:3+A/VEFJ0
代表戦で主力を取られるガンバのほうが悪影響でまくりだろw
58名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 06:13:14.06 ID:Qd40HYii0
今野にも触れてあげてください
59名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 06:16:11.34 ID:3EffAfox0
>>1
J2は得点王になればワールドクラスになれるというJ1以上の舞台だぞ(´・ω・`)
60名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 07:37:43.84 ID:tTT93jT2O
遠藤は相手のレベルがどうだろうが良くも悪くも変わらない
むしろヤバそうなのは今野。
CBの経験自体が最初から本職の奴より少ないのに1年J2だと当たりとか劣化しそう
61名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 07:45:01.67 ID:NZLfQwnL0
>>23
よく見ろ、そいつは赤いアレだ
62名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:17:29.26 ID:NcAODetXO
自国二部リーグの選手が代表の中心って余り見たことない
63名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:20:45.69 ID:/Sze9UQAP
もうスミレさんに代えろよ。
64名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:31:11.77 ID:VHQp24FdO
J2で主力取られるガンバは大変だけど
代表のほうはあまり関係ないな
J2の試合数が多かった昔ならコンディション面が大変だったけど
代表側にしたら呼ぶ時期がリーグ休みか休みじゃないかってだけだから
65名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:31:14.13 ID:866TCZUf0
まだW杯出場が決まってないから固定メンバーでいくだろうけど
決めればさすがに若手探して試すだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:36:00.07 ID:ObqtWINk0
本業のポンキッキってまだテレビでやってるの?
67名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:57:16.94 ID:Lnhb0Hz60
香川だってJ2出身だしあんま関係ないような気がするな
68名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:58:57.53 ID:PCd3rOrv0
予選突破決まるまでは遠藤でいいよ
その後も遠藤固定でいくなら不安
いろいろ弄った上で遠藤に戻るって今までと同じパターンならあまりにも若手が情けないとも言える
69名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:15:51.65 ID:ej9QrVUeO
むしろ影響あるのは脚の方だろw
脚サポからしたら代表なんてどうでもいいって感じでしょ。最大で8試合くらいもっていかれるのはつらい
70名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:18:08.49 ID:LmCJz6mZ0
遠藤FKCKの精度落ちたよね
71名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:21:54.98 ID:x44VDmR00
こんなアンケート本人気にしないから無意味、現役選手投票のベストイレブン獲ってるし
ただ付き合う家長は謎、ザックの信頼得てないのになぜ柏・セレッソのオファーなぜ断る?
72名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:24:33.09 ID:hvf4U8WX0
J2に落ちるようなチームの主力や、
ドイツで満足に試合に出られない人たちが集まって、
いまの日本代表なんですってね。ww
73名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:30:53.37 ID:oDh+jvvz0
遠藤が大怪我か劣化しない限りワールドカップも遠藤だろう
74名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:33:15.31 ID:GMOGmh/50
影響しないと思う
遠藤は昔病気で何度も休んだが
それから体調に気をつけてサボるようになったか
J2だろうがJ1だろうが関係ないだろう
75名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:35:23.84 ID:FeO590/q0
日本代表への影響はともかくガンバへの影響はかなりあると思う
今野もそうだけど
まあガンバもその辺踏まえた上で補強してるとは思うが
ほんと天皇杯優勝しなくて良かったな
76名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:41:22.47 ID:HWErqEdwO
>>74
代表とJ2、どっちサボるのかな?
J2なめてたら共倒れだろうな。
77名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:47:33.37 ID:MZJ7xvOaO
実力が無いから代表落ちするなど影響大きくて当然なんだが、
昔から名前やスポンサーの意向を優先させる枠が1つ2つあるからなあ
中村俊輔のように本番まで足を引っ張り続けるだろう
78名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:04:11.26 ID:eOtE0TEt0
モリシ「えやな」
西澤「せやな」
大久保「せやな」
香川「せやな」
79名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:05:36.85 ID:7pEPF/pd0
国内スポーツの対立煽ってるクズがスポーツのスレ立ててんじゃねーよボケ
80名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:08:39.73 ID:FTYFvWNW0
>>74
最近は試合中もよくサボるよなw
81名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:10:58.83 ID:zlpwct/40
今野の時はこんなアンケート無かったのに(´;ω;`)
それにまたJ2だし(´;ω;`)
82名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:11:11.64 ID:0kkDkdEK0
自分的には清武が向いてると思う。
83名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:15:47.06 ID:a6UmtaDJ0
遠藤に頼れるのも年齢的にあと少しだろうから
ザッケローニは後釜を早く育てないとな
84名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:18:50.35 ID:JA625Mjo0
32のおっさんはスタメン連戦は無理だろ
予選終わったらお払い箱だよ
代わり育て路や
85名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:59:09.69 ID:2xEmcXtC0
ヤフコメ民は本当に脊髄反射するバカが多いな。
>「J1とJ2とでは予算が変わるから選手が十分にメテナンスが受けられなくなるかもしれない」
クラブハウスの一部を閉鎖とか、施設を使用不可にするんですか?w変わらないから。
>「スケジュール的な影響はある」
これ言ってるマヌケ多いけど、いつのJ2の話だと。3回りしてたころじゃないんだぞ、スケジュール見てこいと。
J2は代表の試合があっても中断しないから、単純計算で8試合は出れない。だから遠藤・今野が今年出るリーグ戦は34試合。J1と一緒w
そもそもJ1はACLとナビがあって、ガンバはいつもどっちにも遠藤使ってるから、試合数的には何も変わらないんだよね。むしろ減ってるっていう。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 11:23:56.89 ID:KPEQA3eYO
ただちに影響はない
87名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 12:34:20.62 ID:x7GujVnRO
代表の遠藤しか知らない人達に何か言われても…
88名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 14:44:43.95 ID:POeHLkQi0
茨田は遠藤よりいい選手になるな
89名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 14:55:35.33 ID:DtM5A3x70
固定基地外無能ザッケローニHAGE
90名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:31:25.44 ID:z++DThbd0
てかガヤさんだけのせいにしてるニワカが多いけど
そもそも遠藤のバイタル空けるアリバイ守備も原因の一つなんだよ
降格寸前に今野ボランチで一瞬いけそうだった事からも明らかなんだよ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 17:08:43.29 ID:jF6WX9uF0
遠藤の遅攻はうんざり
92名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 20:27:05.10 ID:DbENbYxc0
>>90
特に武井が酷かったな
ガヤが言われてるのはわかりやすいミスが多いからだろ
にわかの奴でもガヤがしょぼいのはわかっちゃうからな
93名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 21:11:44.68 ID:NSjNoNbx0
もう代表にはいらないな
接触プレーに弱く足下が下手すぎる
94名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:06:13.45 ID:WuDIIbU/0
しかし何の意味があるんだろうか、このアンケート
95名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:09:36.67 ID:oxh+r9jB0
>>82
清武はプレースタイルが違う方にいってると思うが?
96名無しさん@恐縮です
今野が昨季ボランチになったのは降格決定後
知らないならコメントするなよ