【サッカー】「広島市中心部にサッカー専用スタジアムを」36万9638人の署名が集まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
サッカー場署名は36万9638人

 広島県サッカー協会とJ1サンフレッチェ広島、同後援会は21日、広島市に松井一実市長を訪ね、
市中心部にサッカー専用スタジアムの建設を求める署名36万9638人(17日現在)が集まったと
報告した。これを受け松井市長は24日、湯崎英彦知事に官民が参加する協議会の設置を
正式に呼び掛ける。スタジアム建設をめぐる議論が本格的に始まる。

 サッカー協会の小城得達会長とサンフレの小谷野薫社長、後援会の加藤義明会長が訪問。
小城会長が三つの段ボール箱に入れた署名簿を松井市長に示し「早期建設に向け具体的施策を進めてほしい」
と求めた。松井市長は「県民、市民ぐるみで対応するべきだ。早急に協議会を立ち上げたい」と答えた。

 建設に関する協議について松井市長は24日、湯崎知事との会談で議題にする意向だ。検討の場は県や市、
サンフレ、広島商工会議所などが2003年に設けた「サッカースタジアム推進プロジェクト」
(10団体、現在は休眠状態)を活用する方針でいる。

 続いて3人は県庁に湯崎知事を訪ねた。湯崎知事は「さらに県民全体が盛り上がる必要がある」と述べ、
松井市長の呼び掛けに応じる考えを示した。

 サッカー専用スタジアムをめぐっては、3団体が12年8月、建設を求める要望書を県と市に提出。
9月から署名活動を本格化させた。署名は建設の見通しが立つまで集める。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301220020.html
【写真説明】サッカー専用スタジアムの早期建設を求める約37万人の署名を松井市長(右)に示す小城会長
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20130122002001.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:45:53.28 ID:1zaB4M6X0
タルボキンドバー
3名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:46:20.39 ID:Ya/J82Jt0
署名は集まっても金は集まらないって話か(´・ω・`)
4名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:46:51.40 ID:Dl28H6IA0
ビッグアーチはどうなってしまうのか
5名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:46:52.06 ID:7RDWGCIJ0
署名はするけど見に行かない
6名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:46:54.73 ID:5retsIY/0
カープあるからいいよ。
7名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:47:35.86 ID:wONG3H+U0
もっと納税しなさいよ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:48:20.90 ID:oNs+WL7d0
優勝効果は凄いな
9名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:48:36.69 ID:SuOmwuze0
こういうのは殆どが偽造の署名なんだよな

この前もサッカー関係者が同じことやってバレてたな
10名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:48:39.94 ID:UT16Ky/50
球場を潰して造って欲しいわ。
11名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:48:43.86 ID:sdxAy2axO
署名したやつは一万は出せよな
12名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:48:47.26 ID:Jn4BAL3J0
どうせならマツダスタジアムと併設して神宮みたいな雰囲気にすればいいだろうに
13名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:48:51.22 ID:hmpXb5Em0
中心部ってどこに建てるつもりだよ
14名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:48:55.78 ID:Pmd/xIx30
駐車場確保できる郊外がいいと思うよ
西風新都とか
15名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:49:07.77 ID:0dBMtwIOP
自治体も「建設費がいくらで維持費がいくらかかります」って見積もり発表してやったら?
そうすれば多少はためらいもでるでしょ
16名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:49:42.84 ID:L59bUyNU0
おーすごい
17名無しさん:2013/01/21(月) 22:50:18.12 ID:90hDEnXj0
そんなに中心部に欲しいのなら平和公園潰してスタジアム建てろよ
18名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:50:22.94 ID:Dd9cSluT0
どこに作るんだよ
場所がないなー
19名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:50:29.01 ID:dnFIyD0wP
これ全部、署名者が実在するかどうか調べるんだぜ…
20名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:50:55.91 ID:bzVHggKP0
>>13
市役所の隣だか原爆ドームの側だかに広大な土地があるらしいよ
21名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:51:19.82 ID:A7WBlNtj0
臨海・万博・西京極・ビッグアーチ・・・

全国の糞スタジアムが次々に専用スタジアムに置き換えられつつある・・・・

だというのにわざわざ大金を掛けて大工事で陸上競技場を改修して
使うクラブが首都圏にあるという・・・客は入ってるのに何でや
22名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:51:21.87 ID:eUiudto00
署名はするけど、金は出しません。
23名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:51:27.30 ID:9GQTmaVAO
>>13
中心部言うから、市民球場跡地しかないだろ。
宇品や西飛行場とかは中心部言わんw
24名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:51:35.01 ID:0DjUC37U0
横浜も三つ沢を改築して欲しい。
古いし、屋根もないし。
屋根つきの2万5戦ぐらいになればいいんだけどな。
25名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:52:02.49 ID:NKo45Zyg0
まあ優勝しちまったからな
ただ週一でうまく金儲かるかな?
26名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:52:34.43 ID:ew1u0rhsP
ガンバみたいに、建設費・維持費・修繕費ぜんぶ民間で負担しろよ
27名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:52:33.84 ID:fOx7Weow0
その37万人が一人5万円ぐらい市に寄付しりゃ喜んで作るんじゃね
28名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:52:44.41 ID:A7WBlNtj0
でもセレッソは専用球技場が出来たけどなんかイマイチだったな。
客の動員も伸びなかったんじゃないか
29-:2013/01/21(月) 22:53:29.21 ID:xITVXJbj0
野球に遅れを取りすぎたがために、今だにスタジアム問題が解決されない
高度成長期に駅近・中心部を確保できなかったツケ
30名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:53:41.42 ID:0vTTZDt90
他サポだが、いまのは遠征しにくいスタジアムだから署名した
31名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:54:05.27 ID:9C78qdNt0
広島また行きたい
お好み焼き食べたい
32名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:54:13.30 ID:Kvi+LBjjO
京都も駅前に作るんだよな、

亀岡のw
33名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:54:25.25 ID:QdsVLxkP0
>>26
脚スタは維持管理は自治体だろ
34名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:54:34.77 ID:WITAQEzy0
>>11
寄進した奴の名前が寺社の境内に掲げられるように
スタ建設で寄付した奴の名前を新スタのわかりやすい位置の壁に掲げるようにすればいいな
子供ができたら「ほ〜ら、ここにパパの名前があるんだぞ〜」って言えるように
35名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:54:45.45 ID:BpCIPYhN0
優勝効果か。
中心部に3万5千だな。
36名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:54:47.59 ID:73D8cmoZ0
広島風は「やきそば」
うまいとか焼くのにテクニックがいるとか関係なく、やきそばの仲間
野菜と麺をうまく蒸し焼きにするやきそば
大盛り=麺増量
うまいまずいは別として
「焼きそばの仲間」というのは正論です。
なんせおばちゃんに「そば?うどん?」って聞かれるし、大盛りにすると麺が増えるだけだったり
あれはクレープでふたをして野菜と麺を蒸した焼きそば
もう一度言うがどっちがうまいとかえらいとかは言っていない
ただ 焼きそばの仲間
37名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:55:08.47 ID:0Dpst61d0
署名よりも金集めろ
38名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:55:30.34 ID:9lfu7fiS0
ピカスタ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:55:32.41 ID:6YTq0Cli0
作っても言うほど見に行かないだろ。無駄無駄。
40名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:56:10.73 ID:5FyxDU9L0
なんでだろう 広島って貧乏な印象だ。 カープのせいだな。
41名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:57:52.40 ID:7zBOaePX0
国立見てて思ったけど、やっぱトラックあると客席遠いな
あれじゃ金払って見に行こうって思えないわ
42名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:58:44.05 ID:hiSKnQmG0
広島は動員が期待できそう
今のスタでもそれなりに入ってるし
43名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:58:48.74 ID:cF7K3TW10
勝つ気なく負け続けてもペナルティ無いカープより価値あるからなサンフレッチェ
建てるべき
44名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:59:03.01 ID:OiwJ8Mjz0
作っていいから。クラブの金で好きに作れよ。
Jは税金は自分の財布だと勘違いしてるたかり集団
45名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:59:23.58 ID:zrihYcW90
カップ戦があるから頻度は2週間に1回よりはいいけど1週に1回も
プロの試合をしないようなものを中心部に作ってもな。そりゃ多少
ユースや他で貸し出すことはあるんだろうが芝が傷むということで
そんなに頻繁には貸さないんでしょ。
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/21(月) 22:59:27.12 ID:K8NGZUxc0
  
アストラムラインが広域公園で行き止まりではなく、商工センターまで僅か5km延伸されたら
ビックアーチでも問題無いでござる(`・ω・´)
新しく建てるより、屋根付けた方が安上がりだし
47名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:59:28.54 ID:kxgl+Rlt0
もっと街中にあったほうがいいよね
買い物ついでにスポーツ観戦、スポーツ観戦ついでに買い物が出来るくらい
今は身近さが無い
48名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:59:43.53 ID:EEfJ5EK50
旧市民球場跡地だなw
マツダスタジアム行きにくいので、絶対集客数増えると思う
49名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:00:40.75 ID:mpsBW8i40
商工センターに作ればいいよ
井口駅から近いし
50名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:01:03.62 ID:fX1T7W8V0
>>44

新広島市民球場債ってなに?
51名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:01:28.38 ID:MGzSoCVqO
>>44
税金になる筈の金をちょろまかしている不届き者もおってだな…
52名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:01:44.25 ID:ALBTixxZ0
広島県外人だけど署名したぞ
ビッグアーチをあんな山奥に造った奴に責任取らせろ
なんとなく中心地からまっすぐ北のほうかと思ったら、アストラムラインのくねり方にワラタ
広島の都市計画担当者無能すぎるだろ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:01:52.50 ID:RIPxUnjd0
36万×1万の寄付でスタジアムできるな。
54名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:02:08.78 ID:xBWo2KFD0
鹿島の人口より多いやん
55名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:02:22.92 ID:Zsny3hJRO
サガンみたいに駅の真ん前につくったら
56名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:02:44.23 ID:gO7Xst6p0
焼き豚がまた妨害するんだろーな

目に浮かぶわ
57名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:02:54.79 ID:SpoCArTN0
かわりにビッグアーチをカープにあげよう
58名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:03:09.64 ID:QdsVLxkP0
>>44
スタジアムは公共の施設ってFIFA様からのお達しがあるんだけど
自前で持ってるのは親会社がたまたま持ってた柏と磐田だけだよ
59名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:03:49.25 ID:sm0QWPZB0
てかさあ、旧市民球場跡地の計画ってなんでこんなに決定が遅いの?
旧市民球場廃止が決まってから何年経ってんだ。
これからも広島の行政・経済は暗いね。
施政者・経済人(広島にいるのかしらんが)はよく考えろ。
60名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:04:04.74 ID:fX1T7W8V0
>>44

ほれ

MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム 総工費90億円

広島新市民球場の建設費用負担
======================== 
用地取得費54.75億円の内訳
  a. 市債(市の借金) 51.55億円
  b. 国庫補助金 3.2億円
建設費90億の内訳
  c. 国税交付金 7.08億円
  d. 広島県 11.5億円
  e. 広島市 23.0億円
  f. 市債(市の借金) 35.7億円
======================== ここまでが国・自治体の負担
  g. 経済界 11.5億円
  h. 樽募金 1.2億円
61名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:04:13.22 ID:99ck0sTc0
交通アクセスに関して妥協しちゃダメ
62名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:04:19.70 ID:dbIqm+rS0
スタもいいけど正直駐車場にしたほうが良いかと
63名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:04:33.51 ID:cIA5o9YwO
1人1万円で37億円か
スタジアムっておいくらぐらいするの?
64名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:05:29.80 ID:CSyq8E4Y0
65名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:05:38.39 ID:QdsVLxkP0
>>63
ユアスタで120だか130億
66名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:05:49.50 ID:a0brpzmc0
マツダスタジアムみたいに声が外に全然出ない構造になったら
側に民家があっても全然平気なんだけど、
そういう構造できるのかしら。
ビッグアーチは外に音漏れまくりで酷い
67名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:07:04.71 ID:SuOmwuze0
月に2試合もやらないのに、こんなの税金で作るなよ

立地も田舎でいいよ、月に2回もやらないんだから

マジで無駄w
68名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:07:40.53 ID:ZG1gFzZ40
ガンバみたいに自分たちの金で建てろ
税金に頼るな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:07:58.44 ID:yGkkjslI0
口は出すけど金は出さない
70名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:08:35.81 ID:fX1T7W8V0
>>67
20年近くBクラス(6球団の中で4位以下)のチームがあってだなw
71名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:08:51.40 ID:vtV9+z3i0
なぜか広島に関係ない奴が発狂してる気がするな
72名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:08:53.86 ID:rQv7yguz0
署名するなら金をくれ。
73名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:09:40.77 ID:OiwJ8Mjz0
お前ら市民球場何年使ったと思ってんだ?????
アクセスが悪いだのケチつけて20年でポイするクソカスはまた20年後に税金たかりするんだろ
トラックが邪魔????????サッカーのサポーターってほんの十メートル前で見たいという理由で100億級の税金要求するんですか????
お前ら何様だよ????????金銭感覚狂った乞食の要求なんてみみかすわけねーだろ
74名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:09:45.41 ID:5yK7K7rB0
広島焼きみたいな構造のスタジアムでお願いします。
75名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:10:00.19 ID:XiFm6ZY50
サッカー専用ってことはサッカー意外に使い道がないってことだろ
今そんな銭喰い虫作れる裕福な自治体も企業もないだろ
76名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:10:07.13 ID:CSyq8E4Y0
77名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:10:59.35 ID:fX1T7W8V0
>>75
野球専用スタジアムがたくさんありますよ?
78名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:11:23.35 ID:dgwhmPLe0
広大跡地でええだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:11:29.54 ID:SuOmwuze0
乞食体質のサッカー関係者は日本国民の敵だよな
80名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:12:41.84 ID:vM2h86K90
未利用地活用へ若者が議論
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301200123.html
近ごろの学生は、こういうのをよくやるよねえ。流行りなのかな?
81名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:12:57.15 ID:OiwJ8Mjz0
>>51
お前自分が言ってること内容わかってんの?
サッカークラブと野球チームの経済実態の違い理解してたらそんなこと言えんわけだが。
82名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:13:10.85 ID:SpoCArTN0
>>75
野球場だって野球しか使えないでしょ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:13:29.36 ID:CSyq8E4Y0
体育・スポーツ施設現況調査の概要



公共スポーツ施設

野球場 6829
球技場 1199

※球技場とはサッカー、ラグビーなどに使われる競技施設
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/05/05060102/001.htm
84名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:13:43.89 ID:QdsVLxkP0
>>75
W杯以外の直近の新設だと仙台、千葉
回収だとナクスタと日立台
意外と裕福な自治体や企業もあるもんだよ
85名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:13:50.98 ID:6ZAMlvVw0
この件なんもしらないけど、ちゃんと事業計画というか収支をみて検討してくれ
一時の気の迷いというか優勝ブームで負の遺産になるのは困るぞ
86名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:13:53.09 ID:t41XSH6K0
>>73
元々アジア大会のためだけに作ったからね
もう役目は終わったんだよ
最近のサッカー需要を考えると
小中高大社会人プロの需要を満たせてないんだよね
87名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:14:01.43 ID:XiFm6ZY50
作って欲しい人たちで金集めて土地探して作ればいいじゃん
37万人全員が財産処分すりゃ立派なものができるだろ
88名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:14:57.49 ID:t41XSH6K0
>>60
これってカープが金返さないといけないの?
89名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:15:17.82 ID:H5n5l3O20
野球防衛マスコミ「さて、どうやって邪魔しようか。」
90名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:15:34.29 ID:fX1T7W8V0
廿日市昭北グランド
広島県廿日市市木材港北1063-1

東広島運動公園野球場(東広島アクアスタジアム)
広島県東広島市西条町田口67番1

瀬野川公園 野球場
広島県広島市安芸区上瀬野町

竹ヶ端野球場
広島県福山市水呑町4748

御調ソフトボール球場A・B
広島県尾道市御調町 高尾230

マツダ スタジアム
広島県広島市南区南蟹屋2-3-1

呉市営二河野球場(ニ河町)(にこうやきゅうじょう)
広島県呉市ニ河町

東広島運動公園陸上競技場(西条町田口)
広島県東広島市西条町田口67-1
91名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:15:44.43 ID:DEzkNW++0
>>60
「市債」は確か、「球場使用料」で20年程度で返済される予定なのでは…?
多くのサッカー専スタと違い、プロ野球の球場の場合、将来的な黒字化が見込めるし。
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/21(月) 23:16:05.95 ID:K8NGZUxc0
  
広島のやき豚とサカ豚は、他の地域みたいに仲が悪くないのを知らない奴が多いな
つか、両方やってる人も多い(`・ω・´)
93名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:16:28.42 ID:so0tsOP3O
野球野球いってるやつはなんなの?
野球が親の敵みたいだな
94名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:16:48.85 ID:tNDqD+VJO
市民球場跡地に建てて焼き豚黙らせろ
95名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:16:51.19 ID:PUSuWy0Z0
1人4万ぐらいで1年見放題券売ったら?
96名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:17:02.75 ID:ZPQSVcKt0
いつの間にか多目的球技専用だったのがサッカー専用になってるから汚いやつらだよな
97名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:17:11.99 ID:t41XSH6K0
>>91
使用料で返すのか
それはかなり優遇されてるな
98名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:18:25.33 ID:CSyq8E4Y0
99名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:18:34.50 ID:WkB/453j0
広島へ行ったらJリーグ優勝の紫の幟があちこちの店にあって驚いたな
100名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:19:01.71 ID:PRiyEOTH0
>>13
広島市(安佐南区)の中心部に!
101名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:19:06.43 ID:tNDqD+VJO
市民球場ぶっ壊して建設しろ
焼き豚涙目w
102名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:19:49.93 ID:cF7K3TW10
>>100
緑井あたり熱いよな
103名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:20:07.30 ID:fX1T7W8V0
長すぎて足りなかったwww

野球専用スタジアムが50ぐらいあるね、広島県w
104名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:20:24.62 ID:ew1u0rhsP
>>33
知ったかぶりはやめましょう

http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-machisangyou/chiikikeizai/_55713.html

Q 施設の寄附を受けるにあたって、市の負担は無いのか。
また、また、所有することで維持管理や大規模修繕が市民の負担になるのではないか?
A 建設資金はスポンサーやサポーター等の寄附金で賄われ、施設に係る
用地の賃借料、その他の維持管理についての費用、大規模修繕費に
ついても、指定管理者となる(株)ガンバ大阪が負担することになります。
105名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:22:20.46 ID:JbThHq+9O
競輪場潰して作ればいい
106名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:22:25.82 ID:NKo45Zyg0
ただ市民球場のとこは駐車場になったほうが便利だろうなあ
107名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:23:21.57 ID:SpoCArTN0
>>98
いいスタだよな。
強いて言うならスタンド最前列が芝とフラットになってくれれば最高なんだが。
108名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:25:30.43 ID:ZPQSVcKtO
ほれベアスタの雰囲気
http://www.youtube.com/watch?v=nHBkJQs3oAQ&list
109名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:26:17.20 ID:xBWo2KFD0
名古屋市もそろそろ動いてくれ
瑞穂はもう限界だろう
110名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:27:18.23 ID:ZPQSVcKtO
【全文掲載】全国どの自治体でもサッカー専用スタジアム建設は100%実現可能〔1/2〕
■広島は、石橋氏が他の議員を煽動した
http://news.livedoor.com/article/detail/7332826/
111名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:27:48.11 ID:Dl28H6IA0
>>106
スタジアムの下に駐車場を作れば良いと思う
112名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:28:52.47 ID:HxJ5Jb7T0
ビッグアーチどうすんだよw
113名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:29:39.85 ID:tq/Jjeuy0
東京も横浜も中心部からかなり離れてるぞ
ビッグアーチで頑張れよ
114名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:29:52.05 ID:CWtiI6Xp0
2.5万ぐらいの見やすいスタが最高。

間違っても4万とか目指す必要無いよ。
代表戦やりたきゃ今まで通りビッグアーチあるし。
115名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:29:51.70 ID:llD7NAIw0
サッカーの専用スタジアムがあってはじめて一流都市だからな
116名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:30:02.34 ID:B6jCDFh10
スタジアム内にお好み焼き屋、カキ小屋、尾道ラーメン屋とかのグルメショップをたくさん配置。
オフシーズンでも人が集まるようにすべき。スタジアムだけの施設は反対。場所は宇品が良い。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:30:34.17 ID:cF7K3TW10
>>112
陸連のものだあれは
118名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:30:56.68 ID:NKo45Zyg0
ビッグアーチまで広電の便があればなあ
119名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:30:57.39 ID:EEfJ5EK50
>>112
潰していいよあそここそ
利権まみれのアジア大会跡地だしなあ
120名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:32:23.58 ID:gkf2+2i20
36万人入るスタジアム作らないとだめだろ
121名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:32:39.58 ID:nUId2YL7O
立地が良くても広島じゃ、満員にはならんよ
カープも良かったのは初年度のみ
122名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:32:45.83 ID:5WpLNM11P
>>112
アジア大会のために作ったスタジアムなんだから、
また何かの国際大会誘致すればいい
123名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:33:43.95 ID:ZMlGXnt90
これから公共事業に数十兆円使うって言ってたから、国に協力してもらえばいいんだよ
124名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:33:57.83 ID:fX1T7W8V0
>>112
エディオンスタジアム広島(広島ビッグアーチ)

正式名称 広島広域公園「陸上競技場」
125名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:34:09.01 ID:QdsVLxkP0
>>107
柏サポだが
芝フラットはかなり見辛いよ、多少は高い方がいい
126名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:34:55.83 ID:hrUgvuVN0
ビッグアーチは代表戦もできなくなった
交通が悪すぎる
127名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:35:20.13 ID:/I5PgxPKP
基本的に野球とサッカー両方チームある都市って
野球の方が圧倒的に勝ってるよね
128名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:36:23.81 ID:6hk1/UxB0
サカブタは
名前を書かずに
カネを出せ
129名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:36:59.57 ID:wOvIrzbv0
収容人数5万人なのに、2万5千で交通マヒwww
3万でチケット完売wwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:37:50.15 ID:wONG3H+U0
広島市長「署名するなら金をくれ!」
131名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:38:35.43 ID:dbIqm+rS0
>>127
横浜は…両方あれか
132名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:39:55.62 ID:X9h4tx8U0
でも自分ら今日のMBSの強烈な京都サンガの新スタジアム反対報道見たか、あんなの
広島でも広島球状跡なんかに決まったらネガキャンしてくるかもよ。
133名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:40:54.21 ID:uSUWkFUmO
広島の発展することを拒んでいるかのような地形とインフラ
134名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:41:18.74 ID:HsoLbbY10
36万人が1人5万円ずつ寄付したら180億円集まって、楽勝で建てられるんじゃない?
135名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:41:32.18 ID:vM2h86K90
>>132
kwsk
136名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:41:45.95 ID:iW5Kqrl10
アメリカやきうんこのやきうんこ場も税金で建設しまくりのくせに(笑)
137名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:41:50.07 ID:K1RMMo/9P
二重署名とか数多そうだよ。市内の全住民が署名とか
するのかな
138名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:43:11.41 ID:Ug/fuFDp0
139名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:43:11.75 ID:fX1T7W8V0
>>132
あったことは聞いてたが、動画あったらほしいw
140名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:43:55.22 ID:dXkxpl1mO
ビッグアーチは潰せ
維持費がばかにならん
141名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:43:57.96 ID:0jSsGMJni
焼き豚憤死ワロスwwwwww




まあ日本はサッカーの国だからしゃーないよw

嫌なら韓国にでも移住しとけ





wwwwwwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:44:19.58 ID:yGkkjslI0
>>115
じゃあニューヨークは一流都市失格だな
サッカー「専用」は無いから
143名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:44:22.07 ID:QdsVLxkP0
>>127
仙台は圧倒ではないけど、今はベガルタが上
ACL効果もあって年明けから報道はベガルタばかり
144名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:44:32.18 ID:6gcCKZqM0
>>33
んなわけねーだろ

そんな「自治体におんぶに抱っこ」な形が許される訳が無い
145名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:44:48.62 ID:fzGUbZ650
>>50
市民の投資であって税金ではないよ
それにカープの使用料で償還する予定だし
たかりっぱなしのJリーグとは違う
146名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:45:25.39 ID:yiN3p8CD0
地方なら2.5〜3万人規模のスタが丁度いい
147名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:45:48.38 ID:t41XSH6K0
>>142
そうだろうな
148名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:45:58.72 ID:h5THY+Dm0
焼き豚の妨害に負けずに頑張れー
149名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:46:28.61 ID:Xw9JU7ix0
陸スタは陸上競技が責任を持って使え
あんなでかい箱じゃ満員になる事はないと思うが、作ってしまった以上しょうがない
150名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:47:03.12 ID:ZMlGXnt90
>>145
野球と同じ税制優遇適応してくれれば建てれるな
151名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:47:18.85 ID:0jSsGMJni
焼き豚残念www




どんどん新スタ建設されそうだなw
大阪に京都に広島か




まあ日本はサッカーの国だからいいよな
152名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:47:43.55 ID:X9h4tx8U0
>>135
テレビ使って、集客が不安だの、天然記念物のアユモドキが絶滅するからスタジアム
建てるのはどうなの?、とか明らかに反対だコラーーーをの放送で、サッカーファン
なら吐き気がする20分だったよ、元々そのコーナー名が憤懣を放送するコーナーで、
スタジアム建設は憤懣らしい。
153名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:48:06.03 ID:/I5PgxPKP
>>131
横浜は例外的にサッカーかな

>>143
そうなのか
楽天とベガルタは
日ハムとコンサドーレ
ソフトバンクとアビスパ?くらい
人気に差あると思ってた
154名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:48:14.46 ID:zoflZWiZ0
広島球場がいいところにあるから贅沢になってねえか
うちなんて市民でもなかなか行かないような僻地にあんのによ・・・
155名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:48:50.18 ID:iB+LVzLc0
36万人の署名者から3万づつ集めて新スタ建ててくれ
税金には一切たかるな
ガンバみたいに自治体に寄付して固定資産税ちょろまかそうとかもするな
ちゃんと保持して税を納めろよ
156名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:49:05.64 ID:DEzkNW++0
>>134
「1人5万円以上の寄付で、スタジアム入口脇の銅版に(小さく)名前が彫られて掲出されます」とか、
実行すれば良いと思うわ。一生の記念や、自慢(自己満?)にもなるし、スタジアムに行く回数も増えるだろう。

「1人1万円以上で名前」だと、マジで30万人くらい寄付が集まって、収拾つかなくなりそうだし、
「1人10万円以上で名前」だと、今の不景気のご時世、人数が減り過ぎてしまうだろうし、5万円が妥当かもね。
157名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:49:13.85 ID:SuOmwuze0
サッカー関係者の署名集めだから、どうせ架空の氏名だろうな

前科もあるしw
158名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:49:29.01 ID:mNaKkXRw0
いりません

ビッグアーチで十分
159名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:49:46.49 ID:NxIOs2Og0
扇形の奇形球場あったよなwwwwwww

あれぶっ壊そうぜwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:50:14.95 ID:fzGUbZ650
>>156
ガンバがそれやって1億ちょいしか集まらなかったのをもう忘れたのか
1万にしたところでたいして変わらんよ
161名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:50:18.10 ID:roelX7HYO
サカ豚ウキウキでよかったなwwww

サカハラ怖い怖いww
162名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:50:18.34 ID:Dl28H6IA0
>>153
マリノスが人気があるというより、ベイスターズの存在感がないと言った方が適切だ。
163名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:50:29.79 ID:fX1T7W8V0
>>145

「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」昭和29年8月10日付 直法1−147という個別通達


1.親会社が球団に対して支出した金銭のうち広告宣伝費と認められるものは損金算入を認める

2.球団の欠損金を補填するために親会社が支出した金銭は広告宣伝費とする。

3.親会社が球団に貸付金と処理をしていても2.に該当するものは損金算入できる。(4.は省略)


たかってないの??
164名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:51:11.54 ID:0jSsGMJni
関東では川崎が改修工事で3万人のスタジアムになるんだっけか

まああれは陸上競技場だが
なんにせよどんどんサッカーのインフラが整っていくな




焼き豚、残念だったなwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:52:18.11 ID:fzGUbZ650
>>163
たかってないね
宣伝広告費が全額損金なのは当たり前だしそれはJでも同じこと
これがたかりというならJのスポンサー料も脱税のたかりだね
166名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:52:33.03 ID:0jSsGMJni
焼き豚が悔しそうでなりよりだわwwwwww


どんどんサッカーのインフラ整ってるなw




焼き豚wwwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:52:55.92 ID:QdsVLxkP0
>>153
ベガ女ができて、鮫島が来てさらに加速してる
そこへ来てACL出場
元々仙台市民は楽天よりベガルタ
どっちかと言うと、他の宮城県民の方が楽天を応援してる
ローカルのスポーツニュースはベガルタ→楽天の順番
168名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:53:06.62 ID:/I5PgxPKP
>>162
存在感って言うか弱いからでしょ
広島の人気が信じられない
169名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:53:08.10 ID:ZPQSVcKt0
根本的にJリーグはつまらないから何やっても無駄なんだよな

日本は野球の国だから
170名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:53:17.82 ID:rVYkyV7R0
場所はわしらーが取ったるけえのうー 
171名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:53:29.86 ID:gDk2dp5P0
サッカーのインフラが整備されてきてるな
良いことだ
172名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:53:35.37 ID:Dl28H6IA0
>>165
広告宣伝費ではなく税法上寄付金と呼ばれるものを損金として認めた通達だよ
173名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:53:43.15 ID:MqWFM8Ai0
>>142
スラム街ばっかだろ

アメフトも隣のニュージャージーだから終わってるんだよ
174名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:53:43.20 ID:URnl51820
36万はすごいな
175名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:54:35.06 ID:02gkxDg0P
市民団体「折り鶴保管庫に。」
176名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:54:50.49 ID:gDk2dp5P0
野球のインフラは超一流だからな
サッカーも早く追いつかないと
野球先輩の背中はまだ遠い
177名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:55:09.65 ID:a/6e0IDv0
>>152
アユモドキって亀岡じゃなくて隣の町に生息してるんじゃないの?
京都人はサッカーに関心が薄いから、集客は確かに不安だなw
178名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:55:36.66 ID:OiwJ8Mjz0
>>156
一万×30万人wwwwww
サッカーファンは何故これほど御花畑なのかwww
179名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:55:48.33 ID:0jSsGMJni
>>169
えっ、日本はサッカーの国だよwww



年間スポーツ視聴率はベスト10は毎年サッカーばっかりだよ


そういえばやきうって全然ランキングに入ってないけどどうしたの?





wwwwwwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:56:13.73 ID:NKo45Zyg0
>>175
それ一番駄目だよなあ
でもどこかの区画に作りそうだわ
181名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:56:57.26 ID:vBCAZoBN0
焼き豚どんどん追い詰められてんなぁ
182名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:57:04.61 ID:0jSsGMJni
>>178
サッカーのインフラがどんどん整ってきて悔しそうだな





wwwwwwwwwwww
183名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:57:07.12 ID:/I5PgxPKP
>>167
そういうばベガルタって2位だったんだね
強いから人気あるのかな
184名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:57:50.62 ID:URnl51820
良い場所にできたら浦和に対抗できるビッグクラブになると思うわ
185名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:57:57.16 ID:fzGUbZ650
>>172
だから全部宣伝広告費としておけばいいだけの話
それがだめだというならJのスポンサー料も宣伝広告費としては認められなくなるぞ
だって費用対効果が悪すぎるからな
この通達があるからJのスポンサー料も全額宣伝広告費でOKということになっている
186名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:58:16.67 ID:oThC3vII0
いったい一人が何回署名したんだよ!金の無駄!
187名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:58:29.27 ID:/sXQVf6Z0
40万人*2万円でフクアリ規模のスタが建つのか
188名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:58:30.11 ID:0jSsGMJni
大阪に京都に広島、そして、川崎も2015年完成予定だっけか?




あかん、焼き豚息してねーぞ




wwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:59:23.32 ID:/g0Gfl1Q0
広島市民が何人いるのかが気になるけど36万人集めたのはすごいね
ただ赤字経営覚悟でそんな箱モノ作るとは思えないけどなあ
毎年サンフレが優勝争いできるわけでもないし今年並みに毎年客が入るとは思えない
190名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:59:25.72 ID:Dl28H6IA0
>>185
残念ながら君には通達の意味がわかっていないみたいだね。
191名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:00:19.44 ID:os1M83Hyi
あかん、これはあかんでwww



はよ焼き豚必死の抵抗しないとまたサッカーのインフラが整ってしまうぞ




wwwwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:00:20.32 ID:J8t956vz0
>>152
20分もかwめんどくせえな
193名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:00:49.37 ID:ZPQSVcKt0
これで建つと思ってるサカ豚ってほんと脳みそ足りないんだな
194名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:00:54.86 ID:psVfYmMl0
>>189
俺は山口県の知人に頼んで3〜4枚署名用紙埋めてもらったし
鹿児島のツレにも頼んで2枚埋めてきてもらった。
195名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:00:54.41 ID:YLBPc+L50
どうせ何年もたたないうちに2部に落ちるんだから、要らないだろう。
196名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:01:09.32 ID:r/AvlWoS0
>>185
嘘付くなよwwww
税務署が個別に通達してる、野球に対する税制優遇を他のスポーツが真似したら脱税。

直法1―147「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

1:この「直法」というものは、個別の限定通達である。
2:この中で「職業野球団」と限定されているので、この対象はそれを越えることは無い。
3:現状でこれはまだ生きている。
4:勝手に解釈して他に適用することは許されない。
5:もし仮に、同様の取り扱いが他のスポーツ団体・組織にされるならば、
  その都度個別に通達が出される必要がある。
197名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:01:10.65 ID:KL3hwG6a0
広島の場合は市内の良い場所にいくつか用途が決められない勿体無い空き地があって
しかしそこを開発するだけの金が無いって言う事情がある
何とかして活用しなければいけないがその事業を起こすために金を集めるにはどう名目を立てるかってところ
そこにちょうどいいタイミングでサッカーが盛り上がってきたと
198名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:01:14.54 ID:uWmP3mFk0
>>185
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
Jリーグや他のプロリーグで認められてるのは一のみ
二〜四は個別通達が出されている野球のみ
野球とサッカー両方チームを持ってる三木谷が野球の税制優遇について語っているのに
どうしてそういう大嘘つくのかね
199名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:01:49.19 ID:os1M83Hyi
>>193
焼き豚焦ってるヘイヘイヘイ






wwwwwwwwwwww
200名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:02:03.07 ID:bU8nG11C0
Jリーグ見てるやつが36万もいるわけがないw
201名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:02:07.89 ID:ZHpHfJTs0
>>183
強いってより、典型的なオラが街のチームって感じ
宮城県民はこう言うのが大好きだから、客がリピートする
楽天はやっぱり外様って感じが強いから観客はそこそこだけど、リピーターが少ない。
202名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:04:58.22 ID:RZDJngOF0
サンフレ撤退でビッグアーチの回転率上げることによる利益はどれぐらいなんだろう。
203名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:04:59.10 ID:b/GpqmXE0
おいおいやきうは?
204名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:05:07.41 ID:0jSsGMJni
>>200
信じたくない気持ちもわかるけど、これが現実だからw


辛いけど現実見ていこうぜw



まだまだサッカーインフラは整っていくよwwww
205名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:05:23.68 ID:JdYCWOfvO
ビッグアーチまでの移動動画
http://www.youtube.com/watch?v=wOTBkCnuBQc
206名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:05:36.59 ID:Rz0US7gw0
>>9
なんでサッカー叩く奴はソース出さずに吠えるの?
野球叩く人はソース付きで証明するんだけどな
ついこないだならソース探して貼るくらい簡単だろ
207名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:05:50.93 ID:DRfpKMK60
広島サポの間では、市民球場跡地よりも会長一押しの中央公園がベストな案になりつつある。
建設開始されたJR新駅によってアクセスも更に良くなるし。
208名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:05:58.05 ID:JdYCWOfv0
2012シーズン観客動員

イーグルス 1,177,793人
ベガルタ  282,200人


野球の圧勝だな
209名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:06:07.73 ID:D1O5tSz30
>>190
判ってないのはお前さんだ
この通達は赤字になりそうだから後から入れた金でも宣伝広告費でいいよといってるだけ
決算前に赤字分をまとめて宣伝広告費として計上すればいいだけだ
別にこの通達があるから脱税できるわけじゃないし節税にもならん
210名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:06:44.02 ID:o96VXlMG0
玉蹴り潰れろが全野球ファンの願いや
211名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:09.50 ID:psVfYmMl0
>>202
年間3000〜5000万はいるだろう。
エグザイル、ミスチル、ドリカムワンダーランドぐらい招致しないと無理だろうね。
212名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:09.64 ID:JdYCWOfv0
http://tabetainjya.com/img/1101/ballpark3.jpg


ボールパークに金使うから金ないってよ
213名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:08:00.05 ID:D1O5tSz30
>>196
だから川淵がこの通達を盾に国税と掛け合って言質取ったんだろw
でなけりゃJのスポンサー料なんてみんな寄付金扱いで課税されてるよ
だって宣伝広告の役に立ってないから宣伝広告費として認められないからな
214名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:07:59.93 ID:2HY7U2oa0
ヴィッセル「専スタ作ればいいってもんじゃねえぞ」
215名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:08:50.27 ID:os1M83Hyi
>>210
焼き豚の心の叫びだなw
あー気持ちいいwwww


ほれ、もっと鳴けよ





wwwwwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:08:52.67 ID:gf9NnxgOP
>>201
うちは北海道だが
コンサドーレもオラが街のチームだったけど
最近は急激に見捨てられた感じがする
日ハム戦は平日のゴールデンでもやるのに
コンサドーレは土日の昼間でも
テレビであんまり放送しなくなった
217名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:09:23.72 ID:/mbeo+FF0
署名を集めただけで数十億の箱モノが出来るなら土建屋さんは楽な商売だな
採算が取れるなら署名など必要も無く、とっくに作られているはずだが
218名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:01.77 ID:tB5yvS390
署名者になるには一定額の寄付をする必要がある
としたら署名者数はどう変わるんだろうな
219名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:17.32 ID:RZDJngOF0
>>211
まあ、サンフレ出てけば芝の養生とかのコストが下がるしビッグアーチの収支は回復しそう。
あとは新スタをいかに安く作るかかね。
220名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:26.91 ID:r/AvlWoS0
>>213
川渕が国税庁と交渉したのは、スポンサー企業を特定できるマークさえ入っていれば
出資した証拠と認めますということだけ。
他のスポーツと同じで税制優遇なんか無い。
221名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:32.43 ID:o96VXlMG0
>>215
玉蹴り滅びろがなんjの総意や
222名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:33.10 ID:Lcy8NvH80
>>209
だからこの通達の意味を少しは考えろよ。
あまりに馬鹿すぎて相手にするのも嫌になる。
寄付金という言葉を知ってるか?
勿論税法上の寄付金だぞ。

自分で通達の説明してるから気づくだろ。
何故この通達が有るか、無いと親会社の法人税がどうなるか。

いいか寄付金だぞ。
これだけヒントを与えれば分かるよな。
223名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:39.51 ID:os1M83Hyi
>>216
そりゃ北海道は30年は遅れてるからなw

今頃やきうブームなんだろ?




昭和だなwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:10:39.78 ID:PCaasDqg0
>>214
広島には第1次世界大戦の独逸人捕虜との試合以来の歴史があるからな
今回の優勝もその財産を生かしたもの

近畿限定時代の選手権優勝回数を誇る神戸とは違うのだよ
225名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:11:54.74 ID:ZHpHfJTs0
>>216
コンサはフロントに問題あったからね
今回ノノが社長になって早々にメディア露出命令出したらしいから
少しは上がってくるんじゃないかね
226名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:11:58.38 ID:ke5EPBrG0
代表人気はすごいのにJリーグは人気ないよね、何で?
227名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:12:06.12 ID:2HY7U2oa0
>>224
一応神戸って日本サッカー発祥の地なのにw
228名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:12:20.29 ID:Xv4bAW2M0
>>102
緑井いいなww

山削るかw 毘沙門台も捨てがたい
229名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:12:26.39 ID:JdYCWOfv0
■2012年視聴率G帯ワースト5(スポーツ部門・主要5局)

1位 *3.9% 2012年12月12日(水) 19:00-19:20 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・南米王者コリンチャンス(ブラジル)登場!
2位 *4.8% 2012年12月13日(木) 19:00-19:20 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・大本命の欧州王者チェルシー登場!
3位 *5.0% 2012年08月13日(月) 18:55-20:54 CX* 国際親善試合・サッカーU-20日本女子代表×U-20カナダ女子代表
4位 *5.6% 2012年07月21日(土) 18:45-20:54 TBS Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
5位 *6.1% 2012年12月12日(水) 19:20-21:29 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・コリンチャンス×アルアハリ



関東じゃJリーグなんて人気ないからなあ
230名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:12:53.14 ID:os1M83Hyi
>>226
やきうは代表も国内リーグも人気ないよね

なんで?
231名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:13:14.14 ID:uWmP3mFk0
>>213
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
だからそれは一までの話
二〜四は野球のみの利権

ウソを100回付けば本当になるとでも思ってやがるのか
232名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:13:25.44 ID:RZDJngOF0
神戸はオーナーがもう少し辛抱すれば・・・。
カネを出してくれてるのは分かるけど、1シーズンで監督4人ってなかなか聞かない。
233名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:13:28.69 ID:JdYCWOfv0
野球>>>>>絶景ふれあい旅>>>>>>>>>>デルピエロ、清武ラストゲーム

Jリーグ気合いのゴールデンが5.6%と1.2%・・・・俺もうサカ豚卒業します


10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*9.1% 2012年7月21日(土) 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・アルプス縦断!絶景ふれあい旅
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラストゲーム)



ごめん関西でも人気なかった
234名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:13:46.34 ID:ke5EPBrG0
>>230
急に何・・・?え?野球とか見ないんでわからないっす^^;
235名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:14:36.01 ID:os1M83Hyi
>>229
2012年のスポーツ視聴率トップ10はよ貼ってwwwwwwww



焼き豚墓穴wwwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:14:53.50 ID:JdYCWOfv0
Jリーグってどこで人気あんの?
237名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:14:55.59 ID:PCaasDqg0
>>227
外人同士で試合をやっても波及効果はないからな
238名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:15:18.12 ID:DRfpKMK60
>>229
広島が勝っていれば、1位と5位の試合はもう少し視聴率が取れたのにね。
エジプト人にGKを壊されていなければ・・
239名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:15:35.80 ID:os1M83Hyi
>>234
やきう見てやれよwwww



焼き豚が可哀想だろ




wwwwwwww
240名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:15:55.32 ID:U7DNKtt00
広島くらいの街の規模があればビッグクラブになれるんじゃない?
カタルーニャ州と広島県ではそんなに変わらんでしょ?
ソシオを組織すればいいのに
241名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:16:44.08 ID:hr+ZXlFz0
コカ・コーラウエスト広島スタジアムじゃダメなの?
242名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:17:05.32 ID:ke5EPBrG0
うわーキチガイしかねー、話にならないな、平日の深夜はこんなもんか
243名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:17:37.64 ID:2HY7U2oa0
>>237
ちなみに日本人のみのサッカークラブも神戸が初なんですけどね
244名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:17:39.09 ID:os1M83Hyi
焼き豚可哀想にwww



やきうは見てないからわかりませんだってさ





ハライテwwwwwwww
245名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:18:35.72 ID:JdYCWOfv0
ID:os1M83Hyi


サカ豚がスレ荒らしてるからな
246名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:18:58.84 ID:PCaasDqg0
>>243
結果が出てないだろw
247名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:19:46.55 ID:os1M83Hyi
>>245
効いてるwwww効いてるwwww




事実言われて悔しかったん?





wwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:20:00.28 ID:Xv4bAW2M0
>>241
どこかと思ったら観音の総合グラウンドかw
あそこ改修したんでいいと思うけどね

アクセスもいいし隣の運動場を駐車場として開放すればいいしね
249名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:20:25.14 ID:2HY7U2oa0
>>246
全くその通りですw
250名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:20:42.11 ID:r/AvlWoS0
>>229
また嘘のデータ張ってる馬鹿が出てきたな

2012年のスポーツ中継でのワーストは
*4.2% プロ野球・中日×巨人(9/18テレ東)
251名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:21:04.36 ID:PCaasDqg0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%B4%A5%E8%AC%99

クラマーを招聘した野津謙さんのような人材を輩出しているわけでもないし
252名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:22:22.48 ID:YQdhjy+A0
>>245
こいつwwww  効いてるw  効いてるwwwww
253名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:23:12.75 ID:rWCcHIP00
サンフレッチェの方が糞弱いカープより価値あるだろ?焼き豚
254名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:23:21.57 ID:os1M83Hyi
>>250
あかん、これはあかんでwwww
255名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:24:01.65 ID:6xLCxIAS0
>>240
つまり広島を借金と給料不払いと破産があふれる土地にしたいの?
256名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:24:49.16 ID:17v4r04H0
焼き豚も将来的にやきうが不人気スポーツになるのがわかってるんだよ

だから必死なんだよ
257名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:27:31.56 ID:PCaasDqg0
>>255
カタルーニャはスペインでも経済の先進地域だね。
だから住民はスペインからの独立を希望している。
258名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:30:14.03 ID:50aQV2m30
これ、広島市に税金を収めてる人間は、このために税金取られるのはNGという明確な意思表示をしてるからねぇ。
予算が取れないと思うよ。
259名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:31:10.26 ID:psVfYmMl0
>>241>>248
あそこを改修したかったら、コカスタ野球場を取り壊して
ラグビー場を別に移転しないと話にならない。
260名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:32:14.67 ID:+AgevOez0
焼き豚はサッカー人気の追い風になりそうな事に毎回反対してきた
今回もそうなんでしょうな
税金がーていうのは、建前上言ってるだけ
261名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:32:27.61 ID:Xv4bAW2M0
>>259
まぁビッグアーチでいいんだけどねw うちから近いしw
262名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:34:06.36 ID:JdYCWOfv0
増えるシニア


◆Jリーグ観客の年齢分布

 01年から11年の推移は
11〜18歳が12・0%→6・9%
19〜22歳が11・4%→5・7%
23〜29歳が26・2%→13・1%
30〜39歳が28・9%→27・5%
40〜49歳が13・2%→26・7%
50歳以上が8・3%→20・0%


お先真っ暗だな
263名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:36:21.08 ID:UffiKqd80
>>260
税金で建設するんだろ?建前でもなんでもなく
264名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:37:39.86 ID:18Kx3oF10
近年の広島県内の野球場建設、及び建設費(公共事業)

2002年オープン しまなみ球場(尾道市) 16,000人         21億6千万円
2007年オープン 東広島アクアスタジアム(東広島市) 3,800人  16億円
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(三次市) 16,000    32億円
2009年オープン マツダスタジアム(広島市) 30,350人      90億円
265名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:40:10.78 ID:Oi9fGeOL0
アクセスいいとこに頼むぜ
完成したらいつか行く
266名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:40:11.18 ID:0jYL83L40
署名じゃなく金を集めろよ
署名するなら金をくれ!って
267名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:41:07.93 ID:mPqW8Z6iO
署名したヤツらは必ず金払ってサッカー見に行けよ
いいか必ずだぞ
268名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:44:01.09 ID:Hqedwiyu0
すごいな
いつもガラガラな野球場リサイクルすればいいと思う
269名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:44:08.47 ID:Wmzg+q7gP
>>264
野球って最悪だな
270名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:44:49.40 ID:85AcX0rx0
これ以上税リーグに為にはびた一文ださんぞ
271名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:46:07.74 ID:McVnBeQh0
>>264
野球は本当税金を喰うなぁ。
272名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:47:26.61 ID:+AgevOez0
>>264
マツダスタジアム以外は不要だろ
273名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:47:42.92 ID:XwCW+1DZ0
広島市民じゃないけど署名しますた
274名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:48:54.70 ID:+5LrCceg0
>>229
>1位 *3.9% 2012年12月12日(水) 19:00-19:20 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・南米王者コリンチャンス(ブラジル)登場!
>2位 *4.8% 2012年12月13日(木) 19:00-19:20 NTV TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準決勝・大本命の欧州王者チェルシー登場!

この二つは事前番組じゃん。スポーツじゃなくてスポーツ部門だからいいんですってか?
そして↓か。
>>250
>2012年のスポーツ中継でのワーストは
>*4.2% プロ野球・中日×巨人(9/18テレ東)
275名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:51:22.40 ID:+5LrCceg0
>>264
税金を吸うダニだなw
276名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:52:07.78 ID:w93JESJH0
まだこんなのやってるのかw
広島には要らないんだよ
税金の無駄

しかも署名した人らが、県外が大半ってwwww
勘弁してくれよ
税金を払うのは俺らなんだよ
頼むよ
こんなのは要らない
277名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:52:39.24 ID:CqM01IOY0
>>264
ますますやきうが嫌いになった
278名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:53:34.45 ID:Iw/+G9G+0
地元テレビ局でさえ年間20試合しか使われないことに疑問呈してるぞ
コンサートや他イベント開こうにも芝ガー芝ガー連呼で稼働率上がらないのは目に見えてる

マツダスタジアムでさえプロ野球だけで年間70試合、アマ入れると80試合以上組まれてる

ヘディングばかりしてないで、都市中心部に年間30日程度しかイベント開かれない施設を建てることが理に適ってるか考えてみたらいかがかな
279名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:54:26.61 ID:os1M83Hyi
>>264
やきうはどうしようもねーなwwww
280名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:59:39.36 ID:fsrJqDFY0
芸スポじゃ結局こういう流れになるか・・・
281名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:59:49.20 ID:psVfYmMl0
>>278
広島中にある野球専用スタジアムの利用状況は??
282名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:00:25.19 ID:npYySlw00
>>33
亀レスだが、吹田市は寄付の受け入れによる固定資産税の免除だけな。
建設資金、維持費は一切出さないよ
283名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:00:39.31 ID:iH3WNo/10
>>278
10年で2度も投手崩壊を起しているのがプロと呼べるのかな
284名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:01:48.80 ID:KlN0JUfZ0
カープの売上予算で100億らしいからサンフレッチェに全力を出せばよくね?
どうせカープは金使う気ないだろ
285名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:02:55.42 ID:oMAphOFh0
署名をした37万人が1人10万円づつだせば37億円のスタジアムが作れるよ、まじおすすめ。
286名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:06:38.23 ID:npYySlw00
>>262
野球の場合はそれに20歳ずつ足したものになるんだろ?w
287名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:08:08.89 ID:MHWlcHFn0
あんだけ市民に支えてもらって新スタも作ってもらって
万年Bクラスのカープが情けない
貧乏球団カープよりも少ない予算で
結果を出したサンフレッチェはもっと報われるべきだ
288名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:08:25.06 ID:oMAphOFh0
あ、計算間違ったかも。
289名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:09:39.91 ID:rL4D7GHE0
思ったとおり、サカ豚と焼き豚がJリーグとプロ野球をめぐって
不毛な争いをしている

ただ、自分のようにプロリーグすらない県の人間は
その不毛な争いすらうらやましい

Jリーグでもプロ野球でもいい
週末に数千人、数万人単位の人間が集まることが
どれだけうらやましいことか。
290名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:10:12.10 ID:r/AvlWoS0
>>278
芝生の問題なら、シャルケのホームスタみたいに芝生を可動式にすれば
サッカーの試合予定以外にコンサートでも何でも出来るけど
それを専スタと呼べるのかは微妙だが。

専スタでも立地がいいと、サッカーのイベントとか高校サッカーの予選やユースの試合とか
ホームのクラブの試合以外にも色々使い道はあるんだけどな。
291名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:11:22.72 ID:BJOwVk9k0
建設費200億円
広島県人口280万人

一人当たり7万円の負担か
プラス維持費が毎年10億円弱。
ふざけんなくそ豚
てめーらで募金して勝手に作れ
292名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:12:56.51 ID:ZLraUynkO
>>87
お前は公共施設一つも使うな。道も歩くな。水飲むな。
293名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:15:35.42 ID:VuYmKNTi0
念に数回アマの試合をやるだけの野球場には税金ジャブジャブなのに、プロアマ含めて年に4〜50試合やるサッカー場だと猛反対が起きる不思議
294名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:17:42.64 ID:w93JESJH0
マジでこんなのを認めるなよ
署名したのが県外人ってw
そりゃー税金を払わないんだったら
好き勝手に書名でも何でもするわwww

広島の人間からしたら
こんなのは詐欺!!!!
295名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:25:15.43 ID:bm/BqrfyO
>>160

それはガンバが2部落ちしてしまったからだろ。
にも関わらず、今でガンバは1億3千万。カープの1億2千万をを良く越えたと感心するくらいだわ。
たぶん08年のアジア王者になった時に集めてたら、と思うよ。

サンフレッチェ広島は強いウチにやってしまった方が良いよ。
296名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:26:26.16 ID:ZLraUynkO
>>285
マツダスタジアムはカープとカープファンが全額払ったの?
税金は使われてないの?

野球関係者が全額払うまで使用禁止な。
297名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:28:39.27 ID:2kmioZUf0
今のスタジアムどうすんだ?www
まだ10年ぐらいしか経ってねーのによw
298名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:29:46.09 ID:wjY1TogR0
36万も署名してるのに普段はガラガラじゃんwww
299名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:33:06.28 ID:5+g4XXp4O
>>295
落ちたからというか募金開始と共に
フロントのいい加減さを改めて感じたから
未だに山本が去ったら募金するという人がいるくらい

落ちてからも募金は集まってる
なんなら好調なくらい
300名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:35:18.21 ID:KtMG6h3U0
>>298
途中から無料で入れるようにすればいいよ
暇な奴が入るだろ
301名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:37:05.08 ID:2wE6DlIoO
原爆ドーム取り壊すのか
302名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:37:24.94 ID:YUSSf2Ao0
中国電力アトミックドーム
303名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:39:18.55 ID:mSUp9E2TT
37万人が一人500円出しても足りません
304名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:39:29.03 ID:bm/BqrfyO
>>299

そんなネガティブ要素がある時より、タイトル連発してた時の方が集まってたでしょって話をしてるんだよ。
305名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:39:52.69 ID:2a9kl8Uz0
サッカースタジアムはコスパが悪すぎだろ
ビッグアーチでも3万人以上客が入ったんだから十分
サカオタは広島の都市規模を無視した時代錯誤で贅沢な要求はやめろ
これからジジババだらけの時代が来るのにサカスタとかアホか
306名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:43:05.42 ID:tHkd6pK30
広島はこの手の話にすぐ寄生団体が食いついてダメになる
金があるないじゃない
307名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:47:54.78 ID:wjY1TogR0
2週間に1度しか試合ないんだから署名した人たちが本当に
税りーぐに興味があるなら毎試合満員なんだけどねえ・・・

サカ豚がテキトーに名前書いたんじゃねーの?
308名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:49:51.66 ID:2a9kl8Uz0
行政の無駄を省けばサッカースタジアムが建つとか言うけど
サッカースタジアム建設こそ広島では最大の行政の無駄
既に立派な野球場とサッカースタジアムが存在する
309名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:52:43.23 ID:DJDYrbWL0
>>308
野球は14年連続Bクラスだからコストパフォーマンスが悪いかも
310名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:53:15.01 ID:3btpq4N80
まあ反対する人は反対署名活動やればいいだけでしょ
やらないで反対するんだったら、その程度の反対ってことだ
311名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:53:37.85 ID:h9S5elo40
すでに出てると思うけど、レスさせてもらおう
 
 
  スタジアム名:グラウンド・ゼロ  
 
に一票
312名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:57:23.06 ID:Ydi9kn720
広島県民も広島の役人もスタジアム作って欲しい、スタジアム作りたいと言ってるのに
焼豚だけが何の権利があって反対してんだかw
313名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:57:51.65 ID:oMAphOFh0
野球場って野球以外のイベント盛りだくさんなのに、
なんでサッカー場はコンサートとかやらないんだ。
314 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 01:58:05.78 ID:OSKki3a00
  
とっとと、商工センターまでアストラムを延伸して(そのコストは乗客増で回収可能)
ビッグアーチの補修と屋根付けで15億円くらいなら安上がり
練習は、広島スタジアムもあるだろうが(`・ω・´)
315名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:59:32.14 ID:wjY1TogR0
>>313
サカ豚がカスだから
316 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 01:59:54.15 ID:OSKki3a00
  
ちなみに、商工センター駅からならアストラムがあれば5分で行ける
JRもあるし、延伸するだけでビッグアーチの交通の便は解決する(`・ω・´)
317名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:00:16.81 ID:zsJMLpHd0
>>314
全てが中途半端なんだよなあそこ
五日市か西広島までアストラムラインがあったらここまで問題にされてないよねぇ
318名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:01:13.99 ID:wiZQUpw8O
>>308
サッカースタジアムどこにあるんだよ
まったく焼き豚は息吐くようにウソついてばかりだな
はやくしねばいいのに
319名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:03:47.18 ID:N+bI0ZfL0
ガチタルボキンしろよ
署名した奴は
320名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:03:51.38 ID:RN8G1pV4O
菓子博が終わったらさっさと市民球場跡地に作ればいいじゃん
誰が反対してるんだよ
321名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:04:53.62 ID:DJDYrbWL0
>>320
野球もサッカーも気軽に楽しめてみんな幸せになるのにねー
322名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:05:51.71 ID:oMAphOFh0
あれは陸上競技場だ>>318と言い張るつもりなら、二度とあそこでサッカーやるなよ。
だいたいさ、広島球場に税金が投じられたから、サッカー場も作れって、
どっちもマツダの陰謀だろ。マツダの野球チームにマツダのサッカーチーム。
うぜー。広島からでていって、マツダと縁を切ればいいだけじゃん。
323名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:07:11.81 ID:zsJMLpHd0
>>322
お前広島県民じゃないだろ
加えてなんか病気抱えてそうだから病院行ったほうがいいよ
324名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:07:43.86 ID:wjY1TogR0
広島市民球場 1957−2009(52年)
ビッグアーチ 1992−2013(21年)


サカ豚は30年はえーよカスwww
325名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:07:48.87 ID:oMAphOFh0
マツダが広島に払ってる税金と、マツダが広島からたかってる税金とどっちが多いんだろうか。
社員の所得税とかも入れれば払ってるほうが多いんだろうけど。
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 02:08:47.32 ID:OSKki3a00
  
つか、商工センターまで5kmくらいの延伸も出来んのかアストラムは?
それだけで、雲泥の差だぞ交通の便は(`・ω・´)
それに、商工センターからなら広島スタジアム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0
も近いから、練習環境も充分
327名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:09:03.09 ID:N+bI0ZfL0
飯の種ハイブリッドをトヨタに泣きついてるようじゃ
球蹴りどころじゃないわな、マツダ

あんな奇形な顔じゃ売れるわけも無いし
328名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:10:01.84 ID:+vix6Zkv0
道が混むから郊外でいいよ
329名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:10:54.04 ID:3btpq4N80
>>322
お前が出て行ったほうが早いよ
330名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:11:25.20 ID:Ydi9kn720
サッカーを陸上競技場じゃなくサッカースタジアムて見たいというのは当然でしょ。

同じ映画を公民館とシネコンどっちで見たい?って話よ。
331名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:11:54.88 ID:U7DNKtt00
>>324
そもそも、広島アジア大会の開会式場として造ったんだろ
サッカーに何の関係もございません
332名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:12:44.40 ID:oMAphOFh0
どうせ親会社のマツダに体力なんてないんだから近いうちにJ2降格だよ。
ガンバ大阪がダメになったのもパナソニックのせいだろ。
ヴェルディがダメになったのも読売新聞のせい。
サンフレチェも時間の問題だな。
333名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:12:59.34 ID:zsJMLpHd0
>>326
なんであそこでずっと止まってるんだろうなw
広島空港といい、アストラムラインといい行政レベルがアホすぎるよね・・・

>>328
逆に郊外で公共交通機関も不便だから車が必要で、ただでさえ整備されてない道路がパンクするんだよ。
今のビッグアーチはその問題も大きい。
334名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:13:24.11 ID:wjY1TogR0
>>330
器が立派でも中身の映画がカス(税りーぐ)
なら誰もみねーよw
335名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:13:34.53 ID:tOTeRNnc0
>>331
関係ないわりによく試合してるなあ
336名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:14:05.41 ID:+vix6Zkv0
>>333
なら先に道路を整備してほしい
サッカーなんかその後でいいよ
337名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:14:22.03 ID:Atc+aF+X0
ズームズームスタジアム借りれば良くね?
338名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:15:02.50 ID:Ydi9kn720
>>332
Jリーグには親会社って概念が無いんだよカス

やきうを筆頭とした企業スポーツの概念が日本のスポーツ文化を貧しいものにした。
339名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:15:25.93 ID:3btpq4N80
>>334
誰か見てるから存在してんだけど
お前が中心じゃないから
340名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:16:03.16 ID:oMAphOFh0
サッカーを陸上競技場なんかでやれるかって言い残して飛び出していったチームが今どうなったか知ってるか。
その陸上競技場を大事に使い続けたチームがどうなったか知ってるか。
だいたい川崎市はあの競技場、何度も改装して便宜をはかってあげてたのに。
341名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:16:31.78 ID:Ydi9kn720
>>334
ならメジャーに比べたら草野球レベルの日本の野球場なんて全部潰そうぜw
342名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:16:35.48 ID:zsJMLpHd0
>>336
それこそ本末転倒じゃね?
2週間に1度しか使わないもののために道路を整備って。
サッカースタジアム作るのと、アストラムライン+道路を改善するののどっちがコスト高いかっていう話だよ。
343名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:16:44.31 ID:tOTeRNnc0
>>338
オーナー会社とか言えばいいのか
同じことだけど
344名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:17:15.92 ID:Ydi9kn720
>>340
ヴェルディは今も陸上競技場使ってるじゃん
345名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:18:31.61 ID:wjY1TogR0
これが現実
広島市民球場 1957−2009(52年)
ビッグアーチ 1992−2013(21年)


サカ豚は30年後にまた来いw
税りーぐはもうなくなってるだろうけどwwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:20:17.83 ID:oMAphOFh0
>>344味の素スタジアムで陸上競技大会が開かれた例を教えてくれ。
あそこは、ほぼサッカー専用。
陸上トラックなんてない。
347名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:22:41.26 ID:KtMG6h3U0
味スタといえばAKB握手会
348名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:22:45.57 ID:N+bI0ZfL0
>>346
a-nationとかXとかラルクに頼りっぱなしだろ
調布スタ

それでもライブ興行で収益出せるだけマシ
広島じゃアリーナすら埋められるのは超大物のみ
349名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:23:43.05 ID:zsJMLpHd0
>>346
味の素スタジアムは陸上トラックがあるのにその陸上トラックの使用率がクソ悪いから意味ないじゃんって話になってるんだよ
350名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:23:46.32 ID:3btpq4N80
>>345
ビッグアーチってサッカー専用じゃないから
サンフレは広島市民球場の土台にも立ってないわ
351名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:27:16.53 ID:+vix6Zkv0
>>342
別にアトムは関係ないよ
郊外の好きなところに作ればいい
中心部は勘弁ってだけ
352名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:27:54.43 ID:KCoPrbqKO
また税金にたかるのか
その癖自分達から企業閉め出すような事して
サッカーてプロスポーツ舐めすぎだろ
353名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:29:06.10 ID:zsJMLpHd0
>>351
何故中心部だと勘弁なの?それを言わなきゃ説得力ないだろ。
俺は野球場もサッカー場も交通の便のいい中心部にあるべきだと思ってる人だからさ。
354名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:30:03.86 ID:+vix6Zkv0
>>353
道が混むからだって言ってるじゃんか
中心部の道路が混むのが嫌なの
355名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:30:34.30 ID:zsJMLpHd0
>>354
元々広島市民球場があってそれを捌けてたのに?
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 02:30:51.79 ID:OSKki3a00
  
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/Big_Arch_Stadium_Panorama.jpg
この施設のどこが不満なんだ?交通の便だけだろ?
アストラム伸ばせば少しは観客も増えるだろうが、50000人収容の半分も入らないのに…
ちなみに、マツダスタジアムは30000人くらいしか収容できない(`・ω・´)
357名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:31:09.96 ID:gqstmV980
これでスタ建設されないのなら
逆に他競技に対して申し訳ないと思う
どういう基準で無制限に新設されているのか説明出来なくなってしまう
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 02:32:30.91 ID:OSKki3a00
  
紙屋町交差点は、今でも人や車が多いのに迷惑(`・ω・´)
359名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:32:37.83 ID:zsJMLpHd0
>>356
交通の便悪すぎて、35000でチケットの販売打ち止めしたんだぜ・・・?
席だけあっても捌けなかったら意味ないっしょ。
360名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:32:59.95 ID:+vix6Zkv0
>>355
くどいわ
せっかく野球場移動させたのに
またサッカー場作るとかアホか
361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 02:34:42.13 ID:OSKki3a00
>>359
うん、だから施設の問題ではなく交通の便だから、最初から俺はアストラムと言っている(`・ω・´)
362名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:34:59.28 ID:oMAphOFh0
だいたいさ、1年に37万人見に行ってるわけ?(`・ω・´)
363名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:35:48.70 ID:zsJMLpHd0
>>361
延伸するらしいけどいつになるんだかねぇ。
最初から西広島か五日市にあったらこんな問題になってないよなw
364名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:40:34.40 ID:bss878ol0
>>225
需要がない
365名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:41:55.62 ID:5+g4XXp4O
>>304
それは結果論
366名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:42:44.66 ID:JxBwz1m20
>>362
サンフレの公式戦だけで大体30万人前後くらい
367名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:44:50.97 ID:tUYl+Adl0
基町のスラム街を潰してスタジアムなら大賛成
ついでにナマポカットでお釣りがくる
368名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:46:10.72 ID:bss878ol0
>>330
シネコンは投資をペイできるからサッカースタジアムとの比較には適当でない
369名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:46:21.12 ID:jtgYrlpp0
基町の団地を除けてしまえ
370名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:48:44.48 ID:F3l8bGRJ0
>>330
サッカースタジアムなんかよりシネコンがあった方がはるかにいいな。
371名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:50:11.51 ID:HeEVxg9X0
サッカーはいい加減専用で作らせるのやめろや
372名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:51:53.83 ID:KoZ8dvpeO
まあその他の大多数の一般市民は、ヘディングに税金使うとか大反対なんだがなww
373名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:53:25.81 ID:QJfJd8NY0
わりゃ おどれら
トーキョーに住んで10年以上のワシがこがなしゃべりなのに 何でおどれらはそがな
半端なしゃべりなんなら?おう?
ゆーてみいや?( ̄Д ̄)ノ
以後 半端な広島弁禁止にするけぇの
374名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:55:01.95 ID:3btpq4N80
>>368
だな
サッカーは市民の教育にもスポーツ文化にも精神面でも良い影響与えるからね
少年少女の心、技、体の育成にも最適だ
赤字になったとしても十分に価値がある施設になるだろね
日本の国際競争力の上昇にも繋がるだろうし、是非広島には立派な専用スタジアムを建ててもらいたい
375名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:55:09.91 ID:57vkciDD0
>>362
>>366
Jリーグの調査によれば、広島の観客の平均観戦頻度は約10回だから
実際にスタジアムに足を運ぶのは、約3万人程度だね
376名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:55:43.83 ID:57vkciDD0
>>374
> 赤字になったとしても十分に価値がある施設になるだろね


いや、全く
377名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:57:13.75 ID:bTjR8Zka0
>>374
> サッカーは市民の教育にもスポーツ文化にも精神面でも良い影響与えるからね
> 少年少女の心、技、体の育成にも最適だ


サッカー選手の態度の悪さや言葉遣い・社会マナーの酷さを見ると、むしろ悪影響
378名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:57:24.33 ID:oMAphOFh0
サッカーファンの数じゃなくて広島のマツダ関連企業の社員と地元建設会社の社員数じゃないのか。
379名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:58:25.50 ID:y9GZx1HH0
380名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:58:26.33 ID:qf+1cuQd0
野球が安泰だって思ってるんならでっかく構えてたらいいのにね
なんかサッカーの台頭にビクついてて余裕なさげに見えるのは気のせいかな…
381名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:58:55.17 ID:EYo8YlA90
誰が金出すのよ
382名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:59:01.68 ID:3btpq4N80
>>377
例えば誰?
383名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:59:11.77 ID:z3jeayebO
>>378
×マツダ関連
○エディオン関連
384名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 02:59:32.20 ID:3btpq4N80
>>381
もう金は出してる
385名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:00:01.50 ID:W2fPDOdJ0
>>382
ちゃんと喋れるサッカー選手っていないよね
386名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:00:19.22 ID:JxBwz1m20
宇品とかあの市電で運ぶつもりか?
元飛行場なんて渋滞ひどいのに逃げ場なし、、、
広大跡地?マンションが立ったから騒音問題で無理

結局、市民球場跡地か、その周辺の中央公園一帯以外に場所がないよな
アストラムライン沿線は市東部からはアクセスが悪すぎる
387名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:01:20.17 ID:9Fu5KwQh0
>>384
じゃあ全額自腹で、是非
388名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:03:35.30 ID:WW17JJkz0
年チケ10倍の値段にして積み立てればいい
これだけの署名が集まるなら売れるはず
389名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:04:02.74 ID:MOaF2Mkg0
1人1000円募金したら3億6千万集まるんだけど
いくら集まったの
390名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:06:44.39 ID:wjrk2AQC0
市民球場跡地だけは無いよ。
あそこは商業利用には追加的な借地料が発生する、最悪の条件。
付随施設を作ろうにも、その条件が足枷になる。

他の場所で検討したほうが賢明
391名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:08:43.84 ID:3btpq4N80
>>385
ちゃんとしゃべれるスポーツって何?
>>387
だから払ってる
392名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:10:23.24 ID:qChTnSgP0
W杯開催地を我慢した自治体が、いい立地のスタを早く手に入れるというのも皮肉だな。
立てちゃったところはそうもいかんもんな。
いかに日本境界が戦略持ってないかってのがわかる。
393名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 03:35:27.24 ID:/KTfHhgp0
>>325
マツダは安芸郡府中町にあるから広島市には税金払ってないんじゃね
394名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:08:40.38 ID:Y3N+FLTK0
10万×37万=370億

これでいいだろ
税金使うな
広島市民は声を上げて反対しよう
395名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:48:20.29 ID:TWXX5wYM0
>>322
マツダの野球チーム → × 球団運営しているのはマツダを追放された松田一族。マツダは経営には介入していない。
マツダのサッカーチーム → × サンフレッチェは今はエディオン主導のクラブ。マツダは次席スポンサー。

とりあえずこれだけは頭入れといて。
396名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 04:49:39.25 ID:Lcy8NvH80
>>392
球技場として建てた自治体以外は全て国体スタジアムだったわけだが。
そんな初歩的なことも知らないの?
397名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:05:59.15 ID:3c7VQQO20
>>33
維持管理もガンバの負担だけど
398名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:15:24.33 ID:r0teWlyS0
399名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:16:42.11 ID:09yYbiiH0
>>373
シゴウしゃげたるけえのう
お前みたいな奴はいらんのんじゃ
ファイトクラブに入れて、痛い思い見しちゃるけえのう

一般人にとって、広島弁ははだしのゲンとガチンコ竹原がすべて
400名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:16:42.57 ID:/K0sPUH2O
W杯の時、財政赤字だとか言って屋根つけるの拒否したくせに
サッカースタジアムつくるとか本末転倒どころじゃないなw
401名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:22:52.10 ID:ZjTgOfeS0
ゆっくりだが進歩しただけでも良いじゃないか
402名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:30:55.92 ID:z2YVGpiN0
視豚が何をそんなに焦ってるのかがわからん。
403名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 05:52:05.05 ID:XvFm5yGs0
404名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:24:54.40 ID:P2NVuIvS0
愛知以西はまだまだ野球の国
広島人は、カープの応援には行っても、
サンフレッチェの応援になんて行きませんw

サッカーがいくら根付いて来たと言っても、
No.1スポーツになれたのは茨城、埼玉、静岡、新潟くらいのものだ
405名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:29:58.79 ID:5+g4XXp4O
>>404
昨季たくさん広島からサポ来てくれましたよ
あれ広島人じゃないの?
アウェイでお邪魔した時もたくさん広島サポいましたよ
あれ広島人でしょ?
406名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:34:13.65 ID:09yYbiiH0
広島はカープとサンフレッチェ両方応援するって人多くないか
もともと野球サッカー両方盛んだった
サッカーでも埼玉、静岡、広島で御三家と言われていた時期もあった
407名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:37:51.63 ID:sX4djnKn0
元々スタジアム問題では野球とサッカーは共闘していて
先に野球その後サッカーっていうのも決まっていた話
お前らと違って仲良くやってるよw
408名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:39:41.44 ID:Tn3Z8c2p0
土曜朝にWINS 昼間にサッカー 夜に野球  深夜に流川
409名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:41:24.67 ID:pKqK5ifM0
パレードの勢いをみるとあった方が良いと思うな
収容所として
410ミーヤ:2013/01/22(火) 06:42:05.72 ID:ORSwO1190
正確には「36万9638"名"」だわね

私とアルディも署名したもの
411名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:43:16.24 ID:zsJMLpHd0
>>406
よく言われるんだが、カープファン、サンフレサポじゃなくて広島好きなだけって奴だなw
どっちかに偏ってる人もいなくはないけど、そういう人は多いよ。関東行くと特に感じる。
412名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:57:27.73 ID:OgXzZjcg0
>>334
そのカスに負けた韓国とオーストラリアのリーグは潰そうか
413名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 06:58:23.97 ID:OgXzZjcg0
>>389
建設決まってないのに金だけ先に集める阿呆がお前以外にいるのか
414名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:02:51.64 ID:ATdk3yDt0
>>406
こういうレスあるだろうなと思ったらやっぱりあった
地元なら何でも応援するってのは田舎によくあること
いちいちアピールする必要ねーよ
そんなことより猫殺すなよクズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-00000013-jij-soci
415名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:07:14.03 ID:GJqK7r+F0
署名なんかより現実的な計画案を市に出した方が遥かに効果的なのに
サンフレの新スタ要請には本気度が感じられない
416名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:15:19.83 ID:b+8jPJUL0
まあ、カープの立派なスタジアムもあるし、次はサッカーもってなるのが
当然の流れだよな。
似たような街の規模の仙台が、野球場もサカスタも持ってるから、
いずれ広島は2万5千人くらいのサカスタを中心部に造るだろ。
417名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:17:32.57 ID:DagHeXOo0
日立柏サッカー場なんて10億円くらいで建ってんだぞ!
418名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:21:20.17 ID:JnX1Auwz0
やき豚涙目wwwwwwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:22:00.82 ID:N+bI0ZfL0
>>417
あんなん作るなら周辺道路を拡張しろと
最低限でも片道2車線だろ
420名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:27:39.56 ID:oYjC1+/80
>>60
「市民球場」を市の予算で作るのに何か問題あるのか?
421名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:31:44.46 ID:L7nShwNi0
実際に現地に行ってみたらわかるけど球場跡地は大変
周辺をそっくり更地にしないとじゃまな建物多すぎ
422名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:39:09.69 ID:taimHMpg0
>>421
原爆ドームつぶしてサッカー場作ればいいじゃん
423名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:41:34.07 ID:3MFf8B4RO
作るのは良いけど、コイツら作れと言うだけなんだよな
424名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:42:03.51 ID:T3ambNHk0
広島の中心部ってどこなの?
中洲みたいなところ?
425名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:47:36.77 ID:uP4bizmC0
>125
柏熱に2階ができたじゃないか w
426名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:49:55.83 ID:y4mhqnjI0
>>419
電車使えよタコ。
427名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:29:15.14 ID:JdYCWOfvO
やきう対立レスが出ると
税ガー
サンフレとカープ仲良し

いつも出るな。マスゴミ工作員だな
428名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:35:18.71 ID:xyZ3voZ2P
なぜビッグアーチをあんな場所に作ったし
429名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:36:54.21 ID:wKB9xzth0
広島カープファンも署名してるのに煽るサカ豚って広島に住んでないだろ?

マジで死ねよ。人間の屑
430名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:38:11.62 ID:wKB9xzth0
>>427
このスレが野球対立スレにみえるのか?病院いけ
署名運動にカープファンも参加してるのに馬鹿じゃないの
恥を知れチョン!
431名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:47:15.86 ID:T0fQTS8r0
>>76
どこの学校の卒業設計?
432名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:47:41.09 ID:C2WjyhJL0
>>422
川のそばにある原爆ドーム側の方がせまい
433名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:00:15.69 ID:zsJMLpHd0
>>429
マジで豚どもは害悪だよな・・・広島関係ないんだから宗教戦争してないで黙ってろって思うわ。
俺はサンフ側メインの人だけど、マツダスタジアムは見に行くとホントいいスタだよなぁ。
あーいう観客目線が分かってるスタがサッカー側にも欲しいわw
434名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:05:56.92 ID:1EDCthe2O
署名なんか無意味

金集めろよ、億単位の。

どうせ作ったって数年で赤字、下手すりゃ初年度から赤字になったら責任取れるのかよ?


簡単に署名勧誘してんじゃねぇよ、駅前とかで署名活動している奴ら殴りたくて仕方ないわ。


金が集められないなら諦めろ、行政に金をたかるなんてウジ虫以下だぞ
435名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:07:44.63 ID:5svrEVCg0
>>434
無駄な球場作りまくってるやきうディスりすぎだろw
436名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:10:07.48 ID:C3EXuBHz0
37万か

優勝決定後も伸びなかったなw
437名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:13:41.36 ID:Mi54YGty0
折り鶴展示室を一室もうけたらいい。
438名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:15:15.01 ID:SkoyYTFAO
>>422
世界遺産を潰せ、だと?
お前、マジキチだな
439名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:20:56.60 ID:A9GNw+J50
>>251
偉い人がいるのだな・・・
440名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:22:54.64 ID:zZfJxRWP0
>>21
等々力のことか?
441名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:23:33.10 ID:5CGQqN7UO
「ビッグアーチってまだまだ使えるじゃん」が広島人の声
442名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:25:52.64 ID:zZfJxRWP0
屋根付き専スタを一度体験したらそんなこと二度と言えなくなるよ
443名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:37:17.37 ID:5CGQqN7UO
じゃあ、そこへまた体験しに行けよ
444名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:42:23.06 ID:j4KR4v1o0
税金ガー募金ガーと言う奴に限って働いていない。
何も決まっていないのに募金してどうするんだ?
石原前都知事みたいに墓穴掘るだけだぞ。
署名は市長が代わっても役職級が前市長の息のかかった職員だらけな
行政側の重い腰を上げさせる最初の段階。
445名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:53:01.11 ID:nWxjWrvK0
田舎者が何かわめいてるなあwww
スタジアムを作れば客が入り入場料が入り元は取れるんだよ
田舎の意味がない公共事業とは違うからwww
高速道路と同じ
446名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:57:15.36 ID:7kkxQI8A0
>>60
税金払ってないだけじゃなく市に借金までしてるのか

これじゃあ新球場はムリだな。野球場でサッカーやれば?
447名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:58:15.58 ID:+eLQSqtM0
署名するより寄付したら?
448名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:58:54.79 ID:KL3hwG6a0
旧市民球場跡地で考えると原爆ドームは道の反対側だから邪魔ではない
商工会議所やPL教団やファミリープールなどが無ければ広い土地ができる
皆古くなってるからこの機会に全部まとめて立て替えてしまえば楽なんだが
一番邪魔な位置にある体育館だけ新しくてまだまだ使えるからこの案は通らない
449名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:59:35.00 ID:oxxvd+bVO
1人100円でも
出せるやつは1000円10000円でも付けて署名すれば
動きが良くなるんじゃないの?
450名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:00:50.68 ID:nWxjWrvK0
田舎者が何かわめいてるなあwww
スタジアムを作れば客が入り入場料が入り元は取れるんだよ
田舎の意味がない公共事業とは違うからwww
高速道路と同じ
451名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:01:11.47 ID:zZfJxRWP0
>>443
君バカ?
452名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:04:14.71 ID:PEBNE06b0
>>420
んじゃどんな施設も「市民」と付ければ税金で建てていいんだw
453名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:05:56.06 ID:Fl0k/+1MO
存在しない架空の名前が何人いるんだろう
無記名の募金のほうがはるかにマシ
454名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:08:06.63 ID:gqstmV980
そもそも20万人の署名を集めることが目標だったからな
それに関しては大成功を収めたってことか
455名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:08:12.50 ID:OhZCUZgr0
作ってもペイ出来ないだろに広島の規模だと
市が補填し続けるの?
456名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:10:35.97 ID:nWxjWrvK0
出来んじゃね?
あの山奥の4万人陸上競技場よりは立地条件も良いし客は入るでしょう
突然Jリーグが解散することは考えづらいし
サッカーの人気は世界的担保もあるし、野球場を作るよりもハードルは低い
457名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:13:02.52 ID:KoZ8dvpeO
かーぷ(笑)とか、ダサいからwww

弱いしww

妨害工作すんなよ、やきぶー
458名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:16:35.46 ID:0rUgyvv70
ビックアーチのバクスタへ行ったら、普通のお母さんたちが「バックパス、いいよー」とか
声援を送っていてワロタ

通常ならざるサッカー文化が生まれているのかもしれんww
459名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:16:36.98 ID:9ZstrSJs0
<全部大赤字>

★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
460sage:2013/01/22(火) 10:16:41.01 ID:WDM+m2yA0
きちんと議論されて建てられる分サッカーの専スタはあとあと楽だろうな
あとに続くケースでも経験を生かせるしよりよいものが建てられる
広島も良い議論を尽くしてくださいな。どのみち建つことに違いはないしw
461名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:21:28.88 ID:gqstmV980
よっぽど専スタが怖いんだろうな。別に野球場がどこに、どれだけ出来ようが痛くも痒くもないんだけどね

あと10年も待てば、老害の大半は消えていく
いま建設を急いで中途半端な専スタが出来る恐れを考慮すれば
時期を待って妥協のない、理想的なスタジアム造りを目指すのも悪くはないとは思うけどね
462名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:24:35.01 ID:zfVdRSkf0
カープじゃ一生優勝できないからな
万年Bクラス。
463名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:25:49.66 ID:HRO96Z/X0
署名(笑)
署名する奴が1人1万円寄付したら余裕で作れるだろw
464名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:32:59.02 ID:nWxjWrvK0
また田舎者が何か騒いでるなあ
何故寄付を前提にするのか謎なんですけど
465名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:34:14.58 ID:j4KR4v1o0
県と市合同の協議会は前市長派の人間は絶対に入れないように。
旧市民球場跡地検討委員会のメンバーは前市長派が多い。
折鶴倉庫に賛同していた人間が副委員長だったり、前市長時代経済局長だった人とか。
466名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:36:04.78 ID:EsJOLp+g0
作る場所なんて市中心部には無いだろ
宇品辺りに作ればいいんじゃね?
467名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:43:46.54 ID:gqstmV980
>>465
そこで今回の数が意味を持ってくるんだろうな
468名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:45:28.83 ID:mraXwqV20
さあ、始まった、、これが第一歩になる。
469名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:46:02.12 ID:3kDaCU3TO
ホームゲーム毎署名分369,638人動員すれば
1円の儲けでも369,638円プラス、リーグだけでも17試合なので
6,283,846円のプラスが出るな。人気クラブはウハウハだね羨ましい
470名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:46:25.55 ID:JdYCWOfvO
>>420
よーしパパ市民フットサル場作っちゃうぞー
471名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:48:55.38 ID:QF+w5Knc0
だが行かぬ!
472名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:49:39.97 ID:0hgQ3CJl0
4万人スタジアムを広島駅の横に建てよう

財源は市民の所得税増やすということで
473名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:56:43.62 ID:+AgevOez0
>>398
国体が癌だな
474名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:57:08.36 ID:7kkxQI8A0
>>472
野球場のために増税して借金返済しなきゃならないのにこれ以上勘弁
475名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:04:13.76 ID:n1ZSqlBl0
税金にたかるなよカス
カープみたいに全額自前で作れ
476名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:16:54.13 ID:ZLraUynkO
>>464
きっとマツダスタジアムが全額寄付で建ったからに違いない
477名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:19:21.68 ID:fh7C8o1H0
署名とかいいから募金を集めろよ
478名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:47:12.92 ID:95NhUdH00
サッカーは偽造署名の前科が何度もあるからなw
479名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:51:12.77 ID:u5qbsL1h0
1人1万で37億
残りはクラブが払っていけ
どうせ興味ない奴にまで無理矢理書かせた署名だろうがな
480名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:04:38.94 ID:TAEavpJ60
36万9638人の覚えかたは「見ろ、黒澤」
481名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:05:30.07 ID:XfwZxU+wO
完成してから入場料金や飲食やグッズの売り上げで支払え。
482名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:09:28.40 ID:Z9DIXcXi0
署名はするけど、金は出しません。
483名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:11:44.94 ID:nWxjWrvK0
だから入場者が金を払うでしょう
484名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:13:38.07 ID:MtuiGY2oO
署名集めてドヤ顔してるバカ
485名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:14:51.17 ID:D1O5tSz30
>>481
試合数が少なすぎてそれじゃ足りなすぎる
486名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:21:26.23 ID:nWxjWrvK0
だから入場料は確実に取られるから
金の心配はしなくても良いよ>>田舎者
署名は公共性の証明であり、税金を使って投資する価値があることを示したということ
487名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:26:03.58 ID:D1O5tSz30
野球のように市債を発行してカープの使用料で償還するってできないからほぼ全額税金で建てなきゃならん
新広島市民球場は最終的には土地代も建設費も大半がカープの負担で建てたことになる
高額の使用料が入るので市や県の負担が少ないから建設にGoサインが出たわけ
野球に作ったならサッカーにも作れって言ってもじゃあ黒字が見込める事業計画だしてくださいって言われるだけ
488名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:27:55.22 ID:d0pVO5Si0
ビッグアーチの近辺は「多少」宅地開発が進んだ途端、
アクセス道路が毎試合パンクしてる

別にビッグアーチのままでもいいけど、それなら
住民から不満が出まくってるあの周辺の道路、全部車線倍にしろよ
これからさらに開発も進んでいくんだから
100億どころか1000億でも足りないと思うけどな
489名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:33:44.00 ID:V+3NmrUk0
全額広島市民が負担だったら誰も署名しないだろな
490名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:35:07.97 ID:rqeHfIV90
樽募金するのか
491名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:38:38.50 ID:zg7nRWdZi
>>459
やきうは税金使いまくっとるなwwww




焼き豚どうすんだよこれw
492名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:44:47.94 ID:nWxjWrvK0
だから、入場者が入場料で負担するのが確実だから
金の心配はしなくても良いよ>>田舎者
署名は公共性の証明であり、税金を使って投資する価値があることを示したということ
なんで署名と負担を結びつけるのかが謎なんですけど

しつこく食い下がる野次馬はもしかして焼き豚?
493名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:53:28.00 ID:L2E0C5QZ0
吉島の刑務所を郊外に移転してそこに造る。
広電の宇品線と江波線の間をつなぐ新線を建設して
環状運転する。
494名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:00:17.76 ID:i5EnbGvr0
やき豚汚Gちゃん超絶火病中w
495名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:07:19.02 ID:L7nShwNi0
>>493
脱走者が出た刑務所を受け入れてくれるところがそうそう見つかるはずない
496名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:05:14.48 ID:EkHNs5WT0
まぁたいつもの流れか。
毎度毎度野球だサッカーだと煽り合っているうちはいつまで経っても話は進まんよ。
てか広島はヤキサカの争いが極めて少ない土地柄ってのいい加減分かれよ。
497名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:12:51.69 ID:e0RbgCp80
サッカーのために税金使う必要ない

広島のマスコミも優勝したサンフレより野球押ししてくれて
税金も>>60これだけ使ってんだから野球ファンの俺は満足
498名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:24:54.29 ID:wjY1TogR0
>>492
サッカーはクラブが使用料払わない
客もタダ券ばっかりでガラガラなんですけど
499名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:27:12.22 ID:4u9vUEPb0
こんなこと議論してる間に
ボランティアで手弁当でコツコツ作れば
金もかからんdろうに。
500名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:33:13.27 ID:+AgevOez0
使用料は払ってるだろ
いい加減な事言うなよ
501名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:39:55.33 ID:wjY1TogR0
>>500
大分ウリニーダ   全面免除
ウンコモーレ札幌  日ハムの半額以下

等々サカぶーは金払わないことで有名
502名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:42:27.08 ID:gWYNGktg0
20年前には想像もできない事が起きてるね
503名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:56:29.88 ID://y8tTE00
>>459
うーんこのゴミ

プロ球団もねえのに
504名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:59:07.07 ID:wjY1TogR0
サカ豚使用料不払いがバレて逃亡www

建設費 税金
維持費 税金
給料  税金
まさに税りーぐ
505名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:00:18.86 ID:odyBn51E0
>1
署名じゃなくて、作ったら年10回以上かならず行く
という念書でも書かせればいいのに

それが30万もあれば、すぐにでも作り始められるだろうに

署名なんてなんの責任も発生しないもん
だれだってかけるよな
506名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:04:13.04 ID:oMAphOFh0
署名した37万人が1人1万円払う必要ないんだよ。>>479
そんなに払う必要はない。
37万人がひとり月額100円の募金を10年続けるだけでいい。
たった100円の課金なんて良心的過ぎる
507名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:05:23.76 ID:UD4ClnmH0
アストラムライン死んでまうん?
508名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:09:04.42 ID:7C4Xjepm0
>>507
逆方向だろ

郊外から市内へサッカー観戦へ向う。
市内の付加価値を考えると、アストラムはより潤う
509名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:12:15.53 ID:wjY1TogR0
広島は単なる優勝特需なんだよね

4/7 対大阪 12318人
6/23 対大宮 15304人
7/14 対F東京11585人
9/29 対鳥栖 15463人
11/24対C大阪32724人   優勝決定試合


普段は2万入らないガラガラ不人気球団
510名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:14:06.71 ID:V86vW0oS0
それなら
場所は宇品だな
511名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:17:21.81 ID:7C4Xjepm0
進め 広島の子らよ
栄光の日は来た!
我らに向かって 暴君の
血塗られた旗が 掲げられた
血塗られた旗が 掲げられた
聞こえるか? 戦場の
獰猛な敵兵の咆哮が
奴らは君らの元に来る
君らの子と妻の 喉を掻ききるために!
512名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:19:03.48 ID:gWYNGktg0
>>509
すげー詳しいのなww
513名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:21:23.31 ID:wjY1TogR0
>>512
ヤフースポーツで簡単に手に入る情報だぞ?
サカぶーさんは芸スポしか知らないから「セカイでサッカーは人気」
なんて妄言を信じてるのかもしれんがなwww

広島は単なる優勝特需なんだよね

4/7 対大阪 12318人
6/23 対大宮 15304人
7/14 対F東京11585人
9/29 対鳥栖 15463人
11/24対C大阪32724人   優勝決定試合


普段は2万入らないガラガラ不人気球団
514名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:25:36.28 ID:nZngklDI0
>>456
専用スタジアムは無理だろ ペイしないよ
陸上競技場併設すればともかく専用スタジアムって事は使用は週一がいいとこだろ?
週一の使用料金で建設費がペイできるはずがない

ペイするような使用料になれば高すぎて破綻するだけ
515名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:26:22.69 ID:nzd7qdkf0
一人一万出せば予算の半分ぐらいにはなるんじゃね
516名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:27:05.74 ID:mPjf1LNX0
早く埼スタ近くに駅作れよ…
運行するのは
試合当日だけでいいから。
517名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:32:16.24 ID:wjY1TogR0
>>516
一日に1万人しか乗降客がいない田舎駅×14日=14万
4万動員しても試合は2週に一度=8万人

サカぶーはコスパ悪すぎ
518名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:33:32.38 ID:gWYNGktg0
>>513
いちいち調べるあなたを尊敬するよw
519名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:34:35.29 ID:RrFp56Dr0
じゃあこの署名した奴から1万円ずつ徴収な
2年で建つで
520名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:35:37.69 ID:gWYNGktg0
>>513
よく見たら夜中から張りついてるプロの方じゃないっすかwww
521名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:36:11.42 ID:uE9cSsum0
>>516
というか、岩槻まではよ伸ばせ。
522名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:37:02.12 ID:Gw5tIFYt0
さいたまは超ド田舎にあるけど客入るな
523名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:42:35.04 ID:a1yxWhj0P
建設費に何億円かかるのか知らんけど、広島人だから
タルボキンでかなり補うんでしょ?
524名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:45:14.48 ID:wjY1TogR0
>>523
名前を書くのはタダ
でも1円だってサカ豚には出さないだろw
525名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:48:09.00 ID:Dv4sMCPu0
>>516 駅作っちゃうと駅がパンクしちゃうから作らないよ
美薗の次は埼スタ通り過ぎて2km先北側に作るんだよ。
それで人の分散を
一駅210円の運賃取る予定www
526名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:48:17.30 ID:3Lrv37UF0
やきうは観客数激減

Jリーグは観客数急増

はやくサッカースタジアム建てろよ
527名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:50:05.56 ID:/z7CRHnq0
>>519
二万ずつ徴収すればいい
応援してるチームのスタジアムが建つならそれぐらい出せるだろ
528名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:50:13.16 ID:wjY1TogR0
>>526
本当1試合だけ急増したなwww普段はガラガラ


4/7 対大阪 12318人
6/23 対大宮 15304人
7/14 対F東京11585人
9/29 対鳥栖 15463人
11/24対C大阪32724人   優勝決定試合
529名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:51:25.13 ID:/Bb6PD4M0
市民球場跡地に作るんでしょ?
530名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:57:22.56 ID:fq8hUk3e0
一人3万ぐらいで作れるやん
531名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:58:13.92 ID:iAoczP1Z0
署名した奴に1万ずつでも出してもらえばかなり集まるだろ
532名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:59:10.79 ID:d0pVO5Si0
だからさ、ビッグアーチのままでもいいけど、あのへん1万5千きたら地域住民大迷惑の渋滞が毎度発生してるから
文句があるなら焼豚が臓器売って道路拡張しろ
533名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:02:29.87 ID:RrFp56Dr0
ほんで紙屋町に建てるんじゃったらどれくらいの規模で建てれるん?
今1万5千人くらいで
立地効果考えて2万5千くらい収容が欲しいのう
534名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:04:52.29 ID:nZngklDI0
>>529>>533
あそこは別の計画になっとるから無理やろ

サポ協会の会長は中央公園潰して建てるき満々やで
535名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:05:21.38 ID:j0eDo08x0
市民球場跡地がベストだろうが中央公園も捨てがたい
JR新駅、バスセンター、アストラム、広電の各駅から全て徒歩10分ぐらい
市民球場跡地より制限も緩いしサンフレの会長も推している
でも中央公園になった場合は相当後回しにされる可能性はある
536名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:07:35.58 ID:JdYCWOfvO
無駄な野球場は利用率どのぐらいですかね。
まさか部活の高校野球と、たまにやる大学野球と
同好会のソフトボール大会で使うためだけに
多額の血税を投入して維持管理費も捻出して
利用率は高いという掻い摘んだようなデータを出してから
またハコモノ建設で公共事業で一部の土建屋だけ潤って
政治屋はキックバックと選挙票をまとめて
二度おいしいとか、そういうことだけのために
サッカー専用スタジアム反対をしているのですか?
利権が奪わないために
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 16:16:13.45 ID:OSKki3a00
  
まだ続いてたか…
広島のサンフレファンが望んでいるのは、ビッグアーチが役不足なんじゃなくて交通の便

沼田地区活性化も考えれば、アストラムの延伸とか草沼有料の無料化の方が効果的
サッカー以外も活性化するからね
サッカーだけで何とかしようとするから無理があるのであって、地域の活性化とセットじゃないとね
市民球場跡地は、グリーンアリーナ横の地下駐車場もパンク気味なので、大駐車場&商業複合施設で平和公園に来る観光客をもっと増やす施設が良い
538名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:16:33.27 ID:YRBP6JmM0
市民球場跡地に作る

中央公園のあの空き地に作る

後者の方がよくね?
スタジアムも大事だがその横に芝生の
多目的公園もちゃんと増設して
フットサル場も作ってさぁ
試合の前日はトップチームの練習も
やって公開する

フットボールパーク作った方がいいよ
正に市民の為のパークになるし
子供と親がサッカーで…
素晴らしい光景が毎日見られる様になる

場所は殆ど変わらないしな
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 16:20:16.46 ID:OSKki3a00
  
中央公園は、中央公園プールと広島市の大イベント会場に使うからサッカー専用にされると困る(`・ω・´)
イベント開く場所が無くなるから
540名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:23:40.87 ID:JdYCWOfv0
Jリーグってどこが優勝したの?
541 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 16:31:10.97 ID:OSKki3a00
  
今思うのは、広域公園近辺の駐車場の整備とアストラムラインの商工センターまで延伸、草沼有料の無料化と広域公園近辺のアストラムライン下道路の車線拡張
これだけで、あの地区の活性化が更に進むし、交通の便が良ければビッグアーチは活用し易くなる
これらの工費は、サッカー収益だけでは無理なのは分かり切っている事で、地域の活性化とセットで初めてペイ出来る
542名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:41:37.00 ID:PEBNE06b0
>>537
市民球場跡地は公園扱いだから、商業施設や駐車場は建設できんよ
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 16:45:11.90 ID:OSKki3a00
>>542
最初の公園案があったからそう言われているけど、行政はその辺はどうとでもなる
決めるのは広島市だし
544名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:49:25.50 ID:psVfYmMl0
>>539

>広島市の大イベント会場

ビッグアーチを使えばいいじゃない
545名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:51:35.71 ID:nZngklDI0
546 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 16:52:02.44 ID:OSKki3a00
>>544
サッカーより規模が大きいのを想定(10万人規模)しているから小さ過ぎる
547 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 16:59:01.62 ID:OSKki3a00
>>545
そそ、その計画があるのは承知しているが、名目上ならサッカー場はもっと無理
ただ、ご承知のようにグリーンアリーナ横の地下駐は不足気味なので、商用施設はともかく出入り口だけを設けて地下駐車場を繋げる或いは単独で新規に作るのはありかと
548名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:12:44.06 ID:w93JESJH0
まだやってるのかwww
こんなのは広島に要らんと言ってるだろ
チョンクラブは広島には要らない
549名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:16:32.87 ID:nWxjWrvK0
>>>【写真説明】サッカー専用スタジアムの早期建設を求める約37万人の署名を松井市長(右)に示す小城会長

焼き豚の絶叫も37万人の合意署名の前にかき消されてしまいますな
550名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:18:25.67 ID:nFTMJ2JQO
大都会岡山に吸収合併してもらって、空中浮遊するスタジアム建設すればいい
551名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:19:23.28 ID:SkoyYTFAO
>>549
で、あんたはどこにどれ位のキャパのを建てたいの?
552名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:22:58.82 ID:w93JESJH0
ここのスタ賛成派って本当に頭悪そうだなw
そんな署名なんて何の説得力があるんだ?
その署名してくれた人らが資金を払ってくれるのか???
違うだろ
広島の税金が投入されるんだろ

バカは手に負えない
553名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:24:41.41 ID:5+g4XXp4O
署名したよー頑張ってー
554名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:28:57.98 ID:5JcYGFd20
>>552
俺の払ってる税金をそれに回せって意味が署名だろ
アホが!
555名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:29:00.08 ID:SkoyYTFAO
>>552
それでも構わないってんだから、建てさせてやりゃいいじゃん。
場所とキャパは重要だけどな、市民球場跡地にW杯クラスのスタジアムなんか無理だし
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 17:30:07.40 ID:OSKki3a00
>>544
ちなみに、毎年恒例の「ひろしまフードフェスティバル」は2日間でサンフレの年間より多い74万人(2010年)
557名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:31:00.06 ID:OjvHuceGP
新規スタジアムの建設と
既存競技場のアクセス改善は
どちらが経済的か
558名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:32:14.60 ID:kvQQjwsI0
プレミア並みにピッチと客席が近いスタがいいな
559名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:33:50.01 ID:5JcYGFd20
署名した人は金を出すのか?とかいうあほを言うやつは
自分が税金払った記憶がないのかor払ってないのか。

自分から出すから血税っていうんだろ。人が出したものを血税とは言わねえよ。
560名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:34:14.17 ID:n96qfB7x0
広島は中心部にスタジアムだとか作っても結局ガラガラになると思う
スポーツ熱ってののベクトルがちょっと他地域と違う。
561名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:34:17.42 ID:JdYCWOfvO
広域「公園」なんだから
フードフェスティバルなんてビッグアーチに誘致しろよ。
水増しどんぶりで数えた集客数字を鵜呑みにするな
562名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:35:00.24 ID:QozEe1Va0
署名料一口千円にすればよかったのに
そうすれば3億7千万弱集まったのに
563名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:37:07.98 ID:w93JESJH0
>>554
>>555

はぁああああああああああ????

署名は県外人がかなり多いんだが?
そいつらが署名しても意味無いと言いたいんだけどなぁ
もしかしてこのスタジアムのために、その署名してくれた人の居る都市が
税金を寄付してくれるのか????????????
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 17:37:44.87 ID:OSKki3a00
>>561
アホ
現状多くて3万人ぽっちの移動で「交通の便が悪い」とか言っているのに、1日に半分としても15万人以上来れる訳が無い
565名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:38:02.42 ID:Ic0RjNlt0
優勝してスタジアム建設活動をするサンフレッチェ

一方ガンバは降格していた
566名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:39:15.30 ID:5JcYGFd20
>>563
多いっていう証拠はあるの?
それと
ふるさと納税という制度もある。
地域外でもそこの地域に税金は納められる。
http://www.furusato-nouzei.jp/guide/index.html
567名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:43:54.53 ID:w93JESJH0
>>566
はぁ?
実際に署名活動にアウェイまで行ってたじゃないか
何を寝ぼけたことを言ってんだ?

こんな署名なんて無効だろ
本気でスタを建てたいなら
広島市民か県民にだけもう一度署名してみろよ
絶対こんなに集まる分けない
今後の見通しも立たないほどの不景気にスタとかありえんわ
568名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:46:35.58 ID:Yn4Nj6uE0
広島県民がサッカースタジアム欲しいって署名した話だろ?

何で広島に縁もゆかりも無い人間(特に野球ファン)が反対してるのか分からんw
569名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:46:55.49 ID:Oi9fGeOL0
>>567
新スタ反対の署名活動がんばれ
570名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:48:33.32 ID:5JcYGFd20
>>567
いったからそれが「かなり多い」っていう証拠になるのか?
全部推測じゃねえかよそれ。
かなり多いって何割だよ。
間違いなく半数を超えるイメージを大半の人は持つけど。
あと国からの補助金も何割かは出すんだろうし、地域外の人の署名も意味あるだろ。

あと「ふるさと納税」理解してないな。
全く無関係の地域でもそこに指定すれば、そこに税金を納められるって話。
もちろんその人の税金負担額は変わらない。納税先の一部をそこに変えるってだけ。
571名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:49:10.15 ID:xdDE1/6W0
>>567
横レスで悪いんだが、証拠も無いのに「広島県外の署名が多い」と自分自身の思い込みで決め付けて、
その自分自身の思い込みを根拠にして議論を進めて行く行為は、議論として成立しないと思うんですが…?

客観的に見て、貴方の方が「寝ぼけてる」ように思えます。貴方の論理では議論自体が成立しません。
572名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:49:12.29 ID:5+g4XXp4O
>>565
ガンバ新スタ何年かかったか知ってる?
573名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:49:59.93 ID:y4Cag5hx0
人工芝でもいいから建てるべきだよ。
一度建ててしまえば、人工芝から天然芝への変更もそれほど困難なこととは思えないし。
574名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:51:17.72 ID:5zQXauGv0
1人頭1万円で36億円じゃん
楽勝楽勝
575名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:51:38.16 ID:0mEEbfrx0
誠意は言葉じゃなく金額

名前を書くだけじゃなくお金を出しましょうね
576名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:53:58.42 ID:5+g4XXp4O
>>575
せっかちだな
577名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:54:03.14 ID:5JcYGFd20
>>575
自分の払った税金使え=署名の意味
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 17:55:52.00 ID:OSKki3a00
  
てか、俺は中区住民だし交通事情は良く分かっている
だから、アストラムの延伸を強く推している
多分、それだけで、アストラムはサッカーが無くても倍以上の乗降客になって黒字になるぞ
草沼有料の無料化と合わせれば、3万人増くらいの輸送力は余裕で確保出来る
沼田トンネルも活用すればいいし(サンフレシャトルバスの料金免除とか)

あとは、駐車場の整備だけ
上で書いたけど、サッカーだけでは無理なんだから地域の活性化とセットで考えないとペイ出来ない(`・ω・´)
儲かれば、ビッグアーチの改装費も捻出出来るだろ?
579名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:01:22.92 ID:b+Nb+WX50
樽募金ぐらいしろ
580名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:01:24.32 ID:d0pVO5Si0
アストラムで交通渋滞解消wwwww

寝言は寝て言えキチガイ
581名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:02:51.16 ID:i5NcD8hq0
>>561
フードフェスティバルの主催はRCCだから局舎の近くでやらなきゃ意味ないんだわ
582名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:04:06.47 ID:vS9hog3O0
やっと広島もサッカーの街になるな
583名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:08:21.34 ID:j4KR4v1o0
>>578が広島市民に成り済まして意味不明な事を申しておりましてw

アストラム延伸にどれだけ費用がかかると思ってんだw
周辺道路の拡張然り。
仮にアストラム延伸しても西風新都の住人は車で市内中心部や五日市や己斐(西広島)に出るわw
584 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 18:08:31.04 ID:OSKki3a00
>>580
沼田は車が無いと不便なんだよ
アストラムで1000人でも余分に運べれば数百台減る
だけど、現状大回りだし車を使う
また、車で沼田に行く人が減れば解消までは行かなくてもスムーズにはなる(`・ω・´)
585名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:09:34.41 ID:28DUelkr0
思ったより集まったな

俺が休みの日に近所の公園でユニを着せた子供とサッカーボールで遊んだ効果だな
586名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:11:29.64 ID:L7nShwNi0
30年前から解消されてない紙屋町のイベント時の交通の不便が解消されるなら歓迎
そのままなら一日で嫌気がさすだろう
587名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:30:55.61 ID:lpp7INM70
結構集まったんだね
優勝もしたしいい方向に向かってほしいね
588名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:32:27.54 ID:9ZstrSJs0
カープ選手小学校訪問
野村投手ら野球指導
斎藤悠葵投手

「野球やってる人いる? 少ないね」
http://livedoor.blogimg.jp/soccercopypaste/imgs/3/7/3768854f.jpg

「サッカーは? あー 多いな」
http://livedoor.blogimg.jp/soccercopypaste/imgs/c/a/ca17f1ed.jpg





これが広島の現実やで

分かったか焼き豚
589名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:36:05.09 ID:Yn4Nj6uE0
広島県民がサッカースタジアム欲しいって署名した話だろ?

何で広島に縁もゆかりも無い人間(特に野球ファン)が反対してるのか分からんw
590名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:41:00.10 ID:lbmFxa+y0
財政難なのにどこにそんな金がある。

恥ずかしいよ。広島・・・広島厳島近くのチチヤスプールの敷地はどうよ。
中国新聞がチチヤス破綻整理のときにせしめた場所。
591名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:42:43.68 ID:F8cNLEsc0
ガラガラの観客は何割をイメージしますか?
http://enq-maker.com/4YCIEfy
592名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:43:56.10 ID:qf+1cuQd0
ID:w93JESJH0

何をそんなに怯えているの? まるで迷子の焼き子豚の様に
593名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:55:38.90 ID://y8tTE00
>>588
広島はサッカー強いけど棒振りは惨めなほど弱いからしゃーない
まあそれ以前にサッカーのほうが楽しいからな
594名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:59:24.45 ID:w93JESJH0
>>592
はぁ?
お前が何かにおびえてるんだろ
だから必死になって人のIDを名指ししないと不安で仕方ないんだろw

そもそもお前は広島の人間でもなさそうだなw
広島の人間でサンフレッチェのスタ建設に反対しているのが野球ファンだと
思う奴は少ないと思うぞ

恐らくお前は県外人だろ
広島の税金の問題なんだから、県外人は黙っとけよ
それとも何億も寄付してくるのか?www
どうせ口だけ野郎だろうけどな、ネット番長だろwww
595名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:59:57.50 ID:U8oUj5oj0
ガンバ京都広島が専用になったら
あのへんの主要クラブがほとんど専用になっちまうな
うらやましい
596名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:00:30.48 ID:zsJMLpHd0
>>583
中央公園プールとか言ってるあたりでこいつなりすましだと気づいたわ
広島市民があそこをそう言うわけないよね・・・
597名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:00:49.77 ID:uWjhgrj00
つ 樽募金
598 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 19:03:41.11 ID:OSKki3a00
  
俺は沼田地区の渋滞は、住んでいる人の車の使用率の高さにあると思っている
>>584でも言ったように、車が無いと不便だから多いのだと思う
仮に、アストラムが商工センターまで5km伸びれば、1000人どころでは無いと思うけどね利用者増は
JRで広島駅まですぐだし広電も使える
万人単位で利用者が増えれば、すなわち数千台の単位で車も減る
あと、山陽道の流入もあるが、これは将来広島南道路が完成してしまえば、廿日市ICで繋がるので分散されるだろう
599名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:04:32.77 ID:lbmFxa+y0
カープより試合数も数段少なく、ボリュームのないサンフレッチェでどう経済効果が連動rするのか
皆目検討出来ない。

もし市民球場跡地に作っても、もう紙屋町が死に体な有様。自分らで金を出さないで、県や市に頼むのは
姑息だし時代錯誤甚だしい。
600名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:07:22.56 ID:JdYCWOfvO
たくさんの野球場を作っちゃうのは
時代錯誤では?
601名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:12:50.44 ID:qf+1cuQd0
図星だったみたい、プププ
602名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:14:10.24 ID:i5NcD8hq0
>>590
そこビッグアーチより不便w
603名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:16:49.81 ID:j4KR4v1o0
>>599
姑息な迄に道路特定財源までブッ込んだマツダスタジアムの悪口はそこまでだw
604 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 19:20:35.29 ID:OSKki3a00
  
ところで、広域公園駅の先にもアストラム用の柱がポツーンと建っているが、あれはそのまま使えるかのう…
605名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:23:16.11 ID:w93JESJH0
このスレって、広島県外人で広島の事情をまったく知らない奴らが
野球とサッカーを対立させて荒らすという
ストレス解消のためにやってるようなバカが多そうだなw
606名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:23:18.78 ID:/rQLDtblO
多くの広島県民がサッカー専用スタジアムを望んでるから作った方がいい
これからはサッカーの時代だし
607名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:27:04.93 ID:rIGYAXHr0
>>605
お前もwwwww
608名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:28:01.93 ID:9/0AigJ30
アストラムライン、今のショボイ西広島延伸構想だけで700億(おそらくこれをオーバー)
609名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:34:23.79 ID:/80U+hnF0
いい感じにサッカーのインフラ整備は進んでるなw




焼き豚ざまあwwwwwwwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:36:21.21 ID:uPpOlpOk0
何とかして広島にサッカースタを建てさせまい、、、と、必死になっている人達の多いことに驚く。
おそらく野球命の高齢者だと思うが、、、
時代は変わりつつあることを理解してほしい。
611名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:37:25.60 ID:WruFqUex0
欲しいなら自前建てたらいいじゃん
なんで建ててもらおうって発想なのか
海外みたいにショッピングモール併設とかして金稼げよ
612名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:38:39.46 ID:w93JESJH0
>>608
だろ
広島はそれでなくても財政は火の車状態
それなのにスタ建設w

野球なんか関係全くないのに
なぜか野球の話になるwwww
いかにこのスレに県外人が多いかが分かるwwwwwwwwww

焼き豚とか必死に野球がとか言ってる奴らwwwwwww
県外人であることがバレバレwwwww
613名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:39:26.56 ID:wjY1TogR0
普段は2万入らないガラガラ不人気球団

4/7 対大阪 12318人
6/23 対大宮 15304人
7/14 対F東京11585人
9/29 対鳥栖 15463人
11/24対C大阪32724人   優勝決定試合



広島市民球場 1957−2009(52年)
ビッグアーチ 1992−2013(21年)

サカ豚よ31年後にまた来い
614名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:40:43.01 ID:Kekd6pAr0
MBS「VOICE」憤懣本舗「スタジアム誘致!期待と不安と…」
http://www.youtube.com/watch?v=ZNZE0Bw1VME
615名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:41:54.11 ID:cfiBcMCW0
無理に豪華スタジアム作る必要ないと思うんだよなぁ
セレッソ見習って身の丈にあったキンチョウスタジアムのような箱を作るべきだ

まあキンチョウもアウェー席はもう少しなんとかしろという感じだけど
616名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:42:26.78 ID:GJqK7r+F0
結局ここも糞チョン養豚業者共が暴れてるんだよな

広島もしくは近隣県民じゃないバカは消えろよ
617名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:43:01.64 ID:jV7gXhQl0
なんでサッカー専用でないとダメなの?
サッカーが出来るところは既にあるんだろ?
618名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:43:05.90 ID:5zQXauGv0
怖ええなあ広島原理主義者
619名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:43:06.47 ID:/z7CRHnq0
>>606
一口一万円の署名活動を県内でしてみろよ
多くの県民が望むなら簡単に資金は集まるぞ
620名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:43:13.89 ID:8/roU0nD0
>>612
日本語読めないみたいだな

アストラムラインが高額であるって話は、市内中心部に専スタ建てるより
アストラムラインを伸ばしてビッグアーチ周辺の活性化を、って話に対して
専スタなら100億(2万規模)、アストラムラインをそれだけ伸ばしたら1000億どころじゃないって話だろうが
621名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:44:34.27 ID:GFiKp5tp0
>>613
広島市民球場でいいやん
622名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:45:57.33 ID:IZMJTJ2l0
署名じゃなくて金を出せよ
1人10万だせば370億
豪華なスタジアムが作れるぞ
623名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:46:19.48 ID:GJqK7r+F0
今サンフレがやるべき事は署名集める事ではなくて具体的で現実的な計画案を出すこと

すぐ近くに野人スタと言う好例があるのだからそれに学ばなきゃ
624名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:47:53.27 ID:jV7gXhQl0
自分らで金集めて土地買って建物作ればいいんじゃねえの
37万もいればそれなりの額になるだろ
なんで税金を当てにするのかね?
625名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:51:48.38 ID:w93JESJH0
>>620
はぁ?
今後の都市計画を考えたら、まだアストラムの方がマシ
本当は地下鉄が欲しいけどな

今の広島に専スタが最重要か?
絶対に違うわ
空港問題もあるしな
広島経済、今後の広島姿勢を考えたら
どうみても専スタは後回しだと思うけどな
626名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:54:15.05 ID:w93JESJH0
本当だよ
こんなに署名が集まったなら
そいつらで金出しあって造ればいいだろ
広島の税金にたかるんじゃねえ
627名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:54:54.73 ID:0YBc4VoX0
548 :名無しさん@恐縮です[]:2013/01/22(火) 17:12:44.06 ID:w93JESJH0
まだやってるのかwww
こんなのは広島に要らんと言ってるだろ
チョンクラブは広島には要らない
628名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:57:30.16 ID:JdYCWOfvO
全ソナ?全ソナさんかい?w
629名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:58:01.71 ID:owtF1tTk0
むしろ、岡山か山口あたりにフランチャイズ移したほうが喜ばれると思う。
630名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:59:49.24 ID:5+g4XXp4O
>>615
アウェイの洗礼半端ない
631名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:00:27.40 ID:Tb6Mlm5m0
自民政権になった今が最大のチャンスなんだっけ?
でも商工会議所が退かないとスペース無いんだよな?
出来たとしても2万程度の小さなスタジアムになるらしい
どうなるんだろうね本当

ただ、出島、飛行場跡地なんかには出来てほしくないな
632名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:04:54.71 ID:BG7w/tLnP
これ署名してるのどう考えても半分以上は広島市民じゃないだろ。
ただでさえ市民税高い地域なのに、これ以上税金あげられたら過疎化始まっちまうぜw
633名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:09:05.03 ID:XQWx/GwA0
元安川を埋め立ててスタジアムを造り、そこまでアストラムラインを延長する。
634名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:10:40.80 ID:zPqdi8tyO
署名の意味を理解してない奴がちらほらと見れるな
635名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:19:25.19 ID:IsAMGpZB0
そいつらから一人1万円集めろ
636名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:23:01.16 ID:C2jp3W660
署名じゃなくて金集めろよ、タカリしか考えてないなこいつらは
637名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:23:13.80 ID:L7nShwNi0
10年以上かかるからいまから貯金しとけばなんとかなる
638名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:24:31.27 ID:IfMzO+nY0
署名するなら金をくれ
639名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:25:39.98 ID:5+g4XXp4O
>>638
出します出します
広島サポからこっちも出して貰ったし
640名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:25:50.64 ID:kWaB8v+j0
2013年Jリーグトップパートナー・スポーツ振興パートナー契約決定

 Jリーグは、本日開催した理事会で、日本マクドナルド株式会社とJリーグトップパートナー契約を、
独立行政法人日本スポーツ振興センターとスポーツ振興パートナー契約を締結することを決定しました。
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00004877.html
641名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:36:25.00 ID:BT73avqJ0
これはマジで要らない
どうせ今年J2落ちなのになんで箱もの作らないといけないんだ
ファンの募金だけでやってろ広島県人に迷惑かけるな
642名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:46:01.39 ID:rIGYAXHr0
焼き豚が必死に広島県人(広島市民)になりすまそうとするが墓穴を掘る。
例えば
539 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 投稿日:2013/01/22(火) 16:20:16.46 ID:OSKki3a00
  
中央公園は、中央公園プールと広島市の大イベント会場に使うからサッカー専用にされると困る(`・ω・´)
イベント開く場所が無くなるから

中央公園プールなんて存在しないんですがwwwwwww
643名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:47:46.99 ID:BT73avqJ0
広島市中央公園ファミリープールは、市内中心部にあるプールです。約2万平方メートル の園内には、流れるプール、こどもプール、多目的プールの3種類のプールがあり、売店 や食堂、更衣室、日よけテントなどがあります。

www.hiroshima-park.or.jp/pool_top.html
644名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:49:04.54 ID:wjY1TogR0
なんだサカ豚脂肪かwww
645名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:52:52.11 ID:zsJMLpHd0
広島県民ならそこを中央公園プールなんて誰も言ってねーよw
あそこはファミリープールとしか呼ばれん
646名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:54:31.28 ID:0wLLguF60
☆ 広島効果 ☆

学生(18〜22歳)に5つの単語のセットから4単語の短文をつくるように指示する実験を行った。

このとき1つのグループには文章の半分に、弱者を連想させるような単語(しわ、はげ、忘れっぽい、広島など)
を混ぜておいた。

この文章作成課題を終えると学生グループは別の教室に移動する。この短い移動こそが実験の眼目である。
実験者は学生たちの移動速度をこっそり計測する。

結果は予想どおりだった。弱者関連の単語をたくさん扱ったグループは他のグループより明らかに歩く速度が
遅かったのである。



カープの弱さが明らかに広島全体に悪影響を及ぼしているか、証明されているよ。
647名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:55:03.25 ID:BT73avqJ0
お前の周りだけで物を言うなよ部落民が
648名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:56:16.58 ID:WvQ6Aoum0
またサッカーインフラが整備されそうだなwwww




おい、焼き豚息してねーぞ






wwwwwwwwwwww
649名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:56:47.61 ID:SgIKXZnR0
>>643
でも今は公園イベント少なくて余ってるらしいよ。
650名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:56:51.53 ID:j4KR4v1o0
ファミリープールと言わずに中央公園プールという人に初めて出くわしたw
651名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:00:33.83 ID:W8hrPf2m0
>>624
税金払ってるからだろ
652名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:02:02.90 ID:nFTMJ2JQO
呉につくれば見に行ったる
ポートピアパークとかどうなんだ?
653名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:02:10.33 ID:18Kx3oF10
山形市は10日、整備を計画している新たな野球場について、規模や概算事業費などを示した。
http://yamagata-np.jp/news/201212/10/kj_2012121000260.php
霞城公園内にある現野球場と同規模で、高校・社会人野球の東北大会、小・中学野球の全国大会などが開ける球場を想定。建設地は現在策定中の基本構想で年度内に示す予定。
観覧席は内野とバックネット裏8千席、外野4千席の計1万2千席を計画している。
スコアボードは発光ダイオード(LED)を利用し、バックスクリーンと一体型とする。夜間照明は6基。
予算規模について、江川隆教育部長は「(用地費を除いて)概算だが、45億円程度を想定している」と答弁した。
654名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:10:25.98 ID:3KxgZAiM0
全県級の中学陸上の大会やります
っていえば15000―20000レベルの競技場でも簡単に予算が下りる
しかしプロ、へたすりゃ大学よりちょっと強い程度のなんちゃってプロが占有して使う専スタだと10000でも難しい
655名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:10:46.52 ID:relsWqsV0
市民球場跡地は、Jリーグの規格でスタジアム建てようとすると
道路や近隣施設に引っかかるくらい面積狭いからNGって前に
誰か言ってなかったか?

試しにグーグルマップで見たら、面積足りてないという指摘は
間違ってないみたいだが
656名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:11:58.65 ID:D1O5tSz30
特定私企業のために税金を使えるわけないから当たり前といえばあたりまえ
アマ用なら問題ないんだがな
657名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:12:59.09 ID:3KxgZAiM0
>>32
宝ヶ池大改修すればいいのにな
球技場は関西学生アメフトの人気考えるとやむを得ない
寧ろサンガじゃ関西学生アメフトあてにしないと30000クラスの球技場を作れない
658名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:16:41.81 ID:3KxgZAiM0
>>216
東芝サッカー部におらの街チームって感覚ができるか?
659名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:18:13.49 ID:3KxgZAiM0
>>653
羽前長崎の県営球場より小さいなw
660名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:49:28.92 ID:aUVdHZjf0
【広島新スタジアム】 平和都市としての世界へ訴える為に
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-107.html

専用スタジアムの稼働率と集客
http://niray.blog9.fc2.com/blog-category-15.html
661名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:51:45.63 ID:SfRRR7VT0
>>655
鳥栖スタジアムと跡地の比較
http://www.zeechan.sakura.ne.jp/a/src/1358168585410.jpg
662名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:59:15.65 ID:L7nShwNi0
>>655
グリーンアリーナか商工会議所かバスレーンをつぶさないといけないのか
663名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:00:49.38 ID:9ZstrSJs0
やきう場がいかに他の施設に転用できない奇形なのかが良く分かるよな。
664名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:03:13.62 ID:/z7CRHnq0
>>657
宝ヶ池はスタジアム作ると五山の送り火の火が見えなくなるんじゃなかったか?
665 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 22:08:05.35 ID:OSKki3a00
  
ん?なんだ中央公園プールで悪いか?w
チチヤスの昔のプールを、チチヤスプールと言うかダイヤモンドプールと言うかの違いしか無いと思うが?
てか、中央公園プールと言ったら「無い」とかピンと来ない方が広島市内に住んでないなw
666名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:12:26.71 ID:oCCWOAf20
俺いつも不思議に思うんだけど、
Jリーグ見に行ってる奴は、頭おかしいんじゃないか。
お金払って韓国人選手応援するとか、どんな非国民だよ。
って書くと
「それ極端」
「スポートと政治は別」
「チーム応援してるだけでチョンは応援してないから」
とか、屁理屈を吐く。
マジで頭おかしい。
「韓国人を雇うなら、俺は見に行かないし、そんなクラブは応援しない」
「ましてや、そんなクラブに一銭も払わん」
これが正しい 日本人の姿勢
667名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:12:59.54 ID:L7nShwNi0
通称屋内プールっていうのもあった、正式名知らんけど
668名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:15:16.60 ID:CLuJYcJN0
>>561
あれはRCCの本社が会場の一部、RCCのステマ博覧会なので・・・
669 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 22:15:50.00 ID:OSKki3a00
>>667
あったねぇ…
グリーンアリーナだって、元は県立体育館だしw
670名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:25:45.96 ID:9ZstrSJs0
>>665

名前欄にfusianasanて書いてレスすれば全てはっきりするんだからとっととやれ。
671名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:27:47.74 ID:k6ohBywwO
サンフレ社長の髪、、、
672 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/22(火) 22:28:10.18 ID:OSKki3a00
>>670
バーカ
そんな事知らずに忍法帖使うか(`・ω・´)
673名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:31:28.00 ID:CfJ6qjr+0
なんで、自分がそれを望むからって
金のかかることに、自分は一銭も出さずに署名だけして
それが受け入れられるようなことがあるの?

やりたいと思う人間が金を出さなきゃおかしいだろ。公共事業じゃないんだし。
皆がやりたがるから公共事業だろ、だから税金を注ぎ込んでもいいんだ、とこじつけるにしても、
自治体も国も財政が逼迫してるんだから、まともに考えるなら優先順位があるはず
それを考えて賢明かつ適切に割り振るのが役人と政治家の仕事だろ。
大衆は愚かで視野が狭いんだから。そのために、大衆の中から選ばれ、託されたんだろ。

今の政治家と役人は自分達ばかりに都合よく
聞かなくていいことほど大衆の要求を聞いて
本当に聞かなければ国が滅びるような国民の真摯な要求を無視してる

本当に日本の役人や政治家をナントカしないといけない。
もちろんマスコミも。
674名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:44:28.55 ID:Lcy8NvH80
>>661
ゴール裏を狭めれば建てられそう
675名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:46:45.38 ID:psVfYmMl0
>>673
剥がれた芝生のままで散歩するお年寄りや、子供の遊び広場のままの中央公園や
更地にした後、緑地広場にしてその中央公園と似たり寄ったりに税金を投入して
縮景園みたいに65歳以上タダにして、あとは入場料でもとるのかい?
サッカー専用スタジアムにしたら金落とすだろ。
676名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:49:30.49 ID:DRfpKMK60
>>672
IPさらせば広島在住であることを証明出来るかもしれないんじゃないの?って言ってるんだろ。
どっちが馬鹿何だか。
677a:2013/01/22(火) 22:50:07.12 ID:GWPCy1u+0
[JFA(日本サッカー協会)のトンデモ公式記録]
知らない日本人サッカー・ファンはアホ?
 FIFA(国際サッカー連盟)の基準を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFAの特徴。
 対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成する。
 ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めていない試合(メキシコ・オリンピック、モントリオール・オリンピック予選)を勝手に国際Aマッチとして記録作成。(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を支持)
 この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録ははFIFAの基準より20点も増量。
 これでいいのか日本サッカー協会、そして日本人? 韓国人以下か?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
678a:2013/01/22(火) 22:51:13.99 ID:GWPCy1u+0
[JFA(日本サッカー協会)のトンデモ公式記録]
知らない日本人サッカー・ファンはアホ?
 FIFA(国際サッカー連盟)の基準を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFAの特徴。
 対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成する。
 ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めていない試合(メキシコ・オリンピック、モントリオール・オリンピック予選)を勝手に国際Aマッチとして記録作成。(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を支持)
 この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録ははFIFAの基準より20点も増量。
 これでいいのか日本サッカー協会、そして日本人? 韓国人以下か?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
679名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:52:19.17 ID:NWWs0n6J0
広島なら成功するだろ

つーか専用スタジアムぐらいないとカッコ悪いよ
日本はサッカーの国なのに
680名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:52:34.81 ID:SfRRR7VT0
681名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:52:43.81 ID:0mEEbfrx0
広島の野球ファンはチームの為に樽募金をするのに広島のサッカーファンは口だけなんだね
682名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:54:40.92 ID:9ZstrSJs0
広島はサッカー御三家=埼玉、静岡、広島の一角を成す地域だから

箱さえあればポテンシャルが凄い高い。
683名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:00:41.59 ID:BLFHfWOB0
>>666
まさに、その通り。

いや、もはや韓国人を雇ってるとか雇ってない、とかいうレベルではない。
最近ここまで日本のサッカー協会やサッカー界が
朝鮮半島まみれとわかってきているのに、そのことに目をつぶって
応援なんかしてる人間は、ハニートラップにひっかかってる政財界人や
AKBオタクと全く同じだよw

スポーツだからハマっててもかっこ悪くないとか
健全とか思ってるのかもしれないが

自分や自分の国を蝕むものを、「好き」だとか、それを見てること、やってることが
「楽しいから」「気持ちいい」からやめられないってのは、オタク的依存症と同じだ。

好きだからこそ体質を改善したい、改革したい、それを日本人の手に取り戻したい
とか言うなら、まだアリだがなw
684名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:01:19.45 ID:50aQV2m30
市民に税負担をかける事は一切致しませんと市長が言い切ったね。
このご時世、企業のサポートも期待できない。
来オフに主力を軒並み売却して費用を捻出するのかな?
685名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:04:16.72 ID:18Kx3oF10
プロ公式戦も可能/「丸亀市民球場」概要決まる
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20101119000117
 丸亀市は18日、市総合運動公園(香川県丸亀市金倉町)に整備を予定している「丸亀市民球場」(仮称)の基本設計の概要を明らかにした。
日本野球連盟の公認野球規則を踏まえ、プロ野球公式戦も開催可能なグラウンド面積を確保。観客収容人数は1万人としている。
2011年度に着工し、14年度末の完成を見込んでいる。総事業費は約29億円。うち、半額は国の社会資本整備総合交付金で賄う方針。
686名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:04:43.83 ID:qhdmVJgg0
もう署名した奴が土日集まって自分で作ればいいんじゃない(適当)
687名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:05:59.57 ID:9ZstrSJs0
近年の広島県内の野球場建設、及び建設費(公共事業)

2002年オープン しまなみ球場(尾道市) 16,000人         21億6千万円
2007年オープン 東広島アクアスタジアム(東広島市) 3,800人  16億円
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(三次市) 16,000    32億円
2009年オープン マツダスタジアム(広島市) 30,350人      90億円




マジかこれ・・・
688名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:07:20.55 ID:3KxgZAiM0
>>664
野球でいうところの掘割式みたいにするしかないな
アメフト関学立命戦やらないなら15000ぐらいで済むし
でも掘ると何かが出てきて工事が止まるのが京都クオリティだからなw
689名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:07:30.07 ID:E7xOBN/O0
桜宮高校のサッカー部員、呑み会をする @t_ishin
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358851502/
690名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:08:36.37 ID:xell8xdaO
広島スタジアム……
ビックアーチ………………
691名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:12:36.86 ID:7RlIMbNt0
大した数だが
このうち毎試合応援するのはせいぜい500人ぐらいだろうな
692名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:14:30.81 ID:/PTDyyCm0
スケジュールが空いている時に市民が自由に使えるのならば公金使ってもいいんじゃね
何らかの理由をつけて市民が使えないのならサンフレッチェが金出せ
693名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:18:43.15 ID:qhdmVJgg0
>>692
そこは重要だね
サッカー観戦専用だとサッカーファン以外嬉しくねぇもん
694名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:23:20.70 ID:/z7CRHnq0
スタジアムで収益を上げようとするならコンサートを開催するのが一番効率がいいんだろうけど、芝の養生のために使用させないっていうのが多いからな
695名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:24:20.95 ID:D1O5tSz30
どうせ同じ奴が何回も書いてるんだろ
精査したら3万人くらいしかいないんじゃないの?
696名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:25:10.54 ID:VqexgIqZ0
>>681
まだ具体的な立地時期も決まってないのにできんだろ
カプファンだけど樽募金始まれば喜んでするよ
697名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:25:15.14 ID:7CcA3h6g0
優勝するのはサッカーだからねぇ
698名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:28:06.93 ID:psVfYmMl0
>>691

サンフレ年間パス過去最高に

J1サンフレッチェ広島のシーズンパスが好調だ。13日現在で2901席を販売し、過去最高だった2010年(3809席)の同時期に比べて、約10%増。初優勝の
追い風に加え、森保一監督の「営業トーク」も奏功し、初の4千席突破もみえてきた。

 シーズンパスは個人向けで、SS席の5万2千円やゴール裏席の7千円(小中学生)など6種類ある。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)を含め、主催試合は全
て観戦できる。運賃支払いカード「PASPY(パスピー)」と一体化させた10年に過去最高を記録した。今年は10年同期比で約260席多く、前年同期比でも1・5倍
の販売となっている。

 昨季の初優勝で注目度が高まり、人気を呼んだ。さらに森脇豊一郎企画広報部長は「森保監督のメッセージが大きかった」。優勝を決めた昨年11月24日のC大
阪戦後、約3万人の観衆に「来年の年間シートのご購入をお願いします」とあいさつした効果を挙げる。

 31日までに申し込めば、ACL初戦となる2月27日のブニョドコル戦(ウズベキスタン)から観戦できる。
699名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:33:26.80 ID:psVfYmMl0
>>693
シーズンオフのマツダスタジアムは野球専用スタジアムですが
ほとんど使用されてませんよ?
700名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:33:45.49 ID:qS8Xj67T0
>>692
老朽化への対応が必要なこども文化科学館や図書館を併設すれば毎日利用できる。
701名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:37:42.12 ID:VqexgIqZ0
>>699
1、2年目よりは使用されてるよ
芝が定着したからね
702名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:39:29.38 ID:+AgevOez0
野球場は黙ってても建てる癖になw
703名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:41:21.49 ID:dh88NXje0
>>135
>>139
>>614
巨額の公共事業だから批判的になるのはわかるけど
サンガを「パープルサンガ」と呼んだりJのスタ基準を無視したりいろいろと酷い放送だった
サポへのインタビューも意図が見え見え
704名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:42:31.96 ID:qhdmVJgg0
>>699
広島のスポーツに詳しくないから良く分からんが
その野球スタジアムが赤字で市の負担になってるなら潰す議論も直に出てくるんじゃね?
705名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:42:42.48 ID:4ZTH+dr0O
広島みたいな住みにくい所になんであんなに人が集まるんだか
706名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:43:08.54 ID:JdYCWOfv0
>野球場は黙ってても建てる癖になw

日本は野球の国だからな
707名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:43:29.39 ID:Yn4Nj6uE0
うちの近所の2万人くらい入る立派な市民球場が全然稼働してない件
高校野球予選と、ごくたまにある大学野球くらいしかマトモな試合がないし

こんなもんに税金いくら使ってんだか
708名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:44:31.59 ID:5zQXauGv0
>>705

「広島なんて住みにくい」と思ってるやつが
わざわざ何を好き好んで
広島市スレに書き込むのと同じ道理
709名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:57:52.51 ID:D1O5tSz30
>>699
シーズンオフだからだろ

平成23年度の利用実績はプロ野球81アマ野球65その他イベント6の計152日使われている
収入は利用料が4億9243万8千円、支出は維持管理費2億3594万5千円、
市債償還のための市への納付金が2億6322万3千円、計4億9916万8千円で673万の赤字
赤字分はカープが補填する契約
サッカー専用でも同じようにやればいいんじゃね?
710名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:07:52.30 ID:DCMK4h+20
>>709
だがちょっとまって欲しい。
プロというのは優勝することが大切なのではないかな
711名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:09:36.77 ID:QFGhvdA50
特別サンフレッチェのファンというわけでもないけど署名した
専用スタだとテンション上がるよね
712名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:18:58.06 ID:K5kU3ywG0
ID:D1O5tSz30

この馬鹿前も同じ事芸スポで喚いてたな
713名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:21:02.17 ID:xoOkVhGv0
いや県東部からは遠すぎだろ。西条あたりにしてくれよ

サンフレッチェ広島って広島市?広島県?もちろん後者だよね?
714名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:25:23.11 ID:CKXKz8iz0
ビッグアーチ不満の理由で、交通アクセスはわかるけど、
陸上トラックのせいで臨場感がないというのは理解不能。
国立は?代々木は?
専スタじゃなくてトラック、フィールドもある陸上競技兼用スタジアムを市中心部へなら理解できる。
715名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:28:02.58 ID:IuvyzwuWO
ここは樽募金で
716名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:29:20.28 ID:hbdzgqB50
野球と比べてどうなると言うんだろうか
馬鹿馬鹿しい
717名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:29:55.62 ID:Al4Dvd3P0
>>713
残念ながら前者
718名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:30:36.34 ID:xoOkVhGv0
>>714
ユベントスのデッレアルピ→今の所の盛り上がりの差をみたら、やっぱりトラックは厳しいよ
野球でいうと、名古屋ドームの臨場感の無さは異常
719名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:32:35.38 ID:jJp5cC3x0
>>452
議会が了承すれば問題の無い話だ。
720名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:33:14.88 ID:Al4Dvd3P0
>>718
サンフレッチェ優勝シーン見て、トラックのおかげでスタンドのサポーターとの間に微妙な温度差が感じ取れたんだよな。
あれ見たらもっといい環境で試合させてあげたいと思ったよ。
721名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:34:18.41 ID:xoOkVhGv0
>>717
マジか・・・ファジアーノの方がアクセスいいんだよなー、東部は。カンスタの立地っていいところだし。
722名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:35:08.02 ID:V62MMMoJO
こいつらから三万ずつ徴収したらすぐ建つじゃん
頑張れ広島
723名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:38:31.91 ID:fFzXRhkq0
署名はするが募金はしない
724名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:38:59.87 ID:Al4Dvd3P0
>>721
山陽道の岡山インターから15分程だし、岡山駅から歩いても20分ぐらいだしな。
ただあそこ、バレーボールとサッカーの大会が重なったら周辺道路が完全にパンクするんだよね。
725名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:40:51.84 ID:g0x1yZ7R0
いい感じにサッカーインフラが整っていくなw





焼き豚泣いてもええんやでwwww
726名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:42:12.91 ID:8DWiRQZS0
>>713
そういうことを広島県東部の自民系の政治家や経済界が主張したから
広島空港が糞使えねー場所に建設されて“詰んでる”んじゃねーかよw

どうしても広島県東部に配慮した立地条件の場所にこだわるなら
空港にしろサッカー場にしろ福山市(中心部)に建設した方がマシだわ
727名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:42:49.16 ID:xoOkVhGv0
>>724
まぁ街のインフラは広島のが上だからねぇ
やっぱり試合終わったら一杯やって帰りたいから街中は羨ましいよ
728名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:46:03.42 ID:Fxe7+OXGO
5万人入るビッグアーチあるから要らんだろ
専スタっていっても2、3万人収容だろ?
だったら要らんわ
729名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:49:56.51 ID:xoOkVhGv0
>>726
だから広島市にはでかい箱のビッグアーチがあるだろ?
サッカー専用なんだから2万人くらいので十分じゃんか。
そしたら大都市の中である必要はないし、君の好きな空港も近いわけだし西条でいいよ。
じゃ、なんで鹿島は集客あるのさ?磐田は?西条なんかより全然ヘンピだよ?
730名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:52:57.18 ID:V62MMMoJO
よく「やきう場は〜」「トラックは〜」って書く奴いるけど
それらは建てる時建前上「国体の為」「プロ呼ぶ為」って理由並べてても
基本他のジャンルに貸し出したり民間が使うこと前提なのに対して
サッカー専スタはその名の通りサッカーのみで使うことが基本なんだから
役所が金出すの渋るのは当たり前じゃないのかね?
731729:2013/01/23(水) 00:53:02.01 ID:xoOkVhGv0
>>726
あれ?全然まとはずれなこと書いちゃってる、ごめん、寝ます・・・
732名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:58:26.41 ID:SUMZL7MD0
収容人員2万強で屋根なしなら20億円位で作れるんじゃね
セレッソみたいに基本2万収容のスタでやって大舞台とかだけ今のとこでやれ
733名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 00:59:52.95 ID:IJebffjs0
広島県有権者総数  :2,296,283人
サッカー場建設署名数: 369,638人

広島県有権者総数の16.3%なので却下
734名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:01:42.70 ID:CG+5R1b80
>>729 アストラムや駐車場規模を考えるとビッグアーチで3万人
さばくことが厳しいから新スタと理解している。
2万人規模だったら新スタ建てる意味がかなり減るんでないの。
よく鳥栖を例に出す人がいるけど、広島の都市規模でベアスタ
建てても多分後悔するぞ。
735名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:04:32.19 ID:g0x1yZ7R0
>>730
サッカー専用スタも民間に貸し出してるだろwwww



アホな情弱は黙ってろよw
736名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:08:01.82 ID:V62MMMoJO
>>735
なら他二つとの違いがわからないお前は
只の馬鹿ってことだわな
737名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:09:43.53 ID:g0x1yZ7R0
>>736
自分が情弱なことは認めるのかよwwww



ほんとこいつアホだなぁwwww
738名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:22:25.59 ID:jJp5cC3x0
中心部にスタジアムのあるチームのほうが少ないんだから、贅沢言わずにビッグアーチを満員にする方法を考えたほうが良いだろ。去年だって殆どの試合が1万〜1.5万しか入ってないんだから。
739名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:26:53.59 ID:dxWJFuWc0
>>738
そら、2万人超えると、こんな感じだからな

【写真説明】渋滞する車列の横を歩いて広島ビッグアーチに向かう人たち=15日午後7時20分
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51975088.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201209160029.html

>>「もう観戦は諦めた」「初めて来たのに残念」と嘆いていた。

まあ、逆に、少なくともビッグアーチの致命的な欠陥がメディアでも暴露されたという意味では大きかったけど。
740名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:29:48.63 ID:upLp/JRZ0
>>739
てか21年やってて大渋滞なったの優勝決定試合のそれだけだろ?
いらねーじゃんw
741名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:33:34.33 ID:ylRAmqat0
祇園というところに住んでいるが、アストラムか、横川まで出てシャトルバスか。
滅茶苦茶不便だとまでは思わないのは私が鈍いからかな?
742名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:43:23.75 ID:nZjm7J7E0
渋滞が当たり前になっているのと駐車場が縮小されたためにここ2-3年の観客動員が減っていたって事実を無視する焼豚
743名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:24:13.45 ID:rV0/IbM+0
>>714
野球場やバスケットコートに陸上トラック付けてその外側から観戦して臨場感が感じられるか想像してみろ
これで理解できないなら知恵遅れか全てのスポーツ観戦におまえが向いてない

おまえみたいなのが音楽専用ホールなんて作るな、
コンサートから講演から室内スポーツまでできる多目的ホールを作れなんていうんだろうなw
744名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:33:49.09 ID:BLAbLw8H0
しかし街の中心部にサッカー場が出来たらすべてがコンパクトにまとまった大都市になるんじゃないの広島
745名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:37:42.90 ID:Al4Dvd3P0
>>743
陸上トラックの見えない壁感は凄まじいからな。
俺はよくバレーボールも見に行くんだが、会場によってはコートとアリーナスタンドの間の通路で異様な疎外感なんだわ。
746名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:39:34.03 ID:nNa6bH7T0
市民球場の跡地ってどうなってるの?
747名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:41:57.77 ID:Al4Dvd3P0
>>746
ライトスタンドの一部を残して雑草まみれの更地。周囲は壁で囲まれていて人は入れない
748名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:45:00.85 ID:nNa6bH7T0
>>747
そこは使えないの?
749名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:46:39.85 ID:tm63j52r0
サッカー専用スタジアムとして、早期にできそうなのが広域公園第一球技場
改築。ただこれだとアクセス面のメリットはないからね。
次はコカコーラスタジアム改築。これは陸上トラック存置が条件となりそうなんで
厳しいかな。
あと、順調に行けば専用スタジアムの利用者はサンフレとアンジュヴィオレの
2チームになるんで採算点は多少下がるかと。
市民球場跡地はとりあえず今年は何にもできないから、来年以降ということになるけど
規模を20000人程度にして、芝が落ち着いたらコンサート貸し出しなどしないと
コストかかるからなあ……。
750名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:48:02.97 ID:BLAbLw8H0
スタンドの一部って遺すのか?記念に
751名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:49:58.30 ID:ywYs1mLS0
ここで大平がひとこと

 ↓  ↓  ↓
752名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:56:53.90 ID:Al4Dvd3P0
>>748
とりあえず今年開催される広島菓子博で使って、そのあとは未定。

>>750
解体前に球場を残せと騒いだ一部の人間がいて、それを黙らせるために「球場の一部分を残しましょう」となった。
あんなもん残されても邪魔なだけなんだがねえw
753名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:09:50.23 ID:FuRHdpZU0
このスレ、広島県民でもない奴が必死にサッカースタジアムに反対しててウケるw

残念ながら広島県民はもうサンフレッチェに傾いてるんだよ。
カープが最後に優勝したのなんてJリーグが出来る以前の話だし、県民はもうカープ優勝なんて誰も期待してないw
754名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:20:48.54 ID:rV0/IbM+0
カープは優勝どころか15年連続BクラスでCSにすら絡めてないからな
もうちっと真面目に補強するべきだと思う
755名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:22:45.98 ID:x7GujVnRO
>>753
優勝パレードで紫に染まった広島には感動した
756名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:23:41.62 ID:BLAbLw8H0
>>752
そりゃひどいもんだな
石碑くらいで良いだろうに
757名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 03:25:58.78 ID:gocrgMMR0
20年近く放置されてる広大の跡地じゃないの?狭すぎるの?
758名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:39:24.75 ID:FuRHdpZU0
>>754
カープに補強する金なんて無いよ。
選手を育てて売って何とかやりくりしてる貧乏球団だから。
阪神みたいな経営してたら一気に破綻するw
759名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:50:20.35 ID:PN+2a9800
>>747
あの残っても仕方ないところだけ残したのはマジで前市長の嫌がらせとしか思えんよなw
760名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 06:15:31.78 ID:Ndd0iCy00
>>759
イベントの客席にとかぬかしてたけど逆にないほうがいいわ
痛々しいだけ
761名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 06:29:34.02 ID:F1tLGM3R0
>>757
広大跡地は、土地は買取り前提なので市民球場跡地や中央公園よりも莫大な費用がかかる。
すでに敷地内にマンションが建っていて騒音問題もあるし、
旧理学部1号館を残せと平和団体が騒ぎだすのは必至。
762名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 07:16:32.27 ID:LgiN8Gbi0
>>758
破綻?黒字でしょ。優遇税制通達あるんだから逃げ道たっぷり。
763名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 07:55:42.32 ID:xoOkVhGv0
皆実のイズミが出て行けばいけそうかも?
764名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:08:11.73 ID:BLAbLw8H0
>>763
更地にしたらそんなに広くはないだろあそこ
765名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:11:03.12 ID:CeWNL7LX0
野球のマツダZZスタジアムは日本でも最高級の最新鋭スタジアムだもんな
広島駅から歩いていけるし
それにくらべるとサッカー用の施設は遠いしショボい
766名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:25:25.11 ID:eYnXDnHf0
>>765
問題は中身がアレなことだよな
767名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:28:54.23 ID:mZgv2NPB0
>>733
 >>広島県有権者総数  :2,296,283人
>>サッカー場建設署名数: 369,638人
>>広島県有権者総数の16.3%なので却下


おまえ、心の底からサッカーが嫌いなんだなあ、、、
768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/23(水) 10:42:02.45 ID:HoErjouZ0
>>757
もう半分はマンション建ってるし、道路側にはうどん屋とドラッグストア
まだ空き地もあるけど、市民球場跡地とどっこいどっこいで狭い
769名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 12:10:28.28 ID:eRp/mIjQ0
100万都市なのだから、気楽にサッカーを観戦したいというのも当然だろうな

山奥にサッカーを留めておきたいというゲイスポやきぶたのわがままはもはや通用しない
770名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:53:49.75 ID:B8uECdebO
ホームズスタジアムへは
和田岬線に乗ればいいのかな
771名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:40:56.51 ID:VK8mOVNG0
実は、広大の夜間部は東千田町に存置されている。
772名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 18:28:08.70 ID:Al4Dvd3P0
>>761
しかもあそこすぐそばが日赤病院だしな。
773名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 18:48:31.57 ID:PN+2a9800
中央公園:ほぼ満点。隣が団地のため騒音の問題をどう解決するか。
市民球場跡地:ほぼ満点。同時に複合施設を作る上では狭い、原爆ドームとの景観問題で高さの制限の可能性あり。
西飛行場跡地:本社のすぐ隣。市電がないので交通の便は良くはない。
宇品出島地区:交通の便がすこぶる悪い、ビッグアーチと同じことを繰り返すことに。

こんな感じでほぼ二択だよな。
774名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:02:18.74 ID:/7CucjwM0
ビッグアーチ周辺の開発が進んで、あのあたりの住民が生活に使うだけで道路がいっぱいいっぱいになっtから
月二3回ほど大渋滞を起こす元の球蹴りは追い出されるんだよ

そう考えればいい
775名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 21:10:23.23 ID:47hX09ab0
第 6 回 旧広島市民球場跡地委員会 議事要旨
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1319523880570/activesqr/common/other/50fe36f9002.pdf

岡野委員
最初に数字の部分について改めてさせていただきたい。先ほどの事務局からの説明では、
スタンド面積から計算して同規模のものでスタジアム部分は幾ら、そして建物があるため、
延床面積を測って幾らというような足し算をした結果が、216 億円という数字となっている
が、現実、あり得ないわけである。

なぜかと言えば、スタジアムを造るときの躯体は、この建物部分の躯体も構造力学的には
兼ねるわけであり、この二つを全く独立にしたものとして足し算すると非現実的なものにな
ってしまう。以前、紹介したが、万博公園の中にできるガンバ大阪のホームグラウンドその
ものは、太陽光発電を全部貼り付けても 113 億円ぐらいでできるようなスケールであり、そ
の倍になることはどう考えてもあり得ない。例えば、7mほど堀り下げるからと言われたが、
仮に 100mと 100mで 7m堀り下げても 7 万?であり、1 ?掘るのに土を捨てる作業まで含め
て 2、3 千円とすれば、1 億 5 千万円から 2 億円となり、全体の工事費に占める割合は土を掘
るから高くなるという話には決してならない、それだけは申し上げておく。
776名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 21:11:14.71 ID:B8uECdebO
試合時のマツダスタジアムの周辺のパチンコ屋、コンビニ駐車場に
たくさんの県外ナンバー車がいますが
モラルはないんですね
777名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 21:32:14.51 ID:X7MhgKT9T
こういう恥さらしなまねを見るにつけゼネコン主導で陳情しているんじゃないかと勘ぐりたくなるよ
778名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 21:57:45.89 ID:HMhK8Z7e0
>>777
それだけ不満が高まっているということだろう。
779名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:04:03.59 ID:ttMID2Ub0
>>777
土建屋+いつもの「サッカースタジアム・プロ市民」だろ

一般市民からしたらいい迷惑だ
780名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:05:35.49 ID:ZqLa3bjx0
岡山か山口あたりに移転すりゃいいじゃん。
これ以上、広島のヤクザ土建屋や天下り企業を儲けさせても仕方ないだろ。
781名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:11:36.93 ID:Ndd0iCy00
>>779
プロ市民は折りヅル展示とかのほうだろ
782名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:17:36.90 ID:HMhK8Z7e0
>>781
おそらく広島を停滞させたい連中だろうね。
783名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:31:05.87 ID:gocrgMMR0
>>761>>768 レスどうも。
ちょっと前まであの廃墟みたいな建物以外は空き地だったがもう半分敷地埋まってるのか。
30年以上前になるがあの近所の高校に通学してて、現在は取り壊された広大の校舎に
共通一次(共通テストじゃなくて)受験しにいったのはいい思い出だ。

ナツカシス(´・ω・)
784名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:11:15.67 ID:HmyWhEGx0
どうでも良いけど
不相応な箱モノを作って採算獲れるの?
獲れないならサッカーに興味のない一般の広島市民にもシワ寄せが行くわけだけど
誰が責任とるの?
作ってしまえば連帯責任?
あとは野となれ山となれ?
785名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:15:04.72 ID:78FamF9w0
>>784
じゃあキチガイが集まって反対署名しろよ
それと今のビッグアーチ周辺の道路整備な
競技場の10倍ぐらい金がいるけど
786名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:26:03.88 ID:39RmoP/e0
>>784
サッカーは文化だから採算性は問われない。
図書館のような物・・・という主張。

Jリーグ - Jリーグ関連書籍・コラム - 百年構想のある風景
(129)スタジアム法
http://www.j-league.or.jp/document/hoji/1301-129.html

まあ、自民党と石原の後ろ盾を得て箱モノ作りまくるだけの話。
僻地の新規道路よりはマシ。

http://premiumage.com/shindou/files/2012/12/dfb694070cfd66d27b005c572d3ba12d.jpg
猪瀬 川渕 石原 橋下 
787名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:31:45.51 ID:Es4XLq570
>>784
>サッカーに興味のない一般の広島市民
もはやマイノリティだよ。みんな野球とサッカーを楽しんでいる。
788名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:52:55.62 ID:Es4XLq570
789名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:09:21.63 ID:xhAKyVFG0
>>779
その通りだな。
790名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:16:19.49 ID:xhAKyVFG0
>>785
> >>784
> じゃあキチガイが集まって反対署名しろよ
>>786
> サッカーは文化だから採算性は問われない。

反対派をすぐにキチガイ呼ばわりする人間が支持しているようなものが文化?w

それに、文化だって採算を度外視して見境無く金を注ぎ込んでいたら破綻するだろw
大体、自力で儲けられずに補填しなければならない時に、どこの誰が金を出すんだ?
っていう話だよ。

大阪の橋下市長が必死で交響楽団や日本の伝統芸能である文楽の予算を削ってる
ご時勢に、世界中どこの国でもやってるサッカーにもっと注ぎ込め、と?
笑止。
791名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:20:00.35 ID:Es4XLq570
>>790
2chでそんなに必死になっても仕方ないよ

もっと人生を有意義なことに使うべきじゃないかな
792名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:20:37.60 ID:5HOmycvhO
署名したよー頑張って
793名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:28:29.54 ID:xhAKyVFG0
>>787
> >サッカーに興味のない一般の広島市民
> もはやマイノリティだよ。みんな野球とサッカーを楽しんでいる。
「マイノリティ」の意味知ってる?

>>695が言っているような可能性を排除したとしても
>>733が書いている通りだ。
16.3%じゃマジョリティとは言えんだろw

16.3%が「みんな」?
あ、サッカーだけじゃ足りないから、得意のご都合主義で、
日頃いがみ合ってる野球と一緒にして、「みんな…楽しんでいる」なのか。
なかなか考えてはいるw

しかし、つくづく勝手にライバルと思ってる野球にしか目が行ってないんじゃないのか?
確かに最近は、野球 には 勝ってるwのだろうが、
野球よりはメジャー = マジョリティ ではない。
794名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:29:32.58 ID:oj9/QTSgO
サッカー場って駅前にあるほうが少数派じゃね?
たいてい辺鄙な場所にあるよな。
795名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:42:42.27 ID:Bw8Kll3M0
>>554>>577
えぇっ?君が税金を幾ら払ってるか知らないが、それを全部サッカーに使っていいんか?
社会保障も要らないってことだな。
道路も、その他諸々の公共サービスも利用しないんだな。
自分が税金をどれだけ払ってて、それがどう分配されて、何にどこまで使えると思ってるのか
よく考えてから言ったほうがいいよ。
署名してる人も、な。

それがわかりにくければ、全体で考えても、
税金が、そんな余興に使えるほど…余りが出るほど足りてりゃ、増税なんかしないだろw
全体で足りてない時に、どうしてサッカーなんかに使える金が、一体どこから出て来るんだよ。
サッカーなんかのために増税されるのは俺はゴメンだぞ。
796名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:43:28.25 ID:Bw8Kll3M0
>>554>>577
えぇっ?君が税金を幾ら払ってるか知らないが、それを全部サッカーに使っていいんか?
社会保障も要らないってことだな。
道路も、その他諸々の公共サービスも利用しないんだな。
自分が税金をどれだけ払ってて、それがどう分配されて、何にどこまで使えると思ってるのか
よく考えてから言ったほうがいいよ。
署名してる人も、な。

それがわかりにくければ、全体で考えても、
税金が、そんな余興に使えるほど…余りが出るほど足りてりゃ、増税なんかしないだろw
全体で足りてない時に、どうしてサッカーなんかに使える金が、一体どこから出て来るんだよ。
サッカーなんかのために増税されるのは俺はゴメンだぞ。
797名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:44:56.32 ID:Es4XLq570
>>793
人生を無駄にしている自覚はあるようだね
798名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:08:27.25 ID:HlrsGhX80
>>796
住民税なら年間100万以上納めてるけど何か?
もし広島市もしくは広島県がスタジアムへの用途を明言すれば、ふるさと納税しても良いと思ってるよ。

スタジアムへの投資を無駄金扱いしてるけど、スタジアムの建設で土木その他雇用が生まれるし、
サンフレッチェが活躍すれば地域への経済効果も当然ある。
経済というものをもう少し学んだ方が良い。
799名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:10:58.49 ID:ES97+1Wk0
将来的には野球<サッカーになっていくと思われ
800名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:33:04.59 ID:gTvQzx8M0
>>552
御意
>>622>>624>>626>>635>>636>>641>>686
おや?同意のものにアンカーつけようと思ったが
正論多過ぎて、挙げきれなかったw
当たり前といえば当たり前だが
皆さん、わかっておられる。ちょっと安心w

>>651
>>87 
それは逆。
サッカーに税金使えって言う人は
税金で賄われるその他の公共サービスの利用は諦めろw
 → >>795
801 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/24(木) 02:35:40.51 ID:AJV0f5Cq0
>>798
新規で作るくらいなら、沼田の交通網を整備した方が例え1000億円かかっても長い目で見たらペイ出来る
サッカーだけでは無理だ(`・ω・´)
802名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:38:02.87 ID:cuPmXY2uO
>>799
プロ野球<Jリーグになることもまず無い
代表がある限りね
803名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:52:02.92 ID:K92HbTeb0
>>798
> 住民税なら年間100万以上納めてるけど何か?
> もし広島市もしくは広島県がスタジアムへの用途を明言すれば、ふるさと納税しても良いと思ってるよ。

おお、それはご立派!
まあ、2chでなら何とでも言えるがw

ま、それを信じるとして、>>622>>624>>626>>635>>636>>641>>686も言っているように
それならそれで、君も含めて本案件に賛同する有志、署名した有志が、
自分達の金を出し合ってやればいいだろ、ってことなんじゃないか?

(君くらい多額の資金を出せれば、サッカー好きの皆が感謝し、尊敬してくれるよ。
 是非、誇らしく、大っぴらにやればいい。)

しかし、税金を使うなら、もっと多くの国民…この場合は地元市民だけでいいのかもしれないが、
その総意が要る。この署名数じゃ、それら全部が有効だったとしても、総意とは言えんだろ。
ここのコメントの大勢を見ててもな。

だから、国や地方自治体を使ったりしてはやってくれるな、税金を勝手に使うな、ということ。
税金が全体では足りてないのは、増税しようとしてることからもわかる通り。
あるいは、もし余ってるんなら、サッカーなんかに使わないで、戻してくれ、と言いたいw

> スタジアムへの投資を無駄金扱いしてるけど、スタジアムの建設で土木その他雇用が生まれるし、
> サンフレッチェが活躍すれば地域への経済効果も当然ある。
> 経済というものをもう少し学んだ方が良い。
それはどんな事業をやっても、副産物ってのはある程度あること。
物事には優先順位というものがある。それに、公共事業であったり、公的資金を使う以上
行き先が偏ってもいけない。

サッカーが悪いとは言わんが、自分は、そして多くの人間も、今、税金をサッカーに注ぎ込むことは無用、
サッカーは、優先順位でもっと後にくるものだ、と思ってるっていうこと。
また、最近国や自治体がサッカーに偏って力を入れ過ぎだと感じているということ。

しかも電通が関わってるってんだから、どうりで…って話になるw
804名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:07:06.71 ID:ES97+1Wk0
>>802
プロ野球の優遇税制がなくなると間違いなく野球はすたる
805名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:24:15.26 ID:gKoiKOpl0
>>801
あの辺は今後も大して流行らないだろう
806名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:43:21.33 ID:U++4yML70
原爆ドームとか潰せばいいじゃん!
807名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:54:14.08 ID:hwTkVBjn0
BAの近くにはちょっとした都市ができあがってるけどな
20年前はなにもなかったのにw
808名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:59:25.29 ID:Ql05xEVz0
だからさ、広島はヤキサカ論争なんてまず起こらない地域だっての分かってくれよ。
カープもサンフレッチェもどっちも好きって人多いから。
809名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:02:37.64 ID:U++4yML70
そごう辺りを潰してしまえ。
あんなの広島県民からすれば邪魔だろ?
810名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:08:26.31 ID:gKoiKOpl0
広島で開発するなら牛田から高陽にかけての一帯だろう
市内とは思えないな
811名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:09:31.21 ID:VPmd+R8C0
スタジアム名はグラウンド・ゼロで
812名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:25:49.10 ID:gKoiKOpl0
>>811
不謹慎だから不採用
813名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:27:19.49 ID:VPmd+R8C0
じゃあラッキー・ストライクスタジアム
814名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:34:26.86 ID:hafI8MMK0
検証!専用スタジアムは必要か

専用スタジアム建設について 
http://blog-imgs-45.fc2.com/n/i/r/niray/20121125135911e5c.jpg
 ・必要 86%  ・必要でない 14%

建設するならどの場所が望ましいか
http://blog-imgs-45.fc2.com/n/i/r/niray/20121125135951fef.jpg
 ・旧市民球状跡・・67.8% ・広島西飛行場・・13.2% ・宇品・・12.4%
815名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:40:07.54 ID:hafI8MMK0
816名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 04:51:24.91 ID:f9kcO3dJO
野球とサッカーで優劣を決める必要性なんて、はなからないんだけどな。
なぜか、年寄りと在日のチンカス共は躍起になってるけど。
817名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:01:31.06 ID:vnLSFsV20
中心は無理だろうな
絶対邪魔が入る
818名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:05:19.35 ID:KVp4Q7kl0
署名するくらいなら寄付で立てろ
それと地方税だけで国税は一切使うな
819名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:06:06.99 ID:/Eup68Rs0
これだけ署名がはいったんだから、税金云々はもう関係ないんだろうが、
広島ってマスコミとか野球偏向が酷いから
絶対邪魔してくるだろうな。
あいつらは立地条件のいい専スタができるとサッカーが人気でるとわかってるから必死なんだよ。
京都とか大阪とかの関西野球脳の連中が必死に妨害してるし。
820名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:08:01.68 ID:WkBlis2Y0
野球はもう人気ないよ。
821名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:59:27.93 ID:zpeCPUeJ0
ID:OSKki3a00= ID:AJV0f5Cq0
広島人になりすましたヨソモンが
懲りもせずまたやってきましたw
822名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:11:28.87 ID:y7FqDeEE0
>>814
「検証!〇〇は必要か」

〇〇(公園 総合病院 公共施設など)について 
 ・必要 100%  ・必要でない 0%

〇〇を建設するならどの場所が望ましいか
 ・旧市民球場跡地・・68% ・広島西飛行場・・14% ・宇品・・14%


凄いゴミみたいな調査だな
823名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 06:28:59.53 ID:9t0GG6KF0
深夜に必死にIDチェンジを繰り返す焼き豚w
>>818
おっと道路特定財源まで持ち出したマツダスタジアムの悪口はそこまでだw
824名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:26:54.53 ID:nuMyNPaj0
>>822
じゃあ、「検証!折鶴展示施設は必要か」でやってみたら?

折鶴展示施設建設について 
 ・必要    ・必要でない  

建設するならどの場所が望ましいか
 ・旧市民球状跡  ・広島西飛行場  ・宇品 
825名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:33:40.39 ID:D8mcNAqM0
>>821
一度ついた嘘を取り繕う事の難しさをよく分かったわ今回w
826名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:44:50.98 ID:EKF8wUA00
>>88
カープは球場使用料を払ってる
このペースだと十数年で建設費分は払える

このサッカースタジアムは作っても建設費をペイできないのは誰でもわかることなんだから
署名より10億位集めたほうが良いと思うよ
827名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:47:28.90 ID:EKF8wUA00
>>819
黒字経営できる見通しだったカープの本拠地の野球場ですら時間掛かったからな
このサッカー場は税金にたからないといけない事業だから慎重になってあたりあえでしょ
828名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:48:23.69 ID:WJ6Bey2d0
>>806
サッカースタジアムなんかを支持してる人間はこんな人
829名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:55:28.09 ID:2GV7GgzE0
日本はサッカーの国だなこりゃ

大阪、京都、川崎に続き広島もか
順調にサッカーインフラが整備されてるな




焼き豚が焦るのも当然かw
830名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:56:49.16 ID:TSbHxJtk0
1試合1万人を集めるのが必死なスポーツが
専用スタジアムとか生意気すぎる
100年早い
831名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:57:07.53 ID:EKF8wUA00
ハコモノ行政は批判されるんだけど
低能なサカ豚は馬鹿だからわからんだろうな
832名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:59:05.99 ID:2GV7GgzE0
焼き豚カリカリしてきたなwwww



しゃーないよ日本はサッカーの国なんだからw
833名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 07:59:47.33 ID:GBV8aBR70
>>819
たとえ署名が100万人集まろうが採算の取れない事業に金は出せないだろ
バブルの時代ならともかく今のご時世に赤字垂れ流し確定の施設を作って
特定の営利企業に提供するなんてバカなことはできない
アマ用なら仕方ないけど仮にもプロと名乗るならまず利益の出る計画書を作れ
話はそれからだ
ああ、商業施設併設で人が集まれば経済効果がぁなどというお花畑な発想は計画とは言わんからな
それなら商業施設だけ作れば済むことだ
834名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:03:57.74 ID:2GV7GgzE0
>>833
嫌ならこんなとこで半べそで泣き言言ってないで反対署名でも集めてこいってwwww


誰も賛同しないで白い目で見られると思うけどw
835名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:05:06.59 ID:6tHKDbe40
金持ってる層は「そがいなもん作ってどーすんなあ」と言い
若い層は無責任に賛成してる印象。あくまで俺の回りではな。
836名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:06:24.21 ID:2GV7GgzE0
>>835
お前の回りのことなんて知らんがなwwww


広告の裏にでも書いとけよw
837名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:08:14.76 ID:TSbHxJtk0
グランドだけ整備して
簡易のイスと立ち見でOK
838名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:08:40.89 ID:EKF8wUA00
事実を書くと乞食体質のサカ豚が発狂するから気をつけてね
839名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:15:00.98 ID:2GV7GgzE0
>>838
効いてるwwww効いてるwwww




サッカーインフラ整備されてきて焦る気持ちはわからんでもないが日本はサッカーの国なんだからしゃーないやん
840名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:15:39.24 ID:MrgWIr9m0
36万の署名は凄い
841名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:17:20.54 ID:OBBAaIyN0
>>833
その通り
842名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:18:58.82 ID:2GV7GgzE0
>>840
まあ日本はサッカーの国だからな
それくらいは簡単に集まるよ
843名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:38:30.78 ID:Q8s6jtV+0
この37万人弱の人たちのうち実際にできちゃったら観戦に行くという人は
どれくらいいるのかな?
1万人いるかな?
844名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:41:22.70 ID:o7A5d1UkO
県営グラウンドの改修+空港跡地のクラブタウン建設で十分
優勝して日本一になってからものを言うべき
845名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:43:32.63 ID:2GV7GgzE0
>>844
いくらたっても優勝できないのにスタジアム建設した広島のやきうチームディスりすぎワロス
846名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:43:49.73 ID:Ekd1ra+R0
この時勢に箱に大金かけてたら大変なことになりそうだな
北九州がギラギラパンツのために100億くらいのスタジアム作るけど早くも滑った大コケ臭がするし
847名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:44:28.80 ID:ltKpkpgi0
>>840
全然凄いと思わないよ、今回は市長と県知事がグルで建設方向に持っていこうとしている。
署名で反対意見を押さえ込もうとしているだけ。
高校生の娘が学校で署名頼まれたんで良くわからないけど書いておいたと言っていた、署名自体の実情はその程度のものwww
848名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:47:14.48 ID:2GV7GgzE0
>>847
すごいと思わないんだったら反対署名37万人集めてこいよw


誰も賛同しないで白い目で見られて赤っ恥かくだけだからw
849名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:49:01.13 ID:ZQlGLM+z0
>>788
こんな風に野球とサッカーと他のスポーツが協力していくのが広島だよね
850名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:49:16.70 ID:EKF8wUA00
>>845
税金をコジらないと成り立たないサッカーは大変ですね
851名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:51:49.91 ID:ltKpkpgi0
ホントは市が勝手に作れば良いものを県のカネを搾り出そうとしているだけの話なんだけどねw
852名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:54:04.26 ID:pmJyEzUp0
>>809
バスセンターは郊外市民の足だぞ。
853名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:54:33.48 ID:2GV7GgzE0
>>850
どんどんサッカーインフラ整備されてきて焦ってるん?
しゃーないやん日本はサッカーの国なんだから

嫌なら韓国にでも移住したらwww
854名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 08:55:19.26 ID:2GV7GgzE0
>>851
でいつ反対署名集めるの?




wwwwww
855名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:00:29.89 ID:ltKpkpgi0
無理やり作ってもどうせみんな行かないから動員はじめる、それでも集まらない。
県も作ってしまった手前、県内全域に動員をかける。
ってだらだら続くって結末もわかってるしw
856名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:05:00.71 ID:EKF8wUA00
>>853
焦るというか税金の無駄使いが増えて誰が負担するのかな?
と思いながらと静観してるがなぜか必死なおまえはなんなの?w
857名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:05:36.95 ID:2GV7GgzE0
>>855
こんなとこで顔真っ赤にしてないで反対署名集めてこいよ




誰も賛同しないで赤っ恥かくけどwwww
858名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:07:48.67 ID:2GV7GgzE0
>>856
サッカーインフラ整備されてきて思ってる以上に焼き豚がイラついててワロスw



焼き豚、残念だったなw
広島もサッカーだわwww
859名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:09:49.03 ID:EKF8wUA00
>>858
ところで焼き豚とはどういう意味なんですか?
860名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:14:26.92 ID:2GV7GgzE0
>>859
情弱なんでも人にたよるなぁw
ググれよカスwwww
861名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:21:23.02 ID:EKF8wUA00
>>860
説明できないアホは使うなよ
おまえはキチガイ確定したのでもうレスしません
862名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:24:08.32 ID:1PgJZ/Uh0
ID:2GV7GgzE0

なにこの基地害
サッカーファンは原爆ドームを潰してサッカー場作れとかチョンみたいな発想ですね
863名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:24:29.09 ID:cKkUNqbQ0
これって元の球場を折り鶴公園とかにするってやつか・・・
そんなことするなら、サッカー場のほうがましだな
864名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:29:00.85 ID:j8mvTfvZO
36万人収容のスタジアムに見えた
865名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:31:09.07 ID:k9Q7Pj3xO
広島をサッカーの街にしない運動()

野茂でも招致するのかな
866名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:35:34.16 ID:B4G2uFiB0
ビッグアーチという素晴らしいスタがあるのに新しいの作れとか、わがまま言うな!
867名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:40:45.53 ID:si0Ev7LK0
なんか世界クラブ選手権?見たけど
やっぱり日本代表見とるからそれとくらべたらサンフレつまらんのよね、トロい感じ
まあサンフレも頑張れとは思うけどやっぱりワシはカープ見る方がおもろいわね
専用スタジアムはまあこの署名した人らがひとり2万くらい出せば建ててもええんじゃないの?
868名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:49:18.20 ID:pmJyEzUp0
>>866
ずっと無視されつづけてた
ビッグアーチはスタジアム以上にインフラが問題っていうのが
去年やっと一般紙で記事になるくらいのレベルで表面化した。

市内は、これで流れが変わった面はある。
869名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:52:03.32 ID:N9VGaWz70
>>866

おめえ、なんでそんなにサッカーが嫌いなんだ?
870名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:53:12.00 ID:si0Ev7LK0
まあスタジアムの話もあるけど
広電のクーデターで駅前の線路はなんか方針変わるんかいの?
871名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:55:03.51 ID:mNTQugQ00
>>867
去年BAへ連れて行ったうちの同僚たちは「代表よりサンフレは点が入る。バックパスとかあるので面白い」と
言ってるよ。
872名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:55:40.57 ID:ltKpkpgi0
>>866
広島市は今になってそのビッグアーチが嫌になっただけ。
http://blog.livedoor.jp/fugajin_doko/archives/1681298.html
873名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 09:59:22.38 ID:D8mcNAqM0
>>870
スタジアム宇品案を押してたのがクーデターで排斥された前社長とか聞いたことあるけどホントかは分からん。
874名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:07:34.52 ID:F8+4StfYO
どう考えても重複記入でしょ
875名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:09:43.88 ID:orIeQPZeT
にわかだしビッグアーチ行ったことないけど、中心部にスタジアム出来たら行きやすいし行くよー
876名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:12:17.43 ID:YwHWkbRp0
サッカーは多くても2週間に一度しか試合がないのが痛い
プロ野球と違い税金にたよるしかない
877名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:27:42.79 ID:Cr1sdBUu0
まあサンフレいうくらいじゃから吉田町でええんじゃないか?
市内は浅野の殿様じゃから(震え声)
878名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:31:41.77 ID:ES97+1Wk0
プロ野球もある意味税金にたかってる
なんせ出した金に税金かからないんだから
879名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:13:14.06 ID:tKW760q40
サッカー場の場合、芝の維持であまり稼働できないのが痛いな
せめて札幌ドームみたいに芝だけ表に出せればいいのに
880名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:20:10.99 ID:mNTQugQ00
都市としての多様性を獲得できる利点は大きいな。
881名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:36:37.42 ID:hwEzJsKI0
大阪、京都、川崎に続き広島もスタジアム新設か(川崎は改築)


順調だな



焼き豚残念だったなwww
882名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:38:59.96 ID:L3yhwWP90
>>879
エミレーツアレーナは傾斜とかあってすごい高さになって陽が当たらないから人工的に太陽のような光当ててるんだってさ
それやればいいのにね
883名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:40:27.27 ID:gNyv/Hlk0
ただ単に専スタが欲しいだけなら
市民球場跡に拘らなければとっくにGoサイン出てると思うんだけどな
884名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:43:58.64 ID:mNTQugQ00
37万票は長年の蓄積の賜物だろうな

それだけゴールを間近で観たい、熱狂したい。90分の限られた時間でスリルを味わいたいと
885名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:23.45 ID:D8mcNAqM0
>>881
言っとくけど等々力は陸上競技場としての改修だからな
886名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:51:29.83 ID:gNyv/Hlk0
>>863
あそこ国有地だからな
そもそも商業施設は建てられないし、公園として使うならタダだけど
維持管理以上に利益が出ると判断さえれれば土地使用料を永遠に国に払い続けなければいけない
っていうめんどくさい土地だから・・・
887名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:51.79 ID:QpkatGNS0
税リーグwwwwwwww
888名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:01:15.31 ID:GBV8aBR70
場所にこだわらずJ1最少限の規格で作れ
常に満員になればチケットにプレミアがつく
そこでチケットを値上げして差額を将来の客席増設または移転のために積み立てればいい
チケット代の20%を積み立てに回せば年1億くらいにはなる
あとは募金を続ければ30年で合わせて50億くらいたまるだろ
それを元に自治体と交渉して良い場所に大きな奴を作ればいい
最初から完ぺきを求めるから金もかかるし自治体も負担を嫌がる
鳥取クラスなら30億くらいで出来るだろ
Jリーグ100年構想なら100年かけて作るくらいの気持ちでやれよ
889名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:09:22.97 ID:mNTQugQ00
>>886
正確には使用日数に応じて国に使用料を支払うだね
だからサンフレだと20日分くらいかな
890名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:44.96 ID:D8mcNAqM0
>>888
あの糞みたいな場所でも15000人近く集まってる時点でそれは無理だよ。
アクセスが改善した場合緩衝地帯のこと考えると最低でも25000人規模になるかと。
891名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:22:59.49 ID:GBV8aBR70
>>890
だからそこを我慢してあえて最小限で作れって言ってんの
今すぐ欲しいなら一番安上がりな奴にするのが早道
でかい奴は金をためてからまた作ればいい
2万5千とか3万とかいうのはサポの都合でしかない
金を出す方にしてみればでかけりゃでかいほど維持費もかかり将来の負担も増えるわけだからな
892名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:30:14.44 ID:NAYnGX7nO
まずは年間観客動員(2012年は30万ちょっと)が署名より多くならないと話にならんな
優勝決定試合でスタの7割も埋まらないチームに莫大な金をかけても意味は無い
893名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:31:22.36 ID:mNTQugQ00
>>892
でも優勝するからなぁ
894名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:50:43.06 ID:vAw/G6I30
駐車場の確保と西広島までのアストラム延伸が実現するなら、
ビッグアーチの立地自体は言うほど悪くないけどね。
895名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:04:13.65 ID:D8mcNAqM0
>>891
調べてもらえば分かるんだけど鳥栖みたいな無骨なのだと2万5千規模で70億だったり、神戸の開閉屋根ついた豪華なのだと3万で230億かかったりと席より構造のほうで差がつく部分はあるよ。
俺らサポも全面屋根だとか代表戦クラスとか高望みはしてないし、安いので全然構わないけど、確実に入る客を落とすのはダメだと思うな。

>>892
あれはそもそもキャパシティの7割の35000しかチケット販売してないよ。
3万超えた時点で交通網麻痺するから。
896名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:09:41.95 ID:gNyv/Hlk0
そもそも市民球場跡だとA代表呼ぶような箱は無理だしな
ただ「箱が欲しい」で一致した意見も、その辺まで統一されてるのかも気になるところ

この手のスレでも未だに市民球場跡にA代表呼べる箱を、みたいな誘致妨害か?ってレベルの主張とかあるし
897名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:14:09.81 ID:pmJyEzUp0
交通が麻痺しないようなインフラ整備が既にできてて、
土地取得費がかからないのって中央公園くらいだからな。

>>892
前売り段階で売り切れになって買えなかったから、
実質収容人数としてあれが限界なんじゃない?
898名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:28:19.12 ID:ltKpkpgi0
署名してくれといわれちゃ断れない、ただだしな。
こんなでっち上げまがいの署名でごまかす暇あったらさっさと作れよw
899名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:36:25.05 ID:D8mcNAqM0
>>896
実際にスタジアムに足運んでない方々なんだろうねぇ。
無駄にでかくして普段の使い道がないとか一番最悪なのに。
ガンバが4万になったのとか行政の圧力なんかな。

>>897
加えて複合施設を作る上での土地上の制限が多いしな。
原爆ドームとの兼ね合いで高さの制限もあるし、制限された土地だから複合施設化で利益をあげることも難しいっていう。
中央公園がAKB派との兼ね合いもあって着地点なのかもねぇ。
900名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:00:14.67 ID:yp0zeTw70
>>899
A代表呼べるラインが4万程度らしい
代表呼べると地元のJにも波及効果はあるんだって理屈だったかな
901名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:04:16.41 ID:8Q/IKMcB0
>>900
ラトビア戦@神戸は3万人のスタだな
902名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:43:56.60 ID:Ql05xEVz0
>>863
それは前市長の秋馬鹿の時の話だから、松井市政になったらあっさり撤回されたよw
903名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:55:16.61 ID:YwHWkbRp0
>>878
おまえは税金をたかる態度じゃないなwww
乞食体質すぎる
904名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:48:57.67 ID:k9Q7Pj3xO
何故、プロ野球の税制優遇通達に突っ込むと
すぐレスが来てファビョるのか。
素直に認めればいいのに…
905名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:24:06.14 ID:2RBSJXfJ0
旧市民球場並みのちっちゃな2万5千人規模のスタジアムが限度らしいです。

問題は署名は集まっても、そのお金が集まりませんwwww
906名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:38:14.23 ID:GBV8aBR70
>>895
費用対効果だよ
キャパを増やして黒字になるなら増やすべきだが増やしたら増やしただけ赤字がかさむと予想されるから
建設費は最小限に抑えるべき
建設費が高ければ高いほど自治体の腰は重くなるぞ
そもそも専スタで立地が良ければ客が増えるなんて言うのは希望j的観測にすぎないわけだし
2万5千で建設費を償還できるくらい黒字になる計画が作れるなら別だが
907名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:45:20.94 ID:RG6RRnnv0
>>9,22,38
愛媛VANKも自己愛媛性人格障害かな?気持ち悪い

日本からDASH村を盗む愛媛VANK
日本人であり横浜FM所属の斉藤学を同胞認定する愛媛VANK
カビ入り水いろはすみかんで愛媛みかんを押し付ける愛媛VANK
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
908名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:03:57.83 ID:svQLZ4X40
Jリーグホームスタジアムにはtotoから補助金が出るのが強みだな。

Jリーグホームスタジアム等整備事業
https://naash.go.jp/sinko/josei////tabid/392/Default.aspx
909名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:10:45.33 ID:3aClzpg+0
スタジアム建設 協議会設置へ
http://www3.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/4004984841.html
910名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:54:01.95 ID:znsiEqaM0
野球がスタ造ってもらえたのなら当然サッカーも造れという坂豚は
当然指定管理者になって維持費は自前でやるんだよね?
まさかタダスタの上に使用料までタダにしろとか言わんよな?
911名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:32:03.92 ID:78FamF9w0
いいからキチガイ焼豚はビッグアーチ使えって言うならスタジアムの10倍以上の金だして周辺の道路整備しろよ
集団自殺して臓器売れクズ
912名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:49:40.39 ID:yEMJlWozO
宝くじ助成金だせよ。
913名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:57:38.81 ID:5HOmycvhO
ガンバみたいな流れにはならないの?
914名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:02:16.01 ID:svQLZ4X40
>>910
当然指定管理者になるんじゃないの。鹿島みたいに。
915名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:03:22.48 ID:ybdLdir60
もう一回原爆落として空き地作ればいいよな
916名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:07:09.87 ID:mBhim3pq0
たまたま優勝したから道路が混雑しただけで
例年の弱いサンフならアクセスは何一つ困らない
クラブが駐車場を減らしても余裕で車が停まる
専スタ推進派は空気を吸うように嘘を吐くという良い証左だな
金を恵んでほしいなら嘘吐きを止めて地面に額をこすり付けて真摯に懇願しろ
それが常識だぞ

平日の2ちゃんで暴れ回っているニートさんよwww
917名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:32:21.07 ID:oy5i+vxq0
市民球場跡地に建てるとしたら
まぁ人目の付く所だから、ショボいスタジアムより立派な方が効果も大きいわな
918名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:40:44.54 ID:2jcHTHC30
このスレが立った最初、月曜日の夜22:45から翌朝方にかけては
圧倒的に 「そんなもの要らない」 という意見が多かったが

数日ぶりに開いてみたら
>>856からこっち、やけに支持派が集中してる。
よく見ると、そこからここ辺までは平日の日中じゃないかw

そりゃま、平日が休みの職業もいっぱいあるだろうが
なんか、生活保護で平日の昼間から暇を持て余してる人達が集まって
また他人の金で遊び場を作る算段をしてるようにしか見えんかったw

しかも、これこれこうすれば儲かる、とか…w
「他人のふんどしで取らぬ狸の皮算用」みたいなw
919名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:41:46.58 ID:dXig4Oaz0
我等がやきう、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、オワタ。。。。
920名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:45:42.76 ID:GBV8aBR70
>>909
商工会は採算が取れるなら支援するという姿勢か
まあ当然だな
昨今の経済事情で赤字垂れ流しを許せるわけがない
こりゃ協議会を作って検討した結果事業化は採算が取れないので見送りだな
まあ土建屋は何でもいいから作りたいんだろうが
921名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:46:00.32 ID:4Q0RDZPt0
>>918
平日のナイトゲームで18時から3時間半以上も試合を観戦できるやきうファン()笑の方々
922名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:47:44.49 ID:3aClzpg+0
もともとサッカー処だからな。

戦前の建物とかも大切にする住民も多いらしいし、
サッカーへの回帰が進むのも当然なのかな。
923名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:48:52.44 ID:4Q0RDZPt0
924名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:57:53.77 ID:GBV8aBR70
>>923
バブルのころは景気が良くてよかったねw
アマ用とプロ用を同列に語る馬鹿は死んだ方がいいよw
925名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:59:48.82 ID:2jcHTHC30
>>276>>590>>594
県外の人間だが、心情をお察しする。応援させてもらうぞ。
なぜなら、よその土地でも、そして国レベルでも、同じようなことがたくさんあるからな。
つまり、国や自治体が、市民や国民の真意を無視した血税の使い方をする、ということが。

そういう時も「どうせ県外の人間が言ってるんだろ」というのと同じように
どうせ、国外の人間が言ってるのだ。日本国籍を持たない人間がw

原爆で亡くなられた方、悲惨な目に遭われた方、
そこから必死の思いで、人生を立て直し、町を復興されてきた方々…

そんな方々が、もし現代日本人の一部の…しかし無視できないほどの人々が、
一方では日々の生活に困ってる日本人もたくさんいるというのに、くだらないことに
資金とエネルギーを注ぎ込み、現を抜かしてる、なんていうところを見たら、
どんなに嘆き悲しまれるだろうか。
なんと我らが子孫、我らが後輩は、愚かで浅薄な輩に成り下がり、落ちぶれたことかと…
926名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:03:39.92 ID:dnySohEk0
おっ、たまたま>>924が「バブル」に言及してるが

別にサッカーが悪いって言ってるんじゃないぞ。
彼も言うように、バブルの頃なら良かったかもしれん。

日本にまだ阪神大震災も東日本大震災も起こっておらず
「一億総中流」意識が浸透していて、
日本国内には少なくとも経済的には本気で困ってた人などいなかったような時代ならば。
(実際は、どこまでそうだったのかわからないところではあるが。)

どんなものでも、物事には優先順位や適切なタイミングというものがある。
今は貴重な税金を使ってまでそんなことやってる場合じゃない、ということだ。
927名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:04:41.68 ID:0UU7oK2H0
>>916
>たまたま優勝したから道路が混雑しただけで
混雑したのは周辺開発が進んだからで
年々混雑がひどくなってたんだけど
知りもしないのに嘘ばかり並べるキチガイ
928名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:05:54.83 ID:0UU7oK2H0
>>925−926
だからスタジアム作らないなら作らないでいいから
今のビッグアーチ周辺を何とかするのにキチガイが集まって
スタジアム作る金の10倍以上を出せよ
待ったなしだぞ
929名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:07:01.55 ID:JYWKAsw2P
40万人収容できるスタジアム
930名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:08:00.36 ID:FkuQemRA0
バカでヒキコモリでキチガイの2ch焼豚は道路作るのにどれくらい金がかかるかも知りません
931名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:16:07.26 ID:3mw6ReCy0
賛成に署名した奴の大半は税負担とか関係ない人間なんだろう?
住民税が4月から3000円多くなりますと言われて
納得する市民は1割もいない。
まず自力で資金調達して欲しいわ。
広島市民の8割が必要としない物に血税を使うな!
932名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:33:49.95 ID:f/c/BUuI0
アマチュア野球は広島市民の8割に必要とされてるんですね。
血税を使った赤字もいとわない。
933名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:42:33.93 ID:pwerndDf0
>>932
おまえ、広島の人間じゃないだろwww
広島の人間でカープが好きな奴はサンフレッチェも応援している奴が多い
サンフレッチェのサポもカープを応援している奴が多い

広島はな、色んな広島のプロスポーツを応援する人間と
全くスポーツに興味が無い人間の2種類なんだよ
大きく分けるとなwww

おまえみたいな、野球を叩くサッカーサポとか
サッカーを叩く野球ファンってのは、広島じゃ珍しいんだよ
成りすましなら止めとけよwww
934名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:46:44.21 ID:Yq9mRwth0
>>931
投入するかしないかの判断は、行政、議会が行います。

その行政・議会の判断を是とするかどうかは、選挙時に
各有権者が行います。貴方も一票持っていると思います
ので選挙時に意思表示すればよいでしょう。貴方の意見
が多数派ならば、選挙結果にそれが反映されるでしょう。

残念ながら、貴方の意向だけで、税金の使い方を決める
わけには行かないのですよ。

税金は皆が納めたもの、貴方1人に『これには使ってよし』
『これには駄目』とかの決定権がないことは良く認識して
おきましょう。
935q:2013/01/25(金) 00:47:48.18 ID:RkQLMZP50
【韓国人はきちんと守るが、日本人は守らないFIFA(国際サッカー連盟)の方針】

FIFA(国際サッカー連盟:209の国と地域が所属)の国際Aマッチ基準を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFA(日本サッカー協会)の特徴。
 対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成する。
 ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めていない試合(メキシコ・オリンピック、
モントリオール・オリンピック予選)を勝手に国際Aマッチとして記録作成。(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を順守)
 この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録ははFIFAの基準より20点も増量。
 これにより、最多得点者は釜本邦茂が1位で、三浦知良が2位に。
 三浦知良はJFAの異常な行動により2位扱い。これを放置し続ける日本人の恐ろしい情弱。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8
936名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:50:38.60 ID:6NAiq6nI0
どこもかしこもサッカーだな
937名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:51:36.45 ID:VmXGagdh0
署名だけならホームレスでもできる
37万人が10000円づつ出し合えば広島市に迷惑かけることなくスタジアム作れんじゃね
938名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:52:36.48 ID:7gkzQXpO0
>>927
周辺開発が進んでも混雑は全然ひどくなっていない
自分の都合に合わせて無理矢理理屈をつける
お前のような人間を嘘吐きと言う

いい加減にしておかないと母親が泣いているぞwww
939名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:58:01.08 ID:XJRda8a80
940名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:18:24.34 ID:av+BdQSu0
空き地なんていくらでもある。
わからないかな?オリンピックも誘致するって市役所に部署作ったろ。
次々仕事が終わって広島市役所に役人が余ってるんで何としても仕事作りたいんだよw
役所の中に〜部署〜が一つ〜 部署〜ができれば課長が一人〜部署〜をたたけば〜新しい部署が一つ〜www
941名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:40:41.13 ID:OeIeoQe20
ああ、37万票か


この勢いは止まらないな
942名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:46:53.01 ID:3mw6ReCy0
ウチの社内に回ってきたけど署名しなかった。
13回回ってきたから相当の重複があるよ。
943名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:53:07.54 ID:246C+6yoO
いらない
944名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:11:17.09 ID:mL4R2CmX0
>>940
広島市役所もアレだけど広島県庁もアレだよね

前に民間なら2〜3人でやるような仕事に20人くらい人員割いてるのを見て
気絶するくらいビックリして呆れ返ったわ……公務員は本当に無駄が多いよね

……それはそれとして、広島は優勝したんだし、今建設しなくていつ建てる?
公務員の給与手当を更に削減し、早期退職を大量に募ってでも、今建設すべき
945名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:06:30.34 ID:eIcLisYC0
そもそも市民球場跡地に2万5千〜3万人収容のスタジアム建てられんの?
「1万5千ギリギリのスタしか建てられません」でも専スタなら納得しちゃうのか?
946名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:15:00.40 ID:PgS62/f70
>>945
普段行く人としてはそれでいいんじゃねーかな

クラブとしても動員が見込める試合はBA、そうでない試合は専スタで振り分けられるし
BAとしても試合数減ればコンサート突っ込みやすくなるしWin-Winでしょ
947名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:21:10.86 ID:+gJTGu8i0
真面目な話、検討している間にサンフレが戦力ダウンして
下手したらJ2の可能性もあるからねぇ。
サッカーの問題は選手がNPBでいうところの外国人と同じ。
契約切れたらフリーだから引き抜きも海外移籍も自由。
保有権で縛って移籍の自由を無くさないと
優勝争いした翌年に降格争いなんてのが出てしまう。
その辺りの制度としての遅れを整備しないと。
ドラフト制度も導入すべきだろうね。
948名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:38:06.54 ID:PgS62/f70
>>947
サッカーにドラフトなんていらないよ
導入したら完全な資金力勝負になるだろ

優勝争いした翌年に降格争い?結構なことだ
クラブ・フロントが試されてるってことだしな
949名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:52:18.93 ID:TAJ0YJutO
ええね 浦和レベルがもっと欲しい
マナーだけしっかりな
950名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:56:16.29 ID:hPJjsDBN0
競技場建設に関してだけ妙に纏まりがある地域。
951名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 06:20:27.75 ID:5i4Acw4F0
働いていないのに務め人になりすます焼き豚 ID:3mw6ReCy0であったw
952名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:00:07.62 ID:htCkVrZ10
>>948
よくよく考えたらドラフトって名目上は戦力の均衡のためなんだよな・・・
戦力均衡を目指してるほうが順位固定が多くて、逆に自由市場を目指してるほうが順位の入れ替わり激しいのも面白いな。
Jリーグでドラフトとか、ユースシステムも完成されてきたしもうありえんけどね。
953名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:12:45.30 ID:a/Oi4jb00
土地がないので無理だけど
アクセスを考えると横川がベスト
954名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:32:04.22 ID:FFVJc0Ik0
>>216
アビスパやコンサと比べるとブランメル時は悲惨だった。
ようやくJ1上がって2年目に最終戦で降格。
そっからの長い「待ってけさい」時代を経て、再昇格。
ヤキモキさせられてじわじわと根付いたし
経営陣も数々の失敗を経て、まともな補強が出来るようになった。

コンサやアビスパは昇格・降格を繰り返し過ぎて
サポが燃え尽きちゃったんじゃなかろうか?
955名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:33:18.45 ID:hjeZ5BGhO
やきう(笑)
956名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:37:26.60 ID:hTnzBVV+0
こいつらから寄付金を募って野球場を建てるのが県にとっても市にとっても
住人にとっても最良だろうね
957名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:39:27.32 ID:VViyBYby0
958名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:24:38.24 ID:dyJb8on6O
>>933恥ずかしいぞ
カープがアマチュアなら理解するw
959名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:25:57.80 ID:B1IqT7e7i
やっぱ日本はサッカーだな
960名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:29:40.03 ID:IXQJ3Vrn0
税金で?
961名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:29:42.54 ID:URzHELhg0
>>948
理論的にはドラフトのほうが貧富の差がでない
962名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:32:38.15 ID:Pmrn31/a0
広島名物樽募金の出番か
963名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:47:03.87 ID:av+BdQSu0
>>950
広島市は空港や広大、市民球場の跡地など、腐るほどある空き地対策に悩んでいるからね。
964名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:33:20.52 ID:dyJb8on6O
バスケやバレーはグリーンアリーナ
ラグビー陸上競技はコカスタ
あと陸上競技だけビッグアーチ
水泳、冬のスケートはビッグウェーブ
サッカーは広域公園第一球技場

やきう場だけ
専用スタジアム
965名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:34:43.93 ID:LNYAoS8y0
市民球場の跡地は悩まされてるだけで悩んではいないぞ
土地の事情考えたら余計なもの建てないほうが有難いんだから
966名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:41:14.81 ID:URzHELhg0
>>964
野球場以外で建設費の元がとれる施設ってあるの?
維持費だけでもある?
967名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:46:09.34 ID:GnDzbKH/O
県東部からしたら
関係ねーし イラネ
968名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:52:43.67 ID:ajZNBchx0
えーあそこ公園にしろよー
969名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:52:50.68 ID:OOC6mAmZ0
G大阪や京都みたいに現状糞スタしかないなら新スタを作る必要があるけど、広島はビッグアーチがあるのに贅沢すぎる。
どうしても新スタ作りたいならビッグアーチ取り壊せよ。
970名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:01:55.50 ID:dyJb8on6O
>>966
焼き豚が言うには利用率が指標なんでしょ?
サッカー専用スタジアムに向いて「年間20試合ガー」て連呼してるし。

グリーンアリーナやビッグウェーブに
アマチュアスポーツから多額の利用料を取るなら
採算や維持費は問題ないはずだけど

試合の効率化を進めてやきう専用スタジアムでの
1日の試合数を4試合ぐらいこなせるようにしておけば
ほとんど高校大学社会人アマチュアだけのやきう専用スタジアムのためだけの税金投入を削減出来るから
市、県が金がないの言い訳は使えなくなるよね
971名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:04:51.48 ID:dyJb8on6O
>>969
その言葉を

万博陸上競技場はいらないから取り壊せばいい
西京極陸上競技場はいらないから取り壊せばいいと
あちらさんに言ってきたらいいよ
972名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:08:46.16 ID:DJo4+rMD0
【大阪・体罰自殺】 「橋下、部落民がいきんな」「殺すぞて思う」ツイートの桜宮高校の男女生徒ら、喫煙・飲酒も写真つきで自ら告白★29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359064737/
973名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:12:02.35 ID:dVsGieZl0
一般市民からするとカープの独占体制は不満なのだろうね。

アメリカやヨーロッパのようにマルチスポーツが楽しめる環境が理想なのだろう。
974名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:21:48.02 ID:htCkVrZ10
>>961
あくまで理論的にはね・・・
ドラフト制があるのにカープが順位ほぼ固定だし、横浜も同じだから正直疑問しかないな。

>>969
ビッグアーチが糞スタじゃないってどこをどう見て言ってるんだ?w
975名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:36:44.63 ID:lx9HnDoV0
野球的には大きければ大きいほど立派なスタジアムなんだろ
人工芝・クッソ広く高いファールグラウンドとフェンスの多目的ドーム>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>天然芝の野球専用ボールパークって思考
976名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:37:30.12 ID:ZA+wL9gS0
ビッグアーチは日産クラスの糞スタだよw
977名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:56:02.32 ID:I2b8Oc5sO
広島って、
福岡や札幌と違ってLCCの話題なんかも出来ないんだよな。
何から何まで中途半端で、惜しいのキャッチコピーがハマり過ぎ。
街中も路面電車の架線のせいで市内総物干し竿化してて垢抜けないし。
もう財政的にどうしようもないんだろうが、
インフラ整備で完全に道踏み外してるからスタジアムなんかどうでもいいんじゃね。
978名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:10:03.90 ID:KYJAGtzU0
>>970
焼き豚という表現を使う奴の文章は何買いたいのかよくわからない

馬鹿なんだろうが感情的にならずに

もう少し頭の中でまとめてから書いたほうが良いよ
979名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:11:27.10 ID:KYJAGtzU0
>>974
それは自由獲得枠の時代があったり
良い選手がフリーエージェントで流出した影響が大きいんだよ
980名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:15:05.34 ID:ENch9nEu0
偏見かもしれないが、日本のドラフトって結局強いところが有利になりたくて
変な例外作りすぎて機能してないようなイメージがあった。
981名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:20:46.31 ID:htCkVrZ10
>>979
確かにそのへんが出来た時を境にカープが一気に低迷した記憶あるわw
そういうことだったのね。
982名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:29:33.69 ID:n9iCmtR+0
やっぱりサッカーってまだまだ代表戦>Jの試合なわけで、
ここがWBC出場=罰ゲームと感じる野球との大きな違いなんだよな。
専スタ作ったとして広島で代表の試合(或いは国際試合)を組んで成功するかが
大きなポイントになると思うよ。
そう言う意味で女子W杯でのビッグアーチの状況を見ると
あれを市中心部の球技場でやってもガラガラには変わりないわけで、
広島という都市規模に専スタは似合わないという結論になる。
キリンカップを広島でやる意味ありますか?
ないでしょとそういう話。
983名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:35:59.41 ID:HzNZQhBx0
>>982
37万人が賛成しているわけだから現実は厳しいね
984名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:54:32.39 ID:ENch9nEu0
キリンカップの、外国チーム同士の試合は、長野でやってかなり客入ったりしてるぞ。
985名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:56:52.25 ID:54YJ1Xfk0
>>983
×37万人
○37万
ひとりが何枚も買うAKBのCDと同じ。
その数字に効力は全くございません。

>>984
長野は東京から近い日帰り圏内ですよ。
広島は大きな試合をやっても宿泊施設、交通網といった
インフラが整備されていない。
986名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:20:41.09 ID:GZzHRtY1i
37万人すげえなwww





焼き豚憤死w
987名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:42:53.90 ID:hbK+1P+K0
焼き豚さん達の本音はサカ専スタが出来ることによって主役の座をサッカーに奪われるのが怖いから・・
・・・・・・だろ?
988名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:49:04.90 ID:FVuaiK30O
>>987
J1優勝じゃ奪えないのか?
989名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:59:48.28 ID:3eykC6xb0
まあしかし紙屋町の一等地にもったいないっちゃもったいない
あのへんはクレドみたいな複合ビルがもう一本あってもいいな
かなり都会的になる
公園は腐るほどあるからもう要らない
990名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:24:19.31 ID:iqC1lEhq0
日本政府もデメリットばかりの途上国援助を削減し金を援助しろ
991名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:25:05.12 ID:HTIi00CH0
そごうがいつ潰れてもおかしくない状況だから
複合ビルが現実的だなあ。
992名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:27:55.77 ID:MgHgK0Xd0
>>75
甲子園ではオフロードバイクレース アメフトやってますよ
サッカーだとアメフトもラグビーもできるじゃないですか
993名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:29:41.47 ID:av+BdQSu0
>>977
スタジアムを作りたい以前に、計画として今のビッグアーチを止めたいんだよ。
でもそれを言うと広島市単独でやらないといけないしカネもない。
そこで新たなサッカースタジアムを作りたいって問題にすり替えて県の協力を引き出そうとしている。
大赤字のアストラムラインに石内とイオン、余剰役人のポストなど全部ひっくるめて解決するためにサッカーを利用しているだけ。
994名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:29:52.86 ID:LNYAoS8y0
市民球場跡は国から土地ごと買い上げないと商業施設無理だよ
995名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:41:17.92 ID:HTIi00CH0
今の石内地区開発の状況から見てビッグアーチ撤退はありえないよ。
山一つ削ってるもん。
996名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:45:08.67 ID:kFvqkh4U0
ビッグアーチの試合の見づらさは日産スタジアム級。
とにかくピッチが遠く選手が小さく見える。
屋根がないので悪天候だとずぶ濡れになるという意味では日産以下。

おまけに市の中心から離れており、駅からも坂道を歩くハメになり年寄りにはしんどい。
これも市の中心や駅から近い日産以下。

要するに日本最低クラスのスタジアムそれがビッグアーチ。
997名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:47:33.58 ID:Zi/pe5R10
ペナルティ無しでのうのうと20年近く下位にいるカープより全然価値あるからwwwww
由宇で充分だ雑魚球団はw
998名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:50:40.79 ID:6XjtSjM/0
>>996
第一交通がシャトル出してるだろうが
999名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:51:25.31 ID:T5EyRAU00
なんか西から専用スタジアムが始まってるな。
東は元々サッカー人気あり 西はサッカー人気イマイチってな構図だったが
西からハードが整えられることでよりサッカーのリアルさを体感することで
西においてもサッカーファンが増えそうだ。

これは本当に始まるかもな。しっかり先を見据えてるこの磐石さ。
サッカー協会、Jリーグはたいしたもんだわ。
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:51:33.12 ID:g0xu6XZf0
1000なら広島2連覇
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。