【映画】映画専門誌が選ぶ「2012年サイテーの映画」・・・1位ダークナイト ライジング、2位プロメテウス、3位ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
映画専門誌「映画秘宝」が、その年最もトホホでサイテーだった映画を選出する
「2012年度HIHOはくさいアワード」を発表した。
(中略)
そんな今年の「はくさいアワード」に輝いたのは、『ダークナイト ライジング』。
クリストファー・ノーラン監督の新「バットマン」シリーズ最終章にして、2008年のベストワン作品『ダークナイト』に続く
一本として期待されたが、「作劇上の“穴”が多すぎましたね」(轟夕起夫)「数えきれないほどの大穴や信じがたい
ガサツさに驚かされた」(深町秋生)など、ツッコミどころ満載の作劇に落胆した選者が続出。前作の完成度の高さも
低評価に拍車を掛けたようだ。

続く2位は『プロメテウス』。
リドリー・スコット監督が、自身の代表作『エイリアン』を基に制作したSF大作として注目されたが、
「一番期待していたのに、あれはなんですか?」(青井邦夫)「ツッコミどころありすぎの脚本が残念だ」(佐々木寿)など、
こちらも脚本の不出来にガッカリした声が多かった。この2作と『エクスペンダブルズ2』をトホホに挙げた、
町山智浩による「まさにトホホ。とにかく期待しすぎた。どれも話がガタガタ」という言葉が、この結果を象徴している。

3位には『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が入った。

また洋画だけでなく、『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』はじめ邦画作品もランクイン。
「邦画全般」をトホホに挙げた高橋ヨシキが、邦画界に向けた「既に手遅れなのかもしれないとすら思う」という言葉が印象的だ。

脱力! 映画秘宝トホホテン「2012年度 HIHO はくさいアワード」は以下のとおり。

1位『ダークナイト ライジング』
2位『プロメテウス』
3位『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』
3位『ハンガー・ゲーム』
5位『ボーン・レガシー』
6位『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』
7位『映画 ひみつのアッコちゃん』
7位『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
7位『ヘルタースケルター』
9位『アメイジング・スパイダーマン』
以下、11位『貞子3D』『ロボジー』『バトルシップ』

記事全文
http://news.livedoor.com/article/detail/7332896/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:41:19.22 ID:Z46DcTME0
2コネメガネ
3名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:41:29.95 ID:9U8yhiAL0
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
4名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:42:18.15 ID:8W8ghI7G0
売れてる映画を叩けば通ぶれると思ってる専門家、ファックだね
5名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:42:21.45 ID:BhRGpd6f0
自分で作れ
6名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:43:03.61 ID:5SQhzt9U0
10位じゃなくて9位?
で以下11位?
7名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:43:22.01 ID:wUbEFDCI0
えぇ?!まじでぇ!!!
どれも気になってた期待してた映画ばかりなのに・・・・。
もう見ん・・・・・。
8名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:43:28.50 ID:sbsyhjL20
まあまあ納得
9名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:43:33.01 ID:RcEPcQH2O
エヴァQには同意
あとのは観てもいないから判らん
10名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:43:39.50 ID:cERn3TYW0
ロボジーはよかったと思うけどな
11名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:44:26.94 ID:XsLM632W0
私はメリダ!!
12名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:44:35.70 ID:oxOB7vln0
期待値の裏返しという話なら納得
エヴァはファンムービーなのでどうでもいい
13名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:44:49.78 ID:K1RMMo/9O
ライジズはビギンズの続編でダークナイトは別映画
と考えるといい
要は期待し過ぎたからクソに見えた
14名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:44:51.21 ID:tIb/x1av0
けいおん!はいいのか
15名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:45:08.04 ID:NSLd7zns0
>>1
どの映画も見たことないし興味もない
16名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:45:10.47 ID:I55kN1hE0
9位はクレーンの人たちの協力で移動できましたと、努力友情勝利っぽい展開ワロタ
17名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:45:26.86 ID:+vkEIJ+T0
あーよかったプロメテウスもエバも見なくてwwwwwwww


エバ厨発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:45:55.79 ID:N58Iw+pi0
ハンガーゲームはつまんなかったな。
まあ原作もつまんないから仕方ないけど。
19名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:45:57.01 ID:fFWhwmDy0
エヴァQはほんとにつまらんかった
20名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 14:45:56.27 ID:NgC60aSo0
批判すればカッコいいみたいな風潮だからなあ
これは難しいよ
21名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:46:09.93 ID:UJve4Ho80
>>4
実際そんな人が多いね、映画評論家って
22名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:46:15.27 ID:+TixVNOA0
.
 SF、ヒーロー系突っ込めるからね。
 文学系の作品でストーリーがおかしいと突っ込む人はいないだろうな、そう思っていても。
23名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:46:54.91 ID:K1RMMo/9O
バトルシップは最高のバカ映画
地上派でやったら実況が飛ぶクラス
24名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:46:55.83 ID:7+KKl8xP0
劇場で見られたから評価批評されるのであって最悪なのはワーストにも入らない屑映画
25名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:47:11.02 ID:I55kN1hE0
宣伝広告費が回ってこない評論家はこんな物
26名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:47:19.30 ID:bneeLSvg0
上から4つは全部見たけど、言うほどつまらなくはない
27名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:47:31.37 ID:jZLinDbT0
ダークナイトが確変であってビギンズの続編になってしまった
28名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:47:35.35 ID:gO7Xst6p0
2012年の2大駄作


「ダークナイトライジング」と「プロメテウス」



現地では今年のゴールデンラズベリー賞は2作の独占で確定らしい。
29名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:47:43.52 ID:++JfR2U80
ライジングはバットマンじゃなくて製作スタッフが満身創痍って映画だったな
格闘シーンとヴェインの最期は特にしょんぼり
それでもあんま悪くいう気になれない
30名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:48:07.25 ID:ehhp/u3S0
ほとんど見たな
アベンジャーズが無いのは何故なんだ
31名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:48:19.37 ID:UN9womfQT
悪の教典は特集しただけにけなせない程度の雑誌
32名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:48:31.89 ID:Rft28ZvP0
ライジングを見て「ああ、やっぱり悪役はカッコよくなきゃダメなんだ」と痛感した
マスクしたチビ太程度の存在感しかなかった
33名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:48:36.66 ID:VSnJ9jyx0
ナディア映画版を劇場に観に行った者としては、エヴァQはあれでも良かったよ。
34名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:48:47.34 ID:jMe85QdX0
期待値との落差って意味なら分からなくはないが
ホタルノヒカリとかもっとツマランのあると思う
35名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:48:52.45 ID:FtH72PzD0
エヴァ、封切直後は記録出したりして良かったけど、すぐに話題から消えたもんね。
36名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:49:01.33 ID:S7xr6GqwO
ダークナイトライジング面白かったけどな。
37名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:49:10.46 ID:5MM1kXDw0
エヴァなんてキモ豚パチンカスしか見てないからどうでもええやん
38名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:49:19.61 ID:NXj9lmDn0
他にいかなるクソ映画が上映されていたとしても
一位はダントツでエヴァだろ
エヴァファンがそう言ってるんだから間違いない


間違ってもエヴァQだけは観んといてくださいよ!
39名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:49:29.94 ID:ip5BsGuz0
>>18
日本人が作ったらもっと面白くなりそうだと思った
40名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:49:49.89 ID:dJwdNp/J0
>>19

こころがふるえた回数

エヴァ 2回

マギカ 6回

アニメだとマギカが良かった
41名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:49:54.39 ID:4UjVz1Qp0
「さや侍w」
42名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:00.32 ID:9YvxCA8FO
この人等が評価してる映画はそんなにいいのか?
たぶんそんなことはないだろう
43名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:02.91 ID:IieFCYaj0
2007年読者が選ぶワースト
1位「大日本人」
2位「ミッドナイトイーグル」
3位「俺は君のためにこそ死にに行く」
4位「どろろ」
4位「蟲師」

2009年読者が選ぶワースト
1位「しんぼる」
2位「ドラゴンボール・エボリューション」
3位「ルーキーズ」
4位「笑う警官」
5位「レインフォール雨の牙」

2011年読者が選ぶワースト
1位「スーパー8」
2位「さや侍」
3位「ツリー・オブ・ライフ」
4位「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」
5位「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」

まぁ、正しいなw
44名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:09.36 ID:gYh45zjrO
逆にどんな映画が面白かったんだろう
駄作と言われようが楽しんだもん勝ちだと思うよ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:10.90 ID:ocBx4WbM0
「ダークナイト ライジング」は話自体はしょうもないけど、最高レベルの映像と音を駆使したアクションシーンがかっこいいから、
早送りしながらお気に入りのシーンだけを観るのが正しい鑑賞方法
46名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:13.24 ID:Ig+GBYA60
誰でもできる映画評論w
47名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:19.89 ID:K1RMMo/9O
この中で視聴に耐えられない真のクソ映画はハンガーゲームくらいだよ
とにかくクソだった
48名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:26.08 ID:I7iD4N+G0
エヴァQは酷かったな
カヲルの扱い方がTV版に比べて酷かったわ TV版より尺あったのになんでや…
49名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:36.14 ID:WlZRvB5B0
ライジングはしょうがないよ
だって前作が映画史に残る伝説の作品になっちゃったんだから
50名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:42.52 ID:Br/8xmXL0
1〜6位までは同意。それ以下は見てないのもあるから知らん。

ただエクスペンダブルズを、残念映画とかいうのはどうかと。
あれ普通にお祭り映画みたいなもんだろ。
なつかしのあいつが!みたいなのを楽しむのであって、純粋にあれに
ストーリー性とか求めるやつはアホ。
評論家なら尚更
51名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:56.33 ID:8qsPCJNbP
町山エクスペンタブルズ2ダメだったのか。まぁ確かに変な女とシュワちゃんがタンクトップじゃなかったのは大きなマイナスだが…
52名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:58.33 ID:xH8iIT8s0
スパイダーマン面白かったけどなあ〜
エヴァQも味わい深かったし・・・踊るも前作より良かったし
こいつらとは好みが合わんなあ〜
53名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:51:20.58 ID:+0FqOsfB0
バトル・ロワイヤルの作者、
ハンガー・ゲームの作者を訴えていいだろw
54名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:51:30.04 ID:dJwdNp/J0
>>19

ちなみに前編だけね

後編はみてない
55名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:51:41.79 ID:N58Iw+pi0
>39
もうとっくに同じようなのあるじゃんw
56名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:51:49.77 ID:Ms11E7Bv0
サブカル映画誌ってもう役目終えてるだろう
57名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:52:04.26 ID:7+KKl8xP0
映画秘宝バイアスというのを忘れるなよおまえら
58名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:52:08.90 ID:I55kN1hE0
>>33
猛者だな
59名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:52:24.46 ID:+0FqOsfB0
>>43
松本人志ってヤツ、天才だなw
60名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:52:37.42 ID:ehhp/u3S0
>>44
今やってるが「Ted」いいぞ
61名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:52:56.68 ID:0b3EC/e+O
1番はピラニア2だろ。前作が面白かったら期待して見たけどビックリするぐらいツマラナイ
62名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:53:03.30 ID:jKgBaz1n0
こいつらが押す映画ってどんなのだよ
63名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:53:14.07 ID:gO7Xst6p0
まあ高尚に見せかけて実はトンデモ映画っていうのが一番タチが悪い。

つまり、『ダークナイトライジング』と『プロメテウス』

本当に救いようのないタチの悪さだった。

『貞子3D』とか元から見に行く奴がおバカ映画だって分かりきって行ってるわけだから

後から駄作だ、つまんなかったとか言われても見る奴が悪いとしか言いようがない。
64名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:53:28.75 ID:SvNPLezu0
>>45
ならアクションシーンだけつなげて10分のPVにすればいい
65名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:53:32.97 ID:Z4iP08bd0
ダークナイトライジングは、凄いんだよ。
脚本の書き方の本とかにでてくる「やってはいけないこと」とされてるものが次々にでてくる。
悪役が延々と演説をするシーンがあるんだけど、
登場人物に長い演説をさせるってのがタブー。
それと悪役が「社会のシステム」を問題にしてて、貧富の差や既得権益を問題にしてる。
それは主役の大富豪のバットマン自身のおかしさにもつながる問題で、凄くたいへんなテーマを扱ってしまってる。
今までありえなかった「社会派」のヒーロー映画を作ってしまった点は評価してあげて欲しい。
ノーランは、やっちゃいけないことをあえてやりまくる人なんだよ。
インセプションでも、夢の中の夢に入っていくというドラマを作ってしまった。
でも脚本の書き方の本を見ると、過去の追想の中でさらに過去を追想するとか、夢の中で夢をみる行為は、現実感がどんどんなくなっていくので、
やめましょうとか書かれてる。この人あえてタブーに挑戦しまくってる。
66名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:53:46.46 ID:w9zdyuHs0
映画産業はあと10年持たないと予想、ソースはオレ
67名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:53:49.53 ID:nOfvMkUV0
>>1
>7位『映画 ひみつのアッコちゃん』

こんな映画やってたのか
てか、宣伝不足だったんじゃねーの?
俺、全然知らなかったわ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:53:50.18 ID:BzXJ1kM2O
ダークナイトは面白いかったよ?
おかしいなあ
69名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:53:54.15 ID:ehhp/u3S0
>>61
ええ釣りゃw
70名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:53:58.21 ID:MZy2qZqo0
こういうのってやっぱり映画あまり観ていない人が読んでいるんだろうか?
71名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:53:57.45 ID:uKp2s9XH0
ダークナイトもプロメテウスもどちらも期待が大きかっただけにガッカリも大きかったんだろね
72名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:54:02.00 ID:ODT6nDBo0
'60〜'70年代生まれが子供のころ見て育った映画は
話ムチャクチャでも低予算でもなぜか納得感のある話が多かったんだよ。
カタルシスっていうか。
最近の映画って高い金取るくせにそれが 全 然 ないじゃん。
73名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:54:18.90 ID:YmoOIkZX0
ライジング面白かったよ
実際ありえないヒーローものなんだから あんまリアルに考えてツッコんでもしょうがないわ
74名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:54:37.31 ID:CFW0dCzK0
ライジングは面白かったけどな。プロメテウスは後半にエイリアン先生が
活躍してくるまで眠くてたまらなかったが。
映画誌のこうしたランキングは炎上マーケティングと同じなんだよな。
2012年に公開された映画の中から本当に選んだらこうなるわけがない。
Vシネ以下の酷い映画や、変な芸能人が撮った映画未満の作品が腐るほど
あるんだから。
映画秘宝のセンスは一般から離れ、一般は映画秘宝を求めず。さらに海外の権威と
映画秘宝の間に共鳴は無し。
そうなると、映画秘宝というメディアの存在価値はとくに無く、年に1度
『映画同好会・映画秘宝 御一行様』として旅館で飯くいながら勝手に
映画の話をすればいいとさえ思う。言い過ぎだが。
75名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:54:50.74 ID:omk5iT3qO
>>14
あれはひどかったな。舞台がロンドンである意味が皆無。
76名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:54:53.54 ID:TeAF7Sp20
ダークナイトはマリヤンコティヤールの死に様がマジに酷かった
あれ素人でも撮り直すレベル
77名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:55:25.96 ID:v20Yt6E10
「映画専門誌」とかいう瀕死のメディアは
こうやって注目を集めることしかできない存在なんです(哀れみ)
78名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:55:46.02 ID:UJBiv98P0
評者が娯楽作品を嫌いなだけなんじゃ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:55:51.85 ID:ErYB3sFO0
俺自称映画通だけどライジングは普通におもしろかっただろ
80名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:55:51.00 ID:tH3jmOLu0
貞子3Dはくそ映画だったなぁww
目が疲れるだけだった(。>д<)
81名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:56:06.49 ID:K1oWdOLZ0
映画秘宝みたいなサブカル系は本当にもう無用のものになった感じ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:56:19.28 ID:++JfR2U80
まあデビルマンの年よりはずっと平和だよねw
83名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:56:22.45 ID:igIc7ScV0
ダークナイトライジング糞おもしろかった俺は・・・ダークナイトより好きなんだが
プロメテウスは確かにクソだったけど
84名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:57:10.02 ID:iYjzq8oD0
トータル・リコールが入ってないってことは出来が良かったのか?
85名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:57:11.61 ID:gO7Xst6p0
>>65

腰パーンで「腰痛が治った!」って、腰痛経験してる人間ならありえないことぐらい分かるからな。

あの腰パーンの時点で駄作確定。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:57:11.72 ID:+oKwC6sh0
どう考えてもプロメテウスがぶっちぎり一位だろ!?
87名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:57:14.60 ID:dCNcOzlH0
幸せの教室とかあったのにな。邦画はほぼお察しレベル
エヴァQは前の劇場版エヴァと同じようなもんだから別にワーストにも入らんかったな
88名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:57:32.32 ID:j2APDuq80
普通にいいだろライジングも

トワイライト最終編がさいあく
89名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:57:32.52 ID:N58Iw+pi0
>80
あんなの別に貞子じゃなくていいだろ!って映画だったw
貞子の知名度を利用しただけのクソ映画
90名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:57:52.39 ID:HpYEYsh1O
映画は80〜90年代前半が一番面白いと思うわ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:57:56.49 ID:muDf9JxR0
映画秘宝は大衆向け娯楽映画を小バカにして
一部の映画マニアの溜飲を下げることで小銭を稼いでるイメージ。

やってることはネットのヒット作叩きと変わらんな。
92名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:57:57.33 ID:R/1y6GGjO
「ワイルド7」誉めてた轟夕起夫が何を偉そうに・・・・
93名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:58:03.76 ID:BGjVzeLI0
Looper観に行こうかどうか迷う
94名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:58:07.89 ID:evYrGWFni
載ってるの全作を劇場で見たけど特に異論は無いw
ただ自分の勝手な期待に対しての評価はどうかと思う
95名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:58:39.66 ID:iwsrS2kZP
エヴァは見てないけど周りの評価的にアカンのだろうな
96名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:58:42.35 ID:ezdWx7BU0
明日は90円で借りれる日だからプロメテウスを借りようと思ってたんだが
そんなにひどいのか、でも見るけどさ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:58:47.01 ID:jZLinDbT0
>>76
真面目な映画で笑わない俺でも不意打ちで笑ってしまった

あのカットだけ本当にコントみたいだったもんw
98名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:59:00.91 ID:Bj0ZHSv80
なんだかんだで上位に入ったものほとんど見てるわ
99名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:59:06.94 ID:CFW0dCzK0
>>83
俺もダークナイトよりライジングの方が面白かったな。ダークナイトは
ジョーカーが良くも悪くも存在感ありすぎて変なパワーバランスになってる。
ライジングは王道だから見やすい。主人公が敗れ、途中退場するも、最後に
帰還して敵をやっつける、っていう。
気になったのは、敵の親玉のハゲになんのカリスマ性も無いことくらいか。
ジョーカーのあとにインフルエンザのマスク付けたプロレスラーじゃ辛い。
100名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:59:49.20 ID:ocBx4WbM0
>>76
あれは本当に酷かった
あの酷い演技を一般人がマネする動画も出回ったぐらいだし
101名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:59:53.95 ID:jh8ml6wz0
バットマン叩く評論家w
英米の昔の王様神格化するだけのアカデミートレンドに乗ってるだけだろ
102名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:00:13.05 ID:PV551ge30
あれ?町山ってダークナイトとプロメテウスのこと
米国公開時に褒めちぎってた気がするんだが
103名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:00:24.29 ID:YXclybhi0
こういうのやるにしても、穴が多いとか、脚本が残念とか、話がガタガタとかの悪口じゃなく
もっと大らかかつシニカルに笑い飛ばせないのかね
104名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:00:48.77 ID:MZy2qZqo0
正直、大作や知名度のある作品だけどつまらないってのはもう食傷気味というか誰でも書けるし
小規模作品or知名度ないけど面白っていう方がぜんぜん知りたいんだが
105名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:00:51.11 ID:sN534uw80
ライジングは半分ギャグになってたな
ボスが普通の人間&武器は体一つとか即殺されるだろw
106名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:01:16.41 ID:CFW0dCzK0
>>100
俺も気になったけど、あれだけ予算かけた超大作のクライマックスでOK出した
くらいだから「そうか・・世界の最先端では逆にこれがハイセンスなんだな」と
間違った理解してたw
107名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:01:38.03 ID:byWpsvMQ0
別にダークナイトライジングおもしろかったけどなー
今までの中でアン・ハサウェイのキャットウーマンが一番いい
108名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:01:41.33 ID:0se9bvgl0
>>44
金曜ロードショーの人が言ってよ
映画マニアや映画通ほど映画を楽しむことができないって
そういう人たちは映画の「穴」を批判して他の作品と比較することしかしなくなる
ほんの一握りの映画しか楽しめない
映画を本当に楽しめる人は映画の「穴」も受け入れられる人
109名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:01:45.57 ID:HchFbvaa0
他はともかく『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』が7位て
普通に良さげなヒューマン映画っぽかったけど何でだろ
110名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:01:53.53 ID:4491b1MmO
>>97
俺も劇場で「えっ?」って声だした
111名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:01:53.85 ID:+0FqOsfB0
まあ、邦画にはビタ一文払う気になれないなw

有名女優が脱いでいても、
レンタル旧作100円まで待つレベルw
112名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:02:04.51 ID:Z4iP08bd0
>>84トータルリコールはたぶんね、前作を見てない人には面白いかも。
アラスジを知った状態で見るとなぜかつまらないのかも。
でもメッチャよくできてるんだぜ。
美術がとにかく素晴らしい。それと適度に前作を改変してるので、
前作とそっくりの展開がでてきたときは、必ず違うシナリオになるようになってる。
あと主役が絶望的に魅力がない。たぶんね、それが問題。
113名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:02:05.57 ID:Y5MWz24F0
ダークナイトライジングはタイトルが悪いわ
ビギニングからの流れで見るべき作品
114名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:02:45.08 ID:2YkNwFuL0
ダークナイトライジングのブルーレイ買ったけどまだ見てないっすわ
シリーズ全部集めてるから惰性で買ったけどつまらないならこのまま見ない可能性もあるな
115名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:02:49.59 ID:xc1YhpbP0
評価なんかいらん
それでこそエヴァじゃボケ
116名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:02:57.53 ID:pZU2K7X/0
ダークナイトライジングもエヴァも信者が盲目的に評価してるからなぁ
117名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:03:09.20 ID:tF9y2n8d0
>>102
ダークナイトライジング
町山ボロクソだぞw

これは俺も同意する
とにかく脚本が滅茶苦茶
小学生以下のレヴェル
118名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:03:09.69 ID:YmoOIkZX0
リアル調な映像だけど 基本的にコミックなんだからよ いーじゃねーか
119名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:03:12.14 ID:esiDsdJf0
>>99
ライジングをそういう褒め方するのはAKBの曲褒めるみたいなもん
あまりにもフツウの展開で悪くは無いけどハゲが突然ザコ化したり細部に素晴らしさも感じられない

ライジングは観てるときはまあまあだったが二度と見返さない
ダークナイトは過大評価感はあるけどたまに見たくなる
120名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:03:11.55 ID:+0FqOsfB0
>>108
水野晴郎とか穴とか、ここで書くことじゃないだろw
121名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:03:19.26 ID:3te/E8zZ0
3作とも面白かった俺っておかしいのかな・・・
アメージングスパイダーマンとバトルシップも面白かった

ハンガーゲームと踊る〜とヘルター透けるターはつまんなかったが
122名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:03:24.13 ID:CFW0dCzK0
ガチで選んで欲しいんだけどな。『死霊の盆踊り』みたいな伝説の映画を
探すつもりで。関係ないけど、「名作だから見たほうがいいよ」と宮部みゆきに
死霊の盆踊りを勧めたという嫌な作家の正体が気になる。
123名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:03:44.03 ID:Z7vatolw0
今週はテッドを観に行く予定
観に行った人いる?
124名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:03:52.68 ID:igIc7ScV0
>>114
おもしろいから観とけ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:04:17.78 ID:gO7Xst6p0
最強の敵が機関銃一撃で開始10分ぐらいでやられる雑魚みたいに瞬殺されたからな。
あんなやられ方あるか?
126名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:04:19.59 ID:+oKwC6sh0
ぶっちゃけビギニングとライジングは糞映画だろ
2作目が異常に面白かっただけ
127名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:04:39.21 ID:++JfR2U80
>>108
で、穴のない作品、監督などが評価される
それはそれでそういう価値観だけど、画一的になっちゃうね
みんな好きなものは好きでいいのさ
128名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:04:40.62 ID:PpKVLtwp0
上位3つとも映画館で観てる…
どれも期待値が高かった分、ガッカリ感が半端なかった
129名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:04:42.79 ID:4491b1MmO
>>104
「別離」と「黙して契れ」はよかった
130名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:04:45.86 ID:1gPGW3usO
エヴァQは本来のシンジ君らしさが出てておもしろかったけどな
131名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:04:57.11 ID:DbRdpQGR0
アベンジャーズも大概糞だったろ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:05:01.29 ID:Ia0OG8lzO
プロメテウスの吹き替えキャストが一番終わってる
133名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:05:01.50 ID:+CKK4dxeP
ダークナイトライジングは女の死に方が糞演技臭すぎて最低だった
まじでなんであれでおkにしたの?
134名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:05:30.66 ID:K1RMMo/9O
>>123
見たよ
字幕がちょっとセンスないけど面白かった
135名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:05:36.27 ID:Br/8xmXL0
爆破のタイムリミット迫ってるのにも関わらず、
マリオンコティヤールの最期の言葉を、黙って聞く面々もどうかと思ったけどな。
136名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:05:45.04 ID:10nzkQe90
>>121
自分が面白いと思うならそれでいいじゃない
137名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:06:00.39 ID:siyacfXj0
プロメテ1位だろww

バットマンは漫画だぞ、漫画で話がとっぴょうしもないっていったいww
138名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:06:10.94 ID:KdsncOJU0
概ね同意
139名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:06:14.72 ID:eJPvWnLN0
>>72
それは見る人が成長して感性が変わったせいでもあるんでは
140名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:06:20.10 ID:8prHH52v0
Qがランクインとかww ステマでも隠せないとかダメだろwwww
141名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:06:31.66 ID:vo9Yo/fZ0
>>68
面白いとかつまらないとか、そういう批評じゃないと思う
娯楽映画として如何に矛盾やストーリーの綻びがないか、みたいな「見方」だから
気にする必要はないよ

そういう意味だとアベンジャーズは最低な糞映画だけど、ストレスなく気軽に見られる映画としては良いし「面白い」と思う
142名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:06:32.06 ID:YY1I8PxC0
>>45
リベリオンと同じだな
あの映画ガンカタ関連だけ面白かったけどそれ以外マジで糞だった
143名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:06:35.97 ID:esiDsdJf0
Qはエヴァヲタ以外には金返してもいいレベル
冒頭以外見所がなかった
144名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:06:40.80 ID:Yr88BqdL0
『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』

対して売れてもないし、地味に悪くない、しかし良いとは言えない。
ぐらいの微妙なの入れてきたなw
まぁ原作からの期待値の高さかもしれんが。
145名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:06:42.12 ID:igIc7ScV0
テッドは俺も観に行く予定、字幕だなやっぱ
吹き替え有吉とか狙いすぎ、見る気しない。
146名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:06:54.89 ID:j/tUXJHX0
映画秘宝 刷り部数12000部 返品60%
147名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:07:00.65 ID:yFim6biT0
ライジングは残り時間1分切ってるのにのんきにキスしてるのはどうかと思ったが(´・ω・`)
148名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:07:25.01 ID:YmoOIkZX0
アベンジャーズは梅宮辰夫の出てくる奴が少し面白かった
149名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:07:27.19 ID:qe7Mt0TM0
白昼バットマンが乱闘してるってだけで萎えた
150名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:07:52.28 ID:rLqhquGP0
>>109
自閉症気味の男の子ががタンバリンを鳴らしながらたくさんの赤の他人に迷惑かけるのを
延々見させられる映画だった
151名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:08:08.47 ID:6eBWp4VI0
ヘルタースケルター1位だろ。
邦画だから1位にすると弊害があるってビビってんじゃねーよ。
日本のB級雑誌や自称映画通がハリウッドの超大作を相手に我が物顔で批評するのも恥ずかしいんだよ。
てめーらどれだけの影響力持ってんだよって。
批評するなら自国の映画扱え。
自国の映画はビビってけなせないんだろうけど。
152名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:08:11.49 ID:hMIpP/+h0
サイテー映画専門誌の映画秘宝かw
153名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:08:11.43 ID:ehhp/u3S0
>>131
俺もそう思うがあれは観る前から糞だろとわかってた部分はある
154名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:08:28.84 ID:xc1YhpbP0
ハンガーは
バトルロワイヤルと比べると
東と西の発想の違いみたいなのがあって
結構面白い。
155名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:08:32.46 ID:Z4iP08bd0
まだ見てない人は知らないだろうがバットマンの正体はブルースウェイン
156名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:08:36.03 ID:siyacfXj0
ハンガーゲームはゲーム開始までに予算使い果たしたんだろなw

急にしょぼくなった
157名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:08:38.10 ID:KdsncOJU0
アベンジャーズはおバカ映画だけど普通に楽しめたなあ
158名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:08:40.87 ID:83c2oMTa0
ダークナイトライジング土曜日借りて見たばっかりだが
尺が長いだけでつまらなかったわ
キャスティングからして駄目 最後鉄腕アトムみたいなラストだしなんだあれ
159名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:08:46.95 ID:gUYK8VGZ0
ロボジー面白いぞ
160名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:09:00.31 ID:esiDsdJf0
>>151
単に期待値との落差
ヘルタースケルター褒めるやつなんて居ないよ
161名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:09:13.64 ID:DyCKHpSB0
この中ならレガシーかな
ボーンシリーズに思い入れがありすぎるゆえとんでもない糞作品だった
162名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:09:25.65 ID:ehhp/u3S0
>>155
おいやめろ
163名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:09:28.92 ID:YY1I8PxC0
>>143
うちの兄貴が結構エヴァ好きなんだけど新しいエヴァの映画は全部テレビでやった奴を録画するだけにしてるよ
正直一年か二年すればテレビで見れるんだから録画して家でゆっくり見た方が面白いと思う
忙しすぎて映画館に行けないというのもあるんだけどね
164名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:09:31.39 ID:igIc7ScV0
>>141
矛盾とか言い出すなら
アベンジャーズのハルクが「ハルク・・・好きに暴れろ」ってニヤと敵をやりまくるくだりとか
ちょいちょいコメディ要素で仲間を殴ったりはあったけど、基本助けたり、言葉話したりと
本来の暴君のハルクとは違って、あれどーなのって思ったけど
165名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:09:34.77 ID:xH7NodbB0
エヴァはたしかにゴミだったね
まだ庵野のオナニーに付き合って騙されてるやつがたくさんいるとは驚きだわ
166名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:09:52.06 ID:++JfR2U80
>>155
ネタバレすんやな!
167名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:09:55.70 ID:siyacfXj0
バトルシップくらいのお馬鹿映画は逆にすがすがしい
168名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:10:17.59 ID:3te/E8zZ0
へんな爺さんに吊るされて体の不具合が治ったり
大量の警官が生き埋めになったけどピンピンして出てきたり
変なところはいっぱいあったけど普通に面白かったよ

サイテーっていうのは「面白いけど駄目なところもある」映画じゃなくて
「駄目なところしかない」デビルマンとかムカデ男とかバトルフィールドアースみたいな映画じゃないの?
169名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:11:03.68 ID:CFW0dCzK0
>>137
批判してる人はどうも最初から違うもの期待してる気がするな。
ダークナイトがノーカントリーみたいにポストイラク戦争系の映画だったせい
なのか、妙にリアリズムや思想性みたいなものを重視する客が増えたが、
忘れては行けないのは『コスプレのオッサンが変なメカで闘う映画』という
ことだからな。真面目な論調で整合性がどうこう言われて正面から否定
されると驚く。リアルにを求めるとキック・アス系になる。
170名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:11:05.69 ID:qyQuw7kp0
ダークナイトライジング面白かったけどもなー
プロメテウスはつまらなかったな
171名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:11:30.13 ID:K47vxGPq0
ライジング、期待値を大きく下回ったとはいえ
そんなに悪くなかったけどな
インセプションに引き続き、ジョン・ブレイクの人が良かった
ミランダの人はあれだったけど・・・
172名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:11:48.30 ID:muDf9JxR0
>>155

Σ(゚Д゚;マジデ!?
173名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:11:50.36 ID:xA7av8ax0
   
とにかく、ハリウッドはもう駄目だな。
技術は認めるが、シナリオがつまらんし、屁たれな俳優ばかり。

まずはシナリオから再建したほうがいい。
アフォな役者に大金払うくらいなら、シナリオライターを
もっと大切にしなくちゃ。
  
174名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:12:18.19 ID:+CKK4dxeP
もう二度とみたくない最悪映画だったのはムカデ人間2
175名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:12:21.90 ID:siyacfXj0
爆弾がえらく都合のいいときまで爆発しないのは
お約束だろw
176名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:12:34.23 ID:tF9y2n8d0
バットマンはもともとコミックなのに・・・
というのはちょっと違う
ああいう格好した人間がうろつきまわってる世界というお約束は認めた上でそれでも酷いという話

例えだが
「しまった閉じ込められた!」と主人公が閉ざされたドアをドンドン叩いている
その横に大穴あいてるのみせられたら?
ダークナイトライジングの脚本はこれに近いことをやってる
177名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:12:39.75 ID:Ms11E7Bv0
サブカル誌の評論家ならこういうレビューこそ面白おかしく書かないといけないと思うんだけどね
脚本が致命的とか映画好きOLのブログみたいな感想でどうする
178名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:12:52.38 ID:TrD04Mcb0
ツッコミどころ満載って言い方がヲタ臭くて気に食わない
179名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:12:53.08 ID:igIc7ScV0
ノーランが次関わる、マン・オブ・スティール(スーパーマン)の評価は如何に
予告見る限りおもしろそう
180名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:12:59.44 ID:kPeDgVJ+O
エヴァが一位でも良いくらいクソだったわ
181名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:13:00.32 ID:xc1YhpbP0
>>165
旧劇からそれは変わってないだろう。
それに気付かないでQまでノせられたにわかが多すぎ>庵野のオナニー
182名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:13:07.26 ID:DgSSvyGMP
人気映画を最低とか言っちゃうオレカッコいい
爺になっても中二病こじらせてるのって哀れだね…
183名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:13:21.81 ID:fQu9weCR0
エヴァは信者だったらどんな内容でもありがたがるだろ。
あれは宗教の御本尊みたいなもんだから。
184名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:13:28.14 ID:esiDsdJf0
>>169
ただの金持ちボンクラなのにな

観客だけじゃなくノーラン版がそういうマジな雰囲気なのもあるのではと思う
185名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:13:34.26 ID:2djk8xFp0
ライゼス普通に面白かったんだが
こんなに低評価なのか・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:13:50.29 ID:0se9bvgl0
>>165
オナニーっていうかあれはもうエヴァというブランドでふんだくれるだけふんだくろうって気なんだろ
もう本人は賢者モードだよ
187名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:13:52.43 ID:CFW0dCzK0
>>177
表現力ないから批評家やってるとも言える。
188名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:14:18.10 ID:y3TkgfTFO
ライジングには何も言えないわ
日本の東日本大震災とネタが丸被りだもの
●原発
●水害
●雪が降る中での被災

叩くに叩けない・・・
189名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:14:22.27 ID:9aSkgrbf0
プロメテウスとエヴァのガッカリレスはよく目にした
ダークナイトもそうなのか、あまり見なかった(ていうか感想そのものを)けど
190名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:14:32.25 ID:ixsCbQqAO
Qへの批評はカットかよ
仮にも専門家がどう批判するか興味あったのに
191名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:15:00.62 ID:HQrmCALw0
またメディア露出嫉妬ランキング

ワンパターンでつまらない
192名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:15:12.86 ID:DbRdpQGR0
まあ、誰も知らない糞映画挙げても記事にならんしな
193名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:15:14.71 ID:xFxXZph20
へルタースケルターは沢尻エリカの乳首が見れるのに
194名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:15:17.34 ID:jZLinDbT0
ダークナイトはハンターハンターみたいな中二な面白さ
ライジングはワンピースみたいなエンターテイメントとしての面白さかな
195名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:15:39.51 ID:S160CSFU0
>>14
それは一昨年だw
196名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:15:42.10 ID:dCNcOzlH0
>>165
旧劇で騙されて序をスルーしてDVDで観て
破から劇場に行ってQでまた騙されたよ…最後のはDVDで良い
197名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:15:58.92 ID:ezdWx7BU0
で、ベストは発表されてないのか
いつも凄いマイナーなのを推してるイメージだが・・
198名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:16:04.69 ID:igIc7ScV0
だったら知名度低い、興行収入良くなかったけど、傑作だった作品を順位にして欲しいね
マイナスなランキング出されてもプラスなことなにもないし
199名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:16:36.82 ID:esiDsdJf0
破は普通人にも勧められる映像だったからQはご祝儀だな
でも次はない
200名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:16:53.43 ID:MCAKSzom0
ライジングってダメだったのか
ダークナイトって10分に1回見せ場を入れるとか面白い映画理論を計算して作ってた印象あったけど
もしかしてあれは天然で作った偶然の産物か?
201名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:00.86 ID:siyacfXj0
QはもっとBLで行けばよかったのに
中途半端なんだよ、カオルとくんずほぐれつすれば名作だったのに
202名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:02.93 ID:7u8Ux0I00
>>193
でも見どころがそれしかないんだろうな
203名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:06.34 ID:bWIGqqxW0
>>173
いやシナリオじゃないんだよ、もう。

シナリオ以前の「何かを作りたい」っていう欲求が欠けてるから、
売れる要素のある素材を世界中片っ端からかっさらってきて、
それをこの30年ほどで「完成」した、シナリオの常道で2時間に
引き延ばすだけだから。

もう最近では秒単位でこの時間になったら一度驚かすとか、
この時間で一度ポップコーンタイムとかまであるそうだ。


アメリカン・ニューシネマ時代のような、なんかの世界観を
映像で作り上げるために、ストーリーをこねるってのとは
今は違うんだよね。
204名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:13.08 ID:x+8z1zUkO
今さらナディア宇宙編見せられてもねえ…ていう時代錯誤なエヴァ
205名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:13.08 ID:7sdFfTj50
プロメテウスは駄作の上にところどころ2001年を思わせるような部分があって
見終わった後にふざけんなこの駄作監督が!って思った。
206名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:20.48 ID:8UynWSCgO
評論家なんて自分達では何も産み出せないじゃん
207名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:29.78 ID:I55kN1hE0
>>148
確かに
 
208名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:41.35 ID:0se9bvgl0
>>173
でもそういう技術だけの映画で大金稼げるって状況が出来上がっちゃってるからね
わざわざそういう部分に力入れなくてもって感じなんだろ
209名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:43.73 ID:Br/8xmXL0
アベンジャーズも、予告でホーク・アイの弓が3Dだと観客にぶっとんでくる
演出が最高で、ワクテカしながら見に行ったけど
結局あれが3Dで一番の見どころだったという。

ぶっちゃけ、ハルクのびたーんびたーんくらいしか見どころなかった。
210名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:48.77 ID:UB0YDr+m0
>>171
タリアもブレイクも「実は黒幕でしたー!」「実はロビンでしたー!」ってオチをつけたいだけのキャラで
あんまり必要ないと思った、そのせいでベイン、ゴードンも扱いがしょぼくなったし
211名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:53.31 ID:URuScN5k0
まどマギ前編>>エヴァ破>エヴァ序>まどマギ後編>>>>ゴミ>エヴァQ
212名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:55.06 ID:DbRdpQGR0
じゃあ、お前ら的に去年良かったのは何よ?
俺はゴッド ブレス アメリカかな
213名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:17:55.49 ID:dCNcOzlH0
>>197
桐島、部活やめるってよとか入るんじゃない?
ああいうの見る気にはなれんけど妙に評判良いし
214名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:18:20.05 ID:sBTL4muf0
マクロスFB7
215名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:18:59.04 ID:MZy2qZqo0
>>198
それなら読んでみたいけどそういうのって知識がいるからね・・・
無名作を面白いというとステマ扱いされるし有名作disって通ぶった方が楽なのかもしれん
216名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:19:31.40 ID:POyGY8vAO
>>163
コミュ障で貧乏なやつはそれでいいと思うよwww
1、2年後にテレビで放送される新作(笑)
217名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:19:49.69 ID:xS55OJzM0
エヴァはみんなが駄作だ駄作だって言ってんのに
信者だけが「これぞエヴァ。分からない奴はニワカw」って言ってて痛々しかった
218名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:20:00.86 ID:aoD9PJYdP
ロボジーはメチャ面白かったんだけどなぁ。
個人的に吉高の代表作はこれだと思う。
219名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:20:03.10 ID:xc1YhpbP0
まあ一番面白いのは予告編
220名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:20:03.78 ID:rncR/J4W0
批評家の批判が具体性を欠いててトホホでサイテー
こんなんで批評家名乗れるなんて楽な仕事やな
221名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:20:11.46 ID:0dPDCtxj0
>>4
このファックだねって何がもとネタなの?
222名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:20:15.78 ID:NNPIcmI+0
プロメテウスBDDVDのCMで、えっこれエイリアン関係あるんですか!?とか言っててワロタ
223名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:20:30.25 ID:qxF8Y3LH0
>>212
最強のふたり
224名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:20:36.62 ID:ehhp/u3S0
>>198
こういうのどうだ
『宇宙人王(ワン)さんとの遭遇』
http://ameblo.jp/wang-san/theme-10059520289.html
225名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:21:07.81 ID:0jFEnx7E0
リベリオンみたいなカッコつけまくりの中二病映画が観たいわ
226名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:21:16.64 ID:+oKwC6sh0
庵野はもうエヴァに興味なくしてるだろ
227名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:21:18.79 ID:sSsMWDUFP
>>217
駄作っていってるヤツは
序破がよかったとでもいってるのか?
228名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:21:27.22 ID:JUvR0yqf0
「面白くないと思い込んで見るものは大抵面白くなくなる」
って誰の言葉だったっけ

つまらないものを面白く見る才能ってなかなかいないよね
人生楽しいだろうけどな
229名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:21:39.73 ID:F+7ntr2Q0
俺もエヴァが2012年もっともガッカリ感NO1だったんだが最後の最後で「フィルムZ」という
アニメ史上に残るの駄作を見てしまったんだが入ってないんだな?

て、いうか東映アニメーションは最初っから枠外なのか?

映画館であれだけ寝てるやつを初めて見た
しかも、信者がレビュー下げられたくないから必死に工作してるの見てワンピ信者の痛さを
痛感した。DG信者とは違うと思ってたからショックだったよ
230名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:21:41.30 ID:1IgiiDw60
こういうのってやる意味あんの?
231名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:21:54.58 ID:jlGvLZeJO
エヴァQの「・・・は?」感は異常
232名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:21:57.41 ID:igIc7ScV0
>>212
さんきゅー!
この映画知らなかったけど
予告見ておもしろそうだと思った。レンタルするわ
233名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:21:57.41 ID:XYT3I7d8P
逆転裁判がなんではいってねーんだよあれ糞だったぞ
234名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:22:03.32 ID:hLdwczDw0
映画秘宝 2012年ベストテン

1位『ザ・レイド』
2位『ドライヴ』
3位『007 スカイフォール』
4位『アベンジャーズ』
5位『桐島、部活やめるってよ』
6位『アルゴ』
7位『哀しき獣』
8位『ダークナイト ライジング』
9位『裏切りのサーカス』
10位『サニー 永遠の仲間たち』
235名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:22:07.59 ID:CFW0dCzK0
ファミレスと料亭に同じもの求める客は居ないと思うが、映画だとそのへんの
ラインがわりと曖昧で、客も混在してるから感想でも結構すれ違いあるんだよな
236名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:22:18.43 ID:qyx2QLhBO
ホタルノヒカリは入ってないのか
237名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:22:22.19 ID:i89rGLP10
エヴァQはホントに酷かったわ。

もう、次は見ねー。
238名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:22:35.10 ID:0b3EC/e+O
>>212
ラブドワンズ
239名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:22:35.97 ID:xH8iIT8s0
>>217
気にする人が多いんだなwエヴァ
何でだろなw
240名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:22:51.57 ID:U/3wGBl90
『ダークナイト・ライジング』は話の内容からすればタイトルは『バットマン・ライジング』
の方がふさわしいと思うけど、前作からの流れを引き継ぎたかったんだろうなー。

一番疑問だったのは、枯れ井戸がなんだかんだ言って居心地の良い場所になっていった所。
241名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:22:51.62 ID:++JfR2U80
>>212
ニーチェの馬
242名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:23:03.54 ID:5OouCUOz0
>>234
ライジングww
243名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:23:08.27 ID:El8+ltPd0
>>233
専門誌すら見てないんだろw
244名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:23:10.96 ID:MZy2qZqo0
>>228
シェイクスピアが言うには
どんな駄作でも想像力で補えばそれなりに楽しめる
だそうだ
245名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:23:43.98 ID:siyacfXj0
TIMEとかハンガーゲームと同等だろ
246名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:23:44.11 ID:xS55OJzM0
アニメだとまどかマギカ>おおかみ>タイバニ>エヴァQ=009、だったなぁ。009もポカーンだったわ
247名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:23:52.97 ID:IqEpX4ZFO
ロボジーはベスト3に入ってもいい。ワーストか。
248名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:23:55.78 ID:WGa5OLDt0
>>164
アベンジャーズは突っ込んだ方が負けな空気をわざと全編に漂わせてる
という風に捉えてんじゃね、このランキングでは
B級ですよ何かと開き直ってるのに対して整合性が云々言ってもしょーがない
249名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:23:59.46 ID:dCNcOzlH0
>>217
映画館で観終わった時客層に若いのが結構いたからどういう反応になるかと
思って楽しみにしてたけど旧劇の時の反応と一緒でそこは面白かったw
250名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:24:00.93 ID:Ms11E7Bv0
>>228
デビルマンを経験して割りと良かった探し出来るようになったよ
251名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:24:22.75 ID:Qa2GRfr50
この中で半分くらい観たけど貞子が一番酷かったな
252名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:24:23.11 ID:H1kBRrSfO
ヘルタースケルターはトホホじゃなかったな
この中じゃ残りはプロメテウスしか見てねえが
253名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:24:34.05 ID:K47vxGPq0
>>210
ブレイクはベタな感じが気に入ったけどなぁ
タリアは同意。ベインの存在が薄くなっちゃったね
254名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:24:36.75 ID:CFW0dCzK0
>>234
「ドライヴ」は監督に才能あるだけで内容はそうでもないような。演出で
無理やり評判あげちゃってる感じ
255名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:24:37.34 ID:4DoyO/iP0
ダークナイト・ライジング、
ストーリーを無視しても
見所盛りだくさんだろ。

日本じゃあんなの作れないじゃん。
※技術レベルでなく、マーケティング的な集金スタイル。
256名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:25:04.39 ID:siyacfXj0
デッド寿司早く見たいな
257名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:25:27.54 ID:URuScN5k0
今年はシュタゲとあの花が楽しみだな
エヴァはもう続編作らなくていいよ
258名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:25:29.36 ID:qxF8Y3LH0
なんでそんなにライジング叩かれているんだ??w
259名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:25:39.59 ID:ezdWx7BU0
>>234
ほう、ドライヴは最近見たが、なかなか良かったわ
あと、裏切りのサーカスはまあまあかな
他は見てないな
260名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:25:45.09 ID:xA7av8ax0
エヴァQは話もポカーンだけど、作画が酷すぎて深夜アニメ以下だった
261名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:25:54.48 ID:++JfR2U80
>>250
子役と鳥肌実は良かった…
262名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:26:22.84 ID:RfVIgU/MO
バトルシップの効果音とかは良かったけど、それだけ。
263名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:26:36.67 ID:siyacfXj0
エヴァはとにかくとなりの席の男の口が臭かった

しか覚えていない
264名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:26:35.58 ID:oqW2Qu6s0
去年の一番の当たり映画は任侠ヘルパーだな
265名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:26:53.44 ID:dCNcOzlH0
>>234
ドライヴ昨日見たばっかだけどそんな所に入るほどの
物じゃなかったな。人妻は可愛かった
266名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:27:19.78 ID:YmoOIkZX0
長い映画だからベイン以外の黒幕の怪人が出てきて欲しかったな
267名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:27:26.91 ID:ehhp/u3S0
>>256
テッドはまじでおもろい
子供居るやつは一緒に観に行け
うぶな彼女がいるやつも一緒に観に行け
268名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:27:30.13 ID:lxndsvDj0
プロメテウスは神であるエンジニアが乱暴すぎだし
Qは製作に時間とか手間かけてなさすぎ急ごしらえって感じ
269名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:27:37.61 ID:qxF8Y3LH0
>>257
いや、あの監督の「ブロンソン」もよかったぞ!
270名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:27:43.55 ID:xc1YhpbP0
>>217
信者はああいう鬱展開は既出なので
序破につられて観たにわかが駄作と吠えるほうが痛い
271名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:27:51.28 ID:PGERBhD/0
ルーパーは?
ルーパーは面白いの?
272名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:28:00.11 ID:xS55OJzM0
ダークナイトあかんかったのか。日本はやけにこのシリーズに厳しいな
273名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:28:47.42 ID:JMzpimqD0
るろうに剣心は許されたのか
274名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:28:51.63 ID:jWlFQ40n0
バトルシップが面白いとか言う奴は今までSF映画
見たことない奴だろ
あれは駄作すぎるわ
275名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:28:55.59 ID:4eFWg7Ci0
結局ダークナイトだけが異質で、ビギニングもライジングもいまいちだったな・・・。
プロメテウスはエイリアン3よりつまらなかったし、バトルシップもウンコだったし。

唯一面白かったのはアベンジャーズだけだった。
276名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:29:03.41 ID:xA7av8ax0
>>267
フランケンウィニーとどっちがいい?
277名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:29:36.12 ID:Qa2GRfr50
>>271
それは今年だけど
面白かったというか好きな題材だったので面白く感じた
微妙と言えば微妙
278名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:29:46.93 ID:y5M0zXYg0
>>23
バトルシップは普通に面白かったけど、
映画秘宝の編集長と執筆陣のラインナップ的には、
DNAレベルで苦痛を伴い謝罪と賠償を求めたくなるんだろ
279名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:30:03.06 ID:ehhp/u3S0
>>271
ネタバレはしないが2回観たいかと聞かれたらNOだ
280名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:30:07.97 ID:K1RMMo/9O
>>267
もこもこ熊じゃなくてデッド寿司だから
281名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:30:11.89 ID:3YJKSdoY0
映画評論家とか糞つまんないオナニー芸術映画を深いとか絶賛してるカス共だろ
ゴーマイでも見て感動してろよ
282名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:30:30.03 ID:xS55OJzM0
リンカーンはよ見たい。あれは面白いはず
283名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:30:33.30 ID:qxF8Y3LH0
>>257 ×
>>254 ○ 訂正
284名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:30:42.81 ID:ezdWx7BU0
>>265
そう言えばそうだね
大作映画でもなし、話も特に目新しくもない
主人公のキャラクターが渋くて雰囲気は良かったかな
285名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:30:43.10 ID:Qsz3cAdm0
映画の3作目は糞の法則
286名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:30:45.84 ID:ehhp/u3S0
>>276
クマ
287名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:30:46.97 ID:aajtY8X10
>>102
町山は公開前の作品は基本批判しない
だから日本公開前に日本人向けにダメだったとは言わない
(営業妨害云々の絡みか?)
288名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:31:00.86 ID:XHL0QmZJ0
映画秘宝みたいな糞雑誌を読んでるアホいるのか
289名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:31:02.44 ID:siyacfXj0
1 BRAVE HEARTS 海猿
2 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
3 テルマエ・ロマエ
4 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
5 おおかみこどもの雨と雪
6 バイオハザードV リトリビューション
7 映画ドラえもん のび太と奇跡の島?アニマルアドベンチャー?
8 アベンジャーズ
9 ポケットモンスター ベストウィッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ
10 ALWAYS 三丁目の夕日'64

日本終わってるなw
290名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:31:12.51 ID:PV551ge30
この前やった地球が静止する日は、実況ですら微妙な空気が漂ってた
291名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:31:33.38 ID:FyeziTAhT
>>1
アメリカ映画ってもう落ち目だよね、つまんない
292名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:31:32.68 ID:GZ9ZynLb0
オリジナルのエイリアンでは腹に寄生して出てきたエイリアンの赤ん坊は
ガマガエルくらいの大きさだけど、プロメテウスの最後に出てきた
エイリアンの赤ん坊が、人間の子どもくらいの大きさで結構大きいのはなぜ?
エイリアン2や3でもエイリアンの赤ん坊はガマガエル大だったはず。
293名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:31:38.53 ID:1wc1LOtw0
>>28
wiki見てもノミネートされてないんだが
294名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:31:55.54 ID:xA7av8ax0
>>286
マジかよ。犬のが鉄板かと思ったのに
295名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:32:27.92 ID:jlGvLZeJO
>>270
いや鬱展開とかそういう問題じゃないでしょ
観客置いてけぼりのストーリー進行は百歩譲ってまだいいとしても
ロクな戦闘シーンもないままEDってどうゆうことよ
296名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:32:31.42 ID:ehhp/u3S0
>>280
おーのーw
297名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:32:31.31 ID:6FwDLknx0
だってエヴァQは完全に駄作だもん
298名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:32:38.72 ID:skFxpLoS0
>>163
日テレ版は恐ろしいほどのカットが入ってるからエヴァ好きならめちゃくちゃもったいないことをしているよ
GEOで100円なんだから序と破は見直すことをおすすめ・・・と言いたいところだけどもう執着心なくなってるんだろうな
299名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:32:46.22 ID:gO7Xst6p0
踊る大捜査線についてスレでもほとんど言及されてないのがこの映画の終わりっぷりを象徴してるな

つか、誰も見てないだろ?
300名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:33:23.49 ID:xS55OJzM0
>>289
ワンピースさんもここに加わるからな
301名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:33:48.66 ID:6oBX5Lc60
アベンジャーズとバトルシップは騙された感が半端じゃない
302名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:33:58.16 ID:URuScN5k0
>>270
鬱じゃなくて意味不明な映像のツギハギだからつまらないんじゃないの
シンジが理由も無く必死に槍を抜こうとしてる池沼にしか見えないし
カヲルもただの間抜けになってたし
303名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:34:04.25 ID:KMEq47P/O
>>281
そういうイメージだね。
304名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:34:10.64 ID:+0FqOsfB0
ここでヒホー腐しているヤツって>>289みたいな映画をブサイクな彼女と観に行くような連中だろw
305名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:34:14.59 ID:snm2DeGa0
テッド出落ちって聞いたがそうでもないのか
どっちみち、うちの地方じゃセカンドランらしいからまだ先になるけど
306名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:34:25.37 ID:ehhp/u3S0
バトルシップにケチつけるのはチョン
307名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:34:29.05 ID:axTUzlB40
バトルシップは意外と面白かった。
308名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:34:52.29 ID:xA7av8ax0
>>270
旧劇も序破も見てるけど、Qは実際クソすぎた
鬱とか関係なく、クソデザインのメカにクソ戦闘にキャラ劣化で
絵の質もCGも落ちてるしで目も当てられない仕上がり
309名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:34:58.59 ID:DyCKHpSB0
>>293
今年のラズベリーはバトルシップとトワイライトでほぼ大半ノミネート占めてる
310名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:34:58.61 ID:dCNcOzlH0
>>284
渋かったけどエレベーターのアレとかいざやるぞって時が
恐ろしかったわw
311名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:35:13.05 ID:Qa2GRfr50
>>289
テレビ局がかなり儲かってそうだな
312名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:35:20.80 ID:tF9y2n8d0
冒頭から暴発するダークナイトライジングの無茶苦茶さ

悪党が自分の計画に必要な人間を飛行機から拉致しその飛行機は落し証拠隠滅するシーンで始まるが
途中で見てる人間の殆どが理解不能な所が出てくる
拉致する人間から血を抜いて撃ち殺した他の人間に輸血しようとする
どうもこれは飛行機落ちたら死体がバラバラになるはず、そこでDNA鑑定になるだろうから拉致した人間に偽装するというつもりらしい


死んだ人間(心停止)に輸血はできません(血は入っていかない)
313名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:35:22.85 ID:snm2DeGa0
バトルシップ突っ込みどころは多いけど
エンターテインメント映画としちゃ合格だろ
314名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:35:25.03 ID:UB0YDr+m0
>>28
今年はトワイライトとバトルシップの一騎打ち
315名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:35:25.70 ID:5BvcOYBu0
1位と2位両方とも高い金出してIMAXで見たおれの立場は、、
316名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:35:34.09 ID:xH8iIT8s0
>>289
映画自体がオワコンなんだよ
娯楽多すぎだからw
317名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:35:38.81 ID:x2lVeAsn0
>>40

まどかってただのTV再編集映画じゃないの?
スルーしちゃったよ

エヴァはストーリーにびっくりだ
318名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:35:41.48 ID:K1RMMo/9O
>>292
宿主が人間じゃないから
319名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:35:49.20 ID:IFKf/mYw0
アベンジャーズだろw
320名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:36:00.69 ID:xS55OJzM0
アッコちゃんって劇場数確保しまくったのにまったく客入らなかったらしいな
321名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:36:16.64 ID:PV551ge30
バトルシップは実況しながら見たら面白そうだから
テレビ放送するまで待ってる
322名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:36:19.38 ID:0+VoAjgM0
映画よりFOXドラマの方が面白い
323名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:36:23.13 ID:qxF8Y3LH0
いや、アベンジャーズに関しては作品の世界感が違う
主人公達をよくまとめられたなって感じで感心したw
324名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:36:24.06 ID:CFW0dCzK0
>>287
「町山さんがボロカスに批判してたので見るのをやめました!」では
批評の正当性なんか一般に検証されないし、自分にそこまでの権利あるのかと
葛藤しそうだからな・・w 
よほど酷い、地雷みたいな映画は別だが、基本的に公開前は「世間の皆さんが
それぞれの良識に従い好きに見て下さい」くらいで、あとで「ほら、あそこの部分とか
本当に酷かったよね」と語るスタンスで挑むのが安牌じゃないの。
325名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:36:35.30 ID:M4X1BGdM0
>>289
テラヒドスww

ベスト3が全部フジテレビのテレビ局映画って
(でも今の映画興行と客のニーズを考えるの仕方ないのかな‥)
326名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:36:39.43 ID:6oBX5Lc60
>>307
何見ても面白そうで羨ましい
ある意味人生の勝ち組
327名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:36:45.28 ID:snm2DeGa0
>>320
変身前の子メインにすりゃロリコンが釣れたのになw
328名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:37:05.31 ID:xA7av8ax0
>>322
同意せざるを得ない
329名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:37:15.49 ID:wOeXCAcL0
ダークナイトの前作は面白かったな
テレビでやったらライジングもみるで
330名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:37:16.98 ID:CT9pEEJhP
逆にこいつらが推すこれは見とけって映画ベスト10を発表してほしい
331名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:37:33.57 ID:xc1YhpbP0
>>295
エヴァはダメダメシンジが
蹴られても罵られても這い上がってっていく心象映画なので
戦闘など背景に飛び散る花に過ぎない。
おまけだ。
332名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:37:36.10 ID:Br/8xmXL0
バトルシップは結構面白かったけど、ラズベリー候補なんだよなー。
トワイライトがラズベリーなのはまあわかるけど、あれの基準がようわからん。

確かに雑な映画だったけど、ノリはよかったのに
333名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:38:02.36 ID:y5M0zXYg0
>>65
インセプションはその逆転のセオリーが面白かったけど、
ダークナイトライゼスはそのセオリー崩しがとっ散らかり過ぎて、
収集つかなくなってましたやん
小浜イズムにのっかってアホだなとしか
334名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:38:13.06 ID:GImlEIwQ0
>>275
そうなのか。それらの中でアベンジャーズだけ観てない俺は負け組だわ。
335名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:38:13.56 ID:siyacfXj0
バトルシップは宇宙人かわいそ過ぎだろ
正面にしか打てない爆雷だけってw
336名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:38:16.26 ID:CFW0dCzK0
本当に駄目だから賛否両論の争いもなくスレでも話題にならないプロメテウスの貫禄
337名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:38:16.88 ID:muDf9JxR0
>>289
アメリカだってこのザマだぞ

1位 『アベンジャーズ』 6億2335万ドル
2位 『ダークナイト ライジング』 4億4813万ドル
3位 『ハンガー・ゲーム』 4億801万ドル
4位 『007 スカイフォール』 2億8502万ドル(*続映中)
5位 『トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 2』 2億8367万ドル(*続映中)
6位 『アメイジング・スパイダーマン』 2億6203万ドル
7位 『メリダのおそろしの森』 2億3724万ドル
8位 『テッド』 2億1866万ドル
9位 『マダカスカル3』 2億1639万ドル
10位 『ロラックスおじさんの秘密の種』 2億1403万ドル
338名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:38:24.14 ID:cyYglaMc0
最近エイリンみたいな、クリーチャー系の映画って
無かったからプロメテウス案外楽しかったわ
色々突っ込み所満載で
339名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:38:43.05 ID:1MMGXqbqO
>>190

同意。俺は信者じゃないけど、批評家なら批評らしいものを期待したい。
まさか、「わけがわからない」が批評ってこたないもんな。誰でもできるし。
340名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:38:57.87 ID:xc1YhpbP0
>>322
それにつきるわ。
ただ終わりは大抵酷い。
341名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:38:58.26 ID:F+7ntr2Q0
>>281
この手の人たちの感覚ってその部分がでかいからね
絶対トップ10に「スカイフォール」入ってると思ったからねw
007映画とライジングの矛盾点って相互なんだけどそこは無視なんだよな
342名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:39:23.38 ID:Qa2GRfr50
バトルシップって邦画のリターナーみたいな映画だったかな
観に行ったはずなのに忘れてしまった
343名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:39:24.32 ID:snm2DeGa0
>>337
漫画(アメコミ)、ラノベ、シリーズ物かw
日本と変わらんな
344名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:39:34.84 ID:ehhp/u3S0
そういやダークシャドウも無いな
345名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:39:49.49 ID:IFKf/mYw0
ハンガー・ゲームは、たまたま昨日見たけど、途中で寝ちまった
なげーんだよ。30分短くしてくれたら、もっと見られたかもしれない。
ウインターズボーンの娘がもったいない
346名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:39:55.52 ID:jWlFQ40n0
チョンと一緒にすんなよ
バトルシップはラズベリー候補のるのは分かるけどな
347名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:40:00.37 ID:PV551ge30
Qは完結編込みじゃないと評価難しいんじゃないか?
348名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:40:10.50 ID:URuScN5k0
>>317
ただの総集編だよ
劇場版用に作画が良くなったり若干追加シーンがあったりBGMが豪華になったりした程度
声も一部撮り直したみたいだけどヲタじゃない限りTVシリーズ見たなら見なくても構わないんじゃないかな
それでもQ以下ってことはあり得ないな
エヴァとまどかじゃ脚本の完成度が段違いだし
349名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:40:12.64 ID:dygTVMFy0
沢城みゆきの法則発動か
さすが作品クラッシャー
350名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:40:13.04 ID:WGa5OLDt0
>>309
みんなでお祭りバカ映画を馬鹿にして楽しむ祭だもんな
実況板でコマンドー実況で板とぶようなもんだ
351名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:40:19.05 ID:xA7av8ax0
>>331
心象映画ならそっちでプロ根性みせろよ
白馬とかグワングワンとかシワだらけの顔アップにするしか表現方法無いのかよ
352名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:41:03.78 ID:snm2DeGa0
>>350
それでもバトルシップは劇場大画面で見たい映画だよな
353名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:42:03.51 ID:T4nuNyuq0
エヴァってまだやってたのかw
354名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:42:10.32 ID:gbtrvDSd0
去年はおおかみこどもの雨と雪がダントツに面白かった
3回見に行った
355名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:42:11.97 ID:CFW0dCzK0
「96時間2」見ながら思ったが、3もヒットしたら「エクスペンタブルズ」への
入隊許可を手にできるかもしれない。道はけわしいが。
356名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:42:13.82 ID:axTUzlB40
>>346
退役軍人が危機を救うのはまだしも、引退した軍艦が
窮地を救うのはいただけない。油入って無いだろと。
357名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:42:25.87 ID:j/WIBgZU0
期待が大きかった分反動も大きかったトップ3だな
単に糞なだけの映画ならもっとある
358名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:42:37.42 ID:qxF8Y3LH0
断言しよう
日本は作るて側もそうだが、見るて側のレベルが格段に下がった。ww
359名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:42:37.86 ID:wj3JM2Sc0
よく分からんがダークナイトは続編が出るって感じなの?
最後ロビンが2代目バットマンになりそうなふいんきだったけど
360名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:42:38.54 ID:b1rYvOT90
   , ――― 、
  /       \
  |   ┏ ┓ ┏ ┓
  |━┫//┣┫/┃ 
 (6  ┗ ┛ )┛|
  |   (____ノ|  >>1サーセン
  \   \__//
   i \,,,,,,,,,,,,/
  ノ  \_ノヽ
 |_        ヽ
361名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:42:52.17 ID:sWDpww8E0
おっ

エヴァ見に行かなくて正解だったようだね
362名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:42:58.30 ID:CFW0dCzK0
>>356
漫画やアニメでは王道だけどな。旧式ロボットで立ち向かうのは・・w
363名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:43:08.01 ID:snm2DeGa0
>>356
あれは式典用に動かすつもりだったとか脳内補完してる
無理があるけどwww
364名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:43:30.03 ID:ARRGI9YAO
映画秘宝のランキングはあてにならない。過去には三丁目の夕日やおくりびともワースト1位になっている。
委員長の荒井晴彦という老害の好みで決まる。
荒井が関わった作品や、荒井と親しい人の作品はベストに選ばれ、ヒット作や荒井に否定的な人の作品はワーストに選ばれる。
365名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:43:53.40 ID:CFW0dCzK0
>>363
本当に良い映画は見てる側に想像の余地を残すもの…!
366名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:44:12.69 ID:++JfR2U80
>>352
そういう映画でオールナイト楽しそうだなあ
スターシップトゥルーパーズ、バトルシップ、締めはバトルフィールドアース
367名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:44:17.31 ID:fZx8+EekO
>>332
バトルシップは映画の出来き自体は苦しいだろ
黒人と女と退役軍人とジャップはノルマとして出さにゃならんし
宇宙人が攻めて来たぞー!ワーッ!キャーッ!
ドカーンドカーン!
最後はUSA!USA!
アホのアメ公に英語の下手な日本人
一瞬しか映らんけど、ほんの一瞬ラストだけエゲレス空軍に花持たせてやったり
ペプシ旗の扱いに半島が噛みついたり
全てが見事な様式美のみで構築された映画
368名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:44:17.95 ID:M4X1BGdM0
>>314
トワイライトはしょうがない
テーン映画だし
(日本の配給会社大変そうww)

>>317
深夜アニメの総集編を映画では
増えそう
(制作費安い、興行収入読め易い)
369名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:44:27.78 ID:3te/E8zZ0
>>234
ザ・レイドはマジで面白いから見たほうがいい
つい最近レンタル始まったぜ
マッハ!!!!!!とか好きな奴は絶対気に入るw
370名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:44:30.29 ID:xA7av8ax0
>>190>>339
いやいやそこは映画秘宝を買って読んで下さいねってことだろw
371名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:44:35.21 ID:siyacfXj0
バトルシップは韓国軍が出てこないだけで評価する
372名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:44:48.96 ID:Qa2GRfr50
>>364
おくりびとは赤っ恥だったなw
373名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:44:49.60 ID:Huqp//590
最近見た映画で良かったの?
年末にやってたグーニーズの再放送かな

あの頃、BTTFもあったんだね
374名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:44:50.00 ID:QlCPM0Op0
ガキの頃ならプロメテウスのラストシーンで
「横に逃げろよ!糞映画」って怒ってただろうけど、

今は横に逃げたら怒るわ
375名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:45:16.19 ID:CFW0dCzK0
>>364
まがりなりにも、アカデミー賞獲得した映画をワーストとして否定するようじゃ、
日本映画にとって害悪でしかないじゃん。あれは対外評価も一般評価も良かった
わけで。それを否定すると、映画秘宝なんか気にする監督は何も手にできず
死んでいくことになる・・w
376名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:45:17.43 ID:CUTcSaWj0
なんか「ジョン・カーター」ていうのが酷いって聞いたんだけど
377名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:45:27.43 ID:qxF8Y3LH0
>>359
今計画中のジャスティグ・リーグでバットマン役にロビン役のジョセフが
演じる可能が浮上してる
378名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:45:34.97 ID:AdDnmzap0
去年色々映画見たけど、あんま印象に残ってるやつないなー。武のヤクザ映画はコテコテで面白かったかな。
エヴァは糞だった。これは間違いない。
379名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:45:42.16 ID:7F8J1ark0
ダークエンジェル3はよ
380名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:45:46.44 ID:snm2DeGa0
>>376
あれはもう評価にすら値しない作品だから
381名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:45:49.12 ID:eGOiebJN0
>>348
まどかはOPとEDだけでも見た価値あったと思った
似たような感想持ったのはゴチックメード、こっちは完全に信者(FSSファン)専用だけど
382名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:46:03.86 ID:D7NWxvNm0
>>60
字幕と吹き替えどっちがいい?
383名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:46:22.13 ID:GImlEIwQ0
最近のTV洋画はゴールデンのアクション大作系より
深夜のスマッシュヒット洋画・邦画系のほうが見応えがある。
384名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:46:43.70 ID:ehhp/u3S0
>>367
ええ分析や
385名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:46:43.22 ID:axTUzlB40
来年のはくさいとラズベリーは「ルーパー」だろうな。
386名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:47:03.85 ID:1IgiiDw60
とりあえず「脚本がー」って言っておけば通っぽく聞こえるの?
387名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:47:06.17 ID:PNLB6UtL0
ジョン・カーターって、昔のフラッシュゴードンみたいなものか
388名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:47:07.22 ID:muDf9JxR0
>>373
WOWOWのリーサル・ウェポン一挙放送
389名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:47:11.57 ID:snm2DeGa0
>>385
ルーパーまだ見てないけどそんなに酷いのかw
390名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:47:23.17 ID:ONzWNgc4O
>>355
出たらスターウォーズネタやるだろうなw
391名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:47:24.20 ID:xS55OJzM0
>>378
アウトレイジは面白かったなwヤクザ映画で1番好きになったわw
392名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:47:40.87 ID:jWlFQ40n0
ジョンカーターは確かに見るに値しない
393名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:47:46.21 ID:CFW0dCzK0
>>367
それが面白いんだけどな。アクション映画で犯罪集団の雑魚が大勢で
マシンガンを乱射するけど走ってる主人公に1発も当たらない、みたいなのを
良しとして愉しめる人間にとってのファンタジー系作品なんだから。
「ローグアサシン」に出てくる間違った日本文化とか笑いすぎて死にそうになる。
394名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:47:55.29 ID:TCziw2s20
人の好みはそれぞれだから
395名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:47:57.17 ID:xigI8Mhd0
>356 アニメや特撮でいうところの前作の主人公が助けに来るみたいなもんだ

21世紀では使い道がなくなった戦艦が、時代を越えて大活躍して人類の危機を救う
これをやりたいために脚本をでっち上げ、上映時間の2/3は全部これの前振り
396名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:48:12.76 ID:ehhp/u3S0
>>382
吹き替えは観てないがお子様用に台詞が書き換えられてるかもしれんから字幕やな
397名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:48:48.22 ID:MFOkaPZuO
スバイダーマンはあれ!?焼き直し的意味だったん?っていう肩透かしで入ってるの?
十分な出来だったろ
398名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:48:59.69 ID:BxHllMh90
ここに出てる洋画は殆ど見たけど結構面白かったけど
ダークナイトライジングがワースト1なんてありえないんだけど
逆に評論家が絶賛する映画でつまらないのは結構ある、感覚の違いか
399名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:49:07.07 ID:M4X1BGdM0
>>396
R-15指定
400名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:49:20.07 ID:D7NWxvNm0
>>396
サンクス
有吉が吹き替えっていうのが何ともな・・・
401名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:50:15.49 ID:ptEiZFkE0
アメリカドラマ映画で面白いのを教えろ

スパナチュ、シャーロックは見た
402名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:50:19.64 ID:CHnuAouo0
>>7
そういう君は
インド映画の ロボット を見るといいよ
403名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:50:24.14 ID:PLqT5XSo0
ドラゴンタトゥーの女入ってないね
自分が去年見たのはこの映画とTTSSくらい
やっぱ興行成績いい映画叩かないとだれも興味持たないもんなぁ
404名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:50:36.23 ID:axTUzlB40
>>389
酷いよ。次から次へと容赦なく人殺すシーンは
ラズベリーの恰好のネタだし、タイムトラベルに至っては
意味不明。
405名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:50:41.32 ID:jWlFQ40n0
アベンジャーズとか確実に好みが分かれる映画だろうな
俺はすきだけど
406名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:50:41.74 ID:xc1YhpbP0
>>351
どん底まっしぐらなのはわかったから
それでお腹いっぱい。
とりあえず次回巨大綾波と皆殺しを越えるインパクトがあるかどうか
ぬるい目で見守るよヲタは。
407名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:51:06.19 ID:oXEWLAww0
ダークナイトはこの監督のバットマンシリーズ自体がアレなので今更何言ってんだ感
プロメテウスはどうでもいいから好きにやればって域
Qは目薬のCMの段階で終わってた 本CMは駄目押しだった もうあれ全部誰だよw
408名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:51:06.74 ID:TermbwA/0
去年は不作だった
409名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:51:08.27 ID:pOeO2jhKO
異論はない
410名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:51:17.31 ID:snm2DeGa0
>>397
ティムバートン版バットマン→ダークナイトシリーズみたいな差がわからなかったなあ
アメコミとか詳しい人見たらぜんぜん違うかもしれんが
素人目にはキャスティングだけ変わっただけの同じシリーズにしか見えなかったよ
411名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:51:20.67 ID:qxF8Y3LH0
>>397
メイキングのスタントが以外とすごかった!w

あれはIMAX で見なきゃだよね
412名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:51:29.76 ID:wvrjMhhy0
ダークナイトは納得
プロメテウスは観てナイけど地雷臭してたから納得
エヴァは序破よりも一番好きなんだけど賛否別れるよな
413名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:51:55.42 ID:TOYsKzrl0
ライジズ、アン・ハサウェイのお尻だけ良かった。

脚本がメチャメチャ過ぎ。
撮りたい画に合わせて継ぎ接ぎした感が酷い。

上の方にも出てるけど飛行機の血液とか
穴から脱出してどうやって帰ってきたとか
地下に篭った警官何百人かの食事どうしたんだとか
言えばぼろぼろ出てくる。

あれを面白かったって言える人が羨ましい。
414名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:51:58.76 ID:QY0goIQD0
ダークナイトは総じて糞映画
1部のヲタが過大評価してるだけ
ミストと同様
415名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:52:10.46 ID:M4X1BGdM0
>>401
「シャーロック」はBBCじゃなかった?
416名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:52:34.21 ID:siyacfXj0
もう邦画はドラえもんとコナンとポケモンだけでいいな
417名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:52:43.09 ID:/miE4KlY0
ダークナイトも穴が多いし
B級やや駄作といっていい
418名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:52:52.02 ID:muDf9JxR0
>>401
ミニシリーズだけど「大聖堂」は見ごたえあった。

あとシャーロックはイギリスBBCな
419名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:52:53.09 ID:CFW0dCzK0
>>405
あの映画をみて驚きだったのは、キャプテンアメリカの姿はアメリカ人から
見てもダサいって事だ。てっきり、ああいうのが好きなのかと思ってたが。
420名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:53:11.38 ID:bfJUvYYrO
そういえば破の時は景気良さげなスレを何度か見たけど
Qは公開直後以外見た記憶が無いな
俺が知らんだけかもしれんがリピーターが少なかったのかな
421名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:53:18.46 ID:As8KoABfI
ダークナイトは少なくとも糞じゃなかったろ
糞ってのはプロメテウスみたいなのを言うんだよ
批判すりゃいいと思ってんじゃねーぞ辞めちまえ
422名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:53:26.40 ID:xVF3vHBG0
>>1
アベンジャーズがなぜ入ってないんだよ

各ヒーローのエピソード入れて
見せ場作らないといけないから
敵役を描く時間がほとんどなかったんだろうな
あれだけのヒーロー揃えておきながら悪役がショボすきw

>>383
いまどき、
映画を地上波で見る人なんかほとんどいないんじゃないの
423名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:53:34.91 ID:y3TkgfTFO
>>414
ミストって後味悪いけど良い映画だったような
あれって評価悪いのか・・・
424名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:53:35.92 ID:FSIVej+nO
日本では旧バットマン映画のが人気あったからな
425名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:53:43.83 ID:oXEWLAww0
>>415
映画って言ってるのになぜ無理矢理ドラマと間違える?
426名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:53:50.39 ID:mWCgddhk0
>>1
>3位『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』

やっぱりなぁ
427名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:54:06.98 ID:++JfR2U80
大聖堂ってリドリー・スコット絡んでるだっけ
428名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:54:30.30 ID:siyacfXj0
アベンジャーズは空母が飛ぶ必要がまったくないよな
429名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:54:35.46 ID:CFW0dCzK0
>>421
設定の整合性やら辻褄以前に「寝ないで見れるかどうか」があるよな。
アート系作品じゃなくせに眠くなる映画は酷い。プロメテウスはそれに
あたる。エイリアンもっと早く出すべきだった。途中からアクビしながら
エイリアン待ちしてたくらいだ。
430名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:54:40.86 ID:4JE9t9qL0
ダークナイトは奇跡だからあれと比べるなよw
431名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:55:31.01 ID:M4X1BGdM0
>>416
アニメは興行収入読みやすいからね
432名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:55:37.27 ID:snm2DeGa0
>>428
あの空母が飛ぶ→落ちるは
日本で言うヤマトの第三艦橋みたいなお約束らしい
433名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:55:39.55 ID:qxF8Y3LH0
>>410
全然違ったがなw
ノーラン版見たあとバートン版見たらバートン版のは笑って見ちゃったぜw
434名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:55:58.06 ID:8FfIOoJ10
>>1

スレ読んでないが
中年エヴァヲタが発狂してるだろ
435名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:56:05.17 ID:4JE9t9qL0
>>397
リセットできたのはよかったけどリセットした以上のものがなかったからな
436名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:56:25.37 ID:Ms11E7Bv0
>>401
ミステリー物ならキャッスルが面白かった
殺人事件起きてるのに皆呑気なのがいい
レミントン・スティールとかに近い空気
437名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:56:42.05 ID:muDf9JxR0
>>427
スコット兄弟が製作総指揮してるな。
トニーは死んじゃったけど。
438名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:56:42.59 ID:lxndsvDj0
アベンジャーズは内容よりキャノンボールみたいに
お祭り感味わう映画じゃねーの
439名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:56:45.36 ID:E9iDh3Cs0
>>289
去年も100億出なかったな
最後に突破したのはトイ・ストーリー3だけど
期待できるのは駿のジブリくらいかな
440名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:56:47.67 ID:fZx8+EekO
>>393
俺もくの一に攻撃されるのを
突っ立ったまま、ちゃんと待ってる悪代官とか大好きだぜ
しかし洋画邦画問わず、おっぱい攻撃は素晴らしいな
441名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:57:12.25 ID:zOTQDA590
エバはこれでシリーズ完結したんでしょ?
442名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:57:42.19 ID:7isu1a/z0
これ見ると評論家の意見なんて糞だな
443名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:57:48.18 ID:snm2DeGa0
>>441
してない
一応次回完結予定
444名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:58:19.95 ID:BxHllMh90
アベンジャーズは本当に糞、能天気なコメディー映画
本来ハルク役のエドワード・ノートンが辞退したのも納得
もし出てたら彼のキャリアに汚点を残すとこだった
445名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:58:30.88 ID:qxF8Y3LH0
エヴァQなんてどうでもよいわww
446名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:58:58.69 ID:dS8RNRvs0
>>413
え?面白かっただろ?w

15 名無シネマ@上映中 2012/08/16(木) 20:54:09.79 ID:hMTW5VsS
大爆笑シーン一覧

・懇切丁寧なクリーンスレートの説明
・唐突にベッドインするタリアとブルース
・ストロボで迫ってくるリベリオンも真っ青のバットマン
・二人ともモゴモゴ聴き取り辛いベインとバットマンの対峙シーン
・ギックリ腰の整体治療
・悲壮感ゼロの牢獄。みんなアットホームな良い人達。
・フォースの力で話しかけてくるラース・ガン・ジン
・あっという間に完成する核爆弾
・フリークライマーなら誰でもいけそうな竪穴
・皆勤賞キリアン・マーフィー
・悠長に発煙筒で橋にロゴ表示
・ブレイクに投げさせたが何の意味もなかった5秒爆弾
・何事も無かったように地下からぞろぞろ出てくる警察官
・え、俺登ってないヨ?のベイン
・長々と自己紹介するタリア
・漫画みたいな死に方のタリア
・いままで本気でバットマンの正体わからなかったのかよゴードン
・キスしてる場合かよブルース
・雑に引きずられる核爆弾
・間抜けなビジュアルの銅像がたつ
・あれだけやっといて実は生きてたブルース
・アンゼたかし
447名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:59:07.88 ID:wOeXCAcL0
エヴァの映画版は全部糞だと思うが
破は良かったとかいう人もおるからなぁ・・・

ま人それぞれ
448名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:59:10.31 ID:siyacfXj0
プロメテは主役を美人グラマーにしてくれたら
少しは見られたのになあ
449名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:59:27.86 ID:xc1YhpbP0
>>401
アメリカン・ホラー・ストーリー
BONES
バーンノーティス
ウォーキングデッド
クローザー

ウォーキングデッドは3が止まってんだよな。
450名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:59:37.48 ID:M4X1BGdM0
>>443
ガンダム化するんじゃない?
451名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:59:40.79 ID:CFW0dCzK0
>>442
誰に何を発信したいのか分からんよな。意味や目的が不明。理由はおそらく
「愚民を啓蒙する」という意識で仕事してるから共感を呼ぼうとか何かを
教えようという意識が欠けてるせい。臭いエゴを無理やり口に突っ込んで、
飲み込ませようとしてる。
452名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:59:42.01 ID:3te/E8zZ0
まあ好みだからな、映画なんて
巷で大評判のレ・ミゼラブルなんか俺全然合わなかった
正月早々彼女と品プリに見に行って大喧嘩ですわ
感想聞かれたから「ボウズ頭の女がすごい形相で歌ってるあたりで寝た」って正直に答えただけなのに
人間としておかしいくらい言われたわ
453名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:00:21.16 ID:spT7ka0I0
エヴァとかもういらねえから
454名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:00:41.74 ID:xA7av8ax0
>>449
お前グロ好きだろw
455名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:00:46.08 ID:mWCgddhk0
>>434
あんまりそうでもない
もう2時間くらいの特典映像くらいの扱いになってる模様
456名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:01:03.91 ID:snm2DeGa0
>>448
3Dだし情報量多そうだからって吹替版見たですよ
そうしたらあの仕打ちですよ(´;ω;`)
457名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:01:08.87 ID:qxF8Y3LH0
>>444
世界観が出来上がってる主人公をひとつの映画にまとめるなは相当大変なんだぞ!
許してやってw
オレは色んな監督が辞退するなか頑張ったと思っている
458名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:01:51.88 ID:9LCXKG2m0
2012年面白かった映画byTSUTAYA厨
http://www.tsutaya.co.jp/cp/eigafan/2012/interim.html
459名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:01:54.91 ID:/N12FB1v0
6位『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』
7位『映画 ひみつのアッコちゃん』
7位『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
7位『ヘルタースケルター』


邦画糞だな
何一つ観たいと思わん
460名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:01:55.39 ID:++JfR2U80
>>446
・いままで本気でバットマンの正体わからなかったのかよゴードン

ここ一番衝撃だったなw
いつの間にかゴードンは気づいてると思ってた
あそこのバットマンの台詞は好き
461名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:02:08.05 ID:xH8iIT8s0
このスレエヴァの話題が多すぎだろw
なんだかんだ言ってBIGタイトルだなあ〜
462名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:02:15.18 ID:xc1YhpbP0
>>454
確かに半分はグロwww
463名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:02:27.88 ID:CFW0dCzK0
>>444
ボーン・レガシーの終わってみれば居ても居なくてもいい役でちょっとした
汚点になってるような・・w
464名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:02:35.69 ID:lxndsvDj0
エヴァQはテレビスペシャルで流すくらいの出来
6分じゃなくて全編TVで流してもいいレベル
465名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:03:00.21 ID:jWlFQ40n0
ウォーキングデッドってドラマ面白いの?
466名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:03:03.06 ID:73Vmd5nR0
ダークナイトは見てないが基本的にバットマンシリーズは全部糞だから見る気しない。
唯一ましだったのはシュワちゃんが出てるやつ
467名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:03:08.64 ID:M4X1BGdM0
>>456
ああ・・
事前情報なかったのか・・
かわいそうに・・
468名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:03:13.19 ID:CFW0dCzK0
>>460
ゴードンが主人公のスピンオフ作品「裏切りのサーカス」もよろしくね
469名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:03:32.02 ID:mj01QyAj0
ライジングはアン・ハサウェイだけで充分良作だろ
あの一連のラストシーンがダメならきっとバットマン自体嫌いなんだろ評論家のセンセイがたは
470名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:03:40.71 ID:0kFSB/PO0
ダークナイト結構面白かったのになぁ
471名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:03:48.79 ID:snm2DeGa0
>>466
バットマン・フォーエバーって旧シリーズで一番最低なやつじゃねえかw
472名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:03:52.17 ID:xS55OJzM0
これベストにもダークナイト入ってるじゃねーかw
473名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:04:29.26 ID:KZ0PekMT0
抽出ID:K1RMMo/9O (6回)

13 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/21(月) 14:44:49.78 ID:K1RMMo/9O
ライジズはビギンズの続編でダークナイトは別映画
と考えるといい
要は期待し過ぎたからクソに見えた

23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/21(月) 14:46:54.91 ID:K1RMMo/9O
バトルシップは最高のバカ映画
地上派でやったら実況が飛ぶクラス

47 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/21(月) 14:50:19.89 ID:K1RMMo/9O
この中で視聴に耐えられない真のクソ映画はハンガーゲームくらいだよ
とにかくクソだった

134 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/21(月) 15:05:30.66 ID:K1RMMo/9O
>>123
見たよ
字幕がちょっとセンスないけど面白かった

280 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/21(月) 15:30:07.97 ID:K1RMMo/9O
>>267
もこもこ熊じゃなくてデッド寿司だから

318 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/21(月) 15:35:41.48 ID:K1RMMo/9O
>>292
宿主が人間じゃないから
474名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:04:32.55 ID:Br/8xmXL0
>>452
スレ見てもわかるけど、あれ女受けしそうな映画だからな。
男で面白かった、感動したって奴はごく少数。
彼女と二人で観に行くにはもってこいな映画なようで、実はそうでもなかったりする。

TED観に行けTED
475名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:04:33.08 ID:qxF8Y3LH0
ライジングのバットマンがバットモービルで登場した場面は鳥肌でした!
476名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:04:52.13 ID:wOeXCAcL0
ボーン・レガシーもつまんねーのか
あのシリーズは良く出来てるイメージあったが
477名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:05:12.24 ID:JKC/yqMDO
>「邦画全般」をトホホに挙げた高橋ヨシキが、邦画界に向けた「既に手遅れなのかもしれないとすら思う」という言葉が印象的だ。

邦画さんは残念ながらもう…
478名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:05:40.75 ID:snm2DeGa0
>>467
アベンジャーズの方は結構騒いだんで知ってたんだけど
プロメテウスは全然知らなかった
本編始まってどうもおかしいおかしいと思いながら見ていて
最後の声優クレジットで愕然としたわ
479名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:05:54.29 ID:Qa2GRfr50
世界ではヒットしてもバットマンって日本ではどうしても受け入れらないとこあるよな
480名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:05:56.63 ID:siyacfXj0
キャットの尻だけで見る価値あるだろ
481名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:06:03.69 ID:CFW0dCzK0
ライジングにおけるクリスチャン・ベールの腰が痛いという演技は
映画史に残るものだった・・本当に撮影中に怪我したのかというくらい
痛そうだった。そこは評価してあげてほしい。
482名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:06:04.71 ID:SMKHDNMo0
同じ監督のダークナイトの前のやつはつまらんから
こんなもんじゃないのか
483名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:06:14.29 ID:0kFSB/PO0
邦画なんて昔の観てりゃいんだよ
面白いの沢山あるし
484名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:06:22.18 ID:eD7BICXbO
アウトレイジ2は非常に良かった
さすが世界の北野だったわ
485名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:06:30.72 ID:ehhp/u3S0
>>476
あのラストだと続編作る気満々と見た
486名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:06:43.28 ID:qxF8Y3LH0
>>476
レガシー関してはリアリティーが減ったのかな
もうボーンシリーズとは別物かと
487名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:07:07.42 ID:snm2DeGa0
>>477
でも「邦画」と「テレビドラマの劇場版」あと「アニメ映画」ってのは
全部別に考えたほうがいいと思う
488名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:07:39.94 ID:DEy5jlNE0
>>43
松本は映画作り続けて恥ずかしくないのかな
489名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:07:41.95 ID:nU6Mt3FR0
ライジング見てからビギンズ見直すと色々と感慨深い
490名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:07:44.22 ID:siyacfXj0
ヒーローが腰痛で引退だもんな
491名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:07:44.37 ID:zOTQDA590
>>443
してないのかw
最後の最後がクソ評価だと勘違いしてあ〜あって思ってたわ
現在のトップクラススタッフを集めてんだろ?最後がクソは大丈夫だろ…
492名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:07:47.09 ID:eUrJHqHh0
黄金を抱いて飛べ

 あまりの糞映画にイライラして 最後まで見たら監督が井筒だった

        死ね豚
493名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:08:32.28 ID:Ox8YdJXV0
たしかにライゼズはひどすぎたなw
494名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:08:53.22 ID:TOYsKzrl0
>>446
そういう意味では確かにwww

プロメテウスはホントにコッチの期待が高すぎた、というか糞つまらんかった。
エヴァはどうでもいい。こんなもんでしょ。続きで一応見たが二度と見る気もしない。
495名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:08:55.13 ID:Qa2GRfr50
>>488
自分の映画を評価しない奴がおかしいという考えだからなw
496名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:09:00.38 ID:++JfR2U80
>>477
邦画さんはお金をかけるとそれだけ使途不明になる不治の病にかかっており…
497名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:09:18.90 ID:CFW0dCzK0
>>476
途中までは合格点。後半にはいって、急に登場したアジア人の殺し屋と
異常に長いカーチェイスがあり、なんかわからんが偶然的に勝ち、たまたま
乗った船で快適に逃亡し、最後に滅茶苦茶なのも悪くない・・という
脚本家の開き直りとも思えるセリフと共に綺麗な海のロングショットで
終わる様は、ある種の人間には愉しめるネタ映画の勲章を獲得してる。
498名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:09:21.84 ID:siyacfXj0
エヴァは真司のしこしこシーンがないといかんな
499名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:09:37.28 ID:M4X1BGdM0
>>487
>でも「邦画」と「テレビドラマの劇場版」あと「アニメ映画」ってのは

それだと「邦画」は収入で絶滅だよ
500名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:10:07.11 ID:L/r6AmAC0
『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』 って駄作なの?
ちょっと観たかったんだが
501名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:10:07.45 ID:vI4lgyLO0
エヴァはまあ仕方ない
盲目信者以外は納得出来る内容ではないだろ
502名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:10:24.28 ID:nU6Mt3FR0
プロメテウスは最後の方の展開がちょっと酷かったな
手術シーンは見てて面白かったw
503名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:11:05.57 ID:fZx8+EekO
魅力的なヒロインが年々不作になってゆくな…
スタイルとか美形度は今の方が良いはずなんだが

しかし外人女の全裸シーンより、昔の邦画の「祇園囃子」で
芸者さんが足袋を脱ぐだけのシーンの方がグッと来るのは何故なんだ?
504名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:11:17.02 ID:snm2DeGa0
>>502
ホッチキスガシガシとかw
505名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:11:30.11 ID:qxF8Y3LH0
ノーランですら、ライジングを作る必要あるのかと自問自答して挑んだからなぁ
オレは逆にダークナイトが絶賛されるなかよく完結編ライジング作ったと思うよ
506名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:12:08.97 ID:AYjvRvpz0
エヴァヲタ大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwww
507名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:12:12.00 ID:SMKHDNMo0
映画よりアメリカドラマのほうがおもしろいんじゃね
508名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:12:17.77 ID:gJmuf3Qs0
タイタニックみたいに、エンタメ作品としては大成功したけど、
芸術志向の方々からは「つまらん」だの「浅い」だの「陳腐」だの
言われそうなのは、今年は入らなかったか。
509名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:12:36.05 ID:ltfYPU3B0
邦画と邦楽はガラパゴス化が半端ないな
とても世界に送り出せない 恥ずかしくてw
510名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:12:39.20 ID:M4X1BGdM0
>>502
「プロメテウス」はリドリー・スコット、
本当はつくりたくなかったんじゃないかなww
511名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:12:50.77 ID:J5kKF5tt0
なのはの映画見に行って

ひみつのアッコちゃん告知を毎回見せられて
それだけでゲップ出た(´・ω・) ス
フィルム欲しさに12回通った(´・ω・) ス
512名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:13:19.25 ID:CFW0dCzK0
>>508
氷風呂に半裸で入ったディカプリオが結構長く頑張るのはどうも笑ってしまう
513名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:13:57.39 ID:lxndsvDj0
プロメテウスの糞で笑うところは
ハラキリしてホッチキス縫合であんなに動き回れないよ!痛いだろ
吹き替えの剛力さんが映画のトドメ刺してくれて礼を言うべき
514名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:14:14.27 ID:ZRjWDtbQ0
バットマンは女が出しゃばり過ぎ。
515名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:14:17.53 ID:4Nfq4qg40
エヴァQというか実写の方は2011年3月中に少なくとも首都圏を2回襲った放射性プルームを
巨神兵の形で描いて観客に気づかれなかったという意味では失敗だったかもしれない
エヴァQが気に入らないのも急激な方向転換について行けなかったんだろうけど
311を受けて表現を変えてきたことで一応評価くらいはしないといかんでしょ
516名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:14:24.89 ID:wtxZLMO10
ひみつのアッコちゃんなんて映画やってたの今はじめて知ったんだが
517名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:14:37.21 ID:xA7av8ax0
>>498
もう今じゃ児ポで無理だろな

新劇はあらゆる意味で旧劇を超えることは無理だろ
518名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:14:37.93 ID:3Js6/Sam0
ダークナイトライジングの敵が単なるプロレスラーなのが萎えた
519名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:14:53.07 ID:CFW0dCzK0
>>513
未来のホッチキスは高度な麻酔が塗布されてるのさ・・
520名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:14:59.07 ID:8wv+IMN10
テルマエロマエだけ見た
つまらんかった(´・ω・`)
521名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:15:31.56 ID:snm2DeGa0
>>520
前半は結構笑えたろ
522名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:15:38.43 ID:/N12FB1v0
ライジング面白かった
ビギンズも好き
でもダークナイトはつまんない
523名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:15:39.25 ID:NSLFGini0
最近のアメリカ作品は映画よりもドラマ見る方が増えたな
524名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:15:58.65 ID:CFW0dCzK0
>>518
バット・ピストルを作ればすぐ勝てたな。その辺の拳銃にスプレーで
マーク付けて
525名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:16:00.99 ID:C6i8tPqF0
プロメテウスは正直またかとしか思わなかった
何回CMに騙されてりゃ気が済むんだと
526名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:16:06.24 ID:M4X1BGdM0
>>511
今日本の映画業界は君たちに注目しているから
しっかり観に行ってくれ

よろしくお願いしますm(_ _)m
527名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:16:36.37 ID:2NDJcQ9M0
>>492
>黄金を抱いて飛べ
興収4.4億のゴミ映画はお呼びじゃないスレ
528名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:17:25.15 ID:pOeO2jhKO
>>401
ウォーキングデッドおすすめ次にフリンジ
529名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:17:26.28 ID:qxF8Y3LH0
>>518
出たよ、トム・ハーディの凄さわかってないやつw
てかライジングのデザインはかなり良いと思うぞ!
530名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:17:31.84 ID:X8mltCf00
ギリギリで飛び込んできたレ・ミゼラブルも入れて欲しいw
531名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:18:01.91 ID:xA7av8ax0
>>515
庵野には脚本が書けなかった言い訳に震災を利用するなと言いたい
ヤマトとか好き放題じゃねーか
532名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:18:07.56 ID:mj01QyAj0
ボーンは少し情報を集める知恵があれば絶対見に行かないだろ
ただのお名前拝借続編
533名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:18:11.31 ID:zcJgfoDF0
昨日テレビでやってたトランスフォーマーも相当酷かった
CGでグチャグチャした映画はどれも醜い
534名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:19:18.67 ID:tMbJOlx90
>>401
ゲームオブスローンズ
535名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:19:32.54 ID:jWlFQ40n0
トランスフォーマーの1作目は充分面白い
536名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:20:29.36 ID:lxndsvDj0
トランスフォーマーは主人公の「日本製!たぶん日本製」を楽しむ映画
537名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:20:34.83 ID:xH8iIT8s0
>>506
まだ熱狂的なファンは来てないぞw
夜になったら恐ろしい人達が来るんじゃないか?w
538名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:21:14.92 ID:M4X1BGdM0
>>533
トランスフォーマーはマイケル・ベイ節全開だから
(俺は好きよ)
539名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:21:29.83 ID:qF9Pt4fh0
秘宝の人の評論は信じられん
540名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:21:36.32 ID:CFW0dCzK0
ロボット系だとリアル・スティール面白かったわ。専門誌とかにはボロカス
言われてそうだが。
541名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:21:38.13 ID:qxF8Y3LH0
あえて言うとエヴァQなんざどうでもよかぁw
542名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:21:46.89 ID:J2Ro5/a00
ハンガー・ゲームは間違いなく面白く無い
ヘルタースケルターは見る気もしない
543名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:21:52.75 ID:xA7av8ax0
>>534
なかなかのオッパイドラマだったな
544名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:22:15.51 ID:tMbJOlx90
トランスフォーマーとかリアルスティールとかはロボット好きじゃないと楽しくないだろ
545名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:22:27.73 ID:KdsncOJU0
バトルシップは100周年とか言ってる割に大したことなかったなあ
546名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:22:50.93 ID:/N12FB1v0
ハンガーゲームのDVD声優差し替えは一応評価する
547名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:23:33.89 ID:IHpmd1JIO
プロメテウスはぶっちぎりで糞
548名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:23:33.20 ID:i9Thcq7E0
窪塚版魔界転生を絶賛していたメクラ雑誌映画秘宝
549名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:23:40.45 ID:snm2DeGa0
>>544
リアル・スティールはロッキーとかチャンプとかのスポーツもののバリエーションだから
あんまりロボット好き嫌いは関係ないと思うよ
550名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:24:22.00 ID:jWlFQ40n0
ロボット好きじゃなくてSF好きな
551名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:24:23.07 ID:M4X1BGdM0
>>537
昔知り合いが「エヴァは宗教」
と言った意味が今になってよく分かる
552名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:24:28.76 ID:nubsZJYx0
ハンガーゲームとトワイライトに騙されない日本のガキはスゲー
553名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:24:43.06 ID:8v7yP6EXO
ライジングのゴミっぷりは本当に酷かった
怒りで当分映画見たくなくなったくらい
554名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:25:18.91 ID:tMbJOlx90
>>543
おっぱいより一家が平和に暮らしてるシーンに胸が詰まった
ここからずーっと別れ別れで原作でもまだ合流してないし
555名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:25:21.76 ID:esiDsdJfO
ダークナイトライジングは長い、ただただ無駄にオサレの為だけに長い
アラビアのロレンスやシンドラーのリスト見に来たんじゃないんだよ
みんなバットマン見に来たんだよ

ノーランはマダガスカル3のスタッフの爪の垢を煎じて飲め
556名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:25:40.45 ID:BxHllMh90
最初のトランスフォーマーは大好きな映画、続編はダメになってったけど
ロボットとかメカとか好きだからパシフィック・リムが楽しみ、カイジュウも出るし
557名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:25:40.07 ID:C6i8tPqF0
去年一番面白かったのは「タッカーとデイル」だったな
ああいう爆笑ホラーがもっと増えて欲しい
558名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:25:42.03 ID:qxF8Y3LH0
トランスフォーマーは恐ろしく低予算で出来上がっているからな。そこはすごい!
まぁちなみトランスフォーマー4出るがな
559名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:26:18.64 ID:foVVBNRZ0
脚本なんてオマケみたいな映画の脚本を批判するのって……
560名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:27:07.97 ID:tMbJOlx90
年末に見たホビットがおもしろかった
しかしまた三部作もの
561名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:27:10.81 ID:cVX4aoa50
巨神兵つくる暇あったならエヴァQちゃんと作って欲しかったな
562名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:27:23.63 ID:yszi1N660
「サヨナライツカ」はひどかった
まあ韓国映画として撮ったらああなるのね

怒りを覚えるほどひどい映画ってなんで世に出るの?
不思議
途中で気付くと思うんだけど
563名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:27:29.41 ID:CFW0dCzK0
後年になって語られる2012年の映画はエクスペンタブルズ2だけでしょ
564名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:27:39.40 ID:1tgkwP510
そういや、最近はアメリカは戦争系の映画って減ったのかね?
一時期は相当多かったけど、質的には悪くなかったと思ってたんだが
565名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:28:00.93 ID:ak9E8YR00
Qは30分でできる話を長々とやってただけだからな
566名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:28:25.69 ID:ZBvek3T00
まあ幼い頃から聖書や神話、宗教文学等に慣れていない日本人には、
プロメテウスはサッパリだろう。

バトルシップは劇場のバカデカい画面と大音響で存分に堪能すべきものだし。
567名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:28:35.06 ID:GatoexEj0
>>4
お前映画興味ないだろ?w
568名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:28:45.11 ID:M4X1BGdM0
>>558
スタッフがトランスフォーマーオタクばかりで
低ギャラで作ったんだったんだっけ
569名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:29:39.60 ID:++JfR2U80
アメリカ軍はよう宇宙人と戦っておます
570名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:29:39.65 ID:qxF8Y3LH0
ライジング良かったなぁ
どんなに叩かれようが去年の日本映画に比べれば郡は抜いている
571名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:29:51.38 ID:/w/xLEZr0
タイトルだけでもプンプン匂ってくるものばかりだな
572名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:30:28.56 ID:BWfgv4w20
>>477
「桐島部活やめるってよ」「夢売るふたり」「鍵泥棒のメソッド」は面白かったよ
573名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:30:44.34 ID:DEy5jlNE0
>>495
金の無駄だな
自分の金ならいいけど会社の金なら悲惨だなww
574名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:30:44.28 ID:siyacfXj0
映画会社も社員遊ばせとくわけにいかないから
ずっと何か撮りつづけなきゃいかんわけよ
575名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:31:05.42 ID:CFW0dCzK0
>>569
なぜか地球人より良識ある宇宙人が少ないな。文明は発達してるわりに
頭のなかが殺戮兵器っていう。西部劇作ってた頃にインディアに向け、
冷戦時代にロシア人に向けてた差別意識を宇宙人に向けてるのかね。
未知との遭遇みたいに「なんかわからんが、凄そうな連中だ!」という感じが
あまりない。
576名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:31:21.55 ID:yDAQsblA0
キャプテンスーパーマーケットの最後のライフル乱射でサムライミには天才的なアメコミ才能があると思ってたんだが、スパイダーマン撮ったらただの凡人だったな       
577名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:31:23.84 ID:K1RMMo/9O
レ・ミゼラブルはちゃんと現在を実写化してほしかったわ
ただのミュージカルの映画化だもんなぁ
いきなり歌いだしてポカーンだった
578名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:31:26.27 ID:snm2DeGa0
>>572
映画秘宝的には桐島評価は高いだろうな
本編で宣伝してくれたしw
579名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:31:40.32 ID:qxF8Y3LH0
>>568
そう!パイレーツ3より安く出来てるからな確か
普通に作ると何倍の予算が掛かるらしい
580名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:31:58.20 ID:Jjnus45h0
ロボジーって、なんで新人俳優詐欺やらなければいけなかったんだ?
大勢に関係ないはずなのに。
581名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:32:22.36 ID:2YtXqmZT0
>>571
なんだそれwワロタw
582名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:32:26.04 ID:Ul1cEay40
2012年ベストはストライクウィッチーズ、なのは2nd、まどか後編
583名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:32:52.06 ID:3z2MvlDQ0
バトルシップだけ見たけど、あれが11位なんてレベルが高いな
584名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:33:00.56 ID:snm2DeGa0
>>580
詐欺っていうかただの出来レースっしょ
585名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:33:22.08 ID:b+Mvqk4h0
ベストとワーストはセットで発表しないとずるい
586名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:33:28.41 ID:wSB7D/lV0
エヴァ見てないけど、話題のなり方が胡散臭かった
587名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:33:34.37 ID:E9iDh3Cs0
パート3は大抵やらかしてる印象
今度のゴースト・バスターズ3も期待出来そうにない
588名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:33:41.10 ID:ZBvek3T00
>>575
価値観の優越を示したいからだよ。

アメリカは未だ幼い国で、神話を持たない。
だから他文明に負けない、価値観が勝つ、という神話を造り続ける必要がある。
589名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:33:56.40 ID:muDf9JxR0
>>576
ダークマンおすすめ
590名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:34:23.95 ID:SwPyIosH0
逆に良かったのはなんだよ。
それ見ないとなんとも言えんな。
591名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:34:42.46 ID:xVqFr3cm0
文春きいちご賞
2004年度
第1位:デビルマン(那須博之監督)
第2位:CASSHERN(紀里谷和明監督)
第3位:海猫(森田芳光監督)
第4位:ハウルの動く城(宮崎駿監督)
第5位:ヴィレッジ(M・ナイト・シャマラン監督)
第6位:ゴジラ FINAL WARS(北村龍平監督)
第7位:サンダーバード(ジョナサン・フレイクス監督)
第8位:2046(ウォン・カーウァイ監督)
第8位:キューティーハニー(庵野秀明監督)
第8位:リディック(デヴィッド・トゥーヒー監督)
2005年度
第1位:SHINOBI(下山天監督)
第2位:TAKESHIS'(北野武監督)
第3位:宇宙戦争(スティーブン・スピルバーグ監督)
第4位:戦国自衛隊1549(手塚昌明監督)
第5位:オペレッタ狸御殿(鈴木清順監督)
第6位:春の雪(行定勲監督)
第6位:アレキサンダー(オリヴァー・ストーン監督)
第6位:北の零年(行定勲監督)
第9位:鳶がクルリと(薗田賢次監督)
第9位:Tokyo Tower(源孝志監督)
592名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:34:55.83 ID:bWIGqqxW0
>>590
スマイルプリキュア
593名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:34:57.68 ID:tMbJOlx90
バトルシップはレンタルして見たが
主人公と彼女と親父のくだらないドラマは早送りして見た
594名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:35:11.90 ID:qxF8Y3LH0
今年は


人生、ブラボーって映画をはやく見たい
595名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:35:52.29 ID:1e6Zuq9F0
安心しろ
シベリア超特急新作が全てを吹っ飛ばすから
596名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:35:54.42 ID:xVqFr3cm0
2006年度公開映画
第1位:ゲド戦記(宮崎吾朗監督)
第2位:日本沈没(樋口真嗣監督)
第3位:ダ・ヴィンチ・コード(ロン・ハワード監督)
第4位:涙そうそう(土井裕泰監督)
第5位:PROMISE 無極(チェン・カイコー監督)
第6位:LIMIT OF LOVE 海猿(羽住英一郎監督)
第7位:連理の枝(キム・ソンジュン監督)
第8位:ラフ ROUGH(大谷健太郎監督)
第9位:アンジェラ(リュック・ベッソン監督)
第10位:7月24日通りのクリスマス(村上正典監督)
きいちご男優賞:トム・ハンクス(『ダ・ヴィンチ・コード』)
きいちご女優賞:長澤まさみ(『ラフ ROUGH』『涙そうそう』)
2007年度公開映画
2007年度は、第8位と第10位が2作品ずつとなった。
第1位:蒼き狼 〜地果て海尽きるまで〜(澤井信一郎監督)
第2位:恋空(今井夏木監督)
第3位:ラストラブ(藤田明二監督)
第4位:愛の流刑地(鶴橋康夫監督)
第5位:監督・ばんざい!(北野武監督)
第6位:どろろ(塩田明彦監督)
第7位:西遊記(澤田鎌作監督)
第8位:俺は、君のためにこそ死ににいく(新城卓監督)
第8位:HERO(鈴木雅之監督)
第10位:インランド・エンパイア(デヴィッド・リンチ監督)
第10位:殯の森(河瀬直美監督)
597名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:35:55.57 ID:M4X1BGdM0
>>591
「デビルマン」はゼロ年代の伝説やなww
598名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:36:08.71 ID:J2Ro5/a00
プリキュアは見逃せん
599名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:36:14.94 ID:9yQd+nW60
序や破はまともなアニメだったのに、なんでQは破綻してしまったのか
600名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:36:28.75 ID:KiyqhANmO
>>566
アメリカの映像作品の大多数はキリスト教が何処かでからんでくるからなぁ。
601名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:37:48.52 ID:muDf9JxR0
>>591
デビルマン、キャシャーン、キューティーハニーって、2004年はかなりの当たり年だね。
その混戦を制したデビルマンすげえ。
602名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:37:55.97 ID:snm2DeGa0
>>585
ベスト
1 ザ・レイド
2 ドライヴ
3 007 スカイフォール
4 アベンジャーズ
5 桐島
6 アルゴ
7 哀しき獣
8 ダークナイトR
9 裏切りのサーカス
10 サニー
603名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:37:59.07 ID:Eb1rKsmN0
アメージングとバトルシップは面白かったぞ!
604名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:38:39.69 ID:gJmuf3Qs0
>>591
2004年は、アニメの実写化映画が集中したんだよなあ。
他の作品ほどひどくはなく、批判はそれほど集中しなかったキューティーハニー。
評判こそイマイチだったが、見栄えのするCGを自作PCで安く作り、海外での配給の
道を開いて利益はきっちり上げたキャシャーン。
そして、莫大なCG制作費を掛けたあげく、試写を見てキャシャーンとのあまりの落差に
社長が激怒して作り直しを指示したと言われるほど悲惨になったデビルマン。
605名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:38:41.77 ID:3z2MvlDQ0
のぼうの城も期待して見ちゃったから残念だったけど、一般評価は良かったのかね?
606名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:39:03.02 ID:IxKJKc7xP
プロメテウス
糞糞アンド糞
そびえ立つ糞の塔
607名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:39:09.70 ID:snm2DeGa0
>>601
CASSHERNは映像「だけ」はよかった
結局は紀里谷が「映画監督」ではなく「映像監督」に過ぎなかっただけ
608名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:39:12.26 ID:qxF8Y3LH0
>>602
最強のふたり
も入れたって
609名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:39:13.83 ID:EpPkR+8CP
>第1位:SHINOBI(下山天監督)

甲賀忍法帖の映画らしいが評判悪過ぎて怖くて見れない
監督が俳優に変えるから原作読まなくて良いとか言ったらしいが
そんなのをファンドでファンの金で作るなと言いたい
610名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:39:22.96 ID:jsnH41BR0
俺の中だと、ハンガーゲームがダントツでクズいんですけどw
611名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:39:57.36 ID:snm2DeGa0
>>608
俺が決めたわけじゃないしw
一応秘宝のベスト10ね
612名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:40:25.92 ID:KhVba/mg0
ダークナイトが確変なだけだったよな
あれは面白い
613名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:40:43.92 ID:s8FtXgG2P
ハニーの実写は弄られてなんぼだからな
B級としてはそれなりによくやってる方だし
ただ、エヴァQてめーはだめだ
614名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:41:04.54 ID:3z2MvlDQ0
>>609
原作は買って全部読んだけどDVDは15分見てやめた
615名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:41:32.02 ID:siyacfXj0
さすがに健さんの映画だけはだれも批判できません
616名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:41:40.87 ID:R8kics9v0
>>603
お、おう・・・
617名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:42:42.50 ID:0YTi4zRF0
>>601
比べるのがおかしいだろ

キャシャーンはストーリーだけおかしかったが、映像は評価されていた
キューティーハニーはB級作品としては上出来の部類

デビルマンは全てが別次元
618名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:42:44.67 ID:kdp38FVw0
ダークナイト ライジングは酷くないだろ
エヴァQは唖然としたけどな
延期しまくってあの出来だから
619名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:43:17.58 ID:Eb1rKsmN0
>>602
これってワーストでも通用するよね?w
620名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:43:36.98 ID:y1f2Q3um0
ライジングはダークナイトが良すぎだだけで悪くはないと思うけどなぁ
個人的にはプロメテウスとハンガーゲームとバトルシップがつまらんかったわ
621名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:43:46.50 ID:8BpB++fA0
アメイジングスパイダーマン最高に面白かったんだが・・・
エヴァQは終止ポカーンだったがつまらなくはなかった
622名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:44:04.96 ID:esiDsdJfO
バトルシップはラズベリー賞上げる価値すらないと思う
バカ映画と聞いて見に行ったがネタにもならないテンプレみたいなゴミだった

お祭りだとか言ってる奴も一年後には存在自体を綺麗サッパリ忘れてると思う
623名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:44:11.99 ID:M4X1BGdM0
>>613
アニメ監督じゃ
山本寛が最近・・・
624名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:44:27.91 ID:DM0ypqUO0
貞子3Dは酷かった。
貞子が人質とって呼び出すとか意味分からん。

エヴァQは、そんなに悪くなかったけどな。
あの鬱展開こそ。エヴァって感じだろ?そんなに詳しくないけど。
625名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:44:29.32 ID:siyacfXj0
あと吉永小百合もアンタッチャブル
626名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:45:08.07 ID:K1RMMo/9O
>>609
最低だったよ
仲間、オダギリとそれなりの役者使った意味がまったくない
ストーリー、終わり方も原作と違うから、何故甲賀忍法帳を使ったのかも意味不明
627名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:45:27.86 ID:M4X1BGdM0
>>625
サユリストの東映社長・・・
628名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:45:36.50 ID:LzKOOuvw0
エヴァQは業界内のこぼれ話みたいなのが出てこないの?
製作体制に問題があったとか
途中まで作ってたのが作り直しになったとか
まともに作っててあれはないっしょ
629名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:45:58.65 ID:euzwAq6n0
エヴァ批判は原理主義者
630名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:45:59.86 ID:siyacfXj0
特撮とかSFとか最初から下に見てるやつに
何言っても無駄だしな
631名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:46:12.92 ID:kdp38FVw0
>>609
原作なんか意味ないよ
敵側だった奴が何故か味方側にいたりするんだから
632名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:46:34.26 ID:r0CX8iZy0
今年はハンターでよろしいでしょうか
633名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:46:36.70 ID:snm2DeGa0
>>627
俺らが特撮映画につぎ込んだ金がまた
小百合ちゃんのギャラに変わるよ(TдT)
634名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:46:47.41 ID:s8FtXgG2P
つまんねー映画はスマホで実況しながら見れるようにしてくれないと困るな
635名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:46:53.74 ID:KiyqhANmO
>>609
アニメ版の甲賀忍法帳バジリスク見た方が100倍まし。
636名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:47:25.98 ID:++JfR2U80
映画に疲れた時は死霊の盆踊りみましょう
猫踊りみてたら大抵の映画はどうでもよくなる
637名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:47:28.08 ID:vyQ0tcyt0
>>109
ヒステリックなガキがギャーギャーわめいてマジイライラした
子供が主役なのに子供がかわいくないって致命的だろう
638名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:47:32.21 ID:YJYspwczO
>>575
SF御三家の一人ハインラインはまさにそれだから、その伝統があるのかもしれんな
639名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:47:45.47 ID:qxF8Y3LH0
出来の良すぎたダークナイトの続編に挑んでライジングの出来なら逆凄いよノーラン兄弟
640名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:48:37.15 ID:6mKnT3sO0
押井守氏が庵野秀明監督をこき下ろす

「テーマもモチーフもなく、観る価値なし!」

アニメ映画「攻殻機動隊/GHOST IN THE SHELL」など世界的な大ヒット作品を生み出している
押井守監督(61)が、現在上映中の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」と、庵野秀明監督(52)を痛烈にこき下ろしている。

押井監督は、「エヴァ」は「いつかどこかで見たコピーの連発」であり、
庵野監督にはテーマもモチーフもなく、こんなものは映画として成立していなので自分は観るのをやめた、と批判している。

「エヴァ」はキャラクターも物語(ストーリー)もダメだと斬りつけている。

「ステロタイプのオンパレードで、いつかどこかで見たもののコピーの連発。
キャラクターが口にする台詞のあれもこれも、決め処は全て私生活におけるあれこれの垂れ流し」

そして、どうしてこんな作品が出来てしまったのかといえば、
庵野監督には表現すべきテーマや、固有のモチーフが無いからなのだそうだ。
そのため「エヴァ」の世界観は曖昧で、内容も無い。世界観がなければ映画として成立しないため、
自分にとって「エヴァ」は観る必要のないものだと切り捨てている。

それでもなぜ「エヴァ」が大ヒットを続けているのかについても触れている。
まず、庵野監督について、映像表現が大好きで制作意欲は人並みはずれて強力で、演出能力は抜群だと褒めた。
その上で、「抽象度の高いアニメという特殊な映像表現だからこそエヴァは成立した」としている。
641名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:49:54.11 ID:qxF8Y3LH0
エヴァは好き嫌いでなく,どうでもいいw
642名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:50:04.18 ID:i8Bn1pf+0
>>615
健さんの映画はそんなに悪くなかった。
ひどかったのは吉永小百合の映画。
643名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:50:06.63 ID:6mKnT3sO0
>>640の続き 押井守氏が庵野秀明監督をこき下ろす

制作とファンが望む限り「エヴァ」は永遠に完結しない

作画と声優の複合でキャラクターは作られるが、
生身の役者に比べ、自由で強い感情移入を視聴者に促す。
また、テーマやモチーフが無くても、視聴者がそれぞれ勝手に頭の中でストーリーを作っていく。

「彼らは欲しいものは、演出の介在など無視してでも必ず手に入れるのです。
『エヴァ』に関して言うなら、作り手と受け手の予定調和的な共犯構造が『みんなでシアワセになる』ことを可能にしている」

テーマやモチーフがないわけだから、作品の落とし所(終結)があるはずはなく、
製作者側とファンが望む限り、「エヴァ」は永遠に終わらない、
と皮肉とも受け取れる発言をしている。

押井監督はこうしたヒットの構造には否定的で、

「私個人としては、その特殊構造内に生きることは、
はっきりと表現者としての停滞であると確信しておりますので、
遠慮しておきます」
644名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:50:18.46 ID:4Nfq4qg40
バトルシップとロボジーはそこそこ見れたろ
ダークナイトもそれほど悪くない
645名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:50:58.44 ID:Zw0zT7HL0
>>492
嘘つけキモデブ
646名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:51:39.26 ID:tMbJOlx90
スパイダーマンアメイジングは最後の
市民のアシストでクレーンを渡って行くところが好きだな
おもしろかった
647名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:52:02.73 ID:siyacfXj0
思い出したw
いままで映画館で寝たのって
イノセンス
スカイクロラ
ゲド

だわ
648名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:52:42.33 ID:r54KccLJP
ダークナイトライジングは見てないけど、なんか評価のされ方がバタフライ・エフェクトみたいだったから避けてた
あれも何か妙に評価されてたけど
実際見たらうっすい映画でイライラしたわ
649名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:53:41.00 ID:4zedVOcP0
プロメテウスとかトータル・リコールとか、SF映画的な雰囲気や小道具はよかったのに
映画的には全然おもしろくなかったからな…

バトルシップはバカっぽくてよかった。恋愛要素いらん。あと、コックがいれば最高だった
650名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:53:55.75 ID:vtV9+z3i0
1位2位が俺が去年唯一映画館に行った映画じゃねーか
651名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:54:12.96 ID:s8FtXgG2P
日本よ、これが映画だってふざけた煽り文句入れてた映画は面白かったんだな
652名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:54:26.72 ID:yMwbKXWG0
>>364
それ別の雑誌だろ!
653名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:54:29.42 ID:sSsMWDUFP
>>647
スカイクロラは
映画の宣伝でネタバレしてしまってる
可哀想な映画だった。
654名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:54:56.98 ID:S4198Lcu0
プロメテウス、海外の某評論家が四つ星付けてて
Rotten〜でも73%とそう極端に低い評価でも無い割には
国内での評判はえらく糞味噌に叩いてるのが多い印象なんだけど
この温度差は何なの?
655名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:55:11.74 ID:tMbJOlx90
ジョンカーターが話題にもならない
656名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:55:30.58 ID:4zedVOcP0
個人的なワーストはピラニア・リターンズ
前作は最高だったのに……
657名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:55:38.69 ID:aejLxDpk0
どうせ韓国映画が一番、とか言ってオチつけてくれるんでしょ。
658名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:56:01.54 ID:qxF8Y3LH0
アベンジャーズはさ、すばらしいキャッチフレーズ生まれたから名作
659名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:56:02.11 ID:PMADFLDM0
専門誌が叩くという事はつまり見られたくないって事か
660名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:56:25.88 ID:snm2DeGa0
>>654
宣伝で人類の起源が云々で煽っておいて
さあ見に行ったらただのエイリアン0だったっていう酷さ
661名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:57:11.85 ID:KhVba/mg0
>>651
B級ヒーローモノとしてはそつなかった印象だな
なまじダークナイトシリーズは脚本で売ってたからそれとの落差かね
662名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:57:53.51 ID:siyacfXj0
白人はいまだにアフリカの黒人が先祖だなんて信じたくなくて
宇宙人説とかまじで信じてるらしいからw
そういう考えが無いとだめなんだろなプロメテは
663名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:58:03.48 ID:zcJgfoDF0
去年のベスト
キーワードか何かで勝手に録画されてた旧吹き替え版グーニーズ
664名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:59:15.64 ID:5o1aQhaLO
スカイクロラは未だ原作読んで無かったから、予備知識無しで観て
結構面白かったけどなあ
あのオチは中盤まで気付かなかったし
665名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:59:26.28 ID:5sH/XN710
押井守、「ヱヴァを酷評した!」と書いたヱヴァヲタを批判する。

自分の好きなものを貶された、ケチをつけられたからイカる、
という感情は理解できなくもありません。
しかし、それ以前の話として、事実を自分の眼と耳で確かめるという作業すら厭うて、
風聞のみを根拠に感情を公にするという怠惰と、
そのことに関する無自覚は理解できない、というより理解を示す必要すらありません。

「見もしないで批判している」などという反応(反論ではない)もあったと聞いていますが、
そもそも冒頭で「シリーズを数本と最初の映画しか見ていない」
「にも拘わらずエヴァについて誰よりも語る資格があるという自負を持っている」と敢えて明記しているのに、
それこそ「読みもしないで批判している」のですから論外というしかなく
、「もう読まない」「購読を中止する」等の反応に至っては問題外。
666名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:59:42.71 ID:r54KccLJP
>>647
イノセンスは寝ないだろ
攻殻見てないから話がわからんとかはともかく
スカイクロラもじっくりした映画だけど、あれで寝てたら古めの映画は見れないと思う

ゲド戦記は途中でDVD捨てた
667名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:59:53.96 ID:3Js6/Sam0
エヴァはアスカの名前が変わってたり海が赤色になってたりと
作り直し感のある設定にしてる時点で見限ってた。
やるならTV版24話の続きか、旧劇のシンジ&アスカの取り残された新世界からの続きを作ってよ。
設定を丸変えしての作り直しって萎えるんだよね。
これ許したらなんでもアリじゃん。
668名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:00:04.19 ID:5osQnQ14O
エヴァンゲリオンwwwwww
669名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:00:21.54 ID:qxF8Y3LH0
何スカイクロラって??
670名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:01:15.63 ID:esiDsdJfO
アベンジャーズが期待外れと思われるには
キャプテンアメリカよりつまらなくないといけないから
671名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:01:20.81 ID:2NDJcQ9M0
>>654
純粋に娯楽映画見に行った層に受けが悪いんだろ
エイリアン期待したんじゃないか?
672名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:01:28.92 ID:qUsmARg10
エヴァQ面白かったじゃん


ヴンター大暴れの所迄はな
673名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:01:52.17 ID:3z2MvlDQ0
去年見たDVDでのワースト

プリンセストヨトミ
バトルシップ
J・エドガー

次点 SP革命編
674名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:02:06.26 ID:iX2gIRTc0
ダークナイト ライジングはキャットのぴったりライダースーツを見るだけでも価値がある
675名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:02:07.66 ID:6G4ss1yO0
>>667
監督が再構成して作りなおすことに意義を見出してると公言してるんだから何を言っても無駄だろう
676名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:02:22.39 ID:64mno7UT0
>>660
海外ではちゃんとエイリアン誕生の話ってことが前提になってたのかね。
まあ日本の宣伝文句は酷かったな。何が人類の起源だよ。開始5分で終了だし。
とはいえエイリアンゼロだと銘打ったところで登場人物の行動がどいつもこいつもおかしすぎて全然面白くないけど。
677名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:02:29.60 ID:muDf9JxR0
>>666
イノセンスやスカイクロラでは寝ないけど、立喰師列伝はいつも寝る。
特に、村上春樹っぽいディ◯ニーランドのくだりあたりで。
678名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:02:39.32 ID:JIQQ3iwY0
>>1に書いてある映画とこないだやった地球が静止する日はどっちが面白いんだ
679名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:02:44.45 ID:6G4ss1yO0
まあバトルシップはとにかく酷かったが・・・
680名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:02:54.78 ID:+TFcEA6O0
インセプションは穴も作品の一部みたいなもんだからまだいいが
ライジングのおかげで不当に高かったダークナイトの評価も下がって良かった
681名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:02:57.46 ID:siyacfXj0
イノセンスじゃなかったアバロンだw
タイトルも忘れてたw
682名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:03:28.68 ID:eGw1YSoL0
ライジング見どころも多かったけど雑さは感じたなあ
683名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:03:44.05 ID:5o1aQhaLO
>>617
デビルマン観たくなって来た
何が悪かったんだ?
役者の演技か脚本か演出か、舞台セットがショボかったのかカメラワークか
684名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:03:49.68 ID:yXp0ADov0
プロメテウスもハンガーゲームもバトルシップも
なんのひねりも無い映画だった
ダークナイトライジングはひねりすぎ
スカイフォールは尻すぼみも甚だしい
685名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:04:04.22 ID:FdxroBSV0
>>667
お前はパチンカスなのか?
違うなら文句言うな。
エヴァはパチンカスの為に作られたんだからな。
他の連中は門外漢なんだよ!
686名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:04:16.07 ID:snm2DeGa0
>>683
ぜ・ん・ぶ
687名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:04:18.29 ID:r54KccLJP
アバロンは捨てておk
688名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:04:24.48 ID:mWCgddhk0
689名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:04:29.62 ID:yRtGssa10
エヴァは大体初代TV版からして第三者的には突っ込まれまくってたわけで
それでも何だかんだで固定客掴んで商売になるのが強みなわけで、逆に言えばそれだけ

今の時代はすべてそう。良い物より固定客の付くものを作った奴が勝ち 
創価学会型商業とでもいうか
690名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:04:57.43 ID:muDf9JxR0
>>681
アヴァロンは犬のごはん作るあたりが難所
691名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:05:10.49 ID:KhVba/mg0
ダークナイトRはタリアの正体バレから死ぬところまでの
ショボさと寒さは許せないわなw
ポカーンレベルだったし
692名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:05:14.99 ID:qyQuw7kp0
>>673
プリンセストヨトミはまじで今までみた映画の中で糞No1だったわ
693名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:05:32.08 ID:qxF8Y3LH0
よくも悪くも挙げられるのは映画として良いことなんじゃないか?
694名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:05:41.84 ID:iSYPPCVE0
アニメ映画が選ばれたこと自体がすごいんじゃないの?
695名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:05:44.67 ID:snm2DeGa0
>>692
綾瀬はるかの乳揺れは良かったろ
696名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:05:46.08 ID:wq4TSIQN0
>3位には『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が入った。
>また洋画だけでなく、『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』はじめ邦画作品もランクイン。

エヴァは洋画扱いか。いいかげんしろよ。
697名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:06:10.77 ID:jcqdeEeY0
浅草の古い東映モノばかり上映する映画館も潰れちゃったし、
映画館って行かなくなっちまったなあw

歩いて5分のとこにワーナーあるけど
698名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:06:54.76 ID:snm2DeGa0
踊るとか話題にすらならんところ見ると
もう完全に終わった作品なんだな…
699名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:06:56.04 ID:4zedVOcP0
>>692
トヨトミ、穴だらけだけどなんか憎めない
中井貴一と堤真一の雰囲気がいいからなのか綾瀬はるかのスロー縦揺れがあるからか…
700名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:06:59.18 ID:nQaf3/LeO
ロボジーはかなり面白かったけどな。
701名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:07:34.61 ID:2EH485A+0
映画秘宝は公開前はアゲまくって公開後はこきおろすのが定番だな
702名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:07:48.96 ID:nJeXxNHB0
2011年に「TIME」が選ばれていない時点で権威なし。
レンタルで見たがあんなひどい映画久しぶりに見た。
703名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:07:58.94 ID:snm2DeGa0
>>700
笑えるようなシーンを予告で全部見せちゃったのはアホとしか思えん
704名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:08:10.13 ID:s8FtXgG2P
ウィルスミスの出てた人類最後の男みたいなタイトルの映画が個人的ワースト
ゾンビ映画になるとか知らずに入ったせいで途中で切れて帰った
あれだけは許せんCM詐欺
705名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:09:03.50 ID:K0x48WvyO
おお〜浅草の名画座知ってる人がいたか
最終興業行ったぜ
706名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:09:18.55 ID:u780veDg0
>>640
さすがだな
押井クラスがもっと言ってくれないと
庵野の暴走は止まらない。
ヲタが金まきあげられてかわいそすぎるわ
707名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:09:20.20 ID:kZToct9n0
>>667
何でもアリの何がいけないんだ?
そもそも創作なんて何でもアリな世界だろに
708名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:09:43.62 ID:WWI8BOOm0
スペイン映画のEVA(エヴァ)は良かったよ
あれは隠れた名作だな
709名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:09:51.47 ID:tMbJOlx90
>>704
あれゾンビじゃなくて吸血鬼
710名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:10:56.13 ID:al5j95Li0
【落語】林家木久扇、イナメナスでのテロを受けアルジェリア、ナイジェリアネタ封印を宣言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/chance/1285320966/
711名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:11:42.86 ID:jcqdeEeY0
>>705
最後は仁義なき戦いの連続上映だっけ?

スタンプカード、貯まっていたのになあorz
712名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:11:43.01 ID:VnBnpf2d0
バットマンはビギンズだけでよかった。
ダークナイトとかライジングとかいらねえレベル。
713名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:12:06.16 ID:5o1aQhaLO
ジブリで途中で観るの止めたのはゲドと猫の恩返しだけ
ゲドは15分で、猫は20分で耐えられなくなった
714名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:12:12.66 ID:bXcQNX4IO
プロメテウスあかんのか。
DVD借りようと思ってたのに(´・ω・`)

アメイジングスパイダーマンは、
主人公カップルが老けすぎだとは思ったけど、
面白かったけどな。
ヒロインもなんかエロいし。
715名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:12:11.81 ID:KOEPyXIgO
>>706
でも今の押井は部下からはやる気ないオッサンとか言われてるしな
009の監督クビにされたし本格的に押井オワコンだろ・・・
716名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:12:13.48 ID:DzKIvA4pO
どうせエウ゛ァQは無かったことにして
十年後に新・急が作られるだろう。
717名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:12:59.58 ID:WTZK3pwe0
プロメテウスはスジを改めて読んでも意味不明、どうにもならん
ダークナイトはくどい、前回でやめてりゃいいものを
エヴァはアレでいい、癖があって強力な映像美で世界探してもあんなものはないよ
評論家にはわからんし、あれを否定しないと食えない輩なんだろう

ハンガーゲームは酷すぎ感想無しじゃ

後はしらん
718名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:13:02.77 ID:qxF8Y3LH0
>>712
これが日本人の見るて側のレベルが下がった証拠ですw
719名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:13:38.93 ID:6wFes0ql0
ロボジー結構良かったと思うんだがなぁ
720名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:14:29.05 ID:0BOAWCPF0
プロメテウスって、まんまエイリアンじゃん。
人類の起源とか関係無いし。
721名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:14:43.43 ID:eeNLcD/B0
シャーリーズ・セロンの無駄使いプロメテウスは自分の中ではホラー映画
722名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:14:53.97 ID:KiyqhANmO
押井守は人の作品どうこうより自分の作品何とかしろ!特にここ十年、作るのは独り言のような同人作品みたいのばかりじゃねえか! アヴァロンなんかは見てひっくり返ったぞ!w
723名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:14:53.58 ID:/CxdKT2E0
評論家風情の勧める映画ほどつまらないものはない
やっぱり目安は興行成績だと思うが
724名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:15:23.62 ID:vtV9+z3i0
>>714
エイリアンシリーズ好きなら見る価値あるかと
あと映像は綺麗
725名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:15:25.87 ID:WWI8BOOm0
プロメテウスが叩かれてるのは作品より吹き替えじゃね?
内容はそれなりに楽しめたよ
726名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:15:56.56 ID:BEp4RheC0
エヴァは90年代版をリアルタイムで見た奴だけが勝ち組
2000年代以降に知ったハマった奴はその時点で負け組
727名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:16:25.93 ID:jZLinDbT0
アメージングより旧作の方が好きだな
糸だして覚醒するシーンとかグリーンゴブリンのボス感が良かったアメージングは敵がキモいしスパイダーマンがチャラい
作品としては無難だった
728名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:16:34.44 ID:ifMv1Knt0
>>691
終盤に向かっていくショボさはホントがっくりだよな。
というか、この終盤盛り下がるショボさもビキンズそっくり。
729名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:16:45.15 ID:/iResvxj0
ダークナイトの化けの皮がはがれたようでなにより
730名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:17:36.28 ID:fpRULhbS0
映画秘宝と趣味が合うってことは、作ってる中の人と同じタイプの人間ってことか・・・
俺には合わなくて良かった。心底そう思う。
731名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:17:47.73 ID:dG5I/tOh0
プロメテウスはレンタルして字幕で観たけど
酷かったぞ
開始20分で早送りして最後の10分だけ観た
732名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:18:07.25 ID:4zedVOcP0
プロメテウスはとにかく穴が多すぎ突っ込みどころ多すぎで萎える
単純にモンスターものだったならそういうとこも楽しめるんだけど…
733名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:18:13.62 ID:siyacfXj0
評価にすらあがらない映画のほうがかわいそう
734名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:18:27.32 ID:qxF8Y3LH0
>>726
どうゆう観点でなんで????
735名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:18:30.90 ID:6odnjdxs0
バットマンとプロメテウスはそれなりにスリリングで面白かったよ
アベンジャーズとエクスペンダブルズは敵がショボすぎてスリルもカタルシスもなかった
736名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:18:34.35 ID:4Nfq4qg40
>>96
新作だろ
90円じゃ無理
737名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:18:42.96 ID:CaEnmN+G0
エヴァはやっぱ次のと合わせて見なきゃ評価できん
単体ならイマイチだろ
738名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:20:17.58 ID:mWCgddhk0
そして最終回を上映し、不満を爆発させた観客に押される形で
エヴァ三たびリメイク
739名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:20:26.78 ID:ezdWx7BU0
>>736
うちの近所の店は、新作でも旧作でも90円だよ
2泊だけどな・・まあそれは月に2回のサービスデイだけなんだけどさ
740名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:20:27.60 ID:zDbcZr2YO
去年は海猿と踊るが特に酷かったわ
踊るはもう見てられない
741名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:20:51.64 ID:siyacfXj0
宇宙兄弟
アフロ田中
742名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:21:58.26 ID:4zedVOcP0
>>735
ロキさんのヤラれっぷり最高じゃないか

             _,,..,,,,_        ビタァァァン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビタァァァン!!!
     〃     i     ,l           ビタァァァン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“     ビタァァァン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ 
743名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:22:44.57 ID:WTZK3pwe0
ワーストはアベンジャーズ、コスプレオヤジの場違いさと
神だの宇宙人だのなんの説明も無く攻めてくる唐突なストーリー
いやいやその前の映画で伏線が…なんて見てるかそんなのひまじゃねーんだよ
あれだけ見ても意味不明などうしようもない映画
ハルクなんて言うこと聞かないからハルクなのに、なんでうなずいてるんだよw
はちゃめちゃ

トータルリコールは、嫁がストーカーになってただ追いかけられるっていう話しだし、それで金なんてとれるかい
744名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:23:13.93 ID:qYMLP6cj0
>>1
ツッコミどころなんちゃらしか言えないボキャ不足が、この評論家へのツッコミどころだなw
745名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:23:15.90 ID:qxF8Y3LH0
日本映画は地上波でたまたまテレビつけて時に、垂れ流しで見始めるレベルだからなw
746名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:23:33.64 ID:xa6j2EMIP
>>1
売れてる映画を叩くのが映画評論家の真髄と勘違いしてるな

逆に、こいつらがベストだと判断した映画をあげるべきだろう? あん?
それを叩かれたくないから隠したまま、ケチつけるだけ

これモンキービジネスだよ
まともな奴は一人もいない
747名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:23:41.88 ID:3z2MvlDQ0
そういやエクスペンダブルも酷い出来だったな
748名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:23:47.49 ID:3Js6/Sam0
>>707
新劇エヴァは「今までの話はなかったことにしてください」で作ってるじゃん。
だったら普通に新作を作れよって話。
本家が同人アニメ作ってるようなもんで最低でしょ。
749名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:24:07.05 ID:6odnjdxs0
映画見て最初に脚本を評価するようなのは小説でも読んでりゃいい
750名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:24:11.02 ID:siyacfXj0
MIB3は高評価ってことか
751名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:24:12.07 ID:8BpB++fA0
>>727
俺はアメイジングの方が好き
旧作はヒロイン不細工だし主人公もナヨナヨしてカッコ良くない
752名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:25:17.75 ID:hHLMig4gO
>>746

2ちょんねらーと同じですね
753名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:25:41.25 ID:qxF8Y3LH0
お前ら



好きな映画なんだ!?
754名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:25:41.57 ID:x2yCYLkiO
逆にサイコーの映画トップ10はやってないの?
高評価入れたセンスの無さとかは叩かれたくはないって事かな
まぁ批判や叩く事は簡単だしね
755名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:25:50.14 ID:00Ih2aiZO
スノーホワイトも酷かったけどな
756名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:25:50.64 ID:1BKtWX2v0
エヴァはガンダムみたい永遠に終わらないコンテンツになるんだろ?
だけど庵野には彼の希望通りナウシカの続編作ってもらいたいな。
あ、でもエヴァQ同時上映の特撮巨神兵は巨大なクソだったけどね。
757名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:26:01.09 ID:Md6jN63oI
ダークナイトライジングは穴大すぎってよく言われるけど、
大半の人が穴だと思ってる場面が穴じゃない。
脱出時のロープの位置とか、核に関しても「新しい」ってわざわざ言ってるのに。
758名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:26:16.92 ID:mWCgddhk0
>>753
バス男
759名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:26:42.89 ID:LkM24l/a0
ハンガーゲーム普通に面白かったんだが駄目なのか
コノ雑誌とは趣味あわんな
760名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:26:57.36 ID:niNcG0nY0
ライジングそんな酷評レベルなんかなあ。
アレはアレで悪くないと思ったんだけどな、ヒーロー物なんだし。

専門誌とかの中の人って、どういうエンディングだったら納得出来たんだろ。
761名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:27:02.88 ID:yjpwT/XP0
Qだけ劇場で見たけど、確かにがっかりしたなぁ
破の流れが好きだったのに、くらーい話に戻ってた
あれじゃ旧劇と変わらないじゃないか
762名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:27:05.63 ID:M4X1BGdM0
>>747
チャック・ノリスファクト
ネタだけで感動ものww
763名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:27:34.54 ID:siyacfXj0
リンカーンは見なかったけどどうだったんだろう
764名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:28:10.77 ID:jZLinDbT0
>>751
なよなよしてたガリ勉野郎がスパイダーマンの身体能力で無双するのってなんかええやん?
ヒロインがブスは激しく同意する
765名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:28:21.21 ID:65eJ5NGV0
>>746
雑誌買えよ一緒にベストも載ってるから
766名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:28:21.57 ID:qxF8Y3LH0
あえて言おう



ライジングは決して酷くはない!
767名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:28:25.56 ID:H9SMYD1I0
>>43
巨匠松本監督さすがだな
768名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:29:04.27 ID:snm2DeGa0
>>754
>>602だってさ
769名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:31:12.36 ID:4zedVOcP0
しかしスパイダーマンのあの糸って普通に売ってる素材なんだよなぁ
しかも学生が買えるくらいの値段で
なぜあんな設定にしたんだろう
770名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:32:58.10 ID:65eJ5NGV0
>>760
同じ雑誌のベスト8位だよ
ようはアンケートとってベストとバッドを何作かあげてもらって集計しただけ
つまりライジングはバッドの1位に挙げた人が多かった
771名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:33:03.77 ID:W/4DIcRo0
まぁ、いいけど、なにひとつ作れない上、大した本も書いてない野郎に言われたくないだろうな監督らは
772名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:33:55.28 ID:fjRZUaGC0
ハンガーゲームは続編ものだからこれから盛り上がるんだろ・・・(震え声)
773名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:34:03.05 ID:KWBA/Luc0
ダークナイトライジングを叩いてるのはアメコミ映画を超えたとか
前作を持ち上げてたやつだろ
やっぱりアメコミ映画やねってところで落ち着いたら
前作を持ち上げてたボクを裏切ったなーって叩いてる
774名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:34:38.06 ID:/GaQqwYAO
無印ダークナイトが良すぎたからな
ヱヴァQも然りで破が良かったからしゃーない

単体で観ればそれほど悪く無い
775名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:35:22.71 ID:sSsMWDUFP
>>774
破ってよかったの?
776名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:35:50.71 ID:6nqEE0no0
えっ ロボジーめっちゃ面白かったのに
ものすごくうるさくて〜は昨日レンタルで借りてきて今週中に観ようと思ってるのに…
あとは観てないし観たいとも思わんが
777名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:36:44.07 ID:k2yZgwjv0
>>774
いやダークナイトは良かったけどエヴァはどの作品も・・
778名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:37:14.27 ID:rtTcm6Hv0
>>771
言われたくなくとも言われるんだよ
作品を世に問うとはそういうこと
779名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:37:54.74 ID:6odnjdxs0
2012年はるろうに剣心がCG全盛時代に肉感的で緊張感があって面白かった
敵も個性的だしエンタメとして最高だったな
780名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:37:58.90 ID:laFmpA5b0
珍しくリサーチせずにテレビのCMだけの情報でプロメテウス観に行って

しっかり騙されましたよ〜
781名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:38:10.16 ID:6nqEE0no0
>>43
この中で観たのはルーキーズとパイレーツオブ~だけだがまぁ同意
それにしても松本監督作品はブレないな
ひとつも観たことないけど観たいと思わせない何かがある
782名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:38:32.03 ID:WDg+EYKE0
エヴァはアホみたいに短期間ででっちあげたそうだからな
林原めぐみが「とりあえず公開できて良かったけど、公開1週間前になってまだアフレコ必要だって
いってスタジオに呼ばれた時は大丈夫かと思った。庵野さんは笑ってたけど、スタッフみんなピリピリ
して大変な状態だった」と言ってた
そんなインスタントラーメンみたいな作品に1800円も払って見に行くのはバカだけだよ
783名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:39:31.23 ID:qUsmARg10
>>770
>>1の記事はHIHOの編集と選考の人で決める奴じゃないのか
たしか読者投票のは別集計でランキング付けてたろ
784名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:39:32.08 ID:qxF8Y3LH0
>>769
ん?原作通りだからだがなにか?
785名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:40:57.19 ID:7d5k3Nxc0
プロメテウスは面白かったけどな。
創造主を探しにいって、そんなもんいねーよって言い切ってたのが爽快だった。
786名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:41:59.14 ID:qxF8Y3LH0
>>769



ん?原作通りだからだがなにか?
787名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:42:05.18 ID:71rNWP4X0
スパイダーマンはお子様向け特撮レベルでつまらんかったわ
あと最後のED曲なんだあれ
788名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:42:16.11 ID:laFmpA5b0
>>785
B級を金出して楽しめる気持ちの余裕がないもんで。

テレビで実況しながらだったら面白いとは思う。
789名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:43:01.47 ID:orxidX1R0
>>785
吹き替えがクソだったからとか?まだ見てないけどw
まあそれならアベンジャーズも入ってるか
790名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:43:10.51 ID:XdYMV7y/O
>>782
前作から2、3年空いてたのに何してたんだよ庵野は
791名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:44:00.84 ID:qxF8Y3LH0
>>787
お子さま向けだとw
監督がマーク・ウェブだぞ!
792名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:44:20.29 ID:snm2DeGa0
>>789
字幕で見てもダメだったと思うよ
なっちだし
793名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:44:56.58 ID:Cyj1USk70
アバター以来映画は見に行ってないなあ。
外れ映画だとジッと座っているのが辛くてしょうがない。
座席をリクライニングさせて、天井に映写すればいいのに。
それなら気持ちよく眠る事も出来る。
794名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:45:15.41 ID:qF8wQVD70
自分で作ってみろ
795名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:45:17.05 ID:+DgzdRO70
このスレ映画詳しそうな人が多そうだから聞きたいんだが。

今年一番綺麗なおっぱいが映えた洋画はどれだ。
マジレス頼む。綺麗なおっぱいを楽しみたい。
796名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:45:51.30 ID:uHJdX1jk0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19730103

秘宝っぽいランキング
797名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:46:11.96 ID:PnFT7wlXO
ダークナイトってジョーカが神なだけで
バットマンシリーズ自体は駄作だからな
798名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:46:31.31 ID:YoxDzmM60
エヴァの魅力は、軍人から一般市民を含めた大人達の社会背景と
何も知らない子供の対比にあったのに
Qではインパクトで世界崩壊で社会もへったくれもなく、生き残ったシンジと父親と少数のメインキャラが狭い世界でどんぱちやってるだけだからね。確かに糞極まりない
しかもレイとアスカにメインキャラとしての魅力が無くなった。わざとそういう作りにしてますから。と言うならそのキャラ中心でグッズ展開やめろと。キャラに魅力無いと単純につまらんわ
799名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:47:12.55 ID:qxF8Y3LH0
>>797
どうした?大丈夫か!?
800名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:47:22.62 ID:6nqEE0no0
>>780
あれはトレーラーの時点で地雷臭がプンプンしてたぞ

>>793
それだと本気で寝る人続出するからやめてくれ
時々、映画上映中にいびき聞こえてくるからw
801名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:47:49.16 ID:iFt6c0FV0
プロメテウスを超楽しみにして
3Dだと字幕がピント合わないから吹き替えで見た俺は超負け組
802名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:48:09.40 ID:Ug/fuFDp0
803名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:48:14.96 ID:sSsMWDUFP
>>782
短期間ででっちあげた

公開一週間前までアフレコ必要

関係ないような。
804名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:48:24.33 ID:BguZfhuB0
プロメテウスは出来は良くないけど2012年で最低という程でもはなかった
期待値なんて余計なもん被せないで相対値で見ろ世馬鹿
卑しくもそれで商売してるんならな
805名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:48:31.96 ID:4zedVOcP0
>>784
二回も言わなくてもいいから…
原作読んだのって随分前だけど、市販じゃなくて自分で開発してたように思うけどなぁ
まぁいいや
806名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:48:38.93 ID:XdsYv4XBO
プロメテウス糞なんだ…
見てないんだけどさ。
ミレニアムのスウェーデンの女優さんが好きなのでちょっと残念。
807名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:49:11.03 ID:HBMlU1GZ0
>>796
宇多丸信者っぽい
808名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:49:15.75 ID:qxF8Y3LH0
エヴァはさ、もうさようならなw
809名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:50:16.96 ID:7d5k3Nxc0
>>806
SF好きならニンマリできると思うけどな。手を抜いてる映画じゃないよ。
810名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:50:37.95 ID:8BpB++fA0
>>787
特撮()
お前の中の特撮ってどんだけハイクオリティなんだよ
見る目ないな
811名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:51:35.50 ID:Djxp54lEO
ムカデ人間2はよかった
812名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:51:46.23 ID:6ZbZ3skU0
プロメはイカ星人しか出てこないからギーガーエイリアンに期待してる人は要注意だYO!
813名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:52:19.82 ID:qxF8Y3LH0
Imax 対応で3Dのなら、なおさらImaxで見なきゃな
814名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:53:14.99 ID:j9wwg1Mw0
エヴァQはどうなんだろう、万人の拍手はないけどひっかかる映画だった
けどな。少なくとも圧倒的に心に残った。
815名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:53:16.27 ID:Tb2ubb/V0
タイトル失念したけど、香里奈とかが出て女子力がどうとかいうクソ映画は入ってないの?
816名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:53:33.72 ID:XdsYv4XBO
>>809
そーなんだ!見てみるわ。
個人的には評判芳しくない状態で見て、「悪くないじゃん」って思うくらいが好きなので、丁度いいかも。
ありがと。
817名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:53:39.04 ID:00Ih2aiZO
>>795
ルーパーにがっかりおっぱいが写るよ
個人的にはテルマエロマエの上戸かな
Tシャツ着てるけど素晴らしいよ
818名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:54:04.33 ID:G/9L/9zu0
そういや最近のBD、もう7.1chが標準になってきたんだねえ。
このまま9.1とかまで行くんだろか。
819名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:54:23.57 ID:qxF8Y3LH0
名前すら上がらないのが糞映画なんじゃんw
820名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:54:22.97 ID:2CDsrbXQ0
>>782
そんなデマをまだ信じてるのか?
821名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:54:31.31 ID:EqAuhgnb0
ロボジーがおもしろかったという人はぜひどこがおもしろかったか教えてほしい
好きだったとこでもいい
単純にすごく疑問だから
822名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:54:43.34 ID:rYrqsNh70
ヘルターなんとかが1位だとばかり・・・
823名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:54:44.92 ID:laFmpA5b0
>>800
「人類の起源は」で2001年みたいなのを期待してしまった。

宇宙航行のシーンで「あれ〜どこかでみたなぁ、監督一緒だしオマージュかなぁ」と
徐々に疑心暗鬼に。
824名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:55:03.16 ID:tapQc7h70
>>815
こういうランキングでは本当の糞映画は入らんよ
825名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:55:37.47 ID:3dS7wRIE0
 エヴァを超えるアニメなかった!      ̄\\
 エヴァはただの絵!  (^\.   ̄\ \
 オタクは依存しすぎ! ヽ  \   |  |
.                ヽ   \
  /庵野\   三      )   )
 |/-O-O-ヽ|  三      /   /
.6| . : )'e'( : . | ミ      /  /
  / 二つ二つ  |  |  (__/  ブン ブン ブン
  /   /     \ \_  
 ___
(___ 丶
     | |
   _|_|__/⌒\
  // u庵野《/⌒\\
彳丿:::::;ー◎-◎-)丶 \)
(6:.:::.::.:  ( ●::●)
| .∴ ノ  3┃ノ  < アレ…
 ゝ u_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
826名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:55:45.87 ID:5TICDi1C0
>『エクスペンダブルズ2』をトホホに挙げた
これは1からして顔見世興行的で、トホホというか余りにも予定調和過ぎて、それでいいんだろうけど
アクビが出るような見飽きた展開だったと思う。あれ以上トホホに出来るのか?見てないので知らないが。
100本のアクション映画のストーリーを合わせて平均値を取ったようなもうどうにも退屈だが鉄板のストーリーにすれば良かったのに。
827名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:56:28.47 ID:nmMDFKYB0
チョンピースZは?
828名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:56:41.53 ID:LkM24l/a0
>>795
古いけどスターシップ2でも見てなよ俺の中では最高だぜ
ちなみにハンガーゲームはババァの谷間が見れる
829名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:56:49.40 ID:uF8+icR+0
ライジングは説教臭いシリアス路線の癖にすげー雑で笑っちゃったわ
まず敵キャラが信じられない程ダサい
体中ボッロボロになってるバッドマンが地下牢の爺の整体で完全回復
そしてちょっと前に手も足も出ずフルボッコにされた敵に何のトリックも無しで完勝
お約束の味方だと思ってた女が実はラスボスでしたという展開
そして核爆弾をガンガン地面に擦り付けながら近くの海で爆破

まぁこれだけ酷いと前作のダークナイトもジョーカーの存在感が強烈だっただけで
実際はこんな感じで粗も多かったのかなと思ってしまうレベル
830名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:56:55.70 ID:G5rjA8Ay0
>>821
吉高がブスだと再確認できた所
831名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:57:26.98 ID:eJdFcnFj0
過去1番観る前の期待感を返せって思ったのは起源1万年だった
832名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:57:41.57 ID:Djxp54lEO
人類の起源とか売りにして 朝鮮人が出てこないプロメテウスは糞と言われても仕方がない
833名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:58:35.93 ID:ezdWx7BU0
>>815
ガールか
まあ、つまんない映画だった
834名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:58:52.35 ID:7d5k3Nxc0
プロメテウスにはダイオウイカも出てくるよ。
835名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:59:10.87 ID:3z2MvlDQ0
俺のネットレンタルのカートに入っているこれらはどうなんだろ?

ハングリーラビット
幸せへのキセキ
リンカーン弁護士
リンカーン

あと俺が好きなシャーロック・ホームズは相変わらず糞映画認定なのかな?
836名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:59:29.22 ID:qxF8Y3LH0
ダークナイトは良かったからどうこう言うのは前作引きずりに見えてくるはw

前作は置いといてライジングどうだったんだよ?
837名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:59:51.33 ID:Jl4jLzoXP
>>814
厨二みたいな感想だな
間違いなく駄作だわ
838名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:00:50.37 ID:FgqgoF4G0
>>722
おれアヴァロンそこそこ楽しんだけどなー
839名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:01:25.55 ID:mWx+j8AY0
>続く2位は『プロメテウス』。

アイツの吹き替えが…
840名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:01:38.62 ID:2CDsrbXQ0
>>824
ラジー賞と同じだな
みんなで話のネタにして盛り上がれる作品が選ばれる
マジで不快な映画や誰も知らない超マイナー映画は選ばれない

ちなみに10位中半分は結構楽しんで見た作品だわw
841名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:01:58.55 ID:3dS7wRIE0
>>814
のこんないwのこんないw
明らかにCG多様
監督の趣味テンコ盛り作品だしw
842名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:02:00.21 ID:MjIGUZIN0
いい年して映画評論家()の批評をまにうける人っているの?
批判ありきの文章書くのがお仕事の可哀想な人達なのに
843名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:02:02.87 ID:wpSqoK9D0
プロメテウスは日本語吹き替え版観てから文句言えよ。盛大にw
844名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:02:09.61 ID:G0BHlAaM0
エヴァQって、周りの女がきつすぎて無理!もう♂でいいや…って映画だろ?駄作じゃん
845名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:02:37.86 ID:xJbLzCqQ0
ダークナイトってそんなによかったか?
ヒース死がなければ、そこまで評価されなかったんじゃないかと。
面白さでいえばライシングと変わらんと思うけど。
846名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:03:26.97 ID:t0vfLWfEO
>>640
確かにエヴァはストーリーはどうでもよくて
「始まったな…」「…ああ」
「多分私は3人目だから」
こういう印象的なシーンに興味を引かれてハマっていったわ
847名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:03:37.09 ID:2CDsrbXQ0
>>836
ライジングはビギンズの時のノリに戻った感じだった
あれはあれで面白かったよ
848名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:04:13.19 ID:qxF8Y3LH0
お前らが叩いてるプロメテウスレベルの映画が作れるようになる日本映画はいつ来るのだろうか?
849名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:05:00.07 ID:yuPB21m+0
>>717
>ダークナイトはくどい、
>前回でやめてりゃいいものを

前回のもひどかったよ、くどいくどい。

ジョーカー役の俳優の演技派ごっこもバカバカしかったし。
(なんのつもりなんだよとw)
倍速で見ててもイヤになった。

あんなに犯罪に金かけるわけないんだし、
荒唐無稽にしても、それでも非現実的でくどすぎ。
最近のハリウッドのくどい映画、ひどすぎだわ。
850名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:05:10.05 ID:LPsBUI7N0
SFとかアニメアメコミ映画攻勢が続いたけど
そろそろ休憩かな
851名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:05:45.19 ID:PRy//QOwO
>>848
日本語がおもしろすぎ
852名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:05:45.98 ID:sg8bKNoE0
1から3まではすげえ納得、どれも酷い映画だった。
853名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:06:09.45 ID:A1WaThHd0
ライジング見たけど結構面白かったんだが
ただ黒幕の女にまんまと騙されるバットマンは流石にダサかったが
854名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:06:15.88 ID:Tb2ubb/V0
今年の邦画は鍵泥棒のメソッドがダントツで面白かったな。
次が夢売るふたり。

アウトレイジとかルロ剣もあったなあ
855名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:06:58.25 ID:qxF8Y3LH0
>>849
じゃ見るなよw

お前の好きな映画はなんだ??
856名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:07:03.80 ID:EyLcaenZ0
タイムは?
857名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:07:22.00 ID:6odnjdxs0
なにげにバイオハザード5も面白かったなあ
やっぱり敵が魅力的だといいな
858名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:07:50.84 ID:cRCPjFIL0
映画『るろうに剣心』公式アカウント ?@ruroken_movie

世界でも高評価を得ている『るろうに剣心』ですが、なんと!
フィリピンでは邦画史上歴代1位の興行成績をマークいたしました!
またシンガポールでは現在公開9週目に入っていますが、
8週以上公開された邦画作品は『るろうに剣心』が初めてとのこと。
素晴らしいですね!
859名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:07:59.78 ID:YoxDzmM60
エヴァQはあれ、小中学生が描く地球滅亡の漫画と同じ
どんだけ超設定で超展開しようとストーリーに魅力ないと詰まらないし
魅力無いキャラがどーなろうと、魅力無い世界観がどーなろうと、緊張感ないしどーでもいいっすわってなる
もうエヴァの崩壊した世界が今後どーなろうと、TVと違って魅力の亡くなったキャラ達がどーなろうと、どーでもよくなってしまったのがQ
860名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:09:06.45 ID:EyLcaenZ0
プロメテウス終盤がやばいよなw
中盤まではまともだったのに
861名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:09:45.47 ID:iirqpp1FP
エヴァは破は良かったんだけどな
近年の宮崎もだけど好きなことだけやって脚本蔑ろにしすぎ
862名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:09:47.84 ID:qxF8Y3LH0
>>851
だろ!w
伝わった?w
863名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:11:05.56 ID:xH8iIT8s0
ID:qxF8Y3LH0

お前、完全に糞チョンじゃねえかw
864名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:11:09.89 ID:/aAcqnWJ0
1位の『ダークナイト ライジング』は普通に面白い。本当にクソなのは2位の『プロメテウス』
865名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:11:11.49 ID:uYLNIZeD0
スーパーヒーロー大戦でさえ楽しめる俺は、どんな映画でもへっちゃら。
866名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:11:14.02 ID:luJnzgcU0
ダークナイトの方はジョーカー抜きで作らにゃならんかったのは同情する

使徒抜きのエヴァみたいなもん
867名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:11:38.27 ID:Ul1cEay40
プロメテウスはガチムチハゲとイカがくんずほぐれつするホモ向け映画だった
868名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:11:41.81 ID:i2s+MgnZ0
踊るFINALって今年だっけ?
869名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:12:03.82 ID:5Nshr7U8P
Qを面白いと思った俺は異端なのか
870名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:12:24.72 ID:/aAcqnWJ0
『ダークナイト ライジング』がクソだとしたら邦画なんてほとんどがクソ以下じゃねーか
871名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:12:33.28 ID:F+7ntr2Q0
>>859
その通り!
もうあれやったら完結編で見事にエンタハッピーでもしこりしか残らない

樋口と前田は擁護してるが古参の2人の監督は全くコメントも出さずw
明らかにもめたの丸わかりだしw
872名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:13:29.55 ID:00Ih2aiZO
>>854
鍵泥棒は面白かったね
カラスの親指は残念だった
能年が可愛いのは発見だったけど
873名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:13:35.63 ID:TAFRlaMl0
エヴァは何回も観てかつまとめ掲示板で理解しないと意味不明だもんな
874名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:13:50.74 ID:8gvY/g4S0
絵も描けない教養もない映像的なことも何も分からないそれがお前ら
875名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:14:01.43 ID:zo5e1GDw0
「映画秘宝」ってまだあったんだ。本屋で全然見ないぞ。
90年代は「QJ」とかサブカル関連だけで書店にコーナーがあったぐらいだったのにな。
876名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:14:26.13 ID:qxF8Y3LH0
エヴァは論外
877名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:14:29.63 ID:LkM24l/a0
プロメテウスはサンクタム食らった後だったから敬遠したんだけど
やっぱりパニック映画なの?
878名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:14:42.36 ID:dcv5A63o0
ランキング入りした映画で見た作品は一つもない
そして俺の見た「海猿」と「任侠ヘルパー」はランキング入りしていない
ということは、俺の映画を選ぶ眼力はたいしたものだということだな
879名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:14:46.10 ID:h/oW0LPD0
ニュー速変なスレいっぱい立っとるけどなにこれ
880名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:15:02.46 ID:tMbJOlx90
プロメテウスは吹替えがひどすぎると話題になったのだけ覚えてる
ダークナイトライジングはダークナイトがつまらなかったので見てない
881名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:15:31.85 ID:laFmpA5b0
>>877
ただのエイリアンシリーズだよ。
882名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:15:39.81 ID:xH8iIT8s0
>>876
邦画とエヴァが憎いんだなw
わかったわかったwもう帰れ
883名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:15:58.40 ID:MTGXzHgz0
>>879
また、記者のパスが漏れたんだろ。
884名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:16:29.99 ID:EWNgf/bI0
一位は『LOVE まさお君が行く!』で決定だと思ったのに
885名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:17:25.61 ID:muDf9JxR0
Qは良かったよ。むしろあれぐらいぶっ飛んだ感じを期待してた。
ただ、もとから好きじゃない人は全くついていけないだろうな。
886名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:17:53.96 ID:zARhLDUfO
媚売りすぎ
なんだあの眼鏡キャラは
いかにも腐女子オタクがひかれそうな
887名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:19:19.06 ID:LQMcJ8u80
エヴァ糞すぎた
888名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:19:30.52 ID:YhMqmCIb0
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確率で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(技術供与を含めわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)

何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような物の見方はできない。
889名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:19:33.72 ID:lKodAXjA0
>>877
別名 エイリアンビギニング

オススメはしない
890名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:19:34.02 ID:snm2DeGa0
>>879
【速報】+記者パス漏れ祭り
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358758218/
891名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:19:41.47 ID:qxF8Y3LH0
>>882
ただいま!w
892名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:20:07.89 ID:TX6DJaXk0
俺は逆にどこの映画レビュー見ても絶賛されてるレ・ミゼラブルが肩すかしだったな
あまりにも王道過ぎて先の展開が読めすぎるんだよな だから評判いいと思うんだけどさ
まだエヴァQの方が面白かったわ
893名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:20:18.46 ID:H5RIc9W3O
貞子みてないが酷いの? 見たいんだよな
エヴァは………仕方ないかも
一回目見たとき 自分も最悪と思ったし……まぁ あとから そういうことなんだって思って感想が変わったが……10点から60点くらいに
仕方ない
894名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:22:08.44 ID:WTZK3pwe0
>>888
映画よりも興味深い
国内のメディアと2chの記者が中韓以外のアジア下げのニュースを一斉に報じだしてるが
それとも関係がありそうだな
895名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:22:13.13 ID:EyLcaenZ0
>>889
でもさほどビギニング要素もないというw
896名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:22:28.51 ID:mM2ZMAQS0
Qとかクソ過ぎてもうほとんど内容忘れたわw
インパクトの無限ループってことで片付いてるw
897名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:23:33.60 ID:tMbJOlx90
>>892
>あまりにも王道過ぎて先の展開が読めすぎるんだよな だから評判いいと思うんだけどさ
釣りですか?
898名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:24:06.38 ID:Q3ulGMss0
エヴァは見に行ったし次も見に行くけど
確かに期待したハードルは越えてないとは思った
899名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:25:06.17 ID:WTZK3pwe0
>>892
Qの前にある予告でも流れてたな
あれを見て見ないことに決めたよ、何も伝わってこない演技も歌もね
特に歌は酷い、感動の押し売りにはうんざり、演技は誤魔化せても演者に熱がないのが伝わってしまってる
典型的なスカシハリウッド芸
900名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:25:18.21 ID:q8mzUK5e0
ダークナイトコレジャナイジングのつまらなさは異常
901名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:25:47.84 ID:00Ih2aiZO
>>892
あれはストーリーを知ってて当然ってくらい有名な話
その上で映画化が成功したから評価されてる
902名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:25:59.09 ID:3z2MvlDQ0
>>894
所有機数じゃなくて運行回数を調べて記載してたら興味を持てたかも
素人のチラ裏レベル
903名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:27:08.29 ID:7+KKl8xP0
去年劇場で見た中では桐島は面白かった久々に劇場で2回見た映画
でも人にはあまりオススメできない、周りの反応をみると刺さらかった人も多数いるようだ
904名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:27:28.68 ID:6nqEE0no0
>>897
レ・ミゼラブルというかああ無情って、坊ちゃんとか同様、子供の頃強制的に
読ませられる本のひとつという認識があるけど、最近は違うのかね
映画観て、改めてちゃんとした原作読んでみようと思ったよ
905名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:29:30.50 ID:brbVsewE0
ディズニーのノートルダムドパリの続きのほうが気になるw


「お前の見るものじゃない」って
イキナリ放映きられちゃったんだよねw世界的陰謀でwww
906名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:31:03.65 ID:OXB2n9iN0
ダークナイトはヒースが死んじゃったから異様に持ち上げられた感がありすぎた
バットマンで今でも見るのは農協牛乳♪のやつかなw
907名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:32:30.23 ID:snm2DeGa0
>>903
精神的にきついので2回は見れなかったぞw
見ていてかなり胸が痛くなるようなタイプの作品だし
908名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:34:22.92 ID:d6eRBn3NO
>>108
昔、金曜ロードショーの解説してた故人の水野だっけ?
どんな糞みたいな映画でも褒め称えてたから凄いなと感心した
909名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:34:35.45 ID:71tvCXIq0
ダークナイトライジングは多少長くて中だるみするのと
ちょいちょいツッコミどころはあったが普通に面白かったぞ
前作が神がかってただけ
こいつはどんな映画なら納得なんだ?w
910名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:36:15.56 ID:oBu+A5Ub0
ただの揚げ足取りじゃねえか
批評になってない
911名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:36:24.18 ID:WWI8BOOm0
ハンガーゲームは1時間過ぎてもゲームが始まらないし、肝心のバトルシーンがはしょりすぎて萎えた。
いつのまにか人減ってるみたいなw
912名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:37:37.35 ID:rYrqsNh70
地味にスパイダーマンが入ってるのが許せんのだが
コミカルも混じえつつ、演出も特殊な格好良いもので大傑作だったろうが
ダークナイト・ライジングは仕方ないとしても
913名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:38:06.16 ID:fsdUIi8D0
好きなものは好き 嫌いなものは嫌い
こういう結果や他人に流され自分を曲げちゃうなかれ
914名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:42:13.19 ID:M4X1BGdM0
>>892
俺は好きよ
ミュージカル好きだから甘いのかも
915名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:42:44.65 ID:JNniHkTk0
秘宝ならしかたない
916名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:42:45.82 ID:yUpfKyrU0
ライジングの敵が変態にしかみえんw
917名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:43:43.34 ID:mStgmZ530
独断と偏見による個人的な意見として2012年最も面白かった作品は のぼうの城
最高の戦国時代劇だった

ちょっとマニアックではあるが韓国の恐竜映画も意外と面白かった
自分は韓流ドラマや韓流アイドルなんて大嫌いなんだが
日本のごく一部の映画館で2012年秋にひっそりと上映されていた
韓国の恐竜映画はなかなかの力作で楽しめた
918名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:43:55.17 ID:M4X1BGdM0
>>915
日本よ、これが映画秘宝だ!
919名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:44:29.33 ID:GoFktT+V0
おおかみこどもの雨と雪もかなり気持ち悪い映画だった
920名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:44:55.13 ID:2ALj7PFSO
>>912 おう。今回の良かったよね。
こっちのシリーズのが好きになりそう。
921名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:45:29.44 ID:CZDZTMGp0
今年の最低映画候補はライフオブパイだな
922名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:46:20.12 ID:jSoM/6Zn0
TIMEがひどかった
923名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:47:05.03 ID:6nqEE0no0
>>914
わかる 映画見終わって帰宅後、やほー映画のレビューとか読んだら
台詞を歌ってるのが違和感があって受け付けなかったって書き込み結構多くて
ミュージカルの好き嫌いが相当影響すると思ったよ
924名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:48:02.40 ID:r54KccLJP
去年なら俺もおおかみこどもだなー
実に良かったよ
925名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:48:37.53 ID:j6IzuWT00
>>1
>11位『貞子3D』『ロボジー』『バトルシップ』

バトルシップすげえ面白かったけどなw
926名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:48:53.51 ID:LPsBUI7N0
ひみつのあっこちゃんとかへルターとかはなんの言い訳も出来ない
企画した人間の脳みそが疑われるレベル
927名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:49:23.61 ID:GoFktT+V0
そういえば海猿がないよ
928名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:49:59.25 ID:snm2DeGa0
>>927
その辺はもう映画として認められてないんじゃw
929名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:50:04.49 ID:r54KccLJP
レ・ミゼラブルって、ジャンバルジャンのレ・ミゼラブルの話なんだ
なんかタイトルだけ同じで新しい解釈みたいな映画とかってにおもってた
930名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:50:40.55 ID:ybI4uNBui
エヴァは実際に肩すかし。破はこんなランキングに入ってなかった。
有名だから叩かれてる訳じゃなくマジつまらんかった
931名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:50:53.27 ID:WbEcVtf50
エヴァンゲリオンは直感で糞と思ってたからずっと見ずにいたんだが、この前テレビでやってるのを初めて見てやっぱり糞だと思った
932名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:51:42.22 ID:M4X1BGdM0
>>929
某探偵物のような内容じゃないよ
933名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:51:41.82 ID:rYrqsNh70
>>920
同志がいて良かった
前のも好きだけど、個人的には超えてきたからな
これが、ワーストランキング入るだけでも納得いかんわ
934名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:51:55.73 ID:niF1goyd0
劇場で映像と音響を楽しめればそれでいいだろう
内容だけがすべてではないしこの評価は間違っている
935名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:52:43.92 ID:JEhB6RsAP
もう庵野はストーリーを作り出す気はさらさらないんだろう。
936名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:53:29.48 ID:EfGU9u5X0
日曜日に3本観ました

ドライブ→何が評価高いのかよくわからんかった。。。
一命→エビゾーは置いといて、ストーリーが救いようなくて鬱になった
96時間2→親父無双最高
937名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:53:34.65 ID:70z0a4c3O
秘宝のランキングにマジレスしてる奴何なの?
938名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:54:18.52 ID:M4X1BGdM0
>>934
「ドルビーアトモス」日本にも対応映画館出来ないかなぁ
939名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:54:46.77 ID:MeNhZA/X0
>>933
 オレは逆の感想だったな。
 サムライミのスパイダーマンと比べると、盛り上がりに欠ける退屈な映画だった > アメイジング
940名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:55:44.57 ID:70z0a4c3O
>>936
テレビで観て文句言うなよ
941名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:57:41.02 ID:mM2ZMAQS0
庵のって統合失調症だよなw
942名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:57:46.19 ID:vTKkKzic0
アベンジャーズはアメコミ映画の中では最高の出来だったな
943名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:59:01.80 ID:rYrqsNh70
>>939
あー、うん
そういう感想の人がいるのもなんとなく分かる
前作と比較したら、確かに好き嫌いは分かれそう
ただ、駄作ランキングに入れられるとまた別の話かなと
944名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:59:18.54 ID:EfGU9u5X0
>>939
アメイジングは糸を出すのが機械化されただけで俺的には安心したw
前作はそんなに糸出して体重減らないのかよって不安になっちゃったから
945名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:59:36.20 ID:vu5ZmCkm0
プロメテウスには同意
ぜんぜんおもしろくなかった
Qはいい出来だったと思うよ破とは全く違うものだけど
946名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:59:50.26 ID:M4X1BGdM0
>>942
キャッチコピーは最高
947名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:00:02.92 ID:wi8ibaqA0
トータルリコール面白かったよ
まぁリメイクとしてはボロカスの評価だが
948名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:00:53.02 ID:YOgidfu20
庵野秀明は日本のデヴィッド・リンチ。
Qは21世紀のロスト・ハイウェイと言っても過言ではない。
(ヱヴァを)時系列などにとらわれず作品としてきちんと理解できる人間と
そうでないバカを選別するための踏み絵的作品。
選民は何一つ問題無く起こった出来事を受け入れられるが、
バカは理解できず説明もできないから中身の無い批判でただただ吠えるだけ。
949名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:01:07.97 ID:cdf/Mz9n0
やめてくれよ〜プロメテウスとダークナイトライジングと
素人娘お貸ししますを借りてきたばかりなのに・・・
950名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:01:50.13 ID:0YTi4zRF0
>>671
どれだけ頭が悪い連中が多いんだ?
951名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:02:32.37 ID:0YTi4zRF0
>>655
甲殻機動隊もマトリックスもそのフォロワー作品も出切った後にニューロマンサーを映画化したようなものだから
952名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:02:40.73 ID:FTTBOLt/0
ダークナイト深みがあって良かったけどね
953名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:03:32.85 ID:/Jr3oRle0
あれ、ハンガーゲームってダメ映画だったのか…
よく番宣でみかけたからちょっと興味あったのに。
954名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:03:53.63 ID:1oFZqC1F0
>>939
俺も退屈だった
スパイダーマンの動きがいかにもCGっぽくて萎えた
ポーズとか糸の使い方とかは前作よりも良かったんだけどな
955名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:04:02.86 ID:NYuP6PeP0
Qが全4部作の3作目ってこと忘れてない?
3/4だけ見てどうこういうのって愚の骨頂
956名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:06:00.79 ID:L7hdcFNX0
1〜4位まで楽しめた俺はラッキーなんだなw
確かにハンガーゲームはそんな面白くもないけど言うほど酷くもない
957名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:07:33.56 ID:PTpwL9dNO
>>949
自分が楽しめるかは自分で判断すればいいよ。
958名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:07:42.91 ID:l2hibgM60
ワンピZは?
あれもサイテーじゃん
959名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:08:57.35 ID:Pv6jjUTdO
バトルシップはイージス艦を駆逐艦って訳してる時点で台無し
960名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:11:39.60 ID:U/cXF48q0
秘宝キター
毎年糞映画を決めてる雑誌か(´・ω・`)
961名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:12:26.53 ID:tMbJOlx90
去年面白かった映画はスパイダーマンアメイジングとホビット思いがけない冒険
962名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:15:31.77 ID:M4X1BGdM0
>>953
吹き替え版でヲタ釣ったのは間違えじゃないのかもww
(水樹や神谷はプロ声優だし)
963名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:16:10.59 ID:ikRJ3RVQT
公開と同時に課金して観た奴等がファビョってるだけだろ?

オレはネットで無料で観るわ







はい論破
964名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:16:56.57 ID:ZCNd/nRB0
>>961
ホビットは旅に出るまでが単調だったが
やっぱり面白かったよ。
ロードオブザリング好きだったら観るべきだよ。
大作なのにリングに比べて扱いが小さ過ぎ。
965名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:18:15.27 ID:+TyXReIGO
エバンゲリオンとかパチンコにならなきゃ忘れられてただろうな
966名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:18:28.23 ID:ZCNd/nRB0
ここまで図書館戦争なし
967名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:19:33.97 ID:E9gw8xbM0
>>767
巨匠松本は水野晴郎先生に並ぶ天才や
968名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:19:35.86 ID:Rq1z0yuR0
「貞子3D」は自分の他に客が一人しかいなかったから遠慮無しに大笑いできたww
969名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:20:11.24 ID:7UuDeJFb0
SPEC天は?
970名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:20:23.22 ID:M4X1BGdM0
>>965
「あなたと合体したい」
971名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:21:08.20 ID:ZCNd/nRB0
>>970
節子それアクエリオンや
972名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:23:24.50 ID:Kgk4El4FO
前に映画館に行った時、隣のやつがめちゃくちゃ臭くてお菓子はバリバリ、ジュースは音をたてて飲むし、ゲップはするし貧乏揺すり。人間とは思えない。それから二度と行ってない
たまにとんでもない口臭を放つやついてるけど病気?生ハムを腐らしたような高々しい匂いのやつ
あれ何?
973名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:23:53.53 ID:pwgff2vn0
『プロメテウス』はほんと酷かった。
なんつうーか、白人の悪い映画要素の集大成のようなものだった。

『トータルリコール』のリメイクもな
974名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:26:25.82 ID:B6jCDFh10
映画だけに言えることじゃないけど未だに評論家なんかに振り回されるアホがいるんだな
他人の感想で自分の行動を変えるなど愚の骨頂
975名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:26:57.87 ID:M4X1BGdM0
>>973
>『トータルリコール』のリメイク

リメイクってなんで?
あれはポール・バーホーベン大先生
だから面白いんじゃないんか!
976名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:27:14.41 ID:3OAPuzEE0
町山って昔宝島にいた町山のバカ?
977名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:28:03.51 ID:Pv6jjUTdO
プロメテウスは話がほとんど中途半端で投げっぱなしだったな
料理番組で言ったら素材刻んだり下ごしらえしたりして一切調理せずそのまま終わった感じ
978名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:28:27.68 ID:GtehD+I+0
>>43
松本監督惜しいなあw
979名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:29:39.35 ID:5Y2Jjgh00
エヴァ酷評はどうでもいいけど、チョンピとかいう糞つまんねえのは意地でもランキング阻止という
どこかの力が働いてるのが気に食わない
980名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:31:23.34 ID:6eMZH9TB0
>「邦画全般」をトホホに挙げた高橋ヨシキ
こいつバカじゃねえのか
今年はいいの結構あっただろ
981名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:32:49.55 ID:M4X1BGdM0
>>958
>>979
ワンピースはドラえもんやポケモン映画と同じもの
982名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:33:27.31 ID:f0Ij3GYY0
高橋ヨシキはいい年こいて中二なんだろ。
邦画を全否定する俺カッケー的な
983名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:35:08.59 ID:upzL5zp+O
984名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:36:30.69 ID:4zedVOcP0
トータル・リコールは単体で見たらそれなりのSFアクション映画なんだけど、
前のと比べるとどうにもコクがない感じ
黄色いおばちゃんのシーンが一番テンションあがった
あとブレランすぎ

前のを見てない人なら純粋に楽しめるかもね
985名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:37:28.08 ID:00Ih2aiZ0
>>959
イージス艦という艦種は無い
アーレイバーグ級なら駆逐艦で正解
986名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:37:44.57 ID:Gi/ySh08O
有名どころの作品ばっかじゃん
通ぶりたいだけの厨2カスだろ
987名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:40:20.90 ID:R490awJc0
>>317
OPと今年やる新作映画の予告だけでも見る価値あった
988名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:41:53.45 ID:0leF/jKuO
エヴァQは傑作だろ。
989名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:42:19.26 ID:T2X34vei0
>>982
いい年こいてwww

お前ら同性=自分たちに甘いなww

ジジいじゃんww
990名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:43:52.95 ID:M4X1BGdM0
>>987
「魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd A's」
今日から予約開始だぞ!
991名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:45:34.29 ID:EpBMblrX0
>>946

日本のプロ声優よ、これがタレント吹替えだ!
だったっけ?
992名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:47:40.97 ID:8gvY/g4S0
90年代のエロアニメ教えて
993名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:48:14.72 ID:1zDx7IMdO
プロメテウスの酷さは返金レベル
994名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:48:59.41 ID:3dS7wRIE0
>>948
エヴァ商法(笑)
995名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:49:03.28 ID:OkGSsbsy0
エヴァQのクソさは笑っちゃうレベルだからw
996名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:50:03.57 ID:U/cXF48q0
エヴァ( ・`д・´)
997名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:50:22.75 ID:byWpsvMQP
:
998名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:51:27.60 ID:3dS7wRIE0
いつまでも優しくしてもらえると余裕ぶっかます庵野総監督

甘い!(w
999名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:51:32.12 ID:byWpsvMQP
Q w
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:51:43.15 ID:snm2DeGa0
記者さん次スレー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。