【サッカー】高校サッカー、日本テレビの中継姿勢に大きな疑問…サッカーの魅力を十分に伝えようとする姿勢はあまり感じられない★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 第91回高校サッカーの決勝戦が19日、国立競技場で行われ、宮崎県の鵬翔高校が初優勝を果たした。試合は一進一退の攻防で、2-2のまま90分が終了。延長戦でも決着がつかず、PK戦にまでもつれ込んだ。

 最後まで勝利のために懸命にプレーする両校の戦いぶりには胸を熱くさせるものがあり、楽しめたサッカーファンも多かったのではないだろうか。

 ただ1点、非常に残念なことがあった。日本テレビの試合中継だ。

 もともと、決勝戦は14日に予定されていた。それが、大雪のため19日に延期。月曜日(14日)から土曜日(19日)に変更された影響からか、試合は生中継ではなく、録画放送となった。

 しかも、延長戦・PK戦まで含めた試合時間の枠を確保できなかったためか、試合は大幅にカット。ダイジェスト放送のような形になってしまった。優勝のために3年間努力を続けた両校の熱い気持ちにも水を差す、残念な結果だ。

 予定されていた番組、それに伴うスポンサーの関係もあるので、対応が間に合わなかったのだろうが、なんとかして調整欲しかった。試合会場に足を運べなかったサッカーファンの中には、私のようの憤りを感じた人もいるはずだ。

 以前から日テレのサッカー中継に疑問を持っているサッカーファンは少なくないのではないだろうか。

 たとえば12月に行われるクラブワールドカップ。タレントを呼んで選手におかしな質問をぶつけてみたり、ピッチとは関係のないことを延々と話す“資料読み”と言われる実況をしたりする傾向は、一向に改善が見られない。

 視聴率はTV局にとって大事なことは重々承知しているが、サッカーの魅力を十分に伝えようとする姿勢はあまり感じられない。

>>2以降につづく

http://www.footballchannel.jp/2013/01/19/post1802/3/

1 ★ :2013/01/20(日) 01:16:21.10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358612181/
2お歳暮はトマト1cφ ★:2013/01/21(月) 10:52:33.95 ID:???0
 今回の高校サッカーでも疑問を感じる点はいくつかある。

 ケガを押して出場する選手に対し、「彼はケガを抱えながらもチームのために出場し…」と実況が言えば、解説も「素晴らしいですね」と返す。

 「チーム愛」と言えば聞こえはいいが、彼らは高校生。大学、そしてプロとまだまだ先のある選手たちだ。ケガを押して試合に出ることが必ずしも彼らのサッカー人生にとってプラスになるとは限らない。

そしてそれ以上に、スポーツ報道であるならば、ケガを押して出場することのリスク、マイナス面があることを、しっかりと伝えるべきではないのか。

 また、これ以外によく聞かれたのが「3年生はこの試合に負けたら引退です」という実況だ。なぜ引退という言葉を軽々しく使ってしまうのだろうか。

 高校サッカーは長く続くサッカー人生の通過点であるはずだ。彼らはここで負けたからといって、何も終わりではない。Jリーグ、欧州リーグ、日本代表と大きな夢を抱いている選手たちも多い。

 だからこそ、次のステージに進んだときに今ピッチにいる選手たちに何が足りていないのか、中継を通じて伝えていくことも必要だ。その姿勢がない故に、良くないプレーに対してもあまり指摘せず、適切な批評ができていないのだろう。

 放送権を持っている局はサッカーの真の魅力を伝える義務がある。彼らしか放送することができないのだから。

 無理に作り上げられた、デコレーションされた美談はいらない。

 優勝した鵬翔高校の部員は嬉し涙を流し、敗れた京都橘高校の部員は悔し涙を流した。彼らの頬を伝った涙は湧き上がる感情から自然と出てきたものだ。それ以上に美しいものなどあるだろうか。

【了】
3名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:53:06.55 ID:z9ygOBdF0
しょうがなかろう
日テレは箱根駅伝に人材とられて、こっちの準備なんて
できないんだから
4名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:53:41.83 ID:I55kN1hE0
試合がよく見えない中継
5名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:54:02.40 ID:bbBs0X8z0
日テレで生中継できないならBS日テレでやればよかったのに
6名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:55:22.76 ID:9lfu7fiS0
日テレは巨人とチョンだけやってりゃいいんじゃねw
7名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:57:39.62 ID:aeanfbbCi
tvk神
8名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:58:28.47 ID:f/Y28IyX0
>ケガを押して出場する選手に対し、「彼はケガを抱えながらもチームのために出場し…」と実況が言えば、解説も「素晴らしいですね」と返す。

>「チーム愛」と言えば聞こえはいいが、彼らは高校生。大学、そしてプロとまだまだ先のある選手たちだ。ケガを押して試合に出ることが必ずしも彼らのサッカー人生にとってプラスになるとは限らない。

>そしてそれ以上に、スポーツ報道であるならば、ケガを押して出場することのリスク、マイナス面があることを、しっかりと伝えるべきではないのか。

こういう事は、監督の責任だろが!
9名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:00:10.69 ID:s1jlP4zM0
義務ってなんだよ
10名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:01:05.74 ID:/FomkxmS0
日本のテレビ局にスポーツ中継を期待するだけ無駄
完全放送をしない事や問題点を指摘しない
某スポーツ競技がスポーツ放送の形を作り上げてしまった
11名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:03:05.26 ID:V2kW0pSGP
>>1
では、どうしろと?
12名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:04:02.82 ID:/FomkxmS0
>>9
限りある電波を使わせてもらって、激安の電波の使用料金で
莫大な利益を上げてるのがテレビ局なんだから
国民にスポーツの良さを、きちんと伝える義務はある。
13名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:04:13.06 ID:rld9rH/f0
テーマソングだとか、応援マネージャーも日テレの仕業か?
高校野球みたいにしたいのか
14名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:06:17.38 ID:yEwrjsQq0
1回戦から45分ハーフでやらせろ
この年代から他の国と体力的に差がつくと日本のサッカーのためにならんだろ?
15名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:06:47.37 ID:YOhIXUEH0
日テレはスポーツよりもその周りの人間ドラマの方が好きだからな。別にサッカーに限った話じゃない。
16名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:06:51.46 ID:vr9eicTO0
つか何のためのBS日テレだよ?
おばさんと在日しか見てない韓流ドラマで何とか穴埋めしてるのなら、
高校サッカー生で流せばいいじゃん。
17名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:08:37.36 ID:ezs6e7Rj0
野球とか駅伝みたいな、動きのないものばかり中継してるから、
くだらない資料ばかり読んで時間を潰すのが当たり前だと思ってるのが日テレ。
18名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:09:46.72 ID:4rpbFcOo0
これがサカ豚板か 
平均視聴率2.93%のゴミコンテンツが何をぬかす(笑)
19名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:10:09.00 ID:1UANtk/l0
日程なんとかならんのかね?

冬休み入ったら大会開始するとか。
20名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:10:13.75 ID:NSLFGini0
資料読み実況をやめてください
21名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:11:52.79 ID:1/e6G46q0
>>1




代表戦以外は無価値だから




しかたない
22名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:12:00.03 ID:oRPwQ3F8O
金と視聴率の亡者日テレに何を求めてんだ!
箱根はあれで数字が良いからあの内容なだけで数字が悪くなったら即糞芸能人が出てくるぞ!!
23名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:13:13.53 ID:1/e6G46q0
>>20



音を消せばいいじゃん
24名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:14:34.01 ID:4HY/UjUa0
だって高校サッカーはつまんねぇだろ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:15:31.56 ID:1/e6G46q0
>>24
残念だけど
それは
当たり
26名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:16:19.28 ID:/Pm8hZ3v0
義務がある・・・・・・。
あるか!!
27名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:16:33.75 ID:iOYEfQUX0
20%越える高校野球と比べるとしょぼすぎ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:17:30.66 ID:cOVwzGA60
放送してくれてるだけ、ありがたいと思わなければ・・・
29名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:18:03.92 ID:Dse9x2L7O
20なんてハンカチ以来いってないが
30名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:21:37.41 ID:7RyTZROQi
2004 鹿児島実業(2)
2005 野洲(初優勝)
2006 盛岡商業(初優勝)
2007 流経大柏(初優勝)
2008 広島皆実(初優勝)
2009 山梨学院(初優勝)
2010 滝川二 (初優勝)
2011 市立船橋(5)
2012 鵬翔(初優勝)
31名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:22:16.67 ID:1/e6G46q0
もう大会やめればいいじゃん
32名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:23:01.67 ID:mNaKkXRwO
サッカーに限らず(駅伝や甲子園など)、競技そのものよりも、負けた後の監督の説教や、女子マネージャーの苦労話や、キャプテンの苦労話みたいな方に力を注ぎ過ぎ。
後で(というか試合の翌日から)特番や18時のニュースの穴埋めとして使うために。

無理やり“イイ話”にしててウザい。
33名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:24:11.61 ID:1mESMmwK0
スポーツ中継は難しいですな
34名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:24:48.12 ID:1/e6G46q0
>>30
地元の関心を確実に潰してるな・・・・・・
35名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:25:24.99 ID:Sj6A5v/nO
>>31
全国大会なくせばいいよな
例のバスケ部の事件みたいに、功を焦った指導者に体罰で追い込まれて死ぬとか誰得なんだよ
36名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:26:46.35 ID:fvue1yb20
>予定されていた番組、それに伴うスポンサーの関係もあるので、
>対応が間に合わなかったのだろうが、なんとかして調整欲しかった。

植田路生
1982年北海道生まれ。「フットボールチャンネル」「欧州サッカー批評」編集長。
デカダンスな大学生活を送ったため、明治大学を6年がかりで卒業。
その後、プータロー、人に言えない職業、建築雑誌編集を経て、「サッカー批評」編集部に。
できることなら何もせずにずっと本を読んでいたい。好きな作家はポール・ニザン、オスカー・ワイルド、田崎健太。
将来の夢はWikipediaを破滅させること。

大学に2年余計に居残って卒業して、親に迷惑を掛けてさー
4年で卒業できるよう、なんとかして調整できなかったの?
馬鹿なの?
37名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:27:37.94 ID:XRMHDpSQ0
船越、呼んで来いよ
38名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:28:00.13 ID:fB3s54D4O
日テレは、高校サッカーは試合がメインじゃなくて
試合後のロッカールームがメインだという考え方っぽいよね
ゴーイングでやるVTRとか、DVDにするための素材さえ確保できれば試合なんかどうでもいいんだろ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:28:02.21 ID:1/e6G46q0
>>65
そこではなく
サッカーの冬の大会は無価値でやる必要がない

総体で終わりにすればいいだけ
40名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:28:21.59 ID:XDcr8ZX20
『お涙ちょうだいエピソード』がだ〜〜〜〜〜い好きな日テレ
41名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:28:50.69 ID:1/e6G46q0
>>38
さっかーの
試合はつまらんから
しかたない
42名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:29:30.82 ID:ubx+qfUn0
目先だけ切り取って批評されてもなあ
日テレはサッカーなんか誰も見なかった時代から高校サッカー中継してるし、
ボクシングなんかもずいぶん昔から放送してくれてたけどな
流行りにしか飛びつかないフジテレビやテレ朝よりよっぽど頑張ってくれてると思うが
43名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:29:52.18 ID:Onyq/SQWO
国のために重症で直前まで車椅子に載ってたのに
W杯予選に出た英雄アジジに比べたら、
多少の怪我を押して選手権に出場する高校生なんて普通過ぎるじゃねーか
44名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:30:15.14 ID:oEY+Yaz30
>たとえば12月に行われるクラブワールドカップ。タレントを呼んで選手におかしな質問をぶつけてみたり
45名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:31:38.83 ID:1/e6G46q0
>>44
日本でのサッカーの扱いは
そんなもの
ということ
46 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/01/21(月) 11:32:02.23 ID:8IEhaNcV0
CM明け1分も待たずしてゴーーーール。
編集カットの部分と構成が特に酷かったな。
あれじゃ来年以降も数字取れるわけない。
あんな良い試合なのに。
47名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:32:21.25 ID:NPHiDM2c0
ナベツネ早く死なねえかな
48名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:32:52.34 ID:eH6ILsfTi
まあ、放送してくれただけ良しと思っておいた方が。
49名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:34:02.37 ID:1/e6G46q0
>>46
代表選の価値が落ちるから
こんな試合
放送したくないが
本音だろ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:35:12.85 ID:jBlpo6N20
他局ならそもそも放送すらしそうにないけどなwww
51名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:35:58.67 ID:o615uefm0
よにかくエピソード等のネタ話が多すぎる。
52名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:36:05.80 ID:24JUcWXS0
                     ___, - 、
                    /_____)
.                    | | /   ヽ ||   
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |   |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |    |  |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐   ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─| | ♯|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|

「・・でも、高校サッカー、野球より面白いね」
「当たり前だ。野球なんてピッチャー以外は汗かかない
 インチキスポーツだからな」
「そうよ。真夏の炎天下という舞台で、なんとか
 スポーツらしく誤魔化してるのよ」
53名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:36:44.20 ID:h77yzruM0
日テレはスポーツ中継は巨人戦だけやってろよ
全てにおいてテレ東の方が上
駅伝もテレ東に返せ
54名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:36:55.07 ID:1/e6G46q0
>>51
それだけ
試合が面白くない
55名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:37:00.60 ID:kgv7Hl6n0
代表戦だけ放送してる局は楽だろう
代表戦以外のCWCや高校サッカーを地上波放送する大変さを全く理解してない記事
サカヲタ以外の一般人にも興味を持ってもらわないと地上波放送は難しいのに
そういう視点はすっぽり向けてる
56名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:37:42.08 ID:YD3+16oM0
いや、サッカーがスポーツとして根本的につまらないから
面白く伝えようがないと
なぜ考えないんだ・・・・
57名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:37:58.00 ID:kgv7Hl6n0
>>53
知ったかすんなよ
テレ東の不完全な箱根中継見た事もないくせに
58名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:38:25.62 ID:1/e6G46q0
>>55
一般人はサッカーにはまったく興味がないからな・・・・・・・
コケ芸みてもおもしろくないし
59名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:38:39.97 ID:vr9eicTO0
BS日テレで過去の名勝負流せよ。
野洲対鹿実マダー?
関大一高対青森山田マダー?
鹿児島城西対滝川第二マダー?
60名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:39:17.66 ID:h77yzruM0
>>57
あのさぁ・・・まぁいいや日テレ糞社員乙
こんなトコで遊んでないで仕事しろよ無能
61名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:39:43.12 ID:1/e6G46q0
>>59
BSはそんな無駄なことはしない
CSのG+ならやるかもしれないけど
62名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:40:46.53 ID:ujTcO7m70
サッカー人気あるっていっても代表だけで
今年どんな新人がプロになったかとか
マニアくらいしか知られてないからな
野球みたいにドラフトしてもっと宣伝しないと
Jリーグも危うい
63名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:42:50.78 ID:1/e6G46q0
>>62
>危うい
もう終わってる
自活能力終わってるし
Jリーグはナマポ状態
64名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:43:13.61 ID:ezs6e7Rj0
>>62
マニアしかしらんのは野球もバスケも同じ。
65名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:44:36.80 ID:kgv7Hl6n0
日テレじゃなければCWCなんてどの局もゴールデンで放送しないし
日テレでなければ高校サッカーなんて全試合録画放送になってる
実際フジの高校バレーやTBSの高校ラグビーは全試合録画じゃねーか
代表戦だけ見てサッカーの扱いが良くて当たり前かのように高望みするなよ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:44:42.82 ID:1/e6G46q0
>>64
微妙
高校野球は生きてるけど

高校サッカーは終わってるし
地元も無関心
67名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:45:49.76 ID:/nxyBZhE0
市船のカレンにいたっては、ハーフつながりで英語の成績まで
全国ネットでばらされていたからな
あれはひどいと思ったよ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:45:56.10 ID:J5+JmG4B0
>>64
そういやリアルで野球の話とか全然しなくなったなあ
69名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:47:02.25 ID:1/e6G46q0
>>67
局の
やりたい放題を
放置するのが

サッカー
70名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:47:13.14 ID:Dse9x2L7O
まあ高校生の大会だから別に人気無くてもいいし甲子園みたいにする
必要もない。学校関係者が応援すればそれでいい
71名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:47:43.19 ID:1/e6G46q0
>>67
そんなこと

まだまだ酷くなりそうww
72名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:48:50.45 ID:1/e6G46q0
>>70
といいながら
チケット代を稼ぎたいから
学校の迷惑か考えず
試験の日に決勝
73名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:50:38.81 ID:FatvJo2IO
高校サッカーやバレーは中継やるだけマシだよ

他の球技はやってくれないもんな。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:52:42.67 ID:h77yzruM0
無駄な
改行
してる
馬鹿は
スマホか?
野球脳って
馬鹿に
される
からヤメて
くれよ
って、みんなNGにしてるんだな。誰も絡んでなかった。
75名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:52:49.34 ID:1/e6G46q0
中継しても
文句しか出ないから
高校サッカーは
中継もうやめたほうが良さそう
76名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:53:10.11 ID:gMpWGQkA0
TVKが見られて良かったわ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:53:42.62 ID:A+VyXaOX0
今日の全ソナ
ID:1/e6G46q0
78名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:56:37.25 ID:RnlmEhFqO
あれ

このスレ、前にサカブタ敗走してたスレじゃん
時間差つけてサカブタ多い平日午前に2スレ目か(笑)
79名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:56:43.71 ID:XcL2Q5mXO
そもそもこの世代の頂点でもないし。地上波でやってくれるだけマシだよ。
今回はイレギュラーだしな
代表戦に関しちゃ言いたいことは色々あるが。
80名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:58:31.29 ID:1/e6G46q0
結局



サッカーはチョンのやりたい放題だなwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:58:46.10 ID:JUvR0yqf0
>たとえば12月に行われるクラブワールドカップ。タレントを呼んで選手におかしな質問をぶつけてみたり、

サンマの悪口はごもっとも
82名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:03:30.28 ID:ONSz5bpZ0
文句言ってる奴らに贔屓チームを聞いてみればいい
大体バルサとかマンUっていうぞ
Jリーグのチームを言う奴なんか10人に1人もいないと思う
つまりそういうこと
日本のサッカーはつまんないんだよ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:08:08.80 ID:24JUcWXS0
    ,.. =二彡彡彡ニ;;,,,_
      /////彡彡三三;;;_ュュュ、
     ,////////彡彡彡三三三三、豸ミュ
     /シ ⌒ヾツ┴┴ヾ彡彡二二二,豸ツ
    {シ - ..  ,,.........  ヾ三三三彡l彡ツ
   /;;、_ ヽ.  ,.. -  .._  )三 三彡lツ''
  ┌ - .. ,___  ,,.r=、,_ ; <三三彡彡
   | )・=┤ t''  ‐- ._,....--ヾ,r''" }彡
   T ‐ ..._/  ! ・==  j     /}..シ
   l ハ 二ュ、゙‐-- '"     6/'
    レ T i i ヽ,  _,..r"  ii ./
   ハ  ニ二フl  /   ,. ワ
_, -‐''.ハ/ ‐-      ,. '彡,! ゙ 、...____
器|器器 、‐- ...,,,.. -‐ '  ,,r',r' !器器器器
器!器器;;、  、     ,.r',r'※|器器!器器

高校サッカーは元気ハツラツ日本の未来の宝
逆に野球は日本に巣食う悪性の腫瘍、癌細胞
年寄りだからこそそれが良く分かる
日本再出発にはまず何より野球を捨てること
野球好きは日本沈没を促進させる腐った守旧派
84名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:09:10.96 ID:2/cvKjTf0
 
【世論調査】首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%…時事通信[13/01/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358732242/
85名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:10:00.24 ID:YbrBqnas0
>>36
うわ〜、主張の内容に反論するんじゃなくて、経歴の粗探しして人格を攻撃するんだ
日テレ社員って最悪だな
86名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:10:23.36 ID:1/e6G46q0
>>84
サカ豚は反対なのか・・・・・・・
87名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:13:47.32 ID:WFle0xtk0
ここ最近のカメラワークのひどさは異常
88名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:14:25.09 ID:cLVHLzZQ0
サッカーに限らず負けて泣くって事の意味がわからないな
勝利して泣くのはわかるが
オレだったら悔しくて悔しくて一刻も早くその場を去りたい
顔は険しいか無表情だろうな
89名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:16:39.04 ID:1/e6G46q0
ID:cLVHLzZQ0


ちょん乙
90名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:17:50.45 ID:+j9HlT1u0
>>88
自分語りキメー
91名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:18:41.57 ID:xOHtHhH00
ぶつ切りダイジェストを流すくらいなら その日の夜中にまるまる放送して欲しかった
後、祖父やら寮長やら同級生の情報いらないからw
92名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:20:20.14 ID:+WnZs9/o0
日テレの田辺アナはジェフのサテライトでゴールキーパーやってたんじゃなかったか
93名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:22:16.35 ID:wDDMAFjz0
一番の問題点は日テレがこの大会を甲子園高校野球の雰囲気に近づけようとして無理やり演出していること。
サッカーは別物なんだから野球の匂いをつける必要なし。
94名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:23:39.41 ID:vt/38azx0
 
>>1
東京の高校じゃないから、生中継しないんだ
日テレが巨人の試合をいまだに中継してるのは、東京のチームだからだ
箱根駅伝を放送してるのは東京の大学だから
Jリーグの試合を流さないのは東京チームがJ1優勝しないから

東京か否かでしかテレビは判断していない

野球やサッカーの視聴率がどうのこう言ってる奴だって
東京、関東の視聴率が大事って言ってる
地方のことなんて見ちゃいない

悪しき東京主義をどうにかするしかない
95名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:24:38.74 ID:8nGmCdh00
フジのバレーボールも酷いもんがあるぞ
96名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:25:12.58 ID:qD9aUcwKO
>>1
単なるいいがかりw
フジの差し金?
97名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:25:14.80 ID:eaC7QRPn0
>>89
キモいなお前w
朝から張り付いて一人で何十レスしてんだよ(´;ω;`)
98名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:25:15.73 ID:CfzsdGpx0
シュート打った瞬間CM >サッカー
並走で、CM。CM中に逆転>駅伝
ジャブ打ったらCM。CM明けにKO>ボクシング
ボール投げたらCM。CM明けにストライク>ボウリング

民放でスポーツやるなよ…
99名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:27:33.52 ID:0fAYo7kvO
スポンサーが
プーマ、帝人、フジゼロックス

相変わらずだよな…
100名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:27:54.77 ID:1/e6G46q0
>>98
サッカーだけ文句が多いから

サッカー中継は廃止
101名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:30:48.49 ID:j2APDuq80
視聴率3%で日テレ叩きか
102名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:36:45.13 ID:24JUcWXS0
            、 :ヽ、   \
        ヽ、ヽー´ ̄`ヽ ̄´ ̄`ヽヽ、
      ,,ー´ ̄               ̄ ̄`ヽ、
   /                        `ミ、
 ノ´´                          \
 /                            ミ
/                             \
/     .    /!  /i  /i  //            \
! /     iヽ  i | / i / i / / /|           ヽ、__
ノ   /\i `ヽi ヽ ! ヽi  i/ /,/   i            彡
/   /  ' ''' `ヽ、,       ''''"""´´ ´  i         _彡
"|  | |  '"⌒ヽ        '"⌒`ヽ、  ヽ、        \
 ヽ、 i i   '⌒ヽ        '⌒ヽ    :   ⌒ヽ    ヽ、__
    :  |O|       | ◯|    |  :ヽ  |     _彡      ――――
     i   、0ノ        、0 ノ    i /ヽ / /   、_彡     /        \
      |  ー  ノ      ー‐    / /  ´ /    \_    <  放送日age  |
     l     ヽ             " ⌒  /    __ 彡      \        /
      |      ー――‐          __ノ   ゛彡           ――――
      :     ! ー‐  /         :   、 __ヾ
      ヽ、    ヽ ⌒ノ         i    、ミ
       ヽ、    ̄      /   i   ミヽ
          ヽ、       /      i ヽヾ``
          iヽ、___... /        |


サッカーやらない?
サッカーは観るよりもやる方が、ずっと面白いよ。
103名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:42:53.05 ID:jLSf2ltT0
おまいらは京都橘のブラスバンドが2軍だったのは
批判しないんだな
104名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:48:51.55 ID:MCAKSzom0
俺はテレビ神奈川で観てた。
105名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:57:25.01 ID:e2Pk3YZX0
仕方ないじゃない。
延期になって急遽確保した枠なんだから
106名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:59:25.05 ID:1/e6G46q0
放送するのが悪い


2度と中継しないほうがいいのでは
107名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:03:08.33 ID:NoA6cu0V0
>また、これ以外によく聞かれたのが「3年生はこの試合に負けたら引退です」という実況だ。
>なぜ引退という言葉を軽々しく使ってしまうのだろうか。
>高校サッカーは長く続くサッカー人生の通過点であるはずだ。彼らはここで負けたからといって、何も終わりではない。
>Jリーグ、欧州リーグ、日本代表と大きな夢を抱いている選手たちも多い。

これは言いがかりだろ
進路はもう決まってるわけだから
108名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:04:10.99 ID:pkgO+o7M0
いたずらに熱狂を強いることなく、淡々かつ冷静な解説〜アナウンスに好感を持った。
>>1 は、たとえば「ゴルゴルゴルゴル・・・」なんてのを評価するのかね?
いずれにせよ、どこの局であれ、お前の好みに合わせる必要はない。思い上がるな。
109名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:05:44.01 ID:Hzwfv9+C0
民放スポーツ中継はほとんどそうじゃないかな
110名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:07:48.32 ID:t7uE0E2B0
ユースの方が上だし、京都対宮崎なんて誰が見るんだよ
111名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:08:19.06 ID:1/e6G46q0
>>108
>>109
サッカーのラジオ中継がちゃんとできるまで
無理でしょ
112名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:11:27.43 ID:MlxNK1SB0
日テレにとってのスポーツコンテンツは駅伝と巨人戦
この二つは時間が空くスポーツだから、そのために資料読み方針で教育してる
結果サッカーみたいな一瞬一瞬で局面が変わるようなスポーツでも
試合の内容を伝えるよりも、資料読みに終始するアナしか居ないんだろうな
113名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:12:07.27 ID:Nh6Dekz/O
サッカーに魅力なんて無いですよw
114名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:15:17.26 ID:1/e6G46q0
>>112
>内容

てか

画面に映ってるじゃんwwwww

音消せよ
115名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:15:55.86 ID:U/D5M2U20
まず資料読みをやめる事から始めよう
116名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:15:56.02 ID:1/e6G46q0
>>112
目見えないの?
117名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:16:26.64 ID:1/e6G46q0
>>115
音消せばいいじゃん
118名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:16:30.90 ID:dYXWGXw+0
>>18
世界で5カ国しか流行ってない野球人さんチーっす
119名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:18:05.73 ID:U/D5M2U20
>>117
音消したら臨場感無くなるだろw
120名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:18:39.40 ID:pMUBE0N70
CMだらけやったな、途中で見るのやめたわ
121名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:19:02.58 ID:1/e6G46q0
>>119
臨場感なければ見れないの?
122名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:20:19.24 ID:U/D5M2U20
>>121
見る価値は減るな
123名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:20:40.06 ID:mNddajTf0
ロッカールームの茶番特集やるんでしょ
124名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:22:57.06 ID:+PKJVxVS0
日テレはサッカーから身を引いて欲しい
サッカーつまらなくしようとしてないか
125名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:23:49.92 ID:1/e6G46q0
>>124
>日テレはサッカーから身を引いて
大会がなくなる
126名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:32:40.51 ID:rlEI/wOR0
高校スポーツの中継はすべて気持ち悪い
家族の話しなんかを持ちだして無理やり感動させようとしたり
127名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:35:22.81 ID:Qwur6a0s0
>>117
選手がよくわからない
まあ無名選手の名前呼ぶことはあまりないけど
そんな選手の名前呼ぶ暇あったら有名選手のエピソード語る

日テレは巨人に千年してNHKが高校野球のように全試合中継すればいい
128名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:38:19.47 ID:0fAYo7kvO
>>101
えっ!?マジすか?
たったこれだけなの
129名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:41:13.57 ID:1/e6G46q0
>>127
それ無理でしょ
日テレが大会を立ててるんでしょ?

大会そのものができなくなる
130名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:43:27.61 ID:DuIBHvRIO
音速のジュリ
おしゃれなヒールパス
131名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:45:02.75 ID:Qwur6a0s0
日テレができるならどこでもできるだろw

日テレは駅伝と野球だけやってろ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:47:44.93 ID:7zKSc1za0
>>127
現在のように試合を複数の会場で同時開催している限り無理だな
中継からこぼれたり録画中継回しになったカードの地元の基地外がクレームを
入れることが間違いなくよそうされる
133名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:49:21.79 ID:1/e6G46q0
>>127
>>132
だから

サッカーは日本に合わないシステムでやろうとするから
無茶苦茶になってる
134名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:52:04.18 ID:0fAYo7kvO
一昔前までは両校優勝だったよな
あれがダメだった
135名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:53:47.46 ID:036WNXbW0
民法・NHKすべてのサッカー番組は昭和から変わってないよ
サッカー知らない奴が作ってるのが分かる
平安時代からかわってないんじゃないかとおもうくらい
136名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:54:26.78 ID:BQfbbO3T0
さんまの質問内容は覚えていてもその日の試合内容を覚えてる人はいない

視聴率を考えたらさんま起用は成功じゃないかね
137名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:02:03.69 ID:1/e6G46q0
>>135
>サッカー番組
今の程度が限界でしょ?

日本人はスポーツの知識を優先にするし
138名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:21:42.24 ID:UjNI4K0K0
CMがない
実況・解説がいない

これが一番正しいスポーツ中継の形だと思う

異論は認める。
139名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:23:54.12 ID:1/e6G46q0
>>138
身銭を切らない
JFAが金を出して
自主開催にして
番組枠を買えばできるんじゃない?
140名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:24:16.77 ID:PzTtgczh0
消費税以下www
141名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:27:06.95 ID:DL+GCbQ50
長いこと日テレベレーザ育てててなでしこが結果出す直前になでしこのメンバーでもある主力をほとんど放出する日テレさんw
142名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:27:57.48 ID:Qwur6a0s0
>>132
高校の部活を中継することがおかしいんだよね

NHKは甲子園を税金で中継するのやめて
NPBが金を出して民法が中継すればいい
143名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:32:07.18 ID:jKgBaz1n0
実況できないのはもういいから
全スポーツ中継で会場音声のみの副音声やってくれ
144名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:35:06.79 ID:LXzqlOod0
>>141
それまでグループリーグすら突破したことがなかったのに
いきなり優勝なんて誰も予想できなかったからしゃーない
145名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:41:29.56 ID:epVxvzQl0
今年からACLの放映権を日テレが獲得したと聞いて絶望したわ。
2ch見ると結構歓迎の声が多いけど。
かつてはACLなんてJクラブのホームの試合しか生中継なかったのに、
それが今じゃBS朝日とテレ朝チャンネルでJクラブの試合はホームもアウェイも
生中継するようになったのに、日テレに移って果たしてちゃんと生中継してくれるかどうか・・・
146名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:47:10.04 ID:Y1BymB5C0
日テレのサッカー中継にマジレスはいけません
そもそも「高校サッカー」とサッカーの魅力は別物
147名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:49:22.43 ID:DL+GCbQ50
>>144
でも五輪ではベスト4だったけどね
148名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:56:26.70 ID:2EyT3p6/P
資料読みが悪い訳じゃないんだよ
それ一辺倒になるからダメなんだ
149名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:56:36.68 ID:e0WPwC860
日テレの都合だけでレギュラーションも大会日程もデタラメな欠陥大会。
サッカーの競技とは全く関係のない人間ドラマに重点を置いた番組編成。
日テレは高校サッカーの放送権を手放すべき。


12月30日 1回戦(開幕戦)
12月31日 1回戦 *1回戦〜準々決勝まで前後半40分ハーフ PK戦
↓▲中1日
01月02日 2回戦
↓連戦
01月03日 3回戦
↓▲中1日
01月05日 準々決勝
↓▲▲▲▲▲▲中6日
01月12日 準決勝 *前後半45分ハーフ PK戦
↓▲中1日
01月14日 決勝 *前後半45分ハーフ 延長戦前後半10分ハーフ PK戦
150名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:59:37.39 ID:J5FldvVy0
サッカー中継ランキング

NHK>朝日>>>TBS>>>>>>>>>>>日テレ
151名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:09:56.51 ID:iPMrG1Z50
主には今ある現実をリアルにダイナミックに伝えるのが実況であり
局面が即座に変わるサッカーなら尚更のこと

資料読みは駅伝や野球のように淡々としていたりリズムが一定なら有効
つまりは日テレはサッカーの中継方法が未熟
152名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:11:18.08 ID:bGLqlRsW0
高校サッカーの感想って大抵人間ドラマ
高校生が熱くがんばってたとか、3年間の思いとか、>>1にも書いてある
自分の中でシナリオ書くからテレビのシナリオはいらんってか
153名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:12:24.65 ID:1/e6G46q0
>>151
>リアルにダイナミックに伝えるのが実況であり
www
それはラジオだろ
www
画面でわかるじゃん
画面で分からないところを
解説するのがTV
154名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:13:04.46 ID:1/e6G46q0
>>151

画面は見てないの?
155名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:20:08.20 ID:iPMrG1Z50
連動性のあるサッカーで資料読みをメインにされるとぶつ切りになって醍醐味がなくなる
そこさえも理解できないでラジオだろとか、もう馬鹿ねぇ・・・
156名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:20:33.38 ID:iOYEfQUX0
2002年のサッカーブームってほんと一過性だったよなあ
まああれもベッカム人気に便乗しただけで競技としての面白さなんて皆無だからしょうがないか
157名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:21:47.91 ID:1/e6G46q0
>>155
だから
どうなってるかは
画面を見ればわかるじゃんwwww
画面に試合は映らないの?
158名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:28:44.28 ID:iPMrG1Z50
>>157
耳ないの?
言葉が見ているものを邪魔する感覚がないなら鈍感なんだろう
過去がどうこうより目の前のことを演出してくれた方が盛り上がる
159名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:31:16.05 ID:wq3RT++g0
Jリーグですら誰も見ないのに高校サッカーなんか
160名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:33:02.79 ID:MF5XJT4N0
日テレは野球だけ放送してればいいんだよ

二度とサッカーは放送しないでほしいね




二度とサッカー放送するんじゃねえぞ日テレ
161名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:34:45.56 ID:gmpUKBfj0
フジテレビにでもサッカー中継やってもらうか(笑)

バレーみたいに全部録画で決勝以外は深夜放送になるけど
162名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:36:30.24 ID:1/e6G46q0
>>161
そのまえに
大会が潰れるだろ
163名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:43:51.78 ID:cSPY3X3y0
このスレ見て、録画だったことに気づいたわ
164名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:00:17.79 ID:cdFILiG20
そもそもメレンゲの放送をキープした意味がわからんわ
165名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:01:55.53 ID:w4S0j0wp0
日テレぶサッカー愛があれば普通クラブW杯にさんまなんてゲストで呼ばないよ
サッカーは二の次
これが日テレの方針だろう
野球と死ねよ日テレは
166名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:01:56.30 ID:tdsEPuCv0
どこにあるのかもわからない高校が試合してたら興味が保たない
資料読みで背景がわかって視聴者はあらそうなの頑張れってなるんだよ
地上波はそういう宿命だ
167名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:04:03.57 ID:tdsEPuCv0
あとこの記者は決勝に出場した選手全員がサッカーを続けるって取材で確認したのか?
168名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:07:02.52 ID:Jn3oX4MW0
ジャニタレや芸能人連れ出して馬鹿騒ぎしたり、ただ喚くしかない名実況とやらを聴かされるより
よっぽどいい。
169名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:08:59.65 ID:1/e6G46q0
>>166


だから
高校サッカー崩壊で
強豪校が消えるのは

致命的
170名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:10:07.05 ID:urOe1GWX0
お歳暮はトマト1cφ ★

野球とサッカーの対立煽りしているクズがサッカーすれたてんなボケ
171名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:44:45.74 ID:IUl/4GgBO
ゴルゴルゴルゴルゴルゴオオォォォォォォーーーーーーーーーーーール
ってトヨタカップでやった奴誰だっけ?
あいつ結構偉くなってるんじゃなかった?
あれが日テレのサッカー中継を主導してるんだろ
172名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:49:18.35 ID:884ehAGk0
高校サッカーは電通推し。
電通と日テレで共同事業

http://www.dentsu.co.jp/books/publication/dentsu_media/dentsu_kakutou.html
173名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:54:22.62 ID:vr9eicTO0
>>171
シドニー五輪でゴルゴルゴルゴルゴルゴル(以下略)ゴーーールやったのは船越。
あまりに多いゴール連呼に大げさすぎると批判を浴びた。

今は知らんが、ひょっとして船越?
174名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:55:45.84 ID:yjlGjJCB0
千葉、静岡、埼玉、神奈川、大阪などの参加校数が多いところや、レベルの高い都道府県は枠を増やせばいい
それで大会のレベルは上がる。都道府県一代表にこだわる必要はない。
175名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:01:51.61 ID:rld9rH/f0
船越はセクハラでどっかに飛ばされたろ
176名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:32:49.21 ID:4491b1Mm0
サッカーの魅力はJリーグで伝えればいいじゃん。
高校サッカーなんて下手糞だけど直向にがんばってるのがいいんじゃん。
177名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:36:41.04 ID:v0SZt0K30
巨人人気野球人気が盤石だった昔はともかく、今は読売系列は
サッカーに盛り上がって貰っちゃ困るんじゃないの?
178名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:39:58.55 ID:OlIMOo+D0
日テレは箱根でもやらかしたからな。

そもそも日テレのサッカー中継はいつだかの五輪でのゴール連呼で嫌になって
それ以来期待などしていない
179名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:40:52.79 ID:L59bUyNU0
資料読みやめてほしい
180名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:41:12.45 ID:t41XSH6K0
おまえら2ch民がうるさいから
もうスポーツは巨人だけやるから
181名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:50:38.64 ID:MEOVneHj0
今年のオカマみたいのじゃなくてガッキーのやつ放送しろ
182名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:52:04.40 ID:FatvJo2IO
>>80
高校サッカーはチョン高出られるんだっけ?
183名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:55:09.43 ID:h5ppkkyG0
雪で順延しなくても、昔は1/8日頃までに決勝やってたよな。
最近はスケジュールがルーズなんだよ!
184名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:11:12.97 ID:LXzqlOod0
>>182
確か大阪朝鮮が出たことがあったはず
185名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:23:58.85 ID:G83k+Ugw0
>>169
相変わらずの精神分裂だな。全ソナ

野球はチョンが日本人のふりして出れる。WBCも
186名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:50:53.10 ID:RnlmEhFqO
>>176

>サッカーの魅力はJリーグで

ク・ソ・ワロタw
187名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:37:14.45 ID:bClu75lzO
甲子園方式は無理がある
188名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:08:10.30 ID:d4FubXri0
>>186
JFAはJリーグの存在を消そうとしてる
189名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:06:18.82 ID:uE9cSsum0
>>182
高体連が認めているから、全国大会に出ているかはともかく、どの競技も予選には参加しいるよ。
190名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:02:10.29 ID:6SOZtPKX0
サッカーが今よりマイナーコンテンツだった時代から
何十年と高校サッカーを全国に放送してきたのは日テレだろ?
日本人がサッカーに見向きもしなかった時代からトヨタカップを盛り上げてたのは日テレだろ?

少なくとも実況にイチャモンつけるしか脳のないジャーナリスト気取りより
よっぽど日本サッカーに貢献してると思うが
191名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:04:27.33 ID:d4FubXri0
>>190
文句クレームを付けるののは
数あるスポーツの中で
サッカーが一番酷いな
192名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:52:00.92 ID:DvpSnvRGP
日テレは障害者とケガ人が大好物だからな
193名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:55:10.33 ID:DvpSnvRGP
>>190
悪い意味で変化が無いんじゃないのか
194名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:56:35.59 ID:d4FubXri0
>>193
JFAが「ユース」中心にしたから
高校サッカーの扱いがどんどん落ちるのは
しかたない
195名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:01:20.80 ID:d4FubXri0
苦情に
資料読み上げというのがあるが
強豪校・伝統校が崩壊して
知らない高校が出てきてるから

しかたない
196名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:03:30.24 ID:XDN/4EP50
日テレのスポーツ実況中継の基本は箱根駅伝のような
選手、家族、スタッフ、監督のインタビュー資料を基にした実況だから
これは日テレの方針だからそこから直さないとどうしようもない
197名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:06:15.23 ID:2Zkq1xOx0
サッカー好き以外はどうでもいいんか?
予定変更したらみたい番組がつぶされる人もいるだろ?
198名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:09:11.02 ID:d4FubXri0
>>196
>日テレの方針

ではなく
日本のメディアの方針
W杯でも全局同じ手法
199名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:54:55.39 ID:oyjTDhPEO
高校野球が朝日、毎日だから読売グループとしては高校サッカーだったんだろうな。
でフジサンケイグループが高校バレー。
200名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:59:19.09 ID:d4FubXri0
>>199
だから
ユースとか
日本に合わないものを
もちこまなければ
現状のようにならなかった
201名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:03:29.66 ID:WMqOTg9WP
Jリーグが始まって間もない頃に日テレで実況していたアナウンサーが
ヴェルディイレブンの事をヴェルディナインと言っていて、
こりゃダメだと思った。
202名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:04:40.80 ID:uE9cSsum0
>>190
高校サッカーを首都圏開催に変えたのも日テレだし、
トヨタカップの放送に芸能人を絡めたのも日テレだ。

ともいえる。
203名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:07:18.74 ID:uE9cSsum0
>>199
毎日が経営危機にならなければ、高校サッカーはどうなってたんだろうね?
高校ラグビーの現状を見てると背筋が寒くなるんじゃないかな。
204名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:29:51.67 ID:d4FubXri0
>>202
芸能人はフジの影響じゃ
205名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:56:06.80 ID:5uC2PZ1S0
>>14
試合が40分×2なのは日程的な問題。
90分でやるとFIFA的に間に休みを設けなきゃいけないので日程が長くなり
各高校でまかなえる旅費がかさむ。センター試験もあるし、見る側も放送する側も日程が大変。
なので連戦を可能とする建前として、90分フルにやらない試合にしている(延長も無い)。
だから決勝戦だけはもう試合が無いので、90分延長つきでやれるんです。
体力が無いとか言う理由で80分にしてるわけではありません
206名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:57:25.90 ID:d4FubXri0
>>205
>90分でやるとFIFA的に間に休みを設けなきゃいけないので
組織を統一するとろくなことないな
207名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:58:58.56 ID:5uC2PZ1S0
>>206
いや当然のことだから
90分の試合を毎日やるような大会は
世界中探してもどこにもないから
208名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:10:46.74 ID:d4FubXri0
>>207
それは
順番が逆だろ

FIFAが決めてるから
やらないだけ

やっても問題ないのに
209名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:23:25.67 ID:gqstmV980
高校生の大会なんて放送あるだけで御の字だろう
違和感あるのはまったくもって確かだが
あんなもの青春の1ページを飾る
卒業文集的な実況にならざる得ないだろ
210名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:25:19.96 ID:d4FubXri0
>>209
>>1)がサッカーの現状を把握してない無知だからな・・・・・
代表以外は局にとっては無価値だし
211名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:17:48.24 ID:yGbHsQtB0
駅伝は延々生で中継するんやでwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:50:24.47 ID:JBHx1Qle0
高校サッカーに魅力がないんだよ。サッカー少年がユースに入りたいんだから仕方ないわな。
213名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:35:06.59 ID:PFayPtfE0
実際高校サッカーで活躍しても
野球みたいに契約金たんまりもらえるわけでもないからなあ
そもそもそういう利権構造を生み出さないためにユースを作ったわけだけど
214名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:19:01.23 ID:DRfpKMK60
>>21
代表戦=電通
Jリーグ=博報堂
だから代表戦以外は無価値なんだなw
215名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:39:58.95 ID:lJDdAoeq0
CWCは普通に放送して欲しい
高校サッカーにウンコ屋チョンマを当てろよ
あんなおもんない老害、高校レベルに降格しとけ
216名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 01:52:25.22 ID:nRwT93Ew0
高校駅伝が箱根駅伝とは違ってスルーされるのは東京のチームが雑魚すぎるから
今回のサッカーも東京が佐賀(笑)に負ける雑魚チームだったからスルーされた
217名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:49:31.50 ID:IfUDZWA30
そもそもたかが高校生の部活に
全国これだけのファンとメディアの注目集めるのが異常だよ
218名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:16:17.37 ID:qZWj+8eD0
中止になったほうが数字取れるスポーツww
01/14月・祝
*6.7% 14:00-16:10 NTV 第91回全国高校サッカー選手権
*9.3% 14:00-14:58 CX* 知りたがり!・第1部(第2部休止)

01/19土
*6.3% 13:45-15:25 NTV 第91回全国高校サッカー選手権決勝
219名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:21:23.51 ID:qZWj+8eD0
雪景色の国立競技場>>>>>>>>>>>>>>>>>>天皇杯決勝>>>>>高校サッカー決勝

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 11:09:43.22 ID:wC16YA060
>>1
サッカーは代表以外は無価値だからしかたない
221名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 13:20:21.73 ID:Pl6RZ4oJ0
島国日本は高校スポーツは永遠に不滅に決まってるのに何言ってんのかな
代表選は県の偏りが無いから総合的に高いだけで
甲子園や選手権とは必死さが別次元だろ
日本対世界で必死だったのはロス五輪かソウル五輪まで
Wカップなんてお祭りで騒いでるだけで命は懸けてない
222名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 13:23:33.33 ID:CruXlKD/0
高校サッカー決勝って
客ガラガラで視聴率も5%程度だっんだろ?
放送してくれるだけでもありがたいじゃねーの
223名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 13:25:15.84 ID:wC16YA060
>>222
延期しなくても
ガラガラ
だったよな
224名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 13:26:40.45 ID:x7GujVnRO
ガラガラではなかった
225名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:23:12.00 ID:RP+WXyRw0
客席は満員っぽかったな
でもコアなファンだけでは日本に根付かないか
226名無しさん@恐縮です
>>221
馬鹿がしゃべるな
氏ね