【野球】米メディア「今回もWBC米国代表は二流。選手もファンも無関心」「このままでは大会消滅の可能性も」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
 今年3月に開催される第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)へ向けた米国代表の
暫定登録メンバーが17日に発表されました。これを受けて、米国スポーツサイトCBS Sportsが、
「選手もファンも無関心。米国代表を見れば、WBCが発展途上だと分かる。」という記事を掲載しています。
その内容は、以下の通りです。

Players, fans don't care, and Team USA shows WBC has yet to grow (CBS Sports)
http://www.cbssports.com/mlb/blog/danny-knobler/21570214/players-fans-dont-care-and-team-usa-shows-wbc-has-yet-to-grow

 ファンがWBCに興味を持てば、一流選手たちも出場するだろう。あるいは、一流選手たちが出場すれば、
ファンも関心を示すだろう。

 しかし、実際には、一流選手は出場しないし、ファンも関心を持っていない。
木曜日にアメリカ代表メンバーが発表されたが、これで分かったことといえば、
当分の間はWBCは二流のイベントで在り続けるだろう、ということだ。

 いや、二流というのは、さすがに言いすぎかもしれない。WBCを選手に例えるのならば、
有望株であるにもかかわらず、そのポテンシャルに気が付かれないまま日々を過ごしている
可哀想な存在のようなものだろう。

 WBCはいつか、球界を彩る4年に1度の偉大な祭典になるかもしれない。
だが今は、平均的なアメリカ人ファンからすれば、全く重要ではない奇妙なイベントに過ぎない。
その結果、アメリカ代表にマイク・トラウトの代わりにシェーン・ビクトリーノが選ばれても誰も気にも留めない。
(訳者注:実力的には、トラウトの方がビクトリーノよりもはるかに上です。)
バスター・ポージーの代わりにJ.P.アレンシビアが選ばれても気にしないし、
ジャスティン・バーランダーの代わりにライアン・ボーグルソンが選ばれても気にしないし、
デビッド・プライスの代わりにデレク・ホランドが選ばれても気にしないのだ。

 たとえWBCが二流の大会ではないにしても、アメリカ代表は間違いなく二流である。
>>2へ続く)

http://sportshouse.seesaa.net/article/314301790.html
2いかんのか?φ ★:2013/01/21(月) 00:13:18.48 ID:???0
>>1の続き

 マイク・トラウトの代理人を務めるクレイグ・ランディスは、ロサンゼンルス・タイムズ紙に対して、
「トラウトは、いつも通りにスプリング・トレーニングで準備したいだけだ。」と語った。

 トラウトが所属するエンゼルスは、彼の判断に満足しているはずだ。
エンゼルスのファンも満足しているはずである。

 さらに言えば、エンゼルス以外を応援しているアメリカ人ファンは、そもそもトラウトが代表を
辞退したことすら知らない人がほとんどだろう。

 ファンを責めることは出来ない。ファンの想像力をかき立てて、彼らの愛国心に訴えかけることは、
球界側の仕事である。

 一方で、選手を責めることも出来ない。アメリカのファンたちが、大事なのはメジャーリーグの
シーズンだけだと信じている以上、選手だって同様に考えるだろう。

 出場を決めた選手たちもいる。その一人であるビクトリーノは、スゴいやる気らしい。
他にも、ライアン・ブラウン、デビッド・ライト、ジャンカルロ・スタントンといった選手たちが、
アメリカ代表メンバーに入った。

 だが、昨シーズンにMVP、サイ・ヤング賞、新人王を獲得したアメリカ人選手5人(バスター・ポージー、
デビッド・プライス、マイク・トラウト、ブライス・ハーパー、R.A.ディッキー)のうち、
アメリカ代表に入ったのはディッキーだけだ。アメリカのトップ選手12人前後のうち、
代表入りするのは2,3人程度だろう。

 確かに、他国はアメリカよりも大物が出場している。確かに、他国ではWBCはもっと注目されている。
ベネズエラのファンたちは、チームが勝ち進むためには、エース投手のフェリックス・ヘルナンデスを
ファースト・ラウンドのどの試合で先発させるべきかについて、すでに論争を開始している。

 これらは好ましいことだ。しかし、アメリカが興味を持たない限り、WBCは成長しない。
むしろ、アメリカが興味を持たないと、WBCが無くなってしまうかもしれない。

 それなのに、いまだにアメリカではWBCに対する関心が高まらないのである。

(つづく)
3いかんのか?φ ★:2013/01/21(月) 00:13:39.77 ID:???0
>>2の続き

 開催時期の問題なのだろうか?それが一因であるのは確かだろう。スプリング・トレーニングの
時期に行うのは、理想的とは言えない。しかし、他に理想的な時期があるわけでもない。

 もしもWBCが本当に注目されていれば、たとえいつ開催されようと、選手たちは出場したいはずだ。
ファンだって、真夜中に起きてでも試合を観戦するだろう。以前に日韓ワールドカップが開催されたときには、
アメリカのサッカーファンたちは夜中に熱狂したものだ。

 「今大会はまだ3回目だよ」ということを、木曜日に友人が私に教えてくれた。
確かに、たったの3回目であることは事実だ。しかし、アメリカ代表が発表されても興味を示したり、
議論したりする人がいないのを見ると、7年前の第1回大会のときから何も成長していないことが感じられる。

 私は、皆にWBCへの興味を持って貰いたい。WBCというアイディアは大好きだ。
今でも変わらずに大好きなアイディアだ。

 だが、WBCは「大きなポテンシャルを秘めたナイスアイディア」という段階のまま、
アメリカでは進歩していないのである。

 現状では、私たちは関心を持っていないままなのだ。
4名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:13:58.08 ID:BIYdS6HQ0
アメリカでワールドシリーズやり続けりゃいいじゃん
こんなマイナースポーツ
5名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:14:13.30 ID:j0h2V5jv0
こんな大会で優勝して世界一(笑)とかほざく国があるらしい
6名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:15:25.12 ID:2RkgAEbe0
>>5
いやいや、今年こそ韓国さん勝ってくださいよ^^
日本はもうやきうなんて興味もないんですから^^
7名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:15:30.07 ID:odCJ8zQgi
消滅でいいよ
日本的には充分、楽しませてもらったし
8名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:15:32.92 ID:czdh+PEM0
やけうwww
9名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:15:59.22 ID:2/cvKjTf0
    
サッカーファンは野球叩く暇があったら、韓国に勝つこと考えろ

俺は2007年のACL決勝のとき、「地上波でやれ」とテレ朝に抗議してやったんだよ
俺は見れるけど多くの人に見てほしかったから
あの時は準決勝もすごかったからね
俺はACLの発展を願っているのに、2ちゃんのサカヲタの心の狭さには失望するよ
とにかく反日国家には勝たないとダメだ


【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/

昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。

『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』

『日本には天罰が下ったのだ!』

『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』

『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』

『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』

『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』

など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:16:09.74 ID:vElUflH00
>>1
CBSって日本の東スポみたいなところだから
11名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:16:29.79 ID:2/cvKjTf0
  
【五輪サッカー】スポーツ?違う…これは戦争だ!MB(李明博)が「韓日戦」に油を注いだ!独島訪問に「反日感情」メラメラ★2[08/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344656419/



【五輪サッカー】韓国ネット、勝利で検索語ランキング「日韓戦 日本の反応」が1位…「2ちゃんねる」の声を取り上げたメディアも[08/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344675554/



【五輪】日本ネチズンのメンタル崩壊「サッカー、領土、家電、日本が韓国に勝てるものがあるのか」★2[08/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344662114/
12名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:16:40.98 ID:bCTpzG7s0
日本代表メンバーは全員NPBだし
13名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:16:40.70 ID:S6pwCfxk0
追い風ジャパン
14名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:16:49.45 ID:xb+EuaGg0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
 ゴ  レ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) や  え
 ル  ジ    L_ /                /        ヽ  き  |
 フ  ヤ    / '                '          i  う  マ
 ま  |    /                 /           く  !?  ジ
 で  が   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
 だ  許   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
 よ  さ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
 ね れ    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  l  る  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    の    ヽ | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は  ,√  !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
15名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:16:55.46 ID:BBh42PoK0
アメリカの場合は層が厚すぎだし、3軍程度でも充分豪華だろ。

大物の辞退者続出だけど、それでも日本人からすると考えられない成績残してる選手が選ばれてるし。
16名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:17:17.62 ID:3wxA8s640
>>5
w杯を一度も優勝した事無いくせになw
17名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:17:17.40 ID:BtIQjiZb0
そもそも野球自体を真剣にやっている国が指で数える程度なんだからまずそこから改善しないと
18名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:17:27.17 ID:pQMuJ7c30
>>9
サッカーじゃもはや劣等国が日本を口に出すのすらおこがましいほど
日チョンの差がついているよ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:17:28.84 ID:HSlXwnND0
個人のブログソースってありなの?
20名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:17:39.44 ID:lO/yKDI/0
追い風(笑)
21名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:18:10.33 ID:S6pwCfxk0
>>16
少しでもガチだと3Aに完敗するレベルだもんな

勝てない戦はしないという大甘状態
22名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:18:11.89 ID:um67oVDFP
>>1
>その結果、アメリカ代表にマイク・トラウトの代わりにシェーン・ビクトリーノが選ばれても誰も気にも留めない。
>(訳者注:実力的には、トラウトの方がビクトリーノよりもはるかに上です。)
>バスター・ポージーの代わりにJ.P.アレンシビアが選ばれても気にしないし、
>ジャスティン・バーランダーの代わりにライアン・ボーグルソンが選ばれても気にしないし、
>デビッド・プライスの代わりにデレク・ホランドが選ばれても気にしないのだ。

これ誰か日本人で例えてみてよ
名前だけ挙げられてもよくわからん
23名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:18:51.68 ID:vElUflH00
ニューヨークはサッカー好きには住みずらい街だ・・・ww

ニューヨークのシエナ大学によるスポーツ意識調査
http://www.siena.edu/

Q:全てのスポーツチームの中で、あなたが最も好きなチームは?
28% New York Yankees
10% New York Giants
*7% New York Mets
*5% New York Jets
*5% Buffalo Bills
※ 以下一部省略
*1% Manchester United ← サッカーで一番人気

Q:今まで訪れたスポーツ会場(スタジアム)の中で、あなたが最も好きな場所は?
22% Yankee Stadium
13% Madison Square Garden
*6% Citi Field (Mets Stadium)
*4% The Meadowlands (MetLife Stadium)
*2% Carrier Dome
*2% Ralph Wilson Stadium (Bills Stadium)
*2% National Tennis Center
※サッカースタジアムのランクインは無し
24名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:18:55.95 ID:bCTpzG7s0
>>10
NHK=CNN,ABC
日テレ=NBC
テレ朝=CNN
TBS=CBS
テレ東=NBC
フジTV=ABC
25名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:18:56.09 ID:4hG5nRRn0
26名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:19:28.51 ID:vElUflH00
「なぜアメリカでサッカーは不人気なんですか?」NBAのスター選手クリス・ボッシュに訊いてみた。

ボッシュ「サッカー?アメリカ人は野球が好きだからね」
ボッシュ「ベッカム?よく知らないけど・・・hahaha]

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10689188
27名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:19:32.35 ID:etegLzCO0
一方、日本では二ヶ月を切って早くも大盛り上がり
祐ちゃんフィーバーの再来か?!
28名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:19:42.31 ID:NxIOs2Og0
>>1
もうやきうを許してやれよwwwwwww

やきうがドマイナーで退屈で臭いのはなんJ民でも知ってるんだからwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:19:52.00 ID:sWDpww8E0
おい日本のマスコミ。 これが正しいマスコミの仕事だぞ

大衆が無関心な物は無関心だと歯に衣着せぬ批判を展開してこそマスコミなんだぞ
30名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:20:06.10 ID:S6pwCfxk0
>>25
野球にもW杯ってのがあるんだよ
WBCで世界一ってのはお笑い種だという意味
31名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:20:25.27 ID:vElUflH00
サッカーの人気は0.4%

マンU(笑)
ベッカム(LAギャラクシー)(笑)
チェルシー(笑)
MLS決勝(笑)


【2010年 全米視聴率】
0.44%(視聴者数 71万人)2010年07/28(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.4%(視聴者数 74万人)2010年11/21(日) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "COLラピッズ×FCダラス"

【2011年 全米視聴率】
0.6%(視聴者数 100万人)2011年11/20(日) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "LAギャラクシー×HOUダイナモ"
0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"

【2012年 全米視聴率】
0.5%(視聴者数 79万人)2012年12/01(土) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "LAギャラクシー×HOUダイナモ"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシーFC(UK)"
32名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:20:40.69 ID:zXX1eQIHP
アメリカでも野球は馬鹿にする対象なのか
野球の安住の地はあるのか
33名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:21:33.79 ID:VWUjzPtR0
>>23 ようニューヨーカーw どこすんでんの?オバマ市?w
34名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:21:34.37 ID:S6pwCfxk0
焼豚怒りの発狂コピペ
35名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:21:39.05 ID:NxIOs2Og0
やきうってアメリカでも人気ないんだな
知ってたけど
36名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:22:04.38 ID:3wxA8s640
>>25
インターコンチネンタルカップは2回優勝したけど
IBAFw杯は準優勝が一度だけだぞ
37名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:22:15.24 ID:1Y3oz0O60
また素人のネガキャンか
MLB見てるやつらなら今回のメンバーがどんだけ豪華かわかるのに
38名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:22:22.11 ID:r54KccLJP
これほんとにもうすぐやるのか?
日本人でもWBCの話をしてる人なんて全国で120人くらいじゃね??
39名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:22:26.75 ID:4NAjUXU70
毎回言ってないかこれ
なくすならなくす、やるならやるではっきりしろ
40名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:22:31.24 ID:zh3Bz71/0
もう焼き豚ぼっこぼこで顔面じゃがいもみたいになってんぞwwwかわいそうwww
41名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:22:33.19 ID:vElUflH00
世界に無視されるやき.う、焼き豚ざまぁwww
────────v──────
       /"ヾヾ゙ヾヾヽ、             _
      ゞ  ソヽヘサカ豚ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ::iiii(゚ )( 。)ii;         /、          ヽ
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       | …ねえ、サカ豚
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      | 最後にお風呂入ったのいつ?
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |  マジくせぇぞ
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |
42名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:23:16.91 ID:JEyicuFW0
大丈夫大丈夫www
日本が金出すから潰れないよww
43名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:23:56.07 ID:NxIOs2Og0
焼き豚に追い風きたぞwwwwwww

これで3連覇逃したら芸スポでやきうフルボッコ血祭りですわ
44名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:23:56.11 ID:L59bUyNU0
WBCは楽しみだけど、メディアが不相応な盛り上げ方するのはやめてほしい
少なくとも今から連日報道するような大会じゃない
45名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:24:18.97 ID:KNPHDBSl0
マスゴミの持ち上げっぷりが今から楽しみだわ
46名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:24:26.03 ID:MngMRppx0
(大会消滅しては)いかんのか?
47名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:24:52.45 ID:k4Q+U65I0
割とマジで不参加にすればよかったのに
野球界トップの国がこんなんじゃやる意味ねーだろ
48名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:24:54.47 ID:vxyveKJFO
土下座ジャパンwww
ニュースとかでWBCに出場する日本の選手を見てると痛々しく見えてくるんだが…(^^;
49名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:25:04.17 ID:S6pwCfxk0
>>43
追い風が猛烈な台風状態だな。辞退者多すぎ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:25:10.51 ID:VxP17FxP0
>>31
顔赤いぞwどんまい焼き豚w
51名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:25:55.65 ID:IU0ZrvTB0
焼き豚・・・(´・ω・`)
52名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:25:56.84 ID:BBh42PoK0
WBC出場ほぼ確定選手

ジョー・マウアー:云わずと知れたスーパーキャッチャー .319 10HR 85打点
デイビッド・ライト:MLBを代表する3Bマン .306 21HR 91打点
ライアン・ブラウン:去年のMVP&スーパースター .319 41HR 112打点 30盗塁
アダム・ジョーンズ:GG賞を獲得したが守備に不安あり .280 32HR 82打点
ジャンカルロ・スタントン:23歳 次世代のスター候補 .290 30HR 86打点 長打率.608!
ジョナサン・ルクロイ:攻守功リードが光るキャッチャーで打撃も◎ 96試合 .320 12HR 58打点
ブランドン・フィリップス:高い守備率に加え打撃&走塁能力も高い2Bマン .281 18HR 77打点 15盗塁
クレイグ・キンブレル:強豪ブレーブスのリーグ最強クローザー 防御率1.01 42S
クリス・メドレン:TJ手術から復活!先発に転向してから未だ負けなし 10勝1敗 防御率1.57
R.Aディッキー:2012年サイヤング投手のナックルボーラー 20勝6敗 防御率2.57 奪三振230 


日本人じゃ到底残せない成績。
実績のある大物は軒並み辞退してるけど、それでもこれだけの面子が余裕で揃う。


まあ、それでも春先の短期戦なら余裕でいい勝負出来ちゃうのが野球なんだけどね。
日本3連覇の可能性充分あるよ。
53名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:26:27.04 ID:4bOIjNR20
第一回の凄まじいメンツはこういう奴らからは忘れられてるんだろうか
54 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/01/21(月) 00:27:18.49 ID:vElUflH00
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿  野球が醜いニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
55名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:29:20.64 ID:S6pwCfxk0
>>53
そこは毎日の報道がイチローイチローばっかりで
他国から超一流が出ようが三流が出ようが誰も知らないから無問題
56名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:29:46.23 ID:vfwnI6F+0
>>17
こういう大会をトップレベル国かリードして育てることで、未発展の国が発展するきっかけになるんだけどね。

アメリカは興味無しやからね。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:29:58.21 ID:84mo3ame0
焼き豚の必死のコピペに大きな敗北を背負ってるんだなという想いを覚えずにはいられないw
58名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:30:18.29 ID:GMvERmGv0
>>52
だから大事なのは実力じゃなくてホスト国の盛り上がりだろ。
○○よりいい選手が揃ってるとか何の意味もないんだよ
三流出して盛り上がってりゃそれはそれでいいが三流出して感心なしってのが問題なんであって。
ダルが言ってたろ、WBCの結果を話しても現地の選手が結果すら知らないのが多いって。
仮にアメリカが日本より弱くて選手の質も高校レベルであったとしてもそのトップレベル出してきて盛り上がってりゃそれで成功なんだよ
結果に関しちゃお前が言ってるようにいい勝負できたり勝ったり負けたりは運も絡んでくるからな
59名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:30:43.59 ID:1NYhbNft0
ワールドシリーズが世界1決定戦
他はなんちゃってベースボール
60名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:30:54.55 ID:0ZGFTa6S0
野球、サッカー、駅伝、相撲、フィギュア
日本人にはスポーツを見る目がない
61名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:30:57.47 ID:tGIQEoVx0
おいw開催国のメディアなんだから多少は盛っていいから
雰囲気盛り上げろやw
62名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:31:04.25 ID:oWwU5otk0
日本はアメリカラウンドに進めるのかなぁ
63名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:31:11.94 ID:JtlOrAyw0
五輪からは追放。WBCも消滅。これほど陳腐な競技が今まであっただろうか。
64名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:31:26.54 ID:y9r6qnMf0
>>54
お前、持ってないな・・・。
持たざる人間だな。
65名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:32:01.99 ID:IyBjDegM0
シーズン前にWBC→選手が怪我するからノーサンキュー
ポストシーズンの後にWBC→選手によっては2ヶ月以上待たされるからノーサンキュー

結局6月にシリーズ中断してやるしかない
でもシリーズ中断してやると、WBCに選ばれなかった人はどうなるの?
って話になって、結局野球は国際大会無理なんじゃねってことになる
野球は7ヶ月で150試合くらいやれる球技なんだから、国際試合なんてイラネーよな
お金稼ぎたいなら、その中で頑張れよって話しなんだと思うよ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:32:50.63 ID:IJrUlMnG0
前回大会までは当然のように日本応援してたが
今回はマジで惨敗すればいいと思う
韓国に負けても、ざまあwwとか言える自信あるよ今回は。
なにがコージジャパンだよ、舐めてるだろ
やきうの終わりの始まりになればいいと本気で思う
67名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:32:58.95 ID:f36GYDhLP
米はアメフトが最大勢力なんだろ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:33:29.92 ID:NxIOs2Og0
さっきまでTBSでWBCゴリ押してたのにwwwwwww
焼き豚シオシオwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:33:37.45 ID:34eTP7Je0
日本のマスゴミだけWBCに必死なのが滑稽すぎるw
70名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:34:10.99 ID:15df+bx90
>>1
何をいまさら
もともと日本しか必死じゃないじゃんw
71名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:35:21.17 ID:3rJxFxoGP
あのメンツが2流って何様なんだ
1番から9番までで合計HR200本超えるんだぞ
72名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:35:36.65 ID:NtaCA7Ct0
K キムチ焼き豚
G go
H home
73名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:35:41.84 ID:4bOIjNR20
まーアメリカって国際大会自体にあまり興味ないからなあ
国際大会のスポンサーにはアメリカの企業多かったりするけどね
74名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:36:57.61 ID:PTRGRfbj0
なんかよくわからない人名がずらずら並んでる・・
75名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:37:58.07 ID:T42OOhrp0
>>52
日本人野球ファンですら
そのメンバーの半分は知ってる!なんて人は一割いないだろうな
76名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:38:11.65 ID:oEdYDPWa0
国際大会すらまともに運営出来ないスポーツとか恥ずかしい限りですなぁ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:38:20.88 ID:Xmvjk+t40
トラウトすげーな 1年目でこれか 清原みたいな感じかな
78名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:38:53.32 ID:EbHYKxnqO
売国奴読売がアメリカに金盗ませやすくする大会
79名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:39:04.43 ID:73Gt6zuk0
3回目を迎え徐々にどこの国も本気出し始めた
とかなら将来の発展も期待できるが
今までガチだった日本や韓国すら出る面子のレベル落としてるからねえ
80名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:39:24.64 ID:xb+EuaGg0
すごろくの世界一を決める必要などあるのだろうか(反語)
81名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:40:06.83 ID:2xwf0+890
>>35
> やきうってアメリカでも人気ないんだな
> 知ってたけど



【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643


【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/
82名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:40:18.29 ID:15df+bx90
韓国も本気じゃないからな
兵役免除もないし、前回はスンヨプが辞退したし
83名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:40:31.67 ID:hRx/3t090
必死で煽ってたのに現地から真実が伝えられるとか涙目すぎるで
84名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:41:39.88 ID:Kn9avvVk0
>>66

同意。

もう前回まであれだけ熱中してたのに、今回からは全く興味がなくなったどころか
韓国に惨敗したとしても全く悔しさが出ない確信がある。むしろ日本負けろとすら思う。

ここ数年で日本野球はやっぱりメジャーと比べるとあまりにレベルが低いことを再認識してしまった事と
日本野球が成長する兆しも見えず、むしろレベルが低下してる感じがして野球そのものにたいする興味も薄れてしまったよ。
85名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:41:55.90 ID:cz9Y+D14O
現地人から日本のWBCネガキャンは異常だと言われてる始末
どっかの組織が今回で終わらせてやろうって感じまんまんだな


潰れる訳ねえだろアホ
86名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:42:04.09 ID:4bOIjNR20
今回メンツ揃えそうなのはベネズエラかな
日本が参加不参加揉めてたころにもう首脳陣決めて球団選手と交渉してたからね
オランダも有望なプロスペクト集団が集まった
87名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:42:15.56 ID:0ZGFTa6S0
野球w、サッカーw、駅伝w
どれもため息しか出ないくらい退屈だ
88名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:42:27.39 ID:X5uzGJwc0
>>9
野球ファンは五輪で韓国に勝つこと考えろよ

このまま永久に韓国が五輪王者という肩書きが残り続けるんだぞ
恥ずかしいと思わねーの?
89名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:42:48.03 ID:ejtanq0v0
終わりの始まり、ていうか行程そのものだね
ここまでの流れ
90名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:43:08.70 ID:3rJxFxoGP
>>75
そんなもんファンの度合いによるだろ
MLB見てる奴は知ってるわ
見てない奴は当然知らない
それだけ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:43:08.93 ID:NHvIni7a0
やめたらええやん
92名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:43:36.72 ID:RO1n6YKh0
とりもろす!
93名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:44:37.88 ID:b58n/Ef30
>>1
お前はWBCけなしたりサッカーけなしたり何なんだよ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:47:53.14 ID:OvmIpJF50
オールスターの時期にオールスターに替わって開催しろ
95名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:48:02.51 ID:GAo3k4vrO
>>75
日本にはプロ野球や高校野球のファンはいるな純粋競技としての野球ファンは少ないからな

本当に野球好きが多いなら世界最高レベルのMLBはもっと人気があるはず
96名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:48:55.83 ID:B50Q9m830
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
97名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:49:12.25 ID:LVjVL6DZ0
    (⌒Y⌒)
   (⌒*☆*⌒)
   ~(__人__)~
      | ,、
 _    |/ノ
 \`ヽ、|
   \, V
     `L,,_         (⌒Y⌒)
     |ヽ、)       (⌒*☆*⌒)
      |        ~(__人__)~
    ./        r''ヽ、 | .,、
    /          `ー-ヽ|/ノ
    .|             `|    ←schutzstaffel
   |              |
    |                 |
   ヽ,      ノ´⌒ヽ,,  |
      ヽ, ,γ⌒´     ヽ,ノ
      ∨ / ""⌒⌒\  )
       i /   \  / ヽ )
       !゙  (  )` ´( ) i/
       |    (__人__)  |       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      \     \__| /     d⌒) ./| _ノ  __ノ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:49:15.36 ID:3uYj0Q32O
今からでも遅くないから中止でいいよ。どこの国も文句言わないから
99名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:49:28.70 ID:NxIOs2Og0
>>75
何で日本人ってメジャーリーグ興味ないんだろうな

焼き豚ですら見てねえしw
100名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:49:53.76 ID:AjmU+JOc0
wwww
やきウんこ()の代表ごっこwwwww
101名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:50:26.87 ID:gjdpdmSj0
ワールドボイコットキャンセルだもんね
辞退者数を競う大会なんだよね?
102名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:50:37.77 ID:nCpabIRZ0
国内スポーツで満足してるからな
オリンピックもサッカーも入る余地がない漢字
103名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:51:08.20 ID:7R9MdVXN0
結局あいつら自分が優勝しなかったから「こんなんどうでもいい大会どうでもいいし負けたってどうでもいい」ってことにしただけだろ
第1回大会で勝ってればマイナーで人気ない大会なりにそこそこ盛り上がったはず
104名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:51:45.83 ID:YjZQ3p6z0
サカ豚の暇さに同情
105名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:51:46.81 ID:eusITsL90
日本企業よ、いい加減そろそろ気付け・・・
106名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:52:12.91 ID:pnABdmjo0
これはあまり知られてないけど
アメリカ内ではとうとう放映権の買い手がつかなくて
今大会からはメジャーが自分たちの放送局で放送するんだよな
もう視聴率が出ることすら無くなりそうなのが、今のアメリアでのWBCの状況
107名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:52:30.96 ID:NsCL4y3Y0
108名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:52:37.42 ID:byWpsvMQP
完全に国別のオープン戦だもんな・・
109名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:53:13.39 ID:5YC2zhvS0
今回はアメリカを優勝させないと本当に終わりそうだな
110名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:54:07.20 ID:yroDPgen0
日本も韓国もやる気無くしたしもういいよな
111名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:54:12.76 ID:4bOIjNR20
ESPNがスペイン語での放映権買ってたろ
前回とかESPNの放送酷かったらしいからな
アメリカ在住の日本人が発狂してた
112名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:54:45.57 ID:V0oQDDpD0
あのさー、もういっそのこと大会ごとやめたら?
アメリカやる気ないんだしさ
113名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:55:50.13 ID:1RdbBoL+O
>>5
……哀れな……
114名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:55:51.94 ID:gjdpdmSj0
二流どころか三流以下のメンバーだからな
しかも、メジャーの選手は例年通りオープン戦の調整で試合3日前に適当に参加してるだけだから
100%の状態まで仕上げて、同じボールを3ヶ月前から配布して慣れて、2ヶ月前に自主連開始、1ヶ月前にキャンプして強化試合10試合前後までする
超本気の日本が勝って当たり前。他国は5%ぐらいの調子しか出ないもんな。1ヶ月以上も先の開幕に向けて調整して適当に抜けて参加してるだけだから
必死な国ほど勝つのがWBC(笑)
日本、チョン、キューバが過去2大会で上位独占してるのがまた顕著だよなw
115名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:56:17.28 ID:AjmU+JOc0
ドマイナー競技の代表ごっこ()なんか所詮こんなもんだよね(´・ω・`)
116名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:56:20.26 ID:ORSj6DWt0
こんな人気の無い退会でも20〜30%も視聴率取るのか。野球凄いな。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:58:02.65 ID:NxIOs2Og0
キリンカップ以下の茶番劇でホルホルする焼き豚が哀れでならないwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:58:36.95 ID:pnABdmjo0
>>111
もうESPNは撤退
全戦MLB Networkでやる事が発表済み
ちなみに次回の放送もやることが確定してる
119名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:59:30.78 ID:u9vWIonkO
>>116
他に大会無いじゃん・・・
120名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:00:07.31 ID:SaTz6YC40
消滅する前に野球ジャップから金巻き上げとけ
121名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:00:49.33 ID:nD9Lg5Up0
儲け主義に走って年間160試合とかやっちゃってるのが間違いだったね
こんなプロスポーツ無いよw

まあ儲けたいなら儲けるに徹してればいい
WBCは諦めるこった
122名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:00:58.55 ID:JFl8sc8o0
サッカーに例えると廃止になったA3とかパンパシみたいな感じだな。
123名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:01:03.37 ID:4bOIjNR20
>>118
だからスペイン語での放送はESPNが継続担当だっての
ESPN Keeps Spanish-Language TV Rights for WBC
http://www.broadcastingcable.com/article/491335-ESPN_Keeps_Spanish_Language_TV_Rights_for_WBC.php
124名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:01:33.60 ID:+t7zAcrgi
MLBの小銭稼ぎ大会でしょ
あいつら世界に普及なんてこれっぽっちも考えてないよ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:01:41.48 ID:nD9Lg5Up0
日本人をジャップ呼ばわりしてるジャップの俺、かっこいい!
126名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:02:22.96 ID:06GEK/sMO
面子だけ見ても意味無いんだよ
調整に参加するだけで全く本気じゃないんだから
豪華メンバーとか関係無い
127名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:03:33.59 ID:S160CSFU0
>>120 >>124
MLBの巨大な市場規模から見りゃWBCの収益なんて小金稼ぎですらないってばw
ジャパンマネーがどうこう言う奴は、バブルの時代で時間が止まってるのか?w
128名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:03:45.78 ID:abZxvTe4O
同じく俺も興味ない。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:04:34.92 ID:u9vWIonkO
所詮雑魚しか集まらない大会か
オリンピックとか、サッカーのW杯みたいな本気の大会が欲しいけど
野球じゃ無理だな、つまらないし
130名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:05:23.57 ID:JFl8sc8o0
大会盛り上げたいならどうにか辞退者減らすほうを考えないといけないのだが
主催者がどうもその気がないからなあ。
131名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:08:23.14 ID:6n7VdnrQ0
八百長で米国優勝させてやれよ
盛り上がるぞ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:09:48.66 ID:kxosruFD0
野手は一流揃いだけどな
特にキャッチャーのマウアーは日本でいえば阿部だ。メジャー最高の選手。
133名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:10:50.01 ID:WG/lOWsDO
アメリカのお金集めだな
本選は日本代表を大学生に任せよう
134 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/21(月) 01:11:01.62 ID:XJUtZWNf0
ヤンキースとか名前からして田舎丸出しだよなwww


やきうwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:11:07.37 ID:wUXf1NXd0
>>129
本気の大会にも出てたんですよ
今回の五輪で注目されてるのは野球と水泳!と洗脳仕掛けたり、
サッカーはダメだったけど野球は金を取ります!とか言って、3Aレベルに負けたのが野球
136名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:13:01.42 ID:JFl8sc8o0
焼き豚が「辞退者が多くてベストメンバーとはいえないけど、
それなりに好成績の選手があつまったよ」とかいってるけど
それをサッカーW杯と同様の大会に扱ってるのがおかしいんだよ。
137名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:13:43.87 ID:gO7Xst6p0
.






09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
http://livedoor.blogimg.jp/saito234-wbc/imgs/b/9/b9760d42.jpg

日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
http://livedoor.blogimg.jp/saito234-wbc/imgs/6/9/69c7f0d5.jpg

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」
http://livedoor.blogimg.jp/saito234-wbc/imgs/8/5/85231fd0.jpg









.
138名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:16:22.56 ID:JFl8sc8o0
日米野球のときはメジャー側は結構なメンツがあつまったんだが、
WBCでこれだけ集まらないのは開催時期の問題なの?
139名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:16:34.06 ID:ltfYPU3B0
世界中でヒットしたアーティストが唯一売れなかった国が日本だったり
糞みたいな映画が興行収入1位になったり、WBCで盛り上がったり

世界よ、これが日本だ
140名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:17:37.59 ID:kYoMjxF80
>>9
韓国に負けるのはやきうの得意分野じゃん
相手が野球王国だから勝つのは難しいのはよく分かるけどさ…
141名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:18:57.79 ID:v1saCe3dO
アメリカが本気になる意味もないからな
日本からみたアジアシリーズは罰ゲームなのと一緒
142名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:19:04.08 ID:nDOaKBwt0
だってそうだもん
143名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:19:39.96 ID:aejLxDpk0
それでいい。
日本にはどこも勝てなかった、で終了でいいじゃん。
144名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:19:53.89 ID:NxIOs2Og0
焼豚戦隊アメリカガー元気ねえな
アメリカガーアメリカガーアメリカガーwwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:20:41.08 ID:jlGvLZeJO
いいんじゃないの
ぶっちゃけメジャーリーガーなんてアメリカ人以外興味ないし誰が出ても一緒
お互い様だよ
146名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:20:41.76 ID:WlQK2ANo0
>>106
MLBネットワークが英語放送、ESPNがスペイン語放送の2013年大会と2017年大会の放映だ。
別にMLBネットワークはMLBが中心となって開設してはいるものの完全な直営局でもないし、
過去のようにMLBネットワークとESPNがごっちゃで放映するよりも、
独占で契約したほうが、WBCIにもMLBネットワークにしても得だっただけだろ。
結果として英語放映とスペイン語放映で棲み分けできたわけだし。
147名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:21:32.23 ID:XdYMV7y/O
日本はちゃんと手を抜いてやらないと大会無くなっちゃうぞ
3連覇したら大会が世界から卒業しちゃうよw
148名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:22:44.08 ID:WnDQzJN40
あれ、お歳暮はトマト1cφ ★じゃないんだな
149名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:23:41.20 ID:WlQK2ANo0
>>138
日米野球は出場報酬が結構貰えたらしい。あとは日本観光も兼ねて。

WBCはNPB選手会が受け取り額にブーブー文句言ってたけど、
MLB選手たちはそのNPB選手がブーブー言ってる額の半分程度しか貰ってないからね。
もちろん賞金とは別の、基本の出場報酬でね。
150名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:23:50.27 ID:LUHC9lWN0
>>23
これはサカ豚にはすらい結果だな
151名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:24:43.67 ID:VQnT4jRJ0
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _) みんな!オラに視聴率わけてくれ!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´〜バ}
.   /   j !       WBC決勝 全米視聴率1.8%
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j      (12試合平均視聴率1.1%)
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
152名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:25:23.94 ID:VQnT4jRJ0
【世界の野球】



イギリス
選手招集の不調と資金難で北京五輪最終予選辞退
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200878831/

イスラエルにも、かつて短期間ですがプロ野球リーグがありました
ttps://twitter.com/IsraelinJapan/statuses/248639688636776450

イタリア 平均年俸は100万円
ttp://video.fc2.com/content/20120816AusnbcaQ

オランダ ヤクルトのバレンティン「アンティルではサッカーの方が人気」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/

なぜカナダ野球はあっという間に消滅してしまったのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1116077619/l50

コロンビア 野球をする少年の多くが貧しい家庭の子供たち
ttp://sky.geocities.jp/colombiayakyu/colombiasyoukai.html

中国 今年のCBLはリーグ戦形式を廃止し数試合の順位決定戦となり、10年間の野球リーグに幕を下ろす
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/zhongguodui_jiayou/article/50

ドイツ 誰も野球場の形・1チームの人数・試合の進行方法を、そして何よりルールを知りません
ttp://blog.goo.ne.jp/yuuwkai61/e/80058100439282ee87fb68c5fab3c2e0

フランス 野球こそ人気はないがバスケットボール、アメリカンフットボールは多くのファンをフランスで獲得している
ttp://www.jpmoins.com/column/no1170.html

メキシコ 野球の人気がないのでイチロー選手の知名度はゼロでした
ttp://ameblo.jp/020971/entry-10778184401.html

ロシア 野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ
ttp://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
153名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:26:21.35 ID:VQnT4jRJ0
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/1

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/1

【野球】WBCはMLBの資金源となる国際興行イベント。サッカーのW杯と同レベルで捉えるのは大きな勘違い★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343436848/

ロシアで野球存続の危機 野球人口600人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1217497377/

【野球】WBCパナマ予選 主力投手の辞退者続出
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352698339/

【MLB】インディアンスの秋信守、WBC韓国代表を辞退 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352866247/1

【MLB】元中日・チェン「子供と過ごす時間欲しい」 WBC台湾代表辞退の理由を説明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352866923/
154名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:27:06.72 ID:VQnT4jRJ0
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばないですね(笑)」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーには敵わない」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■江本孟紀
「野球は世界的に見ればマイナーなスポーツ。参加国の数がケタ違い」
155名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:27:13.46 ID:HKUapKd40
この間スポーツニュースで今回のアメリカチームは本気だって煽ってたのにw
やっぱやる気なの日本だけかよ
156名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:27:45.77 ID:VQnT4jRJ0
スポーツ 世界の知名度ランキング(ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ調査)


1位   サッカー      17.4%

2位   バスケットボール  5.9%

4位   クリケット     4.5%

39位  カバティ      1.8%

72位  ベースボール    0.08%

105位 インディアカ    0.05%

カバディ >>>>>>>>> やきう
157名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:27:53.12 ID:LN+N0tp10
アメリカも認めちゃったw

もうこんな無駄なことやめなよw

やきうのだびゅるびいしいはサッカーのw杯にはなれんよw
158名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:28:17.12 ID:VQnT4jRJ0
【サッカーワールドカップ】
予選202ヶ国→本大会32ヶ国
【ハンドボール世界選手権】
予選159ヶ国→本大会24ヶ国
【バレーボール世界選手権】
予選109ヶ国→本大会24ヶ国
【バスケットボール世界選手権】
予選106ヶ国→本大会24ヶ国
【クリケットワールドカップ】
予選104ヶ国→本大会14ヶ国
【ラグビーワールドカップ】
予選98ヶ国→本大会20ヶ国


【ワールドベースボールクラシック】
招待状送付→16ヶ国無条件出場(※辞退者続出)
159名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:28:33.58 ID:JFl8sc8o0
ナベツネがくたばればこんなドマイナー競技なんて
日本から消えてなくなるよ。
160名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:28:41.92 ID:VQnT4jRJ0
WBC(笑)

       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
161名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:29:19.29 ID:VQnT4jRJ0
あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)

http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
162名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:30:02.23 ID:YFmiae9D0
アメリカやる気も無いのに、なぜ執拗に日本に参加要請押し続けたの?
163名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:30:07.07 ID:VQnT4jRJ0
アメリカ
「WBC? ボクシングの試合か」「それって白血球の話?」
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/washington/20090307/20090307_0001.shtml

パリ
ベースボール、ましてやWBCをマスコミで目にすることはない
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/paris/20090308/20090308_0001.shtml

台湾
八百長事件や経営難で2つのプロ球団が解散
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/taipei/20090308/20090308_0001.shtml

中国
北京に赴任して1年近く、日常の新聞紙面やテレビ番組で「棒球」を見たことは、一度もない。
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/beijing/20090308/20090308_0001.shtml

タイ
タイで野球はマイナー。練習はできても試合相手に困る。大会はもちろんなく、対外試合は年3回だけ
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/bangkok/20090307/20090307_0001.shtml




http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
164名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:30:25.63 ID:qVjxgozi0
今のままでも野球の国際大会が無くなっちゃうのよりはマシなんでないの?
シーズン開幕前のオープン戦でもいいじゃない、楽しい試合を見せましょうで十分な気がする
165名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:30:37.70 ID:LaQvMiX80
野球って一つもまともな大会が無いなぁ
国内にしてももう活路なんか無いだろ
166名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:30:59.35 ID:VQnT4jRJ0
【野球/WBC】米国戦の観客数はオープン戦並み
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237534060/

【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239759110/

【サッカー/野球】豪華トロフィーの価値 FIFAワールドカップは約2500万円、WBCは約80万円
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260290611/

【MLB】米地方紙がWBCを批判 「WBCはシーズンに悪影響」「ファンはWBCなど望んでいない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240074216/

【野球/サッカー】江本孟紀氏「野球のWBCと違って、サッカーW杯は本当の世界一を決める大会」★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260772604/

野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm

WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327

【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/



ハリス
「日本の野球なんて世界中の誰も興味ない」
http://news.guideme.jp/img_pc_http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/27/0000004127/75/img4a3a3aa3zik0zj.jpeg

インドの青年
「野球ってなに?棒使うんだっけ?」
http://blog-imgs-52.fc2.com/j/a/g/jagisama24/1334925425870.jpg
167名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:31:37.01 ID:VQnT4jRJ0
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい★7
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1277785615/

アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」
日本   「世界中が注目!!!」 ← (笑)
168名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:32:07.76 ID:VQnT4jRJ0
月尾嘉男(東京大学名誉教授) WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%

話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。

しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。

そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。

さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。

これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all
169名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:32:39.16 ID:VQnT4jRJ0
野球は中国では蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/


「野球はのろくて退屈。バスケはもっと速いぜ(笑)」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「9回は長すぎる。5回に縮めるべきだよ」…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)
http://www.nybct.com/2-05-baseball.html

「わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白いんだ。
ボールを待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム見ないぜ。」
http://web.archive.org/web/20050206035334/http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html


NFLコミッショナー「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
170名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:32:55.39 ID:JFl8sc8o0
だから日本のマスコミがサッカーW杯と同様に扱ってるのがおかしいんだよ。
171名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:33:52.60 ID:LN+N0tp10
>>164
そんな中途半端でうまくいくわけないだろ
172名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:34:59.80 ID:JFl8sc8o0
>>162
日本の企業から金を巻き上げるツールがこの大会だからな
173名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:35:24.96 ID:VQnT4jRJ0
NFLコミッショナー
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」







NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」








Baseball : the Most Boring Sport on Earth
http://www.metacafe.com/watch/162214/baseball_the_most_boring_sport_on_earth/
174名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:36:23.33 ID:d4Ktm6vf0
盛り上がってるのは日本と韓国だけフィギィアスケートと一緒だな
175名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:36:31.98 ID:u/COGpLT0
負けた時の言い訳にできて良いだろ
176名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:36:52.68 ID:xQwuQdQx0
球数制限が決勝でも95球の時点でたんなる盛大なオープン戦
177名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:37:14.00 ID:S160CSFU0
>>170
視聴者にそう思い込ませた方が日本の球界にとって得だからに決まってるだろ。
実際に前の2大会はそれで国内の注目度的には成功した。
アメリカ一国内だけで完結してて、しかも市場規模が右肩上がりのMLBは別に
国際大会など必要としないが、国内市場が衰退の一途のNPBには必要だ。
178名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:37:20.69 ID:yreLEZb6O
やる気がないなら止めろ
179名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:37:39.22 ID:+hTbDp4GP
日本が3連覇したら確実に消えるだろうな
是非優勝してください
180名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:38:14.72 ID:cteHm5jq0
>>1
どうぞどうぞ

消滅で なーーーーーーーーーーーーーーーーーんにも 困りませんので
181名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:38:34.88 ID:u/COGpLT0
必死になるだけば馬鹿を見るってやつだな
まあ日本はやっと気がついたみたいだけど
182名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:38:58.09 ID:saJ+cRUdO
>>131
アメリカでは盛り上がらないよ。
日本とは事情が違うんだよ。
183名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:39:11.81 ID:JFl8sc8o0
辞退者の数を競う大会だよな。
184名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:40:59.60 ID:28A2P2uh0
日本もザコ選手ばかりだぞ
185名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:41:06.69 ID:S160CSFU0
>>172
3〜4年に1回の開催で、収益の総額が10数億円。
その内MLBの懐に入るのが2/3程度。
こんな大会をMLBがビジネスとして重視してると本気で思ってるのか?w
186名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:42:03.88 ID:WlQK2ANo0
>>172
日本企業から金まきあげて、招待国や国際野球連盟への送金、
MLBの普及活動に使ってくれるんだからまだマシでしょ。

日本企業の金をWBCの看板で吸い上げた後、NPBにそのまま送り返したら、
NPBの赤字穴埋めと、NPB選手会のいう国内普及に使うだけ。
国内普及に使うことが悪いことだとは思わないけど、日本はもう野球普及してるんだからさ。

・・・でも、今回の侍ジャパンにスポンサー集まらなかったのを見ると、
日本企業は「NPB選抜」ではなく「WBC日本代表」に金を出してるんだということがハッキリしたが。
WBCという看板ありきで集まる金なんだから、大会を運営してるMLBの取り分が多いのは当然。
187名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:43:44.34 ID:/CnhHQpK0
第一回大会は割といいメンバー出てなかったっけ?
盛り上がらなくなったのは、単にアメリカが勝てなかったからじゃないのか
188名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:44:18.56 ID:s+iL++4S0
収益が10数億ってマジ?
もうアメリカもやる気ないんじゃねw
189名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:44:51.00 ID:jhrUOxeA0
WBCは単なる日本企業スポンサーから金を巻き上げるだけのイベント

しかしながらWBCがなくなると野球をテレビで見る機会がなくなる

辛いの〜〜〜〜 焼き豚諸君
190名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:46:06.36 ID:NxIOs2Og0
子供はメッシやクリロナは知っていてもミゲル・カブレラやトラウトは知らん

これが日本でのメジャーリーグの人気のなさよw
191名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:46:18.11 ID:thBtdlXaO
面子的には毎回アメリカはガチだろ
ベストではないかもしれんが少なくとも二流なんか出したことはない
192名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:46:27.47 ID:2FSNyfp10
WBCて今年にあんのか
193名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:49:11.09 ID:r6zn7Xjr0
ボクシング人気ないんだな
194名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:50:23.76 ID:kSs4MH4d0
サッカーだって代表試合よりクラブリーグやUEFA-CLの方が重要だろう?
FIFAが規定で無理やり代表試合を組ませてるだけで、選手はリーグに全力を注ぎたい
195名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:50:33.90 ID:K6kHH9/z0
>>29
黙れ、下郎
196名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:50:45.28 ID:wm89rp8h0
日本でも第一回の誤審騒動が起こるまでは、盛り上がってなかったからな。
アメリカも優勝するまでは盛り上がらないだろう。
197名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:50:55.34 ID:WlQK2ANo0
>>188
当時の日本円換算で約18億。
基本的に国際野球普及(MLB普及)のために開催してる大会だから。
国際野球連盟に収益の一部を送金したり、MLB選手の保険代は全額運営負担したり、
招待国の招待費用も全額運営負担。で、招待国に少ないながら賞金と分配金を配ってる。

そこにNPBとNPB選手会が分配が不公平だと言っても他の招待国は賛同しないわけよ。
逆に「この守銭奴が」ってなるわけ。
198名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:52:14.54 ID:UFFzOHVI0
消滅でいいと思うぞ
嫌々やっても意味ねーよ
199名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:53:21.34 ID:28A2P2uh0
アメリカ以前にイチローもダルも黒田も青木もいない日本代表の方が問題なんだが
花試合といえ唯一の世界大会であの日本代表はねーよ
200名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:53:28.77 ID:6hk1/UxB0
またサカブタオナニーニュースか
201名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:54:20.00 ID:KSr23lht0
また焼豚そっ閉じニュースか
202名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:55:18.04 ID:s+iL++4S0
世界一を決める大会と銘打つなら一流じゃなくて超一流を並べなきゃダメだよな
肝心のアメリカが範を示さずに盛り上がるわけがない
203名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:55:25.87 ID:NxIOs2Og0
やきうって韓国ごときがラスボスだもんなー

そりゃつまらんてw
204名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:55:56.57 ID:4bOIjNR20
以前まではイチローが先導したのもあってそこそこ参加してくれてたけど
これからはベネズエラみたいに時間かけた交渉が必要になってくるかもね
205名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:57:18.82 ID:S160CSFU0
>>188
だから、MLBにとってWBCは将来的な野球の普及(選手の供給国の開発含む)が第一の
目的のイベントに過ぎないって。
今大会は去年に予選ラウンドをやってて、新たに12カ国が参加し、ブラジル、スペインと
新規の参加国が本戦に進む事になった。
金儲けとしては、丸っきり枝葉のスモールビジネスだよ。
ジャパンマネーがどうこう言う奴は、現在の日本のスポーツビジネス市場の存在感を
過大評価し過ぎだ。
206名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:57:31.73 ID:4bOIjNR20
第一回に超一流並べた結果球団の制限からスタメンをローテさせざるをえず失敗した国があっただろ
207名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:57:46.77 ID:JFl8sc8o0
W杯で優勝しないとメッシみたいに所属クラブで活躍するだけじゃ
伝説的な選手とは認められないが、
WBCなんかで勝っても負けても野球選手にとってたいした付加価値つかないもんな。
208名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:58:38.05 ID:oTPuhVZlP
そりゃレベルが低い日本が2連覇してたらアメリカ人としては面白くもなんともないだろうなw

サッカーと違って参加国もまた酷いというか、野球って世界的に見ればやっぱりマイナーなんだなって改めて思う
209名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:59:47.07 ID:yoKn/yeg0
焼き豚「アメリカ代表は一流」

米メディア「Even if the WBC isn't second-rate, this version of Team USA certainly is.」
ダルビッシュ「ベストメンバーが出てないのでなんとも思われてません。」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:00:07.27 ID:MF5XJT4N0
アメリカに優勝させてWBCを認知させる必要があるなw

日本が優勝してたらいつまでたってもしょーもない大会のままだw
211名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:00:57.11 ID:jhrUOxeA0
>>194
>サッカーだって代表試合よりクラブリーグやUEFA-CLの方が重要だろう?
>FIFAが規定で無理やり代表試合を組ませてるだけで、選手はリーグに全力を注ぎたい

WBCはサッカーで言うところの親善試合みたいなものってことね^^
212名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:01:12.97 ID:0se9bvgl0
アメリカはスポーツにおいてのナショナリズムは皆無に等しいな
世界一の国って自負心あってこそなんだろうが
213名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:02:23.79 ID:28A2P2uh0
ダルの発言やイチローの辞退で今後はメジャー組集まることなさそうだ
214名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:03:09.19 ID:r6zn7Xjr0
メジャーは世界中から有力選手あつめて強いけどWBCは国別対抗だろ?
そもそもアメ公だけでやって勝てんの?
215名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:03:13.93 ID:5exa/TLg0
そりゃ今はNFLのプレーオフが佳境だし
スーパーボウルまではアメフト一色だろ

何を今更な記事過ぎて
ほんとに米メディアか疑ってしまうわ
216名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:04:30.43 ID:CU854xvC0
アメリカ人はオリンピック以外の国際大会には関心なさそうだしな
217名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:06:29.77 ID:JFl8sc8o0
こんな大会に金出す企業は信用ならん
218名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:08:50.09 ID:22W+hKx6O
ダサ
219:2013/01/21(月) 02:10:43.29 ID:0el//OTjO
そもそも野球てアメリカ人のオナニー競技だから、世界大会をやる事自体がおかしいんじゃね?
220名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:14:45.28 ID:rlEI/wOR0
一般的な米国人にとってはワールド=USAだよ
もともと国と国が戦うのがメジャーリーグだから他はいらないのよね
221名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:18:59.41 ID:C48pxoBS0
>>215

プレーオフつながりで、WBCのアメリカ代表は
プレーオフに進出していないチームから選ぶのもアリかもね。
222名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:19:14.93 ID:JFl8sc8o0
そもそも野球自体、クリケットのパクリだからな
223名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:19:14.99 ID:NxIOs2Og0
やきう自体がアメリカですらNo.1になれない二流スポーツだけどなwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:36:32.58 ID:oTPuhVZlP
野球は自分でやる分には楽しいけどな。
サッカーは自分でやっても見てても面白い
225名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:46:43.97 ID:asZu+v7fO
逆だろ
足で蹴りあって0-0当たり前の良くも悪くもほぼ大雑把なサッカーは観る分にはとてもイライラして無理
ちゅうか冬場の現地観戦とか、酒飲んでゴール裏でストレス発散しに来てるオタ以外、苦行以外の何物でもない
行ったことあるか?
少なくとも俺は、付き合いでももう二度と行きたくない
226名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:51:07.88 ID:cqECsDZv0
>>217
情弱老人を騙すサギに加担してるようなもの

シーズン終了後なら本気出して盛り上がるといってるけどアメフトやってるのに
盛り上がるわけない。今でさえ大学バスケに負けてるんだから
227名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:51:52.19 ID:+hTbDp4GP
足で蹴りあったら両者退場だろw
228名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:10:25.04 ID:0htHLlEW0
野球は、クラブワールドカップの方に、先に力を入れるべきだと思う
チーム単位だったら、メジャーの中にだって、今年はレギュラーシーズンの成績が悪いから、せめてこのタイトルをって思うところも出てくるだろうし、
レギュラーシーズンの合間合間に、少しずつ対戦を進めてく事もできるから、選手にも無理がない

ナショナルチームによる対抗戦は、各国リーグに一斉に号令を掛ける事のできる、上位団体がなければ、うまくいかない
229名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:19:38.24 ID:JFl8sc8o0
>>288
それのほうがよっぽど可能性低いな。
日本でいうアジアシリーズみたいなもんだぞ、向こうからしてみたら。
230名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:21:13.66 ID:cm5LSZNN0
WBCがあるから五輪はいらないとか言ってたのに
そのWBCが消滅かよ
231名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:25:46.95 ID:K61j8BY20
必死(笑)
過去二回のメンバーも含めてどこが二流だかw
232名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:28:17.22 ID:MDt8Jf3R0
にっぽんぴろやきうが一番だから安心してお爺ちゃん
233名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:33:06.39 ID:meo0oGsU0
メジャーで日本人がヨロヨロやってるのが安っぽくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く日本へ帰ってくれよ。
興醒めなんだよね。
もうメジャーに日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔なんだよ。
日本でテキトーに稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
234名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:36:21.68 ID:XrS9SxRm0
>>5
アメリカのメディアも world champion という言葉で報じてるんですがそれわ
235名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:40:32.74 ID:28A2P2uh0
近いうい消滅するのは確実だろうな、日本人メジャーリーガーもやる気ないし無くなっていい
236名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:43:53.41 ID:cm5LSZNN0
>>234
価値の問題だろww
237名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:45:34.63 ID:73Gt6zuk0
>>234
君はWBCの優勝はワールドチャンピオンを名乗る価値のあるものだと思うの?
238名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:47:07.70 ID:XrS9SxRm0
>>236
「世界一」という言葉を使うこと自体をホルホル馬鹿にしてるように見えたんだけど、違うなら別に良いよ。
239名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:49:04.12 ID:XrS9SxRm0
>>237
うん。
リトルリーグのチームもなでしこも「世界一」って使うよね。
過剰反応する単語ではない。
240名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:50:09.65 ID:gSwrSvVr0
日本の焼き豚は二流の大会を一流のように思いこんでる三流のニワカばかり
241名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:51:09.48 ID:NxIOs2Og0
やきうで世界一なんかなってもハエの糞ほどの価値もないしなwwwwwwww

やきうは今まで通りドマイナースポーツでいいんだよwwwwwww
242名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:51:32.46 ID:73Gt6zuk0
>>239
その表現から類推するに君は

WBCの優勝とFIFA女子W杯の優勝は等価値

と思ってるの?
243名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:53:26.99 ID:XrS9SxRm0
>>242
いや、いくらなんでも出てる人の能力のレベルが違いすぎでしょ。

国別オールスターと真剣勝負の差はあるかも知れんが、そんなんで補える訳ない。
244名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:53:46.37 ID:WiWMzTnZ0
やきう界が「世界」「世界一」と叫ぶと
もれなく(笑)がついてくるんだよ
普通の国際感覚を持っているとw
245名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:54:25.34 ID:cm5LSZNN0
国別オールスター?
どこにスターがおんねん?
246名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:54:46.82 ID:73Gt6zuk0
>>243
え、君の中では

WBC優勝>FIFA女子W杯優勝

なの?
247名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:55:24.15 ID:NxIOs2Og0
焼き豚「もう芸スポにWBC関連のスレ立てるのはやめてくれ(震え泣き)」


wwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:56:21.08 ID:XrS9SxRm0
>>245
ちょっと調べたらアホでもわかると思うが。

>>246
そりゃそうでしょ。
例えばさ、
なでしこってWBC日本代表やブラジル代表にサッカーで勝てるの?
249名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:59:00.69 ID:WiWMzTnZ0
小学生は早く寝たほうが良いと思う
250名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 03:59:57.46 ID:XdsYv4XBO
可能性も…じゃなくて消滅してくれよ。
出ろ出ろ言われて迷惑なんだよ。
251名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:00:30.09 ID:cm5LSZNN0
>>249
お爺ちゃんだろ
爺さんは早起きだからな
252名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:01:07.95 ID:XrS9SxRm0
女子でも陸上競技や体操競技や水泳で金メダル取るなら凄いと思うけどな。
男子でも他競技の選手じゃまず真似できないようなレベルまで行ってるから。
253名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:02:07.38 ID:WiWMzTnZ0
>>251
歳をとると子供にもどるって言うしね
254名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:02:38.54 ID:cm5LSZNN0
>>252
真剣勝負ならね
誰もが優勝を狙いに行くとかそういうレベルの
255名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:02:58.70 ID:XrS9SxRm0
なんやこの69
256名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:05:14.54 ID:waSfakGo0
今日も韓国人が野球叩きに禿げんでるようだねw
257名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:07:24.37 ID:73Gt6zuk0
>>248
なんで勝てないと思うんだ
メタボの野球選手が90分走れるわけねえだろw

女子の陸上のスプリント競技だったら
男子の他競技トップアスリートは真似できるレベルだろう
だからと言って女子の陸上金メダリストに価値がないわけではない
お前の考えは根本から間違っている
258名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:07:28.74 ID:cm5LSZNN0
韓国人じゃなくて米メディアでしょww
259名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:15:20.60 ID:XrS9SxRm0
>>257
最後の一行だけそっくりそのまま返して終わりにしよう。
260名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:17:26.46 ID:73Gt6zuk0
>>259
みじめな敗走だな
消えろ屑
261名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:18:06.68 ID:cm5LSZNN0
逃走宣言貰いました
262名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:19:30.32 ID:XrS9SxRm0
勝利宣言貰いました
263名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:19:36.27 ID:wUeoUWCA0
馬鹿どもめ、見所はなにも一流メジャーのプレーだけじゃないんだぜww

メキシコ、プエルトリコ、ベネズエラ、キューバ、韓国、etc

野球は何もネームバリューだけで楽しむもんじゃねえの、プレー自体楽しむもんだろやっぱw
264名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:19:53.93 ID:2myTrdqH0
さすがにWBC日本代表がなでしこにサッカーで勝つは無いだろ・・・
265名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:21:00.97 ID:XrS9SxRm0
>>264
君の中では無いんだろうね。
266名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:21:05.46 ID:Cb4yF8i10
松井って、ヤンキースで世界一wになってたよな。澤が東京五輪の招致の顔で欧州に
行ってるけど、松井やイチローwはお声もかからず。世界的認知度で何の役にも
立たんのだよ。いくら澤が不細工でも、正真正銘の世界最優秀選手だから。
267名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:22:23.61 ID:UKEDARYa0
負けた時の言い訳w
268名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:22:50.43 ID:WiWMzTnZ0
真性だったか…
269名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:22:55.77 ID:cm5LSZNN0
>>265
お前の中ではあるのかよwwww
270名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:23:50.13 ID:5pAUlefm0
>>264
パスサッカーには素人じゃ勝てないわな
271名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:25:33.84 ID:sUAtRSmkO
そもそもここまで参加国増やす意味ないんじゃないか、シーズン的にも無理させれないだろ
日本、韓国、台湾、アメリカ、キューバ、ベネズエラ、これに招待国二つくらいくっつけて、パッと本戦やるだけでいいだろうに
272名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:28:16.44 ID:8IYgZGDmO
まあ、やる気ないんだから仕方ない
日本も金にならないことが広く知れ渡ってしまったし、このままじゃ尻すぼみだろうな
シナリオとしては、日本代表早々に敗退、契約内容変更なし、辞退者続出、球界のお偉方が出てきて、ファンもうんざりって感じかな
どちらにしても、誰も本気にならない茶番なんかファンでもない一般人は見たくないよ
273名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:29:25.47 ID:WiWMzTnZ0
なぜ焼き豚のクセにどいつもこいつもドミニカのことを忘れてるんだ?
274名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:31:09.33 ID:+t7zAcrg0
なでしこのパスサッカーに対して、WBC日本代表はバントで繋いで対抗するのか
275名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:34:28.16 ID:8IYgZGDmO
>>274
ロングスローからのヘディングしかねえだろ
276名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:34:57.30 ID:NxIOs2Og0
一塁に走るだけで息切れするデブどもが90分サッカーやったら死んじゃうだろwwww

ベンチで座ってるだけのレジャーでもやっとけ
277名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:37:29.49 ID:YQp6E/P00
2流や2軍ってのは言いすぎだけど過去最低のメンバーなのは確かだわ
野球雑誌の表紙を飾れる選手がゼロ
278名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:38:22.94 ID:7XBDzydl0
世界中で焼き豚だけが踊る奇妙な大会w
必死にマスメディアのごり押しはじまってるよなw
279名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:38:55.84 ID:XrS9SxRm0
アイナック神戸と芸能人の男子がフットサルやってたけど、
普通に際どかったねw
280名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:42:59.81 ID:9Z0iCO9GO
いいじゃん、もう。
NPBとMLBが裏で結託して続けるべきだわ。
接待ゴルフならぬ接待野球を。
日本のオッサンは気分良くなれるし、アメリカは金が入るし、双方幸せになれるよ
281名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:53:27.85 ID:a7K7PSMp0
その国のこれ以上ないだろうっていうくらいのベストメンバーを揃えることがない時点で大会としてダメだろ・・・
運営側は金儲け感覚なんだろうが、ファンはやっぱりベストメンバーでの本気試合を望んでるんだから
日本もメジャー所属が勢揃いってわけじゃないんだし、この大会やめたほうがいいんじゃねーのか
282名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 04:56:37.32 ID:OiwJ8Mjz0
>>271
二年後にプレミア12ってのがあってだな…
283名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:01:36.42 ID:XrS9SxRm0
>>271
一番の目的は普及なんだよ。
いくら力に差があっても、弱小国締め出した大会で「世界一」ってのもなんかやらしいし。

>>281
そこを目指してはいるんでしょう。
きっと……
284名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:03:39.82 ID:Nl9B6WnI0
>>271
ナンバー1を決めたいんではなく
市場拡大のためだからそれはないと思う
285名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:04:20.93 ID:G4/Nsdpm0
286名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:06:18.26 ID:Otv2ahLl0
           / ̄V ̄\  ____   
         /        \      \ 
        /      | ヽ  .|⌒゙゙゙゙゙゙⌒\丶
        |       |\ ヽ .|   Y   |/ 
        |  ___ノ ーヽ| |--  -━-|| 
        | / /●)  (●ヽ lノ=7丶 .イ= 7| 
        / |   ̄     ̄ l 二 | |.二 | 
       / 八   ヽノ   .ノ丶 _r(.-..-.) 、| 
       | 乂 \ ヽ---ノ .イ   ノトェェェェイ | エッヘヘヘェ〜
       ハ   / \  ̄_ /\_  .U 二. ./ 
      人 / /    ̄    `ー、___)ノ   
     // / / ̄       ̄´     \  
    / / ノ  〈                 ', 
   /  /  ハ  }                 ', 
   |  | / ハ |              ,!   | 
   |  ノ   ノV     Y       、 |    | 
   |∠イ_/ニつ     ,|  ,---lニニヽ_} ∧   | 
   | l  {   三三{ 八 }ニニニ   ヽ \  | 
  /  \人  ー┬'/  ゝ`┬― ___,!  }  | 
  /    | | ̄ ̄ ¨´    ` ̄ ̄´ \ ゝ イ  | 
 /    | |               | ̄ |  | 
287名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:24:41.95 ID:HE1XnCgg0
大会の質は第1回からバレてたから今更どうでもいいが
マスコミのまるで世界大会を思わせる異常な報道体制は止めて欲しい
288名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:25:41.12 ID:sUAtRSmkO
>>284
あー、普及目的なのか
それじゃなかなか一流が出てくるような環境にはならんかもな
289名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:31:57.85 ID:YQp6E/P00
辞退騒動の時に玉木や二ノ宮が
「五輪やW杯では当たり前に認められてるスポンサー権〜」
って発言してたからな 
同格扱いw
290名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:36:00.26 ID:BQwDEmHT0
>>287
ねつ造報道に簡単に洗脳される

池沼の野球脳老人が哀れすぎる
291名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:40:33.05 ID:ajG+Nwjz0
やきぶたはグローバルスタンダードの意味すら知らない取り残された難民
292名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:42:13.86 ID:VEp+zBIv0
やきうー
293名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:52:11.75 ID:K8hCQsus0
>>5
こんな大会ですら優勝できない国があるらしいんだけどお前知ってる?
しかもこんな大会で優勝して世界一とか言ってるしょーもない国との試合に勝っただけでマウンドに旗立てるキモい国もあるらしいよ
294名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:03:58.32 ID:fKVFuxnHO
>>228
考えはわかるけど、無理。
MLBはこれ以上1試合たりとも増やすつもりはないから。
保障も大変な事になるしね。
実際、世界に普及するつもりなんかないし。
アメリカが世界一なのに、
なんでわざわざ試合する必要があるの?って事だから。
295名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:20:50.15 ID:D2aVru8n0
日本の選手も本当に出たい人は一部じゃね
負ければ叩かれるし罰ゲームでしょ
296名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:26:41.04 ID:TwwttBOjO
もっと試合数を減らして出場メンバーを豪華にさせた方がいい
テニスみたいにランク別にして4、5チームの総当たりの後入れ替え戦とか
297名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:30:43.12 ID:YQp6E/P00
全員メジャーのドミ プエ ベネと当たらずに優勝っつっても冷めるだけ
今回も準決勝まで当たらないし
298名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:32:31.86 ID:oTPuhVZlP
>>287
これに尽きるよなぁ…w
野球も好きだけど日本の報道は行き過ぎだと思うわ

爺婆や団塊の世代が死滅するころにはマシになってるのかな
299名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:51:57.52 ID:FBZUrmQo0
日本ですら関心が怪しいしな
でもこの大会はスカウトが他国の選手を見るための大会なんだし
ファンの関心とかどうでもいいんで消滅の可能性は低いわ
300名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:56:50.62 ID:axYV5lcU0
主催がこのザマで、しかもMLBは非協力的なのに盛り上がるわけがない。

今年は見ないかな。
301名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:57:24.24 ID:j0FVVaPsO
あれだけのメンバーを二流ってアタマおかしいだろ >スレタイ

「アメリカ代表はベストオブベストではないものの、毎回総じて一流。だが、やる気は全く無い」

これが正しい。

メンバーの豪華さとやる気は比例しないことを理解してないバカがおかしな曲解を拡散してる。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 06:59:16.39 ID:wDDMAFjz0
また、日本が優勝してしまうな
そして大会消滅へ
303名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:00:38.86 ID:o1cYIoLJ0
で、今回どこぞのキャッチャーはどこの国の代表として出るんだい?
サイコロか何かで決めるのか?
304名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:14:12.49 ID:1Ww6UI070
つーか第1回の最初は殆ど盛り上がってなかったのにね。ボブでブレークしただけで
305名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:20:25.49 ID:pC5uMVVEO
>>9
だってあの棒振り遊びに勝ちも負けもないじゃん
306名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:29:03.23 ID:MngMRppx0
>>1
しかし、日本代表は、1度はこの大会を辞退しておくべきだったんだよな (様子を見て数年後に再出場すればいい)

もし、この二流選手揃いのWBCで日本が惨敗すれば(雪辱を期してシャカリキになってる他チームに負ける公算が大きい)、
日本のプロ野球は完全に息の根が止まるだろう。
307名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:37:03.24 ID:Egv1MYHw0
正岡子規がサッカーにはまってたら日本のスポーツ界はどうなってたんだろ?
308名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:47:22.61 ID:GAo3k4vrO
起きたらWBC代表ならなでしこにサッカーで勝てるとか主張している焼き豚がいて吹いた
309名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:54:55.31 ID:NSLFGini0
>>1
>その結果、アメリカ代表にマイク・トラウトの代わりにシェーン・ビクトリーノが選ばれても誰も気にも留めない。
>バスター・ポージーの代わりにJ.P.アレンシビアが選ばれても気にしないし、
>ジャスティン・バーランダーの代わりにライアン・ボーグルソンが選ばれても気にしないし、
>デビッド・プライスの代わりにデレク・ホランドが選ばれても気にしないのだ。

そもそもこの違いを理解できるファンが日本にもいないからなw
310名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 07:55:34.81 ID:fv7TjQDmO
やっぱシーズン途中で中断させてやるしかないんじゃない?
あの国、休暇を削られるってことにすごく敏感だから
今みたいに3月にやるとしたらいつもの年より早めに体作る必要があるが、シーズンオフ削ってまでやる意味は少なくとも現状ではない
311名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:00:13.80 ID:j0FVVaPsO
>>310
親善オープン戦のためにシーズン中断するバカなんかいない
312名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:00:58.99 ID:jSXOM34m0
今回は本気、じゃなかったっけ?
313名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:03:39.72 ID:Yjwt/wvq0
やる気のないのはいいんだけど、日本の糞メディアが
AKBなみのプッシュするから(w。
314名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:12:47.21 ID:S160CSFU0
>>313
そりゃ、WBCが権威のある大会であって欲しい(日本人にそう
思い込んで欲しい)のは、日本の野球界とそれに関わるマスコミだからだよw
アメリカは国内だけで野球の市場が完結してて、しかも順調に成長中。
国際大会など切実に必要とはしてない。
315名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:16:41.08 ID:BQwDEmHT0
>>308
野球脳は脳が腐敗してるからな
316名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:19:30.33 ID:xz+HM3y/0
日本では米国は本気って宣伝、ステマ?というか詐偽?おかしいと思ってたけど
317名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:19:52.32 ID:50Z+U3G70
>>314
電通がやってるからマスゴミ全てに

WBCに全世界が熱狂していると

煽りまくれって言われてるんだろう
318名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:22:32.23 ID:cYujo+vx0
>>310
そもそも開幕前に全力使ったら松坂みたいになる
319名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:33:39.74 ID:+JJyx4ax0
アメフトが一番面白いしな
他のスポーツは野球だろうがサッカーだろうがくだらない
320名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:33:41.69 ID:4+4gGybX0
こりゃ第4回は無いなw
321名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:35:58.21 ID:+JJyx4ax0
アメフトだけが真剣勝負してるからな
他の競技じゃ政治的な要素が強すぎてつまらない
サッカーは女子のほうがまじめにやってるわ
男子サッカーはけがれてる
322名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:45:28.94 ID:t7+wHzIG0
>>321
アメフトが面白かったらNHKのBSで細々と放送している訳ないし

日本がアメフトワールドカップで2位になれるくらい普及してないわけがない(笑)
323名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:47:07.62 ID:XAhgRxXpP
前回までならこの手の記事はなぜか焼肉記事といわれ松井が叩かれてた
324名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:48:23.35 ID:XrS9SxRm0
325名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:49:36.79 ID:+JJyx4ax0
>>322
見る目がないんだねw
野球、サッカー、相撲、駅伝、フィギュア
うんこばっかり好きな日本人
物の見方を知らない
326名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:50:37.24 ID:vp0yv2zCO
普通に終わって良し。
327名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:52:26.83 ID:+JJyx4ax0
野球とか駅伝とかほんとくだらない競技に日本のスポーツエリートが取られるのは大きな損失だ
しかし日本人はあんなくだらないのが好きなのだからしょうがないか
328名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:58:38.31 ID:+JJyx4ax0
サッカーもオリンピックも裏で政治が働いて出来レースの八百長にしか見えない
あんなの見る価値もやる価値もない

アメフトだけがまじめにやってるわ
329名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:00:43.53 ID:GhJrh1K90
今回もとか言うが、少なくともジーターやAロッドの出てた第一回は
一流メンバーだったろ?
330名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:02:35.64 ID:XrS9SxRm0
>>329
第二回もスタメンには一流しかおらんかったよ。
331名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:04:11.63 ID:t7+wHzIG0
>>325
お前は銃乱射しまくるアホのアメリカに亡命して来いよ(笑)
332名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:05:04.12 ID:t7+wHzIG0
>>328
見る価値やる価値がないから銃乱射しまくるアメリカ人にしか人気無いんだよ(笑)
333名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:10:37.74 ID:twI7HIyX0
流石に4年も先のことはねえ・・・需要や利益が生じるなら、どんなにグダグダでもやるだろう
今だってそうなんだし
334名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:30:48.84 ID:7h5vFjv70
アメリカがやる気ないならプロ野球選手がやる気出しても無意味だな
アメリカ選手は野球を世界に広めようとしている大会よりも金が大事か
こんなんでなにがメジャーリーガーだよ、がっかり

あいつ等は野球なんてどうでもよく金しか頭にないんだな
ダルも同様、あのバカも日本ファンより金を選んだ国賊
335名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:31:39.29 ID:+JJyx4ax0
>>332
野球かサッカーか駅伝でもやってろよ
うんこ
336名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:33:28.64 ID:+JJyx4ax0
>>331
銃の乱射より日本の自殺の方が深刻だよ
駅伝でもやってろカス
337名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:46:13.48 ID:2CDsrbXQ0
>>288
いまだに普及目的ってことが理解されてない現状は問題だと思うわ
日本での報道のされ方が悪いだけかもしれないが
338名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:39:59.51 ID:w6jIbdgl0
盛り上がってる国って日本以外ないだろ
本当に普及してんのかね
339名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:40:54.88 ID:J5+JmG4B0
悲惨すぎワロタ
340名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:40:57.52 ID:3Js6/Sam0
アメリカ抜きでやればいいのに。
341名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:46:29.77 ID:mf4iX7WrO
>>338
日本で盛り上がってるって?
冗談だろw
342名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:26:44.91 ID:t0vfLWfE0
ただのエキシビジョン大会に血相変えて目を吊り上げ
あげくに胃潰瘍にまでなる日本野球ww
343名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:31:29.48 ID:R6uX9SOy0
野球ファンも韓国が優勝してたら今頃「WBCには価値ない」って口を揃えて言ってたでしょうよ
まず世界2連覇してる国ならメジャーで一人でもHR王やサイヤングをとってみろよって話だわな
344名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:36:52.26 ID:N80xUTyEO
メジャーに行きたい人の見本市に、成功者のメジャーリーガ参加するかっての。
345名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:41:43.31 ID:w6jIbdgl0
>>341
すまん言い方が悪かった
346名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:46:10.07 ID:XlLPi3EP0
消滅しても誰一人困らん
347名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:54:27.65 ID:Lm+BaKkH0
リングが泣いている
348名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:01:55.53 ID:ovWqq3UG0
ジーターやエロは出てたじゃねーか
結果は日本が優勝したけど
349名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:10:10.29 ID:gjdpdmSj0
しかも、今回からが正式な第一回WBC世界一決定戦なのに終わってるのが凄い
前回、前々回の大会なんて余興の余興で全く意味ないのに
今回の優勝国が第一回WBC優勝国なのにね

はじめて世界一決定戦とIBAFに承認されて予選までやった第一回WBC
これで優勝できなかったら日本の野球は完全に終わる

今回からが本番なのに
350名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:12:48.89 ID:4Sa6CEQ70
2Aでも優勝できる大会だし

米国は2流
日本は2A
351名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:32:06.53 ID:NxIOs2Og0
五輪からも消滅したのに

まーたやきうが消滅してまうwwwwwww
352名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:39:59.41 ID:j0FVVaPsO
>>350
米国は一流、だけどやる気は全く無い。
353名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:40:30.33 ID:WDz18PL+0
ジーターとAロッドとか出してたのによく言うわ
354名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:42:55.53 ID:Z2F/uCMa0
相撲世界大会みたいなもんか
355名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:45:58.28 ID:55LjNq7/0
今大会に参加してしまったことは日本球界最大の汚点
356名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:50:57.49 ID:73Gt6zuk0
辞退者続出の上、出場する選手もWBCに合わせて調整したわけじゃなく
コンディションは3月上旬の通常モード
そんな中事前キャンプを国内で張り調整早めて挑んだらそりゃ差は埋まるわな

コンディションに差があれば東京ヴェルディが銀河系レアルマドリーに3-0で勝ったりもする
それで東京ヴェルディが世界一を自称するかったらしないわな
357名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:12:03.81 ID:kWd3FWjaP
産経の記事とは偉い違いだなw


フジ産経は放映権でも取る予定なのかな?必死に持ち上げてるよな。
358名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:30:40.15 ID:4prxQFSe0
唯一やる気のあった日本も
それに敵愾心を燃やす韓国も
やる気なくなったので今回で終わりだと思う
359名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:40:32.51 ID:Z2F/uCMa0
相撲世界大会みたいなもんか
360名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:41:14.06 ID:/qapWrmn0
今回も、ってどういうことですか、もって。
過去二回も二流選手だったんですか?
361名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:46:11.08 ID:vyQ0tcyt0
>>9
そのコピペ、いい加減飽きた
362名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:47:05.61 ID:NxIOs2Og0
やきうの失敗はサッカーに憧れすぎたことw

世界中で無視されてるドマイナースポーツは身の程を知れ
363名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:48:49.34 ID:98bszZhT0
ってか関心示してる国ないだろ
地球すべてで無関心
情弱のジャパニーズジジイ以外は
364名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:49:06.53 ID:I1z2SRfF0
一流を全部出して結果が出なかったらどーなる?
アメリカンベースボールが終わるぞw
365名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:51:15.34 ID:S160CSFU0
>>364
MLBの選手にとって、本当の世界一を決める場はワールドシリーズ。
春先の花相撲イベントがそれに変わることは有り得ない。
366名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:51:19.05 ID:vnfQ27rC0
>>361
焼き豚はサカオタがよくやってるやきう叩きコピペ連投をマネしたいみたいだけど
全くパクリきれてないという事実
同じコピペをありがたく何度も使いまわすだけだからね
サカオタみたく80種類以上のコピペを持ってるわけではない
367名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:54:44.26 ID:Qwur6a0s0
NPBも中国、台湾、フィリピン等レベルが低い国と試合
しなきゃならなくなったら2流選手出すだろ

1流選手出てやる気出すわけねーだろ。2流選手もやる気ないのに
368名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:02:05.29 ID:KiyqhANmO
主宰国がやる気無いと公言する大会なんてやる意味ねえだろw
アメフト世界一を決まる大会でもしてればぶっちぎりで俺達ツエ−できてたのにな。
369名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:03:00.42 ID:98bszZhT0
大会自体は5流
370名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:12:39.92 ID:AVRWg4A0O
レギュラーシーズンやポストシーズンが長いMLBの主力は5月くらいからエンジンを掛ける
例え参加してもベストコンディションには程遠い
だから3月頭にガチの国際大会なんか開けるわけがないんだよ
371名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:01:11.75 ID:NxIOs2Og0
今の子供が憧れるのはガチの国際試合で活躍する場面なんだよな

やきうにはそれがないw
372名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:11:17.13 ID:6eMZH9TB0
今回は本気とかいう記事を見た気がしたんだが
373名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:14:07.63 ID:bCEHKhMF0
メジャーリーガーが悪いな
こいつ等が協力しないからWBCが盛り上がらない
野球人気に協力しないでなにが野球王国アメリカだよ

こんなのがメジャーって…
374名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:22:49.88 ID:JtlOrAyw0
こんなクズゴミカスの興行レジャー大会は解散消滅追放するべき。
375名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:26:50.21 ID:mNaKkXRw0
つーか



こんな大会に出るナッツーの
376名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:27:27.50 ID:Fmo/4VdG0
とにかく開催時期をシーズン後にすれば今よりはマシにはなるだろう。
あと賞金を10倍くらいにしてエサ与えれば、辞退者は減るはずだ。
それくらいのことしないとだめだよ。
377名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:32:23.54 ID:6rSR9kj40
日本でのWBC報道をアメリカ人が見たら驚くだろうなw
378名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:38:37.06 ID:WDz18PL+0
ジーターやAロッド入れて
本気でやっても勝てなかったから
もうあきらめちゃったのかね
379名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:39:01.89 ID:bCEHKhMF0
真の野球好きはプロ野球選手ってことだな
国際試合にも積極的に参加するからな
メジャーリーガーは野球好きではなく金が全てのようだけど
380名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:45:19.05 ID:yGUzgIfX0
WBC、後の日韓定期戦である
381名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:46:54.45 ID:5Xx1p4Jp0
焼豚→ wbcが終わったらプロ野球が終わっちゃう!!! スポンサーもっと金出せーーー
382名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:50:10.93 ID:WDz18PL+0
メジャー0の日本代表に負けたら
もう言い訳できない
NPB>>>メジャー確定
日本代表はメジャー抜きだからな
383名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:51:35.30 ID:1e6Zuq9F0
国別世界大会って悪くないとは思うけど今のままじゃ続けても意義がなあ・・・
単なる世界選手権風のマイナーな催し物っぽいわね

春先から野球見たい日本人の為には役立ってるかな?
384名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:13:12.04 ID:5sBTKiNp0
国の代表になりたくないなんて他のスポーツじゃありえんだろ
やめちまえやめちまえ
385名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:15:37.34 ID:w4S0j0wp0
こんな糞大会を野球ファンは楽しみにしてるんだな
2連覇しようが3連覇しようが国際社会は完全無視
誰も褒めてくれない
なんの価値が有るのやら
まだ梅干しの種飛ばし大会のが価値が有るわ
386名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:16:43.96 ID:nZeC5J270
毎回数十人単位の辞退者は出るし
大会始まっても主力の離脱者も出る
しかも怪我で離脱したはずなのに所属チームに戻ってすぐに練習始めちゃったりw
あと監督が結婚式に参加して試合途中までベンチにいなかったとかねw
向こうからしたらWBCなんてそんなもんなんですよ
387名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:22:08.24 ID:x55bF2q6O
第1回大会だけは結構本気のメンバーだったぞ。
本当に面白かったのは第1回だけ。今大会は第1回時に辞退しまくってたのに日本で盛り上がった途端協力的になった巨人選手が大量に選出されてるので萎える。
388名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:31:31.92 ID:1e6Zuq9F0
あ〜、謎システムで日本勝ち抜けは確かに面白かったなあ   「え!何で?」というノリが
389名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:39:03.58 ID:gjdpdmSj0
もう今大会で終わりだな
390名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:27:46.50 ID:Z7jS+N7b0
■マスコミと電通がWBCを持ち上げるのに必死な理由はこれ

98 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 22:56:31.35 ID:8E2hHQ3b
今出てるFLASHの「スポーツ中継を買い漁れ!」と言う記事から
 サッカーW杯    1大会170億円 ドイツW杯。NHKと民放の合計
 WBC(放送局1局)  1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額

108 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:06.70 ID:8E2hHQ3b
同じ記事から、コンフェデのテレビ放映権料はテレ朝以外が落として10億円、
U20女子W杯は、FIFA幹部の日本滞在費用などもコミコミで総額1億円超
WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
前回大会の倍額ぐらいになってるそうだ

110 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:04:23.91 ID:1P7HLHhI
>WBC(放送局1局) 1大会20億円 こちらはテレビ局1局が払う金額
今回の場合はTBSと日テレで40億ぐらいなのかな
3局以上ならなら冬の五輪より高額の大会になるのか( ;゚Д゚)

112 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:04.38 ID:XUEcJnWo
前回大会の倍額w
それが本当ならどうするんだw
だからあんなに必死で煽ってたのかw
391名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:28:17.08 ID:Z7jS+N7b0
135 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:21:11.36 ID:TbMuDS62
> WBCは今回は外資系代理店が落札したのを電通が買い戻してそこからテレビ局に下ろしているので、
>  前 回 大 会 の  倍  額  ぐらいになってるそうだ
どうすんだよ、そんな額・・

113 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:06:42.51 ID:J22QtkRQ
TBSが必死なのはそういう事か。  今回は大爆死しそうだな。

121 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:12:23.74 ID:1P7HLHhI
前回大会の倍額って放送局にとってどんな罰ゲームだよw
1試合当たりいくらになるんだろ

134 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:20:50.20 ID:J22QtkRQ
WBC、今回で日本のテレビ局的にも出禁かもな。
前回TBSは十億円払って五億赤字とかなのに、野球はやっぱり面白いな。

174 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/20(火) 23:40:36.51 ID:iXNT5TZV
WBCに20億円も注ぎ込んだTBSとテレ朝がアホ過ぎてマジで笑えるw
何で先が読めないのかねえ
業界人ならWBCなんてどうやっても今後発展するわけないってことは分かりそうなもんなのに
392名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:28:56.02 ID:Z7jS+N7b0
余興のWBCも、もし民放三局が放映すると冬季五輪よりも高い放映権料になってしまう。

ちなみにNHKはメジャーの放映に夏季五輪並みの大金をつぎ込んでしまっている。
回収のためにはMLBの日本人を宣伝しないわけにはいかない。
もっとも最近は海外サッカーに移行する気満々みたいだけどw

◇スポーツのテレビ放映権料一覧

オリンピック夏季大会  266億円 / 1大会   ロンドン五輪 NHKと民放の合計支払額
オリンピック冬季大会   58億円 / 1大会   バンクーバー五輪 NHKと民放の合計支払額

サッカーワールドカップ 170億円 / 1大会   ドイツW杯 NHKと民放の合計支払額
サッカー日本代表戦     5億円 / 1試合   アジア連盟主催試合はテレ朝が独占
サッカーJリーグ      40億円 / 5年間   スカパーとNHK・TBSの合計支払額
サッカーなでしこリーグ  50万円 / 1試合   去年までは数万円程度だった模様

MLB         ★→ 300億円 / 5年間   '04年の日経新聞の報道による推定
プロ野球 WBC  ★→  20億円 / 1大会   テレビ局 1局 が払う金額
プロ野球 巨人戦     5000万円 / 1試合   5年前までは1億と言われたが値崩れ
プロ野球 パ・リーグ   3000万円 / 1試合   巨人・阪神以外のセ球団も同程度

大相撲本場所        4億円 / 1場所   1日あたり2700万円の計算
マラソン(代表選考大会) 3000万円 / 1大会  スター不足で視聴率は男女とも低下

高校野球甲子園大会    なし    高校生の大会なので実費を払う程度
プロゴルフ           なし    ごく一部の大会以外、放映権料なし
393名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:29:27.49 ID:Z7jS+N7b0
そして放映権料300億円を投入しているBSの野球番組の視聴率。
2パーセント超えることはサッカーの代表試合でもない限りまずない。
1パーセントを超えないのもザラ。

05/03 09:00-09:52 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.0
05/03 09:52-09:53 NHK-BS1 BSニュース 1.2
05/03 09:53-11:00 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 0.9
05/03 11:00-11:02 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 11:02-11:55 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.2
05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 13:25-13:45 NHK-BS1 大リーグインサイドレポート 0.1
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3
05/03 18:50-18:52 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0
05/03 19:50-19:52 NHK-BS1 BSニュース 1.5
05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1
05/03 23:00-23:30 NHK-BS1 MLBハイライト 0.5
05/03 27:10-27:30 NHK-BS1 Xゲーム2009 *
05/03 27:45-27:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 *
394名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:47:07.50 ID:U0fV9CjW0
>>102
アメリカWCが一番観客集めたんだよw
395名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:54:33.92 ID:gjdpdmSj0
もう廃止だな
世界の誰も興味ない糞大会
396名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:55:33.62 ID:j2APDuq80
【調査】アメリカの人気スポーツランキング 1位アメフト45%、2位野球16%、3位バスケ11%、8位サッカー2%


【調査】アメリカの人気スポーツランキング 1位アメフト45%、2位野球16%、3位バスケ11%、8位サッカー2%


【調査】アメリカの人気スポーツランキング 1位アメフト45%、2位野球16%、3位バスケ11%、8位サッカー2%


【調査】アメリカの人気スポーツランキング 1位アメフト45%、2位野球16%、3位バスケ11%、8位サッカー2%


【調査】アメリカの人気スポーツランキング 1位アメフト45%、2位野球16%、3位バスケ11%、8位サッカー2%
397名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:03:28.77 ID:0jSsGMJni
おまえら、これ焼き豚最後の望みの大会なんだぜ





wwwwwwwwwwww
398名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:05:44.05 ID:cm5LSZNN0
米国代表は二流
日本代表は三流
これがWBCなんだよね
399名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:27:37.01 ID:4bOIjNR20
>>391
MP&SILVAは日本向けの放映権は買ってないはずだが
凄いデマを平気でよう言えるもんだ
400名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:42:38.73 ID:gMp/VFMWO
非常に不謹慎な言い方だが、日本が「真珠湾攻撃」的な米人の愛国心をかきたてる、卑怯だと言われるやり方をしなければ、米ナショナリズムは刺激されないと思う。

第一回でのタッチアップの誤審から日本は盛り上がった。

審判に日系人を入れて大誤審をやらかすしかないと思うのだがなぁ…。
401名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:44:25.10 ID:T2NQE+5aP
世界中で誰も興味のない大会
402名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:55:05.78 ID:TPn5r9Zd0
アメリカでもオワコン化が止まらないやきうんこ(笑)



【MLB】過去最低記録更新!FOXテレビの大リーグ中継の平均視聴率1.7%、平均視聴者250万人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350017643


【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/
403名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:59:08.40 ID:jWRiD5E80
第一回は十分にオールスターメンバーだったぞ 間違いなく
前回は間違いなくしょぼかったけどさ
404名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:07:05.01 ID:oaAK3Ihz0
そもそもメジャーの1流どころが出てきても、皆知らないんじゃないの?
メジャーのベストナイン言える野球ファンは少なそう。
405名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:09:26.28 ID:WG/lOWsDO
アメリカは逃げた
って報道しないとこが…
406名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:09:28.85 ID:leUedT/J0
どこが二流だか(笑)
407名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:11:27.48 ID:F243gkypO
前みたいに日米野球でいいのに
408名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:14:58.36 ID:fvgL05WM0
焼豚
409名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:46:45.48 ID:WQUgbMiE0
やき豚汚Gちゃん超絶火病中w
410名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:48:35.04 ID:bPfs8qQV0
世界的無関心やけう
411名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:53:06.10 ID:cm5LSZNN0
野球最後の砦がコレかよ
412名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:53:11.81 ID:Dn4FWaqg0
日本だってもう出なくていいよ
もうこの大会で証明できることなんて残ってない
413名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:59:56.79 ID:H3qt0BPG0
MLBが主催して、他国のチームをアメリカまで来させてるくせに意味わかんねえよな
そのくせ日本が出ないって言い出したら怒るし
無茶苦茶だコイツら
414名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:03:28.36 ID:6uuUG0pv0
まじめにやらないアメリカも悪いが、日本と韓国だけがガチでやってるだけの大会を
世界一決定戦みたいに報道してる日本のメディアが一番悪いだろ。
415名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:08:29.86 ID:S160CSFU0
>>414
いや、国内で野球の土壌が貧弱で、それ一本では食っていけないような
環境でやってる国の選手もガチでやってると思うよ。
WBCはむしろそういう国の選手の為のもんでしょ。
今現在、シニアでプロ、セミプロレベルの選手が参加する野球の国際大会は
他に無いんだから。
416名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:09:18.40 ID:H3qt0BPG0
結局、あれだろ
MLBの収入利益のためだけに行なってるだろコレ
日本と韓国にテレビ放映権などを高く売りつけて。
417名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:12:03.96 ID:ZnTpscQb0
まあ、もしアメリカがベストメンバーで、日韓に負けでもしたら全てを失うからなあ
そんなリスク負えないよ

言い訳の余地は残す。これが正しいやり方
418名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:13:34.30 ID:S160CSFU0
>>416
MLBにとってWBCの収入なんてゴミみたいなはした金。
はっきり言って、目先の金儲けの観点からすると、やる意義なんて無い。
MLBの主力選手数人がコンディションでも崩せば、割に合わないくらいだから。
419名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:14:19.41 ID:4bOIjNR20
第一回なんてとてつもないメンバーなわけだが
420名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:16:38.78 ID:H3qt0BPG0
わざとベストメンバー組まないんだよね
つまり、高い金を出してくれるお客さん(日本と韓国)を持ち上げる為に。
えげつないよなアメリカって
421名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:19:31.58 ID:H3qt0BPG0
>>418
それは球場の入場料だけだろ
テレビ放映権とか無視すんじゃねえよ
オリンピックと同じようにぼったくられてる
422名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:19:53.68 ID:4bOIjNR20
こいつらは06WBC覚えてないん?
控えまでオールスタークラスが集まって投手も前年タイトルホルダー出まくったのに
423名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:22:28.00 ID:S160CSFU0
>>421
全部含めても前回大会の収益が15億円程度だよ。
MLBが持っていくのがその2/3
はっきり言って、MLBにとっては小遣い稼ぎですらない。
424名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:25:32.51 ID:H3qt0BPG0
>>423
10億儲かったら十分だろw
ただでさえMLBなんてアメリカ国内で視聴率低下してヤバイんだからさ
こんな楽に10億円の利益が入ってきたら十分だ
何もしてねえのと一緒なんだからww
425名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:28:08.40 ID:4bOIjNR20
MLBの総収入が7000億ぐらいだったか
426名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:31:38.63 ID:1JSJOqBfO
むしろクラブワールドカップを日本でやれ。
(アメリカのプレーオフを予備予選→予選→準決勝→決勝に変更。)
427名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:32:01.81 ID:S160CSFU0
>>424
3〜4年に1回開催の大会の収益10億円が何だって?w

http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2012/07/10/baseball-set-to-cash-in-with-10-billion-from-new-television-deals/
現在MLBがFOX、ESPN、TBSおよびディレクTVと結んでいる全米放映契約は1年あたり8億1100万ドル (2013年まで)
2014年以降の新契約は7年100億ドル (年平均14億3000万ドル) で現在の1.7倍超になる見通し

http://blog.livedoor.jp/sportsnewsplus/archives/20615117.html
【MLB】ドジャース、FOXに放映権料25年総額60億ドル(約5000億円)の超大型契約を提示・・・
場合によっては70億ドルに達する可能性
428名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:33:46.33 ID:Ffs+d9L50
ごり押しした売国奴をゆるすな!
429名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:34:30.40 ID:3pt6H2II0
ヘル坊偉いよな
430名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:34:48.96 ID:7NYWA5HI0
アジア人がそのスポーツでトップになってはダメなんだ
勝つと白人が飽きるから
431名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:38:02.44 ID:H3qt0BPG0
>>427
ヤクザ商法じゃんw
ワールドシリーズの視聴率何パーセントだよ?wwwww
もう、どうしようもねえな
終わってる
432名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:39:07.09 ID:d67zRnSP0
MLBにとっては世界中の有望選手を発掘するための最高の
イベントだよな
433名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:41:35.30 ID:S160CSFU0
>>431
ローカルな専門チャンネルの方に比重が移ってるってだけの話だ。
ドンブリ勘定の日本のプロ野球や欧州サッカーじゃないんだからw
434名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:42:14.84 ID:l5pTN/180
                               
          ______              
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \  WBCを売名に使いやがって
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |  この国賊ゴキブリが
                  \ (__人__)      /
                    / ` ⌒´       \
        __        |              ヽ
  ____/_;;;::ヽ___      |           |   |
  l/  〈. -=・=  =・= }-、   |          |   |
  !{   }     ,ハ    !f/   |          |   |
  ヽ._ ノ    ,,'-v-'、   .!ノ
    ヽ.  ,'"-===-';; |
      \;;::  ::;;/
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;|
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::               ::;;|
 |;;::              ::;;|
435名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:43:27.40 ID:RnlmEhFqO
これで負けても言い訳出来るし良かったな薬物中毒の糞アメw
436名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:46:46.18 ID:tw/xH8eHO
出たくない観たくない大会なんて何でやるの?
437名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:47:10.36 ID:l3V7phMu0
289:名無しさん@実況は実況板で :sage:2012/12/17(月) 22:05:22.32 ID: a8rZ6Cfl (12)
ダルがオープン戦でいつマイナーにボコられたか
具体的に挙げてみろよw

どうせ出来ないんだろ?ww


301 +1:名無しさん@実況は実況板で ::2012/12/18(火) 00:25:30.64 ID: QkCGalKA (9)
【MLB】レンジャーズのダルビッシュ、マイナー相手に5回4失点

1 :ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★:2012/03/26(月) 11:27:46.75 ID:???
米大リーグは25日、各地でオープン戦などを行い、レンジャーズのダルビッシュはアリゾナ州サプライズでマイナーの紅白戦に先発登板し、5回を6安打4失点、11三振だった。
建山はエンゼルスとのオープン戦で1回を1安打無失点。
ブルワーズの青木は「1番・右翼」でドジャース戦に出場して三回にソロ本塁打を放ち、2打数2 安打1打点だった。 ダイヤモンドバックスの斎藤はパドレス戦で2点本塁打を浴び、1回を2安打2失点。 (共同)

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120326/mlb12032608460000-n1.htm
438名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:47:29.63 ID:UyncEk1l0
>>1
WBCI>そんなことは問題じゃない。問題なのは日本のスポンサーからいかに金をむしり取り続けられるかだ。
439名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:48:10.62 ID:SsWglzsIO
アメリカが発案したくせにアメリカがヤル気ないってどういうことだよ

やめちまえ
440名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:49:29.81 ID:OuvVhffy0
世論も国を上げての言い訳準備
441名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:51:15.45 ID:N8qtvObj0
MLBの集金イベントなんだから、日本さえ参加すれば視聴率ゼロでもOK
442名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:53:21.11 ID:cm5LSZNN0
>>439
発案は日本
実行がアメリカ
443ツリオ:2013/01/21(月) 22:56:47.37 ID:l3V7phMu0
289:名無しさん@実況は実況板で :sage:2012/12/17(月) 22:05:22.32 ID: a8rZ6Cfl (12)
ダルがオープン戦でいつマイナーにボコられたか
具体的に挙げてみろよw

どうせ出来ないんだろ?ww


301 +1:名無しさん@実況は実況板で ::2012/12/18(火) 00:25:30.64 ID: QkCGalKA (9)
【MLB】レンジャーズのダルビッシュ、マイナー相手に5回4失点

1 :ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★:2012/03/26(月) 11:27:46.75 ID:???
米大リーグは25日、各地でオープン戦などを行い、レンジャーズのダルビッシュはアリゾナ州サプライズでマイナーの紅白戦に先発登板し、5回を6安打4失点、11三振だった。
建山はエンゼルスとのオープン戦で1回を1安打無失点。
ブルワーズの青木は「1番・右翼」でドジャース戦に出場して三回にソロ本塁打を放ち、2打数2 安打1打点だった。 ダイヤモンドバックスの斎藤はパドレス戦で2点本塁打を浴び、1回を2安打2失点。 (共同)

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120326/mlb12032608460000-n1.htm
444名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:58:35.11 ID:QJrmXR670
世界中に野球を浸透させようという気がないよね
445名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:59:01.76 ID:0RLRyOUl0
サカ豚、焼豚はクソ
サッカーも野球も普通に好きな俺みたいな奴は、アメリカが先導して野球を盛り上げて欲しい
446名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:00:37.87 ID:u05liXfaO
>>418
「WBCはMLBが日本から金を巻き上げる為のイベント」的な
主張をしつこくしている人達は多分、ジャパンマネー、
ひいては日本の市場と経済力にまだ影響力と存在感が
あると思い込みたいんじゃないかな?
447名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:01:29.45 ID:VH415z5x0
>>73
アメリカ企業は広告価値を理解してるからなW杯、五輪とアメリカ企業ばっか

ダブルびーしーはアメリカ企業ほとんどないだろw
448名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:01:39.21 ID:cm5LSZNN0
>>444
無理言うなよ・・・・
449名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:02:54.03 ID:VH415z5x0
大会ちかくなると
ネットでも世論盛り上げようと工作員雇いだしたなw
450名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:11:35.60 ID:4bOIjNR20
>>447
数でいえば日本より多いよ
451名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:13:18.35 ID:H5n5l3O20
この大会のごり押しはゴーリキごり押しより酷いと思う。
452名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:19:04.75 ID:uTHSmwdt0
>>1 そして日本が参加しなくなった時
  終了する。
453名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:42:15.00 ID:4bOIjNR20
>>446
ネトウヨか
454名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:42:20.59 ID:lyg9j+wKP
WBCってまだやってたんだ?

開催国で視聴率が1.2%だったんでしょ?
455名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:51:30.35 ID:MiXuo8gT0
こんな大会無くなっても誰も困らない
456名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:32:03.28 ID:al9/rp5kP
                       ■■■ W杯 と WBC の見分け方 ■■■

          国際統括団体であるFIFAが主催するのがW杯 ■■ 1プロリーグにすぎないMLBが主催するのがWBC
           競技の発展、普及の為に行われるのがW杯 ■■ MLBの金儲け、選手発掘の為に行われるのがWBC
                       権威のある国際大会がW杯 ■■ 権威の無いオープン大会がWBC
              世界の様々な国々で開催されるのがW杯 ■■ 常にアメリカで開催されるのがWBC
        約200の国・地域による厳しい予選があるのがW杯 ■■ 16の国・地域に招待状が送られてくるのがWBC
                   厳しい国籍条項があるのがW杯 ■■ 適当な国籍条項なのがWBC
              試合の当事国の審判は裁けないのがW杯 ■■ アメリカ人がアメリカの試合を裁けるのがWBC
            抽選により対戦組み分けが決まるのがW杯 ■■ アメリカの独善により対戦組み分けが決まるのがWBC
  同じ地区の相手と対戦しないように振り分けられるのがW杯 ■■ 同じ相手と5回も戦わせられるのがWBC
                  公式ルールで行われるのがW杯 ■■ 公式ルールと異なる制限があるのがWBC
      選考から漏れて泣いて悔しがる選手がいるのがW杯 ■■ 選考から漏れる為に仮病をつかって逃げ回る選手がいるのがWBC
      親類の不幸に耐えて試合に臨む選手がいるのがW杯 ■■ 親類の結婚式で遅刻してくる監督がいるのがWBC
オリンピックを凌ぐ人気で世界中の人々を熱狂させるのがW杯 ■■ オリンピックから除外される危機で開催国からも無視されるのがWBC
457名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:33:32.05 ID:CqM01IOY0
WBCでウキウキしてんのはなんJのカスニートぐらいだろ
まともな日本人は興味ないよ
458名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 01:41:37.13 ID:al9/rp5kP
>>457
もしくは超情弱なおじいちゃんくらいか
459名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:28:02.38 ID:T03r48yGP
こんな糞大会を毎日煽りまくる報ステw
460名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:45:49.33 ID:GoOP1RRLO
俺が楽しみにしてる以上続けろ
てか、会社は普通にWBCの話題で盛り上がってるけど。ニートしかおらんのか。
461名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:47:27.75 ID:wXHQ6u9S0
確かにオッサンリーマンの間だけでは盛り上がってそうw
462名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:54:49.13 ID:OFjNt9LcT
野球嫌いも今回ばかりは大会を見て、日本が敗退するのを本気で祈ってくれ
下手に3連覇なんかしたら、また野球をオリンピック競技にする動きに力入れはじめてしまう
そしたら空手のオリンピック入りがまた遠退く
463名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:57:06.41 ID:Ml4b4H1a0
だから選手会は出なけりゃよかったんだよ
コミッショナーとオーナー連中が選手として出場すりゃよかったんだよ
464名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 07:59:16.98 ID:Ml4b4H1a0
>>462
野球がどうの以前に欧州での普及に力を入れろよ
オリンピックなんて所詮欧米の祭典
他の地域でどうかにかかわらず欧州で人気なら採用されるから
465名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:02:28.96 ID:eCVS4Z0U0
サムライジャパンの三連覇で、世界に衝撃を与えるのを楽しみにしてるぜ!
466名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:04:51.70 ID:5svrEVCg0
お前ら、知ってるか?


これ、焼き豚最後の望みの大会なんだぜwwww



さすがに焼き豚が可哀想になってきたわw
467名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:05:09.71 ID:dH46VYWk0
イチローもダルもいないんだし今回はさすがに騙される奴もいないだろ
468名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:10:13.13 ID:5svrEVCg0
>>467
情弱焼き豚のオッサン舐めんなよw

いまだにやきうが世界で人気スポーツだと思ってるんだぜw
ちなみに五輪除外は欧州の陰謀らしい





wwwww
469名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:12:21.90 ID:fiIHwI/W0
馬鹿チョンが立てた対立煽りスレも
必死で自演してあげなきゃ全然伸びなくなってきてさみしいのう馬鹿チョン
470名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:13:01.30 ID:xw+Ab3kU0
ウワッ 気持ちわり〜・・このスレが。
逃げる言い訳だけ考えて一生終える連中の吹き溜まり。
471名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:15:15.13 ID:wXHQ6u9S0
イチローの言い訳は酷かったな
472名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:09:06.17 ID:nM1MLZ7n0
メジャーリーガーがいかに金しか頭にないかわかるな
ダルという国賊もそうだが心から野球が好きなプロ野球選手を少しは見習え
473名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:22:40.74 ID:7kkxQI8A0
野球普及のために微々たる金で出場するメジャー選手

メジャーで通用しない2Aレベルの分際で
WBC出場のギャラ増を要求しボイコットすると脅したプロ野球選手会を見習え
474名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:34:35.74 ID:nsFJaU400
サッカー日本代表は長友のようなインテルで認められ世界最高峰のレアルマドリーで注目される選手がいるけど
野球はそもそもマイナーなのにその上ヤンキースイチローも出ないとか・・・
野球のしょぼさがよく分かるニュースだ・・・orz
475名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:41:08.77 ID:CNRzqL9rO
こんな雑魚イベントにわざわざ一流メジャーリーガーが例え顔見せでも沢山参加してるだで感謝すべき。
NPB脳の日本人がいちゃもんつけていいようなメンバーじゃないよ、アメリカ代表は。
476名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:42:01.80 ID:fjtBev8w0
いいじゃん
僕らはこれを一所懸命やるんだ
別に白人の旦那が頭撫でてくれることじゃなくたって
477名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:05:31.53 ID:z6rRJ9Cy0
そしてアメリカはまた惨敗する訳ですねwww
478名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:09:17.23 ID:jprbUZIs0
負けた時の言い訳
479名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:26:17.03 ID:CNRzqL9rO
>>477
大学と練習試合してメジャーは平気で負ける調整期間。
それをして「ヲレらメジャー超えっ!」なんていう大学チームは無いんだよ。
480名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 10:50:49.43 ID:EFoUfheW0
>>479
だが日本野球は
『ここに、世界一がある。』
http://www.npb.or.jp/welovebaseball/index_2010.html
481名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:10:42.36 ID:pIE4+vJ70
アメリカ人の95%が「WBCって何?」
世界「野球って何?」
482名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:08:37.43 ID://y8tTE00
こんなお遊び興味ないわ
コンフェデのほうが楽しみ

サッカーはガチ
やきうはごっこ
483名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:52:28.62 ID:jjqCAs2a0
>>479
NPBも調整期間だけどな
484名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:41:12.67 ID://y8tTE00
>>467
騙されるのはなんJのオッサンぐらいだろうな
485名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:43:36.78 ID:qq+guEzR0
韓国優勝するにはラストチャンスだなw
日本は山本監督だから自滅するだろ
486名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:46:33.62 ID:n/AN+RPa0
>>482
お前みたいな豚はサッカー好きからも嫌われてる事を自覚しとけよ
487名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 15:23:23.24 ID:Zc2WQtOi0
やけうって相変わらずしょぼいなあ
488名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 16:18:01.78 ID://y8tTE00
WBCってワールドボイコット茶番劇の略だっけ?
489名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:10:11.13 ID:DsfG3cU00
>>488
いや「ワールド・ブタ・コレクション」の略称だろjk

野糞とかいう珍妙なドマイナーレジャーをやってる世界の珍しいブタどもを鑑賞して笑う
ブタの鑑賞会
ちなみに全米視聴率はたったの1%な
490名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 17:35:03.66 ID:lbei5102O
歌麿「お〜い、山田くん!>>489さんの座布団全部取り上げなさい」
 
山田「ハイ!かしこまりました」
491名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:40:29.14 ID:pIE4+vJ70
もうWBC(笑)なんておママごとは辞めた方がいいww
492名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:25:10.24 ID:DsfG3cU00
でも>>489に書かれてることって全部事実だよね

全米視聴率がたったの1%なのも事実だし
野糞なんて世界中の誰も興味がない豚専用のレジャーやってる奴が笑い者にされてるのも本当の話
493名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:43:46.58 ID:8T1VxguL0
野球自体消滅しろよw
494名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:44:37.34 ID:pIE4+vJ70
なにこのうんこ大会は
495名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:52:46.12 ID:kQL1Lwus0
アメリカはアメリカンフットボール以外のスポーツはマイナーって感じなんだろ?
サッカーでさえあそこではマイナー扱い
視野が狭いというかなんというかw
496名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:57:30.71 ID:MQavbr1Q0
日本は国内の野球人気復活に利用したいだけ。アメリカは日本から金貰いたいだけ。
他は招待状もらったから出てるだけ。日本次第でどうにでもなるんじゃね?
497名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:00:16.80 ID:n5RI8L1c0
アメリカ人の92%が知らない大会


( ^∀^)ゲラゲラ 
498名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:05:54.11 ID:KuGBxcZt0
>>496
どうにもならんよ。
MLBにとって、WBCの収益なんて取るに足らないはした金。
お前さんはとっくに死後になった「ジャパンマネー」の威光と存在感を過大評価し過ぎだ。
499名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:10:43.64 ID://y8tTE00
>>489
糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:13:48.81 ID:9JpeyI9I0
こういう大会って、或る程度プロレスやらないと盛り上がらんわけよ。
キューバやベネズエラ辺りがオバマ大統領を挑発でもしない限り注目されない。
501名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:15:55.79 ID:vbhXvKvs0
口だけアメ公

表向き
「愛するアメリカの為に頑張る」


実際
「保障が薄いから出ない」
「調子くるったりケガしたらどうするんだ」
「シーズンへの影響が・・・」
「出場して大した金がもらえないならでない」

所詮アメ公なんてこんなもん
502名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:54:36.57 ID:IKy5KkPT0
主催がMLBとMLB選手会なのに
MLBの選手がやたらと辞退するって何かおかしい
日本チームの場合だとMLB所属の選手ばっかりに辞退を認めるのも不自然だと思う
503名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:19:25.11 ID:wWeEeRrj0
野球という競技は「世界大会」を開催するだけの格では無かっただけの話でしょ?
504名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:34:37.76 ID:wXHQ6u9S0
野球というか日本野球界やね
アメリカはそんな大会最初から要らなかったわけで
505:2013/01/22(火) 21:49:43.24 ID:mY0f8f+UO
WBCをやるって決まった時は世界中からいろんな国が集まって凄い試合を見せてくれると思ってたのになぁ。ほとんどの国の人が野球を知らないなんて知らなかった。驚いた。野球はマイナー競技だよと宣伝する大会みたいだぁ。
506名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 21:52:55.58 ID:e3tzWjfrO
アメリカはクズ 野球を世界に普及しようという気持ちがない
自分達の国が楽しけりゃそれでいい。
507名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:27:40.70 ID:evhth/Gc0
>>462
何度も出てる話だがIOCによる野球の調査は去年のWBC予選が
終了した時点で「終わった」
残念ながら今回のWBCで優勝しようが2020年五輪復活には
ほとんど影響は与えない
508名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:35:44.33 ID:cZBclYlr0
アメ公ですらそっぽを向くゴミレジャー
509名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:47:15.51 ID:yY/Spjkd0
アメリカ代表は誰が一流二流というのがわからん
日本はメジャーのやつが一流
日本のプロ野球のやつが二流というイメージでいいのかな
510名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 22:55:22.15 ID:kWXOXQv+0
ファンが楽しみにも思わず、出場する選手たちが嫌がるような大会は
遅かれ早かれ消滅して然るべきだよ。

日米以外の国でも参加辞退選手が続出してるじゃん。
こんなクソな大会に出場を余儀なくされ、カネも名誉もない無意味な試合に
ボランティアで出場させられる日本人選手が可哀想過ぎるだろ。
プロのスポーツ選手を侮辱してるとしか思えない。

競技人口が少ない野球が、サッカーW杯を意識して物欲しげに国際大会
を開こうとするから、こんな悲劇が起こる。一般人にアピールしようとせず、
もっとマニアの世界でこじんまりと開催してれば、限られた狭い世界の中で
劇的な成功することだって出来たかも知れないのに。勿体ないね。
つまり売り方が悪いんだよ、マーケティングが悪いんだよ、野球は。

こと日本に限って言えば、野球が目指すべきは相撲のような伝統芸能だよ。
「ベースボール」じゃない。「野球」として、メジャーなどとは違う独自のルール
(例えば10人対10人で試合するとか、4ストライクで1アウトとするとか、
毎試合7イニングにはおみくじで得点が決まるとか、同じ派閥のチーム同士は
試合はしないとか)を設定して、外国人が「日本ニワ、ヤキュートイウ面白イ競技
ガアリマース!」と言わせるぐらいにならなきゃ全然ダメなんだよ。

日本野球界は、もっと現実を見て、もっと現実的な対応をしようぜ。
それが日本野球界の利益になるのだから。現実を謙虚に受け止めるまでは、
日本野球界の今後の発展はないのだからね。
511名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:01:33.42 ID:UHwwsXvHO
やめちまえ
512名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:08:38.45 ID:kWXOXQv+0
サッカーと違って、国際性がない閉鎖的なところが野球の面白いところ。
だから、ここをアピールしなきゃダメなんだよ。
国際性がないのに国際性をアピールしようとするから、ジレンマに陥って
ますますダメになる。売り方、マーケティング戦略が根本的に間違ってる。

さっきも言ったが、野球が目指すべきのは、日本国内なら相撲。
もう少し国際的に認知のある競技ならクリケットとかアメフトだよ。
「全然メジャーなスポーツじゃないし、ルールもよく分からないし、
上手になっても国際試合とかない。だけど一度分かると面白いでしょ?」
これこそが正しい野球の売り方、これこそが正しいマーケティングだよ。

ここ20年ぐらいの目標は、世界中の野球を米国メジャーリーグの下に
再編成・統一すること、オリンピックでの正式種目復帰を目指すこと。
この2つに絞らなきゃダメだって。
513名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:14:32.35 ID:rrNWzTBS0
五輪の次はWBCも消滅かよwwwwwww

やきうは地球に根付かなすぎwwwwwww
514名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:27:07.63 ID:+fbwGC4t0
>>512
最後の文章が矛盾してるな。
相撲のような独自興行を目指すなら、MLB傘下とか五輪復帰など全く必要ないじゃん。
515名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:50:48.03 ID:9tmXx2120
>>505
たしかに普及のつもりがなまじ各国の野球に興味持つことになって逆効果だったなw
516名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:04:03.06 ID:iTc/cQp40
やけふは人間には低俗すぎるな
チョンみたいな劣った動物にはいいのかもしれんが
517名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:07:02.31 ID:Iwz4eWtC0
もう野球そのものを廃止しちゃえよ
518名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 02:11:09.29 ID:XugClI7j0
さっさと消滅しちゃえよ
2連覇しても日本のやきう人気回復しなかったやん
519名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 04:57:01.07 ID:aIjWOuaa0
発展途上どころか後退してる
前回まで大真面目にやってた日韓両方とも今回はメンバーをおとして来た
もう無理なんじゃないか?
520名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 06:59:03.43 ID:cAVjjW/e0
>>489
サカ豚も焼豚もほんとキモいし馬鹿
521名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 07:16:23.18 ID:P1CmxGjBP
     ★ ☆ ★これが野球の最後の国際大会です。★ ☆ ★
522名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 08:01:23.96 ID:dPHfZIZNi
焼き豚カワイソス







w
523名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 10:35:33.04 ID:sa4rKq830
アメ公ですらそっぽを向くをゴミレジャー
それがやきう

アメリカで本当に人気がある球技はアメフトとバスケだけだしな
やきうなんてアメリカでも無視されまくってる
日本のやきう防衛軍のマスゴミだけが勝手に必死に騒いでるだけ
524名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 13:40:58.98 ID:XugClI7j0
毎大会こんなグダグダじゃ
やきうはサッカーに一生勝てないだろうな
525名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 13:46:53.41 ID:wE0zCke30
おお、最強のライバルが二軍なんてこれ以上ない追い風じゃないか
三連覇は確実だな
526名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 13:50:33.67 ID:sjXlmrvM0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
527名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 13:57:45.87 ID:+lT3zG6v0
とはいえクラブワールドカップのCL優勝チームの小遣い稼ぎイベントだしなあ

これが30万クラブの頂点(日テレ風)を決めるCWCだ!

−その1−
■開催地はほぼ日本固定
 30万クラブの頂点がかかった重要なタイトルのはずなのになぜか開催地はほぼ日本固定
 これまでに開催されたのは日本と中東だけ
 そして次回はいよいよモロッコで開催(小声)
■試合直前に変顔でふざけるクリロナ
 08年G大阪ーマンUの試合直前クリロナは変顔しながら
 空中カメラにむかってジャンプしてふざけていた
 CLでは一度も見せたことのないだらけた姿だった
 今にも嘔吐しそうな緊張した表情でホイッスルを待っているG大阪の選手たちとの落差が切なかった
■優勝パレードしないバルサ
 CLの優勝パレードでは何十万人という観衆を集めたバルサだが
 CWCで優勝した時はパレードすら行わなかった
 30万クラブの頂点(日テレ風)に立ったはずなのに!
 ちなみにCWCで優勝してパレードを行った欧州チームは未だにナシ
528名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 13:59:37.67 ID:+lT3zG6v0
−その2−
■大会が始まってるのに来日すらしていない欧州と南米の王者
 どちらのチームもリーグ戦の日程優先でCWCは後回し
 時差があるのに日本での調整時間ほぼゼロで大会に臨む
 集金ツアーとまったく同じ態勢
■空振りする嵐・桜井のインタビュー
 ビッグタイトルを手にするたびにクリロナが泣くということに着目した日テレは
 嵐の桜井に「マンUがこの大会で優勝した時あなたの涙を見ることができますか?」と恥ずかしい質問をさせるが
 クリロナはきょとんとして表情で「なぜ泣かなきゃいけないんだ?」と首をすくめた
 日テレの意図に反して彼にとってどうもいいタイトルであることが明白になってしまった
 とても恥ずかしく悲しい空気がその場を支配した
 実際この大会でクリロナは変顔は見せたが涙は一粒も流さなかった
■来日翌日にボーリングに興じるチェルシーの選手たち
 12月9日来日、13日試合というタイトなスケジュールなのにチェルシーの選手たちは来日翌日には
 調整そっちのけでラウンドワンでボーリングに興じて観光気分を見せつけていた
529名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 14:01:39.29 ID:+lT3zG6v0
−その3−
■毎回出てくるアマチュアクラブ
 世界一のクラブを決める大会なのにいっつもニュージーランドのアマチュアクラブが出てくる有様
 しかも毎回ひとつも勝てず
■調整もせずに地下鉄に乗って日本観光を楽しむイニエスタ
 11年に来日したバルセロナも12月10日にリーガ16節を終え11日に来日するというタイトなスケジュールだったが
 来日翌日には体調を整えることもせず各自が日本観光を楽しんでいた
 特にイニエスタは地下鉄に乗ってる姿をネットにアップし話題になった
 そこには日本観光を満喫するツーリストと化した笑顔のイニエスタが写っていた
 重要な試合が控えてるという空気は微塵もなかった
■選手のやる気のなさを嘆くチェルシーのFW
 チェルシーでプレーした二人のブラジル人はコリンチャンスに負けて涙していた
 その姿を見たチェルシーのルーカス・ピアソンは「ブラジル人選手しかやる気がなかった」と
 悲しむ二人に同情した
 決勝だというのにチェルシーで本気でプレーしていたのはこの二人だけだった


CWC=CL王者だけが参加できる小遣い稼ぎと日本観光ができるおまけイベント
530名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 14:03:21.85 ID:/kUs+7cbO
またキムチ焼き豚が発狂してんのかwwwwwwww
531!nijna:2013/01/23(水) 15:18:55.60 ID:2ocwX6VE0
もう見飽きた、自分の意見をちょっとは書けよw
532名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:19:52.10 ID:ruQxyXRf0
野球自体が2流スポーツだからどうでもいいだろ
533名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:23:48.40 ID:XugClI7j0
やきうなんて日本どころかアメリカですらNo.1になれない二流スポーツだからな
534名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:31:23.92 ID:idEwPp740
日本のテレビ各局がこぞって「アメリカは本気です」言ってたけどまじで情弱なんだな
535名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 15:44:00.01 ID:NJ2TRlAi0
ワークアウト
ボイコット
キャンセル
536名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:29:25.66 ID:2LbfNu930
■WBC 日本のホームアドバンテージ

506 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 14:32:49.94 ID:SZ/0E04a [7/9]
ところでWBC開幕まで二ヶ月切ってるのね。
前回とは雰囲気違うな。前回は今の時期で既に煽り凄かったwいや、10月ぐらいから煽ってたなw
野球関連スレでもJスポーツでさえWBC情報ないと焼き豚が嘆いてた。ところで日程調べたけど、
第1ラウンド二位だといろいろと面白い。第2ラウンド初戦が平日の昼になるw

508 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 14:34:24.64 ID:EdORNTHG [6/7]
その時はバレーボールみたいに日本の試合がゴールデンに変わるのではw

510 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 14:35:32.98 ID:Y9ocMY3m [2/2]
 GAME 1 3月8日(金)12:00(予定)
 GAME 2 3月8日(金)19:00(予定)
  ※日本が東京ラウンドに進出した場合、1次ラウンドの通過順位にかかわらずGAME 2に出場します。
 http://www.worldbaseballclassic.jp/pools/tokyo.html

512 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 14:37:13.90 ID:2KD+dOWv [3/8]
これはワロタwww
ホームアドバンテージwww

514 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 14:38:48.99 ID:EdORNTHG [7/7]
ホントに変わるのかw
537名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 16:30:07.08 ID:2LbfNu930
539 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 15:05:39.53 ID:SZ/0E04a [8/9]
>510
なんじゃこれww
凄いアドバンテージw

548 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 15:10:25.19 ID:eVdW144Q [13/18]
>510
バレーと同じ興業重視の方針だな。
普通はスケジュール調整とかあるので、直前に時間帯変える
スケジュールは抗議が来るはずだけどな。

566 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 15:25:03.01 ID:21/+RlVM [6/6]
>510
日本の予選通過順位が2位でも、勝手に夜の大アウェーで試合されるなんて他のチームからはクレームもんだろw
サッカーならサウジや韓国とかがFIFAやAFCに提訴しそうw

それだけ、野球WBCやバレーボールの国際大会・国際組織はどうしようもないなwww
FIFAとかって最高の組織だな
野球の組織や野球の国際大会は本当にクソだなwww
これで五輪に復活したいとか言っているのだから、本当にやきうがバカすぎて笑えるww

594 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 15:55:16.69 ID:KO0+X5Jy [1/3]
>510
wwwwwwwwwwww
バレーかよw
538名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 18:48:22.98 ID:0W9DD/QP0
WBCにアメリカの一流選手が出ないんだっけ?


でも日本の焼き豚爺は誰が一流選手か分からないから無問題w
539名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 22:08:10.99 ID:dCuMko500
日本は本気でやるべき
毎回大会開催してくれるアメリカに失礼
WBC打ち切りになったら野球は終わる
540名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 22:45:28.02 ID:Is3XOCBH0
日本の大手メディアもWBCの真実をもっと書けよ
541名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 22:50:44.88 ID:Ti5GGVlp0
>>539
もうすでにやきうは終わってますよw
542名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 22:51:50.17 ID:WF1AgtXM0
第一回で米国が優勝だったら違った結果になったかもしれない
543名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 22:55:59.00 ID:Ti5GGVlp0
>>542
勝とうが負けようが興味ないんだから結果とか関係ないだろw

日本のクリケット代表がW杯(あるか知らんがw)優勝してもなんも変わらんと思うがwwww
544名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 22:58:21.75 ID:IsnwuDMQ0
なってるわけないだろw

ワールドシリーズとWBCで利益背反だろうが
545名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:14:16.32 ID:OJJgU5II0
あー俺やきうファンじゃなくて本当良かったわw
546名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:19:19.31 ID:0QQR2bQDO
サッカーのW杯だって定着し出したのはペレが出てきた頃なんだから30年近くはかかっとるで
547名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:29:48.32 ID:Ti5GGVlp0
>>546
やきうもW杯という長いことやってた大会あったが一切人気でなかったなw
548名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:31:25.28 ID:qNUUdyi50
開催権日本によこせよ。
多分そのほうが金になるぞ。
549名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:35:28.51 ID:64AZvtBu0
どこも参加しないだろw
550名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:49:28.96 ID:acEupmbJ0
アホくさw

こんなことら事前にわかっていた
551名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 23:58:48.98 ID:Rja0Ork10
>>548
日本戦以外は客集まんないだろ
552名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:05:20.83 ID:YWMBKWS50
■サッカー人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16億人

■野球人口 3500万人
||




■サッカー人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16億人

■野球人口 3500万人
||




■サッカー人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16億人

■野球人口 3500万人
||



■サッカー人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 16億人

■野球人口 3500万人
||





市場調査機関『カンター』の調査で、世界のサッカー人口は約16億人いることが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338361588/
553名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:05:54.64 ID:YWMBKWS50
■サッカー(競技)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球(競技)
||||||| 1200万人




■サッカー(競技)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球(競技)
||||||| 1200万人




■サッカー(競技)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球(競技)
||||||| 1200万人




■サッカー(競技)
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球(競技)
||||||| 1200万人




今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
554名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:09:40.31 ID:HR/f4HtB0
WBC(笑)



南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰一人としていなかった。
マイアミで快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

WBC試合後
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/55/0000354055/27/img9591516czikdzj.jpeg
555名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:12:15.95 ID:HR/f4HtB0
米国でも高い関心=五輪サッカー女子決勝〔五輪・サッカー〕
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20120809-00000035-jij-spo.html

【ニューヨーク時事】なでしこジャパンと米国が対戦するロンドン五輪サッカー女子決勝について、米国内でも関心が高まっている。
大一番を翌日に控えた8日には、主要各紙がスポーツ面に記事を掲載した。
ニューヨーク・タイムズは、米国民から女子代表チームが愛される理由は「完全無欠でないこと」と分析。
世界ランキング1位ながら、昨年7月のワールドカップ決勝で日本にPK戦の末敗れたことを挙げ、
「金メダルを懸けた試合で、待望の日本と再戦が実現する。どの時間帯に放送されようと、米国中で見られるだろう」としている。
全国紙USAトゥデーは、準決勝のカナダ戦で延長後半ロスタイムに決勝ゴールを決めたモーガンを期待の新星として詳報。
「金を取るためのキーパーソン」と予想した。 


決勝戦のチケットは女子サッカーで五輪史上最高となる8万3000枚が売れている。
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120809-00000044-spnannex


全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
556名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:13:15.31 ID:HR/f4HtB0
ロンドンオリンピック番組視聴占拠率(%)

(84.1) サッカー・決勝・女子・日本×アメリカ
(75.3) サッカー・3位決定戦・男子・日本×韓国
(74.8) サッカー・決勝・女子・日本×アメリカ
(73.2) サッカー・3位決定戦・男子・日本×韓国
(71.8) サッカー・女子・準々決勝・日本×ブラジル
(69.7) サッカー・決勝・女子・日本×アメリカ
(67.3) サッカー・3位決定戦・男子・日本×韓国
(66.9) サッカー・3位決定戦・男子・日本×韓国
(62.6) サッカー・女子・準々決勝・日本×ブラジル
(61.2) サッカー・決勝・女子・日本×アメリカ
(56.6) 陸上・予選・女子100m・女子円盤投げ・男子走り幅跳び・男子1500m・決勝・男子砲丸投げ
(55.9) サッカー・女子・準々決勝・日本×ブラジル
(54.7) レスリング・予選〜決勝・女子・48kg級・63kg級
(54.4) サッカー・準決勝・女子・日本×フランス
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/oly_sum/2012_london1.htm




【五輪期間中のツイート数】

サッカー  3,382,323
体操    1,327,734
柔道    1,129,473
バレー   1,086,150
バスケ    904,494
自転車    652,300
卓球     582,650
テニス    547,468
レスリング  408,085
バドミントン 330,226
557名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:16:12.95 ID:JcjKjRp+0
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   「日本にはやきうがある」
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんな風に考えていた時期が僕にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
558名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:20:59.17 ID:MVjNPjvN0
内川は本気と言ってたぞ
過去二回より本気らしい
ということは、前は三流が出てたんだな
そんな大会で優勝して喜ぶ焼き豚哀れ
559名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:24:30.12 ID:z8pIPq+20
投手は何十球までとか、そんな規制がかかったルールなんて
そんなのは本気の戦いじゃない
560名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:24:46.99 ID:Q22nG5oq0
日本が優勝しても普及にならないし
まあどうでもいい
561名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 00:30:48.00 ID:N76tL0ju0
こんな野球の大スポンサー
皆様の消費が侍ジャパンの収益につながります!

○日本野球機構のスポンサー企業

 日本生命保険(NISSAY)
 マツダ(MAZDA)
 ローソン(LAWSON)
 コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)
 日本コカ・コーラ(GEORGIA)


○WBCの主なスポンサー企業

 ミズノ
 アサヒビール
 コナミデジタルエンタテインメント

 日本マクドナルド ⇒ 2013は懸命にも辞退
562名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:19:16.15 ID:NdR64gxh0
良いニュースだ
563名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:47:30.59 ID:HR/f4HtB0
【サッカーワールドカップ】
予選202ヶ国→本大会32ヶ国
【ハンドボール世界選手権】
予選159ヶ国→本大会24ヶ国
【バレーボール世界選手権】
予選109ヶ国→本大会24ヶ国
【バスケットボール世界選手権】
予選106ヶ国→本大会24ヶ国
【クリケットワールドカップ】
予選104ヶ国→本大会14ヶ国
【ラグビーワールドカップ】
予選98ヶ国→本大会20ヶ国


【ワールドベースボールクラシック】
招待状送付→16ヶ国無条件出場(※辞退者続出)
564名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 01:53:02.88 ID:GdzTf+v00
バスケも辞退者出まくり
565名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:04:12.70 ID:cuPmXY2uO
ここまでネガキャンするのってどこが主導してるだ
少なくとも消滅なんかするわけ無い
これはIBAFの救済とMLBの世界展開が主要任務だから
本格的な世界大会はもう少し先
566名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:08:03.37 ID:/pI5DZu70
アメリカに盛り上げようという意思がないのが悪い
567名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:13:20.53 ID:UHoC/l5q0
プレミア12とかいう大会はどうなるんだ、WBCでこれならヤバイことになる
568名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:16:25.99 ID:p5CBsz5/0
アメリカのやる気のなさに文句つけたとこで
やる気出してくれる訳じゃないしな。
569名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:19:09.51 ID:4woCSEhz0
日本もアメリカみたいに国内リーグに集中すればいいのに
下手に世界に夢を抱いたからスターやスター候補はみんなアメリカに
行っちゃった
WBC二連覇も今となっては空気読まずに恥かいただけ
570名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 02:24:03.32 ID:xVxF3MN60
で、こんな大会で優勝して、本当に誇れるものがあるの?
571名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:24:29.67 ID:z/cxsyY+0
やきうほどドマイナーで恥ずかしいスポーツはないな
こんなつまんねースポーツどう足掻いても世界に広まるわけねえだろ
572名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:27:51.53 ID:2oNbNMhm0
第一回から二流の選手なんぞ出ていません
573名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:33:32.09 ID:34jpO/TK0
この大会って本当に誰得なんだろう
世界的にはマイナースポーツなんだから、各国内で慎ましやかにやってれば良いじゃん
574名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:34:17.92 ID:t+Yw/Sru0
>>514
ちょっと分かりにくかったかな。すまん。

アメフト、クリケット、ビリヤードあたりは、もっとヒッソリした世界大会
をやってるでしょ。そういう世界大会を目指せってことが言いたかった。

五輪の正式種目には絶対になれないが、それを目指すことに意義がある。
それこそがオリンピック精神。
それと、世界大会が米国のメジャーを中心にすべきってのは、
それがベストだからではなく、もっとも現実的な選択だからだよ。
競技人口が増えれば、米国メジャーを中心にFIFAのような国際組織が
出来上がる可能性があるって話。多分、100年先の話だけどねw
575名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:36:41.56 ID:t+Yw/Sru0
>>570
ないよ。名誉もカネもないんだしwww
だからこそ、日本のプロ野球選手はこんな大会には出るべきではないし、
こんな大会に強制的に出場させられる選手はプロとして最低限のリスペクト
を受けてない。可哀想過ぎるってことだよ。
576名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:39:06.72 ID:rBtcm8fg0
日本でも盛り上がってないからなwただの財布要員だしw
577名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:41:44.02 ID:t+Yw/Sru0
>>571
それは言い過ぎじゃないのか?
マイナーな競技だからと言って恥ずかしいわけではない。
恥ずかしいのは、マイナーな競技があたかもメジャーな競技かのような
振る舞いをすることだ。

競技が世界に広まるとか関係ねーよ。
ヒッソリとした世界大会を開催し、マニア度の高いファン獲得を目指す
べきだという話だよ。

例えば、ビリヤードの世界チャンピオンがフィリピン人だとか誰も知らないだろ?
野球が目指すべき姿はこれだよ、これ。
「知る人ぞ知る」って世界で勝負すべき。それが野球という競技だよ。
578名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:46:03.56 ID:t+Yw/Sru0
>>569
恥かいたなんてことはない。
日本は二連覇を誇っていい。が、マイナー競技での二連覇をあたかも
メジャー競技での二連覇かの如き扱いをした事が恥ずかしいこと。

野球が目指すべきなのは「青色発光ダイオードの生産は日本が世界一」
みたいな、日本らしい控え目な世界一なんだよ。
579名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:49:08.39 ID:I2QIqNKC0
今回の日本も同じようなものだ
だから今回も必死な韓国が優勝するのはもう目に見えている
580名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 03:49:10.37 ID:YjpEOeExO
大会消滅させたくなかったのなら交渉の時に日本の要求のむべきだったな
あの交渉のせいでボロも出て日本側のヘタレた手のひら返しみて急激に日本のファンも離れてったしな
代表戦も席ガラガラであの視聴率じゃ次から日本のスポンサーも付きにくいだろな
581名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:18:45.61 ID:3DOSQRj90
>>161
これが全てを表している。3月〜4月初めは全米が熱狂する大学(NCAA)バスケのトーナメントがある
これは高校野球+箱根駅伝みたいなイベント。このウラででWBCが開催されているということを日本で例えれば、
夏の甲子園が開催されている真裏で、日本でセパタクローの世界選手権が開催されるようなもの
本場で優勝候補のタイやマレーシアでは盛り上がるだろうが、日本じゃせいぜい新聞の片隅程度だろう

個人的にはWBCの代表には1軍2軍問わず、プロ野球の有望な若手を連れて行って欲しい
必死さが違うだろうし、陽の目が中々当たらなかった人材の発掘や、若手の成長を促す効果が期待出来る

しかし、いつも必死にサッカーsageを延々とやってる基地外は、こういうスレには寄り付かないのね
そんなパワーがあるなら、少しは球界の発展や改革についての持論を展開してもらいたいものですわ
582名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 05:22:29.12 ID:O3WNTJOj0
マイナースポーツ野球全然盛り上がらない・・・orz
583 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/24(木) 09:30:36.96 ID:azo/52w80
>>577
>>恥ずかしいのは、マイナーな競技があたかもメジャーな競技かのような
>>振る舞いをすることだ。

でも、日米とも、国内ではスポーツの王様面してきたから、メンツも、人、組織、金回りも
それ相応のやり方しか無くて、今さらマイナー競技の様に振る舞う事も出来ないんだよなw。
だからIBAFW杯も、存在自体をほとんど無視してきたし。

しかも、日米両国でも、人気や経済の成り下がり方がまた違うからややこしい。少なくとも
米国では、経済的にはまだ困ってないしね。
584名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:43:52.08 ID:hwEzJsKI0
だれかやきうを助けてあげて
585名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:33:51.31 ID:nbnFwFKzP
マジで何処の国で盛り上がってるんだろう?
586名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:38:55.35 ID:EztczUDRO
>>581
アメリカでの野球と日本でのセパタクローを同列にしてる時点で論理が破綻してるんだがw
587名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:44:25.18 ID:OFxkjZSk0
日本とチョンだけが必死にやってる代表ごっこ
それがWBC
588名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:56:33.02 ID:W63adXoz0
なぁ、お前ら。
野球もサッカーも両方楽しむって選択肢は無いのか?
憎悪しあって互いを潰し合うしか出来ないのか?
589名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:00:51.57 ID:ERgHkQe80
>>585
韓国
590名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:08:29.78 ID:42OleSpW0
>>578
いや、あれは恥ずかしいレベル

「一緒にすんなや」   青色発光ダイオード
591名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:11:52.78 ID:Fka52mEu0
真面目に今回の日本での視聴率次第でWBC消滅するんじゃね?
別にいいけどw
592名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:20:05.80 ID:NxeFUptT0
世界の誰も興味のない大会

日本の在日チョン=焼豚だけが必死な大会
593名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:22:48.15 ID:mkXQvuueO
五輪ソフトボール並に参加国少ないんだから消滅も致し方ない
594名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:38:44.94 ID:z/cxsyY+0
やきう見てる奴って何で気持ち悪いんだろう
なんJ民とか
595名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:39:54.12 ID:Rk9S+pqk0
どの強豪国も本気でないのに応援する側だけ本気になれってのは無理

勝ってもどうせ相手は2軍だしどうでもいい。
負けても自分ら2軍だしどうでもいい。

こんなのを盛り上げようとする自国のメディアの現状が恥ずかしい。野球のためにならない
596名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:40:30.79 ID:VfHKBbpe0
おい焼き豚

おまえら実はアメリカのベストメンバーすら知らないだろ?
597名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:23:04.68 ID:t+Yw/Sru0
>>588
まったく同感。

サッカーは世界的スポーツとして楽しいし、相撲はローカル競技
として楽しい。それぞれに面白いが、面白さの質が違う。
相撲がサッカーの真似して世界大会なんて開く必要はない。

同じように!

サッカーは世界的スポーツとして楽しいし、野球はローカル競技
として楽しい。それぞれに面白いが、面白さの質が違う。
野球がサッカーの真似して世界大会なんて開く必要はない。

どちらも楽しめば良いだけと思う。

相撲や野球という本来は狭い日本の中だけで楽しむべきローカル競技が、
サッカーのような世界的なスポーツの真似をしようとするから、
すべてがおかしくなってしまうだけ。でも、野球界がそれに気づくのは、
もっともっと競技人口が減って、もっともっとスポンサーが減り、
もっともっと各球団の業績が悪くなった時だろうな。
身近に学ぶべき相撲界があることに、早く気づいてくれれば良いのだが。
598名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:25:13.13 ID:gRFgADUFO
こんな糞みたいな大会でおおはしゃぎしてたゴキブリ鈴木とゴキヲタww
恥ずかしすぎるw
599名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:29:04.33 ID:J7VpVEDi0
>>37
ビクトリーノ乙
600名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:29:30.92 ID:zBMT3EQ/0
×ファンがWBCに興味を持てば、一流選手たちも出場するだろう
○シーズ前のリスクに見あう、お金がもらえれば、一流選手たちも出場するだろう
601名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:30:59.55 ID:4beLhoWRO
日本の焼き豚は日本のやきうばかり見せられてるからアメリカがベストメンバーなのか2軍なのかは分からないんじゃないか?
602名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:32:41.74 ID:eWNC3BFP0
>>601
そもそもプロ野球ファンってのは、数字で成績示してやらないと選手の善し悪しすら分からない馬鹿ばっかw
603名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:33:47.98 ID:J7VpVEDi0
しかし今となっては常識的としか言いようがない選択をしただけで
半島工作員に同胞認定された松井は気の毒すぎるわ
あの時の正しい選択がなければ、後のワールドシリーズMVPはなかったろうに

今季の終わりにはダル、イチロー、黒田、青木の誰かが
同じように、正しい選択をしたことを証明してくれると願いたいね
604名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:44:06.61 ID:7Icz7QUdO
>>581 誰も覚えていないようだが、夏の甲子園の時期に、世界バスケが開催された事があった。
日本のメディアは、甲子園甲子園で、取材にきた世界中のメディアが関心の薄さに驚いていた
605名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:48:58.53 ID:VfHKBbpe0
世界中からやきうが消えそうな勢いじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

焼き豚どうすんだよwwwwwww
606名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:18:45.10 ID:c0YMcRMF0
>>581 >>586
日本なら、箱根の裏でサッカー天皇杯やって空気てほうがしっくりくるんじゃないか。

一番人気じゃない競技で最高の盛り上がりを見せる学生のビッグイベントと
その裏で存在感が薄い二番人気競技のリーグ戦以外の重要イベント
607名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:20:44.48 ID:UHoC/l5q0
もう大会なくしちゃえ、完全に罰ゲーム化してるし日本人メジャーリーガーも見れないし
608名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:22:22.21 ID:kLR8fxPo0
無関心であのメンツがでると言う不思議さ
609名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:33:34.91 ID:c0YMcRMF0
>>607
天皇杯辞めるべきだな。盛り上がらないし
610名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:38:37.01 ID:IC/dSR7I0
焼き豚はそろそろやきうを卒業だな。
611名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:45:26.12 ID:tem+vE3G0
it's an oddity so unimportant to the average American fan that we don't mind at all that Team USA
features Shane Victorino instead of Mike Trout, J.P. Arencibia rather than Buster Posey, Ryan Vogelsong
rather than Justin Verlander, Derek Holland rather than David Price.

アメリカが本気だの一軍だの嘯いてた焼き豚にはぜひこれに反論して欲しいもんだな
612名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:48:34.13 ID:JVZb3JmiO
おかしいなぁ、日本のメディアでは
世界が注目する世界一を掛けたら戦いなんだけどな。
613名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:49:39.10 ID:GdzTf+v00
ビクトリーノて明らか控え選出だし
JPアレンシビアは今年から同僚にんだるディッキー専で選んだんだろ
ポージーはオールスターでディッキーの球捕れなくてバッテリー組まなかったじゃん
614名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:50:51.29 ID:uOZY+CEw0
ワールドシリーズのすぐあとにすればいいだろ
なんでこんな調整しづらい時期にぶつけるし
615名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:59:10.15 ID:tem+vE3G0
>>613
控え選出って何?日本じゃ誰が控え選出なの?

今年から同僚って専用でもなんでもないじゃんwww馬鹿なの?

あと、投手は触れないんですか?都合の悪いとこは知らんぷりですか?w
616名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:11:52.99 ID:GdzTf+v00
>>615
日本だと前回の亀井なんかそうだったじゃん
アレンシビアはディッキーと近所に住んでて元々トレーニングも一緒にしてる仲だし
トレーニングからキャンプまで一番ディッキーの球を捕る機会があるでしょ
トーレだと打撃がだいぶ落ちちゃうし
投手はプライスはともかくバーランダーやカーショウがまだ保留中だからまだなんともいえん
617名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:13:33.70 ID:GdzTf+v00
この記者がアレンシビアでなくルクロイを挙げてたならまだ理解できる
アレンシビアはポージーが入ってたとしても確実に代表入りしてる
618名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:25:57.70 ID:tem+vE3G0
>>616
まだシーズン実戦やったこともない選手を持ち上げて専用とか言われてもww
そんな短期間に専用になれるなら誰も苦労せんわな

保留から参加表明したアメリカ人っているの?しかも投手

こういう奴がアメリカが本気とか嘯いてたんだろうな
619名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:28:26.02 ID:bYrbgr3d0
世界大会を開く前にベースボールの普及が先でしょ。
こんな限られた国しかやらない、しかもレベルに差がある中で
ワールドカップなんて最初から無理があるわ。
620名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:39:12.87 ID:GdzTf+v00
>>618
トーレは打撃さっぱりだしポージーはナックルとれないしマウアーは捕手として微妙になってきてるし
代表入れるとしたらトレーニングとかで捕球経験はあるアレンシビアぐらいしかおらん
じゃあ記者の言うとおりアレンシビア外してポージー入れるか?
ナックルとれないけど

前回までは暫定ロースターは大量選出可能だったから保留とかよくわからんからなんとも

そもそも本気かどうかが名前で決まるわけじゃないだろ
この記者もそうだが第一回のメンバー見てみろよ
控えもオールスター級を選んだ結果スタメンまでローテして誰も調子掴めないまま敗退
621名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:42:51.21 ID:GdzTf+v00
ルクロイをポージーに
アレンシビアをトーレにしろっていうならまだわからんでもない
結局この記者は名前しか見てなくて投手との兼ね合いや編成のこととかは一切考えてないのさ
ただの名前厨
622名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:44:24.60 ID:tSXAkuZc0
何で一部のサッカーファンは野球をそこまで憎むんだろうね
興味無いなら無視してればいいのに
野球関連のスレに来ては荒らしていく
これは一部の野球ファンにも言えるが興味無いなら無視すればいい
623名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:45:44.57 ID:3YM9/aMB0
豚あわれw
624名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:46:36.12 ID:eIMNNMubP
>>622
「子どもは野球よりもサッカーの方がずっと好きだ」という事実

http://baseballstats2011.jp/archives/18447462.html

今回の調査は、近い将来、ほぼ確実に、野球がサッカーに逆転されることを物語っている。もう手遅れに近い。
日本シリーズがテレビで中継される時代は、間もなく終わるのだろう。スポーツ紙が「球団機関誌」であった時代も終わるだろう。

しかし、残念ながらこうした逆境を立て直すような人材は、プロ野球界には非常に少ない。危機意識も高いとは言えない。
そう遠くない未来、「ご趣味は?」「プロ野球観戦です」「へー、変わってますね」と言われるときが来ることを

我々は覚悟しなければならない。
625名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:47:24.32 ID:VfHKBbpe0
やきうなんてどの国もやる気ないしょぼいドマイナースポーツなんだから

気楽にやれよ焼き豚w
626名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:48:11.21 ID:B9I6H+DF0
勝てば雑魚でも勝てる
負けたら本気を出してない

こんな試合やる意味あるの?
627名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:49:53.63 ID:GdzTf+v00
今の暫定ロースターがベストかと言われたらそりゃあベストじゃないけど
この記者の言うようにすればベストというわけでもない

ナックル投手がいるのにナックル捕れそうなのが誰もいない自体になるw
628名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:51:34.69 ID:qksLUPea0
誰得になってきたよねこれ
629名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:51:43.34 ID:CoO9QEyrO
負けた言い訳にすんのバレバレw
いい加減ダサいと思わないのアメリカン?w
勝負に負けて俺本気だしてねーしほどカッコ悪いものはないんだよw
いい加減に気づいて欲しいよね世界一の先進国ならさwww

あ、あと球蹴りはヘディングのしすぎに注意しろよw
630名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:53:37.80 ID:tem+vE3G0
>>620
キャンプで専用になれるくらいだから数日練習すればナックル取れるんじゃないの?
専用にはなれないかもしれないけどww

保留から参加なんて見当たらないですね残念ながら・・・

それは稚拙なチームマネジメント、調整不足、やる気・献身性の無さの結果
かと言って第二回もそうだったようにおそらく今回もこれらが改善される兆しは全くない
つまりビッグネームが呼べなくなってそのまま戦力縮小されただけだろう
631名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:56:07.12 ID:o8JEKa7E0
さっさと消滅しちまえよ。

若い人の人口減ってるんだから、貴重な人材はサッカーに集中させよう。
バレーやバスケやる身長があるんだったら、世界最高のキーパー目指そうぜ君。
632名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:59:15.98 ID:GdzTf+v00
元々何年も前から自主トレ一緒にやってるって
当然ディッキーの球も受けてきたわけで

山田久志も言ってたがMLB選手は球団から出場機会保障とかいろいろ制限くらうからな
やる気云々だけの問題じゃないのさ
ビッグネーム呼べばいいてもんじゃなく
スタメンはそこそこビッグネーム揃えてあとは制限のつきにくい選手の中でできるだけいい選手を集めるてのが大事だね
オズワルトとかそれがあったせいで日本に打ち込まれてもなかなか代えられなかった

前回はそもそも保留なんてもんがない
暫定メンバーを45人発表してそこから選ぶ方式だから保留かどうかがわからない
633名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:07:25.43 ID:GdzTf+v00
つか前回に比べたら野手は結構揃ったほう
前回は今回控え濃厚のビクトリーノはレギュラーだったからな
前回は起用も酷くてショートジーターでDHロリンズとか意味不明なことやってるし
ジーターは絶対ヤンキースに制限つけられてたな
今回怪我で辞退でホッとしたわ、ショートは見てられないしDHでも使いづらいし
リーダーシップはあるのかもしれんが非常に使いづらい選手
634名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:11:44.74 ID:tSXAkuZc0
>>624
子供は好きなスポーツさせればいいじゃない
それが野球を批判する根拠にはならないよ?
635名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:24:28.30 ID:cF4UWPf+0
アメリカで盛り上がらないのは
第1、2回大会でアメリカが決勝に行けなかったせいだろ
アマチュア時代のキューバ戦では盛り上げまくっていたのに
自分達があっさり負けたら、WBC自体をスルーしたくせに
636名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:26:28.55 ID:eIMNNMubP
>>635
アメリカVS日本の試合の視聴率が2%だったのを知らないの?
637名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:30:48.15 ID:cF4UWPf+0
>>636
アメリカ人がみたいのはアメリカが世界一になるところであって
それまでの対戦相手なんぞに興味はないんだよ
638名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:33:36.45 ID:3XB/uwnn0
ってかアメリカだけじゃなく日本以外の国で知ってる選手が一人もいねーよ
サッカーじゃこんなことありえん
639名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:46:02.62 ID:3DOSQRj90
>>586
セパタクローだとちょっと極端か。中々上手い例えが見つかんないな・・・
夏の甲子園のウラで、柔道のワールドカップで世界国別対抗団体戦をやるようなもんかな
いくら柔道発祥国で強くても、国民は五輪にしか興味ないしね
640名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:08:13.55 ID:3DOSQRj90
>>606
天皇杯は1日違いで箱根と被ってないし、そもそも国内の大会は国際大会とはまた違うかな
でも国内メディアの扱いという点なら、天皇杯>WBCだな。テレビ中継に関しても
641名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:09:27.82 ID:c5wztxKn0
やけうwwwwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:09:57.01 ID:SXrnqwRe0
出来れば消滅して欲しい
643名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:14:21.15 ID:OGlG6xpC0
日本も大半が無関心だから無くなっても誰も困りません
644名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:19:55.67 ID:eIMNNMubP
悲しいかな

これが野球、最後の国際大会です。
645名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:25:49.57 ID:EfceGxyC0
>>624
>「プロ野球観戦です」「へー、変わってますね」
もうすぐ「プロ野球観戦です」「なんですかそれ?」になったりして
646名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:27:32.35 ID:cuPmXY2uO
残念だったなさか豚
MP&シルヴァと契約して拡張の下準備は着々と進んでいる。さか豚なら分かるだろw
アルゼンチンもスウェーデンもポルトガルもみんな出たがってるんだよ
647名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:55:04.50 ID:NxeFUptT0
ワークアウト
ボイコット
キャンセル
648名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:57:44.48 ID:76cLXwyO0
地元アメリカが言うんだから消滅するのは間違いないわ
649名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:06:53.48 ID:8LpIVlp40
世界で野球を盛り上げようとしているのに
野球王国アメリカがやる気ないでは終わってるわな

これじゃNPB選手が頑張っても無意味だわ
650名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:30:29.58 ID:t+Yw/Sru0
>>598
そんな事はない。大会の意義が不明の時点でカネも名誉もないのに
死力を尽くしたイチローはもっと評価されていい。

>>601
そんな事はない。若い野球ファンはメジャーの試合だって観てるよ。

>>605
バカ。そんな事はない。アメリカと日本から野球が消えることは絶対にないw
だから、世界大会じゃなくて「日米野球」ぐらいが丁度いいんだよ。

>>619
ようやくまともな意見が出てきたな。同感。

>>622
一部の野球ファンがサッカースレを荒らすのと同じように、一部のサッカー
ファンが野球スレを荒らしてるだけ。「やきう」とか「さか豚」とか言ってるのは
例外なくどっちも単なるバカなんだから、シカトしておけばおk。

>>626
その通り。意味がない。
日本のプロ野球選手を最大限ディスってるのがこの大会だよ。
651名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:55:23.31 ID:t+Yw/Sru0
野球とサッカーの違いを考えたとき、重要なのは日本人のスポーツ観だよ。

日本人ってのはマジメだから、スポーツにすら「人間ドラマ」を求めたがる。
正々堂々フェアーに死力を尽くして戦って、実力に従った結果が出るよりも、
ウソでも「人間ドラマ」があった方がいいんだよ。小柄な力士が大柄な力士を
倒しました、誰よりも努力した人が横綱になりました・・・みたいな。
強いヤツが勝つとか、現実世界と同じ当たり前の結果を確認するために野球
や相撲を見てるわけじゃない。この日本人のニーズを押えることが重要。

実際には才能があって努力しないヤツが、才能がなくて努力したヤツに勝ったり
するのがスポーツの世界の現実。でも、日本人はそれに耐えられない。
ドラマが欲しい。それが、相撲から八百長が消えない原因だし、相撲が欧米的な
意味での「スポーツ」ではない原因。

サッカーは「スポーツ」だ。強い者が勝つ。勝ったものが評価される。
相撲は「スポーツ」ではない。同じ部屋の力士が試合しないとかワケ分からんw
実力がある者が勝つだけではつまらないし、ダメ。八百長があっても「人間ドラマ」
を提供することが「伝統芸能」の義務になってるわけ。いわば日本人にファンタジー
を与えることが最重要課題。

サッカーは「スポーツ」だ。相撲は「伝統芸能」だ。野球ってのは「スポーツ」と
「伝統芸能」の中間に位置する。どっちのチームが強いか決めるのに、
年間20試合とかする意味がない。2試合もやればどっちが上でどっちが下かは
すぐに分かること。それをダラダラ20試合もやるってのは、要は「人間ドラマ」が
観たいから。ガチンコでどっちが強いか決めるためじゃない。

今、野球は「スポーツ」になるか、「伝統芸能」になるか、その岐路に立たされてる
ってのが現状。そして、WBCは野球を「スポーツ」にしようという、誤った流れに
位置する時代の徒花。今こそ野球は「伝統芸能」を目指すべきなんだよ。
652名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:10:38.72 ID:7hzidlzY0
>>640
直接かぶってないのはわかってんだよ。
ただ「お正月のスポーツイベント」ってくくりで見たら、日本ナンバー2スポーツのサッカーの大イベントが
3番手以下のスポーツである陸上の学生イベント・箱根の陰に隠れて全然話題にならないだろ、と言ってるんだ。

その状況は、バスケの学生イベントであるマーチマッドネスに熱狂する影に隠れて
話題にならない米国ナンバー2スポーツの大イベント・WBCて図式と一緒だろ、と。

少なくともセパタクローなんて持ち出してる馬鹿の底意地悪いたとえ話よりは
実情に近いだろうよ。
653名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:16:46.97 ID:JcjKjRp+0
焼き豚WBC盛り上げてやれよwwwwwwwww

第一回大会、第二回大会の時にはあんなにはしゃいでたクセしてどうしちまったんだよwwwwwwww

さすがにアホの焼き豚でもやきうの世界大会WBC(笑)のしょぼさを目の当たりにして応援するのが恥ずかしくなっちまったのかwwwwwww
654名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:33:09.73 ID:WOGV2w8n0
馬鹿多いな。どんな競技でも「日本」を応援するの当たり前。
655名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:34:18.33 ID:cOj3QebeO
アメリカのこの態度って…
遊びやゲームで負けた小中学生が負け惜しみで
『はぁ?本気でやってないし、言っておくけど実力の半分も出してないからな、あ〜あ何かつまんね』
って言ってるレベルとなんら変わらんぞ
656名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:40:39.17 ID:wlRS1TfG0
主催者自体がこの大会なんてどうでもいいって感じだもんな。
657名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:41:00.96 ID:w08qsG9/0
アメリカが負けた時の保険だろうな。
だってベースボール発祥の国が一度も優勝出来ないのはまずいだろう。

まさか、ベースボールの起源は韓国とか言うことはないだろうな?w
658名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:46:22.19 ID:d2PDopU20
>>654

でも当事国のアメリカでアメリカ国民はアメリカ代表に無関心なんだよね・・・・・・


それに比べて日本のやき豚
「馬鹿多いな。どんな競技でも日本を応援するの当たり前だろ!!!」


wwwwwwwwww馬鹿は花相撲にマジになってる日本のやき豚でしたねw
659名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:49:11.00 ID:wlRS1TfG0
これはメジャーからしたらオープン戦同然だからな。
日本のマスコミと焼き豚が勝手に世界大会と勘違いしてるから
こういうおかしなことになる。
660名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:49:32.47 ID:5CoqQ71V0
>>654
日本人の仮面を被った半島菌なんかいらないよ
661名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:54:47.64 ID:xuzGAwix0
これは日本が謙虚なせいだな。負けたアメリカを馬鹿にしまくって、ブチ切れさせれば1軍がでてくるのに。
662名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:56:51.63 ID:ryWkwyXQ0
やきうはアメリカでもアメフトとバスケの落ちこぼれのデブがやる二流いや、三流スポーツな件w
663名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:58:35.44 ID:QgXP4qgX0
(´-`).。oO(セリグいなくなりゃ、自然消滅するだけだよ…)
664名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:12:25.56 ID:lljXvTxJ0
アメリカはやきうより国際組織、大会運営、普及率、選手の辞退率などすべて整ってるバスケでも世界大会興味ないからなw
665名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:01:50.26 ID:QaPHBts/0
>>652
セパタクローの例はそんなに意地悪いものとも思わんけどな。日本でセパタクローの世界選手権を開催して、
優勝候補のタイとマレーシアでは両国民が熱狂して、決勝で対決したら中継して盛り上がる可能性は高い
でも日本国民は日本代表が出てても無関心だろ?これはそのままWBCにおけるアメリカ国民にも置き換えられると思う
開催国以外の国民の方が熱狂しているという点でね。WBCの日本と韓国がまさにそうだった
あと、少なくとも「国内での話題」やイベントの位置づけという点なら、天皇杯の方がアメリカにおけるWBCよりずっとも上だな
WBCを開催してることを知ってる米国人より、元旦に天皇杯があることを知ってる日本人の方が多いと思う。歴史も違うし
天皇杯は一応、国営放送で生中継されるし、新聞等のメディアでもそれなりに扱われるからな
666名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:07:40.85 ID:kSTIGKIb0
イチローも黒田もダルも青木も見れないんだよな、正直NPB組とかいつでも見れるしどーでもいいのに
代表戦、唯一の国際試合でベストメンバー組めないならやる意味ないわ
667名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:11:18.00 ID:ryWkwyXQ0
やっぱ引き篭もりアメスポってクソだな

やっぱ世界中の猛者どもと戦えるサッカー最強
668名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:31:38.02 ID:rcKO0psu0
韓国と10回戦もやってた時点で、何なのこのおふざけ大会?と思った奴はいっぱいいるだろ
669名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:53:26.67 ID:6ezqovjy0
621 :名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:38:31.56 ID:t6N8oJwN0
サッカー日本代表
いいね! 971,325人 ・ 話題にしている人14,363人
https://www.facebook.com/samuraiblue

侍ジャパン
いいね! 8,982人 ・ 話題にしている人98人
https://www.facebook.com/samuraijapan.official
670名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:23:09.24 ID:bIocnGmgO
まあ今回で最後でええだろ
3月あたりに米オールスターと日本オールスターで数試合した方がよっぽど盛り上がる
671名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:24:56.55 ID:6ezqovjy0
356 :名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:04:02.04 ID:x95Gsl250
■スポーツグラフィックNumber 表紙になった競技

1980年代  野球 86回  ラグビー 19回  ボクシング・バイク 13回
1990年代  サッカー 57回   野球 54回  F1 35回
2000年代  サッカー 175回  野球 80回  格闘技 13回

■ゲームソフト販売本数ランキング TOP30  集計期間:2012年12月10日〜2012年12月16日
http://ime.nu/www.famitsu.com/news/201212/19026274.html

2位 NEW イナズマイレブンGO 2 【レベルファイブ】 3DS&nbsp; 170,980

24位 NEW  実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PS3  12,365
30位 NEW  実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PSP   9,786

■バッティングセンター
http://ime.nu/db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所

■フットサルコート
http://ime.nu/fs-systemwork.co.jp/market.html
1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
672名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:58:12.86 ID:togJDwkg0
>>665
日本おけるセパタクローの認知度や人気と
アメリカにおける野球の認知度と人気が同等であるか否かについて考慮してない時点で
何十行と言葉を重ねようとまったく意味のない、単なるまやかし・ごまかし。
673名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:33:25.44 ID:6ezqovjy0
プロ野球の視聴率を語る4669
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1358862217/
674名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:42:30.26 ID:gUUIf6060
アメリカは大リーガー使わないで3Aのやる気ある連中で固めた方が優勝できるんじゃないか?
675名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:03:17.79 ID:kCb/NSi20
ワークアウト
ボイコット
キャンセル
676名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:05:05.39 ID:B1IqT7e7i
これ、焼き豚最後の望みの大会なんだぜ





wwwwwwwww
677名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:06:40.25 ID:S1z4geoq0
あれ、前は今回はアメリカ本気とかってスレ立ってなかった?
まあ本気メンバーでもどんどん選手が辞退していくんだけど
678名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:00:16.72 ID:TkwF99Vd0
野球は倒産寸前か
679名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:02:18.75 ID:iXDS3Mu20
>>573
メジャーが儲かる
日本のアホ企業が金出すし
680名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:03:42.35 ID:cN6AudOh0
まあどこの世界も負け犬の言い訳は
「本気だしてない!」か
今年は日本も二軍なので負けたら言わせてもらいますw
681名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:10:54.67 ID:dSxp7/y/0
日本の為に今後もやってくれるから心配するな
682名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:20:09.98 ID:jTudCliaO
焼き豚ってどんな気分なの?
683名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:48:07.28 ID:LD36AGem0
二流でも褒め過ぎだよw
684名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:54:14.00 ID:aw/uCouj0
愛の反対は憎しみではなく無関心
マザー・テレサはよく判ってた
685名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:31:03.16 ID:kCb/NSi20
アメリカ人「WBCって何?」
世界「野球って何?」
686名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:33:06.84 ID:6zcDFSCf0
消滅でいいだろ
続ける意味が無い
687名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 14:00:05.55 ID:ryWkwyXQ0
やきうを知ってる俺ら日本人が世界じゃ変人なのかもな

あー恥ずかしい
688名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 14:16:37.92 ID:ZQd/GysaO
今回が最後になります。
689名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 14:17:46.27 ID:54TyE0Z/0
もう最後にしようや
690名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 14:20:45.77 ID:ZQd/GysaO
こんな大会テレビ中継する必要あんのかよ、CSあたりで流しておけばいいんじゃない?
691名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:22:26.56 ID:db/JJNk+0
やきう中継、やきうニュースすべて消滅でお願い!
692名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:30:36.27 ID:ryWkwyXQ0
実はアメリカでもやきうはオヤジ臭いダサいスポーツと思われていますw
693名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:09:25.20 ID:yrQdb5d70
バーランダーやプライスはいないが二流ってわけでもなかろう
まあそれでも本気でやるか知らないけど
694名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:52:37.35 ID:mH6pIkqg0
>>1

負けた時の言い訳乙










                
695名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:56:07.88 ID:ryWkwyXQ0
焼き豚ってほんとに3連覇したいの?
696名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:56:59.94 ID:Nb2QUuUx0
日韓定期戦でいいじゃないかな
697名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:18:58.52 ID:kCb/NSi20
もう今から中止にしたほうがいい
誰も困らないっしw
698名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:26:32.69 ID:OVjdXdZA0
【野球/WBC】ブラジル代表に16歳153q左腕の“秘密兵器”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358745810/
【野球】阪神新加入の福留孝介外野手、WBCへ鈍感力のススメ「日本の感覚は捨てた方がいい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358754368/
【野球/WBC】ブラジル代表に16歳左腕 身長195センチ、最速153キロ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358759200/
【野球】WBC・山本監督の弱気の虫…1次ラウンドでビビっていては先が思いやられる(日刊ゲンダイ・デスク)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358769304/
【野球/WBC】阪神・林威助、台湾代表入りを辞退
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358830395/
【野球】コナミがWBC協賛、大会終了後も侍ジャパンのスポンサー継続へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358860361/
【野球/WBC】韓国代表・李容圭「内海から受けた頭部死球は100%故意。かなり不快だった」 韓国のバラエティ番組で“告発”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358861686/
699名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:37:17.99 ID:YEWSRJk30
息もできない窒息死w
700名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:44:30.93 ID:k0WAZM8B0
終わればいんだよ
701名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:44:40.46 ID:vAXCRw8V0
アメリカ代表は辞退したメンバーで組んだ方が強い、豪華という事実。
702名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:04:45.47 ID:OVjdXdZA0
【野球/WBC】台湾代表・王建民、WBCでメジャー球団に売り込み
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358862424/
【野球/WBC】山本浩二監督 「徹子の部屋」26年ぶり出演・・・全身ゴールドの衣装に身を包んだ黒柳徹子から激励される
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358863526/
【野球】ソフトバンク・内川聖一外野手「WBCのような、世界一を決める試みは大事ですよ。個人的には五輪の中に野球があってほしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358922947/
【野球/WBC】侍ジャパンに難敵出現! ナックルボーラーR.A.ディッキーが日本戦の登板を熱望
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358937010/
【野球】侍ジャパンのケンカ投球に、世界が震え上がる!?WBC日本代表・東尾修投手総合コーチ、侍ケンカ投球指令 !
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359076793/
【野球】女優・武井咲、WBC日本代表にエール「私は女神なのでしっかり応援します!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359087363/
703名無しさん@恐縮です
なくなるのか?