【駅伝】兵庫が2連覇 東京猛追及ばず2位に…第18回全国都道府県対抗男子駅伝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
兵庫が2連覇 東京猛追及ばず2位に 都道府県対抗男子駅伝
スポニチアネックス 2013年1月20日(日)14時51分配信

 第18回全国都道府県対抗男子駅伝が20日、広島・平和記念公園前発着で行われ、7区間計48.0キロを走り、
兵庫が2時間19分51秒で、昨年に続き2連覇を果たし、5度目の優勝を飾った。

 3区で一度首位を東京に譲った兵庫だが4区で秋山(須磨学園高)が区間新記録の快走を見せ、再度トップに立ち、
アンカーの北村(日清食品グループ)が猛追する東京を振り切った。

 大迫(早大)らを擁し、初優勝を狙った東京は5秒差で兵庫に敗れ、昨年に続き2位に、愛知が3位に入った。以下
埼玉、千葉となり、地元広島は6位。7位に長野、秋田は8位で初の入賞となった。


□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130120-00000088-spnannex-spo
□速報
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/athletic_all/1504/
□関連スレ
【陸上】全国都道府県対抗男子駅伝 優勝争いは愛知VS東京の一騎打ちか 連覇狙う兵庫、地元広島も虎視眈々
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358564097/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:12:08.43 ID:117etbnS0
さいたまさいたま
3名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:12:21.58 ID:Vr6MUkUh0
女子も2位やから兵庫最強やん!
4名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:12:47.37 ID:Oj67HYVS0
5名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:13:13.22 ID:PM7SHm240
我が埼玉が千葉に余裕勝ちしたので大満足ですw
6名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:13:19.83 ID:5txJCE5x0
荒ぶる上野凄まじかったわ
7名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:14:20.16 ID:BYWEJ/m2P
北村劣化しすぎだろ・・・

ニューイヤーもダメ
都道府県対抗もダメ

結婚してからダメだこいつは
8名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:14:26.67 ID:JPA6QREb0
>>4
矢野やるやん!
9名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:14:29.18 ID:blLVRBag0
ちばは社会人がどいつもブレーキになったわ

もっと良さげな奴いたろう
10名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:14:48.38 ID:gDyl2bheO
北村抜かれてたらワロスやったのに
11名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:16:18.04 ID:v+SVvCYtO
兵庫と民国は日本ではないのだから、大会名を「全国」とするのはやめて頂きたい
12名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:16:56.14 ID:2ddaw6m80
最後スレスレだろ
13名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:17:46.09 ID:q7AYoIdV0
>>11
負け惜しみとかコンプレックスみたいに見えて嫌だな
14名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:18:24.00 ID:OsyGN06A0
>>4
おぉすげぇ
バイトじゃなければ見れたのに
15名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:18:52.48 ID:sDTOIC3P0
16名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:19:33.92 ID:ZO9LPb0C0
長野はムッサがいればもうちょっとやれたが矢野頑張ったな
17名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:19:50.04 ID:0lzwTd0g0
長野はまだ踏ん張ってるが
福岡はなんでここまで弱くなったんだ?
4年連続10位以下だろ?
18名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:20:40.33 ID:L30P93Ad0
なんか、アンカー区間に入った時点で監督が既に諦めてたぽい感じだったのに
まさかがありそうでドキドキしたわ
それにしても、中本ェ・・・
19名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:21:13.97 ID:7iNg7ijG0
広島の伝統1区出遅れ。
20名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:21:21.27 ID:Ef2ww5Gn0
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1358661391949.jpg

人形邪魔だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
21名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:21:45.19 ID:xTtcnoj40
神奈川って何でこんなに弱いの?
どんなスポーツでも神奈川ってそこそこ強いイメージあるんだが
22名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:22:48.69 ID:blLVRBag0
>>20
みうらじゅんの罪
23名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:23:07.64 ID:L30P93Ad0
>>20
くまもん白目剥いてるじゃねーか
24名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:23:16.52 ID:+PE6WQAW0
こんな事ばかりやってたら世界では勝てないよな
25名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:24:23.49 ID:0Ch64sam0
秋田県民\(^o^)/
26名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:24:33.04 ID:mWNKGXDL0
トンキンは人口が多いだけ
27名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:25:41.37 ID:xBJqYwQZ0
高校生区間
(1区)
兵庫・・・中谷 圭佑 19:56(区間 1位)
東京・・・打越 雄允 20:09(区間 6位)
愛知・・・林  辰也  20:14(区間 7位)(惟信高)

(4区)
・兵庫・・・秋山雄飛 14:07(区間 1位)※区間新
・東京・・・稲毛悠太 15:15(区間37位)
・愛知・・・安藤悠哉 15:00(区間24位)(豊川工業高)

(5区)
兵庫・・・廣田 雄希 25:00(区間 2位)
東京・・・武田凜太郎 24:50(区間 1位)
愛知・・・平 和真   25:17(区間 9位)(豊川工業高)

4区の結果が勝敗を分けた感じだね。
28名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:25:52.39 ID:4mMCHzVj0
>>21
女子は優勝だからいいだろ
29名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:26:10.56 ID:l6tvUYbn0
兵庫って安定感あるな
二位も滅茶苦茶多いだろ
女子も二回優勝?
30名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:26:28.10 ID:6C1G3vqz0
兵庫は中学・高校が強いからシニアが多少ヘタレても安定してるな。
31名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:27:04.47 ID:yIEXfhGq0
兵庫長野出身のランナーが東京代表で走ってそうな予感
32名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:27:21.37 ID:0lzwTd0g0
>>29
15年連続入賞ですから
33名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:27:41.31 ID:FETa7+CY0
最後の鎧坂が箱根の早稲田帝京並みに笑ったわ
34名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:28:22.04 ID:yIEXfhGq0
>>21
それを言うなら大阪。
なんでこんなに弱いの? 
東京が2位なんだからせめて入賞ぐらいしないとね
35名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:29:10.24 ID:l6tvUYbn0
スポーツ強いイメージの県

兵庫、大阪、京都、神奈川、千葉
愛知、福岡
36名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:29:50.09 ID:yIEXfhGq0
>>35
意外に強い県

長野、宮崎、東京
37名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:30:52.53 ID:l6tvUYbn0
>>36
宮崎???
38名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:31:24.81 ID:S5B50zng0
実業団選手いないのに長野7位入ったな
39名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:31:25.72 ID:PM7SHm240
>>36
宮崎?
40名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:31:34.95 ID:w8uSS/490
>>15
電車止めて見せてくれてるんかと思ってたわ……
ガチの人身事故だったんだな
41名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:32:07.38 ID:QJfQMRC00
世羅って・・・
42名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:32:53.31 ID:d4ylwwmoO
宮崎なら鹿児島の方が強いイメージあるけど
43名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:34:01.48 ID:0lzwTd0g0
優勝回数

5回 長野、兵庫
3回 福岡
1回 栃木、愛知、京都、広島、鹿児島
44名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:36:19.28 ID:7DSerpUZ0
埼玉千葉のライバル対決に燃えた
45名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:38:21.33 ID:+vBxqMFJO
高林は実業団でも失速してまた失速
もう走るな
46名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:39:29.36 ID:28S5aryH0
東京誰かうんこでもしたくなったのか?
47名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:39:33.46 ID:q7AYoIdV0
>>34
人口は神奈川の方が多い
48名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:40:22.98 ID:CvtDhS2h0
たすき渡しの所で人いなかったの福井だったっけ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:41:09.20 ID:NW53QuBD0
佐藤(悠)、上野、大迫、矢野、村澤が長野だったら誰選ぶんだ贅沢な
50名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:41:35.29 ID:yIEXfhGq0
>>47
人口は多くてもわずかなさだろ。
それにとしの規模が大阪と神奈川じゃ、
ニューメキシコとニューヨーク並みに違う。
大阪が弱いのはおかしい。
五輪でアメリカが勝てないみたいなもんだからな。
ちなみに、宮崎は隠れスポーツ大国だよ。
51名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:41:44.10 ID:DniioHQD0
東京が意外と強いのが驚いた

神奈川とか千葉の方が早そうなイメージ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:43:23.00 ID:yIEXfhGq0
>>51
他県出身者が走っていると予想。
アンカーの上野も昔は長野で走っていた。
住民票があるから問題はないのだろうけど。
箱根駅伝ランナーが多く住んでいる関東が有利だわな。
そんななかで兵庫が連覇したのが凄い。
上野が東京で走っているのを見てわかるとおり、
長野県に上がり目はないと予想。福岡のように凋落していくはず。
53名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:43:40.69 ID:nzLdXMWr0
>>37,39
旭化成とか小林高校とかがあるじゃないか・・・(震え声)
数年以内にふるさと選手の回数制限で広島から出られなくなった鎧坂が宮崎を優勝させるかもしれんし・・・
54名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:43:47.44 ID:0lzwTd0g0
安定の兵庫

優勝 5回
2位 5回
3位 1回
4位 1回
5位 1回
6位 2回
7位 1回
14位 1回(旧コース)
22位 1回(旧コース)

現在のコースになってから
8位以下は無い
55名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:45:00.26 ID:1EBDRxts0
北村や上野みたいな雑魚が走って、伊達はどうしちゃったんだよ
エントリーすらしてねーし
56名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:45:33.29 ID:1Ji5tiYI0
解説は気付いてなかったが福岡は2区へのタスキ受け渡しで
2区の選手が受け渡し場所に登場せずに15秒以上ロスしてた
57名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:46:03.40 ID:0lzwTd0g0
>>53

ふるさと選手の回数制限は廃止されてる
58名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:46:41.25 ID:pS0zIV/10
白い馬がいるねw
59名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:47:13.00 ID:jmE3Dm8O0
福井のあれは運営に問題があったの?
60名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:47:52.81 ID:o2Tdmvm50
>>49
佐藤悠基・大迫・上野・村澤の一線級に加えて
他県なら普通にアンカー任せられるような選手も5・6人はいるから恐ろしいわ

両角監督が抜けて佐久長聖のパワーが落ちた分長野県自体が弱くなったが
社会人がふるさと枠で普通に走れば余裕で入賞してしまうんだよな
61名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:48:29.30 ID:pS0zIV/10
白馬二着かw
62名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:48:47.65 ID:nzLdXMWr0
>>57
あら、ほんとだ。これは失礼。
じゃあ宮崎はこれからも優勝ないだろうな。地力はあるとはいえ。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:52:26.96 ID:Bvn2rabY0
先生の体罰でここまで強くなりまし・・
64名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:53:45.64 ID:nzLdXMWr0
>>60
てか両角監督ってそこまで影響力あったか?
東海大のあの凋落ぶりを見てると監督が良かったからではないと思うんだが。
65名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:54:05.86 ID:Iu8dMEPw0
神奈川女子は優勝したのに男子は見せ場なかったなw
66名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:54:31.20 ID:SeksEYXn0
三重の出落ちorz
67名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:54:34.81 ID:ec2LATpi0
>>54
高校から駅伝は強い陸上王国だからなぁ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:55:28.46 ID:yIEXfhGq0
>>21
サッカーの高校選手権でも神奈川はいちども優勝なし。
スポーツなら、神奈川より埼玉千葉の方が上。
神奈川は多方面にわたり過剰評価されていると思う。
69名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:56:42.78 ID:8RRamSrA0
レースを盛り上げてくれた東京と広島の優勝でいいよ。
70名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:00:37.73 ID:yIEXfhGq0
盛り上げるのをきそう競技じゃないから(笑)
71名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:00:39.59 ID:0lzwTd0g0
>>68
神奈川は高校野球が強いと言う
イメージしかない
特に男子は

大阪は、野球以外に
ラグビーとか体操とかバスケットとかも強い
イメージがある
72名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:02:02.78 ID:iKhgu/DC0
福井のコントが面白かった
目の前にいるのに
73名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:04:12.33 ID:t2q/i8MF0
大相撲優勝数(1868年以降)
                   最高位
【1】北海道出身力士 120回 (8横綱、2大関、3関脇)
【6】東北出身力士 70回 (10横綱、9大関、6関脇、2前頭)
【6】関東出身力士 56回 (7横綱、3大関、9関脇、2小結、2前頭)
【1】東京出身力士 49回 (4横綱、3大関、1関脇)
【6】中部出身力士 15回 (3横綱、3大関、1小結)
【4】北陸出身力士 48回 (4横綱、2大関、2関脇、1前頭)
【6】近畿出身力士 13回 (1横綱、2大関、2関脇、2小結、1前頭)
【5】中国出身力士 26回 (3横綱、2大関、3関脇)
【4】四国出身力士 23回 (2横綱、5大関、1関脇、2小結)
【8】九州出身力士 53回 (7横綱、6大関、2関脇、1小結)
74名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:06:03.01 ID:/raMjw4s0
ちょww
ここで大相撲ってww
75名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:06:33.39 ID:ZhkDFErt0
高校野球はいつも弱いのに
駅伝は強いのか>兵庫
76名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:07:30.92 ID:/8fX+NXK0
>>55
故障かスランプ、もしくは近々レースに参加する予定があるので辞退。
77名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:08:04.11 ID:u10fNh+N0
これって、出場者の所属都道府県はどうやって決まるん?
本籍地? あるいは現在籍地??
78名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:09:29.60 ID:PaqaA8fg0
青森は1区の序盤でこけてそのまま最下位だったのかよ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:14:14.40 ID:fgj5jYC90
アシックスのお膝元、兵庫
80名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:18:22.69 ID:/7MXjTa8P
広島と聞いて思い浮かぶのは宮島とのうが高原と原爆ドーム
81名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:18:40.83 ID:cnEjtc4cO
兵庫は一般は力どうり
秋山ら高校年代がよく走った
中学のコーチはなにやってんのよ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:19:35.75 ID:YjXIgzdEP
秋田8位マジかよすげー
83名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:20:22.41 ID:o2Tdmvm50
>>64
両角監督は食生活含めて私生活もある程度監視することで佐久長聖を強豪にした
大学生相手になると私生活に介入できないから指導が難しいらしい
日体大が強くなった理由の一つに私生活を徹底して改善したらしいけど
両角監督はまだ学生に気を遣ってるんじゃないのか?
84名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:22:27.76 ID:RB9uk5zF0
age
85名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:24:24.68 ID:rn1IqYm+0
優秀選手決まった?
86名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:25:05.88 ID:4vAiZKRg0
柏原は、ツィッターで堂々と「俺は出ない」と抜かしていた。
87名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:25:07.03 ID:nzLdXMWr0
>>77
基本的には現在籍地の都道府県。地元に強い実業団のあるとことかはそこから選手を選んでたりもする。
東京の上野とか見たらわかるけどもともと長野だったしね。
エスビーが東京にあったから東京から出ることになったんだっけかなたしか。

その例外がふるさと選手で、所属していた中学・高校の所在地の都道府県から出れるって制度。
たとえば兵庫の北村はそれぞれ日清のある東京じゃなくて故郷の兵庫でエントリーした。
88名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:25:12.01 ID:vKYbHppUO
>>68
昔はそうだったが今は野球が小粒になってきたと同時に全体的にスポーツが強化されたよ。

サッカーは上位進出が当たり前のようになってきたし、今年はインターハイで優勝した。
神奈川サッカーは確実に近年で変わって来てる。

ラグビーは去年、花園で優勝。

バスケ男子も地味にベスト8だし、駅伝女子は優勝。

小粒になった野球は、選手権でベスト8、11年の選抜では全国制覇。

むしろ大阪や東京以外で全体的にスポーツが上位に進める県てどこがある?
89名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:26:14.50 ID:4vAiZKRg0
エスビーの上野もDeNAに行くの?
90名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:27:42.97 ID:IiVdvPzZO
大迫ギャルズとかいう追っかけは広島まで行ったのかね?
91名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:29:06.13 ID:eNyE88wTO
なんで埼玉は同日に県駅伝なんてやってるんだ?
都道府県駅伝で勝つ気無いの?
92名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:31:10.75 ID:nzLdXMWr0
>>83
なるほどね・・・さすがにそこまでは面倒見たくても見れなかったりするもんな・・・

強い選手はある程度自己管理が(自分自身でなのどうかはさておき)きちっとできてないと、とはよく言われていたけども、
それを証明する結果が今年の箱根でありここ数年の佐久長聖のぱっとしなさであるわけか。
93名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:47:31.31 ID:ywuG63170
上野惜しい
94名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:47:41.25 ID:lVCSmVcL0
もう勘弁して下さい@福岡
95名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:50:55.60 ID:Z2zB0oqB0
世羅って登校自体が朝練だから
96名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:55:46.24 ID:7iNg7ijG0
福岡戦犯大牟田
97名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:13:01.04 ID:KTghKVCMP
中学や高校のトラック・駅伝では東京は遅い方なのに
これだと東京が勝つってことは地方の優秀な奴が
大学から東京に行ってレベル上げてるんやな
98名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:22:13.09 ID:WhjPoiDL0
短距離もやばいな兵庫

100m日本記録
1位 伊東浩司(兵庫県民)
2位 朝原宣治(兵庫県民)
99名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:35:10.98 ID:oJFEKXfi0
神奈川は高校野球王国ってイメージだなあ
100名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:41:02.55 ID:K3W3HXb20
ひゃー今年は入賞もアリって言っとったやん福岡…。
101名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:45:11.78 ID:4mMCHzVj0
>>97
今回も東京は地元中学生がブレーキだったからね
兵庫や愛知は中学生が自前で強いけど
102名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:49:24.86 ID:o8Iu1seR0
>>101
上野は補強だったね
大迫は自前とも言えるけど
103名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:10:12.43 ID:QJfQMRC00
おしい!広島 
1区の出遅れが無ければいいとこ行ったかも
104名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:19:53.56 ID:BYVRnOP60
鎧塚危なかったなw
最後スパート遅れてたら抜かれてたぞw
105名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:29:53.20 ID:rEOUkjEe0
入賞候補とか言われてたのに
一般の高林梅枝が区間46位38位と大ブレーキの三重
高林なんかニューイヤーから絶不調なのわかってたやん
駒澤の中村とかNTNの田中とかだしときゃよかったのに
106名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:52:21.43 ID:YFHy6cDp0
広電に轢かれた見物客のおばさん、足切断だってゆってた
107名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:35:31.13 ID:EcCBM3Vy0
高校区間が3つ有るのはちょっと楽しくない
距離を伸ばして社会人区間を3つにするべきだ

またはシニア(40過ぎ)区間をひとつ追加
108名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:38:17.74 ID:fW8RSOYSO
>>99
ラグビーもサッカーも強いがな
109名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:40:45.33 ID:+jacBQu3O
兵庫や千葉はどんな競技でも上位に顔出すな
110名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:10:11.11 ID:ZGc3xjNT0
神奈川おそすぎワロタw
111名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:16:29.61 ID:o2Tdmvm50
神奈川は長距離以外の種目は毎年強いのになぁ
陸上王国なのに長距離が糞すぎる
112名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:18:13.66 ID:QbrAkIUF0
愛知は入賞できても勝てないナイスネイチャ的な力量。
113名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:31:49.60 ID:KR2oA8Xa0
兵庫は毎年、高校生区間が計算できるし中学生が2人とも
強いから安定感抜群だな。
114名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:38:13.37 ID:nHA0hbFr0
神奈川はJクラブ4つ、JFLが町田含めて実質2チームあるから、
人材がかなりサッカーに流れてるんじゃねと思ったり
115名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:45:10.98 ID:Zk4E38weO
長野県は 上野 村沢 佐藤が 走れば最強 毎年優勝しそうだが これからは 入賞出来れば 良しとしなければ ならない
116名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:56:04.99 ID:jMZnh6KrO
秋田。
1区小板橋海 区間38位
2区松尾 区間5位。
3区田口 区間22位。
4区小板橋天 区間10位
5区高橋 区間2位。
6区安藤 区間2位。
7区佐々木 区間13位。

通過順位
1区小板橋海 38位。
2区松尾 28位。
3区田口 26位。
4区小板橋天 23位。
5区高橋 12位。
6区安藤 7位。
7区佐々木 8位。

見事な後半追い上げ。
ビックリした。
最高に嬉しい8位入賞。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:19:13.15 ID:JiV/Sdhp0
高橋一生とは何者?
118名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:22:02.85 ID:1JcY/3Ow0
>>88
兵庫
119名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:23:37.67 ID:umjCq1OA0
大迫は町田出身なんだから神奈川からでろよ。
120名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:31:37.78 ID:BYWEJ/m2P
>>116
松宮兄弟なんでいなかったの?
121名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:34:28.90 ID:kp4cnkAQ0
京都は男子が全くダメというか
男子は無かったことになってる
京都人はそれでいいのかな
122名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:44:45.47 ID:o2Tdmvm50
佐藤悠基は何月か分からんけどマラソン出るんだっけ?
怪我明けだし本当に出れんのかね?
123名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:45:07.12 ID:KQh7/OJF0
神奈川は地味な上にしんどい競技はやりたがらない。
埼玉ほど勤勉じゃないんよ。
124名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:48:06.80 ID:KQh7/OJF0
>>105
三重は3区中村7区井上のが良かったな。
梅枝の本番は駅伝じゃなくてクロカンだw
きっと3月には世界クロカンのためポーランドに飛んでいることだろう。
125名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:55:51.09 ID:woRlLIFW0
しかし
宮城、福島、福岡、鹿児島あたりはすっかり弱くなったな

栃木、長野、広島、熊本あたりはバラツキながらもそこそこキープしてるが
126名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:01:34.89 ID:+jacBQu3O
昔、藤沢商って駅伝強かったよな
埼玉は栄で、千葉は市船か八千代松陰
127名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:35:25.28 ID:EwVy3sEy0
これで兵庫県の平均順位が4.55位になったな。
2位の長野を突き放してるなw
メンバー揃った時だけ調子いい都道府県とは違うわな。
陸上王国兵庫は。
128名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:36:10.94 ID:HBTqqbpx0
クロンボ使わない限り、長距離は兵庫無双だな。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:39:15.44 ID:FWiveGbBO
>>126
藤沢商業は藤沢翔陵に校名改称した
130名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:54:51.23 ID:9qqr9nCw0
矢野区間賞だったけど
仕掛け所間違えて悔しいだろうな
131名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:13:53.88 ID:lgz/x9f+0
★★箱根駅伝関連校の偏差値(代ゼミ最新版)★★
<比較できるように同系統の学部のみ>
※それぞれ同系統学部の最高偏差値をピックアップ

早稲田大学(政治経済) 68.5
中央大学(商) 62.1
明治大学(政経) 62.0
青山学院大学(経済) 61.7
法政大学(経営) 60.3
国学院大学(経済) 57.3
日本大学(経済) 56.7
東洋大学(経営) 55.2
駒澤大学(経済) 53.9
専修大学(経済) 53.8
亜細亜大学(経済) 51.2
城西大学(経済) 50.6
神奈川大学(経営) 50.4
東海大学(政治経済) 50.1
拓殖大学(政経) 49.8
帝京大学(経済) 49.8
大東文化大学(経済) 48.9
山梨学院大学(経営情報) 43
上武大学(経営情報) 36
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
132名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:26:55.48 ID:lqmhA4Iv0
兵庫は中・高が強いな、いつものことながら。

シニアは、うーん。
北村はもうだめかもわからんね。
133名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:37:06.28 ID:lqmhA4Iv0
>>127
まあ小・中・高とどの段階も強いわな>兵庫
人口が多いのもあるけど、優秀な児童生徒が他のスポーツに行かず、
陸上やるってのはなかなかないんだけどなあ。
球技とかに比べるとそんな面白くないのにね。
134名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:37:58.98 ID:fOe37IwB0
>>68
神奈川より上のスポーツは何?
135名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:08:40.60 ID:1kImIJwR0
兵庫リレーカーニバルのお陰か?
136名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:11:18.52 ID:5bviXtmO0
箱根駅伝日本人区間トップ
1区 田口 宮崎
2区 設楽啓 埼玉
3区 設楽悠 埼玉
4区 田中 愛知
5区 服部 埼玉
6区 千葉 長野
7区 我那覇 東京
8区 高橋 宮城
9区 上野 福岡
10区 後藤田 埼玉
137名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:13:35.81 ID:5bviXtmO0
箱根の星 実業団に挑む 「旬」の学生
http://www.chugoku-np.co.jp/ekiden/2013/Special/Em201301110001.html

服部 翔大 (埼玉 ・ 日体大) 箱根駅伝5区1位
大迫  傑 (東京 ・ 早 大) 日本選手権1万メートル2位
田口 雅也 (宮崎 ・ 東洋大) 箱根駅伝1区1位
窪田  忍 (福井 ・ 駒 大) 日本選手権1万メートル5位
高久  龍 (栃木 ・ 東洋大) 出雲大学駅伝5区1位
村山 謙太 (宮城 ・ 駒 大) 世界ジュニア1万メートル6位
横手  健 (栃木 ・ 明 大) 世界ジュニア1万メートル7位
138名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:13:39.62 ID:mWCgddhk0
沖縄期待してたのに
139名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:38:35.53 ID:ku8VH07B0
140名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:04:01.47 ID:ahJFaaqB0
>>132
大学は関東行くからな
141名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:12:28.79 ID:TEeiNcX70
出身中高が兵庫でなくて社会人区間で兵庫チームで走った選手っていないような気がする
142名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:15:58.18 ID:8Gu0+HjB0
兵庫はいくらでもふるさとの社会人いるだろうに
何故ニューイヤーで大撃沈した北村にしたかなあ
何とか勝ったからよかったものの
143名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:35:13.04 ID:53XOhLkQ0
>>141
調べてみたら第6回大会の渡辺真一(清教学園高校(大阪)ー立命館大学ー山陽特殊製鋼)がそのケースかな。
144名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:22:32.72 ID:oqnc4h4sO
都道府県駅伝をもっと盛り上げるには正月三が日からもっとインターバルをおいた方が良いんじゃないのかな?
145名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:42:28.17 ID:NT1gHYkC0
>>107
実業団と箱根メインだからしゃーないべ
146名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:16:23.37 ID:AA2OcXqC0
東京は4区の稲毛って奴ブレーキしなかったら勝ってたな
あいつのとこで1分以上つくとは誰も思わなかっただろう
今年は高校生に打越、武田と東京都史上最高とも言える2人も
トップクラス揃えてたのにイナゲめ大学、社会人は何とか
なるが高校生になると東京は揃えれないからな

4区でそこそこ粘ってりゃ5区の武田で兵庫捕らえれてたのにな
147名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:44:35.88 ID:vt/38azx0
東京が準優勝なので、スレが伸びない
148名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:45:27.45 ID:AZa/NbhX0
東京みたいなモヤシ&チキン野郎ばかりの所が関西に勝てるわけないだろw
149名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:42:27.61 ID:WDz18PL+0
長野の山夏行くとランナーが合宿してたくさん山走ってて
すごいことになっててそりゃ強いわて思った
150名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:53:06.81 ID:TQzWdV1V0
兵庫のアンカーは一般市民なのかと思うくらい酷い走りだったな
151名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:50:08.35 ID:UTH79Kjo0
こういう走るだけのスポーツが強いところって経済後進地域が多いよね。
152名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:01:58.81 ID:yrDIMvAu0
日本のヨハネストンキン
153名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:05:29.38 ID:uiosRsE80
兵庫ってマラソンで有名な選手がでてない気がするが
強いんだ
154名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:07:22.16 ID:1mESMmwK0
高校駅伝上位進出した高校生が頑張って見せ場作ったのに
社会人が壮絶にヘタレてくれた我が県・・・
155名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:23:36.34 ID:oW37HG2k0
北村って、山の神の名付け親だよな?
156名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:19:22.09 ID:ulWPWA8a0
服部が捻挫で出れないなら川内出せばよかったのに
彼は同日の埼玉県駅伝に県庁チームで走ってた
もしくは設楽ツインズの片割れが出てれば愛知には勝てたな
まあ打越が東京の高校に進学したのは正解
157名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:35:33.44 ID:ulWPWA8a0
実は中学生区間が一番レベル高いのは静岡だと思うんだがどうよ
静岡は毎年強いよな
高校生は栃木も強いな

中高合わせるとやはり兵庫が強い
158名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:36:53.58 ID:D85OW1e60
>>151
兵庫、東京、愛知
たしかに経済後進地域ばかりだな。
159名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:10:08.33 ID:28A2P2uh0
>>134
神奈川って高校野球をはじめ、県外出身者集めてるだけのなんちゃって強豪県だろ?
人口多い分あれは恥ずかしいからやめた方がいいと思う
160名無しさん@恐縮です
http://blog.livedoor.jp/west_sprcon/archives/22489866.html
東洋大学は小学生殺害予告を自作自演で擁護してた前代未聞のアホがいる大学
長距離部員が痴漢で逮捕されるという前代未聞の不祥事も起こしたし犯罪体質が半端じゃない
ここはイメージ以上にDQN率と卒業後のニート率が高いよ
東洋のシンボルである「T」と「U」を合わせたマークはチンコ(T)を女性器(U)に突っ込んで強姦しているようにも見えるメチャクチャ恥ずかしいマーク
マジで東洋だけは絶対受験しないほうがいい