【野球/WBC】オランダ代表の暫定メンバー26人発表 ヤクルト・バレンティン、楽天・ジョーンズなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
WBCオランダ代表の暫定メンバー26人が発表された。
残りの2枠は後日発表される予定。

メンバー一覧(★はキュラソー島出身、☆はアルバ出身、※は米国出身)
投手
・デビッド・バーグマン(コレンドン・キンヘイム)
・ロブ・コルデマンス(L&Dアムステルダム・パイレーツ)
・バイロン・コーネリセン(ヴァッセン・パイオニアーズ)
・ジョナタン・イセニア(ボルティモア・オリオールズ傘下)★
・ジャイアー・ジャージェンス(前アトランタ・ブレーブス)★
・ディエゴマー・マークウェル(DOORネプチューンズ)★
・シャイロン・マルティス(ミネソタ・ツインズ傘下)★
・トム・ストイフバーゲン(ミネソタ・ツインズ傘下)
・ファン・カルロス・サルバラン(カンザスシティ・ロイヤルズ傘下)※
・ベリー・ファンドリエル(DOORネプチューンズ)
・ロエク・ファンミル(シンシナティ・レッズ傘下)
・オーランド・イェンテマ(DOORネプチューンズ)

捕手
・スペンサー・キーブーム(ワシントン・ナショナルズ傘下)※

内野手
・イグザンダー・ボガーツ(ボストン・レッドソックス傘下)☆
・ユレンデル・デキャスター(ウィニペグ・ゴールドアイズ)★
・ジュリクソン・プロファー(テキサス・レンジャーズ)★
・ジョナサン・スコープ(ボルティモア・オリオールズ傘下)★
・アンドレルトン・シモンズ(アトランタ・ブレーブス)★
・カート・スミス(前マーリンズ傘下)★
・ヘンリー・スタティア(ミルウォーキー・ブルワーズ傘下)★
・ニック・ウルバヌス(テキサス・レンジャーズ傘下)

外野手
・ウラディミール・バレンティン(東京ヤクルトスワローズ)★
・ロジャー・バーナディーナ(ワシントン・ナショナルズ)★
・アンドリュー・ジョーンズ(東北楽天ゴールデンイーグルス)★
・ランドルフ・オドゥバー(ボルティモア・オリオールズ傘下)☆
・カリアン・サムス(シアトル・マリナーズ傘下)

ソース:http://web.worldbaseballclassic.com/wbc/2013/teams/index.jsp?team=ned&team_id=878
2名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:02:19.37 ID:DTo0kDGL0
2
3名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:02:20.82 ID:dMsUA4o10
ファンペルシーがいねえ
4名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:02:43.30 ID:5hmsyloI0
フンテラール師匠が居ねえ
5名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:03:01.30 ID:lFG/fOL80
プロファーまで出てるのにダルビッシュときたら……
6名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:04:18.60 ID:gcvUAIBS0
イタリア代表にパスクチとセラフィニが入れますように。
7名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:04:36.18 ID:Pf1ktQFS0
バレンティンオランダ人かよ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:06:49.20 ID:EXjRqxb80
マリナーズのホールマン(ハルマン)は?
9名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:07:01.55 ID:abKLdeWN0
ファンなんたらが二人しかいない
10名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:07:24.23 ID:A6EKvt1j0
>>8
殺された
11名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:07:33.59 ID:9AzNNlcV0
オランダ出身もまあまあいるのね
まあ主力はオランダ領頼みか
12名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:08:57.68 ID:bmNGHcCF0
13名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:09:07.44 ID:MEL5YFEQ0
監督はクライフだろ?
14名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:10:20.10 ID:+KqhoBoG0
アヤックスとかフェイエノールト所属が1人もいねーじゃねーか
15名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:11:06.93 ID:EAiRis670
ヤクルトは選手出過ぎや
16名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:11:15.46 ID:mneGvefY0
結構強そう
17名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:13:50.13 ID:kxnZQyRv0
トータル ベースボールが見られるのか
18名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:14:56.53 ID:5RA0vuMw0
捕手一人で大丈夫なのか?
19名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:15:15.90 ID:a8w/93Cr0
ケンリー・ジャンセンいないと思ったら不整脈の手術で病み上がりなのか。
20名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:15:50.09 ID:4m8qkMiZ0
ミレッジは選ばれなかったか
21名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:15:58.90 ID:LX0aLCZU0
アンティル諸島出身か>バレ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:16:45.31 ID:5b13Mmvf0
ファンニステルローイはなぜ今一つビッグになれなかったんだろう
23名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:17:17.93 ID:yifzb9ku0
全蘭が熱狂!!!!!!!!!!!!!!!
24名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:17:23.87 ID:i7i2/vHI0
キャッチャー一人??
25名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:18:01.21 ID:LZPBni5H0
殿堂入り選手を出してるから日本より格上
26名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:18:05.87 ID:tkuaAeE90
オランダ代表

投 クライフェルト
補 ファンデルサール
一 ベルカンプ
二 スタム
三 F・デブール
遊 ブロンクホルスト
左 ゼンデン
中 ダビッツ
右 セードルフ
27名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:19:00.05 ID:+pl0O8g90
オレンジ色が好きなら入れそうだな
28名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:19:48.36 ID:DjYQA2GF0
変態トラップ枠は誰なの?
29名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:20:29.67 ID:J1gf/GBi0
本気出したらオランダは強いと思う
前回だったか、守備は最強だった
30名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:20:50.35 ID:nc6qrLdv0
>>24
流石にこれから追加するだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:21:29.29 ID:mneGvefY0
日本と2次リーグで当たるだろうな
32名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:23:50.15 ID:K76I8YVN0
>>24
それを言うなら日本は外野手0人なんだぞw
33名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:24:10.13 ID:zvfz3lEO0
つか本物のオランダ人いるのかこれw
34名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:26:25.82 ID:i8yZmhdfO
オランダトリオはいますか?
35名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:29:42.57 ID:jEM3wsLX0
ほぼ全員、オランダ本国には一歩も足を踏み入れたことないだろw
36名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:31:35.20 ID:mB+6VXys0
野球におけるオランダってカリブ海に浮かんでる島なんだな(笑)
37名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:31:51.28 ID:mneGvefY0
>>1見ればわかることじゃん
38名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:31:51.89 ID:72S8ZRUF0
たしか日本のキャプテンを務める人がWBCが盛り上がって2020年夏季五輪が東京になったときに
野球が復活すればいいなとか言ってたなw
39名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:32:03.43 ID:EXjRqxb80
オランダ生まれオランダ育ちの有望株がいたけど、死んだからなあ
40名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:32:21.78 ID:+kXnN+/W0
アイスマンなんてニックネームをつけられるポーカーフィイスの選手はいますか?
41名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:34:18.23 ID:0ilabssc0
おいおいスナイダーがいないぞ
42名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:35:04.49 ID:vPes8QoQ0
>>33
印ついてないやつだろ
デービッド・バーグマン 北ホラント州出身
ロビー・コルデマンス 南ホラント州出身
とからしい
43名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:35:24.65 ID:EXjRqxb80
>>40
トップガン
44名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:35:40.69 ID:zl9G44Ea0
ややこしいチームだな。
45名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:36:58.42 ID:lnZN11q7O
オリックスのマエストリもイタリア代表に選ばれたんだっけか?
昔、西武にいたボカチカがパナマ代表から声が掛かって男泣きしたのを思い出す
46名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:38:00.53 ID:hDJ6RJPCO
絶好調のペルシいないしスナイデルもファンデルファールトもロッペンもいない完全な二軍かよ
47名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:45:11.16 ID:l9DZFnxm0
WBCでのオランダメンバーを見下す日本が
サカーでの日本メンバーが欧州から見られてる姿だな
48名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:45:48.22 ID:KICUE+Ko0
打線は結構良さそうだけど投手力どうなん?
打ち合いになったら韓国足すくわれんじゃね?
49名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:50:56.14 ID:/tfwRKHX0
バレンティンってオランダ人だったのか
50名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:52:13.05 ID:gyFamZr/P
スナイデルは?
51名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:52:27.75 ID:FOHmW83gO
>>14
フェイエノールト宮市?
52名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:52:49.67 ID:a8w/93Cr0
>>45
マエストリにセラフィニとかスウィーニーも選ばれたとか
ttps://pbs.twimg.com/media/BA2FpMGCYAAa_Nn.jpg
53名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:54:09.83 ID:Ud1NuxJP0
長崎県出身の人もオランダ代表入り可能。


豆知識な。
54名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:57:22.53 ID:J2HU1epT0
>>47
いろいろ設定がおかしい
WBCはW杯ではない
1Aだらけのオランダと2Aレベルの日本の差はない
欧州で日本人サカ選手は有名だが野球選手は誰も知らない
55名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:58:44.28 ID:GME0Qq2l0
盛り上げようぜ
56名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:06:39.59 ID:8JPAkkP50
オランダは現世界チャンピオンだし
ジャップは歯が立たない
57名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:07:39.93 ID:aqSymIxl0
確か、日本女子代表野球もキャッチャー一人じゃなかったっけ?
58名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:11:07.60 ID:JWUnfwDX0
Van Halen の代表入りを希望
59名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:12:42.05 ID:Q/oT/J9c0
>>52
マエストリどうなったんかなーと思って調べたら4勝3敗防御率2.17か、ええやん
60名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:15:50.77 ID:6xg29uOqP
ニュージーランドつええええええええ!!!www
61名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:18:05.97 ID:xNsQvmLpP
で在日北朝鮮代表の発表はいつなんだよ
62名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:24:46.01 ID:hvmm4QvS0
>>1
>・イグザンダー・ボガーツ(ボストン・レッドソックス傘下)☆

もやっとする名前だなぁ。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:27:44.05 ID:K+Nstg860
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _) みんな!オラに視聴率わけてくれ!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´〜バ}
.   /   j !       WBC決勝 全米視聴率1.8%
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j      (12試合平均視聴率1.1%)
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
64名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:28:24.07 ID:i1EnQx+F0
純粋なオランダ人が半分もいない
65名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:28:25.60 ID:K+Nstg860
2013WBC辞退選手

ニカラグア代表
ビセンテ・パディーヤ(投手=レッドソックス)、ウィルトン・ロペス(投手=アストロズ)

コロンビア代表
ホセ・キンタナ(投手=ホワイトソックス)、フリオ・テヘラン(投手=ブレーブス)、
エルネスト・フリエリ(投手=エンゼルス)

パナマ代表
ブルース・チェン(投手=ロイヤルズ)、ランドール・デルガド(投手=ブレーブス)
ルイス・デュランゴ(ブレーブス)

韓国代表
秋信守(インディアンス)、金広鉉(キム・グァンヒョン、SK)
奉重根(ボン・ジュングン、LG)、柳賢振(リュ・ヒョンジン、LAドジャース)

台湾代表
チェン・ウェイン投手(オリオールズ)

米国代表
デビッド・プライス(レイズ、ア・リーグ最多勝、最優秀防御率の2冠でサイ・ヤング賞を受賞)
ジム・ジョンソン(オリオールズ、今季51セーブ)、ブライス・ハーパー外野手(ナショナルズ、ナ・リーグ新人王)
トラウト(エンゼルス新人王) マット・ケンプ(ドジャース)
ビクター・マルティネス(レッドソックス)
CJウィルソン(エンゼルス) クリス・セール(ホワイトソックス)
バスター・ポージー(ジャイアンツナリーグMVP) ジャスティン・バーランダー(タイガース)

メキシコ代表
マイケル・ヤング(フィリーズ)

ドミニカ代表 
D・オルティス(レッドソックス)
プホルス(エンゼルス)

スペイン代表 
アビラ(タイガース)

ベネズエラ代表 
ビクマル(タイガース)
66名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:29:00.79 ID:TmrDofXR0
>>54
別にヨーロッパで日本人サッカー選手は有名じゃないよw
67名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:29:11.42 ID:K+Nstg860
【世界の野球】



イギリス
選手招集の不調と資金難で北京五輪最終予選辞退
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200878831/

イスラエルにも、かつて短期間ですがプロ野球リーグがありました
ttps://twitter.com/IsraelinJapan/statuses/248639688636776450

イタリア 平均年俸は100万円
ttp://video.fc2.com/content/20120816AusnbcaQ

オランダ ヤクルトのバレンティン「アンティルではサッカーの方が人気」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/

なぜカナダ野球はあっという間に消滅したのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1116077619/l50

コロンビア 野球をする少年の多くが貧しい家庭の子供たち
ttp://sky.geocities.jp/colombiayakyu/colombiasyoukai.html

中国 今年のCBLはリーグ戦形式を廃止し数試合の順位決定戦となり、10年間の野球リーグに幕を下ろす
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/zhongguodui_jiayou/article/50

ドイツ 誰も野球場の形・1チームの人数・試合の進行方法を、そして何よりルールを知りません
ttp://blog.goo.ne.jp/yuuwkai61/e/80058100439282ee87fb68c5fab3c2e0

フランス 野球こそ人気はないがバスケットボール、アメリカンフットボールは多くのファンをフランスで獲得している
ttp://www.jpmoins.com/column/no1170.html

メキシコ 野球の人気がないのでイチロー選手の知名度はゼロでした
ttp://ameblo.jp/020971/entry-10778184401.html

ロシア 野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ
ttp://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html
68名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:29:18.11 ID:VlrTGQ3S0
打線は日本より強いんじゃね
69名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:29:37.71 ID:K+Nstg860
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/1

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/1

【野球】WBCはMLBの資金源となる国際興行イベント。サッカーのW杯と同レベルで捉えるのは大きな勘違い★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343436848/

ロシアで野球存続の危機 野球人口600人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1217497377/

【野球】WBCパナマ予選 主力投手の辞退者続出
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352698339/

【MLB】インディアンスの秋信守、WBC韓国代表を辞退 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352866247/1

【MLB】元中日・チェン「子供と過ごす時間欲しい」 WBC台湾代表辞退の理由を説明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352866923/
70名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:30:05.38 ID:K+Nstg860
【野球/サッカー】「WBCって何?」 W杯とは違い、出場国の国民ですら誰も知らないWBC…そんな大会で「世界一」を名乗るのはおかしい★7
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1277785615/

アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ  「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア  「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク  「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ  「WBC??何それ??」
豪州   「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド  「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国   「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」
日本   「世界中が注目!!!」 ← (笑)
71名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:30:25.87 ID:K+Nstg860
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばないですね(笑)」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーには敵わない」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■江本孟紀
「野球は世界的に見ればマイナーなスポーツ。参加国の数がケタ違い」
72名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:30:43.55 ID:K+Nstg860
【サッカーワールドカップ】
予選202ヶ国→本大会32ヶ国
【ハンドボール世界選手権】
予選159ヶ国→本大会24ヶ国
【バレーボール世界選手権】
予選109ヶ国→本大会24ヶ国
【バスケットボール世界選手権】
予選106ヶ国→本大会24ヶ国
【クリケットワールドカップ】
予選104ヶ国→本大会14ヶ国
【ラグビーワールドカップ】
予選98ヶ国→本大会20ヶ国


【ワールドベースボールクラシック】
招待状送付→16ヶ国無条件出場(※辞退者続出)
73名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:31:20.06 ID:K+Nstg860
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │ こんな大会に マジに  │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうすんの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'   
            ';、     .,;'
              ̄ ̄ ̄    
74名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:31:31.46 ID:HBcUdicyO
>>61
ほんまおまえら2ちゃんねらーって、いつも韓国のことで頭の中がいっぱいなんやなあ。
75名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:31:46.32 ID:K+Nstg860
アメリカ
「WBC? ボクシングの試合か」「それって白血球の話?」
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/washington/20090307/20090307_0001.shtml

パリ
ベースボール、ましてやWBCをマスコミで目にすることはない
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/paris/20090308/20090308_0001.shtml

台湾
八百長事件や経営難で2つのプロ球団が解散
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/taipei/20090308/20090308_0001.shtml

中国
北京に赴任して1年近く、日常の新聞紙面やテレビ番組で「棒球」を見たことは、一度もない。
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/beijing/20090308/20090308_0001.shtml

タイ
タイで野球はマイナー。練習はできても試合相手に困る。大会はもちろんなく、対外試合は年3回だけ
http://nishinippon.co.jp/nnp/world/reporterseye/bangkok/20090307/20090307_0001.shtml




http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
76名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:32:02.75 ID:K+Nstg860
【野球/WBC】米国戦の観客数はオープン戦並み
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237534060/

【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239759110/

【サッカー/野球】豪華トロフィーの価値 FIFAワールドカップは約2500万円、WBCは約80万円
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260290611/

【MLB】米地方紙がWBCを批判 「WBCはシーズンに悪影響」「ファンはWBCなど望んでいない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240074216/

【野球/サッカー】江本孟紀氏「野球のWBCと違って、サッカーW杯は本当の世界一を決める大会」★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260772604/




野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm

WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327

【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
77名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:32:24.28 ID:K+Nstg860
あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)

http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
78名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:32:59.71 ID:K+Nstg860
WBC(笑)

       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
79名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:33:06.37 ID:BZ8AH/Cg0
WBCに出るなんて、私は二流ですって言ってるようなもんなのにな。
イチローは第3回になってやっとそれに気付いたんだろう。
80名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:33:17.12 ID:+jXW1cj30
>>26
強すぎワロタンゴw
81名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:33:32.03 ID:K+Nstg860
スポーツ 世界の知名度ランキング(ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ調査)


1位   サッカー      17.4%

2位   バスケットボール  5.9%

4位   クリケット     4.5%

39位  カバティ      1.8%

72位  ベースボール    0.08%

105位 インディアカ    0.05%

カバディ >>>>>>>>> やきう
82名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:33:51.55 ID:K+Nstg860
世界202ヶ国(2006FIFAワールドカップ参加国数)

                            /\
                          /    \ ● 
                        /        \ノノ\
                      /    60位   \ <
                    /                \
                  /                    \      世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /          120位           \              /\ ● 
            /                                \          /    \ノノ\
          /  ●                              ./        \ <
        /  <(  )>                                \  /    60位   \
      /      人          180位                   /                \
    /       /\                                /        90位       \
  /       /    \                            /                        \
  世界16ヶ国(2008WBC参加国数)
83名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:34:41.49 ID:f85/ZFbW0
あぁ、サッカーの落ちこぼれのバレンティンか
84名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:37:31.24 ID:f+D5xTk20
日本にプロファーレベルの人材はいない

人口20万のキュラソー>1億2000万の日本
85名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:37:36.78 ID:dvbtmJNN0
これは強そうだ
86名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:42:28.21 ID:Kxw83ZKv0
日本が今回も優勝だろおそらく決勝は日本対韓国か日本対キューバだな

その理由は調整と各種選手のデータの違い
調整は特に投手はMLBの選手は試合しながら肩を作っていく手法で、球数もだから少数
日本や韓国は平気で200球とか投げて肩を作って投げれる状態に持っていく手法
この違いはどうやってもうまらない、キューバはレギュラーシーズンだから肩が出来上がってる

各種データはMLBの選手はデータが豊富で日本や韓国でも調べて完全に熟知している
日本や韓国の選手のデータがMLBにはないしあったとしてもスコアラーが完全に調べあげたりはしてない
87名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:43:07.10 ID:FZwHyb34O
>>26
はいはい

玉蹴り玉蹴り(笑)
88名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:47:29.93 ID:qj81wka90
強そうだな。
89名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:49:23.72 ID:JN+k+0WZ0
オランダは2次ラウンドで当たる確率高いんだよな
前回ドミニカに2度勝ったときは驚いた
90名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:50:22.31 ID:C8UY5rSbO
オランダっぽい名前があんまりいないなw
91名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:51:25.39 ID:UmKwPymL0
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばないですね(笑)」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーには敵わない」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■江本孟紀
「野球は世界的に見ればマイナーなスポーツ。参加国の数がケタ違い」
92名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:52:25.42 ID:Kxw83ZKv0
ドミニカスレより伸びてるじゃん
オランダ大人気だな
93名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:52:25.21 ID:UmKwPymL0
■NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
■石原慎太郎
「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし(笑)
 試合が同じ印象で意外性がない。同じパターンだ。
 野球場って何もないのにファンだけがガンガン叫んでいる。うるせえよなあ」
■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて気持ち悪いです・・・」
■磯山さやか
「野球はオジサンにしか受けない」
■板井圭介(元力士)「たしかに野球は終わりましたね。面白くないですね」
■松本人志
「野球っていうか野球ファンが嫌い。学校や職場で頑張れてない奴らが、
 自分の頑張れてない分を野球選手が頑張ってるのを見て自分までが頑張った気になり、
 好きな野球チームが勝てば自分が勝った気になって必要以上に騒ぐ」
「人を騙すとはなんちゅう卑怯なスポーツや」
■平山あや
「未来のダンナさんにしたい人は野球を見ない人。TVで野球を見る人が嫌いなんです」
■田原総一郎「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」
■オシム
「何回これを繰り返すんだい?」「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
■立川談志「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」
■メルビン・モーラ(大リーガー)「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
■高木豊「身体能力はサッカーの方が高い!!息子は3人ともサッカー少年です」
■長澤まさみ
「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
■妻夫木聡「野球なんか興味ないっす。サッカー見たかった」
■ビートたけし「WBCで世界一なんか決まらないよ」
■瑛太
オヅラ「瑛太君は野球は見るの?」瑛太「野球は見ません。興味ないです(即答)」
■大沢あかね(プロ野球選手の孫)「野球はよく分からない。サッカーの方が好き。」
■吹石一恵「子供の頃お父さんの応援に行っても、よく分からないし寝てました。
今だにルールがよく分かりません。」
94名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:52:41.01 ID:UmKwPymL0
■内田恭子(元フジテレビアナウンサー)「野球選手はサッカー選手に比べたらダサい。」
■高橋絵美(ノンノモデル)「私は野球よりサッカー派です。」
■若槻千夏(グラドル)
(巨人上原に携帯番号の書かれたボールをもらうが野球少年に向かって投げる)
後のジャンクスポーツで一言「マジでキモかった。」
■Perfume(歌手)
「広島出身というだけでカープファンですか?と聞かれるのが迷惑。キャッチャーも打つんですか?」
■MEGUMI(タレント)ダルビッシュの所属チームは?と聞かれて「広島……エキスポズ?」
■民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多く、CMも入れ歯安定剤とかオムツとか」
■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気の無さが理由」
■駒田徳広 元プロ野球選手「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■ウンナン南原
「プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代しかいない」
■赤西仁 「野球興味ないです」
■岡野俊一郎「野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない」
■スタン・カイル・カートマン(サウスパーク全米NO.1人気アニメ)
スタン「いけカイル!あと一球で退屈な野球シーズンが終わるぞ!」
カイル「最悪、夏中野球かよ・・こんな退屈なゲームずっとやらなきゃいけないなんて・・」
カートマン「やった!野球はもうおしまい!」(We've done!!!NO MORE BASEBALL!!!)
スタン「つまんない野球はもうおしまい!!やっと他のスポーツを楽しめるぞ!!」(NO MORE BORING BASEBALL!!)
■ラリー・ウォーカー
「今すぐこの野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
■矢口真里
「私は野球なんかワカンナイので、っつーかマジ野球なんてワカンナイのでパス」
■ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」
■ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな。」
95名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:52:43.87 ID:2j0nZDD20
>>26
監督 クライフ

クライフって確か野球経験者なんだよな。
96名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:52:59.06 ID:UmKwPymL0
■辰吉丈一郎「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった。」
■石川遼「野球を見に行くことはない。浦和レッズを応援してます」
■雨上がり決死隊(宮迫)
「今どき野球て(笑)」
■新渡戸稲造
「野球という遊戯は悪く言えば巾着きりの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる遊びである。
野球は賤技なり。剛勇の気なし」
■極楽とんぼ(加藤)
「もう野球はいいだろ?」
■ナインティナイン(矢部)
巨人戦にゲストで呼ばれどこのファンですか?と聞かれた後の一言「ジュビロ磐田のファンです。」
■木村拓哉(SMAP)
「だって野球つまんねーんだもん。」
■香取慎吾(SMAP)
「え〜野球はもういいよ。」
■森本ひちょり(北海道日本ハム)
「野球よりサッカーの方が好きなんです。だって楽しいですもん。」
■小池徹平
「野球は見ないです。」
■イチロー(シアトルマリナーズ)
「サッカーが羨ましい。野球はサッカーに比べたらはるかにマイナースポーツ(笑)野球もサッカーのようになりたい」
■NYヤンキースの帽子をかぶった少年(アメリカ人)
「ベースボールに興味は無いんだ。バスケットボールが好き!」
■カナダ人の女性(カナダ人)
「メジャーリーグのエクスポズが移転してしまうけどどう思ってる?」とインタビューされ一言
「ベースボールなんて見ないわ。サッカーしか見ないし、勝手に移転してちょうだい。」
■高橋愛
「野球=じじいというイメージ」
97名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:53:56.78 ID:Kxw83ZKv0
>>96
新渡戸稲造ワロタ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:54:00.89 ID:UmKwPymL0
北京五輪組織委員会は21日、今月30日が締め切りの入場券の中国国内向け
1次販売について、すでに36万件、220万枚以上の予約を受け付けたことを明らかにした。

 最高人気は販売量2万6000枚の開閉会式で、申込者のほとんどが予約。同組織委入場券
センターの容軍部長は「おそらく今後の10日間が申し込みのピークなので、倍率がどこまで高く
なるかは予想できない」としている。

競技ではサッカー、バスケットボール、卓球、バドミントンなどに人気が集まっている。









チケットの最安は野球の450円だった
チケットの最安は野球の450円だった
チケットの最安は野球の450円だった
99名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:55:43.52 ID:rUO5NKliO
ペルシー スナイデル ロッペンは選外か…
100名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:57:41.75 ID:WzNVPQZK0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:58:03.36 ID:uguyFmiR0
オランダのトータルベースボールは侮れないからな
102名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:59:53.03 ID:f85/ZFbW0
>>1
何かキュラソーばっかだな

結局オランダ本国にやきうは根付かなかったな
103名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:00:02.64 ID:q4kXUXH00
キュラソー星人が多いな
104名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:02:42.14 ID:hDt4KnpFO
クライフターンしながら盗塁すると聞いたのですが
105名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:22:13.02 ID:NgwKl8CI0
>>65
バーランダーもプホルスも辞退確定してないんだが。
バーランダーは最終ロースターまでに返事するということになってる。
プホルスは球団と交渉中。
106名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:24:43.28 ID:nIcslFUnP
トータル・ベースボール
107名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:44:49.60 ID:HWH9kgav0
安定のカリブ海オランダ代表
108名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:49:01.93 ID:FZwHyb34O
>>81


まーーーーーーーーーーた


自宅の中心で世界を叫ぶサカブタ
(笑)
109名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:49:26.00 ID:PgGVP5y3O
前回の強肩のキャッチャー今回は投手で出場するんだっけ?
110名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:56:41.58 ID:ZT8lLDa/0
オランダ代表ってサッカーかと思ったよ

オランダって野球やってるのか?
実際のところ、ヨーロッパで子ども時代に野球をやった人は5%いるのか
111名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:03:05.37 ID:A6EKvt1j0
>>109
体調不良で辞退
112名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:09:10.40 ID:1UTX64oX0
アンティル諸島出身のバレンチンがサッカーの落ちこぼれってのは有名な話だよな
113名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:09:21.07 ID:lu7s702y0
トータルベースボールの国際Aマッチで「美しく勝て」
114名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:13:47.98 ID:HZkkE8E70
>>26
ファン・ブロンクホルストはバントうまそう
115名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:15:19.66 ID:Y9BmYm88O
>>110
いなかったけど野球にしては結構な勢いで普及しているってのが現状
オランダはその筆頭
116名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:15:57.93 ID:HZkkE8E70
てか投手は結構オランダ生まれ、オランダ育ちがいるんだな
117名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:16:02.23 ID:PcnDa2Q10
なつかしのミューレンもオランダ人だよね
118名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:20:02.18 ID:8qw6UIYA0
一瞬スナイデルの名前探したわww
119名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:21:42.28 ID:aPtVkntI0
オランダはすでに日本より強いだろ
キューバに連勝してワールドカップ優勝してるし
120名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:39:23.11 ID:1UTX64oX0
サッカーや他のメジャースポーツから逃げて細々とドマイナースポーツやってたら
代表に選ばれちゃったって感じだな
121名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:50:06.18 ID:yjSWmKDK0
これNPBの球団は拒否できないの?
ここでもケガでもされたら本当に迷惑だろうに
122名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:17:07.67 ID:4iTuWYDf0
オランダ代表にオランダ人が一人もいないw
流石やきうwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:20:28.24 ID:ivf/6k980
124名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:22:26.18 ID:SfkCueEf0
>>110
一昨年の野球Wカップで優勝したよ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:24:08.61 ID:ivf/6k980
http://billsportsmaps.com/wp-content/uploads/2010/04/mlb-foreign-born-players_april-6-2010-rosters_c.gif
2010年時点での米国外生まれはこんな感じか
MLB選手となるとオランダ本土にゃ出身がいないようだ。
126名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:24:33.58 ID:4iTuWYDf0
開催する度に規模縮小のWBC(笑)
127名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:26:19.11 ID:rz6xpeX8O
蛇足メンバーに見えた
128名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:27:58.14 ID:e5Tr3+Il0
このWBCってやる意義あんのか?
129名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:29:14.79 ID:ivf/6k980
>>128
誰にとって?別種目に忠誠誓っちゃってるようなヤツにはどうでもいい話なのは間違いない。
130名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:30:01.01 ID:e5Tr3+Il0
>>96
矢部っちって野球に全然興味ないけど、一応草野球とか経験してるし
阪神応援してるって若手の頃から言ってるだろ
ちなみにジュビロなんて何のゆかりもないぞ
131名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:30:22.89 ID:4iTuWYDf0
>>128

ない
132名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:51:44.80 ID:1UTX64oX0
サッカーの落ちこぼれのバレンティンにバカスカホームラン打たれまくる
2Aレベルのリーグがこの国にはあるらしい
133名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:54:17.41 ID:aPtVkntI0
NPBは1Aレベルだよ
助っ人外人は2Aレベル

ファルケンボーグ
NPB通算 防1.37 WHIP0.84
MLB通算 防5.59 WHIP1.68
AAA通算 防4.07 WHIP1.32
AA通算  防4.65 WHIP1.48


ダルビッシュ
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。
日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」
134名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:59:32.67 ID:Jkx3JxFZ0
>>125
去年レッズでデビューしたグレゴリウスは本国出身
135名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:00:47.76 ID:ZPZKjHmj0
ロッベンは?
136名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:24:39.56 ID:MBIpc/h/0
>>128
意義を植え付けようとする人たちと頑なに拒否してる連中が居る
137名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:36:14.78 ID:bm2ubDBp0
>>38
あの人は情弱だから
2020に東京でやっても、すでに野球の目は無いんよね
野球は2024に向けてがんばらないと
138名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:40:00.66 ID:vIh7gSwq0
オランダは第2ラウンドで日本とあたりそうだな
139名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:40:56.20 ID:5ClIq3IQP
WBCって韓国に盛り上げてもらうしかないもんな
140名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:20:07.43 ID:MhXb56+Y0
>>128
MLBが日本球界のために作ってあげた国際大会
141名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:26:32.39 ID:hnJhnmUZO
ヴァンデンハーク出ないんか?
142名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:55:10.55 ID:ePl+1GGy0
黒人と白人が仲間割れしたり、毎度毎度のお家騒動してこそ本物のオランダ代表
143名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:57:00.43 ID:nn/5unhx0
>>133
一流メジャーリーガーが何故か日本ではタイトルとは無縁な不思議。
144名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:09:18.46 ID:+2IqWYlEO
ヨーロッパでは頭1つ抜け出てる印象オランダ
145名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:10:26.38 ID:Ik44mqwY0
RVPは?
146名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:56:24.91 ID:Dj7aDp920
クライフはキャッチャーやってたらしいな。
昔から細々とだが欧州では盛んな方なんだろう
147名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:18:22.04 ID:6U71sQ0W0
しかし俺らが何となく知ってる感じのオランダ人っぽい名前が全くないな
本当のオランダ人が何人存在してるか疑わしいレベル
148名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:36:46.83 ID:hmPw64j40
ファン〜ってのが1人だけいるなw
149名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:25:56.42 ID:AemBRe1gO
>>1
前回大金星の立役者になったデカスターでかしたーはいるが

キングセールいねえ
まあ年だけどな
150名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:52:42.23 ID:f3HL1zYq0
【野球】2冠でセ界を独走!ヤクルトのバレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」




 ◆巨人2―5ヤクルト(22日・長野)

 試合後のバレンティンは、満足そうだった。「最高の気分。ヒットを打ちたい意識でいたけど、ホームランになって良かった」。先制とダメ押しの2本塁打で4打点。2冠でセ界を独走だ。

 規格外のパワーは、幼少期から大好きなサッカーで身につけた。「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好きだったから。

野球の方が向いていると思って野球を選んだけど、もしサッカーを続けていたら、どこかのプロサッカーチームでプレーしていたかもしれないね」。強靱な下半身を作り、野球の技術へとつなげた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120622-00000223-sph-base


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/






>バレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」

>バレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」

>バレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」

>バレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」

>バレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」

>バレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」


>バレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」


>バレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」
151名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:55:38.78 ID:f3HL1zYq0
○ブラジル代表

日本でプレーしている選手が中心となるだけに、特に日本選手権と日程が被っていることが、選手招集にあたって懸念材料だったものの、
蓋を開けてみればベストメンバーと言っていい人材が揃った。
日本球界に在籍している選手は28人中実に9人。
過去に在籍していた選手も含めると、12人にも上る編成。
日系人も相変わらず多く選出


オランダ・・・カリブ海にあるオランダ領アンティルの土人が勝手に参加してる、本国は無関心、本国から取材に訪れた記者も0

イギリス・・・バハマ人(元イギリスの植民地だったのでバハマ人がイギリス代表で出しちゃうw)

フランス・・・カナダのケベック州フランス系カナダ人が主体、コーチもケベック州フランス系カナダ人
    ・・・それにカリブ海にあるフランス領セントマーチン島の土人も参加

スペイン・・・スペイン領カナリア諸島の土人選手、ベネズエラ人、ドミニカ人など中南米カリブ人が中心 もうスペインじゃないwww土人ばっかりの多国籍軍団 スタメンに正真正銘のスペイン人0

イスラエル・・・イスラエルにも住んだことない、先祖もイスラエルと関係ないただ、ユダヤ系というだけで参加

イタリア・・200年前にイタリアからアメリカへの移民の子孫、200年前にアメリカ人になって国籍もアメリカなのにそんなの関係ないw

コロンビア・・・ベネズエラと違い国内で野球をやってる奴は皆無、野球に適したデブがメジャーのアカデミーに拉致(スカウト)され一分の人間のみが野球をやってる構図

ドイツ・・・在ドイツ駐留米軍基地出身のアメリカ人がメンバーに多数いる、アメリカ欧州陸軍第5軍団レーゲンスブルク基地敷地内の野球場で野球大会を開催している実態

中国・・・競技人口たったの500人で草野球レベル以下なのに予選免除されてるw(前回のWBCと北京五輪で台湾に八百長勝ちしたのは有名な話)


これが無理やり参加国水増しした実態だ


WBC(笑)なんて全てが適当w
国籍なんて全く関係ない

パナマ、コロンビア、ニカラグア・・・メジャー選手、マイナー有力選手辞退者続出しまくり
ブラジル・・・・日系人、純粋日本人を中心に唯一ベストメンバーで必死

結論:WBC(笑)とは必死な日本人とチョンが勝って当然
152名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:57:48.30 ID:f3HL1zYq0
WBC(笑)で必死なのは日本だけでチョンですら辞退者続出

しかも日本だけ大会2ヶ月以上も前から選手は前倒しして自主連で体を動かしてる

で、大会1ヶ月前にはキャンプ合宿、強化試合をやりまくって最高の状態で試合に挑む
対する他国は試合の3日前にオープン戦を抜けて1ヶ月先のメジャー開幕戦に合わせたゆったりとしたオープン戦調整
で適当に試合をしてるだけ。
日本、チョン、キューバしかまともにやってなかったからベスト4を逃す方がおかしいどころか優勝を逃す方がおかしいんだよ
で、今回はチョンですら真面目にやらない。徴兵にんじんすらないのでやる気無し。
今回も日本が優勝を逃す事の方が難しい
しかも、日本ラウンドは時間から対戦順、2位抜けの時までルール変更して日本がゴールデンで試合できるようにインチキ細工してるからな
日本がアメリカラウンドに行かないとジャパンマネー搾取できないから100%ベスト4までは行くようになってるの。




名前じゃねーんだよ
WBC(笑)ってのは必死にやった方が勝つ
2ヶ月前から自主連して1ヶ月前から合宿、強化試合こなした日本が優勝逃す方がおかしい
他国はオープン戦調整で1ヶ月先のシーズン開幕に合わせてゆっくりと調整してるのに
日本が負ける方がおかしいわ
ジーターとか出るのは顔として出てるんだぞ。メジャー選手会の幹部として
WBC(笑)ってのは日本からジャパンマネーを搾取する大会だと知ってる連中が顔として形だけ参加するが
中身はオープン戦調整でオープン戦感覚で参加して必死にやってない。
監督も消耗しないから別に誰選んでもいい、あとは日本をその気にさせてジャパンマネー搾取しやすいように
ジーターなどの選手会幹部を参加させる、もちろん、オープン戦調整で、オープン戦直前に抜けてオープン戦調整じゃないので
全く試合ができる体が出来上がってない。日本だけ試合準備万端で、他は1ヶ月以上も先の開幕に昇順を合わせてゆったりと
ウォーミングアップしてる時期 それで試合して日本が負ける方がおかしいわ だから何度も言ってるだろ、WBCは必死に調整した方が強い(日本、キューバ、韓国)
153名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:00:00.12 ID:f3HL1zYq0
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/1

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg




WBC(笑)ってのは必死にやった方が勝つ
2ヶ月前から自主連して1ヶ月前から合宿、強化試合こなした日本が優勝逃す方がおかしい
他国はオープン戦調整で1ヶ月先のシーズン開幕に合わせてゆっくりと調整してるのに
日本が負ける方がおかしいわ
ジーターとか出るのは顔として出てるんだぞ。メジャー選手会の幹部として
WBC(笑)ってのは日本からジャパンマネーを搾取する大会だと知ってる連中が顔として形だけ参加するが
中身はオープン戦調整でオープン戦感覚で参加して必死にやってない。


ジャパンマネー搾取するためにトォーリとマダックスは顔や
選手じゃないから消耗はないし 馬鹿な日本の焼き豚と朝鮮人からジャパンマネーを搾取できる。
154名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:11:45.50 ID:Vben9tjH0
クーマンっていたなそういや
155名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:18:40.27 ID:ZR3pyRJr0
あれ?
フリットファン・バステンライカールトセードルフダーヴィッツフェネホールオフヘッセリンククライファートファン・ペルシクライフは選ばれなかったの?
156名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:28:21.63 ID:f3HL1zYq0
日本は本当に世界一になったのか?
プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/
メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/
ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/


>マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。

>マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。


>マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。

>マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。


>マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
157名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:40:54.93 ID:Epr6uuNl0
ヤクルトから7、8人代表入りしてる
158名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:56:05.75 ID:54CT7CcNO
台湾には普通に勝てそうだな
159名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:33:24.82 ID:a7/GNRBi0
NPBで各国対抗試合やったら?
160名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 03:52:24.76 ID:XEwtpDgi0
>>1
なんだ、ペルシいねーなと思ったら棒振りの代表ごっこかよ…
興味ないんでスレ閉じるわ
161名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 06:04:32.99 ID:+Bt1IWKh0
やきゅうの代表ごっこまだやってるのかw
162名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 07:02:41.50 ID:JvqmYl/R0
>>143
言い古されている事だが「ハングリー精神」の差だろうな

星野が中日監督時代にウェイド・ボッグス(メジャーで複数回首位打者)が新外国人候補に挙がりながら除外した理由について
「貯金が10億以上もあるような連中が真剣に野球やるわけ無いやろ」って言っていたからな
163名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 07:40:14.32 ID:Ta+Ga8iNO
>>162
つまりメジャーリーガーは真剣に野球やってないって事かw

ハングリー精神てのは貧乏だから出るわけじゃないぞ
164名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 08:22:31.34 ID:nnCm9R9j0
>>143
日本は野球でアメリカはベースボールだから
165名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 09:23:56.46 ID:sdcFSHLf0
メジャーという晴れ舞台にいたのにNPBという独立リーグに来てやる気出るか?

メジャーの選手が日本や韓国の独立リーグの選手相手にやる気出すか?
166名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 10:11:20.59 ID:YgJi2fGY0
やっぱりvanなんとかっていう選手はいるんだな
167名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 10:54:12.86 ID:jr28F1CSP
オランダではどういう報道されてるの?
168名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 11:20:48.20 ID:tMYcmKxT0
>>167
例えば水球の日本代表がどのくらいの報道されているかを考えてみればいいんじゃないか
169名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 12:53:05.79 ID:HhgdNTQS0
>>1
オランダの野球人口

11.1.4 Leden van de (landelijk) 14 grootste takken van sport, 2008-2010
ttp://www.os.amsterdam.nl/pdf/2012_jaarboek_hoofdstuk_11.pdf
1152674→1179198→1188873 voetbal
719985→725079→690370   tennis
313733→335269→384172   golf
273811→268550→255281   gymnastiek
210498→222837→227357   hockey
203007→209044→212142   paardensport
144259→143566→140618   zwemmen
127639→133057→134359   atletiek
127047→125195→125785   volleybal
114310→115549→115785   bridge
101356→101319→110726   korfbal
108828→103120→96726    skien
101040→100536→94413    watersport
150640→56902→73427    schaatsen
170名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:05:11.54 ID:iDYSKHRA0
自称オランダ人が集まった草野球大会か
171名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:33:42.29 ID:Mfr65jUB0
>>68
さすがにそれはない
オランダで打撃が期待出来るのはバレンティンぐらいだろ
ジョーンズは劣化しているし
プロファー、シモンズとかまだ未完の大器ばかり
守備だけならレベルはかなり高いけど
172名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:54:47.55 ID:YsXhvEjr0
去年のオランダ人選手のMLBでの成績

シャイロン・マルティス(PIT 先発 25歳)   106.1回 6勝6敗 防5.33 57三振 55四死 WHIP1.43
ジェイアー・ジャージェンス(ATL 先発 26歳) 48.1回 3勝4敗 防6.89 19三振 19四死 WHIP1.86
ケンリー・ヤンセン(LAD 抑え 25歳)     65回 5勝3敗25S 防2.35 99三振 25四死 WHIP0.85
リック・ヴァンデンハーク(PIT 中継 27歳) 2.2回のみ

アンドレルトン・シモンズ(ATL 遊撃手 23歳) 166打数 .289 3本 19打点 出.335 長.416 OPS.751
ディディ・グレゴリウス(CIN 遊撃手 22歳) 20打数のみ
ジャリクソン・プロファー(TEX 遊撃手 19歳) 17打数のみ
ロジャー・バーナディナ(WSH 外野手 28歳) 227打数 .291 5本 25打点 15盗(失3) 出.372 長.405 OPS.777
アンドリュー・ジョーンズ(NYY 外野手 35歳) 233打数 .197 14本 34打点 出.294 長.408 OPS.701
173名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:13:58.30 ID:KOirqblk0
174名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:25:29.13 ID:sBTL4muf0
楽天ジョーンズ←弱そう
175ツリオ:2013/01/21(月) 22:49:02.86 ID:l3V7phMu0
289:名無しさん@実況は実況板で :sage:2012/12/17(月) 22:05:22.32 ID: a8rZ6Cfl (12)
ダルがオープン戦でいつマイナーにボコられたか
具体的に挙げてみろよw

どうせ出来ないんだろ?ww


301 +1:名無しさん@実況は実況板で ::2012/12/18(火) 00:25:30.64 ID: QkCGalKA (9)
【MLB】レンジャーズのダルビッシュ、マイナー相手に5回4失点

1 :ぇり@パリダカ筆頭固定φ ★:2012/03/26(月) 11:27:46.75 ID:???
米大リーグは25日、各地でオープン戦などを行い、レンジャーズのダルビッシュはアリゾナ州サプライズでマイナーの紅白戦に先発登板し、5回を6安打4失点、11三振だった。
建山はエンゼルスとのオープン戦で1回を1安打無失点。
ブルワーズの青木は「1番・右翼」でドジャース戦に出場して三回にソロ本塁打を放ち、2打数2 安打1打点だった。 ダイヤモンドバックスの斎藤はパドレス戦で2点本塁打を浴び、1回を2安打2失点。 (共同)

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120326/mlb12032608460000-n1.htm
176名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:26:19.20 ID:NgUcmIdz0
オランダは過去の大会も強かったし今回も強いね

第一ラウンドは韓国とオランダとオーストラリアと台湾
これ何処が勝ち上がってもおかしくないから死のグループだわ
177名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:28:03.44 ID:lVoxY6UZ0
>>26
戦う前に戦意喪失w
178名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 18:59:08.33 ID://y8tTE00
オランダではスナイデルの移籍のほうが話題だろうな

なおやきうは
179名無しさん@恐縮です
>>176
評価は韓国>台湾≧オーストラリア>オランダらしいぞ

やっぱり投手がいいチームの方が有利らしい
何で台湾が評価高い