【テニス】全豪オープン 錦織圭、ストレート勝ちでベスト16入り![01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★
錦織が快勝!2年連続ベスト16入り /全豪テニス
サンケイスポーツ 1月18日(金)16時3分配信

 テニス・全豪オープン第5日(18日・メルボルン)男子シングルスで
世界ランク18位で第16シードの錦織圭(日清食品)が
同82位のエフゲニー・ドンスコイ(ロシア)と対戦。
7−6、6−2、6−3で快勝し3回戦を突破。
昨年大会に続きベスト16に進んだ。

 接戦となった第1セットをタイブレークの末に先取した錦織が
一気に波に乗った。第2セットで力強いショットでドンスコイを圧倒すると、
第3セットも4−3で迎えた第8ゲームでブレークし、勝利を呼び込んだ。

 快勝後の錦織は「勝てて嬉しい。(初対戦のドンスコイは)
情報がない中での試合で第1、第2ゲームは相手の様子をうかがって
プレーが分かった。後半につながった」と笑顔。
昨年の同大会では日本男子として80年ぶりのベスト8進出を果たした。
順調に勝ち進む今年もその期待がかかるが
「昨年以上の結果を残すのが目標。次もその次も頑張っていきたい」
と決意を語った。

Yahoo!ニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000523-sanspo-spo

ドンスコイ 6 2 3|0
錦織    7 6 6|3

男子トーナメント表
http://www.wowow.co.jp/sports/tennis/australia2013/images/tournament_bord_m_s.gif

Live Score:http://www.livescore.com/tennis.dll?page=home
テニス365:http://news.tennis365.net/news/feature/au/2013/?s=landing
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/tennis/
WOWOW:http://www.wowow.co.jp/sports/tennis/australia2013/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:09:14.94 ID:4c/x97K30
ドントコイ!
3名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:09:30.40 ID:BhFbkeb80
ホントにトップランカーなんだなぁ…すごいな。
4名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:09:31.98 ID:iuyBq4Zl0
超常現象
5名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:09:43.81 ID:4aR223WPO
またストレートか。スゲー
6名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:09:52.81 ID:nixT1/NNO
すごいねえ
7名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:09:58.76 ID:pr2dkoxW0
だけどニュースはクルム伊達がトップです
8名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:10:01.78 ID:Pwf+IwaZ0
どすこい
9名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:10:10.28 ID:cDNzWWCV0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
10名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:10:27.06 ID:bGf/Ww030
もはや4回戦進出ぐらい当たり前になってるのが凄い。
松岡修造なんて1995年ウィンブルドンベスト8以外は、グランドスラム全て1,2回戦敗退なのに。
11名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:10:31.82 ID:BrzAedJx0
ドスコイかドンとこいかはっきりしろ
12名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:10:33.01 ID:c5Q+d9x70
すでに16が余裕のよっちゃん
13名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:10:41.46 ID:iXKorb6c0
すげー
14名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:10:58.09 ID:yX1F9RB60
そろそろお腹が痛くなる頃だな。
15名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:11:04.38 ID:tabaywrI0
そろそろ怪我しそうだなw
16名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:11:13.84 ID:gkpIihv/0
まぁ楽勝だったな
体の負担を考えて80%ぐらいで戦いつつ、勝負どころのみ100%の力を出した感
17(´.ω. `) 知らんがな φ ★:2013/01/18(金) 16:11:22.69 ID:???0
つよすぎた
日曜日が楽しみすぎる
18名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:11:24.91 ID:6/K/sizw0
だが、次はフェレール
相性は悪くないけど、今までとはレベル違う
19名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:11:26.00 ID:A9GLq8VN0
のびざかり
20名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:11:27.58 ID:dVzhJ8aA0
次、フェレールだろ。その次は誰よ???
21名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:11:30.65 ID:ykgnmMf+0
まあ16thシードなんだから当たり前の結果だけどな
これからが本当の勝負だ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:11:39.22 ID:jb5K7Bf10
修造もうれションしてるな
23名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:11:55.56 ID:MV4Atr3Z0
> ドンスコイ(ロシア)

名前おもろい

にしこり凄いじゃん
24名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:12:03.74 ID:cCpqzlfM0
完全にギアを残しながらの安全運転で快勝
もう普通に上位シードの貫禄有りですわ
さらに一皮剥けた選手となった
大きな怪我なきゃTOP10入りはほぼ間違いないだろう
25名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:12:13.26 ID:Fr8847DV0
>>20
超苦手なティプ濃厚
26名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:12:26.40 ID:4beIy5DLO
やっぱホントに強いんだな
安定してる
27名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:12:28.79 ID:mtmATCax0
ヒザの具合が心配
28名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:12:33.42 ID:bNcpidtX0
どすこい!
29名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:12:38.22 ID:6WTbOQs7O
伊達
3回:ヨバノフスキー(ノーシード)
4回:ロブソン(ノーシード)
準々:セレナ(3)
準決:アザレンカ(1)
決勝:シャラポワ(2)

錦織
4回:フェレール(4)
準々:ティブサレビッチ(8)かアルマジロ(10)
準決:ジョコビッチ(1)
決勝:フェデラー(2)かマレー(3)かデルポトロ(6)
30名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:12:40.24 ID:SZ89Qeq10
>>20
マグロかティプ
31名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:12:43.51 ID:igrP1o1u0
>>24
本当にケガだけなければなぁ…
32名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:13:02.27 ID:TbJyY8ZA0
>>25
濃厚でもないでしょ、今日もフルセットやってるし
33名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:13:36.84 ID:FXTEzzkM0
どんすこーい
34名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:13:44.06 ID:/6ojIsRA0
足のテーピングが痛々しい…
35名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:13:48.34 ID:HZDoikI80
16シードのノルマは達成した
次からが勝負だ
36名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:13:48.92 ID:OYxOOT4K0









37名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:13:54.32 ID:3b8UjT4R0
サーブ安定してんな
久しぶりに見たからビックリしたで
38名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:14:03.47 ID:jonRpKV10
錦織とティプて対戦成績どんな感じ??
39名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:14:10.02 ID:Ihycs1Ic0
シード選手の貫禄があるな
トップ10も現実的になるとは
40名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:14:12.28 ID:Bcs5ABAo0
ヒザちょっとやばくね?
ストレートばっかだから騙し騙しできてるが
フェレールレベルと激戦になれば厳しい事になりそう
何にせよ膝に不安あるだけに省エネでここまでこれたのはでかいなー
41名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:14:52.07 ID:uBdBAn6T0
また次で負けるよどうせ
42名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:14:56.95 ID:SZ89Qeq10
>>38
0-5かな
でも最近対戦ないからやってみないと勝敗はわからん
43名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:15:03.17 ID:tuQe7wAz0
どっかで膝爆弾が炸裂しなきゃいいな
若いのに満身創痍だね
44名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:14:59.28 ID:kDyYjtOg0
45名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:15:05.89 ID:not2AhiFO
ドスコイ超常現象
46名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:15:09.21 ID:Cd2cwJAr0
>>29

× 準々:ティブサレビッチ(8)かアルマジロ(10)
○ 準々:ティプサレビッチ(8)かアルマグロ(10)
47名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:15:23.40 ID:WthUdi+60
こいつ凄過ぎワロタ
48名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:15:29.75 ID:xzJ171kLO
>>38
錦織の0勝5敗
49名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:15:53.33 ID:c5Q+d9x70
今大会は、なんかもうサービスが弱点どころが武器になってるな
50名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:15:54.41 ID:Bcs5ABAo0
>>38
0-5か0-6だったはず
天敵中の天敵
51名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:16:27.35 ID:uTK0Lnzi0
またフェレールに勝てるかなあ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:17:07.87 ID:gs12ArRYP
16入りが当たり前になったな
53名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:17:17.01 ID:Dv1012M1P
>>48
ではあるんだが、その頃はウィニングアグリー()の真っ最中でこりの良さが消されちゃってたからな。
まああれはあれで糧にはなってるけど。
54名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:17:19.44 ID:o56tNxXD0
テニスに詳しい奴に言わせると圭ってジムレベルなんだろ
四天王はジオングレベルって言ってたぞ
55名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:17:24.61 ID:NS+M6vpA0
最低でもベスト8だな
できればベスト4に行って欲しいが対戦相手次第か
56名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:17:39.69 ID:SZ89Qeq10
>>49
ただリターン巧者にあたってみないとわからん
マレーとかならことごとく返してきそうだし、フェレールにあのサーブが通用するなら、これからだいぶ楽になる
57名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:18:11.23 ID:ZDKWH7YJ0
.
 最初から圧勝って感じだったが、全豪は参加者が少ないのか?
58名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:18:33.05 ID:jonRpKV10
>>42
>>48
>>50
サンクス!全然勝ててないんだな
59名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:18:53.31 ID:YXIWb5Wv0
見逃した
俺のホルホル返せ
60名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:18:56.61 ID:WNPYHDqh0
今年は伊達おばちゃんも勝ってるし、すごいな
61名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:18:59.35 ID:qZ14imld0
対戦相手的に
次勝てたらその次も勝ってもらわないと困るな
62名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:19:02.23 ID:R6q2zZJ+0
最後は足引きずってたな。

身体の弱さはどうにかならないかなぁ。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:19:44.10 ID:cCpqzlfM0
>>62
テニスの場合はみんな怪我もちでプレーしている選手ばかりだよ
何せスケジュールがハードすぎるから
64名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:19:47.29 ID:GCVwBmD40
ヤオチョンが通用しないテニスはええな 錦織流石や
65名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:19:56.34 ID:jonRpKV10
フェレール戦超楽しみ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:20:14.74 ID:SZ89Qeq10
>>62
どうにかなると思うよ
それこそティプも怪我や勝ち上がって体力切ればかりだった、昔は
67名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:20:42.12 ID:Cd2cwJAr0
>>62
身体の貧相な日本人が120%のパワー出して外人連中をねじ伏せてるんだから
負担が増えないほうがおかしい
身体が弱いというよりかは限界を超えて壊れてるって感じ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:20:48.15 ID:CEUjORnC0
ここまで体力温存
69名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:21:15.67 ID:gkpIihv/0
>>57
今全豪をサボる奴は誰も居ないぞ
怪我で休んでる奴以外TOP100なら全員参加
70名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:21:21.85 ID:yCMsO/5u0
本当に遅いサーブでエースを取りまくってるがあれはどうなんだろうなw
相手が下手なのか、同レベル以上にも通用するものなのか。
71名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:21:35.71 ID:EgeMnqOZ0
ジョコビッチとの対戦見たいから頑張ってくれ
72名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:22:21.30 ID:CT3hnL1v0
日曜勝てればたぶんベスト4行ける
いいかげん鬼畜眼鏡には勝っておかないといけないし勝てると思う
73名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:23:26.39 ID:+hAQVniq0
>>57
シード選手だから
74名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:24:00.31 ID:CT3hnL1v0
>>57
GSの1,2回戦でシードと当たる選手はたいがい弱い
ドローがデカい分1,2回戦はぬるめなのが四大大会
75名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:24:15.35 ID:jnJnEad/0
とんねるずと対戦していた人と同じ人?本当に凄い人なんだ(´・ω・`)
76名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:24:36.52 ID:VGzjHB300
なんか、そろそろ怪我しそうなんだよなぁ。毎度のことだけど。明らかに動きと体格が一致してない。
修造が、錦織は軽自動車にF1のエンジン積んでるようなものって言ってたけど、どこのマキバオーだよそれ。
77名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:25:06.29 ID:xdkv6kfO0
日本男子がここまでトップランカーになれるとはな・・・
まぁマイケル・チャンがあそこまでやれたんだから、アジア人の身体能力でも不可能ではないとは思ってたけど
ヒューイットもコナーズも小さかったしな
修造みたいな恵まれた体格の人がもっとテニスをやってくれたらもっと早く多くの日本人が世界で活躍できるんだろうけど
みんな野球行っちゃうしね
ま、でも、小さくでも細くてもここまでできるってのは希望だよ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:25:33.79 ID:VsFJAOdl0
すげええええええええええええええ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:25:35.77 ID:cCpqzlfM0
>>75
日本人アスリートじゃ間違いなくトップの活躍だね
80名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:25:37.69 ID:DGxY1taf0
日本人って全豪に相性良くね?
全仏とかめちゃ相性悪いイメージ。クレーというのもあるけど。
全米もあまりパッとしない感じ。
81名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:25:46.09 ID:WNPYHDqh0
そこそこ強い選手でも、シードになるかならないかで成績が全然違うんだよね。
もちろんにしこりはそういうシード選手を食いまくってシード選手になったわけだけど。
82名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:26:01.66 ID:SZ89Qeq10
>>76
デビュー時に比べればだいぶガタイ良くなったんだけどな
フェレールみたいな体型になるのは骨格的に無理そうだ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:26:03.24 ID:bGf/Ww030
錦織のグランドスラムでの実績

・ベスト8
2012年全豪

・ベスト16
2008年全米、2013年全豪←New!!

・ベスト32
2010年全米、2011年全豪、2012年ウィンブルドン・全米


現状は杉山、沢松に並んだぐらいだな。
伊達さんはまだまだはるかに上。

これからトップ10に入り、セミファイナル、ファイナル・・・と超えてくれ。
男子でも世界の真のトップになる夢を。
84名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:26:12.05 ID:cCpqzlfM0
>>76
ガンダムだとアムロが乗ったジム的な
85名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:26:31.57 ID:HZDoikI80
>>75
ちなみにあの時助っ人で出てきたヒューイットは1回戦敗退しちゃったよ・・・
86名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:27:11.72 ID:Rr5KasMw0
日曜日の時間わかる?
87名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:27:11.08 ID:7F9xE1Z00
すでに当たり前にすら思えるな
88名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:27:22.36 ID:TU/y9yID0
次フェレールか
89名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:27:59.61 ID:9JQ4ATiKP
次の相手ってランキング高いんでしょ?
ほぼ負け確定?
90名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:28:05.09 ID:SZ89Qeq10
>>86
まだ決まってない、基本的に前日に決まる
91名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:28:22.54 ID:gkpIihv/0
>>86
土曜日の夕方になるまでわからない
92名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:28:32.94 ID:ISOyP22i0
またNHKは中継してくれるんか?
93名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:28:45.28 ID:cCpqzlfM0
リー・ナと並んでアジアの看板アスリートになる日も近いね、こり
今年中にはなる予感だね
去年は悪いタイミングで怪我して全仏スキップで全英も万全で迎えられなかったからね
今年こそという思いは本人にあるだろうね
94名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:28:46.83 ID:Dv1012M1P
>>84
ガンダムで例えるなら、マグネットコーティングする前のそれだよ。
こりの反射神経に肉体が耐え切れない感じ。
95名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:28:57.05 ID:SZ89Qeq10
>>89
滅茶苦茶強いが、幸い相性がいい
96名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:29:04.88 ID:gAfCycUk0
ここまでは今大会屈指のボーナスステージだった
次の相手も比較的ボーナスステージといえる
97名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:29:08.56 ID:8HEuxUvp0
すごいすごい!
98名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:29:12.55 ID:LY2q/riG0
ドンスコイ(日清食品)のほうがしっくりくるな
99名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:29:18.25 ID:lK84kFLK0
自分のランキングより下には負けなくなってきたな
ランク1桁はなかなか食えない
100名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:29:26.50 ID:+IUxz2xJ0
フェレールだったらめっちゃ強いけど相性は悪くない格上
バグだったら特に全豪ではかなり強豪だけど、錦織からしたらチャンス
101名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:29:29.13 ID:c5Q+d9x70
>>87
錦織がシード選手だからな。
全米でシード破って初めて16に入った時とは意味が違う
102名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:29:30.33 ID:Y1aQpafv0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
103名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:29:33.40 ID:xY+MjLp9O
普通にスゲーな
104名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:29:41.46 ID:iQnY/dpu0
ジョコ、マレー、フェデラーが別の組&天敵デルポトロも別の組だから
うまくいけばベスト4行けるかも
105名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:29:43.22 ID:6aKZyJdU0
絶対ランキング以上に強いよな錦織
勝ち方が18位じゃない
106名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:30:17.32 ID:Bu4R4R1a0
あと5年以内に4大大会のうちひとつでもとって欲しいな
それじゃないともう二度と生まれないかもしれない日本の才能が
ただのいい選手、その他大勢で終わってしまう
107名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:30:24.66 ID:Bcs5ABAo0
>>89
次の対戦相手は上位ランクの中で相性が最もいい
その次の相手が相性最悪
しかし相性良いと言っても当然大ボス級の難敵ではある
108名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:31:19.84 ID:gYumiui40
>>83
ぶっちゃけ女子と男子じゃ選手層の厚さも違うし
3セット5セットマッチの違いもあるから一概には比べられない
109名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:31:35.50 ID:cCpqzlfM0
>>105
去年は怪我でGSとMS二つ飛ばしているからね
ランキング的にはどうしても実力と見合わなくなる
楽天の後も怪我でポイント稼ぎそこねたからね
110名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:31:42.24 ID:9JQ4ATiKP
>>95
ほほー楽しみですな
テニスはよう分からんが応援する
111名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:32:03.19 ID:4vbNJUM20
112名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:32:14.19 ID:XwNOOD1VO
テニスはスケジュールがハード過ぎるけど、誰も文句言わないの?
113名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:32:25.32 ID:cCpqzlfM0
>>108
相手すんなって
男子と女子を比較するような輩は
114名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:32:46.45 ID:D7BctKuGO
>>77
同じアジア人でも大陸の連中は体力や筋力が日本人と全く違うよ


松岡も薄くどこか入ってそうだけどね
おいら16分の1白人入ってるだけだけど全然違うと実感してる
115名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:32:59.80 ID:+IUxz2xJ0
>>111
かわいいなw
116名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:33:21.57 ID:v3GU3ZIx0
次フェレールか…五輪では勝ってるんだよな。
これに勝てればベスト4も見える!
是非準決勝でジョコビッチとやって欲しい。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:33:30.90 ID:CT3hnL1v0
>>107
ベルディフ、ツォンガとかの方がラクだ
プレクシクッションじゃ正直なところフェレール有利
118名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:33:37.54 ID:mDUKo1Bq0
>>111
あーこの二の腕のぷにぷに感たまらん
119名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:33:37.20 ID:SZ89Qeq10
>>112
結構文句言ってる
でも一部の選手はなら勝手に休めばいいだろ、みたいな事も言ってる
120名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:33:43.87 ID:dvlUH8cq0
最初に立った芸スポの錦織スレは、【テニス】錦織(にしこり)プロデビューのスレで、スレの全てが「にしこり」で埋まるネタスレだった。豆知識な
121名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:35:03.18 ID:mg+w9pgx0
>>111
右の子はもらった
122名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:35:07.50 ID:Fr8847DV0
フェデラーはこの超キツイスケジュールこなし続けて頂点に君臨し続けたんだから
体調管理も実力のうちという事だな
とりあえず足首来てそうだったけどなんとかもってくれ
123名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:35:07.93 ID:Irx4OAIj0
錦織は今までの日本人にはないものを持ってるね
大陸系、韓国系のリズムをものにしてる
日本人らしくない、って褒め言葉だからね。スポーツ界では
124名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:35:23.01 ID:gAfCycUk0
次の相手フェレールか
フェレーロかと思ってボーナスステージとか書いちゃった
てへぺろ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:36:13.17 ID:8HEuxUvp0
>>111
いいなwかわいいw
126名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:36:50.74 ID:mg+w9pgx0
>>122
フェデラーはきついと思ったら大会デフォるからな
ジャパン・オープンもそれで2度犠牲になったw
127名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:37:35.18 ID:xzJ171kLO
>>120
芸スポ民先見の明がないな
128名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:38:19.94 ID:d2jeffSTO
>>80
日本には土のコートはあっても、ああいい欧州風の整備されたクレーがないからねえ

>>89
去年のロンドン五輪では勝ってる
129名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:38:34.24 ID:w5pz82TJ0
>>123
大陸と半島では全然違う意味になるよ
130名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:38:39.82 ID:1e0um1b60
例年通りならそろそろスペるな
131名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:38:43.38 ID:uTK0Lnzi0
>>111
日の丸の横の陰毛というか同じような落書きは一体何なんだw
132名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:38:50.27 ID:D7BctKuGO
>>80
錦織の場合は休み明けだからベストコンディションの時が多いのがデカいかも

今回は全然ダメダメなのにドローに恵まれたのが良かった
133名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:39:26.89 ID:QH3XAzLeO
伊達と錦織で不倫しろ
134名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:39:56.50 ID:dvlUH8cq0
>>127
そうだよな、だって俺そのスレに「にしこり」って書いたんだよね
135名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:40:04.06 ID:MlcgIyyG0
がんばれ錦織!!
136名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:40:09.35 ID:G/G220Oj0
>>131
サインじゃね
137名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:40:09.97 ID:FWtXNKGFI
ベスト16は相性の良いフェレール。
準々で未勝利のティプサレか。
ここ越えれば歴史的快挙。
そしてBIG4戦だな。
138名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:40:22.77 ID:Cd2cwJAr0
>>131
多分誰かのサインだろ
139名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:41:14.62 ID:N+gRd7Iz0
140名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:41:30.82 ID:GCVwBmD40
男子テニス世界ランク

錦織(大日本人)18位
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
Jeong, Suk-Young (南朝鮮人)338位←劣等民族www
141名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:42:56.43 ID:w5pz82TJ0
>>140
やめとけ
142名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:43:23.02 ID:FV3g5me+0
錦織圭 香川真司 内村航平 井岡一翔 水谷隼
このへんみんな同い年くらいか たいしたもんだ
143名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:43:39.49 ID:bmmcPuNCP
フェレールは相性いいからチャンスあるな
144名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:43:43.07 ID:v3GU3ZIx0
フェレールだと高さが無いから錦織もやりやすいのかな?
145名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:43:53.76 ID:+hAQVniq0
>>124
ロは引退したでしょ(;´Д`)
146名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:44:19.78 ID:xzJ171kLO
>>140
テニスはチャレンジっていうシステムがあって韓国人お得意の審判買収は意味無いからなw


フィギュアがお似合いだなw
147名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:44:39.67 ID:3oIL3iDp0
>>144
うん
148名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:44:53.46 ID:Gumqx3en0
>>137
天敵ティプサレとやるまでにどうにか必殺ショットをマスターしておきたいな
149名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:45:33.35 ID:Dv1012M1P
>>130
誰かのサインというかにしこりのだろw
150名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:45:46.65 ID:DHPf9EnW0
マイナー競技でベスト16程度じゃ
誰も興味もたないのが現実
せめて伊達や杉山のダブルスくらいの活躍はしなきゃね
151名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:46:27.20 ID:ErpLXv/Y0
>>111
  に
  し
  こ
  り
  け
  ん
152名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:46:52.45 ID:uTK0Lnzi0
もし錦織のサインだったら陰毛とかいってごめん
153名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:46:54.04 ID:Dv1012M1P
アンカー間違えた。>>138
154名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:46:56.36 ID:Qrs+MFT10
錦織は凄いけどお前らは凄くないよ?
155名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:47:14.52 ID:ETJG1Kvs0
次はフェレールか
勝ったな
156名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:47:17.82 ID:AqxG30y80
今回ナダルもいないしドローに恵まれてるね
フェレール手強いけど相性いいし、このままベスト8残ってほしい
157名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:47:42.01 ID:YmIXBPcK0
錦織サーブ強化したんだ?
158名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:48:00.03 ID:r3jp6VXm0
159名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:48:03.55 ID:xzJ171kLO
>>150
マイナー競技だと思ってんのはジャップだけなんだよなぁ…


焼き豚かな?
160名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:48:03.73 ID:hkjQ6mbp0
もう普通にベスト16が当たり前なレベルなんだよな
やっぱすげえわ
161名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:48:18.58 ID:ZiQc11e40
なんちゅーか、ここまでのテニス選手が日本に誕生したことがまだ信じられないね
どうしても心配して試合を見てしまう
162名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:48:56.89 ID:bGf/Ww030
最高位が46位で、1995年ウィンブルドンベスト8以外グランドスラム全て1,2回戦負けの松岡修造なんて格が違うよ。
ただ身体が大きくてサーブが打てても、才能が天と地ほど違う。本人がそう言っている。
163名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:48:59.76 ID:GCVwBmD40
男子テニスATP世界ランク

錦織(大日本人)18位
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
Jeong, Suk-Young (小韓民国)338位←劣等ウンコ民族www
164名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:49:13.13 ID:bcrt3OzL0
>>131
にしこりのサインだよ
165名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:49:17.47 ID:JsIytmYm0
>>160
全米の時超大騒ぎしてたのが懐かしい
166名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:49:28.52 ID:EczvnV+fO
>>63
テニス素人のオレが見てても死ぬほどハードな競技なのがわかる。

長距離マラソンをしながらダッシュ&ストップをくりかえしてるようなもんじゃね?
167名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:49:49.31 ID:xdkv6kfO0
>>114
確かにチャンの足の筋肉はハンパなかったけどね
でも後は日本人でも普通にいるレベルだと思ったな。身長も180cmなかったと思うし。
168名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:49:54.60 ID:SZ89Qeq10
>>157
速さよりコース優先になった、あとクイック気味に打ってうまくタイミング外してる
169名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:50:11.01 ID:NZvNNfxC0
相手82位なのにスゴイことなの?
170名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:50:26.32 ID:za6uyTl80
普段は漢字バージョンだけど
人数多い時はアルファベットバージョンらしいな
あんな美人にサインせがまれても手抜きバージョンとは
171名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:50:52.22 ID:SZ89Qeq10
>>169
ATPツアーで100位以内は基本的に化け物
172名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:51:38.86 ID:3oIL3iDp0
>>171
昔ほどレベル高くないと思う
上位は相変わらず化け物しか居ないけど
173名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:51:42.11 ID:h+MzPNqB0
テニスとかいうマイナー競技で活躍しても全然たいしたことないわ
174名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:51:43.31 ID:2tTcYbQk0
次勝って2年連続ベスト8でも十分快挙だけど
なんとかベスト4行ってほしいな
175名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:51:46.28 ID:rD07Y0q90
母親がドスコイに勝った!ってさっき言ってたけどこれのことか・・・
176名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:52:12.92 ID:JsIytmYm0
>>169
30位〜100位くらいまでは
実はそんなに差がないのが男子テニス
177名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:52:14.50 ID:SllZbmOJO
錦織レベルだとCMやスポンサーは別にして年収どれくらいなんだろ?
178名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:52:22.06 ID:pftvAKtL0
にしこりが得点するたびにオージーどもが歓声あげててびっくりした
179名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:52:43.05 ID:l4J8uWsD0
>>173
同じにしこりなのに何故か無職の人の方が有名なのよね
180名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:52:59.29 ID:6aKZyJdU0
82位でも上位食って勝ち進んできたんやで
181名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:53:11.42 ID:gkpIihv/0
>>172
レベルが高く(層が厚く)なったから、昔と違って若手が簡単に出てこれなくなったと思うんだが
182名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:53:20.63 ID:o4ymDeqN0
フェレールに勝った事あるよね
次余裕でベスト8確定じゃんwww
183名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:53:50.61 ID:a/oBbjRW0
>>159
「マイナー競技」って馬鹿にするのはサカ豚だろ
184名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:53:54.28 ID:SZ89Qeq10
>>172
そうかもね、でもメジャースポーツの上位100は何の競技でもおかしい奴ばっかり
185名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:54:36.33 ID:xdkv6kfO0
>>166
バスケのような瞬発力とマラソンのような持久力だね
テニスの場合は世界を転戦し続けるのが大変らしい。年間試合数も決められてるしトッププレイヤーになればなるほど
一大会あたりの試合数が増えて、次の大会までの間隔も短くなるし
186名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:54:44.58 ID:C0vuEvdk0
錦織は怪我しないかだけが気になってきた
187名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:54:59.84 ID:v3GU3ZIx0
>>167
チャンのフットワークは超人的だったからな
188名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:55:10.70 ID:YMb2THLl0
次はいつ試合あるの?
189名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:55:38.69 ID:SZ89Qeq10
>>188
日曜日
190名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:55:43.55 ID:gkpIihv/0
>>177
去年の獲得賞金額は102万ドル
191名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:56:10.73 ID:JsIytmYm0
>>177
具体的な数字は知らんが
全豪は今日の勝利で1200万円弱GET
192名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:56:11.57 ID:ZiQc11e40
中国系はたまに規格外の化物が出るから
日本人というか一般のアジア人とは比較できねえよ
193名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:57:37.46 ID:nz2eaoFF0
どこかの勘違いプロゴルファーと違って実力あるなぁ
194名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:58:10.81 ID:Gumqx3en0
195名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:58:26.99 ID:8HEuxUvp0
日曜日か
滝見に行こうとしてたけどこっちにしようかなw凄い見たい
196名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:59:00.95 ID:yCMsO/5u0
最近のテニスはジュニアが不作だと何年も言われ続け
その選手たちが上をやっぱり追い越せないでいるから層の厚さに関しては疑問。
197名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:59:56.03 ID:6XleR8VX0
>>182
なんで余裕なんだ
198名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:00:50.53 ID:EczvnV+fO
>>134
スマンおれもだわ
199名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:02:00.98 ID:c5Q+d9x70
にしこりvsドンスコイなんて昔なら名前ネタだけで7割埋まってただろうになw

>>193
ゴルフは選手寿命長いしそのうちに覚醒するかもよ
騒ぐのはそれからでいいとは思うけど。
200名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:02:18.27 ID:bMYKQBpl0
このように話題になると負けるいつものパターンだな
201名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:02:44.41 ID:A9GLq8VN0
>>194
節子それテニスやない、テニヌや
202名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:03:21.13 ID:DGxY1taf0
男子テニスは試合時間が長すぎなんだよな。
5セットマッチとかフルで見てるともう疲労感が半端ない。
男子も3セットマッチには行かねーもんかね。
203名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:03:28.17 ID:n68a9TEc0
>>183
世界の中での競技の位置付けに疎い焼き豚でしょ
204名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:04:43.46 ID:nz2eaoFF0
>>199
そうだね、若い頃から持ち上げ過ぎの周りが悪い。
205名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:04:45.22 ID:SBNDYWEh0
>>111
後ろの白いサングラスは香川シンジ?
206名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:05:35.94 ID:WO7fBO2V0
>>10
以前、松岡自身が「錦織は、松岡と比べてどうのこうの言われるレベルの選手じゃない」って言ってたからな
207名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:05:36.86 ID:YMb2THLl0
>>189
サンクス
208名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:06:09.93 ID:Vd7PZY7W0
ベスト4に行って欲しい
209名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:06:11.72 ID:igxxrnqd0
>>196
そもそも日本の育成システムに問題ないの?
210名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:06:29.58 ID:t9+KXeMI0
膝が持てばかつる
211名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:06:53.21 ID:DmalKO8S0
なんかもうこれくらい勝って当たり前になってきてあんまり騒がれなくなったな
212名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:07:15.59 ID:V2GFLGGAO
ウーウェイ!
213名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:07:48.29 ID:+hAQVniq0
>>202
GS以外はだいたい3セットだよ
214名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:08:23.99 ID:un3tDLpc0
決勝でフェデラーを倒すのか。胸熱
215名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:08:39.26 ID:AJkdb/aV0
WOWOW入ってるけど地上波でやって欲しいな
錦織をみんなで応援しよう
216名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:08:47.67 ID:h29lilyx0
絶対崩せない壁と思われてたビッグ4
ナダル欠場によってその一角が空き幸運にもその山に入った
もう二度と訪れないチャンスかもしれない
217名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:09:23.24 ID:KsWcsYWK0
>>209
にしこり以外にも添田、伊藤とか100位以内に入る奴が出てきてるし
ATP公式で日本特集が組まれるぐらいやで
http://www.atpworldtour.com/News/DEUCE-Tennis/Deuce-2013/Japanese-Tennis.aspx
218名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:09:40.16 ID:ZiQc11e40
>>209
日本産でも添田と竜馬が育っているし、育成は悪くはないと思うよ
コーチは外国人に切り替えている選手もいるがww
219名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:10:14.49 ID:o4aB6Hqz0
>>196
今はジュニアが勝つには難しい環境だからなぁ
コートが遅くてロングラリーが多いからフィジカル、体力が完成しないと
どんなにセンスがあっても通用しない

中堅とベテランのレベルが昔と比べて上がったんだよ
220名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:11:28.28 ID:NZvNNfxC0
>>199
川岸良兼・・・・
221名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:12:26.66 ID:KBx1oFM70
>>83
男子と女子をそのまま比較したらあかん。
今は伊達さんと杉山さんたちの間くらいだと思う。
222名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:12:36.74 ID:yCMsO/5u0
>>209
日本でなく、世界中のジュニアで評価される選手が全く出てこない
(テニスはその段階でどこまで行けるかは分かる)。
若い世代ではテニスは怪我の多いスポーツだし敬遠されているという話もある。
223名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:12:58.63 ID:xdkv6kfO0
日本人も若いうちから海外とくにアメリカの養成スクールなどで経験を積めば強くなる子も結構出てくるよ
松岡も錦織もそうでしょ
ニックボロテリーとかああいうとこ
224名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:13:33.82 ID:o4ymDeqN0
とんねるずがニシコリのモチベーション
upに貢献しているんだよね
225名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:13:56.44 ID:IAxR2JSX0
ベスト4からが本番
226名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:14:02.76 ID:WVMr+QPL0
フェレール戦でNHK生放送くる?
もちろんBSでもいいけど
227名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:14:18.63 ID:6XleR8VX0
>>215
ベスト8以上だとおそらく地上波で放送されるが
プッシュがうざいのでやめてほしい
228名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:15:37.73 ID:3/E+L9k40
>>206
松岡を越えるかどうかではなく、グランドスラムを取れるかどうかの選手って言ってたな。
修造のテニスに対する情熱と見る目は凄い
229名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:16:22.41 ID:DJUAtpDb0
凄すぎワロタwww
230名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:16:29.08 ID:6XleR8VX0
>>223
あそこ金さえ積めば誰でも入れるよ
こんなに怪我してるのは錦織の体のせいもあるだろうが
あそこもどうなんだろうな あとシャラポワの絶叫もこのクラブがわざとやらせてるって噂がある
231名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:16:50.90 ID:jf0oHlV20
なんていうかベスト16までぽぽぽ〜んって来るのがすごい
232名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:17:07.19 ID:ZiQc11e40
修造の日本テニス界への貢献は大きい
ああいう人間がいるおかげでテニスに理解のない日本でも何とかやっていけている
233名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:17:30.69 ID:KsWcsYWK0
>>223
毎年のように行ってるけどほとんど失敗してる
西岡くんとかかなり頑張ってるが
234名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:17:52.68 ID:6XleR8VX0
一回2時間のテニスを一週間に3試合かよ ほんとテニス選手はすげーな
235名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:19:03.03 ID:ZiQc11e40
サッカーとかも海外ユースへ所属している選手が日本って実はそれなりに多いんだが、
やっぱりそこから芽が出るのってのはひどく難しい
一流の環境があればという問題でもないようだ
236名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:19:07.48 ID:6XleR8VX0
というか今トレーナーの姿が見えなんだが
どうしたんだろうか
237名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:19:08.79 ID:c5Q+d9x70
>>228
修造は伊達の復帰の時も成功するって断言してたな。
まさかここまでやるとは思ってなかったかもしれないがw
238名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:19:58.88 ID:0mnwVuWn0
ベスト4まで行って欲しいが…8で当たるとしたら誰?
239名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:20:14.06 ID:EczvnV+fO
>>162
修造はそういうとこ素直に認めるから好き
テニス大好きなんだろうな
240名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:20:42.64 ID:H69gZs0HO
テニス詳しくないんだが錦織君の強さの要因は何?
241名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:20:49.85 ID:bHGDswOx0
>>111
やっぱりこの子達はにしこりの「ほんにょ〜」みたいに喋る
アクセントに萌えているのだろうか?w
あるいは英語だと違うのか?情報求ム
242名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:20:57.73 ID:xdkv6kfO0
>>230
>あそこ金さえ積めば誰でも入れるよ
いいことだね
243名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:21:20.77 ID:w5pz82TJ0
>>131
Kni
ケイ=K、ニシコリは頭文字のニ
244名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:21:41.48 ID:VJyTMY0S0
>>221
修造が昔、女子のランキングを10倍すると男子のランキング相当って
悔しそうに言ってたなあ。男子の100位は選手層から言うと、女子の
10位くらいって事。まあ、自分が100位くらいが定位置だったから
だろうけどね。
245名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:22:56.42 ID:SZ89Qeq10
>>240
センスとしか、何であんなショット打てるか理解できない
246名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:23:34.73 ID:h+MzPNqB0
ベスト16くらいで騒ぎすぎだろ・・・
サッカーの活躍とくらべてあまりにもしょぼい
247名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:24:27.05 ID:Gumqx3en0
>>246
W杯ベスト16入りしたときもっと騒いでただろ
248名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:24:35.49 ID:h29lilyx0
テニスのような対戦競技は強い相手と練習しないと絶対強くならない
女子は男子とやればいいが男子は国内だけでは伸びる見込みはない
ジョコビッチはドイツでマレーはスペインで強くなった
249名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:25:22.83 ID:ByJ71ae80
>>236
そういえば今さん見てない気がする
ダンテの隣にいない
帯同してないのか
250名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:25:40.75 ID:w5pz82TJ0
>>230
絶叫は呼吸法のひとつだから何とも言えない
251名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:25:41.61 ID:80Lo9Y7PO
錦織凄すぎる。
勝つのが当たり前になってきたな。
テニスでここまで活躍するとは尊敬する
間違いなく日本の歴代最高アスリートだ
競争力あるテニスでこんだけ活躍する日本人が出るとは嬉しすぎる
もっと快挙を報道しろよ
252名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:25:52.87 ID:REhKtwpo0
>>240
メン タル です!
253名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:26:23.83 ID:gkpIihv/0
今さんって森永の社員だろうし、異動したんじゃねーの?
254名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:27:03.67 ID:UMNRyqoW0
よくやった!
255名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:27:07.62 ID:dXKopFNO0
>>238
ティプサレビッチ0勝5敗
アルマグロ1勝0敗

その前の4回戦で当たる可能性がある選手
フェレール2勝1敗
バグダティス1勝3敗
256名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:29:15.04 ID:9+BsW7VX0
大丈夫、優勝まで膝はがんばってくれるさ
257名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:29:46.72 ID:KBx1oFM70
>>240
ショットの選択肢の多さかなぁ。
技術的なことだけじゃなくて、瞬時に想定できる選択肢が数多く出せて、
その中から相手の予測にないショットを選択できてるところ。
その多彩な発想と状況判断の速さを生かすために技術や身体能力を高めてきて
それが実ってきたところだと思う。
258名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:29:51.38 ID:8V+p4H310
ドスコイ大作
259名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:30:40.47 ID:9bpsMZSS0
次、勝てばベスト15か。
260名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:31:18.64 ID:dVzhJ8aA0
ナダルってもうオワコンなの????
261名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:31:36.89 ID:hIvQFXAD0
>>111
にしこりさん、も良いけど「にしこり先輩」とかネタになるのを書いて欲しい
262名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:31:55.91 ID:BVMG5YTsi
1セット目で相手のことをじっくり観察して
2,3でボコった感じか?スコア見ると
やっぱり天才だなぁ
263名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:32:49.42 ID:ayHdp9L/0
次からがしんどいんだよな
264名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:33:00.05 ID:JsIytmYm0
>>262
上位ランカーはこういうタイプが多い
というかこれが効率良いというか
265名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:33:13.12 ID:SZ89Qeq10
>>260
復帰戦みてみないとわからないけど、クレーでは大丈夫だと思うよ
怪我のサイクルが早くなってるからハードで連勝するのは厳しくなると思うけど
266名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:33:33.37 ID:bGf/Ww030
去年NHKはQFのマレー戦を生中継、4回戦のツォンガ戦を録画放送、更にジョコビッチとナダルの決勝までダイジェスト放送してたが、
今年はどの辺から放送するつもりなんだろうか。そろそろ放送枠確保しとかないとな。
267名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:34:47.73 ID:fS4NUMeP0
歯茎スゲー
268名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:34:53.22 ID:hIvQFXAD0
ウィニングアグリーがあってこそ今があると思う
テニスは凄いショットを打てば良いのではなく相手のミスを誘発するのが賢い勝ち方
追い込まれた時のカウンターは別としてウィナー決める前段階のショットがキモ
そのチャンス生むコンビネーションや組み立てに自信と確信を持ち迷わず仕留める
野球で言うと見極めにファウルを使ってフルカウント、ピッチャーの手札を減らし
むしろ精神的に追い込む感じ
269名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:35:18.00 ID:+IUxz2xJ0
去年はとんでもない快挙な気がして思わず臨時中継しちゃったけど、
なんか当然のようにここまで来てるせいで次勝ってもスルーされる気がしてきたw
270名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:35:30.16 ID:6XleR8VX0
ベーグル回避おめ
271名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:35:58.69 ID:yuNCvIPh0
>>246
下手糞な対立煽り乙
272名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:36:56.44 ID:t3Em6la20
互いにキープをしてる中TBでギアを上げて仕留め、メンタル的に落ちた相手が体勢を立て直す前に畳み掛けると
273名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:38:03.73 ID:+IUxz2xJ0
まあ錦織というシードプレイヤーにとってはベスト16なんて大したことないな!
次から本番だし
274名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:38:38.40 ID:x0DxoKMg0
四大大会でもベスト16ではなんとも思わなくなってるのが凄いな
ベスト8でやっと「お〜!」って感じだわ
275名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:39:29.66 ID:RxhNcSWa0
錦織は必ずMTOとるから実況板がかならず悲観的になるんだよな
怪我はもう完治無理なんだから予防でとってるだけなんだけどね
ま、もちろん悪化したら即リタイヤコースだが
276名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:39:32.71 ID:rQxUoHnb0
不安は怪我だけ
277名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:39:34.76 ID:nd3Lf/ZD0
完全な上位ランカーになったな…
278名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:39:45.08 ID:BVMG5YTsi
>>264
やっぱり
そう言う上からのテニスができるようになったんだね
279名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:41:01.73 ID:5q/lJXIv0
添田に負けて以降格下相手の取りこぼしが極端に減った印象
ただ怪我にはやはり弱い
280名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:41:35.89 ID:2TzDrMg20
そろそろボスキャラ登場か
281名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:42:51.14 ID:80Lo9Y7PO
テニスの黄金時代来そう
錦織の下の世代も有望みたいだ
サッカーやテニスといった世界のスポーツで活躍する日本人が増えてて凄い
やっぱり海外で活躍してるスポーツ選手はかっこいい
282名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:43:21.03 ID:nd3Lf/ZD0
怪我の多いスポーツのテニスでアジア人の肉体だからしょうがねえよ
283名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:44:09.72 ID:RxhNcSWa0
二回勝ったことあるからルを軽視してる風潮あるが4シードで去年の最多優勝選手なんだけどな、フェレールは
284名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:44:13.29 ID:N+gRd7Iz0
シドニーは史上最高の猛暑らしいがメルボルンは大丈夫なのかね
285名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:48:22.60 ID:TbJyY8ZA0
>>281
優秀な才能が野球に流れなくなって来てるのが影響してるのかね
日本人は野球に全く向いてないからどんどん他の競技に挑戦してほしい
286名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:49:15.18 ID:nd3Lf/ZD0
こりの体格だと野球に行く人材じゃないよ
サッカーの海外組もそうだけど
野球は180はないと厳しい
287名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:49:46.23 ID:1rnYpzmx0
錦織のスレだとなんで必ず日本人アスリートで1番とか他のスポーツと比較するのが出てくるのかね
錦織も長友もイチローも皆凄いでいいじゃん
錦織が1番と認められてもそいつが認められるわけでもなんでもないのに
288名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:49:50.66 ID:AVEPIehC0
>>283
確かに。
フェレールなんてbig4に最も近い男だし錦織が苦手なデルポトロを凹すくらいの身体能力の持ち主でメンタルも鬼強い。

よくこんな化物に勝ったことあるな錦織は、という印象。
289名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:50:46.59 ID:fGfNUcvr0
>>7
いいえ、野球です
どーでもいいキャンプ情報がトップです
290名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:51:01.04 ID:dXKopFNO0
>>284
メルボルンは25℃前後でそんなに酷暑じゃないよ。
それでもプレイヤーにとっては楽とは言えないけど
291名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:52:48.21 ID:v3GU3ZIx0
>>287
言いたいヤツには言わせておけばいいじゃない。
錦織も長友もイチローも、お互い相手を称え合えるだろうし。
292名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:52:48.76 ID:80Lo9Y7PO
>>285
確かに今の若い世代は野球よりサッカーやテニスの方が人気あるからな
大学もフットサルやテニス人気だわ
身体能力高いのがサッカーやテニスに増えてるね
293名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:53:30.75 ID:RxhNcSWa0
テニス板的に錦織>フェレールだからな
ただし
錦織>フェレール>デルポドロ>錦織だけど
294名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:54:02.88 ID:Ffjfhs3YO
一回のベスト8でどや顔してた松岡修造さん見てる〜?
295名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:54:07.61 ID:fGfNUcvr0
>>251
いや〜WBC煽りで忙しいんだわ〜コレが
ついこないだ契約更改が終わって
キャンプ報道が始まったばっかなんだけどね
296名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:55:01.86 ID:fGfNUcvr0
>>247
4年に一度やから・・・(震え声)
297名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:55:11.46 ID:JK0p2qrWP
>>290
昨日は39度だったけどね。
298名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:55:54.96 ID:za6uyTl80
フェレールはラリーしてくれるから錦織としてはペースを
掴みやすいんだと思う
ナダルもそう
デルポなんかはラリーの途中でゆったりしたモーションから
急に強い球がエグい角度に飛んできてペース掴みにくそうだもんな
299名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:56:15.76 ID:TBmPivZ+0
錦織はボールパーソンへの態度さえ良かったらなぁ
タオル貰うときとかもかなり態度悪いよ
ツォンガとかめちゃめちゃ紳士なのに
300名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:56:16.25 ID:TbJyY8ZA0
フェレール嫌がって勝手に崩れてくれたらいいんだけどな
301名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:56:45.20 ID:w5pz82TJ0
>>287
テニスにはそういうの多いね
伊達スレでも澤や吉田や高梨を異常に蔑む
302名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:57:20.66 ID:fGfNUcvr0
>>183
サカ豚はテニスの事マイナーとか思ってないだろ
303名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:58:03.79 ID:KBx1oFM70
>>299
悪態つくわけじゃないから良いじゃない。
あの時間に必死に次のポイントとるために頭をフル回転させているから
他のことへの配慮が疎かになっているだけだと思うわ。
304名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:58:29.92 ID:ykgnmMf+0
大正義シャラポワがメスゴリラに勝ちそうだぞw
305名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:58:46.01 ID:z7xs+2900
どすこい
306名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:00:19.18 ID:v3GU3ZIx0
>>304
シャラポワって写真だと美人だけど、
実際に会ったらデカすぎてどん引きしそう。
307名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:00:34.79 ID:8x1hem1X0
>>292
日本男子が一時期では信じられないぐらい強くなってるのは、そういう影響もあるのか
確かにテニス部員は多いな。ソフトテニスも多いけど
308名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:00:45.75 ID:fGfNUcvr0
>>301
おまえの世間は2chしかないのか
309名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:00:53.80 ID:fzWEaW9Z0
>>281
来ないだろ
錦織は中学ぐらいの頃から知ってたけど、今の若手は知らん
要するにそういうレベル
310名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:01:15.17 ID:TbJyY8ZA0
>>299
マレーも似たような感じじゃん
311名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:01:39.78 ID:bmNGHcCF0
312名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:01:45.24 ID:nd3Lf/ZD0
大学のテニスってヤリサーだろww
313名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:01:49.79 ID:MrBQDUFrO
ドントコイ
314名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:01:59.58 ID:zwXx1lXz0
フェレールなら去年勝ってるし四強入りのチャンスだぞ錦織
315名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:03:22.52 ID:N+gRd7Iz0
>>303
去年線審を思いっきり蹴っ飛ばしたプレイヤーいたよな
集中すると対戦相手とコートとボールしか目に入らないんだと思った
316名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:06:11.37 ID:GME0Qq2l0
>>312
大学にも部活動というものがありまして・・・
317名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:06:56.75 ID:iXKorb6c0
毎日毎日野球の自主トレの話題はうんざりする
318名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:07:46.18 ID:nDaKvDbqO
よっしゃ、最低限のベスト16きたな。
後は一つ一つ頑張るだけよ
319名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:08:54.66 ID:Ihycs1Ic0
>>315
極限の集中状態だからな
コーチの介入が禁止されてるから、メンタルは自力で何とかするしかないし
320名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:09:04.81 ID:jhzw9Yek0
>>7

日本では記事が「書きやすい」ニュースがトップになります。
記者がバカだから。
321名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:10:14.35 ID:RxhNcSWa0
ベスト16だけど次負けるとランキング下がるからな
なんとか勝ってほしい
322名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:12:46.52 ID:80Lo9Y7PO
>>319
テニスってメンタルや集中力が最高に優れてないて無理だよな
それに加えてスタミナと強い肉体が必要
しかも個人の力だからな
テニスって他の競技と比較できないほど厳しいスポーツだな
323名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:13:33.60 ID:8x1hem1X0
>>320
伊達は許してやれよ
歳が歳だし
324名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:13:43.81 ID:6XMH60I60
325名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:16:17.55 ID:Dc15UVEp0
なんでこの人怪我多いの?
もう体質?
326名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:16:30.09 ID:WnL79YND0
怪我だいじょうぶか
327名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:16:58.27 ID:SllZbmOJO
>>190ありがと
9000万以上稼いでるんだ、スゲーなぁ
328名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:17:36.10 ID:nd3Lf/ZD0
日本のマスコミはアジアでも底辺だから期待するなって
今やご自慢のマネーさえもなくなった哀れな連中だよ
329名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:19:29.85 ID:q5Cj4cuS0
どすこい!
330名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:19:32.48 ID:/GdUwXOi0
>>228
添田に関しては「こんなファイティングスピリッツの無い奴はダメじゃないか」
と思ってた、みたいなこと言ってたw
(そういうところもあるがw結構な負けず嫌いでもある)
331名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:19:33.83 ID:hIvQFXAD0
>>312
人種が違うよそういうサークルとは
むかしジュニアの頃コーチがある大学のOBだったが主将と話しつけてもらって一緒に練習させてもらったが
332名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:20:12.18 ID:KBx1oFM70
>>325
体格的にトップランカーの中では恵まれていないこと
まだ体が完成しきる前からトップレベルの試合をこなしていること
の両方かなぁ。
今、トップ20ランカーでにしこり君より若い選手いないし
台頭が早かった分、体がついてきていない
デルポはNo.1を狙う素材だから別物だけど、
彼も大怪我で1年近く棒に振ったこともあるし
333名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:21:14.76 ID:Cd2cwJAr0
https://twitter.com/nhk_sports
NHKスポーツ ?@nhk_sports
急きょ、放送決定。1月21日(月)総合0:10-1:35 全豪オープンテニス4回戦「錦織圭」対「対戦相手未定」を録画放送。 
#tennis  http://nhk.jp/sports #nhk
334名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:21:33.31 ID:ADOvSCQg0
どんと来い?
335名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:22:34.23 ID:LiI3fkKt0
> エフゲニー・ドンスコイ
テニスより大相撲のほうが合ってるんじゃないのか
336名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:23:04.99 ID:4c/x97K30
>>333
生でやってほしいなあ
337名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:25:19.93 ID:hIvQFXAD0
>>312
人種が違うよそういうサークルとは
むかしジュニアの頃コーチがある大学のOBだったが主将と話しつけてもらって一緒に練習させてもらったが
厨房とっては無茶苦茶きつかった。コートの端に水道管ポコっと出てるんだが
ランニング走ってる時意識朦朧で何度も同じところでけつまずいたりw
ただOBにもプロがいてしょっちゅう練習に来る。彼らの練習試合とかを見るのが楽しみだった
338名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:27:36.30 ID:qoC5HN2i0
フェレールにはオリンピックで勝ってるし相性がいいと思う

現役最強リターナー決戦すなぁ
339名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:28:02.21 ID:43JTriQIT
余裕だったねえ
340名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:29:11.79 ID:2J6TeH33O
錦織は確か第16シードだよな。13〜16シードは4回戦で必ずトップ4と
当たるからきついよな。ただ今回はナダルが欠場したおかげで
4人の中じゃ1番楽な相手だから運はある
341名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:29:17.70 ID:kZbhY83t0
フェレールとツォンガには相性抜群だからなw
テニスって相性がもろにあるから面白い
342名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:29:25.13 ID:VHBlAT2H0
>>332
ラオニッチがいるよ
343名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:30:05.93 ID:kZbhY83t0
そういえば錦織って周りが勝手にコケたおかげでまだシード選手と戦ってねえなw
344名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:30:57.19 ID:Sab0PN0M0
スリチャパンを超えてくれ
345名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:32:18.60 ID:OvehjkBN0
おめでとう
346名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:32:21.24 ID:6XMH60I60
>>340
ナダルって去年後半あたりから見なくなったけど、ぶっ壊れたの?
347名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:32:35.95 ID:KBx1oFM70
>>342
おぉ、確かに。ただ彼は標準以上の体格だよね。。196p90kgとか恵体すぎ。
348名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:33:06.08 ID:WlYXzBRF0
>>296
W杯でベスト16に入るのは国内が大騒ぎする快挙なのも事実だ

だがテニスのグランドスラムでベスト16、ベスト8にいくことも、プロテニス選手の短いキャリアにとっては
人生最大の見せ場なのにねえ
349名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:36:04.28 ID:fzWEaW9Z0
>>346
まあいつもの事です
クレーシーズンしか出ないんじゃない?
350名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:36:29.00 ID:CT3hnL1v0
>>346
試合中にギュンター・パルシェってフェデラーファンに襲撃された
351名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:36:33.87 ID:/9LBWPXR0
すげえええええええええええええええ
352名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:36:36.88 ID:rtl0W2EL0
>>346
100位に負けたショックで立ち直れない
353名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:38:00.44 ID:86pDHkq/0
>>348
仕方ないだろ。
日本じゃサッカーは一番を争う人気球技な上、W杯は4年に一度のオリンピックと並ぶスポーツの祭典だぞ。
かたやテニスはマイナーで、グランドスラムも毎年、しかも4度開催される大会なんだから。
354名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:38:47.42 ID:cLMIoNJ80
>>10
自力で模索しながら開拓した人と

その開拓した人から選び抜かれて教えを受けた人じゃ

最終的な結果に開きが出るのは当たり前
355名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:39:32.72 ID:Y3BK0N7k0
ベスト4に進まないとポイント増えないんでしょ?ベスト4にいったらランキングどれくらいあがるのかな?
356名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:39:47.17 ID:2J6TeH33O
ナダルは怪我自体は治ったから今回の全豪も出る予定だったけど
大会直前にウィルス性の胃腸炎?だかで練習出来ない状態が
続いたから欠場決めた。去年全豪準優勝だったから多分大量に
ポイント失うだろうし世界ランクも5位以下に下がるかも
357名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:41:09.33 ID:d2jeffSTO
修造自身も言ってたが錦織はもはや修造と比べられるべき選手ではない
目指せ、佐藤二郎!
目指せ、熊谷一弥!
358名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:43:40.02 ID:g7zfxBbU0
>>303
そうそう
あれって自分の気持ちをコントロールしたり、集中高めたりの時間だしね
あの一連の流れも錦織のプレーの一つだよね
359名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:44:20.04 ID:g7zfxBbU0
>>303
そうそう
あれって自分の気持ちをコントロールしたり、集中高めたりの時間だしね
あの一連の流れも錦織のプレーの一つだよね
360名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:44:55.38 ID:D88iVu4Z0
>>336
国営が生放送すると大抵そこで錦織負ける
361名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:44:57.60 ID:KBx1oFM70
>>355
この大会でジャンプアップしなくてもこの後故障で休まなければトップ10入り狙えるよ。
去年はこの大会の後2か月くらい離脱しちゃったんで失うポイントがないからね。
362名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:45:25.35 ID:f5PJJYBD0
ナダルはウィンブルドンみたいな特例がない限りシード順がさがるからナダルが入った山は悲惨だな
363名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:45:33.38 ID:D88iVu4Z0
>>359
なんで二回言った
364名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:46:40.29 ID:vza6tU8c0
凄いな
365名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:47:53.92 ID:ZlPwKaBF0
錦織ってまあいいんだけど、もう少しジャックナイフを増やした方が楽に勝てるのに。
366名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:48:34.44 ID:0UWSSH420
にしこりが暑いといってたけど、オーストラリアは今真夏だからな〜とか気楽に思ってたが

豪シドニー 史上最高45度8分の猛暑
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014897751000.html

尋常じゃない猛暑なんだな
メルボルンは大丈夫なんか?
367名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:50:37.28 ID:FA9z5aaw0
>>338
人外のカバーリングが異次元すぎて話題に上がらんけど、彼らを除けば
ル、錦織がtop30で1、2を争うリターナーだよなぁ。
ティプやモナコはリターナーとはまたちょっと違うし
368名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:52:14.11 ID:mBQL5WGnO
これが快挙と言われなくなった事が何よりの快挙
369名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:52:43.65 ID:MMZs8TMc0
>>353
おいおいテニスは日本でもマイナーじゃないんだよ
ここ10年やそこら電通と組んで競技人口増やしたからって生意気だぞw
日本は戦前から世界へテニス選手送り出してるしブームも幾度か来たんだよw
370名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:53:39.17 ID:k5Log+c20
>>40
激戦にはなりませんよ^^
371名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:54:30.96 ID:8z9Upi3dO
カフェルニコフまだ現役だったのかと思ったら違った
372名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:54:44.44 ID:+BeQppsp0
サーブがだいぶ良くなってるな
いわゆるビッグサーブは無いけどコントロールと相手の裏をかいて勝負できてる
373名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:56:33.38 ID:IQ3UEMIJ0
トップ4除いたらニシコリさん何番目ぐらい?
少なくとも2番手グループには入ってると思っていいの
374名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:59:17.95 ID:/TttWBi1O
怪我したというニュースは何だったのか
375名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:00:48.56 ID:UF3g4OoYO
>>373
何を言ってるの?
ランキング18位なんだから18番目だろ?
トップ4覗いたらとかなんだそのバカな質問はwww
376名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:01:31.98 ID:cYoLl6dn0
ランキング100位以内に日本人男子が3人入ってるってのが何気にすごい
しかもそのうちの1人はシード選手だし
377名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:01:47.26 ID:fGfNUcvr0
テニスは全然マイナーじゃないし、もっと祝福されてしかるべきだよ
でもそうさせない、そうさせたくない連中が居ることが問題
378名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:02:06.63 ID:yQkHbOl00
ベルディヒとツォンガに勝てるのにデルポトロにボコられるってのがよくわからんな
完全上位互換ぼいフェレールに勝てるってのがさらによくわからん
379名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:03:26.83 ID:BIGLd8ti0
すごい
380名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:04:40.56 ID:k5Log+c20
現在23歳ですから、これから5年くらいの間ですかね、1回はファイナルに届くチャンスはあると思うんですよね^^
全豪は相性が良さそうですから一番可能性はありますよね。センスはある人ですから。
381名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:05:01.80 ID:kZbhY83t0
>>378
フェレールはプレースタイルが日本人っぽいところが錦織にマッチしてるんじゃないかな
382名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:05:06.47 ID:WeDfx9Ib0
安定してきたなあ。
383名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:05:47.08 ID:kZbhY83t0
トップ20で錦織が一番若いってのがすごいよな
最近テニスもなんだかんだで寿命伸びてるわ30歳以上が平気でトップランカーにいるし
384名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:07:02.48 ID:gkpIihv/0
>>383
にしこりより1歳年下が15位にいるよ
385名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:07:10.00 ID:6XMH60I60
386名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:10:54.86 ID:mBQL5WGnO
電通に嫌われてるからな
387名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:15:26.49 ID:hTiZvlI+O
日清食品の社員なの?
体操の内村のコナミみたいな感じ?
388名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:19:10.33 ID:f5PJJYBD0
単に名前の後ろに日清食品の名前を入れる権利を買ってるだけ
多分ユニクロやタグホイヤーからのスポンサー料のほうがたかい
389名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:19:21.83 ID:F5E2jaYp0
今試合見てるけど、次の相手はフェレールになりそうだな
絶好調のフェレールにどこまでやれるか楽しみ
390名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:19:45.36 ID:iXA2jD9BO
もしかしてランク18位でベスト16は最低限か?
391名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:20:58.94 ID:kZbhY83t0
>>390
そもそも去年の錦織はベスト8だからベスト16で負けたら逆にポイント下る
392名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:21:37.62 ID:+hAQVniq0
>>390
ぴったり第16シードですよ
393名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:25:09.64 ID:2Xp82U7w0
過去の同じアジアのテニス選手だと
スリチャパンは24歳が全盛期でそれから急激に劣化していったが
23歳の錦織は今が全盛期でこれから下り坂という可能性は無いの?
394名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:26:19.90 ID:BWTkAf9P0
>>386
電通だったら今頃大騒ぎにしてるだろうね
395名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:26:39.27 ID:z8OWcj9Z0
>>29
うわ、決勝は厳しいな。勝てる気しねー
396名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:26:40.56 ID:Z3/cC/McO
で、ベスト8なら民放でやるんか?
397名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:27:59.49 ID:v3GU3ZIx0
>>393
もちろんある。
でも逆に20代後半で全盛期を迎える可能性もある。
先のことなんて誰にも分からんよ。
398名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:29:50.33 ID:5h4nFHC10
歳取れば必然的に能力低下してくスポーツで
ブランクも長いのにクオリティ維持しまくってるのってマジで化物だよな。
イチローでさえ能力低下のスピードを抑えることに必死な感じなのに
399名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:30:23.03 ID:5h4nFHC10
伊達スレと並んでたわすまん。
400名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:31:22.70 ID:gYumiui40
>>393
錦織は体が弱いから20代で引退しそう
401名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:32:12.02 ID:7L1fvtjf0
>>398
イチローはその”化物”のレベルだろ
今何歳だよ
402名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:34:23.50 ID:mBQL5WGnO
修造の時代は四大大会本戦に出れるのは男子では修造だけだった
今はデビスカップメンバーは大体出れるし
急に層が厚くなったな
403名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:36:07.02 ID:BWTkAf9P0
ジョコも怪我したりアレルギーがあったりで早熟かなぁなんて言われてたから
>>397の言うように先の事なんて分からんよ

でもサーブが良くなってきてるから(特にセカンド)期待せざるを得ない状況になってきてる
フォアが目立たなくなるくらいバックも凄くなってるし…
404名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:38:23.43 ID:cYoLl6dn0
ニシコリは怪我がちで
逆に身体のメンテナンスに気を配ってるから
意外と選手寿命は長いかもしれんな
405名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:39:15.60 ID:/TttWBi1O
>>402
本当なら、もっと一般的にもレジェンドされておかしくないのに
そうなってくれない修造のキャラの濃さったら
406名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:39:29.84 ID:2EjaCSKS0
次はフェレール、その次も四天王ではないのか
マジで人生最大のチャンスだな
407名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:41:06.83 ID:BWTkAf9P0
>>404
このスケジュールで怪我と無縁なんてあり得ないからなぁ
今パコってるフェレールくらいじゃないの?しかもあんなスタイルで…
408名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:41:22.96 ID:oiyN/CWH0
昔は両陛下の影響もあってテニス人気あったからなあ。
409名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:42:32.32 ID:0/0LRVOu0
すごいね
410名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:44:04.03 ID:A9GLq8VN0
修造はキャラがレジェンドだから仕方ない
411名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:45:34.76 ID:peQQ0LJ30
添田や伊藤だって日本歴代の中じゃ屈指のレベルだ
今の層厚すぎ
412名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:46:52.30 ID:h2iaKuzCO
>>402
あの頃だと予選に出られる選手も1人か2人くらいだったっけ?

今じゃ本戦DAが3人居て、更に予選でもシードが貰える選手がいるというのだから時代も変わったね。

昨年デビスカップで落っこちたことだけが残念だけど、直ぐに返り咲きそうだな。
413名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:49:10.21 ID:h2iaKuzCO
>>407
よくフェレールを人類最強という奴がいるけど、タフネスさだけなら奴も人外(しかも最強クラス)だと思う。
414名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:50:46.22 ID:zXZalBpr0
いつもフェレールという選手と試合してる気がする
415名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:53:31.48 ID:dvlUH8cq0
そもそも日本人でシード取れるだけで奇跡だったんだよな。もうすっかり麻痺しちゃってるわ
416名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:54:36.75 ID:dVzhJ8aA0
錦織って、なんでユニクロをスポンサーにしたんだろ?
ナイキならカッコ良かったのに
417名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:54:49.69 ID:7irOy8fJP
いやーすげー
当たり前のように勝つよな
418名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:56:24.08 ID:q5wN2qXx0
>>416
金がよかったんじゃねえの?
その金でいいコーチ雇えるんだし
ユニクロも宣伝効果大きいだろ
419名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:59:18.06 ID:8vSxSPSu0
修造がウインブルドンの4回戦で
「唯一無二の一球なり」と叫んで
ベスト8に行って、今後30年は
もうこれ以上は、男子ではないと
思ってた。すんまそん。
420名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:01:26.48 ID:ykgnmMf+0
お前らフェレールを舐めてるけどビッグ4の次点で
デルポトロやツォンガやらの上を維持してる時点で
凄いんだよ?
錦織がフェレールの地位に到達する事は非常に難しいんだ
421名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:02:31.82 ID:OkCAerV70
>>416
ナイキテニスの顔はナダルとフェデラーだからねぇ・・・。
422名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:04:24.27 ID:2EjaCSKS0
>>419
もう20年くらい経ってるけど
423名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:05:44.03 ID:h29lilyx0
‏@AustralianOpen

Today's #AusOpen night session attendance was 26,522. Combined Day/Night attendance for Friday 70,426.

遂に7万人超えの新記録
424名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:05:53.78 ID:0UWSSH420
>>415
100位に入った時、
凄いの?と聞いたら
テニスの100位以内は凄いんだと2chで力説された覚えがある

当時は修造がトップ10を狙えるといってたのをきいても
修造は熱いね〜と思ってたw
425名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:12:46.41 ID:KBx1oFM70
>>424
というか、プロ転向時のIMG側の評価が
Top10 → Sure ,
No.1 → Maybe
だったわけで、修造が過大評価していたわけでもない。
426名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:13:26.80 ID:8vSxSPSu0
ラケットを握って、ボールを打ったことが
ある人なら、フォアでさえ思い切り
振りぬいて、コートに入れ続けるのが
どれほど難しいか分かるだろう。
427名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:13:39.51 ID:b6cCvFea0
優勝してなんぼだろ王者の落ち着きのあるフェデラーと母国優勝のかかったマレーの決勝のヒリヒリした緊迫感の中でのやり合いはくそ面白かった
428名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:14:31.98 ID:mBQL5WGnO
>416
ユニクロとの契約金調べたら5年10億だった
429名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:16:02.17 ID:N00d+kIf0
>>425
いや錦織が子供の時から修造テニスで教えてて
その時から他の子供とは次元が違うと思ってたらしいよ
430名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:17:02.37 ID:9AzNNlcVP
四天王の前に、アルヘンのあいつに勝たんとな〜

え〜っとなんて名前だっけ?ポルポトみたいな感じの
431名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:17:28.85 ID:ByJ71ae80
フェレールvsバグダティスおもろい
でもフェレールが順当に勝ちそう
432名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:19:46.11 ID:ZtA7d0xc0
>>430
当たるとしても決勝だな
433名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:20:38.55 ID:KBx1oFM70
>>429
それも知っているよ。
修造チャレンジで接して自分とは比較にならない才能だって驚いた話でしょ?
足が速いとか、ショットが強いとか、サーブが速いとかじゃなく、
組立とかショットセレクトの上手さが段違いだったんだろうね。
身体能力に依らない部分に非凡さを感じさせたんでしょう。
434名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:26:50.09 ID:Vd3dFsCT0
>>430
たしか、デスピサロ
435名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:28:10.97 ID:dXKopFNO0
5年前に対戦したナダルが「錦織は数年後にはトップ10、いやトップ5に入っている。これは間違いない」と力説していたが
(この試合で錦織はナダルから1セットを奪っているが惜しくも敗退した。そのときのにしこりのランキングは100位前後)
そうなってほしいと思ったけどよくあるリップサービスだと思って、正直言って半信半疑だったが、なんか現実味を帯びてきたな。
436名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:28:14.05 ID:O5+SIf+Z0
ベスト4から騒げよ
437名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:30:59.98 ID:TqssIutc0
>>429
修造はべつに指導したりしてないよ
438名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:34:55.00 ID:j4tsDJkN0
ランキングからすれば
ここからが見せ場か
439名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:39:31.63 ID:qYIT8qve0
最近ナダル聞かないんだけどどうしたんだ?
現男子テニス四天王の中でも錦織最初に認めたのはナダルだったのに
440名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:41:11.83 ID:8AgzC2YX0
今年のスポーツ王に出てたやつはもう負けたのか。
あいつでてたら応援してやろうと思ったのに
441名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:41:26.24 ID:56EOxZLF0
>>439
怪我でお休みしてた
全豪は胃炎で調整が間に合わなかったのでスキップ
442名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:41:37.66 ID:rcZsQwVh0
四強からニュースにしろよバカか
443名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:44:54.12 ID:N00d+kIf0
>>437
2期生の門下生なんだけど指導してる映像みたことないの?
444名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:45:01.54 ID:2EjaCSKS0
年に4回もやる大会でベスト16ってことは
価値的には4年に一度の大会の
4×4分の1ってことだから、
大体ベスト244相当か

まあW杯のベスト16と比べられるレベルではまだまだないな
445 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/18(金) 20:47:44.20 ID:1MF8msht0
>>440
レイトンは1回戦で鬼畜眼鏡ことティプさんにあたっちゃったからなぁ
おかげで疲れちゃったのかその後ティプさん苦戦してるけど
446名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:48:26.43 ID:2aW48IbH0
当たり前みたいになってるが
凄すぎだろ
447名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:49:15.44 ID:wgmHqXaoO
>>416
ユニクロの社長がテニス大好きだから力入れてるんだろう
トリビアだけどユニクロ社長の奥さんの妹の旦那がトーマス嶋田なんだよねww
448名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:50:19.54 ID:56EOxZLF0
>>443
夏休みのキャンプとか講習会みたいなものだから、教えてもらったとかそういうんじゃないよ
449名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:53:04.90 ID:43JTriQIT
>>445
ティプは鬼畜とか言われてるのかw
450名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:54:18.11 ID:xWX03NGP0
白人と一対一のスポーツで勝ちしかもトップレベルとは凄いな。
451名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:54:55.13 ID:Dv1012M1P
>>448
ただの面通しだよなw
452名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:56:46.20 ID:MC1MMuJw0
錦織と香川てヨーロッパじゃどっちのが有名なん?
453名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:59:43.75 ID:WVMr+QPL0
どっちでもいい
454名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:59:49.11 ID:Lh8H1qyZ0
フェレール強いぉ・・・ 勝てそうもないぉ・・・
455名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:00:52.98 ID:yNIHail+0
次はフェレールか
ここからが本当の地獄だ(´・ω・`)
456名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:04:45.62 ID:dvlUH8cq0
>>452
そりゃ香川
テニスならGSで優勝しないと全世界への認知度は上がらないだろうな
457名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:07:01.17 ID:OSOJN6U9i
>>452
まあ香川だわな
ユナイテッドの知名度がぱねぇからなw
458名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:08:03.81 ID:cfG8oNdc0
マジで偉大な男になったな
459名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:10:51.90 ID:ByJ71ae80
関係ないけどジョコのロブショット打ち込まれる時
諦めて尻向けて後ろ向きに構えたステハゲクさんワロタ
460名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:12:43.18 ID:ByJ71ae80
あ、ロブじゃなくてスマッシュだった
461名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:12:47.63 ID:1hHdV+/Y0
>>10
修造は体格だけだからな
アンチフットボールな選手
462名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:16:29.53 ID:eE91Omrh0
こりゃ優勝したら国民栄誉賞あげなきゃいけないな
463名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:16:38.05 ID:cH1vhsHyO
この試合も地上波では放映してくれないのか
日本のスポーツ史上でも屈指のアスリートが今まさに全盛期を迎えているというのに相変わらず扱いが悪い
464名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:18:06.05 ID:w5pz82TJ0
>>308
2ちゃんのスレの中での「テニス」ということ
話の流れでそんなことぐらい分からないのか、ばかめ
465名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:18:09.34 ID:peQQ0LJ30
>>463
テニスは始まる時間もずれること多いし終わる時間なんて当然わからんから
地上波で放送すんのにはとにかく向いてないからねえ
466名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:19:18.75 ID:d16ZK/w20
>>465
多チャンネル化したのに意味が全くないのは残念
467名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:19:57.89 ID:9JQHz2Fr0
フェレールはバグダティスにストレート勝ちか。。。
調子よさそうだな。
468名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:21:44.52 ID:+iQUWOh/0
ほんと足さえもてば安定して勝てる中堅選手になったなー
ああ身長があと10センチあれば!
469名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:22:23.28 ID:OkCAerV70
日本の部活上がりの添田、伊藤にも頑張って欲しいが、
現実は海外のテニススクールでもまれた錦織との差は埋められそうにないよなぁ・・・。
470名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:22:31.46 ID:bmNGHcCF0
471名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:24:59.52 ID:cH1vhsHyO
>>465
編集済みの録画中継でもいいんだけどね
俺自身これほどの選手と同時代に生きてるのに
勝った試合をほとんど見たことがないのはすごくもったいなく感じる
472名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:25:07.54 ID:I7ZCTQaaO
ベスト16で当たり前に感じるのが凄いわ。
473名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:27:02.67 ID:iy46LHvD0
フェレール戦地上波やるよ
録画らしいけど
474名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:29:59.92 ID:OkCAerV70
>>473
昨年同様にNHK?
475名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:30:23.20 ID:0UWSSH420
>>471
今は金さえ出せば見れる時代
良い時代だよ
476名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:30:30.22 ID:4njkXKpKO
ずっとファーストリテイリングの社員かと思ってた
日清食品だったんだね
477名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:35:47.63 ID:iy46LHvD0
>>474
モチロン!
>>476
社員じゃねえw
478名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:36:37.39 ID:2eGac+AX0
ドスコイなんてナメた名前の選手だな
479名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:41:26.30 ID:gxt9zhd00
今回はシード繰り上がりで対戦にやや恵まれたのはあるけど
ここからが勝負、と普通に言われる選手になったのは本当にすごいな
480名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:42:06.89 ID:KII+cBD00
>>29
こういうの記事にほしい。
にしこりの結果興味あるんだけど、次誰とあたりそうで試合開始日時がいつなのか全然わからない
ニュース記事にそれくらい載せて欲しい
481名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:58:00.96 ID:eE91Omrh0
全豪オープンて四天王最弱?
482名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:58:14.60 ID:ngpk3UoS0
>>29
鳩サブレビッチとかすごい名前だな
483名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:03:07.31 ID:JK0p2qrWP
>>480
そこに書かれている人が必ずしも勝ち上がって来るわけではないし。
とりあえずドローでも眺めてなさい。
ttp://www.australianopen.com/en_AU/scores/draws/ms/index.html
484名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:07:02.66 ID:A3hIgiHJ0
引退までに一回でいいからグランドスラムのどれかを獲ってほしいな。
485名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:07:34.91 ID:AB+VeZKB0
テニスは無差別級の格闘技
錦織はフライ級がヘビー級に挑戦するようなもん
486名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:12:41.98 ID:Dc15UVEp0
修造いまなにやってんの?
487名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:13:51.31 ID:pTFZhLKH0
>>486
除菌
488名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:16:36.51 ID:P+84QyvN0
全豪の前のブリスベンの大会でも満員で驚いた
オーストラリアってテニス盛んなんだな
他にテニス人気ある国ってどこ?
489名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:17:18.98 ID:dvlUH8cq0
>>485
テニスはグローブを使わないボクシングだって誰か言ってたけどほんとそうだよな。左右に振って体力を奪うとボディブローのように効いてくるしさ
490名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:18:33.08 ID:Y1aQpafv0
テニスはサッカー、バスケに続いてカロリー消費量が高いんだっけ。
491名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:19:03.97 ID:P+84QyvN0
フェレールとかベルディヒみたいな見た目雑魚キャラ風な奴が世界のトッププレーヤーなのが面白い
492名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:19:10.82 ID:R+cpkzZB0
>>488
欧米のほとんどで人気スポーツだよ
現地のYahooとか見てくれば分かる
日本ではあまり人気無いけど
493名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:22:31.11 ID:XKNq4rguO
じゃ欧米じゃ錦織くんもそれなりに有名人なの?
そんなイメージもないけど。
494名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:26:29.66 ID:iy46LHvD0
>>493
それなりには
ま、欧州でテニス人気あるったって本当に上位の選手しか知名度ないけどね
495名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:27:26.76 ID:yPCwp1XA0
もうテニスファンなら誰でも知ってるんじゃね?
496名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:30:45.93 ID:P+84QyvN0
テニスに限らずスポーツ選手の場合世界トップクラス以外は一般人に知名度ないでしょ
497名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:32:11.33 ID:jCi/S9e/P
金 ウサイン・ボルト 誰でも知ってる
銀 ヨハン・ブレーク 陸上ファン以外の知名度は低い
銅 ジャスティン・ガトリン アメリカ人と陸上ファンなら誰でも知ってる
4 タイソン・ゲイ      アメリカ人と陸上ファンなら誰でも知ってる
……
8 アサファ・パウエル まあまあ有名

世界8位でもそんなもん
498名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:32:24.55 ID:iy46LHvD0
テニスの場合、キャラが薄いと世界3位とか4位でもスタッフに誰アンタ?言われる
499名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:32:44.15 ID:9EZS/jod0
硬式球の色って黄色ですが
戦前の佐藤の頃から黄色なの?
500名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:34:19.52 ID:f+D5xTk20
>>497
陸上とテニスくらべるとか……
501名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:34:48.40 ID:mBQL5WGnO
GS取ると一気に知名度上がるな
502名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:35:27.98 ID:/TttWBi1O
全豪は時差ないからいいよね
503名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:36:15.17 ID:JK0p2qrWP
欧米の新聞のテニスの扱いは日本より全然量が多いし
グランドスラムともなれば数ページの特集も組まれる。
だから錦織だって名前が出ることは多いし、
そういう意味では一般人の目に名前が触れることは
むしろ日本より多いくらいかもしれないよ。
504名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:37:10.14 ID:jCi/S9e/P
>>500
サッカーでさえ、自国代表を除けばメッシとベッカムしか知らなない人はヨーロッパでもザラにいる
まあヨーロッパの場合は「私サッカーに興味ないから」アピールする奴もいるけど
505名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:40:44.14 ID:R+cpkzZB0
テニスで知名度高いと言えるのはフェデラーとナダルくらいだろ
多分サッカーだって、メッシとかクリロナくらいじゃないの?
506名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:41:09.19 ID:qivHVbar0
ナダルは全豪後に5位に下がるから全仏では4つのシードには入らんだろう。
つまりベスト8くらいで現トップ4の誰かVSナダルの試合が実現してまう。
ジョコ、フェデラー、マレーにとっちゃとんでもないジョーカーやで・・・
少なくともナダルがトップ4に復帰するのは早くても9月の全米あたりだろうし
それまでナダルと早期対戦することになる若手は悲惨だろな
507名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:44:00.60 ID:ga7g1KiZO
>>506
ナダル何があったん?
508名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:45:37.11 ID:R+cpkzZB0
>>506
テニスって怪我とかでトップクラスの人がランク下がってる時に特例で上位シードになることなかったっけ?
ナダルは全仏で圧倒的な王者だからそういうのあった方がいいかなと
509名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:47:32.57 ID:UdqN2+7C0
>>497
30代以上の日本人ならテニスオタクじゃなくても知ってる選手ランキング

マッケンロー
ナブラチロワ
グラフ
ヒンギス
マイケルチャン
モニカセレシュ
アンドレアガシ
サンプラス
サバティーニ

こんな感じじゃないかな
510名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:48:12.88 ID:qivHVbar0
>>506
全豪欠場した。怪我は治ったけど胃腸炎?みたいなので調整不足らしい
去年準優勝だったからポイントがっぽり失う

>>508
ウィンブルドンは前年優勝者を第1シードにするとかそういう特例あったけど
全仏はなかった気が
511名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:50:22.51 ID:9EZS/jod0
>>509
レンドルとボルグも
512名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:50:27.41 ID:iy46LHvD0
>>508
今はない
ウィンブルドン以外はぜんぶランキングで決まる
ウィンブルドンは前年、前々年の芝ポイント+ランキングで決まる
でもナダルはこの後クレー2大会に出る予定だから、フェレール錦織戦の結果次第では
その2つで優勝するとナダルが再び4位になる
513名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:50:50.15 ID:h29lilyx0
514名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:52:43.77 ID:JK0p2qrWP
>>510
ウィンブルドンの前年優勝者に与えられる権利は
初日のセンターコートの第1試合ができることだけで
自動的に第1シードにはならないよ。
その時のランキング+前年、前々年の芝の成績を足して
シードを決めるので、ポイントが足らなければダメ。
515名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:53:31.88 ID:u6/hIC9f0
なんで男子テニスって4強だけずば抜けてるの?
今が男子テニスの黄金時代なの?
他の選手は何やってんの?
516名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:57:21.60 ID:4u+vhgCz0
4強は何が他とそこまで違うんだろう?
やっぱフィジカルかな?ラリー見てると地面に根が生えてんのかってくらい
重心ブレずに前後左右に走りまくってるし体力も無限近くある。
517名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:59:38.56 ID:paxJnrlcO
>>513
オッズそんなに差がついてんだ。もっと五分かと思ってたのに。
518名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:59:42.49 ID:P+84QyvN0
4強がスーパーサイヤ人で
トップ10常連はサイヤ人
あとは皆地球人
トップ100以内に入る選手はみんな天才で差は紙一重だと思う
今回の錦織戦も天津範とヤムチャの対戦
519名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:00:03.72 ID:AJ9YRn1M0
安定してるな
520名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:04:38.28 ID:Vu8VkRMs0
安定感が他の選手と段違い
調子があまり出なくても普通に勝てるぐらい実力もかけ離れてる
521名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:09:31.55 ID:iy46LHvD0
>>516
いや、腕が違うだけ
身体的なことならもっと上だっている
522名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:13:16.39 ID:Dimh8U8S0
>>509
クルニコワ
ドキッチ
も追加で
523名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:18:53.88 ID:v9a/RgSr0
次の試合は明日?
何時ぐらいからとかって決まってはないの?
524名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:19:36.74 ID:R+cpkzZB0
>>516
個人的には攻撃と守備のメリハリだと思う。
525名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:20:51.02 ID:BWTkAf9P0
四天王+デルポ除いたTOP20の選手とは5分以上戦える戦力は整ってるな
数年後四天王の誰かが衰えて今回みたいにクジ運に恵まれたらひょっとしたらGSもあるかも知れない
もちろん錦織が毎年バーうpしての条件付きだけど
526名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:22:33.62 ID:i39yrJK50
>>509
昔の人は結構知ってた
今のテニス選手はあまりしらない
シャラポワぐらい

昔はテニスニュースも多かったのかな?
527名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:23:07.36 ID:i39yrJK50
>>522
それは知らない
528名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:23:50.35 ID:oIY9UUYb0
頼もしいなあ
529名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:26:49.17 ID:o4aB6Hqz0
テニスは2000年代初頭にニューボールズが世界的にテニス人気を盛り上げたはずなんだが
その頃からなぜか日本のテニス人気は下火になってしまったからね

地上波もテニスの試合どんどんやらなくなったし
530名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:27:12.39 ID:GanVpvpU0
当たり前すぎて驚きもしなくなった。
531名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:27:25.40 ID:oNmvofMw0
>>509
ダベンポートは?
532名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:29:47.93 ID:6aKZyJdU0
そんな当たり前じゃないんだけどなー
シード選手がこけるのとか結構あること
533名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:30:05.38 ID:OkCAerV70
全豪オープンテニス - 男子シングルス・4回戦 -
[総合]
2013年1月21日(月)午前0:21〜午前1:35(85分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-01-20&ch=21&eid=1113

日付が変わった日曜深夜なのでお間違いなく
534名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:32:35.19 ID:VyOerQ/P0
まだオープン戦か
535名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:32:45.04 ID:9EZS/jod0
WOWOWだと何時?
536名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:36:05.07 ID:onI8C7Ji0
うわ、やっぱりNHKで放送するんだ
WOW加入しちゃったw

んでフェレールに負けたりしそう
537名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:37:09.70 ID:HLIENwZ2P
>>533
実際の試合は何時ごろからになりそうですか?
538名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:37:46.83 ID:DzOA3dIEI
メジャースポーツのテニスで活躍するのは凄いけど
白人の富裕層のスポーツで黒人が少ないから、身体能力的に無理ゲーではないよね
マイケルチャンもいたしさ

あと、最近は長期戦が増えて、前より敏捷性や持久力が必要とされてる
それに加えラケットの進化でパワーの差も縮まったし
これも日本人有利になってるんじゃないかな
539名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:38:31.30 ID:38hmpoel0
>>536
相手の方がランキング上なんだから負けるのが普通だろ?
540名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:38:40.48 ID:eC/cE98T0
>>530
俺も、驚かなくなったそんな自分に驚いている。
修造以降、こんな日本人現れるのかなあと思ってたけど、思った以上に早くて
びっくりした。トップ10内もあっさりやってのけるんだろうな〜。
541名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:38:41.96 ID:GCVwBmD40
男子テニス世界ランク

錦織(大日本人)18位
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
Jeong, Suk-Young (南朝鮮人)338位←劣等民族www
542名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:39:50.04 ID:oNmvofMw0
>>541
そんな話題持ち込まなくて良い。興味すらない。
543名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:41:02.32 ID:zt9jhf07I
>>538
アメフトやバスケみたいな黒人とぶつかるスポーツなら限界感じるけど、
テニスはネットスポーツの上に上位は白人だもんね
544名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:42:10.44 ID:XQimposf0
フェレールって錦織のカモだろ
545名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:42:13.55 ID:i6u2Sm8bI
次デルポだったら完全に諦めてた。
ルならまだ可能性あるはず…
546名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:42:15.92 ID:26O1TWepO
>>541
いちいちどうでも良い
547名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:47:07.42 ID:onI8C7Ji0
>>539>>544
な単純なわけねーだろ
548名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:48:11.20 ID:HT/rG/qm0
月曜なのかよ仕事きつくなるじゃん
一回も日本人の試合見れてないんだが
549名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:58:06.60 ID:CydkSubs0
>>544
そう思ってオッズ見てみたら、
圧倒的にナメられててワロタ
http://www.oddschecker.com/tennis/australian-open/mens/david-ferrer-v-kei-nishikori/winner

やっぱどうでも良い大会で勝とうが、評価は上がらないんだな
550名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:01:07.49 ID:TvVwUhiO0
>>549
フェレールに勝ったのは全米オープンとロンドンオリンピックだぞw
551名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:01:51.16 ID:Vu8VkRMs0
全米と五輪のどこがどうでも良いのか
フェレールに取ったら屈辱の敗退だぞ
552名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:02:32.26 ID:cAiQGvYT0
WOWOWが「あなたは錦織の快挙をニュースで見るんですか?」って感じの宣伝してたw
553名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:02:54.13 ID:XKNq4rguO
五輪で勝ったよな。
最近は五輪もかなり重要な大会になってると思うけど。
554名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:05:36.59 ID:mX/s0IQe0
所詮、フロッグだと思われてるんだろうな
まあ、ランキングが実力の差を物語ってるよ
互角だと思ってるのは日本人だけ
555名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:05:56.34 ID:3zyKLHZx0
優勝でもしたら結構すごい事だぞ
556名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:06:27.75 ID:T3GoIdC80
>>552
日本では有効な宣伝文句だなw
557名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:07:22.35 ID:s+MTUQrn0
>>554
カエルかよ
558名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:07:41.28 ID:SSn7p5uf0
>>555
結構どころじゃない
オリンピック短距離でメダルレベルだよ
559名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:08:14.25 ID:imdMB/vW0
きみはドンスコイドンスコイ
560名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:11:37.69 ID:dHq7Vr/H0
>>552
日本らしからぬいいCMだ
561名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:15:06.91 ID:s5Q482a7O
でもオッズは錦織4、フェレール2/9でしょ? ランキングからしたらかなり錦織の評価高いと思うけど。
562名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:15:13.38 ID:Eo3AVXAk0
男子テニス世界ランク

錦織(大日本人)18位
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
Jeong, Suk-Young (南朝鮮人)338位←劣等民族www


ウンコ李アンが火病ってるぞwwwww無関心ニダwwwww
563名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:15:58.01 ID:abuBuiyc0
次の試合、怪我で途中棄権に2000ガバス
564名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:16:01.44 ID:lHPJSgUD0
すげーなマジで
でもどうせこれで俺が見ると負けるんだろ
いつもそうだ
565名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:17:40.86 ID:oQ3AKJIl0
>>564
優勝しない限りは負けるからねw
566名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:18:03.51 ID:/eoSgVKw0
今回疲労溜めないで上がれたのはでかい
567名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:19:20.81 ID:iwOwT4f90
>>564
強い相手の時になって初めて見るからだろ
1回戦からみろよ
568名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:20:16.54 ID:1pJp+uFUI
WOWOW「錦織の活躍をニュースで見るだけでいいんですか?」
視聴者「嫌です」
NHK「じゃあ緊急放送してあげる」
WOWOW「えっ」
569名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:21:18.97 ID:wHdCtMP40
>>562
イヒュンタクとか知らんか?
その理論だとつい6,7年前は日本人は朝鮮にはるかに劣ったことになるだろ
570名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:23:21.69 ID:GZdgicjl0
>>380
ナダルが故障、フェデが引退、マレーとジョコが潰し合いした状況なら可能性はあるな
まあデルポあたりも途中コケてくれないと無理だが。
571名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:24:54.17 ID:GZdgicjl0
>>561
相性の問題だろうな、今まで勝ち越してる対戦成績でもあるし。
相性といえばデルポとはもう最悪レベルだし。
572名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:25:32.90 ID:oyODMn5y0
伊達さんといい錦織といい、すげーなおい テニスすげーなに
コンスタントなのが特にすごい
今回どこまで行けるのか楽しみ
テニスは知らないんだけど、前見たときおもしろかった 次は強いやつなんだろ? まあ、ここまで上がってくるとそういった選手に当たるのは当然かな 勝ってほしいな
573名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:27:03.06 ID:SSn7p5uf0
NHKってグランドスラムの四強からは放送してなかったっけ
574名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:28:09.93 ID:bbd5EgqJO
にしきおりだろ
なんだよにしコリって
役所が訛そのまんま登録しただけなんだから訂正しろ
575名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:28:52.98 ID:yMKM7F7J0
デルポ最悪って言われてるけど、五輪見てたらそこまで勝てないことないと思った
最近、ビッグサーバーには勝てるようになったし

>>573
そうだっけ?
全豪は見た覚えあんまないな
576名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:29:23.20 ID:2gaRS8In0
日本三大スポーツ選手
可夢偉(F1)
新城(ロード)
錦織(テニス)

可夢偉が陥落したので代わりは誰が入ってくる⁇
577名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:29:38.19 ID:nhadCYhp0
>>576
長友でも入れれば
578名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:30:07.41 ID:0TGv072o0
4回戦どうなった?
579名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:30:30.81 ID:s5Q482a7O
案外デルポが優勝したりしてな。
580名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:31:09.06 ID:SSn7p5uf0
>>575
違ったっけ
ウィンブルドン決勝を眠い目擦りながら見てた記憶あるから、決勝だけかな?でも準決も見た気するんだよな
581名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:31:21.47 ID:s5Q482a7O
>>578
明日だよ、あせんなw
582名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:32:24.51 ID:5FKW2hrE0
>>580
今はもうウィンブルドンしか中継してない
583名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:32:30.13 ID:Ml+B++K00
>>579
全然あると思う
584名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:34:50.87 ID:sx3FUgoe0
今のジョコにデルポが勝つならデルポ時代になるぞ
585名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:36:27.13 ID:lFV8Pa5A0
伊達さんもシングルスに集中すればいいのになぜダブルスに出たんだ?
586名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:37:45.50 ID:cAiQGvYT0
そのデルポですら優勝した09全米以来GSベスト4に行けてないという・・・
587名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:39:58.47 ID:GZdgicjl0
>>586
デルポはそのチャンスが舞い降りた1回をものにしたってやつだろう
当時全盛期で連覇中のフェデを決勝で破るなんて他でもなかなかできん
逆に言えばそれとれてなければ今でも無冠だった気がする
588名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:41:53.47 ID:hc+W9RhP0
>>523
土曜の夜近くになるまでわからない
589名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:42:57.63 ID:KKPTLqun0
>>554
カエルわろたw
590名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:43:57.36 ID:hc+W9RhP0
>>536
WOWOWはナマだがNHKは録画。リアルタイムで見られるのはあまりに大きいよ。WOWOWに入って正解。
591名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:44:26.47 ID:iJyo45aFO
ここ見てるとテニスやったことないけどって人けっこういるけど、錦織見てテニス面白れ〜って思ったら実際にやってみて欲しい。
こんな面白いものがあったのか!って感動するから。
そうすると、錦織の試合観るのもさらに楽しみになる。
592名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:44:42.72 ID:eaeXUK7R0
球の威力がものすごく増してるな
593名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:44:50.90 ID:wHdCtMP40
ほとんどの奴が目の前にある機械で試合観れるやん
594名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:45:37.13 ID:KKPTLqun0
>>585
体を休めることより、試合をし続けて感覚を研ぎ澄まうことを本人が選択した。
40代なのに化け物すぎ
595名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:46:49.33 ID:eMClj+0tO
NHKでデルポと錦織の試合、去年か一昨年あったけど、デルポに勝てる四天王凄すぎ!ってくらいデルポ強かったなぁ。初めてデルポの試合見たけどデカいくせに上手くて、サープもストロークもバックも強打でフットワーク、体力とも錦織圧倒してた印象だわ。
596名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:46:53.07 ID:LSpn0eYp0
ベスト16おめでとうございます!
フェレール戦もの凄く楽しみです
>>459
あれ何だったの?コートに向き直ってる時間なかったのかな?
597名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:46:54.76 ID:sFmNSDsK0
>>594
マジレスすると最近のハム子はダブルスの方が圧倒的に勝ち残れるからだよ
598名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:46:57.85 ID:LuTsGqpO0
デルポは錦織戦では異常に強い気がするんだが。
おいおいこんな強かったら優勝すんじゃねーか?‥で次の試合でルにあっさりやられたりする。
599名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:47:15.79 ID:wHdCtMP40
>>594
それはどうかなぁ
カネの部分が大きいように思うけど
600名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:47:41.21 ID:hc+W9RhP0
>>579
あり得る。マレー、フェデラー、ジョコビッチを撃破する必要あるけどなw
601名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:48:50.19 ID:yMKM7F7J0
>>593
まー、そうなんだけど、家族と見るとなるとストリームはキツイ

>>580
ウィンブルドンだけはNHKも放送してるけど、
他のは全部有料チャンネル、主にWOWOWに取られた
昔は地上波でいろいろ見れたんだけどなー

デルポも怪我したからなー
602名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:48:49.99 ID:KKPTLqun0
>>597、599
そうなんか。そこまでの裏事情は知らんかったわ
603名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:26:24.70 ID:GZdgicjl0
>>598
三すくみだな、錦織はデルポに負け、デルポはフェレールに負け、フェレールは錦織に負ける。
604名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:51:11.39 ID:5FKW2hrE0
伊達は復帰後、グランドスラムの成績は2勝12敗
14大会中12大会で1回戦負けだったんだよ
シングルスに集中したところで1試合で終了がデフォだった
605名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:52:03.01 ID:5FKW2hrE0
間違えた2勝14敗だな、まあ1回戦負けが12回に2回戦負けが2回と
606名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:58:28.85 ID:T8oOCvRV0
前厄芸人wwww
607名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:00:51.69 ID:cmsnH3VR0
ドミトリー・ドンスコイという名前がふと頭に浮かんで、何だったかなとググってみたら
日露戦争で戦ったロシアの軍艦だった。
608名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:04:46.33 ID:6SAo3xiJ0
ジョコ、フェデ、マレー、フェレール、デルポ、がみんな好調に見える
優勝争いが読めないな
609名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:23:11.12 ID:C6y9gHMv0
テニスはキムチ臭が漂って来ないのが良いな
610名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:51:38.90 ID:xjJE+bqv0
>>609
お前は充分臭いけどな
611名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:22:13.05 ID:kfM+Yon90
>>609
それはあるwうざくないw
あとやっぱ採点競技じゃないのはいいやモヤモヤしないし
612名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:51:59.70 ID:zDAAs+dS0
イケメンで1流とかすごいなこいつ
613名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:56:52.56 ID:+S9D2Z2x0
やるねぇ
614名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:04:22.42 ID:b4uUiJDb0
>>609
自国選手居ないのに金だけ工面させられてるからなヒュンダイw
615名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:05:09.70 ID:oOVD+0ve0
どこにでも嫌韓持ち込む奴ウザいな
テニス関係無いんだからよそでやってよ
616名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:06:07.85 ID:dpBTrUi3I
膝だけが心配。
それさえなきゃいいのに。
こんなラッキードローそうそうないし、怪我が勿体無い
617名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:11:52.99 ID:Z8/23g9h0
>>614
KIAじゃなかったっけ?韓国の車メーカー?知らんけどw
618名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:24:52.35 ID:Z8mjwWNAI
>>609
超同意
テニスはあの国が出しゃばって来ないから観ていて清々しい
中国人選手はいるけど、テニスに関しては別に気にならない
とにかく実力がモノを言うスポーツだし、買収はしにくい
619名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:29:24.22 ID:DOXeWXxE0
優勝しちゃいなよ!
620名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:31:38.84 ID:ygDVMSkp0
この速さなら言える

福原愛はサゲマン
621名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:36:20.79 ID:sC2RPHiW0
>>526
テレビ東京でPM6時から30分、ワールドスーパーテニスやってたな。
レンドルとかベッカーとかの試合を抜粋して何週もやってたよ。

今またやってくれればいいのにね。
622名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:50:12.06 ID:FPZW6wck0
テニスは面白いが、いかんせん疲れる
というわけで、俺はこの卓球を選ぶぜ!
623名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:54:18.59 ID:2I0nYg5r0
にしき・おりか
624名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:00:04.46 ID:2Lt/oXCj0
>>615
個人競技だからデビスカップ以外では国を意識しなくていいところも魅力なのにね
625名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:03:06.85 ID:I9x26Bmm0
凄いな。でもテニス自体の注目度は女子がぱっとしないせいかまったく盛り上がらんね
626名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:12:34.59 ID:S9cfrvTA0
>>159
でも日本じゃマイナーなんでしょ、結局
627名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:36:24.70 ID:BjDX2IHn0
「盛り上がる」かどうかなんて
日本じゃ全部電通さまが決めることだからな

韓流(なぜか変換できる)とやらが日本で大ブームなってるのも
AKBが一流アーティストとしてクールジャパンにまで引っ張り出されてるのも
中村俊輔が移籍した途端、スコットランドが世界七大リーグになったのも
松井やイチローの一打席が朝のトップニュースとして連日放送されてたのも
全部電通が仕組んでるじゃん

電通がその気になれば明日からでもテニスは「人気スポーツ」になれるよ
628名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:52:47.96 ID:vKKqMcTe0
629名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:57:46.38 ID:to+DGrOJP
>>10
松岡はサービスが外国勢と比べて見劣りしてたけど
錦織は遜色ない。ま、トップ4は桁違いだけど。
630名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:57:49.98 ID:Yfisg/RM0
昔よりも上半身の身体が大きくなってきてる気がする。
これで、球の威力が増してるのかもしれんな
631名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:32:22.04 ID:5TQ9+Cpn0
>>626
まぁそうだね
でも世界的にはメジャーだから世界的にはそれなりにすごいこと

日本じゃマイナーだから大したことないね
ウィンブルドンでもないし
632名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:32:59.74 ID:5TQ9+Cpn0
>>629
サービス以外が?
633名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:39:27.39 ID:KKPTLqun0
>>629
は?
松岡はサービスだけが取り柄のビッグサーバーだったろうがw
バックもフォアも頭も三流で、
ネットプレーが二流、サービスが一流
まあ松岡の時代は一芸に秀でていれば100位以内になれた最後の時代だな
634名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:43:07.54 ID:EtIwSK50P
最近テニス見るようになってようつべで動画漁ったりしてたんだけど、
サフィンが凄く気に入った。あの大砲の様なダブルバックがめちゃくちゃカッコイイ
サフィンに似た選手って今だと誰になるのかな
635名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:46:10.00 ID:EtIwSK50P
>>601
TVに出力すればいいんじゃない?
画質的な意味で言ってるならそれはその通りだけどw
636名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:56:51.01 ID:t1KcUq/m0
>>586
09全米以降、いいところでフェデラーに止められてる印象
去年の終盤は結構勝ってたけど
637名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:03:52.83 ID:eFT0LZRv0
キャリアハイGSQFで終わるんだろどーせ
638名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:04:01.64 ID:QNGtnOGF0
もちろんベスト16なんだから
テレビ中継あるよな?
639名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:18:55.43 ID:Wq5yUMCD0
地上波で報道されなくなっただけで昔から日本でも人気スポーツだよ
640名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:19:07.31 ID:f5nahQTJO
>>294
阿呆かお前
641名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:21:42.25 ID:hcCGdl6w0
TOP10の体格
ジョコビッチ 188cm80kg
フェデラー  185cm80kg 
マレー    190cm82kg 
フェレール  175cm72kg 
ナダル    185cm85kg
ベルディヒ  195cm90kg 
デルポトロ  198cm91kg
ツォンガ   187cm90kg
ティプサレビッチ 183cm80kg
ガスケ    186cm78kg

みんなデカイんだが錦織はこの中に入れるん?
642名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:21:47.88 ID:AqfBxs8h0
まだ21歳なんだから
長い目で見ればいい
何回かゆうしょうできるだろ
643名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:22:28.77 ID:/7d8H/gm0
数カ月前の大会通して見たけど
ラッキー勝利とかじゃなくて
しっかりとした地力がついてるな
644名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:57:00.43 ID:af9lJweuP
>>609
アジア予選とかやられていつもエラ顔見るとかもないもんね
645名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:03:49.11 ID:hIj15Ydo0
>>642
もう23歳だ
646名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:11:35.39 ID:F+baVgR00
>>452
当然香川
ナダルはサッカー選手になれずに始めたテニスで世界ナンバーワンになったw
647名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:23:29.16 ID:VVSDReb/0
しかし層化な香川信者は必死で痛い
そもそもマンUに移籍したからだよ知名度は
それも全然活躍できてないだろwあくまで電通の駒だってバレたじゃん
648名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:23:43.19 ID:Aj0pHco50
1990 伊達全豪ベスト16
1991 沢松全仏ベスト16
1992 伊達全仏ベスト16 雉子牟田全仏ベスト16 沢松全英ベスト16
1993
1994 伊達全豪ベスト4 沢松全英ベスト16 遠藤全米ベスト16
1995 沢松全豪ベスト8 伊達全仏ベスト4 杉山全仏ベスト16 松岡全英ベスト8 伊達全米ベスト16
1996 沢松全豪ベスト16 伊達全仏ベスト16 伊達全英ベスト4 杉山全英ベスト16
1997
1998 杉山全豪ベスト16
1999
2000 杉山全豪ベスト8 杉山全仏ベスト16
2001
2002
2003 杉山全仏ベスト16 杉山全英ベスト16 浅越全英ベスト16 杉山全米ベスト16
2004 浅越全仏ベスト16 杉山全英ベスト8 浅越全米ベスト8 杉山全米ベスト16
2005
2006 杉山全英ベスト16
2007
2008 錦織全米ベスト16
2009
2010
2011
2012 錦織全豪ベスト8
2013 錦織全豪ベスト16

伊達沢松松岡杉山が活躍してた頃は地上波でも放送してた。
その後ほぼ杉山のみになって、徐々に地上波は撤退していった。
今だって錦織が登場しなかったら悲惨なもんだった。
649名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:25:56.82 ID:2OYawtPw0
>>642
伊達がすごいだけでテニス選手のピークは24-25くらい
650名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:27:09.48 ID:CcD7m7n/0
まーたエアー圭スレか
今度はどこからのオファーだよ
651名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:29:22.04 ID:HuMFEBqj0
日本において、テニスはやるスポーツとしてはメジャーだが
見るスポーツとしてはマイナー
652名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:30:08.21 ID:o2Iwq0PeO
毎度のごとくベスト16、良くて8。安定してると取るか、ここが限界と取るか
653名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:32:10.71 ID:fuXLb1m4O
ドスコイ、ごっつぁんです。


次きついな…。
654名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:32:30.10 ID:JaFgHeV/0
>>646
ナダルがテニス始めたのは4歳か5歳だろ
655名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:41:26.33 ID:NJDws+Vp0
>>398
イチローは変則打法ばっかで基本ができてないからね。
基本ができてないと衰えるのが早い。
俺はイチローがオリックスにいる頃から今日の衰えを予想してたよ。
656名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:46:46.57 ID:VlizSPie0
>>652
それグランドスラム大会だと安定していると取るしかないだろう
色んなプレイヤーと対戦してその位置に残るんだから
取りこぼしが無いのこそトッププレイヤーの必須項目
修造なんかはウィンブルドンベスト8だが最大瞬間風速だし
むしろそんな選手は山程いる事を考えれば錦織の成長から言って前途は明るいよ
657名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:13:29.81 ID:Bu3IyZzb0
>>54モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差でないということを教えてやる!
658名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:18:26.35 ID:5jp/+pbg0
電通の天敵のIMG所属だからな

何処のマスコミも騒がない
659名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:22:43.74 ID:mCYdxe2dP
>>654
ナダルはサッカーも有望なジュニアだったよ。
テニスとどちらか選べと言われて12才くらいのときにテニス選んだだけ。
叔父さんはスペイン代表でW杯も三回出たミゲル・アンヘル・ナダルだしね。
(日韓W杯にも出てた)
660名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:28:32.85 ID:I4ViE4cJ0
テニスのゲームって格下相手には割合簡単に勝てるが
拮抗した実力の相手になると肉体的精神的に大変疲れる
なので実際に客がみて面白いのは選手が疲れる試合なんだなw
名勝負と言われる試合はそれこそプライドをかけた闘いだってこと
661名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:31:35.55 ID:Yfisg/RM0
>>658
そんなに電通の力って凄いの???
662名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:35:34.96 ID:+A8dzrNq0
まあフェレールもしっかり錦織対策してくるだろうし厳しそう
幾ら錦織がフェレールより下位選手といえど、ランク20位以内で
全米オープン、五輪とでかい大会で2回も土付けられた相手に全く無策で来るはずがない
663名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:46:51.97 ID:NKx2d3Z2O
次の試合はいつ?
664名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:55:34.39 ID:K/y7Wt7D0
>>634
さすがにサフィンクラスのバックハンドを持つ選手はそう居ないな
現役だとマレージョコの2人が近いレベルってとこかなぁ
665名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:04:05.70 ID:FsaaDMlb0
【テニス】錦織圭、ベスト8の壁は世界5位フェレール◇全豪オープン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358560953/
666名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:06:41.57 ID:mCYdxe2dP
>>663
知りたかったら今日の夕方以降おいで。
667名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:14:25.35 ID:NPmviNcWP
>>661
電通の力は凄いよ
以前、錦織の勝利と石川遼のマッチプレー敗退が同日に重なった時、ロイター通信と時事通信が
錦織の試合結果を配信するの差し止めたことある
668名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:27:29.92 ID:hcfdHj3a0
>>667
今後もそのスタンスでよろしく。
錦織に変な虫がついたら困る。
蝿取り紙の様に石川に群がってくれればいい。
幸い今の時代は、CSがあって試合の映像が生で見れる環境にあるからそれで十分だ。
669名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:38:27.65 ID:Yfisg/RM0
>>667
なるほど。
つまり、石川遼には電通のサポートがあると
670名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:51:11.52 ID:QgNru5Xz0
>>661
そりゃ凄いだろうマスメディアを牛耳れば国民を洗脳できるんだから
671名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:56:46.29 ID:1pJp+uFUI
>>658
じゃあ何で浅田真央は報道されるの?
672名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 14:19:42.86 ID:ype6I4b5P
>>669
石川遼もIMG所属なんだが
錦織もそうだけど
673名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 15:05:26.33 ID:td/jLVZBO
674名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 15:19:34.09 ID:8OV8uYBf0
>>579
三回戦負けでしたw
675名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 15:24:28.96 ID:SAXcW5f80
>>674
デルポ戦2セットダウンまでwowでやって、マレー戦に。あ、今マレー勝った。
676名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 15:30:50.08 ID:EEP3c59L0
>>671
浅田の特大転倒パネル作製に象徴されるように
キムチ女ageのための格好のツールとして利用
677名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 15:53:34.07 ID:ZT2q7aoT0
なんか勝って当たり前ってかんじだけどすごい事だよね
678名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:04:02.19 ID:OxdkEg330
>>672
石川遼は国内は電通で海外マネジメントだけIMGだろ
679名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:16:48.73 ID:FDqXfa9I0
ゴルフは金持ち老人に人気のスポーツだからな。テニスより押しが強いだろうな。
錦織の映りの悪い写真ばかり使う某新聞社タヒね
680名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 10:38:36.43 ID:xHppByE/0
深夜にNHKで放送あるみたいだね
対戦相手は「フェレー」となっているけど、いつからそんな表記にしたのかな
681名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 13:41:10.08 ID:vHGNKTjs0
>>679
そこらの腹の出たおっさんにとってはランニングやら走るようなスポーツ以外で
数少ない運動やレジャーとしての選択肢だからゴルフ
なので金あるなし関係無く需要はあるだろ
682名無しさん@恐縮です
>>680
5年前の全米でもフェレーだったぞ。