【高校サッカー】決勝戦はセンター試験の日、受験選手ゼロの理由は・・・・両校選手すでに推薦で合格していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
全国高校サッカー選手権大会の決勝が国立競技場で行われる予定だった2013年1月14日、
記録的な大雪に見舞われたため1月19日に順延となった。
実はこの1月19日、大学入試センター試験の1日目でもある。
(中略)
この日、一度は両校優勝で幕を閉じようとの意見が出たが、結局は19日に開催することが決まった。
なぜ19日かといえば、国立競技場が空いていたからだ。しかし、この日はくしくもセンター試験の1日目。
決勝で戦う両校ともに進学校であり、それぞれ10数人の3年生選手がいて、もちろん試合に出場する。
主催する全国高等学校体育連盟が両校に打診したところ、すんなりと開催が決まったという。
理由は、「センター試験を受ける3年生は一人もいません」ということだった。
俄かには信じがたい話だが、進学校にも関わらずセンター試験を受ける3年生はなぜいないのだろうか。

サッカーの名門、鵬翔の事務局に話を聞いてみると、サッカー部に登録されている3年生は13人いて、
試合に出場する選手は、サッカー推薦や指定校推薦で既に大学入試に合格しているのだという。
センター試験を受ける部員は2人いるが、もともと試合には出場しないメンバーだということだった。
「当校のサッカー部員で試合に出場する選手の場合は、推薦で大学入学が決まるというのが通例のため、
センター試験を受けるという話しはあまり聞きませんね」と事務局では話している。

京都橘の場合はどうなのか。(>>2以降に続く)

http://www.j-cast.com/2013/01/16161484.html?p=all
2れいおφ ★:2013/01/18(金) 02:57:24.17 ID:???0
>>1の続き)

同校事務局によれば、同校にはクラブ・生徒会活動などに積極的に参加し
個性豊かに総合的な学力をつける総合進学コース、文系・理系の国公立・難関私立大学をめざす英数特進コース、
難関国公立大学への進学をめざす国公立特進コースの3コースが設けられていて、
サッカーなどの運動部員は主に総合進学コースを選ぶのだという。

そして、このコースは推薦で大学に進学する生徒が多く、今回のサッカー部に在籍している3年生13人も推薦
で合格しているため、センター試験を受ける必要がないのだそうだ。

ただし、「例年であればサッカー部員もセンター試験を受けて進学していますし、今回のように推薦が決まって、
誰も受けないのはめったにないことだと思います」と打ち明ける。
こうした大雪による順延と、センター試験の日に行われることになった珍しい決勝戦は、
1月19日の午後12時過ぎにキックオフとなる。

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:58:25.77 ID:nwRvaCrNi
4
4名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:59:08.14 ID:UG2Hb1o+0
推薦以外は大学にいけないのがサッカー
5名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:01:23.82 ID:IMWA6YKE0
こんなことより関西で生放送ないのが問題だ(´・ω・`)
6名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:01:58.09 ID:DoOL/P5x0
そりゃ京都橘じゃなあ・・・
AOか指定校、スポーツ推薦以外じゃ
無理だろうな
7名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:02:20.66 ID:/CoMhzvX0
バカの集まりだということを自白かw
8名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:02:24.11 ID:Tz7JfW1w0
サッカーだけで節目節目のハードルを苦労せずに免除されてきた人間が
いざ社会に出てサッカーで飯が食えなかったらどうすんだろね?
9名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:02:33.22 ID:YGM7GVri0
どいつもこいつも大学に行くんだな
大学進学率なんて20年前は3割程度だったのに
10名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:03:16.56 ID:lzgGwLHL0
ま、このレベルだ早稲田推薦ですがね
11名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:03:28.77 ID:4ePUwfoPP
まあさすがにお前らに馬鹿にされるおぼえはないだろうけどな
12名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:03:36.93 ID:YsPLoWEw0
念のため聞くのは必要だけど
1月に大会出るやつが同月でセンター受けるわけないだろw
センター受けるやつは秋で引退しとる
13名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:04:39.33 ID:zlNw+wNH0
推薦で合格wwwwwww

一般の受験野郎ざまぁあああああああ
14名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:04:54.27 ID:n9IpOic30
嫉妬ばかりのねラー
15名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:05:26.81 ID:lnw6u9CC0
羨ましい
16名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:06:11.66 ID:mtk5MvQG0
関東で唯一生放送するTVKテレビ神奈川の視聴率が楽しみだw
17名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:06:13.20 ID:S4D8x/ax0
怪我してカタワになればいいのに…
18名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:07:23.26 ID:Q8Xi9klg0
東大に現役で合格するより高校サッカー決勝に出る方がよっぽど難しいんだから、センター受けないからってバカにされる筋合いはないだろう
19名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:08:35.23 ID:nWItIuDW0
まぁ全国大会の決勝に出るような高校生なら、それくらいの下駄は履いててもいい。
20名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:08:36.33 ID:/CoMhzvX0
>>16
日テレでもやるぞ
21名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:08:48.65 ID:OXR7I8RP0
午後12時か…眠たいだろうな
22名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:08:51.66 ID:uuBKG/0CO
センターの日って酷いと思う
二人は本当にレギュラーじゃなかったとしてもセンター中に気になるじゃん
23名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:10:45.94 ID:/QN+ZwzI0
推薦とか帰国子女枠って後で恥ずかしい思いするんだよな
社会に出てからその辺のこと聞くと、たいてい皆恥ずかしそうに答える
周りにそういう風に扱われる
24名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:11:33.45 ID:Jm0fpckP0
推薦で入ったら入ったで、一生サッカーで決まるから大変なんだけどね
まあ、最悪トレーナーの道があるけど
25名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:12:44.77 ID:YGM7GVri0
>決勝で戦う両校ともに進学校であり
進学校なのにこれだけの人数がセンター受けないって有り得るの?
26名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:13:39.21 ID:wwJ/rEfV0
早稲田のスポーツ学部あたりかな?
27名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:13:56.76 ID:LAxVvZH60
>>8
別に進学して大学までいってもその知識はたいしたことないし、使えないものばかり。
むしろサッカーしてこえてきたハードルのほうが高いんじゃね?
社会にでてから役立つ知識とかは、自頭さえ良ければほとんど高校や大学で教わる知識なしで吸収できるものだし。
28名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:14:35.52 ID:lnw6u9CC0
>>25
むしろ合格済みで高校サッカーに出るのに受ける必要あるの?
29名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:14:41.44 ID:VEfAI3RR0
>>5
えええ まじかよ
30名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:14:44.02 ID:o47gwmtV0
そもそも延期がなくてもこの大会に出場するってことは
受験なんか関係ないやつらばかりなんだろう。
受験云々なら他の部みたいにインターハイで引退しとるわ。
31名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:14:53.97 ID:6NY5iaM50
ろくに勉強しないで大学行って、
プロで活躍できなかったらどうするんだろう?

残酷な話だと思うんだけどな。
32名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:15:37.78 ID:nrCDFrfeO
普通は選手権予選負けたら引退してるからな
俺も夏で引退したけど毎日後輩と一緒にサッカーしてたよ
大学は11月くらいに推薦で決まってセンターも受けなかったし
学校である程度の成績とっててある程度の大学いく人なら別に普通じゃないかね
この人たちは勉強の結果とは関係ないとこで推薦されてるんだろうけども
33名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:16:17.05 ID:y0iUow+mP
>>5
また野球防衛軍の圧力か
34名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:16:23.27 ID:YGM7GVri0
最高でもせいぜい早稲田のスポーツ学部だろうな
筑波なら素直に凄いと思うけど
35名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:16:47.44 ID:F44qG++N0
つか応援団とかでセンター受けるのはいるんだろ。
そっちが可愛そうだ。
36名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:17:07.49 ID:I2cMO1KS0
うちの高校では推薦合格組も記念にと結構センター受けてたけどなあ
37名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:17:08.52 ID:mtk5MvQG0
>>20
キックオフ12時・・・メレンゲ放送後13:45からのディレイ放送w
時間的に試合終了時間からw
38名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:17:46.64 ID:lnw6u9CC0
まぁ、進学校ではないなw

平成25年度 大学入試 合格速報
http://www.hosho-h.ed.jp/entrance/record.html
39名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:18:09.35 ID:tewnWcafO
所詮はスポーツエリートよのう…
40名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:18:51.35 ID:oBCBWoms0
まぁスポーツの全国大会クラスはどこもこんなもんだよね。
別段珍しくもない。
ただ、14日の延期をこの日に充てたのは運営上のミスw
要らぬ事実を浮き彫りにしてしまったw
41名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:20:01.73 ID:ZYpVHh2W0
サッカーに限らず中高生のアマスポーツに対する大人の都合はちょっと問題だと思うな。
大阪の桜宮高校事件の根本はいびつなアマスポーツの現状の一角。

アイドル養成の世界も根はひとつ。

大人の金をめぐる事情に子供を巻き込みすぎ。
42名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:20:22.32 ID:SuKGKj6p0
普通の受験生は夏で引退してるから、心配しなくていいよ。
43名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:20:36.11 ID:/CoMhzvX0
>>37
マジかよ?14時じゃねえのか
44名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:22:08.11 ID:JCnyZWWF0
京都に120年くらい住んでるけどタチバナが進学校って初めて聞いたわ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:22:35.71 ID:baCXfhae0
つーかなま放送する局ってどこなの
46名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:22:46.05 ID:MX5u52MkO
>>41
バスケ部が殴る顧問でも早く部活やりたいって言う気持ちも分かるよな
47名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:25:12.70 ID:X7/3dPX30
>一度は両校優勝で幕を閉じようとの意見が出たが、
>結局は19日に開催することが決まった。


鵬翔、準優勝おめでとう
48名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:28:46.98 ID:nrCDFrfeO
>>23
指定校推薦枠だったらね
毎年この高校から何人て枠があって
その枠内なら取ってもらえるから
校内選抜で受かって高校から推薦の許可が出ればほぼ受かる
でもそうでない推薦の場合は馬鹿には無理だよ

2chで推薦をバカにしてるヤツは指定校推薦と普通の推薦をごっちゃにして
推薦受けるヤツは馬鹿って言ってるバカがいる
普通の推薦受けて合格した人はなんら恥じることはないよ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:32:11.06 ID:CB0f3r+T0
>>31
大卒の肩書は変わらんから就職すればいいだけじゃないの。
50名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:33:39.61 ID:YGM7GVri0
そもそもサッカー選手で一般入試で大学入った奴いるの?
51名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:34:15.80 ID:vEYFhE8k0
3年生がいたのか?
てっきり、夏には引退しているものと思っていた。
春の高校バレーも3年生いるのか?
52名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:34:49.09 ID:ZYpVHh2W0
>>46
子供の本等の将来の幸せを真剣に考えた時に現状はいびつすぎると私は思う・・・。

スポーツ選手や芸能人に何故半島出身者が多いのか?
当時そこにしかチャンスを見いだせないギリギリのハングリーな環境に彼らが置けれていたからだ。

昔の日本の大人にとってはどちらもヤクザな世界であり成功者なんてほんの一握り、
大半は食えない世界だという認識があったんだわな。

あるいは水商売なんかは成功率は高くてもある意味まっとうでないと蔑まれる世界

それがメディアによってどんどんと玄人(クロウト)と素人(シロウト)の垣根がくずされ
金さえつかめば成功者って風潮が蔓延しちまってるわな。
53名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:35:18.62 ID:iBcbwqVf0
>>48
指定校だってそれなりの偏差値の高校でそれなりに上位にいなきゃもらえないんだから
恥じることは無いだろ
大学入ったとき「あ〜入試受けたんだ〜私なんて指定校だから〜」ってやたら謙遜するやついたけど
別に馬鹿とも思わないけどな
そういう子はやたら真面目だし
54名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:36:41.69 ID:Pwf+IwaZ0
わざわざそんな事を学校に問い合わせたのか
55名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:37:18.70 ID:mRmsCx1B0
こういう時ってレベルを問わず、卒業後に生徒のある一定数が大学進学する学校は進学校って言われるみたいだな

前に地元の中堅公立高が甲子園出場した時も進学校として紹介されてたわ
進学実績では一学年に十人前後が駅弁に行けるくらいなのに
56名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:38:02.56 ID:Pwf+IwaZ0
>>41
進学や就職等の弱味を教師とOBに握られて逆らえないとかな
57名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:38:57.35 ID:U6RYJtWS0
自動車だの医療事務だのが多数を占める鵬翔が進学校扱いされてるとははじめて聞いた
58名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:38:59.08 ID:cHc2XC6K0
開催しておけば歴史に残る決勝戦だった。
孫子の代まで自慢できたのに。
59名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:39:18.30 ID:JbBSgV6w0
>>8
サッカーで生き残るにも節目節目の生存競争勝たないと無理ですぜ。
その経験は勉強で生き残る人と何も変わらない。
サッカーでメシ食わなくても、その経験は生きますよ。
必要なのはお勉強して手に入る知識じゃなくて、いかに生き残り先に進むか。でしょ。
60名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:40:51.23 ID:tJFiOaVO0
>>51
「3年生負ければ引退」って、放送中ずっと右上に出てた
3年いつまでやってんねんと思った
61名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:43:31.74 ID:MX5u52MkO
>>51
春高バレーは3月開催時代の3年は引退っつうか卒業してた

今は3年も出てる
62青い人 θ⊂( ・д・)<Win or Go Home!!!  ◆Bleu39GRL. :2013/01/18(金) 03:45:18.61 ID:V3VvX4p80
鵬翔が進学校?

またまたぁ
63名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:45:44.81 ID:oVbN4kP80
>>8

自分が書いてる事がおかしいと思わんの?
64名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:46:14.75 ID:wRwBszkI0
>>13
いまほとんど推薦だぞ
進学校なら指定校推薦に早慶だってあるし
底辺校でも、その市に公立大があるのなら1学部1人くらいはある
さすがに理系の指定校推薦はすくないがな
65名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:01:07.38 ID:7QGa4UT/0
全国大会決勝までいけりゃ、推薦も行けるだろそりゃ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:03:19.35 ID:J5grSutm0
いまだに学歴がー推薦がーって言ってる人って

東大出身で二大政党のうち一つの創設者にして元総理のこの人↓

【政治】 鳩山元首相 「南京大虐殺は事実。『大虐殺なかった』と言う人は虐殺記念館に来て話せばいい」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358445435/

を見てなんとも思わないんだろうか(´-`)
67名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:08:37.46 ID:oVbN4kP80
学歴しかないから学歴を気にするんだから
68名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:12:23.60 ID:F44qG++N0
>>55
そりゃそうでしょ、主に進学する生徒が通う高校なんだから。
進学校の中に賢いとかエリートとか難関とかそんな意味は含
まれてないよ。ただ、30年位前までは進学校=頭良いだった
かもしれないので、俺みたいなオッサンは違和感あるのかも
ね(俺はそうは思わないけど)。
69名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:14:50.71 ID:oyO2k/IA0
>>8
楽にサッカーで成功してるとでも?
70名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:18:56.24 ID:6fDWv7QP0
また焼き豚ジジイがグチグチと小言いってるw
71名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:29:14.57 ID:4lg100DF0
>>8
サッカーでメシを食う必要はないんだよ
(だいたい、サッカーでも一生食えるヤツなんかいないんだし)
サッカーに限らず、チームスポーツをやっていた人間は就職に有利だし
企業も、体育会系特有の上下関係が体に染み付いていたり
チームなど組織の利益を考えて行動できる人間を求めるからね
上下関係を軽視して口先だけだったり、エゴが強い人間は敬遠されるもんだよ
少なくとも、そういうのは避けたいしね

つまり、サッカーで直接メシを食える人間はわずかだか
サッカーを続けることで、メシを食える環境を整えることは可
72名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:33:19.31 ID:0BAXGS9eO
自殺した桜宮の子も最後までやれば推薦で大学進学は確実だった
ろうが耐えられなかったんだな
73名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:34:47.88 ID:szg4IySA0
>>50
岩政が一般で学芸大だったと思うけど
74名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:35:09.68 ID:qV+jzZeB0
>>71
ま、サッカーみたいにチームスポーツでもエゴが強いことがある程度評価されるようなスポーツって日本の企業風土的にはどうかとは思うけどね。
ちょっと古いが中田みたいな奴はただの鼻つまみもんだろ。
75名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:39:57.32 ID:oyO2k/IA0
最近は指示待ちスポーツみたいなのばっかやってた
指示待ち人間は敬遠されるらしいよ
76名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:40:07.66 ID:+wP24xmu0
スポーツが強いと名のあるいい大学に行ける
なんだかなー
77名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:42:12.92 ID:qV+jzZeB0
>>75
そんなの当たり前。
でも、ロクに考えず勝手に動かれるよりは命令を忠実にこなしてくれる方がマシ。
78名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:45:28.14 ID:oyO2k/IA0
ろくに考えない奴が成功するわけ無いじゃん
79名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:46:05.52 ID:ngpk3UoS0
センター受けるはずの奴がいたとしても、この状況じゃあまともにセンター対策継続できてないだろ
80名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:51:20.61 ID:HH7/44HGO
まあ鵬翔はFラン大持ちだから、行き場のない生徒そこに押し込めばすむ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:56:57.47 ID:dNUljmwY0
学力に関して言えばユースよりは遥かにマシだろうw
82名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:03:19.77 ID:cR61X7XAO
お前らが何言おうが中田やハナクソの頭脳は東大クラス。
サッカーやってる奴は想像力に富み頭もいい。
83名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:06:58.98 ID:kQGrBRwg0
この20年で受験戦争の時代と価値観が変わったよね
あの頃は偏差値が高い大学出れば会社を選べたけど
84名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:08:04.49 ID:+foFpKuy0
ぶっちゃけこの時期にサッカーやってるような奴がセンター試験受けても仕方ないからな
ベンチにも入れなかった奴はとっくに引退しているんだろうし問題ないんだろ
85名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:14:35.13 ID:9a61pnPHO
>>8
マトモな奴ちゃんとやれる
でも、一部のクズは体育教師になって桜宮バスケ部やバレー部の顧問みたいになる
86名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:17:20.41 ID:EsrnIJJyO
これ県予選は何月なの?
87名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:29:29.73 ID:A63iqowfO
>>86
殆どが11月、一部の県は10月下旬
88名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:34:31.58 ID:kQGrBRwg0
アメリカもスポーツ推薦あるけど、どっちみち
学業もできないと働いても通用しないし
勉強以外に能力ある人にチャンスを与えるだけしな
日本もそんな感じになってきてるわ
89名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:36:08.12 ID:45ned1Ie0
決勝がんばれ
90名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:39:28.82 ID:LW/24aLf0
>>8
バカ発見
91名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:58:42.04 ID:K1wI4hqV0
>>21

92名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:03:11.30 ID:P7BHpbw90
>>50
中山隊長は筑波だったけど国立でも推薦って有るのかな 良くわからないが
93名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:18:05.13 ID:TM3tg7Ht0
大手商社なんてスポーツ推薦の奴だらけだぞ。
94名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:23:54.30 ID:jaHWTJ1B0
残念ながら所属競技に対する致命的な怪我をしたら退学ですから
95名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:29:24.21 ID:d+7O8HY50
一生懸命勉強して高偏差値でその大学に入った学生よりも、
スポーツ推薦でその大学に入った学生の方が、一般的に就活で有利

この病理を改善しないことには、日本人は勉強を頑張る気にならないぞ
一部の優秀層を除けば、大学卒業後は一般就職しなければならないのだから
96名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:33:28.42 ID:fYpDvD+k0
指定校は有力部活が優先的にもっていくからな
97名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:34:23.72 ID:r4GG8apY0
その昔の清水東や数年前の藤枝東はセンター受験者や共通一次受験者はいただろ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:05:49.63 ID:zAxMyA+U0
全員大学って、、
だれもJにはいかないの?
99名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:08:02.51 ID:RzPG4CR20
マネージャーはセンター受けるだろうな
100名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:18:52.77 ID:d32vFimZ0
んで大学卒業後、就職面接で能無し見抜かれておまいらの仲間
101名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:29:50.05 ID:TM3tg7Ht0
>>98
今は選手権出場選手全体で数えるほど。
ユース行けなかった選手の敗者復活大会になりつつある。
J内定選手がいる学校はベスト8までに全部敗退した。
102名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:32:59.45 ID:KFDA3wis0
あれ?やきうんこがヘディング脳とか言ってなかったっけ?w
低学歴のやきうんこがw
103名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:35:12.72 ID:kdDcohvRO
>>102
目くそはなくその話題持ってくんなよ豚
104名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:41:50.65 ID:KFDA3wis0
【悲報】ヘディング脳、センター試験を捨てて決勝戦
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1358212895/
【速報】  サッカー選手=脳筋 ということが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1358141557/

やきうんこ見てるか?wカスw
死ねアホw
105名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:55:14.62 ID:A63iqowfO
>>102
そのヘディング脳とやらを利用してサッカー推薦で進学内定って話なんじゃ?

ま、大阪市長高校の例の件でスポーツ進学の是非も問われかねなくなってるけどw
106名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:56:00.94 ID:Sr2h/uNS0
鵬翔高校[特進英数] 56
鵬翔高校[英数] 49
鵬翔高校[看護] 43
鵬翔高校[システム工学] 41
鵬翔高校[くらしの科学] 40

京都橘高校[国公立特進] 65
京都橘高校[英数特進] 55
京都橘高校[総合進学] 48
107名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:58:02.96 ID:NirTQ1rO0
>>35
さすがに行かねーだろ
108名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:59:44.73 ID:A63iqowfO
>>107
橘のブラスバンドは少しショボくなりそうだなw
109名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:03:44.20 ID:EdImW1lv0
スポーツ推薦入学を持ち上げてる奴って、芸能人のAO入試も持ち上げるんだろうか?
110名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:06:16.96 ID:3VfggfFb0
>>74
小さい袋にもピーナッツ入れるべき
111名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:06:23.91 ID:fRgl/5JE0
そもそもセンター試験て正規の日程で受けられない人のために
違う日程の試験ないのか
112名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:07:00.64 ID:jU8WqJgg0
大学全入時代って日本人の教育水準を下げてるよね。
113名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:11:52.38 ID:WfbLehc/P
>>108
受験が残ってる人は、もともと応援に来ない
114名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:16:19.44 ID:rd+OsSU+0
そもそもなんでスポーツ推薦って否定されてるんだ
そりゃ大学側としても根性ある奴は取りたいだろうよ
スポーツマンはたいてい就職に強いし
115名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:17:26.76 ID:08NK6V+s0
鵬翔は、一部の進学コースを除き、

県立高校にも受からない生徒が

行く学校だろ?
116名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:20:16.74 ID:oBYmKM7H0
筑波にスポーツ推薦で決まる奴が一番要領いいよな
117名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:23:49.12 ID:aZow6H2f0
京都橘の総合は、運動部と吹奏楽の連中ばっかだから、そりゃ推薦で決まってるだろ
118名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:31:28.18 ID:B3JARabw0
地頭さえよければ
いまは暗記的知識が不要な時代だから
どうにかなるさ
119名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:32:54.71 ID:plY+GFHI0
なんだかんだで最終的に大手に内定バンバンもらってくのはこーゆう体育会系のやつらなんですけどねw
就活したことあるやつならわかると思うけど体育会系はESや面接での志望動機系統以外の質問はほとんど部活のことで言えるから
それだけで強い。全国レベルになるとオリジナリティあるし何より説得力あるし
120名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:34:46.14 ID:MyEJzi3d0
とりあえず優勝したほうは
コーチの暴行容疑で家宅捜索な。
121名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:37:23.46 ID:KPwVsbQw0
中村ケンゴもたしか一般入試だっけ?
122名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:39:26.60 ID:Qow5UGJFO
>>121
あの高校から一般入試で中央大は無理だろ
123名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:40:33.62 ID:OlQANKv6O
Jリーグに行く者が※人、というならよかったのにね
124名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:41:02.06 ID:pa5Itatr0
ええな
125名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:42:12.47 ID:KPwVsbQw0
いやケンゴは普通にスポーツ推薦だったすまん
126名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:43:14.25 ID:7V+IwWY20
>>122
偏差値の低い自称進学校が1年から3教科に絞って
早慶マーチの合格者を出すなんてそう珍しい事ではない
国公立なんて夢のまた夢だからセンター試験の日にやっても問題ないんだろう
127名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:44:02.39 ID:/CoMhzvX0
>>106
くらしの科学っていういかにも低能な学科名は止めた方がいいw
128名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:44:45.44 ID:nCrGls/5O
>>119
まあモヤシみたいな奴がぐだぐだと必死で考えた自己PRするより
ガタイのいい体育会系がデカイ声で体力には自信がありますってやるほうが説得力あるからな
129名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:46:11.40 ID:RMDUoJXI0
京都橘
国・公立大学   合格者数 29名  

ほうしょう
国立大学
九州大学(理・農)/1名
熊本大学(法学部)/1名
宮崎大学(工学部・教育文化学部)/2名
公立大学
宮崎公立大学(人文)/1名


サッカー部がセンター受けるわけねぇw
130名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:46:41.01 ID:6a5xtGtk0
調べてみた

キックオフ  12:05〜
<関東>
 TVK     12:00放送開始 
 日テレ     13:45放送開始 (13:30から決勝の見どころ)
<関西>
 読売     15:00放送開始
 KBS京都   20:00放送開始
<宮崎>
MRT宮崎放送 12:00放送開始
131名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:50:52.37 ID:x3XU/uiP0
ベンチ外のセンター受ける奴は勝ったら大学受かると願掛けしてそうw
132名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:52:27.83 ID:fRgl/5JE0
>>119
朝日新聞によると体育会でも一般入試で入った学生の方がスポーツ推薦よりかなり就職率が高いらしい
スポーツ推薦組は大学の授業についていけないケースが多いらしい
133名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:54:03.57 ID:fRgl/5JE0
>>129
センター試験は多くの私大も参加してるよ
134名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:55:13.71 ID:PG0hvRKqO
バカの集まりヘディング部(笑)
135名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:06:18.96 ID:bxr/LlfFO
焼き豚www
136名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:14:52.03 ID:Y/fPeiyO0
週刊誌だったか新聞だったか本当にスポーツ選手の就職は良いのかという特集が
あったが二通りの意見が載っていたな。

相変わらずスポーツ選手はやはり有利と言う意見、普通の大学生1000人を面接するより
クラブに属している学生10人を面接するほうが効率的だ。

もう一つは、もう今はクラブに属しているだけでは有利ではない、さすがに馬鹿は困ると
意見、だからクラブのマネージャーを企業は好むとか書いてあったな。
137名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:15:03.21 ID:brPiIcme0
スポーツバカは良いね
推薦で大学かい?

猿みたいな学力で、大学の授業理解できるの?
あ!大学もグルだから猿にも単位出すのかw
138名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:15:22.08 ID:W5HbefmP0
スポーツ推薦か
139名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:17:36.37 ID://4ePCh3I
推薦ってフェアじゃない
140名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:17:39.39 ID:rkVCCe/t0
そもそも、こんな時期に大会やる高校サッカーや春高バレーとか
がおかしいwww
2学期に入ったら引退させてやれよって思う。
ギリギリ、レギュラーが控えかレベルで引退できない、推薦ももらえない
奴とか可哀想だわwww
141名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:21:30.14 ID:o9cxWbrPO
そりゃ元々この時期まで試合出る選手は実力あって当然スポーツ推薦が決まってるから出られるんだろうし
実力なくてあてがない奴はこの時期に試合どころか部活動なんてしてるわけないから妥当っちゃ妥当だな
142名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:22:11.29 ID:6ifXULnw0
>>38
去年防衛医に一人受かってるなw
なかなかすごい笑
143名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:31:25.29 ID:Wy89QfQi0
>>4
>ただし、「例年であればサッカー部員もセンター試験を受けて進学していますし、
>今回のように推薦が決まって、誰も受けないのはめったにないことだと思います」

ソースくらい読もうぜ。
144名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:33:26.17 ID:om1pBGOa0
「カタカナも満足に書けなかったので野球選手になるしか無かった。」ファー・イターズ:中田笑
145名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:35:22.94 ID:j6Yeqq8g0
>>8の人気に嫉妬
146名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:37:01.77 ID:W5HbefmP0
>>41
スポーツ関係ないけど
小学生がお化粧する時代ですからねぇ
ネイルやらリップやら
147名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:41:26.27 ID:W5HbefmP0
ちょっと前にハンカチの頃の早稲田大学野球部の監督がスポーツ新聞でコラム書いてて
スポーツの特別推薦枠みたいなのは全部活で数人しか枠がないって書いてたような
148名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:43:48.04 ID:a3zI/5VK0
>>66
東大の印象を著しく悪くさせたな鳩山はw
他人に利用される人生歩んでるよね
149名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:52:40.30 ID:8qRLcOBW0
高校時代担任だった先生は清水東で全国準優勝したメンバー(反町や沢入の1つ上)で
大会優秀選手にも選ばれてのちにヨーロッパ遠征にも行った人だったけど
決勝戦の後共通一次を受けて筑波に一般で合格(体育学群ではなく当時の第一学群)
大学でも1年からレギュラーで卒業時にはJSLのチームから誘いもあったものの全て断って
静岡の高校に教師として赴任、今でも教鞭とってる
150名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:17:43.92 ID:m5ZBS31j0
>>1








学校は迷惑






センター試験引率
応援引率
人員が足りない




先生は迷惑
151名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:19:17.58 ID:Zjlgkgt9O
>>21
確かに午後12時は眠いね。
午後0時からにして欲しい。
152名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:20:43.73 ID:R0Q1SohK0
超弩級精神異常者の全ソナ
ID:m5ZBS31j0
153名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:27:13.36 ID:m5ZBS31j0
>>1



学校は迷惑
154名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:30:30.10 ID:9a61pnPHO
体育会系で使えないのは野球が多いな
マジでビックリするくらいバカなんだわw
何なのアレw
155名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:31:03.64 ID:EUL6VTUs0
2011年 首都圏私大 入学者の一般比率(一般入学者数/入学者数)http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht

85.0%〜 明治情報85.4% 
82.5%〜 理科理工84.6% 理科理学84.6% 明治農学83.5% 
80.0%〜 法政生命81.6% 理科工学80.8% 早大教育80.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
77.5%〜 理科薬学79.0% 理科基工77.9%
75.0%〜 上智法学77.4% 明治文学76.1% 青学法学75.4%
72.5%〜 早大社学74.6% 立教理学74.5% 明治法学74.3% 青学理工73.9% 早大文学73.4%
70.0%〜 青学国政71.4% 明治国際70.9% 上智経済70.5% 青学教育70.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
67.5%〜 法政情報69.3% 中央文学68.6% 立教社会68.0% 早大文構67.9%
65.0%〜 青学経済67.4% 立教文学66.8% 立教観光66.8% 上智理工66.5% 法政経済66.3% 
      上智文学66.1% 立教法学65.6% 早大商学65.4% 明治理工65.3% 中央理工65.1%
62,5%〜 明治経営64.5% 法政文学64.2% 早大人科63.6% 青学経営63.5% 法政経営63.2% 明治政経63.1%
60.0%〜 早大法学60.5% 法政法学60.5% 立教異文60.5% 明治商学60.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
57.5%〜 青学社情59.3% 法政人間58.5% 上智総合57.7% 中央総合57.6%
55.0%〜 青学総合56.4% 
52.5%〜 早大国教54.6% 上智外国54.5% 国際基督53.6%
50.0%〜 中央経済51.4% 早大創造51.0% 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
47.5%〜 早大政経49.6% 中央法学49.1% 早大先進48.3% 上智国教47.7%
45.0%〜 中央商学45.2%
42.5%〜 立教経営44.9% 早大基幹42.9%
156名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:31:17.99 ID:O8ZhmIkW0
鵬翔高校は宮崎産経大学の系列だからな
エスカレーターでいけるもの
157名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:33:45.81 ID:EUL6VTUs0
>>154
そういえばうちの高校はサッカー部とかバスケ部のレギュラーってけっこう文武両道の奴もいたが、野球部は漏れなく全員馬鹿だった。
これって全国的にそうなのかな?
158名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:33:46.44 ID:Qow5UGJFO
>>149
当時の清水東は東大2ケタ合格の時代だったんだよね
まあ武田がその後の評判落としたが
159名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:37:03.29 ID:TM3tg7Ht0
反町望月沢入と三羽烏の間に青島っていたような。石田ひかりの元彼とは別人で。
160名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:40:12.72 ID:GVgz2a2I0
ていうかもっと早くに終わるようスケジュール組めよ
1回伸ばしたら次はセンター試験ってどうよ
もうちょっと余裕のあるスケジュールで10日までに終わらせろよ
161名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:42:26.92 ID:AFGfHkZm0
読売生放送無しでバラエティの再放送ワラタ
162名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:43:11.39 ID:m5ZBS31j0
>>160
冬休み中の終わらせるのが常識的スケジュール


1週間延期とか異常
163名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:44:22.72 ID:FBTdwztGO
そして大学に入ったら講義をフルキャンセルしても単位を取得し、卒業
バカのまま社会に放り出されるのである
164名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:44:58.97 ID:Lo5RqWQY0
都道府県駅伝もセンター試験の日だが
誰も問題にしないしな
あれも実業団や大学推薦決まってるし
165名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:47:27.87 ID:o5BrVT330
この高校サッカー選手権の後に推薦あったら
もっといいところに合格出来ていたかな。
166名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:48:51.72 ID:ho/SmuPkO
そんなに視聴率獲りたいんかw
167名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:57:52.44 ID:Q0mTW7Li0
センター試験「ヤバイでしょ」市西宮 想定外の全国8強

全国高校サッカー選手権3回戦 市西宮1―1(PK8―7)近大付 (1月3日 駒沢)
Photo By スポニチ

 初出場の市西宮が双方合わせて20人が蹴ったPK戦を制し、8強入りした。
 大路監督は勝負が決まると涙が止まらず、帷(かたびら)主将は
 「入学時は県の8強が目標だったのに」と笑った。
 東大をはじめ、現役国公立大学の合格者を多数輩出する進学校で文武両道が
 部の方針。大会後の14日にはセンター試験を控えている。大路監督は
 「次も勝ったらヤバいでしょ。このへんで西宮に帰って勉強しないと」と吐露。
 4日の練習場確保もできていない状況に「どこか(練習場を)貸してくれませんかね。
 なければ公園で石ころを蹴るしかないわ」とまさかの快進撃に戸惑いを見せた。
 そんな指揮官の悩みとは裏腹に阪大か神戸大への現役合格を目指しているMF難波祐は
 「目指せ“国立”です」と余裕の笑顔。準決勝が開催される国立競技場行きと
 国立大合格を狙う。
168名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:01:12.01 ID:wxejSbIQ0
つーか受験する同級生が応援に来られないじゃん
アホなの?
169名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:05:28.54 ID:rxjteEyF0
>>161
日テレも生放送しないよ
メレンゲの気持ちを放送してから
遅れて中継ですよ
170名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:05:34.23 ID:IDkzuCvmO
>>149
第一ったら人文社会系か?
四十代位として、そこらが受験生の頃は結構偏差値高いぞ
当時は人気校で、倍率もかなり高かった
そこより低い二群受けても大変だったわ
171名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:05:39.27 ID:z87fPmqR0
スポーツ馬鹿 →大学推薦入学→ 大手一流企業就職   おまえら涙目
172名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:06:31.40 ID:Z8xPfxc90
そりゃそうだな
どっちかの主力が「センター試験受けるから無理です」なんて言ったら
もう敗退確定だしw
173名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:06:55.29 ID:INAIbVZP0
まあ、下手に頭だけ良くても
社会人なったら体育会系の方が使えるのは一般論としてある
あとスポーツ上手い奴はある程度頭よい
(問題解決能力ないとうまくなるわけない)
174名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:07:57.39 ID:Bcs5ABAo0
センター試験受ける奴は夏で引退してるだけの話だろ・・・
175名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:09:16.99 ID:aRG/KZAcO
>>173
本当の馬鹿っているんだぜ
176名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:10:43.25 ID:Z8xPfxc90
>>175
自分の名前が漢字で書けずに広島県内の高校に落ちた谷繁の悪口は止めろ!
177名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:10:44.17 ID:78X9M/ORP
>>173
というかいわゆる体育会系ってやっぱ敵わないなと思うけどな
就活時代の話だけど「そこまでするか」的なことを平気でやってくる
あれを欲しい企業は多いだろうなと思ったよ
まあそれを一定数じゃなくて、全体で取ろうって企業には当然入りたくないし
入れないなと思ったけどね
178名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:13:00.43 ID:0WGVDlp0O
>>171
とおもうやんかー


大半が流通なんちゃら大学とかいうFランなんよ
179名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:13:02.33 ID:AItnqBux0
体罰事件の学校と同じでスポーツだけしてたらいいとか間違ってる
180名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:13:05.01 ID:EJcnlYF60
それでも就活ではサッカー部というだけでマイナス評価されるんだよな

サッカー経験者はきちんとした挨拶や敬語ができないと言われてるけど、
それが原因なのかな?
181名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:14:20.64 ID:3JH87Bd50
スポーツ推薦での高校卒大学卒は別の資格や呼称にしないと一般学生との釣り合いが取れない。
182名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:14:34.48 ID:6a5xtGtk0
>>180
なんかワロタ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:15:07.10 ID:GB2zryPi0
>>33
何でもかんでも「ヤキュウボウエイグンガー」
もう少し外の空気に触れてきたらいいのに・・・
184名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:16:04.68 ID:BBcAnmkV0
鵬翔はサッカーと剣道は昔から名門
185名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:16:46.34 ID:HrLd2iXm0
.>180
実際、スポーツ系では一番上下関係が甘いよな。
それが魅力なんだが、会社でタメグチとかは
大抵サッカー部出身。
でも、悪いことではないと思う。
186名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:17:16.73 ID:ilfxst6eP
推薦枠はもっと減らして良い
バカ大学生が増える原因の一つだろ
187名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:17:18.96 ID:K0kzzyZN0
>>180
サッカー脳vs野球脳

4月の「AERA」に脳科学者の茂木健一郎氏 がコメントしている
サッカー脳vs野球脳という特集があった
そのAERAを大事に保存していたので参考に披露した

「サッカー脳」
試合中ずっと戦術眼を使い、次の展開を自ら作り出す。
個人の自律的な動きをチームワークにつなげて戦う。
・・・前頭葉のスポーツ。

「野球脳」
ベンチに要求されたスキルを着実にこなす。
投球術や打法は個人の鍛練で磨き上げられる。
・・・小脳のスポーツ

前頭葉とか、小脳といわれてもそれ自体がよく分かってないと
分からない話ではあるが
サッカーは、自ら考え実行するスポーツで
野球は、どちらかというと監督の指示を待って(受けて)するスポーツ
という違いがあると思う
現在の社会においては、洪水のように流れてくる情報を
どう取捨選択し、実行していくかという能力が必要
特に国際舞台では、thinking speed(考えるスピード)
=状況判断のレベルが格段に違ってくる
仕事においても役立ちそうなのは
そういったサッカー脳のようなきがした
ttp://ameblo.jp/ki6ra/entry-10004028392.html
188名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:18:01.63 ID:3YA9Fwld0
>>185
野球部員は「○○っす」
本人は敬語のつもりなんだろうけどw
189名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:19:28.22 ID:LnQ/Ywct0
人生イージーモード
190名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:20:02.15 ID:skxxbS+8O
>>178
と思うやんかー
このレベルやとマーチカンカンドウリツ当たり前やから
191名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:21:31.49 ID:pYsmtbFQ0
勉強ばかりしてた人とスポーツばかりしてた人は社会で重宝されるけど、
なにもして来なかった人は社会では不要
ただそれだけのこと
192名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:21:47.33 ID:BBcAnmkV0
>>186
実際に社会にでると
使えるのはスポーツ部出身者
特に営業職
だからさ、大学のスポーツ進学枠は企業にとってみれば
もっとどんどん増やして欲しいくらい
193名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:23:02.69 ID:Qow5UGJFO
>>165
そういう推薦狙うのはインハイだったりする
インハイで結果残す→推薦のセレクション資格を得る
このパターンが多い
194名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:26:27.69 ID:aCzgfi3Z0
>>18

一回戦負けした学校の三年生だってセンター受ける奴なんて
殆どいないと思うが・・・
195名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:27:47.14 ID:EJcnlYF60
>>171

鵬翔高校 サッカー部  進路

2012年度卒 20人中
8人 宮崎産業経営大学
1人 九州保健福祉大学
1人 桃山学院大学
1人 東海大学(熊本)
1人 玉川大学
4人 専門学校
4人 未定

2011年度卒 22人中
9人 宮崎産業経営大学
2人 九州産業大学
2人 福岡大学
2人 大阪学院大学
1人 関西大学
1人 大阪産業大学
1人 大阪大谷大学
1人 桃山学院大学
1人 東京国際大学
1人 専門学校
1人 未定
196名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:28:56.60 ID:UcoFtLxm0
>>100
営業職は、勉強頭だけではだめ
上下・左右の人脈と体力
スポコンで鍛えた精神力
体育会系って、最初馬鹿だけど
経験するごとに能力アップ度が高い

就活テクニックで就職した奴ほど使えない
197名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:29:19.08 ID:AAkDSz5Q0
>>130
KBSよく頑張った
サンガと同等の扱い
198名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:29:27.51 ID:m5ZBS31j0
>>190




また嘘か


>>195)
199名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:29:32.14 ID:BBcAnmkV0
つーか全国で4200高校ぐらいあって
全国大会に出場するのはこのうちの40数校
つまり100校に一校の競争をもう勝ち抜いてるわけ
世界でいちばん人気のあるスポーツ「サッカー」で

だからサッカー名門で全国大会出場のレギュラー選手なら
スポーツ枠ある大学はどこでも欲しい
推薦されないほうがイレギュラー
200名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:30:32.34 ID:8qRLcOBW0
>>159
3羽ガラス2年の時の選手権優勝時のCFね>青島
その大会で得点王
その代だとGKが膳亀(勝沢監督の後の清水東監督)
CBがキャプテンの浄見(現在はCANONでオランダ在住だとか)と
梅田(膳亀の次の清水東監督)
201名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:32:02.99 ID:Jsstj3xIO
スポーツ推薦で高校行った奴は三年間在籍してればどこかの大学に推薦確定だからな。
うちの高校は都でベスト8くらいのとこだったけど40人くらい全員推薦貰えた
202名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:32:27.79 ID:fGfNUcvr0
大学含めた学習内容の社会戦力度って
理系>スポーツ>文系だよな
外国語学科はまだしもロシア文学とか詳しくてもそれを仕事に生かす場が想像できない
203名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:32:42.80 ID:I4Pn3pTA0
既出のようだが
この時期までサッカー続けられる奴は
推薦決まってるか就職する奴ぐらい

センター試験受けて進学ような奴は
たいがい夏で引退してる

ただそれだけの話。
204名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:32:55.86 ID:pYsmtbFQ0
>>195
一応信用するけどソースくらい貼って欲しい
205名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:33:06.41 ID:faxwzkg90
今回はそうだったってだけだろ
一貫した対応を検討しろよ
次同じように中止になって、センター受けるのが一人いたら延期もなしにするんか
アホかっつーの
206名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:33:24.08 ID:lnw6u9CC0
ID:m5ZBS31j0


通称:「全ソナ」





野球人気低迷で発狂し
毎日朝から晩までサッカースレを荒らす焼き豚


今日の活動
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130118/bTVaQlMzMWow.html
昨日
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130117/aE5hQXlqQzMw.html
一昨日
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130116/bDNDNVF6SzIw.html


 
207名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:34:21.13 ID:BBcAnmkV0
うん
東大や京大の大学院行っても
院卒の文系は企業では使えんわ
208名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:34:43.19 ID:PG0hvRKq0
青島っていたな。当時石田ひかりと交際してたんだっけか。
209名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:35:06.24 ID:FoLoLm+P0
>>199
でもサッカーに力入れてる大学って
そんなに数多いか?
>>195見る限り有名大学はほとんどないけど。
210名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:35:18.19 ID:VHPLAh3s0
>>26
早稲田にスポーツ学部ってあるの?
211名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:35:29.97 ID:5Ldfj4xu0
>>205
そういう諸般の事情で
優勝校が2校になった事もある
212名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:35:39.07 ID:xRaoqP7l0
そらそうだろ
試験直前まで試合するのも、そもそも日程組むのもおかしいだろw

てか日テレ生放送じゃねーのかよ
しかも放送するのがしょーもないバラエティ録画とか
213名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:35:53.28 ID:39cazGkCO
>>195
専門といってもJSCじゃないのかね
214名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:36:16.35 ID:m5ZBS31j0
>>1
補欠とかセンター試験受ける奴いるだろうに


学校に迷惑
215名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:39:25.54 ID:VHPLAh3s0
ググったらあった。自己解決でつ
でも、スポーツ科学って、なんなのこれ?
偏差値もだいたい60前後ってなってるし、一般入試で入るのか
216名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:39:48.99 ID:8qRLcOBW0
>>208
それは青嶋文明
清水商→ヤマハ→清水→鳥栖→ホンダで引退
現在は浜松開誠館中学校・高等学校サッカー部の総監督
217名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:40:35.22 ID:70EB4C/W0
>>202
理系よりも上かもよ理系院卒で営業の時代だから
>>210
あるけど早稲田のサッカー推薦なんて貰うのはアンダー代表の人
218名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:40:48.91 ID:BBcAnmkV0
今はJリーグも
高卒からプロになるより
大卒の選手がどんどん増えつつある

大卒で教職課程取っといたら
プロ選手から脱落しても体育教師とか指導者の道ができる
これは賢い選択
219名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:43:24.32 ID:UWiQsqQv0
なんだよみんな推薦かよ。

俺も推薦だったけどw
220名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:43:41.62 ID:m5ZBS31j0
>>218
体育教師は体育大じゃないとwww
221名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:44:04.50 ID:znJM1pt80
センター試験うける生徒最初からいない
222名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:44:11.14 ID:6FEyKb1MO
こんな時期にサッカーやってんだから当たり前だろ
わざわざ記事にするのはなんか悪意に取れる
223名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:44:34.61 ID:FVZ3/INT0
みんな、野球やってたやつも、サッカーやってたやつも放りだされる時期だもんな。

体育会は楽しかったが、超一流でない限りその後の人生設計が必要
224名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:45:52.91 ID:uribPjgg0
たしか去年出場してた進学校も勝ち進み準決くらいまで行きながら
宿舎で勉強してたやつらがいたな
225名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:45:55.57 ID:m5ZBS31j0
>>221
>うける
受けれないんじゃないのか?
進学コースじゃないと試験に必要な科目単位を履修できない
226名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:46:36.76 ID:VNBC/7VYO
なんか一見悪いこと(不正)してるように感じるな
227名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:47:17.28 ID:EOZhxkUoT
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
228名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:47:21.47 ID:3ehjOLG20
長友のように受験はする必要ないか
決勝にまで来るほどなら
229名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:48:15.59 ID:tHJews2F0
推薦・AO = 馬鹿
230名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:51:08.12 ID:1qAzK8c30
おいらは付属校から内部進学したけど
一般受験して大学入ってくる奴ってマジ頭良いよな
231名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:51:20.17 ID:jKSeL/+q0
大学はスポーツ馬鹿のほうが就職いいんだよなぁ
232名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:52:25.81 ID:m5ZBS31j0
>>231
社会では

勉強が良くても


使えないから


しかたない
233名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:52:25.83 ID:mtk5MvQG0
まぁ大学行かないで「サッカー全国大会で決勝まで行きました」って言えばそれだけで簡単に就職できそうだが
234名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:52:49.17 ID:TM3tg7Ht0
SFCはそろそろ慶応から切り離してくれ
235名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:53:49.58 ID:m5ZBS31j0
>>233
微妙

サッカーは上下関係が崩壊してると

誰でも知ってるから

サッカー部と聞いたら就職率は落ちる
236名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:56:05.42 ID:GjzbRzbJ0
マネージャーは・・・
237名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:01:03.32 ID:qwNGacs/0
>>220
本気でそう言ってるのなら無知にも程がある
238名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:02:42.85 ID:EOZhxkUoT
こいつらが日本の生産性を落としてる原因なだよな
スポーツ脳で科学的でないから
何時まで経っても仕事の内容が原始的で野蛮
239名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:03:59.35 ID:lnw6u9CC0
ID:m5ZBS31j0


通称:「全ソナ」





野球人気低迷で発狂し
毎日朝から晩までサッカースレを荒らす焼き豚


今日の活動
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130118/bTVaQlMzMWow.html
昨日
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130117/aE5hQXlqQzMw.html
一昨日
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130116/bDNDNVF6SzIw.html


 
240名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:04:28.63 ID:eLYancfX0
>サッカーは上下関係が崩壊してると・・×

サッカーの競争において上下関係は関係ない

人間関係に関しての上下関係はきっちりしている・・○
241名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:06:11.23 ID:m5ZBS31j0
>>240
>人間関係に関しての上下関係はきっちりしている・・○

それじゃ社会では使えないwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:06:40.83 ID:wIvkEHGx0
DQN大学生が増える増える
243名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:07:31.06 ID:m5ZBS31j0
>>242
そのうえ
上下関係のないサッカー部wwwwwwwwwwww
244名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:08:35.21 ID:qwNGacs/0
一日中2chに張り付いているやつが、人が社会で使えるかどうかを上から目線で語るとか滑稽だなw
245名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:09:02.82 ID://psij7iO
>>238
工場の流れ作業員に言われてもな
246名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:10:29.96 ID:5fkH6taIP
3流私学にサッカーで入るだけだろ?
247名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:10:59.76 ID:m5ZBS31j0
>>246
当たり
248名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:12:39.66 ID:/RiPgJpD0
>>34>>116
平山相太

国見高校→筑波大学→自主退学→ヘラクレス→FC東京

筑波がなんだってw?
249名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:13:20.82 ID:4rJqwiHc0
やっぱスポーツ馬鹿しかいないんだなw
250名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:13:34.01 ID:m5ZBS31j0
>>248
サッカー部は使えないことはわかった
251名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:13:38.62 ID:Ky5wT2x40
えっ生放送だよな?
252名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:14:20.80 ID:qwNGacs/0
>>248
平山がアホなだけじゃん
253名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:14:37.70 ID:sl3ZmcaUO
筑波サッカー部体育専門学群の高校偏差値が、
スポーツ推薦で底辺校に近づいてるからね。
もう国立大でも何でもアリの時代だよ。
254名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:14:38.48 ID:NeHfaDw5O
結果として問題なかっただけで、公の大会がこんな日程になってるのは明らかにダメダメでしょ
255名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:16:16.37 ID:m5ZBS31j0
>>254


高校の迷惑を考えない

悪質日程
256名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:16:54.39 ID:sl3ZmcaUO
>>252
筑波は平山が入学した時代より
スポーツ推薦はさらに学力関係なくなっているけど。
257名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:17:52.84 ID:BBcAnmkV0
上に嘘書いてるヤツがいるけど
鵬翔サッカー部は毎年関西大や同志社にも推薦で行ってる
258名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:18:07.96 ID:Y7qJhYnj0
こんなバカどもが推薦で入ったとこでたかが知れてんだろーが普通の勉強で大学入れよお前らw
259名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:20:55.37 ID:m5ZBS31j0
>>256
サッカー

だろwwwww
260名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:21:12.76 ID:8mgNHnAt0
>>254
その意見って日程が決まるまでの調整とか全く考慮してないよね

天候原因で延期→会場の予定確認→両チームの状況確認→日程決定
ここまで調整整しての19日開催なのに
日程がズレた!これは明らかに駄目だ!って短絡的過ぎだわ
261名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:24:48.39 ID:m5ZBS31j0
翌日
無観客試合でやればよかったんだよ
262名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:25:30.78 ID:sl3ZmcaUO
>>259
全競技で。
体育専門学群の推薦選抜方法を一部変えた。
263名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:25:45.34 ID:UHa1oAdc0
>>260
んだな。
毎年のようにこういうことが起こるとかなら話は別だけど。
264名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:25:49.05 ID:EJcnlYF60
>>257,199
そう願いたい気持ちは分かるけど、そうやって嘘をつくから信用されないんだよ
韓国人みたいに事実にそっぽを向くのをやめて、現実を見ようぜ

2012年度卒
http://www.geocities.jp/hosho_fc/members/28kisei.htm

2011年度卒
http://www.geocities.jp/hosho_fc/members/27kisei.htm
265名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:28:13.41 ID:m5ZBS31j0
>>262
「ゆとり」の弊害なのか・・・・・・・
266名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:29:38.09 ID:0MpIqR9N0
流刑・酷使「どんなバカでもリフティング100回で合格ニダ」
267名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:29:41.92 ID:lnw6u9CC0
ID:m5ZBS31j0


通称:「全ソナ」





野球人気低迷で発狂し
毎日朝から晩までサッカースレを荒らす焼き豚


今日の活動
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130118/bTVaQlMzMWow.html
昨日
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130117/aE5hQXlqQzMw.html
一昨日
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130116/bDNDNVF6SzIw.html

 
268名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:33:07.00 ID:m5ZBS31j0
>>266
サッカーは

足が遅くても
リフティングがうまくできれば

推薦OKになりそうww
269名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:33:14.35 ID:lnw6u9CC0
>>264
関大や同志社がおった
嘘ではないな
http://www.geocities.jp/hosho_fc/members/26kisei.htm
270名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:36:19.47 ID:tZzUDJEm0
橘は昔京都でも最低ランクの女子高だったのに
最近は共学になってからいろいろ変わったんだな
271名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:41:14.78 ID:UHa1oAdc0
>>270
その辺に関しては、こんなコラムがちょっと参考になるかも

京都橘に見る“共学化した私立校”の躍進
下剋上極まる高校サッカー新時代
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/2013/columndtl/201301040002-spnavi
272名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:42:40.51 ID:reu5yF070
全国大会出場=大学推薦ゲット〜てなら
数発殴られても我慢する連中が居てもオカシクはないな。
273名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:43:38.43 ID:wnZsTnI9O
スポーツ推薦の連中って、小・中・高と過酷な練習を耐え抜いてきた精神力・忍耐力と
集団行動での礼儀やコミュニケーション能力が高く買われてる面が強い
だから銀行や商社、大手の営業職筆頭に、体育会系が就職に有利なんだよ
274名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:44:21.35 ID:5fkH6taIP
>>264
悲惨だな
275名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:45:50.29 ID:O+UTov1K0
>>273

そういう一流企業でもブラックな面かあるから、体育会系への需要があるんだよね
276名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:46:55.56 ID:wnZsTnI9O
入試のための勉強しかしてこなかった中身カラッポの無能どもが
体育会系を馬鹿と決めつけて見下すことで、自尊心を保とうと必死になってるだけだろ
忍耐力ゼロの文化系のコミュ障よりも何万倍も役立つ人材だよw
本当に脳みそ筋肉の馬鹿ばっかりなら、人事担当者は採用しない
277名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:47:23.48 ID:0MpIqR9N0
>>264
聞いたことないどこそれ大ばっかりさすがサカ豚www
278名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:48:16.30 ID:pnxdehRY0
勉強しかできないポッポみたいなバ○より
総合力でまさるよっぽどまともな人間達だろうから
いいんじゃないの。
279名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:50:48.78 ID:m5ZBS31j0
>>275

本来の
ブラックには文化系が流れる

だからな・・・・・・
280名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:51:28.70 ID:0MpIqR9N0
偏差値30のバカ大に推薦されるのがサカ豚wwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:53:29.79 ID:Pzd2aIkXP
そもそも3年の冬に部活やってる時点で普通に受験する気がない奴らだろう
282名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:54:26.41 ID:QyD0sDx60
推薦で進学なんてありきたりのことを熱く語れるのは
ある意味すごいな
283名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:54:52.80 ID:m5ZBS31j0
>>281
ラグビーは違うが

サッカーはそうみたいだな
284名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:57:10.02 ID:0MpIqR9N0
>>283
ラグビーは早慶が頂点だから勉強する奴もいるんだろうね。

サカぶーは定員割れのバカ大しかないから名前さえ書ければおk
285名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:58:28.41 ID:1v6fewAv0
>>264
宮崎なんちゃら大学ってこの高校の系列大学じゃねえかw
286名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:59:23.88 ID:lnw6u9CC0
やっぱりサッカーは凄いよ
同じ体育会系でも犯罪者を育成してるヤキウとは全く違うな



【野球】後を絶たない暴力行為
http://www.daily.co.jp/general/relay-colum/2012/07/31/0005257316.shtml

「日本高校野球連盟(高野連=加盟4071校)では、年間1000件にも上る不祥事を審査して日本学生野球協会に上申する。
悪質なものは対外試合禁止や謹慎などの処分が下されるのだが、今年3月までの1年間で不祥事を起こし同協会審査室会議で処分されたのは90件あり、
そのうち暴力行為でのものが72件に上っている。部員同士や指導者(監督や部長)による暴力である。
ただ、処分されるのは悪質なもので実際の数はもっと多い。要するに暴力行為が半日常化していると言った方がいいのだ。」




年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
 
287名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:01:07.21 ID:0MpIqR9N0
>>286
サッカー高校日本一でもバカ田大学しかいけないサカ豚発狂wwww
288名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:02:27.85 ID:lnw6u9CC0
【悲報】ヘディング脳、センター試験を捨てて決勝戦
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1358212895/
【速報】  サッカー選手=脳筋 ということが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1358141557/



【高校サッカー】決勝戦はセンター試験の日、受験選手ゼロの理由は・・・・両校選手すでに推薦で合格していた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358445431/


焼き豚また負けちゃったの?w
289名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:02:31.55 ID:m5ZBS31j0
>>284
ラグビーは学力で進学する人が多いな
290名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:02:32.76 ID:EUL6VTUs0
これ考えるとまだ大阪桐蔭はかわいいもんだな。

看護で稼ぐとはいえ、一応一般入試で「京大」に受かってるわけだし。

「文武両道」の大阪桐蔭、甲子園Vに京大50人進学、「春季学習合宿」では8:15〜22:30まで勉強
http://www.logsoku.com/r/poverty/1334481213/

『文武両道』の使い方がおかしい産経の大阪桐蔭高校記事
http://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/c1714e7e6325c58d521fec89cae7c1f9

京大医-人間健康の難易度ってどんなもん?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1345369323/
291名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:04:07.51 ID:DXnkaEFB0
野球はスポーツじゃないから一般入試で受けなきゃダメだろが
292名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:04:40.24 ID:PG0hvRKqO
>>286
頼むから、ヘディング脳を発祥させないでくれよ
迷惑だから
293名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:05:14.31 ID:lnw6u9CC0
>>292
焼き豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
294名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:05:47.48 ID:O+UTov1K0
サッカーは進学校の名門もあるな
清水東、藤枝東とか

やきうは宗教高校、底辺私立、農工商ばっかり
進学実績いい高校もあるけど、やきう部員はそういうヤツらとは完全に別ルートだからな
295名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:06:21.38 ID:PG0hvRKqO
>>292
ヘディング監視乙wwwwwwwwキモチワリイww
296名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:06:49.60 ID:ho/SmuPkO
みんな冷めてるから
決勝は間をとって広島あたりでやれ
297名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:08:29.28 ID:0MpIqR9N0
>>296
確かにサカ豚大会の優勝なんて誰も関心ないよなw
これが高校野球だったらハンカチ並に話題になるのだが
298名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:08:46.54 ID:PG0hvRKqO
バカは玉を転がす事しか出来ないからなあ(笑)

どーせ不人気なんだし、平日に河川敷でやればいいのに(笑)
299名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:10:42.46 ID:lnw6u9CC0
焼き豚wwwwwリリーフカーで大逃走wwwwwwwwwwww
300名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:11:29.27 ID:PG0hvRKqO
箱根駅伝の後に、不人気高校玉転がしを流すと、視聴率ガタ落ちするからなww

話題にしてるのは、芸スポのヘディングだけだし

世間では、誰も話題にすらしてないからなww
301名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:14:00.51 ID:lnw6u9CC0
年がら年中メディアがごり押ししてるくせに
不人気サッカーに負けちゃってる恥ずかしい競技があるらしい



全国高校野球選手権
参加校数
00年第82回4119校
01年第83回4150校
02年第84回4163校
03年第85回4163校
〜〜〜ピーク〜〜〜
04年第86回4146校
05年第87回4137校
06年第88回4112校
07年第89回4081校
08年第90回4059校
09年第91回4041校
10年第92回4028校
11年第93回4014校
12年第94回3985校
因みに
高校サッカー選手権
09年第88回4175校
10年第89回4185校
11年第90回4174校
12年第91回4175校
 
302名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:15:53.74 ID:m5ZBS31j0
>>300

それはいえる



高校サッカーそのものが消えた
303名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:16:05.57 ID:bxr/LlfFO
304名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:16:42.37 ID:TmmTUkIH0
推薦入試が大学の学力低下の原因
305名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:17:22.53 ID:D0T30ZbG0
いびつな世界だな
306名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:18:37.14 ID:jEM3wsLX0
去年、尾道のラグビー部員は正月に全国大会に出場して
そのあと現役で東大に合格したよ。
307名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:19:09.59 ID:0MpIqR9N0
>>301
高校野球は部員不足の場合連合チームが認められている

サカ豚は美術部員とかを借りて単独出場しているから出場校が多いだけ
水増し体質は大宮に通じるなwww
308名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:20:47.67 ID:6QWMntdX0
>当校のサッカー部員で試合に出場する選手の場合は、推薦で大学入学が決まるというのが通例のため

こんな慣例おかしいだろ
体育科の入試中止しろよw
309名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:20:59.61 ID:O+UTov1K0
>>307

無理して出場させてんのは高校やきうの方じゃね?www
310名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:21:58.44 ID:lnw6u9CC0
焼き豚必死の捏造でレッドフェイスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:22:20.04 ID:m5ZBS31j0
>>308
>推薦で大学入学


3流私大だろwwwww
312名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:23:09.26 ID:0MpIqR9N0
>>311
サカ豚が入れるのは5流かFランだけw
313名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:23:31.83 ID:EJcnlYF60
>>308
系列校の定員割れの宮崎産業経営大学だから別にいいんじゃないかなw
314名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:24:17.74 ID:A63iqowfO
>>308
橋下市長乙
315名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:25:09.11 ID:Xx/B9mjL0
何も無くてもセンター直前なんだからそんな人間が関わるわけが無い
そのぐらい考えられないとかバカじゃねえの
316名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:25:11.38 ID:KjPbvwnN0
推薦枠多すぎ
今の10分の1のほんの一握りでいいんだよ
推薦なんてものは。
317名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:27:47.76 ID:lnw6u9CC0
高校ヤキウ=犯罪者育成機関


【野球】後を絶たない暴力行為
http://www.daily.co.jp/general/relay-colum/2012/07/31/0005257316.shtml

「日本高校野球連盟(高野連=加盟4071校)では、年間1000件にも上る不祥事を審査して日本学生野球協会に上申する。
悪質なものは対外試合禁止や謹慎などの処分が下されるのだが、今年3月までの1年間で不祥事を起こし同協会審査室会議で処分されたのは90件あり、
そのうち暴力行為でのものが72件に上っている。部員同士や指導者(監督や部長)による暴力である。
ただ、処分されるのは悪質なもので実際の数はもっと多い。要するに暴力行為が半日常化していると言った方がいいのだ。」




年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
318名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:29:46.70 ID:0MpIqR9N0
大半は東大に受かる開成高校の野球部ベスト16
サカぶー部存在すらなし

理由:ヘディングするとバカになるからwww
319名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:30:18.44 ID:+pl0O8g90
>>313
ただの養分か
320名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:32:22.16 ID:wLQ24S8O0
>>130
えー神奈川と宮崎以外生で見れないのかよ
地上波で枠がないならBSCSでも使って生放送しろよ・・
321名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:33:02.04 ID:0MpIqR9N0
>>273
体育会として扱ってもらえるのは野球、陸上(駅伝)ラグビーだけで
サカぶーはテニスサークル並のハイワロだぞwww
322名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:33:09.87 ID:lnw6u9CC0
>>318
野球は競技レベルが低いから勉強漬けでも余裕で活躍できる

他のスポーツじゃそうはいかないからなあ

 
323名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:33:51.23 ID:ftvaR8edi
やきうんこりあがまた赤っ恥かいたのか
324名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:34:53.17 ID:bxr/LlfFO
WBC(笑)でイライラ
325名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:35:43.94 ID:ycovj+Gd0
主催側もホッとしたろうな。

http://spoma.jp/?p=1601
326名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:36:52.83 ID:iv89FFU30
そりゃ地方予選でベスト4くらいでも来てくれって大学があったから
全国大会まで進むような学校だと進学先には困らないだろうな
327名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:39:46.55 ID:hUe01Wv10
試合後半とセンター国語の時間が重なってるぞ

選手は良くても、同級生達は受験に集中できないだろうが
328名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:44:33.81 ID:u2nwfAwG0
応援団はどうするんだよw?
329名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:45:06.31 ID:Wes4qCpY0
高校サッカー 1/12

*4.9% 鵬翔×星稜
*5.2% 京都橘×桐光学園


低すぎワロタwwwwww

高校野球は10%超えてるのにw
330名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:47:03.78 ID:qjP24mTp0
>>130
>KBS京都 20:00

地元なのにひでーw

サンテレビに期待したけど
地域情報番組の尼崎特集とビッグ・フィッシング(再)だった・・・
兵庫県勢が絡んでないから仕方ないなぁ
 
331名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:47:16.28 ID:mc5TsvfT0
焼き豚「センター試験受ける奴一人もいねーのかよwwww」←このアホ息してる?w
332名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:48:12.90 ID:Wp08hqRY0
推薦は廃止しろ特にスポーツ枠
333名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:50:40.63 ID:m5ZBS31j0
>>331
サッカー部が馬鹿だと知らなかっただけ


気にするな
334名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:52:05.87 ID:qjP24mTp0
>>12
今もいると思うけど、以前は実況のアナが
「○番の×選手はセンター試験を控えてるので宿舎に
勉強道具を持ち込んでる」とか、ちょくちょく紹介されてたよ。
335名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:52:34.60 ID:cg1YgZEL0
>>1
大学推薦合格は昨年中に決まって居るからね
336名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:52:55.14 ID:pIQmYfrN0
>>333
どうやらアホの張本人はこいつみたいだなwwwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:54:04.75 ID:6THkFooNO
体育会系って最強だよな。
自分の好きなことやって推薦で大学も就職も良いとこ行ける。
推薦無くてもかなりのアピールポイントになる。
338名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:54:06.03 ID:izQy/MUv0
今時、サッカーなんか観戦してるのは田舎の高卒だけって事だろ
問題ないじゃん
339名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:58:56.74 ID:Wes4qCpY0
 
*4.9% 鵬翔×星稜
*5.2% 京都橘×桐光学園

 ↑

高校生の玉蹴り低すぎワロタw
340名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:00:48.37 ID:/USx30aR0
同級生がサッカー部のレギュラーだったけど、推薦入試の日と
県予選の準決勝の日が重なったってことがあったわ
準決勝で負けて3年は最後の試合になったから、その同級生がかわいそうだったな
341名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:02:32.08 ID:XzsSih2H0
このレベルの推薦は批判される謂れは無いだろ
342名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:03:30.25 ID:r+/6iGu80
>>339
高校生の球蹴り何百万も見てるなら高いんじゃね
だいたい視聴率は関東のだろうけど桐光以外関東外の学校じゃん
343名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:06:29.05 ID:jnVcA5c90
>>297
昨年各国のエリートが集うロンドン五輪の陰に隠れた
不祥事だらけのドマイナー雑魚スポーツ大会があったらしいね
344名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:09:14.07 ID:lnw6u9CC0
年がら年中メディアがごり押ししてるくせに
不人気サッカーに負けちゃってる恥ずかしい競技があるらしい



全国高校野球選手権
参加校数
00年第82回4119校
01年第83回4150校
02年第84回4163校
03年第85回4163校
〜〜〜ピーク〜〜〜
04年第86回4146校
05年第87回4137校
06年第88回4112校
07年第89回4081校
08年第90回4059校
09年第91回4041校
10年第92回4028校
11年第93回4014校
12年第94回3985校
因みに
高校サッカー選手権
09年第88回4175校
10年第89回4185校
11年第90回4174校
12年第91回4175校
345名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:09:17.87 ID:ToXu43vZ0
高卒死球脳は大学へ進学する選手がいないと思ってたらしい
346名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:10:05.99 ID:0MpIqR9N0
>>342
高校野球なら楽勝で倍いくな

それが六大学推薦と定員割れFラン推薦サカ豚との違いだwww
347名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:13:34.75 ID:r+/6iGu80
あーそういう2原論のバカな口論に参加するつもりねーっすから
野球も大好きだし
348名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:16:41.25 ID:m5ZBS31j0
というより
サッカーは
JFAの
審判のライセンス浸透が進むにつれて糞になったなww
349名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:18:29.47 ID:lnw6u9CC0
勘違い焼き豚リリーフカーで豚走wwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
350名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:18:51.46 ID:/jA9/+oCO
また関係ないのに焼き豚が発狂してんのかwwwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:20:54.57 ID:0MpIqR9N0
そうだね野球は全く関係ない。

高校サッカー日本一でも定員割れのカス大にしか行けないのは野球のせいじゃねーよw
サカぶーの人気がないだけ
352名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:21:42.69 ID:lnw6u9CC0
野球の末路は刑務所だからなあ
 
353名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:26:01.52 ID:5FFd+Ebh0
>>1
Jカスか
354名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:30:37.23 ID:+31ndWm20
でも早慶上智マーチから日大東海大に至るまで大学サッカーって殆んど話題にならないよね
帝京ならそのまま帝京大行くんだろうが

高校サッカー決勝進んで箔つけてからセレクション受けられないから
結局Fランしか受け皿が無い
筑波はさすがに学力も無いとアカンやろし
355名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:34:55.70 ID:0MpIqR9N0
>>354
大学サッカー部なんてテニスサークルより存在感ない日陰者だからなw
356名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:37:15.40 ID:r+/6iGu80
Jができる前は状況違ったよ
高校サッカー活躍組からの早稲田コースとかあったしさ
今はユースからの持ち上がりが10代中にプロ入りするから構造的にそんなもんだね
357名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:39:44.14 ID:m5ZBS31j0
>>356
ユースは腐ってるし
全体が腐ってしまったな
358名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:44:21.35 ID:GDha6j6I0
センター試験受けようと思ってる奴ならもともと正月の大会なんかでないだろうに。試験当日だけ予定空けておけばどうなるレベルの話かw
359名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:50:42.42 ID:m5ZBS31j0
>>356

だから

ユース(中学)→ユース(高校)に進めないところで
終了
360名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:56:08.57 ID:lnw6u9CC0
ID:m5ZBS31j0


通称:「全ソナ」





野球人気低迷で発狂し
毎日朝から晩までサッカースレを荒らす焼き豚


今日の活動
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130118/bTVaQlMzMWow.html
昨日
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130117/aE5hQXlqQzMw.html
一昨日
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130116/bDNDNVF6SzIw.html

 
361名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:58:00.04 ID:m5ZBS31j0
もう






高校サッカーは終わった







ということ
362名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:07:10.51 ID:wlx632tr0
京都橘って別に進学校ではないだろうw
賢いのは約1割しかいない特進クラスのSクラスだけで、約5割を占めるサッカーなどの運動系クラブと吹奏楽の連中が属している総合進学コースって偏差値40台の馬鹿ばかりじゃないかwww
363名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:15:38.55 ID:0MpIqR9N0
鉛筆転がすだけで入れるような大学に推薦でドヤ顔のサカ豚www
364名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:18:33.69 ID:sXl7YLk9i
と無職ニートの焼き豚がほざいてます
365名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:18:52.40 ID:p4jbKtLe0
推薦でしか大学に進学出来ないのか・・・。国公立に進学したいという気概をもった人間がレギュラーの中にいても
いいではと思うが?

>>27
基礎教育、教養を履修している人間とそうではない人間とは、天と地の差がある。
何故企業がレベルの高い大学の学生を採用したがるのか。何故高卒よりも大卒を優遇するのか。
その理由を今一度考えよう。
366名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:21:17.87 ID://psij7iO
昔はセンター9割レベルの暁星が話題になったな
367名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:23:40.22 ID:0MpIqR9N0
>>365
サカ豚はバカしかいないから受験なんてムリだよw
368名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:24:34.81 ID:Ni1+QqvfP
>>1
両校とも進学校というが、その「高校に」入る時点でも、サッカー推薦だったのでは?w
もしそうだとしたら、とんだ笑い話だよこれ。
369名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:31:20.63 ID:xhrw4Zx7O
今回の出場校で偏差値高いのは八千代くらいか
初戦でボロ負けして良かったな
370名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:41:30.49 ID:EJcnlYF60
>>354
帝京高校 サッカー部 進路
2012年度卒 判明してる分のみ

3人 東京国際大学
3人 城西大学
2人 東洋大学
1人 日本大学
1人 桐蔭横浜大学
1人 大阪学院大学
1人 吉備国際大学
371名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:02:56.24 ID:m5ZBS31j0
>>370





終わってるな・・・・・・・・・・
372名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:08:02.59 ID:EJcnlYF60
京都橘高校 サッカー部 進路
2013年度卒予定 24人中判明分

複数 京都橘大学(内部進学)
3人 龍谷大学
2人 立命館大学
2人 京都産業大学
2人 追手門学院大学
1人 関西大学
1人 大阪産業大学
1人 天理大学
1人 奈良佐保短期大学
1人 東洋大学
1人 大会があるため浪人し来年受験
373名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:11:56.52 ID:QlId2ZZxO
>>372
そこそこ良いじゃん
374名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:15:52.75 ID:oyO2k/IA0
ID:m5ZBS31j0 (29回)
この人って中卒無職なんでしょ
375名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:16:33.45 ID:CvVo9fGqO
掛け算、割り算、アルファベット書けないローマ字書けない奴でも推薦で受かりそうだな。
376名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:16:36.68 ID:Ni1+QqvfP
>>373
だからもう一度スレタイ読め。
推薦だよ。
377名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:16:48.74 ID:lnw6u9CC0
やっぱりサッカーは凄いよ
同じ体育会系でも犯罪者を育成してるヤキウとは全く違うな



【野球】後を絶たない暴力行為
http://www.daily.co.jp/general/relay-colum/2012/07/31/0005257316.shtml

「日本高校野球連盟(高野連=加盟4071校)では、年間1000件にも上る不祥事を審査して日本学生野球協会に上申する。
悪質なものは対外試合禁止や謹慎などの処分が下されるのだが、今年3月までの1年間で不祥事を起こし同協会審査室会議で処分されたのは90件あり、
そのうち暴力行為でのものが72件に上っている。部員同士や指導者(監督や部長)による暴力である。
ただ、処分されるのは悪質なもので実際の数はもっと多い。要するに暴力行為が半日常化していると言った方がいいのだ。」




年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
年間1000件にも上る不祥事
378名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:18:50.22 ID:+31ndWm20
>>372
もう浪人確定って、不戦敗?
379名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:20:43.77 ID:m5ZBS31j0
>>378
推薦全滅ということだろ
380名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:22:49.18 ID:/PgM4KoCO
>>375
サッカーの方が遥かに難しい
381名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:29:03.18 ID:m5ZBS31j0
>>380
それは
完璧

微妙
結果を示す数字はないし
382名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:33:33.53 ID:CEUjORnC0
大学ではレギュラーはれるかどうかわからんね
1年生からレギュラーでJリーグ入りなんて、夢物語だ
383名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:37:00.49 ID:m5ZBS31j0
>>382
>1年生からレギュラー
その席は
ユースから来た連中で埋まってる
>Jリーグ入り
ユースからきた連中しかその権利はない

ユース(中学)→ユース(高校)

ほぼ進路は決まり
384名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:37:44.38 ID:Gumqx3en0
>>382
長友とか大学時代はスタンドで太鼓叩いてたしなぁで
385名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:40:42.07 ID:k8PxLgXH0
センターとは無縁だろ こういう球蹴り馬鹿達は
386名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:45:24.91 ID:oFRaQNWZ0
>>383
決まってないよ

馬鹿なの?
387名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:46:26.19 ID:nO1e/jyN0
参考まで

第91回全国高校サッカー選手権大会 決勝放送予定
http://twishort.com/eAMcc

サッカー中継情報発信アカウント @LiveTV_J
http://twitter.com/LiveTV_J

高校サッカー決勝放送巡るドタバタ舞台裏
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/79879/
388名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:47:55.62 ID:m5ZBS31j0
>>396

それは希にだろ=ほとんどない
389名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:52:42.79 ID:PG0hvRKqO
野球はことしも超高校級の選手が騒がれているが、最近のサッカーはスーパースターが出てこない

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130118/soc1301180715000-n1.htm

くやしいのう・・・サッカーがバカにされてくやしいのう
390名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:01:38.85 ID:n68a9TEc0
>>389
その超高校級で実際にスター選手になったのってどれだけいるんだっけ?
ダルビッシュぐらいか?
391名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:04:11.46 ID:m5ZBS31j0
>>390
NPBのレベルが高すぎるから

しかたない
392名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:09:10.62 ID:qt7CrKiA0
>>391
メジャーで言うと2Aレベルにも届かない現実があるけどな
393名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:13:38.91 ID:m5ZBS31j0
>>392
体重・身長・身体能力に差がありすぎるからなwww

MLBは
ボクシングの体重別の階級が2つ違うようなものだからな

毎年
高卒
大卒
社会人
のドラフト対象を全部能力でランクを付け
その上位を獲得してるから

レベルが高いのは当然
394名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:14:47.78 ID:m5ZBS31j0
>>392
日本人以外と比べるとか


馬鹿なの?
395名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:15:50.22 ID:n68a9TEc0
高校レベルで大活躍しても、単に早熟なだけなのが多いし
甲子園で活躍した選手も同年代の世界大会では勝てないレベル

子供をもてはやしても勘違いさせるばっかりで無意味だよ
396名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:17:30.51 ID:m5ZBS31j0
>>395
日本人以外と比べるとかwwwwwwwwwww
NPBは日本人が中心なのに
397名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:19:26.28 ID:n68a9TEc0
>>396
は?
外国と比べないでどうやってレベルがわかるんだよ?
398名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:19:27.57 ID:gfYZApU10
応援に駆り出される生徒は
399名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:24:09.51 ID:m5ZBS31j0
>>397
野球は数字が出るからなwwwwwww

球の速さ
HR数
とかwwww

玉蹴りは数字が出ないから
試合でたまたま勝てば凄いと錯覚するけど
400名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:25:06.02 ID:EtsQczs+O
>>20
多分ディレイ
放送は14時から
メレンゲはどうしても放送したいらしい
401名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:27:08.95 ID:m5ZBS31j0
野球は
サッカーのようにたまたまの錯覚でなく

50m走のタイムとか
遠投のm
球速
HR数

を参考にするし
402名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:29:08.79 ID:n68a9TEc0
>>399
HR数はもろに投手のレベルに左右されるし、投手も球の速さだけで決まるほど単純でもないだろに
403名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:31:47.95 ID:m5ZBS31j0
>>402
プロ野球は育成するから
身体能力が高いかどうかを
まず獲得の材料にするからね

数字が高いかどうかは重要
404名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:33:24.93 ID:m5ZBS31j0
>>402
といって

数字が低いやつを
獲得の候補にするか?
ww
405名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:35:10.92 ID:dO2dokFV0
というか、1回戦で負けて1週間勉強で本気でセンター受けますなんてアホいないだろw
406名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:35:32.73 ID:32xnPkbn0
>>362
鵬翔も同様。つまり理由としては「どっちも進学校じゃない」ってことだなw
407名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:36:35.00 ID:n68a9TEc0
>>403
ドラフト1位でも全く活躍できずに消えたり
逆にイチローみたいにぎりぎりで引っかかったような選手が大成したりするのはなんでだろうね

あくまで材料のひとつにすぎないだろうに
408名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:39:35.37 ID:dO2dokFV0
目標(甲子園や高校サッカー大会)を作ってやるのは大事なことだろうに。
409名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:44:51.19 ID:lnw6u9CC0
今時ヤキウはないだろw

 
410名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:45:21.01 ID:3LRJ6QlT0
同級生が観れないだろ
主催者はアホか
411名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:45:43.22 ID:Bs0Tm3Gn0
いや補欠だっているわけでさw
412名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:54:08.01 ID:m5ZBS31j0
>>410
>>411
学校の迷惑とか考えないからしかたない

そのうえ
言論統制で文句も言えないし

学校は泣き寝入り
413名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:54:13.00 ID:fg8SnUzN0
誰も知らない、誰も観ていない
高校サッカーなんて目指して楽しいのw?

満員電車の中でデカいスポーツバック抱えたサッカー部の連中ウザったいんだけどw
414名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:54:25.73 ID:oyO2k/IA0
中卒お爺ちゃんが発狂してるね
415名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:55:31.27 ID:m5ZBS31j0
>>413
もうすぐ消えるんじゃねーか
>>408)目標ねーし
416名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:58:38.15 ID:oyO2k/IA0
佑ちゃんって消えたよなw
高校で持ち上げられてそこまでだったw
417名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:59:39.20 ID:n68a9TEc0
>>413
ちゃんとニュースになってるし、そんなこと言ったらすべての競技に当てはまるじゃん
418名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:59:56.50 ID:AF35tzrrO
サッカー(運動)馬鹿で勉強も中学生程度、社会常識も少し怪しい。
勉強ばっかりで運動音痴、社会常識も少し怪しい。
結局同じだと思うが社会的には後者の方が悪く言われてる気がする。
419名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:05:38.40 ID:m5ZBS31j0
>>418
>勉強ばっかりで運動音痴、社会常識も少し怪しい。
>後者の方

それは
「ゆとり世代」のみ
420名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:17:32.05 ID:xepvvF/x0
学校の宣伝かと思うような記事
421名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:21:12.10 ID:AvYM6wzW0
>>413
何の能もなく誰の役にも立たないクズのお前の方がはるかに
ウザがられてると思うぞwww
422名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:25:05.34 ID:BrzAedJx0
試合して決着がつけられるんだから良かったじゃないか
423名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:27:07.41 ID:qt7CrKiA0
ID:m5ZBS31j0

サッカーのスレで野球のことばかり・・・すげえw
日本が気になって噛み付く韓国みたいだな
424名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:30:16.41 ID:oyO2k/IA0
>>423
そら自分は中卒なのに
サッカーやってるだけで大学は入れちゃうんだから
中卒は発狂しちゃうでしょ
425名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:31:26.82 ID:PG0hvRKqO
野球はことしも超高校級の選手が騒がれているが、最近のサッカーはスーパースターが出てこない

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130118/soc1301180715000-n1.htm


ほら、サカ豚大好きな野球のお話だぞwww
426名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:32:55.55 ID:oyO2k/IA0
毎年出てきて毎年消えて行ってるよな焼きうってw
427名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:38:58.47 ID:ZUrAdN3S0
早稲田は受かったけどスポーツ養成所の所沢と一緒なのが抵抗があるから
慶應いったけど大手就職できたし今思えば正解だったかも
428名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:40:10.07 ID:2KYdR6qSO
決勝録画かよ
429名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:42:01.58 ID:qpIoS3HY0
ID:m5ZBS31j0=キチガイ焼豚の全ソナは8+10=20と答える中学も卒業できてない池沼だけど
こんなところでなにしてるんだろうね

日本の99.99%の人間はお前より遥かに頭いいよキチガイ
430名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:45:27.96 ID:rmhRgGo30
日テレは高校サッカー潰す気やろ
431名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:55:43.09 ID:DFeWX/T00
センター試験とか息するようにさくっと8割、努力して9割ってとこだろ。
8割いかんやつら授業中何してたんだ?授業我慢して集中するだけで8割固いだろ。
旧帝クラスでも8割以下の学部あるとか信じられんわ。
432名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:21:10.82 ID:wxejSbIQ0
センター受けるやつは12日でも応援に来てなかったんだろw
1週間前だぞw
433名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:03:45.07 ID:WoQLn+bJO
そりゃあサッカーは馬鹿しかやらないからな
サッカーとバスケ()とかやってたような奴は社会に出て通用しない
DQNのクズしかいないからね。
本当それは社会に出て改めてわかる。
どっちも土人のためのゴミスポーツだし。
例えば野球をやってた人間と比べたら社会的な貢献度が全然違うしな

桜宮高校のバスケ顧問ではないけど、こういうDQNどもには
厳しい指導もどんどんしていった方が絶対いい。
これ以上クズを増やすな
434名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:38:43.36 ID:oyO2k/IA0
神戸市教育委員会は18日、腹を殴って肋骨(ろっこつ)を折ったり、頭を切るケガを負わせたりするなど、
中学1年の男子生徒3人に体罰をしたとして、市立飛松中の男性教諭2人を減給の懲戒処分にした。

市教委によると、昨年11月9日、男性教諭(44)が野球部の練習中に「気持ちを引き締める」ことを
理由に部員を集めた際、男子生徒(13)が笑っているように見えたため足を蹴り、腹を殴った。
別の生徒(12)も「態度が良くない」として足や尻を蹴った。
男性教諭は「かっとなって手を出した」と話している。市教委は減給10分の1(3カ月)とした。

また別の男性教諭(53)は昨年10月、「ほかの生徒が教室の扉のガラスを割った」と報告に
来た生徒(12)の肩を押して転倒させ、頭を3センチ切るケガを負わせた。
教諭は「面白がっているような態度に見えた」と話している。減給10分の1(1カ月)とした。
11月の野球部の体罰の4日後、学校への匿名電話で発覚した。
市教委は「不安と心配をかけ申し訳ない」としている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/18/kiji/K20130118005009400.html
435名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:39:46.08 ID:oyO2k/IA0
>>433
ヤクザに1億払ったり
脱税したり
人肉カレー作ったり
野球の貢献度は凄すぎる
436名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:42:47.69 ID:Tf1DYTAS0
高校サッカーなんかどうでもええわ。
437名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:44:23.39 ID:oyO2k/IA0
■「大津いじめ事件」より悪質
2012年8月17日に発売された「サンデー毎日:9月2日号」にていじめ事件の実名告白を行う記事が掲載された。タイトルは以下のようにつけられている。

「大津いじめ事件」より悪質
 愛知・刈谷「高2野球部員」の自殺隠蔽
 被害者の母が怒りの実名告発

愛知県・刈谷工業高校の野球部の「高2野球部員」の自殺隠ぺいに関する記事である。

http://www.best-worst.net/news_aeYBvasrwM.html
438名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:02:00.96 ID:bmNGHcCF0
439名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:17:50.48 ID:LGdRKAkS0
一芸持ってると強いね
俺なんか二浪してFランだもんwwwww
440名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:18:37.70 ID:6+cVKHJtO
>>419
お前の言うゆとりってどこ?
週休二日か円周率3だけでもそれなりに違うんだけど。
441名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:22:14.57 ID:JHgRc1+g0
サッカーも延期ってあるんだな。
俺も中学のときサッカー部だったが、どしゃぶりの雨とぐちゃぐちゃのグラウンドの中で公式戦やったよ
442名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:27:16.18 ID:XqVyxbZW0
決勝の中継予定(試合開始12:05)
・生中継
12:00-14:10(最大14:45)  神奈川※ 宮崎

・日本テレビと同時間
見所 試合中継
13:35-13:45-15:25  関東圏 北海道 岩手 宮城 山形 福島 新潟 石川
             福井 静岡 広島 山口 徳島 福岡 長崎 熊本 鹿児島
-----13:45-15:25  栃木※ 山梨 鳥取島根

・その他の録画中継
見所 試合中継
-----15:00-16:25  近畿圏
-----19:00-20:40  千葉※
19:00-19:10-20:50  群馬※ 三重※
-----20:00-21:10  京都※(最大22:45)
-----25:05-26:45  長野
-----25:10-26:50  沖縄
-----25:35-27:15  岡山香川
-----25:40-27:20  富山 大分
-----26:05-27:45  高知
-----26:14-27:54  東海圏
-----26:30-28:10  岐阜※ 奈良※
-----26:33-28:13  秋田
-----26:35-28:15  兵庫※
-----26:40-28:20  和歌山※ 愛媛
-----26:55-28:35  滋賀※
翌日
4:55-5:05-6:45  青森
-----12:30-14:10  埼玉※

※は独立局で日テレ系列でも見れる地域
京都のみ生放送と中継時間が同じ
読売テレビのみ1時間25分
残りは日テレと同じ1時間40分
443名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:29:04.30 ID:02FT/yvU0
玉蹴り脳w
444名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:48:10.70 ID:igJRtDXg0
>>1
>当校のサッカー部員で試合に出場する選手の場合は、推薦で大学入学が決まるというのが通例のため

大学のレベルを贅沢言わなければ田舎の学校だとこれはけっこうすごいことなんじゃないのか
レギュラー争いでいじめや喧嘩が発生してもおかしくない修羅の部活だな
445名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:33:19.98 ID:/V3JAUjO0
地方のFランなんて受験料はらって名前さえ正確に書ければ合格なんだろ
一般受験でも
446名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:38:36.17 ID:z6Q2BowKO
>>441
高校サッカー決勝は数万人の客の安全も確保しなければいけないし
447名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:10:12.50 ID:XlzzKfrv0
>>419
大量に国の借金作って、どうもできない状況を作った団塊以上の世代より
ゆとりの方がはるかに常識的だし、謙虚でつつましいがなwww
借金大量に作って年上を敬えとかどの口が言ってると思うわww
448名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:41:13.27 ID:iIfHRhpy0
年少をゆとりと馬鹿にしてる割に8+10=20と答えるようなキチガイで池沼の全ソナだからな
仕事すらせずに毎日2chでネガキャンしてる税金泥棒だし

こういうキチガイを生かしておく理由って何?
449名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:49:35.58 ID:gL9S70fQ0
>>1




学校の迷惑考えず




センター試験の日に決勝
450名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:55:58.65 ID:QuavCloIi
生中継があるのは
MRT宮崎とテレビ神奈川だけ
日テレは録画放送
451名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:58:03.90 ID:iIfHRhpy0
>>449
社会の迷惑のキチガイ全ソナは自殺しろ
452名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:00:06.36 ID:gL9S70fQ0
学校はちゃんと


文句を言えばいいのにwwwww


センター試験を無視するサッカー
453名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:33:54.11 ID:ZTggJakQO
全国大会決勝なのに、生中継が地方だけとかどんだけ玉転がし嫌われてるのwwwwwwww
454名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:49:08.75 ID:QuavCloIi
「朗報」

ラジオ日本で生中継あり
455名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:04:34.87 ID:mVoqtzpt0
「順延」じゃねえだろ
どんな低学歴のゴミが書いた記事だよこれ
どこのアホメディアソースだ?て思ったらJカスか
なら仕方ないわな
456名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 18:51:38.21 ID:aO4mzxBc0
>>195
サッカーの推薦ってこんなにショボイのかよw
457名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:18:49.23 ID:XU+69001O
スポーツ関連はスポーツダメになっても就職強いよ

ソルジャー要員だけどね
飛び込み営業とか平気で出来るし競争にも慣れてる
さらに先輩や上司や組織に服従する下地は出来てる
糞みたいな大学の文系卒よりよっぽどいいとこ就職出来るし
OB繋がりも深いから出世しやすい
お前らみたいにすぐブラックブラック言わないしな
458名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:27:54.23 ID:XU+69001O
サッカーでトップクラスの民間出世なら
前のサッカー協会会長は
三菱サッカー部→欧州三菱自動車社長→J浦和社長→サッカー協会会長だからな
浦和社長を自ら志願しなきゃ三菱自動車社長もあったわ
スポーツやってたら底辺とか限らん
459名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:48:29.98 ID:JRmhuSPPO
>>12
過去には日テレ資料読みで、宿に参考書持ち込んで大会に挑んでます みたいなのはあったけどな
460名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 00:02:39.71 ID:XAHemY0x0
俺なんてセンター試験と成人式が重なったせいで
人生に一度しかない成人式に行けなかったんだ。
461名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 02:13:41.31 ID:6xImLpiy0
>>50
岡田監督、一浪
関塚監督
462名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 03:27:12.29 ID:15oRHd0i0
>>458
犬飼さんは浦和高校卒でサッカーに熱中しつつも慶應に受かった文武両道の人
しかも今と違って誰もが高校に行く時代じゃない
この時代はある程度裕福じゃないとスポーツなんてできなかったと思う
463名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 12:40:02.37 ID:WPnWg9u80
サッカー部は就職先が悪いと聞くけど、進学先もFランばっかりなんだな・・・
464名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 12:47:21.77 ID:GfWJ/dby0
推薦ならまあサッカーで有名な大学なんだろうけど、
指定校推薦だったら別にそうでもないとこも含んでるんだろうな。
465名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 13:13:34.74 ID:wUta3SHZ0
個人的な話ですが

高校進学(スポーツ推薦)

大学進学(スポーツ推薦)

社会人(サッカー部のコネ)

と人生を歩んでいる俺のためのスレだな
466名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:51:22.48 ID:H/SXoK/J0
>>464
いや、同じ大淀学園経営の宮崎産業経営大学が多い。要はエスカレーター。鵬翔中から合わせると3段エスカレーター
一応、天皇杯2回戦に進んだことはあるが。
467名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 15:48:11.24 ID:YDwYC0MF0
指定校で東大には行けない
468名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:37:29.38 ID:2Nu5FwSI0
一昔前は、旧帝大や私立有名校に相当数進学する学校を「進学校」と言っていたが、

今は直に就職する生徒が少ない学校を「進学校」というらしいな。
469名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:17:59.89 ID:7ympM+f90
斎藤智裕
桐蔭学園サッカー選手権出場→推薦で慶應SFC

研音に就職して俳優業を少々  
470 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/20(日) 19:20:44.33 ID:a0Or6ORC0
だろうな
471名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:23:12.89 ID:odXH+Vku0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
472名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:28:03.34 ID:tMgyf3o00
>>468
今でも進学校と言ったら国立とか有名私立に多数合格者を出す学校をさしてたと思っていたがそうでもないのか

そうじゃなきゃ大学進学率60%近い昨今だとほとんどの高校が進学校としてカウントされてんのか
473名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:01:44.45 ID:95NhUdH00
>>180
テレビで特集やってたやつか
サッカーは企業からすごい評判悪いね
474名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 23:03:39.90 ID:5QPha/IE0
>>463
この高校は他の部活なら違うのか?
475名無しさん@恐縮です
両校ともに、名ばかり進学校だな。
某旧帝大の同級生に、甲子園に出た投手が推薦入学でいた。
彼は、スポーツ推薦でも超勝ち組だってことがよく分かったよ。