【芸能】杏野はるな「ダイオウイカの番組ぐらいで話題になるんだ…逆に日本の地上波がいかにレベルが低いかが見えてしまった」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
杏野はるなですの。

NHKで、ダイオウイカの番組が話題になっているようですが、正直、あれくらいで話題になるんだ…と思いました。
誤解の無いように書きますが、あの番組のレベルが低かったという意味でなく、
ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティーで、過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。
なので、(今回のものはディスカバリーとの共同制作なのは存じております)
逆に日本の通常の地上波がいかにレベルが低いかが見えてしまった。分かってしまった感じがしました。

意味なくタレント起用してギャラ経費をかけずに取材にかけて欲しいなあと、8年前、私が17歳位の時から
ちょいちょいブログ等に書いているのですが、なかなか変わらない。

まず、日本ゴールデン番組の予算は内容にもよりますが、大体一本2000万くらい。
スタッフさんの人件費、セット、機材、がメインになるわけですが、タレントのギャラもバカになりません。
私のくらいのz級タレントですと、もちろん出演内容になりますが、およそ一本15万から50万くらい。※過去の経験から

ですので、Aクラスのタレントさんですと、ゼロが一つ違うくらい。
それは構わないですし、タレントさんの価値なので良いと思うのです。ただ、私が海外の番組を見ていて、
日本の番組を目線を変えて見た時。本当にここに必要?

と感じてしまう事が多々あるのです。
例えば、動物番組の世界最高峰は確実に、ナショナルジオグラフィック、アニマルプラネットですが、
日本の動物番組はタレントが出てきてキャーキャー言っている。
こういう場合、本当にタレントってそこに必要?
ナショナルジオグラフィックやディスカバリーチャンネルはタレントなんて出ない。いても進行役が一人。
そしてその分、息を飲むくらい美しい映像とシンプルなナレーションのみ。
これで伝わる。十分に。

>>2-3あたりに続きます

http://blogos.com/article/54142/

★1が立った時間 :2013/01/17(木) 15:57:46.87
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358426068/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:54:03.10 ID:dyp191Gd0
< ;`Д´> JAAAAAP18!!!!

2011年9月8日に放送したドラマ『それでも生きていく』の中で、
表紙に『JAP18』と書かれた架空の雑誌を使用。

JAPは、外国人が日本人のことを蔑むときに用いる言葉。
18は、韓国語のスラングで「この野郎」、「FUCK YOU」。
つまり、「日本人、この野郎」、「日本人くたばれ」
3名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:54:22.72 ID:PmXTsm0D0
   (~)
 γ´⌒`ヽ   なかよし♪
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}.,,,,_
 ( ´・ω)ω・ヽ.
  (::::::::づ   ο ムギュー
  `ー~'ー---‐´
4名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:54:40.08 ID:AYCW3Jen0
3
5発狂くんφ ★:2013/01/18(金) 00:54:46.29 ID:???0
>>1の続き

バラエティーはバラエティーでタレントがたくさん出てワイワイやれば楽しいと思う。私もめちゃイケさんとか大好き。
ですが、日本はドキュメンタリーとバラエティの差がなさすぎる。

局もスポンサーも目先の視聴率でなく、もっと長い目での
『作品』作りを考えて欲しい。
世界に誇れるコンテンツを。

そこにそのタレントが本当に必要?
そこにそのワイプが必要?
そのセット本当に必要?

と考えると案外ムダは省けるかもしれません。その省けた予算でもっと意味のある場所、取材、人材ができる。

せっかく美しいハイビジョン、デジタル化を強制的に国民にさせたのに、蓋を開ければハイビジョンの意味がないものばかり。
カメラも編集機材も日本は世界でも最高級のものを使用している、でもそれを活かせない。

と、タレントの端くれの私が書くのもなんですが、世界のすばらしい、普段の生活、普通の人間では実際に見れないものが見たい。
それを提供するのがメディアの役目な気がします。それはタレントという自分の職業を超える。

皆様は今の日本の地上波テレビにどう思いますか?
私は一番「う〜む」と思っているのは局の方ではなく、下請け、制作会社の方のような気もしています。
「作りたい物が作れないな……」って。

スポンサーさんも勇気を。それが逆に息の長い商品イメージ、会社を産む。
スカパー等を見ても、今は保険会社や、健康食品のスポンサーばかり。
もちろんビジネスとして数字でやっているのはわかりますが、その広告代理店さん、
本当の長い目、意味で才能ある? をスポンサーさん自身も考える時代だと杏野はるなは思います。

これは、30回以上海外に渡航して、色々な職業、人と話して来てわかり始めた事です。
人間は五感で感じた事以外は実は真実ではない。

グフっ!

今、風邪で40度の熱の中で書いたら毒舌になってしもた。すまんすまん

(終わり)
6名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:55:46.11 ID:xSXRw1TS0
地上波のレベルが低いのは同意だが
ダイオウイカは関係ないだろ
7名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:56:39.02 ID:+3kN3DG10
ダイオウイカはバギ系がよく効いたような
8名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:56:42.51 ID:5K0mMNrk0
でかいイカなんか珍しくもなんともないから確かに下らんかったな
9名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:56:50.48 ID:WWwwI/xv0
世界中でニュースになったネタだぞ。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:57:03.19 ID:V4mOgOz40
いつもどこから目線かわからんなこいつは
自分の仕事全否定か
11名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:57:43.28 ID:lzSjvEl00
イカがイカを食べるんだぜ
人間が人間を食べるくらいショック?
12名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:58:02.10 ID:KZUag7ih0
マジコンの人か。
13名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:58:18.45 ID:ffxxXeZd0
自分を大きく見せたくて必死な人

成人してこの感じは痛々しいな
14名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:58:45.78 ID:o4VcLnVp0
この人、前々から色んな話題にちょくちょく噛み付いてくるけど中々ブレイクしないなw
15名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:58:47.66 ID:/Ra8eo2RO
ぷっすまでわざと負けたくせに
16名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:59:13.47 ID:WWwwI/xv0
ダイオウイカが珍しいのではなく、生きているダイオウイカの"映像"が反響を呼んだ。
17名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:59:18.91 ID:VPoM9YXe0
あれくらいで話題・・・というところが、痛いわ、このオカマ。
18名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:59:38.56 ID:dYJIrH5I0
でこいつは誰なの?
あの番組の研究者の人ほどこいつ価値があるのか?
19名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:59:43.16 ID:kYWtHXMsO
ダイオウイカ「イカ臭い口しやがってイカってんじゃねぇよ」
20名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:59:46.61 ID:H/wiDG2W0
誰かは知らんが、常々俺が思っていることを代弁してくれた。
21名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:59:56.19 ID:hvirDv/50
2ちゃんでスレが伸びて仕事に繋がるの?
22名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:59:59.42 ID:HLGcZZtr0
まず
>ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティー
これが嘘だからなw
23名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:00:02.01 ID:0ez91/nV0
俺はスルメイカの方が好きだ
凾館行ったらイカール星人に会いたい
24名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:00:25.46 ID:5fxitIOt0
小学生の作文並みに何が言いたいのかさっぱりわからん
25名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:00:41.26 ID:ZfUt3MMs0
これは完全に同意。
スレタイで脊髄反射してるアホが多すぎる。
26名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:00:40.34 ID:YE5bC2gd0
きっと話題にならなかったら、世界初の映像なのに興味を示さない日本の視聴者とはうんたらに
なるんだろう多分
27名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:00:44.12 ID:jOk0LPA0O
地上波の番組が低レベルすぎて
ニュースは基本的にNHK−BS1の定時ニュースか
TBSニュースバードしか見ないな

それにディスカバ等のチャンネルが地上波よりもはるかにレベルが高いのも同意だ
民放なんて科学番組にすらいらねぇガヤ声やら邪魔なワイプやら
的外れのコメントやらでつまらない上に不快な思いまでさせられる

もちろん地上波にもいい番組は存在する
だが圧倒的に大半はこのブログの人が言う通りレベルが低いわ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:01:20.23 ID:lkVsAVUS0
画像検索したらファンになった
29名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:01:19.16 ID:qnk6+6oyP
テレビを見るのは時間の無駄だ
そう実感させてくれた日本のテレビ局は素晴らしい
おかげでテレビを見る習慣がなくなった
30名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:01:37.94 ID:R4ze28R+0
どちらさんで?
31名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:01:46.71 ID:QO34j75u0
言っている事は正論なんだけど無理にイカ批判と地上波批判を結ばなくていいよ
32名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:02:35.15 ID:ynhSa+mS0
典型的な無知の反応
33名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:03:06.32 ID:uiWDVecm0
スレタイだけ見てこいつの言わんとしてることを勘違いしてるやつ多すぎだろw
別にダイオウイカは馬鹿にしてないぞw
ダイオウイカがすごいと思えるぐらい他の番組の質がカスって言ってるだけじゃん
34名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:03:32.94 ID:cRW0bl0c0
BLOGOSコメントの方でディスカバリーチャンネルばかり礼賛してるヤツらの
発言のひどいことひどいこと
35名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:04:26.37 ID:lFG/fOL8O
言いたいことは分かるが
専門チャンネルと何でもありの地上波を比べている時点でちょっと
36名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:04:26.70 ID:PLEXgJrI0
これ言ってること殆どダイオウイカ関係ないじゃないか
ダイオウイカをダシに使うなよ!アンモニアくせえ
37名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:04:46.73 ID:WjWOu8VF0
杏野君ちょっと背伸びし過ぎたようだね
気分転換にファミコンでもしてろ下さい
38名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:05:10.46 ID:CjxEhsP+0
まぁ、ちょっと騒ぎすぎではあるが、NHKも金かけてるからね
39名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:05:18.06 ID:PU34ddMl0
内容によってはスタジオがいらない番組があるのは確かだな
手抜きなのかそういうフォーマットなのかは知らないけど
40名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:05:21.81 ID:hvirDv/50
>>33
>ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティーで、過去にいくらでもあのイカのネタはあったので

十分バカにしている
41名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:05:23.68 ID:VCx8k18x0
ほー、お前誰だよ?売れてから家。
42名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:05:28.81 ID:z8Fno9vq0
こいつ誰?
AKB関係のブス?
43名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:05:36.40 ID:6vZa5T520
>>29
でも2ちゃんを見る習慣がついたんなら意味ないな
ネラーに未来はないぞ
44名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:06:32.98 ID:02NuKXgj0
17歳の頃から脳みそ進歩してませんって記事じゃないか
45名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:06:40.49 ID:XVzkqkMu0
>>1
二段落目以降のタレント起用についての問題提起はまだいいが、一段落目は明らかにおかしいだろ。
過去のナショジオより今回の映像は明らかに価値が上だから話題になったんだぞ。
決してあれがナショジオの日常のクオリティーではない。
46名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:07:03.27 ID:dE9lAyrs0
作ってる奴も金だす奴も揃ってZ級以下の腐れ脳だからな

マスゴミとかカスメディアとかいうけど、
ぶっちゃけ、ゴミやカスよりレベルの低い「チョン」だからな
47名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:07:43.88 ID:gAdJ8kiG0
ダイオウイカの映像は貴重なんだから話題にしてやれ
杏野のボッタ中古ゲーム屋は話題にもならんけどなw
48名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:07:46.18 ID:/ha4qNxU0
ダイオウイカにつられてきてみたけど
杏野はるなって誰?
49名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:08:17.42 ID:hqXJed2T0
いつもどおりのドキュメントの構成で
世界初ダイオウイカ撮影したのがすごかっただけじゃん
それで多くの人間に食いつきいいネタだったと

テレビ批判にまで結びつけるやつのせいで逆に番組の価値が下がっちゃったと思う
50名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:08:18.80 ID:pDVA7Vbi0
杏野はるなむかしスカパーで見てたけどもう結構ばばあだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:08:20.97 ID:Auwy4rmmO
まあダイオウイカにしても金環食にしても常日頃から興味持ってる人以外が殊更に騒ぎ立ててるのは間抜けにしか見えないな
52名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:08:52.16 ID:W4Xq1TKM0
いいたいことはわかるが、以前のNHKスペシャルってレベル高かったんだよ
最近、三文字が絡んでるよな、まず例外なく。
あと、BSもすごいよなあ。オリジナル番組で三文字絡んでない番組が幾つあるやら。
53名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:08:55.80 ID:+7IkiIAEO
本当だよまったく、同じNHKでも大科学実験スペシャルは民放の悪いとこ全部入れた造りで腹立ったもん
54名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:09:00.67 ID:KPDX7EMx0
かぐやとかもひどかったよね?
映像中身もひどければ将軍様よいしょ級宣伝もひどかったwww
55名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:09:17.14 ID:IcQ0o5gm0
非常に誤解を生む表現だが内容は概ね同意
だがディスカバリーもいい加減な番組はあるぞ
56名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:09:39.27 ID:DD25ixSq0
ふーんすごいね!で、誰?
57名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:09:45.39 ID:WWwwI/xv0
>>25
>>33
>ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティーで、過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。

お前らちゃんと本文呼んだ上で正論だと思ったんだw

と言うか、ナショジオとかのダイオウイカ特集ちゃんと見たことあったら、
何でこんな大騒ぎしてるか分かりそうなもんだけどなぁ。
58名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:09:55.41 ID:oVPaT6x70
ダイオウイカってワンピースの中のネタ話だって思い込んでたから、あの番組で実在すると知ってかなりショックを受けた、
59名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:09:59.26 ID:vYgYpkhB0
バラエティ番組なんてガキが見るもんだしな
少子高齢化でああいうのて楽しめない人が多くなっただけ
時代の流れだな
60名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:10:24.35 ID:IaWnXq6A0
ひな壇芸人は全て廃棄処分で良いと思うよ
というか芸人って必要か?
61名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:10:28.82 ID:cxLT63Rx0
金環食は世界中でどこでおこっても大騒ぎなんだがね。
62名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:10:30.55 ID:7VqFhyga0
あほうよのう、底無しのあほうだわ。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:10:58.43 ID:XeMyOmT50
チョンコがマスゴミを支配してるんだから
レベル低は当たり前
64名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:11:14.38 ID:EnLoHc7W0
正論だがまあテレビって元々レベルの低いもんだしな
65名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:11:43.86 ID:cxLT63Rx0
この女はかぶれ、と言うやつだな
小さい頃から鹿鳴館時代みたいな教育受けてるからな
66名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:11:52.24 ID:NXf2G+Yw0
わくわく動物ランドですらクイズバラエティだったからな
67名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:11:54.14 ID:bREbXBB70
芸人とか使わずにディスカバリーみたいな番組を作ってみたけど
数字が取れなかったから今の形になったんだろ?

テレビの質が悪いって言うのは国民の質が悪いって言ってるのと一緒だろ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:12:22.87 ID:NUYqruVh0
おいおい、ディスカバはいまクオリティ低下で大ピンチ、アニマル、ジオグラは再放送連発でここ5年くらい代わり映えしてないぞ。

日本で一番クオリティの高いイカが出てくるチャンネルは釣りビジョンだろw
69名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:12:26.18 ID:/gwCiPGzO
日本で世界初だって言ってんだろ、誰だよコイツ
70名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:12:50.61 ID:OnS6AEtc0
視聴率低迷で終わった芸人が同じ枠で続けて新番組やる意味がわからん
71名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:13:08.45 ID:RkbfZXhv0
ディスカバとか再放送ばっかりでたまにしか新作来ないからすぐ飽きる
72名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:13:32.96 ID:b+zLFEoM0
このサイトはコメントも含めてネタの宝庫だなあ
73名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:13:36.01 ID:xkVF60y/I
最近テレビ見なくなった理由の一つだよね
74名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:13:58.56 ID:bzrNKoLE0
動物と芸人が出てるドキュメンタリーって何?
75名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:14:34.00 ID:V9XlpMO70
日本なのに日本クオリティをまるで感じさせない糞さはチョン業界だからだよ
76名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:14:37.34 ID:KRuYQUYe0
バカタレントがギャーギャー言ってる方が安く作れるんですwww

日本でまともな科学番組なんて作れませんw
77名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:14:45.39 ID:yHJT2DZU0
地上波劣化放送わざとやってる感じがあるし特にスポーツ中継とか
78名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:15:03.02 ID:dx8nyAaQi
杏のはるかって奴の写真出せや。
誰か分からんわ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:15:34.15 ID:IGvPh2FI0
お前が言うな
80名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:15:37.16 ID:W4Xq1TKM0
フジだから2ちゃんでは怒られるかもしれないが
ガリレオXはなかなかいいねえ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:15:43.72 ID:2c/y+9VT0
専門チャンネルってだけでディスカバリーを神格化しすぎだろ
ドキュメンタリーのクォリティではNHKとBBCが世界で2トップだと思う
82名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:15:54.55 ID:kLoNk1D+0
ザキ系がよく効くんだよな
83名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:15:55.92 ID:KRuYQUYe0
動物番組の金字塔と言えば

そう

野生の王国っす
84名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:16:20.75 ID:RVK+cbipO
凄い事に「凄い」って言えないのか?

ひねくれてんなー!
85名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:16:21.19 ID:hvirDv/50
>>57
ダイオウイカの生息域での撮影成功に何十年かかってると思ってるんだよなぁ
この女ディスカバもナショジオも絶対見てねえ
86名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:16:27.16 ID:66YIp5tV0
だから何者なんだよおめぇはよ
87名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:16:46.49 ID:hqXJed2T0
>>74
ヒゲじいとかいう芸人がでてる日曜のあれのことだろ
88名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:16:57.08 ID:TroFcsu20
NHKのドキュメンタリーについて語りたいのか
民放のバラエティについて語りたいのか
89名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:17:26.71 ID:/gwCiPGzO
Wikiみてきた
コイツは千葉礼子モドキだ、みんな逃げろ
90名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:17:58.54 ID:i0yEWIwU0
ほんとそう、国民から集めた受信料であんな高価な機材使って
海の中にもぐって横切ったぞってアホか、費用対効果計算しろよw
91名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:18:45.81 ID:bzrNKoLE0
ドキュメンタリーと差がないって事は結局NHKのドキュメンタリーディスってんでしょ
92名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:19:18.78 ID:sDzwlzdc0
いかにも〜
93名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:19:25.61 ID:fxsC4Jkk0
こんなZ級のタレントでも仕事さえあれば一日で15万稼げるのか
真面目に働くのがバカらしくなるな
94わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/18(金) 01:19:38.70 ID:???0
>>1
この話題が続いてるんですね。
続きあるから立ててちょうだい。
マスコミ批判したければ、おいしい言葉です。

たくさんのご意見ありがとうございました×地上波のレベルを例えると?
http://blogos.com/article/54180/
95名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:19:59.07 ID:xucMS02n0
まだこの話題続いてんのか
末端タレントがブログでテレビ業界に感想一言言っただけなのに
スレタイと女性タレントってワードだけで脊髄反射するアホがうじゃうじゃ
なんなんだこりゃ
96名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:20:02.51 ID:eUXx0rlxO
ダイオウイカ>イカ娘>モンゴウイカ>ヤリイカ>ヤラナイか>>>>こいつ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:20:08.86 ID:RmzgBAGv0
正論すぎる
日本のテレビ番組は視聴者のことなどどぅーでもいいんだよな
カス芸人救済番組になっている 芸人に払っている無駄な金を
制作費に使えばマトモなのができるだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:20:13.95 ID:o4VcLnVp0
>ダイオウイカの番組が話題になっているようですが、
>正直、あれくらいで話題になるんだ…と思いました。

ディスカバやナショジオを見てる割には
今回のダイオウイカの撮影成功がどれだけ世界的な快挙か理解出来ていないようだな
99名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:20:24.64 ID:jsLHBo6j0
>>74
志村動物園とかのことじゃね?
100名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:20:48.35 ID:W4Xq1TKM0
>>90
磐梯山で樹氷ができるのを追ったりとか
ひとりの田舎の婆さんをつきっきりで追ったりとか、NHKのドキュメンタリーって費用度外視で良かったんだよ、昔は
実際に見応えあったからねえ

最近のは、どうにもステマ臭くてなあ
101名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:20:56.59 ID:J5grSutm0
皆こいつみたいな箸にも棒にもかからない雑魚タレントだったら使わなくてもいいんだけどね。そうじゃないのよ残念ながらww

あとダイオウイカがなんで話題になったのかも理解できない無知がドキュメンタリー語るなとw
102名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:21:01.11 ID:TxwY+MlW0
まったく見てもいない地上波なんぞ、擁護する気はさらさらないが、
ディスカバリーとかって有料だろ。比べちゃいかんわ。
103名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:21:36.99 ID:5VSZAYrq0
民放はどこまでも無料だからつまらないと感じるなら
見なくていいという言葉は視聴者に言うなら間違ってない
スポンサーに気を使ってそう言わないだけのはなし
正論だからって実際にそれを口にして反感持たれる馬鹿もいるけど
104名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:22:15.07 ID:X13wk8Y8P
>>1
だれだかわからん
105名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:22:37.25 ID:DD25ixSq0
>>101
バッカ今は安物の方が売れるんだよ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:22:37.25 ID:hIYYiWkrO
まぁテレビ局もご本人さまが仰るところのZ級タレント使わずに桁ひとつ違うA級タレント使う程度には良識あるんじゃないの。
NHKのドキュメンタリーと民放のバラエティを混同するあたりはさすがにZ級だとも思うし。
ワイプにすら呼ばれない僻みにしか読めなかったなあ。
107名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:22:47.33 ID:61cKi3iG0
イカの研究してるおっさんは快挙アピールするけどさ
深海のイカが見えて
そんなもんなんかの役に立つわけ?
給料もらってヲタク趣味に没頭できる研究者っていい仕事だなとおもう
108名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:22:49.04 ID:I9zC/J2V0
>>102
NHKも有料だろ
109名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:22:49.23 ID:4B6lr9Vd0
こいつの言いたい事は「レベルの低い地上波を見て喜んでるレベルの低い視聴者」、だからスレタイ速報で反応してても問題ないよ
110名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:22:58.59 ID:vZtuJn8u0
杏野はるなが出ている番組よりはマシだと思うぞ
111名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:23:24.23 ID:bzrNKoLE0
民放のバラエティーはレベル低いってだけじゃダメだったんか
112名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:24:45.35 ID:k0pyH03v0
俺たちの受信料でNHK社員がホクホクしてるよ
113名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:24:47.71 ID:P5jmzVon0
>>94
>男性経験なないですが


許した
お前らも許せ
114名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:24:46.88 ID:yE8Sj2n40
ナショジオってサイトになんか嘘モノを載せて失望した記憶が・・・
何だったかなあ」
115名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:24:58.22 ID:oRHp/G/k0
この女はレベル高いのか?見たことないが
116名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:25:20.83 ID:/XWVGBSWO
「ダーウィンが来た」でも、大して視聴率稼げんだろうに
アホほどカネかけてんな、と思うことがあるよ。
NHKの予算は潤沢だわ。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:25:55.64 ID:1ahpnJh2O
ダイオウイカは凄いやろ
このイカの貴重性をわかっとらん
118名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:26:08.19 ID:4mnLvR100
結局「売れっ子に大金使わないで私みたいな安いタレント使って下さい」って営業じゃね?
119名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:26:33.82 ID:y5H8qwXS0
ワイプうざい 
外人に日本のことあーだこーだ言わせる
芸能人妻に夫の悪口言わせる
芸人同士で合コンの反省会する
外国から買ったフィルムでアメリカ人の夫婦間の殺人事件の解説をする
あとは物まねと工場見学くらいのループかな?最近は
120名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:26:42.12 ID:eBZl2yZF0
金のニオイしかしねーースレ立てやな〜〜ww  誰だよコイツ
121名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:26:57.36 ID:ALsZgfjsP
>>1
同意
製作側は視聴者のレベルにあわせたらこんなふうになった・・っと
無名に近い人だから公言できたんだろうけど、見直した
122名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:27:11.92 ID:hqXJed2T0
ヒゲじいうざい
あんなアニメいらんわ
映像だけ見せろ
123名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:27:27.67 ID:tdsL+yCq0
誰だか知らないけど頭が弱い子なんだね
124名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:27:32.91 ID:/DArmWyR0
こういうキャラでタレントとして売れることを狙ってるだけじゃないのか
まあ毒にセンスがないけど
ミッツマングローブと同じレベルの毒
125名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:27:48.51 ID:yE8Sj2n40
世界初の事で各国でも取り上げてるけどこの人はマボロシでも見たのかな?
イカなんか皆同じって個人の思考ならちょっと恥ずかしい
126名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:28:28.28 ID:TxwY+MlW0
>>108
だからダイオウイカの番組はクオリティ高かったんでしょ。
他はともかく。
127名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:28:37.30 ID:PDHeD1yH0
ナイナイ岡村が食いついてるが
128名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:29:05.67 ID:k0pyH03v0
かってに感動ストーリーにしてんじゃねーよ、
無駄な受信料返せや、
雇用とか生活保護とか経済対策につかえば、
何人の人が救われたと思ってんだよ。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:29:08.96 ID:I9zC/J2V0
>>117
ダイオウイカは凄いから、雛壇芸人バラエティじゃなくて、
こういう番組をもっと作ったほうがいいっていう話じゃねえの
130名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:30:17.32 ID:bewNhEnp0
まあBBCは地上波に入れるべきだと思うよ。
たとえ、翻訳されなくてもね。1234全部入れてほしい。
131名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:30:26.29 ID:vynjleoH0
外国のテレビと日本の比べてどうするの
しかも日本と海外の動物番組比べてるけど日本のはバラエティ海外のはドキュメント
日本にだってタレント一切出ないドキュメントもあるし
批評家気取って自分は良い物が分かるって自慢したいようだけど
何か言ってる事が的外れだなあ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:30:34.41 ID:xSXRw1TS0
他の番組が面白いと
ダイオウイカの貴重な映像が話題にならないってのがイミフ
それはそれ、これはこれだろ
133名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:30:55.18 ID:rzb1CrQo0
このブスは負けず嫌いすぎてダメなんだよ。
ゲームの番組やってもスイスイクリアしていって
有野の番組がなぜあれだけ人気があるのかまったく理解してない。
134名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:30:55.26 ID:RkbfZXhv0
今やる気があるのってヒストリーチャンネルくらいなもんだ
135名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:30:54.80 ID:0hSqiH3kT
だってタレントのくだらないしゃべりがないと枠を埋められないんだもん
136名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:31:11.19 ID:/xGYjrjU0
岡村が推してるな>ラジオ
137名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:31:21.84 ID:tofJo9S70
ディスカバリーやナショジオに比べてNHKドキュメンタリーの質が低いのは同意
NHKでもBSプレミアムはいいけどな

でもこいつメチャイケなんか見てるのか
バカ番組もいいけどメチャイケは無いだろ・・・
138名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:31:23.59 ID:hqXJed2T0
>>129
この女はダイオウイカの映像がなんで凄いかわかっとらん
139名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:31:58.94 ID:8WmL5mmwP
誰?AV女優?
140名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:32:00.37 ID:AGpIYg20O
日本のテレビをダメにしたのは、広告代理店と芸能事務所。

日本もそのうちアメリカみたくなってくるんじゃね?
アメリカの知識層は、ニュースとスポーツ中継くらいしか見ないって言うし。
141名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:32:07.23 ID:E4NMHRe40
正論だな
ゴミタレントにかね使うくらいなら他に回してもっとクオリティ高いものをみせてほしい
142名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:32:17.60 ID:yE8Sj2n40
>>129
ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが
日常のクオリティーで、過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。

これは無知晒してない?違うイカでも見たんじゃない?
143名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:32:28.68 ID:RO42Ns8wP
逆に大王イカにひな壇芸人やってもらえばいいんだよ
144名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:32:35.13 ID:3NQPyBpb0
サッカー選手を放射能ネタでからかって笑いがとれるのが海外だろ?
145名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:32:50.47 ID:y5H8qwXS0
>>131
比べてどうするのって つまらないから比べるんだろ
146名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:33:01.52 ID:ALsZgfjsP
>>124
これが高岡蒼甫だったらまた干されてたかもw
147名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:33:14.96 ID:cZxegPS90
    



  その前に、40度の熱あったらPCなんていじれないwww




 
148名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:33:25.27 ID:PTLhbDq70
ネットで有名になってテレビにでも出たいんでしょ 何の取り柄も無いから
149名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:33:32.28 ID:1havGWgpO
うるさい。たまにやるから良いんだよ。
野生の誕生 を復活させてみろ似非ゲーヲタ女
150名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:34:35.84 ID:yE8Sj2n40
あ、今気づいた
オカマの人じゃないのか!この人
151名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:34:53.33 ID:wi7xCneS0
テレビはCMの器
レベル云々言っても仕方ない
152名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:34:54.66 ID:lzgGwLHL0
お前らなんで叩いてんの
このブスが言ってる事は正論だが
153名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:34:53.64 ID:rvHBVynq0
昭和の頃はこういう感じの負けん気の強い人が多かったから日本も発展したんだろうなぁ〜
今や草食系〜とか自分探しとか言ってる時代だもんな・・・・
154名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:35:09.43 ID:WWwwI/xv0
>>138
なのに「スレタイのせいで誤解されてる!」って擁護が湧いてるのが伸びてる要因か?
155名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:35:29.58 ID:j2LPOnzsP
とりあえずはタレントを出して馬鹿騒ぎしか観ない日本人ばかりだからしかたがない
156名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:35:41.50 ID:AGpIYg20O
>>131
>批評家気取って自分は良い物が分かるって自慢したいようだけど

中途半端な知識しかない奴ほど、したり顔で語りたがるものだからな。
いかにも、自分、物を知ってます…って人ほど、言葉の信頼度は低い。
157名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:35:45.90 ID:j82Ki5AW0
僕の股間のホタルイカ、じゃなくてダイオウイカの特集はまだですか?
美人の研究者にトコトン研究していただきたいです。こんばんは、僕です。
158名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:36:05.60 ID:IOsx1o2M0
なんで世界初なのに過去にいくらでもあったんだよw
バカじゃねーのコイツ
159名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:36:39.34 ID:0hSqiH3kT
テレビ局の企画力がないんだろうなあ
だから代理店まかせで同じタレントが毎日出ることになるんだよ
160名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:36:43.94 ID:yE8Sj2n40
後半いいこと言ってるのに最初が残念だね
しったかぶるより価値がわかりませーん!のほうがマシだった
161名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:36:47.72 ID:jYg1xu5Z0
ま 大王イカのNHKスペシャルが
いつものスタジオで芸人ひな段やってれば まだ指摘はよかったんだが

 
162名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:36:48.90 ID:fwgbVGHyO
>>7
ザキ系だろ
クラーゴンの3回攻撃は脅威だからちゃっちゃとそれで片付ける
163名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:37:00.58 ID:QP8UQ1VY0
なんでこんなにスレが伸びてるんですか?
164名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:37:13.96 ID:bzrNKoLE0
生きもの地球紀行で柳生博ってタレントがキャーキャー言っていたって事だろ
165名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:37:53.78 ID:vynjleoH0
>と、タレントの端くれの私が書くのもなんですが、世界のすばらしい、普段の生活、普通の人間では実際に見れないものが見たい。
>それを提供するのがメディアの役目な気がします。それはタレントという自分の職業を超える

メディアは視聴者の見たい物を提供する役目があるけど
別に皆が皆世界の珍しい物を見たいとは思ってない
166名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:38:07.24 ID:msvdqFdN0
>>1
ナショナルジオグラフィックくらいにクオリティを追求して欲しいということね。
167名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:38:15.67 ID:do8hder90
>過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。

?世界初だと思っていたんだが。
168名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:38:27.45 ID:h+MzPNqB0
>>163
美人だからだよ
169名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:38:30.09 ID:b4jIv16o0
当たり前のようにナショジオやディスカバリーと地上波国産番組比較してるけどCS見られる世帯数ってそんなに多いの?
スカパーとかの番組がトレンドになったなんてあんま聞いたことないけど
俺んちBSもCSも契約してないんだけど少数派なのかな…
170名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:38:40.45 ID:WWwwI/xv0
>>142
「ダイオウイカ何てナショジオやディスカバで取り上げられたことあるし、騒いでる人は今まで知らなかったの?」

無知の方がましだな。
171名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:38:55.02 ID:cRW0bl0c0
ダイオウイカはナレーションが三宅じゃなければもっとよかったのになぁとは思う
172名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:39:04.30 ID:pzXg98G70
つうか、VTRメイン番組にタレントなんかいらねーのは間違いない。
Vの間にゴミタレント共のくだらねえお茶にごしトーク挟まれるとイライラするのみ。
ソレがイヤだからリアルタイムでは見ないという奴も相当数いるだろう。
ワイプなんかハナから視界に入らない。

こいつはちょくちょく反論の余地の無いコラムをあげてくるが、
ブスじゃなければもう少し大衆も聞く耳を持っただろうと思った。
173名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:39:20.37 ID:Y3a6Lg7Y0
中二病のお嬢ちゃんか
はいはいがんばって
174名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:39:24.07 ID:RRR2IgPn0
テレビはへんな字幕とやかましいBGMとアニメ声のナレーションをやめるだけで相当改善する
175名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:39:31.90 ID:17SzKUBDO
>>1いや全くその通りだけど事務所に金かけてもらえてない末端だから言えるんだろうな
>>100
バラエティ色でも名将の采配みたいな自分的にツボな番組もやるから完全無視できないNHK
スクープハンターも結構好きだった。
あれはZ級賃金な俳優目白押しだったが金かかってそうだ。
176名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:39:56.65 ID:RmzgBAGv0
>>156

良い物見てる人の方がそうでない人よりマシなんじゃね
177名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:39:58.32 ID:ffxxXeZd0
>>113
許す。

許すってか守る。

悲しみに云々かんぬんで鬼に成る。
178名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:40:06.79 ID:bzrNKoLE0
生息域での初映像じゃなかったのかよ騙された!
179名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:40:09.05 ID:nEp8D49Z0
アニマルプラネットだって、素晴らしい番組ばかりじゃないよ。
おっさん2人組がどれだけ野生動物に接近して映像を撮れるのか、それだけの番組もあったよ。
180名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:40:11.04 ID:VRBRY3+i0
Z級タレントが言っても説得力ねえ
181名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:41:06.10 ID:0hSqiH3kT
ひな壇タレントなんか要らないっていうのに何十年変えられないんだから
もう一生無理でしょ ないものねだりだから地上波を見なきゃいいの
182名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:41:40.23 ID:bzrNKoLE0
ローカライズされるような有名タイトルだけやって和ゲーは〜っていう洋ゲー厨みたい
183名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:41:44.27 ID:ffxxXeZd0
血縁の無い老いた個体と若い個体が連れだって旅をする狼の話が面白かった。
あれなんて番組?
184名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:42:06.52 ID:f+XSmnW80
こいつ何回売名してんだよ
185名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:43:45.76 ID:0hSqiH3kT
日本の縮図だよね
二人でいいところに五人ねじ入れて雇用を確保するって手法は
186名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:43:46.25 ID:Ny1B8qWHI
>>1
基本的に同意、
フルHDになって意味のある番組なんてほとんど無い。
ましてや4kを開発してなんの番組を放送するというのか?

スペックよりもコンテンツにもっと力をいれて欲しいものです。
187名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:43:50.79 ID:WWwwI/xv0
>>176
豚に真珠と言うか猫に小判と言うか、ナショジオディスカバ見てて「今さらダイオウイカ?」は酷すぎるw
188名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:44:53.84 ID:CusQRgU20
賛成。 誰だか知らないけど。
ずらずら並んだタレント要らない。ひな壇はもっといらない。
子役わざとらしく使うな。使うなら発音の練習してからにしろ。
べちゃべちゃ子供声でナレーションする声優いらない。
くだらない質問やクイズで時間潰すな。
芸人に笑いもとれない一発芸や物まね振るな。

ダイオウイカのドキュメント、素晴らしかったね。
最近だと、ツタンカーメンのDNA解析も面白かった。
189名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:44:58.06 ID:AGpIYg20O
>>176
良いものねぇ…
190名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:45:09.05 ID:VRBRY3+i0
191名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:45:15.94 ID:8HFtD3uI0
途中で読むのがめんどくなった
192名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:45:38.34 ID:BBlVXP4V0
アンタよりは興味ありますよ。ってゆー
193名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:45:56.41 ID:x9qRUOlK0
この女、何かの批判ばっかりしてないか?
炎上商法でも狙ってるのか?
194名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:46:01.86 ID:EZ+Wnnkt0
 
民主党政権なら高岡みたいに事務所解雇で芸能界から干されるレベル
でも、韓国disってないから問題にならないw

まぁ普通はこんなもんw
言論の自由だしね
195名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:47:01.25 ID:r5Vo25r50
嫌なら見るな

で全て解決終了
196名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:47:03.03 ID:I9zC/J2V0
お前らって、自分の気に入ったものにちょっとでもケチを付けられると
すごく不安になっちゃうんだな。

自分が観て、凄い、面白いと感じたんだから、その感情を信じろよ。
197名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:47:03.95 ID:RVY/5Jij0
ひな壇芸人云々は良いんだが、何故ダイオウイカが話題になったのかの認識が間違ってるから説得力がまるでない
198名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:48:07.00 ID:RkbfZXhv0
>>196
負け犬の遠吠えみたいなのが多いよねw
199名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:48:15.84 ID:ffxxXeZd0
>>190
処女らしくてよろしい。

あんまり言うと俺が鬼に成る。
200名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:48:43.42 ID:N8qhrwtx0
芸能人に金かけるから制作費が足りなくなるんだよ
もうすこし芸能人減らして制作に力入れてもいいかもな
201名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:49:21.72 ID:Auwy4rmmO
NHKは早くブラタモリの新シリーズやれ
202名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:49:26.21 ID:E4NMHRe40
ダイオウイカは良かったが、ぼったくりゴミタレントや事務所に大金使うのは
「無駄」だよな
203名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:49:27.83 ID:/gwCiPGzO
>>1
杏野自身がスレ立てたんじゃないだろうな
204名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:49:37.73 ID:xAg8tLax0
ずっと昔から世界中で恐れられ神秘のベールに包まれてた
ダイオウイカの生きた姿を映像でとって世界から大注目されたのに
この馬鹿は自分の価値観で安易に批判してるから恥ずかしい
205名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:50:13.30 ID:EnLoHc7W0
正論アイドルとしてがんばれ
206 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:50:53.62 ID:+mwSBPkAP
テレビにも出れないし永遠に話題にもならないゴミ
207名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:50:54.11 ID:hvirDv/50
>>176
賢ぶるバカほど始末に負えないものはない
今回の映像が過去いくらでもあるなんて間違った認識を振りまかれるぐらいなら、
ダイオウイカ?興味ありませーんの方がまし
208名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:51:01.57 ID:zTtAOq+B0
取り敢えず、このZ級タレントはもう使わなくていいよ
209名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:51:11.49 ID:bzrNKoLE0
>>202
うむ
210名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:51:33.11 ID:vsRCzYva0
CSだけ見てればいいさ、ブス
211名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:52:07.54 ID:C7g/UxsN0
>>1
お前とはうまい酒が飲めそうだ
212名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:52:42.06 ID:CjPFJ/7L0
>>1
俺はお前をカード学園でしか見たことねえぞ
213名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:52:58.73 ID:kqzGmZL2P
冒頭の部分要らないし、後半も普通に酷いなこれ
有料専門チャンネルと無料地上波民放を同列に並べて語ってどうすんの
さらに言えばNHKだと立ち位置として近いのはBBCだろ
大衆向けになるとどこの国だって低俗な要素は増えるよ、それが支持されるんだから

こういう海外の一部のみを切り取って日本はだから駄目だってのは典型的な海外厨思想だね
214名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:53:35.59 ID:AIh6QYZwO
これを一流芸能人が言うなら良いけどほとんど一般人レベルの奴が言ってもな
215名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:54:02.17 ID:eHv7Kn2l0
ダイオウイカの生きた姿を世界で初めて撮った映像が
番組で紹介されたらそりゃ話題にもなるだろw

何が気に食わないんだ?この女はw
216名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:54:04.33 ID:2mupOa5S0
最初から全部見たけど糞つまらなかったね
ただ実況でスレ伸ばしてるだけで中身がなかったわ
217名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:54:22.03 ID:8rq32JS/0
真面目に読んだらただの海外厨だった
218名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:54:40.36 ID:KQ3UpQkp0
後段ではまともなこと言ってるが、前段でイカ番組をわざわざけなす必要あるのかと思う。
前段がおかしいから、後段がまともでも説得力がない文章になっている。
219名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:54:51.96 ID:XsP0lTHpO
ダイオウイカに遥かに及ばない奴がほざいてもな。ていうか誰?
220名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:55:09.34 ID:bzrNKoLE0
>バラエティーはバラエティーでタレントがたくさん出てワイワイやれば楽しいと思う。私もめちゃイケさんとか大好き。
>ですが、日本はドキュメンタリーとバラエティの差がなさすぎる。

そんな動物ドキュメントゴールデンで見た事ないんだが
221名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:55:28.45 ID:8Zt4Rmu50
あの回のNスペは世界初とか煽ってたから視聴率良かったみたいだけど
あれくらいのドキュメンタリーは地上波でもBSでも普通にやってるぞ
今回のニュースでいかに日本人がいい番組を探す努力を怠り、番宣の思惑通りに動かされていることがよく分かったよ
普段テレビに文句だけ言って、電通電通言ってるくせになw
222名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:56:19.47 ID:WWwwI/xv0
>>196
この子がケチつけられるのが不安なら、もっと頑張って擁護してあげろよw
223名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:56:20.61 ID:F4ZNXbpO0
前スレでも「盛ってる」って言ってた人いたけど
ディスカバリーやナショジオは純粋なドキュメンタリー作ってるわけでもない
224名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:56:23.48 ID:taaYDNgA0
>>1
主張はわからんでもないが、ツッコミどころ満載だな。

>ちょいちょいブログ等に書いているのですが、なかなか変わらない。

お前がブログに書いたからって変わるわけないだろ…

>まず、日本ゴールデン番組の予算は内容にもよりますが、大体一本2000万くらい…(略

逆に考えるとこのあいだのダイオウイカのNスペなんて2000万なんかじゃとても作れない。
つまり予算が2000万しかなかったらタレント使ったアホな番組作るしかないってコトなんだけどね。
まぁ、それでもゴールデンで2000万は少なく見積もりすぎだけど。


>こういう場合、本当にタレントってそこに必要?

タレント自身が言ったら終わりだろ。
そもそもCMはさまなければ成り立たない(NHK除く)日本の番組構成だと
ドキュメンタリーもブツ切りにならざるを得ないので、
そういう意味でも進行役としてのタレントは意味があるのだし。

基本的にガチンコのネイチャーものドキュメンタリーで、
ナショジオやディスカバリーの予算規模で作っている番組に
日本の民放テレビ局が張り合うのはまずムリ。
だからタレント使ったりして独自性や付加価値をつけざるを得ないんだよね。
225名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:56:25.57 ID:11cSLzPi0
>>221
電通電通いってるのは、2chだけでしかも一部だからw
226名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:56:24.91 ID:0hSqiH3kT
テレビ創世記から持たれあって今のテレビ業界を作ってきたんだから
体にが染みついているんだよ
多局化になってキー局は斜陽産業みたいなものだから下がることはあっても上がることはないよね
227名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:56:37.39 ID:8rq32JS/0
コズミックフロントとか観た事ないのかな
228名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:57:01.73 ID:o4VcLnVp0
確かに最近のNHKは糞過ぎるわ
しかし極稀にだけど坂本龍一のスコラシリーズとか
個人的にツボな番組をやってくれるのでそういう所は感謝してる
229名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:57:43.79 ID:CjPFJ/7L0
志村動物園ディスってんな
というか、志村動物園の山瀬まみの悪口かw
230名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:58:27.08 ID:F4ZNXbpO0
渡航歴30回自慢とかも、恥ずかしいからやめよう
231名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:58:32.71 ID:AIh6QYZwO
フィフィみたいにネットで支持されたいんだろうな
フィフィみたく一行くらいで語れよ
232名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:59:24.74 ID:RmzgBAGv0
>>207

この人は動物番組やドキュメンタリー番組をつくる時は
自分のようなカス芸人は要らないと自らいってるわけで
至極正論でしょ?
233名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:59:25.33 ID:AO3mZb4S0
そんなにタレント批判すんなら
なんでおまえタレントやってんだよ
234名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:59:34.79 ID:vK2Bk4bdO
ナショジオやアニマルプラネットやディスカバリーチャンネルは俺もよく見るけどあんまり絶賛するのもどうかな?
再放送が殆どだしそれも10回ぐらいは当たり前
撮影に手間がかかるからしょうがないけどさ
235名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:59:55.99 ID:Yyxqpixr0
後段も的外れとしか言い様がないけどな
民放は完全にスポンサー相手の商売でやってて、そこで提示されるのが需要としての「視聴率」
ビジネスでやってることに理想論ぶつけられても何お花畑咲かせてんのこいつ?としか現場には思われないよ

別に日本だけの現象じゃなく海外でもこの傾向は特に変わらん
なんでリアリティ・ショーがくだらないと批判されつつ大量にいま製作され続けてるかということ
テレビ局批判する前に全世界の大衆は低俗だ、とでも批判してれば?
236名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:00:13.45 ID:hvirDv/50
>>232
そこは同意できるな
237名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:00:39.74 ID:mmd2/cdR0
おまえがいうなwwwwwww
238名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:01:05.14 ID:8rq32JS/0
>>234
ああいうのはチャンネルポチポチ替えてる時に気になったら観るぐらいだから
俺としては再放送たくさんありがたい
239名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:01:17.36 ID:Yoxl1yn50
ディスカバリーチャンネルとか編集がちゃかちゃかしすぎてなあ
面白いんだけど
240名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:01:36.34 ID:ETxuF1m1O
日本の地上波は所詮B層向けだからね。
241名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:01:42.82 ID:IFKjPWeL0
>>1は、デカイカ批判じゃなくて、Aクラスって誰だか知らんが、一本のギャラが
150〜500万ってことだろ?
そんなもんに使うぐらいなら制作費に回してもっといい番組作れって言ってるんだから、本人はアリナシにかかわらず、的は得てると思う。
だって、あいつら飯も局の弁当で済ましてる上にその弁当に文句垂れてるんだぜ。
贅沢すぎるわ。一般人の生活してみろやって話。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:02:13.45 ID:gvGADS3t0
クラシックカーディーラーズ・ポーンスターズ・大修復!ビフォー&アフター・アメリカンピッカーズ
243名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:02:19.15 ID:9mXkYMCdO
底辺校で上位の成績…くらいのオツム
244名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:02:32.48 ID:gqNP2Kbj0
成人になって「レベル」とか言う奴は軽蔑するようにしてる
245名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:02:56.70 ID:LCi4/daL0
杏野さんまたイカってんのかw
246名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:03:07.01 ID:bzrNKoLE0
>>229
ドキュメンタリーではなくね?
247名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:03:07.01 ID:jiSN8Agv0
中二病ってこんな感じ?
248名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:03:11.37 ID:J4+bxOhT0
ナショジオとかディスカバリーって結構編集が間延びしてたりして面白くない事も多いんだよね。
NHKやBBCの方がクオリティ高い。
249名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:03:14.04 ID:4SSnE0HH0
志村動物園とかポチたまとかのことか
まあNHKはあの手のものを真似する必要はないな
250名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:04:41.38 ID:RIkl9LM10
大王イカの目が滅茶苦茶怖かった
あれは化け物だよ
251名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:04:56.33 ID:F4ZNXbpO0
震災の番組とかも、NHKの方がよくできてるけどな
252名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:05:23.32 ID:kqzGmZL2P
実際ザ・ノンフィクションとかテレ朝も報道検証やったりとか
民放も地味にニュース班がやってるけど陽の目を浴びることはないからねえ
なぜなら日本人が大して見ようとしないから

ダイオウイカの16は事前の広告や世界初ってネームバリューがあってこそだけど、
その裏でナイナイがたっかい飯食えば20超えちゃうのが現実だし
253名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:05:44.97 ID:+zs3oFFO0
イカの心臓は3つある(豆しば)
254名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:05:57.34 ID:FRlFyKMm0
>>248
それは真逆だ。NHKやBBCは間を入れて余韻を作ってるけど、ディスカバリーとかはCMの時間とかも考えて詰まってる
255名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:06:01.92 ID:8rq32JS/0
NHKはスポーツでも試合終わってすぐに素晴らしい編集の映像流すからな
なんなんだろあれ
256名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:06:04.14 ID:zTtAOq+B0
ダイオウイカ位の番組って、じゃディスカバリーやジオグラフィーはダイオウイカを今まで放送して来たのか?
257名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:06:13.23 ID:AUjpbaSa0
馬鹿じゃないのコイツw
258名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:07:01.44 ID:IFKjPWeL0
ドラクエ思い出したな
259名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:07:17.57 ID:OvehjkBN0
生きたダイオウイカの映像の価値もわからんやつが何を言ってもw
260名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:07:34.36 ID:kqzGmZL2P
ていうかドキュメンタリーに芸人やタレントがしゃしゃり出て邪魔なんてケースそんなにあったか?
そもそもドキュメンタリー自体が隅に追いやられてるだけのように思うけど
261名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:07:46.57 ID:KSUPe3Q/0
ディスカバリーもナショジオも再放送ばっかりだし
結構微妙な番組多いよ
あとディスカバリーとヒストリーは兵器ランキングネタ多すぎ
262名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:07:49.83 ID:F4ZNXbpO0
中二病
これほどあてはまるものはない
263名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:07:53.80 ID:6ps39TCI0
NHKのドキュメンタリーは、よく賞とってるぐらい出来が良いよ
金と時間のかけかたは、ディスカバよりNスペの方が上だろう
264名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:08:05.58 ID:J4+bxOhT0
>>254
詰まってるっていうのは確かだけど、内容の薄さを編集で誤魔化してる感じがする。
265名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:08:43.96 ID:KSUPe3Q/0
Nスペは時事ネタ系以外はかなりまとも
時事ネタ系は自称社会派のインテリのオナニー
266名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:08:46.96 ID:cclytbea0
其れは民報に行ってくれや
267名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:08:56.78 ID:visu9F8+0
別にダイオウイカドキュメンタリーを批判してるわけでもないのに
何でこんなに叩かれてるの
268名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:09:03.97 ID:26FZ4jW00
杏野はるなは自分の仕事も否定してるのか?
269名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:09:48.01 ID:RmzgBAGv0
>>263

Nスペより平均的にディスカバやBBCの方が上だとおもう
270名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:10:20.62 ID:FRlFyKMm0
NHKのドキュメンタリーは音の演出が過剰で恣意的な作りだから、根本的に受け付けない
271名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:10:39.54 ID:zTtAOq+B0
>>268
私は呼ばないのにとキレてます
272名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:11:00.79 ID:k1aZXThpO
売名じゃなイカ
273名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:11:08.22 ID:KSUPe3Q/0
ディスカバリーで使う効果音とかまんま映画だし単なる好みだろ
274名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:11:31.29 ID:J4+bxOhT0
>>269
BBCが上っていうのはそうだと思うけど、ディスカバはないなあ。
275名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:11:52.64 ID:J5grSutm0
>>267
出だしからいきなり嘘ぶっこんでるからじゃね?w
276名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:11:57.40 ID:qvxaz9nL0
レベルが低いとか、そういう次元の話はおいといて、確かにタレントに金かけるくらいなら内容にこだわって欲しいね。
277名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:12:43.34 ID:NWQHlNBl0
逆に日本の通常の地上波がいかにレベルが低いかが見えてしまった。
イカだけに
278名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:12:46.70 ID:RIkl9LM10
例えば池上彰の番組とかだろ。
俺みたいなやつにもわかり易く時事ニュースを解説してくれる貴重な番組なのに、
タレントの演技がわざとらしいからチャンネル変えてしまう。
279名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:12:55.55 ID:L9E8twxn0
ディスカバリーチャンネルみて悦に入ってるバカwww
280名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:13:14.77 ID:8Zt4Rmu50
>>263
NスペってNHKのドキュメンタリーでも高いほうじゃないよ
ETV特集やドキュメンタリーWAVEのほうがいい出来のものが多い
281名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:13:18.65 ID:KSUPe3Q/0
池上彰の番組
これバラエティだろwww
282名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:13:37.68 ID:cRW0bl0c0
本国ではどうか知らんが、ディスカバリーはCMが長い&多い、で萎える
283名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:14:05.86 ID:8rq32JS/0
>>267
あれくらい日常のクオリティって嘘平気で嘘つく精神性
サッカーの海外厨が外国人はシュート吹かさないって嘘つくのと同じ
284名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:14:24.39 ID:ET+ZGgbV0
NHKの知り合いによると一本まかされると

時間とお金をたっぷり与えられて好きなことやれとされて
企画と撮影をまかされてつくるらしい
期間も一年だったかな?忘れた
さすが金がたっぷりあるところは違うと思った
そしていいものができてるのでとてもいいと思う
285名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:14:58.10 ID:y5H8qwXS0
ナショジオやディスカバリーはテーマがチャンネルで決まってるから作りやすいんだろ
あそこがニュースやお笑いを兼務するわけじゃない
それなら日本のTV局全部が構造からかえないといけなくなるわけで

ヒストリーCHの宗教とか戦争の番組やユダヤの金持ちがスポンサーになってナチ批判を作らせてるんだってさ
そういった宗教色が強いのも日本が強制的に見せていいかってことになるよね
286名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:15:18.50 ID:gnMkx7QI0
まぁコイツの言い方はどうあれ地上波が糞なのは
紛れもない事実だよな。
287名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:15:44.06 ID:WWwwI/xv0
>>267
ダーウィンがきたの価値も理解していないから
288名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:15:58.63 ID:8Zt4Rmu50
>>277
無料の地上波はその国の国民レベルを示したようなもんだから
民放バカにされがちだが良質なドキュメンタリー番組はなくもないぞ
289名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:16:14.16 ID:bzrNKoLE0
でもめちゃイケ好きなんだよ?
290名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:16:59.52 ID:KSUPe3Q/0
>>288
テレ東全般や情熱大陸みたいなドキュメンタリー風味で中身ゼロの番組も多いからな
291名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:17:22.33 ID:kqzGmZL2P
>>285
結局そういうことだな。ケーブルネットの専門有料チャンネルと
地上波放送じゃ立ち位置が全く違う。そこを鑑みずに批判してるから違和感がある

例えばNHKは日本国民全体から受信料もらって作ってるわけだけど
真面目なドキュメンタリーだけ作ってればそれで「遍く」還元できてるか、って問題がある
292名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:17:28.97 ID:FRlFyKMm0
>>285
ヒストリーって堅そうに思われるけど、ものすごく娯楽的な楽しいチャンネルだよ
293名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:17:33.72 ID:zTtAOq+B0
どうせ、この女はシャチvsクジラも見てない癖に
294名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:17:59.33 ID:J4+bxOhT0
>>290
情熱大陸は民放じゃ良心的な方だと思う。
295名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:18:09.21 ID:SuSBn3TO0
誰だよこいつ
勝手に御意見番みたいなブログやってるのでスレ立てすんな
変な外人タレントの御意見番ブログでスレ立てたり最近多い
296名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:18:19.33 ID:FRlFyKMm0
>>290
テレ東の、すごそうに見せようとする演出だけはすごい
297名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:18:54.81 ID:NfSGokfO0
自然界で生存してるダイオウイカの完全な映像ってこれまでにもあったのか
298名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:19:05.50 ID:HxIA1xHx0
今頃になって地上波がレベルが低いとか何を今更
だから専門チャンネル見てればいいじゃんw
299名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:19:09.16 ID:YXpkNjqr0
ダイオウイカって結構外国でもウケてるぜw
300名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:20:37.04 ID:eHv7Kn2l0
>>293
むしろあのイカの番組を見て
「なんでこんなに話題になるんだよw」っと言ってるとしたら
だいぶ頭イカれてるよこの女は
301名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:20:44.17 ID:eiXcOOwV0
めちゃイケなら競馬予想TVの方が遥かに面白い
302名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:20:58.78 ID:KSUPe3Q/0
無料放送がつまらんというのは情弱なんだよ。番組探すことの出来ない
録画してみたいもんだけ見れば無料の割りに楽しい番組やってるよ

まあ全録レコとか使うと無駄だらけだけどなw
303名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:21:21.69 ID:3qeegX/MP
その低レベルな地上波から声がかかっても断るなら認める。
子供にしたら淡々と映像が流れるより、
わくわくどうぶつランドとか奇想天外みたいに仕立ててある方が飽きずに食い付くんだよ。
志村は論外。
304名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:21:27.26 ID:0hSqiH3kT
制作費が掛けられないって言うなら日本も半分くらい再放送でいいんだよ
つまらん著作権みたいなもんで縛りかけずにさ
著作権ゴロなんか排除しちゃえよ
305名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:21:40.96 ID:8Zt4Rmu50
>杏野はるな「ダイオウイカの番組ぐらいで話題になるんだ…」
NHKの「世界初」をアピールした番宣でこんだけ数字が取れちゃうことに
言及するのが今回のニュースの本質だと思うんだ
日本人は「世界初」とか権威のある賞に弱いってことをまざまざと見せつけられた
306名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:21:43.63 ID:IFKjPWeL0
>>286
叶姉妹やら、谷コミュウやら、遠野凪子やら、マイケル富岡やらは明らかに嘘ついてるの分かってても使われるのは何故か
それにCMマタギや次週の予告で、以下にも爆弾発言みたいなのにおわせといて違うみたいな手法も勘弁してと
307名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:21:56.89 ID:KSUPe3Q/0
>>301
あれは予想芸人が芸を披露する番組だけど
最近ニューカマー少なくて芸に飽きてきた
308名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:22:03.43 ID:eLQOnmYX0
生きたダイオウイカ映像の意義はすごいかもしれないけど
正直、あの特番の番組構成や演出はハッキリ言ってヘタクソでつまらなかったな。
せっかくの素材がもったいないと思った。
お前らもホントはもっと感動的に煽って欲しかったのに肩すかしだったから、
ムキになって演出否定してるだけだろ
309名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:22:43.00 ID:hvirDv/50
>>267
>過去にいくらでもあのイカのネタはあった

少なくともここだけは訂正してほしい
本人が今回の快挙がわかってなくて、
捕獲したイカの映像と勘違いしてるんだろうけど。
310名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:22:57.25 ID:/2jlqapaO
まあ、BS、CSのステマだろうな。
311名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:23:33.01 ID:8Zt4Rmu50
>>302
CMや見る価値ないコーナーは飛ばして
1.5倍速で見るくらいでないとな
312名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:24:33.94 ID:y5H8qwXS0
BSって外国の街角で知らない人に話しかける番組ばっかりになってきたね。。
313名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:24:35.47 ID:NfSGokfO0
これまでにあったダイオウイカの映像って、断片的なものだったり
死んで打ち上げられたり、網にかかってたまたま捕まったやつを地上で撮影した物しか見たことなかったんだけど
杏野って人の文章だと、今回のような映像がもうすでに有ったみたいだな
314名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:24:46.00 ID:PBEr32aF0
そもそもドキュメンタリーなんてつまんねえだろ
世界初の映像なら見てみてもいいけどさ


まあ今回のイカも見なかったけど
315名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:25:02.09 ID:WWwwI/xv0
>>297
生きてるダイオウイカの写真ですら、今回の教授が撮影したものしかない。
316名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:25:25.14 ID:Gffbc22b0
まあ高視聴率だったし話題になってたから昨日見たけど
ただのNHKスペシャルだよね
317名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:25:25.45 ID:KSUPe3Q/0
>>311
今年のモデルから番組のコーナーで何やるかまで表示して
即座に頭だし出来るレコできたよw
まだ3大都市圏の地デジだけだけど
318名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:25:34.53 ID:Ge2kLOmG0
CM多い云々よりその度に大袈裟なナレーションでこの後驚愕の・実態が・世界初のと
ゲスト&SEのわざとらしい顔と音声流されて引っ張られ
CM終わったと思ったら視聴者ほったらかし箇条書き垂れ流し解説後
ゲストの具にもつかないトークで尺稼ぎで視聴率取ろうとか馬鹿にしすぎ。
319名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:25:46.81 ID:OaxxHWyvO
ナショジオって言われるほど面白いか?
ほとんど糞つまらんと思うが
320名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:25:53.42 ID:b9xqv23d0
泳いでるダイオウイカ映像は世界初だったのに
どこで見たんだ?
321名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:27:08.20 ID:6yGR+Y1j0
スカパーに入っちゃうと地上波はみなくなるよね。
番組はもとよりCMに嫌気が差して
322名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:27:16.26 ID:eHv7Kn2l0
>>313
この女に言わせれば
海外のディスカバリーやナショジオでは同じくらいのレベルというか
価値のある番組が日常だって言うんだからビックリだわw
323名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:27:23.51 ID:KSUPe3Q/0
>>319
ドキュメンタリーの多くは興味ないのを見ると、なんとなく分かった気にさせてくれるだけで
詳しいと中身薄い上に恣意的なことが多いから
これはどの国でもそう
324名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:27:42.50 ID:kqzGmZL2P
>>321
Jスポでスポーツ中継見てるが思いっきりCM流れてるぞw
325名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:27:44.56 ID:vRmbHyuI0
イカも別にいい、めちゃイケもいい、何がダメなの?
326名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:28:20.73 ID:ErrRDm22P
世界初の映像だからみんな騒いでたんだけど…

>過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。
>人間は五感で感じた事以外は実は真実ではない。

こんな事書いといてこいつも結局伝聞でしか書いてないじゃん
なんて恥ずかしい奴なんだろう
327名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:28:32.03 ID:KSUPe3Q/0
CSなんて健康食品のCMばっかりだぞ
グルコサミン、コンドロイチンとかw
328名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:28:30.90 ID:TWV8e6nE0
>バラエティーはバラエティーでタレントがたくさん出てワイワイやれば楽しいと思う。私もめちゃイケさんとか大好き。

何に配慮してるのか知らんが、浅知恵というかナチュラル馬鹿だな
お笑いウルトラクイズを見てから出直せ
329名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:28:33.76 ID:lPQ3Aj6R0
イカTVは面白かった
しかし、しょうもないタレントに大金使うくらいなら制作費にというのは賛成
330名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:29:44.00 ID:bewNhEnp0
>>321
老人になったとき、芸能界(笑)や商品食ってばっかりの番組観るのは嫌だなって思ったから、
英語でテレビ観てるよ(w。
331名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:30:05.84 ID:iH0wh89J0
この途方もなく広大な海でプロジェクトが成功した事に価値を見出してるのに、
「この程度で話題になるんだ・・・」とか「番組の作りが〜」とか的外れもいいとこだなw
この程度としか思えないその程度のオツムなのだと自覚しろw
332名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:30:08.32 ID:/2jlqapaO
こいつの痛い所は、ダイオウイカもヤリイカも、同じただのイカと思っている所じゃない?
「イカの映像ってwwwワロスwww」

そんなタイプの娘と思う。
333名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:30:10.89 ID:ho/SmuPkO
以前
NHKスペシャルでダイオウイカの死骸が放送されたことはある
334名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:30:18.09 ID:R2YOVQH70
WinMxの人か
335名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:30:20.08 ID:FRlFyKMm0
だいたい奈美悦子がカーナビを売っている
336名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:30:20.54 ID:6yGR+Y1j0
>>324
そりゃ流れるだろ(殆ど番線な)
でも嫌気が差すほどは流れない
337名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:31:15.72 ID:vItQ7dbe0
ダイオウイカはともかく、エサとして喰われたイカが不憫でならない。
338名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:31:32.65 ID:Yyxqpixr0
>>323
まぁぶっちゃけるとそもそもドキュメンタリーって分野にそこまでの価値があるのかって問題があるよね
専門的に学ぶなら視聴者向けに薄められた、あるいは歪められたものを見てもしょうがないし
(それは専門チャンネルでさえそうで、よくあるパターンとしてストーリーを作りたがる)

テレビって媒体でお手軽に賢くなったり問題意識を持ったつもりになりたい人向けのジャンルかもしれない
339名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:31:38.70 ID:8Zt4Rmu50
>>322
それは間違ってないよ
ただテーマが専門的なので合う合わないは必ず起こりうる
例えば米軍ネタとかね
340名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:31:58.30 ID:WNNPc51A0
杏梨ルネ。誰だか知らないけど最もな意見だな
341名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:32:08.73 ID:FRlFyKMm0
>>336
ヒストリーはCM入っても中間で1回だけど、ディスカバリーやナショジオは地上波よりCM長いよ
342名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:32:09.03 ID:vRmbHyuI0
>バラエティーはバラエティーでタレントがたくさん出てワイワイやれば楽しいと思う。私もめちゃイケさんとか大好き。

タレントやセットやワイプ出てくる動物ものバラエティーはあってもドキュメントなんてないだろ?
343名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:32:11.26 ID:NfSGokfO0
ナショジオやディスカバリーがすごいんなら
BBC+ディスカバリーのアニマルプラネットで映像使われたうちの猫は、それらに出演したこともないであろう杏野よりも上だな
344名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:32:30.14 ID:hqXJed2T0
CSのCMのが嫌気が差すわ同じのばっかで
しじみとかガンガンガン速とかいやんなるわ
345名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:32:34.63 ID:bP+A5o+80
要するに2ちゃんでもよく言われてるように、いらんスタジオのひな壇芸人とかいらんやん
っていう話でしょ
346名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:32:51.54 ID:8rq32JS/0
>>333
クジラと戦ったやつ?
347名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:33:16.87 ID:8Zt4Rmu50
>>338
BS世界のドキュメンタリーを見ろ
348名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:33:41.74 ID:gWQWNJJ/0
ディスカバリーやナショジオと比べられるとか日本の地上波(笑)が可哀相だろw
ただ本当に面白いのはヒストリーチャンネル
349名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:33:45.27 ID:vRmbHyuI0
>>345
バラエティーはバラエティーでタレントがたくさん出てワイワイやれば楽しいと思う。だよ?
350名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:34:09.42 ID:Yyxqpixr0
>>342
うん、そこなんだよねえ
バラエティーでワイワイやるのがOKなら批判すべき対象がそもそも存在しないというか
仮想敵を妄想して叩いてる感じ
351名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:34:54.57 ID:8rq32JS/0
BS世界のドキュメンタリーはアメリカの終末医療問題みたいのが興味深かった
あれはNHKは流してるだけか
352名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:35:19.18 ID:kqzGmZL2P
>>336
北乃きいのモバプロがーーーーー
で音量下げるけどねw
353名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:35:37.99 ID:gnMkx7QI0
コイツの関わった番組で質の高いのがあれば
もうちょっと説得力あるのにね。ゲーム垂れ流しじゃあなw
354名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:35:49.30 ID:VoyRyveV0
この人、なんだっけ?WinMX?だっけ?Winyだっけ?
自分のPCのデスクトップのスクショ取ったらアイコンうつりこんでて、やってたのバレたやつ
355名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:37:05.40 ID:zG8UaBpB0
ダイオウイカ番組にしても前半は機材自慢ばかりで
後半ようやく捜索開始状態だったしなあ

最後まで引っ張ってようやく撮影されたのはせいぜい3m程の大きさだったっけ
356名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:37:20.19 ID:NfSGokfO0
NyとかMXユーザーだったってことは、結構なおばさん?
357名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:37:21.03 ID:o4VcLnVp0
>>NHKで、ダイオウイカの番組が話題になっているようですが、
>正直、あれくらいで話題になるんだ…

たったこの一言で無知なのがバレてしまった・・・
ダイオウイカをスーパーの鮮魚コーナーで売られているホタルイカやアオリイカ程度のイカだと勘違いしてんじゃないか?
358名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:37:27.89 ID:FRlFyKMm0
BBC地球伝説見てると、驚くほど中身のない回が多い
359名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:38:18.23 ID:8jHPcLClO
その低レベル日本で活躍できない奴がなにいってんだ
360名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:38:21.87 ID:MPTQBbziO
結局、日本の民放はおもしろい番組を作ろうとしてないんだろ

とりあえず人気のあるタレント出しておけば視聴率取れるだろうみたいな

最近はドラマもそんな感じだから見る気がおきない
361名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:38:26.25 ID:8rq32JS/0
>>354
ああ、その人か
単なるバカだったか
362名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:38:55.87 ID:oR4I8GuGO
>>33
はいはい
わざわざありがとう
363名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:40:09.48 ID:b9xqv23d0
同じドキュメンタリー番組で比較するなら分かるけど
そもそもこいつが比べてる番組はコンセプトが違うでしょ。
比較する時点で間違ってるわ。
364名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:40:13.51 ID:eHv7Kn2l0
>>357
さすがにこの女も番組見ての感想なんだと思うけど
見てその一言を書いちゃうのは、ちょっと理解出来ないw

これがゲーム脳なのか?ただこの女がダイオウ級にバカなのか?
365名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:42:30.62 ID:aLeOEWef0
ディスカバリーチャンネル - 時間の存在
http://www.youtube.com/watch?v=2yMlqLn2BQ8

こういうのいい
366名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:45:34.29 ID:WWwwI/xv0
>>355
実験好きには、あの部分がたまらない。
367名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:46:54.93 ID:J4+bxOhT0
>>365
そのぐらいのクオリティのやつってディスカバリーでも稀なんだよね。大部分は結構つまんないのが多い。
というか、それ自体も物理学とか心の哲学とかを勉強すると浅薄に感じられる内容。
368名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:46:55.45 ID:BL6XEksR0
結局そのダイオウイカ様の話題に乗っかってるだけじゃんw
369名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:47:16.75 ID:jYXECVy60
もういいだろこのスレ
私は教養がないですがテレビにはでたいですって言ってるだけじゃん
370名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:47:38.95 ID:hi788Yek0
なんで3スレまで伸びてんだよ
371名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:48:25.35 ID:WWwwI/xv0
>>368
どうせならアバターの担当者レベルで乗っかれと
372名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:48:35.13 ID:gnMkx7QI0
win mxでは当然ポエムを交換してたんだろうけど
まさか、そのディスカバリーチャンネルは
例のカードでみてるんじゃないだろうなw
373名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:49:07.14 ID:oA2x2BWu0
世界の事件とかを放送してる合間に、芸人やバラエティタレントががくだらないゲームしたりするのが気に入らないのかな。
確かにまったくいらないけど、あれがないとおまえら飯の食い上げだろうがw
374名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:52:28.25 ID:U/1ap2hJ0
民放だってこうゆう番組を作ってる
奇跡の地球物語
http://youtu.be/eNj_Xa3T9sE?t=1m50s
375名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:54:01.03 ID:PBEr32aF0
日本のテレビの報道とドラマのレベルは確かに低いかもな
バラエティーは面白いわ

とったぞーw
376名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:55:03.45 ID:FRlFyKMm0
奇跡の地球物語は一番優秀な番組と言っても過言ではないからな
やっぱりナレーションベースでしっかりと構成された番組は素晴らしい
377名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:55:19.16 ID:lzgGwLHL0
>>373
ワイプで映るタレントもいらない
世界仰天ニュースやアンビリバボーの中身だけ放送してくれればいい
378名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:55:37.94 ID:y5H8qwXS0
>>360
知的な番組や社会派ドキュメンタリーは万人うけするわけじゃないから 視聴率が高いとは限らない
家族同士で食卓囲んで見るとなるとお笑いや歌番組にどうしてもなってしまう
子供いるとなおさらね。
つまり労力かけて歴史や社会の暗部に切り込んだ番組より お笑い芸人が料理食べてる番組のほうが数字が取れたりする
379名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:55:41.35 ID:N8qhrwtx0
ひな壇とかワイプとかは電通のゴリ押しなんじゃね?知らんけど
芸能人のわざとらしい驚きとか台本とか要らんよね
380名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:55:44.87 ID:4Zcw0MDl0
>>53
今更エバに乗っかりすぎだわな

車だんきちを司会に持ってきたら評価するがw
381名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:55:56.71 ID:NiW7zu8T0


この女誰?
382名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:56:13.25 ID:QRkjYiZn0
>>375
デーブが日本のドラマはレベル低いけど報道はレベル高いと言ってた
世界の報道は日本よりも更に偏ってるから
383名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:58:36.62 ID:kSuV92MX0
昔っから炎上狙いでいろいろ言ってるけど湿気てて全然燃えない人ですね
384名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:59:19.98 ID:gnMkx7QI0
海外ドラマを見続けるのも至難だよな。
人気がある限り続くから
385名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:00:09.73 ID:PgAzuT/D0
志村動物園からオファーきたら事務所もホイホイ受けてこいつもお決まりのリアクションするんだろ
要はそのへんの仕事がこない僻みだろ
386名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:00:10.35 ID:M/6PBwN10
海外の番組を真似しろとでも?
真似して作った番組を楽しく見れるのか?
387名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:00:34.36 ID:AGpIYg20O
で、杏野って、どこの大学出てんの!?
388名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:00:51.47 ID:gdcsjJeQ0
これスカパーのステマ?
389名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:01:50.61 ID:8Zt4Rmu50
>>378
ドキュメンタリ宣言がそうだったな

>>382
いや日本のように記者クラブで横並び報道するより
それぞれ局で偏ってるほうがメディアとしては正常だ
デーブも日本色に染まってる
390名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:02:16.08 ID:hvjTxH420
>そこにそのタレントが本当に必要?

そのタレントの所属事務所がバーニングだったり
Office48だったりすると
タレントへの支払いがそのままみかじめ料になっているので
そのタレントがいなくなると、いろんな嫌がらせをされることになるのです。
最悪の場合、日本レコード大賞の時のように消されてしまいます。
391名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:02:26.86 ID:XXs/7TUM0
ここまで言っといてめちゃイケかよ
392名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:02:51.63 ID:gbdml7Vf0
今頃当たり前のこと言われてもな
今まで何やってたんだ
393名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:03:50.50 ID:ObmMnkpz0
でもこの子日本のくだらないバラエティのガヤタレントにすら使われないんだろ
394名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:03:53.95 ID:flim/thr0
>>85
だよな
なんかドヤァて教養ひけらかしたかったから必死に
その辺の情報かき集めたんだろうなって感じる
馬鹿がよくやるけど、馬鹿だから詰めが甘いんだよ
395名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:04:18.66 ID:WVWk4oXC0
私は8年前からで言ってました(笑)
396名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:04:29.91 ID:dz5S/LAu0
>>388
NHKだろ
地上波には勿論NHKも含まれているのに地上波を民放に置きかえてNHK持ち上げるやつや
NHKが実質有料チャンネルということを忘れて手放しでほめてるやついるし
397名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:04:40.12 ID:c4MmMqmE0
番組の批判もいいけどお前はいつ売れるの?
398名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:05:51.35 ID:2Wr8fqrX0
つか、ただ座ってV見て、一言二言ボケれば10〜数百万もらえるのか
完全なる勝ち組と言えるが、芸はそこに座るまでのもので芸能人とは違うなw
399名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:06:36.94 ID:y5H8qwXS0
>>382
イギリスいたけどTVライセンスが別料金、白黒TVのが安くてそのままの人もいた
家にTVないのも普通 たまにあってもポンコツで画面は砂嵐
ニュースはBBCだけで各局の報道合戦は皆無(タブロイド誌はすごいけど
だから世界で事件がおこってもノンビリしてた 
帰国して日本のTVの情報量の多さにクラクラした@@

ただ芸人の無駄話とひな壇、ワイプのパターン、CMのはさみ方の小ざかしさはひどいとおもう。。
ワイドショーも新聞からの切り抜き手抜きばっかり
400名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:07:37.00 ID:dz3xqF9q0
ゲームカセットの耐久性の高さを検証する番組なんてどうだろう
401名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:09:10.75 ID:GsspAxva0
>>355
そのせいぜい3m程の大きさですら生きている姿は今まで誰も見たことがなかった、これが現実
402名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:11:05.67 ID:yYDGMuX50
こいつディスカバもナショジオもアニプラも見てねぇだろw
ディスカバやナショジオなんて基本は
ど田舎に住む低学歴向けの番組で
恐ろしいほど基本的なことしか言わないし(しかもしつこく何度も)、過剰演出だし、
たまに電波ビンビンだし、ネタによってはトンデモ傾向に暴走するし、
白人至上主義が行き過ぎて「お前は何を言っているんだ」的作りになっちゃってることもある
アニプラはシーシェパや緑豆がついてる時点で言わずもがなだろうが
数回観てりゃ誰だって感じることだよ
403名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:11:54.05 ID:QRkjYiZn0
>>389
偏りすぎだと洗脳に近いものあるからなあ
それは無いわ
404名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:15:36.20 ID:NsN/4ud70
エベレストの頂上や月面には立てても深海はまだまだ未踏。未知の世界。
深海のダイオウイカの真っ暗で汚いわずかな映像より、
イルカがたくさん泳いでる所にもぐって撮った綺麗な映像の方がすごいと思うんだろうな。
405名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:16:11.65 ID:n65sHm1HO
イカは世界初という事で視聴率2桁いったがそんなレアモノ毎週出来んし
ディスカバリーチャンネル的な事を日本で毎週やってもスポンサー&視聴率取る事は出来んと思うわ

それに制作側もストイックに撮影やるよかアイドルとかよんでバラエティやって打ち上げとか
大御所とかに旨いものご馳走になった方が楽しいに決まってるべ
406名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:17:13.95 ID:PbQyJLfP0
地上波が糞って意見はネラーの総意だよな
407名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:17:50.02 ID:8Zt4Rmu50
>>403
別に偏ったものしか存在しないわけじゃないから
それで洗脳だっていうのはよっぽどリテラシーの乏しい人だ
408名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:19:08.43 ID:Gghg1FUF0
>>407
いや偏ったものしか存在しないよ
意識的に比較して自己修正できればいいけど
そんなこと出来る人はごく少数
大半はただ好みで決めてるだけ
409名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:19:50.68 ID:BEt9BkzZO
よく知らないけど
この人は自分が全て正しいと思っちゃう
痛い子なのかな?
410名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:20:28.20 ID:X2itydFp0
日本は地上波の手が届きすぎて
TVに金払う文化が発達しなかったのがなぁ〜
NHKがスクランブルをかけてたら違った流れになったのだろうか?
411名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:20:50.12 ID:i/9Tem780
むむ、この娘がAVに出るならみたい
412名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:22:56.00 ID:8Zt4Rmu50
>>405
世界初ってこと自体言うほど価値はないのに
それをありがたがっちゃう日本人が多すぎるんだよ
同じ国内のドキュメンタリーでどんないい番組作ってもそういう話題性がなければ見ようとしない

>>406
そう言うくせに有料のBS・CSに加入してる人は僅かしかいない
見てたとしてもネットにうpされたもの
413名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:24:37.17 ID:EYcMa1dsO
どの局のどの番組も安易なバラエティに寄せすぎで境目がわからなくっているのは同意
芸人呼んでワイプとガヤ入れればいいって物ではない
ナショジオレベルとは言わないが、シンプルで高水準な番組作りをして欲しいとは思う

でもコイツは背伸びしてるのが見え見えでよろしくない
というかこの発言は局だけじゃなくて広告代理店にも喧嘩売ってるんだけどいいのか?
414名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:24:39.60 ID:c05qoWbZ0
まあ基本チラシだからな。
レベル高いと意味無い。
馬鹿でもわかるレベルつーか、馬鹿騙す(釣る)のが基本路線だろ。
下請けのねーちゃんも、ちゃんと自覚持って仕事しろよw
415名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:26:22.62 ID:bewNhEnp0
まあ日本のバラエティ観るのよりははるかにマシだからね。
英語の勉強にもなるしね。
416名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:27:53.62 ID:99Dp8NH70
この子はいつも自分が一番知っているというスタンスでやるんだよね
だから売れないんだよ
417名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:28:02.97 ID:qx0pW1jP0
>>330
そこまでしてテレビに拘らなくてもいいのに
うちのばっちゃは本ばかり読んでるよ
418名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:29:19.96 ID:dz5S/LAu0
>>413
本人がいうように喧嘩にもならない程度のタレントだから言える
ある意味すごく安全な立場からいってるだけ
419名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:29:21.29 ID:VvwNT7TZO
そんなにクオリティーが高いドキュメンタリーが見たいなら、アマゾンに住めよ
420名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:31:26.96 ID:8Zt4Rmu50
>>408
子供に対しては親が見せないようにすればいいし
大人になるまでにメディア教育で多様な価値観があることを教えるべき
日本はそういうことをしないからこそメディアにも反映されてしまっている
例えばFOXなんかは極右メディアで俺は大嫌いだが
だからといってそういうメディアを洗脳されるから〜なんて理由で規制することには反対する

>>413
目立たないだけで作ってるよ
あとそういう高水準な番組を地上波民放(特にゴールデン)に求めるのは間違い
421名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:31:59.03 ID:n65sHm1HO
>>412
世界初には価値があるけどありがたがるってのは違うでしょ
別に感謝しながら見てる訳じゃなく怖いもの見たさに近い感じで見てる人が多いんだろうし
422名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:33:06.96 ID:NinMJrtV0
頭がいいふりをしたい馬鹿
423名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:33:24.66 ID:isf1NmU40
つまり、「地上波が私に食いつかないのはレベルが低いからだ」
といいたい訳ですか?
424名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:33:48.67 ID:dz5S/LAu0
いつになったらツチノコ撮影するんだよNHK
425名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:33:56.14 ID:qx0pW1jP0
>>420
むしろ海外の親こそそんなリテラシーのあるほうが少数
426名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:34:17.63 ID:X2itydFp0
日本人が撮ったからリアリティーを感じるんだよな

いや、番組みてないから日本人が撮ったのかも知らないけどね
427名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:34:31.51 ID:ajvT2C6PO
本末転倒だなぁ一応タレントの自分を必要ないと言ってるようなもん。オファーが来たら喜んで地上波にも出るんだろ?
428名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:35:27.48 ID:HBZZ4Y0V0
昔は野生の王国とか、ドキュメンタリーの動物番組がたくさんあったけど、
そん時は経費も腐るほどあったからねぇ。

残念ながら今のテレビとテレビ局社員に期待してもムダ。
429名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:35:49.50 ID:d7492UgzP
Z級タレントも要らない
430名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:37:02.40 ID:v1b1MSZFO
>>1
日本の音楽業界こそレベルが低いだろ
AKBがレコード大賞取るんだからな
グラミー賞はレディガガだっていうのに
431名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:37:46.52 ID:JsufTnq50
興味無い人を引き付けさせるためのタレントじゃん
プラネットとかナショジオは、余計な味付けしなくてもアニマルキ○ガイ達が見てくれるからクオリティの高い番組ができるんじゃないの?
432名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:39:07.86 ID:o+sM2ADFO
最近BBCのStrictly Come Dancingって番組にハマってたんだがバラエティでも全然クオリティが違う
ダンスの衣裳も毎回豪華だしBGMも生演奏
何よりワイプが無くて字幕も最低限に抑えてあったからすっきりしてて見やすかった
日本のバラエティは馬鹿に説明するためにか画面がごちゃごちゃになってるから少しはBBCを見習え
433名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:44:27.12 ID:vFGnwQSM0
こいつあれだろ
ファミコンぶっこわしたり
ブログだかにあげたデスクトップ画像でWINMXつかってるのばれたり
かーっ昔AKB創設時に誘われたけどことわったわーかーっ

とかいってたいつも上から目線の賢しらぶったアホだよな。
434名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:45:22.65 ID:EYcMa1dsO
>>420
なんで地上波民放に求めちゃいけないの?
例えば世界不思議発見とかは良いバランスで作ってると思うし、それが作れるって事は他にも作れるんじゃないかなと思う
煽りとかじゃなく無知なんで教えてください
435名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:46:27.99 ID:zfMHCsI60
まだ琵琶湖の伝説の大ナマズをとらえてない
436名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:53:05.16 ID:hmIsAiPi0
こんな誰だかわからないような人が何言っても売名にしか聞こえない
わざわざ記事にするようなことじゃない
437名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:53:05.60 ID:C6JnzQT/0
なんでこんなにのびてるの?
438名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:56:23.11 ID:VSBom4p4O
なんだBBAか

日本のテレビのレベルが低いが故に、
タレントとして価値が低い貴様も露出できていることを忘れるなよ
439名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:57:18.77 ID:1ZqyAHv6P
こいつまだいたのか
こんなのが未だに芸能活動やってられるなんて
アキバってよっぽど儲かるんだな
440名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 03:58:56.55 ID:mug4Pe6T0
ディスカバリーもナショジオも
たまーにエピソードモリモリ
もちろん良い番組もおおいけどね。
NHKのドキュメンタリーも同じくいいとこも悪いとこもある。
今回のイカは良かった。ドキュメンタリーには金かけていいよ。

ナショジオとディスカバリー見ちゃう私!
カッコイい!人とは違うんですよ!
ってタイプ多いよね(笑)
441名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:00:03.74 ID:4Zcw0MDl0
>>128
バカだねぇ
442名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:03:17.75 ID:SLO26tpG0
何の取り得もないヤツほど、自分に甘く他人に厳しいのだよ。
443名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:06:17.30 ID:gTsBZhx20
日本の地上波がレベルが低いのはもはや誰でも知ってる
だがイカの番組は世界初だし本当によかったぞ
444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/18(金) 04:06:17.31 ID:KvcnmR5h0
ディスカバリーとナショジオって変なバイアスかかってるよね?

モロ白人視点っていうか、白人キリスト教的な価値観から逸脱してる異文化の場面を必ずスロー再生させて強調させてる

アレが“晒し”てるみたいで、ちょっと不快な時がある
445名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:09:23.99 ID:XF5BPBlN0
黙れブス
可愛いから許す

どっちとも言えない中途半端な顔
だから売れないんだね
446名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:13:25.40 ID:tUsA7ogoO
このひとは誰?
447名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:14:35.39 ID:Ub1FmSVZ0
誰?
448名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:16:20.39 ID:uY1daoeg0
イカ美味いよな〜
449名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:16:52.00 ID:ISejLLDY0
中二病全開でワロタwwww
450名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:23:15.84 ID:gUC6gdcuP
ユー高岡蒼甫と結婚しちゃいなよ
451名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:24:52.39 ID:pIsjThNRP
なんだと?
録画して真剣に観た俺に謝れ
1人で観てたのにイカが映像に映った瞬間「来た!」と声に出して興奮してた俺に謝れ
452名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:25:09.56 ID:eNvQqDkfO
誰?
453名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:26:59.72 ID:GTpG8FSl0
スレタイのつけかたがやらしい
454名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:28:23.01 ID:NXkDAh+30
蛆テレビあたりに言うならまあいいけど
これに言うのはふさわしくないな

だいたいダイオウイカは世界初だ
455名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:28:39.79 ID:sWC/oaUx0
ぶっちゃけ世界初という宣伝が凄いんで釣られて普段こんな番組見ない俺も見てしまったが気持ち悪いだけのダイオウイカなんかより

マッコウクジラの方が可愛いし、生態も面白そうだったな。
456名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:29:41.74 ID:f4iLkO8M0
おじょーちゃんは世の中なんでもお勉強って感じだし仕方ないよねww

勉強ついでに誰かこの子イカ臭くして衛星放送で出演さしたれやwwwww
457名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:33:47.89 ID:8t84VkaW0
女版の高岡そうすけだよねー・・
創価学会批判してたっけこの娘
458名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:38:43.77 ID:ffibAS3m0
ディスカバリーチャンネルってwあれ半分ネタ番組じゃないのかw
459名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:38:47.30 ID:eM98QQIH0
誰か知らないけど
これは同意、ナショジオとかディスカバリーは地上波で流すべき
NHKは買えよ
460名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:43:45.93 ID:UqE49sLX0
そんな業界にぶら下がってるのか?
461名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:45:29.68 ID:72S8ZRUFO
>>459
そんなもん金払えばCSで見れるだろw
462名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:46:54.85 ID:88HbOYVn0
ナショジオの泥棒サル軍団がやらせすぎる
463名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:52:40.45 ID:KmN3niAiO
ほほう。日本の地上波テレビは、レベルが低いからあまり出演しないと?
ってゆーか、誰だ?
464名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:52:54.34 ID:88HbOYVn0
ナショジオとかディスカバリーずっと見てたらほとんどゴミみたいな番組ばっかだよ
地上波でたまに権利買って流してる分しか見てないヤツはわかんないだろうな
465名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:52:58.20 ID:6DHqbks80
実際ディスカバリーチャンネルにもタレント出まくってるけどな
モーガン・フリーマンとか、カンニング竹山とか、パックンマックンとか
こいつ全然見てねえだろ
466名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:54:57.12 ID:88HbOYVn0
ゴーストラボとかくだらない
467名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:58:02.21 ID:8QarjU+00
TV番組評論家の人?
世界初の映像だから話題になったんじゃないの?
少しズレてる
468名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 04:59:55.35 ID:6DHqbks80
あらら
469名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:00:11.57 ID:72S8ZRUFO
ていうか、コイツの名前芸スポでしか見ねえんだけどw
何でスレ立てるのか理解出来ねえよ。

自分で依頼してるんじゃね?
470名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:02:12.27 ID:U8sMM3j2O
>>432
昔は日本だって普通に生バンドで歌手が歌い、画面はワイプやテロップなしでスッキリしてたよ
バンドが消えたのはコスト削減
ワイプ芸能人が増えたのは芸能人そのものの人数が無駄に増えて
食い扶持が減ってるから少しでも顔出す所を作ってやらねばならないからだろう
まさに>>1のような芸のない無駄芸能人増えすぎ
471名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:02:49.39 ID:IzVwKjDL0
へ〜
472名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:05:27.09 ID:1gonkxcn0
野生の王国でサバンナの映像みるの好きだったわあ
わくわく動物ランドはまだ見れたけど、どうぶつ奇想天外は見れたもんじゃなかった
犬とか猿の実験がメインだったもんなあ
くっそくだらねえ
473名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:05:35.38 ID:GKGit2MRP
ナショジオもディスカバも好きだけど、あんなイカの映像は見たことない
この女の家ではしょっちゅう放送されてるらしいので、この女の家で住みたい
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/18(金) 05:05:57.06 ID:aCj8pFPh0
テレビバカの2ちゃんの人らには痛い話やなw
一見テレビをバカにしてるんだけどいいように踊らされて見続けてるのが2ちゃんのテレビバカ。
475名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:06:01.22 ID:zpAPPFt20
>>1
それ専門のチャンネルである有料放送と差が無くなったら差別化出来ないし、
今回の番組にもディスカバリーチャンネルが参加してるのなら、そういう事
要するにディスカバリーチャンネルからすれば、有料契約の導入になればいいってくらいだ
これまでの地上波に慣れた一般視聴者には、タレント呼んだりするのがわかりやすい導入になる
何でもケチ付ければ良い訳じゃない、早くAV出ろ
476名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:08:26.71 ID:cRXE6So00
これ
導入はNHKの番組への批判だけど
本当に言いたい事は民放の動物バラエティー番組への批判だよね
そこの意見には同意だけど
NHKのドキュメンタリー系と民放の番組を同列に語っちゃいかんよ
まー俺もナショジオやらディスカバは見た事ないけど
NHKのドキュ系に比べてそんなにクォリティー高いのか?
俺はドキュ系に関してはNHKはもっと評価されてもいいと思ってるんだけどね
477名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:11:12.71 ID:NWGWshMI0
なんで、ダイオウイカの研究成果発表と地上波のレベルをごっちゃにしてやがんだよタコ
てめえが地上波の番組に使われないからってトンチンカンな八つ当たりしてんな馬鹿
478名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:12:05.56 ID:CS/kev+K0
相変わらず炎上タレントやってんだな
479名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:12:32.97 ID:8bonc+uUO
誰だか知らんが半分ぐらいは同意
480名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:13:13.53 ID:NWGWshMI0
>>476
ナショジオなんて、ミリヲタ向けの大馬鹿兵器比べとかくっだらねえのが多いよ
481名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:13:20.03 ID:gnvJXb3zO
こいつの言いたいことはよくわかるがイカんせん文章の導入がイカんな
これじゃバカに誤解される
482名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:13:45.95 ID:ERAgArSd0
ナショジオやディスカバ契約してるが、再放送が70%だよ
またこれかよって地上はよりマシだから何度も見ちゃう
483名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:15:26.43 ID:9H2BKXkb0
いやでもあんたよりはダイオウイカ見たいてのもある、
484名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:19:11.07 ID:NWGWshMI0
ナショジオやディスカバでダイオウイカの連続撮影なんて一度もやってねーだろ
>ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティーで、過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。

嘘ついてまで馬鹿な持論を披露すんなタコ
485名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:22:12.49 ID:KAC5WuFo0
日本の民放でもグローバルビジョンみたいにメッセージ性を抑えた番組はあるのだが誰も観ないだろうなあ

>>459
NHKが金や機材出してBBCディスカバリーが撮るってのは結構多いぞ
486名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:27:22.60 ID:GTpG8FSl0
>>473
>>1読めばわかるけど番組の作り方について言ってる
まあ海外のテレビ局も別にそんなんばかりじゃないぞと言いたいところはあるが
487名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:30:35.44 ID:88HbOYVn0
ナショジョオの泥棒サル軍団は地上波より酷いのに
泥棒サルが民家に侵入

民家にカメラが既に設置

住民が通報して警察登場

警察なぜかコーヒーブレイク

無線機塀に放置して子猿に盗まれる

警察慌ててバイクで追いかけるもバイクにカメラ設置済み
488名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:31:47.57 ID:8Zt4Rmu50
>>485
無料BSすら見られない、TwellVと聞いても???な奴が多い
視野が狭いからこそ地上波民放のバラエティに文句言いながら見続けているという
グローバルビジョンにスタジオゲストを足したような番組はテレ東でやっているが
そういう無駄なものをなくしたらやっぱり数字は下がるだろうな
489名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:33:31.42 ID:U8sMM3j2O
>>434
世界ふしぎ発見とか題名のない音楽会とか美の巨人たちとかは一社提供番組で
それぞれ日立グループや出光やキリンが金と口と名前を出しているから
その名にかけてある程度クオリティをキープできているんだよ

そんな金のある会社は減り高額なゴールデンからはほとんど消えてしまったから
今は電通等広告代理店と芸能事務所とテレビ局のための番組だらけに
490名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:34:42.06 ID:6uCTPm6rO
だよなーダイオウグソクムシじゃないとなー
491名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:35:38.83 ID:2C5e4oUyO
恐怖の大王が降りてくる
492名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:39:34.39 ID:Z8/Q4pHY0
そもそもテレビ番組なんて視聴率20パーで万々歳なんだから最初から八割捨ててる
つまり八割の人にはつまんない番組なんだということを理解した方がいい
493名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:41:04.44 ID:cYoLl6dnO
記事の内容はともかく、この人は前から高尚気取りで痛い発言繰り返してるので
あんまり相手にしないで生暖かく見守ってやってくれ
494名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:41:37.62 ID:2eLYEmvvP
AKBの写真集で犯罪だ!AVだ!ビッチだ!って大騒ぎするイカ臭い童貞の集まりだからな(笑)
放っといたれよ(`∀´)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
495名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:43:42.46 ID:+IjcKwT+0
こいつわかってねーわ
あの番組は他の動物番組とは一線を画すクオリティがあった
大掛かりな機材を使った調査でなかなか見れるものじゃないし、
カメラマンや編集が優秀なのか映像が美しかったし、
何よりワクワク感があった
496名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:46:24.35 ID:Vco3GIB/0
俺の大王いか見せたろーか
497名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:46:52.90 ID:8Zt4Rmu50
>>492
だからこそBS・CSと多チャンネルで選択肢が多く
自分で選択できるような視聴環境が重要
地上波のゴールデン帯に自分の見たい番組がないってだけで文句言ってる奴は
己の視野の狭さとメディア・リテラシーのなさを露呈してるだけだ
498名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:52:58.55 ID:VWFbrGLqP
>>495
昔のNHKはそのワクワク感が毎月毎週あったのよ。
最近はNHKのクオリティが下がったのか、世間の情報が増えて色あせたのかは分からんが。
499名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:01:15.97 ID:bewNhEnp0
BBCが抜けてると思うね。
ディスカバリーやアニプラで良いの観たなと思ったら大抵BBC。
500名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:03:32.98 ID:+IjcKwT+0
ブログよく読んでみたら、日本のTV番組の批判をしたかっただけみたいだな
でも「あの番組程度で」みたいな言い回し必要ないし、性格の悪さが伝わってくるわ
501名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:27:41.36 ID:FfLtAxgsO
スレタイ見て叩きにきたが正論すぎてフイタ
502名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:30:33.03 ID:/lxQ1UWv0
よっちゃんイカの新商品と勘違いしてました。テヘッ
503名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:39:20.18 ID:Y6alUoe50
ナショジオねえ。
昔NHKも生き物地球紀行で映像買ってきてよく放送してたけど、狩りのシーンが
インチキ臭くてな。映像の連続性無くて切り貼りしてるのまるわかり。
巨大なホオジロザメ現る!、気付かないオットセイ達、忍び寄るサメ、ここでサメに
気づき慌てて逃げるオットセイ!、何故かカメラに向かって大口を開け突進するサメ、
危機一髪オットセイ逃走に成功、お互い離れて行くサメとオットセイ、サメの体の模様から
最初のとは違う個体ではと思われる場合あり。
504名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:39:38.05 ID:hbEb8Je00
NHKはまだましな方、民放だったら番組中に
川越シェフにイカのパスタ作らせてお笑い芸人に試食させてる
505名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:40:21.23 ID:c4MmMqmE0
テレビ番組の分析は得意だがどうやったら自分が売れるかは分析できないらしい
506名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:42:00.93 ID:Sfwavbv50
>>504
マジでやりそう(w
507名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:48:17.09 ID:+31ndWm20
>>3
殺伐としたレスの中、癒された
508名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:52:25.16 ID:GLKy8swSO
でもまあ、民放は、ひな壇トークか工場見学か飯食ってる番組しかないのも事実なんだよな
レベルが低いのは、間違いない
でもダイオウイカは面白かった
509名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:52:55.38 ID:G4CVr3VoP
杏野はるな 今度はブログにnyで落としたCOMIC LOで売名記事
http://megalodon.jp/2013-0117-2238-38/turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-790.html



>1 名前: 就職氷河期世代(兵庫県)[] 投稿日:2007/04/25(水) 21:33:13 ID:QCqBQCiUP ?PLT(11060) ポイント特典
>前に買っておいて、一ページも読んでいなかった漫画がります。エルオーという漫画雑誌です。
>どうして買ったかというと、表紙がかわいい!!!と思ったのですっ!
>
>http://image.blog.livedoor.jp/tokyozukananno/imgs/b/1/b1adda05.jpg
>
>スクール水着の女の子!かわいいっ!
>
>はるなも小学校くらいのとき、田舎の綺麗な川で泳いでいたのを思い出しました。
>http://image.blog.livedoor.jp/tokyozukananno/imgs/8/a/8a9e9ccf.jpg
>
>この子はちょっとはるなに似ているっ!と思って買いました。
>!!!!読んでみたら   成人向け雑誌・・・・・・・・でした!ビックリ!
>
>http://blog.livedoor.jp/tokyozukananno/archives/50505758.html
>
>312 名前: すくつ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 21:20:51 ID:EGFWpBY50
>http://image.blog.livedoor.jp/tokyozukananno/imgs/b/1/b1adda05.jpg
>b1adda05.jpg [CRC32_EDEF2792]
>winnyで流れてるファイル
>COMIC LO 2006-08_001.jpg [CRC32_EDEF2792]
>
>http://image.blog.livedoor.jp/tokyozukananno/imgs/8/a/8a9e9ccf.jpg
>8a9e9ccf.jpg [CRC32_42C0E598]
>winnyで流れてるファイル
>COMIC LO 2006-01_001.jpg [CRC32_42C0E598]
>
>CRC一致しましたw
510名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:54:04.78 ID:PWju4Wou0
クソタレントよりダイオウイカの方がはるかに価値が高い
511名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 06:57:12.36 ID:lksPjRRT0
この子だれ?
512名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:08:53.17 ID:ttVbzoTx0
芸能人のレベルも低くなってるからね。
513名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:09:17.05 ID:VCx8k18x0
正直、omaeくらいで話題になるんだ…と思いました。
514名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:10:03.32 ID:WZ/0miBxO
z級タレントww
ちゃっかりめちゃイケには媚び売ってるなww
515名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:10:40.87 ID:W972d37X0
スレタイだけ見て批判コメントしてるやつ大杉
516名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:11:00.43 ID:RozIZAF90
だれ?
517名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:14:20.04 ID:UufS39mG0
言ってることは正論だな、糞タレントの馴れ合いじゃなくマシな番組作れ
518名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:14:39.44 ID:AJj3U7YkO
(・∀・;)アオリですか
519名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:16:09.44 ID:LtGO93rE0
中身を読んでもこの子が馬鹿にしか見えん
520名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:16:38.45 ID:PgF5rN3uO
>>515
むしろ中身読んでないヤツほど擁護してる

コイツの主張って
ディスカバリーチャンネルとかでもかなりの評価を受けるであろう世界的発見を掴まえて
こんなもん世界では日常的に流れてる番組(キリッ
ダイオウイカなんて使い古されたネタ(キリキリッ
こんなもんで大騒ぎしてるのは日本でのテレビが低レベルだからだ(キリキリキリッ
だからな

どこで流しても大騒ぎっていうか、映像がとれたって報告だけで世界中で大騒ぎになったのに
521名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:17:34.69 ID:8KtTLt5Z0
>>520
別にダイオウイカの映像は今までもあっただろ
522名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:20:06.15 ID:jcS0UBZMO
無いから大騒ぎなんすよ
523名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:20:31.12 ID:ut6f16tpO
>>521
本来の生活環境で撮れたのは今回が初めてじゃなかったっけ?
524名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:21:09.71 ID:HRJoU7Ky0
可愛いんだから許してやれよ
525名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:21:16.52 ID:Hnd2X2kP0
炎上商法を真似して売名する乞食タレントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!

こういう乞食タレントは相手にすると調子に乗るからsage
526名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:23:06.13 ID:HDkmEy220
この女より100億倍海外のテレビに詳しいデーブ・スペクターが
日本のバラエティー番組は世界一面白いって言ってたんだが
527名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:24:41.97 ID:8Zt4Rmu50
これくらいのドキュメンタリーは日本でも普通にあるのに
番宣の「世界初」って言葉に扇動されて突然高視聴率になったことが滑稽なんだよ
528名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:26:30.87 ID:8KtTLt5Z0
>>523
深海での動画が取れたのが初めてってこと
529名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:26:44.20 ID:8aDTA7aM0
補助金もらうのに頑張ってるんだよ 学者って
2ちゃんなんて公務員や学者ばっかりだし

財務省「消費税あげないとギリシャになる」「日本は破綻寸前」といいながら
片一方でイカの撮影と研究に税金流してるおかしな国だよ日本って
530名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:27:10.47 ID:HRJoU7Ky0
はるなちゃん可愛い〜
また記者に戻ってくれないかなぁ
ペロペロ
531名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:27:13.27 ID:IXdQ/pRh0
>ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティーで、過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。
>なので、(今回のものはディスカバリーとの共同制作なのは存じております)

何だこの馬鹿
532名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:27:24.75 ID:8Zt4Rmu50
>>526
こいつは動物番組にタレントが出ることを批判しているだけで
別にバラエティ番組は批判していない(それをしてるのはここの住人)
だからわざわざめちゃイケを例示したんだろう
533名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:27:52.42 ID:VNL9ZtwC0
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
スポンサーが暴力団稲川会、詐欺師成田のブラック団体 ピロレスリング ノワ
534名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:30:04.84 ID:AyeAoEBV0
>>487
制作は吉本興業かw
おもしろすぎる
535名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:30:31.92 ID:TbtH1wp9O
既得権益はねえ
どっぷり浸かるのは日本だけ
海外のマスメディアは、既得権益なんてない
結局は、国民の意識もあるからなあ
ISO26000とか、NHKはデジタル化で選択出来るとか
報道せんからな
あまりに信じすぎるから
536名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:30:37.00 ID:U8kxulyP0
>>1
ずっとはるな愛だと思ってて文章読んでたら全くの別人で吹いたwww
ごめんなケンジ
537名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:31:01.86 ID:HRJoU7Ky0
確かに導入部にはちょっと問題あるかもしれないけど、40度の中書いた記事だぞ
許してやれ
しかも死ぬほど可愛いし
538名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:31:37.56 ID:8KtTLt5Z0
>>527
その通り。
世界初って言葉に踊らされ過ぎの情弱が批判してんだよね
生きている動画とかは昔からあった。

下にあるサイトにも書いてるがいろんな状況下の中での初って言葉が出てくる。
それをあたかもダイオウイカの映像が初だとか勘違いしてる情弱も多い。

最初に幼生がフィルムに撮影されたのは2001年
生きている成長したダイオウイカの最初の画像が2002 年
自然の生息地における、生きたダイオウイカの最初の画像は2005年


http://pub.ne.jp/sakura2011/?entry_id=4491219
539名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:32:00.91 ID:AyeAoEBV0
>>503
>狩りのシーンがインチキ臭くてな
わかるわ
こんな事やってるから
http://www.youtube.com/watch?v=4LKGL_0Ejoc
540名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:32:05.55 ID:iPmxtfDb0
まあそこまで叩かれるほどの事を言ってるとは思えんけどね。
ネットは過剰に反応するやつが多すぎる。
541名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:32:11.54 ID:x07hitOqO
ダイオウタコの番組なら許されるとでもいうのか
542名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:34:06.67 ID:fKW5aaLQ0
ええな
543名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:34:37.24 ID:HDkmEy220
>>532
ああーなるほどwだんだん正論に思えてきたw
しかしドキュメンタリーそんなにひどいか?ドラマはクソだと思うけど
544名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:34:40.37 ID:iPmxtfDb0
>>503
海外の動物ドキュメンタリーではそういう編集がスゲー多いな。
明らかに作られたと感じさせる編集なんだけど、あれ見てる外人は
違和感感じないのかといつも思う。
545名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:35:24.20 ID:PjHzCliS0
2ちゃんのカスどもに大したことないと言われるダイオウイカ
546名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:36:29.99 ID:72S8ZRUFO
コイツもお前らもテレビが人生の全てだからな
547名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:38:00.79 ID:qrL+gc2cO
そんな主張するより
生はめやったら
548名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:39:08.04 ID:1I1QqddT0
>>57
そうそう、ナショジオやらディスカバリーでのこれまでのダイオウイカ特集はすべて肩透かしだったもんなぁ
今回のダイオウイカは突き抜けてすばらしかった。まさか、ダイオウイカのウィンクを見られるとは思わなかった。
549名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:41:43.22 ID:8Zt4Rmu50
世界初とかそういう突飛なものはなかったけれども
BS世界のドキュメンタリーでこないだやった魚の番組はよかったぞ
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/130107.html
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/130108.html
そしてその次の日のプラスチック回も
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/130109.html
550名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:43:54.50 ID:7dldH6DG0
大王イカの映像が大した事ないってのは間違いだが、「あのレベルのもんを日常的に作れカス!芸なし芸人に払ってる金が無駄なんだよ」は完全同意。
551名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:45:22.87 ID:6URUG46CO
自分がひな壇に座れるようになったらこの妄言はぴたりと止むんだろうなw
552名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:45:50.27 ID:1s7jzfoh0
まぁこの人の言いたいことも分かる
けど純粋培養のドキュメンタリーでは視聴者が食いつかないのも事実
553名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:46:09.17 ID:GTpG8FSl0
>>544
ドキュメンタリーってかなり演出入ってるんだよね
それを当然のものとして見る人ならいいんだけど信じちゃう人だとやばい

>>543
つか今地上波で流してる民放各局の場合
いつ撮影できるかわからんものをひたすら追って番組作るのは予算の関係で厳しいよね
正直向いてない
554名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:46:41.59 ID:G8FWvdE10
こういう自分は頭のいいことが言える!ってドヤ顔でものを言う子供大嫌い

>世界のすばらしい、普段の生活、普通の人間では実際に見れないものが見たい。
>それを提供するのがメディアの役目な気がします。

>これは、30回以上海外に渡航して、色々な職業、人と話して来てわかり始めた事です。
>人間は五感で感じた事以外は実は真実ではない。

思いっきり矛盾してるw
30回海外に渡ったら気づいたの!
五感で感じないと真実ってわからないわ!
だからテレビはもっと実際に見れないものを見せてよ、それが役目でしょ!

お前の理論だとテレビな時点で五感で感じられないから
真実はまったくわからないじゃねーかw
世界めぐらなくても似たようなこと考える人はいるし
むしろ世界まわったからそう思いました><と最後に付け加えてるのがトドメ

海外回ったおかげで世の中の人が言わない正論をいえるアタシ素敵!と
めちゃくちゃ上から目線のドヤ顔になってる自覚がなくてみっともない
555名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:47:26.63 ID:mVHjTyo60
>>548
生きて泳いでるだけの映像に、どれだけの
労力つぎこんて来たんだろうな。

プロのスタッフがこれまでお手上げだったんだから
難易度は想像を絶するよな
556名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:50:57.47 ID:ABtoxFhR0
この人クラスで15〜50万も貰えんのか
批判はまあ正論なんだけど、タレントに経費さかなくなったならあんた食えなくなるぞ。
557名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:54:09.30 ID:g1jzmY1cO
確かにVTRだけで番組は成り立ちそうなのに、
低脳タレントの役に立たないコメントやクイズ形式にしていると、必要あんの?と思ってしまう。
558名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:58:04.97 ID:bLvDH/0Q0
こいつ誰?
自分が興味ないだけでなんでこんな上から目線なの
559名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:58:20.36 ID:RXfSdIFh0
この子春風ちゃんじゃないのけ?
560名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:58:31.85 ID:JHyMp74c0
大王イカおもろかったけど、最近のNHKスペシャルで一番だったのはこれかな
http://www3.nhk.or.jp/d-station/episode/special/2424/
http://v.youku.com/v_show/id_XNDY5MDExODky.html
561名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:58:37.72 ID:v5xhJrm00
何このゲジゲジまゆ毛
キモすぎ
562名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:58:47.55 ID:EgLE6z9rO
みんな、ダイオウイカの姿に感動しただけで普段動物番組なんて同様の理由で見てない人も沢山いるだろうになんなんだこういう思考回路の奴。
問題提起したかったにしても、冒頭でダイオウイカやダイオウイカで感動する人をけなしてる部分は要らないと思う。
563名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 07:59:58.43 ID:mXnJlovqO
所詮は熊本県球磨郡相良村出身
564名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:04:21.95 ID:o1pTOpqlP
外人教授のリアクション芸が素晴らしかった
565名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:08:56.25 ID:3VfggfFb0
杏野ごときに一本15万も払ってるなら
レベル低いな。
566名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:10:34.62 ID:F4ZNXbpO0
海外のドキュメンタリーは胡散臭い演出も多いよね
567名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:11:03.93 ID:NftWEcquO
確かにあのダイオウイカ番組みたいなクオリティの番組は昔ならしょっちゅうやってたな、「野生の王国」とか解説のナレーションだけであとはひたすらロケの映像。
地味だけどじっくり取材してるから濃厚で飽きない番組だった
568名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:19:32.16 ID:Gc3gGQ6w0
ダイオウイカ「杏野はるなのブログぐらいで話題になるんだ…逆に2chの芸スポ速報+がいかにレベルが低いかが見えてしまった」
569名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:21:43.13 ID:ZTEGNtai0
>>1
だれ?
570名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:21:48.54 ID:IomHRqYE0
不平不満のイカ臭い馬鹿が多数いるんだなぁw

ダイオウイカの放送より

このスレが盛り上がる結果になったわけだw
571名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:22:51.12 ID:/L0bVjEC0
パクリどマイナーゲーム番組じゃ話題にならんからな
572名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:23:40.15 ID:QMKuIwqz0
ディスカバといえば怪しい伝説
ナショジオといえばメーデー!
573名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:25:18.17 ID:UoG4xyFE0
>>27
ガヤ声やら邪魔なワイプやら的外れのコメントやらでつまらない上に不快な思いまでさせられる

実に同感だよ。
NHKの地上波の科学番組なんかそーいうのが多い。
爆笑問題が絡むから面白そうでも見たくない。
民放は言うに及ばず。
574名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:26:03.59 ID:J1WADZXo0
誰だよこいつ
イカの触手で攻められたいのか?
575名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:28:08.87 ID:rNNTIT8ZO
スレタイが悪い
576名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:28:52.56 ID:TqICm+Yj0
ゲーム好きアイドルの座をきゃんちに奪われて大変なのはわかる
577名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:29:21.43 ID:E+umfjGB0
地上波は詰まらんわな
バラエティーは吉本のお遊戯だし
ドラマはジャニーズのお遊戯だし
578名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:29:53.13 ID:7CP9FKvt0
テレビ業界に対する自分の主張を言いたいがために、
話題になったダイオウイカの番組をディスる。香ばしいですね。
579名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:30:03.37 ID:jZfdigMB0
そのレベルの低い日本の地上波にすら出られないお前は何なんだ
580名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:33:10.05 ID:8JSchehu0
書いてる事は正論だよな。

ディスカバリーチャンネルの中の人がいなくて、
日本のテレビの中の人だけで、このイカ番組が作れたのかどうか?
あ、アナロ熊ビデオ撮るの忘れた。

10代20代の人に素朴な疑問点を何年も前から散々言われて、
何も変われない、つーか段々劣化してるようじゃもう終わってるぞ。
581名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:34:28.09 ID:QkEIK+wK0
これはスレタイがミスリード誘ってるのが正直ひどい
582名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:34:39.53 ID:nN2O0PQS0
生息域での捕食映像だよ超貴重なんだが・・
金色に輝くってのも今回判明したし価値ある映像だよ

わかってねーなこの子w
583名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:34:41.41 ID:rzwD+wkcO
誰?有名な人なの?
584名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:34:52.38 ID:trs2D3mD0
批判を素直に聞いて反省しがんばってください
585名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:35:23.14 ID:Hnd2X2kP0
何の芸も無い売名乞食タレントの価値はダイオウイカのウンコより低いから( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
586名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:35:35.90 ID:RzRyg63z0
海外のプライムタイムってドキュメンタリーや硬派な番組ばっかなのか?
587名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:35:40.78 ID:enMH2/mp0
こいつはどこへ向かってるんだ・・・
588名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:35:59.96 ID:Hnd2X2kP0
sage
589名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:36:18.24 ID:IomHRqYE0
>>585 お前はそのウンコより

パッっとしないから救いが無いなw
590名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:36:32.87 ID:vAFMAHdv0
バカじゃねコイツ
591名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:38:03.94 ID:7PteJDaB0
あのダイオウイカレベルの番組が
「日常のクオリティ」なわけねーわ

ナショジオもアニプラもディスカバリーも
再放送とマンネリ番組ばっかりで
金かけた本気の番組は年に2-3本だろ
592名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:39:06.69 ID:GCmcV0IjO
この人ちゃんと内容観て発言してるのかな?ダイオウイカのネタはいくらでもあったって?動いてる映像が他の番組であったとでも?死体や見つからなかったという内容じゃなくて。
インテリを気取ったつもりが逆に大バカをさらけ出してしまったパターンだね。かっこわる。
593名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:39:59.97 ID:dEfF3hhi0
ねーちゃんよお、ダイオウイカは居酒屋のアタリメじゃねえぞ。
594名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:42:29.35 ID:OkxeL+hI0
>私は一番「う〜む」と思っているのは局の方ではなく、下請け、制作会社の方のような気もしています。
>「作りたい物が作れないな……」って

仮にその希望する環境をもらえたところで、作り上げるセンスなど期待できんだろう
今の作り手は「視聴率取るには、徹底的に最底辺のバカに合わせないといけない」と豪語してた奴の番組で育った世代だぜ?
595名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:42:35.99 ID:IomHRqYE0
まぁ イカ臭い負け犬人生のお前らも

最初から気づいてるんだろうけど

Z級タレントが問題にしてるのは

ダイオウイカのどうでも良い話じゃなくて

バラエティで無駄に多いタレントと無駄なワイプの多様




そこだけなんだよw


Z級のブログで指摘して それに釣られて

負け犬のお前らが馬鹿だから文句を書き込む

それだけの事w
596名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:42:37.37 ID:Hnd2X2kP0
>>589は炎上工作員ですか(´・ω・`)
597名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:44:00.64 ID:6Jo/J6jrO
どんなにクオリティの高い番組作っても、馬鹿には伝わらないんだな
悲しい
598名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:46:18.73 ID:JKljnPW10
ダイオウイカは知ってるけどこいつ誰?
>>591
くだらんバラエティ見るよりあのへんの再放送見てた方が面白いからなあ
599名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:46:55.09 ID:5FFd+Ebh0
>>1
馴れ合いのスレ立てやめろよ
600名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:47:07.18 ID:bdD0aPZr0
「アバター」を見て映画ならこれが普通。日本の映画はしょぼい。というようなもの?
601名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:48:12.48 ID:w6BWoOhq0
イカ未満に言われても。
602名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:48:24.87 ID:KttAYPcz0
今回のあの映像がどんだけ珍しいか分かってこの発言してんの?
603名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:51:05.71 ID:3WQo77Xt0
だから誰?
604名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:52:51.87 ID:0+rPjGeE0
つまんねえ芸人使って内輪トークで盛り上がったり
適当にネットから動画ひっぱてきて垂れ流してるの止めろ
芸人使うバラエティなんか一日一本で十分だよ
605名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:53:16.46 ID:qUfVGWFk0
スレタイが悪意ありすぎるわ。
それにつられるバカばっか
606名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:54:13.47 ID:pky+JLDB0
製作能力のクォリティーの話しているのに、その主旨がつたわららない記事のクォリティーの低さが問題。
そもそも「なんでダイオウイカが話題になるの?」と言わせた時点で、NHKの勝ち。
607名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:55:08.64 ID:TbtH1wp90
最後の行で言い訳体制か、日本人っぽい普通の人だ
608名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:55:16.59 ID:Pijw7egu0
これが正論に見える奴はアホ
民放はスタジオに芸能人入れてバラエティにしたほうが数字が取れるからやってるだけ
試しにこいつの言うナショジオやアニマルプラネットをそのまま民放のゴールデンで流してみろよ
悲惨な数字になるのは目に見えてる
若いのにいいもの作れば売れるなんて考えが前時代過ぎる
609名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:55:21.06 ID:iqm218sh0
世界初公開の映像なのに、「あれぐらい」とか
610名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:55:57.81 ID:z7xs+2900
            ,. ´ ̄ `
          .//          ` \
       / /          \ \
     ./  /              \ \
   /   .′     _,.-―――- 、\ \
  く       i     .   ´: : : : : : : : : : : : :\   \
   \   :!  /: : : : l \: : : ∧: :l\: : : :\/
    \ |/: : : : :∧|   \/ `∨  ヽ: :∧|
        \/: : : :|_レ   /     \ ∨ |
       |: :,.|: :|'   z==、、     z,=、. |.: |
       |: { |: :|  ((   )).    ((_)).{: |
       |: ヽ'::ハ  とつ U´     U とつ
       / : : .ハ: ::、    ゜      。 .ノ :|
       / : : /:/ \:ヽ     〜    ノ :|
       / : : /:/    ': Nヘ,.、-ァ ヽ´ |
611名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:56:57.48 ID:idIuDL/y0
結局何が言いたいのかはイカじゃなく
番組制作なんだとぼんやりとは理解出来るが
ダイオウイカのくだりで無知をさらけ出したおかげで
良い事書いてるつもりが全て台無し

これがz級たる所以か
実力通りといえばそれまでだなw
612名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:59:02.48 ID:e5aHnOf60
ていうか数年前に日本で瀕死のダイオウイカ捕獲ってやってたよね
まぁ日本のTV番組は総じてうんこレベルだけどさ
613犬公坊:2013/01/18(金) 08:59:03.15 ID:Ka9EeivjO
>>67 昔は(素晴らしき世界旅行)とか(兼高かおる世界の旅)みたいな良質なコンテンツがあったんですがねえ。
やっぱり視聴者のレベルも下がってますよ。

特に子供にはなるべく見せたくない、と思いますがくだらないものの方がはやったりするので困ります。ある程度見せないと学校でハブられたりするしなー。
614名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:59:36.11 ID:vhPp8EuJ0
イカに負けて嫉妬してるのか?惨めだな
615名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:59:43.46 ID:36kDFNGc0
馬鹿な女の戯言でスレ立てるの止めてくれ
凄く不快
616名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 08:59:56.05 ID:QzRkDBBE0
良い物を評価する時に他の良い物を引き合いに出して大したこと無いと言う奴にろくな奴は居ない
しかもそれぞれの価値をきちんと評価出来てないから滑稽
まあ結構かわいいからいいんじゃないの
617名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:00:39.04 ID:nWvrKhynO
一応地上波の民放も、真夜中にドキュメンタリー放送してるけどね
国内限定、社会問題限定と言い切っていい中身だけど
金が無さ過ぎるんだろうなぁ
618名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:01:47.57 ID:2YNNWpVz0
なんか中身の情報ってよりも
写真が綺麗な雑誌のほうがありがたみがあるって言ってるサブカル厨みたいだな
タレントの価値を理解してそうで反面無価値かのようにディスる

動物*芸能人が見れるのはテレビだけともいえるし
動物の動きが見たいだけなら衛星に金払ってみればいいし
別な目線が欲しいなら図鑑でも見ればいいのでは?

根本を履き違えてる印象を受けた
619名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:04:13.63 ID:8O890JgeO
あんな チャンよー 俺はお前の事嫌いじゃないがこの発言は良くないぜよ

奴相手にザラキ使うことを知らずに苦戦した俺のようなプレイヤーもいるんだぜ。 まぁこれ以上とやかくやめとくが公の場での発言はもう少し考えなくちゃいけないな。
620名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:04:19.88 ID:izn9RkgG0
>>1
つまり更に末端の売れないタレントは廃業したほうがいいな
621名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:05:20.20 ID:2YNNWpVz0
>>617
外人だって基本的に国内とかじゃないのか?
東日本大震災もきっちり映画にしてたし
映画化で金儲けに繋げる以外で日本の震災とかのドキュメンタリー作った例って多い?
622名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:05:29.25 ID:4TvTfPoHO
海外海外言ってるが見たことあるのはナショジオ、アニプラ、ディスカバリーだけなんかい
623名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:05:38.16 ID:2j0nZDD20
話題にもなってない番組を取り上げて色々言うならまだ興味も持つけど。
思っきり話題になった番組に付いてアレコレ言われても別に何とも思わん。
624名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:05:46.45 ID:LW/24aLf0
ナショジオの動物ドキュメントと動物とわいわいする番組はそもそもジャンルが違うだろ・・・
別に海外にもペット動物とわいわいやる番組はあるし
こういうバカな比較するならワイルドライフとかにもちゃんと触れろよバカ
625名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:07:10.51 ID:U+3k0/hyO
だれ?
626名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:07:56.69 ID:izn9RkgG0
>>621
映像で作るのは、遺族が沢山生きてると結構ね、ライトにしか作りにくい。
見て苦しむ人がいる。
627名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:08:01.22 ID:nsWBMHMM0
ダイオウイカの件以外は認めざるおえない
628名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:10:43.62 ID:dJkFMptd0
何?自分より注目されるイカに嫉妬?
629名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:11:45.40 ID:jY/k2Rkc0
昔のTVはもう少し今よりおもしろかった
ダイオウイカのレベルの番組は専門チャンネルのレベルなのに絶賛される連中は
地上波しか見ていないのか?ってことを言っているだけ
反論している連中はなんにでも文句言いたいだけ
630名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:11:49.10 ID:02S8T4Bb0
ハイビジョンで芸人みてもなーしょーもない
テレビ離れがすすんで当然
631名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:12:16.74 ID:e2haFL220
ほんとうにそう思うわ。
吉本の雑魚タレントばかりのトーク番組や、ジャニ系の学芸会レベルの
演技力しか無いD級ドラマばかりだ。
電波は国民の財産を、貸しているだけ。  あんな低俗番組に貸す必要は無い。
632名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:12:50.24 ID:ZAxscn210
イカなんか見てねぇから知らねぇけど
ブログで詐欺まがいなことしてるタレントよりずっとマシだな
633名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:13:42.18 ID:V3QSpYAd0
ダイオウイカぐらいって
レベル低いとかの問題じゃなくて世界的快挙レベルなのに
634名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:16:14.50 ID:NEUM4/tG0
メディアの糞連中が自分が批判されたと思って反応しちゃうスレ
635名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:16:42.22 ID:ZH+cmkP+0
地上波番組のレベル批判に、ダイオウイカ絡めるからおかしな話になってるんじゃ
なんでバラエティやらスポンサーやらが出てきたのか分からん
あとディスカバリーはかなり扇情的なつくりのときがあって、あれはあれでどうかと思うわ
636名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:16:55.18 ID:2jctOnjk0
ただのダジャレにこんなに熱くなって恥ずかしくなイカ?
637名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:16:57.63 ID:Q90thlm0O
こいつ何者?
記事を見ればいかにレベルが低いタレントか判る文章なんだけどw
638名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:17:09.25 ID:K6sQfE5d0
いいけどさ〜〜そしたらタレントなんてものが真っ先にいらなくなるよ
こいつゲームなんちゃらのヲタ向けタレントだろ
そんなのも不必要だからな実際
情報と映像があればいいんだろー自分で実行しろや
自分も女だからともてはやされるだけのヲタ向け隙間家具みたいな商売してるくせによく言うよな〜
639名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:17:41.00 ID:2YNNWpVz0
>>190
なんか田舎臭さが凄いな
目元が平面的
ある種本人も動物系というか霊長類って感じ
どこか人間オンリーってよりも猿とかチンパンっぽさが混じってる残ってる不完全な感じだね
人間としての進化の先端側に居る顔じゃない

本人も自覚して中身のキャリアを磨こうって自覚してそうな印象も受ける
640名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:17:44.29 ID:J1gf/GBi0
>>1
さすがにこれはないわ
炎上商法を売りにしてる事務所に所属してるタレントなら
もっと突っ込まれるようなこと書けよ
そこで語られてる「余計なタレント」のくくりに
このタレントが入ってる時点で炎上しようもないぜ
話があまりにも雑すぎて突っ込むまでも無いからな
641名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:18:03.48 ID:0Uv2MT9wO
全くその通りだと思った

テレビ見る事少なくなったヤツなら同意だろ
642名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:18:13.94 ID:jWjTqZUv0
あちらさんとは資本規模も違うし定点観測的なドキュメントなんて頻繁に作れるわけないし、てか日本ではNHKしか無理です
643名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:18:14.00 ID:ZH+cmkP+0
>>617
金もそうだし、時間もかけられないらしい
644名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:18:15.25 ID:DkFtXGnU0
民放地上波はバカと貧乏人しか見てないからな
645名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:18:23.97 ID:cd6edbaU0
最近は炎上で注目集めて商売に繋げるのがハヤてんの?
646名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:18:49.37 ID:2YNNWpVz0
>>626
ライトかどうかじゃなく

ドキュメント番組として地上波で流すのと
映画として流すのじゃ印象が違うと思うけど

地上波だと全体が見てしまう
映画だと一部の人間見たい人間だけがって話をする人が居るかもしれないが
地上波だって番組枠を作れば見たいと思った人だけが見るし

映画化をするだけで金目的だってみなして憤慨する遺族て多いと思うよ。
そういう精神の話をしている

話の論点の一つにそういう精神性みたいな話もありそうだからと
率直にシンプルにストレートな印象で語れば

なんか、伝えるとか残す正当性とかを振りまいてるけど
実際は他人の不幸の話や映像で金儲けしたいって下衆な根性で
わざわざ外国から日本まで来ているんだよイギリス人とかはさ
それ以外ではドキュメンタリー作りにも一切来ない
予算や費用が嵩まない後進国の自然
金儲けに繋がる先進国とかの他人の不幸映像

こいつらって下衆な根性丸出しで遺族の気持ちなんて論理的にしか考えていない
論理的に考えてそれでも打算が勝り乞食根性丸出しで日本に来ている
647名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:19:06.17 ID:zo8HabtQ0
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声や音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
648名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:19:14.67 ID:621kNEoK0
ダイオウイカの泳いでる姿だって、おれも「この程度の映像」って感想だったけどな。
649名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:19:47.71 ID:np2z68poT
イカにレベルが低イカ
650名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:19:52.24 ID:hmz/ai6L0
逆だろ
馬鹿なバラエティばかりで視聴者側のレベルが落ちた
音楽も今そんな感じ
651名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:20:14.43 ID:V6FV2f1K0
>>634
レベルが低いのは視聴者じゃなくて
放送局ってことだよな
今回の件でも視聴者は本当に価値のあるものは見ると証明されてるわけだし
652名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:21:13.30 ID:tCQ0nOLF0
653名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:21:37.71 ID:NEUM4/tG0
テレビ大して重要じゃない連中にとってはどうでもいい話題だからこのスレは伸びない
火病側次第
654名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:21:53.63 ID:S9LPgymY0
>>648
逆に「どの程度」ならすごい映像なんだ?
655名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:21:58.68 ID:MhLv3ZUPO
>>633
うむ
656名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:22:38.31 ID:gzLuyTwaO
意見としては的を得てると思うが
昔の野生の王国みたいな番組は地上波ではもう。。
657名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:24:10.78 ID:L2VY7Lea0
いつも思うんだが芸能人がこうやって全世界に向けて何事か語りかけるって
自己宣伝以外の意味をもったらいかんだろ
自分が商品である自覚が無いとしか思えない
自分の意見を発信して何事かならざらんとすなら
芸能人としてではなく一般人として素性を誤魔化すべき
658名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:24:12.48 ID:J1gf/GBi0
>>648
実際そんなもんさ
捕食してるようすだってただのイカとおなじだしな
ただでかいだけで普通のイカと何ら変らん生き物なんて
興味わかんわな
659名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:24:20.61 ID:y0iUow+mP
本当お前らはアホ
660名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:26:03.08 ID:g8lyvZyv0
その高クオリティの番組が正当に評価されて視聴率取ったんだから喜べばいいのになんで貶める流れに行くかな
そのくらいのいつも見てますよって優越感で他を見下したいだけにしか見えん
661名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:26:19.32 ID:chQ9rgXSO
なんかスレ伸びてるんだな。同族嫌悪か
662名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:26:55.05 ID:621kNEoK0
>>654
数日前、NHK・BSで放送されてたフランス製作のオバマ大統領のドキュメント
番組は「すごいな」と思ったよ。

あと、あの映像でうつっていたダイオウイカは、餌になっていたスルメイカ
よりほんの少し大きいだけだから、映像としてもインパクトが薄かったのもある。

15メートルぐらいのダイオウイカの映像だったらすごい!と思っただろうけどね。
663名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:26:55.92 ID:DO8+WQt9P
視聴率が良かっただけで、別に話題になんてなっていないでしょ。
日曜日以来、周りにいる奴の口から「ダイオウイカ」なんて言葉聞いてないし。
ネットで「ダイオウイカが話題になってる」って記事を見て、実際に巷で話題になってると勘違いしちゃったんじゃないの。
外に出て人と話しした方がいいよ、この人。
664名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:27:00.03 ID:zGSlZLTk0
よっちゃんいか以下
665名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:27:28.95 ID:V6FV2f1K0
イッテQとか世界不思議発見みたいな番組だってスタジオ無くせば似たような感じになるんじゃねえの?
タレントの予算も撮影に回せるしさ
666名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:27:31.42 ID:vGOyFmMa0
ナショジオに撮れなかった画を幾度も撮ってきたのがNHKなんだが
667名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:27:38.92 ID:L1sNBYxZ0
こいつが正しいとか正しくないとかではなく、こういうことをタレントが言うようになったら、もうそいつはタレントじゃないと思う
一般人として生きていくべきだし、そもそも、仕事があるならこういうことは言わないだろうからな
668名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:27:43.79 ID:ZMBzez+E0
日本の地上波で放送されてる動物番組全般、ナショジオやらディスカバリーやらと比べると、
レベルが低いのは多々あるけど、
ダイオウイカはトップレベルであって、ナショジオやディスカバリーでも同等と思えるぐらいの作品が放送されるのは年に一回もない。

ちゃんと見てれば分かるんだけどな。
669名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:28:11.21 ID:StjkVofQO
言いたいことは分かるが、話の前段の部分がイカを貶しているようにしか見えない。
だから肝心の内容および筆者に好感がもてない。

世界最高峰の自然番組でもなされなかった、深海のダイオウイカを直接人が見た映像は決して『あれくらい』の映像ではない。

てゆーか誰?
670名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:29:03.03 ID:fe3W+XVE0
タレントってほんとに馬鹿だよねぇ
671名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:29:26.74 ID:JQc+lNCM0
生きてる宇宙人の撮影に成功して
「今までも宇宙人の特集なんていくらでもあったのに騒ぎすぎ」
と言ってるのと、同じレベルw

生きてるダイオウイカが、どれくらい快挙なのか理解してなさすぎw
672名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:29:41.85 ID:4kXj1mbk0
ダイオウイカの番組ぐらいと言うお前の代表作はなんだ?
歌でもDVDでもドラマでもいいから言ってみろよw
673名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:30:09.48 ID:q2rKZPZ20
>>1-5
要訳 「私をもっと使え!」
674名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:31:06.74 ID:L2mJV0aV0
ダイオウイカだから見た
イボガエルなら見なかった
675名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:31:10.71 ID:vg7cmZ1+0
>>1
日本の地上波のレベル云々より
こいつのレベルがいかに低いかがよくわかった。
676名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:31:30.31 ID:bxKAmu+Z0
そのとしじゃわからん。おっさんになったらNHK見るようになる。
677名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:31:42.96 ID:NEUM4/tG0
こういうメディアの糞連中の火病を眺めるくらいしか需要ない
678名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:31:57.50 ID:V6FV2f1K0
放送局とタレントのレベルが圧倒的に低い
これに尽きる
679名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:32:19.75 ID:LVDktl890
>>662
ありゃドキュメンタリーとして優れてはいても、映像としては別にすごくないじゃん
極端な話、協力さえ取れれば誰でも取れる映像
680名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:33:05.19 ID:c4tfYOHFO
低レベルなテレビ番組を見ないので、
私、この杏野なんとかって人の事を知りません(>_<)
681名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:33:13.06 ID:ACdHYUML0
京野ことみかと思ったら違うのな

けっこうタイプだからおまいら叩くなよ
682名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:33:20.61 ID:WlslQgLO0
スレタイ見た時は
こいつは何を言ってんだ?
と思ったけど
本文内容は納得できる部分多々あるな
683名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:33:28.40 ID:LWQccc1pO
再放送の視聴率も知りたいわ
684名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:33:28.71 ID:0mSlbDGF0
NHKのドキュメンタリーは結構好きだけどな
ディスカバリーも兵器とベアさん以外は見てないしそんな質高くない
685名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:33:43.82 ID:621kNEoK0
結局、テレビ局が電波放送権を握っていて、現場にお金をまわさないでピンはね
ばかりしてるから番組制作能力があがらない。

日本の国益を大きく損じてる。
686名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:33:44.77 ID:jAqL/7dV0
ふつうにアバター見てた方が面白かった

ダイオウイカの生態なんて興味ないし
あってもネットで調べれば十分
687名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:34:21.72 ID:35o8G6Bw0
イカ以下のお前が言うな
ダイオウイカをスルメの一種くらいにしか思っていないのだろう
688名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:34:37.82 ID:2+nyVlFv0
×ダイオウイカ
○よっちゃんいか
689名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:35:36.14 ID:L1sNBYxZ0
>>671
この場合、ダイオウイカの映像が凄いか凄くないかは、このコメントの要点じゃないと思う
だから、そこを周りがどう感じるかは大して重要じゃない
>>670みたいに否定的に取る人も大勢いるだろうし、俺もそう思ったけど、それと話の趣旨は別問題
むしろ「地上波つまんない。タレントに金掛けてないで番組制作に力入れなよ」という、今更誰でも思ってるような主張を発信力のないZ級タレントが言うことになんの意味があるのかってこと
使い古された主張をダイオウイカをダシに使って今更アピールしたところで誰の琴線にも触れないよねっていう
690名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:35:49.54 ID:xyJpRgST0
世界で初なのと映像のクオリティは別だろ

>>1の人は全く知らないが、書いてることは完全なる正論
ど真ん中すぎて今後が心配になるくらいだ

みんな認めた方がいい
日本の音楽やテレビは後進国以下だ
691名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:36:21.99 ID:3Vo3J87w0
692名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:37:10.50 ID:fA3pPuSP0
世界の誰よりも早く生きた大王イカの泳いでる姿をテレビですでに見たことがあるとか、邪気眼的なアレですかね?
693名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:37:58.24 ID:AEWpGxNJ0
【芸能】杏野はるな「マジコンの使用ぐらいで話題になるんだ…逆に日本のゲームがいかにレベルが低いかが見えてしまった」
694名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:38:16.87 ID:uxt4Hwq90
ダイオウイカにつられてきたけど、この人誰?
695名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:39:12.50 ID:LVDktl890
>>690
>>1が引きあいに出しているディスカバリーチャンネルとの共同製作であるこの番組がなんだって?
696名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:39:35.30 ID:kB7CFNnQO
ダイオウイカの件がいらなかったな
697名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:39:49.16 ID:V6FV2f1K0
>>690
映画じゃねえんだから大迫力の怪獣大決戦みたいなのが取れるわけねえだろ
学術的価値を認めず面白いか興奮するかみたいな事しか興味ねえ奴が
視聴者のレベルを高いだ低いだって
笑わせるなよ?
698名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:39:57.90 ID:UWiQsqQv0
>NHKで、ダイオウイカの番組が話題になっているようですが、正直、あれくらいで話題になるんだ…と思いました。

世界で初めて動画撮影に成功したから話題になってるんだろう。
その価値が判らないで、ああだこうだ言うんじゃないw
699名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:40:24.68 ID:g1jzmY1cO
言ってることは正論だけど、杏奈はるかっていう名前がどうも
700名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:40:45.32 ID:fONwUqDk0
毒舌()
701名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:43:55.76 ID:9pfmbEmP0
>>698
でも、視聴者は「世界で初めて」だから見てるわけじゃないでしょ。
もしや、世界で2回目だったらアの番組に価値を見いださないと?
702名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:43:57.59 ID:7ABDpfx+0
>>1 全くもって正論。

地上波のスポーツ番組の司会も酷い。
お笑いタレント起用するのはいいとして、
詳しくないスポーツには、ロクにコメントも出来ない。
VTR見て、すごい!おー!とかばっかり。逆に笑える。
703名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:44:08.73 ID:TbtH1wp9O
>>685
権化はNHK
視聴者のみなさんと語る会で、思う存分言わないと
やっぱり、電波破壊するしかないのかも
704名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:44:33.41 ID:AWsqy74n0
間違ったことは書いてないが、それで最初に切られるのはお前じゃないか?
705名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:44:34.75 ID:K6sQfE5d0
タレントなんてもんがいらないんだから
まずやることは自分がタレントを廃業
で、所属事務所の社長とテレビ局に説教だろ
はよやれや〜
706名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:45:08.93 ID:migiJZGu0
事務所真っ青だな
707名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:46:10.49 ID:ZMBzez+E0
正論で検索すると、ご本人様ですか?って聞きたくなるような感じだな。
708名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:46:26.90 ID:g/0KFLcg0
欧米と日本じゃレベルが違うだろ

大人と子供だよ知的レベルが
比較にならん

日本の中で、個で頭がいい人は
テレビや新聞なんか見てないって

バカだけ見てる訳じゃん
709名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:46:44.35 ID:TbtH1wp9O
>>678
反日左翼が中抜きして、株主でタレントコントロールしたら低くなりますよ
そういう奴らしか出さんから(^O^)
村尾や池上みたいな、権力ロボットばかりだして
三橋みたいな本音は排除だし
710名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:46:52.64 ID:Cwb5k7fc0
世界で初めて撮影に成功したのに・・・
711名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:46:58.50 ID:C0vuEvdk0
地上波の局潰してスカパーを地上波で流したらええんよ
712名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:47:10.11 ID:MYzpt6hr0
売名売名
売名乙
713名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:48:05.76 ID:LVDktl890
>>701
「世界で初めて」で宣伝バンバンやってたからみんな見たんだよ
珍しい海洋生物特集なんて過去のNHKで何回も放送されてるけど、それがこんなに視聴率とったかって話
714名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:48:07.09 ID:J1WADZXo0
でもタコ派の人たちはここ最近胸糞悪かっただろうな
715名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:48:09.58 ID:U7vR0I2g0
その自称インテリ層が絶賛する海外の動物やドキュメンタリー番組を垂れ流しても失敗する
視聴者はビートたけしのような大物と同じ映像を共有して一体感が欲しいだけ
こんなしょうもないアイドルはお断り
716名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:48:36.79 ID:vGOyFmMa0
こういうなにを見せても批判しか言わない輩にかぎって無駄に声がでかいから萎縮するんでしょ
717名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:49:17.41 ID:IqonVsFb0
まず、テメエが15万から50万もギャラ貰うってのがバブリーな話じゃないか。
コンビニでレジでも打ってろ。
718名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:49:33.49 ID:fhzUe+ZJ0
それ専門チャンネルじゃん
719名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:49:38.09 ID:6RijFOS10
誰?
720名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:49:54.04 ID:X3L9rYHy0
ディスカバリーやナショジオなんか
延々と再放送してるだけだし
ずっとは見れないんだよ
721名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:50:00.74 ID:yE+s3fCIO
ディスカバリーやナショジオは能動的に選択して見るもの
NHKは契約からして受動的
ダイオウイカの番組はワイプやタレント排除していたので、これをとっかかりにするには無理がある
722名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:50:45.87 ID:tRgglH8M0
>>690
世界で初→他に比較し得る映像がない→映像のクォリティは世界一、とまあ
こういう論理構成も可能なわけでなw

公平に見ても、水深600mから800mであんなにクリアな映像が撮れたのは
極めてクォリティが高いと言えるわけだが
723名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:54:26.38 ID:nBemyi3U0
いかにレベルが低いか分かった地上波でさえ、杏野はるなって人見たことないんでけど。
724名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:54:51.98 ID:L2mJV0aV0
>>714
タコはなんでデカくなんないんだろうなぁ
725名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:54:55.96 ID:Op5f/6CK0
見えてしまったっていうか、地上波なんか今時誰も見てないよ。

ディスカバリーとかナショジオ見てる連中が見れるわけがない。
その中でもダイオウイカはなんとか見られる物だったというだけだ。

地上波なんてその程度っていうか、ありゃCM番組だからな。
726名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:55:49.78 ID:5MgvL2Tq0
杏野はるなって誰やって検索したら、可愛いやん
でも見たことないな〜

ブログのぞいたけど、しっかりした文章かける子やね
タレント使わんでいいは正論だと思う

海外に売ることを考えても、タレント頼みの作品は価値ないだろ
727名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:55:51.39 ID:35o8G6Bw0
あ、思い出したわ
この名前聞いたことあると思ったら
去年の秋頃にも芸速にスレが立ってたな
AKBは宗教か軍隊、誘われたことがあるけど、断って正解だったわーというブログでw
こいつの手口はいつもこれだな
728名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:56:44.80 ID:v+W6/KU90
おとといの再放送の録画を見ていたら
ええとこで「番組の途中ですがニュースをお伝えします」なんつって
どうでもええアルジェリアのニュースなんぞあんな深夜にやりよって台無しになっていた。

龍馬伝最終回の龍馬暗殺シーンにかぶさった香川県知事速報以来の衝撃
よってNHKはくそ!
729名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:57:36.76 ID:fkpMUyim0
大人の事情でタレント起用をした番組はつまらないので
大王イカみたいなクオリティの番組をもっと沢山作って下さい。

でよくね?

「大王イカなんて大したことないわ!私いつもそういうの見てるから!今更騒ぐとかにわか!」
みたいな気持ちが文章に滲み出てる
730名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:58:41.66 ID:621kNEoK0
>>703
テロリストがテレビ局を爆破して、「国民の財産である電波を独占し、自分たちの都合
のいいように言論を操作し利益誘導するな」って声明をだして、国民全体が話題に
するような事態がおこらないと、いつまでたっても現在の体制は変わらない気がする

安部総理を筆頭に多くの国会議員もいかに日本のメディアが腐りきってるか知ってる
だろうけど、いざ改革に動こうとするとあの手この手で政治家を叩き潰すもんな。

20世紀初頭にある学者がいった、「民主主義国家におけるマスメディアは、第四の
権力どころじゃなく第一の権力である:といった通りだよ。
731名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:59:13.12 ID:3LdKjXp80
こいつって必要?www
732名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:59:57.84 ID:BEt9BkzZO
>>728
再放送だからしゃあないよ
733名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:00:58.78 ID:3zyKLHZx0
海外のがそもそも圧倒的に質は悪いだろ・・・日本が高いというより
734名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:01:12.67 ID:N6wq0RjDO
変わらない(キリッ)

いや、あんたの知名度と行動力じゃそりゃそうだろうよ。
735名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:01:50.90 ID:4pPSLaiJ0
誰?
736名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:02:13.10 ID:KQyFRTb30
見たことあるようなこと言ってるけどなんか誤解してるんじゃないかな??
動画初めてだったはずだよダイオウイカ
それに動物と戯れる系の番組と動物ドキュメントはまったく関係ない他ジャンルだよ
比べるならNHK製作のワイルドライフとかと比べるべきじゃないか?
人間との関わり方をテーマにする番組と、なるべく人間が介在しないドキュメントとの違いもわからないのかな
全部ぐちゃぐちゃに上から語ってるのに加えて事実認識にも誤りがあって頭がものすごく悪そう
その上、17歳から思ってた〜、とかバカの万能感が漂ってきて気持ち悪い
737名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:02:15.93 ID:fONwUqDk0
>>730
言いだしっぺの法則
738名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:02:36.24 ID:LVDktl890
>>724
ミズダコとかそこそこでかいけどな
739名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:02:37.83 ID:N6wq0RjDO
>>726(笑)
740名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:03:22.81 ID:7RRkl55M0
>>729
そうそう!
よりによってダイオウイカの落とす発言は必要ないわ
けっこういいこといってるのに
わざわざそこで反感買ってどうすんだって
741名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:03:26.02 ID:L1sNBYxZ0
>>729
それだとパンチがきいてない
この人の目的はテレビの製作サイドの批判ではなく、多分視聴者サイドに注目してもらうことにある
「この程度の映像、いくらでも見れるじゃん。それであんなに視聴率取れるなんて日本のテレビ(の視聴者)はレベルが低い」
こう取ってもらって、噛みつかれたいんだと思う
主張自体はありふれたもので、誰でも思ってるようなこと。目新しくもない
あえて、ムカつかれる書き方してるんだと思うよ
742名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:07:45.67 ID:oYf/HtYP0
杏野はるな

タレントらしいがまったく知らん
こんなそのへんの普通以下がタレントになれるなんていかに芸能界のレベルが低いか判る
743名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:08:35.58 ID:ZDYeUlRs0
イカスレかと思って開くとAAのひとつも無いという

インディアンこのスレきらい
744名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:09:57.85 ID:IaZjDUIeP
>>741
そうね、こいつの文章がムカツクのは、
メディア批判が目的なんじゃなくて、自己顕示欲の発散が主だからだな。
海外の番組でいくらでもみたとか、
昔からずっと言ってる事だとか、風邪ひいてますアピールとか。
745名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:10:18.08 ID:z9epf+270
番組のレベルの低さを嘆くなら、自分のようなものが仮にもタレントを
名乗れるのはおかしいと言った方が説得力があるな。
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/18(金) 10:10:26.90 ID:rgZ8c0o80
流行りの炎上商法
747名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:11:28.27 ID:Cwb5k7fc0
こんな誰も知らないようなタレント?のブログが記事にね〜・・・
ただの売名じゃないですか
748名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:12:39.94 ID:H3IKXmLX0
アメリカに住んでた時からナショナルジオグラフィックは見てるけど
今回のイカは今まで撮れなかったレベルを初めて撮れたって事なのに...
知ってる風に書いてるけど知らなすぎ。
てゆーか自分もこいつ誰かも知らないけど、
749名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:13:50.22 ID:Ub1FmSVZ0
話題のイカ使って民法叩きの売名やな
普段から動物番組やら自然番組やら見てりゃあの番組の映像の貴重さがわからないわけがない
それがふーんこんなもんかってただの無知やん
750名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:14:55.46 ID:Edb2yJ+h0
>>190
スレ伸びてるから期待したのに...
ガッカリだ orz
751名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:15:31.57 ID:U7vR0I2g0
その手の海外の番組も言うほどたいしたことない
とにかくつぎはぎの映像を無理やり繋げたり効果音つけまくりで酷い
例えばサバンナで獲物を狩るシーンで臨場感を付けたいがために周りの動物が気づく様(全然無関係っぽい映像)を交互に挟んだり
あと連中が好きなのは今時特撮や時代劇でしかお目にかかれないフィルムっぽい映像
お陰でちゃっかりCG処理してたりするから質が悪い

生映像のダーウィンが来たの方が100倍マシ
752名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:16:28.13 ID:KQyFRTb30
まあなんでもカイガイガーカイガイガーってバカっぽいよ
NHKも糞なところたんまりあるがジオショ程度だったら逆にワイルドライフとか
ハイビジョンクオリティで普通に番組あるからさ
どうせ見たこともないんだろうけどこいつ

そういう番組と「なにかが撮れた!」つって特番組んでやるときのゲストタレントはいらねえってのは
別に分けて批判しないとな
ぐっちゃぐちゃすぎるだろ
753名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:19:22.73 ID:L1sNBYxZ0
>>752
言おうとしてることがまずあって、それに起きたこととか過去のこととかを無理やりあてはめてるから、ぐっちゃぐちゃになるんだよね
起きたことに対して向き合ってるわけじゃないから、整合性に無理が出る
勉強してない大学生の卒論みたいなもんだよ
754名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:20:22.14 ID:24cWeOqO0
BBCがトップだと思うけど
アッテンボローとか
755名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:20:59.36 ID:0mSlbDGF0
>>729
捻くれてるから人気でないんだろうな
756名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:23:50.99 ID:4Hs9wtWyP
16.8% 21:00-22:00 NHK NHKスペシャル・世界初撮影!深海の超巨大イカ
757名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:24:21.29 ID:rMHxeDAo0
スレタイ読んだだけだと、大王イカ様を馬鹿にしてんのかと思ったけど
全文読んで納得。
たしかに、民放はくだらない番組が多すぎる。
動物番組も志村どうぶつ園よりも野生の王国の方が面白かった。
758名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:24:25.27 ID:byie7ILe0
大王イカの番組の制作費っていくらなんだろ?
759名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:25:12.48 ID:5jjvS7l90
イカ娘も安泰
760名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:26:05.17 ID:qJWSlpot0
ひな壇にダイオウイカを連れてこいよ
761名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:27:00.83 ID:o1pTOpqlP
こいつにダイオウイカのフェロモンジュース飲ませてやりたい
762名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:27:33.65 ID:8AmrECBPO
Z級でリーマンひと月分は貰うわけか。いやそこまでランク低くないだろw
763名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:28:17.53 ID:gs7fim880
ひな段芸人番組の2時間スペシャルなんて
もうたくさんです。いりません
764名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:28:28.88 ID:4Hs9wtWyP
>>762
コイツは月に1回も仕事ないしw
765名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:30:32.27 ID:Cwb5k7fc0
こいつに50万払う番組ってどんな?w
766名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:32:22.97 ID:Dax+ALzi0
朝鮮ヤクザに貢ぐためのシステムだから。
767名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:32:42.01 ID:SwYG8wxL0
                     ||
                     ||
                     ||
                     ||
                     ||
                     ||
                     ||
           /  ̄`Y  ̄ ヽ 
           /  /       ヽ
          ,i / // / i   i l ヽ
          |  // / l | | | | ト、 |
          | || i/ ノ  `ヽ |
           (S|| | ( = ) ( = ) |
           | || |lllllllllllllll .ノlllllll)|
           | || |ヽ、_ 〜'_/ ||
           | /⌒  ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ!|
           | l   。  。   l|
           | |  |      |  ||
           | |  l      l  ||
           レ|  |   ・   .|  |リ
             !、_,| 、 ,災,  .|、_ノ
             |  | |  |
             |  | |  |
                 !__./  !__./




             --━━--
768名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:33:01.92 ID:cm1LMhZn0
この女がどー言う奴かは知らないが基本的に言ってることは同意
つか最近の地上波ってNHKドキュメンタリーやニュースとスポーツ位しか
見るもんがないし実際TVすらつけないし
769名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:34:30.22 ID:QMZRokLX0
不可はともかく
実際1700のレスあって
本当にどのくらいの人があの番組みたんだろうか
このアイドルすら見てない気が・・
770名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:35:20.28 ID:oooQPQE10
例のダイオウイカなレベルの番組がごろごろしてるのか、
すごいなディスカバリーにナショジオ (棒。
771名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:35:21.97 ID:drAwEtFK0
>今、風邪で40度の熱の中で書いたら毒舌になってしもた。すまんすまん

逃げ道を用意してるやつは好きになれない
772名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:36:20.06 ID:hVhWgCBD0
イカ見てないし興味もないけど
こいつが言ってることおかしいだろ
773名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:37:04.43 ID:Fzryv24xO
だれ?
774名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:39:03.04 ID:o1pTOpqlP
こいつ炎上売名狙いだよw
775名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:40:46.58 ID:7Ju3l4On0
ナショジオやディスカバリー観てる私カッコエエですか
言いたい事は解るが、素直にダイオウイカの番組も褒めておけよ
こういうので人間の器の小ささが出てしまうんだな
776名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:40:56.04 ID:tRgglH8M0
>>758
NHKの、特に自然ドキュメンタリーの場合
民放と違って一本いくらという計算にはならない

今回の場合、直接的なプロジェクトとしては3年間
取材調査を始めたのが2002年からで、その間に
静止画像を撮影したり生体を釣り上げたり、と
世界的な評価の高い成果を収めてきたからな

さらにNHK技研で開発した超高感度カメラとか
金額に換算するのが難しい部門も多い
777名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:42:08.12 ID:Fi9ZWb4sO
最近流行りの炎上売名商法か…で、誰?
778名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:42:45.54 ID:f+KDyPYT0
安中榛名がなんだって?
779名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:43:55.78 ID:Aq2Aawaa0
金払って動物とかイカが泳ぐだけとか見てよろこんで
上から目線で語ってるやつってなんなの?
暇なの?特殊学級?
ほかにやることないの?被災地でボランティアとか枕営業とかw

動物が動く様だけに金払うなら近所の野良猫見てる方が面白いわw
780名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:47:01.69 ID:u7lBQtxuO
レベル低い自称アイドルが何言ってんだか
781名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:48:55.98 ID:a/fge5+l0
sage
まぁ、いつもの売名ちゃん
放置しとくに限る
782名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:49:14.01 ID:AL/oBIIwO
ぶっちゃけこれは正論
これ観ておもしろいって言ってる俺わかってる!って奴ばっかでしょこんなもん
ももくろヲタと一緒
一番ダサいパターン
783名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:50:36.27 ID:HuRzH+ie0
>>782
それはこのアイドルそのものじゃないかw

「日本人レベル低っw 私はわかってるわ」ってさ
784名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:55:30.09 ID:Aq2Aawaa0
>>782

ナショジョ面白ぃ〜
ディスカみてる私って知的ぃ〜

地上波のドキュメンタリーってバカみたぃ〜
785名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:58:04.69 ID:Gu2DarJn0
40度の熱あったらこんか長文書けねえよw
数秒液晶見ただけで気持ち悪くなるわ
786名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:58:28.15 ID:6a5xtGtk0
文句言おうと思ってきたが言ってること正しいじゃん
こいつが誰かは知らんが
787名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:01:54.61 ID:Aq2Aawaa0
>>786

どこがw
788名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:03:12.53 ID:kxBOMNGU0
生物学的、科学的発見物語であり、ネタなんかじゃありません。手品じゃあるまいし、
ネタなんかありません。この無知蒙昧、無学文盲、無教養、知的レベル低位、
のクソアマが!
789名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:05:43.67 ID:MhLv3ZUPO
世界的にも貴重だし、地上波しか観れないウチにとっちゃ有り難いですよ




受信料払ってないけど
790名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:05:44.15 ID:tRgglH8M0
だいたい、地上波批判の前振りとして
今回のイカを持ってきてることがこいつの間違い

「息を飲むくらい美しい映像とシンプルなナレーションのみ」って
まんま、今回の番組のことだし
内容的にもディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックに
負けてない、つかむしろ勝ってるのはこのスレでも指摘されてるわな

…まさかとは思うが、このz級タレントさん、NHKの方は見てなかったりしてw
791名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:11:21.16 ID:R/SX0h99O
コイツ器がおちょこを逆さにしたレベルだなwまぁ売名が目的なんだろうけど
792名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:11:27.60 ID:knkjqg7e0
たけしの日本の歴史を扱った番組で感想を求められた木下優樹菜が発した一言
「私興味ないんで」そんなのを呼ぶなよと一人突っ込んだわ
その番組のテーマに興味、或いは知識を持ったタレントを呼ぶべきだろうに意味が分からん
793名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:13:09.21 ID:bKqdtEmh0
たしかに日本のテレビはつまらん。
しかしこのイカに関しては別だろ。
自分に興味がないからって「たかがイカごときで」ってのはバカをさらしているだけ。
794名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:15:20.89 ID:tRgglH8M0
>>792
学術分野に足を突っ込んだ番組じゃタレントは邪魔
タレントを読んでいいのはせいぜいアメトークレベルの
ヲタ観察バラエティまでだろ
795名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:16:27.36 ID:tRgglH8M0
あ、訂正
×:タレントを読んでいいのは
○:タレントを呼んでいいのは

まあわかるだろうが念のため
796名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:16:56.62 ID:XjdNPTEK0
>>790
NHKもそうだがディスカバやジオグラのイカ特集も見てないと思うよ
見ていて今回の映像の価値がわからないとかありえない
見たけど5分とかじゃない?

地上波批判だけだと話題にならないから、興味のないイカに
いっちょ噛みして虚言と無知を晒しただけに思える
797名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:17:22.71 ID:IDkzuCvmO
面白そうだと思えば見る
教養とかなんとか意識しながら見るもん?
そこら辺で御託ならべる人って、知性や教養をアクセサリーにしたいだけだべ
798名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:18:07.49 ID:HuRzH+ie0
>>793
今回の大王イカは世界初の映像が凄いって話なのに
「同じイカのネタなら海外で何度もやってる」とか言ってしまったのは
普段から海外のドキュメント見ていようが、内容じゃなくて
気分で観てるだけって言ってるようなもんかと。
799名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:18:39.41 ID:7KXQbHAo0
今度はリュウグウツノガイの実態頼む
800名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:20:46.66 ID:GsjgnoEiO
アンノはなかなか話題にならないね
801名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:21:05.97 ID:/FqltfaH0
リュウグウノツカイは泳いでる動画あるからな(´・ω・`)
802名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:21:33.43 ID:L1sNBYxZ0
>>797
そもそも、知性や教養なんてテレビじゃ大して身に付かない
テレビは知性や教養のとっかかりを見つける場だからな
例えば、池上の番組を見て教養は見につかないが、あれをきっかけに自分で勉強することで教養が身に付くっていうのがテレビ番組の本分
池上の番組の内容が良いか悪いかは別としてね
803名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:21:46.42 ID:Iye3tnFX0
ゴールデンとはいえこんな糞タレントでそんなにもらってるのか
まだまだ余裕あるんだなテレビって
804名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:25:10.38 ID:t4NViCSW0
炎上戦略って上手くいかないもんだな。
この子ブログ炎上ばっかさせて名前は知ってるけど顔知らないもん
805名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:28:43.58 ID:epYYixhf0
>>798
サッカーの海外厨みたいなもんだよな
806名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:28:53.67 ID:K89W9LFS0
イカちゃんは面白かった。
これが民放でやったら、イカが映る瞬間にスタジオに戻してタレントが大騒ぎして、ってのは火を見るより明らか。
>1の言いたいことも解る。

NHKはこういう番組作ってくれるなら、受信料払うのも気にならんのだけどな。
807名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:31:28.67 ID:JcQzceOg0
おまえらイカも世界初もそんな興味ないだろ本当は
躍らされとるねえ
808名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:31:55.78 ID:3TKS0m9g0
ちょっと待て、スレタイしか読んでないヤツ多くねえか?
809名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:33:41.99 ID:/L0bVjEC0
まあ映像見てるだけの
置物タレント不要ですねて
言えば同調できる
810名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:36:50.27 ID:zi3lPJ1vO
くそ芸人よりイカ見てたほうがましなんだよな
811名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:40:24.68 ID:QpNqr4yU0
的外れな業界人気取り。
背伸びしたい年頃なんだね。
地上波の番組構成が糞なのは事実だが、視点が狂ってる。
ダイオウイカの番組は売国NHKの番組の中では、数少ない評価できる番組で
世界有数の撮影技術を持つNHKならではの番組。
ハイビジョンに触れながら、その点に触れてないのは番組を見ないで安易に批
判した稚拙な発想の表れ
地上波批判を行う上で最も引き合いに出す必要性がない番組なので、地上波批判
をした事実だけ見てコイツを評価するのは幼稚。
こういう馬鹿が業界人面して芸能活動している点の方が問題ありだね
812名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:41:41.94 ID:aGsK56AL0
>>744
)>自己顕示欲の発散が主だからだな。
なるほどと思ったので、自己主張を残して具体的な単語と文章を伏字にしていったら、
6行目からいきなり話がかわってるw イカは話の枕にされただけで関係なかった
813名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:42:51.79 ID:J5MdxG0xO
低レベルじゃなかったら、杏野だかいう奴の居場所もないのに…
馬鹿じゃね?
814名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:44:00.12 ID:oqQr3IWw0
>意味なくタレント起用してギャラ経費をかけずに取材にかけて欲しいなあと、8年前、私が17歳位の時から
ちょいちょいブログ等に書いているのですが、なかなか変わらない。

自分が何様だと思ってるんだ
815名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:45:15.25 ID:tRgglH8M0
>>807
人間ってのは根源的にデカイもんや遠いもんが好きなんだよ
恐竜然りシロナガスクジラ然りアントノフ然りスカイツリー然り

ハヤブサの帰還だって、それまで宇宙に興味がなかった人でも
十分感動してただろうが

そういう、生得的な知的好奇心を拒否するのは
人間として重要な何かを持っていないように思えるが?
816名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:45:57.32 ID:AHYnoO9u0
これなんか事前準備を含むと10年がかりの大仕事だし、BBCの「ディープ・ブルー」も
あれだけの映像を撮るのに7年以上費やしている。
で、幸運にも目標通りの映像が撮れたから日の目を見れた訳で、その裏には大金と
膨大な時間を掛けながら頓挫したり、公開の目処が立たない「進行中の企画」が山程
埋もれてるという事なんだよな。

こういう番組作りは潤沢な資金を持ち視聴率を気にする必要の無い国営放送や
有料で世界中に映像を売るケーブルTV局の独壇場なんだよな。
817名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:46:00.77 ID:NT3+Dzlb0
>>808
記事読んだらもっと的外れだと分かっただけ
818名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:46:32.58 ID:rzogmg7T0
まぁいいたい事はわかるし同意できる分も多々ある
だが今回のNHKのダイオウイカ撮影の快挙をディスってる時点で話にならんわ
819名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:47:22.88 ID:aPSaapTE0
見たけど別にふーーんって言う映像でしかない
820名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:47:34.07 ID:SYxVmhSZ0
芸人が出て来ない動物番組は良いじゃないか
昔の野生の王国みたいで
821名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:48:29.29 ID:qq+O/8Cu0
誰?
822名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:49:33.42 ID:RzRyg63z0
日本は本当は凄い事なのに演出やマスゴミによって矮小化させられ
一方海外じゃ大したこと無くてもさも凄いように見せるってのはある
823名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:50:14.34 ID:qJWSlpot0
コククジラの赤ちゃんがシャチの群れに襲われているところに
シロナガスクジラ軍団が颯爽と現われてシャチを蹴散らしたシーンは思い出しただけでも涙が出そうになる

ひな壇にいろんな種類のクジラを呼んできて番組を作って欲しい
824名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:51:08.32 ID:XjdNPTEK0
>>823
MCは歌手のイルカでいい?
825名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:52:11.80 ID:jkIcYccN0
芸スポの記者やったり一生懸命2chで宣伝してたけどしょこたんになれなかった人か
826名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:52:16.16 ID:8Oiq+5vK0
そもそもこんなので飯が食えてることが不思議
827名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:52:37.86 ID:Cyjxw8PN0
東京で阿修羅像展や人体の不思議展が開催されてる時に
全国ネットでそれらをフィーチャーするのはやめてほしい
828名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:53:36.70 ID:AHYnoO9u0
今や「野生の王国」や「なるほど・ザ・ワールド」みたいな大金掛けて制作した
番組を毎週流せる体力を持った民放局なんてあるはずもない訳で。

志村は氏んでも構わんから野生の王国はもう一度リメイクして欲しい。
829名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:58:04.96 ID:GJF8uUHC0
毒舌キャラでも目指してんの?こいつ
830名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:00:31.49 ID:S5yEib74O
いや、完璧に正論だろ
ドキュメンタリーに、タレントはいらない
831名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:00:46.45 ID:/Vs0B/no0
バラエティー系でも、所さんの目がテンは評価してる。
832名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:01:42.17 ID:ZMBzez+E0
>>823
ベーリング海に向かう鯨の撮影だったよね。
他の種類の鯨を助ける映像も世界初だったような。
833名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:03:00.57 ID:tRgglH8M0
>>830
だから、その「正論w」の前振りに今回の快挙を持ってきてるのが浅い、と
834名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:03:18.36 ID:/Vs0B/no0
>>808
>過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。

中身は何も見ていないという暴露があったね。
835名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:03:40.26 ID:iv89FFU30
むしろ関心持った人が多くて日本も捨てたもんじゃないと思えた
836名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:03:45.10 ID:xW5WbE7X0
叩こうと思ったら正論でわろた
837名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:05:35.31 ID:F5ztyVNz0
この番組民法でやってたら最後ダイオウイカが出てくるまでCM5回は入れて引っ張ったよね
吉本芸人やベッキーあたりが「おおおきいいいいいい」とか騒いでる絵を無駄に入れて2時間は持たしそう
838名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:05:40.80 ID:A+SNwGXO0
ダイオウイカに今まで興味なんて無かった奴が
撮影されたのは世界初〜ていう文句を聞いて素晴らしい素晴らしい言ってるのがよくわかるな
839名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:06:25.68 ID:c05qoWbZ0
>>487
懐かしい、なにもかもが懐かしい。探険隊カムバック
840名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:06:48.43 ID:CgQyOMRj0
誰?
841名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:07:14.32 ID:KWA1Hdp30
AV女優みたいな名前だな、誰?
842名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:08:20.85 ID:tRgglH8M0
>>838
いやあ、ゲームやってる奴ならクラーケンも含めて
結構、興味を持ってたと思うぞ
843名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:08:45.35 ID:a/fge5+l0
杏野商法
ダイオウイカ商法
どっちもアオリイカ
844名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:08:52.90 ID:S5yEib74O
>>833
普段質の低いもんばっか作ってるから、たまにクオリティ高い番組が話題になるんだろ
イチローのヒットは話題にならないけど、ハルウララが勝てばニュースなのと一緒で
ヤンキーの捨て猫理論
845名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:10:07.55 ID:+eTRkb8XT
これで名前が売れて出演が増えるならバッチグー(死語)
846名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:10:39.25 ID:IVYkGOr00
なんで杏野はるなの一発言が記事になるんだよw
この子は昔からレトロゲーム、STGの話と番組に出て話するのが重要なゲーマーアイドルだぞ
847名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:10:58.65 ID:lXh7XtGc0
クラーケンの凄さが分からないのか
848名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:12:13.64 ID:tRgglH8M0
>>844
今回の杏野の発言は、その「クオリティ高い番組」をディスってるから
反感を買ってるのは俺が790で指摘した通り

前振りに持ってくるにはあまりにも不適切な例だったから
その後の論に関しても信頼度が極めて低い、ということなんだわ
849名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:12:54.01 ID:c+jktTOAO
大抵、レベルが低いと上から目線で発言する人は
お前が言うなと言いたくなる人ばかり
850名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:17:28.82 ID:8V+p4H310
至極まともなことを言ってて文章もしっかりしてる。インテリだなぁと
思ったらまた叩いてるのか馬鹿ウヨどもがwww
851名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:18:18.98 ID:S5yEib74O
>>848
正しい意見はどういう風に発表しても正しいだろ
それにNGがこのレベルの番組沢山放映してるのも確か
852名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:19:39.67 ID:en8Hyjmii
大体こいつの事務所は中学生とかに水着着させてロリ相手に仕事しているくせに。それとロンブー淳にツイッターで自分のブログを読んでみたいなことを書いてスルーされたな。
853名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:20:11.06 ID:EnXRXn010
誰か知らんが偉そうだな
854名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:20:09.99 ID:tRgglH8M0
>>851
深海でここまでクリアに世界初の撮影をした番組がナショジオにあったっけ?
855名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:21:50.56 ID:TbtH1wp9O
こんなんやるんなら
NHK特集
「これだけ堕落したNHK」
・受信料が、局員の懐に入るNHK
・中国の情報組織が国会の議事録丸わたしのNHK
・デジタル化による選択を報道しない
隠蔽偏向のNHK
こういうのが、本来公平ってもんだ
856名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:22:56.49 ID:S5yEib74O
>>854
何故深海限定なんだよw
857名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:23:22.01 ID:/Vs0B/no0
日本の番組は低レベルの物が多い
杏野はるなは知ったかぶりのクズである

どちらも正しいでFA
858名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:23:42.85 ID:NT3+Dzlb0
>>857
実に正論だ
859名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:25:17.87 ID:sc7pirzm0
誰だこいつとしか言いようがない
860名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:25:47.57 ID:QyD0sDx60
これは中二病ってことでいいんじゃない?
861名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:25:52.25 ID:b7Uf4qLR0
吉本制作番組なくせばいい
関西奇形集団のせいで日本の品位が下がりまくりだ
862名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:26:00.22 ID:yA3rBlDi0
あのイカにはマジ感動したわ
863名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:27:20.56 ID:c+jktTOAO
>>859
名前はたまに見かけるけれど
何者か知れない感があるなぁ
864名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:28:02.89 ID:XjdNPTEK0
>>856
捕獲したイカと生息域で泳ぐ映像の価値が同じというなら
もう何もいうまい
865名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:30:05.07 ID:0mnwVuWn0
>過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。

ただダイオウイカのネタというだけじゃなくて
世界初の深海での映像というのが目玉なんじゃなかったっけ?
866名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:30:21.61 ID:lc7NBzhI0
周りの何にもないからイカの大きさがいまいち分からなかった
867名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:30:39.57 ID:LhjitILHO
自分みたいなZ級タレントを意味なく起用してギャラ経費をかけるなとか、正論すぎ。
自分はテレビに出ないから、その分のギャラで番組のクオリティを上げろという心意気は凄いな。
868名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:30:39.66 ID:8PPDJFbB0
制作費がまったく違うんだろうなとか
人気タレントが騒げば視聴率が計算できるんだろうなとか
この人書く前に考えないの?
869名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:31:25.36 ID:z+9nZCTEO
ダイヤなんてただの石とか金なんて所詮金属とか
無意味な正論言ってるだけだねこのこ
870名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:31:49.00 ID:AHYnoO9u0
まず動物、自然科学番組からB・C級タレント全廃した番組を作ってみろ。
871名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:32:00.17 ID:TIyLK5Ug0
それはそれであってるだろうけど
その低いレベルの中ですら「誰だお前」レベルだろ
872名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:32:46.26 ID:l3Sc4+wH0
この手のNHKの番組はレベル高と思うけどね
バラエティーしかみない低能には理解できないんだろうね
873名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:35:33.02 ID:/Vs0B/no0
>>870
サイエンスZERO
ダーウィンが来た
奇跡の地球物語
874名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:35:59.81 ID:OBTOiZLWO
そこまで語れるだけの実績残してから言えよ
875名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:36:55.37 ID:/2XRX2oO0
NHKはすごいハイスピードカメラ使ってんだろ?
滝が凍る瞬間の映像とかで言ってたぞ
876名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:37:29.85 ID:vhGphFXL0
>>837
ドラゴンボールなら一年はそのネタ引っ張るな
877名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:37:39.69 ID:6DHqbks80
NHKはただのカメラ屋
878名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:38:32.04 ID:u5eSiVze0
日本はなんでもかんでも薄いバラエティだからなぁ
879名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:38:55.16 ID:ffxxXeZd0
なんでもかんでも旬()なタレント()出しとけみたいな姿勢が視聴者に見透かされて
だらしない印象を与えているのに気付かない製作者達は確かにヤヴァい
880名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:39:22.95 ID:r+/6iGu80
ただ単に、
「私は昔のコンテンツひっくり返して日銭稼いでるだけの対キモヲタ専用糞ゲーマータレントで
意識が低いから特にイカなんかに興味ありません
なに騒いでるんだかもわかりません、この歳の女の子ってそんなもんでしょ」

でいいのにな
実際のところそうなんだと思うし
ナショジオ・ディスカバリーch普段から見てりゃ逆に今回の映像にも意味があるのがわかるってもの
繰り返しダダ流ししてる映像荒い番組も多いからな
それなりの成果を上げたものに対して、偉そうに上から語ることで自分を優位に置くという
中学二年生でよくありがちな状態
そして最後に誰もが思っている「特番にゲストいらねー」を混ぜておく
そんなことは誰でも思っているのでここに食いつくバカはコロっと騙される

>>838
このブログのタレントがそうだろうね
話題になってるから乗ってきたんであって番組自体見たかもあやしいな
881名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:40:36.13 ID:LbbTTxRy0
ドラクエ3のステマ?
882名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:41:35.09 ID:YXLpIiY30
>>838
>ダイオウイカに今まで興味なんて無かった奴が
>撮影されたのは世界初〜ていう文句を聞いて素晴らしい素晴らしい言ってるのがよくわかるな

たのしんだもん勝ちだ
883名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:41:37.17 ID:a/fge5+l0
つか、なんでこんな奴のブログねたがいちいちスレに立つんだよ
無駄、ひたすら無駄
884名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:42:12.11 ID:HPa1Rgvx0
エサがデカすぎたのは
痛恨のミス
885名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:42:36.16 ID:/Vs0B/no0
>>875
アインシュタインの眼 も良かったね。
886名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:43:02.91 ID:JQJ3QD1AO
世間は高尚な番組が見たいって要望なんだよ
いい加減、バラエティを減らしてくれよ、もう
お笑い芸人ばっかり、いらねーよ
887名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:43:22.08 ID:OFoxhp8dO
これ誰?
2ちゃんねるに名前を出してもらえるチャンス!!って、スタッフが書いたのか。
出たけど、逆効果だ。結局埋もれるz級タレントで終わる。
888名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:45:06.90 ID:oVbN4kP80
「ノーベル賞ぐらいで話題になるんだ…逆にいかに日本のレベルが低いかが見えてしまった」

みたいな?
お前は勘違いなアメリカ人かよっていう?

現場にいる人間は下に見るとかそういうのないから

2ちゃんにはそういうの沢山いるけど
889名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:46:30.52 ID:xPJhQrfw0
つーか、糞バラエティーばかりだからこうなってんだがなw

自分で糞バラエティーがどうのこうの言う割に理解できてないwww
890名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:49:08.92 ID:UilSTSKa0
>>873
今のサイエンスZEROって典型的な糞番組だろ
891名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:50:23.95 ID:m+KmxI4MO
いや大王イカはすごいだろう
892名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:53:00.43 ID:PowDApDq0
番組のクオリティが云々とかじゃなく、
今回は生きて泳いでる本物のダイオウイカが撮影されたのがだな…まあいいや。
説明すんのもめんどくせ。
893名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:53:32.43 ID:znlI4+u40
ダイオウイカを持ち上げてる奴らの言ってることが、押し売りされた商品をありがたかってるジジババみたいで笑った
894名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:53:48.23 ID:QQvYydC+O
バラエティーいらね
お笑いならひょうきん族やドリフみたいなのが週に2つとかで十分足りるだろ
895名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:54:55.69 ID:IHOshTyj0
>あれくらいが日常のクオリティーで、過去にいくらでもあのイカのネタは
>あったので

どうやら、よく理解していないようだな
896名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:54:58.65 ID:SllZbmOJ0
世界初っていうのに意味がある
凄い事だと思うんだが。。。
897名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:55:11.37 ID:JQJ3QD1AO
ダーウィンが来たは面白いよね
民放でも昔は野生の王国って良質番組有ったんだけど…
個人的には兼高かおる世界の旅みたいな、旅番組が見たい
898名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:55:27.41 ID:oVbN4kP80
ていうか、この人ディスカバリーチャンネルだとか民放見てる割に
NHKのドキュメンタリーは見てないんだな
NHKのドキュメンタリー見てたら言わねーよ
899名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:56:12.97 ID:lGVI8NCC0
日本のテレビは全て芸能界中心に回ってるのが問題だよな
例えばスポーツ中継の時本来必要ない芸能人が出てきたりとかさ
900名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:58:17.31 ID:fpmF4kYS0
日常的にあんな大ニュースばっかりであるべきだってこと?
わけがわからん。
901名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:58:28.57 ID:IN592VOg0
誰か知らんけど
こいつなにか発見したことあるのでしょうか
人をバカにするやつはたいしたこともしてない奴が多い典型だねこいつ
902名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:58:27.67 ID:GuXIx9P90
この人は実はディスカバリーとかも見てないだろう
2ちゃんねるの総意をなんとなくくみ取ってるだけだろう
903名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:58:44.03 ID:6DHqbks80
女には巨大生物のロマンなんて分からないんだろう
904名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:59:16.72 ID:doHRAvVb0
>ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティーで、
>過去にいくらでもあのイカのネタはあった

ねーよw
生きて動くダイオウイカは世界初で、ディスカバリーチャンネルも協力だろ。
どや顔で知識出して大失敗してるよなw
905名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:59:18.01 ID:K75+8y9iO
簡単に言えばアホ向けに番組作ってるからな
どっかの大学の教授とかが講釈するより、
タレントがすげーとか、でっけーとか騒いでるほうが
受けるんだよ
906名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:00:07.62 ID:p/PtcODdO
なんか人生つまんなそうだなこの人
907名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:00:35.89 ID:rk3Ldxam0
>>861
非関西芸人もいっぱいいるぞw吉本には
908名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:00:41.25 ID:O14hjVUCO
炎上芸人のまゆげさん
909名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:00:44.45 ID:2v+JuIV8P
ちょっw
あれってNHKとディスカバリーチャンネルの共同制作でディスカバリーチャンネルでもあの映像が流れるんだがwww
910名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:02:13.81 ID:YyRBa9Vy0
比較の出し方が作為的
今回のような番組を増やせで済む話
911名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:02:47.94 ID:AZML9C2I0
書いてることの趣旨はわかるんだが書き方がまずいな
せっかく主張してることが妙な煽りを入れてるからへんなのが食いついてくる
912名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:03:02.69 ID:oVbN4kP80
>>905
タレントが出る自然、科学番組の普通の構成は、
簡単に言えばどっかの大学の教授とかが説明して、
それに対してタレントがすげーとか、でっけーとか騒いでるわけだが
913名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:03:40.82 ID:jHd0W/cd0
テレビ制作費の大半がタレントへのギャラという人件費
その構造自体がもう古くなったということだろ
914名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:03:40.18 ID:uLNYLvFb0
ダイオウイカはインパクトがあったと思うけど
ひょっとしてこの人は低レベルなんですかねぇ?
915名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:04:08.97 ID:yE9+Pfqf0
お前らは他人にケチつけられるのは許せないんだな
916名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:04:56.56 ID:Ay/SwUUH0
ワーキャー言うタレントのお前が言うと
自分の存在価値が無くなるよ
その年で偉ぶってるから殆どの人から嫌われてるんだって
良い大人なんだしそろそろ解らないと
917名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:06:32.80 ID:b7Uf4qLR0
GDP的に大阪はもうたいしたことない
特別じゃない
それなのに大阪はいまだに特別のような扱いで
吉本番組で関西奇形芸人が占有してる
これに異をみんなが唱え始めたら
吉本は終わる
さあみんな声を上げよう
日本の品位をあからさまに落としてる関西奇形芸人を追放しよう
918名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:07:17.42 ID:iSAHEx7zP
ダイオウイカもディスカバリーチャンネルもナショナルジオグラフィックも知ってるが杏野はるなは知らない。
919名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:07:21.32 ID:IN592VOg0
本来NHKって大衆がいろんな情報みられるためにあるものだし
もしかして、こいつ地上波で流されたのが気に入らないのかしら
そういう人いるよね有料で特権だとおもってたものが地上波でながれた途端それを蔑むやつ
結局こういう人って自分の基準でものごとみられなくて、〜だから優秀な番組と解釈するしか能がないんだろうな
920名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:07:59.14 ID:eNvQqDkf0
結局、テレビ局に文句を言ってる人って
テレビばかり見てる人生なんでしょうね
テレビ中心の生活だから
テレビ番組が酷いとストレスが溜まっちゃう

普段、忙しくてたまにしかテレビを見ない人は
最初からテレビってものにそんなに期待してない
息抜きで見るだけだから
頭使わずに気軽に見れる番組があればそれでいい
だからテレビ局に文句言ったりしないですよねw

毎日、テレビを見てるから
地上波に飽きちゃってCSとかBSに加入するんですね
この女性もきっとそうなんでしょう
仕事があまりなくて暇なタレントさんぽいですし

有料放送それも世界に視聴者がいるチャンネルと
日本の地上波を比較してる時点であまり頭が良くないこともわかりますが
17歳の時からこういうことはブログに書いてますって最初に書いてるのに
最後に、30回以上海外に渡航してやっとわかりはじめたって書いてるw

17歳の時点で既に30回以上渡航してるってことなのかなぁw
まるで現地の人と凄く盛んに交流してるような言い方だけど言語に堪能なのかなぁ
ハワイとグアムと韓国ばかりなのかなぁ
まぁ最後の4行は要らないねw
921名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:08:42.01 ID:/2XRX2oO0
ダーウィンがきたでもたまにNHKの撮影クルーによって○○が〜する瞬間を世界で初めて撮影することに成功しました
みたいなこと結構言ってた気がするんだけど
922名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:08:45.13 ID:0mnwVuWn0
ダイオウイカの映像を見た時にガメラのバイラスを思い出した
大きさがイマイチよく分からなかったけど触腕除いた本体部分で大体5〜6mくらい?
923名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:09:10.35 ID:uf8KkENz0
ディスカバリーもナショジオも編集で引き延ばしてる感が強すぎ。
924名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:09:30.76 ID:eZwQkUpx0
自分が糞バラエティーにさえ出れない僻みにしか見えん
こいつみたいな底辺タレントが言うんじゃなければ一理あるけど
925名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:11:19.29 ID:QoeCYWZB0
だれ?
926名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:11:28.10 ID:mETmmh8Y0
ダイオウイカの番組はたくさんの人が喜んで見たんだから
そういう人のこと考えて褒める所はちゃんと褒めてから書けば
より大勢の人に話を気持ちよく聞いてもらえるのにね。
927名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:12:18.19 ID:g/0KFLcg0
クオリティ以前に日本のテレビなんて
電通やら記者クラブやらで
タブーばっかで事実すら言えない状況じゃん


欧米みたいなまともな国のメディアと比べたって意味ないわ

国のレベル自体が違いすぎる
928名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:12:46.34 ID:LdZZzYJg0
何となくそう思っていたが、やはりそうか
バラエティは幼稚園レベルだし、知識番組や池上番組は小学校4年レベル。その先の分析や発展、考察、考え方はネグられているもんね。
929名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:13:50.29 ID:PowDApDq0
>>915
だって、例えば、
「ニホンオオカミ発見なんかで話題になるんだ。オオカミなんか動物園に普通にいるじゃん」
って言われたら、そりゃ「何言ってんだコイツ?」ってなるだろ?
930名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:14:02.19 ID:jL+UM3wt0
>>927
欧米をひとまとめにして褒めるのもどうかと思うよ
931名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:15:26.87 ID:oVbN4kP80
地上波とか言って、この人はNHKを見てないってのが丸出し
専門チャンネルでもない制作費も少ない民放に何を望んでるんだか
行ってQとかなんかでやってる半分バカ映像の凄さだってなかなかだろう

全く金を掛けずにNHK並の事をやるなら
安全その他は無視でスタッフが自らリスク背負って命懸けでやるしかなくなる

というかこの人の言ってるくらいじゃ
このクラスのドキュメンタリーの制作費を賄うなんて無理でしょ

テレビ付けて見るとか、スタジオで収録して終わるとか
そんなレベルじゃないのをわかってないんじゃないのか
932名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:16:50.48 ID:qXmIU1AdO
ねらーに媚を売る有名人は三橋とかもそうだが総じて底辺ゴミ
933名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:17:01.48 ID:F5ztyVNz0
>>926
そんな普通の書き方してたら注目してもらえないだろ
この女の目的はあくまでブログを読んでもらうことだから
わざとこういう書き方してるんだと思う
934名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:17:32.12 ID:Kli5XcDn0
この人ってテレビ関係の仕事なのに毎週やってるダーウィンが来たとか地球ドラマチックとか
コズミックフロントとか目にしたことないんだろうな…
935名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:18:36.01 ID:zgK4bZRl0
>>934
芸能人が出てるじゃん
936名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:19:13.85 ID:x/aLBDxj0
エサのソデイカの大きさがダイオウイカの感動を薄めてしまった
937名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:19:35.82 ID:IN592VOg0
国民を白痴呼ばわり
左翼がよくそういう発言しますね
938名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:19:48.28 ID:zgK4bZRl0
はっきり言ってTVに芸能人とか要らないんだよね
司会は局のアナでいいし、ドラマの役者だけだろ必要なのは
939名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:20:42.14 ID:2Td2xuh50
最近NHKでも紀行番組やドキュメンタリーまでタレントが出てきやがる
タレントの反応なんか知ったことじゃねえ。番組制作側にすればコストの無駄だし、見る側に
しても時間の無駄だ
940名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:21:07.02 ID:b7Uf4qLR0
GDP的に大阪はもうたいしたことない
特別じゃない
それなのに大阪はいまだに特別のような扱いで
吉本番組で関西奇形芸人が占有してる
これに異をみんなが唱え始めたら
吉本は終わる
さあみんな声を上げよう
日本の品位をあからさまに落としてる関西奇形芸人を追放しよう
941名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:21:57.62 ID:XCEcYUX10
おまいらもメンヘラーの発言にいちいち反応するなw
942名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:23:01.33 ID:8VepVHVWO
誰が発言したかで反射的に叩くのがネラー
943名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:23:07.18 ID:wqxNeKYf0
>>927
欧米みたいなまともな国W
財政破綻しそうな、しているギリシャやスペイン、イタリア
あれだけ銃乱射があってもいっこうに規制されないアメリカ

国のレベルとは何でしょう
番組のレベルとは何でしょう

番組はその国の国民の平均的レベルになっているだけ
944名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:23:10.90 ID:2Td2xuh50
タレントが姿見せなくてもナレーションにタレント使うケースも多い
上手けりゃ問題ないけど、滑舌悪いのが多くて気分が悪くなる
何のためにプロのアナウンサーがいるんだと
945名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:23:36.84 ID:qg6ewntL0
こんな雑魚タレントの発言ごときをニュースにするな
946名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:24:02.06 ID:zgK4bZRl0
白雉なのは事実だよね
無能芸人がも食ったりするだけや小学生程度のクイズがそこそこ視聴率取れる国だし
海外生活の長い自分が日本に帰ってきたとき
なんでこんなに馬鹿しかいないのかと思ったよ
947名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:24:49.45 ID:6FEyKb1MO
そもそもこいつは誰なんだよ
お前は暇だからあちこちテレビ見る時間あるだけだろ
大体普通はわざわざ専門チャンネルなんか興味ないから見ない
だから地上波で取り上げたから興味本位で見たんだろ
948名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:24:59.03 ID:ABP1b0I/0
まだ観てないけれど(録画はしてある)、田中信夫のナレーションだけで十分だよな。
949名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:24:59.79 ID:T+owSiQfO
で誰?
950名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:28:26.42 ID:IcqdsJM20
ダイオウイカ見たけど、途中であれ?こんなもん?って感じで拍子抜けした
録画もしたけど消しました
951名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:28:35.57 ID:hVhWgCBD0
こいつがいってること意味わからん

ゴールデンの予算2000万ならタレント全部削ったって
こいつの満足するような番組つくれないとおもうんだが
952名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:30:35.55 ID:nfnQfd4l0
>>950
ほんと、あんなのありがたがってるやつの気が知れないわ
953名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:33:48.96 ID:jxN0Lw5aO
>ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティー

これからして嘘なの?謝罪&釈明もんだろこれw
954名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:35:19.69 ID:OC8ztjfh0
杏野は阪神や東北の震災ドキュメントも叩いた方が話題性でるぞ
955名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:37:17.61 ID:23qkp+5YO
何様だw
956名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:38:15.09 ID:VqsSBiRE0
ディスカバリーチャンネル見てたけどすぐ飽きるんだよねやっぱ
地上波の方が面白いわ
957名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:39:45.77 ID:gzLuyTwaO
知ったかで自意識過剰の世間知らずの典型みたいな女だな
958名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:41:56.63 ID:r+/6iGu80
>>935
出てねえよ
あとワイルドライフってのもいい出来だが芸能人出てない

一緒くたに批判してるこの人はそんなこと知らんだろうけど
959名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:45:19.96 ID:hVhWgCBD0
イカもディスカバリーも見てないけど
両方見てる人からつっこまれてるな

俺もこいつはろくに見てないと思うな
youtubeとかでちょっと見たレベルくさい
しかし、いるよなこういうヤツ
大嫌いだわ
960名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:47:14.20 ID:r9lDqUiI0
正論だけど、芸能事務所がどんな番組にも強引にねじこむんだよな。
961名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:49:43.68 ID:CUgonZ7bO
炎上商法?誰か知らんけど、この女には想像力が無いな
962名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:55:14.36 ID:jcBVt0YE0
通販番組ばかりのBSをどうにかしろ、規制してくれ
963名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:55:41.85 ID:tNNC5/Aw0
ダイオウイカageの論調で以下のテレビ批判書けば同意してくれる人も多いだろうに
ダイオウイカsageの論調で書くから何も知らないで偉そうな事だけ書いてると思われる
ブログで批評家気取りたいなら持論の展開の仕方をもっと考えればいいのに
964名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:56:44.98 ID:rC/cXM07P
テレビは朝飯食いながらZIPとかめざまし見るくらいだなあ
昔はテレビっ子だったのに
965名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:00:44.50 ID:kjjKco0OO
最近はタモリ倶楽部と笑ってコラエてを録画で見るくらいだな
966名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:04:15.39 ID:V+k2mij00
タレントにお金使うのは自分らに見返りがあるからでしょ
体のいいマネロン
967名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:04:31.39 ID:LDse7Xof0
>>1
何言ってんだコイツ

世界的快挙ダイオウイカが話題になるのは地上波低レベルとは関係ないだろ
968名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:05:25.07 ID:CQ0PVfhp0
バラエティーでも芸人・タレントがアホ面ならべているだけの番組が多いもんな
969名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:06:11.44 ID:lDFUF98w0
杏野はるなってブログでしか知らないけど
こいつテレビ出てるの?
970名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:06:41.10 ID:HM+mX1Y40
>>1
こいつあの映像がどれだけ貴重か解らないんだろうな…
世界中の研究者が今までやってのけられなかったことを日本人がやってくれたわけなんだが
971名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:11:51.05 ID:Cp+sKJcbO
日本の地上波がレベル低いのは事実なんだけど、
ダイオウイカ番組を貶すように見える論調がまずいな

本来の主張が伝わらなくなってしまう
972名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:12:51.75 ID:jXHP08VN0
あの餌ってソデイカなのか
コウイカと勘違いしてたわ
973名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:13:40.85 ID:BuzUyRcC0
芸能界は納税額より数段貰ってるもんね
みんな納税額でみてるけど
974名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:14:27.08 ID:JQSdQ0Mf0
この人大嫌いなんだけど…
いつも話題のあるものに乗っかって批判めいた事を書いて便乗してる時だけ
名前が出るから、大嫌いだった事さえ忘れてるけども…
チャンネル替えずに見てた視聴者と
ゲーマーです!てテレビに出てる人との思考回路は全く違うよ
975名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:14:56.43 ID:lNbXWOWm0
今野杏南と勘違いしてた
976名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:15:47.87 ID:O80rctjo0
発信したほうもそれにたいしてムキになってる連中も
どちらも単なる視聴者なのに偉そうに発言してるのが面白い
977名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:16:50.93 ID:ftko2Cf4I
志村動物園は酷い番組でゲソ
978名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:18:14.29 ID:zNojsc9z0
>ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティーで、過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。

この文さえなければ
979名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:19:20.69 ID:vaFT4q4R0
>>978
しかもそこ物凄く大事なとこw
980名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:20:46.40 ID:RyuI1WsW0
トラック野郎バカにすんな
981名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:22:18.67 ID:m7mfxK7pP
ダイオウイカの番組は素晴らしかった
ナショジオやディスカバリーのドキュメンタリーも同じ方向性で良いのが多い
日本の特に民法のドキュメンタリーも見習えよ

とかだったら賛同も多かったろうに
余計な突っ込みどころを作って揚げ足取られてるな
982名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:23:09.55 ID:GDUg4Els0
ここまで無名だと一般人の視聴者ブロガーと変わらないな
983名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:23:20.33 ID:492z64dq0
ベアさんの食事シーンには日本のグルメ番組が束になっても敵わないという事は認めるよ
984名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:25:59.68 ID:yE+s3fCIO
>>983
ゴチになります韓国回ぐらいでしか対抗できないな><
985名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:26:27.02 ID:/+h8L3Gg0
この子が何かしらまともな「作品」を残していれば
知ったかもどっかで聞いた様なテレビ批判も多めに見てもらえた

誰かわからないが自分の仕事頑張れ
986名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:26:44.27 ID:X8hDKGB5P
ツイッターでは
糸井重里もダイオウイカを見ていたし
茂木健一郎なんて狂喜して連投していたからね!

杏野はるなは、この人たちも見下しているだろうね
987名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:29:16.25 ID:X8hDKGB5P
茂木健一郎さん 連続ツイート第835回「ダイオウイカを、見た!」
http://matome.naver.jp/odai/2135810734479262901

( ´,_ゝ`)杏野はるかがプゲラしています
988名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:37:14.11 ID:ssQ3QbhG0
                - 、─‐-   .,_
             /     \      ,〃        -───-
        /         ヽ   //      /            \
.         /              //       /             ヽ
        /      -‐…‐- V_∧      イ   うっせー         i
      ′    ´: : : : : : :k: : : : : :`:ー=彡:.|               |
.      i /: : : : : : : : ト、:l/\: :i、\:_:彡ヘ   ハーゲ!       |
.       У: : : :.:l、: : : :./ /ァ=、ヽ! :Vハ:_:./               /
.      〃 : : :l、: j 丶、/ ハ:::::::', ∨:V: :/   _            /
     {:八: : :{‐V.ァv一、  ` ‐'  !: ∠ , -‐ く}  `>、         _/
.      ′ \;ハ>ゝヽ::_) _ / ),ハ : i {     \{_}  ̄ ̄ ̄
           }: : :h、   < . イ ,|: :| .v、    \
.         { ̄|: :.:.|:i 〕マ"´\  / |: :V V\    ヽ
.         ̄′:厶イ__入.   ヽ′ 〕: {_ ,x< ̄_>x._,> ''"´)
.     { ゙̄V: : 〈  /'ー今=-    \:./_,>'´    ̄     /
      `⌒ー): :ノニ/ /       _ /    ` ー-‐ァ=彡
.        {_j __i |       (    .ィく.__y′ ∧  !
           __,ノ:r{@ヽ    __ `二〔ヽ{..  _ / ,ノ /
         {_,ノハ、 ` ̄ @    \L. __ /ノ/
             , ′ />‐……=ァzx.  └ --ァ'´
            _, ′/Y      ///`¬==彳
         〃(_ .イ  :、    _,∠ イ
.       /弌ニン     ̄
       {{  〃
      ゞ=彳
989名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:38:19.65 ID:5QGeCoolO
ダイオウイカぐらいって研究者を馬鹿にしてんのか?
990名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:41:26.97 ID:N3ZKtmnQ0
>そこにそのタレントが本当に必要?
まぁ確かに同意だわ
そして君もその中に入ってるので自ら消えてくれんかね?
991名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:43:28.39 ID:/p6bJNIEO
仕事やめろよコイツ
992名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:48:59.06 ID:0q6OcHvg0
ダイオウイカ「釣れた釣れたwwwww」
993名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:49:47.85 ID:oVbN4kP80
お願いして、自分の言うようなドキュメンタリー制作の現場に同行したらいい

反省するから
994名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:59:08.34 ID:Cg8KpJpiO
こいつに限らず、マスコミや芸能人は中途半端な知識をひけらかして知ったかぶりする。
本当の凄さを解らないくせに。
995名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:02:39.45 ID:kxyoytarO
で、はるかちゃんて誰?
996名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:04:50.55 ID:oVbN4kP80
はるこだろ?
997名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:06:10.08 ID:HF/+LvGf0
レクチャーするだけの番組なら>>1の通りだが
学者どうしが論争する番組で芸人は生き残りを賭けてる
998名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:07:07.52 ID:lBxK6UPB0
自分じゃ何もやらないやつに限って他人批判とか一昔前の年寄り臭いのはインターネットで語りたがるやつの特徴だな
999名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:07:57.84 ID:+AjQWCf4P
>>996
ももいじゃねーよ
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:08:09.38 ID:NWmci3AO0
>人間は五感で感じた事以外は実は真実ではない。
人間は人それぞれ全て違うし色んな考え方が有る、それこそ貴女が個人的に感じた勝手な主観であって真実じゃないだろ。
だけど今回のような長年に渉り、都市伝説のように架空の物語として伝えられてきた浪漫溢れる謎の生物。
人類史上、生きたダイオウイカを目の前で見て撮影に成功した。生息しているのは紛れも無い事実(真実) 。

TVは3歳児や90歳の曾おばあちゃんも気楽に鑑賞するのだから、学術の平均より落として分かり易く解説する。レベルが低いのは当たり前。
つーかジュールヴェルヌやクトゥルフ神話を読んでないどころか、グランブルーやイカ娘すら観てないのだろ?DQくらい?

ゲーム脳で2ch脳。執筆も後追いの又聞きらしいけど、誰よ?(個人的な怨みや苛めるつもりも無いので気にしないでぇグフっ!)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。