【サッカー/Jリーグ】14年スタートには慎重論 下部の新リーグ、仮称J3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぃとφ ★
 Jリーグは16日、東京都内でJ1、J2合同実行委員会を開き、J2の下部に創設を目指している
新リーグについて議論したが、2014年からスタートする案には慎重論や反対意見が多かった。
 中西大介競技・事業統括本部長によると、新リーグの仮称はJ3。14年に始めるかどうかの結論は
3月までに出す方針。同本部長は「総論としてクラブを広げること、J2から降格するクラブの受け皿を
整備するという考え方には賛成してもらった。ただ、財政的な裏付けなど詰める点が残っている。
拙速にならないように」と話した。

[ 共同通信 2013年1月16日 20:22 ]

引用元:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20130116-00000026-kyodo_sp-spo.html
スポーツナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:13:15.55 ID:k+wl4uKq0
日本らしく『いろは』にしよう
3名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:13:34.74 ID:w/QGS4Iq0
盟主のケツに火がつくから反対か
4名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:14:59.68 ID:6Wi6Lsrs0
プロ野球もJリーグも散々タダ券配ってもスタジアムの半分も埋まってないのに
無駄にすそ野広げても地方自治体の借金が増えるだけだろがwww
5名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:15:11.71 ID:7XcYLhC00
カマタモーレ!
6名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:16:23.13 ID:OyRFXhkl0
J3000とかにすればいいじゃん
7名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:16:24.73 ID:kA6fJx/BO
そのうちJK……おや?
8名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:16:39.89 ID:D4TVsM/PO
下部になるほど移動距離が長い。

J1でプレミアとかやったら関東リーグになってしまうかもしれん。
9名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:19:43.60 ID:CphjAC8WP
秋春制移行なんかよりこっちのがよっぽど重要
早く作れ
10名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:22:30.23 ID:HayBKk5aO
北海道のチーム2つになる前に門閉めないと
盛岡のチームも来てしまうぞ