【芸能】松山ケンイチ「平清盛演じるには経験値足りなかった」と2月28日に発売される著書『敗者』で告白

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
NHK大河ドラマ「平清盛」で主役を演じた俳優の松山ケンイチが、近く出版される著書で
「力不足だった」と語っている。書名は「敗者」で、2月28日(2013年)に新潮社から発売される。

松ケンは本に「作りたい表情を作るのに、わい自身の顔の表情の経験値が圧倒的に足りなかった。
急いで63歳になったわいに、清盛の表情は表現できなかった」と書いたという。
清盛の波瀾万丈、毀誉褒貶、栄枯盛衰を演じるには、人生経験も役者としての
積み重ねも足りなかったというわけなのだろう。

「平清盛」は斬新な映像、複雑なストーリー展開に賛否が分かれ、
NHK大河ドラマとしては、これまでの最低視聴率を記録してしまった。

また、小雪については「わいの中に長い間もっていたプライドが通用しない。
いくら戦っても勝てず、避けようとしても食らいつかれ、真正面で
いつまでも対峙(たいじ)している愛情という存在」と表現。

「将来、子どもにどんな姿を見せたいのか。本気か本気でないかが
大事と確信できた」と子どもたちの存在の大きさも明かしている。

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2013/01/16161449.html
スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/16/kiji/K20130116004990890.html
2名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:12:31.93 ID:piLvWcRu0
君のせいじゃない
3名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:12:43.92 ID:1xl9StUN0
わいって
関西の人?
4名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:13:47.14 ID:2ekxPRN+0
まあ、清盛に関しては演者の責任じゃないよな。
5名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:14:03.28 ID:PbT3vwc40
マンガ俳優がお似合いだよ。背伸びすんなw
6名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:14:16.70 ID:1HaMTlZc0
何言うとんねんこのチョン
7名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:14:17.01 ID:tohm+3/CO
ハゲてからの清盛の演技はよかったぞ
若い頃が棒だったのに、本人が分かってないようだな
8名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:14:43.11 ID:ijzmOkJR0
わい? じゃなくて 「わ」 じゃないか?青森だろたしか
9名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:14:45.58 ID:8cx3Rw510
嫁の韓国での出産、それに伴うトラブルについても書いておけばよかったのにな

もうちょっと待ってから出せばいいのに
10名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:15:08.58 ID:nxubSzZy0
責任感じちゃってかわいそう。俳優のせいじゃないのに。
11名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:15:15.17 ID:L5sMyn530
素直でよろしい
12名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:15:16.18 ID:EH/Tuaaz0
わいって何?
おいらみたいなもん?
13名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:15:21.28 ID:9nIVJrBm0
ワイのせいちゃう。
そもそも大河ドラマがマンネリなんや。
14名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:15:31.30 ID:Kzy1d4vj0
敗者w
15名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:15:33.18 ID:IhuSNbOQ0
経験値ってドラクエかよw
16名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:15:34.49 ID:sf8a6UVf0
>>3
津軽弁
17名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:15:50.36 ID:gIZ/K+ym0
プロゴルファー猿以外でワイって使ってる人初めて見た
18名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:16:13.42 ID:DVIgpVhV0
子どもの存在が大きいなら
なぜ韓国で産ませたw
ウソもほどほどにしとけ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:16:28.81 ID:w/QGS4Iq0
信心が足りないの間違いだろ
20名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:16:44.86 ID:phC7SuEk0
汚く見える俳優
21名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:16:54.23 ID:ae/0sr+h0
アレは誰がやっても大差ないと思うなw
22名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:17:19.11 ID:OOqXP7thO
脚本と演出の責任が九割だと思うけど。
役者の酷さ倍増させてた。
23名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:17:19.06 ID:fdPoKNbO0
わいってなんだよ。こいつはプロゴルファーかよ
24名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:17:20.22 ID:YVTEcGn80
王家にかまけて主人公の造形を怠った脚本家の責任だろ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:17:31.00 ID:wdhxMR5N0
ドラマなんて脚本演出が9割だろ、清盛を聖人君子で描こうと思う事自体がおかしい
26名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:18:21.63 ID:wwpbQ/vB0
それだけの頭さ
27名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:18:41.38 ID:fPLsv6Qp0
脚本、人物設定、演出などが悪かった
俳優のせいじゃなく制作側の問題だろ

あそびをせんとや(笑)や王家の犬(笑)、もののけの血(笑)・・・
こんなの連呼させとったらあかんわ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:18:45.76 ID:s/m43B2RO
えー…言っちゃいけないでしょそれは。
なんかガッカリだ。
29名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:19:00.25 ID:L3RP59gl0
「わい」(笑)
次はプロゴルファー猿でもやれよ、おっさん
逆オファーかましといて今さら経験値のせいかよ
30名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:19:15.96 ID:qdNCFYp5O
そんなことより馬鹿嫁をなんとかしろよ
31名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:19:31.60 ID:CdAQd2S90
「平清盛が見られるには視聴者の平均知能指数足りなかった」と著書『A層』で告白
32名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:19:36.16 ID:gvIJ92pjO
中出し大好き
小雪松山ケンイチ夫婦
33名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:19:52.76 ID:CAltsFo/P
鹿児島じゃ「わい」は「お前」のことだけどなw
34名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:20:13.60 ID:mseakzXg0
これまで絶好調だったのに清盛でケチが付いたね
35名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:20:17.82 ID:bXC1qyKm0
全ては王家という聞き慣れない表現が悪かった。
36名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:20:22.43 ID:JhpMPGkv0
>>1
もともと演技もクソもないからね
仲間内でお金儲けしたい大人がすばらしい俳優と持ち上げてただけだから
37名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:20:26.44 ID:gFuh5DPG0
失地回復のために嫁がバーターステマ協力したのかな
38名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:20:33.40 ID:yzpE4oj80
朝鮮指示による

脚本が悪かった

なんて言ったり

したら収容所に

送られるからな

「坂の上の雲」

の脚本家も自殺

したから大変だ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:20:47.26 ID:L3RP59gl0
>>31
お前みたいな自称知能指数が高い似非歴史好きDQNの一部にだけ支持された大河だったなあ、清盛
40名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:20:53.64 ID:pEUA9D+l0
次から頑張れ
いい役者になれ
41名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:21:30.37 ID:Msfh4ZFK0
こいつ一人に背負わせるとかむごい話だ
42名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:21:38.49 ID:6CnXi76K0
>複雑なストーリー展開
じゃなくて単に行きあたりばったりな脚本だったってだけです
43名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:21:49.45 ID:ipMPqqvyO
「韓国で出産させるには経験値足りなかった」
44名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:22:16.65 ID:C/SuQdcJ0
>3
なわけねーだろ
わぁにはなってもわいには絶対にならん
こいつ生まれ的に会津の末裔だし

青森は西の津軽藩、南東の南部藩、北東には戊辰戦争後の会津落人、斗南藩のどれか
45名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:22:28.59 ID:yz+h8iFQ0
ということはキャスティングしたNHKのミスだなw
マツケンを買いかぶりすぎた。
46名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:24:33.77 ID:KdGK6rc7P
ただ、松ケンの年齢であそこまで清盛演じられる俳優は他にいなかっただろ
晩年の清盛は良かったと思うぞ
嫁は糞だが
47名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:24:57.62 ID:RkQ2BGLO0
年末のダイジェストで見たら面白かったよ
物語のテンポが悪かったんだろうな
48名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:25:01.03 ID:HimbUhnu0
いやいや
法則+つまらんかっただけ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:25:12.40 ID:KpwElzHSO
なんでコイツ使うか理解出来ない。ゴリ押しか?
50名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:25:42.38 ID:G1vCOHE80
嫁は出産トラブルw
51名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:26:03.07 ID:gl7+Yw+X0
セクシーボイスアンドロボは好きだったよ!
放送自粛した一話含めた全話再放送して
52名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:26:06.26 ID:IcB/AsqmO
いつか当たり役にあたるさ
越前なら○○、吉宗なら□□、遠山なら△△、柳生ならクイズハンター
53名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:27:25.06 ID:iSGzHspG0
以前から異常なゴリ押しが不自然な俳優だったが
大河でのあまりの下手さ、韓国出産騒動で完全に化けの皮が剥がれたな

品、華、愛嬌、色気、存在感という主演に必要なものが何一つない
史上最悪の大河主演だった
54名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:27:32.46 ID:99KpYnfs0
敗者って本に哀愁を感じる
55名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:27:35.99 ID:sEYxXGWU0
Kの法則
56名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:28:31.14 ID:DRF9MNNM0
メタルスライム狩りじゃい
57名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:28:50.83 ID:P5DmCEfI0
一族の興亡をかけて源氏と戦ったはずなのにジャンプ漫画よろしくのような
永遠のライバル演出をしたのが痛かったね 負けたら女子どもを含めて
一族滅亡なのだからあんなスイーツ演出はいらんかったんや 松山ケンイチだけのせいじゃねーよ
58名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:29:15.52 ID:NNi+SGDPO
嫁共々災難だな
59名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:29:25.02 ID:eUutpabx0
俳優や脚本のせいにしてしっぽ切るつもりなのか?
大河史上低視聴率の責任を取るのはプロデューサーだろう
60名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:29:53.25 ID:ehoiHLshO
祖国に帰れ
61名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:30:26.77 ID:KdGK6rc7P
そいうや、江ののだめ女優は完全に消えたな
62名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:30:28.42 ID:0eQ/wsm30
嫁がチョンなのは分かったが、松山はどうなんよ?
63名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:30:56.28 ID:P9GpaV730
メタルチョン倒せよ
64名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:31:00.29 ID:iSGzHspG0
恥を知らない創価バックの逆オファーで押しかけた主役なんだから
責任は問われるべきだろう
65名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:31:30.57 ID:+eLvkTMa0
嫁の存在感ありすぎ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:31:30.87 ID:c6AAnE0y0
松山だって務まる役あるだろうし
使うほうが悪い
67名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:31:48.07 ID:lg6tLaCI0
昔松山ケンイチが韓国の空港に降りた時に「キムチ臭い」と言ったって言うデマはなんだったんだ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:32:17.12 ID:u8GTxMGiO
負けてもタダでは転ばない!と暴露本出したはいいが嫁も出産トラブルですったもんだでござる。
マツケンは厄年なん?それとも嫁?
69名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:32:21.77 ID:J3YTWRn60
結婚生活で疲れそうだな
70名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:32:21.82 ID:38rlDGuQO
>>1
>また、小雪については「わいの中に長い間もっていたプライドが通用しない。
>いくら戦っても勝てず、避けようとしても食らいつかれ、

スマンが大爆笑させて貰ったww
71名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:32:23.86 ID:jVR0eRoq0
わいが悪いんやない
オファーした方が悪いんや
72名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:32:45.27 ID:lg6tLaCI0
>>62
極東会 会長 - 松山眞一(本名: ゙ 圭化、極東五代目)
まあ、自分で判断すればいい
73名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:33:21.62 ID:lg6tLaCI0
まえだまえだもチョンじゃねえの
あのつり目
74名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:33:44.22 ID:0qHJjTbf0
わいww
75名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:34:00.38 ID:G4EjVTYb0
脚本が悪い
演出が悪い
映像が悪い
俳優が悪い
視聴率が悪い
時代考証が悪い

悪い所は散々言われてたが
一つくらい良かった所は無いのか
76名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:34:03.87 ID:yYqACQ460
夫婦揃って事務所のゴリ押し大根役者のくせに、大物役者気取りの勘違いぶりが酷いよね

視聴率も稼げない好感度もない勘違い大根役者夫婦は、日本の芸能界に要らない存在
77名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:34:20.48 ID:hjh33sQeO
とりあえず脚本家が一番悪い
78名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:34:53.95 ID:Z+oA2Evi0
歯並びが悪い
口臭ひどそう
79・・:2013/01/16(水) 16:35:04.34 ID:tQ2av0350
落ち目になると韓国と自然と波長が合って法則発動へ向かうジンクス
80名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:35:08.23 ID:TthimzS60
わいってw
81名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:35:11.20 ID:Sd84uouk0
歴史的サゲチン
82名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:35:11.57 ID:LsJB/5Lk0
お前ら
デスノートと銭ゲバの演技は絶賛してたのに
結婚したとたん手のひら返しすぎだろ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:36:02.09 ID:L/kge96B0
嫁を止めるには経験値が足りなかったのか
将来は兵役に備えて体鍛えさせとかなきゃな
84名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:36:07.21 ID:+D8A42RA0
「わい」って…
85名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:36:33.11 ID:z8gpGFHl0
腐った匂いがした
86名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:37:19.30 ID:8+tnLxYN0
コ・ユキって総連幹部の娘ってほんと?
王家連呼リアンのごり押しで主役ゲットしたのかね
87名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:37:40.52 ID:B+qP+5Sdi
わいは猿や!プロゴルファー猿や!!
88名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:38:26.06 ID:3dqznTdG0
若さゆえに経験値足りなくてショボかったのはしょうがない
青年期だけやればよかった
悪いのは松山起用決定した側のほう
89・・:2013/01/16(水) 16:38:30.01 ID:tQ2av0350
嫁は韓国人か じゃあ法則は免れない
90名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:38:47.71 ID:xKjLsEyH0
単におまえに人気がないだけ

デスノがピークの一発屋在日俳優
91名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:38:50.56 ID:/Y6TNjSr0
コナミワイワイワールド
92名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:38:58.93 ID:pnxp1y2S0
>>51
あれ、面白かったのに数字とれなかったな
あれのサントラはニュースとかいろいろなところで使われてるね
93名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:39:52.06 ID:nOGg9bvNO
後半はそんなに悪くなかったと思うけどな
前半は見てないからわからない。そんなに酷かったのかな。
94名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:40:01.43 ID:r8J9cu4v0
わいだのえるだの
95名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:40:03.47 ID:iMtREpBx0
わいは下北弁
96名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:40:06.60 ID:gj9j4fLj0
在のゴリ押しw
97名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:40:10.75 ID:quzRe9AH0
一生懸命頑張って演じてたとは思うけど
あの演技が良かったかと問われれば
「ウーン・・・」としか言えない。
98名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:40:27.27 ID:y4tXBCsmO
わいって言うんだw
マツケン声が高いから威厳が必要なシーンでズコーってなるんだよね
99名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:41:28.55 ID:ngeqwsLt0
法則です
100名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:41:42.49 ID:+vIsjhtkO
でもなあ、渡辺謙は27で政宗やってんだよな。
まあ比較しちゃダメだけどさ。
101名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:41:45.88 ID:kGwQtcj20
わいがインパクト強すぎて他が入ってこない
ゴーストの選び方失敗したなw
102名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:41:45.92 ID:g7yrWDmQ0
>>3
下北弁
103名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:42:21.21 ID:Un7brNWe0
怪演風キャラがいっぱい出てた前半はそれなりに期待していたのだが、
演出家のオナニー仕事がすべてをぶち壊しにしたな。
104名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:42:23.98 ID:183ds9HV0
>>82
俺は銭ゲバの演技よかったから清盛での期待してたのに
清盛で見たら演技下手すぎてガッカリしたよ

脚本も悪かったけど
時代劇向いてないと思うよ
105名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:42:34.52 ID:YdDRQCRm0
松山は親の宗教とかで叩かれてんだっけ
NHKと脚本と演出だろ。つば吐きながら怒鳴るみたいな演技させたのは

つーか中井貴一と競演させたからか、中盤にかけては目に見えて細かいところはレベルアップしてたけどな。
106名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:43:03.19 ID:/D9AOQks0
デスノ→ロボ→銭ゲバ→ノル森→サヨク→清盛

デスノのL以外全部カス
何で大河に抜擢されたのかNHKは説明責任果たせ
107名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:43:04.26 ID:kGwQtcj20
お布施がたりなかったから大勝利出来なかったんだろ
108名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:44:06.76 ID:bzs0ZN+T0
演技力だけじゃなくて声がショボすぎたわ。
大学生の演劇+αみたいな
つか昔の大河見直してからオファー受けろよ。独眼竜政宗とか。
109名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:45:05.62 ID:jVR0eRoq0
清盛は若い頃より年とってからの話メインだからしゃーない気はするが
言い訳はいくない
110名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:45:14.30 ID:C/SuQdcJ0
>108
最近観たけど、独眼竜も実は言うほど…
111名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:45:26.55 ID:VhufbvMvO
そうか?俺は嫌いじゃなかったぜ。
112名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:45:27.91 ID:CPUFYZHV0
主役だけの責任ではないけどなww

[低視聴率の元凶]

左翼の馬鹿チョンプロデューサー

時代劇ド素人のパクリ専門脚本家

わめくことしか能の無い大根役者

カネをもらって名前を貸すだけで仕事をしていない時代考証係

本人だけが一流だと思っている「人物デザイン監修」というわけのわからんスタッフ
113名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:45:40.14 ID:iRp3KzKt0
見てた人は言って欲しくない言葉だよな
114名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:45:55.05 ID:BKQGhGHT0
平清盛、よかったじゃん
あまりTVみない家族だけどこれは見てたよ
なんで視聴率が取れなかったかが不思議
115名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:46:15.93 ID:iSGzHspG0
演技下手以前に、テレビに主演として映っていい顔ではない
不細工は不細工だがそれ以上に不潔感が強い

今年のオダギリジョーも不潔感あるからそこが心配
116名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:46:50.22 ID:rLLFNp9x0
自分の事を「わい」?
青森出身だったよな、青森の方言なのか?
117名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:46:54.65 ID:/UkwNIoe0
崔洋一が凄い役者だーって絶賛してたな。
こいつら在日村に客観的な評価なんてありえないって事がよくわかった。
韓国映画評なんかも、日本の評論家は大抵絶賛してるし。
韓国関連は2段階割り引いて考えれば適正評価。
118名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:47:18.91 ID:ngeqwsLt0
というか、そもそも清盛のイメージって悪いだろ。
源氏なら大体はイメージいいけど。
どーせやるなら思っきり悪人にスべきだったんじゃないの。
119名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:47:39.97 ID:FbpAWl9b0
「わい」って
120名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:48:36.93 ID:btxeo8hI0
映画「神童」は良かった。
121名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:48:52.39 ID:LVUOsu7V0
デスノートははまり役だった
デトロイトメタルシティはCMしか見てないけどあれはあれでありという感じだった
銭ゲバは物語自体が恐怖コメディだからなんとかなった
ガンツの配役あたりでかなり???(原作ではイケメンキャラなので違和感ありすぎた)
大河の主役は完全ムリゲー
そもそも平清盛なんて超重量級の配役は北大路欣也ぐらいしか務まらない
122名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:49:09.77 ID:Wb64+ieR0
嫁が朝鮮人…嫁が朝鮮人
この経験値が足りなかった

小雪ってマンションで深夜に電動ノコギリを何時間も使ったりするからな
123名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:50:00.53 ID:41RtAQQ50
奢るクズ役者も久しからず
124名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:50:18.30 ID:t3/rlAb/0
津軽も南部も「わ」なんだけど
下北の方は「わい」なんだよなあ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:50:28.21 ID:iSGzHspG0
もちろんプロデューサーは左遷ものだが、キャスティングに関しては
創価学会の政治的圧力の前になすすべがなかったんだろう
NHKからして在日創価で押さえつけられている
恐ろしい日本の現状だ
126名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:50:32.83 ID:6tP2abZY0
まぁ青年清盛を成長しない馬鹿にしたのは俳優のせいじゃないだろう
127名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:51:23.51 ID:L8OOOO9eP
舞台をまだ一度もやったことないんだな
やってみたほうがいいぞ
128名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:51:37.03 ID:V3qpDumkP
>>4
松ケンの演技に関しては、かなり批判集中してた

個人的にはあまりない平安時代で、前半好きなキャストだらけだったので
ここまでの駄作に仕立て上げた、磯PはじめNHK制作陣には怒りしか湧いてこないw
あの糞脚本と演出で演技してる役者さんが本当に気の毒だった…
コーンスターチの多さも、中井貴一が言及してたからね
129名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:52:38.22 ID:iSGzHspG0
Lの頃から下手くそだったよ
監督にセリフの言い方を手取り足取り教えられて
それでも長い台詞で何回もNG出してた
形態模写しやすい棒読みキャラだったからコスプレでごまかしてただけ
130名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:52:51.04 ID:LVUOsu7V0
草加と挑戦って敵同士なんじゃないの?なんせ挑戦には統一協会あるもん
131名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:52:55.89 ID:fm4Ec5/i0
媚びて芸能人はうざいきえろ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:52:58.48 ID:PoHkEglQ0
顔がブサイクだから主役は無理
けど半分は脚本とかで避けられた部分もある
駄目な者と駄目な物があわさって出した低視聴率
133名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:53:04.70 ID:yrf8yzbm0
>>127
「夏の日のゴッホ」で主演なんですが・・・
東京大阪で春にある。
134名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:53:06.21 ID:7SbWIRO80
大河ドラマは脚本次第だよ

ジェームズ三木が脚本のときの人気は鉄板
135名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:53:37.94 ID:uDtxZOQs0
正直ではあるが、この人に清盛役を振ったものの責任。
仲代達矢ですら、新・平家物語の時は40歳であった。
無理も無理、大無理としか言いようが無い。
136名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:53:54.74 ID:g3aLCjCU0
夫婦揃って朝鮮人
何の取り柄もなく糞不細工なのになぜかゴミにもてはやされる異形の輩
137名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:54:01.02 ID:uyu6sher0
ともかくただただうるさい清盛だった。経験というより大河ドラマの主役を演じる力量と魅力不足。わめけばいいってもんじゃないんだよ。
138名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:55:12.79 ID:t8Yj63yG0
若い頃のバカ清盛を演じさせた方にも問題あるでしょ
何で無駄に快活で正義っぽいキャラにするんだろう
NHKの浅薄なメッセージ性を感じてイライラする
139名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:55:25.44 ID:kjNq3cwOP
巨大な反安倍自民ネット工作 IT業界の役員から聞いた実話
安倍政権の経済政策の要である円安デフレ脱却におののいた
南朝鮮にべったりの在日企業がネット世論工作を業者に依頼したという
安倍政権批判がネットで氾濫しているのもその影響かもしれない
ネット業者は帰化政治家と深い関係の会社や暴力団フロント企業も少なくないという

さて、民団総連などの在日工作員、日本に潜入してる中国工作員もネット工作してたら
その数は莫大なものとなる。反安倍自民ネット工作により民意がゆがめられたら、
3年前、5年前と同じ間違った選択を繰り返すかもしれない。そうなったら日本は終わりです。
140名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:55:56.39 ID:8+DzossR0
>>124
津軽の中でも弘前は「わっち」
141名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:56:08.65 ID:VTGcB+c70
これから大河の主役はコロッケにやらせろ
142名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:56:14.51 ID:eXBPWuf80
わいが経験値足りなくて貫禄不足だったのが敗因の一つなのは確かだろうが、
物語そのものもつまんなかったし、また反日臭もよくなかった
おんなじセリフや歌を一日に何度もくりかえすのもうざかったし、人や町も汚かった
人界は汚くてもまだ許せるが、自然の美しさは歴史に反比例するはずだから、
現代よりも圧倒的に美しいのに、自然も汚そうにしかみえなかった
唯一の救いは、45分おわったあとの「歴史紀行」だった
143名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:56:18.28 ID:rZF/2EZX0
なんのアピールだよ
144名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:56:27.87 ID:QCuWFROhP
敗者って、大河の敗者って意味だよね?
よくわからないけどだた抽象的にカッコつけてるだけだったら怒るよw
145名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:57:26.83 ID:7FUlrRZo0
小雪ってさげまんじゃね?
146名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:57:41.71 ID:BcSPbfPDO
斬新な映像複雑なストーリー評価が分かれとか物は言い様だなw
見辛い映像冒頭からドロドロした人間関係不評の間違いだろ
147名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:57:42.26 ID:vdwqAq700
自分から清盛役懇願しといて今更何言ってんだよw
俺は全回見たぜ、ハゲ盛になってからの演技は良かったよ
148名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:58:05.29 ID:NVSFPlrr0
今にまで残っている平家のエピソードすら省いちゃいかんかったわ
149名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:58:09.31 ID:FbpAWl9b0
>>113-114
うん。
150名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:58:15.84 ID:TJI+DDYG0
さげまんの法則
Kの法則
ダブルで
151名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:59:05.75 ID:+YDPNYHV0
俺個人としては、視聴率を全く気にすることなく、莫大な予算をかけて
何十年経っても高く評価されるような、質感の高いドラマを作ってほしい。
だからジャニーズとかここ最近話題になってるだけのモデル上がりの女優とか
そういう奴を主役にしてほしくない。

あと、絶対にやってほしいのは青年期と壮年・老年期で役者を替えてほしい。
どう考えてもマツケンに63歳の役とかおかしい。
宮崎あおいの篤姫も最晩年期はおかしすぎた。主役一人でやる必要はない。
152名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:00:48.87 ID:dzYtYIYy0
マツケンは演技に対して真摯な姿勢が見えるからすきなんだよな。
153名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:01:14.71 ID:GUeCM7UT0
これでも清盛前までは若手の実力派扱いだったんだぜ 憑依型俳優とかいわれてw
154名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:01:21.77 ID:b9M25ggW0
>>130
マジで言ってんの?
検索「池田大作 石碑」
155名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:01:29.63 ID:k4DMvh9IT
演者がそこまで背負うなよw
156名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:02:10.72 ID:jE2rI+v30
わいは猿や
157名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:02:12.06 ID:e6NJSwYd0
>>1
清盛13歳だか時点で既におかしかったから、年取ってからがどうこうじゃないと思うよ
158名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:02:17.95 ID:zsDJSgpoO
意外に怪演だったと思う
159名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:02:40.28 ID:5u6OxWpm0
役者が脚本に意見しなかったからだろ
160名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:03:38.81 ID:dQWJAEu20
まぁ、清盛ってそれなりに頭が切れる男だっただろうからな。
役者も賢い役には、よく勉強してた人を使った方が良いかな。
161名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:03:42.93 ID:LVUOsu7V0
>>151
>あと、絶対にやってほしいのは青年期と壮年・老年期で役者を替えてほしい。

そうだよね
しかも最近は老けメークもあんまりしないので違和感強すぎ

ちなみに鈴木先生は歴史に残るカルトドラマだと思うけど平清盛は単なる駄作
162名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:03:42.50 ID:V/UoR8XX0
マツケンのせいじゃないだろ
163名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:04:15.42 ID:dGOcS6GQ0
綾瀬はるかが八重の桜でコケるからもうしばらくの辛抱だよ
関西じゃすでに2話目で視聴率15でマツケン清盛を下回ってくれているwwww
164名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:04:18.98 ID:5KyrEa0nO
>>110
ケン・ワタナビもオーバーアクトなんだよね
なんかやり過ぎるんだ
でもガタイも良いし、顔も派手だから見栄えがする
芝居自体は役所広司の方が引き出しも多くてずっと上手い
でも海外受けするのは性格的にもケンワタナビだね
上手いかどうかだけが役者の評価じゃないから
165名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:04:21.98 ID:dzYtYIYy0
>>130
あくまで俺の予測だが朝鮮人同士が北と南で仲悪いんじゃないか。
まあ日本もそうだが、朝鮮にもいろんな派閥や勢力があるだろう。いろんな敵対勢力もあるだろうしな。
166名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:04:26.43 ID:QnZdcWbf0
のだめが良かったから旬の人
銭ゲバが良かったから旬の人
仁が良かったから旬の人

大河の主役の人選て大体こんな感じ?に思えるけど
来年の主役、去年の頼朝公はこれに当てはまらない
167名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:04:44.62 ID:kb+/ikob0
ひどいな
全部まつけんの所為にして逃げるつもりかNHK
168名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:05:46.18 ID:41RtAQQ50
TV東京の深夜枠で頑張ってる役者の方が遥かに演技が上手い
このクズはチト映画でチヤホヤされたからって調子にのりすぎ
上手い役者はごまんといるわな
169名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:05:48.42 ID:iSGzHspG0
所作や発声、基本的なところはちゃんとできる役者を主演にしろ
それか、スター性で決めてもいいから、収録前に徹底的に見につけろ

松山はスター性もなければ演技も下手、所作どころか姿勢すらダメ
自薦のくせに話にならないとはこういうこと
170名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:05:51.60 ID:e6NJSwYd0
まあ中の人を置いといても、脚本は、おかしかったな
イベント一回こなしたら、主人公が少し成長するというパターンがあればまだいいのに、
いくつイベント乗り越えても主人公がちっとも成長しない、画期的ストーリー()だったし
171名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:06:39.04 ID:SPjSOCOn0
小雪とデキちゃったのが運の尽き
172名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:06:52.62 ID:Xq//N5uL0
年取ってからの清盛は禍々しくて良かった。若い頃の清盛の描き方が良くなかった
正月のNHKの香◯照之特集見てたら清盛と生い立ち被る感じが
若い頃は繊細で頭は良さげ何処か鬱屈した風貌
名誉も親が捨てた家族愛も全て手に入れる復讐に進んで行く
そういう路線の清盛像でも良かったのかなと思ったり
173名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:07:27.49 ID:PiN+4J4c0
わいは猿や
174名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:07:59.45 ID:LasHTx9t0
大河の主役やるなら勝者か
175名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:08:11.81 ID:ExnKgN3S0
>>5
いいねその言い回し
パクらせてもらうw
176名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:08:14.12 ID:B45VUo9N0
>>78
著書「歯医者」
177名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:08:22.89 ID:f+/QAmhW0
いくら武士の地位が低い時代とはいえ、
棟梁がいつみても顔泥だらけでボロ着てるとかねーだろw
178名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:08:33.75 ID:LVUOsu7V0
>>164
まあ外人と張り合ってこそのケンなんだよ
ラストサムライとかマジで存在感がパねえし
でも硫黄島からの手紙の演技も決して悪くないけどね

役所工事はでてるCMすべてがウザすぎなので氏んで欲しい
179名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:08:51.77 ID:4wtTzWGy0
保元、平治の乱のあたりは、30代の役のわりに落ち着きがなさすぎた。
後半は良かった。
180名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:09:01.15 ID:9azcJVFTO
>>68
ドラマはある意味気の毒だけど出産は自業自得だな。
まあ母子ともに健やかなることを願う。


しかしマツケンは最低視聴率の負け惜しみや暴露本(?)での言い訳とか色々見苦しいな。よっぽど気にしてるんだろうな。
181名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:09:06.77 ID:5GIcUi7F0
老人には無名な俳優と
若者が見ない番組の組み合わせ

数字が言い訳ない
182名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:09:42.09 ID:G4Oq15Lv0
じゃあ、顔のどアップばかりしたがるカメラワークは「勘弁してくれ」と思ってたのか
183名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:09:42.23 ID:vTqYLhvk0
そんなことはない。老齢清盛を見事に演じていたよ。
184名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:09:56.66 ID:3RFG2FH70
清盛の出演者に在日&帰化人らしきヤツ多すぎじゃん
パっとでて来るだけでも5人以上居るわ
松田優作の息子、藤本隆宏、金田明夫、豊原功補、趙泯和
185名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:10:23.94 ID:y47ll8fs0
>>165
事務所のゴリ押しって考えれば全部納得いくぞ。
清盛に関しては、NHK側は他の俳優をあてていたという話もあるし。
186名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:10:52.29 ID:mZNn4TsN0
声が若いから駄目だった
187名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:11:17.66 ID:nLNtY/kq0
清盛がすごい人だったというのが全然感じられなかった
188名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:11:20.21 ID:ZiPuqjY20
>また、小雪については「わいの中に長い間もっていたプライドが通用しない。
いくら戦っても勝てず、避けようとしても食らいつかれ、真正面で
いつまでも対峙(たいじ)している愛情という存在」と表現

「惚れた弱み」で済むことをもったいぶった言い方してからに
189名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:11:51.23 ID:EqGTomuO0
関西の誇り、清原に憧れてるのか
190名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:12:10.30 ID:dzYtYIYy0
確かに勝負には勝者と敗者がいる。じゃないと勝負する意味がないからな。
だが勝負は一度ではない。負けても立ち上がるたびに勝負は出来るのだ。ふっ・・・・・。
191名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:12:31.20 ID:ngeqwsLt0
本当に自分で書いたのなら水嶋ヒロよりは文才があるような気がする。
192名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:12:41.51 ID:BHCWIGMX0
おい、奥さんと赤ん坊
生きてるのか?
193名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:12:42.47 ID:F/mLJaUE0
870 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 16:54:57.01 ID:Us1IjIBI0
夜逃げをせんとや生れけむ

▼ 887 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/16(水) 16:56:34.74 ID:978y57UQ0
>>870
やめてw笑い死ぬわ

▼ 912 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/16(水) 16:58:47.84 ID:vESKr+Ml0
>>870
wwwwwwwwww

▼ 924 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/16(水) 16:59:45.01 ID:F/mLJaUE0
>>870
コーヒーwww

▼ 941 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 17:01:13.18 ID:93A1RJmV0
>>870


▼ 980 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/16(水) 17:05:54.98 ID:2FASAfeW0
>>870
ここに、松ケンの平家物語に意義が生まれた。
194名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:12:41.64 ID:e6NJSwYd0
あれほど、最低視聴率は、やろうと思っても誰にもなしえない光栄なことと
意味不明に威張ってたのに、やっぱりものすごく気にしてたんだなって事はわかった。
195名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:12:52.64 ID:LVUOsu7V0
中車あたりが狙い目だったんだけど、カブキ初参戦でそれどころじゃなかったろうしなあ・・・
196名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:12:52.79 ID:978y57UQ0
>>184
松田後白河の姉役つかこうへいの娘
197名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:13:07.28 ID:V3qpDumkP
>>159
下は、故・藤田まこと氏のwikiから引用
「武蔵」の頃から、もう役者側が意見できる事ができなかったみたい

NHKの大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』に柳生石舟斎役で出演した際、
台本にある台詞を役柄に合ったものに変えたいと数回要望したが、
その度に現場のディレクターからは
「プロデューサーとの相談なしに現場で処理することはできない」と返答され、撮影を後回しにされた。
このことに対するストレスから藤田はNHKのスタジオに近づくだけで熱っぽさ、息苦しさ、頭痛などを覚えるようになった。
藤田はこの症状をNHK病と呼び、『武蔵』以降NHKのドラマには一切出演しなくなった。
198名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:13:46.96 ID:iBNHC6ZJO
日本のドラマは配役がまずダメだわ
演技力あるやつがひとつのドラマに一人いるかいないかだもん
199名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:13:51.79 ID:Npe3PHw/0
鳥羽の院のキチガイ演技が凄すぎて主役が完全に食われてたな
200名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:14:03.59 ID:k2uw/+Jj0
                             「松山ケンイチ人気ねぇ!
          ____         , ──  、    視聴率回復
      / ´   − 、 -\      /_____ ヽ=@ 無理ぽ・・・・」
     /    , ┤  ・|∠ |ヽ    l ⌒ヽ ⌒\ |  ヽ
    /   /   ` ー ●-′ヽ   |  (・|・)  |─r-、ノ っ
   /  /   二    | 二 |   ノ−ヘ ー ♯  丿  っ
   l  l     ─    | ─ l  ⊂__,−、__/⌒ヽ ノ、
   l   |  \_____|__/      _)_ノ/ /\
  ◯ ヽ |   \___ //    (ヽ   /|/ヽ/   ヽ
  \ `━━━━0━━く    三 ヽ`ー´\ l /\ ノ |
    |   /     ヽ  ヽ    ー ──−´ /  /  |

   「安心しろ!!
      学会が付いてる」
201名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:14:40.94 ID:ExnKgN3S0
>>191
ヒント:わい
202名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:14:57.86 ID:579ZHy5cO
老害になってからの清盛は悪くなかった。むしろ、栄華を極めるまでの清盛が酷すぎたんだが。
203名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:15:42.29 ID:BHCWIGMX0
馬鹿野郎ども
仕事なんかどーでもいい
奥さんと子供のことを心配してやれないのか?

責めてる場合じゃないんだぞ
204名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:15:53.73 ID:LVUOsu7V0
>>197
紅白の制作現場の映像とかでも、NHKの若手小僧スタッフでさえ
めちゃくちゃ歌い手にタカピーだったしなあ
NHKを拒否る大物芸能人が多いってのも理解できたわ
205名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:16:30.26 ID:6HWGF6wt0
韓国ドラマの朱蒙チュモンは高句麗の時代(紀元前37年 〜)だが着ている物は
綺麗だし、庶民の暮らしもなかなかのもの。それに比べて平清盛は1160年頃の
話なのに埃だらけの風景、薄汚れた着物に汚らしい顔つき。
これを見て、当時の韓国の文化はすばらしくて、当時の日本は乞食同然の生活をしていた
という韓国の主張が正しかったのかと思わせてしまう。
おまけに、韓国が主張している日王の連発。天皇が間違っていて日王が正しいのかと
錯覚させてしまう。チョンが作ったドラマではないかとさえ思ってしまう。
206名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:17:31.81 ID:0Ogx/+0r0
顔が良くて演技が下手ってならまだ理解できるが
顔は悪いわ、演技は普通だわ、嫁は般若だわ
良い所がいっこもねえw
207名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:17:57.36 ID:IFmR5YDFO
>>199
ガクトの上杉謙信みたいなもんだな
208名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:18:17.46 ID:LVUOsu7V0
やっぱりなんだかんたいっても最低視聴率のダメージでかかったんだなw

んで、次の大河の番宣を鬼のように1時間ごとに入れまくってるんだな

皆様の受信料もらった電波で自社番組の宣伝やりまくり・・・とっととスクランブルかけろや!!!
209名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:18:36.08 ID:ewixhyFz0
マツケンのせいというより選んだ奴の責任だが主役が渡辺謙か役所浩司クラスだったら脚本の破綻もさほど目立たなかっただろうな
もしくはマツケンは青年時代だけ演じて中年以降はマツケンつながりで松平健あたりに演じさせるとか
主役が若すぎたせいで清盛晩年の子供たちはもっと若い奴ばっかでチンピラ、みたいだった
210名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:19:24.28 ID:fTBhVdbz0
まあ序盤の厨二病設定()が痛かったのは事実なんだが、松山は良く頑張ってたと思うぞ。
吉川英治版平家物語を軸にして変に脚色しなければ視聴率もそこそこ取れた筈。
王家云々は兎も角、皇室の乱倫と摂関家の実情に合わぬ権力闘争を中途半端に描いた結果、主人公の姿が希薄になった事が原因じゃないか?
無論、朝廷の乱脈に結局飲み込まれて壇ノ浦を迎える平家一門を描く以上は何らかの描写は必要だろうが、視聴者に訴えるには難易度高すぎる素材であるが故に、もう一歩踏み込んだ解り易さが必要だったのでは?
211名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:19:29.47 ID:7e7r9oDo0
創価の事が大嫌いな新潮社から出版するんだなw
212名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:19:42.02 ID:HjYL59mJ0
ワイは猿や!

プロゴルファー猿や!

テレレッテレレッ
テレレッテレレッ
テッテーテー

つーむじかっぜまーうティーグランドで
ねーらうはグーリンのターゲットー
213名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:19:47.68 ID:e6NJSwYd0
初期のころは、三上金麦松雪の三角関係が昼ドラ並みに壮絶すぎて
清盛は要らない子だったな
あれでよい子を持つご家庭は、大河見るのやめたろ
214名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:20:31.02 ID:yXtFhWp20
>>205
チョンが作ったドラマだよ。
プロデューサーが在日の磯智明。
215名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:20:41.94 ID:KrQr15P7O
江の人がこういう反省するならわかるけど
松ケンはよくやってたよ
そんなほん出さなくていいのに
216名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:20:45.83 ID:Us1IjIBI0
日本で生まれた子供も、南鮮で生まれた子供も、皆、われの子なり。
217名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:21:34.16 ID:oDWegDQ90
ほかの俳優、だれだったら視聴率がとれたんだろう・・・
218名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:21:43.07 ID:il3OTA1N0
演出と結構やりやってたらしいから
後半はそれなりに頑張ってたよ、うん
でもその演出と脚本がどうしようもなかったからなぁ
219名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:21:50.26 ID:k2uw/+Jj0
    ____           /、       \
 ゝ/_______ヽ       /.ノ─ 、       ヽ
 / | / ─ 、─ 、|      ●- ´   \      ヽ
 | __|─|  / | ヽ  |     __| 二二    i       i
 (   U─ oー ´ヽ    (__  ──   |        !
  ヽ   , ──┘ノ      ( _       !      /
   \ ( _,ヘ_//  /)_   \    /     /
   / |/\//^\/ヽ ∋  _  0━━━━━━、
  / |      、   / ̄  ( )`|  \       ヽ

               「主役には気を使いたかったのに…」

                       ____
    ゝ ───- 、         / - 、− 、    \
   / _____ヽ       / -| (・|・) |- 、    ヽ
  / |  ノ ─ 、− 、|      /  `-●− ′  \   ヽ
  ! __|─|  //|ヾ  |       i 二 __|  二     i   i
  (    U − o-U l       _| ─ (__   ─   |   !
   |  /⌒ヽ__U___)/)  (__)    (_       |   /
   ヽ、ヽ ___ /ノ(⊃ )  |  ヽ            /  /
  /^\/\ノ\/ ̄/   ヽ  ` ━━0━━━━┥

              「仏罰が恐くて逆らえなかったってェ!?」
220名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:22:05.69 ID:G4Oq15Lv0
>>199
エア矢の回は話が清盛アゲアゲなのに、視聴者は清盛や話の内容より三上の怪演についてばかりw
221名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:22:07.13 ID:QCuWFROhP
松ケン主演って聞いたときに近々綾瀬主演あるなと思ったよ
こんなもんバーターゴリ押しとしか思えないじゃん
まさか翌年にすぐあるとは思わなかったけど
222名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:22:10.05 ID:zsOiKHtsP
>著書『敗者』
って死にそうな勢いで反省してるな

しかしなんで朝鮮で出産させるん?
223名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:22:20.81 ID:LHvC9GTm0
松山は脇役だと印象的で悪くないんだが
未熟は視聴者もわかってるって
男優は30歳から
224名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:22:32.87 ID:vphkU5n90
>急いで63歳になったわい
無理にやらせようとせずにキャストかえればいいのに
225名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:23:05.91 ID:8cTjTaM8O
>>209
老年が伊東四朗だったらなあ
でも青年期の時点で見限ったから、どっちみちみてないか
マツケンは、間の取り方が下手なんだよ
時代劇は特に合わない
226名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:23:05.61 ID:vGtHFgS20
大河の主役に必要なのは経験値じゃなくて器。
227名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:23:26.93 ID:e6NJSwYd0
>>217
あの台本じゃ、だれがやってもどうだかねぇ
ひたすら「王家の犬にはならない」と叫んでるだけの、
デブ松ケンもウザかったけど
228名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:23:37.69 ID:dphcI1kT0
  小雪、K-出産のステマを依頼される(夫の大河失敗もありしぶしぶ承諾する)
     ↓
  小雪、韓国へ、病院到着
     ↓
 ●韓国入国、入院初日
   トイレに紙を流せないので便の付いた紙をそのまま汚いBOXの蓋を開けて入れるとか耐えられない
   調理担当者がトイレから手を濡らしただけで出ていきそのまま食材を触ってた
   調理室を覗いたら、さっきトイレから出てきた調理師が肉の塊を床に叩きつけ柔らかくしていた
   他の患者の食べ残りを流用して出されていた
   潔癖な小雪はなんかいろいろと衛生的、精神的に無理で耐えられないと感じる
     ↓
 ●韓国入国、入院初日、夜
     ↓
   さすがにいろいろと無理で小雪は病院から夜逃げしようとするが捕まる
     ↓
   病院側がこれでは宣伝にならない告訴すると警告
     ↓
   話し合い(金)で解決
     ↓
 ●韓国入国、入院初日、深夜他の病院へ転院する為に出産直前の女性が大雪の夜中に転院する
    ソウル1月9日、最高気温-7℃、最低気温-11℃
    ソウル1月10日、最高気温-4℃、最低気温-12℃
    http://tenki.jp/world/point-298.html
     ↓
   転院先で出産 「サムゲダン」と命名す
     ↓
   早速今回の出産トラブルがマスコミにばれる
     ↓
   小雪を使った韓国ブランド委員会、某広告会社、某TV局等マスコミ、旅行会社の組んだ
   一大「K−出産キャンペーン」企画が大失敗に終わる
     ↓
   次の出産有名女優物色中


結論: 小雪を悪く言ってはいけない、小雪は多くの日本人を身をもって救ったんだ
229名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:23:42.53 ID:l1IOUymy0
同じような年齢で中井貴一は武田信玄を見事に演じきったがな
230名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:23:43.07 ID:LVUOsu7V0
テレビ制作に挑戦人がはいりまくって
ソフトバンクの犬CMとかドラマに原爆揶揄映像入れまくりとか恐ろしい
と思ったら、犬HKにさえ入り込んで日本人は貧乏野蛮人だったニダ!という刷り込み映像流しまくり
ほんとこの国は乗っ取られてるわ・・・
231名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:24:03.03 ID:KF1q5/UQ0
綾瀬っていうのは藤本綾とやらが変な消え方をした隣でタナボタもらった荒川静香みたいなもんだよな

つるべーの番組で素人と並んだ時にあまりにも顔でかくてびっくりしたwしゃくれの噂は聞いていたがw
232名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:24:06.53 ID:0CT4nA4q0
韓国系だもの
そりゃ無理だべさ
233名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:24:31.25 ID:R4HTEL3f0
>>61
だめ女優ww
234名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:24:52.33 ID:iSGzHspG0
松山はずっと下手だと思ってたから、
ようやく国民に知れ渡って良かったとは思う
創価ヤクザのバックだけの俳優
コスプレだけしてればいい
235名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:24:59.76 ID:n9oTJ3YF0
【速報】小雪、韓国遠征出産で費用未払い夜逃げという暴挙に出る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358321249/

http://epcan.us/s/01161322961/ep860594.jpg
癒しの庭www
236名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:25:00.78 ID:R2cMBXLY0
発声も所作も感情表現も高校演劇部以下だったよ
やれもしないのにオレがやるからと
NHKの意中の人を引きずり下ろして主役になったんだよな
237名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:25:04.43 ID:UZYdm4i00
わざと間違えて役不足って言って炎上マーケチングして欲しかった
238名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:25:23.44 ID:dGOcS6GQ0
綾瀬はJINの手柄を大沢と内野から奪ってちゃっかり自分のモノとしたイメージしか
239名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:25:25.72 ID:GofJMMV60
わいは猿や
プロゴルファ猿や
240名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:25:33.24 ID:I4aaKRfJO
東北は「わ」だろ。
北陸は「わし」
関西は「わて」
241名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:26:25.17 ID:0CT4nA4q0
>>235
むかし、近くの銭湯にあったなこういう庭
242名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:26:26.35 ID:mmvY6tePO
経験値=信心

そうかそうか
243名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:26:29.53 ID:e6NJSwYd0
>>238
大沢だったらどうだったろうねぇ
244名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:26:31.53 ID:z8/dRoLH0
問題は顔だろ
245名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:27:12.75 ID:Fr2Gvi6W0
松ケン去年26歳か
渡辺謙が独眼竜やったのは28歳だったんだよな
246名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:27:28.44 ID:BHCWIGMX0
>>229
あれ見たですよ
ずいぶん若い時にやってるんだね
初めは「あ〜あ」だったけど中、終盤
になったら見事になってたよね
なってたよ

あれは良かった素晴らしい。
何処の国籍だろうとあぁ体現したのなら
何も気にしないよ。
247名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:27:28.91 ID:8m99T/IJO
そうは思わないが、こないだのトーク番組で子供のことしか話してないのには呆れたよ 小雪がそうなるのは分かるけど、男親がべらべら喋ってるのはなんだかな。相手の監督も興味なさげなのがあからさまだった
248名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:27:33.89 ID:LVUOsu7V0
大河らしい最後の大河は片目の軍師の話
以降の大河は電通ブッキング丸出しでもう見てらんないわ
249名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:27:45.03 ID:38rlDGuQO
>>210
吉川英治版平家物語は仲代達也主演大河で昔やっちゃったから
大河視聴層の50〜60代がそれと比較してダメだこりゃ、と離れたんだと思う
250名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:28:13.27 ID:xjttaD6VO
上北はわいって言うよ
251名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:28:14.95 ID:UZYdm4i00
清盛って題材がいまいちやね
見せ場が全くない
捏造でもそう言うエピがないのが辛い
252名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:28:31.84 ID:e6NJSwYd0
>>248
弥太郎伝はおもしろかったぞ
253名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:28:46.58 ID:8m99T/IJO
そうは思わないが、こないだのトーク番組で子供のことしか話してないのには呆れたよ 小雪がそうなるのは分かるけど、男親がべらべら喋ってるのはなんだかな。相手の監督も興味なさげなのがあからさまだった
254名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:29:18.88 ID:6bo9Fxb70
ずっと青森なまりなところは好感もてるよ!
関西以外の人ってあまり方言喋る芸能人いないよね。みんなどんどん喋ればいいのになー。

あ、田中義剛の擬似北海道弁だけは別な。
255名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:29:33.01 ID:k2uw/+Jj0
                 「低視聴率は学会の責任じゃ無い!!」

                    ⌒ヽ
          ( ⌒ ヽ   (    )
    , ─ 、   (    )      ー \\     , -───- 、
  (_l_l_l_ j    ///             /ヽ           \
  ヽ ⊂ノ , ──- 、          /<ノ── 、      ヽ
    |   |/ ______ヽ  /^)、   _●ー ´三    \     ヽ
    |   |  | ノ ⌒ヽ⌒ヽ| /⊃ヽ_) (    /⌒ヽ    ヽ      |
    |   |  |─|  >|< |/  _ノ    ̄ ̄     i    |      |
    |__|⌒  `ー  o ー| /           __|     !     !
    |   |、  /⌒ー──つ/           (  !   /    /
   |  |ヘ ヽ、(二)ノ</          __  _`_ノ  /     /
    |  \/\//           ( __)━━━━━━━l
    /       /               \           |

「NHKが悪いって言うのか!!!」
256名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:29:33.54 ID:Us1IjIBI0
バックギャモンと遊びをせんとや〜ばかりの映像繰り返して退屈だった。
主人公が成長して、成功して一大勢力を築くはずの物語が、
主人公がいつまでたっても馬鹿でどうやって成功したかわからんかった。
257名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:30:35.48 ID:Y2k9TfUy0
>>1
自分で清盛やりたいってゴリ押したのに、確かに足りんかったな。

ただ昔の大河は、ほぼ新人を使ってしっかり指導しながら育てるのがデフォだったし
それを補って余りある、脚本演出配役等があったが、平清盛にそれらがあったのか
非常に疑問だな。

因みに八重の桜は、幕末系が好きじゃなく普段は見る気しない俺なのに面白く次も
見たいと感じたから、脚本演出配役等が良いんじゃないかな
258名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:30:38.40 ID:YqTfbFz40
問題は顔じゃなくて声と思ったが
259名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:30:41.32 ID:BZc8Phco0
子供は韓国生まれかw
260名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:30:57.00 ID:f4wgJD+40
>>222
そんなだから反日大河の清盛の主役に抜擢されたんだろw
261名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:31:10.83 ID:yXtFhWp20
内野聖陽の平清盛も
勘助並みの悪役で見てみたい。
松山コケイチのような
成長しない役者を大根っていうんだよw
262名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:31:14.94 ID:n9oTJ3YF0
夜逃げを手伝ってやれよ
263名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:31:28.64 ID:etizoZioO
そこまで自分を責めなくてもいいのに。

漫画映画や漫画ドラマは誰でもヒットしやすいけど
オリジナルだとなかなかヒットしないのはみな同じ。
264名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:31:42.53 ID:0CT4nA4q0
>>246
脇を固める俳優さんも良かった
そういえば甘利内閣府特命担当大臣って甘利虎泰の子孫だってね
265名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:31:47.75 ID:K31Kq6HW0
晩年に演技が良くなったと思わせるのはほとんどメイクのおかげだよね
Lと銭ゲバとデトロイトの時に騙された奴がまたぞろ騙されてるのな
いい加減気づけよって思う
266名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:31:55.21 ID:s/yEseaY0
267名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:32:23.59 ID:Fr2Gvi6W0
清盛を無理にいい人に描こうとして失敗したと思う
信長みたいなキャラづけにしとけばよかったのに
268名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:32:44.21 ID:aNVe+VJ8O
バックの音楽いらないよ
演出が安っぽい


時代劇わかってるプロデューサーいないだろ
269名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:33:25.26 ID:e6NJSwYd0
>>267
しかも頼朝目線から見ているのに、清盛いい人路線じゃなぁ
270名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:33:48.79 ID:etizoZioO
綾瀬はるかもヒットしたのは漫画ドラマ&映画ホタルノヒカリだけだよ。これだけの実績で大河主演。

今年の敗者は綾瀬はるかになると思う。
271名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:34:24.21 ID:1n1X7wsj0
演技で視聴率取れたら世話ないな
272名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:34:36.49 ID:Us1IjIBI0
韓国で出産するにも経験値足りなかった
273名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:35:16.26 ID:RrEhkDGaO
わいMCA
274名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:35:15.86 ID:iSGzHspG0
>>263
大河枠で天下人を題材とした主演で
オリジナルだからなかなかヒットしないのはしょうがない
とか馬鹿なの?学会の人なの?
275名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:35:41.57 ID:BjUiGdBj0
役者云々よりも画面の汚さにみるきがうせたよ。
今のもこりずにきたないよ
276名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:35:51.99 ID:zu5PyG/v0
なんでじじいって経験不足を表現するとき
経験をいちいち“経験値”と言いかえるんだろ・・・謎すぎる
277名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:36:06.55 ID:+TqSbU6H0
芸能事務所の力関係でキャスティングするのは止めてほしい。
278名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:36:09.08 ID:zq30bUFJ0
韓国で生むには経験値が足りなかった
279名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:37:13.92 ID:f+/QAmhW0
あの貧相はヒゲわないわ
薄いなら付け髭にすりゃいいのに
280名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:37:27.75 ID:3xvixRuT0
じじい役の時は良かった気がするw
ほんのちょっと見ただけだが。
281名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:38:17.93 ID:O1y+qnPy0
>わい

あぁ、ただの馬鹿だったのか
282名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:38:46.39 ID:R2cMBXLY0
NHKも腹に据えかねたのか
松山がゴリ押し逆オファーだったことを
最初の時点で公式にメディアにバラされちゃったしHPにも載せられた
汚い手を使うわ下手だわで俳優たちもみんな遠巻き
283名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:38:53.09 ID:A3yvGS010
>>274
上野樹里もヒットの実績といえば漫画ドラマ&映画「のだめカンタービレ」
松山ケンイチもヒットの実績といえば漫画映画「デスノート」「デトロイト・メタル・シティ」「ガンツ」
綾瀬はるかもヒットの実績といえば漫画ドラマ&映画「ホタルノヒカリ」

今はこんな時代なんだよ・・・
284名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:38:56.89 ID:C/SuQdcJ0
>276
経験だと回数
経験値だと量
285名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:39:03.24 ID:cwtZh5Y50
わいって下北住民みんな使ってるよ
286名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:39:18.04 ID:3oqVZ3Ch0
まあ、しばらくは主演まわってこないだろうね
脇役から頑張って
287名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:39:20.87 ID:yXtFhWp20
松山の場合、役者としては発声からなってない。
セリフがワーって叫んでいるようで不快で聞いてられない。
演歌でも歌った方がいいかもしれんw
288名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:40:03.77 ID:A3yvGS010
漫画映画や漫画ドラマを支えてるのは若者&子供
大河の視聴者層は中高年

支持層が違うんだな。
289名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:40:08.78 ID:mrVDRnmX0
ワイは去るや!プロ世界から去るや!
290名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:41:13.89 ID:d6Zqq3V8O
こいつは吸血鬼サゲマン小雪と結婚した時点でオワコン。
291名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:41:29.20 ID:YKx2WLD00
演技は大して良くもなかったが言うほど悪くもなかった。視聴率が悪かった原因は絶対
他にあると思う
292名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:41:41.77 ID:A3yvGS010
阿部ちゃんも漫画映画「テルマエロマエ」の大ヒットで
阿部ちゃん凄いとか持ち上げられまくったけど

オリジナル脚本のテレビドラマ「ゴーイングマイホーム」でずっこける。
こんなんばっか。
293名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:43:02.81 ID:UZYdm4i00
じゃあ、売れっ子漫画家に絵コンテを描いてもらってその構図で撮ればいい
294名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:44:17.21 ID:E0AdNY1P0
大河も漫画原作でいいんじゃないの?w
295名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:44:33.02 ID:iBNHC6ZJO
BBCのドラマなんか俳優がいいから脚本が多少悪くても見れるよ
296名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:44:37.97 ID:3gwn+7hm0
敗者
297名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:45:32.40 ID:V3qpDumkP
>>220
三上さんに関しては、ちゃんとミステリー書ける脚本家にチェンジして
羊谷役の山本耕史(清盛では頼長役)もレギュラーで「実験刑事トトリ」シーズン2やってほしい

第一話犯人 中井貴一 第二話犯人 壇れい 第三話犯人 國村準
第四話犯人 松雪泰子 第五話犯人 井浦新 最終話犯人 伊東四朗

これやってくれたら許すw
298名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:46:18.20 ID:iDC8R1HD0
>また、小雪については「わいの中に長い間もっていたプライドが通用しない。
>いくら戦っても勝てず、避けようとしても食らいつかれ

これはまるで美元を彷彿とさせる人間性ですね
299名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:46:22.16 ID:SWCdf6BV0
小雪については「わいの中に長い間もっていたプライドが通用しない。
いくら戦っても勝てず、避けようとしても食らいつかれ、真正面で
いつまでも対峙(たいじ)している愛情という存在」

かかわらないほうがよかったのかも。
300名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:47:05.13 ID:C/SuQdcJ0
ぶっちゃけゴーストでしょ書いてるの
301名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:47:17.24 ID:yXtFhWp20
松山は役者以前に、人間としての魅力がないんだよw
以下引用

清盛での松ケン主導の花見 → 俳優陣で参加は2人
清盛での打ち上げ     → 女優陣参加ゼロ。俳優も少数。

新撰組!の打ち上げ    → ほぼ全員参加
10年目の新鮮組!飲み会  → 組のほどんど参加。毎年やっているが、ほぼ参加連続記録更新中。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:47:32.90 ID:JGPzGn2IO
歯医者に転職かと思ったわ
303名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:47:38.50 ID:0CT4nA4q0
高島弟 『悪い事は言わない、別れなさい』
304名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:48:16.36 ID:E3QOxAc60
俺は海賊王になるでお腹いっぱい
ワンピースかよ
305名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:48:34.97 ID:H/yKP9VTO
>>283
漫画読んで絵で見た通りにやればいいのとは違うってことすらわかってないのに
1年演じ続けねばならない大河の主役でしかもどういう人生を送ったかよくわかっている平清盛を
やりたいって言ってやったんだからプロとしてしょうがないじゃすまんよ
306名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:48:39.54 ID:kxZOIglMP
わいは、サルや
307名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:49:10.82 ID:JqgOxVZvO
楽しんでた視聴者には失礼な話じゃないの
しかも終わって二ヶ月っしょ
308名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:49:41.37 ID:4nPe/LrZ0
方言をわざわざ著書の一人称に使うなアホ
309名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:51:22.87 ID:yXtFhWp20
>>300
在日を含めた複数が書いてるみたい。
朝鮮の工作員なみに見事に正体を隠してる。
310名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:52:55.41 ID:8aJsNCkG0
単に脚本が悪かっただけだろ。
311名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:53:09.93 ID:sdgdeiZ7O
清盛じゃなくて幸村とかなら松ケンでも視聴率取れてたと思うが
312名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:53:22.53 ID:1n1X7wsj0
福山使いたいから上野バーター
綾瀬使いたいからマツケンバーターってだけだよ
313名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:53:49.71 ID:LVUOsu7V0
>>282
>NHKも腹に据えかねたのか

腹に据えかねるもなにも
犬HKは今や電通のいいなりだろw 悪徳政商に玉握られた中世の国王みたいに
欲かいて共同子会社作ったりするからだよ、自業自得
314名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:53:59.94 ID:uesRsr6u0
面倒くせえ人生だな
315名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:54:18.73 ID:iSGzHspG0
いやだから大河枠で7%なんて数字を叩き出すのは
マンガ原作じゃないからしょうがないという話じゃないだろ
深夜ドラマの数字だぞ?

脚本演出色々責任はあるが主演の見目の汚さ不潔さ、
基礎のなってない演技の拙さ、このへんも目をつぶれない
三上博史の熱演に、受けの演技が出来ないでボーっと突っ立ってんのは
さすがに失笑にもならなかった
316名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:55:37.38 ID:SCr6o0ULP
小雪は手強そうだなww

本当、女ってのは貧乏人から生まれても、
すぐ100年前からワイン飲んでますって顔
出来る生き物だわのう・・・
317名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:55:42.78 ID:Y6E2OTox0
低視聴率までネタにして本にしちゃうとかなかなかしたたかな男だな
318名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:55:46.85 ID:R2cMBXLY0
他人の演技の時に
休憩時間のような全く気の抜けた顔してたよ
319名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:57:02.31 ID:Ue6vBtCBO
わいって和歌山の方言でしょ
320名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:00:13.51 ID:umkJSFVv0
まぁ大河ドラマは若い頃から死ぬまでを演じる都合上
若く経験の足りない役者を使うしかない、みたいになってる悲しい現実

あと中二病みたいな一人称やめれ
321名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:00:19.76 ID:fVvJRnL60
低視聴率王者松山ケンイチ
322名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:00:23.65 ID:yXtFhWp20
以下引用
DHE所属の脚本家に(ttp://www.dhe.co.jp/management/scriptwriter/
複数の女性脚本家がいるがこの中の誰かもしくは全員が「藤本有紀」の一部と想定する。

例えば、李正姫さんは京都を頻繁に訪問していることがツィッターから窺える。
また、恵光(ケイコウ)さんは、もともと漫画家だったという。
現在の朝廷パート・平家パートなどのパート分担していると推測される。

朝廷パートは、李正姫や恵光など、
平家パートは、カクスコで男の同士のつながりを扱いなれた「穴吹一朗」
というような分担だろう。

現在のところの結論「藤本有紀」は、
「穴吹一朗」とDHE所属の脚本家の共同ペンネームである可能性が高い
323名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:01:53.51 ID:C+PPJ5fR0
わいいうやつはなんJ民
324名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:02:17.52 ID:SCr6o0ULP
女は不思議だ。
どれだけバックから尻肉つかんで突きまくっても、
尻ブッ叩いても、事が終わった後は
澄まし顔に戻りよる。

あいつらの中で整合性取れてるんだろうか、
325名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:02:32.08 ID:tqXoY/1f0
タイトルすらうざぁ〜
326名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:03:51.79 ID:pPcHVjG+0
全話見たけど、若い頃は、父親と異なり、頭が悪く青臭くて愚鈍で平氏一門からも蔑まれてたはずの清盛が、
気がついたら、上流貴族相手に高度な政策で渡り合い、平氏一門から慕われる大物になってて意味不明だった
急激なキャラ変化のタイミングが分からん。おそらく叔父の首を斬ったあたりがポイントなんだろうが、それにしても人間としてのスペックが変わり過ぎ
マルモ信西と一緒に出世してかけあがってく中年時期が最悪だったな
脚本のせいかもしれんがキャラがぶれぶれでどういう人物かよく分からず主人公らしいパッとしたキャラでもなく策も情も無い信西に尽くすだけの何の魅力も無いキャラだった


晩年のハゲになってからは良かったよ
いい貫禄が出てた。晩年の老害っぽさや老人らしい体のひょろさも表現できてた

よーするに松ケンが多くの人がイメージする清盛像と同じでハゲになってからの清盛しかイメージが無かっただけ。だから馬鹿でマンガチックな若造時代は演技できても、中年時代の清盛は演技できなかった
327名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:04:14.24 ID:K31Kq6HW0
いい年した俳優がわいって女子大生が僕っていうキモチワルイレベルだよな
328名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:04:29.61 ID:MBZDconD0
>>128
自分は松ケンの頭のわるい番宣も許せなかったが
一番は岡田将生のナレーションだと思う
あれが一番最初に脱落する原因

あとは脚本・演出のバカっぷり。
松ケンにも責任はあるがな
329名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:04:41.46 ID:xCgBKTbX0
終わった直後に「(低視聴率で)光栄です」って言ってた人が
数ヶ月後に自己弁護本出すってどうなの?
上野樹里だって沈黙してたのに
10年以上経ってするならわかるけど情けない男だわ
330名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:05:14.57 ID:ZLN2tjLa0
ハゲの薮睨みは、すごく迫力があった。前半の活動的な清盛との対比もいい。
今後評価される作品だとは思う。

ただ、視聴者のレベルがどんどん下がっているんだから大衆的な数字は取れる
訳が無い。むしろ、それを取らなかったことが評価される時代も来るだろう。
331名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:05:47.29 ID:MPF03XIx0
友達同士で話すときはともかく、不特定多数に向けた著作物で自分のことをわいなんて書くなんて
確かに人生経験足りないし、おつむも足りない
332名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:06:37.00 ID:LI/gQ3bk0
そりゃわいはアホや
酒は煽るし数字も落とす
333名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:07:43.29 ID:f+/QAmhW0
まぁ誰がやっても平清盛は人気ないし低視聴率だわ
334名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:08:14.92 ID:eHY7BOpW0
主役が別の俳優で演技力抜群だったとしても
ドラマの評価と視聴率はまったく変わらなかったと思われ。
映像や脚本・演出が日本人に対する悪意に満ちていたからね。
335名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:08:49.92 ID:Y2k9TfUy0
平氏も源氏も帝の後胤の家系なのに、当主の天パー髪に違和感あったな。
336名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:08:56.56 ID:hXYfmbc30
日本の貴族文化はハチャメチャでしたって在日脚本家が描いたクソドラマ
日本の貴族には青墓の遊女の血が入ってるって言うメッセージ

胸糞悪くて見なくなるのは当然
337名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:08:58.47 ID:ZLN2tjLa0
とにかくこの作品で何が問題だったかというと、
「何を伝えたいか判らない脚本の駄目さ」これに尽きる。

宮中のドロドロを、最後までやりとおす変態大河がやりたいなら、むしろそうすればよかった。
338名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:09:18.37 ID:19UcLIhU0
松ケン =松山ケンイチ
マツケン=松平健
339名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:09:24.18 ID:Wkodgq/c0
松ケン、経験値足りなかったと公言しちゃうのは早すぎ
今は心の中にとどめておくか、数年してから明らかにすべき
今だと松ケン清盛を盛り立ててくれたスタッフや共演者に対して失礼だし波紋広がるよ
340名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:09:32.07 ID:8Q3eQBN7O
>>1
マツケンさ〜
演者としてだけでなく、嫁の暴走すら止められないなんて親父としても失格だろ
341名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:09:34.24 ID:yXtFhWp20
>>330
>それを取らなかったことが評価される時代も来る

コケたことが評価される時代がくるってか?
やはり、松山コケイチだったとwww
342名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:11:18.43 ID:WmoFz9It0
自分のことを「わい」いう人間は清原以来だな
343名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:11:21.72 ID:sSkGPXzwO
>>1
気にするな、嫁のせいでチョンの法則にハマっただけだ。
344名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:11:28.67 ID:ZLN2tjLa0
>>341
映像や、演技は、部分的にはいいんだよ。
問題は、まったく統合されてないので、何を伝えたいかわからない。それがドラマとしての問題。

役者の演技は、部分的には再評価されるだろう。後半は迫力あったよ。
345名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:11:39.68 ID:srRaeQtSO
スレ始めのこいつの擁護工作がスゴすぎるw
ジジイ以前にガキの頃からずっとこいつの演技力は足りなかっただろ
346名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:11:50.77 ID:kAUeNkqR0
嫁がサゲマンなだけだ
347名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:11:57.85 ID:V3qpDumkP
>>301
清盛の打ち上げは、女優は武井と和久井さんは来てたらしいが
(武井は連ドラ撮影中だったので挨拶だけで帰ったらしいけど)
俳優は誰が来てたのかが気になる

時代考証の人が愚痴ってたりとか、現場かなり酷かったらしいね
深キョンも松ケンとはほとんど喋らない(喋れない)とカミングアウトしてたらしいしw
348名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:12:41.05 ID:23m9OcRfO
>>330
このドラマは反天皇・反日に基づいて制作されていると気付いた視聴者は果たしてレベル低いだろうか?

あなたみたいな選民意識の強い人には受けただろうが、歴史に疎い自分ですらすぐに異常さに気付いた。
王家という表現には心底驚いた。
禍々しいもの作っちゃったもんだ。
349名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:13:17.16 ID:Je3DUwXi0
そりゃわいはアホや
350名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:13:18.35 ID:TMbf5c+x0
こいつブサイクだからアップの多い大河は無理

ジャニじゃなく演技のできる同世代は少ないが居る
ジャニのせいでチャンスは少ないが育てないと・・・
351名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:13:18.90 ID:YdDRQCRm0
>>345
脇役は数人を除いてチョイ役も含めて良い役者揃えてたのにな。
鉄板の梅雀とかから公家衆に、最後のチョイ役のムロツヨシまで
352名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:13:30.25 ID:GW+PwtTvO
世間的にはたまにCMで見かけたりボチボチよく分からないけど小雪の旦那で役者やってる人ぐらいの感覚なのに突然大河主役とか不思議なキャスティングだよな
失敗の原因は色々あるとして置いといて、この主役抜擢の背景はおかしいわ
353名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:13:52.21 ID:14+SkECp0
なんでこんな大根が主役だったのか解せない。演出とかゴミレベルだったし。
すぐみるのやめたわ
354名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:14:13.08 ID:8Q3eQBN7O
銭ゲバまでは好きな俳優だった
どうしてこうなった…
355名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:14:55.65 ID:f/kt2Fhs0
漫画より面白い脚本書ける作家がいないからしょうがない
356名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:15:08.56 ID:YdDRQCRm0
>>352
そもそも今の時代を代表するドラマ俳優ってのが居ないからな。
誰もが知っててドラマにでてるやつっていったらここ10年になると織田かキムタクか水谷とかになってしまうしなあ
357〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/01/16(水) 18:15:34.36 ID:tKTsrrD00
  だいこ〜ん         /::::::::::::::::::::::::::\ \ ダイコーン
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄       _i:::::::-‐―――-::::i  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               //.::/ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ.
         -‐―- 、 /::/::::/   \    /  l::::i::i
      //⌒ヽ⌒ 丶|::::i:::l   <●>△<●> l::::i:::|
  .   / //⌒゙v⌒\ヽ:i:::l   '─ー==---' l::lソ ξξξ
     ノ //  ⌒   ⌒ l| し|           |/J ξξξξ < だいこーん
      ‖/ (●  (● |l   \         |  ξξ`Д´ξξ_
-‐‐=-..,,‖ノ ~"  ゝ~" | l     \      /  | ̄ξ y ξξ|
:      ::ヽ::,,、  З . / |l      \   /   |  ξ/  ξ  |
:      ::: . ::; :::.`':.、/ソ ム  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-
         シエ          ヤエ        シゲコ
358名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:15:50.82 ID:3Ab1irFh0
夜逃げのように逃げ出したってことは院内でレイプでもされたんだろ
まず報道できんわな
359名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:16:03.58 ID:oaRULlziO
日本のドラマがダメになった一番の理由は海外ドラマの流入のせいだと思うんだが。
360名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:16:43.54 ID:qQ5VNnVY0
それは言うたらアカンやろ
361名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:16:46.88 ID:YdDRQCRm0
>>355
組!ですら子守沢の情報収集と司馬遼太郎の空想小説の焼き直しだしな
なんかオリジナルって話になってるけど
362名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:17:59.90 ID:H/yKP9VTO
>>330
ハゲになってからの清盛は従来通りの老害権力者ヒールイメージの清盛像で
お手本映像もいっぱいあるし、老人斑メイクパワーで漫画キャラのように
いかにも"それっぽく"見せられただけ

今回の清盛はその従来のイメージを覆して新たにオリジナルな清盛像を作る、
と言って生い立ちから始めたのに結局確たるそれを打ち立てられなかったのが酷い
363名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:18:03.09 ID:f/kt2Fhs0
日本のドラマは80年代はアメドラより面白かったよ
アメドラは90年代から進化した
364名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:18:04.32 ID:JQjq6U4Y0
わいwwwwwwww
365名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:18:03.96 ID:awTyvm2k0
公私共に幸せそうに見えないw
366名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:18:07.45 ID:7M/Ls8/b0
脚本・演出がひどかったから誰が演じても一緒、ジャニーズなら電通が視聴率を高く発表してくれる、それだけ
367名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:18:23.49 ID:8IV1gATm0
ワ─イ♪└┤*´∀`*├┘ワ─イ♪
368名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:18:28.90 ID:pPcHVjG+0
>>355
マンガは何百万という競争の中を勝ち上がってヒットしたものだからな
テレビの脚本家はというと、テレビの題材自体を物書きでないリーマンが今世間から何が受けるか考えて
そこから大した競争もしてもなく成りあがった脚本家に委託してる程度なレベル
369名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:18:38.44 ID:C9ydDc7VO
自分のことを“わい”って言うヤツ嫌い
370名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:19:02.00 ID:TRaHKG7PO
デスノートとかDMCとか奇抜な役柄をやってたら演技派みたいな空気に
371名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:19:17.48 ID:yXtFhWp20
>>365
創価信者はみんな暗くて陰気だよw
372名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:19:41.39 ID:ODfeeOV7O
ドラクエ1で分かりやすく例えると…
レベル8
こんぼう と 布の服 でドラゴンに挑む位の無謀さか?
373名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:19:47.43 ID:huTU5lVU0
これで同情してもらえると思ってるのかな。
単にダメ作だったことを
他の大勢の役者さんスタッフさん無視して
自ら暴露してるだけなんだが。

ガキじゃないんだから・・・
374名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:20:34.86 ID:26fmIERF0
出産前のヨメをチョンに送るとか
理解に苦しむ。嫁の暴走かもしれんが
まだまだ堕ちるなこの人・・・・・・・
375名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:20:35.33 ID:SCr6o0ULP
心の機微を巧く描ける人が少なくなったからのう。

行動原理に説得力がない、上っ面だけで話をなぞる様な
脚本が多いな。
376名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:20:38.95 ID:CPUFYZHV0
馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー
377名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:21:59.99 ID:1qWNKgGo0
そもそも大河の主役なんて脇に支えられてナンボだからなぁ
タッキー、海老増、香取、福山、ブッキー、宮崎、ノダメ、松山がこの面子と比べて
劣ってるとはいえないさ、ただ嫁はだめだがなw
378名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:22:00.43 ID:jDxEL4s80
わい
379名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:22:19.53 ID:mIe+mPYv0
まあ君はそこそこやったよ
時代がかわったそれだけだ
380名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:22:36.09 ID:4PVomOLd0
「わいはチョ・スンヒの事件を映画化しよう思ってる」


「明洞実弾射撃場(ミョンドンシルタンサギョッチャン)」
バン!バン!バーン!明洞のド真ん中で実弾射撃!
http://www.seoulnavi.com/play/255/

松山ケンイチ、インパルス堤下
http://imagel.navi.com/images/templates/SEOUL/1009509/22dc5e30959c825f_S.jpg
次長課長・河本、オリラジ藤森
http://imagel.navi.com/images/templates/SEOUL/1009509/a6133b93147ca405_S.jpg
381名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:22:51.15 ID:vd9HbDaYO
わい?
382名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:23:00.90 ID:x9nIbrHl0
クラウザーさんやってたときは神がかってたんだけどな。
383名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:23:18.38 ID:6QfQKSrJ0
敗者は子供を韓国で産まなきゃなの
384名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:23:20.83 ID:l5sqiI+bP
>>1
生理的にキモイのは経験じゃ隠せないだろ
385名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:23:54.76 ID:jDxEL4s80
まぁでも脚本も酷かったしな
マツケンももちゃっとして脇役にしか見えなかったが…
386名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:24:16.69 ID:yXtFhWp20
>>358
臨月でもレイプするのかw
小雪のマ○コいじられたって話だがww
387名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:24:20.64 ID:olpHj2vf0
後半の年寄り演技は良かったと書く人がいるけど
マツケンだけめちゃくちゃ老けメイクしてて
あきらかに年寄りとわかるようにしてただけのような
発声がずっと酷かったけど、そういうのは直ってなかったし

序盤の若い清盛が何の魅力もなかったのが敗因だと思うのに
そのことに本人は思い至ってないのかね
388名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:24:32.24 ID:A67x6N4e0
まあそもそも前回の仲代達矢に勝てるわけねえわ
今の若手の誰が挑んでも無理だろ
389名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:25:00.99 ID:srRaeQtSO
大河ではなく1クールの時代劇として中井貴一主演の清盛の親の世代で終了してたら名作扱いされてたよw
主役がいらない子だった
390名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:25:11.22 ID:CK91/rf6O
逆オファーしといて何言ってんだか
391名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:25:12.01 ID:SCr6o0ULP
最近は漫画でもドラマでも
ゲームみたいな設定の作品が多い。

その中で、ゲームとして良く出来てる様な作品がヒットしとるのう。
392名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:25:23.05 ID:JQjq6U4Y0
小雪&マツケン産婆
393名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:26:05.68 ID:YdDRQCRm0
>>386
あの民族には臨月とか無関係やろ
女の穴があれば幸いで、まして日本人の穴なら突然湧いた幸運

常識が違う
394名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:26:06.77 ID:jDxEL4s80
>>389
中井があんなにいい役者だとは知らなかった
395名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:26:30.19 ID:rVhmbmmr0
本を出すのは
はええな
ヒット出してからが良かった
396名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:26:35.22 ID:i2PSZEFR0
チョンとソウカの馬鹿夫婦。
397名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:27:16.34 ID:2QxniUdK0
★宮崎駿は真性のロリコン


押井:実際に、(僕は)現実で小さな子供に興味を持ったことないからさ。
あの人(宮崎駿)はあるんだよね。 いつか酔っ払ってたのかシラフだったのか、
「十二歳の女の子と恋愛してどこが悪い!!」って叫んでましたよ。はっきり言ってたからね」
※「宮崎駿の世界」クリエイターズファイル (バンブームック)

証拠画像
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/b/o/i/boinngerionn/e0e0b861.jpg



宮崎「ラナの足をつかんでね、さかさまに、こう、その、もう…、パンツも脱がせちゃって…、ウリャウリャとやるとか…」
※「漫画の手帖」12号

証拠画像
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/b/o/i/boinngerionn/456ea96d.jpg
398名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:27:21.79 ID:YdDRQCRm0
>>394
ミキプルーンのCMのイメージが強いだろうけど数少ない本物の役者
還暦前後の世代にとっては青春時代のイケメン俳優だし
399名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:27:25.74 ID:CrFnk+Zo0
マツケンのせいじゃないよ
あれは誰がやってもダメだったと思う
貧乏くじ引いたな
400名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:27:48.38 ID:A6F+QmNq0
なにが海賊王におれはなる! だw
401名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:30:03.30 ID:zBhnNw310
>>387
ただ、あの序盤のワガママばっかで魅力ない清盛は
演技よりも何よりも脚本が最悪だったわけで、
後半はそれを修正したけど、今度は年齢差が激しすぎて後の祭り。
加えて、後半は年齢合わせるから年齢の高い演技の上手い役者が使えなかったし。
402名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:30:29.23 ID:7OVytN3yO
もう小雪ごと見たくない
403名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:30:31.68 ID:7XE1MEuZO
>>394
大河ドラマ武田信玄見たことない世代かな?
マツケンと同じくらいの年で武田信玄を演じたけどすごいよ
404名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:30:56.37 ID:u73TNqtmO
ようやく化けの皮がはがれたかこの過大評価三流役者
405名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:31:07.04 ID:iNZ4YtFE0
清盛自体は10年に1度あるかないかの良い大河だと思うけどなぁ。
歴史好きで何十年も大河を見てきた者にとっては、十分に名作に入る。
マツケンもよく演じていた。人にズバリ言われて、自分でも予想していたとおり自分を見失う様など、中々に。


清盛を殆ど見ないか、全く見ない人が、王家王家、画面が汚いと批判してて、その声がやかまし過ぎたんだよ。
406名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:31:31.27 ID:SnmZuYGQ0
伊東四朗の演技はスゴく良かった
ってか伊東四朗が晩年やった方が良かったんじゃね?
407名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:32:34.95 ID:yXtFhWp20
>>401
>演技よりも何よりも
その演技が発声から駄目だっていってるんだよww
408名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:32:35.08 ID:jDxEL4s80
>>403
今回が大河初挑戦だった
中井がいなくなって少ししてから挫折した…
信玄チェックしてみるよ
409名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:32:43.13 ID:0tha17+f0
日本人が大河ドラマの主役じゃないから最初から全然魅力ない
逆に韓国で日本人が韓国大河ドラマの主役になれるかい?!
410名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:32:49.55 ID:A6F+QmNq0
あの上皇とか崇徳帝を演じた俳優の悲しい表情とかはすばらしかったぞ
三上あきらともう一人の人
411名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:32:53.28 ID:FrT0bZpS0
そうか
412名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:33:26.79 ID:4PVomOLd0
>>386
妊婦どころじゃないぞ。朝鮮人を舐めたらいけない。

韓国の高校生、投身自殺した血だらけの70歳老婆を死姦
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311138805/l50
413名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:34:08.84 ID:uCQaeQht0
>>398
20代で演じた武田信玄は名演だったと思う
414名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:34:30.62 ID:1G0YwRx/0
親が観てるからガキの頃はみてたけど
一年間も展開の遅いドラマなんか観てられないよ
普通の民放のドラマだって観てないのにさw
415名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:35:08.44 ID:G4Oq15Lv0
>>344
後半は、話の中で「ここで話を進めるのはこいつ」って決まってくると、同じ空間にいる役者が途端に無意味になるケースが多かった。
(特に少ないセットと絡む役者の組み合わせが固まってきたせいもあってそれが目に付く)
場合によっては、主役のマツケンでさえも「前で話聞いているだけでいいからね」なことをやらされてたり。
丁寧に描くのはキャストの格に比例してたとは思いたくないが、脚本家も色んな人物を重層的に絡ませるのがもう疲れてできなくなってたんだなとおもった
416名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:35:42.03 ID:7OVytN3yO
中井貴一は品があるな
マツケンは田舎者
417名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:35:54.38 ID:SnmZuYGQ0
>>398
DCカードのカッパとタヌキとの共演のイメージが強い
418名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:36:23.46 ID:/STWzmAP0
信心が足りないだけじゃ・・
419名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:37:15.40 ID:otseHJktO
>>405
まーた「俺はわかってる」自慢か

これだけ完膚無きまでに惨敗しといてそれはないもんだ
420名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:38:01.59 ID:YdDRQCRm0
>>405
最後の文には同意できる。
ただ、脇役の強さを演出と主演の個性が潰したと思ってる。マツケンが下手とか抜きに、使い方誤った。
421名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:38:12.17 ID:DQH7LIot0
「低視聴率で光栄」発言は何だったのか
422名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:38:33.45 ID:lR8clX4g0
むしろ年取ってからの方が良かったが、狂ってる感じがね
Lとか特殊な役は得意だろうけど
普通の役ができないんじゃないの
423名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:39:15.36 ID:Bzv940WP0
わいわいわい♪
424名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:39:28.38 ID:srRaeQtSO
脚本の出来はともかく、脇役で登場した役者は評価されてる人はされてるじゃねえか
とにかく主役の清盛夫婦の演技が最悪だったのは事実だし
どうせ心情を暴露するなら大根が大河の主役にゴリ押しされた経緯でも書けよ
425名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:39:52.79 ID:l9WA4SMD0
「わい」とか超キモイんだけどwww
ウケ狙い?
それともマジで普段使ってるの?
426名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:40:16.41 ID:YdDRQCRm0
>>413
あれは凄かったね。
何をやっても役者本人になる役者いるが、中井貴一はそのキャラクターになりきるよね。
本気で上手い。セリフをいうまでの間がすごい。ミキプルーンが脳裏から離れない。
427名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:40:16.27 ID:4PVomOLd0
つーか「デスノート」のLでもただの知的障害者にしか見えなかった。
428名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:42:28.70 ID:wYOnmpnO0
わい、って、この人青森県の下北半島の人だから、「わ↑ぃ↓」って発音だぞ。

多分「わ↓い↑」って読んでる人多いと思うけど違う。
津軽弁の「わ」に近い発音。
429名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:43:01.54 ID:A6F+QmNq0
優作の子ども以外は、天皇や上皇の役者はよかった
430名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:43:17.84 ID:yXtFhWp20
視聴者は汚いものを見たくないんだよ。
むしろ健全な反応。
脚本、役者、映像すべて小汚いし、
チラ見で見てても不快感が半端無かった。
431名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:44:49.37 ID:NZL4B8eb0
ぶっちゃけ今回のは役者が原因じゃないだろw
432名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:44:49.16 ID:dGOcS6GQ0
マツケンは主役は確かに厳しいよな
433名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:45:06.29 ID:A6F+QmNq0
武士というからには無骨な感じがないとだめだが、
単に甘えたような顔で武士という感じがしなかったな
434名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:45:22.59 ID:celya54IO
じゃあハナから引き受けるなよ馬鹿
435名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:45:32.41 ID:i//fBiQI0
平清盛は大森南朋がやればよかったな
436名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:45:34.91 ID:vUa9Axc5O
やたら漫画キャラの役が多いけどLとかGANTZの加藤とか酷かったぞ
437名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:47:06.09 ID:Oa8LcXuw0
ドラマ自体がオワコン。
八重の桜も決していい出だしとはいえない状態だし。
438名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:48:32.88 ID:pPcHVjG+0
>>405
>清盛自体は10年に1度あるかないかの良い大河

たしかに
俺は大河は利家とまつからしか見てないけど、その中ではベスト3に入る良作だった
大河にありがちな朝ドラ的なさわやか主人公じゃないし、大河のなかでは一番、人間の人生ってやつを描けてたと思う
439名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:48:38.67 ID:RKASm0/t0
義朝役の方があってた気がする。
玉木宏が清盛で。
440名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:50:09.83 ID:dwbpPuCK0
そりゃマンガ原作映画ばっかりやってるからな
441名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:50:17.69 ID:juegchWBO
>>413
分かる。最近改めて見たけど、すごかった。将来有望な若手から、ベテランを取り揃えて信玄の、最期までを無理なく描いていた。
本人が「大河の主役を若い内に経験出来たのは幸運だった。」と言うのも当然だと思えた。
442名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:50:21.42 ID:LZ1XB/vg0
Lもサウザー様?だかも、ゼニゲバも上手かったし、悪くない俳優だけどねえ。
アニメ原作専用になればいいのに。
443名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:51:04.35 ID:huTU5lVU0
>>439
合ってるかどうかはともかく、
そのほうが多少マシだっただろう。
が、
役者以外も悲惨だったから
大差はない。
444名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:51:06.80 ID:l9WA4SMD0
ドカベンの岩鬼って関西弁だけど
わいって言ってた気がする
445名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:51:07.23 ID:cGF3AJS9P
中年以降は北大路欣也あたりがやれば良かったのにな
446名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:51:47.42 ID:yXtFhWp20
平清盛は、12歳で 従五位下 左兵衛佐
生まれながらの軍事貴族だ。
この優雅さや気品は表現できたのか?
ずっと小汚いテキヤの兄貴にしか見えんかったw
447名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:52:02.19 ID:olpHj2vf0
>>401
>>407は自分じゃないが、若い時から発声がダメだったし
棟梁になってからの号令とか、全然イケてなかった
脚本上の若い清盛がバカ丸出しだったのは同意だが
バカでも何故か愛される若者のつもりで描いていたんだろうと思う
ただ松山本体からその魅力を放射できなかった
脚本でやたらとサゲた内実、キャラにされていた源氏や朝廷はそこそこ見られた
448名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:52:41.72 ID:y47ll8fs0
>>431
役者、脚本、演出、照明、人物デザイン、考証、全てが悪かった。
449名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:56:13.56 ID:kaYRBGa40
>>394
小津安二郎が名付け親なんだぜ
450名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:56:19.56 ID:5CsgtiCU0
敗者wwwwww
ちょっと読んでみたいw
451名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:57:09.02 ID:4UG2guxNO
子ども時代はちゃんと子役にやらせるべき何だよ
政宗や信玄はそうしてたじゃないか
何故2話目には成人が登場するんだよ
子どもの頃を成人が演じるからバカっぽく見えて見る気を無くすんだよ
452名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:57:11.42 ID:YdDRQCRm0
>>446
そもそもが気品に焦点当てた作品じゃなかったからな
兵庫にソッポ向かれたけど経済面のとこと、既存体制への発奮を促した感じがつよかったし。
まあ、結局若者を煽るにしてもなんにしても血や地盤が大事ってわけなんだがねw
453名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:57:19.17 ID:WGhGKioV0
>>1
小雪サゲマン説
454名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:57:38.21 ID:THllHsdY0
>>2
君だけの責任じゃない
455名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:58:09.96 ID:YdDRQCRm0
>>451
包帯取ったら西田敏行

ご唱和ください
包帯取ったら西田敏行

あれはアレでよかったけど
456名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:58:11.29 ID:Oa8LcXuw0
それにしても清盛はちょっと異常なぐらい叩かれてるよな。
457名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:58:47.62 ID:QV7olQZw0
役者云々以前の、もっと根本的な所で失敗しているから、問題無し。
458名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:59:00.58 ID:hCL+yqZW0
>>446
しかもご落胤だよね。
当時で言えば、武芸稽古以外では徹底的に男の子は大事にされた。
しかも、特別な男子なのに、基本、放置してました?
それが乞食みたいな恰好で原野を駆け回ってましたよ??


それから、あの頃の武士は飾り刀にきらびやかな装束が大流行、
お洒落を争ってもいた。

なのに、みんな泥まみれで顔にも必ず泥が付いてるんですよ??

あるわけないわなw

とどめは
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120213200755168.jpg
兎丸という海賊が清盛と意気投合しましたよ??
459名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:59:36.96 ID:olpHj2vf0
>>456
異常なくらい擁護するのもいる
460名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:00:20.88 ID:yXtFhWp20
>>452
>兵庫にソッポ向かれた
ソッポ向いたのは兵庫だけじゃないよw
だから、コケイチは歯医者なんだろw
461名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:01:46.18 ID:huTU5lVU0
>>458
別に加藤は好きでもないが、
たぶん
「ワンピースのメンバーのひとりみたいな役」
とか言われてオファされたんだろうと思うと、
多少、同情してしまう。
462名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:03:09.13 ID:BMW0/6Ld0
中年期が若すぎただけで末期はむしろよかったよ
463名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:05:22.49 ID:YdDRQCRm0
>>460
まあその通り。
んで、色々とNHKが今回の大河に入れようとしたメッセージも勘違いだったってことだw
若者立てよみたいなのも失敗、媚びた地域・縁のある地域の活性にも失敗、家族なんたらも半端。前作に続いてファンタジーだった。
清盛という人物が歴史上不人気だった・画面がみづらいとかでネットに疎い歴史好きの年配は収束してるけど、それ以前のものだよなw
464名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:05:38.71 ID:KVR73EoMO
香川照之とかが演るべきなんだろうな本当は
465名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:05:54.57 ID:9fGOmmc10
まぁ朝鮮出産でこの夫婦はもう生理的に受け付けないけど
清盛は脚本も演出も磯も最悪だったわけで
466名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:06:15.49 ID:ctPOTLJS0
アッー!
467名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:06:55.26 ID:hCL+yqZW0
>>461
元はこれ。
パクリってあたりが・・・・

http://cinetri.jp/photo/news/poc4_jack_main.jpg
468名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:07:17.82 ID:xgmDhidE0
松ケンだけの所為じゃないと思うが
頭が悪すぎる清盛なんか誰が出来るんだw
469名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:07:34.74 ID:GOWJYQIH0
著者敗者w
転んでもタダじゃ起きねーなw
470名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:08:17.89 ID:JLoIAzseO
わい(笑)
471名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:09:35.97 ID:Ymn/QabQO
今までマツケンの年齢で老齢まで演じきってる大河ってあるの?
472名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:10:13.41 ID:41RtAQQ50
金の監査したほうがいい
ほとんど金かかってないだろ
抜いてるんじゃねぇの
473名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:10:26.04 ID:vHLDKbujO
創価
474名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:10:27.49 ID:TNTLNwPL0
>>1
知るかカス!
475名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:12:41.16 ID:i5OTD3cv0
黒歴史w
だれがやってもこうなるがな
476名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:12:51.69 ID:CK91/rf6O
652 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/01/14(月) 16:24:41.15
松山「(中学の陸上部の頃は)今より頑張ってましたよ」
西田「え、今の俳優よりってこと?」
松山「うん、人生で一番頑張った期間じゃないですかね中学3年間は。そっからピークがこう落ちてって今はダラダラダラダラしてますけどね」

西田「一生懸命やってる度合いで言ったら陸上やったとおっしゃるけど、僕としては俳優やってるときの方が重さ的にはでっかい感じになってたらいいなと思うんですよ」
477名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:13:33.44 ID:YdDRQCRm0
>>472
船にカネかけすぎたとか言ってるけど、厳島神社のショボさは半端なかったな
478名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:14:31.92 ID:hCL+yqZW0
大体、松山ケンイチやら、佐藤隆太、市原隼人とかって、

本来なら脇役、チョイ役俳優もいいとこ、
せいぜい殺され役や殺し屋役、チンピラ役が精いっぱい。
こういうのを「主役」にするってのが、もう理解を超えてる。
479名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:14:40.72 ID:6itzeJaEO
経験値がどうとかじゃない
単純に華がない
480名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:16:30.17 ID:Fq5S2cnq0
>>100
あれは面白かったけど
名演技かというと・・・だったぞ
悪くは無かったし名演技と言っていい場面もあったが
どちらかというと大味な部分も目立った
481名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:16:57.94 ID:7ydg5hqSI
Yってだれ?
482名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:17:23.29 ID:U2aPTwIu0
演技なんて話題になる前に終わったからなw
まぁなんというか
20代の俳優はお遊戯派ばかりだな
483名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:17:26.80 ID:l1IOUymy0
>>471
渡辺政宗、中井信玄、妻武器兼続w
484名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:18:08.10 ID:4PVomOLd0
「YはX会社のボンボンやで」
485名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:21:08.06 ID:RHXAT3mE0
脚本と演出のせいだろ。
486名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:21:35.40 ID:ITRb/CCv0
>>481
プロゴルファー猿じゃない?
487名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:22:52.01 ID:iY2dj4+r0
ファミレスでクイズやってるのがお似合い
488名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:23:03.68 ID:yXtFhWp20
>>478
創価枠でねじ込んでるw
489名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:23:25.64 ID:fu9Ccqc70
ついでにこの本も大コケしてほしい
490名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:23:51.21 ID:HXN8cOBw0
ここで嫁のホンネ↓
491・・:2013/01/16(水) 19:24:48.49 ID:tQ2av0350
>478

マシな男優はいないからな もう全部少女漫画の実写版でいいよ

顔がよきゃなんとかなるんだろ イケメンだけなら揃うだろ
492名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:25:07.55 ID:yXtFhWp20
>>490
お前はヒヨッコw
493名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:28:48.07 ID:vxtFyypt0
顔が朝鮮臭いんだよ
ちっともイイ男じゃねえ
何か韓流タレント何人組かに居そうな感じな顔
しかも目立たない奴、主役なんておこがましいと知れ!
494名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:29:18.52 ID:891W+pTt0
誰がやっても同じってことはない
松山は演技が下手、基礎ができてない、だけではないからだ

存在が不快、アップが見るに耐えないほど汚い、不潔感が強い
表情の作り方が気持ち悪い、愛嬌がなくただ暗い
他の主演を張れる男優なら、7パーセントなんて数字はさすがに出せない
大河の底が割れるなんていう事態は今までの歴史でなかったのだから
495名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:31:35.33 ID:891W+pTt0
あと台本の台詞をそのまま喋る、しかできてないの丸わかり
頭が悪いのだろうか
役者として行間を読む芝居ということがまるで出来ていない
熟練役者の受けの芝居もできないからベテランの芝居まで滑らせる
大河は撮る時間が少ないから映画のようにいちいちダメだしできないんだろうな
496名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:41:43.44 ID:iOMA9rIjO
大根てなら20代の役者は似たり寄ったりだし腹はたたん、経験しなきゃしょうがないんだし
顔なんだよ、顔!不細工なのよ!
役者やる人じゃないでそ
497名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:46:44.89 ID:hCL+yqZW0
>>494
松田優作の息子二人もそれはそれは酷いよなw
本人達は凄い性格俳優のつもりでいるらしいってのも凄いしww
498名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:47:16.20 ID:l1IOUymy0
>>496
顔は藤井隆クラスだもんな。
脇役のキワモノキャラくらいしか使い道がない。
499名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:49:46.91 ID:Ks5EGBdh0
非難されるべく脚本家達がこぞって俳優に責任押し付けたんだろ
500名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:51:10.68 ID:Ks5EGBdh0
松山は演技上手いしだからこそこうやって仕事が舞い込んできてる
分からん奴には一生分からんだろうが
501名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:54:24.48 ID:891W+pTt0
どこで演技うまいと思った?わりと真面目に

玉木宏もフガフガしてて上手くはないし好きでもなかった役者だが
こいつと出てるとなんでこっちが主役じゃないんだろうと単純に疑問だったぞ
502名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:56:25.99 ID:yXtFhWp20
>>500
逆オファーって舞い込んでくる仕事なのかw
意味不明w
503名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:57:39.16 ID:VJSJYXpK0
でも爺になってからの演技はよかったと思うけどな
老けメイク含め
504名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:58:18.73 ID:KmNQrPuaP
日本に帰ってくんなよゴミ夫婦
505名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:58:52.04 ID:hCL+yqZW0
>>501
玉木宏も、常にセリフ棒読みだったな〜・・

菅野美穂と天海祐希、玉木宏主演のドラマをやってたけど、
菅野と玉木は目も当てられない・・・まさに素人学芸会だったよw
506名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:01:36.88 ID:AaLv1Q8n0
>>505
あのドラマ、見てる方が恥ずかしくなるくらいの大根ぷりだったよね。
507名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:03:42.88 ID:T1sSQWcw0
結構良い演技してました
508名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:03:56.92 ID:fxcIBsQq0
(お、Jか?)
509名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:04:41.71 ID:QnZdcWbf0
流れ的に言うと、新ガッキーちゃんが主演になるのも時間の問題
510名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:05:40.35 ID:kTWzVCLu0
あの出産ってこの本と産後院のステマだったのかww
511名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:11:55.09 ID:YdyPXqWk0
セクシーボイスアンドロボの頃から全く成長していない
512名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:30:40.69 ID:180VDI3B0
聖教新聞でも配達してろ!
513名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:30:52.66 ID:n+ckm91UP
俺が最後に見た連ドラは「銭ゲバ」

いい俳優だと思うよ
他の作品見てないけど
514名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:33:53.67 ID:94nY9zqLi
エルだけの役者かあ
しかもスピンオフのエルをやった時は
体型変わってしまってたというw
515名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:34:54.13 ID:ctPOTLJS0
まあ仲代や渡のような貫禄は今すぐでは生まれないだろうな
あと20年後にまた清盛役やることあったら楽しみ
516名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:35:32.57 ID:g+QrQHdp0
でも最低視聴率更新は光栄なんだろ?
517名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:35:53.49 ID:891W+pTt0
ハリウッドなんかじゃ役者が肥ったりしてビジュアルをキープできなかったら
違約金が取られるというのに、この人はプロ意識ないんだろうな
あったら、大河主演の殴りこみしておいて所作発声立ち回りを勉強してない
なんてありえないもんな
518名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:36:39.93 ID:t954EkfE0
>>1
一人称で「わい」って、エックス会社のぼんぼんかよ!
グリーンピースの売上は3割3分モジャモジャかよ!
519名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:38:22.83 ID:rXfHR9S70
デスノートのLは意外と似合ってた
520名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:40:02.67 ID:YLAU/wbnO
俳優陣みんな良かったけど、とにかくナレーションだけはいただけなかった
521名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:41:01.66 ID:76Mht3V30
ああ、韓国出産ステマが夜逃げ訴訟トラブルで失敗した女優(笑)の旦那か

そりゃ敗者だな
522名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:45:31.02 ID:AXsit7fE0
痛かったら右手あげてね
523名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:45:35.20 ID:QIwm9IWz0
嫁のコ・ユキは今頃、下チョンの医者に強姦っされまくってるんじゃないのか?
まあ、こいつも嫁が居ぬ間に女漁りしてる危険性高いが
524名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:45:41.61 ID:y47ll8fs0
>>515
ねぇよ!
525名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:47:56.21 ID:ac5l+cBaO
奥さんの小雪?さんが韓国ねレイプされたってレス見たけど本当?
526名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:50:01.99 ID:ysmlnM15O
このぶさ、 ごり押しにもほどがある
527名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:50:52.16 ID:8oCvwUvI0
年始に総集編見たら面白かった
528名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:52:24.18 ID:pPcHVjG+0
松田の後白河は意外に上手かったと思う。はまってた。
松田の後白河と晩年清盛は良かったよ
529名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:53:31.36 ID:Grcj8+id0
経験「値」って表現おかしくないか?

経験が足りなかった、でいいだろ。
ゲームの影響か?
530名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:53:52.95 ID:EPOoATor0
小雪なんてババァにチンポ突っ込んで喜んでる時点で
敗者だろ?
531名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:54:58.14 ID:2/nXn/1dO
>>496>>498
半島人には、こう見えるらしい。
480: 01/16(水)07:27 ID:VWqOhcIs
小雪にマツケンを在日扱いするネトウヨ、まじキモイ。
せめて、納得できる証拠を提示してから言ってくんない?
小雪はクラシックな日本美人って感じだし、他の女優とキャラかぶりしない特徴的な顔立ちで業界側も使いやすそうだし、
マツケンも、童顔なイケメンじゃん。骨格的には弥生人系で、日本人的だと思うんだけどな。
532名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:56:03.05 ID:F5JQKk1qO
主役より脚本 演出 監督のせい
533名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:56:29.12 ID:cZcQcLXo0
なんの役やっても棒読みで経験値足りないだろw
534名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:56:54.88 ID:jEuBYm0j0
だって鍛えられてないじゃん
名匠・巨匠に鍛えられたっけ?

雰囲気カメレオンだもん
535名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:57:50.17 ID:BFC+lr7W0
弁慶でも演っていれば良かったんだ。
536名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:58:08.94 ID:V3qpDumkP
>>328
岡田のナレーションも不評だったな…
若いし声の軽さは仕方ないにせよ、
回数こなせば少しは上手くなるだろうと思ってたら
終盤に見てもほぼそのままだったw
これも完全に人選ミス
537名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:58:11.61 ID:BHCWIGMX0
>>515
俺は「松とポン酢」迄は楽しめた
あの頃?でも今も活躍出来てる人が多いからね
ギリで香取なんだが、あれはワキもいいし?でも
舞台の人が多かったので出来ちゃったんだけど
顔は知ってる!という役者が多かったからかな
でももう十分契約破棄の理由にはなるよ、見たくない
物をなぜやるのか? 嘘のニュースを流すな
『今や日本の漬け物といえば60%の家がキムチを
漬けています』< 俺は何故か是で切れて契約を切った
勿論、2時間位担当者を怒鳴りつけたよ
なぜここまで怒ったのか解らないが出鱈目を本能が嫌がったんだな
538名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:58:17.42 ID:lY5l84dU0
松山じゃ無理だって言う事は素人にだってわかってた。あまりにも
下手すぎた。公共放送で失敗しながら、それを種に又本で稼ごうって
あまりにも視聴者をなめきっている。視聴料を無駄にしたんだから、
黙っているべき。韓国産後院ステマの嫁と一緒に消えてくれ。
539名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:58:29.84 ID:Z+oA2Evi0
青年期も老年期もド下手なのに
よかった連呼の草加婆は半島に帰れ
540名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:58:42.55 ID:EPOoATor0
小雪は般若顔だろw
小雪より壇蜜の方が正統派日本美人だな。
541名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:02:01.29 ID:v5gUyqF20
半端より、ビリからでも一番が良いって意味の事を話さなかったっけ?
今度は一転、わいは歯医者てかーー、なんじゃとて
542名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:02:01.52 ID:H0aSnjPN0
というか、なぜ大河が自分に務まると思ったのかそれが不思議w
時代劇経験もまともになかったんじゃないの?
543名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:03:39.05 ID:EPOoATor0
松ケン夫婦はもう国内では需要無いから、とっとと韓国に帰化したらいいだろ?
544名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:07:35.91 ID:zMX2/FKz0
なんだかんだで一番面白いのって幕末を題材にした大河だと思う
平とか古すぎて正直よくわからないオレガイル
545名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:09:26.51 ID:OQtiTFux0
>>536
だから八重の桜はベテランな人にナレーションまかせたのかな
546名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:11:51.17 ID:93A1RJmV0
夫婦そろってプライベート切り売りって何なんだ
547名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:13:11.95 ID:mFw31sRm0
最初の人物設定が悪かったな。
ただ喚いているだけの小僧で後に大人物ななる片鱗も見れなかった。
本人が悪いといっている爺さんになってからの清盛の方が最初の頃よりずっと見れたぞ
548名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:14:38.48 ID:qti3tVwR0
松ケンは悪くない。
悪いのはNHKと悪妻だ。
宋剣振り回す演出と韓国で出産。
松ケンは早く手を切って別のステージに行きな。
549名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:15:36.77 ID:a90nYyUKO
もともと主役の器じゃない
550名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:17:22.20 ID:BSxqO2rU0
> また、小雪については「わいの中に長い間もっていたプライドが通用しない。
> いくら戦っても勝てず、避けようとしても食らいつかれ、真正面で
> いつまでも対峙(たいじ)している愛情という存在」と表現。

嫁が肉食過ぎてSEXライフが大変だってことですか?
551名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:20:14.54 ID:I44+y+250
コイツの功績はデスノートでLを演じきったこと。以上。あとは別になし。
(ただしスピンオフは無かったことにする)
実写とかねえわと思ってたときに松山が携帯を持つ指がLにそっくりで
これは観れると思った。
付け加えると鼻のホクロがうざいから取る手術してくれ。
552名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:21:44.16 ID:ZYFfAY47P
とーほぐって自分のことを「わい」って言うの?
西日本のイメージがある言葉だけどね
青森だろ、こいつ
数字が悪いのは話がつまらないからだよ、気にすんな
553名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:23:12.27 ID:cto5GTjY0
>>7
全く同感。
序盤、中井貴一と三上博史が居なかったら終わってた。

老醜を晒す後半は凄く良かった
554名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:23:38.38 ID:uZPe5ea7P
そもそもコイツが主役で数字取れるわけがない
555名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:24:57.31 ID:EPOoATor0
松ケンなんてもう国内に需要は無いだろ?
556名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:25:04.19 ID:cto5GTjY0
>>548
あれって、草薙のつるぎは宗剣って言いたいの?
557名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:25:15.99 ID:ZEhhb6cF0
平清盛を松山がって聞いた時、イケると思った人はいないと思う
558名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:25:16.93 ID:h8TxhNpr0
わいってじゃりんこチエの世界の人みたいだ
559名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:26:15.54 ID:ZRGKlvzE0
井浦新の崇徳が神がかってた
中井貴一と三上博史がものすごかった
って事はおぼえてる
560名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:27:21.65 ID:Y0UWzv2F0
>>559
崇徳院の怨霊回はコントかと思った
崇徳院ファンだもんでこれはさすがにちょっと…って思った
561名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:27:29.35 ID:CTaUD5l20
青森県むつ市出身。
デビュー時からずっと「わい」らしいので、むつの方言だと思われる。
むつの前身は会津が移転先としてあてがわれた斗南藩。
松ケンは会津に親戚がいると何かで見たような気がする。

それにしても、松ケン小雪カポーは結婚してから碌な事無いな。
562名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:30:33.57 ID:B44UwbYs0
年齢もオーラも感じなかった、上座に座って喋ってても威厳が全く無いんだよね
563名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:32:04.15 ID:D3kLBvqi0
わい って・・・
方言をバカにしちゃいけないけど
わざわざ本にまでわいって使うことないと思うし
バカかと思った
嫁もイタい女だし
564名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:34:32.16 ID:EPOoATor0
創価なんかに入信してること自体、既に異端だからw
565名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:35:17.45 ID:+xGSIM1UP
出川「ワーイ!」
566名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:35:51.11 ID:SnUHwsGy0
スライムベス戦からやり直せ
567名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:36:08.87 ID:jgmbyN2h0
たしかに観ていて演技力はなかったなこいつ。
568名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:36:41.43 ID:TqRCZJYc0
主役の器じゃない
華がない
569名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:37:37.84 ID:GH+snzH80
もともとたいした演技ができる役者でもないし
そんなもんでしょ
もう出てこなくていいのに
570名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:37:51.07 ID:zN613IpF0
戸田恵梨香がひとこと
571名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:38:55.31 ID:zYlleV0a0
プロサルファーゴル
572名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:39:07.32 ID:76Mht3V30
韓国(笑)
573名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:39:42.19 ID:fINjQDT+0
すごろくばかりして
あそびをせんとや・・の歌ばかり歌う
後白河のほうがうざかった
574名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:39:42.35 ID:EPOoATor0
プルコギサンギョプサル
575名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:39:47.27 ID:eTdQfNSt0
カムイ伝で何も学ばなかったのか
アレも大概酷かったぞ
576名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:39:47.15 ID:kBzuLrYX0
夢を夢を夢を〜♪
577名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:39:52.71 ID:93A1RJmV0
わいってなに?
青森ではワイって言うの?
578名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:42:12.42 ID:hjh33sQeO
>>577
「わ」じゃなかったけ?
579名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:42:29.49 ID:EFjCsYNt0
>作りたい表情を作るのに、わい自身の顔の表情の経験値が圧倒的に足りなかった






正直、スマンかった???
580名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:44:37.01 ID:fINjQDT+0
そもそも、なんで大年増の女をヨメにした?
9つも上なんて 叔母との結婚みたいじゃん。
特別な理由あったっけ。できちゃった?
581名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:46:31.88 ID:nORP8Ivp0
総集編の最後あたりを偶然に見たけど
こいつの演技良かったぞ
582名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:49:04.21 ID:K31Kq6HW0
>>581
Lで騙されて以来何度目だよ、いい加減気づけよ、メイクが上手いだけだって
583名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:50:10.35 ID:EPOoATor0
創価芸能人枠で仕事もらってただけだろ?
584名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:53:13.23 ID:SqpXLpL70
北条時宗と並ぶ黒歴史になってしまった
585名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:55:50.12 ID:Hp4yG/lD0
>>7
老けメイクしだしてからの清盛はエロ爺満開でよかったね
松山は正直好かんけど、老清盛は褒めたい
586名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:56:34.37 ID:Y0UWzv2F0
>>584
時宗は赤マフラーという伝説を残したじゃん
587名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:57:05.10 ID:76Mht3V30
【芸能】小雪、韓国で夜逃げ騒動に巻き込まれる…産後処理院とトラブル★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358337747/
588名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:57:57.24 ID:jTwRBlHp0
小雪と結婚してからうまくいってないね
さげまんなのか
589名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:58:11.59 ID:/7RhpcXH0
子供を韓国で産ます判断をするには経験値足りなかった
590名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:58:19.70 ID:FNU38Xh+0
>>585
どこが?
まず演技を確認する前に、チャンネルを変えたくなる不快さ
591名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:59:11.18 ID:891W+pTt0
松山を擁護すると学会から金もらえるシステムなのか?
592名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:59:20.83 ID:DnLXHCcw0
わいがドラマ
593名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:59:26.95 ID:0e+al+vB0
わいは猿。猿や
594名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:59:58.52 ID:Y0UWzv2F0
>>591
と学会はそういう団体じゃないだろ
595名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:00:05.95 ID:AJYwPyS00
「王家」名称で日本人にソッポ向かれた大河でしょ
磯智明って基地外が悪いだけで、ケンイチは悪くないでしょ
596名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:01:08.18 ID:V3qpDumkP
>>560
井浦新は頑張ってた
が、やはり脚本・演出・撮影・美術関係が酷過ぎてこの回を持って実質脱落したw

序盤はよく名前出てるけどやっぱり
伊東四朗・中井貴一・三上博史の3人の演技が凄かったな
といっても、伊東さんは2話で退場だったのでもう少し出番欲しかったが
あと、主に朝廷パートの皆さんも良かった
597名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:01:17.45 ID:gI3VGL4X0
これからどこまで浮上できるか
厳しいだろうな
主演でこんな大きな失敗しちゃうと
598名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:01:28.33 ID:iNZ4YtFE0
>>403
当時のぶったたかれ振りを知らないのか?
話が暗い、信玄らしくない、当時は○○ではない、とか今と変わらん。ネット環境が無いだけで、滅茶苦茶に言われていたよ。

柴田恭兵も、月刊誌に時代劇はドーラン塗るので肌に悪い、辛いとか愚痴こぼしていたし。
599名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:01:33.56 ID:dEjXpv/d0
年末だか年始の総集編だけみたけど
かなり頑張ってたじゃん
600名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:01:38.34 ID:891W+pTt0
学会員はこんなとこで布教してないで
松山の舞台のチケット買ってやれよ
空前絶後に売れてないらしいぞ
601名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:02:34.87 ID:Hp4yG/lD0
>>590
もはやダラダラ続いてただけの終盤で、辛うじて見るべきものを提供してくれた
という意味で、価値はあったよ

中盤までの画面に移ってほしくない不快さから、不快を楽しめる爺さんになってた
602名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:02:42.07 ID:Y0UWzv2F0
>>596
保元の乱の敗走くらいまでは結構崇徳院良かったんだよね
怨霊がコントなのが本当に悔やまれる
603熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/01/16(水) 22:02:52.68 ID:ldMk6Umu0
 
「こういうことを言ってはいけない」とわからない限り役者は無理
604名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:02:54.07 ID:Z4px5PHQ0
顔がマヌケなんだよ
出世キャラのLは特殊メイクのように施していたから成り立っただけで
素に近い顔は田舎っぺ丸出しな田吾作顔(笑)
大河の主役など、はなから無理www
605名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:03:49.71 ID:SqpXLpL70
どうせゴーストライターだろと思ったんだが
1の凄まじい厨二日本語から察すると
Yさん自分で書いたのかな
606名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:04:52.38 ID:FNU38Xh+0
擁護って同じ人が書いてるのかと思うほど
時期によって書き込みが統一されてるのが不思議なんだけど
最近では清盛の老人演技は良かったが合言葉のようだった
どっかから指示されてんの?

老人清盛の演技が良かったと言うのは、あくまで松山比だろ
他の主演に比べたらマダマダ
607名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:05:02.68 ID:EQzTRvZN0
なんかやだなあ、この夫婦
608名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:07:45.46 ID:aAURFwkWP
まあ演技をする上で経験値足りないとは思っただろうけど
視聴率とれなかったのはたんに人気と知名度が足りなかったからだと思うぞ。
宮崎あおいや妻ぶきも経験値足りないけど視聴率はとれてただろ?
609名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:08:25.11 ID:93A1RJmV0
>>604
新潮に間抜けすぎて杉村太蔵に似てるって6月ごろすでに書かれてた
610名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:09:08.33 ID:Xaob9P+M0
低視聴率でも一年続くから一年中晒され続けるなw
大河で低視聴率出すとタレント価値下がるから考えもんだ
611名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:09:54.86 ID:EPOoATor0
創価のキチガイしか見ないだろ?あんな学芸会レベルのドラマなんてw
612名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:10:17.88 ID:891W+pTt0
老人清盛ったって、ほとんどメイクの力じゃねーか…
清盛のスケール感ゼロ、極めた者の孤独も全く伝わらない
つーか全盛期の清盛の凄さがまったく表現できていない時点で意味ないし
チンピラ集めた中二病のおっさんがコンビニ前でいまだにたむろしてます
くらいのスケールしか感じれなかった
613名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:10:29.44 ID:NVVPmW0t0
わいw
ちゃんとした一人称を使えよ。
どうせ書いているのはゴーストだろうけどな。
ろくに間もおかずにこんな事を平気で言って稼ごうとするなんて
見てくれていた数少ない視聴者にも失礼だろう。
614名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:11:55.88 ID:WMpWHEo80
小6の息子がこのドラマにはまってた。
はまりすぎて、国語の漢字読み仮名テストで「忠実」に
「ただざね」と回答して満点ならず。
615名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:12:27.19 ID:OR2OLQjf0
でも子作りは順調だったよねw
大河やってる間に2人も作っちゃってさ
616名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:13:31.90 ID:s+Bcd+550
演技云々の前に
まず私生活を正せよ

嫁のいいなりになって
夜逃げの手伝いもしたのか?
617名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:13:48.22 ID:vtAzbdYBI
この人、ちょっと変わった人とか、気弱な青年か、はたまた特殊メイクの役が合うね。
デトロイト・メタル・シティは良かった。
618名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:15:43.10 ID:EPOoATor0
わいはサルや!
サムギョプサルや〜!
619名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:15:46.73 ID:PlAaXpIoP
先天異常の餓鬼と踏み倒しチョン嫁ともども半島へ帰れ
620名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:16:43.24 ID:iNZ4YtFE0
>>595
またお前みたいなヤツか。

しっし。
621名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:17:53.19 ID:8bwpq9kB0
NHKもなんでこんな大根起用したんや
622名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:18:41.52 ID:u73TNqtmO
大体コイツ普段からちょくちょく訛り出すけど直せやいい加減
何なんだ役者のくせに
直せるくせに、ワザと訛り出してるだろ?あざといんだよコイツ
15、16で上京して直らねえわけねえんだよ
誰もクソ田舎青森のズーズー弁なんか聞きたくねーんだよ
623名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:19:04.20 ID:2imRC6Lm0
>>614
かわいいw
624名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:19:24.53 ID:rMHNyuRc0
単純に撮り方が悪かったんだよ

狭いセットで顔のアップばかりで誰がどこで何をしてるのか

理解不能な演出と撮影未熟なスタッフが多すぎた

季節感も無いし大河なら もっと広々とした世界(風景)ってのを見せるべきだった。
625名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:19:58.50 ID:mdZNMUle0
こち亀の両さんぐらいから出直しやな
626名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:21:11.37 ID:FNU38Xh+0
嫁は韓国で夜逃げ出産して大変な事になってるし
タイトルは敗者で、サブタイは負け犬の遠吠えとでも付けたらどうだ
627名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:21:24.43 ID:r6WnVyI20
>>612
つまらないのに何で見てたの?
628名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:21:46.06 ID:mdnYIhWC0
わいってどこの出身なんだ?
629名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:22:33.61 ID:QSkJ+xys0
妻夫木よりはマシだったと思うけどな
630名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:23:07.58 ID:2imRC6Lm0
>>622
意外と抜けないんだよ!
たまに油断するとイントネーションとか語尾が故郷に帰ってしまうんだよ!
631名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:23:50.60 ID:26fmIERF0
嫁の件でまだまだ敗戦投手だな
632名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:24:27.32 ID:cbULF5H30
わいは下北地方の方言だべさ
633名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:24:27.90 ID:Rh786PwIP
どこのプロゴルファー猿だよ
634名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:24:55.45 ID:SqpXLpL70
まあ夫婦揃ってなかなかの活躍
635名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:24:56.43 ID:891W+pTt0
武蔵以来大河は毎年見てるから
今年は今のところよい予感
清盛は1話だけ面白かった、松山が出てくる前
あとナレーターも酷かった
636名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:26:45.45 ID:lO5XJPAt0
松山、この人自身は悪くない
演じるきっかけがあったらチャレンジしたいのも分かる
演技だって良かった
ただ平清盛というのを演じるのには若すぎた
製作側が視聴者を理解していなかっただけ
637名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:29:43.54 ID:TLD5MP4X0
そんな卑下することないのになw

やっぱりあれだけマスゴミに書かれると、つらいよね
638名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:30:38.35 ID:FNU38Xh+0
>>636
清盛の演技は本人の弁通り、全然良くなかったよ
下手という言葉しか浮かばない
639名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:31:05.52 ID:mIFxA1Xj0
ということは、プロゴルファー猿も、東北の人?
640名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:31:54.90 ID:l1IOUymy0
>>636
キャストが松山と発表された時、2ちゃんでも「松山は若過ぎ」って声が多かったからな。
641名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:33:02.90 ID:891W+pTt0
どちらかというと創価学会というバックがあったから
あれだけ壊滅的な数字を出しても表立っては叩かれてなかったろ
一昨年の上野がどれだけバッシングされたと思ってるんだ
松山に至ってはヤフコメまで創価学会による擁護の嵐
韓流みたいなゴリ押しで気持ち悪い
642名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:34:16.21 ID:nzZFax5g0
そんな酷いようにも見えなかったけどな
643名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:35:24.87 ID:HVpcDVK10
>>1
奥さんの夜逃げについてどうぞ!
644名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:35:41.47 ID:FNU38Xh+0
「敗者」の続編は
小雪著の「夜逃げ」でぜひお願いします
645名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:37:53.35 ID:EPOoATor0
創価は、生神様の逝堕大臭が、金で勲章買ってるようなカルトだしなw
646名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:41:01.03 ID:qXk37DKvT
わい談
647名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:41:29.34 ID:cHeDshhp0
まあ今回は討ち死にしたけど、普通の青年とかエキセントリックキャラを演じるのは上手いから、
血迷って時代劇のヒーロー役とか、美少年ベーシストとかに手を出さなければ、
まあそこそこ良い俳優になるのではないか?
648名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:42:58.20 ID:GWXt9Pn2O
でも、『武田信玄』の時の中井貴一は25歳で凄みのある演技を見せてたぞ
若年の頃の演技には青年らしさがあったし、壮年〜晩年の老獪な信玄もきちんと表現できてた
力不足ってのは、まあそうなんだろうけど、若さを理由にするのは違うだろ
649名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:46:00.96 ID:djLyNW0z0
うーむ、頭悪い田舎者って感じしかないよな
650名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:47:23.12 ID:aV13eVIB0
序盤の若い頃の演技も不快だった
共感もへったくれもない
それが、そのまま老醜をさらすので不快さ数倍
651名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:51:43.32 ID:iGnc35lyO
>>636
演技がひどかった
652名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:52:32.00 ID:aCOmmJh20
「敗者」ってのはすごいタイトル。
大河の敗者って意味だろうけど嫁は韓国で逃亡するしいろんな意味で敗者だなw
653名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:53:05.01 ID:EPOoATor0
>>647
そうか?(創価?)
654名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:53:39.66 ID:BMAdXznC0
こいつはただの藤井隆
655名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:54:59.01 ID:1y6dVPnHO
たぁ♯φφらいのきおもるなまってないし。
656名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:55:43.86 ID:KF1q5/UQ0
なんで肌汚いんだろう?w
657名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:55:58.23 ID:u73TNqtmO
>>630
役者やめろバカ
素人が
658名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:57:57.41 ID:giPLM3nI0
デスノートのエル自体がかっこよかっただけで
コイツ自身はオレよりかっこ悪いと思ってた
たぶん2ちゃんでもずっと前にそんなこと言った記憶あるわ
659名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:59:19.07 ID:62UsUPkY0
最近の若手は嵐に代表されるように子どもすぎるんだよ
嵐なんて全員高校生でも通じるだろ
なのに貫禄を必要とする役やらせるから茶番になる

振り返れば〜の織田とかビーチボーイズの反町竹野内とか
20代半ばであれだぞ
キムタクだってマツケンの年の頃には存在感が半端なかったし
660名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:00:04.54 ID:Y39YLdtM0
あの信者って知って観てないやつが多くいると予想 視聴率の装置ついてるやつがいたら絶対下げたがるだろうなw
661名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:01:55.66 ID:EPOoATor0
松ケンは、役者やめても公明党から出馬すれば安泰だろ?
小雪は…海洋堂に行けばw
662名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:02:56.14 ID:FskFUzCF0
実は夫婦でチョンだったの?
663腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/01/16(水) 23:03:40.47 ID:JhXK25AE0
松山ケンイチと深田恭子がダメ過ぎた。
周りが割と良かっただけに主役夫妻が出て来るシーンが締まらない
664名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:07:19.25 ID:4+JveCHAP
ケンイチ・・・



ようやった・・・

ようやった・・・
665名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:09:23.85 ID:BMAdXznC0
Lの演技は良かったとか言ってる池沼死ねよ
666名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:09:32.38 ID:R37b8zgw0
そんな卑下することないと思うけどね
脚本も演出も駄目だったんだから
667名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:09:53.74 ID:pHnqt+jVO
マツケン産婆
668名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:10:54.84 ID:tFpKOTUp0
プロゴルファー猿
669名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:11:16.52 ID:Y39YLdtM0
>>665
同意w でも、こいつはただの藤井隆は意味不明w ってか吹いたww
670名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:12:00.53 ID:EPOoATor0
>>666
まぁ、役者にカリスマ性があれば、凡庸な脚本でも視聴率は取れるんだけどね。
671名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:13:33.93 ID:o+/kxgbgO
>>622
またトンキンの方言狩りか
お前も元々は東北の糞田舎出身の上京組のくせになw
江戸っ子面すんなよクズが
672名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:19:20.58 ID:IbfT+/3OO
>>648
同意せざるを得ない
歴代で2番目に好き
673名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:19:40.72 ID:CFFWxlp4T
深みがなかったな
気づいただけいい
674名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:20:16.01 ID:VdticLug0
転んでもタダでは起きない、かw
675名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:21:50.96 ID:o+/kxgbgO
汚い灰色のビルを誇りに思うなんてトンキンは東アジアの後進国的価値観を持ってるんだな
パリやローマのような洗練された旧市街地が本物の都
そもそもトンキンなんかつい600年前までは荒れ地しかなかったからな
フランス人は汚い下品なネオン街よりも京都の古い上品な町並みを好む
トンキンは景観保護の概念もないから
676名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:22:13.80 ID:cHeDshhp0
>>653
神童とか、セクロボとかたまには良いのもあるじゃん・・・
てか、だんだん演技が下手になってるような気もする。
677名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:24:36.40 ID:891W+pTt0
セクロボの頃から素人が出てるけど誰?って思うくらいオーラがなかったな
子役出身の女の子に完全に食われてたよね
678名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:24:39.86 ID:iGnc35lyO
>>676
よくないものをいいとか言うのは今後の芸能界のためにもやめて
679名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:25:51.64 ID:iNZ4YtFE0
>>648
昔を美化しすぎだよ。

壮年〜晩年なんてのは、はっきりと老けメイク(当時はハイビジョンじゃない)と喋るテンポの遅さで見せてただけだよ。
で、重々しい(鬱陶しいと批判もあった)BGMを重ねていて、それなりにしていただけ。
「ワシは」というのを「ぅワシは」と遅くし、それにタ〜ララ ラララララ〜ラ〜と被せていて、画面は全体的に暗かった。
画面の暗さは後から改善されたようだが。
三条の方の冷遇、八重と飯冨の密通、義信との反りの合わなさ、破産寸前の甲斐が資金、補給を考えずに上洛する無謀さなど、明るい要素など殆どない。

普通の若い人は、信玄より元気が出るテレビの方がずっと面白と思っていたでしょう。
当時、俺は小僧で毎週信玄を見ていたが、日本史の先生は信玄をよく批判していた。
680名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:26:26.88 ID:ndUHxkDrO
>>672
一番はなんだよ
独眼竜とか言ったらはったおすぞ
681名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:26:35.18 ID:EPOoATor0
創価に仕事もらってるだけじゃんw
682名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:30:57.06 ID:oYaeW0VY0
小雪=松山ケンイチ=創価=仲の良い韓国のステマ協力

なるほどな・・・
683名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:33:10.80 ID:fUSaokCm0
2012年12月31日〜2013年01月06日のBOOK(総合)(2013年01月14日付)

NHK大河ドラマ・ストーリー 八重の桜 前編

(作)山本むつみ/(製作協力)NHKドラマ制作班/(編)NHK出版
出版社:NHK出版価格:1100円先週順位:19位発売日:2012年12月推定売上部数:27,671部
684名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:34:33.29 ID:S5BRPqOA0
>>7
俺も歳とってからの演技は印象良いけどな
なんだろ、やたら痴情が多かった印象がある。あの大河

ほぼ毎週のようにそういうのあったから
家族で見るには相当気まずいし、それで敬遠されたんじゃないかな
685名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:37:33.83 ID:BoKpOZaq0
>避けようとしても食らいつかれ
松ケンかわいそうww
686名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:39:50.42 ID:2J8AThXP0
なんつーかこうやって俳優だけの責任にして制作者側が反省しないから
いつまで経っても糞ドラマしか生まれないんだよな
687名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:41:04.31 ID:YUG3ehZA0
主役よりナレーションが下手糞だったと思うんだがな
主役は前半イマイチ感もあったが、後半はよかった
それより、脚本や演出の問題のほうが大きい気がする
「海賊王に〜」とか悪ふざけすぎ
688名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:41:34.48 ID:Hp4yG/lD0
清盛不人気の半分は製作側の問題
もう半分が演じる側の問題

演じる側の中では、松山の責任が当然最も重い

全体の中では、4分の1以上3分の1未満くらいの責任がある
689名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:41:41.05 ID:CAm8H3MX0
松ケンそんなに悪くなかった
海賊王だの王家だの演出脚本がクソだっただけ
たけしもカメラワークとか何あれって言ってたよ
690名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:45:55.75 ID:EPOoATor0
松ケンが演技できないのは定説です。
691名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:46:01.47 ID:6m5vT8pB0
つまらない本を出すんだね
売れんのかこんなの
どこかの雑誌のインタで十分じゃんw
692名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:49:04.77 ID:EPOoATor0
学会信者は一人3冊買うことがノルマとされているからw
693名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:49:33.73 ID:BszOzyH9O
マツケンはよかった。
製作者が悪い。
演技なら綾瀬はるかの方が下。
694名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:50:07.19 ID:z3ZT6U010
>>1
わい、、、って何?
気持ち悪いなあ

63歳の表情が?
いや少年期から下手くそだったろ
美化すんなよw

役者以前の素人だったぞ
クソ棒大根
695名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:52:09.62 ID:G4Oq15Lv0
>>684
まあ、あの時代は皇室の跡継ぎ争いがメインの政争だからな
そこを当事者の心情劇風にやるとドロドロの愛憎劇になりましたよって感じで。
696名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:52:23.47 ID:ukKUIv790
演技は良かった。
ただ、脚本がどうしようもなくダメだっただけだ。
697名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:53:19.28 ID:z3ZT6U010
おいおい
役者のせいじゃないとか言ってるやつら
見てないだろ

半分以上はこいつの棒大根お遊戯のせいだぞ

こいつの出てないとこはまだ見られた
こいつの出番は耐えられんかったw



褒めてるのは
そーかそーか
698名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:53:37.98 ID:20bmQJXpO
わい、というのを止めなさいよと言いたい。もう子供の親なんだから。わい、なんか使うような男だから芝居が軽いんだと思う。
699名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:53:40.29 ID:891W+pTt0
松ケンはよかったとか言ってる人はやっぱ信心してるの?
700名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:56:52.12 ID:g1o0vbc20
清盛は仲代達矢でないと
701名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:57:09.24 ID:l9WA4SMD0
わいの子供、韓国で産んで欲しいんや!
702名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:57:45.08 ID:0jaoJ3tM0
小雪のこといいと思ってるのコイツだけ
703名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:58:50.26 ID:z3ZT6U010
スレ全体に学会臭がw
あのお遊戯のどこが良かったんだ
自分の演技どころか、他の人のお芝居もぶち壊してたろ

セリフ言ったあとに素に戻るとか、子役でも今時やらんぞ!
704名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:58:54.94 ID:ZckTBTYa0
だいたい大河は伝統芸能みたいなしゃべり方が聞き取りにくいんだよ
ほんとは当時だってもっと分かりやすいしゃべり方してたんだろ?
あんな歌舞伎みたいなセリフまわしじゃ頭に入ってこんわ
705名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:59:32.48 ID:TUdQ4KxR0
今どき、わざわざ不衛生な姦国で子供産ませるとか
完全に復活不可能なレベルで終わっている。
706名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:01:33.53 ID:P8dC6W9L0
この下膨れツラの大根のせいだろ?

向井きゅんなら数字とれてた
707名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:04:00.26 ID:Vm+eGu2s0
>>706
よけい無理だろ
708名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:05:45.25 ID:flmUlhtT0
自称一流の制作陣が作った駄作
役者云々のレベルではない
709名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:07:11.63 ID:0Q5kBscV0
変な歌と、皇室に対するこのドラマの不敬は決して許されない。
710名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:10:15.42 ID:FY7p0xBY0
なまって見せる奴は大体うそつき
711名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:10:26.08 ID:jDS0sd/C0
清盛入道になってからの演技は神がかってたよ。青年期の演技はうざかったが。
712名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:11:07.56 ID:qYRtrEq/0
あれが神がかってたとか
ずいぶん安い神ですね
713名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:14:00.11 ID:te0mWGkT0
「紅」よりは面白かったと思うよ
714名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:15:51.79 ID:UcTN0j9v0
貧乏神
715名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:16:57.60 ID:gQHdcp4h0
>>1
おい悪い意味で真面目だな・・
晩年のじじいっぷり良かったよ
716名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:18:25.91 ID:voh9qJvuP
歳取ってからの演技が良かったと言っても、
その頃って初回から、半分以上の視聴者が見切って一桁連発してた頃じゃないの?
717名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:20:44.82 ID:gQHdcp4h0
>>716
歳とってからは表情中心の映像スキルでなんとかなったせいじゃないか
若い〜中年くらいは大勢の前でゲキ飛ばしたり、求められるスキルが舞台系っぽい
718名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:22:11.26 ID:qYRtrEq/0
腹から声が出せないせいで号令が全く様にならないという
大棟梁の清盛にあるまじき失態で老年がよかったとか言われても
719名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:22:35.74 ID:+SlpHmBN0
序盤の厨二設定がクソだったからなあ
ギラギラしてたのは悪くなかった
中盤の義朝退場から平家の棟梁としての貫禄みたいなの欠けててがっかりしたな
演技的な見どころもあんまりないしな
最晩年のジジイはそんな悪くなかった
総じて大河主演としてはまだ物足りなさもあったが演技が棒だとか大根だったというわけでもないかな
720名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:22:50.91 ID:moX3+xpW0
>>717
まあ、序盤も結構顔芸やらされてたけどね。
宮中のゴタゴタなんか清盛が絡む余地があんまないから、北面の武士の仕事中に顔芸担当みたいな回もあった。
721名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:23:01.98 ID:3AJaOTak0
セリフのないとき無表情でつっ立ってたじゃん
草加では良かった良かった言わないと死ぬの?
722名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:23:50.06 ID:+SlpHmBN0
ああみんな同じ事思うよなw
やっぱ年齢あげて舞台系の役者使って欲しかったな
723名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:24:03.99 ID:yAsAmO3X0
演技どころか発声から駄目だった
724名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:25:33.16 ID:qYRtrEq/0
この人は役者に一番大切な「喜怒哀楽」の表現がすごい下手。
これって致命的。コスプレ漫画キャラやってればごまかせるのかもしれないけど。
725名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:27:12.49 ID:c0HLlJyN0
かつて共演して食事したこともある俳優を引きずり下ろして主役におさまって
勝者として得意の絶頂をを味わったのでしょうが、人としてよくそんなことができますね
こういうことをして平気な人間に、真っ当な人間の機微が演じられるわけもないですよ

放送開始前に伊豆の温泉で、スタッフ一同とその俳優と何を話したんですかね
一生懸命役作りするのかと思えば帰宅時間第一だったり子作りしたり
途中から匙を投げたような外形だけの演技、これではみんな浮かばれませんよ

経験値が足りる足りないの問題でなく、人間性そのものが役に出るということですよ
726名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:29:59.54 ID:3AJaOTak0
>>725
まさか青木って言わないよね?
あのブサイクな素人?
727名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:30:18.25 ID:1QZME8Ss0
>>711
安っぽい神様だなあ

トイレのなんとかかw
728名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:33:37.57 ID:7pt0StafO
>>725
主役引きずり落とされたの誰?
729名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:37:11.51 ID:G1hDl7/6O
脚本シナリオ人物設定演出などがおかしかった

俳優陣は被害者かも知れん
730名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:39:06.17 ID:IeEYL3Jx0
>>729
松山は民放でもコケしかない
731名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:39:12.68 ID:2IG4yg9dO
>16
わ、は津軽な。わいは下北な
732名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:39:50.26 ID:GTYh48/00
いや、年寄り役じゃなくても視聴率悪かっただろ
733名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:43:18.26 ID:W6yl/cm50
そもそもマツケンは二人要らない!
734名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:44:14.15 ID:MyriWNsgO
圧勝ペースの中、何故か二人きりになって一騎討ちしたハゲ大将だろ
735名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:44:26.42 ID:HEHEJnoZ0
敗者ってタイトル放送中から決まってたんか?
736名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:46:42.96 ID:s/NhDSEA0
逆オファーまでして主役になっておきながら
こんな情けない言い訳するなよ
もう2児の父親だろ
737名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:47:03.94 ID:1NrOIZMY0
主演した大河が低視聴率だっただけならまだ良かったと思うような事態になってきてるんだが
738名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:47:09.28 ID:CPr4S5qD0
稀有な経験値を得られて良かったな

出産間際の妻を連れての逃避行なんてなかな経験できないだろうからなw
739名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:47:51.89 ID:8BOC18Qr0
ホモはいらん
740名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:53:40.12 ID:qYRtrEq/0
役者のプライベートなぞどうでもいい
と言いたいが、なんか未熟な痛い夫婦だな
松山も自分から押し込んだくせに大河じゃ言い訳ばっかり
少し前は低視聴率は光栄とか言ってなかったか?
定時で帰りたいとか言ってるのを聞いて、
やる気ないならやめればいいのにと思った
741名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:54:06.96 ID:l1hsJq4R0
レベル3でバラモスに挑んじゃったんだな
742名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:58:31.32 ID:ITOBJbQv0
日本史以外つまらんししょうがない
大河なんて見てるのは中高年ばっかりだし
保守的で少し気に入らないなら見なくなるからな
マツケンは何も悪くない
743名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:00:34.48 ID:2UExj4w5O
>いくら戦っても勝てず避けようとしても食らいつかれ、真正面でいつまでも対峙(たいじ)している愛情という存在


なんかよくわからんけどめんどくさい嫁であることだけは伝わってきた。
744名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:01:31.49 ID:NQMANnpL0
公私共にろくなことが無いな
745名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:02:43.38 ID:KhJTOYTlO
あんたが反省する事ないじゃないか
出演者は被害者だろ
やらされただけだからバカな作り手恨んだれや(笑)
746名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:04:39.42 ID:kSWaxkneO
男の運気を吸いとるタイプのサゲマンだな>小雪
あと数年したら完全にヒモになってても不思議じゃないわ
今の松ケンからは生命力が全く感じられないw
747名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:06:49.70 ID:Cnw8j/L50
文章がすごい気持ち悪い
メンヘラ臭
748名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:11:57.47 ID:FY7p0xBY0
経験値が低いというより詰んでる
バカ女を掴んで言いなりになってる時点で
人間としての成長はない。詰んだ。
いい奴なのかもしれないけど

皇太子もこのパターンですけどね・・・
749名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:14:12.16 ID:Cnw8j/L50
>>748

!!!
750名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:15:50.04 ID:/iDQHo3h0
>>58
嫁は自分から好んで災難受けに行ったんだから自業自得だろ
そしてそんな嫁をもらった男のレベルも推して知るべし
751名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:17:12.00 ID:VlabO/yxO
次のドラマ決まってんだろ、切り替えろ、髪切れ、ハゲろ
752名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:21:31.25 ID:kSWaxkneO
ホリプロってイマイチ俳優育たないイメージだなぁ
753名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:23:56.99 ID:zm050pKD0
松けんも結婚しておちめやの
大河はずっこけるわ
嫁わやらかすわで
754名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:25:08.98 ID:9epvxr+p0
だまれゼニゲバ
755名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:25:14.72 ID:c3qaiCYoO
小難しい言い回しに努めて、かえって浅いのがバレて
756名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:26:56.18 ID:NIZj7mcU0
自薦ってのが凄いよな。
あの演技力でどうすればそんな自信を持てたんだろ。
757名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:29:40.65 ID:Yynklsxk0
銭ゲバは名作
こいつじゃなければもっと良かったのに
山田孝之だったら神だったろうな
758名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:30:54.91 ID:Ak/BnTYcO
>>743
いつも口喧嘩で言い負かされて、
黙り込んでたら「何とか言いなさいよ!」と怒鳴りつけられ、
さすがにムカついて家から飛び出そうとしたら
後ろから抱きつかれて「ゴメンなさい…アタシちょっと言い過ぎたわ…」
とか言われて、エッチになだれ込んで仲直り。

そんなイメージ。
759名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:37:17.54 ID:uGnd1APF0
しばらく見ていたが脚本のせいか松ケンのせいか毎回清盛が泣く→開き直るの繰り返しでつまらなかったので離脱した
後半はよかったのか?
760名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:39:16.97 ID:6BVrBqsg0
761名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:42:03.59 ID:laOPcTNE0
マツケンサンバじゃ経験値稼ぎが全然足りない
来年は勇者ヨシヒコで決まりだわ
762名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:43:23.87 ID:qbBU3RvvO
デスノートのエルとDMCのクラウザーさんは最高だと思う。
漫画キャラ専門でいいんじゃないの?
763名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:44:58.56 ID:gcAEu8/+0
>>243
大沢なら、この脚本家と衣装デザイナーの時点で断るだろ。
764名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:46:28.50 ID:+HMD/ERzO
お前と馬鹿な脚本家が、大河の息のねをとめた事は確かだ。
大河の視聴率は、もう復活しないよ(笑)。
765名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:47:29.91 ID:ayH/Y8sPO
このスレ見てると、学会員って日本に結構いるんだなと実感するわw
766名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:49:27.09 ID:4PG78kdV0
わいは犬や
王家の犬や
767名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:50:03.34 ID:dpWWLPrb0
銭ゲバは良かった
768名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:51:45.30 ID:teb5cI8KO
松ケンて演技派なイメージだったけどだいぶメッキが剥がれたな
つか漫画原作ものしかやれないのかも
769名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:53:23.39 ID:iD7YOKCs0
嫁がサゲマンすぎる…
770名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:54:41.72 ID:kTeHr/pyO
何をいまさらって発言
771名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:59:51.74 ID:lCVdWPqL0
       , =ニ三ミ三`ヽ”‥ ガタガタ
     /  / , -一ー-、 ヾ :
     / ///      ヽ l :
    / ///   殺  u l l :
    |   | _, =.、、 i,r=.zl! | :
    |  l l|  ̄´/| ト ̄´l! | : クラウザーさんが謙虚だ。
    |   |    j l、  ll l : 
    |  ハ u  ゙--'  ノ!l l : 
    |  l },    | ̄「 イl | : 
    |   l\  `ニ´  | | | :
    |   ト、` ――ァ‐' ! ハ :. ,rぅ┐
   ―|j 川 | ,>r―K   メ }、_/ '^'ァ、
772名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:20:27.40 ID:kbkb3ehV0
さすがに「敗者」なんてタイトルの本を出すのは本人、
及び事務所側の意思じゃないだろう
NHKと電通からみそぎを要求されたんだろうな
気の毒っていやあ気の毒
773名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:21:41.34 ID:8hvVJ6ejO
>>772
むしろNHKに不都合だろ。アホか。
774名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:25:41.72 ID:kbkb3ehV0
>>773
は?NHKに不都合なことなんか何もねえじゃん?w
松ケンが一人で「敗者」を背負わされたんだから
775名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:28:20.26 ID:cKykZn9I0
『敗者革命』 松山ケンイチ
776名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:28:55.97 ID:wQmLgkvSO
若い嫁にすればよかったのにな〜

青森県民なんだから秋田県民の佐々木希あたりにしとけば良かったのに
777名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:29:12.97 ID:wwxN2wQK0
取りあえず太り過ぎだから痩せなきゃ仕事なくなるぜ
778名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:32:33.51 ID:jCAkk5YL0
>>772
平家になぞらえてのアイディアなんだろう 憶測だが
779名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:36:44.80 ID:voh9qJvuP
>>773
磯PがTwitterでノリノリでこの本宣伝してたが…
780名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:37:06.94 ID:l1hsJq4R0
>>772
マジレスするとこういうのは出版社、特に営業部の連中がつける
781名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:38:05.11 ID:PB9s7xNIO
なんで一人称に わい って書くのかな? 寒いんだけど
782名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:41:22.27 ID:+KKZBt220
>>774
主役が敗者を背負わされるのは当たり前だろ。
783名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:42:01.89 ID:P5GR8LKW0
>>765
国家中枢に食い込んでるんだぞ
リアルで舐めてると人生終わるで?
784名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:54:33.89 ID:x96ey9LY0
小雪の尻に敷かれてるやつか
785名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:56:36.95 ID:wC78ZYZt0
敗者ww正直だなww
786名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 03:05:21.56 ID:FY7p0xBY0
痴人の愛でナオミの奴隷になった「私」は
どンだけナオミに振り回され苦労しても奴隷以上に成長することはできないだろうッ!

ッてこと
787名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 04:09:13.61 ID:r/XNUYDK0
創価エリートの座に生まれて
ど素人ルックスとコスプレ演技にも関わらず
高収入と有名人妻を得てるのに随分と謙遜な奴だな
本来なら年収200万の創価新聞配達員とはいえ
788名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 04:30:57.76 ID:B6P7wJk50
松山ケンイチはそう悪くなかったと思うべ
789名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 04:43:43.80 ID:YUg7XLNW0
>>788
大体、松山ケンイチやら、
佐藤隆太、市原隼人、松田優作の息子二人とかって、

本来なら脇役、チョイ役俳優もいいとこ、

せいぜい殺され役や殺し屋役、チンピラ役が精いっぱい。
こういうのを「主役」にしたり持て囃したりってのが、もう理解を超えてる。


主役にしたら、あまりのチンピラ・ブ男顔にウンザリ、
演技も学生芝居以下ってバレバレになるだけ。
790名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 05:12:43.35 ID:FZQlrzll0
黙ってる犬みたいな役者だよね・・
791名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 05:28:46.59 ID:T5ipKvpE0
主役に起用されたのもそーかパワーかねやっぱし
792名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 05:39:32.16 ID:0Q5kBscV0
だいたいノルウェイの森での演技も酷かったしな。
793名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 05:40:05.54 ID:hSOjDRUS0
ドラマの人気なんて俳優の実力より脚本のおもしろさでほぼ全てが決まるけどね
794名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 05:42:35.31 ID:OwnwLzUr0
今でも松山ケンイチの最高傑作は「セクシーボイス&ロボ」だと思っている
795名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 05:44:35.85 ID:OiXOW+8r0
幼児と生まれたばかりのこどもに金がすべてという姿を見せたね
立派なパパだね
宣伝のためなら私生活も売り渡す立派な芸能人の父の背中を育った子供は
バカ二世タレントになるんだろうな
796名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 05:44:50.93 ID:IrqsO+3HO
>>794
あのとき既に画面がキモかったのに気付けよ
797名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 05:48:54.74 ID:A3IJkDY40
>>765
普通にそこら辺にいるぞ

お前しゃぶくされたことないのか

幸せなやつ
798名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 05:49:35.05 ID:A3IJkDY40
折伏○
799名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 06:21:05.25 ID:Xf43vFFV0
小雪が韓国で出産するって言い張るのを阻止しようと
「戦っても勝てず、避けようとしても食らいつかれた・・」
って事だね。
800名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 06:34:36.93 ID:0Q5kBscV0
広島ロケの清盛の特集番組で、王家の犬がどうこうとのたまっているので引いたことがある。
基本的に頭悪そう。
801名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 06:36:00.63 ID:/waZn+Bv0
受信料返せ!!
802名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 06:39:05.11 ID:LS4FhqZ4O
避けようとしても肉棒に食らいつかれたんだな
803名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 06:41:20.86 ID:HPw4Lesv0
素直でよいわ。
憎めないな
804名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 06:45:34.89 ID:tLQgqLqQ0
平は知らんが、キムタクよりマシじゃね?
キムタクヤマトを見たが、普通ならここ感動どころ
バックミュージックもばっちり映像もバッチリってとこでも
まるで感動できんかった

もう、猿演技者は主役で使うべきじゃないよ。台無し。
805名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 06:49:46.42 ID:rTJ4gKhD0
>>803
素直とか朴訥そうに見せておきながら腹黒いところがねもー元をヲタからするとあざとすぎて許せないのよ
それにバカだし
806名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 06:51:20.99 ID:llxVV4VJ0
どう考えても脚本と演出が悪い
807名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 07:35:00.35 ID:qYRtrEq/0
キムタクよりまし、ってよく使われる言葉だけどさ、
キムタクのスター性とか華とかはなんだかんだ認められるべきだろ
松山に一番欠けていたのってまさに華とかオーラで
主役になくてはならないものがなかった
ロングで映してるとモブにしか見えないくらい酷かった

かといってアップも汚くてきつい
808名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 07:38:40.42 ID:lvqjuYuQ0
>>1
> また、小雪については「わいの中に長い間もっていたプライドが通用しない。
> いくら戦っても勝てず、避けようとしても食らいつかれ、真正面で
> いつまでも対峙(たいじ)している愛情という存在」と表現。

要するに僕の意見はあんまり通りませんし、怖いし、尻に敷かれてますってことですね。
809名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 07:43:21.37 ID:F0IsxLrV0
歴史の勉強不足だよ
810名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 07:51:34.15 ID:Lmhij5y2P
811名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 08:13:07.50 ID:U4H9esSD0
>>807
演技力も同じくらい欠けてると思うぞ。
モブを引きで撮ると、大抵演技せずにぬぼーっとしてるだけだし。
三上と対峙した時は、三上の演技を受け止めきれてないし。
撮影前に中井貴一に「大河の主役は受けの演技が大事だ。」ってアドバイス受けたそうだが
あの様子じゃ、それ多分理解出来てなかっただろ?
812名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 08:22:28.10 ID:dZ9wnt8W0
松山健一が敗者だったらおまいらはどうなっちゃうんだよ
813名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 08:31:54.88 ID:G8xJvN230
自分から逆オファーしといて、最低視聴率まで叩き出しちまって、あげくには経験値が足りなかった?
なめとんのか
814名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 08:34:17.79 ID:xGKZqbZy0
むしろ余計な事言わないほうがいいよなw
815名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 08:49:54.29 ID:PkbAIrrv0
このスレ読んでわかったこと

プロゴルファー猿が下北出身だということ
816名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 09:14:22.82 ID:TKvLw59B0
視聴率で20%なんて余裕と吹いておいて大負けに負ける
史上最低視聴率をたたき出して、やろうとしてやれるものではないと、なぜか威張る
それなのに、メソメソと言い訳をつづった「敗者」などという負け犬本を出版

ただただ、かっこわるいです
817名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 09:19:44.71 ID:IGqypC790
またホリプロの炎上商法か
818発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/01/17(木) 09:23:20.62 ID:UbPopelf0
朝廷なのになぜか王家と呼ばれ


中国の剣が最強の者が持つ剣と呼ばれる


そんな大河

最低視聴率は納得です
819名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 09:26:14.95 ID:t3vmkGX1O
これまた売れなさそうな本を…
820名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 09:37:24.30 ID:nhE9e7uP0
>>1
気にするな
あの脚本では、誰がやってもつまらない出来になってた
821名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 09:45:25.83 ID:KTvd2Ukw0
松山インチキに見えた
822名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 09:53:09.26 ID:MHAX2cfJ0
一話6時間ぐらいで二夜連続放送とかなら見たかもしれない
823・・:2013/01/17(木) 09:55:29.73 ID:NlEN9kCf0
韓国で売ればいい
824名無:2013/01/17(木) 10:06:19.85 ID:Vi/AtA960
大根役者、小雪と一緒に韓国に行け。
お前たちは日本に必要ない。
825名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 10:14:06.82 ID:F52fK2bJ0
なっさけない男

主演作がコケたからって早速言い訳本かよ
嫁の尻に敷かれてます宣言といい、生き様がダサ過ぎて笑うわw
826名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 10:23:27.39 ID:fLbMLIl50
松山には「平清盛演じるには役不足だった」と言ってほしかった
827名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 10:29:27.76 ID:YP7V5QMrO
反省も一から学び直すとかもしなくて良いから即刻引退しろ
基本スペックは深夜の工場作業員と変わらん
828名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 10:34:20.49 ID:awPiYd8A0
自虐商法に切り替えるのか?
829名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 10:34:21.24 ID:9feblJPrO
松ケンはLみたいな脇役のほうがピカる
830名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 10:50:28.22 ID:4vDntgF00
まだ映画カムイ外伝を見てない人は一度見てみると良いよ
中々酷いから
831名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:00:16.94 ID:ly/T/ObGO
>>816
この人いつもそうだよね。
ベネチア映画祭でノルウェイの森のスピーチで「賞を取りに来た。」とか言って、実際はかすりもしなかった。
強気に振る舞う割には中身が伴わなくて形無しに終わる。
カッコ悪いし頭悪い。
832名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:07:26.59 ID:dUGbLPUo0
経験だけじゃ無理だろ。
貫禄無いから、時代劇の武士は無理。
公家役ならできたね。
833名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:08:35.86 ID:dUGbLPUo0
真田広之並のかっこいい役者はなかなかでないなぁ。
834名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:08:43.12 ID:4vDntgF00
>>831
ノルウェイの森も酷かったなぁ
835名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:18:22.06 ID:rTJ4gKhD0
ゴーストライターや編集者はまとめるの苦労しただろうなぁ
誤字脱字、ひらがな多用、てにをはの誤用で酷い原文だったんじゃないかと推察
836名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:24:24.79 ID:YWhy07DfO
>>833
太平記は、俺のオールタイムベスト大河
837名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:27:20.26 ID:zarqxDZeO
線の細さは感じたが卑下する程悪くなかったと思うがね
838名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:32:42.59 ID:jsr847Y5O
昔の時代劇と比べると役者の演技と声質が根本的に違う気がする
今の役者は昔の格好して現代劇やってます。みたいな
839名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:36:23.31 ID:QMqw4BhE0
小雪がさげまんだからです。離婚しろ
840名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:42:01.73 ID:U2EmGmoH0
この人の場合、演技力がってよりも
キャラの当たりで人気出たタイプだからなぁ
Lにしろ、デトロイト・メタル・シティにしても顔そっくりとかそんな感じで当たってた
強烈な個性持ってるキャラならまだしも、そうじゃない役柄をこなすにはちと演技力不足は当たってる
841名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:46:28.70 ID:NfMqXA0E0
深キョンと同じで風変わりな役で映える役者だろ
842名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:48:12.59 ID:pVtZffu+0
>>838
所作が変だよね
843名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:56:33.92 ID:fmAdKvFkO
>>838
昔の役者は顔でかくて存在感の塊
三船とか知恵像とか
844名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:56:40.27 ID:h67saqkO0
ケンイチに罪は無い…

時代考証の学者がサヨクだったのが原因だからw
845名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:57:22.09 ID:BXmygzxx0
現代劇は出来ても時代劇はなかなか
しかも戦国や江戸じだいではなくて平安末期の武士だからなぁ
846名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 11:59:29.67 ID:iAvNCkJtP
前半で視聴率がボロボロになったから、63歳の時の演技とかあまり関係ないのでは?
847名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:06:11.90 ID:c508bKt+0
複雑なストーリー展開はなかったよな
マンガチックでシンプルな展開にしすぎて複雑で動きの大きな時代背景を視聴者に理解させられなかっただけで
848名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:16:42.83 ID:jsr847Y5O
時代考証を気にする視聴者はそこまで多くない気がする
我が家では宮中の複雑な人間関係、天皇や上皇が何人もいる、
ことでわけわかんなくなってたみたい
849名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:18:49.30 ID:TJ8lhhHK0
ストーリーが暗すぎたから人気がなかっただけで
本人の責任ではないよ

もっと魅力的な話だったらよかったのに
850名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:19:19.71 ID:zhj8SE5ZO
松山は悪くないわ
単純につまらなかったし
851名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:20:47.36 ID:l4Uajkih0
サゲマンの呪いハンパない(´・ω・`)
852名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:24:55.42 ID:+pA3Y1QqO
なんか展開が単調でつまらんかった
セリフも漫画ちっくだし
853名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:25:39.54 ID:get1nmq30
いまどきのドラマは俳優が昔のキムタクレベルでないかぎり
脚本できまるんだよ
854名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:29:10.37 ID:97o8IO8mO
>>675
プwwお前の国が東アジアの後進国だからって僻んでんじゃねーよww
パリの方がよっぽど汚ねーだろバーカ
855名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:29:47.71 ID:TKvLw59B0
このドラマのよさがわからないやつや、気に入らない奴は見なくて結構という
そもそもの製作者たちの姿勢のせいか、
序盤には、状況のわかりやすさや、視聴者へ気を配った説明がなかったな
判りやすく言うと、オナニードラマだった
856名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:30:58.52 ID:0mc2RkTqO
>>853
しかも昔のキムタク以下の演技だったから、光栄なヒトケタ連発なんですね、わかります。
857名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:32:17.35 ID:ovcc29Oo0
「著書」なんていうとまるで自分で書いたみたいじゃないか
858名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:34:22.43 ID:831tmc6hO
わい?
どこのプロゴルファーだよ
859名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:38:52.33 ID:xlnzZGQt0
わいw
プロゴルファー猿以来だわw
860名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:39:14.17 ID:BQ3r3eTGO
主人公の演技どうこうじゃ無かったと思うんですがねぇ
861名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:40:10.45 ID:IyAXv+/mP
わいワロス
ゴーストふざけすぎ
862名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:42:47.04 ID:3k8S9PvU0
もっとこうなんかこう
出来たはずではあったと思う

でも松山ばかりのせいではない
863名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:42:47.62 ID:LZqm/uiS0
あと2,3回ステマに利用されて
嫁といっしょに、忘れ去られそうだな
864名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:43:01.44 ID:PMErmxId0
役者側、NHK側どちらの意向かわからないけど
成人に子供の役をさせるのは厳しい
子供ではなくガキっぽい大人に見えて
「なにやってんだこいつ」って思ってしまう
865名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:43:54.95 ID:J3GMxiuaO
松ケンは後半はまあまあだったが、前半は確かに下手だったからなぁ
棒読み連発で主役のオーラもない
大河板で主役アンチスレが9までいったのは前代未聞

とりあえず初舞台やるらしいから、経験値上げて出直してこい
866名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:48:24.44 ID:Beq0JCP80
>>832
むしろ、公家化する平家を描くかとおもったら、
「海賊王に俺はなる!」という真反対のルフィキャラだったでござる。
867名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:54:18.92 ID:J8Ai+/nG0
スタッフが漫画脳だから時代劇はムリポ
868名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:58:53.37 ID:CbEdMZv60
大河の主役にこんな内容書かせたNHKは謝罪すべきw
869名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:03:27.29 ID:veaMilW70
低視聴率大河に出演したのは自著出版の壮絶な前振りだったのか!
870名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:04:49.13 ID:GinFhxNpP
敗者wwwwwwww
美人女優と結婚して、第二子を授かった大河主演が
「敗者」wwwwwwwwwwwwww
法則こわいよー
871名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:05:18.12 ID:2GuZrXZm0
プロデューサーはネットのせいにして
脚本家はだんまり
それに比べりゃ素直に認めた松山のほうがまだマシ
872名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:07:31.50 ID:6ph3pB1M0
すべての責任を松山に押し付けるのか

酷い連中だなwwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:07:42.95 ID:wF7huNrf0
若いころやってた序盤でもう視聴者離れてるんだろ?
だったら経験とか老けの演技が出来なかったとか関係なくね
874名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:12:39.91 ID:O6/NB+rD0
わいが気になって文が頭に入ってこない
875名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:13:57.74 ID:Xm47w2So0
>>871
>>872
こうやって松山を被害者みたいにしたい奴って創価学会の信者?
タイトルにしろ内容にしろ本を少しでも売りたい出版社と本人が結託しただけのことだろ
それを「マツケンかわいそー」ってバカじゃね?
可哀想だと思うのなら10冊ぐらい買ってやれ
876名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:15:49.96 ID:u1Ow1HYq0
何も自らアンチに餌やるような発言しなくても…
マスコミは本当に一年間、ただの面白がりでいたぶり続けたよね
こんなにマスコミの「おもちゃ」になってしまった俳優はいないと思う
それで松ケンは相当病んだと見える
良くも悪くも正直すぎるって言うか
さらっと流して次次!!とは出来ない人なんだろうな
かわいそうとは思わないけど痛々しいとは思う。
877名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:16:07.26 ID:wTk6bVXJ0
つうか視聴率が悪かったからなんなのって話じゃん

CDはAKBしか売れなくて
テレビはテロップワイプリプレイのオンパレードのこの国で
なんの指標になってるの
878名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:18:06.52 ID:6/WVl1UC0
こいつが悪いわけでもないんだろ
インチキテレビを見たい人が少なくなっただけ
ダイオウイカだけやってたらいんじゃないのか
879名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:19:09.45 ID:/XNc7UqEO
セリフの言い回しがどれも棒に聞こえたのはどうかと思ったが、ちゃんとした発声や表現法のレッスンは受けてないのか?
880名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:20:53.13 ID:PUgQrvCf0
1年もきつかっただろうな
大河やった後って放心状態になるだろうね
881名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:24:04.77 ID:rjJk7tFP0
入道以降は有名だから演じやすかっただろうけど、
少年〜中年期あたりはマジで手探り状態だったな。
特に叔父を斬る辺りとか、キャラがぶれ過ぎ。

青年期あたりまでは熱血バカみたいなキャラだったのに、
出世していく中年期はガラッとキャラが変わったように感じた。
882名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:26:31.41 ID:h2FW9M/GO
わい談
883名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:29:01.08 ID:dLojT+vG0
なんか 今は被害者だろ・・・

彼の役者的な価値を妻がメチャメチャにしてる 

奥さんだが 損害賠償もんだろう・・・ ステマ夜逃げ詐欺の旦那だし・・・ 

可哀想に 彼は別れない限り ずーーと 海中深く沈む 残念だが・・・
884名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:29:29.64 ID:7acOebOiO
経験値ってドラクエかよ
885名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:30:28.91 ID:nx5ktuSS0
お花見企画したのに誰も来なかったんだよね
886名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:31:35.63 ID:Tj/zZIWF0
宮崎、上野、松山、
起用するNHKが悪い
887名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:32:37.20 ID:dCOfV6gu0
>>881
松ケンは棒と言われる反面、憑依タイプとも言われる
前半、特に平清盛として一家を束ねる以前の時代は
本人的にも自分をどこに持って行けばいいのか、
どうやって役を引き寄せるのかとっかかりがどうにもこうにも
掴めないように見えた
役に成りきれない松ケンは、本当にただの棒だったな・・
888名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:32:43.01 ID:bwDZvNbwO
松山の一人称ってわいなのか
知らなかった
889名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:32:54.30 ID:0cTgIUpG0
年齢的には十分だろう。
ナベケンもキイチも26・7で完璧に演じてるからな。
人間としても役者としても平凡なだけ。
890名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:33:15.87 ID:rjJk7tFP0
>>885
企画したのが、ちょうど忠盛世代が亡くなる頃なんだよな
重盛たちは生まれてはいるけど、まだ子役たちだから窪田や石黒たちは登場せず
母上や叔父たちに憎まれていて、微妙なときではあった
891名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:34:04.28 ID:HKZ00Gyj0
低視聴率はケンイチのせいじゃないだろw
892名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:37:01.21 ID:N0izpY0E0
最初見たとき無理やり破天荒なキャラを作ってて痛々しかったな。変な指輪してたり中国の剣振り回してたり。なんで?ってな印象だったな。
恥を忍んで途中から同じマツケンでも松平健に交代してもらった方がよかった。
893名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:37:37.70 ID:GinFhxNpP
クラウザー様とかよかったけどなぁ。
894名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:38:16.66 ID:3AJaOTak0
>低視聴率はケンイチのせいじゃない

本当にそう思いますか?

2012年度 「平清盛」 大河ドラマ史上最低の平均視聴率(12.0%)
09/01NTV土21銭ゲバ9.94%
07/04NTV火22セクシーボイスアンドロボ7.58%
895名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:39:33.03 ID:rjJk7tFP0
>>887
そうだよね

保元の乱前後では毎週のようにキャラが変わって、
「お前はどこへ向かってる?」って印象だった。

個人的には「叔父を斬る」のときの義朝(自らは腰が抜ける)と
清盛(吹っ切れて自ら手を下す)の対応は逆の方がしっくり来てた。

義朝だって、あれだけ父親に反発しておきながら斬首のときは
腰を抜かすとかキャラが違いまくってたし。
896名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:49:13.64 ID:axNI6BO70
まあ清盛はステマほどひどくはなかったけどな
大河で8割がた見たの清盛がはじめて
897名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:13:52.51 ID:UE7wYMLPO
>>892
松平健は民放の時代劇で清盛役やってたけど、スゲー変だったぞ。
898名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:18:08.50 ID:voh9qJvuP
この人の場合は、逆オファーで主演を射止めたという話があるから
余計叩かれてるんじゃないかな

本人に自覚はないんだろうけど、何気に配慮がないというか…
「低視聴率は光栄です」発言とか、今回の本出版も時期が早いし
共演者の中には気分悪くしてる人もいるんじゃないかな
花見だって突然声かけられても、大河の脇は掛け持ちでやってる人多いのにそんなすぐ行けないだろ
ネタとしては面白かったがw
899名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:20:39.21 ID:Rc1khiHg0
そうかそうか犬作大先生に対しての熱い思いが綴られてるんだろうなきっと
900名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:22:04.63 ID:Qy2jzh360
>>301
新撰組は飲み会となると宴会部長の山本耕二が凄まじい仕切りでセッティングするそうだからな
その山本も出演した清盛ではほとんどなかった時点でお察しください
901名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:23:09.56 ID:0jcYHb1d0
言うなら何年か後にしろよ
1年見続けた人に失礼だろ
902名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:24:36.41 ID:kbbhndlY0
演技以前に顔が変なんだもん、この人
903名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:25:24.05 ID:9I4WFMPZ0
元禄繚乱の低視聴率に 「脚本が悪い!」 「スタッフがクズばかり!」と週刊誌のインタビューに答えた大石役の中村勘九郎(当時)
904名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:28:57.41 ID:L1K/uZJ4i
原作漫画があってイメージがわけば出来るのか
字だけの脚本では動きも表情もわからないんだろ
漫画化俳優で少しやっていくしかない
905名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:36:21.18 ID:YEzg8rrj0
馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー
906名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:40:55.93 ID:1hipPIcc0
日本史の中で一番おもんないとこやらされて不憫ですわ
907名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:43:14.61 ID:wQVjEPt+0
よかったなぁ〜、マツケンよぉ。嫁はんが話題作ってくれたおかげでこの
スレ伸び伸びじゃぁん。これからの活躍も期待してるぞ。
908名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:44:27.55 ID:voh9qJvuP
>>900
山本耕史はこの大河撮影中に、WOWOWのパンドラで共演した
三上博史と國村準で飲み会やった、っていうのをどっかのスレで見た
この3人の会話が聞きたいw
909名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:44:30.78 ID:iSG+rpctO
売国俳優を一生許さない
910名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:47:09.71 ID:TuA+I+qy0
叫ぶしか出来なくて幅が狭い役者だなあと思った
舞台からやり直してください
911名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:49:43.75 ID:VlabO/yx0
平清盛という人物そのものがもともと人気なかっただろ。
誰がこんなのドラマ化しようと思ったんだか。チョンか?
日本人に人気ないところがチョンの好みにあうのかもしれんな。
912名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:52:16.56 ID:rjJk7tFP0
>>911
50年近くもやれば、有名な人物はすでに出尽くしたからな
今回は「アンチヒーローを主役に」という実験的な回でもあった

という割には、平清盛は今回が2回目なんだがw
913名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:55:20.51 ID:YEzg8rrj0
馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー
914名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:56:53.89 ID:YEzg8rrj0
馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー
915名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 14:59:28.93 ID:kbbhndlY0
カッコいいチョー悪役として描けてたらまあ良かったんだろうけど
脚本も役者もその他総てダメだったんだろう
916名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 15:06:54.34 ID:h67saqkO0
皇室を当時も使われなかった王家と韓国の様に呼び…
史実にも無いのに平清盛に中国剣を持たせ…
これが意図的じゃないわけがないw
917名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 15:22:10.47 ID:6EqjBYKW0
松山ケンイチ「ワイ」

松山ケンイチ、なんJ民説
918名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 15:24:22.32 ID:7zm8rz+v0
経験を積む事によってレベルアップする
919名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 15:34:30.20 ID:jnyod7hcQ
>>911-912
アンチヒーローつか歴史上人気の低い人物を主役に持ってくるのは、第一作から大河の伝統
題材が悪いのではなく、すべて作り方というか主役も含めた制作側の問題
920名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 15:51:25.97 ID:eTXpNHMm0
>>900
ヤマコーと松山の絡みはあったけど
清盛が平家、源氏、朝廷とパートごとに分けて別々に撮影され
他パートとの役者の交流って少なかったらしい
いつも主役の平家部分優先で撮影されてるうえに
清盛部分の演技は松山があれこだわって何度もテイクされ時間が押し
源氏なんかはしょっちゅう真夜中の撮影になってたそうだ
921名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 16:19:47.22 ID:rTJ4gKhD0
>松山があれこだわって

OK出すのって演出家じゃないの?松山が演出してたの?
押しかけ主演が偉そうに自演?やっぱりA級戦犯は松山じゃん
922名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 16:22:04.07 ID:Q01pAc120
頭の弱い小雪に連敗してるマツケンてw
経験値が足りないのに、無理矢理清盛役ゲットして
最低視聴率をたたき出す頭の悪さは、お似合い夫婦ですよ
素人目からですが、経験値というより、内面から醸し出す品というのがないんですよ
終始下品な清盛で残念でしたよ、くさっても平家は桓武天皇の血筋を引く由緒正しいお家柄なんですよ
923名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 16:32:55.99 ID:FY7p0xBY0
能力不足経験不足をしれっと経験値って言っちゃうあたりから
すでに語彙と価値観の貧困さが垣間見れる・・・
924名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 16:54:11.34 ID:0LsDGPWCO
時代劇というのはね
下手な役者のあぶり出し機能があるんだよ
こいつも化けの皮を剥がされた一人
でも層化逆オファーじゃなければここまで叩かれなかったと思う
925名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 17:01:50.80 ID:Z+TP3K/20
オープニングの大鎧のあまりの似合わなさの時点で駄目だこりゃと思ったよ
926名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 17:05:18.62 ID:97o8IO8mO
>>893
あれ松山じゃなくても良かったろ
927名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 17:08:16.20 ID:ctMUjfui0
オーラゼロ
脇役止まりの顔
928名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 17:16:13.57 ID:FNfIbsHuO
>>900
山耕リアル土方ぽいなw
929名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 17:18:08.86 ID:kbbhndlY0
山本さんの丹下サゼンもどきは良かったね
嫁役がダメだった以外は
930名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 18:45:00.89 ID:dq2yUtRC0
ここでマツケン叩いてる奴はNHKの犬。

彼の演技力だけでどうにかなるレベルじゃなかった。

小雪の件で叩いてる奴は童貞。

嫁が里帰り出産したいと言ったら、止めるのは不可能。














「自分のせいで大河が不成功だった」
なんて言う勘違い馬鹿。
まあ痛い奴ではあるが( T_T)\(^-^ )
931名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 18:58:41.09 ID:c0HLlJyN0
経験値が低かったとかw

そういう自己欺瞞を言ってる以上もう終わってるよ
資質もない努力もしないから経験を経験値に変えられないんだろ

あんだけ主演映画もらっておいて全部期待値以下の演技
胡散臭い5本合わせ技でニッカン映画賞主演男優賞までもらっておいて

これ以上もっと何を経験させろというのか?????
932名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:01:04.17 ID:FNfIbsHuO
経験値が足りなかった?
そういうのって普通経験不足って言うよな
やっぱコイツゲームばっかやってたんだ
役作りもせず
撮影が押したのは多分台詞まともに覚えて来ないから
デスノートのラストのLの説明台詞もそんなに長くなかったのに20回以上やり直しだったそうだからな
監督はそれを予め見越して別の俳優と別撮りにしたぐらい
933名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:09:52.93 ID:bVt+Lf2Y0
こいつや小栗の芝居が上手いと言う奴の感性がわからん
女だと吉高や武井の芝居を誉める奴がわかんない
934名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:13:12.78 ID:U4H9esSD0
>>229
あれ主役予定してた俳優が降板しての代打だったんだよな。
だから最初は信玄のイメージと中井貴一のイメージが合わないって批判されたのに
それを力でねじ伏せる結果になったのは見事だった。
935名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:20:40.15 ID:2nw+yORo0
正直香取といい勝負だからな
経験より才能のなさを嘆くべきw
936名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:22:35.16 ID:ly/T/ObGO
>>920-930
撮影が長いって愚痴ってたのは松山だったけど。
937名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:50:57.44 ID:+qAroZisO
>>839
小雪と結婚する前から一桁俳優ですが
938名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:00:33.37 ID:PVyFBsp00
何が悪かったかと言うと全部悪かったと思う
939名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:06:44.44 ID:FNfIbsHuO
香取の方がまだマシだろう
バラエティータレントとしてはまだ使えるんだから
940名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:07:49.21 ID:51o4FgXH0
泣きっ面に蜂
941名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:08:24.62 ID:TtWVGZpLO
演技は普通
絶賛されるほどではないけど大根ということもない
地味めで華が無くともいい俳優さんは沢山いるけど
清盛は画面が暗くてこれが致命的だった
942名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:21:07.46 ID:dWf3AiPJ0
えぇぇぇ〜今頃そんな事言うかー。
一話も見逃さず見てたのにガッカリだわ。
943名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:22:54.97 ID:iwUAxfQwP
>>7
俺もそう思う?若い頃の中二病さが、シナリオ的になんか不自然だったよな。
944名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:23:08.89 ID:Kh53W9WD0
去年のいつ頃から本の企画始めたんだろうか
945名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:24:21.44 ID:EUMiwnlDO
勝新太郎か三船敏郎レベルの役者が欲しいのぅ(´・ω・`)
946名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:30:00.17 ID:Vktj/MA1O
え、松山の演技は有りだったけどな
加藤のうさぎまるが死ぬほどうざかった
あと後の頼朝のナレーションがダメだった
947名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:30:03.13 ID:LZqm/uiS0
まだ現在進行形で不幸が続くのが笑える。

自業自得だが
948名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:32:00.51 ID:/mPVtJvf0
>>866
全く清盛を見てなかったのが丸分かりだな。
949 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/17(木) 20:32:36.28 ID:zBwLvlzgi
水特典脳の呪いだな 
950名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:34:00.71 ID:PdLQIWJR0
>>3
ワイのワイルドワイバーンや!
951名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:34:02.41 ID:cqHz9NhzO
いや、監督がクズだっただけだから。役者なんて悪い意味でも、関係ない
952名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:37:23.80 ID:bkF1AZjm0
相変わらず単発の学会信者が擁護してるね
あれ見て「主役は悪くなかった」って言える奴は
眼が悪いんじゃないの?
953名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:38:14.47 ID:Ds37E36v0
ところどころは良かった
ただ、全体を通した時のテーマがまったくなかった

どういう清盛を書きたいのか、伝わらなかった
そして松山も清盛をまったく咀嚼していなかった

1年という長丁場なのにストーリー性ゼロ、キャラが立っているのが
前半部のベテランだけ
後半は区別がつかないような若手の何ちゃってイケメンが並んでるだけで
テレビは付けてても、画面にくぎ付けになる場面がほとんどなかった
954名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:47:39.97 ID:U4H9esSD0
>>953
役作りの為に清盛調べるということをほとんどしなかったらしいからな。
去年と一昨年の主役に共通して言えることは、大河と歴史ドラマという物をかなり舐めてかかってたってこと。
955名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 21:06:52.29 ID:q5TQWxVwO
>>835
インタビューしたのを纏めてもらうんじゃないの?
956名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 21:07:45.80 ID:XFSfT0Ro0
やはり野に置け蓮華草と言うか
大河の主役という王道中の王道を歩むには顔の地力が足りなかった感じはした
二番手三番手という本来のポジションに戻れば問題ない
957名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 21:15:46.30 ID:3xl471GuO
わいってなんだよ?
33-4っていえばいいの?
958名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 21:23:23.82 ID:eNCcM5eX0
創価と在チョンの非国民夫婦は日本に必要なし!
959名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 21:42:50.50 ID:cKykZn9I0
態度が悪いからスタッフ受けも悪い。いよいよこれで第一線から外れたかもな。元々Vシネマレベルだろこいつ。
960名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 21:46:33.65 ID:eNCcM5eX0
夫婦そろってチョン国に帰化すればいいじゃん?
もう日本には不要なコンテンツだな。
961名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 21:54:40.54 ID:UsZ5iJ0+0
海老蔵も大河の主演で、ワンパターン演技をさんざん叩かれたが
言い訳は一切せず本業の歌舞伎に戻っていった印象があるけど、
清盛のように終わったあとも庇われたり言い訳したりというのは
前代未聞じゃないか。
962名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 21:59:59.35 ID:uII+moze0
>>953
ベテラン勢だけじゃなく、崇徳院役の役者さんはしっかり勉強して役作りしてたそうだ
あの人は貴人の気品と悲しさがあって良かったと思う

松ケンは清盛を調べてなかったのかな
963名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 22:05:15.77 ID:xo+q1Ihu0
演者のせいじゃなくて平安〜室町は不人気だから仕方ない
964名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 22:07:55.96 ID:7vgDU8TK0
経験が足りなかったといえばいいのに、経験値という
言葉が付いて出るところが、すでに大人として経験値が足りない。
965名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 22:09:33.32 ID:mEaXzBnz0
嫁さんは口が臭そうだよね。
966名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 22:12:45.76 ID:J3GMxiuaO
大沢たかおのアテルイ、やっと見たけど面白いわ
蝦夷とか超マイナーでベターな展開だけど、主役がしっかり主役してるから安心して見れる

去年から散々言われてるけど、松ケンは頭領としての発声も良くない。
持って生まれた声はどうにもならんかもだが、なんとかならんかね
967名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 22:25:59.70 ID:E10KrepO0
低視聴率の次のドラマが大ヒットなんてありえないから
次もこけるよ
968名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 22:39:18.89 ID:eNCcM5eX0
松ケンみたいな学芸会役者が、何とかやっていけるのは創価のおかげw
ホントそれだけ。
969名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 22:53:03.90 ID:dWIL0CG10
「敗軍の将は以て勇を言うべからず」

あれこれ言い訳かつ小銭稼ぎなんてせず潔く引退しよう
970名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 22:57:27.82 ID:14L8jhn90
役者っていうのは
壁にぶつかったりばかりの人生らしいからな
971名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 22:58:40.45 ID:YnjjoF/sO
 
ワィオミング州
972名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 22:59:05.84 ID:eNCcM5eX0
創価のヒモ…それが松ケンw
973名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:06:40.83 ID:pA4LcxK1O
舞を奉納する辺りで速攻見切ったわ
カメラワークでもごまかしようもないへったくそを皆して褒めちぎる図が、見るに耐えなかった
この人、いかにも現代っ子な感じで、ためとか間を取るとかが全然ない
テーマが清盛だっていうから期待してたのに、モブ並の軽薄な清盛でがっかりしたよ
中井貴一とか、ベテラン・中堅クラスは格好良かったのになあ
まえだまえだ?最初の子役も、ベテランに引っ張られて案外いい演技してたし

たまきんは結構良かったと思ったけど、アイアンシェフの主宰でやっぱこんなもんかと思った
声小さい貫禄がない
あれ、江口や織田辺りなら自分の解釈でそこそこやってくれたんじゃないかなあ
なぜたまきんにした
974名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:09:48.91 ID:+/Qy4Nx3O
クラウザーさん、ワタナベくん、Lを一人でこなしたマツケン

七原秋也、八神月、伊藤カイジをこなした藤原竜也
975名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:14:54.34 ID:n8qnfnHA0
中国の刀振り回すのは明らかに変だし、王家の犬連呼も変。
こいつは日本人じゃないと思ったよ。
976名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:16:08.41 ID:eNCcM5eX0
ちあきなおみ、岩崎宏美、野口五郎、美川憲一、五木ひろし、森進一、北島三郎、武田鉄矢、河村隆一ほかを
一人でこなすコロッケ
977名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:22:15.83 ID:gVRX8YkE0
そりゃミスキャストだわなw
978名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:25:04.15 ID:ROC1WKVtO
週刊誌で見たけど、清盛のオファー来た時どんな脇役でもいいから出たいって思ったら
まさか主役とは…って言ってたから事務所の力は凄いな
979名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:26:55.53 ID:OaD4/tFYO
ドラマの演技と顔も悪かったけど、
番宣でも田舎の高校生に君たち童貞?ときいたり、
新婚&大河主演で完全に調子のっててイメージダウンしたな
980名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:32:42.59 ID:vkQeR7LdO
脚本もうんこでした
981名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:47:06.68 ID:CqJEK+jU0
>>962
つうよりARATAは基本的にキワモノ用だから、今回の役柄とマッチしたんだよ
982名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:49:11.78 ID:VKGcKE7S0
いやいや創価俳優よ、
オメーそこらの若手より大作映画出演歴だらけで経験値は十二分だから
単に顔と演技に問題ありだっただけ
983名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:08:25.60 ID:ZA2gezZi0
ノルウェイの森・カムイ外伝・蒼き狼・椿三十郎・男たちの大和

これだけ大きな仕事を回してもらっておきながら…
努力が足りないだけでしょ
984名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:12:08.07 ID:TlmZKkc00
デスノート役は原作オタからも好評だったけどな。
写真集まで出てたし。
985名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:14:27.07 ID:QvQheScg0
カイジは映画見たけど、藤原より脇のコイツのが主役に合いそうとオモタ
986名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:16:12.88 ID:BRi1I4dnO
演技なんかある程度出来れば誰も気にしないだろ
北の国からの子供時代の純や蛍のあの演技でもいまだに面白く観れるし
やっぱ脚本が全て
987名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:20:36.88 ID:gMC6XEOeO
逆オファーで主演して自信満々に語っておいて経験が浅いとかヒデー言い訳w
988名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:20:48.51 ID:aST+uytB0
演技も下手だけど主役の顔じゃないんだよそもそも
断言してもいいが、何回大作主演でゴリ押ししても
結果が出ることはないよ
器じゃない
こいつを主役で見たいと思う人がいない
989名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:21:34.08 ID:wJwUqc75P
>>966
大沢たかお本人が映画含め時代劇経験多いのもあるが、
弓を持ってる姿からして、松ケンとはレベルが違い過ぎるっていうのは
素人が見てもわかった
990名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:25:11.71 ID:5FMddRvc0
平清盛と叫ぶCMだけでも下手な不細工
991名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:31:27.73 ID:wJwUqc75P
>>973
江口は亡き児玉さんの後継いでるNHK「世界びっくり旅行社」のMC、かなり微妙だけどな…
児玉さんとの比較抜きにしても、
淡々と進行してるだけで、ボケる事も突っ込む事も江口本人の個性もなくつまらん
多分アイアンシェフの主宰させても、声が少し大きいだけで玉木と似た感じになると思う
992名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:58:09.74 ID:cc0BqV+w0
>>988
見たくないと言っても懲りずに出てくるのがゴリ押しだからなあ
993名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:17:49.25 ID:99YZsK9Fi
超絶大根の嫁をすごい役者として崇めてたヤツに演技力なんてあるわけないだろ
994名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:27:11.18 ID:2deDQQ4A0
じゃあ
清盛は誰なら良かったんだよ?
995名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:32:50.10 ID:2S6p2/GN0
         ,-ー 、
        i;););;))ノl
        (;((;(;;/(l    \    敗者と聞いて    /
         )ノ!(;;/ノ
        /ニニ:i、      <o/<o/<o/<o/<o/<o/
.      /     `- 、    |  |  |  |  |  |
       i' TORRES.   ヽ   ||  ||  .||.  ||  ||  .||
       | ./ ̄.\     `i
.     | ( ( ̄) )   ,、  i
      i  ヽ. ̄ /   iシ、 i
       ヽ  / /    .iショ、 ,i
       ヽ  ̄      iウー´
996名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 01:45:34.62 ID:KC+RmvrUO
>>993
松山「スガルは小雪さんにしかできない(キリッ」
997名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:40:55.01 ID:TBFvMHEq0
というかこの人まだ自分が俳優だと思ってたのね
貴方から嫁さんの文字を抜いたら
創価マネーパワーで実力派俳優に見せようとするも
あっさり見抜かれたズブの素人さんでしょ
998名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:43:25.42 ID:EbWcMBGhO
オファーがきた時点で気づけよ
分かるだろ
999名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:45:41.29 ID:rNTLYfOLO
いい加減「マツケン」の愛称を
松平健だけが使えるようにさせてやれ
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:51:00.50 ID:ObvXkgt4O
清盛良かったけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。