【サッカー/Jリーグ】長谷川ガンバ 1年でのJ1復帰へ“超攻撃”継承だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 J2G大阪の長谷川健太新監督(47)が、1年間の監督契約期間の初日を迎えた15日、初めて大阪府吹田市内のクラブハウスを訪れた。

 大阪での新居探しを兼ねて夫人とともに来阪し、野呂輝久新社長(58)らクラブ関係者にあいさつ。

監督就任決定後、初めて取材に応じ「ガンバにはガンバのスタイルがある。まだ始動もしてないし、選手も見ていないので分からないけど、それを大きく変えるつもりはない」と代名詞の攻撃的スタイルの継承を宣言した。

05年から6シーズンにわたって清水を率いており、約2年ぶりの現場復帰。J2で指揮を執るのは初めてで「厳しい戦いになると思うが、どのカテゴリーでもやるべきことは変わらない。勝つためにベストを尽くすだけです」と言葉に力をこめた。

 1年でのJ1復帰が至上命令となっている状況にも「自信がなければ引き受けない」と断言。

今後もクラブハウスを訪れてスタッフとのミーティングなどを開いた上で、“西の名門”復権へ向けて21日、いよいよ長谷川ガンバが始動する。

http://m.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/01/16/kiji/K20130116004988740.html
2名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:43:18.10 ID:VdticLug0
ズルズルやんか
3名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:43:31.65 ID:dMBUmXx10
ガンバサダー「そうはいくか」
4名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:43:44.46 ID:pBnxmWme0
たのんます
5名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:47:30.88 ID:bs6+RTbf0
ゆっくりしていってね!
6名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:48:34.55 ID:F060vADs0
健太ってそんな攻撃的な采配するっけ
7名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:49:45.23 ID:SgZnvr8W0
>>1
と、思うやんか〜
8名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:52:00.03 ID:7xz2stfk0
実はJ2のサッカーと相性が悪いのではないかとJリーグなんか観たことないのに言ってみる。
9名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:52:47.68 ID:Knsnica0O
去年は降格してしまったけど、今年こそ残留目指して頑張れ健太ガンバ!
10名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:54:32.20 ID:B/HalyGM0
セックスバックの健太が超攻撃とかムリムリ
過度な運動量の要求に高齢化MF陣が崩壊するとこまでがデフォ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:55:46.98 ID:3TbJZGur0
この戦力でこのモチベーションで1年での復帰ができなければ、
健太の指導者としての将来も消滅。
解説者としても居場所がなくなる。
12名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:58:04.43 ID:Oh+vPnTz0
いいですよ〜
13名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:01:33.24 ID:6Z9KmmtK0
序盤好調で中盤に負けが込んで終盤に帳尻合わせるのが健太だっけ
14名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:02:35.30 ID:q1yxrfLh0
  岡崎  ヨンセン  藤本
    兵働    小野
       本拓
 太田 ボスナー   岩下 辻尾
       西部
海人 児玉 (市川) (青山) 伊東 (真希) 枝村 永井 原 大前

2年前はここから、健太退任に移籍制度変更もあり、入れ替わりしたよ
15名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:06:17.14 ID:q1yxrfLh0
健太は良い監督 でも、コーチを勝手にガンバフロントが決めて押し付けるとか
話し合えよと突っ込みたい
16名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:06:33.51 ID:z0nKByXD0
ここは何があろうと、一位昇格確実だろ。
17名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:10:16.22 ID:EqGTomuO0
JSP大阪、またか
18名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:20:21.46 ID:UVh6nBD10
一年でJ2を抜け出せるようなチームには見えないけどな。健太もJ2は初めてなんだろ。
フッキ級の外国人でも補強できれば話は別だけどさ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:23:33.98 ID:YlKYwLcz0
ガンバは常にどっかのお下がりだよな。スカウト能力が全くない
20名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:24:34.74 ID:RJ2Go8lgO
超失点も継承するのか
っていうかあの戦力で昇格出来なかったら相当問題あるぞ
21名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:27:28.24 ID:VdticLug0
J2得点王になれそうな人って誰かおる?
レアンドロってどうなったの?
22名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:28:37.82 ID:R/A6ST5vO
“前田の呪い”で降格したチームは1年では昇格できていない件
23名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:29:38.65 ID:VdticLug0
自分で調べてきた

■レンタル中

・IN
MF 家長昭博←マジョルカ(〜6/30)
FW レアンドロ←アル・サッド(〜5/31、完全移籍へ向け交渉中)

この二人がいるなら、当面は無双しそうな気もする
24名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:30:43.05 ID:VGI+VRh/0
>>4シェルター生きてたのか?
25名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:32:15.01 ID:gM+xPfv20
レアンドロは勿論だけど、パウリーニョでさえ無双出来そう。
26名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:33:03.16 ID:9aPy/MJ10
>>14
見事に全員入れ替わったからなぁ
>>20
GKコーチが替わるからガヤさんはマシになると思う
27名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:50:31.16 ID:NcC+qomH0
>>25
パウリーニョはできないよ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:57:17.01 ID:lof6Rqhai
カウンターに対する守備が出来ないときついだろ…
29名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:59:07.82 ID:eZuP+tzRO
僕がウィニングイレブンで採用している2‐3‐5を真似していいよ監督
2バックはMFゾーンとの境ギリギリに配置。MFはDM1人をその2バ
ックとの間、DFゾーンとの境ギリギリに配置。センターサークル上にC
MF2人を左右に配置。両ウイングはやはりMFゾーンとの境ギリギリに
配置。CFをど真ん中に配置し、ST2人はCFとWGとの丁度真ん中直
前上に置く。攻撃意識は自分のやり易い様にしろ。ただしセットプレーの
フリーキックはゴールキーパーに蹴らせる。ディフェンスラインやオフサ
イドトラップは共にAで、攻撃意識は常にオフェンシブ。ガヤさんが守備
に参加することが多くなるかもだからキーパーによるスライディングに磨
きをかけておこう
30名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:00:01.29 ID:W+tXI8wx0
>>28
そんなのこの5、6年ずっと課題やから今更すぎてもうね
31名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:12:35.97 ID:GZ2PY+IsP
>>28
ドン引きされて一発カウンターで負けそうw
32名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:20:12.63 ID:rbC1AETD0
攻撃力警戒してドン引き引分け狙いのとこが多くなりそうだから
ガンバでもそう簡単に無双は出来ないだろ

1強予想されるって事は勝ち点1取れれば良しで来られるって事でもある
33名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:23:43.24 ID:kR97p7TZ0
ズルズルやん大阪でもさすがにJ2ならやれるだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:45:43.59 ID:tH3VIv2M0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
35名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:49:29.03 ID:PpKJDys7O
J2の木っ端どもなんてガヤさんが横っ飛びせずとも手の平をかざすだけで恐れ戦き勝手に宇宙開発するさ
それでなくともガヤさんは世界最高峰の見切りを使いこなすキーパーだからな
おそらく世界中から獲得オファーが殺到してるけどガンバが手放す訳がないし
何よりガンバ愛に満ち溢れるガヤさんがガンバを捨ててバルサやレアルに行く訳ないからな
36名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:55:05.95 ID:Rk05qkpS0
引いて守る相手を崩すのはどんな強豪でも難しいからな。
セットプレイが鍵になるが、中澤が抜けたんで、高さが無いのが意外な難点になるかも。
まあすんなりとは上がれまい。
37名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:55:18.40 ID:9z5sc2QF0
あ、もしもし新監督か?シジクレイをコーチとして雇ったからうまくやってくれ。

てな感じだったらしいぞ。こんなんでうまく行くかねえ(笑)
38名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:57:41.13 ID:Rk05qkpS0
>>37
シジクレイはむしろ現役復帰させるのを視野に入れて入閣させたのかもw
守備がうまく行かなかったら、シジクレイ復帰したりしてw
39名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:57:53.74 ID:mR2pEklP0
>>32
> ドン引き引分け狙いのとこが多くなりそうだから

それ故に攻撃力を強化せざるを得ないところでもある。
40名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:04:48.53 ID:z+lu+HRI0
ガンバは守備しないだけ、攻撃的でもなんでもない。最多得点とか言ってるが
よそのチームがガンバみたいなサッカーしたらもっと取ってる。
41名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:22:03.90 ID:EeY3lE+E0
関連スレ
【サッカー/スペイン】リーガ2部で苦戦のビジャレアル、指揮官を解任
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358173685/
42名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:37:47.09 ID:4KsTK0HGO
攻めるのはいいが守備戦術もちゃんと決めておけ
43名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:38:09.46 ID:yJ0LRo3b0
復帰むりっしょw
44名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:43:34.07 ID:LB4PClRz0
遠藤とかいるから南アフリカ岡田みたいな感じでいけると思うよ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:59:06.29 ID:1ukNVczA0
ドン引き、レアンドロ徹底マークでイラつかせるがデフォだろなぁ。

走り負けてスタミナ切れの終盤にカウンター食らわないといいけど
46名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:11:55.76 ID:im0+scA90
>>40
宇佐美曰く
「ガンバは強豪だから、ほとんどの対戦相手は守備寄りに入るし、皆ボールもてるから攻撃寄りになるのは当然」
「そういう環境だから下位がやってる守備から入るサッカーをホッフェンで人生で初めて経験してる」

とかっていってたわ、まぁガンバ全盛期はパスワーク異次元すぎたからな
ACL獲った時とかJの中でバルサ状態で他がカスすぎて相手にならなかった
47名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:10:44.71 ID:sct4QQrG0
創価+JSPだから清水で大失敗したのに仕事がある
48名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:14:47.98 ID:z+lu+HRI0
>>46
相手にならないのにリーグ8位?
最強時代は2006それでもリーグ取れなかった
棚ぼたの2005のみ。ACLも組み合わせに恵まれた感はある
因みに脚サポだ。
49名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:44:28.14 ID:Rk05qkpS0
2005の初優勝の後、大黒、アラウージョの抜けた穴をマグノ、播戸で埋め、
ボランチに明神、右サイドに加地、CBに手島を加えたんだっけ?
この時の補強はワクワクしたな。
辛口のセルジオですらガンバの補強を褒めてたw
優勝できなかったのは遠藤が離脱したからだな。

でも最強は2007じゃないの?
マグノ(途中で中東に逃亡w)、バレーのコンビに、安田の台頭だし。
しばらくホーム無敗記録続けてたのこの年じゃなかったっけ?
なんか変な記念シャツ作ったとたん成績が降下したような。
50名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:46:21.01 ID:dDZnWPDS0
>>14
前は3人使ってまあまあだけど中盤は小野以外ゴミだなあ
どうやって組み立ててんのかさっぱり分からん。
51名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:45:19.39 ID:263sUrbE0
健太は守備から作る感じがするので
あんま攻撃的にはならんでしょ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:44:31.00 ID:3XDMxr9tO
西野が築いた十年が凄すぎて、誰が監督やってもプレッシャーあるだろうによく引き受けたね。
去年一年フロントが茶番演じたから多少楽かね、健太監督よ。
53名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:51:19.92 ID:RF0jFpD/I
ガンバ、ほとんど選手の流出無さそうだけど
下手したら去年よりも戦力上なんじゃないの?
家長、レアンドロが最初からいれば去年も残留は出来てたかも知れんし

開幕戦がJ2上位の京都ってのも面白そうw
54名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:59:04.01 ID:WhDejHUC0
健太はフレキシブルな指揮が出来ないから、イライラするかも知れない。
55名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:27:55.08 ID:s+yYdL530
>>14
このメンツで無冠って無能なんじゃ・・・
56名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 16:11:09.72 ID:Whg8u1rJ0
>>49
リーグ優勝できたのが2005年のアラウージョはいたが大したことないメンバーの時だけってのは、なんともねえ。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:19:54.67 ID:OCrNttyg0
西野と比較されると後任は嫌だけど
セホーン&ロペス 松波と比べられると
すっげー気楽でしょ
58名無しさん@恐縮です
西野の後だとプレッシャー半端ないけど、松波の後ならハードル下がってるしなw