【サッカー】名古屋のロンドン五輪代表FW永井謙佑、ベルギーのスタンダール・リエージュと正式契約を結ぶため、16日にも緊急渡欧!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 名古屋のロンドン五輪代表FW永井謙佑(23)が、ベルギー1部リーグで5位のスタンダール(S)・リエージュと正式契約を結ぶため、16日にも緊急渡欧することが15日、分かった。

今週中にも移籍が実現する可能性が高まった。

 「リエージュからのオファーとクラブ間交渉は事実です」と永井に近い関係者は説明。名古屋側に獲得の正式オファーを出してベルギー国内で交渉を進めているSリエージュの強化部は、永井に対して日本発欧州行きの航空券を準備した。

 13日に福岡市内で自身の結婚式を終えたばかりで、現在静養中の永井も、早ければ16日に渡欧することになる。そのままリエージュ市内に向かい、メディカルチェックと移籍の最終手続きを済ませることになる予定だという。

 日本代表GK川島永嗣(29)との強力タッグ結成が実現濃厚となったスピードスターは「今後A代表に選ばれるには欧州に移籍して、もっと成長するしかない」と常々、語っていた。

移籍実現と正守護神との共闘は、悲願のザック・ジャパン入りと14年W杯ブラジル大会出場への近道となるか。「Sリエージュ永井誕生」は秒読み段階に突入した。

■情報ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130115-OHT1T00253.htm

■永井謙佑
http://nagoya-grampus.jp/clubteam/players/images/kensuke_nagai/photo-introduction.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:36:55.62 ID:1aq9+TO2O
いつ見てもタイツ被ってる変態
3名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:38:52.40 ID:Ye0HiYYI0
ドイツはおろか、オランダにすら行く実力が無くて、ベルギーて・・・

行く意味ねーだろ・・・

Jやスコットランド以下だぞ・・・
4名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:40:02.05 ID:6rWpDzjt0
年齢的にもう時間がないからね
しょうがない
5名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:40:22.88 ID:8MfjpUku0
YOSHIKI緊急帰国!
6名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:41:59.09 ID:HDygTsCK0
>>3
オランダの強豪チームと新しいリーグを作る予定なんだよ。PSVとかアヤックスが一緒なら随分マシだろうとは思う。
7名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:42:41.84 ID:SgZnvr8W0
永井はオリンピックのスペイン戦で、
カメラの写らないところでボコボコに殴られた顔の腫れが、
まだ引いてないんだな
8名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:44:55.65 ID:Oh+vPnTz0
ハヤブサいきそうだな こりゃ
9名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:45:16.94 ID:6rWpDzjt0
>>6
それスタンダール・リエージュの会長が毎年一人で主張しているだけ
10名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:45:40.56 ID:Ye0HiYYI0
>>6
予定は未定で決定じゃない
11名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:46:09.79 ID:LBLrMxPz0
川島がいるクラブは今何位なんだ?
12名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:49:28.78 ID:8IV1gATm0
ピクシーもがっかりだろうな
納豆やけ食いだ
13名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:50:00.76 ID:Ye0HiYYI0
ほんと頭おかしいと思うわ

ベルギーなんて行っても何のキャリアアップにもならん
14名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:50:21.45 ID:51AqZTiV0
トップ下とSB以外は未だ後進国だし
川島がこのクラブ行くまで苦労したの考えると妥当な選択
15名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:53:00.21 ID:ppld2BakO
ギャラが上がるだろ
16名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:53:48.95 ID:8IV1gATm0
>>14
キーパーと比べてもなぁ
17名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:53:57.26 ID:F060vADs0
くだらん移籍だ
永井さんのサッカー人生終戦
18名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:54:20.08 ID:Nyhpvw/D0
代表に入るためには
海外組になるしかないから
代表入りしたい若手は焦ってるんだろう
19名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:54:47.75 ID:Lf08+M7a0
>>11
5位だよバ〜カwwww
20名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:54:48.73 ID:KeIu7JQp0
>>6
まさかあのニュース信じちゃってるの?
もう少しメディアリテラシー持った方がいいよ
21名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:54:59.01 ID:P07nd3Pt0
金だけ見れば名古屋だろ。
22名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:55:46.09 ID:pBnxmWme0
クラブ試勝点
1RSCアンデルレヒト2252
2SVズルテ・ワレヘム2244
3KSCロケーレンOV2240
4クラブ・ブリュージュKV2239
5Rスタンダール・リエージュ2238
6KRCヘンク2236
7RAECモンス2231
8KVコルトライク2229 略
23名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:58:33.25 ID:zb0HEXay0
まぁこっから他ヨーロッパクラブへの足掛かりになるといいな。
24名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:59:35.90 ID:SuX9OwuqP
どっかそろそろ放送してみようか
安いできっと
テレ東がんばってみたら?
25名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:59:42.17 ID:/bjMO3kU0
>>3
さすがにスットコ以下は無いわ
完全にセルティックリーグで
瀬戸のルーマニアリーグ以下のランクだし
26名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:00:06.81 ID:TXBeVFhC0
>>13
フェライニくらい活躍すれば直でエバートン行ける

まずはオランダ中位にステップアップだな
27名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:00:07.51 ID:3TbJZGur0
ブンデス2部の方が、まだマシだろ。
実績次第で、半年から1年で1部の道が確実に開ける。
28名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:00:32.21 ID:pNFHv5270
ベルギーじゃステップアップにならんだろwww
29名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:01:24.87 ID:Ye0HiYYI0
>>23
なるわけねーだろw

ベルギーなんて欧州のサッカー関係者すら見てねーよw
30名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:02:34.49 ID:GeJ4bovZ0
どうせまたマルチなサイドの選手をさせられるんやろ
31名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:08:10.73 ID:TQnf8SCg0
ちなみにベルギーリーグのランクは12位でスコットランドは18位ね
32名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:10:23.55 ID:W+tXI8wx0
川島と強力タッグてw
アホ記事すぎて萎える
33名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:10:52.44 ID:W+tXI8wx0
34名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:11:31.83 ID:aunf6bsn0
会長が頭おかしいけど大丈夫なのか
35名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:11:37.11 ID:HIRRGgzt0
永井は名古屋でやっててもA代表級にになれるかわからんとこだし
給料面で遜色ないならベルギーもありでしょ
36名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:14:23.38 ID:Rk05qkpS0
足元の技術が乏しいから、スペース消されると単独突破が難しいんだよな orz
相手が前掛かりになったところをカウンターでしとめるってスタイルなら嵌まる。
スタンダールがどういうチームか知らんが、もし3大リーグ勢と戦ったら、
押される展開になるだろうし、そういう意味合いで取ったのかな?
37名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:17:24.38 ID:k8UE9H2MP
昨季スタンダールからトップリーグへ移籍した選手
フライヤーズのトッテナムは特殊として
マヨルカ
ハーノファー
ペスカーラ

移籍しやすいリーグ
無双すれば大きいとこから声もかかる
38名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:18:54.07 ID:D4zdpTJni
裾野が広く海外に行く事は、良い事だな。
オプションを作るのは、
永井が活躍して、フィールド選手が何人かベルギーに引っ張られるならいいが
39名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:19:47.80 ID:iJCK2Ken0
>>37
いいじゃん
永井の結果次第では今後ベルギー行く日本の若手が増えるかも
40名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:22:29.84 ID:+p+0Thm5O
でも五輪はインパクトあった
41名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:22:50.66 ID:bgMDxFu50
Jよりはレベルは上だろ
日本にいるよりはマシ
42名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:24:41.72 ID:AJYwPyS00
ブンデスいけなかったのかよ
スカパーでも見れないだろうしsopでも見れんだろ・・
43名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:25:25.09 ID:k8UE9H2MP
いやレベルはJの方が高い
トップリーグへの距離が近い
特に永井はFWだから
44名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:26:41.82 ID:QYTVmUFO0
前の方の選手が速そうな黒人ばかりでなかなか競争激しそう
45名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:27:45.15 ID:V/ZwKF4C0
ロンドン五輪でスカウトがかなり日本戦を視察したらしいけど、実際にはベルギー程度止まりか。
まあ、スペイン戦とかモロッコ戦のゴールまでは良かったんだが、怪我してからはメキシコ、韓国にさっぱりだったからな。
あのまま予選の調子を維持してゴール量産できてたらイングランドからも誘いが来ただろうね、スピードは好まれるし。
まあ、現状A代表でワールドカップに出場するためにはJリーグを飛び出して例えベルギーリーグという欧州2流のリーグでも
移籍をして活躍すること意外にザックにアピールする、A代表に招集される可能性はほぼ皆無だからな。
そりゃ、一か八か、勝負に出るわな。Jでどれだけ活躍しても正直、ザックはJのレベルを信用していないし評価もさほど上がらないのが現実。
乾だってドイツの2部で行って呼ばれたし、とにかく欧州行けばザックの直接視察もあるし大きいよね、アピール土がJとは差がありすぎるw
46名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:28:11.12 ID:RI8pRuHU0
ベルギーリーグはcsでやんねーだろうなw
ブンデス、せめてオランダあたりから欧州キャリアはじまるようなオファーはないんか…
47名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:30:03.21 ID:V/ZwKF4C0
ベルギーリーグで得点王争いに食い込めればビッククラブへのステップアップも十分あり得る。
48名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:30:38.49 ID:m+ohETN00
>>37
あなた詳しいですね。今オススメの若手いますか?
49名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:33:11.31 ID:oqHZjDdFO
ベルギーやギリシャやトルコだと行く意味ないと言い
マンUやインテルだとやりすぎで邪魔だと言う
いったい何処へ行けばいいと言うのかいお前らは、ああーん?
50名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:34:15.14 ID:szYMGtYXP
【サッカー】浦和DF森脇良太「浦和は優勝の文字しか似合わない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358253968/
51名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:35:15.21 ID:v+VS1Va10
リーグランキング
8位 オランダリーグ
9位 ロシアリーグ
10位 ベルギーリーグ
--------------超えられない壁------------------
24位 スコットランド
52名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:40:23.56 ID:ZlGRBbfZ0
永井って絶対海外の方があってると思ってたからうれしいな
53名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:40:54.70 ID:gRgKjOFM0
ベルギーリーグのイメージはアフリカ人選手が多い感じ。
永井は案外なじみやすいじゃないか。
54名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:41:15.22 ID:8IV1gATm0
>>51
あれ本田△ステップダウンしてるじゃん
55名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:41:21.29 ID:b9M25ggWi
>>22
CL,ELは何位まで出れる?
少なくとも欧州の舞台に出れなきゃねぇ・・・あまり意味がない気がする
56名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:49:10.66 ID:BvEZgPRT0
>>55
1〜6位までH&Aの総当りで決めるらしい
CLは1枠ELは2枠
57名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:50:15.88 ID:FE0vgtIxO
VVV会長が何もしないと言うことは永井は大成しないのだろう
58名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:52:06.88 ID:mtEcbb6J0
ベルギーって食い物がうまそうなイメージ
あくまでイメージだけど
59名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:55:54.35 ID:RzTfRe4V0
15点ぐらい取れば、どっか行けるだろ。
取れないだろうけど。
60名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:56:25.82 ID:/cSucDaO0
永井見るとどうしても五木ひろしのモノマネしてるコロッケが思い浮かぶ・・。

ベルギーはチョコとワッフルだな。激甘だが。
61名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:57:00.32 ID:sSwScfV/0
わっふるわっふる
62名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:57:35.64 ID:ENjxvEYm0
あー永井がウッチの顔だったら…人生違っただろうねぇ〜
でも結婚おめ!
63名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:58:50.75 ID:Ye0HiYYI0
必死にスコットランド叩いてるカスはさー、

ベルギーにセルティックみたいにバルセロナに勝てるチームがあると思ってんのー?w

リーグランキングとかに頼ってしか語れないにわか無知マジうけるんだけどーw
64名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:59:45.12 ID:lyoCquYU0
ベルギーかー・・・うーん でも移籍、しかも海外に出るってのはいいのかもしれんな
国内にいたらのんびりやりそうな顔してるもん
65名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:00:18.40 ID:EMAehY/m0
UEFAリーグランキングは12位
英西独伊葡仏露蘭ウクライナ希土ベルギー
66名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:00:45.34 ID:Ye0HiYYI0
>>63
国別ランキングとかもあてにならないしねw
韓国が日本より普通に強かったりするしw
ランキング厨マジアホw
67名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:01:35.55 ID:BvEZgPRT0
ひどい自演をみた
68名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:01:54.13 ID:jbmpTGwfO
この辺から始めるのが無難だろうな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:02:42.90 ID:TkRnF/to0
スコットランドを否定したら存在が全否定される日本の選手って、誰かいたっけ?
70名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:03:00.30 ID:wM5FVGkm0
ミキッチは何て言ってるの?
71名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:03:02.01 ID:84WYrUaL0
ベルギーか
まあ底で頑張ってステップアップすればいい
72名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:03:33.64 ID:c8iHaH/a0
リーグランキング
8位 オランダリーグ
9位 ロシアリーグ
10位 ベルギーリーグ
--------------超えられない壁------------------
24位 スコットランド
73名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:03:49.41 ID:gm0MPKGM0
>>66
いや、お前の述べている件に関しては完全にアテになっているが。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:08:04.56 ID:NZm0REyH0
24位まで下がったのは茸抜けて韓国人入れてから
75名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:10:08.02 ID:P1CAGAYJ0
矢野さんに追い出されたか
76名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:13:48.76 ID:y8eWw2/A0
キリンカップでスコットランドと引き分けた日本を舐めてはいけないみたいなコメントを当時のイングランド代表監督がだしたな。
スコットランドといえばDサカでみるような本場のサカのなかのひとつ。
最強ドイツ、母国イングランドとスコットランド
77名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:14:28.76 ID:dwok5Ihd0
>>6
もし実現するとしても数年は掛かるぞ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:14:43.21 ID:MSl2faMiP
こいつあまり伸びなかったね
79名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:15:17.74 ID:v+VS1Va10
2012シーズン
ベルギーリーグから
→Tottenham →Hannover96 →WerderBremen →AstonVilla 4人
ロシアリーグから
→Hannover96 1人

ロシアよりはマシだな
80名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:15:38.57 ID:5W53aGgJ0
鯱サポだが一億なら許す

442 名前:ぶたくん ◆BooBoo.Nic [sage] 投稿日:2013/01/16(水) 07:20:59.70 ID:vHfA/F4h0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おはよ。

中スポ
永井リエージュ完全移籍へ
入団時に海外容認条項、移籍金満額1億円で合意
81名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:15:46.48 ID:2a/oCR0c0
永井はもう少しだけでも顔が良ければなあ
目が細くてつり上がってるし、あれじゃ笑いもんになるわ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:15:55.95 ID:Ye0HiYYI0
ベルギーage厨に聞くけどさー、

最近でいいから、EL、CLでまともに勝ち上がったベルギーチーム挙げてみてよ

ねえ、挙げてみてよw
83名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:16:00.99 ID:b9M25ggWi
>>56
あーそうだったね
川島も去年までリールセで降格プレーオフとかやってたもんな
84名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:16:44.70 ID:D6u3dSaJi
スタンダールはフェライニが有名だけど
バイヤンのダンテもスタンダール出身だ。
ビッグリーグ目指すにはオランダ共々いい場所。特に名門なら。
85名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:18:26.52 ID:D6u3dSaJi
>>82
お前は吉田のvvvなんかも意味ないとか言ってたタイプだろw
オランダベルギーは育成リーグ。割り切りが必要。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:18:35.22 ID:jjOSjxEM0
スカパーでやってる国だとありがたいんだがな。
87名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:18:52.38 ID:qRRfxoLw0
たぶん川島がいたから行ったんだろ、邪推だけど
88名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:20:35.97 ID:Ye0HiYYI0
>>85
ベルギーは育成リーグ(震え声

はい、完全に俺の勝ちね、おつかれちゃーんw
89名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:21:09.82 ID:9+fGO+92O
いいんじゃね
90名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:25:55.50 ID:Ji3w6fAYO
朝から基地外が一匹。
孤軍奮闘(^w^)
91名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:26:07.46 ID:Sp/Efy110
ヨーロッパ行けばスカウトの目につきやすいのは事実だけど、
年齢がついてまわる。オランダで得点量産したシリア人もいい年
なのでステップアップできなかったしな。
92名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:26:38.57 ID:Uav+rOJj0
そういえば大津とか言う奴もいたな
93名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:27:02.02 ID:7IOdAgd10
移籍金を残していくのは大事なことだね
1億なら文句ないだろ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:34:16.57 ID:6NV4dWZZ0
>>51
グランパスの選手はそのへんの二流リーグに集まってるな
95名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:35:28.99 ID:aAvWsSmD0
永井はブラジルW杯で日本の切り札になれるポテンシャルがあるのに残念だね
最近、ベルギーリーグを持ち上げる奴が居るけど、俺は同意しない
確かにベルギー代表は躍進してるけど、その中心となる選手達はベルギーリーグ育ちとは言えない
U世代から有望選手程、隣国のフランスやドイツで育ち、その後にプレミア移籍のようなケースが多い

日本は、攻撃手数を掛け過ぎだし、現状ではカウンターの破壊力、切れ味は低い
強豪国程切れ味鋭いショートカウンターなどを武器にする時代、強豪相手に反撃オプションとして不可欠な
速攻、カウンター攻撃の重要性を考えれば、永井のような世界が驚く快足選手は重要な選手
永井はもう若手ではなく、年齢的にも中堅に近い選手。今更ベルギーなんていう遠回りは止めて欲しい
夏まで死ぬ思いでJで奮闘し、ブンデス1部に絶対移籍すべき

永井は、岡崎のような選手を理想として「必死に岡崎のような裏抜けなどの技術を磨いたら!?
とんでもなく素晴らしい選手になれると思う
何故なら、足が遅いのに一瞬の動でで相手DFを交わして決めるのが岡崎だが、それをマスターできれば、
永井なら相手DFを置き去りに出来るスピードがあるからね
兎に角、いずれにせよ超快足選手と高身長選手は、攻撃の交代オプションとして不可欠だと思う
96名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:37:19.08 ID:HNkr9PBRO
ドイツが飽和気味になってきたからな
ベルギーあたりは確かに狙い目なのかもしれんが、リーグ組織からみでトラブってんのはどうなるんだ?大丈夫なのかね
97名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:37:57.89 ID:Rk05qkpS0
>>95
ドイツで日本人の評価が上がってるのにオファーが来ない時点で察しろ。
五輪で露呈しただろ。
スペース消されたら技術が無いんで消える弱点を。
98名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:38:04.82 ID:aAvWsSmD0
>>23
注目は浴びやすいけど、一旦ベルギー移籍しちゃうと契約の関係から
最低1年半はベルギー抑留の可能性が高い
それではブラジルW杯には間に合わず、永井が賞味期限切れになる
99名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:38:23.49 ID:7WnoUYerP
誰か南米行けよ
100名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:38:48.40 ID:MnQZjgnw0
頑張れ永井
101名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:40:05.48 ID:TGFLDkeJO
ベルギーはやめとけ
せいぜいオランダまでが意味ある移籍
102名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:42:24.43 ID:5ky/dg360
ザックが欧州で活躍するとすぐ代表に呼ぶからな
日本で活躍してもなかなか呼んで貰えない

そりゃ海外に行くわな
103名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:45:52.27 ID:ktaEmZ+/0
ベルギーで活躍すれば
ステップアップできるだろ
104名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:46:32.40 ID:GeJ4bovZ0
>>94
元グランパスユースのDFを忘れてるよな
105名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:47:35.37 ID:v+VS1Va10
今日渡米すんのかいw
ずいぶん急だなw
106名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:49:38.29 ID:0dud7pDm0
>>57
高いからだろ
107名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:50:17.75 ID:UqxakkTi0
金崎、永井と抜けて残ったのは小川w
108名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:52:08.78 ID:jiTU+LLd0
グランパスは糞サッカーだから移籍した方が良い
109名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:53:35.37 ID:ca20EnS00
>>37
どこもJから直接行けるレベルの雑魚クラブじゃねーか。
イラネ。
110名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:54:24.31 ID:sdWJM6N9P
急遽、ベルギーに渡米か
111名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:54:56.65 ID:IvK5ZuN50
>>103
ステップアップできたらフランスがいいんではないでしょうか^^
フランス直はやっぱり厳しいでしょうからね^^
112名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:54:59.92 ID:6q/dYv0/0
Jリーグはショボイからしゃあない
113名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:55:54.62 ID:7M/Ls8/b0
嫁さんも連れてってやれよ
114名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:56:47.14 ID:JsXhIprg0
プレミア二部のがマシじゃね。
115名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:57:32.61 ID:HNkr9PBRO
>>108
妖精就任当時は「モダンだ」とか言われてたのにな
まぁサイド!サイド!サイド!みたいな感じでそこまで誉めるもんでもない気がしたけど、気がついたらドン引きフィジカルサッカーになってた
116名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:58:33.47 ID:EFRyuT330
セレッソか名古屋に入れば海外移籍できるまで育ててくれる。
どこかの横浜と違って。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:00:23.27 ID:IvK5ZuN50
>>114
スピードが売りの選手は、二部であろうがプレミアは危険ですよ^^
118名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:02:01.07 ID:NW6j0+Kd0
プレミアなんて行ったら足破壊されるだろ
それ以前に労働ビザが下りないだろうが
119名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:02:09.61 ID:BvEZgPRT0
マジレスするとイングランドの2部はチャンピオンシップな
120名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:03:32.90 ID:IvK5ZuN50
>>119
来ると思ってました^^
121名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:18:16.14 ID:09z3+XGq0
>>82
スタンダール、アンデルレヒト、ブリュージュ 予備予選から勝ち抜いて
グループリーグに名を連ねてんだけど
122名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:21:57.32 ID:2mSDzifI0
足が速いだけの選手なんて海外にはいくらでもいるだろ
特に黒人のが
123名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:26:11.66 ID:FGDsc4M+O
キショー「後はまかせろ!」
124名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:27:51.06 ID:8irq51890
今期の初戦をチラ見したけど清武あたりが合いそうな高速パスサッカーしてた
んで負けた
125名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:31:17.27 ID:8G7/3LYU0
 
朝日新聞がまた捏造? 防衛相「信号弾で警告」 発言の事実なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358292346/
126名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:32:51.71 ID:pNX6GXSi0
香川とタメのもう24歳か・・・焦ってしょぼクラブに海外移籍する伊野波、梶山と同じパターンだね。
4 大の中堅クラブすら行けずベンチ→3,4年後Jに戻るコースだろうな
127名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:33:23.59 ID:N2P5BeTTO
何故ドイツにいけない
128名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:36:39.87 ID:woRLgsHc0
ベルギー移籍wwwwwwww
ベルギー以下の魅力のJリーグwwwwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:41:33.45 ID:GZ2PY+IsP
>>115
優勝狙うとそうなってしまうのも分からなくもないけどな
釣男獲った事で戦術釣男になってしまったのもw
130名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:42:55.97 ID:O2hkA5Hv0
H田さんのロシアよりは100倍マシだけど年齢からするとベルギーはちょい微妙だな
131名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:45:03.23 ID:iRccU/nf0
グランパスのほうが強いんじゃないかね
132名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:46:11.24 ID:/CSHifbfP
まあ
ドイツから声かからなかったってことは欧州での評価は大前以下だったんだべな

WSD のスアレスやサイモンクーパーが二人とも
「脚速いだけの選手なら足りてる」言ってたし
133名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:47:40.80 ID:O2hkA5Hv0
>>49
マンUやインテルに文句付けてるのはただの基地外だろ
だからマンUやインテルに行けばいいよ
行けるもんならな
134名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:47:45.79 ID:X55T1x3wO
まだ名古屋で何もしてないのに
135名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:47:49.10 ID:NpBQbP4Q0
スタンダールじゃ先発厳しそうなんだけど
136名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:51:05.51 ID:4nS6fkDz0
結局はベルギーからしかオファーがないって事だな。
137名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:52:08.04 ID:O2hkA5Hv0
名古屋でまだ新人面しながらえっちらほっちらやってのに海外か
年齢的に焦ったんだろうが安西先生ならまず日本一のFWになりなさいって言うよね
138名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:53:57.93 ID:YlxY69rDO
あの五輪でステップアップ出来た選手っていたのかな
ビッグクラブに限らず、日本人に限らず
139名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:56:02.21 ID:8IV1gATm0
>>138
マヤ
140名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:56:22.77 ID:Lk8G+0qL0
MFは世界で活躍してるけど、純粋なFWはまだまだ。そういう意味では欧州の
中堅リーグで結果出してステップアップていうのは間違いじゃないと思う。
141名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:56:24.32 ID:rpPd9Dwb0
基本給が上がるなら行けばいい
142名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:58:23.20 ID:0K4yQmta0
>>138
殆どいないね
オスカルとかのビッグネームも清武もその前に移籍決まってたし
143名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:58:25.01 ID:3gMV7ExT0
名古屋って金崎も巻も居なくなるから、ケネディと玉田とヤキイモ好きしかFW居ないんじゃね?
144名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:59:58.61 ID:c4Oyd+4K0
五輪前のプレーを続けていて今以上を求めて欧州に行くなら期待できるが
名古屋でくすぶってる現状で行っても挑戦より逃げに見えてしまう
145名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:00:57.67 ID:aqBLE2Zo0
鈴木隆行がベルギーで干されてたな。
146名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:02:23.33 ID:phW6FmiY0
リエージュは伸びやかで美しい町、典型的な西欧の品格の有る町だ。日本との違いに先ず
びっくりするだろう。人間生まれて、一度はこういうマトモに人間が生活する環境を経験すると
世界が変わる。球蹴りごっこだけではなく、人間としていい経験になろう。親だったら
ソク賛成するよ。
147名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:02:41.94 ID:tKBxySWm0
ベルギーは強豪国の仲間入りをするかというくらい、最近強いし行って損はない気がする
148名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:03:08.14 ID:0K4yQmta0
>>145
英語が出来るって代理人が嘘ついて大変なことに(´・ω・`)
149名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:04:15.50 ID:yJK9FxU8T
まあ、いいんじゃない
ウイングになっちゃうか、それ以上になれるのかの分岐点
150名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:06:15.95 ID:O6KHZarr0
こいつは大卒だからJで結果とか言ってる暇がねぇ
もう23だぞ 森本と大してかわんね
151名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:07:32.37 ID:Kx8KoVd90
ドイツは無理にしてもオランダ辺りから声は掛からなかったんだろうか
152名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:07:36.92 ID:E7Mch3+60
>>95
世界の見る目<お前
すげえな
153名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:09:53.44 ID:3gMV7ExT0
>>151
違約金が1億らしいから、そんなに金出してまで欲しがらなかったんだろう。
154名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:10:13.58 ID:7wMzd+9dO
>>146
あなたは品格が無さそうだね
155名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:12:00.24 ID:y8eWw2/A0
CCでアンデルレヒトとバイエルンが対戦した時に第2戦のホームで勝利し、勝ち上がったことあったような?
本題に戻すと
永井はベルギー経由は遅すぎる。
コネ使ってでもいきなり独英進出
156名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:19:47.27 ID:aE3GI1f20
とにかく名古屋じゃ鍛えきれなかった印象だから行ってこい!
永井の笑顔ならどこでもやっていけるはずさ
157名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:21:39.45 ID:YJrTZ5cL0
ミキッチがまたキレるな
158名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:27:48.79 ID:fG77Voff0
スペイン行ってほしかったわ
永井はスペイン人のトラウマになってるだろうし、
永井のこと評価してる監督いるだろう
五輪とJでもう少し点決めてればなぁ
159名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:40:46.27 ID:E7Mch3+60
>>158
取らない程度の評価されてもね
160名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:55:18.21 ID:t2radGrM0
意外と悪くない選択
これからの移籍のしやすさやチームメイトにコミュ力ある川島もいる事考慮すると
オランダ下位あたりよりマシ
161名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:17:57.02 ID:VlVsLFDb0
永井「渡欧、あなたが私のマスターか」
162名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:27:16.95 ID:CPaAS6Qt0
とりあえず海外で経験すれば成長するかもね
しかも川島というコミュニケーションの達人からいるし問題なし
163名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:29:34.74 ID:CYDpoPxD0
これ絶対もったいないよな
ブンデスで絶対やれるって
164名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:32:01.09 ID:CPaAS6Qt0
クラブだとイマイチにうつるからな
スピードと決定力は魅力だけどまだ雑な部分も多いし
165名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:32:18.89 ID:K+r5EUVU0
スタンダール・リエージュクラスならまだマシというか今の永井には妥当なレベルなんじゃねーの
ちゃんと移籍金を払うつもりで川島もいるしと悪い話でもないだろう
これが残留争い常連の下位クラブだったらやめとけと思うが
166名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:32:39.55 ID:SJAMghOp0
日本、韓国、中国でリーグ統一するのもいいな。

日本の選手が相当数、病院送りになるだろうけど
今のJリーグよりは確実に盛り上がるぞ。
167名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:32:50.53 ID:zWfwPWzJ0
>>163
ブンデス下位→上位やプレミアよりは
ベルギーで腕試し→ブンデス上位やプレミア
の方が移籍しやすいんでね
ダメだった時の場合の移籍もしやすそうだし
168名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:35:04.23 ID:6d7H2wMmO
>>166
ひとりでやってろよチョン
Jをテコンドーと八百長に巻き込むな
169名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:35:15.09 ID:rpPd9Dwb0
目標は2年で移籍
25,6歳でもう一段上にステップアップできるかが勝負どころ
170名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:35:58.71 ID:CPaAS6Qt0
活躍してもザックは召集するのかな
ジョーカーとしてスピードタイプは手元にあれば面白いけど
171名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:36:12.67 ID:oybIX7y60
0円移籍に慣れきってるブンデスが億の金出してまで買うとは思えんしなぁ
オファーあったらしい金満ヴォルフスブルクあたりならともかく
下手に降格圏のチームで苦労するよりはぬるいリーグで得点感覚磨いた方が
172名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:39:12.23 ID:MrFUpmk30
残留争いしてるクラブじゃないし、いい移籍だろ
173名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:39:26.45 ID:FSMOB9m/0
一億なら問題ない
頑張って成長してこい
174名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:39:41.94 ID:ne06e8Nt0
ワッフルワッフル
175名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:41:00.92 ID:CjfuIgtk0
ちゃんと日本に移籍金入るし
ベストではないがベターな移籍
176名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:41:25.75 ID:Ixotito00
飛び出すタイミング磨ければいいんだけどな。スピードだけに頼ってたらステップアップは無理だと思う。
そんなに細かいテクニックあるわけじゃないしな。
177名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:42:28.39 ID:4+hoo7FM0
オランダにも引っかからなかったか・・・
178名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:44:14.49 ID:FIIMtN/EO
名古屋じゃ成長できないんですかね?
179名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:44:29.91 ID:B+PumBpG0
ちびまるこの同級生にいそうな顔してる
永井あんたボーッとしてるのに足だけは速いね〜とかまるこに言われてそう
180名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:45:45.94 ID:kyhj1Sxx0
このまま名古屋でサイドやってるよりはいいと思うな
181名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:46:16.87 ID:SWkg2LP5O
トラップ下手くそでスピード対策されると消えちゃう選手やし ベルギーオランダが限界やろうしええんちゃうか
182名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:47:30.94 ID:mdZNMUle0
ピクシーも今年途中でいなくなりそうだし、中位力復活か。
183名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:51:44.91 ID:Lad2Oix8O
>>179
わかるwwwwww
184名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:52:11.35 ID:rVccPbuv0
>>37
国籍考えろ
イタリアやスペインは日本人にはハードル高いわ
185名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:56:21.57 ID:sG9wN7Es0
>>143
きしょーをディスってんのか、てめー
186名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:57:37.41 ID:iBP7lsGN0
この人危ない人?

63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/16(水) 07:58:50.75 ID:Ye0HiYYI0 [5/8]
必死にスコットランド叩いてるカスはさー、

ベルギーにセルティックみたいにバルセロナに勝てるチームがあると思ってんのー?w

リーグランキングとかに頼ってしか語れないにわか無知マジうけるんだけどーw

66 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/16(水) 08:00:45.34 ID:Ye0HiYYI0 [6/8]
>>63
国別ランキングとかもあてにならないしねw
韓国が日本より普通に強かったりするしw
ランキング厨マジアホw
187名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 11:58:07.71 ID:QNPVGPs30
>138
マタマターって書こうとしたけど最初からチェルシーだったな

メキシコ人は国内から出ないし、イングランドはGB(笑)だったし・・・・
188名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:08:55.08 ID:yJK9FxU8T
ドイツがいいと思ったけどなー
DFラインの裏が緩いから
ベルギーは知らんけど
189名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:12:00.07 ID:GUorw8zQ0
>>138
メキシコのディエゴ・レジェス
190名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:17:52.56 ID:WyGAYcia0
おい・・・見ているか長友?

ここにお前を超える逸材がここにいるのだ
191名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:19:14.42 ID:gnbgfCgX0
速ブサ
192名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:31:56.15 ID:0fzXqFhq0
確定か
193名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:35:39.07 ID:rVccPbuv0
数年後SBになってたりしてw
194名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:41:27.79 ID:e8WYP59m0
ベルギーなんて行ったらもう一生浮かばれないのになアホだな
まだJリーグで頑張ってACLに出場して優勝して
CWCで注目浴びる可能性に賭けた方がよっぽどマシ
195名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:55:16.46 ID:q63yPg/c0
名古屋じゃ途中出場要員になってるからな
ピクシーは年功序列起用型だし
カウンター全くできないチームだし
欧州のカウンター型サッカーで活躍した方が絶対いい
196名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:55:49.01 ID:2+V79XC10
>>95
誰も読みませんよ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:00:24.51 ID:Qt2j0/TM0
ここで必死にベルギーageしてる連中は
ベルギーサッカー協会に金でも貰ってんのかw
低レベルでCLにも出れないリーグに一億もらって移籍とか
次のW杯は諦めましたって言ってるようなもんだろw
198名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:01:27.70 ID:bQAaPiNK0
伊野波コースか
199名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:06:22.53 ID:reZYZWXN0
第3の日本人がスタンダールに来るかもしれない様です。オランダ語。

抜粋:永井は、スタンダールのレザの後のセカンドアタッカーです。
   永井、23歳の日本人、今日、メディカルテストが予想されます。
   クラブの会長Roland Duchâteletは、昨年オリンピックで自分の目でこの青年を発見していました。
   名古屋グランパスのストライカーは、オールドトラフォードのエジプト戦で得点したのです。
   永井の契約書に書かれた金額は34万ユーロで、これはドイツでも提示されましたが、スタンダールが
   勝ち取りました。
   永井は、同胞の川島と合流するでしょう。
   また、いくつかのソースによると、スタンダールに第3の日本人が来るかも知れません。

→34万ユーロが移籍金なのか年俸なのかは不明です。

http://www.standaard.be/artikel/detail.aspx?artikelid=DMF20130115_00435007
200名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:09:05.78 ID:rpPd9Dwb0
>>199
移籍金じゃねーかな
名古屋の設定が4000万で放出だから
201名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:12:51.52 ID:reZYZWXN0
>>200 じゃ、移籍金だね。それにドイツと競って勝ち取ったんだから移籍金だよ。

あと、永井に続く日本人って誰だろうね?
やっぱりオリンピック組かな?会長が視察して2名気に入ったとか。
202名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:14:03.53 ID:M/bXzRAH0
移籍金は80万ユーロじゃないの
203名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:14:04.06 ID:IunPzj2q0
>>179
分かるw
永沢くんと藤木くんと一緒にいそうだw
204名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:15:33.46 ID:xiOud0Ga0
※世界リーグランキング上位30は以下の通り

1 スペイン
2 イングランド
3 ブラジル
4 ポルトガル
5 フランス
6 ドイツ
7 イタリア
8 アルゼンチン
9 オランダ
10 チリ
11 ロシア
12 パラグアイ
13 ベルギー
14 ウクライナ
15 メキシコ
16 エクアドル
17 コロンビア
18 韓国
19 スイス
20 ルーマニア
21 ギリシア
22 スコットランド
23 チェコ
24 トルコ
25 日本
26 オーストリア
27 イスラエル
28 キプロス
29 デンマーク
30 ポーランド
205名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:16:31.32 ID:V/ZwKF4C0
ベルギーじゃなぁ・・・
206名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:22:36.57 ID:X+HKhtt/P
純粋なFWとしてならベルギーはまあまあだよ。
そもそも日本人FWはまだ実績が少ないからな。
岡崎もFWだったけどチームでは再度やってるし、
ドイツでさえFWで結果を出せたのは高原以外に居ないからな。
香川はMFのカテゴリだから別扱い。

そういう意味で、永井がベルギーのトップなら悪くは無いよ。
2,3年以内に4大リーグの中堅以上にいける可能性はある。

ただブラジルW杯には間に合わないかもしれないけど
その次のロシアW杯なら主力で出れるかも。
207名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:25:43.11 ID:T1sSQWcw0
なにこいつ香川と同い年じゃねぇか
今更ベルギーとか・・・・
誰も移籍止めなかったのか?
208名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:27:37.67 ID:reZYZWXN0
フランスかベルギーのメディアの永井紹介ビデオ。スピードと強調されてます。やく5分。

http://www.rtbf.be/video/detail_un-clip-de-presentation-de-kensuke-nagai?id=1791418
209名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:27:56.75 ID:yVahJnrQ0
まあベルギーは今 旬ではあるね アザールとか天才ゴロゴロうんでるから
210名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:31:31.80 ID:DqXrwKAl0
ベルギーはビールがウマい。
ベルギーのディフェンスをジャンジャン振り切るところが目に浮かぶ。
(しかしゴールは逸らしまくる?)
211名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:32:44.11 ID:rpPd9Dwb0
>>202
俺はこれを参考にした
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130115-OHT1T00074.htm
4000万で放出OK
永井は給料が上がらないと移籍しない
と理解いてる
212名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:44:55.52 ID:hxFt/LqV0
ベルギー行くのは別にいいと思うよ
TV向けに壊し屋のプレミア行くより将来がある
上位リーグ行くだけでレベルが上がると勘違いしてる連中は放っておけばいい

ただシュート精度や足元の技術を放置してベルギーだろうがオーストリアだろうが活躍できるとは思えない
結局本人のレベルで活躍できるかどうか決まるんだよな
守備がヌルイと攻撃面の課題を克服しやすい環境になるだけであってレベルが低いままで活躍できる訳じゃない
本人そのままでリーグレベル落とせば活躍できると勘違いしてる連中が居る
欧州厨がプレミアに拘らないのは上位リーグはステップアップの為で本人のレベル向上には一切貢献しないことを分かってるから
基礎をおろそかにして才能だの年齢だの人種で選手の能力が決まると思ってる奴がとにかく上位リーグ薦めたがる
客観的に考えればJで欠点克服するまでは海外出るべきじゃないって考える
なのに年齢が24だから遅いとかwベルギーより上のリーグ行くべきとか
韓国人の発想かよw
213名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:49:34.02 ID:Ucfc4GaAO
ベルギーは英語使えるのか?

あまり使えない国の言葉覚えてもなあ
214名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:52:01.24 ID:XlrHC+8v0
ベルギーなんか行ってどうするの?
鈴木コースじゃん。
215名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:52:44.64 ID:HHMfhWvB0
いいんじゃん
ワッフル食いまくり
216名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:54:46.67 ID:hxFt/LqV0
普通に点取ったら直接ブンデス行くより待遇良いからね
ベルギー、スイス、オーストリア、ポーランド
このあたりから毎シーズン補強してるんだからw
217名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:55:02.68 ID:6eQvLjJg0
Jリーグからベルギーリーグて順調にステップアップしてるじゃん
218名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:56:52.33 ID:AgzSZAWWO
使われ方次第だろ

てかリエージュには永井と似たようなタイプのアフリカンがいたような気がしたがw
219名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:57:46.86 ID:reZYZWXN0
スタンダールのファンサイトかな?オランダ語。40万ユーロと記述有り。

抜粋:スタンダールは、日本人ストライカーに入札します。(タイトル)
   永井は、30試合で10ゴールを決めています。(日本代表の話?)
   永井は最近契約を延長したが、彼はグランパスに40万ユーロを残して来るでしょう。
   スタンダールは彼を追いかけていますが、本当に魅力的な選手です。

http://standardfans.be/standard-doet-bod-op-japanse-spits/
220名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:59:28.83 ID:0Ogx/+0r0
>>213
エールかリーグアン行くならいいんじゃね?
221名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:59:42.29 ID:wRGKm60m0
JリーグはまずACLで勝てるようにしないとな
全盛期のガンバ、浦和クラスのクラブが3〜4はあってはじめて欧州に対抗できる
222名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:59:49.52 ID:PaXTfrS0O
永井がベルギーで成功すれば香川がドイツで成功した時みたいにベルギーに大量に若手を奪われるな…
223名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 13:59:54.41 ID:AgzSZAWWO
ベルギーはヨーロッパで一番飯がうまい

これ盲点だけどマジな
224名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:01:28.89 ID:HHMfhWvB0
ベルギーはド田舎だぞ
栃木にきたベルギー人が『大都会』熱唱するレベル
225名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:01:36.70 ID:BvJnQHJd0
ベルギーリーグってJリーグ以下じゃん
226名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:04:18.42 ID:hxFt/LqV0
永井が活躍できればスタンダールは間違いなく外国人補強に日本人を定期的に取るようになる
ブンデスのクラブもスタンダールから金かけて獲得するか多少今までより色をつけてJから直接輸入するか迷うようになる
名古屋じゃ自分で何とかしなくても周りが助けてくれたけど移籍したら任される立場になるからな
レベル以前に任される責任の大きさに耐えきれるかが心配
絶妙のアシストしても外す可能性あるから無理でも自分が決めないといけないという意識があるかどうか
227名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:04:47.72 ID:SlGZqPw60
まあ、永井は身体能力で勝負するからなんとかなるだろw
得点王行けるんじゃねーか
228名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:06:31.53 ID:6eQvLjJg0
>>225
ACLの結果見ると
韓国〉〉〉日本てことになるんだが
現実見ようぜ
オランダで大津ハーフナーが通用しないし
Jリーグを過大評価しすぎ
229名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:06:55.50 ID:SlGZqPw60
永井とインテルにいたマルチンスってどっちが足速いんだろうな
マルチンスもヤバイくらい速かった
特に加速。
近年では最速のフットボーラーと記憶してる
230名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:09:32.15 ID:hxFt/LqV0
得点王は厳しいかな
同じように海外から呼んだ傭兵FWが結構点取る
チーム内の絶対の柱になって自分の得点量産でチームの順位を上げられるかどうか
231名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:12:37.08 ID:uNzUcH1f0
>>197
川島の試合を目にしてる人が多いからじゃないか?
個々人で能力が高い選手がいるのは事実だろうし
考え方のギャップに苦しむかもしれないけど、まぁタイミング的にも悪くないしな
232名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:13:12.57 ID:jRPrvmW20
またミキッチが怒りのコメントしそうだ。
233名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:13:55.07 ID:eZUNEbmqO
ベルギーはA代表はかなり強いが、そのレベルの選手は
例外なくプレミアとか海外に移籍するから
国内のレベルは高くないよ
234名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:14:18.47 ID:SlGZqPw60
ただ足が速いだけじゃなくてゴールできるところに顔を出せる選手だからな
フィニッシュ精度高めてくれや
235名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:16:51.58 ID:CjfuIgtk0
最近旬の選手が出てるから
注目度は上がっとるリーグではある
236名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:18:42.75 ID:wRGKm60m0
>>233
つまりベルギーリーグで活躍すればステップアップがしやすいってことでしょ
永井はプレミア目指してるらしいから
237名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:19:29.54 ID:hxFt/LqV0
まあ名古屋が永井の扱いに困ってるのもあるんじゃないかな
負けるリスクあっても二年出場機会をちょくちょく与えたけどオリンピック境にまた駄目永井に戻ってしまった
オリンピックのプレーがスピード任せでダメダメに戻ったからあの時見切りつけても良かったかも
その直前は丁寧なプレー心がけて連続得点してたんだけどね

ちょっと勘違いして成長止まったけどファンの手前飼い殺しにも出来ない
下の年代にもまだまだ育てたい奴は居る

あのプレースタイルでマルティンスと同じ道たどるなら今が売り時なのかもしれ
スピードタイプなら永井を教訓にキックの精度や足元の技術を田鍋とかに教え込んで経験積ませたいんじゃないかな
238名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:21:20.96 ID:Dk9SWmra0
239名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:21:38.76 ID:Nw7EQfE3O
プレミアでわんわんするはやぶさが早く見たい
240名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:21:57.58 ID:T1sSQWcw0
>>237
まあ

まで読んだ
241名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:23:16.14 ID:ucLzlEgG0
五輪なんか意味ねえな。
もっと参加国増やして、五輪の裏でUー23WCやろう。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:23:31.17 ID:zdapWK1pO
ミキッチさん激怒かと思ったがJでも思ったほど活躍
できないんだから妥当なんじゃね。
にしても、この世代は活躍期間が短いのが多い。
243名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:25:09.36 ID:PGQU3fonO
>>227
肝心のボールをゴールに入れる能力が
如何せんそんなに高くないと思うがな
244名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:26:47.15 ID:8PmcC6aL0
岡崎のバックアップ的な右SH争いも激しくなりそうだな

岡崎・永井・工藤

この辺は大枠のタイプ的にも、スペック的にもザックは同じように見てと思う
245名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:36:08.74 ID:6Xa8pcdmP
まだ中途半端な選手なのに何を焦ってるんだ
J1でもやれることはあるだろ
大体ベルギーとかJよりも下手すりゃ下のリーグに移籍して得るものあるのかよ
そういう弱小リーグから「ステップアップ」した日本人選手とかほとんどいないだろ
海外組の肩書きさえ付けばマスコミ&協会(ザッケローニ)に特別扱いしてもらえるとか思ってんだろ
246名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:39:50.56 ID:KXH3Prly0
2012シーズンでチーム得点王ということも知らないでドヤ顔評論
しているのがチラホラいるな。
247名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:43:53.25 ID:xjdcvb8g0
まぁ本田もJリーグ以下のオランダ2部とかにいたし乾も去年はドイツ2部だったからな
松井もフランス2部とかでやってたな
248名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:47:25.99 ID:5W53aGgJ0
ID:udMU1QUD0 ←この人基地外ですか(´・ω・‘)
249名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:49:14.80 ID:6eQvLjJg0
永井がJリーグで通用してないってアホはJの試合見てないだろw
250名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:51:28.51 ID:SN6ZBmz6O
驚愕のスピード
Jリーグというスピードあるリーグでも異次元の速さ
251名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:59:12.22 ID:gHAkSUo80
急に見えるけど水面下で話は進んでて結婚式の邪魔にならんように伏せてただけかな、こりゃ
252名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:06:00.63 ID:/qkjcOc40
FWは競争が厳しいから、
ベルギーでも大変だし収穫になるよ。
253名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:08:33.72 ID:9y6JCBV40
関塚のバカの一つ覚え采配でキャリア潰されたな
中二日でやって完全にスタミナ切れプラス怪我でまともに動けないのに使い続けたからな
トーナンメト上がってからの永井見たらこんなもんかとスカウトに思われても仕方がない
254名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:09:22.22 ID:bF8yAaR00
17歳のルカクが得点王とるリーグ
255名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:10:00.02 ID:bF8yAaR00
16歳だった
256名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:10:11.84 ID:4wtTzWGy0
オランダ、ポルトガル以上のリーグじゃないと意味がないだろ。
257名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:13:20.77 ID:swYoLIDH0
ブンデスくらいなら余裕でいけると思ったんだけど以外だな
こいつは日本人過大評価してるまれな例なのか
258名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:17:16.25 ID:183ds9HV0
お前ら本当に4大リーグしか認めないなって奴多いな
それ以外の国を下に見すぎだろ

リーグランキング9−15位ぐらいに入るリーグに移籍できるなら若手にとっては十分良い話じゃないか
259名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:18:00.85 ID:BNkC1Edy0
>>257
佐藤寿人や大黒、柳沢が外国人からの評価が低かった理由として
小柄なスピードタイプで点で合わせるストライカーってのは海外では評価されないのかもしれない
岡崎も出場機会はあるが、あくまでサイドの選手としてだし
ドリブルで仕掛けたり、対人の強さが重要視されるんじゃないかな
香川はドルでクロップが上手く使ってくれたけど
260名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:19:50.67 ID:gHAkSUo80
>>257
ブンデスは移籍金なしで取りたがるハイエナ多いから
満額で1億かかるとかだと手出してこないんじゃね

契約切れるタイミング待ってればいいや、程度のリストアップはされてたかもしれんが
261名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:23:08.29 ID:BNkC1Edy0
>>260
永井の違約金は4000万だよ
262名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:24:38.66 ID:yTZ0mprI0
ベルギーとかエンマサレベルでもいけるよw
263名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:27:05.06 ID:quIW3jQBO
プレミアは最強リーグ
264名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:29:23.74 ID:ZZrctXGH0
ブスデスリーグの方がいいんじゃない?
265名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:34:28.25 ID:YpKF0+f/O
>>261
中日スポーツによると色々な条項含めると
移籍金約一億になる見込みらしい
266名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:34:53.00 ID:YWi1rGRo0
永井は年齢が年齢だから焦ってる部分あるだろーな
でもスタンダールだったらいいんじゃないか
267名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:37:24.38 ID:8DppT29P0
これ正式に移籍決まったら永井のワッフル屋のテンプレが出来上がるんだろうなぁ
268名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:39:56.10 ID:gM+xPfv2O
FWなら下手にブンデス下位に行くよりここで結果出して
ステップアップ狙うのは悪くないよ
269名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:43:44.04 ID:FSMOB9m/0
ベルギーで無双してプレミア池
270名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:49:17.84 ID:YWi1rGRo0
永井がどのポジションをやりたいのかってのもあるよなー
CFってGKやCBくらいポジションとりにくいところだし
シーズン通してCFでレギュラーとった選手なんてほとんどいない
271名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:53:46.13 ID:YYAuEvlo0
ベルギーとJはレベルにそれほど変わりはないが
欧州クラブのスカウトの数が圧倒的に違う
しかもベルギー屈指の名門スタンダールとくればね

ここで結果出せば主要リーグの中堅以上からオファー来るよ。
本田やマヤが行ったVVVより良いかも
グランパスの先輩である川島もいるし
272名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:54:10.18 ID:+7PS/8xMO
ロシアの本田の影に隠れがちだけどベルギーも相当地雷だよな。なにしろ差別が酷いし
273名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:01:44.22 ID:6eQvLjJg0
>>271
選手のレベルがJより高いからスカウトが集まるんだよw
ACLで韓国に負けるくせになんでこんなに選らそうなんだJ厨
274名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:03:21.03 ID:hP4oTw+50
「Sリエージュ永井」ってスケルトン越みたいだな
275名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:03:34.34 ID:IVJOcXYv0
欧州なら何処でもいいからどんどん若手は移籍しろ
オワコン不人気Jリーグに居ても何の意味もないからな
276名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:03:47.21 ID:6d7H2wMmO
川島のせいでリエージュとリールスの選手がみんなホモに見える
277名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:04:05.95 ID:YYAuEvlo0
ルカクは現在19歳だがプレミアのDFをチンチンにしてるわw
20試合で9ゴールしかも12試合は途中出場、得点率はぺルシ並み
278名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:04:19.54 ID:iNs5jzIb0
ピクシーって求心力ないんだね
279名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:13:19.25 ID:EAFBCNAA0
ドイツからの問い合わせはたくさんあっただろうが、金額がネックだったところ
お金を出すところにしぶしぶ決めたって感じだな。活躍して半年で抜け出す。そういう考え。
280名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:17:57.64 ID:nBpjj+/j0
今回の移籍シーズンで日本抜け出せないともう手遅れだったからな
ギリギリで無難な所に決まったな
281名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:20:55.30 ID:f1hWUkl00
ベルギーで二桁とってたソルギヒョンがやっと移籍できたのが
プレミアの下のチャンピオンシップだっけか
282名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:22:04.55 ID:9oKEKqz10
ベルギーあたりでもJにいるより待遇いいのかな
283名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:26:16.62 ID:Og/QqVHX0
VVVのからオファーがないのを見ると微妙なんだろうな
獲得する資金はあったのに
284名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:27:02.50 ID:L7snSpwE0
547 名前:バモスマギヌン ◆pULCSNGDUIWY 投稿日:2013/01/16(水) 15:19:17.78 ID:elw5O3Gw0
Standard Liege最近の試合
http://www.dailymotion.com/video/xw8xf1_standard-beerschot-3-0_sport
http://www.dailymotion.com/video/xw5xoe_standard-fcbruges-1-3_sport
http://www.dailymotion.com/video/xvyq01_malines-standard-0-2_sport
http://www.dailymotion.com/video/xvowb0_standard-charleroi-6-1_sport
http://www.dailymotion.com/video/xvk27p_beveren-standard-0-2_sport
http://www.dailymotion.com/video/xvhh4o_genk-standard-1-0-coupe_sport
タイプ的に39番のEzekielってモヒカンっぽい黒人とスタメン争いだろうか。
小柄だがパワフルでどっしりしているので決定力がありそうだな。スピードは永井だが、パワフルさでは39のほうが上かな。
試合見てるとけっこうよさそうだな。レベル的にも丁度いい感じがする。
285名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:39:53.95 ID:reZYZWXN0
長文失礼。フランス語の記事。

抜粋:2人のアタッカーがスタンダールと交渉しています。
   永井は、水曜日にリエージュに到着しました。契約書へのサインはまだです。
   印象的なスピードを持っている永井は、クラブ会長のRoland Duchateletの目を引いたのです。
   一ヶ月前、永井はグランパスと契約を延長しました。推定年俸は20万ユーロでした。
   しかし、契約書には、もし外国のクラブが現れた場合、永井はグランパスに34万ユーロを残して
   クラブを離れる事が出来るという条項が含まれていたのです。
   他のホットな話題といえば、昨日のJeremy Bokilaです。
   未来へのギャンブルの意味合いの有る永井とは異なり、このコンゴ人は既にいくらかの経験が有ります。
   永井は、177cmと小さく日本国外での経験も有りませんが、(クラブにとって)最高のボーナスに見えます。
   幾つかの情報源によると、第3の日本人が数日間のうちに来るかもしれないという事です。

http://www.dhnet.be/sports/standard/article/421349/bokila-hier-nagai-aujourd-hui.html
286名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:43:12.28 ID:EAFBCNAA0
つづき〜

幾つかの情報源によると、第3の日本人が数日間のうちに来るかもしれないという事です。
私たちの調査ではそれが車の自動車メーカーの名前を持つロシアリーグの選手かもしれないと
いうことが判明しています。
287名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:47:44.61 ID:reZYZWXN0
自己レス:身長177cmでも小さいと表現されるんだね。

>>286 それいいね。スタンダールに来て無双して下さい。
288名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:55:02.65 ID:wR40TVRU0
昔、スタンダードという日本の音響メーカーがここの胸スポンサーだったってマジ?
289名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:59:46.79 ID:Dh37VjP/0
吉田も出る時は、「大丈夫かぁ?」状態だったし、本人の頑張りと運次第だな。
290名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:11:38.39 ID:iBP7lsGN0
違約金って実質移籍金と考えていいの?

前所属チームへの違約金の払いは、選手と移籍先チームの交渉事だけど、実質移籍先チームが払うのが常識、みたいな?
291名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:14:16.55 ID:f26QMCD/0
ブンデス行かなかった事叩いてる向きもあるようだが
今永井の行けるところは良くて1部下位ってところだろう
そうなると永井の特徴を考えた場合単なるカウンター専用FWとしての起用となる
それをおそらく嫌がったんじゃないかな
(永井の理想は五輪寸前の名古屋でやってたプレーじゃないだろうか)

スタンダールで欧州に慣れつつ実績を積み上げブンデス中上位
またはエール上位あたりを狙うんではないか
292名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:19:32.33 ID:GeJ4bovZ0
ニュルンベルク ←オファー有り(最有力候補も年俸安い)
ヴォルフスブルク ←オファー有り
Sリエージュ ←年俸高いここに決めました


給料安いドイツはお断りで正解やろ
293名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:30:57.02 ID:RCgNykFA0
不細工は海外行くのやめてほしい
294名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:31:29.95 ID:EBcDSHWb0
そらみんな海外いくわ

日本代表の経験もある元Jリーガー山田隆裕さん(マリノスやベガルタで活躍)の話(要約)
「野球選手の場合、年俸1億円と言ったら1億円を12分割した額が毎月振り込まれますがJリーガーの場合は違うんです。
Jリーガーの場合、年俸1億と言ったら勝利給と出場給が入った額なんです。つまり全試合に出場して全試合に勝ったら
1億円をあげますよといのがJリーガーの年俸1億なんです。基本の年俸は5千万ぐらいで後の5千万は勝利給と出場給です。
しかし全試合勝利するなんていうのは当然無理だし、何かあれば試合にも出られない。だから貰える金額がどんどん減っていくんです」
2012年12月13日放送、テレビ東京「暴露ナイト」より
295名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:44:04.36 ID:bjRw7dxE0
GKとFWにとっては海外は未だ狭き門だからな
ある程度名前のある辺境リーグで数字を残すしかないよ
296名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:46:16.06 ID:s/yEseaY0
297名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:48:11.99 ID:/BbYkV9x0
ベルギーか
結構良いとこ選んだな
ココは掘り出し物欲しさにスカウトが結構居るリーグだからな
298名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:48:18.48 ID:iDC8R1HD0
>>294
そこらへんの設定はクラブで違うってばよ
299名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:55:04.10 ID:d7Cy6MjKO
>>291
ドイツのクラブがヨーロッパのリーグでの実績のない日本人に
百万ユーロ近くの金出すわけないじゃん
300名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:56:15.45 ID:JhE6T8VBO
>>281
もしかして吉田がプレミア行けたのって奇跡レベルの話なの?
301名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:57:10.87 ID:yKycMJHn0
こんな感じだよね

無給でも行きたい
スペイン、イングランド、イタリア

是非行きたい
ドイツ

好条件、強豪チームなら行きたい
オランダ

CL出られるくらいしか行くメリット無し
ベルギー、スコットランド
302名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:03:47.51 ID:UBMRKsBEP
>>300
五輪での活躍が大きかったかもね
やっぱり生でみてるんじゃないのかな
それとザックも売り込んでくれたみたいだし
303名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:07:09.75 ID:f26QMCD/0
>>301
でも欧州内ステータスなら三大のエレベータークラブより
ベルギー三大クラブじゃないかな
似たようなもんか?
304名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:08:58.41 ID:XYBFJNVb0
あっちでなんて愛称つくかな
ハヤブサって絶妙だよな
305名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:09:02.85 ID:7e7r9oDoO
FWは他ポジと違って実力不足
だからオランダ ベルギー スイス オーストリア スコットで良い
良い移籍だな
306名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:25:39.03 ID:IunPzj2q0
>>292
ヴォルフスは給料だけはいいとこじゃん
とはいえCFは無理だしサイドはペリシッチ獲っちゃったから居場所無いか
307名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:29:40.90 ID:GeJ4bovZ0
>>306
そのヴォルフスより好条件出されたからSリエージュ決定!
プロなんやから金が大事やろ
308名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:33:14.17 ID:14+SkECp0
ガッカリするだろうな
309名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:41:08.80 ID:TQnf8SCg0
>>291
リエージュでスタメン取って活躍できれば多分プレミア行けるよ
310名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:43:19.31 ID:6eQvLjJg0
>>281
移籍できるだけベルギーはマシじゃね
Jリーグのエース前田がプレミアの2部のリーグ
のテスト落ちだからな
311名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:57:00.49 ID:VzwUMWIP0
Jのハエが止まるようなパス、ゆったりとした数歩前で止まるプレスに慣れすぎるのは良くないから

代表入りたいんなら早く出たほうがいいだろ
312名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:58:36.15 ID:1IR4NiIN0
>>311
鈴木師匠でさえ活躍してたようなリーグなのに
ベルギーはゆったりしてないらしいな
313名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:58:44.24 ID:aAvWsSmD0
>>167
移籍の意味だが、永井など日本選手は別にブンデスでバイエルンみたいなビッククラブを
目指す必要はないよ
降格争いをするようなブンデス1部の下位クラブでもベルギーなんかに比べたら遥かにマシ
仮にベルギーでCSを狙えるクラブでもブンデス1部下位でレギュラーの方が良い

リーグのレベルが低いのではそもそも活躍しても十分な評価が得られないし、日本代表としても
何のバイアスも掛からずに見てもらうことができない
ブンデス、セリエなどトップリーグで活躍すれば、真の実力と認めて貰える
下手にベルギーの名門に移籍してブンデス下位チームより出番が減れば、更に移籍の意味がなくなる
ブンデス下位出番を貰い、でレギュラークラスの活躍を続けていれば、評価されるだけでなく間違いなく
実力も自信も付いて上手くなれる
314名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:59:59.12 ID:SlGZqPw60
>>259
コミュニケーションだろうな
パスの出し手と話ししなきゃ。大黒柳沢なんてオフは現地人とつるみそうもないし、練習中も静かにしてそうじゃん
寿人は広島じゃ王様だからみんな言うこと聞いて合わせてくれるんんだよ
315名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:03:04.33 ID:IunPzj2q0
>>307
ベルギーリーグで5位のチームなのか
ヴォルフス行っても試合出れないだろうしベルギーの方がまだ出れる可能性あるか
316名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:05:50.10 ID:VzwUMWIP0
>>312
活躍とかアルツハイマーか

まあJみたいな世界基準からかけ離れたところに長居すると自然終了ということだ
317名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:12:02.58 ID:S9kM5WYlO
ベルギーは何語を使うの?
オランダ語?フランス語?
318名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:12:50.76 ID:ELbwlQ8E0
エールの二軍ってイメージだベルギーリーグ
319名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:12:52.93 ID:GeJ4bovZ0
>>315
リーグやチームのレベル(笑)より試合に出てなんぼやからね
Jになんの利益もないアフォみたいな0円移籍金じゃなく、約1億円の移籍金ありだからいい移籍
320名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:13:14.37 ID:3RMwuj9f0
リエージュは川島永嗣、永井謙祐からなる日本のお笑いユニットである

永井の、その超人的身体能力を活かした野性味溢れる高速ボケと
川島のドヤ顔ツッコミ、同性愛をモチーフにしたノリツッコミ等が好評を博している
321名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:13:52.76 ID:aAvWsSmD0
>>236
そこが微妙
ベルギーのA代表クラスの若手は素晴らしい選手が多数出てきてるけど、
ベルギー国内に居るのはせいぜいU-17とかまでとかが有望選手
そこから、隣国のフランスやドイツ、スペインなどベルギーリーグを飛ばして
移籍するケースが目立つ
なので、ベルギーリーグがそれほど注目されてる訳ではない
注目される選手もどうしても20歳以下の若手が中心ということになる
322名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:17:58.10 ID:IunPzj2q0
>>319
随分金持ってるクラブなんだな
セレッソも0円移籍のドイツじゃなくてベルギーにシフトチェンジした方がよさそう
323名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:20:01.81 ID:1IR4NiIN0
>>316
Jでは完全に体張ったポストプレイヤーと言われていた鈴木が
ベルギーでドリブルで仕掛けて抜いてたりしたのは有名な話
お前の無知で世界基準を語るなよ間抜けw
324名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:30:42.61 ID:hxFt/LqV0
海外に憧れる人はどうして自国を意識して卑下するんだろw
本人の能力や数字が重要なのに入れ物で喜びたがる
ベルギーのA代表が強いとか言う論外の名前だけ見るゲーム脳がそういう発想する
欧州サッカー見てたらベルギーやスイスやオランダ、チェコあたりでブレイクしそうな選手探すのが普通
雑誌が推薦する下部組織の連中をプレーも見ずに妄想するのはいい加減にしてほしい
しかもプレミアでやってるベルギー人は殆ど自国産の選手が自国で活躍して移籍してる
恐らく「アザールはリールでキャリアスタートした!」とか知ったもんで興奮して大げさに言ってる
もうちょっと見る方も客観的になった方が良い
マスゴミに踊らされるのもそろそろやめようぜ
325名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:38:49.39 ID:6eQvLjJg0
>>324
海外厨「ベルギーは最近いい選手だしてるしいいリーグだね」
Jリーグ厨「なんでJリーグより低レベルのベルギーにいくんだ氏ね」
どっちが酷いと思う?
326名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:44:15.16 ID:vhiFSqYk0
最近ベルギー代表は上がってきてるけど、ベルギーリーグもそうかと言われたら疑問だな
なんとかリーグアンでも潜りこんで黒人サッカー会得したほうが成長できそうだけどね
327名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:45:22.71 ID:sdWJM6N9P
正式契約のためってことは移籍は決定なの?
328名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:53:49.28 ID:aTZXTCf50
金崎もベルギーあたりで移籍先を探したほうがいいのでは?
329名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:03:13.52 ID:hxFt/LqV0
>>325
確かにJリーグより低レベルのベルギーにいくとかどうでもいいことに拘るのは論外だわ
多分そういう奴らはチームの主軸とか外国人という意識が無い
クラブを引っ張る選手とその他の人々の線引きが出来てない
Jリーグでも柏のレドミみたいにチームの勝敗に関わる選手かそれなりの仕事をしてレギュラー守ってる選手か
本人成長せずに移籍が能力アップしてくれるとか甘えもいいところですな
330名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:04:25.84 ID:qNFYZNpf0
ベルギーあたりならJリーグにいたほうがいいんじゃ
331名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:06:28.74 ID:RFYWbxARO
こいつは森本みたいになる
永遠に期待されてたまに代表に呼ばれたりして終わる
332名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:15:04.94 ID:kAn2JUMe0
333名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:42:07.33 ID:tRSlqdkh0
大前がブンデスいけて永井がベルギーなのか
ようわからんな
334名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:45:40.24 ID:mAjSuHXK0
本田もVVVで金崎も浪人覚悟だしコネが無いんだろ
335名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:59:39.77 ID:UB+QfEY20
ベルギーあたりが実力相応だろ
香川の活躍で勘違いしてるやつ多すぎ
336名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:08:46.96 ID:aAvWsSmD0
>>335
日本人は、現実にブンデスなどで戦力として高評価を積み重ねてるのだから
勘違いしてるのはお前の方だろ!?
実力が評価されないと今のように多数の先発選手、試合に出れる選手にはなれない
そこが、ベンチ外→戦力外、降格への疫病神ばかりで嫌われる馬鹿チョン選手との違いwww
337名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:09:22.74 ID:pxLkDCpA0
移籍金0ならブンデスもいけただろうが
名古屋選んだからな、
338名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:09:35.56 ID:PR27IN1XO
今よりレベル低いとこ行ってどうすんだよ。

ブンデスリーガでも俊敏な日本人に着いてこれないし楽勝じゃ無いのか
339名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:39:41.01 ID:7hQ+hBz40
>>323
ドリブルで抜けただけで活躍したことになるのか
笑えるwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:13:28.71 ID:FMiL66yY0
どっちにせよまだ若い。
341名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:33:05.61 ID:tEKL77u60
将来のステップアップ考えればいい選択じゃないの
わざわざスカウト派遣せずとも常に注目されてるリーグっていうのは
livescoreの最上段にある9ヵ国だろう
つまり五大リーグとオランダ、ベルギー、ポルトガル、スットコ
342名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:54:30.30 ID:WmRtbeQa0
今やjから直接プレミアやリーガ、ブンデスに引き抜かれる時代だから海外移籍すればとにかくいいって
状況でもなくなったよな
343名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:58:51.18 ID:pBnxmWme0
アンデルレヒトしか知らん
344名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:59:00.91 ID:tohm+3/C0
嫁さん美人だから宇佐美の嫁みたいに拉致されちゃうな
345名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:59:04.70 ID:daf85MDz0
五輪で得点ばしばし入れてたらね・・・
スペイン戦ではスペインをチンチンにしてたけど
346名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:35:46.15 ID:sZy1Navf0
>>22
クラブ名カッコいいな
ジュピラーってのもカッコいい
ベルギーのリーグなんて全然知らんけど
flashくらいで見られる試合あるなら楽しみが増えた
347名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:42:09.26 ID:oqHZjDdFO
誰か早くベンゲルに教えてあげて
名古屋所属のちょーお買い得が売れちまうぞコラボケ
って
348名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:43:22.63 ID:J+jXR1T/0
アーセナルとか無理だから
349名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:57:40.88 ID:rBVzO81O0
>>23
異常なくらい点とるとかしないと、他になんか行けないわ
350名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:25:30.07 ID:mDn0kukxO
しかしなんで宮市は買って永井はいらんかなベンゲル?
351名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:28:38.18 ID:JKoRrNnz0
>>350
ベンゲルは、未成年の人買いが趣味だからw
352名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:36:04.83 ID:oJR46JtF0
オランダなら見たいと思うが
ベルギーやロシアじゃ見たいとは思わない
353名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:36:38.61 ID:QjDO6FBA0
それじゃショタコンみたいじゃないか
人聞きの悪いw
354名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:46:13.65 ID:45VDlupi0
永井のオランダ語のWIKI、既にスタンダールに変わってました。

http://nl.wikipedia.org/wiki/Kensuke_Nagai
355名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:03:41.32 ID:45VDlupi0
契約されたという事です。イタリア語。信憑性は知りません。移籍金も80万ユーロ程度らしい。

抜粋:スタンダール、永井の契約を閉じました。(タイトル)
   我々の編集で独占的に得られた情報によると、永井は既に契約は閉じて合意が見られたという。
   そして、訪問は明日迄、延期される可能性が有ります。
   移籍金は、100万ユーロ未満です。80万ユーロ程度が推定されます。
   
http://www.calcionews24.com/esclusiva-standard-liegi-chiusa-la-trattativa-per-nagai-in-giornata-le-visite-293472.html
356名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:15:16.50 ID:fwAXYKs90
>>355
海外の日本人選手関係の記事を翻訳してくれる人だよね
いつもありがとう
悪くない移籍じゃないかな
ベルギーリーグから5大リーグへの移籍はベルギー人が多いのが気になるけれど
活躍すれば国籍に関係なくステップアップできるだろうし
がんばって欲しいなあ
357名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:20:29.39 ID:45VDlupi0
>>356 おお、こちらこそありがとう。

イタリアの記事が本当なら、スムーズに契約迄いってよかった。
スピードを生かして是非、成功して欲しい。
358名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:26:17.85 ID:GqC/J8HZ0
つーか、移籍金発生する状態で、ユーロ枠獲得のための移籍って考えると
リエージュはベストに近い形なんじゃないの?
ベルギーでまともに活躍できて試合出てユーロ枠が得られれば、
すぐにステップアップできそうだし、その時はリエージュも儲かって誰も損しないと思うんだが。
359名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:28:43.91 ID:Crfitb1u0
ユーロ枠ってなに?
イタリアやイングランドに移籍しやすくなるの?
360名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:33:09.99 ID:7e4B9HNS0
>>81
いや不細工な男が一生懸命走るって姿に一定の需要あんのよ
所詮サッカーはブルーカラーの競技だからベッカムみたいに
華麗なのよりかえって好まれる、貴族のお遊戯じゃないのよ
361名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:32:22.44 ID:R8zdVMtt0
362名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:42:07.83 ID:6NKI9HeA0
技術がないからブンデスはきびしいかなあ。
オランダだったらわからなくもないが。
363名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:54:21.01 ID:R8zdVMtt0
それにしても2017年6月までとは長め設定だな
川島がいるからなじみやすいとは思うけど
永井フランス語は大丈夫なんだろうか
http://twitter.com/Standard_RSCL/status/291600039090982913/photo/1
364名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 03:08:35.81 ID:47LeYCV00
4年半は長いな
ロシアのような脱出不可能リーグではないけどステップアップ狙うなら3年ぐらいにできなかったのかね
365名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 03:10:50.57 ID:h12/YMWk0
ロシアじゃなきゃいいよ
寒さと雪はどうにもならん
366名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 03:10:57.64 ID:XF15hJfB0
もう一人って多分金崎だろ
367名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 03:36:59.95 ID:QkF35J7M0
368名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 03:56:07.30 ID:QZ1HMxXK0
チョコレート食べ過ぎて、日馬富士になりそう
369名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 04:29:10.01 ID:9G1L2FcX0
まじでキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
370名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 04:36:08.20 ID:9G1L2FcX0
371名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 04:37:52.91 ID:kW5wkFiz0
あーあ、4年半も契約しちゃって…
トップリーグならまだしも本田の失敗から学んで
せめて2、3年契約くらいで活躍したらすぐ逃げられるようにしろよ
372名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 04:45:34.44 ID:y1r9atR+0
決まるときはあっさり決まるもんやね
永井らしくスピーディーでしたね
373名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 04:47:29.87 ID:3zPO7aTm0
>>336
永井はへったくそだからな
妥当
374名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 07:57:43.35 ID:45VDlupi0
記事に寄せられたコメント。日本はサッカーのごみの国じゃなくて良かった。

1、永井のストロングポイントはスピードです。彼がどう適応するか、です。

2、移籍は、ギャンブルです。この少年にチャンスを与えましょう。
  永井は、日本では才能がある事で知られています。
  そして日本は、サッカーのごみの国では無いのです。マンUの香川、CSKAの本田、アーセナルの宮市など、
  また、永井もデュッセルドルフ、ニュルンベルクとヴォルフスブルクから関心が有ったのです。

http://www.voetbalkrant.com/nl/nieuws/lees/2013-01-16/transfer-nagai-is-rond
375名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 08:09:52.73 ID:hobwD1Sh0
ベルギーに渡米か。
名古屋でも完全レギュラーって訳でも無かった奴が、スピードだけで勝ち残って行けるのかね。
まあ、生暖かく見守っていくけど。
376名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 08:12:39.36 ID:yFkbw7ewO
>>364
短期結ばせてもらえるって結局値が吹かない適当選手という評価なわけだし
4年契約はクラブが売れる商品として期待してる証
クラブが大事にしようとしてくれてるわけで悪い話ではない
377名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 08:29:46.54 ID:JKoRrNnz0
ザックが永井のような選手を重要視しないから不遇な状況になってしまったね
永井の足元を揶揄する馬鹿が居るけど?名古屋というチームとプレースタイルに
マッチしなかった面が大きい
永井は別にフルタイムで使う必要はないが、攻撃のオプションとしては絶対に日本代表で
使いたい選手
何故なら、相手DFが疲れる時間帯、緊張感が維持できない局面で投入して前線で永井が
ボールを足で引っ掛けてヨーイドンするだけで誰も追い付けなくなるからだよ

今の日本代表は、強豪相手との対戦経験も少なくて、ボールを長く保持できて、パスワークで
攻める機会が多いけど、その割には得点ができていない
攻撃で無駄に手数を掛け過ぎるために、決定的なチャンスを掴みきれないからだ
強豪相手の試合になると、その問題点がより鮮明になる
そもそも、強豪国に攻撃面で立ち向かうには、決定力の高いカウンター攻撃が不可欠だが、
日本代表はハイスピードのカウンター攻撃が見られない。というか、攻守の切り替えスピードが
遅いのでそもそもカウンターに持ち込めてないし、前線の強さ、スピード不足で強力なショートカウンター
も構築できてない。強豪国程その手の武器はあるし、弱小でも強豪相手に波乱を起こせるチームは
その手の攻撃は磨いている
378名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 08:39:12.14 ID:zap4KPC1O
>>362
技術があったってブンデスのが移籍金払ってまでして、日本人とるわけないじゃん
379名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 09:01:50.36 ID:Z7vghqok0
ベルギーといえば
ビール、チョコレート、あと知らね

最初ディフェンダー振り切っても、すぐ慣れられそう。
380名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 18:38:10.74 ID:kNMw+ydo0
ワッフル! ワッフル!
381名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:40:12.94 ID:J4HVBWpy0
あの快速を欧州でも見せてくれ!
得意の自慢の語学力を見せてくれ!
382名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:52:30.85 ID:J4HVBWpy0
>>317
基本的に北部はオランダ語圏、南部はフランス語圏。
そして、散り散りな場所の一部地域にドイツ語圏です。
383名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 23:57:36.54 ID:J4HVBWpy0
>>213
日本人より全然、英語が喋れるぞベルギー人達 至極、問題ないレベル
地理的にもイギリスが近かったから、必然的にそうなるのかもしれんが
384名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:06:50.88 ID:wVUQcvwU0
>>377
マルティンス見ても分かるけど足元とシュート精度を上げないと肝心の得点数が上がらない
オリンピック直前はスピード封印してミドルやワンツー駆使して連続得点して良い選手に変わろうとしてた
でも下の年代のオリンピックのレベルの低さが永井を駄目な選手に変えてしまった
まるでデビュー仕立ての頃のような高校生レベルの蹴りだしスピードドリブル
酷いプレーでただのTV向けの得点だった
オリンピックやW杯しか見ない連中がそのプレーを評価して勘違いした永井が丁寧なプレーを放棄して岡野化してしまった
名古屋の戦術やザッケローニは全く関係ない
永井自身が横着せずに基礎からしっかり強化し直さなかったせい
技術ある人間がスピードを生かすのは素晴らしいがスピードに頼って並以下の技術を何年も放置して個性も才能も無い
下の年代でも無ければオーストラリアリーグやKリーグでもスペースは潰される
385名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:07:15.68 ID:iLa/h2PW0
ベルギーは住みやすいぞ
物価も比較的に安いし、街と女性は綺麗、ご飯も美味しい
もしベルギー飽きたら、近隣諸国に四方八方すぐ行けるし
386名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:24:38.61 ID:r58QVFn50
>>384
何言ってんだ?
ケネディが五輪後ポシャって連携が上手くいかなくなっただけじゃん
387名無しさん@恐縮です
>>374
少年って…