【サッカー/Jリーグ】モンテディオ山形、黒字転換&債務超過解消・・・観客動員やグッズ販売など好調[01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
サッカーJ2・モンテディオ山形を運営する県スポーツ振興21世紀協会(高橋節理事長)
が抱える約5100万円の累積赤字が、2012年度分の黒字で全額返済される見通しとなったことが14日、分かった。

当初9億3500万円を見込んでいた12年度の収入が10億円を上回りそうで、3年ぶりの黒字転換により、
過去2年続いた債務超過が解消されるもよう。
好調だった観客動員などが要因で、今月末に開かれる通常総会で収支状況が報告される。

同協会は12年シーズン、観客動員目標に掲げた1試合平均「6500人」をクリアし、
ホーム戦21試合の観客数は1試合平均7355人を記録。このうち3試合で1万人を超えた。
目標を1億8千万円とした入場料収入は2億円超、グッズ販売は過去最高の7千万円超の売り上げ
が見込まれる。

同協会は10年度に約2400万円、11年度に約2700万円の赤字を出し、債務超過は計約5100万円に上っていた。
Jリーグが13年シーズンから、直近の3期連続で赤字や債務超過になったクラブはリーグに参加できなくなるという
「クラブライセンス制度」を導入するため、累積赤字の解消は同協会にとって健全経営に向けた喫緊の課題だった。

観客動員に加え、広告料収入や、正会員と賛助会員の加盟件数を前年度と同水準で維持できたことなども、
黒字化に結び付いた要因とみられる。

http://yamagata-np.jp/news/201301/15/kj_2013011500325.php
2名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:34:13.19 ID:7obrUaUa0
外国人FWまだー
3名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:35:15.43 ID:CocizHkf0
最大の債務、牧内を切ったことは評価する
4名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:35:32.72 ID:PNWOueoK0
屋根付きのスタジアムはどーすんの。
5名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:35:46.70 ID:1DYC60/Ji
モンデンジャネエヨ柱谷
6名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:36:55.06 ID:dlN8iTrS0
マヤの予言

このスレは伸びない
7名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:37:16.16 ID:qPoHvDy+0
堅実やなぁ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:37:54.56 ID:hxjSCFOYO
つや姫?
9名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:37:59.81 ID:4B0WC5w70
よかったよかった
10名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:38:35.44 ID:jL6GKYYA0
モンデタヨ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:38:37.46 ID:H0PtLXla0
モンデナイヨ
12名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:38:55.19 ID:hil4nw0CO
2chで間違いが多いから注意!



失笑(しっしょう)

「笑いが止まること、さげすんで笑うこと」という意味ではなく、
「おかしさをこらえることができず吹き出すこと」。


すべからく

「全て」という意味ではなく、「当然」。

学生はすべからく勉強すべし
13名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:38:55.93 ID:4+U5sbAL0
すげー
14名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:39:02.37 ID:XNQG4DudP
やるじゃん
15名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:39:24.99 ID:8kJSv1OL0
どこもライセンス制度で身の丈運営するようになるんだろうね
大分の借金返済ブーストはやっちゃいけん
16名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:39:33.52 ID:ltfvuS2y0
もっと山形の中心部か、せめてJR路線から歩いて5分くらいのところに球技場があればねえ。
17名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:40:06.49 ID:KAtbPHvx0
J2落ちて地に足をつけた経営に戻したのが大きかったのかなあ
18名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:40:21.84 ID:A5+bufDY0
いい感じじゃないの
19名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:41:18.92 ID:gxVLbOtvO
虚偽報告とかしてない?大丈夫?
順調すぎるが
20名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:42:34.92 ID:1FHMJKdlO
牧内が消えた途端にwww
21名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:43:02.86 ID:glAC9rzuO
マット殺人で有名な山形
22名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:43:03.76 ID:87Ft6iQN0
累積赤字こんなもんだったのか
23名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:43:06.90 ID:NFhhW8700
もしかして元モンテディオ山形の佐藤永志か?
24名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:43:40.90 ID:gtJM/Nyx0
馬鹿でかいスタをレンタルして大赤字なクラブが
25名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:45:03.31 ID:7v8nqOWI0
牧内切って経営も黒字化でプラスしかない
もうJ1復帰も固いな
26名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:49:57.02 ID:SLTtHjUS0
プロ野球がそこに行くとJリーグは逝ってしまう
プロ野球があるところ、Jリーグは勝てない
結果、ド田舎で頑張るしかないんだよな、Jリーグって
27名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:50:05.54 ID:tpEHDmjuP
J2で黒字経営って何気にすげーね
28名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:51:35.27 ID:ZUUrBhZO0
田代、増田。。。
29名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:53:59.46 ID:aj+CF97S0
牧内が消えた途端wwwwww
30名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:58:15.97 ID:gzX3Y0j70
>>26
それって札幌だけじゃないのか、仙台は違うだろうし
Jリーグはどこも後発のはずだぞ
31名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:00:15.74 ID:y6O0RqxzO
>>26
何言ってんだコイツ
32名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:03:27.43 ID:3s4Z5NI4P
今季はガンバさんのおかげでさらに儲かりそうだな。
33名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:11:23.35 ID:a3LDHb100
秋春制へ弾みかついたな!
34名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:11:33.17 ID:8OSTegcAO
さっさと月山山形に改名しる
35名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:11:55.33 ID:a3LDHb100
秋春制へ弾みがついたな!
36名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:14:08.37 ID:w6xt3+1o0
おめでとう
37名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:17:36.71 ID:PKQVcDKbP
牧内がいなくなった効果がさっそく
38名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:17:36.32 ID:zBcNarRX0
とりあえず揉んだかどうかだけ教えてくれ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:25:56.07 ID:AEqG3Ung0
フロントがきっちりやってくれると現場も安心できるだろう。
(ま、それがフロントの仕事だろうけど)
監督、選手のみんな、頑張れ。
特に奥野監督、期待してます、お願いします、J1昇格頼んます。
40名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:28:33.55 ID:MMIFIpyF0
まぁ、今はやり方さえ合えば地方クラブでもACLも夢じゃない時代だしね
41名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:31:19.55 ID:lCIM41S70
>>40
つーかJリーグのクラブなんてほとんど地方クラブじゃね?
日本には大都市が少ない
42名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:31:20.77 ID:6WW8RyDR0
またやきう敗北か
43名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:32:56.55 ID:27PZuUO+0
>>42
山形はやきう人気ないしな
44名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:35:40.51 ID:AOHtOZTe0
派遣以下の年俸だからな
45名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:36:15.00 ID:M3weqwCVO
トリニータ「J1に上がった言うのにシーチケ売れん・・・」
46名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:39:39.70 ID:ByeR45eF0
>>19
社団法人が虚偽申告してたら大宮以上にヤバイだろw
47名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:45:26.89 ID:BLmpLRhbT
>>26
視豚は仕込むならもうちょっと上手くやれよ
視スレで勉強してこい
48名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:48:17.78 ID:d3ttt1of0
>>27
無理しなきゃそんな大変でもない
特にJ1経験あるチームは
49名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:48:47.84 ID:FSfy3Qte0
>>26

やきう「明日から本気出す」
50名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:08:40.70 ID:bWE2g6Bg0
見逃した人はどうぞ


NHK 「アスリートの魂」 一筋に“走る” サッカー 前田遼一(再)

1月15日(火)25時55分〜午前26時39分
http://www.nhk.or.jp/tamashii/file/061.html
51名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:10:49.80 ID:o0S8Lcef0
>>15
本来、それが当たり前のはずなんだけどな
ブンデスリーガはそれで成功しているし
親会社に頼り切るプロ野球の悪い経営の影響は排除しないと
52名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:12:55.76 ID:VvmxS1B50
大分の場合は元社長が1人おかしかっただけ
借金した本人が把握して無かった借金が4億ってどういうことよ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:36:16.01 ID:6FUZMai2O
開幕したら遊びに来てよ
そしてつや姫ってお米買ってよ
おいしいよ
54名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:45:17.65 ID:PmKm3dzp0
前半戦は首位で折り返したからな
後半戦は・・・
55名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 23:16:54.65 ID:LGNam46e0
ダービーしたいから早く昇格しろ猿ども
56名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 00:46:36.40 ID:85OI9xUFi
早くJ1上がってきてよ
またスタメシが食いたいんだよ
あのスペアリブマジで絶品
57名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:02:53.03 ID:+277IdvT0
>>53
今年はガンバサポが来てくれるはず
58名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:06:58.67 ID:f9zH5aG+0
Jリーグの黒字ってオーナー企業や自治体の赤字補填も入れてるから信用できないな
59名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:19:49.96 ID:aqxaplhii
うちは株式会社じゃないんだ…
60名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:56:23.72 ID:gE4wnLHo0
61名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 02:05:43.98 ID:KHPWucDJ0
J2に落ちたのに凄いな
来年はガンバと神戸いるし昇格は厳しそうだけどね
62名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 02:07:07.93 ID:oRwyEHep0
>>53
道の駅で玉こんをご馳走になったのはいい思い出だw  by 赤
63名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 02:27:06.98 ID:JmQZguda0
長年J2に居てJ1に上がると
増えた集客がそれほど減らないんだよな
やっぱJ1ってのは
64名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 03:45:35.50 ID:PnrAwOvx0
それじゃモンデイイんだな
65名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 03:50:59.46 ID:TQnf8SCg0
既にモンデタヨ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 04:30:32.61 ID:B3593cUx0
山形で黒字ってすげーな
スポンサーも特になし、J1でも6000人なんてこともあるくらい金を払ってみることができない土人気質


サッポロがクズすぎるwwww
67名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 04:46:41.31 ID:kAJM/8ae0
嬉しいけど、前半首位争いしてたおかげだろうから今年はどうなるか…
せめてプレーオフ争いを一年通せればいいんだけど
68名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 04:58:25.81 ID:aT6i0zC4O
あと10年はJ2暮らしだろうし
マット県民の気質じゃJ1から落ちた時に離れた客は戻らないがな
楽天2軍もあの有様だし山形にプロスポーツは基本根付かない
69名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 05:21:09.40 ID:ErDY14VYO
一度J1にあがるとファンが離れないな
70名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 05:29:44.50 ID:U/q75BNJ0
支持母体の所為か、ここは現実的っつうか
地に足つけてやってる感じが良いな

ところで、大分の様子はどうなん
71名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 05:32:41.64 ID:1ba3OwQr0
牧内が就任したファジアーノ岡山終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 05:34:29.29 ID:JsQhIlG3O
>>16
そういうところは地代が高いから、自治体側が嫌がるんだよね。
自前で持たないと無理だと思うよ。
73名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 05:38:34.27 ID:NJN4bPgo0
2部で平均6000人越えてるってことは、完全に根付いてる証拠。
これで、自前のユースから有力なタレントが出てくれば、言うことなしだな。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 05:46:33.87 ID:JsQhIlG3O
>>73
今は秋葉だけだっけ?

まだ山形中央や羽黒に流れてるのかな…?
75名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:53:37.22 ID:aXQ3AH1P0
しかし、金額が自営業者の決算だな…
76名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:55:15.70 ID:1z8qKJB90
払うもんきっちり払ってから黒字って言えよw
使用料減免が最低条件じゃねーか
77名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:40:31.31 ID:dI7IM3AGO
>>70
トリニータ青野社長「シーズンチケット売れません、買って下さい…」
78名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:52:24.53 ID:XU+QzNuk0
来年はガンバさんが大量にサポを連れて来てくれます
79名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:49:51.11 ID:4MAHsr8d0
J1の人気チームが交代で降格してくれるとJ2クラブは助かるよな
来季は名古屋か横浜辺りが落ちてくれればな、浦和は大事なときにとっておけ
80名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:52:34.33 ID:axjqHs/E0
ヤマガタ誇らしい
81名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 12:55:17.42 ID:gaD2UHii0
いくら税金使ってるんだよ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:40:01.42 ID:1DvTa4Ye0
降格しても1年目で昇格争いできればいいんだよね
できなければ負のスパイラルに陥る
山形は今年の成績で規模縮小か維持かがかかってる
83いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2013/01/16(水) 17:02:06.28 ID:dTRkvhcFP BE:265597834-S★(1728400)
黒字になってもJ1昇格はないだろうなぁ…。積立てがまず無い。
84名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:05:06.64 ID:8L8wymWn0
J1でレイプされるよりJ2でそこそこ勝ち負けやってる方が
楽しいってことだね。
85名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:06:37.44 ID:05Z6pohJ0
>>79
浦和一回おちてるけどな
86名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:09:04.67 ID:1DvTa4Ye0
>>84
そんなに甘くねーよ
2年目の今年に昇格争いできなければ落ちる一方
87名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:23:16.99 ID:h68wf0Zt0
>>84
甲府「せやな」
88名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:57:29.21 ID:F6M9RKwhO
県民に根付いてるの?モンテディオ。
ウチのうどん県はなかなか酷い有り様ですが・・・
89名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:28:10.93 ID:mEchZ5FV0
>>16
そいう所は、大きな駐車場が確保しにくいから、かえって客が減りそう。
JR山形駅前の寂れっぷりは半端じゃないからな。
90名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:38:09.27 ID:mEchZ5FV0
仙台が同じリーグだったら、もっと黒字になってたのにな。
あいつら、ウチに負けるのが嫌なもんだから、いつも違うリーグに逃げ回ってるんだよな。
91名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:51:11.67 ID:ugvF9F34O
山形さん、チーム「仙山線」としてACLとナビスコ一緒に戦わない?

ホーム戦をユアスタとNDスタ半々で

ってことができたらどんなによゐことか?
92名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:45:19.96 ID:JSFVMT7uO
というか、山形の長所?って

「絶対に赤字にさせない経営」(赤字になるようなら身の丈経営に即きりかえる)ところじゃなかったっけ?
93名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:50:16.12 ID:h2UksPfZO
あれ???

牧内がいなくなったら黒字

???
94名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:58:16.29 ID:80gj/YjL0
一方、ジェフ千葉は・・・
95名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:09:02.14 ID:2z4nIOUp0
>>92
確か、一昨年は、天皇杯で予想外に勝ち進みすぎた為に、出場給と勝利給がかさみ赤字になったはず。
96名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:10:52.22 ID:r02nAqi10
むちゃくちゃだな
勝つなってことかよ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:23:31.07 ID:2z4nIOUp0
>>96
だよな。
これ、クラブライセンス制が実施されて、過去2年赤字が続いたチームなら、
天皇杯は負けるように指示するしかないのか? それって敗退行為だよな。
98名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:24:15.79 ID:sL8zWDDL0
J2の方がいいんだなぁやっぱり
J1上がると無意味な補強したがるから
99名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:24:19.48 ID:2z4nIOUp0
まあ、天皇杯はNHKでの露出が高いから、あらかじめ天皇杯スポンサー契約でもつけて、
一勝するごとにスポンサー料が入るとかの経営の工夫が必要になるのか。
100名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:33:43.13 ID:10tnBNHU0
入場料が2億円で
グッズ7千万円か

1試合7千人も入ってれば
グッズ収入でもっといきそうなもんだが
薄利多売なのかな?
101名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:50:11.59 ID:nnHwIfK40
モンデイイヨ金払うなら
102名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:00:32.77 ID:LA18pv3sO
月山効果が出てきたな
103名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 08:24:41.80 ID:0TObWJqb0
天皇杯は8決までプロクラブに100万ぐらいしか出ないからな
出るだけ赤字
4決行くと最低2,000万行くけど
札幌は12月に地元で練習できないからと3週間本州でキャンプ張ったら2,000万が消えた
104名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 11:10:43.61 ID:441Qphs20
>>103
秋春制にしたら、毎年そう言う費用がかかるんだぜ。
Jが補填してくれるわけでもなし。
105名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:13:24.39 ID:jRPwNlGK0
J2が誕生した頃さ、J1に上がれるのはJ1から降りてきたクラブ、
みたいな感じだったじゃん。
甲府とか3年連続で最下位だったし、鳥栖とか山形も、全然
J1とか上がれる感じすら無かった。
でさ、柱谷が監督の時に、山形たしか3位くらいだったのかな?
あの時に、ひょっとしたら地方のJ2クラブでもJ1に上がれるかもな、
なんて思ったね。
甲府が昇格した時に、後発のJ2クラブでもJ1に上がってこれるんだ、
ってのが証明されたけどさ。
山形はその魁みたいなもん。
106名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 01:33:21.00 ID:XKC4Ry2v0
山形超頑張れ
107名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 02:56:26.91 ID:JsPLMAc10
>>60
ワロタ
108 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(-1+0:5) :2013/01/20(日) 04:08:04.21 ID:2mkO+Bb0O
今年は相馬がサポートにか
来年は監督変わるかな?
109名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 04:20:20.96 ID:M9On7uhB0
投げやりだけど質の高い萌えグッズでも出せばどこのクラブも黒字化するんじゃないか(棒読み)
110名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 04:44:05.30 ID:eLQyRmjP0
着実に地域密着を浸透させてるな
111名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 04:45:53.75 ID:eLQyRmjP0
>>98
補強しないと負ける→負けが続く→客が来なくなる→赤字に転落

こういう流れはあるからな
112名無しさん@恐縮です
横鞠の債務超過10億円って想像もつかんなぁ