【テレビ】NHK「ダイオウイカ」と20世紀FOX「アバター」 愉快な「場外乱闘」、どっちが勝った?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
NHKのダイオウイカ特集が2013年1月13日放映され反響を呼んだが、
その割を食ったのが裏番組の日曜洋画劇場「アバター」だ。

アバターのBD・DVDを販売する20世紀FOXホームエンターテイメントはツイッターで
ダイオウイカへの「恨み節」を投稿、NHKの広報アカウントも乗っかり、
愉快な「場外乱闘」が繰り広げられた。

■つぶやき数は約3倍でダイオウイカ大勝
13日放映された「NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ」は、世界最大のイカである
ダイオウイカを追う研究者たちに密着した。売りは、世界で初めて撮影に成功した、深海で暮らす
生きたダイオウイカの映像だ。放映前からニュースなどでも盛んに取り上げられており、
この日は多くの視聴者が、黄金色の巨体がうごめく姿に釘付けとなった。

一方の「アバター」は、2012年の地上波初放映時には15%を超える高視聴率を記録したものの、
今回はダイオウイカ旋風の前にほとんど話題にのぼらず。過去24時間(14日15時時点)の
ツイッターでのつぶやき数を見ても、「ダイオウイカ」を含む投稿が4万2000件に達したのに対し、
「アバター」は1万3000件と3倍近い大差をつけられてしまった。(>>2以降に続きます)

ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2013/01/14161143.html?p=all
画像:ダイオウイカ祭りに「アバター」も形無し…
http://www.j-cast.com/images/2012/news161143_pho01.jpg
20世紀FOXホームエンターテイメント (20foxvideo) on Twitter
https://twitter.com/20foxvideo/status/290436271787102208
https://twitter.com/20foxvideo/status/290438709885673472
https://twitter.com/20foxvideo/status/290442198095384576
★1が立った時間:2013/01/14(月) 17:53:30.77
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358153610/
2禿の月φ ★:2013/01/14(月) 22:34:13.05 ID:???P
>>1からの続きです)
こんな状況に、アバターの配給元・20世紀FOXの子会社であり、BD・DVDの販売を手がける
20世紀FOXホームエンターテイメントのツイッターは、番組開始直後から、
「私だってダイオウイカが観たい!でもチャンネルはテレ朝!」 「『アバター』にもイカが・・・!
日曜洋画劇場で『アバター』放送中!」とダイオウイカをネタにしながら
懸命にPRをするものの、視聴者の関心を覆すには至らず。
番組中頃からは、 「(´-`).。oO(ダイオウイカ・・・絶対許さない」といじけモードになり、
最終的には、 「(´-`).。oO(ダイオウイカの好物がイカってどうなんだろう・・・」
「(´-`).。oO(窪寺博士おめでとう・・・!」と、すっかり一視聴者になって、
ダイオウイカ撮影に成功した窪寺恒己博士への拍手まで贈っていた。

■「視聴率は調べないことにします…」
アバターのPRのはずがほとんどNHKの宣伝になってしまった一連のつぶやきに、
NHKの「NHK広報局」アカウントからは、 「イカプロジェクトの1メンバーとして
心より御礼申し上げます。 くコ:彡」と、イカの絵文字付きでからかい気味の感謝の言葉が。
20世紀FOXも、 「ずっとテレビ朝日見てたんでおっしゃってる意味が
よくわからないのですが・・・」とやや「ツンデレ」気味に応戦するが、結局深夜まで
つぶやきは「ダイオウイカ」だらけに。 「明日はイカ刺を食べます」
「すっごいいい吹替なのに・・・・!みんなが!イカイカ言うから・・・!」
しまいには、「視聴率は調べないことにします・・・」という寂しいぼやきまで。
もっともそんな「健気な」姿に、ユーザーからは多くの励ましの言葉が寄せられていた。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:34:42.86 ID:38O2ag+r0
で・・・視聴率は
4名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:37:09.84 ID:sFEF3xWS0
アバター見ながら寝入ったら何年かぶりで悪夢にうなされたぜぇ 2度と見るかっ!
5名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:37:25.13 ID:Ain88JQU0
NHKはみなさまの視聴率で番組作っているんだから、
アーカイブかなんかで、すべての番組を
ネットでタダで見れるようにするべきじゃねーの?
少なくとも受信料払っている人にはIDかなんか発行して
見れるようにしてもいいだろ。
歴代大河とかNHKスペシャルとかいつでも見れるんだったら
喜んで受信料払うわ。
6名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:37:31.77 ID:7s6kFvPS0
159 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 18:20:30.32 ID:pQMdAUq30 [1/2]
21時よりNHKスペシャルでダイオウイカの動く映像を初公開
その裏で・・
http://img.wazamono.jp/pc/src/1358082041472.png
7名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:38:18.40 ID:+gnsbwEb0
ってかNHKはこういう番組に制作費割けよ・・・・
なんで民放みたいな芸人ばっかつかってくだらないトーク番組やってんだよ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:39:37.17 ID:wYtwuMvT0
アバターなんていつでも観れるだろヴォケ
9名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:39:53.65 ID:6yG7UhqZ0
20世紀FOX侵略成功でゲソ
10名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:40:00.87 ID:3UaDQKVr0
チツはサイコー
11名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:40:23.20 ID:1u9uHErt0
NHKスペシャルとNHK特集だけは認める。
最近の大河は金を出す価値はない。
12名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:40:30.48 ID:u0mNHB7L0
ダイボウのチンポはデカイ
13名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:40:44.41 ID:aElCLupY0
俺は人生と言う名のアバターをいつも演じている
14名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:41:44.23 ID:Co4OoJQu0
キャメロンとダイオウイカ。奇しくも深海繋がりだなw
15名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:42:27.40 ID:sxd6t2RK0
      ________
  5こ |´         __`丶_
で年れ |     ,. ´: : : : : : : : :`.  、
きはで |   /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
る便後 |  / : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
で乗   | /: : : ::∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
ゲ . .| |: : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
ソ    |.| : : : : | {o:::::::}    {:::::0 }.Vハ
・    .|| : :|: : :|  ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
・    |.:ム:|∨:|.〃          /// }|
・.     Oo。.: : l///   ,___,    ハ、
―――┘ヽ|: : :|           /: : : :\
 /: : : /: :/ : : ト ._  __ .  イ: :{ \:_:_: :ヽ
 : : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
  ̄/: : : :/: : / }}      } \ | }: : }   |: :└
16名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:42:34.07 ID:3UaDQKVr0
17名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:42:47.46 ID:sY19GTrT0
どうでもいいんじゃなイカ?
18名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:43:08.59 ID:9CogrVpq0
ダイオウイカはもっと大きさが伝わったらいいのに。
体長もほとんどは蝕腕?の長さで稼いでいてセコイ。
19名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:43:34.84 ID:Co4OoJQu0
アバターの最大の見所は大佐がナイフで動物し止めた時のドヤ顔
20名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:43:39.39 ID:SF9K5mfR0
サイエンスゼロと地球ドラマチックとNHKスペシャルだけでいいよもう
21名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:43:44.92 ID:1u9uHErt0
途中でチラチライカが映って、これで終わりかよショボイなー民放のハッタリ特番レベルかよ、と思ったら最後にきっちり映った。
さすがNHK
22名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:43:49.45 ID:Zo7L/GWT0
深海の生物を紹介するだけで視聴率は取れそう
やつらは人間の想像能力をはるかに超えてくる
23名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:43:56.75 ID:zHh/WdVtP
俺はダイオウイカをみたけどさ、ハイビジョンを期待したけど、ほぼYouTube状態でがっかりwww
24名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:44:01.71 ID:pxld0KBS0
イカんのか?
25名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:44:04.43 ID:bLmswQ2XO
アバター糞つまんねぇよww
26名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:45:08.69 ID:1u9uHErt0
アバターを2Dで見て何の価値があるんだよ
27名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:45:22.55 ID:zHh/WdVtP
NHKが撮影に協力して、動画撮影レベルって正直どうよ?
28名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:45:32.71 ID:bK8i8KQ40
ワロタ
29名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:45:44.66 ID:JuzRWvMY0
.
 NHKのネタ振りが長いんだよね。
 正月番組からずーっと「クジラ対ダイオウイカ」の番宣していたから...。
30名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:46:21.49 ID:sNH5vLUe0
テレビが縦長だったらよかったのに・・・
31名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:46:24.66 ID:WOfyCUvn0
見てるテレビをツイッターでアピールする奴って普通じゃないと思うんだが
32名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:47:01.49 ID:PbXqpDD20
第九地区って次いつやるの?
33名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:47:22.96 ID:u0mNHB7L0
NHKはクルピラを追えよ
34名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:47:25.87 ID:3UaDQKVr0
>>29
民放だったらその日の番組の中で「衝撃の映像はCMの後!!」
とかワイプ使ったりとか、芸人のおしゃべりとかで、結局
来週まで引っ張る。
35名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:47:38.89 ID:1u9uHErt0
イカのまばたきが気味悪かった
36名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:47:42.32 ID:IIsp8rzYO
クラーケン見れて感動したわ!すげーメンチきってたし悪そうなイカだったわ
37名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:48:12.57 ID:TXNoeMT4O
実況の勢いではイカの完全勝利だったけど、
イカの放送終わった後はイカからアバターに移動した人多かったし、
アバター後半は視聴率良いかもね。

とりあえず、前面ほぼガラス貼りの潜水艦は必見だったな。
38名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:48:13.79 ID:cqI9mLHT0
何日か前のニュース番組内でみちゃってたから今ひとつだった
イメージした通りの大きさでもなかったし
39名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:48:21.32 ID:k3pT7t6x0
>>5
我が地元にいらっしゃい
http://www.nhk.or.jp/archives/kawaguchi/index.html
40名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:49:06.51 ID:bBrdn1Nd0
これで視聴率が凄く良かったら番組作りに一石を投じることに
なるんじゃないのかな?
41名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:49:39.74 ID:3UaDQKVr0
42名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:49:41.37 ID:IGmGLLT20
ダイオウイカ綺麗だったじゃなイカ
43名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:49:58.35 ID:1u9uHErt0
>>38
潜水艇が襲われていたら視聴率がもっと高かったろうな
44名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:50:01.07 ID:Phkw77l+0
目がヤバイ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:50:02.03 ID:A2CBOrzOO
ダイオウイカ忘れてたあああああ
46名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:50:18.47 ID:/8hj5fZu0
アバターは去年もこの時期にやってたもんなぁ
いくら売れ行きがいいからって1年おきのヘビロテじゃあきついわ

それが許されるのはコマンドーくらいのもの
47名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:50:17.79 ID:zHh/WdVtP
やっぱり触腕がなかったのが、画像インパクトに掛けた理由か
48名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:50:27.61 ID:sxd6t2RK0
やっぱガンダムよりボールの開発の方が先だな
49名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:51:20.29 ID:4kOP7tdbO
ダイオウイカ最高やったやよ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:51:22.44 ID:97wIUNBs0
奇跡の海・小笠原とダイオウイカ撮影への道
ttp://www.nhk.or.jp/ocean/giantcreature/report/
8年間で520回撮影を試みるも失敗を繰り返し、最後の予算を投入して
チャーターした潜水艇で撮影に成功
51名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:51:49.03 ID:dCiAYFF70
やりとり読んでほのぼのしたwwww

こんなのばっかだったら世の中幸せなのにwwww
52名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:52:04.64 ID:s8pI86wXO
素人目には、生物発光に詳しい女性研究者が一番貢献してるように見えたけど。
53名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:52:06.65 ID:YXjH7ppW0
ダイオウイカ神>>>>>>>>>>>>あばた(笑)
54名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:53:08.43 ID:3x/f0RzM0
とんび。
55名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:53:47.83 ID:1u9uHErt0
あんなのが地上を支配する為に上陸してきても萌えないな
56名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:54:06.55 ID:Phkw77l+0
あの潜水艦もすごかったな
あんなんで1000m潜れるとは
57名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:54:15.69 ID:GNVPJR9FP
SHARP シャープ株式会社
@SHARP_JP
(´-`).。oO(イカの余韻…) #ダイオウイカ #液晶とイカの縁

@SHARP_JP
ヽ(`ー´.。oO(ダイオウイカの映像…きっと80型のアクオスなんかで観るともっとすごいはず!) #ダイオウイカ
58名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:54:37.48 ID:eIXUPe1m0
ニュースで大王イカさんざん見たから、見ないだろ。
59名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:54:43.61 ID:qEvmNfH80
19時のニュースでトップニュースだっただろ
あの時に撮影出来た時間も言ってたし1時間番組にするには前フリかなりあると思ってた
あれ見ちゃったから感動は半減
60名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:54:57.44 ID:ka+txAIJ0
                                   ,,
    / _|__ __|__              /   .||   i⌒i__
   /|   |  |   |__ __|_l_  ___   /、    ||   |    )
     |   |  |   ___|  | _)       / !_/ o     ̄ ̄,,
61名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:55:32.59 ID:EHRNQj3e0
>>37
あれはアバターの便乗商法だよな。
成功したと思うねw
62名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:56:00.24 ID:3UaDQKVr0
>>59
いやー、俺は窪寺先生始め、世界の権威のキラキラした目を
見るための一時間だったと思うぞ
63名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:56:08.28 ID:ZMtvtE2d0
アバター2回目だもんな
そら無理だわ
64名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:56:32.36 ID:1u9uHErt0
アバターじゃなくてアビスだったらもっと熱い勝負になっていたかも
65名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:57:01.73 ID:d2a+6YeY0
イカの後は香川だろ
アバターなんて見てないわ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:57:20.43 ID:AuSgAvLd0
体が黄金ってのは驚いたわ
67名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:57:23.39 ID:/dDd+rMd0
>>52
「赤い光はダイオウイカには見えないのです」にヘェーだったもんな。
まだまだ面白い話は転がってるってことだ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:57:28.26 ID:+gnsbwEb0
イカが黄金だったのはマジ感動した。でもやっぱり足以外で10mぐらいのが見たい
69名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:57:27.74 ID:aiqT65Ud0
イカイカうるさいでゲソ
70名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:57:44.09 ID:M3QkRTFH0
随分前にレンタルでアバター見たけど面白かったわ
71名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:58:28.49 ID:Rz7sLgmz0
両方みてないけど、アバターって中身スッカスカだしなあ
72名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:59:28.70 ID:/8hj5fZu0
まあ3D映画だしな
73名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:59:36.41 ID:iEVkPVKs0
見る前はダイオウイカを期待してた。一週間前からワクワクしてた。
だけどちょっと冷静になったら、どうせ大した映像じゃないんだろうなってのは読めたから
最初の数分だけ見て、やっぱりなって確認してアバターを存分に楽しんだ。
そして、アバター見て正解だった。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:59:45.60 ID:AuSgAvLd0
>>64
ラストのハリボテがねえ…
75名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:00:40.32 ID:TVteAjCM0
目玉が30cmて、視力どれ位かな?
76名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:00:53.12 ID:bqODjqMz0
2歳の娘がダイオウイカの登場に大はしゃぎだった。
どんなバラエティよりアニメより解りやすい感動だよな。
77名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:01:21.23 ID:gKmyglkl0
みんな
ソデイカの大きさのほうが驚きだったよ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:01:38.58 ID:E0o98Y3x0
>>20
大科学実験とすイエんサーも入れてあげて下さい
79名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:02:35.52 ID:I4twcWmU0
どちらもキムチ臭い番組じゃないだけマシ。

朝鮮人が出て来たら電源切って観ないもんな。
80名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:02:40.03 ID:7HQhOaYr0
再放送予約したけど写真がきめすぎて見る気失せた
81名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:03:03.92 ID:1u9uHErt0
NHKはお笑いバラエティーはやめてこういうのに力入れればいい
82名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:03:24.22 ID:zRR3+/fH0
エサのイカがデカ過ぎたよね
あれでハードルが上がってしまった
スーパーで売ってる普通のイカを括ってエサにすればインパクト絶大だったのに
83名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:03:34.43 ID:pT0ZOkIY0
映画なんてDVD借りればいつでも見られるだろ
84名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:03:53.90 ID:Qw9hj1840
ダイオウイカの番組は、英デイリーメールでも記事になったけど
使った画像はテレビ画像を素人が写した粗末なもの。映像美は全くわからない。
コメントには「イカが日本人に食べられちゃう!」といったものがズラリ
毎日、英デイリーメールが流してる日本人のイメージから
「食い意地の汚い残忍な日本人達は生きたイカにかぶりつく」と思われてるので
読者は皆、イカが日本人から逃げられるか心配したらしい
英デイリーメールは世界中の庶民からアクセス数を稼ぐ、最も影響力の強いサイトの一つ
85名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:04:07.09 ID:gKmyglkl0
NHKで放送だけど
実質はディスカバリーチャンネルの手柄
86名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:05:54.61 ID:yo80qddG0
っていうか、あの潜水艦作ったのもアメリカの民間会社だし、
アメリカ対アメリカみたいなもんだよな

なぜか日本対アメリカっぽいこと書いてたのが昨日いたが
87名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:06:12.35 ID:ZWwFSaEA0
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\    
     /    。<●>:::::<▲>。      
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j  イカさん観ないでアバター観てしまったオレ涙目・・・ 
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜  NHKさん再放送はいつですか?今度は録画しますから・・・・
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
88名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:06:16.79 ID:ggIyKLgUP
ダイオウイカを映画化すればよかったのに
89名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:06:22.12 ID:e4xUPF/c0
目がすごい神秘的で癒された
人間よりも知能が高そうに見えるね
90名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:06:29.70 ID:A1oxNcuEO
アバターの吹き替え誰だったの?
91名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:06:29.84 ID:/8hj5fZu0
>>81
町歩きとかドキュメンタリーは実にいいよな
ナショジオ丸パクリでいいよもう
92名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:06:40.15 ID:/dDd+rMd0
>>77 >>82
ソデイカは回転寿司でいつもイカとして食ってるあれですよ
93名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:06:42.58 ID:T0d+j+fy0
>>85
いいえ、窪寺さんの40年に渡る地道なデータ収集がすべて。
94名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:07:07.20 ID:mdkHKwsA0
さすがに視聴率ではアバターだろw

しかし、ダイオウイカ見逃した!くそ
95名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:07:41.97 ID:1bWR5oAj0
NHKさん今度はダイオウグソムシでお願いしますよ
96名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:07:53.49 ID:qEvmNfH80
>>87
>>50のリンク先

再放送
2013年1月17日(木)
午前0時25分から1時時23分
97名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:08:12.58 ID:lieKZGAH0
ダイオウイカ見てて、深海のYrr思い出した
知性を持った深海の生物がいそうな気がする
98名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:08:12.12 ID:A54WUH530
深海に棲息する奴ってやたらデカイよな。何食ってんだ
99名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:08:18.18 ID:qJKFtI6U0
潜水艇からの映像よりも、その潜水艇を外から取ってる映像の方が凄いと思ったんだが
あれどうなってるの?
100名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:08:42.80 ID:Bl6V9F+80
NHKに対抗できるのがテレ朝とかw
101名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:09:06.75 ID:Phkw77l+0
アースとか海外版との価格差どうにかしてくれって感じ
102名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:09:36.34 ID:tO/qYRKi0
>>6
FOXの担当者は愉快な奴だな
103名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:09:42.78 ID:sAmjACjti
>>99
潜水艦に付いてるアームカメラじゃない?
104名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:10:01.47 ID:UjRp2W0D0
>>81
まあお金かかるからねえ
税金使ってるし、バンバンこういう番組やるわけにもいかないでしょ
105名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:10:29.84 ID:otwqwiAJ0
>>99
2号機
106名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:10:39.27 ID:2It6d7j70
とんび?イカのくちばし旨いよね
107名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:10:38.52 ID:qW6K+vO40
大王イカ頭良さそうで戦慄
108名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:10:44.43 ID:ntrio9va0
アバターは映画館で観て良かったから
改めてテレビで見ようとは思わないわw

ダイオウイカは今後も期待してる。
マッコウクジラとの激闘
10m超えの個体の撮影
くらいは生きているうちに見たいものだ。
109名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:11:31.42 ID:0Pgd8JD7O
アバターってストーリー平凡だし、キャラクターは
グロでダイオウイカより気持ち悪い。
110名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:12:15.09 ID:ngccqwJXO
地上の動物は恐竜時代のほうがでかかったけど海はシロナガスクジラとか超えるものは過去にもいなかったのかな?
サメは今よりデカいのいたらしいけど
111名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:12:47.76 ID:jONjTxfZ0
もし民法でダイオウイカの特番やったら酷い番組になっただろうな。
芸人の驚いた顔をワイプで映して、やたらでかい煽りタイトルで画面を占有して
下には常時テロップが流れて主役であるダイオウイカの映像が小さいという事になりかねん。
112名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:13:01.72 ID:S3QI2f2v0
>>94
アバターの視聴率は初回放送時も大したことなかった
ダイオウイカの方が上だと思うよ
113名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:13:34.98 ID:ieh38G630
民放(特にフジ)で予想される構成。
司会:ココリコ田中 アシスタント:加藤綾子
ひな壇:土田晃之・劇団ひとり・はいだしょうこ他
現地レポーター:鈴木ちなみ
120分スペシャル。

最初の30分くらいは現地の観光ガイド。鈴木ちなみ、無駄に水着になる。
小笠原料理試食。なお父島には名物料理らしいものは亀料理ぐらいしかなく、癖強い。
中盤の見ものは、ダイオウイカの予想図をみんなでお絵かき。はいだしょうこの絵を笑いものにする。
1時間過ぎて、やっとサイエンスっぽくなるものの、解説は東海大の滝川洋二。とんちんかんな
事を言って、本職の生物学者にたしなめられる。
CMまたぎを散々繰り返して、海中映像が出てくるのは終了15分前。

これが日テレだと、最後まで引っ張るだけ引っ張ってちぎれたダイオウイカの触手だけで終わったりする。
114名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:13:59.34 ID:/hCr4p++0
ダイオウイカ単体でもいけるもんなんだな
これでマッコウクジラとの世界初映像があれば
とんでもないことになってたな
115名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:14:11.20 ID:k8d/QI9u0
>>99
潜水艇二台いるんじゃなかったっけ
116名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:14:45.24 ID:/dDd+rMd0
それでもダイオウイカの大きさがいまいち分かりにくかったのも事実。
次回はマッコウクジラがダイオウイカにかぶりついてる映像が欲しいな
117名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:15:12.11 ID:VOJbthu50
評判いいみたいだから再放送の録画設定しといた
118名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:15:15.85 ID:89iDFBjt0
ヴォー!スゲー!
119名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:15:21.40 ID:j3UvW4E00
>>91
コズミックフロントおぬぬめでつよ
120名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:16:37.84 ID:SgHEO9Do0
ワイルドライフで再構成しそうだな
121名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:16:42.42 ID:xrhVT8GEO
このツィッター、実況の超加速に貢献してたなw。マンガのイカ娘関連もガチヲタ有名人が乗っかって面白かった。
番組内容は結構マターリで、研究者の十人十色のやり方もマターリに拍車を掛けてたのになw
122名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:16:58.93 ID:1bWR5oAj0
>>111
確かに
そんな番組だったら絶対見てなかったかも
123名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:17:04.02 ID:UmvakuK80
http://www.j-cast.com/images/2012/news161143_pho01.jpg
キモッ! これウルトラマンに出てくる怪獣だろ。
124名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:17:13.22 ID:VZx5IMhN0
>>107
あの目みると数億年後生物の頂点に立つっていう説も信じてしまうよね
125名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:17:58.23 ID:97wIUNBs0
>>113
ワロタ。まあ良くてさかなクンを引っ張り出すくらいだろうな。
126名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:18:05.55 ID:+LDkqIV70
こういうところで民放との差を感じる
127名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:18:25.13 ID:gNXviDRJ0
イカよかったよ(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:18:37.87 ID:ORF8UTck0
>NHK「ダイオウイカ」と20世紀FOX「アバター」 
>愉快な「場外乱闘」、どっちが勝った?

「ケータイ大喜利」の今田の声に変換された
129名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:18:37.86 ID:qEvmNfH80
>>110
これか
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/Leedsichthys_new1DB.jpg

Leedsichthysのwikipedia見たけどシロナガスクジラと同じくらいと書かれているから
シロナガスクジラが最大なのかな?
130名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:19:01.96 ID:feJY24Fn0
>>123
ガメラにこんなの出てこなかった?
131名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:19:15.29 ID:kdReCT+A0
ダイオウイカの番組を見た直後に、スカパーで録画してた The Killing を
見てたら、ダイオウイカの話が出てきてビックリしたわ。
132名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:20:07.19 ID:zVAkfJOE0
今思ったけど、


あのダイオウイカ、ソデイカだったという可能性は無いん?
133名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:20:30.74 ID:eQM1YsqC0
くコ:彡
134名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:20:44.03 ID:sAmjACjti
NHKとディスカバリーチャンネルが
組んだらクオリティは高いよ
民放なんてチンカスレベルだわw
135名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:21:38.32 ID:G5VwAhY80
>>113
クッソワロターーーーーーッ!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:21:49.84 ID:xrhVT8GEO
>>100テレ東のアニメ部署もイカ娘に掛けて呟いてたよw。空気が荒れない楽しい実況だった。
137名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:23:16.18 ID:7qIMirTu0
>>1
ダイオウイカは1時間で22スレくらいだったからすごかった
138名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:23:15.99 ID:89iDFBjt0
139名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:23:40.06 ID:+GELFgZo0
とんび観てたずら。子役がかわいかった。
140名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:24:48.50 ID:iSG/gVSpP
見逃したー
141名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:24:53.00 ID:7qIMirTu0
それに比べてブツ切りのアバター。
勝てるわけねえだろ
142名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:25:28.43 ID:7qIMirTu0
>>140
再放送やるよ
143名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:25:37.36 ID:97wIUNBs0
>>85
ttp://www.charterworld.com/news/triton-submarines-running-dive-operations-japan-support-56m-motor-yacht-alucia
この書き方見る限りNHKの方がメインだな。ディスカバリーは当然自分の手柄のように番組告知してるけど。
144名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:25:59.70 ID:o7xyZKkZO
大王イカの目が怖かった
145名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:26:00.73 ID:TO67P7av0
再放送あるしこの快挙にまた予算がついて続編作ると思う
146名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:26:37.03 ID:SgHEO9Do0
いま世間では「イカ凄かったな」が流行ってます
147名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:27:12.44 ID:xYpXMiwH0
>>129
それじゃないわ
メガロドンでしょ

現存するサメだと種類はちがうけどメガマウスかな?
148名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:27:40.10 ID:ypSs33+N0
>>99
俺の彼女と同じ。

つまり、二号。
149名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:27:48.75 ID:tO/qYRKi0
>>130
バイラスだったかな
150名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:27:50.31 ID:z2Cx8HHB0
いけないw
151名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:27:52.68 ID:iSG/gVSpP
>>142
安心した
152名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:28:09.44 ID:ZWwFSaEA0
>>96
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\    
     /    。<●>:::::<▲>。  あらためて地デジ番組表チェックしたら0:55〜からになってたわ。    
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j   レスサンクスでおじゃる〜!今度は録画するナリ〜!
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
153名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:28:22.37 ID:feJY24Fn0
>>138
そう、これこれ!
スッキリしたわ、ありがとう
154名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:28:27.22 ID:z2Cx8HHB0
野田さんから誤爆
155名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:28:55.20 ID:sxd6t2RK0
思ったより小さかったって思われるけど、もしアレ以上デカかったらガチのパニック映画になりかねんかっただろうな
撮影するには程よい大きさだった
156名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:29:18.86 ID:iznjmUpY0
おまえらってそんなにイカ好きだったっけ?

イカ臭いのは知ってたがなwww
157名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:30:24.84 ID:ka+txAIJ0
後日ダイオウイカさんから肖像権侵害で訴えられるNHKであった・・
158名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:30:29.38 ID:ypSs33+N0
まあ、しかしこれだけ金かけてたら、
ソフト化するだろ。

そうでなきゃペイできん。
159名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:30:51.35 ID:s9ZuL9Uh0
イカール星人にも似てる
名古屋のゆるきゃら
160名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:31:07.66 ID:pQMdAUq30
>>158
アダモちゃん?
161名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:31:44.12 ID:lALfW6qf0
アバターw
あんなもんわざわざ映画館まで観に行って損したわ
162名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:32:18.99 ID:qEvmNfH80
>>147
leedsichthys megalodonでググってみたよ
なぜかボディビルフォーラムに比較画像が色々あるwww
http://forum.bodybuilding.com/showthread.php?t=150406053&page=1
163名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:32:50.60 ID:HsebaVrz0
>>78
大科学実験はスペシャルの時に芸人やタレント使わないで、
いつもの実験だけの時間拡大版でやってくれと言いたい
164名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:33:51.13 ID:TO67P7av0
潜水艇は2邸あって、研究者が乗ったのが黄色いやつで
高感度カメラ搭載して深海を撮影したのが緑色
なんか黄色より緑色の方が性能がよかったとか
165名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:33:52.41 ID:zmH/cMmk0
ロマンに触れて久々にいい気分だ
2013年はいい始まり方したな
166名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:33:52.32 ID:XhVMvdmT0
とんび録画して、こっちを見たよ

餌のソデイカがデカすぎたのと、最大級のダイオウイカじゃなかったのが残念ではあるけど
あの迫力はすげえわ
顔怖すぎるお
167名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:34:06.84 ID:n4RjQfg00
1000M以上のトワイライトゾーンに潜って欲しいわ
168名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:35:14.08 ID:NfmuwP3R0
ダイオウイカ、ピカピカで綺麗だったなー
169名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:37:41.27 ID:wtcB0aGY0
NHKは研究者チームに同行して撮影しただけじゃないの?
170名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:39:00.32 ID:KLG6dVUU0
>>20
BBCの番組とかもっと持ってきて欲しい
171名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:39:32.85 ID:97wIUNBs0
172名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:41:23.98 ID:SgHEO9Do0
40%いってるって確実に
173名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:41:29.22 ID:YXjH7ppW0
世界の深海生物の専門家が独自の秘密兵器を持って小笠原に集結

わくわく感が半端なかった

最後のラスボス登場シーンも大満足でした
174名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:42:06.13 ID:s9ZuL9Uh0
再放送実況したいけど人いるかなあ
175名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:42:36.67 ID:ka+txAIJ0
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
    /        l"
   .ノ          l
   l  >   <  ..|
   l   一      |
   ヽ.._____       _,ノ ビクッ
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ ぶるぶる
  . く_(__(_(_._」____)ノ
176名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:42:41.92 ID:GejuAhCg0
177名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:42:49.91 ID:5xIsPbpD0
ダイオウイカって刺身にしたら食べられるの?
178名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:42:51.03 ID:omrZwXZH0
イカジュース作戦とはなんだったのか
179名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:42:51.78 ID:3rLS0eOT0
ダイオオイカ見たあとにアバター見るとやっぱCGはCGって分かるな
180名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:42:59.80 ID:XofV0JcI0
予想以上にクリアな映像が出てきたので魅入ってしまった。

欲を言えば映像の解析なんかももうちょっと詳しく欲しかったが、
それはまた次のお楽しみなのかなw
181名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:43:13.49 ID:zVAkfJOE0
>>177
アンモニアくさくて
たべられれんとさ
182名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:43:38.00 ID:GejuAhCg0
183名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:43:44.79 ID:MS7xNSZ80
こういう番組は楽しいよな。
探検隊復活しないかな。
藤岡はもう年だから照英か竹原あたり隊長にして。
184名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:44:28.54 ID:vOlT+J7LP
>>63
だね。
185名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:44:30.02 ID:GejuAhCg0
186名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:46:23.90 ID:ka+txAIJ0
>>176
>http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/130884.jpg

盛り上がり過ぎだろコイツらwww
187名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:46:39.80 ID:wWN7l3MD0
>>182
130902はAAにして欲しいw
色々使えそうだ
188名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:46:48.88 ID:iiooY/vC0
大王イカVSマッコウクジラがいつか見れるといいな
189名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:47:28.84 ID:sLbPrNC10
ここまで「俺のトワイライトゾーン・・・」はなしか。
190名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:47:41.73 ID:tSNpWPrGO
撮影が難しいんであって、目的が捕獲ならもうちょい簡単だと思うんだ
191名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:48:16.38 ID:knE5cI7x0
たんなるでけえイカだぜ
192名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:48:34.22 ID:cDfvLJ4n0
スペースレースをゴールデンで放送してくれ
193名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:48:47.66 ID:smXhkAGN0
藤岡探検隊ってガチでやってると思ってた
ヤラセじゃねーかwとかけなしててすまなかった
194名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:49:04.12 ID:zKkRlKwq0
>>181
無理矢理加工、脱臭してサキイカやスルメにすることは可能

まあ割に合わんけどw
195名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:50:15.01 ID:FNQysvoOO
足が長いだけでたいしてデカくないw
196名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:50:30.20 ID:GejuAhCg0
>>187
◆◆AA作成依頼専用スレ@AAサロン Part88◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1353016150/
◆★[AA作成依頼専用スレ]★◆part83
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kao/1337648213/

ダメモトでここで依頼されては?
197名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:50:53.71 ID:wrZLNf5/0
イカは視聴率よかったん??
198名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:51:05.37 ID:3cslMkKx0
       /  /    >'´: : : : : : : : : : : : : : : :``:<.   \   \
.     , '   , '   >'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\.  ‘,   \
    , '    ./  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ ‘,     .\
.   , '    ./ /: : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : :\.‘,     〉
  /    //: : : : : : : : .:|: : :λ: : : : : : : : : : : : λ : : |: : : : : : : : :\',   /
  ``<‐-/: : : : : : : : : : : :|: : ノ. ∨: : : : : : : : : .:/ ∨ : |: : : : : : : : : .:∧ /
      /: : : : : : : : :、: : :λ:/  ∨: : : : : : : : /   ∨λ: : : : : : : : : : :ヽ
.     /: :, : : : : : : : .:ヽ,/_∨    \: : : : :/  _.メ、! ∨: : : : : : : :/\ゝ
    /;/ト、: : : : : : : :/  `'‐-ニ、  \/ニ-‐'゙´    .∨: : : : : :/: : |
       |: ∨: : : : :,;イ                    ト、: : : .:/: : : :|
       |: : ∨: : :/: :| _ _;;;;ニ,_      ニ;;;;;_,,,,..; |: :\ノ!: |:. : .:|
.      |: : : :\;/: : :| ´ ̄''''゙゙´ ̄        ̄`゙゙゙´  |: : : :ト': : |:. : .:|   >>1
      /: : : : : |: : : .:|                       | : : : |: : :.:|:. : .:| 所詮3Dの中だけの物語でゲソ
      /: : : : | : |: : : .:|            ’         ノ!: : : | : : : |:. : .:|
      /: : : : :|: : :| : : : ト、     ー-‐ ‐-‐'     ノ: |: : : ||: : : .:|: : ∧
.    / : : : : ノ:.: .:.|: : : :|: >.、          _..., イ: : :|: : : :|:| : : : |: : :∧
.     /: : : : :/|: : : .:|: : : :|  | :≧ァ-  ..._... -‐ニ|: : : |:. : :| : : : | | : : : ト、: ∧
   /: : : : :/ |: : : : |: : : :|_;_;rL : |         |,、_: :|: : :|: : : : |:.|: : : : |ヘ: : ∧
.  /: : : : :/ ノ‐'´ ̄| : : : |.  |:::|ノ         .フ:::7⌒‐|: : : : |┴、: : : |ヘ: : :∧
199名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:51:45.11 ID:Lp3P/VdrO
目が怖いね。
深海の闇の中で物が見えるのかな?
200名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:53:54.21 ID:tZy4VWyB0
世界的研究者の先生達が意外に子供みたいに盛り上がっていたのが良かった
201名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:54:59.61 ID:89iDFBjt0
>>200
研究者はああいう好奇心が必要なんだろうな
202名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:56:20.78 ID:/YpEx2qP0
>>169
確かに「NHKが撮った」とは言えない内容だったな
放映権を買ってナレーション入れただけだったりして
203名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:57:23.45 ID:1WEkMOmw0
11分も乳を揉み続けるなんて歴史的快挙だよ
204名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:57:30.40 ID:ZcTHr/Ku0
ダイオウイカを見るだろJK
アバターは録画。そうすればCM見なくて済む。
205名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:57:47.28 ID:riOk+e530
>>199
どうも光りと陰を捕らえるらしい。
嗅覚で方向を定めてコントラストで獲物を探知する。
206名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:58:15.66 ID:IWmCdMpF0
アバターみたいに大勢が見てレンタルでも借りまくられてたのは
ガチでタイマン張ったらかえって不利なんでね?
トレマーズのほうがいい勝負ができたかも。
207名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:58:58.16 ID:Mg4HL8bCO
アバターが負けたのは大王イカのせいだ、大王イカが勝ったは世界初の映像のせいだ、世界初なのは誰も見たことがなかったせいだ、雨のせいだ
208名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:59:00.13 ID:Y7NXg60N0
dinnerを観た俺は勝ち組
209名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:59:08.77 ID:AwV3SOwOO
ど…どうしよう
お、俺…両方見てないや\(^o^)/
210名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:59:51.54 ID:JDh0/lad0
しまった見忘れたー!!!
再放送はいつですか!!
211名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:00:05.96 ID:cQtWGsB5O
うちはフィギュアスケートを見ていた
212名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:00:52.39 ID:Bs7bn/7m0
でっかいイカとでっかい白人の子供が
なんで二重アゴのエイリアンなの?
213名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:01:05.83 ID:NfaKvfC50
あの大王イカが3Dだったら間違いなく史上最強
214名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:02:00.42 ID:kLj8DDAI0
イカ同文
  ↓
215名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:02:25.89 ID:t77YndAo0
ダイオウイカみたいな番組だけ作ってればいいのに。
油断して付けっぱなしにしたら、すぐ朝鮮ドラマ流しやがる。
朝鮮ドラマが安いってなら、自前の古い大河や朝ドラでも流してた方が安いし、
思考率取れるだろうよ。
216名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:02:35.66 ID:qAtsfeDe0
>20世紀FOXホームエンターテイメントのツイッターは、番組開始直後から、
>「私だってダイオウイカが観たい!でもチャンネルはテレ朝!」 「『アバター』にもイカが・・・!日曜洋画劇場で『アバター』放送中!」
>とダイオウイカをネタにしながら懸命にPRをするものの、視聴者の関心を覆すには至らず。

お気の毒ww
こないだのクジラvsシャチも凄かったな
217名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:02:49.20 ID:g9CkFWUx0
どうせ体の一部が映るだけだろうと思ってたので全身ダイオウイカにビビった
あの目を見てマイケル・クライトンの「スフィア」を読んだ時の恐怖が蘇った
218名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:02:56.27 ID:MoTsfhfQ0
真面目なドキュメンタリー番組がこんなに話題になるとは
日本もまだ大丈夫だな。
219名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:03:20.23 ID:0rJ+Ro7V0
いや、それにしても、あのダイオウイカ、餌のソデイカとサイズかわらんけど、


あのダイオウイカがソデイカである可能性はないん?
220名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:03:49.34 ID:HPNEFqD70
>>210
1/17(木)0:25〜25:23(16日深夜)
221名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:04:12.66 ID:dUsY2qQqO
巨大イカの目が大きくて綺麗で幻想的で感動したな
巨大イカの目なんてもっと無機質かと思ってたけど
地上で暮らす人間に何かを訴えているような目をしてた
222名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:05:16.47 ID:fewha+pZ0
>>210
17日 午前0時25分〜
223名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:05:44.57 ID:5ajNHj490
次はダイオウイカを超える大きさと言われてるダイオウホウズキイカ撮影ねらってくれ
224名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:05:48.82 ID:Ne3A4hay0
スタジオにタレントとか呼んでたら速攻消してたが。
さすがにNHKは分かってるな。
225名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:05:52.71 ID:Xaecma+/0
アバターはレンタルでも見れるし
今更感強いしつまらないし
3Dが目新しかったからウケただけだし
226名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:06:10.40 ID:0rJ+Ro7V0
>>224
さかなクンさんだったら
見てたぞ俺は
227名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:06:14.07 ID:R7tkDO5G0
確かに幻の大イカというにはサイズ小さめだったけど、
メタリックに光る体とか、ホラー映画のような眼とか、
生きてるイカならではの映像だった。
228名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:06:13.22 ID:qPwuRhn60
ダイオウイカの生態が細かいところまで放送されるのかと期待したが
実際は研究者がダイオウイカを撮影したということがメインで見るに値しなかった
229名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:06:30.69 ID:hHGFfr3G0
やっぱり、ももクロ番宣効果か
ttp://ameblo.jp/sasaki-sd/
230名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:06:31.77 ID:pHOmKozx0
今日のBSのジンベエザメ大集結も良かったけどな。
231名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:06:46.52 ID:+egy4pIz0
>>219
餌のソデイカと同じサイズに見えるのか?
新感覚だな
232名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:07:19.89 ID:uyErjzqQ0
70メートル位のイかとか居そうだな深海深くには
233名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:07:20.55 ID:494iCllP0
>>219
エンペラの形が全然違いますよ。
234名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:07:35.53 ID:ufZ6t8db0
でもなぁ、テレ朝だからこういう自虐ネタが言えるってところはある。
フジや日テレだったら、自虐ネタは許されない。TBSだったらシャレにならん。
しかし、テレ朝のチャレンジャーの立場こそが視聴率トップをもたらしたんだよな。
235名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:08:23.65 ID:OCjW/ipAO
ところでお前らはきちんと受信料払ってるんだろうな?
236名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:08:27.25 ID:FjXKdPNg0
それでも3mあるんだぜ、あんなのとダイビング中に遭遇したら
まちがいなく失禁する。
237名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:09:08.51 ID:g1OBRGCD0
あと10年も経てば、死体からiPS細胞作って、
赤ちゃんダイオウイカくらいなら水族館で見られる日が来るかも
238名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:09:24.05 ID:XOU+w0jb0
でもマッコウクジラの生活環を支えてるんだから、
結構な数がいなきゃいけないんだよね。

そのうち続々と見つかるってことはないのかな?
239名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:09:30.51 ID:Zr5hTFoc0
>>207
自分もとんび見てた
240名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:09:37.13 ID:V0LCmEje0
TBSとウジは朝日以上のダメージだろ
ドラマ初回とか
241名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:10:15.21 ID:WGs+uKkG0
クジラvsシャチとかグレートサミッツとか大王イカとかNHKのドキュメンタリーは面白い。
視聴者からの受信料をつまんない芸人のギャラに使わずに
知的好奇心をくすぐるドキュメンタリーに使ってほしい。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:10:20.06 ID:pu+1fLXBO
てか
いつもテレ朝見てるがアバターの宣伝してたか?
全然見なかったんだけどな
まぁ正直アバターは去年も日テレの地上波でやってるし見る気なかったけどね


さて録画したイカ見るか
243名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:11:49.73 ID:NfJOHm4S0
>>20
つまり毛玉死ねですね
244名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:12:51.67 ID:494iCllP0
>>224
自分もそこがすげぇ不安だった。
スタジオとかあると、うっす〜い内容になるんだよなぁ。
245名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:13:58.24 ID:pHOmKozx0
>>241
スイーツ脳の女共は真逆言ってるけどな。
246名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:14:48.95 ID:rICBD00k0
>>236
ウバザメとかメガマウス
プランクトン食でおとなしいサメだが、むしろこれらの方が
ダイビング中に会ったらウンコちびる
247名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:16:06.54 ID:Y09RlpmD0
ダイオウイカは関係なく
初ではないアバターが数字取れるわけがない

ダイオウイカがはっきり写ってたので見てよかった
潜水艇から出てきた博士が拍手で迎えられて感動的なエンディングで
続編のマッコウクジラvsダイオウイカへの期待が高まった
248名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:16:24.49 ID:NCwg4ncO0
大王イカがウインクした瞬間が視聴率ピーク
249名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:16:52.83 ID:RrnrpZckO
なんで生息の場所が餌の少ない深海なんだろ?
あれだけデカけりゃ浅いとこでも生態系の上位のはずなのに。
250名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:16:55.95 ID:Q8FX25zY0
こーいうのとダーウィンが来た!は認める
251名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:17:21.72 ID:7P6vz3GG0
田中信夫のナレで見たいなあ
もちろんENDテーマはロッキー
252名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:17:31.68 ID:3slEBVDb0
>>20
伝統と安心の10miniBOXディスってんじゃねえぞ!
253名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:18:28.69 ID:MMa3B0Xw0
>>245
お前の脳内の話はどうでもいい
254名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:18:49.58 ID:p6mejrZn0
>>85が朝鮮系アメリカ人で現在在日チョンである件
255名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:18:49.92 ID:0rJ+Ro7V0
そろそろ映像の世紀の再放送しないかね
256名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:19:57.95 ID:Yqc4Rw/E0
>>20
日本語であそぼ

ピタゴラスイッチ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2013/01/15(火) 00:20:45.30 ID:JJMVfS7O0
体罰自殺について異常なまでに報道するくせに、パチンコで一家心中した事を一切報道しないNHK。

かような偏向ぶりばかり目立つNHKに、実質的国営放送を任せられる訳が無いのだ。
258名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:21:23.75 ID:NfJOHm4S0
だがな諸君、自然番組は時間と金がかかるのだ
だからテレビ屋さんは安易な芸人番組に走る
259名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:21:49.44 ID:5zo1HX5g0
ダイヴォーイカはまだか!!!
260名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:22:46.88 ID:wb6qwIus0
>>220
>>222
ありがとう!
忘れんうちに予約します!
261名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:23:14.04 ID:q2BHicEJ0
ダイオウイカ見てたよ。
アバターは端から眼中になかった。
262名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:23:26.27 ID:wzcaqP1IO
ダイオウイカ面白かったわ
あの表面の金色と目玉震えた
ただ音楽は久石譲でないほうがよかったんじゃないかと
263名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:24:32.85 ID:ufZ6t8db0
>>254
そうは思わん。
しかし、NHKに制作費を出させたディスカバリーチャンネルのほうが、一枚上手だったとは思う。
日本に花を持たせたけど、各国(特にヨーロッパ)のメディアに映像素材を売ることは
NHKにはできない。実質的に利益をえるのはDチャンネルだ。
264名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:25:05.00 ID:CbQQvtG/0
ももクロちゃん宣伝してたし・・見るよな
265名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:26:07.60 ID:o1jqenzT0
>>43
メデューサ(無人カメラ)への接近の仕方を見る限り
食べられない物、生物ではない物への執着心は無さそうだ。

ゆえに潜水艇が襲われる可能性は無きに等しい。
266名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:26:11.50 ID:W0Gc9Q330
NHKつうかTV番組でこの盛り上がり珍しいな
敵意剥き出しの対立関係なく番組を肴に素直な感想をほのぼの言い合う
なんて芸スポらしくないw
267名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:26:47.63 ID:v7eBxLHDO
>>239
オレもとんび見てたわ。
子役のせいで涙腺崩壊止まらなかった。
イカは再放送見る。
268名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:27:13.91 ID:VsvcmkKy0
>>264
見た見た!
269名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:28:26.87 ID:rICBD00k0
マッコウクジラはダイオウイカのノコギリみたいな歯ついた吸盤も丸呑みにしちゃうらしい
なんか男前だな
270名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:28:45.18 ID:ss64nZDS0
深海のイカは昼夜の概念はないだろう?
271名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:30:12.77 ID:VWJB5udu0
3回攻撃してくるイカのほうが脅威だった記憶が。バラモスより嫌なやつだった。
272名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:30:14.17 ID:7fU929S20
foxのtwitterの文体が明日から変わったら、担当者が解雇されたってことだぜ。
273名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:31:06.00 ID:o1jqenzT0
今回のダイオウイカは例の長〜い触腕がもげてて再生中だったから
(この触腕込みで全長18mだの20mだの言われる)
触腕なしだと大きさはあんなもの。
274名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:32:07.94 ID:rnJZnkEj0
NHKは番宣がはんぱなかったからな。
1時間前の「ダーウィンが来た」の番組内でもダイオウイカの番宣しだしたしw
275名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:32:16.41 ID:MzxxbRc70
ホオズキダイオウイカというもっとデカイイカがおるが
生息が南極海なんだよな…
276名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:32:23.57 ID:C59zbaQO0
何か可愛いなw
イカ見ればよかったなー
277名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:32:29.05 ID:fm7KKyCE0
ダイオウイカは握り寿司にすると何人前になるの?
278名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:32:45.40 ID:O5EI4Px30
>>20
タイムスクープハンターも
279名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:33:20.25 ID:o1jqenzT0
>>182
イカの目つきがなんかヤらしい。
280名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:33:56.42 ID:MzxxbRc70
しかし先日のクジラvsシャチといい
Nスペの動物ものすごい力入ってるやん。
目指せBBC
281名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:34:00.46 ID:7P6vz3GG0
次はニンゲンを撮影してくれ
282名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:34:03.41 ID:JpyI7jFP0
>>274
こういう番宣はいいや、一回当たり短いし

だが純と愛の番宣の長さはウザすぎ、本編再放送やってんじゃねえかという勢いで
あっちこっちに割り込んできてウザいったら
283名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:34:16.40 ID:MzxxbRc70
>>276
明日の今頃再放送らしいから
いっしょに実況で遊ぼうよw
284名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:34:21.58 ID:9IZNGjge0
イカ見なイカってレスもらったのでつい見てしまった
285名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:34:31.52 ID:CbQQvtG/0
いかの目があんな怖いとは思わなかったぜ
286名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:34:35.09 ID:Fw/TBDcnO
おかしいやろ
http://tool-7.net/?gazou23564
287名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:35:22.26 ID:MzxxbRc70
>>276
すいません明後日だそうです。
木曜日の0時25分
288名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:35:23.15 ID:Q8FX25zY0
                    ,.-ェニニ二   ̄ ̄   ‐- _
                     /:: :: :: :: :: :: :: :: :ハ:: :: : : :ヽ  i  \
                 /:: :: :: :: :/|:: :: :: /ニi: :∧:: :: : ヽ !   \
                /:: :: :: :: :/:/=.\/三三V三゙i:: :: :: :ヽ  /
                  //l:: :: ::/V三三三三=〈   〉!:: :: :: ::i./
                    l:: :: /.〈   〉三三三ニ==.i:: :: :: :: lノ   =ニ二Yo ̄ヽ、
                   l_/::l三=          ∧_:: ::/l    =ニ二ノ ィ、,ヘ !
                   l: :l       ,-‐‐‐‐‐ァ  l:: ::Τ リ: !       `ゝ    〉
                  l: :l       ゙---‐ ´   !:: :::!シ:: :l         |      l
                  l:: :!、        ____..l: :: :l:: l: : :l        l     `ヽ
  _____               l:: :: :l>-‐=ニ二 三三 /: :::/三:、:: l      l       ヽ
  ゙h nn  ./             /:::/ 三 三三三三三/:: ::/三三ヽ、_    .!        ` 、
.  n}.}.}.l.}▼             // 三三三三三三三/:: :/三三三三 三\  t          ',
. {.{.{ {.l l、_         /:::\ 三 三三三三三/:: :/三三三三三三三\ \         ',
  tヾ.| |ヾ    ̄ヽ    /:: :: / } 三 三三三三/:: :/三三三三三三三三三\_\__       'i
..  <__> ¬    l  ./:: :: / 三 三 三三三./:: :/三三,-‐‐‐、 三 三三三三三三三三\
          !..-‐=ニ/:: :: /三三三三三三/:: :/三>´    ヽ三三三三三三三三三三
    / 三 三三三/:: :: /三三三三三三/: :/ / ,    _...イ三三三三三三三
                             l .l .{ {. 〈      l三三三三三
289名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:37:40.47 ID:5kCd2Dwx0
>>249
ねえ、不思議だよね
餌が少ないところにいきつつ、巨大化するっていう
290名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:37:40.25 ID:wb6qwIus0
>>288
刺身にしてあげたい
291名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:38:26.53 ID:2dhYTIgL0
どうもアバター苦手で早送りだった終始
292名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:38:41.90 ID:MzxxbRc70
>>289
巨大化といっても縮小中なのかもな。
イルカやクジラが急速に進出してきたので
深海がニッチになったというか…
293名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:39:21.13 ID:H12j5TMo0
序盤で「これは18mの死骸です」とか見本出てきたから期待したら3mでがっかりw
294名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:41:07.07 ID:wzcaqP1IO
ツイで雪のダイオウイカ作ってた奴いたなw
295名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:41:18.19 ID:ShuLswGd0
15分と持たなかった
アバターつまらなかった
映画見ながら寝たのは久しぶりだ
深夜映画だって西部劇でも寝ないのに、、、
296名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:41:58.26 ID:5kCd2Dwx0
>>292
鯨やイルカってそんなに増えてんのかね?

生物のサイズの進化ってどんぐらいのスパンで進行するのかしらないけど
保護政策なんて20世紀入ってからで、そうするとそこまでサイズ問題に看過するかなあって
思うけど、どうなんだろ
297名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:42:24.35 ID:MzxxbRc70
>>295
ゲームなら面白いのかもしらんけどねえ。
見慣れない、けど情報量が異常に多い映像みせられると…
298名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:43:12.86 ID:W/Pefkr/0
ディスカバリー風番組は受けがいいな
299名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:44:32.17 ID:MzxxbRc70
>>296
いやいや人類史とは桁が違うからさ。
イカの類は恐竜の時代から超巨大化したやつは出ていて
オウムガイなんかもそうなんだけど、
ほ乳類があーやって海洋に進出したのは恐竜よりずっと後だしね。
300名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:45:07.74 ID:OPeTJqKIO
そもそも3Dで見なきゃつまらんもんを普通の液晶で見てもしゃあないんだから最初から相手にならんだろうに
つか青い宇宙人?がキモくて観る気にならん
301名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:45:27.70 ID:MzxxbRc70
>>298
そらもうヒゲジイ居ないだけで天国よ
302名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:45:34.35 ID:o1jqenzT0
>>275
触腕がさらにえげつないな。
吸盤もダイオウイカと同じく歯があるし。
303名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:48:26.04 ID:MPqwuQta0
  / ¨>、
 厶/wwゝ ガタッ
 ノリ ^ヮ^ ハ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
304名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:48:32.23 ID:5kCd2Dwx0
>>299
ああ、そういうスパンでね、なるほど
305名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:49:29.42 ID:JpyI7jFP0
>>298
偏向しない中立なニュースと動物系とNスペ(太平洋戦争がらみ除く)とアニメとピタゴラとみんなのうた
と昔の人形劇とNHKドラマだけ流してくれるようになったら、値上げしても許す
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/15(火) 00:52:13.21 ID:JrLFEqeO0
イカが“真瞬き”すんの初めて知った…

なんかすげーショック…
307名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:54:37.88 ID:rnJZnkEj0
>>289
まっこうクジラに食われちゃうからじゃね?
308名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:55:08.78 ID:JVdLfXYr0
          , へ、
        //   \         /\  ))
       / /     \       | 「
     / /        ヽ\      | | わりとイカすゲソ
    く   厶 -───‐-、 〉\   | |
     >仏イ/}ノ∨∨\jN|/   | |
   //| |u \   /  | ト-─ー-l |
  / //| | ●    ● | ト-─‐、j j
-‐/ /  | | '''     '' | ト、___ノ ハ
//   | |\__ 口 _ノ| ト、_____ノ |
/  _ノ! | / i「 ̄7`ヽ| |       | |そうでもないゲソ
/ /   〈    _>ー- ..,__  ̄_ノ     \/ ))
309名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:55:25.71 ID:q5RfdQhB0
        __         _,,.. -─‐- .、.._          _|__ノ
         ヽ   .     ´  ☆    __`丶_       /     .ヽ
          }   /   B  .,.  ´: : : : : : : : :`   、  、___ノ
         /\/       /: : : : : : : : : :、: : : : : : : : \ /   /
        ._/   \    ./ : : : : :/\: : : : : ∧: :、 : : !⌒/   /
         \   \  /: : : :∧: /⌒ \ : :/ ∨、\:.|. /   /
    ┏━┓  ┏┳┓  '{.: :/ : / ∨,,.__`  ∨ __,  /ヽ}./   /     ┏┓  ┏┓            ┏━━┓
  ┏┛  ┗┓..┗┻┛   ∨ イ |:〃゙ ̄`     '⌒ヾ{ : :j/   /┏━━━┛┃┏┛┗━┓        ┃┏┓┃
┏┛┏━┓┗┓  ヽ    マ:j! ´´´      ´´´ ; : /   /...┗━┓┏━┛┗┓┏┓┃┏┳┳┓┃┗┛┃
┗━┛  ┗┓┗┓  、   .Y }   /  ̄ ̄}   j∨    /.      ┃┃      ┃┃┃┃┗┻┫┃┃┏┓┃
          ┗┓┗┓ ∧   /:ハ.   {     ,′ 人:ヽ.  /       ┃┃      ┃┃┃┃┏━┛┃┗┛┃┃
            ┗━┛/ ∧ /:/ 丶、 、_ノ  /  \`く\       ┗┛      ┗┛┗┛┗━━┛    ┗┛
          ___/_厶/; '   \_}>ーr<ヽ     >:ー-=:ー‥ ニ二 : 丶、
      . /,-─ァ ┬─:‐ヘ    .}|丶、 ヘ.l l l / /: \ : :\    `ヽ: \ヘ
       : : > /: :/  /: :∧    !ヾ、   // l ′/\  \: :.\__    \: : :',
       `^  .|: : |  /: :/ ',   / ヾ、 //  { /\: :\  \ : : :\   /_/
          |: : | //  ∧ / .:::::::`∨/::::::::.∨   \: :\.  ̄\ :\、 
          .ノ: :ノ |: :|  /: :ト′::::☆::::::::::::::::::::.Y     >; : >   <: : : : >
         <: :<__ ヽヽ ./: :/';.:::::: BAYSTARS .:}    <: : <     \/
         ノ: : ://: /<: :<  !   .:::::.:.    .::::.:.;′   .ゝ └,
310名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:56:22.33 ID:oouM8PyG0
イカ娘、キャラは一応知ってるものの話はよく知らないんだが
イカ界ではどのくらいの地位なんだ

大王イカがサリーちゃんのパパみたいなもん?
311名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:57:25.23 ID:wpogHTBP0
>>202
NHKの自然動物番組は番組最後のエンドロールで、よくBBCの技術協力とか映像提供とか見かけるよね
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/15(火) 01:00:40.29 ID:JrLFEqeO0
ダイオウイカがいるなら、タコショウグンとかもいるんかな

イカが巨大化してんだか、親戚のタコが巨大化しない手はないよな
313名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:02:37.98 ID:ywoTMTAg0
イカも人間見たの初めてなんじゃなーい?
314名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:04:54.54 ID:FI2a5oja0
鯨にカメラ仕込むくだりは間延びしてたね
怖くてよかったけどw
マッコウクジラvsダイオウイカに期待age
315名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:05:04.20 ID:C59zbaQO0
>>283
いいよー!
アニメとかぶってなかったら遊びにいくかもです
316名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:06:14.02 ID:Jd8XUhKw0
昔のディスカバリーチャンネルで生け捕りにしようとしてる博士の番組やってたけど
ちっさい幼生は海面1〜2mに割といるらしいのな
図体でかくなるとサメやクジラに目をつけられるから生息地深くしていくんじゃね?
317名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:07:46.38 ID:5Mf6NsOcO
クジラにカメラ吹っ飛ばされたのは笑った
お前何か変なのついてんぞ?取ってやんよって感じで
318名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:08:19.29 ID:D3ceBZDA0
>>311
まあでも見てるとNHKと海外局のどちらが主導権握っているかは
撮り方ひとつみてもなんとなくわかるよ
今回に関しては数年にわたって撮影試みてきたNHKがメインで
機材などの手配もして、あとから加わったディスカバリーが
向こうの研究者引っ張ってきたって感じじゃないのかな
319名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:08:39.31 ID:1Hb6AB1fO
放送前に潜水艇よりクジラにカメラ着ければよくね?みたいなレス見かけて
そんなことできるかよと思ってたが普通に出来てたなww
もう一回あれチャレンジしてほしい
320名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:08:47.82 ID:8HhImVpI0
>>312
タコショウグンかどうかは知らないけど
タコとサメを同居させてる水族館で
サメが立て続けて死ぬ事件があり
24時間カメラで監視したところ
サメよりはるかに小さいタコがサメを殺害してる事が
分かったんだよね。
youtubeに動画あり。
321名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:09:51.90 ID:sU6Zk61r0
322名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:10:45.25 ID:Jd8XUhKw0
マッコウクジラは水深2000mまでは主食のイカ類を求めて潜るそうだから、
小笠原の海の潜水艇の届かない深度では
クソでかいダイオウイカがうようよいるのかもしれないと思うと胸が熱くなるな
323名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:11:47.13 ID:gNIPeLr1O
イカは17メートル
タコは3メートル
この差はいったい何?
図鑑に見て1.7メートルの間違いだって親父が言い張ってたなあ
324名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:14:04.71 ID:rbX8/rfs0
>>317
捕鯨再開賛成派だけど、あれ見て、クジラが頭良いのも分かったし、
仲間想いで、社会的な行動をとる種であることも、再認識したわ…。
325名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:14:43.05 ID:SrdpFs/O0
・・・たしかに、エサのソデイカの大きさで、大王イカのデカさへの感動が薄れた感はある。
326名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:15:20.42 ID:XWR5Ex5f0
アバターごときがイカちゃんに勝てると思ったのかよ
327名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:15:40.48 ID:xpdQ4BfP0
>>1
イカの目が怖かったよね
ちょっと人形っぽかったけど
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=5QiX4OyqrB4#t=28s
328名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:16:42.51 ID:0qmLRXXz0
鯨カメラ発案者ボブ 「名案だろ?やった!頭にもつけたし、俺って天才!(ドヤァ」

鯨とその仲間 「取ったった!(ドヤァ」

ボブとその仲間たち 「・・・。」
329名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:17:04.82 ID:kBMF+bTS0
斜め下からロケット接近してきてブワーと脚開くシーンがカッコ良かったなw
330名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:18:25.68 ID:OUbsjTsd0
イカちゃん大勝利!
331名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:19:07.08 ID:adSJ1kWo0
水中ライトで照らしてたから綺麗だったけど、
あれが深海の暗闇から纏わり付いてきたら失神するぜ。
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/15(火) 01:20:36.77 ID:JrLFEqeO0
>>320
>>321

タコすげぇ…

もしかして、ナルトに出てくる鬼鮫(サメ)と八尾(タコ)の関係の元ネタっぽい感じだ
333名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:21:11.24 ID:ToyTC8ZXP
>>1
こういうのは視聴率でてから記事にしろよ
334名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:24:18.51 ID:gaDzLaDq0
イカが勝ったじゃなイカ。
335名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:26:44.54 ID:8HhImVpI0
>>332
動物対決サイトは面白いよね
強さ的には 象>カバ>>ワニ だったり
虎>クマだったり 色々分かる。
でも個体差が大きくて 一見弱く思われてる動物でも、一般的により強いと思われてる
動物に勝つのは珍しく無いらしい。
ちなみにマングースとハブでも勝率は2:1くらいでマングースが少し強いだけで
ハブが勝つケースも全然珍しく無いしね。
336名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:28:04.56 ID:zNQzFKN1O
アラオを尋ねては酷かった
337名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:28:32.87 ID:/i4ZXKKaI
で、どうだったの視聴率?
338名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:28:59.62 ID:3U1+C9m50
エンディングはウィンクで。
339名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:30:00.29 ID:0rJ+Ro7V0
>>337
明日というか今日発表かな?
340名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:31:37.64 ID:mYfveBsH0
人類許すまじ
341名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:32:02.18 ID:L+mbHVgLO
瞬きはやっぱ目が乾くからかね?
342名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:32:37.60 ID:nz/YTw290
シリーズ化決定!

実録ダイオウイカ2!:「20mの巨大ダイオウイカと遭遇!潜水艇危うし!」
実録ダイオウイカ3!:「巨大ダイオウイカvsマッコウクジラ!まさかの返り討ち!」
実録ダイオウイカ4!:「ついに発見!ダイオウイカの巣!海底に群れるダイオウイカの群れ!」
343名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:34:05.53 ID:D3ceBZDA0
意外とアバターが勝ってたりしてなw
ネット人気と視聴率って往々にして異なるもんだし
344名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:34:24.52 ID:givMddjy0
>>337
◆視聴率情報提供専用スレ1584◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1358004654/
345名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:36:36.34 ID:odAl696I0
>>6
ツイッターもこういう使い方だとほのぼのしてていいな
346名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:38:15.50 ID:m9NOhHEA0
>>341
水中のゴミが目につくから取るんじゃないの?
347名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:38:30.49 ID:LE4DussS0
あの潜水艦は中東の金持ちとか欲しがりそうだな
348名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:39:08.20 ID:EPTpDJRo0
ダイオウイカ、3メートルしかなかった
ブルーマーリンの方がデカイわ
349名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:39:07.50 ID:zhGuuIh40
アバターやってる事知らなかったしディスカバリーとの共作だってんで
イカみてた
まぁ普通に面白かったよ
もっと大きなイカだったら更に感動が有ったと思うけど
350名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:40:17.87 ID:OM7m0XrR0
時代はイカだな。
アバターは内藤大輔しか思い浮かばん
351名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:40:35.95 ID:RaBDcR/L0
窪寺博士の着てたシャツがアディダスだったがスポンサーついてたのかね
352名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:45:31.71 ID:4HJsef0TO
>>351
ナイキも着てたよ
353名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:47:21.91 ID:adSJ1kWo0
>>352
ミキハウスも着てて欲しかったな
354名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:49:39.63 ID:AYc3W3aOO
>>345
『アバター』とダイオウイカをめぐる20世紀フォックスホームエンターテイメントとNHK PRさんとのやりとり - Togetter http://togetter.com/li/438815
355名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:50:39.94 ID:AKSrC3I30
「バターイカ」でひと儲けしようぜ
356名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:51:00.35 ID:yrDRuXcN0
>>82
ソデイカね。ちなみに切り身でスーパーで売ってた。
ソデイカがデカくていまいちダイオウイカのスケールがしょぼく見えた。
でも闇の奥底へ沈む映像、マッコウクジラ搭載カメラは一日たってもフラッシュバックする。
357名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:51:01.05 ID:zUTPLxkG0
高村光太郎の詩、ぼろぼろな駝鳥が頭に浮かんだ。
358名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 01:55:26.46 ID:BtMb1N3S0
正月のJIN再放送でウザいほど宣伝してたTBSとんびの1話めや
フジもなんかドラマスタートがかぶってたはず。
359名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:01:36.76 ID:gbEcBMrh0
クラーケンはどんな味がするんだろう?
360名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:03:04.72 ID:gbEcBMrh0
そう言えば、中学校の時、机に「イカ臭い」と落書きがあったっけ。。。。
奥手の私には、どういう意味かわかるのに10年かかった
361名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:03:41.98 ID:RJnRMDiH0
アバターってどういう結末だったん?
362名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:04:55.94 ID:gbEcBMrh0
よくクラーケンと鯨の格闘した絵を見るけど、
実際のところ、鯨の一人勝ちなんじゃないの?

クラーケンは食べられてるだけだろ。
363名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:06:12.42 ID:0qmLRXXz0
フィフス・エレメントって映画でオペラ歌う青い宇宙人が出てくるんだけど
あれってダイオウイカがモデルだったんかな
364名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:07:13.24 ID:m5tcahPd0
>>363
目つきが違いすぎるわ
365名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:08:02.04 ID:zS7pjrP9i
ってか今日の「アラオ」のクソ番組っぷりはどう落とし前を?
366名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:11:04.38 ID:/wCXePqH0
>>361
俺、地球捨てる!
アニミズム万歳!
367名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:13:31.72 ID:yF45T6F5O
武井壮の格闘シュミレーションを聞いてみたい
368名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:20:25.48 ID:AYc3W3aOO
>>362
殺られないように墨や触椀や吸盤で戦う
369名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:21:44.20 ID:BglS6Vp/0
ダイオウイカの解体の映像が、
インディペンデンスディのエイリアンの手術シーンと同じだった
370名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:27:27.02 ID:EdwrEIYW0
普段下半身がイカ臭い僕も楽しく観れました。
371名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:31:11.08 ID:dU7cD/kj0
映像見て「なんだよ小さいじゃん!期待ハズレだよ!」と思ってたが
ふと見た自分のベッドよりデカイことに気づいたらちょっと怖くなった
372名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:34:29.12 ID:AeFJq8Xo0
アバターもタイタニックもその時だけのモノ
373名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:35:14.37 ID:f5WpWYNc0
NHKの舞い上がり方の激しさに見る気を無くしてしまった
374名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:40:18.87 ID:JWMeJvE50
アバターは3Dで、しかもスクリーンの大画面で見てこそだろ
ダイオウイカは今回見逃すと次いつ見れるかわかんないしな
まあどっちも見なかったけど
375名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:42:27.20 ID:ZPL8ZkUr0
てか100回も深海潜ってんだからもっと深海生物の映像欲しかった
376名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:42:36.77 ID:LdysQyJCO
CGのバケモンよりリアルのバケモンが勝って当然。
377名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:43:48.86 ID:ohCQsoCz0
>>371
あれよりデカイのが出てきたらリアルパニック映画
378名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:44:39.99 ID:0qmLRXXz0
未知との遭遇の感動は自然界ならでは
なんつっても神秘にはかなわない
379名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:47:19.02 ID:XVo3E+Ls0
普通のイカの吸盤でも貼り付くとはがすの大変なのに
あんなに大きなイカならすぐやられそう
380名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:47:43.92 ID:/wCXePqH0
今、録画したの見てるけど 生きてるダイオウイカの目がこええええええええ
なんかバックベアード様の目を見てるようだ
381名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:49:53.55 ID:OLSTOfbjP
イカさんの人気は異常
382名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:52:17.61 ID:Q04/FHYn0
ダイオウイカとクジラの格闘が見られなかったのが惜しかったな

クジラの動きが激しすぎたか
383名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:53:41.17 ID:ac0cNTVO0
3メートルって小さくね?
7メートルは欲しかったな…
あれはダイオウイカと呼べないレベルでは無いのか
384名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:53:49.86 ID:AeFJq8Xo0
>>377
でもあれ、まだ全然小さい方のヤツなんしょ?
触手なかったとかアイツを襲うヤツがいるわけでしょ?
385名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:54:44.79 ID:xePYZCdNO
>>372
タイタニックは今見ても凄かったけどな
年末にやってたが好評だった
386名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:54:58.70 ID:JWMeJvE50
>>159
イカール星人は函館では?
387名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:55:35.52 ID:G4ExQ1FEO
所詮地上波テレビなんて、これくらいで十分
388名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:18:39.78 ID:pSZasK5W0
深海は奇妙なのがいて楽しいよね
次は、マッコウvsダイオウ
八景島かなんかでチラッと見れたが
リュウグウツノカイも追って欲しい
389名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:24:30.30 ID:Y2jOFwVE0
>>384
一応 蝕腕が途中で食いちぎられて再生中で本来の長さになれば7〜8mと推測されるて言ってたな
390名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:26:11.31 ID:L8j3Yu+70
とりあえず餌のイカが1メートルとかでかすぎて大王イカがあんま大きく見えなかったりした
391名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:28:15.50 ID:2Oxg3dwz0
みんな見るって聞いたから最初から全部見たけど
なにが面白いのかわからんかった
392名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:29:35.76 ID:FI2a5oja0
>>346のレスを見るまでは平気だったのに…
ちくしょう
393名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:31:04.15 ID:YE7dVYtqO
とんびを見てました
394名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:31:33.69 ID:gbEcBMrh0
金色に輝いて見えたのはやはり感動したけどな、単純に。
395名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:32:18.84 ID:/pwwa8790
イカは実況スレが合計25スレ超えだったからなwww
396名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:38:40.15 ID:aB/Q4zSY0
もし海水浴中にあんなのと対面したらマジで気絶もんだろ
特に直立時で目が合ったら精神崩壊レベル
397名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:43:45.93 ID:TmHO14L50
ダイオウイカの目つきに対抗できる人類は、北村一輝しかいない
398名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:46:00.57 ID:knm/1teV0
>>395
ラピュタ並だよなw
もうね、アホかと
399名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:52:24.53 ID:C7TkHOoB0
深海に引きずり込まれるシーンは映画では味わえないものがあったよね
400名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:02:40.87 ID:D3ceBZDA0
>>50
数年間も小笠原出張というのは普通なら楽しそうだけど
失敗が数百回とか、撮れなければNHKに帰る場所がない、とか
よっぽど図太い神経とプロ意識がないと耐えられないよな
まあ撮影スタッフにはよく粘ったと言いたい
401名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:02:54.95 ID:5h2aJHhe0
>>22
あいだをとって「アビス」でいいじゃん
402名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:03:30.50 ID:OIvm5xT20
ダイオウイカ
岩合光昭の世界ねこ歩き
アテルイ伝

NHKは立て続けにヒットを生み出してる
403名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:04:10.55 ID:5h2aJHhe0
>>111
最近はNHKも大科学実験とかで十人近いひな壇芸人用意して
きゃーきゃー言わせてるだけ
404名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:05:32.23 ID:g4UHJxvMO
イカはもちろんだけど、俺はあの潜水艇がもし深海でトラブって浮上できなかったら…って考えてたw

どんどん暗闇に落ちていって、だんだん酸素が無くなって行くんだろ? で、そのうち水圧に耐えれなくなって…

あの教授イカに命懸けてるよなぁ…
405名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:05:53.28 ID:LfECQ8/wO
アバターって、少し前にやってたよな。
406名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:08:23.01 ID:Zneob6Qo0
アテルいって結局
高田屋嘉兵衛まで展開しきれなかったものの一部残骸みたいなもんなんだろうなw
407名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:09:32.71 ID:Zneob6Qo0
あったとしても一部区間賞ってアカリ
408名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:11:28.75 ID:Zneob6Qo0
高田屋嘉兵衛なんて話にされる筋合いないもんなw
409名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:12:02.61 ID:Zneob6Qo0
ない
410名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:29:54.96 ID:X7ghE3c70
>私だってダイオウイカが観たい!でもチャンネルはテレ朝!」 「『アバター』にもイカが・・・

どんなギャグだよw
411名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:33:49.56 ID:biExCEtf0
とりあえずスタジオにタレント呼んで鑑賞させないで良かった
最近のNHKならやりかねん
412名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:35:24.32 ID:LwGn5fzI0
>>395
マターリだけみてた
413名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:45:40.24 ID:QXSF3iwx0
やっぱり多くの日本人は浅田舞の発言を支持してます!

消される前にデータを確認↓

再生回数が1日で23万回w 支持が918 不支持39

**************************************************************
■浅田舞 「キム・ヨナの点数についてはノーコメントにしたほうが良い」
**************************************************************
http://www.youtube.com/watch?v=ZAqDOuRF5qM

「浅田舞、テレ東、GJ!」
414名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:58:06.40 ID:wlXlN8Mh0
アバター見ながらネトゲ+イカは再放送
これでおk

実況はプロがするもの
415名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:00:35.53 ID:ZdrmMC0d0
受信料集めて作った番組のアーカイブが有料って何なの?
払ってないやつと払ってる人間が同じ料金なのかよ
416名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:00:48.09 ID:9Tpj9+2s0
宇宙の渚
深海のトワイライトゾーン
(笑)

でも面白かったなw
417名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:05:12.79 ID:qajFIIz30
流石はダイオウイカ氏
418名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:12:00.02 ID:mzO7zjHm0
そーはイカんざき
419名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:16:26.81 ID:1CgEmil00
ちなみに、イカは普通に人間を襲って食べる。
ダイオウイカに海中で出くわしたら、まず間違いなく喰われる。
420名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:38:34.56 ID:s3D3a4BF0
>>402
アテルイ out

八重の桜 in
サラメシ in
421名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:42:12.58 ID:k+yZGB9n0
>>419
人間がダイオウイカがいるような深海いったらすでに死んでるけど
422名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 05:42:29.69 ID:7IATcmng0
>>419
あの目に見つめられながら食われていくと思うと
・・・ウットリするな
423名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 06:11:22.90 ID:xQ3QSq450
イカの目が安藤さくらみたいだった
424名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 06:16:06.51 ID:95bojrLL0
で、どっちが勝ったんだよ
臭いスレだな
425名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 06:17:54.22 ID:Fw/TBDcnO
おかしいやろ
http://tool-7.net/?gazou23564
426名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 06:31:26.18 ID:t5a0YZeh0
たいして大きくないのが残念w
427名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 06:33:14.74 ID:SVyvH+5H0
>>415
とりあえず再放送観たらいいじゃん
428名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 07:03:15.54 ID:qliHafPd0
>>426
あの大きさだったから、海底に行きずりこまれるスピードが遅く済んだ。
もっと大きいのもだったら、すぐ潜水限界の水深1000mを超えてただろう。
そうなると「大きかったけど映像が数秒だけなのが残念w」ってことになるよ。
429名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 07:16:03.52 ID:UGDRa0oF0
いや、むしろその場合
「大きかったけど先生が生還できなかったのが残念」とか
シャレでは済まない事態になってたような
430BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/01/15(火) 07:17:44.24 ID:B3oHrmZg0
「行列」美沙のえるゲストこそが、イカ対抗馬でゲソ。
431名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 07:47:53.54 ID:Ch1KVth1P
しかしヤラセみたいに日本人が美味しい所持っていったな
432名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 07:58:31.37 ID:h4r+pGLRO
>>419
メドゥーサのカメラに映ってたみたいに、海中でデカいイカにあの足をバッと広げて一気に襲われたら人間は勝てないだろうなあ
433名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 07:59:24.55 ID:+2qN+uUM0
ふぉ糞がまだ生きていると聞いて
434名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 08:00:35.35 ID:H0kMkkHui
てす
435名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 08:02:59.38 ID:ROyCircy0
>>21

どう考えても怪獣映画のお約束を踏襲してるわな。
436名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 08:19:13.56 ID:dRoudN3k0
ダイオウイカそんなにデカくなかったから微妙だった
餌のイカが1メートルでダイオウイカが3メートルでそれほど違わないんだもん
437名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 08:23:24.27 ID:qN5YnraO0
>>431
いやいや、100回潜ってようやく撮れたんだよ
438名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 08:30:25.47 ID:UYqdTG1e0
もし、アオリイカでも5K位のがいて
そこに人間が海水浴してたら、食われるよね?(∪^ω^)
439名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 08:31:50.44 ID:Q/pvHDcY0
NHKはこういうところは気合い入ってるんだよなぁ

でもNHKだからできるんだけどな
金が無限に近いから
440名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 08:37:08.22 ID:QlT8d3Kh0
>>425
誰も踏まないよ
441名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 08:42:36.17 ID:Ua9R1E8q0
>>208
         > dinnerを観た俺は勝ち組
      ,.-――――‐、  
    /     ,.-――┴- ∩_
   / |   /: : :、: : : ;:: : : ::〈〈〈 ヽ
  ./  :! ./: : 、: : /ヽ ハ\ :〈⊃  }
  〈__ V: : : :|∧|\∨ / .| (  ̄ ̄ )  
      |: |:l : |  ●`   ● .| :| | ̄¨i´  
     |: NV:!::::      :::| /   !   リアルに珍しい生き物を発見したでゲソ
     /: / /\ ___・__ノ/  /
     |: |:: : | :/ ̄\ /  |  /
     |: | :; / /  V  .| /
     | :|; : / /        |′
     | :|: |  |,−、    |
    / :|: :{_|   |.)    |
   /: : |: :/   ゝー′   \
442名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 08:55:59.05 ID:iUICOEQP0
アバタが11%
イカが9%と予想してるけど、視聴率はまだかね
443名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 08:57:10.74 ID:e64x90ldP
テンタクルズ観たくなったわ
444名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:00:15.12 ID:/KbCucU7O
ダイオウイカ3D上映しろ
445名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:00:30.77 ID:KlX1bgIX0
そういや、むかし、イカンガー っていう
マラソンの選手いたよな。
突然、思い出した。
446名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:03:21.31 ID:aVpwcfD80
アバターって潜入が成功してから始まるのかと思いきや
いきなり異種族とバレバレなとこから始まるとこが新しすぎて吹いた
447名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:03:32.93 ID:OpLi/Hn8O
>>436
餌でかかったね。あれを食う気だったのもすげえとは思った
448名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:03:56.95 ID:fcJfgO2A0
>>436
ダイオウイカ18mって、2本異常に長い腕があるだけで
本体は6〜7mだよ
449名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:08:25.76 ID:uAM41WKI0
>>250
ダーウィンの初回放送はダイオウイカだったような気がする
450名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:23:03.69 ID:xQoN3g1B0
アバターって再放送だろう。視聴率は無理。
451名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:26:30.29 ID:Dh9teEOO0
アバターやってたのか
まだ見てないから録画すれば良かった
452名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:28:05.38 ID:5XpkEV9P0
民放の映画放送なんてCMでブチブチ切れるんだから録画して後でCM飛ばしながら見る方がいい
大王イカは生で見るべき放送だった
453名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:28:25.19 ID:0bvAWtyW0
アバターのナヴィの娘、渡辺謙の娘の杏にクソ似てた
454名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:28:39.15 ID:fCxTv5Dt0
ここまでの確定分(関東)

11.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
17.0% 21:00-22:48 TBS [新]日曜劇場・とんび
*8.8% 21:00-22:09 CX* [新]ドラマチックサンデー・dinner

他方、未確定ながらイカは16.8%との有力情報が
455名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:29:13.66 ID:z7/bwH8G0
アバターも笑窪
456名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:29:48.02 ID:f/TpKf1h0
886 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 09:15:04.08 ID:tE3YK39F0 [3/3]
オマケ。イカ16.8。
457名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:31:42.35 ID:rztKNfqr0
 

うへぇ このスレ イカくさい
458名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:34:38.68 ID:fCxTv5Dt0
ここまでの確定分(関東)

11.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
11.0% 20:58-23:34 EX__日曜洋画劇場・アバター
17.0% 21:00-22:48 TBS [新]日曜劇場・とんび
*8.8% 21:00-22:09 CX* [新]ドラマチックサンデー・dinner

※未確定
16.8% 21:00-22:00 NHK NHKスペシャル・世界初撮影!深海の超巨大イカ
459名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:35:07.33 ID:K8fVu+pbO
ダイオウイカってよっちゃんの酢イカの太いやつ?
460名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:36:58.80 ID:d1oUgo7E0
とんびとイカがドラマ板の視聴率スレで話題が集中
461名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:41:32.14 ID:vDZLTSyr0
ツイッターのつぶやき云々で
番組を見てもらうために扇動していくマーケティングっての
去年の春頃、電通がしかけるって言ってた

ツイッターってもう全部電通の手に移ったのかな
462名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:47:28.57 ID:ThhEhgis0
>>403
普段の大科学実験は芸能人なんか全く出てこないし、ナレーターも細野晴臣でまったりしてるのに
なんであんな作りに
463名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:50:52.14 ID:+Gzb+kl+0
>>190
松方弘樹で?
464名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:52:09.37 ID:zIpW+hmBO
>>453
杏、それ自分でも言ってたな
465名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:57:49.40 ID:K6CfpeR50
イカの眼ってすごいんだよ
人間にも負けないくらいの解像度でものを捉えたり
あんな深海で暮らしてるのに色覚も光の偏光も感知できる
何より怖いのはそれだけ高性能の眼を持ちながら
その情報量を処理するだけの脳みそがないってところだ
466名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:58:39.71 ID:u5kUeLPX0
大王烏賊だよw

くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 
467名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:00:14.21 ID:x4jgOdJu0
イカ、ご期待下さい
468名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:03:29.65 ID:nc7++cY10
実況の勢いならイカの圧勝だったな


まあ言うほどすごい映像ではない
ただイカが泳いでるだけ
469名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:05:56.60 ID:/DJOLsxM0
確かに
470名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:06:20.91 ID:MLFOuK6yO
>>391
なら黙れ
471名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:07:53.55 ID:zOZ15CdB0
ダイオウイカって大型帆船沈めるくらいの大きさなんだろ?
全然小さいじゃん
472名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:08:13.20 ID:iY7dKF9S0
>>464
神田うのに似てると思った
473名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:09:57.26 ID:kmaGiS/fO
イカ面白かったよ
クジラ目線カメラとか、あれだけでも番組になりそうだった
474名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:10:58.54 ID:VHZTEcIki
なんで、とんびが一番視聴率いいの?
佐藤健の力?
475名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:11:00.92 ID:BsHS3LfEO
1,5,6,ザッピングしてたから全く内容把握出来んかったぜよw
476名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:14:04.01 ID:laizXBHs0
>>446
そこびっくりだったわ
なんでバレてたん?エイリアンのくせに調査員の洋服着てたのはわろたけど
477名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:14:18.38 ID:BGo3VjRDO
イカの仲間は基本的に超獰猛だからな
興奮極まったら群れの中で共食い始まるし
478名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:17:20.66 ID:0ms8bJ5yP
>>465
いやいや、イカとかタコとか頭足類の脳ってかなりデカイよ
脳化指数も哺乳類に匹敵するくらい
実際に迷路抜けの実験や、鏡で自己を認識出来るかの実験でも、哺乳類の上位に食い込む結果出す
479名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:19:27.71 ID:lzmLCFVFO
>>474
去年の年末から親子愛ブームだから
480名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:21:42.82 ID:xpdQ4BfP0
>>478
イカなんか脳ないじゃん
481名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:21:44.01 ID:0n9Dm8vKO
>>465
イカの活き作り食ったけど目が異様に悲しげで怖かった
482名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:21:46.01 ID:u26FLby00
目が凄く怖かったな
ドラえもんの海底鬼岩城思い出したw
483名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:22:29.25 ID:by1QKX/W0
11.0% 20:58-23:34 EX__ 日曜洋画劇場・アバター
16.8% 21:00-22:00 NHK NHKスペシャル・世界初撮影!深海の超巨大イカ

イカ圧勝じゃねえか
監督のキャメロンもオタ的に深海の超巨大イカを観たいんじゃねw
484名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:23:33.66 ID:/IXqKrWy0
アバターなんて話は平凡でつまらないもんな。
なんであんなにヒットしたのかさっぱりわからない。
485名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:26:57.22 ID:Nq5ipNjT0
ももクロ効果!とは言わんが
流れに乗ってる感じがスゲーな(笑)
アイドルがあの仕事を普通受けるか?といわれれば微妙なのに
結果この視聴率見ると凄いとしか言いようがない
486名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:27:12.50 ID:AOfpMAgZO
アバターは二回目だからな。そう言えばイカール星人が函館の成人式で当選したらしいぞ。
487名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:27:46.38 ID:0ms8bJ5yP
488名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:28:16.15 ID:1CgEmil00
タコは賢いけどイカはバカだ。
バカだから何にでも襲い掛かる。
489名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:29:15.90 ID:X94fx3560
とんびが鼻差で勝ってる
490名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:32:55.41 ID:2E5y9KKg0
いや、25%は越えると思ってたが
491名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:35:53.40 ID:gNIPeLr1O
ドラマ大好きスイーツはイカよりとんび見たんだろうな
492名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:36:54.59 ID:WXk4DGcp0
>>458
とんびとイカがトップ争いか







にしても、フジ悲惨…w
493名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:40:55.77 ID:lzmLCFVFO
>>491
見なかったから詳しくは知らんけど、
とんびはスイーツ向けドラマではないっぽいよ。

↓おそらくスイーツ向けはこっちだろうな
*8.8% 21:00-22:09 CX* 新番組・ドラマチックサンデー・dinner
494名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:41:06.69 ID:q0xn/3/M0
             /   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /
            /     |_, - :ァ: TT: :¨¨T: : ―'<
           /    /: : :/: !:/ !ハ: : !Vい: !: ::>
           /   彳: : :/ T ナー匕 Vト、_レ:┌―――――――┐
           !  <:イ: :/ r  ⌒`    '⌒V: |   アバター    |
           |     |: :|  ヽ  ヒリ     ヒ} 〉.|   侵略依頼の  |
           ',     |: :!   ` ー    , ー‐ ! |    お知らせ  |
           !     !: ',             !: r―-、      r―ヘ
           !     |>:ヘ    / ̄ ア’  人/ 二ニ>     (二 }
          /     |rヘ:.ヽ 、 こ_ ノ ,∠.: :/   つ      (二.,}
          |     / ̄ヽ: \` ーr<   >'   ノ
495名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:41:29.52 ID:L8j3Yu+70
イカすげえええ
大王イカブームくるぞこれ
496名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:42:57.93 ID:88j9xhRY0
> (´-`).。oO(ダイオウイカの好物がイカってどうなんだろう・・・

同じこと思った。
497名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:43:58.38 ID:1TfNopbe0
科学系、世界初の動画撮影、長年探求されてきた謎の巨大深海生物、良いNHK
この条件で勝てる番組はちょっとないだろw
498名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:44:27.29 ID:yrZYlP260
あんまり動きは早く無いんだよね
劇場版のドラえもんに出てきた大王イカは動きが速過ぎて恐怖を覚えた
499名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:45:03.02 ID:A5Iw9wafP
アバターは映画館で3Dで一度見れば充分
それだけ

イカは良かった
500名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:45:51.13 ID:VMgQik7K0
クジラと戦うような巨大イカかとwktkしてたら
意外に小さくて拍子抜けしたw

でもあの死ね死ね団みたいな目は恐かった。
501名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:46:05.64 ID:vFQ9/1GmO
大王イカが綺麗な色でビックリした
鯨の頭に乗っけるカメラも面白かった
もっと見たかったな
502名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:50:27.49 ID:PU2YKfCJ0
アバターは2Dでみてもまったく意味ないなw中身スカスカ
503名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:50:44.87 ID:Vesf/SjE0
クジラのカメラは仲間がなんか付いてんぞ?で外したのか
偶然接触して外れたのか
504名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:51:49.32 ID:WXk4DGcp0
ダイオウイカ出現したとこをノーカットで実物大3Dで科学館とかで上映できないかね?
あれ全長3メートルくらいあるらしいから実物大で見たら凄い迫力だと思うんだけど。
505名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:52:09.85 ID:hR2VAE5k0
CGの質ってジュラシックパークの頃とあまり変わってなくね?
お安くなって時間が増えただけだよね
506名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:53:12.90 ID:71xzetKJO
イカは期待以下だった
つまらん
507名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:53:32.57 ID:VtrtVKXHO
結構番宣して期待煽ってたのに、
食腕再生中の3M級だからな
大王じゃなく村長だろ
508名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:53:55.23 ID:NJkl07930
場合によってはマッコウクジラすら不覚を取りかねない程の大物と思いきや、
イカのくせいに獲物がイカというダイオウイカに少々萎えた…
509名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:55:33.68 ID:U4KZrxC50
>>50
これだけでプロジェクトXにしていいレベル
510名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:56:05.40 ID:XOSVXGtV0
タイムスクープハンターはよ
511名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:56:08.73 ID:TW1TKrO10
ダイオウイカがメインだけど、何気にマッコウクジラもすごかったよな。
512名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:57:37.26 ID:obVRFQ7q0
普段2ちゃんが悪の枢軸みたいに言ってるのに2ちゃんでステマして視聴率稼ぐとかプライドないのか
513名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:00:21.37 ID:iUICOEQP0
ダイオウイカはマッコウクジラにからみついて何がしたいの?
さすがに食べれないでしょ
514名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:00:35.06 ID:U4KZrxC50
>>511
クジラカメラの映像がもっと欲しかったな
515名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:01:31.44 ID:PNFt6Feg0
ダイオウイカを見て一番感動したのは、鯨の顔にダイオウイカの吸盤痕があったこと。
 
アバター?興味ないっす。
516名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:01:33.37 ID:5sW5cJ7N0
たまたま見たけど魅入ってしまった。
海って神秘だな。
517名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:01:44.12 ID:U4KZrxC50
>>508
お前は小クジラを食べるシャチに萎えるタイプか
518名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:03:19.91 ID:ngbu7LUw0
ちなみに

綾瀬はるか主演の大河ドラマ『八重の桜』の第2話の平均視聴率は18.8% (01/15)
NHK大河ドラマ『八重の桜』の初回の平均視聴率は21.4% (01/07)
519名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:03:20.45 ID:9wRRI+pz0
>>513
喰われる時の悪足掻きだろ
520名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:04:05.48 ID:kmX1FIacP
日本にしてはまともなテレビやってんなー
さすがNHKだなー。見なおした
と思ってたらFOXだったのかよ…ハハh…
521名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:06:31.98 ID:xmpGsO1c0
>>520
NHKだよ
522名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:06:45.67 ID:PU2YKfCJ0
>>505
同意 ジュラシックを3D化したほうが良かった
523名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:06:53.23 ID:vIjlC4V00
俺も見たけど、
意外に撮れたダイオウイカが小さい、長い腕が切れてた等、
撮れたのを見た瞬間はすげーと思ったが、なんかイマイチだったな。
524名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:07:06.53 ID:WXk4DGcp0
ディスカバリー版の放送は日本ではまだ予定されてないのかね?
ざっとディスカバリーチャンネルのHP見たけど無いんだよな。
ディスカバリー版も見てみたい。
525名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:08:20.99 ID:gIgob4EI0
イカ見たけど
前宣伝ほどのものじゃなくてがっかり
526名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:10:00.87 ID:54RPOiiE0
>>521
うろ覚えだが、
ラストのクレジットの最初にディスカバリーチャンネルか何かの表記があったような気がしたから、
そことの共同制作じゃね?
527名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:13:15.45 ID:kXhaS35/0
綾瀬はるかがダイオウイカに噛み付くドラマだったら視聴率50パーセントはいったな
528名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:13:41.41 ID:OCJEoR/h0
スタッフが諦めかけたそのとき!チラッみたいなのを期待してたら
わりと簡単に長い時間の撮影に成功しててワラタ
529名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:14:45.59 ID:X9nGJQJk0
NHKのダイオウイカ世界初撮影 16.8% アバターに圧勝!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358215334/
530名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:15:49.42 ID:9wRRI+pz0
細いお口してるマッコウの食物なんだからあんなもんだろ
体長だって触腕で稼いでるだけなんだから
531名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:18:43.75 ID:I93+vJ6h0
どっちもFC2で観れる。
532名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:20:16.75 ID:GVtbbNmn0
アバター顔真っ青
533名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:22:20.68 ID:tp5YxucTO
NHKはドキュメント番組やスポーツ中継のクオリティの高さ、それに地震速報とニュース速報の早さにおいては他の追随を許さない次元にいる
ドラマは去年こけたしバラエティもそこまで定評のある番組もないしこれらのレベルが上がってくれれば嬉しいんだがな
534名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:24:39.75 ID:h0xweQen0
ダイオウイカの水中艇がキャロンがやったアビスの水中艇を思い出したわ
しかしNスペが16パーも取るって凄いな
535名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:24:50.68 ID:ke88uXx20
昔から裏番組の出来に左右される行列って実はたいした番組じゃない
536名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:25:31.67 ID:jgHQXpSR0
イカ圧勝
537名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:29:10.27 ID:i6LicAP20
クジラ母子を襲うシャチも凄かったぞ
538名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:30:12.24 ID:U4KZrxC50
>>527
ところで俺のダイオウイカを見てくれ
こいつをどう思う?
539名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:30:38.81 ID:2ncP4Oxx0
>>496
猛禽類だって小鳥が大好物だし
540名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:31:30.87 ID:OfAV0gIH0
あんまTV見ないけどたまたま見たわコレ
ドキュメンタリーで感動したの久々、いい番組だったさすがNHK
541名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:31:43.87 ID:ke88uXx20
だが優勝はとんびだった
542名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:32:51.51 ID:U4KZrxC50
>>532
もともと真っ青じゃねえかw
543名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:38:03.72 ID:X4ne2tJ+0
◆視聴率情報提供専用スレ1585◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1358209709/

84 名無しでいいとも!@放送中は実況板で New! 2013/01/15(火) 09:43:11.97 ID:7wXaGIGo0
11.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
11.0% 20:58-23:34 EX__日曜洋画劇場・アバター
17.0% 21:00-22:48 TBS [新]日曜劇場・とんび
*8.8% 21:00-22:09 CX* [新]ドラマチックサンデー・dinner
16.8% 21:00-22:00 NHK NHKスペシャル・世界初撮影!深海の超巨大イカ
544名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:39:07.07 ID:Z/TIhlR60
ダイオウイカの目つきが迫力あって良かった
低い声でソナタタチ ワレニ ナンノヨウダ?とか
直接頭の中に話しかけてきそうな雰囲気だった
545名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:40:24.85 ID:3iVZfImu0
>>523
触腕は切れてるが生えかけてるがちゃんとあるって言ってただろw
546名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:40:45.67 ID:XOcrimSc0
とんびがイカを喰ったか
イカがとんびを喰ったのか
547名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:40:58.25 ID:WXk4DGcp0
>>537
クジラVSシャチのやつ?
シャチが子クジラを取り囲んで窒息死させんだよな…。
あれも、ちょっと悲しかったけど凄くいいドキュメンタリーだったよね。
548名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:41:42.21 ID:kMXcBSdI0
マッコウクジラの背中につけたカメラの方が面白かったw
549名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:46:43.92 ID:PR6CUOhiO
>>528
民放に毒されすぎw
550名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:47:34.54 ID:2ncP4Oxx0
シャチがアザラシの子をビーチボールみたいにして遊んでるのを見て
「海のギャング」と呼ばれるのはダテじゃないと思った
551名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:48:53.98 ID:3D86bn6e0
>>534
アビスがキャメロンの映画で一番好きだ。
最後の発泡スチロールだけなんとかして
リマスターして劇場公開くれないかなあ。
552名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:57:25.47 ID:7bU9vcKZO
まさかのTBSの捲り
553名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:02:48.32 ID:+/37rhyd0
そりゃバーチャルより現実のほうが興味あるよなあ
554名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:07:47.03 ID:QeYPx1I/0
>>548
うむ、あっちをもっと特集してほしかった。
ただ、難しいのかもしれないけど、
できればカメラは吸盤に直接固定してほしいなその方が見やすそうだし。
555名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:13:14.89 ID:AnCCTSmc0
>>548
仲間が取っちゃうんだよな
ボッチのクジラに付ければいいのに
556名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:30:47.75 ID:7FVuS1MG0
>>543
とんび取ったな!
557名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:32:47.75 ID:w0L2H53W0
実況盛り上がりなら20は行くと思ったけれど
数字調査機械付けてる家庭はドキュメンタリーは見ないんだなぁ
558名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:35:22.75 ID:qb7fsL8J0
何が良いってあの潜水艇がカッコ良すぎる
モビルスーツみたいで潜っていく時のワクワク感たまんなかった
559名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:35:24.76 ID:CYCwq8Oz0
NHKは再放送があるから今見なくてもいいって家庭があったかも
録画率はどうだったのかな
560名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:36:54.64 ID:nIaUFM550
もうちょっと大きかったらなぁイカ
561名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:38:13.80 ID:BXS+7hEI0
とんびに油揚げをさらわれたな
出来過ぎだろこれ
562名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:39:19.75 ID:kEo1CIn/0
海水温10度以下で冷えるコックピットの中、8時間もある潜水中にどうやっておしっこしたんだろうと
いう点(場合によってはう○こも)に若干興味がある。
テレビカメラあるし、海上からモニターしてるし、狭いし、白人は体臭きついし・・・
563名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:39:49.66 ID:by1QKX/W0
『タイタニック』のキャメロン監督、1人乗り潜水艇で世界最深部単独潜航
【3月26日 AFP】映画『タイタニック(Titanic)』のジェームズ・キャメロン(James Cameron)監督が26日、
1人乗り潜水艇で、世界で最も深い南太平洋マリアナ海溝の最深部への潜航に成功した。
探査計画の運営者らが同日発表した。
ミッションパートナーの科学誌ナショナル・ジオグラフィック(National Geographic)によると、
キャメロン氏は26日午前7時52分(日本時間同日午前6時52分)水深1万898メートル地点に到達した。
単独潜水によるマリアナ海溝(Mariana Trench)のチャレンジャー海淵(Challenger Deep)の海底到達は史上初めて。
チャレンジャー海淵の海底を目指した潜水自体も、1960年に行われた2人チームによる探査以来だった。
潜水計画を運営したディープ・シー・チャレンジ(Deep Sea Challenge)は、
ツイッター(Twitter)で「ジム・キャメロンが海面に浮上した!
海の最深部への歴史的な単独潜航、おめでとう」と述べた。〜
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2867969/8703534

ジェームズ・キャメロン、1人乗り潜水艇で世界最深部単独潜航
http://www.youtube.com/watch?v=0gTTi33DxIw
564名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:39:55.99 ID:6chwyMe70
大王イカの方見た、ゴールドだった。
565名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:40:53.52 ID:fAQb73Zj0
ダイオウイカは録画してみたが、深海なのに画質よすぎてびっくりしたわ。
アバダーは過去1回やったんだから負けて当然だろw
566名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:41:47.70 ID:VIDolAYxi
解剖され目玉をくり抜かれたダイオウイカ(´・ω・`)
567名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:41:57.93 ID:ngbu7LUw0
研究者の様子がすべて

窪寺博士は涙目放心状態だったもんな
568名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:42:16.81 ID:NY8knNrC0
>>543
ウジテレビの1人負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:42:33.39 ID:LftDDMn30
>>562
おむつです。
570名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:42:34.92 ID:U4KZrxC50
>>566
フェロモンがあるはずとミンチになったイカの方が可哀相だろw
571名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:42:42.35 ID:qb7fsL8J0
>>562
乗ってた人全員半袖だったよね、寒くない装置付いてるのかな?
572名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:43:18.25 ID:HxcDzLRK0
>>570
かまぼこになったキタロー思い出した
573名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:43:45.26 ID:fBwbz+wO0
深海生物で画像検索すると・・・血の気が引く
574名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:43:51.42 ID:PCWTjl8i0
FOXはナショジオだからディスカバVSナショジオの側面もあったな
ディスカバではいつやるんだろ
575名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:46:28.54 ID:2pY/Y9nw0
 >16.8% 21:00-22:00 NHK NHKスペシャル・世界初撮影!深海の超巨大イカ


だからNHKも支那や朝鮮に拘わらないで事実だけを報道してれば視聴率は上がるのにwww
576名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:46:29.44 ID:yrA3GFqb0
アバタは再放送だしほぼ裸だから家族じゃ見らんないんだよな
だいヴぉーいかは世界初映像みたいなふれこみで宣伝しまくってたからな
577名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:47:45.79 ID:lzmLCFVFO
>>571
密閉されてるから乗員の体温とか機材の熱とか、あと湿度も
かなり高いんではないだろうか。想像だけど。
578名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:48:33.57 ID:QM6DA3P20
思ったよりも低かった。 見なかった人たちが結構多い、かわいそうに。
579名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:49:06.82 ID:xQivDzdm0
大王イカが貞子の目で襲ってくるとか怖すぎw
580名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:49:20.50 ID:b5YKG1Gi0
俺が最高に燃えたのはヌーがライオンの後ろ首
に噛み付いて川でライオンを溺死させてたら悠々
と草原に帰って行った番組。(シマウマもやる
そうです)
581名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:50:32.69 ID:4AJIj6xHO
最初、なんだ3Mかと思っていたが、多分実物でみたらとんでもなくびびるだろうな
でかい自販機を2つ縦に重ねたぐらいのイカって…
582名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:51:26.38 ID:U4KZrxC50
>>577
外が寒くて結露してそれが落ちてくると機材が壊れるからとしょっちゅう拭いてたな
583名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:52:43.11 ID:HTB5RLgR0
脳みそのほとんどが眼球って研究者が言ってたけど
じゃあダイオウイカは「見る」だけで「判断」できないの??
584名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:54:00.05 ID:kJymmhfd0
…ところで、受信料はらってんだよな?
585名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:54:20.18 ID:VBUWupNC0
やらなイカ
586名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:54:49.88 ID:HMhcpE93i
16.8% 21:00-22:00 NHK
NHKスペシャル・世界初撮影!深海の超巨大イカ

11.0% 20:58-23:34 EX
日曜洋画劇場・アバター

17.0% 21:00-22:48 TBS
新番組・日曜劇場・とんび
587名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:56:30.42 ID:W2rKO3530
ダイオウイカの目が兎に角怖かった
588名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:57:24.39 ID:nsmPcNA30
>>586
ダイオウイカGJ!
589名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:00:59.54 ID:1CgEmil00
つまり、
トンビ>イカ>異星人
こういう事なのか。
590名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:06:50.77 ID:A7FtGga70
映画は一回見てストーリーが分かったら次も見たいと思わない
591名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:07:36.30 ID:+xREYEwF0
アバターは映画館で見て損したと思ったもの
592名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:09:25.97 ID:JeUiIu5A0
アバターが深夜に放映される日も近いかもw
593名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:14:11.76 ID:72kWupgxO
とんびにイカさらわれたのか
594名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:16:58.37 ID:qmbVSH4CO
江口洋介くうき…
595名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:17:10.50 ID:mh6s0uIcO
女はダイオウイカなんて興味ないのがほとんどなんだろうな
596名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:17:43.61 ID:KNft/GLB0
ダイオウイカとオカダカズチカ
597名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:19:36.97 ID:GDAIBodh0
イカ、スタジオから馬鹿なタレントやお笑い芸人にギャーギャー言わせないで良かった。
いつもドキュメンタリータッチでやってくれ。
598名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:19:46.32 ID:GB5xSJCiP
行列見てたな
599名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:19:59.03 ID:xkg2xE1m0
>>206
そんなB級テレ東しかやるわけない
600名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:20:05.37 ID:DgPK12SN0
アバターは見たことないけど、
アバターって3D映画のためのデモ映像っていう印象、
周囲の評価とか見ても
601名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:21:18.24 ID:czI1m7Bh0
秋豚「よし、次はDOI48だ」
602名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:21:45.70 ID:gGXW3/QU0
ごめん、アバター面白かったわ
話は単純だけど面白かった
これが俺の素直な評価
603名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:32:22.09 ID:r8hPnzxR0
胴体の薄い皮膚が、深海の潮の流れにそよいで
微かにひらひらしてたのが神秘的だったなぁ
ほんと綺麗だった
目は原始的な何かを感じさせられて怖かったけどw
604名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:33:57.93 ID:ndE42+Wt0
アバターは3Dじゃなかったらどうでもいい映画だった
映画館で観て3時間苦痛だったわ
605名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:38:41.70 ID:8oABSHG60
またあの3D見たいなあ
606名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:39:01.42 ID:5J2P237u0
まぁ、ドキュメントでも(構成するにあたって)台本ありきと言うかな
話としても最近のテレビとしちゃあ段違いに面白かった>ダイオウイカ
だからオチが「これがリアルだから」的な感じで拍子抜けに感じたのかもしれん
607名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:39:19.71 ID:LXLs4UDg0
>>583
頭部のほとんど って言ってた気がする
608名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:40:55.93 ID:LXLs4UDg0
>>555
あれは自分で取れないから
仲間に取ってもらったのかな?
609名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:42:44.14 ID:s4otFWDj0
普段光のほとんど来ない深海のイカに光を当てたらさぞまぶしかっただろうなw
たしかイカって神経がすごい発達しているらしいから
610名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:44:06.40 ID:+Gzb+kl+0
ここまで
イカトンビ
カラストンビ

無し
611名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:45:12.58 ID:Oj0opCGL0
>>590
それは映画の半分も楽しめてないぞ。
612名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:46:23.08 ID:+fp2z6vL0
>>436
3mでも水中で遭遇したらチビると思うぜ
口の大きさが人間の頭くらいあるんだから巻き疲れて捕食されるだろうな
613名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:47:31.82 ID:Yldh9at+0
最近NHK地上波の多少ましなドキュメンタリーは
BBCかディスカヴァリーあたりとの共同制作だけ。

単独番組で面白いのはBSのほうに回って地上波はゴミばっか。
614名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:50:41.60 ID:gGXW3/QU0
MAN vs WILDをNHKでやれ
高視聴率間違いなしだぞ
615名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:50:49.43 ID:V9J1213E0
なんかのRPGでこんな目をした化け物と戦った記憶がある。
616名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:51:58.75 ID:2sYps2D10
ほー
617名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:54:01.17 ID:76nKtmnC0
>>615
ドラクエ
618名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:56:18.95 ID:vFQ9/1GmO
深海に引きずり込まれるシーンに恐怖した
「コノヘンニシトイテヤルデゲソ…」
って声が聞こえたとか聞こえなかったとか
619名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:56:41.64 ID:rbX8/rfs0
>>543
とんびとイカに、dinnerが美味しく頂かれてしまったなw

倉科カナ涙目wwwww
620名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:57:41.94 ID:k+yZGB9n0
イカすげえw
621名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:59:32.83 ID:CYCwq8Oz0
>>562
しょこたんが深海2000?とかいう潜水艇に乗った時は、基本的に搭乗員はみんなオムツだった
大きい方は乗る前に座薬かもしれんw
結露を拭いた後のゴミは圧縮でもするのかな?
622名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:00:24.45 ID:AeFJq8Xo0
NHKのドキュメンタリーは面白いよなー
世界で一番デカくなる木に登るヤツとかマジ凄かった
その木の生えてる国立公園の道を進んで行ったら
とんでもなくデカイ巨木が道に横倒しになってて通せんぼをしていて
その木の下の窪みからくぐって行くんだけど
スゴイデカイなって言ってたらガイドが「これは落ちて来た枝です」とかw
623名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:00:46.55 ID:JWMeJvE50
やっぱ深海だよな(・・;)
アメリカも宇宙ばっか調べないでこの地球を全て解明してくれないかな
624名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:02:58.53 ID:U4KZrxC50
>>622
すげえ

俺の友達も久しぶりに会った親父に木の上で待つとか無茶言われてたなあ
625名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:06:20.37 ID:DkoXGzGU0
>>543
アバターの本当の敵はイカじゃなくてとんびだったんじゃねぇかwww
626名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:09:44.85 ID:s4otFWDj0
音楽 久石譲ってまさかこの番組のために作曲したの?
627名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:10:43.97 ID:pN9ccuol0
>>626
そうだよ
8月には大王イカ撮影に成功していたから舞い上がったNHKが奮発したんだろう
628名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:10:44.35 ID:dU7cD/kj0
今回、偉業を成し遂げた窪寺先生とダイオウイカの死骸とのツーショット
映像に映ってたのがこのサイズ、襲われたら頭蓋骨から美味しく頂かれてしまいそう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3847501.jpg
629名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:12:12.94 ID:AeFJq8Xo0
じゃないか?
NHKはスゴイけど制作費は相当掛かってるらしいし
民放と桁が二桁違うとか
630名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:13:08.39 ID:OME4WQpw0
>>628
博士かわいいなw
631名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:15:47.25 ID:AeFJq8Xo0
なんていうか、こんだけデカくなって深海に居ても
まだ普通のイカと同じ形ってのがスゴイ気がする
632名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:21:26.32 ID:YTBVT3d20
>>628
今回のは胴長で3mだから、その画像ダイオウイカの2倍ってことだよな
でかすぎるわ
633名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:21:32.51 ID:qb7fsL8J0
634名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:23:48.88 ID:ujsIuQrn0
民放は今度の日曜同じ時間にザ・ビースト/巨大イカの 逆襲を放送すべきだな数字持ってるぞ
635名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:24:08.41 ID:06dPXiVMO
>>624
君の家って暗殺一家?
636名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:24:34.60 ID:cL5IdFCI0
>>631
でも、猫と虎
ダンゴムシとダイオウグソクムシ
みたいな関係だろ
637名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:24:48.08 ID:gAt6KFjb0
>>633
けっこうイケメンな目してるんだな
638名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:26:31.97 ID:I9CbDI/40
>>626
一部ポニョの曲も使われてたような
聞いたことのある曲があったよ
639名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:26:40.22 ID:/oxkz8Dh0
体が金ぴかで目が馬鹿でかくてなんかこの世のものと思えなかったな
640名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:27:03.40 ID:76nKtmnC0
>>633
メタリックな体が美しすぎる
641名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:30:20.39 ID:cL5IdFCI0
作曲:久石譲 歌:大橋のぞみ
で、ダイオウイカのテーマを作って欲しいな
642名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:31:43.91 ID:kkvC8JuwO
ここにいる詳しい連中は気付かんかもしれんけど

ダイオウイカって興味ない人が聞いたら何が凄いのかイマイチ分からない

自分たまたまここ見たから本当に貴重な凄い映像だったんだと理解出来たけど
一般視聴者はダイオウイカの宣伝見ても「また上手く煽って宣伝してるなー」としか捉えてないと思う
視聴率がイマイチなのはそれが原因かと
643名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:33:31.01 ID:/wCXePqH0
>>632
いや、今回の番組で撮られた個体はその写真のものとほぼ同じくらいだよ
644名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:36:19.58 ID:ZqkuezmhO
>>634
すげぇ見たいかも
645名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:36:27.84 ID:FUyoNNd6O
<●>
646名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:37:18.69 ID:cL5IdFCI0
いや、NHKの科学番組にしては
かなりの数字を取った方だよ
647名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:38:16.71 ID:NHaByWUoO
ひたすら深海探査を続ける15分くらいの番組が毎日あったら見続けてしまうだろうな
648名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:38:34.79 ID:s4otFWDj0
AA化まだ?
649名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:39:31.08 ID:F5K7eMjF0
「日常」みたいに「イカ娘」がNHKで放送される日も近いな(´・ω・`)
650名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:40:50.88 ID:/oxkz8Dh0
>>647
ライブで流してたらずっと見るわw
651名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:41:31.02 ID:OpP196ZIO
体長3mって微妙な大きさだなーと思ったけど
目玉の大きさがバレーボール位なら、やっぱ巨大なんだな くコ:彡
652名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:45:32.00 ID:gAt6KFjb0
>>651
自分の家に3mのイカが来訪したときのことを考えると
やっぱりびびるよ
653名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:46:48.21 ID:Q2GRs8ZH0
>>543
ここまで来るとさすがにフジの社員は顔面蒼白だろうなw

かつてのTV東京並みの数字を日曜のゴールデンタイムに弾き出すとは
10年前だったら誰も信じないね。

今日から始まる相葉雅紀のドラマも絶対に転けそうだよ。
白衣の相葉雅紀がどう見たって頭が悪そうにしか見えない。
白衣って事はまさか医者の役じゃないよねw
654名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:46:51.91 ID:3U1+C9m50
富士急ハイランドの目、くらいかな?
655名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:47:13.57 ID:X1XPduuO0
>>613
それは事実(苦笑)
だから、BS契約したわ。ドラマもBSが面白い。この前の地獄とか。
656名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:47:21.54 ID:w7mpTrIZ0
次はマッコウ対ダイオウイカのライブ映像だな
657名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:47:43.44 ID:gAt6KFjb0
>>653
Dinnerは設定何番煎じだって感じのドラマだからなぁ
658名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:48:03.12 ID:VQJ99Bkg0
>>633
今頃海洋堂がこの番組見返しながらフィギュア作ってるな
659名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:52:03.48 ID:RbY3CR+5O
>>625
イカの口の事をトンビって言うよな
660名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:55:33.52 ID:ngbu7LUw0
>>628
博士ちいせええええええ
30cmくらいか
661名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:56:06.69 ID:llvtbDal0
アバターは地上波金ローで一回見ただけで十分
糞ツマンネー

ダイオウイカも正直微妙だったが
マッコウクジラ作戦とかフェロモン作戦とかアプローチが
怪獣対地球防衛軍の戦いみたいで面白かったわ
662名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:56:59.90 ID:3lFEVEtT0
笑いが止まらんw
663名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:57:44.66 ID:nsmPcNA30
>>658
海洋堂の技術をもってしてもフィギュア化されたらホタルイカにしか見えなくなるぞ。
あのキモさは巨大でないと伝わらない。
664名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:58:08.89 ID:adE2ERgM0
>>633
2〜4枚目でなぜか博多ぶらぶらを思い出した・・
665名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:58:31.08 ID:xauGBd2iP
クジラより眼が大きいそうだなダイオウイカ
666名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:58:46.58 ID:bX9EzYGc0
実況の速度とか気にしてそうだな
667名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:58:59.19 ID:tdvTyrl50
>>633 なんで白目部分があるんだ?
サメの一部などにも白目と黒目で構成されてる眼があったっけ。
人間において白目黒目の部分がハッキリしてるのは、コミュニケーション用に表情が作りやすい方向へと
進化したからだとかいわれてるようだが。このイカも一部で予測されてるように、高い知能をもつ種に進化するのかな。
668名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:00:14.92 ID:ILpgpZsF0
>>653
でもまだオダギリジョーのやつより、5%も高いよ
669名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:01:18.11 ID:j5Wku5vBO
会社でイカの話をしたら誰も見てなかったでゲソ…
670名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:02:35.33 ID:lh98xqPx0
アバターはWOWOWで何回か観たし
普通にイカ見たよ。あんな目してたんだな…
671名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:02:39.53 ID:gAt6KFjb0
>>669
一緒にイカで盛り上がって友達に噂とかされると恥ずかしいし
672名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:02:49.51 ID:U4KZrxC50
>>663
表面の質感をうまく出して欲しいなあ
ナイトオブゴールドかと思ったよ
673名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:03:23.11 ID:ZqE6iBT10
あーダイオウイカ見逃したわ
動画サイトのやつも消されてるし残念
674名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:04:57.13 ID:gAt6KFjb0
>>673
再放送あるってよ
675名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:05:13.94 ID:OCJEoR/h0
大丈夫。NHKのことだから、しつこいくらい再放送する
676名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:06:09.37 ID:tgIurIqs0
NHKは1日中深海のクラゲの画像を流しとけ
なごむは!
677名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:07:23.63 ID:U4KZrxC50
>>676
クラゲも宇宙生物っぽかったなあ
変な風に光ってるし
678名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:09:29.54 ID:b32D8YIAP
Twitter見て、20世紀狐は嘘でもテレ朝見とけよと思ったw
679名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:11:18.41 ID:ZjJthAGxO
>>280
ダイオウイカやクジラ対シャチみたいなダイナミックなのもいいけど
モズやダンゴムシとかの地味な生き物を丁寧に追ったりするのがNHKの真骨頂

>>647
ついでに映ってたクラゲとかも、もっと見たいと思ったもんな
クラゲの研究者が見てたらそっちに興奮してそうw
680名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:16:58.98 ID:rSjfJ+vTO
ダイオウイカの手前、(カメラの直近?)を下から上にサッと通り過ぎるクラゲだか海藻だか奇妙な形のモノが気になって眠れん
681名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:17:02.21 ID:FSgI7CUW0
あんな見たこともないような深海生物にも
いちいち名前が付いてることに驚いた。
682名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:18:30.83 ID:CYCwq8Oz0
ダイオウイカの、あの怖い目がまばたきするんだぞおおお!
ぐにょって

ダイオウエビとかダイオウタコもいたら楽しいのに…
683名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:19:36.82 ID:UlLj3tBKO
うちの生後3ヶ月の赤ん坊も
ダイオウイカの目力に釘付けだったわ。
684名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:20:09.50 ID:kgPSDF2BO
イカ20%いかなかったか
まああのメンツで16.8はよくやったか
こんな番組増やしてほしいなあ
685名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:20:15.54 ID:q/R30e1D0
空前のダイオウイカブーム
686名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:21:59.04 ID:GVtbbNmn0
ジョオウダコ嫉妬
687名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:22:19.07 ID:kQWxEzdv0
FOXがイカ天惑星イカダーを作ればFOXの勝ち
688名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:22:23.11 ID:zVX3ad8u0
深海っておもしろいよな
水の中の宇宙みたいでさ
689名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:23:19.32 ID:Z3uOCg+00
ボートのおっちゃんにもっとチャンスを!
690名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:24:37.09 ID:U4KZrxC50
>>688
[オカルト] 深海には何があるの?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1057032941/796-802

796 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 09:32 ID:JDpeM999
深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ!
受験英語でそんな題材の長文があったよ。

797 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 09:38 ID:xc44s40a
遠まわしに言うなよ。ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?

798 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:21 ID:JDpeM999
>>797
全然、ちげえよ!具体的に言うと、深海って火星と同じくらいに調査がまだまだ進展してないんだぜ!

799 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 10:37 ID:xc44s40a
あ、そういうことか。読解力なくてスマソ。
深海には火星人しかいないなんてちょっとビクーリだよね。

800 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:53 ID:JDpeM999
>>799
だからちげえっつーの!
深海と火星が同じなんじゃなくて、未知の部分の大きさが深海と火星で同じなんだよ。
つーか、火星人の話を俺はしてねえだろ!

801 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 12:10 ID:C3fA6lty
ということは火星人がいるだけでなく深海の面積は火星の面積とほぼ等しいと

802 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 12:48 ID:JDpeM999
>>801
ということはじゃねえよ!
未知の部分の大きさは、面積の大きさって意味じゃなくて、未知度の大きさだよ。
100uのとこを1時間調査するのと、200uのとこを2時間調査するのでは、
面積は均しくないけど、未知度は同じみたいな、そういう感じ?
俺がいつ火星人の話をしてんだ、馬鹿!
691名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:24:48.44 ID:vgL141TQ0
エサのイカが負けじとデカイ
692名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:27:12.98 ID:czI1m7Bh0
693名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:29:15.52 ID:zVX3ad8u0
>>690
wwwwwwwwww
その火星人の名前は「TACO」っていうんだぜ!
694名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:29:19.96 ID:VuDTrTCN0
ダイオウイカの隣に比較対象物置かないと大きさが伝わらない
人間よりでかいはずなんだけどな
695名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:29:21.94 ID:kgPSDF2BO
>>690
ワロタ
696名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:30:47.22 ID:px8hz8JI0
>>1
24時間イカ専門チャンネルにしてくれたら面白いのに
697名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:32:26.56 ID:C7BCUZHu0
しんかいが世界一周するんじゃなかったけ?
映像みたいな
698名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:37:26.83 ID:zD9QjGmo0
>>543
イカで視聴率が取れるとは…
699名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:38:38.63 ID:9wRRI+pz0
嘴が20〜30センチあるんだっけ?
人間の頭なんて煎餅みたいにバリボリいくだろうな
700名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:44:02.36 ID:aAb5rzsH0
AV版アバターのほうが面白いよ
701名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:46:05.46 ID:1TfNopbe0
人間の想像力をうわまわるな、さすが大自然だ。
702名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:51:48.89 ID:XOU+w0jb0
>>513
求愛
703名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:52:21.15 ID:+fp2z6vL0
704名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:54:59.36 ID:XOU+w0jb0
>>703
よく駅のアイドルのポスターが盗まれるが、
これは俺も欲しい!
705名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:57:22.70 ID:STdLSVsX0
>>1

キム・ヨナのジャンプの不正を追及しよう↓
http://www.logsoku.com/r/agri/1343274214/133
http://megalodon.jp/2013-0107-0031-18/sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up200041.gif

浅田舞 「キム・ヨナの点数についてはノーコメントにしたほうが良い」
http://www.youtube.com/watch?v=ZAqDOuRF5qM
706名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:57:35.90 ID:uhtt1DZI0
>>703
デカイよ!!
707名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:59:13.35 ID:rgLudwsg0
イカ娘 需要
708名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:00:53.18 ID:XwVMZhaB0
>>690
超絶久々に見たけどワロタw
709名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:04:02.94 ID:T9s5HbEi0
こういう番組なら買ってやるから、NHKは今すぐスクランブル化とPPV化に向けて動き出せ!
710名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:05:08.32 ID:YFmRCfAf0
   _ n.n,               ,、n _
    |.l| ||.|||            _ |.||.||.|,7                          
    |   |,、      _    ヽY   |                           
   」    ソ  , ''"   ` 、、 ヽ    |                           
  (:::`:--:'ヽァ .´-.‐.: : : : :‐ :\ Y:`‐-‐':)                          
  `〒=ノ: ´: : ::, : : : : : : : : : ::\== 'l"                          
   <|   ,' : : 1::X \: : :ハ/ハ: : :\. |>   『侵略!イカ娘』             
   'i ./ 、 : /|/ \ ヽ' /V い: :,、:l |                           
    'i  V⊂─‐-   -‐─⊃V  ノ   フジテレビのdinnerをヌッ頃したでゲソ 
      'i  ./ i   ____   |  /                            
    人/ 人  |      |   人 人                            
   ノ:ノ: / 7l ,..` ‐--‐ ',.. 个、: \: \                          
  /: 人 :〈、 .|| \__ ̄_/ || 〉: 人 : ヽ                         
 〈: :〈 /: /.\||.  \/   ||,人:〈 〉: : 〉                         
  〉: 〉_ヽ:ヽ  |           | / / 〈 : 〈                          
  <: : :/ 〉└,.|         |l┘〈  ゝ └,                         
   ヽ'  \/ |         ||:/  \::/                         
         |         | 
711名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:08:58.02 ID:T9s5HbEi0
次はダイオウホオズキイカを是非見たいので引き続き宜しくお願いします
712名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:09:30.32 ID:sqd+SUfp0
大きさに感動した人は何インチのテレビで見てるの?
うちは37インチで見たけど、よくわからなかった。
713名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:13:44.23 ID:v/RBPunYP
どうせまたチラっと映った程度なんだろと、あまり期待せずに見てたら
ガッツリ映っててビックリした。
714名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:16:11.05 ID:v/RBPunYP
>>712
餌イカの大きさが1mくらいだって言ってたから
それで大体想像できるだろ。
715名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:18:35.77 ID:1CgEmil00
これでイカ娘の新作にも弾みがついた
 
 
 
のかな?
716名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:19:02.96 ID:Q377Y3GH0
生きたシーラカンス
生きたリュウグウノツカイ
生きたダイオウイカ

子供の頃から見たかった映像が見れた、後は生きてる地球外生命体と、広島カープの優勝
が、生きてる間に見られるかだ
717名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:19:35.96 ID:aP2BsddU0
>>703
なにこれ見たい
どこ駅?まだある?
718名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:20:12.10 ID:NM0VHToY0
>>703
行ってみたい!どこの駅?
719名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:21:44.45 ID:b32D8YIAP
>>684
裏に新ドラマ2本あったし、アバターもあったし、行列も強いし
フジ以外は食い合った印象
720名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:21:55.34 ID:T9s5HbEi0
>>717-718
駅は渋谷
放送後の今もあるかどうかは不明
721名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:23:19.03 ID:sqd+SUfp0
>>714
そうだね。
餌のイカがどうも昔インコにあげてたイカの甲に見えて、
想像力がふくらまなかったよ。
再放送は55インチの方で見てみる。
722名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:24:31.68 ID:aP2BsddU0
>>720
d!渋谷か、今週行ってみよう
何線のホームなんだろう
723名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:24:34.09 ID:zD9QjGmo0
>>505
むしろ、使い方が下手になって気に障る
724名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:25:10.89 ID:STdLSVsX0
>>1

キム・ヨナのジャンプの不正を追及しよう↓
http://www.logsoku.com/r/agri/1343274214/133
http://megalodon.jp/2013-0107-0031-18/sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up200041.gif

浅田舞 「キム・ヨナの点数についてはノーコメントにしたほうが良い」
http://www.youtube.com/watch?v=ZAqDOuRF5qM
725名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:27:39.13 ID:QV/YW/I6O
うちはテレビないんで、アバタもイカも見なかったが?
726名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:27:40.61 ID:pN9ccuol0
>>716
微生物細菌レベルでいいなら地球外生命体は生きている間に見られると思う
だがカープは無理だ
727名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:29:45.13 ID:NM0VHToY0
>>720
ありがとう
さすが地元だね
まだあるといいけど
728名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:32:03.87 ID:V8dJkNPi0
宇宙事業に金と力を投入するなら、
潜水事業に投入しろと言いたい。
深海のが確実に生物は存在する。
729名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:32:43.01 ID:T9s5HbEi0
>>722
舌っ足らずでスマン
JRじゃなくて東急東横の方ね
730名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:41:59.88 ID:1CgEmil00
ウイルスのいくつかは地球外からやって来たと言われているから
既に地球外生命体と接触しているかも?
731名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:43:15.31 ID:Q377Y3GH0
>>726
シアノバクテリアでもいいから見てみたいわ
カープは諦めます
732名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:44:25.23 ID:zD9QjGmo0
>>731
カープの優勝、諦めるなよ(´・ω・`)
733名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:47:19.29 ID:8O20dsyF0
イカ娘
大王イカ
大盛りイカ焼きそば←NEXTブレイク予定
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51qeV2zaaAL.jpg
734名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:48:25.40 ID:MoTsfhfQ0
>>628
死骸になるとキッタナイ塊にしか見えんが、
生きてるとあんなに光沢や眼力があるんだな、生命の力だな。
735名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:55:54.40 ID:nsmPcNA30
生け捕りにして葛西で泳がせてくれたら入場料が5000円でも喜んで払うぞ。
736名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:59:27.29 ID:STdLSVsX0
>>1

キム・ヨナのジャンプの不正を追及しよう↓
http://www.logsoku.com/r/agri/1343274214/133
http://megalodon.jp/2013-0107-0031-18/sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up200041.gif

浅田舞 「キム・ヨナの点数についてはノーコメントにしたほうが良い」
http://www.youtube.com/watch?v=ZAqDOuRF5qM
737名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:02:20.50 ID:RFUntYNzO
>>653
空気読めないって言われない?
738名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:07:46.79 ID:4k11G2W4O
アバターではなくプレデターをやれば良かったのに。
739名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:11:52.61 ID:Q377Y3GH0
>>732
すまぬ(´・ω・`)
>>738
ガメラ対バイラスなら盛り上がったのに
ttp://www.kadokawa-pictures.jp/official/gamera_vs_bairasu/
740名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:13:29.79 ID:s7Eh5c+D0
近年まれに見るドキュメンタリーだったというのに
アバター見ちゃったスットコドッコイなんかいないだろ
741名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:14:35.55 ID:e4gbJtYUO
あんなアニメみたいな動画と大自然ドキュメントを比べるなよ
742名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:18:06.55 ID:mjhpFdOW0
俺もいか見た
743名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:19:15.25 ID:T2pAnxCR0
>>64
リバイアサンとかでもよかったかな
744名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:20:45.59 ID:W3SDnDKVO
とんびで号泣してた、このスレ開いて不安になったが>>543見て安心した
745名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:23:13.38 ID:EvPpE9o00
アバターの映画で疑問点があるのですが
女博士はどうなったのでしょうか?
ヘリに乗ってる時撃たれて そのまま死んでしまったのでしょうか
746名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:36:44.46 ID:ahQhAPkR0
イカ とんび つながりとはな...
747名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:43:39.50 ID:Oj0opCGL0
>>745
うん。死んだ。
でも最後にエイワええわーって言ってた。
748名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:53:25.11 ID:D0pudSTy0
イカちゃん大人気だな
749名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:54:00.39 ID:STdLSVsX0
>>1

キム・ヨナのジャンプの不正を追及しよう↓
http://www.logsoku.com/r/agri/1343274214/133
http://megalodon.jp/2013-0107-0031-18/sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up200041.gif

浅田舞 「キム・ヨナの点数についてはノーコメントにしたほうが良い」
http://www.youtube.com/watch?v=ZAqDOuRF5qM
750名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:01:02.31 ID:EvPpE9o00
>>747
そうか死んだのか 
751名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:18:37.47 ID:FPYNz8xG0
おまいらたった3mとかいうけど、3mって結構でかくね?
少なくともハイドの約2倍だろ
752名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:21:31.83 ID:ngbu7LUw0
このあとワイルドライフ、ダーウィン、サイエンスゼロでダイオウイカ祭になると

予想
753名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:23:44.02 ID:Xns1YG2QO
アバターて一度見たらもういいわ
754名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:28:59.42 ID:uYqT7mi20
↓やらなイカAA
755名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:29:49.47 ID:7HWEC3GkO
ダイオウイカの映像には感動したよ。

アバターは旦那がウィニーでダウンロードしたのを見たから、もう良いや。
756名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:34:24.62 ID:e+SuKGjb0
クジラVSシャチも良かったけど、大王も良かったな。
やればやれるじゃないか、朝ドラと違って
757名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:56:04.27 ID:Ytk2Dnnb0
形はたしかにイカなんだが、なんか異様な化け物みたいに見えたなあ。
なんか生理的な恐怖感があったような。
758名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:05:32.75 ID:ag3OeMlr0
>>249
1対1ならともかく、群れでチームワークで襲いかかるシャチにはどんな生物も勝てない
超大型サメのメガロドンもシャチの出現を境に衰退して絶滅してる

白亜紀の海の浅瀬なら全長18mのウミトカゲ類のモササウルスなんてのがいる
サメなでもなんでも食う猛者

ダイオウイカとしては深海に活路を見いだすしかなかったのかも
759名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:11:12.83 ID:bw4MjmtY0
>>543
とんびに油揚げもってかれた・・・
760名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:12:24.55 ID:AXF9g+3r0
ダイオウイカ見てゲッターロボの2号を思い出した
761名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:12:35.99 ID:T5Y53svK0
想像以上に良かったな。
ダイオウイカと一緒と深海を下降していくシーンは結構怖かった。
762名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:13:17.22 ID:kDf/iV+Y0
アバター弱すぎ
グリードならいい勝負だったろう
763名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:15:59.96 ID:/PN5HjjL0
アバター実況は後半勝負
764名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:37:43.20 ID:iKq33dva0
ダイオウイカってイカ史上最大なんかな?
765名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:42:11.74 ID:pN9ccuol0
>>764
無脊椎で軟体な動物はまず化石に残らないので不明
酸素量が今よりずっと多かった時代には大王イカより巨大なイカしたイカが居てもおかしくない
766名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:45:05.88 ID:9ocHYAHu0
>>448
> ダイオウイカ18mって、2本異常に長い腕があるだけで
> 本体は6〜7mだよ

十分デカいわw
767名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:45:19.32 ID:Dfcf2pYW0
スケート見てたわ 番宣で見たけど10mも無いチビッコイカだったし
俺の中でのダイオウイカの定義はスーパータンカーをも真っ二つにする様な体長300m級(全長ではない)
768名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:46:15.38 ID:mipjUiV20
潜水艦の出来にびっくりしたわ
あんな小さくて数百メートルまで潜れるなんて
日本近海には変な生き物多いらしいからもっと活用して欲しいな
けど本気で20メートル級の化け物に遭遇したらひっくり返されそうで怖いw
769名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:47:06.81 ID:dt6bljWa0
イカ、事前に番宣はくさるほど見たけど今イチ興味をひかれなかったので
初見のアバター見てた。このスレ見たら、イカけっこう面白かったみたいで
ちょっと残念。再放送しなイカ?
770名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:47:50.97 ID:JVQYZGLL0
この高視聴率は、NHKもびっくりしただろうな
他チャンネルが見る価値無くなって来てるところだったし、当然といえば当然だが
771名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:48:28.35 ID:SVyvH+5H0
>>769
明日の夜中にやるよ
772名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:48:38.44 ID:JVQYZGLL0
>>769
>16日深夜0時25分から総合テレビで再放送される
773名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:53:07.30 ID:lh98xqPx0
なんで深海生物の名前ってなんどかもどきとか多いのさw
ちゃんと名前付ければいいのに
774名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:53:16.15 ID:wgfV/BHf0
>>26
アバターは2Dの方が断然イイ。
IMAX3DとWOWOW2Dで観た結論。
映画館で2Dで観たかった・・・・
775名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:54:02.89 ID:rh2maenv0
>>767
いきなり真打を出すわけないだろ
奴はダイオウイカの中でも一番の小物
ソデイカに釣られるとはダイオウイカの面汚し
776名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:56:51.56 ID:LCjbUvmG0
NHKはディスカバリーチャンネルとかアニマルプラネットみたいなのジャンジャン放映してくれよ
777名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:13:21.45 ID:w/b8D9Ji0
>>764
ダイオウホウズキイカってのがいる
778名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:17:18.66 ID:zNQzFKN1O
イカとトンビをザッピングした
779名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:26:45.65 ID:4tWJd+eo0
巨大、軟体、触手とか夢と浪漫が詰まりすぎだろ
780名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:26:54.39 ID:Itzr+NxP0
実際デカいんだろうけどさ
スケール感がいまいち伝わってこなかったな
やっぱ人間と比較させないと
でも目はヤバかった
781名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:28:26.93 ID:skjbZWiY0
>>780 次は一緒に潜ってくれw
782名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:37:09.08 ID:EmeoYgzp0
>>1-2
ほっこり和んだw

NHKでよかった。民放だったらCM入れて余計なゲストのコメント入れてダラダラ2時間くらいやってたかも。
783名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:48:58.84 ID:fk27wDIt0
>>782
「ダイオウイカ、撮影快調」
「ダイオウイカ、二夜連続」
784名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:51:33.17 ID:iZUtR7OdO
>>389
な、なにが食いちぎったんだよ……ダイオウイカの触手を………
785名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:54:45.30 ID:A5Xm52Zj0
>>784
マッコウクジラ
786名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:59:57.24 ID:y3qv+n500
>>543
実況の勢い≠視聴率なんだな。
787名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:04:44.73 ID:ykCdkZDCO
>>786
視聴率は関東首都圏だからな。実況は田舎もんが集まって騒いでる可能性が高い。だから比例しない。
788名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:12:55.30 ID:dGlmdie/0
でもダイオウイカの画像って
やたらテカっててCGみたいだったなw
789名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:13:53.45 ID:nyy03TyM0
ダイオウイカもう一つだったな。
別に観なくてもいいレベル。
790名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:16:13.71 ID:UGDRa0oF0
>>789
まあ、フジの腐れドラマなんかより遥かにレベル高いんですけどね
…フジは見てないけど、どうせカスだったんだろ?
791名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:21:22.41 ID:y3qv+n500
イカ登場のシーンでウニョウニョしてた発光クラゲも1mはあった。
深度883mのシーン見ると10m級が数匹いたらアウトだったかも。
792名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:25:56.08 ID:gNIPeLr1O
にちゃん実況は男社会すぎるからなあ
女はこういうの興味ないやつも多いから視聴率はたいしていかないだろ
793名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:26:47.64 ID:SVyvH+5H0
>>792
そういう決めつけ良くない
女でもこういうのが好きなやつは普通に山ほどいる
794名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:32:13.90 ID:gNIPeLr1O
もちろん女でもいるだろうけどドラマが視聴率とってるじゃん
女は全員見ないなんて言ってるわけじゃなくてあくまで傾向
795名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:33:23.90 ID:SVyvH+5H0
NHKスペシャルで16.8は高い方だろ
796名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:34:27.40 ID:D0pudSTy0
深海イカ娘!
797名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:38:36.54 ID:gNIPeLr1O
だからにちゃん実況のわりには視聴率がって話だよ
798名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:47:18.27 ID:Hc9e2+LkO
>>797
実況の勢いだけなら視聴率50%いくかと思えるレベルだったからなw
799名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:47:37.93 ID:y3qv+n500
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |
             |:::   . ,イ   'ヽ    |
800名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:48:46.17 ID:QwvBDZTZ0
まあこれは確実に見たい人がいるテーマだからある程度以上は題材で確保出来てたw
801名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:49:35.38 ID:DkoXGzGU0
>>798
それ言い出したら深夜アニメなんて毎回視聴率30%行ってるレベルになっちゃうな
802名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:49:46.63 ID:GR5ak/J20
>>797
2ちゃんの実況レスの勢いと電通子会社の視聴率とは
昔から温度差というか違いがあるからなぁ
803名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:50:54.46 ID:/SnIHI1t0
今回のダイオウイカは子供で良かったな

本物の大人のダイオウイカがいたらあんな潜水艇一捻りで終わりだった
生きて帰ってこれただけラッキーだったな
804名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:52:13.58 ID:VcPHnLR50
しかし生きてるダイオウイカは綺麗だったなぁ。
805名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:55:48.70 ID:ay91GTOG0
巨大海産物が人間を襲う映画って結構あったよな
テレ朝はそれをぶつけてくればよかったのに
806名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:56:15.85 ID:RFUntYNzO
>>794
ドラマの筋追いながら実況ってのもやりにくいと思うがなー
まあ単純に、NHKが事前にかなり宣伝打ってたのと、2ちゃんねるやる層とドラマ見る層の被りが比較的少なかったからだろう
807名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:57:33.14 ID:MZtKtF1H0
808名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:01:07.02 ID:MqJeAItj0
ダイオウイカに連れられて、地底まで行ったら伝説になったろうな・・
809名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:03:30.30 ID:THOM1BhA0
お前らNHK嫌いなのに、結構イカ観てるんだなw
ちゃんと受信料払えよ。
810名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:04:51.78 ID:+VaGteUi0
大だことかいないのか
811名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:07:37.12 ID:pnp7ZgsB0
大王だもんなあ
スゴイんだろうなあ
812名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:24:01.04 ID:Q377Y3GH0
ダイオウイカ→百式
ダイオウホウズキイカ→ビグ・ラング
コレぐらい違う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3849013.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3849019.jpg
813名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:25:48.93 ID:TbTaPl+vO
テレ東のスケートのショーなんて
814名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:31:48.24 ID:skjbZWiY0
とにかくはっきりしたのは「ドキュメンタリーにタレントはいらん」ってことだな。
昔は民放でも良質のドキュメンタリーはあったのにな..日曜の夜10時ごろ
やってたやつとか
815名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:34:37.46 ID:qL8M2MInP
うちの60歳の父ちゃんがクジラカメラに興奮したレベルは異常
カメラの映像よりもカメラをクジラにつける時がゲージマックス
816名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:36:56.33 ID:skjbZWiY0
>>815 あのくじらはヤラセ疑惑がw
なんか面白そうだから、って自分から付けてもらいに来たな。
817名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:39:55.27 ID:UGDRa0oF0
>>816
でも家族からの評判が悪かったのか
結局、取ってもらってたしw
818名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:52:01.17 ID:D0pudSTy0
あのクジラがメカだと気付いた者は少ない
中に人が乗り込んでる
819名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 22:53:46.51 ID:pHOmKozx0
で、視聴率は?
820名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 23:23:31.33 ID:kQ2VE9a60
>>813
スケオタがなんSでショーの実況をしてたけど
みんなスケートそっちのけでイカの話ばっかりだった
821名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 23:24:23.16 ID:gAt6KFjb0
>>812
2006年のダイオウイカ映像も水面近くだと赤くなってたらしいから
ホウズキイカも深海ではどんな色してるかわかんないな
822名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 00:04:29.14 ID:E4YuCIKc0
>>792
視聴だと女だって見たと思うけどね。
ただ実況ってなると男社会やね…。
そもそもヤジを飛ばすのは男文化やと思うし
823名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 00:06:07.29 ID:MzxxbRc70
>>815-816
クリッターカム(カメラ) とか言ってナショジオとかではシリーズ化してたらしいですわ
DVD無いんかなw
http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/399
#1 ザトウクジラ(HUMPBACK WHALES)
#2 コモリザメ(NURSE SHARKS)
#3 モンクアザラシ(MONK SEALS)
#4 コウテイペンギン(PENGUINS)
#5 オサガメ(LEATHERBACK TURTLES)
#6 ゴウドウクジラ(PILOT WHALES)
#7 シロナガスクジラ(BLUE WHALES)
#8 ライオン(LIONS)
#9 大ザメ(LARGE SHARKS)
#10 ヒョウアザラシ(LEOPARD SEALS)
#11 ジュゴン(DUGONGS)
#12 ハイイロアザラシ(GRAY SEALS-SABLE ISLAND)
#13 アカウミガメ/アオウミガメ(LOGGERHEAD & GREEN TURTLES)
824名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 00:17:34.09 ID:/LaTCEuO0
20世紀FOXホームエンターテイメントのツイッターの人は
こうしてネットニュースになる事で宣伝できたしよかったなw
上から怒られる事もないだろう

>>819
TBSとんび17% イカ16% アバター11%
825名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 00:20:14.76 ID:tUBFg7/O0
>>824
スレ内検索もしない奴に教える必要はないだろ
…まあ、わざとウソついたというのなら何も言わんが
826名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 00:21:13.39 ID:4IvOsAT10
ダイオウイカのいかとんび凄そう
827名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 00:31:20.82 ID:FYbIcrLw0
アバターは何度か放送されてるしなー。てか最近9時台の洋画ておんなじのばっかだよね。
ローカルの深夜映画のほうがまだ興味あるの放送してくれる
828名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:01:50.72 ID:NflSHnBsP
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m88ki60q681qifv6ho1_1280.jpg
       /  /    >'´: : : : : : : : : : : : : : : :``:<.   \   \
.     , '   , '   >'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\.  ‘,   \
    , '    ./  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ ‘,     .\
.   , '    ./ /: : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : :\.‘,     〉
  /    //: : : : : : : : .:|: : :λ: : : : : : : : : : : : λ : : |: : : : : : : : :\',   /
  ``<‐-/: : : : : : : : : : : :|: : ノ. ∨: : : : : : : : : .:/ ∨ : |: : : : : : : : : .:∧ /
      /: : : : : : : : :、: : :λ:/  ∨: : : : : : : : /   ∨λ: : : : : : : : : : :ヽ
.     /: :, : : : : : : : .:ヽ,/_∨    \: : : : :/  _.メ、! ∨: : : : : : : :/\ゝ
    /;/ト、: : : : : : : :/  `'‐-ニ、  \/ニ-‐'゙´    .∨: : : : : :/: : |
       |: ∨: : : : :,;イ                    ト、: : : .:/: : : :|
       |: : ∨: : :/: :| _ _;;;;ニ,_      ニ;;;;;_,,,,..; |: :\ノ!: |:. : .:|
.      |: : : :\;/: : :| ´ ̄''''゙゙´ ̄        ̄`゙゙゙´  |: : : :ト': : |:. : .:|
      /: : : : : |: : : .:|                       | : : : |: : :.:|:. : .:|
      /: : : : | : |: : : .:|            ’         ノ!: : : | : : : |:. : .:|
      /: : : : :|: : :| : : : ト、     ー-‐ ‐-‐'     ノ: |: : : ||: : : .:|: : ∧
.    / : : : : ノ:.: .:.|: : : :|: >.、          _..., イ: : :|: : : :|:| : : : |: : :∧
.     /: : : : :/|: : : .:|: : : :|  | :≧ァ-  ..._... -‐ニ|: : : |:. : :| : : : | | : : : ト、: ∧
   /: : : : :/ |: : : : |: : : :|_;_;rL : |         |,、_: :|: : :|: : : : |:.|: : : : |ヘ: : ∧
.  /: : : : :/ ノ‐'´ ̄| : : : |.  |:::|ノ         .フ:::7⌒‐|: : : : |┴、: : : |ヘ: : :∧
829名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:02:32.48 ID:ngbsY1Bg0
NHKスペシャルなんていつも一桁でしょ
すごいな どんだけイカが好きなんだ日本人
830名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:03:19.94 ID:MDvY/kol0
>>829
いや二けたはとってる
ただ16.8は高い方
831名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:05:02.88 ID:F5sCRP2k0
アバターの人、途中からダイオウイカの実況に回ったのかw
832名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:06:25.61 ID:ngbsY1Bg0
>>830そうなの? あんまり視聴率いいイメージなかった
アバターは立体映像で話題になっただけの映画だしな
833名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:08:46.94 ID:6tP2abZY0
イカっていうとショボイ感じするけど
UMA要素のあるものののの撮影に成功したんだもんな
834名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:11:20.97 ID:fGdUf6CGO
生きてるうちに、マッコウvs大王イカのリアルバウト見たいです(´・ω・`)
835名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:23:10.66 ID:KuZ1i5NL0
やっぱ巨大生物は人気あるねぇ
836名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:27:16.15 ID:4BVBtQWP0
アビスの潜水艇にそっくりだったは、あの潜水艇は。
837名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:29:30.26 ID:5ZTpq5RQ0
2Dでみてもつまらんだろ
838名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:33:35.31 ID:445enTKe0
あの潜水艇に乗りたいなぁ
居心地も良さそうだ
839名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:39:30.46 ID:NtbrGiaeO
20世紀FOXの公式さんの株あがったわwww
バッチリ楽しんでたんやんwwwww

再放送明日?見なきゃ。
840名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 01:41:33.08 ID:LOoaiS4T0
アバター1回やったし家のテレビで見てもなあ
841名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 02:17:12.78 ID:rowD7yxVO
あの潜水艇で太陽の光が入る浅い所を探検したい
眺めが壮観だろうな〜
842名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 02:23:28.32 ID:i2mgYSmr0
>>4
俺も寝ちゃった
なんかよくわかんないけど人工的に作られたもんなんだな
自分が思っていたのと全然違った
イカも見たかったけど、確かそんな大きくない事書いてあったから見なかった
843名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 03:13:29.02 ID:hzOcZI+7P
対メディア戦争 反日公共放送局N●K解体!

http://under-wears.info/g.php?a=24757
844名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 03:14:48.79 ID:2uL/dEp20
>>836
それでアビスがBSでやってたのか

てか、「たは」ってなんだよ
845名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:05:17.74 ID:19UcLIhUO
aoiaccel あれ?さっきRTしたはずの20世紀FOXの「さあさあ、イカは終わり
ましたよ!アバターやってるよ!」みたいなツイート消えてる。面白かったのに。
2日前
20foxvideo @aoiaccel TLに2コ並んでたので消したら全部消えちゃったんです
よ・・・罰が当たったんですね
2日前
aoiaccel @20foxvideo そうだったんですかー。てっきり、何かいけないことつ
ぶやいてお叱りを受けたのかとw
2日前
20foxvideo @aoiaccel 叱られるのは明後日です・・・

TOMTOM0910 20世紀FOXホームエンターテイメント(@20foxvideo )さんのツイ
ート及びリプが素敵すぎて惚れそうです(。-_-。) 戦っていたのですね…イカと…
w いーなー、こういう生協の白石さんを彷彿とさせるウイットに富んだやりとり
出来るの! 学びたい←ナニ目指すの(゚Д゚)
2日前 1人がリツイート
20foxvideo @TOMTOM0910 負けるとわかっていても戦わずにいられない・・・そ
れが男の生きる道。
2日前 5人がリツイート

cheneller_ @20foxvideo 2ちゃんのイカ実況スレッドでも20世紀FOXさんのイカ
ツイートが話題になってましたよ。ある意味大王イカに勝ったと思いますw
1日前
20foxvideo @cheneller_ 素晴らしいインターネットですね
1日
cheneller_ @20foxvideo 悪口しか言っちゃいけないインターネッツのはずなのに絶賛されてましたよw
1日前
20foxvideo @cheneller_ いやぁ…スレによってはめちゃめちゃ叩かれてましたよ…()´д`()
1日前
846名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:10:40.90 ID:19UcLIhUO
sakurasaku08 @20foxvideo ダイオウイカ見ないでアバター見ちゃった自分を褒めて下さい・・・
1日前
20foxvideo @sakurasaku08 私と違って周りに流されない強い意志のある方なんですね・・・
1日前

KiloEchoNov 水曜晩に再放送やるそうですよ。 RT @20foxvideo: @null 私だっ
てダイオウイカが観たい!でもチャンネルはテレ朝! #eiga #映画 #アバター #
avatar #tvasahi
1日前 1人がリツイート
20foxvideo @KiloEchoNov 昨夜、録画しておりました・・・
1日前

66neco @20foxvideo オーメン好きです。wowowでは見れませんが。。昨夜はイ
カ楽しめましたか?(*´∇`*)
1日前
20foxvideo @66neco すんごく楽しめました!あの撮影が成功するまでのチーム
の苦労を思うと尊敬の念がふつふつと…ま、観てませんけど。
1日前

kunchan ダイオウイカに文字通り食われた @20foxvideo  さんをしばらく応援
するためにフォローしてみる
1日前
20foxvideo @kunchan 応援が…とても…必要な…現状です…
1日前

tokusatsu_jp @20foxvideo 今週の金ロー、来週・来月の水曜プレシネと、地上
波でしばらくフォックス作品が続くので、またのツイート楽しみにしています!
1日前
20foxvideo @tokusatsu_jp 明日出勤したら怒られるはずなので暫く自粛します…
1日前 5人がリツイート
natsuno_s @20foxvideo さん。明日の出勤で「怒りの葡萄」、もとい「イカりの
部長」さんモードに出くわさないことを祈りますf(^^;
1日前
20foxvideo @natsuno_s 風邪で弱ってる演技をして乗り切りました
約13時間前
847名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:11:50.45 ID:19UcLIhUO
keichi0124 @20foxvideo 昨日はアバター面白かった! こらから録画した大王イカ見ます!
1日前
20foxvideo @keichi0124 『アバター』ご覧いただいてたんですね。なんて奇特
な…ありがとうございました!
約14時間前

sogakiti @20foxvideo マジイカ に空目したなどw
1日前
20foxvideo @sogakiti やめて!FOXのライフはもう0よ!
約13時間前 1人がリツイート
848名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 06:44:50.75 ID:xWx7ptEm0
実際はイカととんびが競り合ったがまるでイカとアバターが競り合ったかのように印象操作する記事書かせただけでもツイッターのやつは仕事したな
849名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 07:33:02.96 ID:DzkAn+Fc0
要するに本物のドキュメンタリーはCGの敵じゃないってことだよな。
番組終わってから、アバターにちょっとチャンネル変えてみたけど
バカバカしくって見る気も起こんなかったもん。
850名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:10:44.48 ID:Estx7UVR0
>>812
なんかエロい(*´Д`)ハァハァ
851名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:16:12.51 ID:Z/pYc8dl0
>>848 実際にイカと視聴者層が被ったのはアバターじゃないか?とんびとか、ドラマ
見る奴はイカだろうがタコだろうが、ドラマ見てる気がするw
852名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 09:14:47.26 ID:LovlP7jd0
NHKスペシャルよりこっちの方が鮮明に出てるよ。
近くにいるウミガメと比べるとその大きさに衝撃を受ける。

【ディスカバリーチャンネル】米の番組で公開された遊泳するダイオウイカ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1322813280/
853名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 10:29:54.73 ID:C0B+zCcZ0
>>851
テレ朝映画枠の視聴率はふだんと変わらない。先週より上げてるぐらいだし。

大幅に削られたのは日テレの行列だよ。
854名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:21:10.37 ID:FotCkzDS0
>>716
生きている地球外生命体は何とかなるかもしれないがカープはちょっと厳しいかもな・・
855名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:28:54.31 ID:rteL8rfZ0
深海で撮影された「ダイオウイカ映像!!」への海外の反応
http://syokoku77.blog.fc2.com/blog-entry-1032.html
856名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:34:55.91 ID:s7Bv+Gah0
前にテレ東かなんかで、人類がいなくなった地球を
支配するのはイカだってやってた。
森の中をテケテケといて、枝なんかにぶらーんってぶら下がってたり
するみたいよ。
イカ文明が起こって、ちょっと遅れたタコが、イカに教育されて、
タコが自我を持ち始め、イカが憎くて憎くてたまらなくなって
嫌がらせしたりして、最終的にはイカタコ戦争になるんかな。
サバなんかはどっちの味方するんだろうか。
どう思う?
857名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 14:43:59.43 ID:jnAtEBOk0
海底鬼岩城に出てきたダイオウイカはこんなもんじゃなかった
858名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:00:58.54 ID:2uL/dEp20
天国から淀川長治さんが一言
859名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:15:00.21 ID:b/HVDmup0
世界初撮影 !

深夜前の
 超変態アナ(M本)
860名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:58:47.84 ID:Hn4msrg20
食えれば新たなタンパク源
食糧問題や環境問題への切り札となるのだが
アンモニア味でまずいと聞いたよ(ショボン)
番組で何か言ってませんでしたか?
861名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:21:06.73 ID:Xr70xXC10
今年初めて見たテレビがこれ
でも、すっかり忘れてて40分過ぎてた
862名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:47:28.95 ID:40+3ofhK0
再放送、今夜だよね
863名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 17:01:20.13 ID:rteL8rfZ0
見逃した奴は今晩夜更かしだ
864名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:24:29.42 ID:dsCDEbiT0
>>860
食料という視点からは何も言ってなかったよ
865名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:36:21.56 ID:QMyD1UuX0
NHKスペシャル「世界初撮影!深海の巨大イカ」 
総合テレビ 2013年1月17日(木) 午前0時25分〜1時23分(16日深夜)
866名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:40:19.92 ID:KpwElzHSO
これ楽しみにしてたのにすっかり忘れてて痘痕ー見てしまった。
867名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 18:58:33.02 ID:Z/pYc8dl0
>>860 10年追いかけてやっとカメラにちらっと映ったような生物が、食糧問題に
寄与するとは思えないんだがw
868名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:10:11.89 ID:SqpXLpL70
イカに引きずられて潜水艇が沈みはじめた時が恐ろしかった
869名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:11:39.95 ID:Z/pYc8dl0
>>868 あれは、イカが下に行ったから、撮影するために追いかけただけじゃね?
870名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:26:38.30 ID:wzh088Hf0
>>93
だなぁ。40年で人生最良の1日だったろうな。
映像ももちろんすごくて興奮したが、彼の苦労が報われたことにも感激したよ。
ホントうれしかっただろうなぁ。これぞ男の仕事だよ。
871名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:26:52.70 ID:U/q75BNJ0
あれはダイオウイカ四天王の中でも最弱・・・
872名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:31:14.96 ID:wzh088Hf0
>>152
感謝はいいからちゃんと見ろよ。見れなかったらオンデマンドに金払ってでも見ろ。
それぐらいの価値はある。
873名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:31:52.14 ID:wzh088Hf0
>>866
今日の深夜再放送やるから見るか録画するんだ
874名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:34:11.29 ID:wzh088Hf0
>>849
みんな知ってるぐらいメジャーな巨大生物でありながらその映像がほとんど捕らえられてこなかった
幻の生き物だからな。しかも一人の男の40年、NHKの10年の執念の賜物。
この真実に比べりゃ生半可なものはみんなかすんじゃうよな(´・ω・`)
875名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:38:07.39 ID:wzh088Hf0
>>814
いらんね。この番組に万が一ワイプがあったら興ざめ&NHKに抗議に行ってたかもしれん。
もちろん、研究者たちのね、喜ぶ映像とかそういうのは良いんだよね。あれはそれに人生賭けてる人たちの心からの叫びだもの。
ドキュメンタリーのスパイス足り得る。だけどスタジオのワイプはいらん。
876名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:41:26.53 ID:NflSHnBsP
>>871
人間ごときに撮影されるとは
877名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:43:14.72 ID:x5F/Z7Uh0
>>871
まだダイオウホホズキイカ以外にも2種いるわけですね
878名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:43:53.57 ID:SOX5UL100
杏野はるなですの。

HKで、ダイオウイカの番組が話題になっているようですが、
正直、あれくらいで話題になるんだ…と思いました。
ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティーで、
過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。
なので、逆に日本の通常の地上波がいかにレベルが低いかが見えてしまった。
分かってしまった感じがしました。

http://ameblo.jp/annno-haruna/entry-11450114475.html
879名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:44:53.18 ID:3+7j28+80
>>877
テンタクルスにクラーケン
880名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:47:57.93 ID:wzh088Hf0
>>878
これ、一種の炎上マーケティング、売名行為でしょ。NHKと窪寺先生の軌跡を知ってたらできん発言だし、
そもそもあのイカのネタはあったってのが大嘘だしな(´・ω・`)

まぁ釣られちゃいかんよね・・・彼女の狙い通りだから。
881名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 19:49:12.63 ID:LK4iYnxr0
これ凄かったよな!!!
金色だぜ!!あの伝説の大王イカは黄金のイカだったのだ!
882名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:00:43.27 ID:1VYjJRc80
>>880
でも事実なんだぜ。
ディスカバリーやナショジオ、ヒストリーの番組は
クォリティがハンパ無いんだぜ。
883名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:03:57.65 ID:rteL8rfZ0
今夜再放送
NHKスペシャル「世界初撮影!深海の超巨大イカ」
[総合]
2013年1月17日(木) 午前0:25〜午前1:25(60分)
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/6/b/6bf904bf-s.jpg
884名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:04:10.81 ID:F5eaPG5P0
アバターって最初の1時間カットしてもいいよな
885名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:05:29.16 ID:SqpXLpL70
俺のアバターだってイカの香りがするぜ
886名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:07:01.37 ID:cHeDshhp0
>>716
ごめんな、44歳のオヤジだが最後のはいっぱい見たわ・・・
887名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:24:24.81 ID:wzh088Hf0
>>882
そりゃ事実だよ。しかし彼女の主張はこの番組には当てはまらない。
少なくともこの番組は一人の世界的研究者の40年の地道な研究の末に、NHKも10年の月日と
その対価を支払って作ってる。彼女の言うやすっちいドキュメンタリーではない。
少なくともこの映像と同等以上のダイオウイカの映像を見たことがある、というのは嘘。
あるとしたらCGだよ。だって、この窪寺先生が数年前にダイオウイカのスナップ写真をとったことすら
Natureのトピックになるぐらい世界的にはエポックメイキングな出来事だったんだから。
888名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:42:23.20 ID:7M/Ls8/b0
【NHKダイオウイカ】「ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックだとあれくらいが日常のクオリティー」…杏野はるな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358335518/
889名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 20:54:46.91 ID:yRUR8pAfO
>>716>>886の世代格差ワロタw
890名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:00:57.66 ID:8TwIXRSxO
ディスカバリーは「ベーリング海の一獲千金」がおもしれーよな
891名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:02:36.99 ID:Jvsl+s+w0
すぐ死んじゃったけど
生きたリュウグウノツカイはキレイだったよな
892名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:10:01.87 ID:nF16aAuB0
再放送見たいけどすでに眠い…
明日仕事あるから夜更かしできんし…
893名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:12:09.42 ID:nVVsB+vg0
>>890
ふふ、ベアさんがおしっこ飲むのが一番面白いわ。
894名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:13:47.95 ID:Og00d5Z30
初めてDRで録画した。

烏賊の方を
895名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:27:31.61 ID:wzh088Hf0
>>886
36だけど俺も結構見ました。90年ぐらいまでは今の中日ポジでしたからのぅ。
896名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:28:42.84 ID:wzh088Hf0
>>890
持ってるけど「メーデー」もおもろい
897名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:36:15.27 ID:DzkAn+Fc0
>>890
ちょっと前に、あの番組と日本海のカニ漁を一緒に放送している番組(民放)があったけど、
「何が兄弟船じゃ・・・」って思ったな。日本完敗。
898名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:57:17.51 ID:19UcLIhUO
>>887
>>878は省略しすぎ。ニュー速+か芸スポ+にスレが立ってたが
杏野はるなが言いたいのは>>814>>875の詳しいもので批判先は民放やCS
899名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:04:23.25 ID:XfuWbQ8t0
アバターは3Dで見ないと意味が無い
900名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:12:16.35 ID:wzh088Hf0
>>898
論旨は分かるんだが、言い方が不味い。

まず、NHKの番組をディスるつもりはないが、と言っておきながら、
あんなのはナショジオやディスカバならいつでもやってる、と言っておとしめたこと。
ナショジオもディスカバも僕は見てますが、あれほどの中身のある話は滅多にありません。
実際、すごい発見だから、ロイターでもCNNでも科学ニュースのトップで扱われています。
有識者も呼ばれて今回の映像に関する意義まで説明しています。
日本の一番組の映像、というだけで一般ニュースになることはありえません。

第2点。
>過去にいくらでもあのイカのネタはあったので。
ありません。今回の映像はまぎれもなく世界初です。以前どこかの局で見たのなら、
それは勘違いかCGでしょう。大体、2004年だかに同じ窪寺先生が写真撮影に
成功しただけで世界的な話題になったし、Natureのトップニュースになったぐらいですから。

結果として、論旨を伝えたいために導入としてダイオウイカの話を持ってきたせいで、
その番組と深海棲イカの学術的な部分についての自分の不見識さを晒してるんですね。
これじゃいくら後の言説に正当性があっても信用されませんよ。
もっと学術的な価値をしっかり調べてからコメントしろこのアホタレント、
おまえも雛壇芸人と同じレベルじゃ、と言いたいわけです。
901名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 22:15:18.96 ID:wzh088Hf0
じゃあ、どういう言い方が正当性があったかというと、
「この映像は一見地味ですがすごいですね。ワイプもないし、時間をかけてしっかりドキュメンタリーとして作られている。
しかし残念ながら、この手の番組は日本では数えるほどしかなく、海外を見ればナショナルジオグラフィックや
ディスカバリーチャンネルで毎日でも見られる。これを日本の民放が作ると雛壇芸人を入れて安っぽいワイプや
扇情的な音楽、感動物語にして、せっかくの良さをスポイルしてしまう。その必要があるのでしょうか?

という話の持ってきかたでしたら全面的に賛同しましたがね。
902名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:13:25.20 ID:jWlvOQfS0
もうすぐ再放送始まりますよ


http://www.nhk.or.jp/special/program/index.html
世界初撮影! 深海の超巨大イカ
2013年1月17日(木)午前0時25分〜1時23分(16日深夜)
※東海3県(愛知・三重・岐阜)は、午前0時55分〜1時53分の放送になります。

見のがした人や録画したい人は準備を
903名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:27:54.19 ID:SqpXLpL70
今日は堂々見れるじゃん
FOXさん
904名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:39:47.91 ID:iNqb+Owa0
ダイオウイカと呼んでいいのは全長1000m超から
905名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:42:49.65 ID:U1Mgn8uo0
>>878
ふん、イカの価値もないくせに。


俺もディスカバリーチャンネルをよく見るけど、
今回NHKと一緒に撮ったダイオウイカの映像並みに凄い映像は、
はっきり言って、ディスカバリーチャンネルでほとんどお目にかからない。

似たような映像を何度も使いまわしているしつまらん番組が多いよ、
ディスカバリーチャンネル。

そんなこともわかってない馬鹿は、結局、みんなが絶賛した番組に
ケチをつけたいだけだろ、糞が。
906名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 23:58:17.46 ID:19UcLIhUO
まあこの杏野とか言う奴が上から目線で民放やCSを叩いても大丈夫なタレントか知らんけど

・題材としてダイオウイカはありきたり
・余計な物がない番組を絶賛する人達にこんなのは世界的なドキュメント番組では当たり前だと通ぶってる

タレントとして制作する側だからこその意見なんだが伝わりにくいのはたしか

歴史的な映像、学術的な価値、博士達や撮影陣の努力に一切触れないのは
賞賛して当たり前と思っているか、興味がないのか果たして・・。
907名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:00:13.75 ID:P3wrH93PO
>>903


>>846
録画済みだとか
908名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:06:16.95 ID:U1Mgn8uo0
>>906
単にそれだけの想像力がない馬鹿なんだろう。
ってか、文句言うだけの売名行為。
どっちのしろ、屑
909名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:11:52.51 ID:kRGiDLna0
> タレントとして制作する側

って笑うとこ?

三流タレントって、使われてナンボだろ。
でも大したこともできないからそれ以下の今の位置なんだろ、コイツ。

せいぜい、馬鹿タレがゲームで遊んでるだけの糞番組にさえ呼ばれもしない三流馬鹿タレが
文句を言うには1000年早い。
910名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:13:54.69 ID:HEHEJnoZ0
まあNHKに出る気はないんでしょう
911名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:15:11.46 ID:kRGiDLna0
つか、呼ばれるかよ。
何の価値も無い四流タレントが
912名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 00:28:01.32 ID:hN+QBdlbi
NHK
再放送 キター
913名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:00:41.38 ID:Qm5mMVH70
この深海でも食物連鎖が成り立っているんだから凄いよな。
知りたいロマンは尽きないわ。
914名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:25:20.25 ID:SOEAcHOC0
再放送良かった
地球って凄いな
915名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 01:34:08.73 ID:ULHjZISe0
775 公共放送名無しさん sage New! 2013/01/17(木) 01:18:22.53 ID:QEVgzPO8
2013/01/17(木) 01:18:01   レス総数 : 336res/分
 #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
.━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
 1| NHK総合 . |. 297res/分.|. 88%|NHKスペシャル
 2|.日本テレビ.|  29res/分.|  9%|AKBINGO!
 3|.テレビ朝日.|.  4res/分.|  1%|全力坂
 4|.TBSテレビ..|.  2res/分.|  1%|パワー・プリン
 5|.テレビ東京.|.  2res/分.|  1%|きらきらアフロTM
 6| NHK教育 . |.  1res/分.|  0%|テレビでロシア語
 7|.フジテレビ. |.  1res/分.|  0%|志村劇場
916名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 02:28:15.77 ID:ETrl/3+O0
再放送でもつぶやいてて吹いたwww
917名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 03:47:38.08 ID:KJEg4ZIw0
>>912
もう1回(再々)おかわり
918名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 03:53:04.95 ID:VQu0zb7E0
まぁでもFOXのこの戦略は正しいよね。彼らにとっては映像ソフトを購入orレンタルしてもらうのが
目的だし、むしろアバターを見なかった層こそ彼らの狙う購買層のメインとすら言える。
このやりとりはいろんなメディアでピックアップされてるし(少なくともネット上では)宣伝効果は十分あったでしょう。
919名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 05:28:28.87 ID:6pwDT9SZ0
>>915
まあ、裏にロクな番組がないのは事実にしろ
ねらー、どんだけイカが好きだよって話だなw

俺ももちろん見たけど実況なんかしてるヒマなかったぞ
920名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 06:37:02.73 ID:P3wrH93PO
>>908-911
上から目線が鼻につくが制作に関して言ってる事はそこまで間違ってないのでは?
個人的にもNHK単独制作ならスタジオで感想を言わせるタレントか「ダーウィンが来た」のヒゲじいが出てきて
台無しになってたかもしれないと俺は思ってる。

ディスカバリーと共同製作だったおかげで余計な物がつけられなかった。
ナショナルジオグラフィックやディスカバリーのようなスタイルになった
それは杏野も分かった上で言ってる。

あくまでも
NHKダイオウイカ=ナショナルジオグラフィック、ディスカバリー
と言う見解。決してどちらかが駄目だとは言っていない
その他の日本のドキュメント番組が余計な物をつけて台無しにしているレベルの低さを嘆いている。
そして8年前からブログにちょいちょい書いている持論らしい
まあそんな事書いてるからこいつは売れないんだろうな
しかし本当に上から目線が鼻につくw
921名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 07:13:48.63 ID:P/i076t1P
確かに杏野の発言はおでん屋で「おフランスでは…」とやるイヤミみたいないやらしさがあるな
これがフィフィだったらまた違う受け止められ方だったかもしれない
922名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 08:35:56.85 ID:VQu0zb7E0
>>920
論旨は分かるが、それに至る過程と、深海棲イカの研究に対する知識がないのに
知ったかしてるところが痛いんだよ。自分の意見は>>900-901あたり。
言ってることには正当性があるが、インテリぶってるつもりで的はずれな知識しかない
おバカタレント、雛壇芸人とどっこいどっこいって印象だよ。
923名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 10:35:06.14 ID:eXTsyhdc0
小笠原諸島にいるマッコウクジラの数×12ヶ月以上の
ダイオウイカが最低でもいるってことだよな
1週間に1匹ぐらいのペースでたべられてるならもっといるはず
924名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:34:24.00 ID:HEHEJnoZ0
FOX、イカ映画作ればいいんじゃないの?
925名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 12:40:49.25 ID:ULHjZISe0
>>924
烏賊と格闘するFoxとか
926名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 13:13:53.62 ID:ZcuJfw370
ダイオウイカ画面じゃ見た目小さかったけど
餌が1mもあるんで実際はかなり大きいと思う
人間の頭ほどの口らしいんで人間も捕食される可能性がある
まあ水深600mなのであり得ない話だが
927名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 16:34:17.11 ID:TGeRWM2v0
この女はイカ臭くない,男に全く相手にされない自称タレントだろ
928名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 17:35:25.86 ID:9aKtLA5i0
>>927
どの女?
929名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 18:04:05.60 ID:ACghlSfb0
なんで女のまんこってあんなにイカくさいんだ?
930名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 18:13:27.53 ID:H9Nr3WaY0
>>926
でも、浅瀬にいたら恐竜時代は全長18mでサメも食うモササウルスの餌食

現代でも全長9mのシャチの餌食
最大級のダイオウイカでも群れで襲われたら…

マッコウクジラぐらいしか対抗のいない深海だからこそ巨大化できたんだと思う

余談だけど、サメより大きく体も頑丈で素早く頭もよくチームプレイもするシャチに勝つには毒を持つしかないと思うな
18mクラスのダイオウイカが毒持つかウミヘビが20mクラスに巨大化するか…
931名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 18:25:30.39 ID:1yGBdysK0
そういやマッコウクジラとシャチはどっちが強いんだろうな
昔から気になってたが
932名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 18:31:11.24 ID:H9Nr3WaY0
シャチは群だとマッコウクジラも食べるよ
深海から上がって来たときを狙って窒息攻撃もする

1対1ならシャチもマッコウクジラに勝てないだろうけど、マッコウクジラもシャチに一撃あてるほどの小回りはない。。。と思う
933名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 18:44:01.16 ID:f/YBgHwy0
本放送も再放送も見れなかったーーーーー
録画できなかったーーーーーっていう人、
NHKに再々放送の要望を出して下さい!
ぜひ見たいです!!!!!!!
934名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 18:49:44.96 ID:HEHEJnoZ0
NHKオンデマンドで見れるだろ
935名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 18:51:22.26 ID:ACghlSfb0
>>933
大金かけて作成した番組。このあと、3回目、、、5回目くらいは再放送する。まあ、2〜4週間後に2回目かな
936名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:03:02.38 ID:f/YBgHwy0
>>934
オンデマンドだと録画できないんです

あと大きい画面で見たいし
937名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:05:39.92 ID:CULf9rqX0
>>936
我慢しろカス
938名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:14:53.34 ID:L4nQUfvM0
>>234
フジも昔は遊び心があったんだけど、どうしてこうなった状態
939名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:28:02.16 ID:6pwDT9SZ0
>>923
マッコウクジラがダイオウイカ「だけ」食べてると思ってる人?
940名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:38:56.74 ID:DJ3DJjZY0
半年後ぐらいに普通に再放送あるって。
あとアメリカ版をBS1で放送しそうな気もする。
941名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:50:56.89 ID:Qm5mMVH70
ダイオウイカが神々し過ぎたw
相手が悪かったね20世紀FOXの中の人。
942名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 19:59:59.61 ID:DOOiMdSk0
943名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:07:35.65 ID:H9Nr3WaY0
>>939
少なくともマッコウクジラの胃から頻繁に出るくらいにダイオウイカは食べられてる

食べられてる以上に生きてる
944名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:43:46.03 ID:/XNc7UqEO
NHKは自然科学系で金と手間ヒマかけた良いコンテンツがあっても
あっさりと流して話題にもならずに低視聴率で来たパターンが結構あるからな
ダーウィンが来たでやってたジンベイザメ大集合だって、NHKスペシャルの枠で放送出来る映像と内容だったのに
地上波じやないBSのワイルドライフで放送してるしな
945名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:45:39.15 ID:O2nV/WJN0
マッコウクジラの動きを見てたらGダライアスで遊びたくなる罠
946名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 20:50:17.24 ID:nuO5RigYO
大きさがどのくらいかわかるようによくタバコの箱を置いたりするけど餌にそういう何かがあったら大きさが実感できてもっと良かったかも…十分魅せられましたが
947名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 21:22:24.09 ID:4PsRPbz30
2本あるはずの長大な触腕はマッコウクジラにでも食われてたのか?
948名無しさん@恐縮です:2013/01/17(木) 21:35:55.85 ID:hOrtR9aB0
http://www.youtube.com/watch?v=UQgNYiqjV50&feature=player_detailpage#t=17s

ジェームズ・キャメロンは、
ザ・コーヴが長編ドキュメンタリー部門を受賞した際に、
関係者の肩を左手で2度叩き健闘を称え拍手を送った。
949名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 00:45:30.14 ID:zgJW/TYA0
目ぇはって
950名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 02:54:58.58 ID:zkZlKlSI0
裏がアバターでなくプロメテウスだったらガチだったんだが
951名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 05:20:26.65 ID:cclytbea0
>>915
公共放送どんだけだよw
深夜の再放送でも数字もっとるなー
952名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 09:39:34.31 ID:N6fwgXdg0
再放送も見れなかったからまた放送しないかなー
どっかで見れないかな
953名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:16:39.72 ID:DR5Y4WHH0
>>952
これ、必ず再放送があるから、チェックしておくといいよ。
最悪でもBSでやる。
954名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:23:57.42 ID:ZMBzez+E0
>>50
民放だったら、この撮ってる様子を主軸にしてドラマ化しちゃいそうな感じだな。
955名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 10:29:20.33 ID:LsAJCSOl0
>>954
ドラマだったらまだいいよ。
ひな壇芸人並べて、フリップで答えるクイズ形式にすると思うよ。
司会はココリコ田中。
956名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:17:54.56 ID:EnXRXn010
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
957名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:32:21.11 ID:9zc2kL2WO
ダイオウイカは男のロマンだからな。
作り物のアバターなんぞ敵ではない
958名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:35:03.06 ID:/sMTmeW80
これ、アバターじゃなくて男心をくすぐるような洋画だったら違ったのかな?
それこそロードオブザリングとか
959名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 12:37:08.80 ID:wNjk18gQO
>>941いやある意味20世紀FOXの人は勝っただろ
960名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:02:12.24 ID:fpmF4kYS0
とんび、17%だったそうじゃねえか。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130116/ent13011610040003-n1.htm
> 「NHKスペシャル」が16・8%をマーク。テレ朝が放映した超ヒット映画「アバター」(11・0%)、
> フジの新ドラマ「dinner」初回(8・8%)を大きく上回り、TBS日曜劇場「とんび」初回2時間拡大版の17・0%に肉薄
フジwwwwwwwwww
アバターは2度目だし、むしろよく頑張ったんじゃねえか?
961名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:01:41.49 ID:lyDV73Y+0
イカ
962名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:07:37.70 ID:vuwZNqi40
回転寿司でダイオウイカを注文したらどんなのが出てくるかな
963名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:07:39.09 ID:cgAGEyAFO
アバター録画はしてあってまだ見てないけど3Dで観ないとつまらん映画なんじゃないの
964名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:09:19.82 ID:PDvpx15F0
大王イカ 大王海老 大王タコ もっと見たいね〜
深海は夢がある
965名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:18:58.54 ID:PDvpx15F0
てググったら ダイオウエビ ダイオウタコってはいないけどダイオウグソクムシってのがいた
凄いですよ.きもくてw ググって下さい
966名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:21:54.17 ID:/8lMWGi80
ダイオウシロナガスクジラ見てみたい
967名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:41:54.62 ID:1qT5mVtb0
とんびが勝ったんだろうイカとアバターに?
968名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:55:01.81 ID:rYyGgNen0
>>952
録画しろよw
初回の放送を予めDR設定で録画した俺は勝ち組
969名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:58:09.13 ID:TW5n8PcLO
まばたき可愛かったわ
970名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:36:07.58 ID:dy/5Y67lP
No
971名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:39:16.42 ID:L9tWUsKtO
>>965
鳥羽水族館のダイオウグソクムシは五年絶食だよね
972名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:39:38.19 ID:EDraAb6D0
どうでしょう観てたわ
973名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:42:31.01 ID:rrBLCoSQ0
水中にいたら下手したら人間も食うんじゃないか
974名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:50:20.48 ID:MebKWSOy0
NHKってシャチとクジラの対決みたいなのも過去に放送してたんだってね
見たかったなー
ダイオウイカの世界初映像には家族中で興奮したよ
偶然、事前に知れて録画できた
NHKはたまにものすごいいいのするからな〜油断できんわ
975名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:59:15.37 ID:5FOTTY0Q0
>>20
ブラタモリ忘れちゃイカん
976名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:01:53.14 ID:c23hryZl0
それほど大きくないんだよな。
船飲み込むほど巨大な幻想があったのに
977名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:05:34.36 ID:Ck5kuBfR0
とりあえず小笠原の海はいい映像が取れる
確率高いみたいだからこれからもっとでかいやつも
撮れるじゃないかな マッコウVSダイオウイカも夢でないかもなw
978名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:08:55.17 ID:5FOTTY0Q0
>>162
そこのコメント欄のAAが可愛くて気に入ったw

????
???
????
?????
??????
???????
???????
???????
????????
????????
????????
????????
????????
???????
????????????????
979名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:11:35.46 ID:uyOZU/jB0
どちらもとんびに掻っ攫われていきました


お後がよろしいようで
980名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:22:39.48 ID:E+0jrJn40
てか世界初とか言うから大王イカを世界で初めて撮ったのかと思ったら
大昔から打ち上げられたりして死体が上がったりしてるんじゃん。
動いてるのを世界で初めて撮ったってだけで存在を初確認したわけではないのね。
981名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:55:04.06 ID:8JSTRC33O
>>980
深海での生きている動画が世界初
982名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:39:23.57 ID:8Llh1ZqN0
再放送というかBSで長尺版放送しないかな
983名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:48:58.72 ID:HhSsXP9K0
>>976
最低でもあと10倍の大きさがないとトキメキがないよね
984名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 17:09:53.52 ID:Y3BqXao20
年に数えるほどしかない本気NHKと戦ったFOXは賞賛に値する
985名無しさん@恐縮です
>>984
>年に数えるほどしかない本気NHK
ははは、確かに。
NHKのバラエティーとか見ていると、本気で番組作ってるとは思えないもんなw