【野球/WBC】サイ・ヤング賞ナックルボーラーのR.A.ディッキー、通算245勝のアンディ・ペティットらが米国代表入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
 昨年20勝(6敗)を挙げてサイ・ヤング賞を受賞したR.A.ディッキー(ブルージェイズ)と、
245勝左腕アンディ・ペティット(ヤンキース)のベテラン投手2人が、今年3月に開催される
第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で米国代表入りすることが分かった。
米『CBSスポーツ』(電子版)が13日に報じている。

 このほか、昨季42セーブ、防御率1.01の圧巻の成績を残した抑えのクレイグ・キンブレル投手(ブレーブス)、
昨季39セーブのクリス・ペレス投手(インディアンス)、そしてマーク・テシェイラ一塁手(ヤンキース)らも参加を表明した。

 初のWBC制覇を目指す米国ではすでに、ライアン・ブラウン外野手(ブリュワーズ)、デービッド・ライト三塁手(メッツ)、
ジョー・マウアー捕手(ツインズ)、アダム・ジョーンズ外野手(オリオールズ)、ブランドン・フィリップス二塁手(レッズ)、
ジャンカルロ・スタントン外野手(マーリンズ)といった、各チームを代表する選手たちが大会参加を表明している。

 米国代表は17日に発表される予定となっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000212-ism-base
2名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:03:20.82 ID:zS9+FIk2O
3名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:03:57.85 ID:2gRxT3G10
セイ・ヤング賞はないの?
4名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:04:41.15 ID:6y9pOuWr0
やるじゃん
5名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:05:04.96 ID:9Fx3JAe00
一線級の選手なのにWBCに出ない米代表の選手って例えばどういう選手がいるの?
6名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:05:17.26 ID:QedwRXw30
※ ただし1試合5級までの球数制限あります
7名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:06:06.75 ID:IUyL1nOH0
欠陥競技の糞野球なんてどーでもいいじゃん































 
8名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:07:04.19 ID:RamBdTGF0
>>5
イチロー
9名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:07:40.37 ID:Q65HLOVr0
>>8
それ、米代表と違う
10名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:08:12.16 ID:HiXQKo2E0
テシェイラ?アンディ?

ヤンキース協力しすぎだろw
ヤンキースで出場要請されて、出ないやつなんかいないよな
11名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:10:05.67 ID:mVIZ5xatP
>>5
バーランダーとかプライス
12名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:12:16.87 ID:2icvq97N0
>>8
アホか。
13名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:12:32.73 ID:Diz/TqKQO
アメリカは層が厚いから代わりの選手も凄いけど相当数が辞退してる
14名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:12:52.67 ID:5DA+iqKgO
ドミニカはプホルスも決定みたいだな
15名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:13:43.84 ID:2icvq97N0
ベネズエラが毎回何気に良い選手揃いなんだよな。
国際試合は弱いけど…
16名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:14:48.13 ID:OHZ3UV6uO
ビッグボディチームの副将を思い出す
17名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:15:59.06 ID:FYyfdHA6O
もう本気じゃないとか言わせんぞ
18名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:16:13.00 ID:Diz/TqKQO
今のペティットじゃねえ。本来代表入れないはず
19名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:18:37.57 ID:NhMYO1sz0
>>16
マンモスマンと引き分けた実力超人のキャノンボーラーのことか・・・
20名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:20:06.07 ID:mVIZ5xatP
良い選手出ても時期が悪いからな。
シーズン中断で開催して、100マイル出て制球がそれなりの投手を集めれば日本が点取るのキツイだろうけど。
21名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:20:33.63 ID:QDAU78ThO
ディッキーは去年だけの一発屋臭がプンプンする
37歳だし
プライスやカーショウやバーテンダーは観たいな
拒否ぽいが
22名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:22:30.46 ID:RamBdTGF0
>>10
イチロー
23名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:24:42.45 ID:jg8QpAUx0
>>15
まぁメジャーは観客受けの良い派手な選手が好まれる結果
ガチの本気勝負には弱いと言う事じゃないかな
24名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:24:54.35 ID:NkVs1FtR0
今回も優勝できなかったら後で本気じゃなかったとか言うんだろうね
25名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:25:21.22 ID:h9OYZy9j0
>>3
天才・秀才はいいけど
バカに認定されると嫌だろw
26名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:31:29.77 ID:irkP+fdu0
ベテランの思い出作り大会?
27名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:34:29.84 ID:b1gJ42neO
やきう最高!
28名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:38:41.55 ID:2icvq97N0
>>23
まぁなんだかんだでしょぼい大会ではあっても○○代表で出ておいて負けたら
「本気じゃなかった」
ほど恥ずかしいものはないしな。
実際はプレッシャーかなりかかってそうだ。
29名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:39:28.83 ID:sSCBzh4R0
これは山本浩二監督効果なんだろうな
30名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:40:36.06 ID:Dk5oNuth0
日本の選手がショボく見えるな 特に野手!
31名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:44:07.56 ID:HvqfWcvtO
本気じゃなかった。が恥ずかしくない大会だよ

だって本気の国がないじゃん
日本にしろ韓国にしろ拒否者続出だし
32名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:47:47.76 ID:ccb6ct0gO
メジャーから参加してるメンバーは毎回凄い。

でもメンバーの顔ぶれとガチ度は関係ないんだよ。

叩いてるヤツもいい加減それくらい理解しろ。
33名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:52:36.27 ID:Dk5oNuth0
マイナー出したほうがやる気あんだろ!
34名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:55:06.53 ID:HvqfWcvtO
メンバーの顔触れもガチ度を計る目安の一つだよ

まあ大会期間をカレンダーで見ると、
調整のためのオープン戦だということが一番の問題なのは間違いない
35名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:55:16.89 ID:Og00aMU40
【ナックルボーラー】R.A.ディッキー奪三振集 2012
http://www.youtube.com/watch?v=EMb9uSqvot4

なんかナックルにしては異様に速くないか
なんだこれ
36名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:55:55.69 ID:dCiAYFF70
安心の元マリブランド
37名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 13:59:05.25 ID:ccb6ct0gO
>>34
あのさ、あの時期のメジャーはよくわからん大学と練習試合して平気で負けんの。
でも、負けたメジャーは何とも思わんし、勝った大学も「俺らメジャー以上」なんて思わんのよ。

だいたい、あの時期にメジャーに興味あるアメリカ人なんかいないんだ。

キャンプやオープン戦までいちいちニュースで流す極東島国とは前提が全然違うんだよ。
38名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 14:03:15.01 ID:8ijjbWlV0
>>35
ロッテ→中日→巨人の前田のナックルもこれぐらいのスピードだったよ。
ほとんど変化しなかったけどw
39名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 14:05:54.67 ID:kZPDFP410
二軍臭がひどいね。
40名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 14:09:03.67 ID:vhZhck6h0
途中離脱の匂いがする
41名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 14:24:46.70 ID:jg8QpAUx0
>>37
その程度にしか思ってない選手は当然辞退してると思うけどな
逆に言えばこの時期にもかかわらず出てくる選手は本気だろう
42名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 14:28:38.11 ID:RAMxTHoG0
ストレートに「愛してる」って言えばよかったのにナックルボールを投げてしまったって、どんな告白の仕方をしたんだろう…。
43名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 14:57:02.07 ID:LNaM2SNA0
投手のほうは以前のクレメンスみたいに
勲章目当ての年寄りか2軍クラスばっかやな
44名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 15:01:43.07 ID:gSH6Qi9M0
日本は何故かナックルボール流行らないんだよな
45名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 15:02:57.33 ID:0IOvZoid0
通算475本塁打のA.プホルス、「現時点では」WBC参加の意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000211-mlbjp-base
46名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 15:08:32.91 ID:xheCv+WL0
>>35
ナックルボーラーと言っても
ナックル、ナックル、ナックルて感じでもないのかな
でも凄い落ち方するね
47名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 15:12:43.52 ID:NVdgbXdm0
バーランダーとかWBCでたらまーた怪我しそう
48名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 15:36:04.92 ID:dCiAYFF70
ここから落ちるかもしれないって思うから、ほとんど変化してない高めにも手を出しちゃってるな
ナックル 魔球すぐる
49名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 15:41:31.56 ID:ccb6ct0gO
>>41
>当然
>思う
>だろう

↑こんな言葉なら何を何とでも言えちゃうよ。

とりあえず、アメリカの現実を知ってもらうきっかけになればいいです、自分的には。
50名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 15:41:42.05 ID:rgcMRj4i0
ディッキーって子供の頃ベビーシッターのお姉さんにいたずらされたんだよね。
その後おっさんにも掘られたりしてかなりトラウマになってたとか。
51名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 15:44:50.36 ID:gdXxYqjB0
245勝って過去の栄光の人間じゃん。山本昌とかが選ばれるようなもんだぞ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 16:31:52.63 ID:2icvq97N0
>極東島国

必死になってやってもまだ一度も優勝できてない臭そうな極東半島人の臭いがプンプンしますな。
53名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 16:38:45.55 ID:vVHp2eyH0
WBC(笑)で必死なのは日本だけでチョンですら辞退者続出

しかも日本だけ大会2ヶ月以上も前から選手は前倒しして自主連で体を動かしてる

で、大会1ヶ月前にはキャンプ合宿、強化試合をやりまくって最高の状態で試合に挑む
対する他国は試合の3日前にオープン戦を抜けて1ヶ月先のメジャー開幕戦に合わせたゆったりとしたオープン戦調整
で適当に試合をしてるだけ。
日本、チョン、キューバしかまともにやってなかったからベスト4を逃す方がおかしいどころか優勝を逃す方がおかしいんだよ
で、今回はチョンですら真面目にやらない。徴兵にんじんすらないのでやる気無し。
今回も日本が優勝を逃す事の方が難しい
しかも、日本ラウンドは時間から対戦順、2位抜けの時までルール変更して日本がゴールデンで試合できるようにインチキ細工してるからな
日本がアメリカラウンドに行かないとジャパンマネー搾取できないから100%ベスト4までは行くようになってるの。




名前じゃねーんだよ
WBC(笑)ってのは必死にやった方が勝つ
2ヶ月前から自主連して1ヶ月前から合宿、強化試合こなした日本が優勝逃す方がおかしい
他国はオープン戦調整で1ヶ月先のシーズン開幕に合わせてゆっくりと調整してるのに
日本が負ける方がおかしいわ
ジーターとか出るのは顔として出てるんだぞ。メジャー選手会の幹部として
WBC(笑)ってのは日本からジャパンマネーを搾取する大会だと知ってる連中が顔として形だけ参加するが
中身はオープン戦調整でオープン戦感覚で参加して必死にやってない。
監督も消耗しないから別に誰選んでもいい、あとは日本をその気にさせてジャパンマネー搾取しやすいように
ジーターなどの選手会幹部を参加させる、もちろん、オープン戦調整で、オープン戦直前に抜けてオープン戦調整じゃないので
全く試合ができる体が出来上がってない。日本だけ試合準備万端で、他は1ヶ月以上も先の開幕に昇順を合わせてゆったりと
ウォーミングアップしてる時期 それで試合して日本が負ける方がおかしいわ だから何度も言ってるだろ、WBCは必死に調整した方が強い(日本、キューバ、韓国)
54名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 16:41:39.34 ID:666oBfga0
>>43
おいおい
ディッキーとキンブレルは、去年のナのサイヤングと最高クローザーだぞ
あれは打てないww
ディッキーは反則だ
アジア人は見た事ないだろ
高速ナックルなんて、ディッキーしか投げないから
55名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 16:42:45.64 ID:vVHp2eyH0
○ブラジル代表

日本でプレーしている選手が中心となるだけに、特に日本選手権と日程が被っていることが、選手招集にあたって懸念材料だったものの、
蓋を開けてみればベストメンバーと言っていい人材が揃った。
日本球界に在籍している選手は28人中実に9人。
過去に在籍していた選手も含めると、12人にも上る編成。
日系人も相変わらず多く選出


オランダ・・・カリブ海にあるオランダ領アンティルの土人が勝手に参加してる、本国は無関心、本国から取材に訪れた記者も0

イギリス・・・バハマ人(元イギリスの植民地だったのでバハマ人がイギリス代表で出しちゃうw)

フランス・・・カナダのケベック州フランス系カナダ人が主体、コーチもケベック州フランス系カナダ人
    ・・・それにカリブ海にあるフランス領セントマーチン島の土人も参加

スペイン・・・スペイン領カナリア諸島の土人選手、ベネズエラ人、ドミニカ人など中南米カリブ人が中心 もうスペインじゃないwww土人ばっかりの多国籍軍団 スタメンに正真正銘のスペイン人0

イスラエル・・・イスラエルにも住んだことない、先祖もイスラエルと関係ないただ、ユダヤ系というだけで参加

イタリア・・200年前にイタリアからアメリカへの移民の子孫、200年前にアメリカ人になって国籍もアメリカなのにそんなの関係ないw

コロンビア・・・ベネズエラと違い国内で野球をやってる奴は皆無、野球に適したデブがメジャーのアカデミーに拉致(スカウト)され一分の人間のみが野球をやってる構図

ドイツ・・・在ドイツ駐留米軍基地出身のアメリカ人がメンバーに多数いる、アメリカ欧州陸軍第5軍団レーゲンスブルク基地敷地内の野球場で野球大会を開催している実態

中国・・・競技人口たったの500人で草野球レベル以下なのに予選免除されてるw(前回のWBCと北京五輪で台湾に八百長勝ちしたのは有名な話)


これが無理やり参加国水増しした実態だ


WBC(笑)なんて全てが適当w
国籍なんて全く関係ない

パナマ、コロンビア、ニカラグア・・・メジャー選手、マイナー有力選手辞退者続出しまくり
ブラジル・・・・日系人、純粋日本人を中心に唯一ベストメンバーで必死

結論:WBC(笑)とは必死な日本人とチョンが勝って当然
56名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 16:46:44.34 ID:vYlhvMy10
キンブレルもいるのか結構勝ちだな
57名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 16:51:58.95 ID:5kEjC/UUP
ディッキーぶち込むとかアメリカさん、今回はマジやなw
58名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 16:54:48.48 ID:VUJ+LXmk0
どんだけ日本に逆風だよ・・・
もうダメだな・・・
59名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 16:55:24.60 ID:JWxtLEdw0
ディッキーって子供の頃、年上の女子と男子に性的虐待を受けた選手か
60名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 16:57:15.87 ID:9A5BGNVe0
なんだ大物も出てくるんじゃん
61名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:01:03.91 ID:ccb6ct0gO
>>60
毎回大物だらけだけど
62名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:07:06.29 ID:jwKPHGL1O
>>58
ナックルは逆風だといいらしいで
63名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:07:53.75 ID:oaAk2QsZ0
>>21
バーテンダーなら、日本でも飲み屋行けば見れますよ
64名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:12:39.04 ID:53h+7ui70
ディッキーはストレートとナックル
これが織り交ぜられて空振りしてしまう
肘の関節も一部分が無いらしいし
65名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:16:36.63 ID:rwW+1Jq0O
>>46
いや、ナックルナックルしてるよ。
すごいのは高速ナックルを完成させたこと。

速球派でデビュー→大成せず→生き残るためにナックル習得→36で高速ナックラー覚醒
66名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:19:03.04 ID:8Hy1o9KY0
でも辞退するんでしょう?
67名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:23:11.01 ID:7XFyMMWC0
2012のマイアミマーリンズ開幕スタメン
(遊) レイエス→TORへトレード
(中) ボニファシオ→TORへトレード
(三) ラミレス→LADへトレード
(右) スタントン
(左) モリソン
(一) Gサンチェス→PITへトレード
(二) インファンテ→DETへトレード
(捕) バック→TORへトレード
(投) Jジョンソン→TORへトレード

これを受けスタントンはツイッターで「ムカツク!!」とキレた
ハーパーはリプライで「いつでもナッツにこいよスタントン!」と返す
68名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:25:57.36 ID:xheCv+WL0
>>65
いや、動画見るとストレートっぽいので結構三振取ってたからさ
あれて落ちないナックルなんかな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:27:03.22 ID:9A5BGNVe0
>>61
野球のことあまり知らないけど
アメリカは辞退者続出で全然本気じゃないって聞いてたからさ

でもまぁ辞退者が続出しても大物が揃うほどアメリカの層が厚いのであれば
“本気じゃない説”と“大物揃い説”は矛盾なく両立するのか…
70名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:28:36.84 ID:YeQfqBLQ0
向こうのグループからアメリカと何処が準決勝出てこれそうなん?カオス?
71名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:30:10.62 ID:rwW+1Jq0O
>>68
それはストレート。
今までのナックラーはストレートは遅かったけど、ディッキーは速球と高速ナックルで大活躍。
72名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:40:19.31 ID:rwW+1Jq0O
>>69
2006
野手 夢のオールスター
投手 一線級

2009
野手 堅実スター級
投手 一線級

2013
野手 オールスター級
投手 オールスター級

こんな感じ。


ちなみに2013ドミニカとベネズエラの野手は「夢のオールスター」になりそう。
73名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 17:40:27.17 ID:Rt92Xai20
前回もなんだかんだでそこそこ大物が出場してくれてたし
アメリカで関心が低いのは確かだけど
2ちゃんで言われてるほどひどい大会ではないと思うんだ
74名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 18:02:39.32 ID:jYOVJf1C0
これはつまりカート・鈴木清を招聘してもよいという
75名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 19:54:22.47 ID:rwW+1Jq0O
スズキは三世だから日本国籍取得しないと日本代表にはなれないよ
76名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:10:58.70 ID:vhZhck6h0
>>73
ひどいよ
3月にやる時点で
77名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:14:06.25 ID:9qWtccag0
参加メンバーの本気度がなあ・・・・
まああまりガチで来られたら日本がペシャンコにされるけど
78名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:20:50.79 ID:aTbgkEG4O
ドミニカもいつもスター揃えるしね
79名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:23:10.49 ID:gpO/kxb+0
@主な開催国であり、主催するMLB及びその選手会があるアメリカ国内の相変わらずの盛り上がらなさ。
A第1ラウンドで同組の国同士が第2ラウンド進出後も同組
Bアメリカ代表の試合には第3国ではなくアメリカ人審判を起用


この3つが3大会連続で続くような状況ではバカにされるのも無理はない。


 
80名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:27:44.02 ID:OolEHWKn0
マウアーとテシェラいんのかよ〜
81:2013/01/14(月) 20:28:14.33 ID:wf0alvVV0
ディッキー入れるということはディッキー専門の捕手も代表に入るってことだよな。
ブルージェイズ大丈夫か?他の代表も出てるし。
補強した奴ら故障したら大金パー。
82名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:31:58.55 ID:74Oi6X0c0
ナックルってかなりかっこいいよな
握り方はみんな知ってるのに投げられる人が本当にわずかしかいないとか。
キャッチャーが取れないボールをバッターが打てないだろうっていう

日本人のナックルボーラーってまだいないんだよね
技術が売りの日本人ができないってところにまた魅力を感じる
83名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:37:38.13 ID:PBOKZIdg0
ナックルPなら多少大目に投げさせても
大丈夫だからかな。
84名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:39:05.17 ID:GIt+UEKK0
ディッキー出るのか。
マリナーズで投げてる頃は、
まさかこんな大物になるとは全く想像してなかったが…。
もういいおっさんだが、ナックルボーラーはいつ全盛期が来るかわからんな。
85名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:39:54.78 ID:toRUrtJq0
バーランダー
カーショー
プライス
リー

このあたりから一人は出てくれないと
ボーグルソンが入るようではスターターのタレントレベルが落ちる。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:43:50.36 ID:KdtRP30c0
おおお。まじか。で誰?
87名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:48:37.97 ID:PBOKZIdg0
つか、キンブレル出るのかよw
こんな化け物クローザー使うのは反則だぞwww
88名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:57:59.27 ID:FqmGUnRI0
なんだかマスターズリーグみたいになってるやんか?
日本も王さんや張本出せば?w
89名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 20:58:45.51 ID:PBOKZIdg0
ディッキー
ttps://www.youtube.com/watch?v=EMb9uSqvot4
高速ナックルで30代後半に見事開花。昨年20勝と最多奪三振で、
ナ・リーグのサイヤング賞授賞。

キンブレル
ttps://www.youtube.com/watch?v=9_O8hZmnTuc
100マイルを計時する快速球とパワーカーブで、脅威の奪三振率16.78を誇る、
現在メジャー最高のクローザー。
90名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 21:26:31.33 ID:nM8JQqEu0
遊びのブラジルに4対0で負ける
91名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:23:12.68 ID:FPfVujIF0
日本人メジャーリーガーはなんで横並びで全員不参加なの?
92名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:29:45.53 ID:rwW+1Jq0O
ブラジルは真面目だろ。
じゃなきゃ現役メジャーリーガー抜きで予選優勝できない。
パナマに大量安打されるも1-0で勝つほどの守りの野球。

ブラジル人初メジャー捕手と、マイナーで抑えやってる98マイル投手がいいね。
あとは日本野球経験者の日系人選手がコツコツ打って1点を奪う。
93名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:40:14.59 ID:ccb6ct0gO
>>73
いや酷い大会(っつうかイベント)にはかわりないよ。

メジャーのメンツがなかなか凄いのとはまた別の話で。
94名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 22:57:33.06 ID:rwW+1Jq0O
酷いかどうかより、まだ2回しか開催してないのに
「もう2回も開催してこの有り様。やめちまえ」
とか言う奴らのほうが問題。

日本マネーが大会収入の7割とか、MLBが利益ほぼ独占とか、年金費用にしてるとか、アメリカはマイナーばっかとか
デマばっか信じてる。そして衰退の一途だから廃止しろと。

彼らはどうしても廃止させたいらしい。日本抜き開催は許さないんだと。他国にとっては超迷惑な奴らだよ。
95名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:01:39.56 ID:0PqoHEEmO
これで合流は試合開始二日前とかじゃなかったらもう言うことないんだけどね
96名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:12:19.99 ID:0xBGTTBV0
ナックルボールってほとんどチートだな。
まさに大リーグボールを地でいってるよ。

すげえ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:21:36.16 ID:OolEHWKn0
つうか過去の大会もそれなりの選手出してんのにね。
ネガキャン記事に騙されてんのか、メジャーの選手知らないだけなのか知らんけど
98名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:24:50.44 ID:tPtjcOaE0
メジャーリーガーの名前なんか10代は知りませんwやきうwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:25:06.28 ID:sYzOPAof0
やる気ないメジャー軍団より本気のマイナーの方がよっぽど怖いわ
100名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:57:43.05 ID:WLeILg7S0
今回は監督がトーリでコーチもかなり有名どころが揃ってるから
流石にやる気無しモードってことはなさそう。
101名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:07:46.12 ID:vxUsjWz60
競馬で言うとGI前の返し馬で本気出せとかいってるような物
102名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 00:15:51.99 ID:gzX3Y0j70
>>101
競馬に例えるならWBCはドバイの国際競走みたいなモンだと思ってる
ショーアップしていて各国からそれなりのメンツが集まって賞金も高いけど
ドバイミーティングの諸レースがチャンピオン決定戦だとは誰も思っていない
103名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 04:28:11.67 ID:3STotLfC0
なんか勘違いしている人がいるようだけど、ディッキーが投げているのはほとんどナックル。

落ちていないように見えるのは、伸びるタイプのナックル。
日本でよく言われている「揺れながら落ちる」という表現は実は間違い。必ず落ちるわけではない。
バレーボールの無回転受けた人なら分かるだろうけど不自然に伸びる時がある。ディッキーのがソレ。

ちなみにディッキーのストレートは83マイルくらい。
高速ナックルは78マイル前後。
たまに遅いナックル、65マイル前後のやつを投げる。

長文失礼。間違いあったら訂正よろ。
104名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 08:26:06.66 ID:70dVKLAS0
>>35のストレート、たまにホップふるような変化してるような気がしてたけど
やっぱしてるのかwww

リアルKOBE怖い…
105名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:01:02.71 ID:aZY86dLM0
2008 ERAランキング

1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場→故障者リスト入り
7 Matsuzaka   2.90 出場→故障者リスト入り
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場→故障者リスト入り
14 Derek Lowe  3.24 辞退
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退
106名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:02:48.00 ID:aZY86dLM0
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/1

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
107名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:04:12.94 ID:aZY86dLM0
スペイン代表(公式)
http://mlb.mlb.com/wbc/2013/teams/index.jsp?team_id=920


ベネズエラ出身・・・・11人
Ricardo Andres、Ivan Granados、Ricardo Hernandez、Leslie Nacar
Antonio Noguera、Richard Salazar、Leo Hernandez、Blake Ochoa
Jesus Golindano、Juan Salazar、Rafael Alvarez、

キューバ出身・・・・7人
Remigio Leal、Eddie Morlan、Adrian Nieto、Barbaro Canizares
Nestor Perez、Yunesky Sanchez、Yasser Gomez

アメリカ出身・・・・4人
Nick Schumacher、Paco Figueroa、Daniel Figueroa、Gabriel Suarez

ドミニカ出身・・・・3人
Jose Cruz、Sammy De Los Santos、Engel Beltre

スペイン出身・・・・3人
Eric Gonzalez、Manuel Olivera、Daniel Martinez
108名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:04:57.63 ID:aZY86dLM0
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/1

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg






WBC(笑)ってのは必死にやった方が勝つ
2ヶ月前から自主連して1ヶ月前から合宿、強化試合こなした日本が優勝逃す方がおかしい
他国はオープン戦調整で1ヶ月先のシーズン開幕に合わせてゆっくりと調整してるのに
日本が負ける方がおかしいわ
ジーターとか出るのは顔として出てるんだぞ。メジャー選手会の幹部として
WBC(笑)ってのは日本からジャパンマネーを搾取する大会だと知ってる連中が顔として形だけ参加するが
中身はオープン戦調整でオープン戦感覚で参加して必死にやってない。


ジャパンマネー搾取するためにトォーリとマダックスは顔や
選手じゃないから消耗はないし 馬鹿な日本の焼き豚と朝鮮人からジャパンマネーを搾取できる。
109名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:23:27.82 ID:XwOnaAtj0
>>89
よりにもよって、なんでこの二人は出てくるんだよw
このクラスあと2〜3人居たら、もう勝ち目とかゼロじゃんw
110名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:38:30.03 ID:OOv0Ryfd0
>>35
捕手も捕るのに苦労してるのかな
111名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:42:06.38 ID:/aiKsjaZO
>>109
勝ち目はあるよ。余裕でな。短期決戦球数制限調整不足。
勝てる要素はいくらでもある。
112名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:43:22.53 ID:y5L9lur+0
ちょっとマテ
話が違う
113名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:44:01.95 ID:murej6kY0
日本は辞退ばっかなのにアメリカ本気すぎる
114名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 09:49:37.86 ID:UrkFsgqr0
やっぱこれクラスの選手が出ないとやりがいがないし盛り上がらないだろ
どこも打線はいいしな
WBCをバカにしてどうせ盛り上がらないとかいうバカがいるけど結局大会が始まると
2chも盛り上がるんだよな、試合結果のスレも伸びるし

で、これに出る選手はなんだかんだ野球が好きなんだろうな
辞退する選手は金が全てって考えだろうけど、ダルとかそうだろ
115名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:08:35.55 ID:zQHiW4V50
>>96
草野球だけど、俺のナックル誰も打てなくて、俺ピッチャー禁止になったわwww
116名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:20:07.49 ID:nnQT9u7E0
先発ベテランばっかりじゃん。この時期にまともな球投げられるわけない。
端からやる気ないな。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:28:12.78 ID:bhsfmuaz0
アメリカがついに本気になったんか
118名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:28:31.40 ID:xLmvChelO
>>96
しかもディッキーのは普通のナックルともムービングファストとも違うガチの“高速ナックル”だからなあ
119名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:30:54.07 ID:tQ5tGsmZ0
捕手 マウアー .319 10HR 85打点
一塁 テシェイラ .251 24HR 84打点
二塁 フィリップス .281 18HR 77打点 15盗塁
三塁 ライト .306 21HR 93打点 15盗塁
遊撃
外野 ブラウン .319 41HR 112打点 30盗塁
外野 ジョーンズ .287 32HR 82打点 16盗塁
外野 スタントン .287 37HR 86打点
指名
先発 ディッキー 20勝6敗 230奪三振 2.73
先発 ペティット 5勝4敗 69奪三振 2.87
先発 ボーグルソン 14勝9敗 158奪三振 3.37 ←元阪神
先発 メドレン 10勝1敗1セーブ 120奪三振 1.57
中継 クレガーソン 2勝9セーブ 72奪三振 2.39
中継 ペスタノ 3勝3敗2セーブ 76奪三振 2.57
抑え キンブレル 3勝1敗42セーブ
抑え ペレス 4敗39セーブ 59奪三振 3.59 116奪三振(62回2/3) 1.01

ショートとDHは誰になるんだろうか
120名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:39:05.48 ID:xLmvChelO
>>46
フルタイムかそうでないかでだいぶ違うよ
フルタイムナックルボーラーは9割以上がナックル
そうでないピッチャーはストレートやカーブ、カッターなんかも割とよく使う
121名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 10:46:48.19 ID:9+POGLmW0
出場許可するしないの線引き、個別の理由、違いが全くわからんのだけど。
122名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:00:07.90 ID:Ca6UY1orP
ぺティートはトーレ色が出てるな。
123名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:34:24.00 ID:vxUsjWz60
ナックルを取れるキャッチャーがいないだろw
124名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 11:59:17.10 ID:Mj0lBWQ10
今朝ヤフーでプホルスもでるみたいな記事みたぞ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:05:04.19 ID:rN34L7DG0
ヤンキースはWBC出場ダメなんだろ?
松井は、それで断念したって最近の新聞に出てたぞ
よく分からんな
126名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:12:51.54 ID:dIl3Y/j4O
これでも本気度六割くらいだな
127名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:14:26.47 ID:60TDjzTs0
日本も6割ぐらいだな
128名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:15:07.00 ID:jXNKh9eZO
うわ
こりゃ勝てねえわ
すんげえメンツ
129名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:16:11.64 ID:Ob172ksXO
ヤンキースは前々回も前回もジーターもA−RODも出てるだろうが

ヤンキースが出場許可しないなんて嘘っぱち書くんじゃねぇよ
130名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:17:46.02 ID:TRYQevRnO
>>124
出るには出るけど彼はドミニカーナだから
131名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:19:05.05 ID:Bzxw+0UE0
いつも思うんだが
球がどこ行くかわからないナックルボーラーでも
打たれたらやっぱり悔しいもんなの?
132名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:20:20.97 ID:bxxZloZA0
WBC商人のイチローさんは?
133名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:23:11.15 ID:TRYQevRnO
>>125
ヤンクスは第1回から協力的。騙されちゃいかん。

松井は第1回は引き止められてと言われてたが、GMがそんな事実はないとキッパリ否定。
第2回は膝不良で出場不可能。でもそのおかげでWSMVP獲得できたからね。
134名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 12:32:48.04 ID:UrkFsgqr0
松井は最初から出るつもりは一切なかったよ、辞退したくてたまらなかったみたいだし
ただ普通に辞退したら叩かれるから迷う振りして返事を遅らせたり手紙を送ったり
親書が届いたなどという嘘を言った、松井の辞退のやり方は最低最悪
135名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 13:35:37.36 ID:k+yZGB9n0
日本だけ手抜き
136名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:24:07.05 ID:FA6LaSfR0
>>135
日本以外にこんな大会で合宿する国ないぞw
137名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:40:15.92 ID:yViQpvSQO
メンバーが豪華なのと本気度は関係ないと何度言ったら・・・
138名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:43:00.61 ID:UrkFsgqr0
>>137
野球ファンからすると本気とかどうでもいいだろ
他国の豪華なメンバーさえ見れれば
139名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:45:10.80 ID:zQuEJRBLP
日本人メジャーリーガーが出るならWBCに向けて調整しないといけないが、アメリカ人はただ参加するだけでいいからな

負けたって大衆の関心がない大会だから叩かれもしない
140名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:49:58.29 ID:7f9epUQn0
直前に辞退とかあるからまだ安心出来ない。
141名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 14:51:05.35 ID:/dbY5oz3O
>>139
元々オープン戦代わりに気軽に参加してね、ってスタンスの大会だったような
それに対して前年から他国招いて強化試合して、合宿までやるのは日本だけだろうな
142名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:05:43.69 ID:Rz6Yg4Y60
日本のスポンサーが金出しているからメジャーの集金大会低レベルな糞大会になっている
でも金出さないと侍ジャパン不出場でサッカー人気に負けてしまうというジレンマ
143名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:39:29.87 ID:yViQpvSQO
メジャーの集金大会じゃないし
144名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:53:52.08 ID:klfX1cXF0
メジャーはナックルボーラーがとぎれずに出てくるな
日本でも凄いナックルボーラー見たいぞ
145名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 15:59:04.88 ID:GNsGCS040
大部分を金になる日本で開催するんだから集金以外の何物でもない
146名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:11:12.86 ID:UbFHs5Ua0
 
おもしれえんだからいいじゃん
嫌な奴は見るな
147名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:15:22.72 ID:yViQpvSQO
>>145
よく見掛ける メジャーの集金  って表現はそういう文脈じゃないでしょ。
148名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:20:32.51 ID:KyjZuR1AO
>>144
中日に変態ナックルフォーク?を
投げる投手がいるじゃん
名前忘れたけどw
149名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:21:48.81 ID:903DHaP90
同僚や友人でWBCの話する奴なんて

誰一人まったくいない件

巨人が阪神がはたまに出るけど
150名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:25:40.82 ID:0F9N6HPS0
>>55

ブラジル
日系は28人中12人。日系人全員がブラジル出身で、来日後、結婚を機に帰化した2名を除いて全員ブラジル国籍。
DHを含めた野手のレギュラー9人中、日本球界に所属しているのは2人、日系は3人でともに中心というほどではない。

オランダ
前回のWBC09では本土出身が11人、アンティル出身が13人、どっちの出身かわからなかったのが2人。
2011野球W杯優勝の快挙で関心度が上昇。

イギリス
バハマ出身は1人。

フランス
フランス本土出身が16人、カナダ・ケベック州出身は1人。その1人も10代でフランスの年代別代表として
欧州ジュニア選手権、世界ジュニア選手権に出場経験あり。
カリブのフランス領サンマルタン出身は2人。

スペイン
過去に五輪や他国際大会でスペイン代表歴のある選手15人(スペイン出身除く)。
帰化済または市民権取得済み。

イスラエル
ユダヤ教徒=イスラエル人

ドイツ
ドイツ出身のドイツ人とアメリカ出身のドイツ系は確認できたが
ドイツ生まれのアメリカ人は確認できず。
また、ドイツ・レーゲンスブルクの試合会場 Armin-Wolf-Arenaの所在地は基地内ではない。
151名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:27:58.10 ID:KfKCIvlq0
今から負けた時の言い訳を言いまくってるメジャオタって哀れだな
152名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:43:02.40 ID:TRYQevRnO
>>142>>145
メジャーの集金大会ではあるが、その金は招待国と国際野球連盟に還元されてるし、
もちろんメジャーの年金に流用するような儲けはない。
MLBが運営として5億ほど得ているが、それは主催者なんだから当然だし、
そもそも今、国際野球連盟の運営費の一部を肩代わりしてるのだから、
差し引けばほとんど儲けなし。
日本のラウンドは日本が要求して興行権を読売が買ってる。プラスアルファ儲けるのは読売。
153名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 16:52:00.77 ID:dZG38Fpf0
やっと米国がなかなか本気モードになったのに日本はトーンダウンメンバーって
154名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 17:53:02.28 ID:CYLg47f40
>>141
だがつまり「本気で世界一決定戦に育てようとしてる」のも強豪国では日本だけって事か
やっぱアメリカクソや
155名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:29:12.85 ID:TRYQevRnO
>>154
そんなこと日本はしとらんぞ。
今すぐに真剣勝負の場にMLBが育て上げ、かつ日本が儲けられる大会にMLBがしろと、
MLBに要求してるだけ。

で、MLBは
「は?大会の発展と国際野球の普及が先だろが。なんで普及済みの日本に金渡さなゃならんのよ」

で、国際野球連盟は
「は?国際野球の普及と五輪復帰が先だろが。不参加決議とか超迷惑だったわ、この守銭奴め」
156名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:30:12.55 ID:GNsGCS040
野球の普及つまり金

MLBの宣伝つまり金
157名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 18:40:02.29 ID:l9QOG9310
ディッキー言うたらケンカ番長ディック・スレーターのことやね
158名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 19:38:23.46 ID:bLK4gHqS0
>>131
事故だったら「しょうがない」だろうけど打たれるときは打ち込まれるからね。悔しいと思うよ。
まだナックルを使いこなせてなかった頃のディッキーが一試合被本塁打ワースト記録保持者。
同じくワーストがウェイクおじさん。

ちなみにこのウェイクおじさん、「禅の心(何にも動じない精神)」で試合に臨んでいるらしい。
159名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 20:29:22.85 ID:tQ81W5+m0
1・事前準備が万全じゃない
2・コンディションが整わない
3・アメリカ国民は関心が無い
4・たいしたメンツが出ていない

この辺りをゴッチャにして
「アメリカは本気じゃない」って表現するからややこしくなる。
最初に4の理由を主張しておきながら反論されると
他の理由を持ち出してくるのは「論点のすり替え」以外の何物でも無い。
160名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:00:41.08 ID:RpDLb7G00
サイヤング賞投手が出ることにより

ヘディング脳墳死
161名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:01:31.63 ID:RpDLb7G00
サカ「必死なのは日本だけ」
162名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:13:33.47 ID:SkT5ubry0
怪我を理由にWBC離脱

翌日オープン戦に出場パターンか
163名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:23:37.52 ID:AFD6oGWG0
ただYOUTUBEで映像見るとナックルがどんな変化してるか分からんな
フォークでもスライダーでもメジャーだと見て分かるほど変化してるけど
ナックルは分かりづらいね
164名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:30:34.57 ID:xLmvChelO
165名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 21:48:21.32 ID:yViQpvSQO
>>153
だから(毎回)メンバーは凄くても本気じゃないんだってことをいい加減理解しろ!

メジャーは本気になりようがないから。
166名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:25:55.06 ID:dCoC1Npn0
>>165
自国のオールスターですら出渋る奴が多いのに、これから10連戦とか続けて160試合やらなきゃならんからこんな時期に本気になんてなれんわな
167名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 08:28:37.62 ID:pNG7mCdOO
>>1
てか、誰?
プロレスラーで例えたら、キャプテン・ニュージャパンレベルじゃね?
168名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:16:28.43 ID:FN9Wfddq0
アメリカが本気だしたらどこも勝てねえよ
169名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 15:54:57.25 ID:Z4zJvbez0
たぶん大統領命令か優勝賞金10億ドル+年金満額にでもしないと本気出さないだうな
170名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:01:56.62 ID:kGwQtcj20
アメリカは毎回それなりに本気なんだけど、やっぱ生活かかってないし本業が後にあるからレクリエーション兼ウォームアップ気分なんだよな
年末のバラエティで芸人相手にやる試合よりは多少マシかなって程度だろ
171名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 16:10:19.18 ID:GCreMi6r0
MLBの集金大会というか、野球の普及のための大会だろが。MLBの儲けからすれば鼻くそみたいなもんだろ。
普及すればよりMLBに金が入るからそれ狙ってんだろうけど。
ヨーロッパや中国でも定期的にイベント等やってるから、普及に力入れているのは本当だよ。
WBCで金集めしたいのは、虫の息のNPBの方だろ。w
172名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:01:10.33 ID:nVVsB+vg0
アメリカってそこそこ選手はだすんだけど、怪我するの嫌だから適当に流しちゃうんだよね。
173名無しさん@恐縮です:2013/01/16(水) 21:04:23.50 ID:BcSPbfPDO
>>10
おっと死んだ人の悪口はそこまでだ
174名無しさん@恐縮です
本気のナックルと調整中のナックルじゃブレ度が違う

シーズン中もWBC気分でやってくれれば日本人もメジャーで通用するのに