【サッカー】メッシは伝説の選手にはなれない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 メッシは世界最高の選手ではない――。世界年間最優秀選手「FIFAバロンドール」を史上初めて4年連続で受賞したFWリオネル・メッシ(25=バルセロナ)に賛否両論が吹き荒れた。

前人未到の快挙に大絶賛の声が上がる一方、サッカー界の重鎮からアルゼンチン代表としての“実績不足”を問う声が噴出。ペレ氏(72)やディエゴ・マラドーナ氏(52)のような伝説にはなれないと指摘された。

 メッシのチームメートでスペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(28)は「今の勢いを保てれば、5年連続でバロンドール受賞も可能だ」とメッシを称賛。

しばらくはサッカー界の主役に君臨することは間違いないという。今回も圧倒的な得票を得ており、早くも来季の大本命と言える。

 史上初の4年連続受賞で、1983年から3年連続受賞した元フランス代表MFミシェル・プラティニ氏(57=UEFA会長)を超えた。

国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長(76)もポルトガル代表FWクリスチアーノ・ロナウド(27=レアル・マドリード)と合わせ「2人は生ける伝説だ」と大絶賛した。

 メッシが世界最高の選手であることを証明した形だが、一方で異論もある。それはメッシがアルゼンチン代表として「W杯」というビッグタイトルを手にしていないからだ。

元ブラジル代表FWロマーリオ氏(46)は「メッシはW杯を制していない。まだペレやマラドーナたちと比較することはできない」と断言。

 3度W杯で優勝し、“サッカーの王様”と呼ばれるペレ氏も昨年、フランス紙「ルモンド」でこう話している。

「私とメッシはほぼ同レベルにあると言っていい。その一方、メッシはバルセロナでは偉大な選手だが、アルゼンチン代表ではまだ成功していない。W杯で3度優勝したら対等に話をしよう」

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000304-tospoweb-socc
2お歳暮はトマト1cφ ★:2013/01/12(土) 16:58:28.75 ID:???0
 実際、メッシはアルゼンチン代表ではクラブほどの実績を残せていない。2010年南アフリカW杯では、メッシ擁するアルゼンチンが優勝候補と言われたが、まさかのベスト8敗退。

大会で1点も奪えなかったメッシは、散々なパフォーマンスで猛批判を浴び、「戦犯」とされたほどだ。

 ただ、メッシはまだ25歳。昨年は代表で2回のハットトリックを決め、7試合で12ゴールを挙げるなど徐々に代表でもフィットしてきている。偉大な先人たちの批判を封じるためにも、14年ブラジルW杯で優勝するしかないようだ。
3名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:59:13.85 ID:TTTGumSg0
もう充分伝説や
4名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:59:17.93 ID:8nwjQPSN0
メッシ気持ちい
5名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:59:57.20 ID:ECQk4OGG0
確かにW杯取らずに伝説はありえんな
ただの一流で終わり
6名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:01:18.46 ID:y3GBD59KO
成長ホルモンパワー
7名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:01:45.13 ID:TaULUWQF0
何度もバロン取ったのに代表では結果が残せなかったってものある意味伝説化するには美味しい話じゃないか
8名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:01:46.41 ID:3JaGMDVh0
ペレはいい加減◯ねばいいのに
9名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:02:23.81 ID:WbIO/Uiw0
カナリアの悔し鳴きが聞こえる
10名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:02:43.17 ID:PGa9iiOX0
俺の中ではずっとリネカーや。
11名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:03:12.79 ID:xoWwM4pC0
No.1の選手なのは間違いないけど
賞って結果で選ばなきゃいけないと思うんだけどなあ
ワールドカップもその年のCLも取ってない選手がバロンドールってのはダメだと思うわ
12名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:03:17.72 ID:jukZP9hyP
まぁ今の段階で決め付けても意味は無い
後になって分かることにケチつける老害は黙ってろ
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/12(土) 17:03:20.74 ID:cQFm1zFT0
アルヘンはメンバー見ても強豪のはずなのに何で優勝する気配が無いの?
14名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:03:37.29 ID:Vty9EFBC0
W杯とれなきゃなあ
15名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:03:38.80 ID:wsrTj3Ds0
ペレの時代に真剣にサッカーやってた国なんてほとんどねえだろw
16名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:03:38.76 ID:vOtslhE70
ロマーリオ曰く
「ペレ、マラドーナ、ロナウド、オレ、そしてジダンが絶対的に最高の選手だ。
ジーコは一つ下だ。W杯にも勝ってないからな。
今の選手でオレ達5人のエリートの中に入れるとしたら、メッシだろうな。
ただし、W杯でどうなるか見る必要がある」
17名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:04:37.74 ID:kPWZbaAt0
まぁでもペレやマラドーナより上手いよな
18名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:04:53.24 ID:e8fwIz410
いまいちカリスマ性がない
あの顔のせいか
19名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:05:00.86 ID:eVs1d/kn0
ペレやマラドーナはクラブレベルではメッシの活躍に遠く及ばないからな。
だから必ず代表を持ち出す。
20名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:05:12.22 ID:tKnoa+ihO
>>13
レベルは中東並だよ
FWしか人材がいないから世界レベルではいまいち
21名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:05:39.21 ID:cZu1OEIR0
これサッカーにも導入しようぜ^^
メッシ()がどうなるか楽しみ〜^^

【MLB】薬物取り締まりを厳格化、ヒト成長ホルモン摘発へシーズン中の抜き打ち血液検査を導入
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357877713/
22名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:05:50.61 ID:zFtjjV8g0
ペレだなと思ったらやっぱりペレだった
23名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:06:03.90 ID:s2vypNIS0
マラドーナも82年のW杯では散々だったからな
メッシも次は活躍するでしょ
24名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:06:25.08 ID:vOR/3mlW0
ドーピングで一発アウトだしな

ジダンのようにボールゆっくり動かす芸術性がない。セコセコしすぎ。
25名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:06:42.77 ID:Q6e2s7rvO
>>11
そもそもチームタイトルに恵まれない名選手のための賞だから云々
26名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:06:42.99 ID:iWEGg4610
ペレは負けず嫌いすぎて
過去の栄光に縋りついてるだけの痛いお爺ちゃんにしかみえない
27名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:06:44.16 ID:i/JXZeuBO
否定したの両方ライバルのブラジル人かい
28名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:06:48.05 ID:XnUuqyCh0
もうすでに生きる伝説なわけだが
29名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:06:48.37 ID:ewovfdT+0
マラドーナは別にしてもペレなら今の選手の方が上手いやつ多そうw
30名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:06:53.04 ID:asVFzHK/0
3回の優勝ともペレが優勝させたと胸張って言える実績か

ただ近頃代表でもメッシシステムいい感じだから行けるかもね
31名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:07:03.94 ID:JtYJTKVG0
>>11
じゃあ、今年はだれなら良かった?
32名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:07:08.39 ID:C2XzUhzr0
>>16
サッカーは170cm以下のスーパースターが何人もいるから
小柄な日本人でもいつかはこのレベルの選手が生まれるのではと期待してしまう
33名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:07:25.53 ID:FZWRl7dc0
観客に向かってボール蹴ってるようじゃダメだ
34名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:07:25.84 ID:eGV32eeO0
昔はW杯が国際舞台の全てだったからなぁ
あと今はクラブベースの代表サッカーだから、南米勢がタイトル取るの難しいだろ
35名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:07:42.96 ID:s2vypNIS0
>>19
マラドーナのナポリでの活躍は伝説じゃん
36名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:08:11.11 ID:apGvyteWP
ペレって凄いよな
毎回同じコメントすれば全世界が食いつくんだから
37名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:08:12.46 ID:c0Aj2hDT0
ペレはED
38名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:08:23.22 ID:u0YEDFMJO
奇形チビ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:08:26.75 ID:pOl27K+O0
ペレ嫌な奴
今の年齢からW杯3回優勝は無理だろ
40名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:08:32.58 ID:MlSFZJ2k0
ペレの彼女は日本人
41名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:08:40.18 ID:FekUwMD+0
ロナウジーニョですら伝説になれんかったよな
30年後に語られてるとは思えない
42名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:08:44.62 ID:YQYxckDk0
無理だろうな
プラティニ・クライフレベル
43名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:08:55.49 ID:8lUIsN160
コリンチャンス以下のチェルシーに完敗したのにバロンドールだもんな

レベル低すぎる
44名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:09:12.49 ID:+8o4PNPlP
ワールドカップで活躍してないからなあ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:09:15.36 ID:p3iIpM9B0
ペレやマラドーナ本人が言ってるだけだろ
46名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:09:43.94 ID:Os+JuG3CO
厳しい世界だな
47名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:09:57.39 ID:npiQubeq0
>>13
サッカーが攻撃、だけ、だったら優勝してたな
48はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/12(土) 17:10:08.82 ID:RYib/BTk0 BE:433010333-2BP(3456)
>>1-2
> W杯で3度優勝したら対等に話をしよう

> 偉大な先人たちの批判を封じるためにも、14年ブラジルW杯で優勝するしかないようだ。

3回優勝しないと駄目らしいので、
どんなに早くても2022年カタール以降になりそうです(・ω・`)
49名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:10:18.56 ID:VhLyKlnoP
超一流とファンタジスタは別物と言いたいんだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:10:34.32 ID:Yq2c/rEk0
>>11
最優秀選手賞だからプレーの良し悪しで選ばれるべきだな
51名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:11:03.22 ID:u0YEDFMJO
169の奇形チビ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:11:36.61 ID:xGh+A/uO0
言うても今の代表のメッシ見たら
次のW杯では余裕で活躍しそうだよね
前のアルゼンチン代表はそれこそメッシを気にしすぎて周りの選手もギクシャクしてたけど
今のアルゼンチン代表だとうまくメッシも馴染んでる
53名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:11:45.18 ID:K4xF2QXi0
インポクロンボはすっ込んでろ もうお前よりすごいよばーーか
54名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:13:18.70 ID:iWEGg4610
『W杯3回制覇しないと相手にしないからな(キリッ』 



参加チームが増えた今のW杯では無理ゲーすぎる 
55名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:13:25.84 ID:fPJ69v8I0
>>23
あの頃は今より反則が酷すぎて同列には見れない。
56名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:13:29.38 ID:WvPNP0Hy0
過去に移籍したクラブ全てでリーグ優勝してるなんてイブラヒモビッチだけなのに評価低いな
これでWCでも優勝してたらペレやマラドーナに並ぶレベルなのに
57名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:13:39.65 ID:RXUqu8up0
W杯優勝なんて時代に恵まれていなきゃ達成出来ないから無理だろ
クラブと違って自分の実力で環境を変えることも出来ないし
58名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:14:14.17 ID:r78VB35e0
>>16

リバウドは?
59名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:14:25.27 ID:Q3aJA9ZdO
ワールドカップ取れなかったら、三十年後には知る人ぞ知る名選手扱いになりそうだな
本人にスター性皆無だし
60名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:14:37.87 ID:K3PnytTS0
短期決戦で勝つには攻撃より守備だね
61名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:14:38.15 ID:COnhPXok0
代表だと鳴かず飛ばずの選手いるよねー
62名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:14:46.48 ID:sJnJqkcZ0
>>11
欧州No.1選手に与えられるタイトルなんだからいいんじゃないの
少なくともW杯でちょっと目立っただけの選手がもらうよりは納得出来る
63名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:14:49.13 ID:VyMQepihP
薬物使ってるのに伝説になるわけねえだろ
64名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:15:15.10 ID:tbNts7BsO
昔の選手入れてもメッシ、クリロナはレジェンドクラスだと思うよ。
この二人は未来に語り継がれる選手。
65名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:15:30.76 ID:MGZRJySh0
日本が辞退したコパ・アメリカの辺りまでは代表でのメッシは酷かったけど
最近代表でもフィットし始めている気がする
ブラジルとの試合なんか凄まじかった
66名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:15:35.64 ID:ROaz7fgJ0
>>1
スレタイに東スポ入れろカス
67名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:15:48.93 ID:XY1MtLYJP
何様なんだよペレはw
68名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:16:32.03 ID:LMuPabrrP
アルゼンチンはセリエのクラブのベンチウォーマーがCBのスタメン張ってるレベルだからな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:16:31.42 ID:Ue6H5Wni0
ペレは本当うぜーよな
70名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:16:35.38 ID:BRyovjGc0
元ブラジル代表FWロマーリオ氏(46)は「メッシはW杯を制していない。まだペレやマラドーナたちと比較することはできない」と断言。

 3度W杯で優勝し、“サッカーの王様”と呼ばれるペレ氏も昨年、フランス紙「ルモンド」でこう話している。

「私とメッシはほぼ同レベルにあると言っていい。その一方、メッシはバルセロナでは偉大な選手だが、アルゼンチン代表ではまだ成功していない。W杯で3度優勝したら対等に話をしよう」



二人がこの発言したの1年近く前だけどなw
偉い前の事持ち立ちだして記事にしたなぁ。これで小銭稼げるから楽なもんだ
71名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:16:35.91 ID:TP0RqtPC0
ヒト成長ホルモンってどんなもんなんだろうね。

ボージャンもこのホルモンさえあればメッシみたいになってたかもな。

テクニックはあるがフィジカルが・・・って妄想を具現化した選手だろメッシは
72名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:16:59.36 ID:wMl+NKxk0
どんなにクラブで活躍しても
3回はしなくても1回はW杯で優勝せんと
伝説に入れちゃいかんわな
どこの国行ってもサッカーはW杯ありきで語られるしな
73名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:17:13.53 ID:GsoK7pNZ0
サッカーの上手い下手についてはにわかの俺には良く分からないけど
少なくともネタ的な意味でのキャラクターとしてはマラドーナには遠く及ばないと思う
74名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:17:17.10 ID:T9MGYhin0
もうなってんじゃん
75名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:17:32.58 ID:LLh+LBBM0
ペレは62年W杯は2試合しか出てないだろw
76名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:17:37.66 ID:y8SGAVsu0
全盛期で迎えるW杯がよりによってブラジルンゴwww
実質もうその次のロシアワンチャンしかねぇじゃん…
77名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:18:41.41 ID:Bv2RIYZ50
東スポ(笑)
78名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:18:48.54 ID:vOR/3mlW0
>>55

それに比べて触れてもいないのに勝手にコケて退場に追い込んでるあのスタイルは後々ダメ出しくらうだろうな。

ジダン→ビートルズ・ジョンレノン(終わってもカリスマ維持とフォロワー増大)

メッシ→ストーンズ・ミック(今だけの商売人・終わった後すぐに色あせる)
79名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:19:10.45 ID:futnBQES0
W杯3度優勝はもう年齢的に無理だろ
まぁそれ分かって言ってんのかね
80名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:19:11.68 ID:ghLuIa2p0
伝説の少女に なりたい いつも 夢見てた〜
って歌があったけど、いつもそんなこと考えてる女はキチガイだと思う
81名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:19:56.78 ID:uRnpFLZf0
そりゃメッシ個人の問題じゃなくてアルゼンチン代表の問題だろ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:19:57.82 ID:WG8QXerF0
老害が伝説の選手になれないと言っているだけだろ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:20:28.96 ID:8w8ITyHpP
>>1
お前がそう思うなら
そうなんだろうな
おまえの中ではな

でももう伝説の男だし
伝説達成だし
せっかくスレ建ててくれたのに
ごめんな
84名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:20:31.58 ID:PtS/bVFl0
メッシが好きだと言う女を聞いたことがない
スーパースターだし顔もブサイクじゃないのに不思議だなー
85名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:20:45.64 ID:6K1Ywlf80
酷い記事だな
1年以上前の発言持ってきて今頃噴出とかw
86名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:21:03.35 ID:WiLByi8Z0
この前のW杯で優勝できなかったのは、監督がその伝説的な人だったからだろw
87名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:21:19.51 ID:GsoK7pNZ0
前回のワールドカップでも下手すりゃマラドーナの方がメッシより目だってたやん
88名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:21:21.64 ID:txN7eOnRT
大阪って体罰なら生徒をナイフで刺しても死ななければ刑事事件にならねーの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357973822/
89名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:21:34.77 ID:MGZRJySh0
こういうゴール代表ではあんまりなかったんだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=DdyJ2eIMfGU
90名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:21:38.48 ID:EsKExdTv0
生涯バルサでもいいけど、バルサ以外のクラブでも化け物ぶりを見たいとこだよなあ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:21:59.84 ID:JSgmnvKN0
メッシが活躍できないんでなくて、代表メンバーがメッシの足引っ張ってる
って世論がアルゼンチン国内で噴出しない不思議、日本じゃありえなくない?
92名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:22:04.06 ID:LLh+LBBM0
2009年のペレ「史上最高の選手はマラドーナではなくディスティファノ(代表では一切実績無し)だ」


自ら墓穴をほってるペレwwwwww
93名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:22:26.35 ID:8lUIsN160
>>11
レベル低いからね、消去法でメッシになるだけ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:23:55.98 ID:X9GLKm4n0
やっぱり、史上最高と言うからには個人の力でチームを優勝させるくらいでないと
それは言い過ぎにしても、大会の主役になれるような何かをやってくれないと
95名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:24:04.32 ID:GsoK7pNZ0
マラドーナとペレの口喧嘩は世界中が楽しんでるし
メッシも誰かと口喧嘩したらどうだろうか
96名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:24:45.21 ID:ns3Lk/gm0
2014年

スペインにボコられるアルゼンチンメッシが見える。


メッシ一人でどうこうできる問題じゃない
97名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:24:49.87 ID:eNAclI6B0
>>78
メッシ還暦過ぎても現役で生ける伝説か、そりゃすげーわ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:24:57.69 ID:+IjWP+640
まさかロマーリオを持ってくるとは
反メッシ派は相当人材に困っているものと見えるな
99名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:24:58.54 ID:BRyovjGc0
2011年と2012年の発言だぞw
ロマーリオはW杯取って俺を超えてくれとか、結構好意的な発言も後からしてるが



2011年10月20日配信
ロマーリオがメッシへの賛辞に反論、「ペレやマラドーナ、私を超えていない」
http://www.soccer-king.jp/news/italy/article/201110201720_italy_baggio.html


2012年1月21日(土)9時4分配信
ペレ氏「メッシがW杯で3度優勝したら対等に話をしよう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000005-spnavi-socc.view-000
100名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:25:22.46 ID:X9GLKm4n0
>>91
アルゼンチン代表は十分豪華だろ
ロシアリーガーが絶対的な存在になってる日本と一緒にされても
101名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:25:38.01 ID:DvjeGcUp0
102名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:25:43.49 ID:a3ebpyLm0
アルゼンチン人のサッカー観なんて日本人には到底理解できない代物だろうから
とにかく結果を残せば良いだけなんだろうけど
メッシは今に生きる伝説だろうな
103名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:26:28.23 ID:KBSyWtDZ0
要はスケールの大きい佐藤寿人だろ?
そりゃ糞だわ
104名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:26:58.54 ID:rrY+rhWR0
結局コメント出してるのはブラジル人だけ
アルゼンチン人がトップなのがおもしろくないだけでいつものことwww
105名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:27:15.81 ID:o7G7sl4PO
すでに伝説だろ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:27:23.35 ID:5RfGhE9r0
>>94
圧倒的なパフォーマンスを発揮出来るのはバルサだけって状態だったからな。
個別に見ると普通に良いプレーしてるんだが、その程度評価すらされないくらいハードルが高い。
107名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:27:28.22 ID:ns3Lk/gm0
>>100
ディフェンスラインが糞すぎるぞアルゼンチン
108名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:27:50.43 ID:Eue1xdw70
>>84
華がないんじゃない
大きな大会で活躍できなかったら、けっきょくはそのレベルの人という評価になる将来は
109名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:28:01.29 ID:4Z4TpFPv0
W杯よりクラブ世界一の方が価値あると思うけど
110名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:28:05.16 ID:5R5TWPsA0
メッシは伝説の選手にはなれない
既に伝説だからだ
111名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:28:12.52 ID:GgVCbKaq0
バロンドールってどんだけすごいの?
柴田善臣騎手がWSJS制覇するような偉業?
112名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:28:47.75 ID:uDpiq7t30
成長ホルモンとか言ってる奴さぁ…

香川に成長ホルモン打てばメッシになれると思うか?
113名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:28:55.56 ID:8gF4xGFs0
2014年のワールドカップでアルゼンチンを優勝に導けば伝説になると思うわ。
まあ、優勝を逃すことになるブラジルからは蛇蝎のごとく嫌われそうだけどw
114名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:29:03.17 ID:gHFm5u120
アルゼンチンなんか捨ててスペイン代表になればよかったのにな。
サッカー選手になる夢あきらめなきゃならない瀬戸際に救いの手を
さしのべてくれた国に貢献すべきだった。
115名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:29:04.57 ID:ns3Lk/gm0
メッシすごいと思うけど、

ロナウド(豚)やロナウジーニョやジダンの全盛期と比較するとプレーがつまらない。

結果は出すけど、魅せるプレーが少ない。

あぁまたそのパターンでゴールねって感じで面白みがない。
116名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:29:18.69 ID:bhdgxXpW0
時代が違うのにW杯が必須かのように言うのはやめるべきですな。
もう既にペレマラ並びは確定。引退までに単独一位になれるかが問題。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:29:37.41 ID:yCvgD+rk0
>>91
海を越えて漏れ伝わってこないだけでアルゼンチン国内じゃそれなりに出てるんじゃね?
香川が代表でいまいちなのは回りのレベルが低いからとか言う人がいる一方
香川が左サイド放棄して代表の足を引っ張ってるとか言う人もいるのと同じようにね
118名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:29:53.19 ID:LLh+LBBM0
>>78
お前て試合見たことないだろ。
メッシほど倒れない選手は現代サッカーでは珍しい。
バルサの他のダイバーとメッシを一緒にするなよ。
119名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:29:55.56 ID:0qpA5M15O
>>109
それはない
120名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:30:28.58 ID:GsoK7pNZ0
マラはともかくペレの現役時代を見てるとかお前ら何歳だよ
121名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:30:39.20 ID:lDpGn4h90
ディステファノなんてWCに出てもないのに
マンセーされてマドリーの名誉会長までやってんじゃん
122名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:30:47.02 ID:Ixf8heCf0
その業界が成熟すればするほどその中で突出することは難しくなるのが世の常
現代サッカーでこれだけずば抜けてる時点でペレに鼻クソなすりつけてもいいレベル
123名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:30:55.35 ID:EvGINO3+O
ダブルタッチ界史上最高の選手メッシ、
ダブルタッチに足裏技とリフティング組み合わせたドリブル
見た目に派手さはないがかなり王道テクニックで確実性は高い
124名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:31:05.18 ID:tb6G8mbb0
クライフやプラティニだってWCで優勝してないけど伝説の選手だぞ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:31:33.64 ID:d1EEPm7g0
メッシはすでに伝説だろ
もはやペレなんて過去の遺物だわ
クリロナも伝説になれる可能性がある
126名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:32:03.29 ID:8cbMjoA90
W杯はチームメイトが介護してくれれば優勝できるだろ
個人成績ではペレなんかメッシの足元にも及ばんよ
127名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:32:04.45 ID:wMl+NKxk0
W杯で大活躍か優勝してないで引退して20〜30年経つと
クラブでは活躍したけどW杯では活躍できなかったねとかケチ付くからな
その頃にはその頃のスーパースターがいて比較されると
W杯で実績残してないとまたケチ付くしな
128名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:32:20.14 ID:9tmPV03i0
w杯で優勝&得点王じゃないとレジェンドは無理
129名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:32:21.52 ID:EzYfRMYcP
バルサ以外のクラブでどこまで出来るか見てみたい
130名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:32:27.56 ID:WMcvn9740
バルサは強いけどアルゼンチンは日本でも勝てちゃうチームだからな
131名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:32:44.97 ID:a3ebpyLm0
>>115
まあそれはあるだろうね
バルサが踏み台になってる限りメッシはもう成長しないだろうから
132名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:32:56.63 ID:Eue1xdw70
スパースターっていうのはマラドーナみたいな人間を言うんだよ
133名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:33:13.56 ID:aNbh4z/v0
歴史に残る選手だけど、他クラブかアルゼンチン代表で抜けた成績を残さないと
バルサ専用機の疑いも・・・
134名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:33:26.82 ID:vOR/3mlW0
>>118
おまえこそ見てないだろ。
マークガチガチでパス回しがいかない時、センターサークルあたりから無理やり単騎突入でファウルもらいに行ってるオナニードリブルしょっちゅうあるぞ。
しかもあれこそがバルサの生命線。

ファウルもらってDFは走らずラインを上げられ、ボランチは敵陣に徒歩で突入。高い位置のパス回しを始められる。

あれこそ真のダイバーだよ。

ドーピングダイバーに永遠の輝きはなし。当たり前。
135名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:33:45.49 ID:KBtkXyFG0
ペレやロマーリオはブラジルでは全く尊敬されてないからな。

ブラジルで神なのは、ジーコだけ。
136名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:33:48.84 ID:HVKKBVkv0
W杯が云々と言うくせにネイマールはメッシと同等レベルとか言っちゃうペレ
ペレは欧州で活躍してないから欧州ではジーコ以下の評価
137名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:33:57.27 ID:Vo5dAv970
>>121

レアル内だけだろ
史上最高の選手は誰かになるとやはりステファノは名前が挙がらない
138名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:34:37.86 ID:JQemS4o70
なれないってw
マラドーナ二世と呼ばれなくなった時点で
もう伝説入りしますよ
139名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:34:46.20 ID:GsoK7pNZ0
>>135
ジーコはペレやロマーリオに比べるとちょっと性格が丸すぎる
140名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:35:13.26 ID:htc6A+qd0
朝鮮学校無償化も内偵 逮捕の工作員、反対団体探る

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000115-san-soci

北朝鮮の指示で諜報活動をしていた工作員と大阪府警が断定した
兵庫県尼崎市の運送会社社長、吉田誠一容疑者(42)=著作権法違反容疑で再逮捕=が、
朝鮮学校への高校授業料無償化適用や補助金支出に反対している
民間団体の動向を探る調査活動をしていたことが11日、捜査関係者らへの取材で分かった。
141名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:35:22.77 ID:LLh+LBBM0
>>137
ペレ自身がディステファノが史上最高の選手と発言してるわけだが。
142名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:35:32.98 ID:MXSG4+eQO
ああー確かにW杯でアルゼンチンvsスペインやって欲しいな、決勝準決勝辺りで
そこで3ゴールほど決めてスペインを沈める
するとバルサに居づらくなってレアル移籍
以後レアルで2連覇ほどしてバルサ黄金期も沈める
これくらいやったらさすがに伝説になるだろ
143名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:35:59.13 ID:opCb3jaN0
>>17
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8128070
どう見てもメッシより凄い
144名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:36:04.33 ID:BRyovjGc0
>>123
両足使った通常のダブルタッチ
左足アウトインのダブルタッチでタックル誘ってトータッチで抜け出す
左足アウトアウトのブルタッチでタックル誘ってトータッチで抜け出す

スコールズ抜いた時のダブルタッチは超早かったな
145名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:36:07.10 ID:X9GLKm4n0
>>122
そんな世の常ないよ
テニス史上最高に突出してる選手だってまだ現役だし
146名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:36:20.71 ID:LU5F3Gdu0
メッシがスペイン代表になっていたら、ペレすら超えてたんじゃないかと思う。

自国リーグで活躍しなかったからって理由で、
大して応援もしてくれないアルゼンチンなんて捨てて
スペイン代表になればよかったのに・・・
147名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:36:30.74 ID:Eue1xdw70
記録に残るけどファンの記憶に残らない選手
148名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:36:32.88 ID:GtbksQvn0
もうなってるよ
149名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:36:55.06 ID:htZIAuSvP
ミドルが無いのは痛いよ。(FKはうまくなってるけど)。
たしかにゴール枠内に「パス」するのはうまいけど、
やっぱサッカーの醍醐味はミドルだろ。え?そこから入るか!みたいな。
150名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:36:58.11 ID:KC0uOyHLO
ペレなんて武田以下だろ
151名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:36:58.91 ID:5RfGhE9r0
>>133
更に難しくしてるのはバルサの強さなんだよな。
正直洒落にならん位安定して強い。
世界最高と言えるくらいのチームで最高の輝きを放ってる状態だから、
余程圧倒的なプレーでもしない限り、「バルサの時と比較して地味」みたいな味方をされる。
比較されるのが、「バルサのメッシ」ってのは結構きつい。
152名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:37:05.48 ID:ns3Lk/gm0
>>146
一生裏切り者だろ。

アルゼンチンで優勝しなきゃ意味がない。分かってるだろ?
153名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:37:12.27 ID:bGGsRE0A0
乾よりキック力があるのか
ループでカバーしてるのか
足元気にしてないな
ダッシュ力は互角なのか
154名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:37:31.04 ID:toOGE5Ky0
ちょっと凄いウェアみたいなものか
155名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:37:31.65 ID:bhdgxXpW0
>>134
バカは黙ってろ。
156名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:38:06.65 ID:kFKNbPQm0
公認ドーピングマシンだからなあ

テクだけじゃ
ああはならない
157名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:38:31.88 ID:GsoK7pNZ0
W杯でイギリスボコボコにして「これはマルビナス紛争の仕返しだ思い知ったかクソったれめ」って言えばアルゼンチンで伝説になれるんじゃね
158名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:38:50.70 ID:+nR5MiNp0
ペレの時のブラジルってペレがいなくても優勝しちゃいそうなチームだったじゃん
今のアルゼンチンはメッシが血尿出るくらい頑張ってもベスト4くらいだろ
159名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:38:57.09 ID:6Nl/77Y30
アゼンチン代表メッシ以外ショボメンバーなんだろ
一人が優秀でも10人ショボショボじゃ勝てるわけがないw
160名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:40:02.07 ID:QKGUthITO
因果関係が逆だろ。
バルサのほうがブラジル代表より強いとなったら
ワールドカップの価値だって相対的に語るべきだろうに。
161名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:40:08.54 ID:75u1hGTF0
そもそもワールドカップ自体が価値が下落してるからな
昔はサッカー界が待ち望む4年周期の大会だったけど
今となっては(ああ、今年はワールドカップがあるのか)こんな感じ

欧州ではチャンピオンズリーグこそが世界最高峰という認識だから
正直ワールドカップを取る取らないはあまり意味はない

それこそペレやロマーリオはチャンピオンズリーグを取ってないし
バロンドールも取ってない

自分がとったタイトルだけ価値を示すのはアホだろ
162名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:40:23.51 ID:Vo5dAv970
>>157

イングランドフルボッコは十分あり得るが、そういうセリフは吐かないだろな
メッシはピッチ外でのエンターテイメント性も不足してる
163名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:40:28.66 ID:BRyovjGc0
>>153
いっぱいあるけど、ググればすぐ出てくるのアーセナル戦で4ゴール取った時の最初のゴールとか日本人じゃ打てる奴少ないだろうな
164名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:40:43.84 ID:SiRN0tr90
ペレは黙ってれば詩人だが口を開けばただの老害だってロマリオさんが
165名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:40:59.76 ID:J3w06ufV0
あまりにも凄すぎて実感を持てないだけじゃねえの
引退したら改めてメッシの偉大さが分かるはず
後世の人が両者を比較したら、間違いなくマラドーナよりメッシのほうが凄い選手と軍配を上げるはずだよ
166名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:41:22.63 ID:Eue1xdw70
WC活躍してアルゼンチンが優勝してたらとんでもない伝説の選手だったでしょう

WCでスパースターに見合う活躍が出来なかったらペレ マラドーナといった伝説の選手よりワンランク下に見られる

同列に見られることはない
167名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:41:34.85 ID:Vo5dAv970
>>161

ペレ、ロマーリオにバロンドール取ってないだろと言うのはナンセンス
当時は受賞資格なかったんだから
168名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:42:06.65 ID:LLh+LBBM0
マラドーナなんてセリエAでPK無しで二桁ゴール挙げたのは1シーズンのみ。
強豪相手に流れの中からゴールは数えるほど。
CLベスト8すら経験なし、マラドーナがPk外してロシアの無名クラブ相手に初戦敗退。

何でもかんでも美化されすぎやな。
169名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:42:28.84 ID:czyy7jyd0
メッシは問題なく凄いんだけど同世代の選手があんまり魅力的じゃないから
クリロナとかイブラはなんか見てて面白く無いんだよな
170名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:42:52.82 ID:KLv9sBUF0
ペレやマラドーナに比べるとキャラが弱いんだよなw
なんかイジりにくいと言うかw
171名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:43:19.50 ID:nzAZd0yh0
>>159弱情乙

*・+。*・     ( ^ω^ )
  。*゚  。☆―⊂、  つ  
。*゚    :     ヽ  ⊃
`+。**゚**゚       ∪~
172名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:44:18.18 ID:EFKnyaAT0
世界最高のサッカー選手は金正日だよ
173名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:44:38.82 ID:vOR/3mlW0
守備もできる=サッカー知ってる本山>>>>>>>>>>>>守備できない=サッカー知らないメッシ
SB・CHなんでもできる本山>>>>>>>>>>>>>>周りに守備免され・さらにポジションフリーマンしかできないメッシは香川みたいなもん

使い勝手が違いすぎる。しょせん香川の強化版。ゴミすぎる。
174名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:44:40.74 ID:aondyJJI0
メッシはスーパープレイを連発する訳じゃないからそういう評価になるのかな
175名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:44:43.91 ID:TVnIloSJ0
クラブで図抜けてるから一度でもW杯で印象に残る活躍すれば
いいとは思うけど、優勝できなくても決勝までいけばね
176名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:44:45.99 ID:Eue1xdw70
マラドーナは素人が見ても一発で容姿を覚えちゃんだよね
メッシは覚えられない
177名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:44:52.61 ID:s2vypNIS0
>>168
ナポリが弱いんだからしょーがないよ
178名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:45:01.39 ID:zYml3SAN0
メッシと比べられるなんてペレってすごかったんだな、っていうレベル。
ペレの全盛期を知っている連中なんて大半が死んだかボケているだろ。
179名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:45:03.59 ID:Kyw+gs810
合法ドーピングだからアームストロングみたいに医者とかチーム関係者から後で告発されて剥奪されるかもね
180名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:45:18.11 ID:EgapnoX00
実際ジーコやプラティニ、クライフですら同列に見られてないし、全員そういう認識だしな。
181名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:45:44.59 ID:LLh+LBBM0
>>158
てか実際62年W杯は2回戦でペレが離脱したけど、そのまま優勝してるからな。
182名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:45:46.56 ID:Rl+Buhuz0
ヒト成長ホルモン
183名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:45:47.57 ID:7FN6hiTVO
サネッティ・アジャラ・サムエルの後継者いないしGKのカリッソも伸び悩んで消えたからなあ

DF・GKがブラジルよりニランク劣るのをなんとかせんとな
184名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:46:05.11 ID:GsoK7pNZ0
>>162
マラドーナが伝説になってるのはそういう面もあるから
あれを超えるにはメッシには狂気が足りないよな
185名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:46:30.70 ID:y8SGAVsu0
メッシ抜きバルサのスペイン代表がユーロ連覇、W杯優勝してるの見ると
凄いのはバルサ、スペインのポゼッションサッカーであって
メッシはケーキの上に乗ったイチゴではないのかという考え方も出てくるからな
特に時代を経れば経るほど結果だけが判断材料にされる
186名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:47:13.12 ID:2kB9EFA40
ペレ=ED
マラドーナ=神の手

メッシは印象に残るプレーや映像がまだ無いな
187名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:47:34.22 ID:XnUuqyCh0
メッシ最大の失敗は短髪にしたこと
ロンゲでヘアバンドしてる時はマジでカッコ良かった
188名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:47:49.72 ID:ns3Lk/gm0
>>185
メッシすごいけどメッシのポジションに乾でもメッシ並の結果を残せるぜ!
189名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:47:53.05 ID:wUiLp27W0
日本サッカーのあこがれだろ!
短足チビでもサッカーならできるんだと!
190名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:47:54.20 ID:8w8ITyHpP
でも今節のマラガ戦は月曜の朝なんだぜ
スペイン人はいい加減にしろよ
191名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:48:30.42 ID:75u1hGTF0
>>167
ロマーリオは受賞自覚ある時代まで現役だったよニワカ
結局連中はバロンドールを取れてないのは紛れもない事実

ロマーリオもペレも自分が獲得したタイトルで伝説かどうかを決めてるだけ

バロンドールという個人賞の価値が今は高いんだから
ワールドカップのみの連中のやつらがワールドカップだけで伝説かどうかなんて決めるのは
それこぞ馬鹿げた基準だ

なぜメッシだけが ・バロンドール4連覇 ・CL優勝 という偉業を果たしてるのに

それらを果たしたことがない雑魚にワールドカップを取らないと俺らとは肩を並べないなんて言われないといけないのだろうな
192名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:48:46.73 ID:okgHKIHs0
バルサ以外でやってみろ。アルゼンチン優勝させてみろ。
話はそれからだ。
193名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:49:10.06 ID:gVl8R3220
メッシ「別に伝説の選手になるためにサッカーをしてるわけではない」
194名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:49:14.15 ID:EvGINO3+O
>>174
バルサで安定した確実なプレーが出来るのはイニエスタ、シャビのおかげかと
ブラVSアルゼだとスーパープレー連発してたから
195名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:49:14.48 ID:QpDvA7sO0
・ビッグクラブで無双する
・複数の国で活躍する
・弱小クラブを常勝クラブに変える
・Wカップで活躍する


このうち2つ、出来れば3つくらい満たさないとレジェンドじゃない。
寧ろクリロナの方がレジェンドに近い。
196名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:49:43.10 ID:8w8ITyHpP
何でバルサの試合は月曜ばかりなの
3連休じゃないときついよな
それがバルサがイマイチ日本で人気ない理由だわ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:50:11.84 ID:Eue1xdw70
WCで活躍できなければ伝説のヒーローにはなれない。
すべては4年に1回のワンチャンスでどれだけ活躍できるか
198名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:50:37.73 ID:h5x74fazO
>>186
ペレはEDじゃないよ。
199名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:50:48.29 ID:+nR5MiNp0
マラドーナの伝説はメキシコ大会で優勝した事より憎っくきイングランドを葬ったことに尽きる
メッシがこのドラマを超えるにはブラジル大会で地元ブラジルを決勝で負かす事
これが出来ればもう誰も異論をはさめまい
200名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:51:23.44 ID:GsoK7pNZ0
>>198
それどころかそこらじゅうで女とやりまくって隠し子作りまくったからパイプカットしたという噂
201名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:51:32.82 ID:ef+Xx7Bu0
ペレもロマーリオも数年前のコメントだが
今更持ち出して「賛否両論が吹き荒れた。」って何なんだろう。
202名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:51:44.13 ID:LLh+LBBM0
マラドーナの神の手なんてのんびりした80年代だから伝説化されただけで
今ならバッシングで追放されてるだけでしょ。
203名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:52:18.46 ID:Vo5dAv970
>>191

94-95年までしかバルサに所属してないだろ
全盛期と受賞資格出た年が微妙に合ってないんだよ
204名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:52:58.58 ID:ActWpimQ0
やはりサッカー選手は代表、ワールドカップで活躍してなんぼだよね
205名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:53:19.01 ID:yCvgD+rk0
>>147
ペレのことですかね^^
206名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:53:33.80 ID:75u1hGTF0
ワールドカップなんて価値がとっくに薄れてる
今は チャンピオンズリーグ>>>EURO>>>ワールドカップ

こんな時代になってるのに
未だにワールドカップみたいなレベルの低い大会で評価云々を語るのはアホ

1998でスーケルがワールドカップ得点王だったのにレアルではサブ扱いだったぐらいから
ワールドカップの価値は一気に下がったな
その頃参加国も増えてレベルが下がりまくったからな
207名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:53:43.64 ID:LLh+LBBM0
つかペレとロマーリオしか反論が無い件。

メッシがマラドーナを超えた、伝説の選手と言ってる関係者は腐るほど居るのに。
208名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:54:45.74 ID:Eue1xdw70
>>202
マラドーナの登場で世界的にサッカーの視聴率・観客動員数すべてが伸びた。
ここ数年どうだ?

欧州ではサッカー人気が落ちて中継が次々打ち切りになってる
209名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:55:34.36 ID:9oef4TZT0
優勝してもバッジョのダシにしかなれなかった奴がほざいてんじゃねーよwww

メッシは現役にしてもう伝説なんだよわからねえ奴らだなwwwマラドーナの神の手?単なるハンドの誤審だろうがwww

引退してからギャーギャー言わなきゃカントナの次のアウトローキャラとして慕ってやったのによーwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:56:12.92 ID:75u1hGTF0
>>203
余裕で現役だったからバロンドールを目指して欧州に残ればよかっただけのこと
バルセロナしかバロンドール取れないわけじゃないからな
マラドーナはそのとき完全に衰えてたが現役ばりばりのロマーリオは受賞資格がある時代の選手だよ
211名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:56:58.40 ID:y0P7LbG+0
メッシを使いこなせないアルヘン歴代監督が伝説級に無能なんじゃ・・
212名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:57:13.90 ID:5IjIhIkc0
多くのアナや解説者がよく言う「同じ時代に生きて彼のプレーを見る
ことができるのはこの上ない幸せ」にただただ同感。
ペップもティトも「我々はただ彼のプレーを楽しもう」と言っていた
と記憶するが、最近の心境は正にこれ。
史上最高は彼だと思うけど、どうでもいい。
213名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:57:45.23 ID:bGGsRE0A0
半タッチドリブラーだからそりゃ速い
猛ダッシュ繰り返してボール呼び込むスタミナもコントロールも相当なものだ
自信をもって打てるんだよ
214名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:58:20.00 ID:xfaz4U5j0
>>11
スナイデル「だよね」
215名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:58:35.22 ID:Wxw5DaGyO
パオロ・ロッシは何でペレ、マラドーナと同格に語られないの?
W杯優勝に導いて唯一の得点王&MVPだぞ?
ブラジル相手にハットトリックも決めてるのに
CLも制覇して、バロンドールも受賞した
216名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:58:42.75 ID:vOR/3mlW0
>>202
ラグビータックルかまされてもイエローもない時代なんだけど?
その恐怖無視してドリブルごぼう抜きなんてメッシにはできねーよ。

ちょっとでも触れればフンコロがりダイブすればいいと思ってるバルサの選手には無理。
217名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:58:43.96 ID:afRfcAV80
うむ、オランダ人のフットボーラーに伝説の選手がいないから、正しいな
218名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:58:50.63 ID:QKGUthITO
>>208
今は色んな大会や情報があるから
ワールドカップでしかサッカーを語れなかった時代とは違うんだよ。
219名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:59:02.82 ID:y4Djs+4i0
>>83
お前はそう思いたいようだが
そうではいんだろうな
だからこそそうやって悔しそうにファビョってんだからなw

未だバルサ限定のドーピング奇形人形だし
未だWC制覇未達成だし
せっかく惨めにレスしてくれたのに
ごめんなw
220名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:59:50.08 ID:WMVhulq50
>>16
ジダンのフィジカルとテクもすごいけどメッシのドリブルと得点力異常だからメッシの方が上だと思うけどな
221名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:59:52.94 ID:SiRN0tr90
日本人リポーターがもうフェラーリではやりつくしたでしょ?他所でやらないの?の問いに
シューマッハは何故最強のチームから出ないと行けないの?
日本人の考え方がわからない
はははwwwwって失笑してたよね
メッシも同じ
222名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:00:08.95 ID:8cbMjoA90
>>216
イエローないってラフプレーし放題って意味じゃないんだけど
223名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:00:11.69 ID:+nR5MiNp0
メッシはレジェンドに不可欠なドラマ性に欠けるんだなー
飛行機が墜落してってパターンは聞いた事があるから
船が沈没して一人生き残ったメッシが10年後アルヘンを優勝に導くとか胸熱
224名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:00:22.37 ID:yCvgD+rk0
マラドーナは凄いけど神の手なんて言って喜んでる人は
スアレスが手でボール掻き出してPK勝ちまで持ち込んだ
南アフリカW杯での一件をどう思ってるんだろうか
手を使っても誤審でセーフだったなら神でアウトなら屑なのかね
225名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:00:25.69 ID:nBAzMFUg0
>>16
そのメンバーだとロマーリオとジダンはワンランク下だろ。
226名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:00:43.46 ID:9x6RhXuo0
ペレ、マラドーナ、ロナウド、ロマーリオ、ジダン、ジーコ、メッシ
この中では圧倒的にメッシの名前がかっこいいな
時点でマラドーナ
227名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:00:47.78 ID:Vo5dAv970
>>215

ゲルト・ミュラーなんかもそうだが、点を多く取るだけじゃダメなんだよ
プレースタイルが華麗で総合的な攻撃能力がないとレジェンドとは呼ばれない
228名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:00:50.67 ID:Eue1xdw70
伝説の条件はわかファンにもしっかりプレーの記憶に残るかどうかだ。
にわかが一番見るのがWCだよ
229名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:01:23.19 ID:2JF7Kej4O
メッシて記録とか見ても超一流のはずなのに、なぜか小物感があるよな
プレースタイルがしょっぱいからかね
ジダンあたりに遠く及ばない感じ
230名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:01:24.10 ID:y4Djs+4i0
>>206>>207>>209
そうやって惨めで無駄な言い訳で
現実逃避しようとするしかないところが惨めだよなお前らメッシヲタはw
所詮WCではカスでしかないバルサ限定奇形人形w
231名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:01:59.71 ID:9x6RhXuo0
>>224
神の手はエピソードの一つとして語られてるだけで、それでマラドーナの評価が上がってるとかは無いんちゃうか
232名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:02:25.80 ID:y4Djs+4i0
>>221
本当にF1の頂点とったシューマッハと
未だにWCというサッカー界の頂点は取れず
それどころかザコでしかなかったメッシはまるで別物じゃんwバカじゃねw
233名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:03:29.06 ID:8cbMjoA90
>>228
ジョージウェアやドワイトヨークなんて論外ってことですね
234名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:03:30.92 ID:y4Djs+4i0
>>224
マラドーナはゴミクズだし、あれは単なる反則のハンドだが
当のメッシも同じことやって、そのごきゴミクズメッシヲタどもは
必死に擁護しようとしてたじゃねえかwアホかw
235名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:03:46.45 ID:IlKJBHUb0
既にペレやマラドーナを超えてるだろ
236名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:04:04.55 ID:QrPyH8oM0
W杯 
メッシ 2大会1得点
本田 1大会2得点

ベスト16が最高値の日本の本田に完敗では不味いわな
237名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:04:19.12 ID:+Iynf8rqP
【サッカー】スペイン1部 デポルティボ・ラ・コルーニャが破産!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357980570/
238名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:04:34.88 ID:y4Djs+4i0
>>235
ないないw
所詮バルサ限定だからなw
WCを制覇するほどの超絶優秀なお仲間に
お膳立てしてもらえなきゃただのカスなのがクズメッシw
239名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:04:55.08 ID:Bu9Xu4F80
バロンドールとFIFA最優秀一緒にしたのが全て悪い
240名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:05:29.14 ID:PtS/bVFl0
メッシはプレーに(遊び)の部分が極端に少ない
更生のゴールマシンと言うかなんか機械的な感じがして感情移入しにくいね
241名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:05:45.20 ID:L7pEltpv0
スカルプDのCMは、メッシ仕事選べよと言いたい。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:05:48.85 ID:AVzmg8sl0
62年大会の序盤で負傷欠場したけど、ペレなしのブラジルが優勝したから
ブラジルで最高の選手であるペレがプレーしても当然優勝したんだという理屈が通るなら
メッシはスペイン代表でプレーしてないけど、バルサで最高の選手なんだから
スペイン代表でプレーしてたら優勝してたんだという理屈もありにしてほしい
243名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:06:07.57 ID:DG6cZ9a4O
そもそもアジア枠が4もあるワールドカップがレベルが高いと本気で思ってるの?
日本や韓国ですらベスト16やベスト4なのにさ
244名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:06:09.63 ID:ns3Lk/gm0
>>229
みててつまらない。これに尽きる。
245名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:06:20.90 ID:LLh+LBBM0
>>228
今やクラシコやCL決勝は全世界で3億人見ると言われている。

マラドーナの頃のW杯より世界中の人がメッシのプレーを見てるんだよ。
246名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:06:27.48 ID:aondyJJI0
WCに優勝しなきゃ伝説じゃないなら今じゃスペイン、ブラジル、ドイツ、イタリア、オランダ辺りに生まれないと伝説になれない訳?
メッシもクリロナもイブラも十分伝説級だと思うけどな
247名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:07:10.47 ID:8cbMjoA90
>>238
それペレやマラドーナも同じじゃん
W杯優勝するくらいなら、当然仲間は優秀だ
248名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:07:28.42 ID:y4Djs+4i0
最近惨めなメッシヲタは発狂しすぎて頭がおかしくなって
WCの価値まで否定しようとしはじめちまってんだよなww
仮にメッシがWCを既に制覇してたら
100%そんなこと言わないだろうになww
惨めすぎて笑えるwww
249名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:07:52.25 ID:ns3Lk/gm0
2014年のワールドカップ決勝でスペインかブラジルを倒せば最強レジェンドになれるよ。
250名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:07:56.07 ID:8NpIlLTzO
>>236

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
251名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:08:07.87 ID:y4Djs+4i0
>>247
いや、全然違うのは言うまでもないことだろww
所詮メッシはWCじゃ本田以下のカスだからなw
252名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:08:17.17 ID:Vo5dAv970
>>244

確かにつまらんな
凄いとは思うけど
意外性に欠ける
253名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:09:14.48 ID:QrPyH8oM0
>>246
こういうバカがたまにいるけど、
強豪のアルゼンチンやポルトガル代表として生まれた以上は何の言い訳にもならない
しかも、都合良くアルヘンを強豪から外すんだから呆れる
254名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:09:17.32 ID:y4Djs+4i0
>>243
そのお前が必死にレベルが低いと思い込みたがってるWCで
当のメッシはカス扱いされて2回連続ベスト8どまりだったんだよなwww
爆笑モノだwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:09:46.23 ID:AVzmg8sl0
ペレは3度優勝してると自分で言ってるが、主力として優勝に貢献したのは2大会
2度でいいなら充分並びうる
256名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:09:57.11 ID:1Dg0TmZ/0
後年振り返ったらイニチャビのが評価されるかもな
EURO連覇にワールドカップ制覇だし
257名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:10:08.01 ID:DG6cZ9a4O
メッシはチート
ペナルティに入られたらほぼゴールだしね
だからつまらなく見えるんだろう
CWCでの佐藤寿人とは大違い
あんな下手くそ見たことないよwwww
258名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:10:20.70 ID:ns3Lk/gm0
>>252
メッシは天才じゃないね。最高の秀才。そんな感じ。
259名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:10:46.69 ID:y4Djs+4i0
>>242
ただのメッシヲタの無駄な言い訳でしかないなそれはw
260名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:10:57.02 ID:7dt7SfT10
>>246
>WCに優勝しなきゃ伝説じゃないなら今じゃスペイン、ブラジル、ドイツ、イタリア、オランダ辺りに生まれないと伝説になれない訳?

メッシの不幸は中途半端にアルゼンチン人だっていうところなんだよね
もしも仮にベトナムとかその辺の国籍だったとしたら
「ベトナムがW杯で優勝してないからメッシはレジェンドじゃない」なんて言う人はいないだろう

強豪国の一角ではあるもののスペインをはじめとする世界のトップと較べると
一段階落ちるアルゼンチン人だからこそのイチャモン
261名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:11:49.10 ID:y4Djs+4i0
>>255
確かにペレの3度は盛りすぎw
でもメッシは2度どころか1度すらムリじゃんw
ブラジル大会もまずムリだろうからなw
もし取れるとしたら更にその後だから、どうなることやらw
262名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:12:15.31 ID:NMjHDNjQ0
4年連続でバロンドールな時点で伝説なんだよなぁ…
263名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:12:21.81 ID:fZ4//FwK0
マラドーナは知ってるけどペレは知らない人も多いんじゃないの?
264名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:13:01.31 ID:y4Djs+4i0
>>257
大違いで下手糞なのはお前ら奴隷民族ゴミチョンの方じゃん、一緒にしようとすんなよw
お前らのエサのウンコでも食ってろよwww
265名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:13:14.57 ID:vHm0dojz0
もうペレのオッサンは落ちにしかならんなwww
さておき2強状態のスペインリーグの成績でバロンドールはおかしいだろ
4回目なんていないんだから厳しい目で見るべきだった
266名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:13:43.62 ID:DG6cZ9a4O
プレミアリーグもレベルが低いよな
あの香川真司が出れるんだぜ?
バックパスばっかりwwwwwwwwwwww
ヘタレ日本猿wwww
267名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:13:46.51 ID:QrPyH8oM0
代表なんてのは一人の突出した存在で劇的に変わるものだ
ジダンの有無でフランスは全く別チームだし、史上最低だったブラジルもロナウド復帰で優勝
メッシもアルゼンチンでそういった存在になる必要があるのに、リケルメ時代と同じかそれ以下だからな
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/12(土) 18:14:21.02 ID:cQFm1zFT0
>>252
前も見たようなプレー、ゴールと言うか。既視感が凄いね。
いつものプレーで止められないのが凄いんだろうけど、見てる側としては、、。
269半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/01/12(土) 18:15:10.89 ID:BgO47m3D0
>>16
ペレは2ちゃんじゃ色々批判されてるがプレイはホントヤバイもんな笑笑笑笑
あのジャンプ力は半端ない笑笑笑笑
270名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:15:13.39 ID:9WYZ5Kzt0
ペレがペニスに添木をしながら
  ↓
271名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:15:18.30 ID:ZibmuoG20
過去最高の能力を持った選手を老害はマラやペレ(笑)に比肩してないって言いたいだけなんだろうな笑えるよなマジで
W杯優勝してないから超えてない?w サッカーは1人でやるんじゃねーんだよアホが
バルサがW杯に出たら間違いなく優勝し、メッシは間違いなくダントツの得点王だろう
272名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:15:32.34 ID:y4Djs+4i0
バロンドールにしても選考方法変わっちゃったからなw
今の葉実質メッシから始まってる賞だからw
プラティニとかの前のとは別物だしな
273名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:15:37.32 ID:yCvgD+rk0
>>265
プレミアの強豪()がスペインの弱小チームにボコられてたけどねw
274名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:16:21.39 ID:HVKKBVkv0
>>252
意外性のあるプレーを必要としないのはむしろ怖ろしい事だけどね
275名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:16:36.40 ID:y4Djs+4i0
>>266
ヘタレ猿はお前ら奴隷民族ゴミチョンの方じゃんw
惨めなもんだよなあ、お前らみたいに日本の植民地でウンコ食ってた奴隷民族チョンどもはw
276名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:17:12.26 ID:Vo5dAv970
>>272

大昔はタイトル獲得は重要な要素ではあったけど、必須じゃなかったからな
地味クラブの地味な選手でも受賞チャンスがあったし
277名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:17:34.23 ID:y4Djs+4i0
>>271
アホはお前の方だろw
所詮無駄な足掻きにしかなっとらんよw
278名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:17:48.98 ID:QrPyH8oM0
>>272
2強のバルサがプレミア5位だかのチェルシーにCLでやられたことは無視か

都合の良いこと
279名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:17:50.78 ID:RPjZwgVMP
ロマーリオは人格破綻者
280名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:17:53.70 ID:AVzmg8sl0
>>16
クライフよりも上行ったと思っちゃったからバルサでの監督との上下関係がおかしくなって
ヨーロッパにいられなくなっちゃったんだよな
281名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:18:15.70 ID:DG6cZ9a4O
そんなレベルの低いプレミアにもリーガにもセリエからもお呼びのかからないのが本田圭佑wwww
結局いつも日本の伝統的な捏造記事ばかりですなwwww
282名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:18:30.22 ID:y18nKsFGO
チームの実績を自らの実績にすり替えるオフェンス偏重時代の水増しゴーラーペレカスンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:19:14.20 ID:LMPakQSY0
見ててつまらないって奴はスローで見るべき
なんでDFが足出せないのかが分かる
タイミングをずらすとか
相手の意表を突くとか
そんなのが必要ない異常なドリブルしてるから
284名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:19:17.13 ID:LLh+LBBM0
>>272
ん?
昔の選考方法でもメッシはバロンドール3回、FIFA最優秀4回で史上最多なんだけど。
285名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:19:19.65 ID:y4Djs+4i0
>>278
レス先間違えてんのか?w
ファビョりすぎだろw
286名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:20:09.79 ID:WV4jVJrA0
伝説の選手かどうかは成績ではなく実際の映像を見て決めるべき
ペレとマラドーナの映像見てみ
287名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:20:18.73 ID:nccc8M3Q0
2014年の決勝はアルゼンチンvsスペインを夢見てるよオレは
準決勝はブラジルvsアルゼンチン スペインvs日本 

ニヤリ
288名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:20:49.22 ID:rEv/jZly0
なれる
289名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:21:37.04 ID:y4Djs+4i0
>>281
いやいや、お呼びもかからず結局いつものゴミチョンの伝統的な捏造記事ばかりで
無駄に泣き喚くしかないレベルの低い負け犬はお前らゴミチョンの方じゃん、一緒にしようとすんなよw
所詮お前らチョンは日本の植民地でウンコ食ってた奴隷民族だからなww
お前らが何やっても無駄な足掻きにしかならんわw
じゃあもうお前消しとくな、せいぜい苦しみ続けてくれやwじゃあなw
290名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:21:53.17 ID:fVrUVEjY0
メッシからしたらマラドーナが認めてくれるだけで幸せだろうな
291名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:21:56.81 ID:Bw3E56B10
伝説にはその選手を代表するゴールが欲しいな
マンU戦のカカやチェルシー戦のロナウジーニョみたいな
292名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:22:02.77 ID:FPQDKy/c0
サッカーが組織化されすぎてもはやW杯とか一人スター選手がいた程度じゃ勝てる大会じゃなくなってるからな
293名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:22:22.84 ID:DG6cZ9a4O
代表キャプテン(笑)の長谷部誠と岡崎慎司
ブンデスじゃ戦力外wwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:22:29.06 ID:t4koMIOe0
>>287
いやいや、そこまで来たら日本応援してやれよw
295名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:22:42.20 ID:ns3Lk/gm0
>>287
いいねーボタンあったら押してるわ
296名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:24:10.36 ID:y4Djs+4i0
>>292
それはそうかもしれんが
だったらメッシヲタは歴代最高だとかは言わんことだw
ハナから負けてんだからなw
297名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:24:38.90 ID:UkTMXqG10
>>225
ロマーリオは当然格が下がるがジダン抜かすならロナウドも一緒に抜けるわ。
298名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:25:52.02 ID:ZibmuoG20
はっきり言ってペレ(笑)・マラ(笑)のプレーを今見るとショボ過ぎて笑えるぞw
昔のレベルの低さが分かり恥ずかしくなるレベルw 昔の思い出を美化したいのは分かるが今の人間から見たらメッシと過去の老人
と比べてたらメッシの凄さが格段に際立つw
今の世界にペレやマラが居ても一般選手レベルでしかないだろうねw
299名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:26:12.84 ID:K3Khol9K0
メシキモティー!アッー!
300名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:26:18.92 ID:y4Djs+4i0
メッシヲタって哀れだねw
301名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:26:24.30 ID:LLh+LBBM0
>>296
メッシヲタ?
多くのサッカー関係者がメッシが歴代最高の選手と言ってるじゃん。
反論してるのは逆にペレとロマーリオしか居ない。
しかもこの発言も大分前の奴だし、作為的すぎ。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:27:18.92 ID:UkTMXqG10
ペレはサッカーだけじゃなく政治まで変えたし
マラはフォークランド紛争の相手国のイギリスを神の手&5人抜きで下してWC取った。
メッシは単にサッカーがうまい選手だが、この二人は背負ったものが違いすぎる。
303名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:27:33.49 ID:ocY/mCSK0
俺はメッシ似の女性より、ドログバ似の女性の方が好みだな。
この女性の好みについは自分を誇らしく思う。
304名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:27:59.59 ID:FrUKsEX30
ペレなんて力道山みたいなもんだろ(笑)
305名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:28:08.89 ID:biMAT8y80
メッシ25才なのか
306名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:28:09.74 ID:CM7dk3dI0
ペレは自分の話ししかしないな
307名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:28:23.62 ID:qf7rvKoGO
ペレが訳わからんこと言ってるな
308名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:29:09.11 ID:t4koMIOe0
>>301
リップサービスだろとか言い出しそうw
309名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:29:10.04 ID:Zh0LdBlk0
ペレもマラドーナもW杯で優勝した上にMVP級の活躍してるもんな
310名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:29:11.45 ID:UMjSZhFl0
人々が一番熱狂する大舞台で活躍しないとその程度の選手
W杯で優勝しないと所詮はクラブレベルの選手扱い
バルセロナのチームメイトがいないと活躍出来ないのかとなる
311名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:29:41.76 ID:8cbMjoA90
>>302
そういう負の要素を期待するのはお気楽な第三者ならではだよね
戦争してる側からすればふざけんなって話だぞ
312名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:29:52.90 ID:nBAzMFUg0
>>297
ジダンはなあ・・・
優勝した翌大会のヘタレっぷりが印象に強すぎて、
所詮フランス大会限定のヒーローだという印象がぬぐえない。
313名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:30:38.38 ID:y4Djs+4i0
>>301
いやいや、そらこの記事の話でしかねえじゃねえかアホw
あんな言い訳付きで歴代最高だなんて主張しようとしたって所詮無駄なことw
今の時代はリアルタイムだからこそお前らみたいな
アホなメッシヲタがファビョってるだけだからな
時代が過ぎれば過ぎるほど、冷静に評価されるようになっちまうw
「メッシ?ああ、ドーピングした上でバルサの中でのみ活躍したヤツだろw」ってなw
314名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:31:14.00 ID:ugoYoyUN0
W杯優勝メンバーで固めてるバルセロナでしか輝けない存在だしな
315名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:31:47.61 ID:y4Djs+4i0
>>304
ねーよ、お前らみたいなゴミチョンが何ほざいても自虐にしかならんわw
316名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:31:54.53 ID:Zh0LdBlk0
>>312
ドイツ大会の活躍のほうがすごくない?
頭突きは汚点だけど1大会限定のヒーローではない
317名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:33:01.07 ID:0pRLfAIIO
さすがにメッシ批判してる俺通っぽくてかっけー的な奴大分減ったな
318名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:33:01.78 ID:y4Djs+4i0
>>308
ねーよw
どうしたの?メッシがWCでカス扱いされたのがそんなに悔しいの?w
319名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:33:48.27 ID:dcHU2+7z0
メッシの凄さは数字に集約され過ぎてる面はあるな。伝説の選手は
大舞台での1プレーが語られる。それが仮に得点に繋がらなくても
あの時のあのドリブルが、あのフェイントが凄かったと語られるうちに
神話化される。
得点数がすごい、バロンドールの獲得回数が凄い、それらは人間の印象
なんかより信頼できて確かな評価基準なんだが、伝説ってのは人間の印象が
作るもので数字からは生まれないんだよな。
320名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:33:49.64 ID:8cbMjoA90
>>312
日韓大会のこと?病み上がりなんだから仕方ないでしょ
その後の代表復帰で、欧州予選敗退の危機から準優勝までもっていったドイツ大会みればジダンのすごさはわかる
で、ジダンが引退したフランスは南ア大会でGL敗退w
321名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:33:48.65 ID:k0fOAZmb0
■オシム「メッシ、マラドーナ、ペレ、クライフ? メッシが最強」
http://info.osimnodengon.com/?eid=513
■ブレーメ氏:「メッシはマラドーナより上」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2012/04/06/3017028/3
■アルディレス:「メッシはマラドーナ以上」
http://www.goal.com/jp/news/124/2/2012/04/13/3032898/3
■名将ビアンチ氏「メッシはペレやマラドーナをも上回っている」
http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201112221850_barcelona_messi.html
■チラベルト「メッシは世界最高の選手であり、マラドーナよりも明らかに上。」
http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201202241750_maradona.html
■元ウルグアイ代表のフランチェスコリ「メッシはマラドーナを越えた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-01108246-gekisaka-socc
■ルーニー:「史上最高の選手はメッシ」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2012/09/12/3369108/3
■クライファート「メッシは史上最高の選手か? 私にとってはイエスだね」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2012/12/28/3632444/3
■ファン・ニステルローイ「メッシが毎年成し遂げていることを見れば、彼は史上最高の選手と言えるだろうね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121226-00000014-ism-socc
■マリオ・ゴメス「メッシは史上最高の選手だし、今後も彼を上回る選手は現れない」
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE83202T20120403
■ギグス「メッシは史上最高の選手の1人であり、多くのものを勝ち取った」
http://qoly.jp/index.php/news/13925-giggs-rates-messi-ahead-of-ronaldo
■ペドロ「将来、子供達に『史上最高の選手の隣でプレーしていた』と言う」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000326-soccerk-socc
■英紙ガーディアン「メッシはもしかすると、歴史上最高の選手かもしれない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000306-soccerk-socc


メッシはとっくに史上最高の選手の称号を得てるんだが
322名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:33:53.24 ID:enFPg2go0
木梨憲武のペレのサインは、ペレ公認
323名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:33:54.10 ID:yaPTUWhg0
お膳立てしてもらわないとダメだからなぁ
324名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:34:29.08 ID:lWXmA56IO
昔と違って、1人のスーパースターの力だけで試合に勝てる時代ではない・・・


とオシム爺さんが言っとったよ。
325名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:34:31.89 ID:Vo5dAv970
ジダンは得点能力が低いからな
ペレ、マラドーナ、プラティニ、メッシあたりのレジェンドとはちょっと立ち位置が違う
326名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:34:33.72 ID:vHm0dojz0
ジダンは最後の大会マジでもうなんなのって感じだったからなぁ
預ければ必ず前を向けたのはさすがだったが
代表チームは心中って感じだったね

アルゼンチン代表って最近どうなの?
327名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:35:01.12 ID:LhYOluGhP
ほんとペレは小物だなw
328名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:35:13.90 ID:gF40l3cnT
そんなんいうたら代表が糞みたいな国出身のスーパースターなんて一生掛けても無理って事になる
329名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:35:42.26 ID:y4Djs+4i0
>>257>>263>>262>>265>>262>>266>>266>>271>>273>>278>>281>>281
>>284>>287>>298>>301>>304>>308>>308>>317>>321>>327>>328
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならんわ、じゃあなw
330名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:35:41.33 ID:81huHOD60
ジダンのフランス大会は決勝でセットプレーで禿ヘッド決めただけ。
予選で相手選手踏んでずっとサスペンション食らって出てて来ても
大して活躍した記憶がない。
331名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:36:15.00 ID:DG6cZ9a4O
お膳立てしてもらってもさっぱり駄目なのが日本猿
佐藤寿人最高wwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:36:15.38 ID:VHwUCWQA0
現代の組織化された守備を切り裂いてんだから充分伝説レベルだよ
333名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:37:40.72 ID:76DZH14o0
ペレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほぼ同レベルワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:37:53.62 ID:wh9cHQUtP
335名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:38:09.40 ID:8cbMjoA90
>>328
代表が弱い国って育成も下手だし、そもそもサッカーに熱狂的とは言い難い
日本だってW杯でベスト16に入れば上出来みたいな雰囲気だし
お国柄ってのは運の範疇だと思って諦めるしかない
336名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:38:29.96 ID:7dfJTXqX0
サッカーは良くなっていくよ、未来に向かって。
337名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:38:34.84 ID:MoiH01Eq0
めっしきもちいい
338名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:38:39.82 ID:76DZH14o0
文句言ってるほとんどがブラジル人ってのがまたウケるwwwwwww

これは壮大なフラグになり得るなwwwww
14年ブラジルW杯アルヘン優勝あるで!
339名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:38:52.06 ID:LLh+LBBM0
  4年連続バロンドールで伝説にならない選手とか居ないから
340名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:39:04.72 ID:4jZFoTFv0
ペレはともかくマラドーナは自分とメッシ比較して超えたの超えてないだのくだらない比較は気にしなそう
341名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:39:09.37 ID:LrE5BnGYO
「お前は俺よりレベル低い」ってドヤ顔で言わなきゃならないくらい追い込まれたレジェンド……

実力で完全に劣ってる為にW杯にすがるしかないレジェンド……

レジェンドならレジェンドらしく死んだ方が……
342名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:39:13.34 ID:NmpmeXaV0
>>225
ペレ「かつて史上最高の選手はマラドーナ、プラティニであり、その後はジダン、現在はメッシ」

プラティニ「50年代はペレ、70年代はクライフ、80年代はマラドーナ、00年代はジダン
       そして現在最高の選手はメッシ」

マルカの史上最高の選手アンケート結果
1位:ディエゴ・マラドーナ 71%
2位:ジネディーヌ・ジダン 13%
3位:ペレ7%
4位:ヨハン・クライフ5%
5位:ディ・ステファノ4%

日本では、ジダンの評価は低いが
海外では、史上最高の選手の話題では、確実にジダンは挙げられる
ロナウドがこんな風に挙げられることはまずない
ジダンの方が明確にロナウドより評価が高い
343名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:39:24.94 ID:AVzmg8sl0
>>321
スレ立ってないけどワールドカップの1大会最多ゴール記録持ってるジュスト・フォンテーヌも
メッシが最強と認めてる
344名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:39:40.20 ID:EvGINO3+O
アンチメッシは何とでも言えばいい、間違いなくお手本にすべき選手No.1だよメッシは
ダブルタッチと足裏技とリフティングを組み合わせた基本に忠実なプレーに
味方のトラップまで想定されているであろう正確な中距離までのパス等
日本人が見習うべきプレーが多いよメッシは
345名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:39:57.28 ID:I6gvGTRgO
>>328

実際そうじゃん
346名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:40:03.12 ID:6iRuVT7+0
>世界年間最優秀選手「FIFAバロンドール」を史上初めて4年連続で受賞したFWリオネル・メッシ(25=バルセロナ)に賛否両論が吹き荒れた
>サッカー界の重鎮からアルゼンチン代表としての“実績不足”を問う声が噴出。



噴出というわりには、ロマーリオの発言しか載せてないじゃんw
ペレの発言すら去年のだろ

さすが東スポとろくに記事も読めないキチガイアンチだなw
347名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:40:03.41 ID:4g2ShNYI0
ペレも本当に活躍したのは29歳のメキシコW杯
348名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:40:32.88 ID:vHm0dojz0
シェバとかドログバとかおるやん
349名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:40:38.27 ID:LhYOluGhP
ペレとかリアルタイムでプレー見たことねーわwwダイジェストしか知らんがほんとにうまいのかこいつ?ww
350名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:41:12.48 ID:EJn656TBO
メッシきもちいい〜のCM見たら、なんかがっかりした
351名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:42:15.61 ID:++CzoY9S0
メッシはクソすごいんだけど
なぜかジダンやマラドーナみたいにワクワクしないんだよなあ
352名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:42:53.27 ID:SiRN0tr90
マラドーナもバロンドール受賞してのね
353名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:43:36.07 ID:L+iycuZ50
言ってるのどうせペレだろ?そうじゃなくともブラジル人だろ?
354名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:43:58.63 ID:qI723VyX0
完成度が高くは無い高校のサッカーの中で
隣町の長年死者も出すほどに敵対している高校との公式試合で、伝説的な活躍をしたヒーロー
かやたプロの厳しいなかでたんたんと無双しているヒーロー
たしかに前者のほうが熱狂度は高く、伝説として継承される
355名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:44:06.06 ID:aB8ZFn+JO
もうメッシ伝説やろ
マラドーナとか神の手インチキゴールくらいしか世間には知られてないぞ
356名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:44:17.45 ID:tS3hy+Pk0
日本ごときに負けるアルゼンチンなら、w杯関係無しにアルゼンチンに問題があるからいいよ
357名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:44:30.33 ID:tubyRdQJO
ペレみっともない 人間性が底辺だよな
358名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:45:03.73 ID:4jZFoTFv0
>>355
お前の世間がどんな範囲なのかすごい気になる
359名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:45:53.41 ID:nBAzMFUg0
>>319
メッシはなぁ・・・さんまごときに、
「老後はどうするんですかぁ?」
とかバカにされてる印象が残ってて、なんか凄い選手に見えないんだよね。
360名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:46:15.72 ID:731D7xF80
25歳の選手つかまえて何言ってるんだよこの老人はw
361名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:47:29.58 ID:/4WGPO1Q0
W杯だけじゃなくプレミヤやセリエ相手でも点取れない雑魚にバロンドールの資格なし
362名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:47:55.92 ID:JQAo8w7vP
すでに伝説だと思うけど、どうしても成長ホルモンのせいで
素直に賞賛できないんだよなあ
363名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:48:15.80 ID:qf7rvKoGO
>>349
ペレは俺もリアルタイムで見たことないが、伝説がハンパない。

戦争中の国同士が、ペレの試合を見るために一時休戦。

ペレにレッドカード出した審判が、観客の騒ぎによりペレへのレッドカードを取りやめ、自分にレッドカードを出して退場


車強盗を企てた犯人が、知らずにペレの車に侵入。
金を出せ!と脅したら、ペレが車に乗っていた事に気づき、何も盗らずに逃走
364名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:49:12.29 ID:teSseDo/0
ベッケンバウアー「…………」
365名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:49:21.26 ID:xjAqzBZ70
ペレ「メッシよ、顔を洗って出直してこい」
366名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:49:34.55 ID:6iRuVT7+0
>>362
成長ホルモンについてもう少し勉強したほうがいいよw
367名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:49:47.72 ID:3W/jIKmaO
>>358
実際
「マラドーナ?あぁあの変な人ね」
みたいな感じだろ
368名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:50:22.73 ID:LrE5BnGYO
>351
うわ、めっちゃわかるそれ
ジダン・ロナウジーニョはドキドキわくわく
メッシ・クリロナはスゲーと思う反面、興奮はあんましない
なんでだろ?
369名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:50:22.71 ID:0vfSXHlJ0
>>110
矛盾してる
370名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:51:01.16 ID:LLh+LBBM0
>>368
お前が大人になっただけじゃね?
371名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:51:57.71 ID:vHm0dojz0
スペイン代表にW杯取られたら立場ないなしかし
372名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:52:50.29 ID:731D7xF80
>>363
伝説には尾ひれがつくからなぁ
メッシも何十年後かにはもの凄い尾ひれがついてるだろうw
373名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:52:52.18 ID:tS3hy+Pk0
メッシクリロナセットでいいだろ、もう
その方が凄さをわかりやすい
374名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:53:02.65 ID:y0/sE1oh0
ペレさん、現代に生まれなくて本当によかったね
375名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:53:43.03 ID:GpJirQfk0
ジーコが寂しそうに↓
376名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:53:59.43 ID:1dgV9hfh0
>>359
それを馬鹿にしてると捉えるお前が馬鹿
さんまなりに当たり前のことを聞いたら芸人やない、とばかりに
捻りに捻って、はずしたわけだろw
377名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:54:08.35 ID:4jZFoTFv0
>>367
その程度であれだけ世界から注目されるわけないだろ
378名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:54:25.67 ID:LMPakQSY0
ブラジル大会だと
ブラジル人はアルヘンの優勝だけはなんとしても阻止するだろうからな
絶対ホテルの横で深夜に工事始めたりする
379名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:55:01.89 ID:QWlgBFXR0
W杯取っても認めない人は認めないからなあ
結局好きか嫌いかなんだよね
380名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:55:08.13 ID:h+a+B5Ra0
なんだよこのスレタイ・・・すでにメッシは伝説の選手だよ
なに?今の時代はクラブでのパフォーマンス至上主義なのよ

国のためにどんだけ貢献したかより、所属クラブでのパフォーマンス重視なのよ
何時の時代の価値観でモノ語ってんだこの誰だかしらねーけど・・・

メッシはすでに伝説の選手だよ・・ただ、オレは最近アンチバルセロナになってきたけど
381名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:55:44.34 ID:bQqiBPkE0
なぜならもうなっているからだ。
382名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:56:37.49 ID:pZpHB0gv0
>>1
「とりあえずW杯で3度優勝してごらん その時また話をしよう」って黒木さんかよ
383名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:56:48.70 ID:qf7rvKoGO
>>372
ここまで情報が発達した以上、ペレを超える伝説を残せる選出はもう出ないと断言できる。

ペレの場合、まだまだ嘘か誠か信じらんない伝説がうじゃうじゃ出てくる。
384名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:58:16.99 ID:Vo5dAv970
>>372

メッシはピッチ外での伝説の尾ひれはつかなそうだけどな
キャラクターが立ってない
385名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:58:36.53 ID:3W/jIKmaO
>>377
世間の話してたのにいつの間に世界の話になったんだ
386名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:58:36.39 ID:yCvgD+rk0
ペレと釜本って似てるよね。人間性というか器の小ささが
387名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:58:38.41 ID:LrE5BnGYO
>370
大人ねえ
確かにそれはある

けどやっぱりメッシ・クリロナはジダン・ロナウジーニョより、リアリストというか真面目なのかなあとおっさんは思う
388名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:59:30.80 ID:LLh+LBBM0
>>372
些細な情報まで世界中誰でもすぐに手に入る現代では伝説は生まれにくいよ。
別にサッカーに限らず音楽や他の分野でも70年代、80年代の方がカリスマが多かったし。
情報はある程度制限されてた方が伝説やカリスマてのは作りやすいんだよ。
389名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:59:42.90 ID:yrpIcUOE0
ペレの老害ぶり
サッカー原始時代に突出してたってだけのことなのに
その自信は一体どこから来ているのか
390名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:59:43.85 ID:siAwAw8W0
>「メッシはW杯を制していない。まだペレやマラドーナたちと比較することはできない」
当時の強いブラジルと今のアルゼンチンとではW杯をとる難度が全然違うのにそれは
考慮されないっておかしくね?
391名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:59:57.09 ID:LhYOluGhP
>>363
最後のはロマーリオじゃなかった?
まぁペレの伝説なんて今となっては言いたい放題やろうな
392名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:59:58.66 ID:SiRN0tr90
393名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:00:08.09 ID:h+a+B5Ra0
W杯とかさ〜世界規模の祭典だけど、今じゃもう、昔ほど自国のプライド持ってアイデンティティ強く参加してる選手なんて少ないよ
そりゃ誇りで、W杯で活躍するってのは選手にとっても素晴らしいことだと思うけど

今は、所属クラブでの活躍の方が大事なんだわ・・それに代表は名誉職みたいなもんで、そこまで報酬ももらえないし
今の選手は現実的だから、代表の親善試合に全力になるよりも、週末の所属クラブでのビッグマッチの方が重要
394名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:00:12.78 ID:4jZFoTFv0
>>385
いや世間でも同じ事だろ
ただの変な人で世間から注目されるわきゃないだろ

そんなんだったらあっという間に干されるわ
395名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:00:29.38 ID:ENeNqgJz0
いや3回はともかく1回は圧倒的なパフォーマンス見せつつ優勝しなきゃ伝説にはなれんわ。
そういうハクも伝説には必要なんだよね。
396名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:00:51.68 ID:8qbkYXBh0
後世ではメッシはスペインがユーロWCユーロを取って、
アルゼンチンがダメダメなのからして、ケチはつけられるだろうね。
397名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:00:57.28 ID:lPgtIbXv0
いや、W杯とコパアメリカ獲ってないのはある意味伝説だと思うw
398名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:01:01.25 ID:731D7xF80
>>383
確かにもう無理だね
映像もインタビューも試合映像も全部アーカイブされてる時代だもんね
399名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:02:11.82 ID:h+a+B5Ra0
それにさ〜昔のレジェンド(笑)共がギャーギャー女々しく今活躍してる選手を叩いてっけど
今の最先端のディフェンス、組織力の中でテメーらは活躍出来るのか?それを問いたい

テメーらレジェンド(笑) ペレでもマラドーナでも、ロマーリオでも誰でもいいけどよ〜
今のタイトなスケジュールの中、洗練された戦術の中、レベルの高いDF選手が多い中

今の時代にテメーらが全盛期の頃の体で試合に出れるとして、活躍できると思うのか?
オレはそうは思えないけど
400名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:02:47.31 ID:XtKDF4Ut0
だからスペイン代表にしておけと言っておいたのに
401名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:02:48.88 ID:8w8ITyHpP
ブラジル人はメッシは煽らないほうがいいと思うけどね
本当にブラジルで優勝されたら最悪だぞ
402名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:02:55.34 ID:FRruKO1m0
10-11 55試合53ゴール24アシスト
11-12 59試合72ゴール28アシスト

ゴール&アシストともに2年連続でヨーロッパNo.1
4シーズン連続でCL得点王
403名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:03:00.86 ID:1rJ2PY8o0
破産リーグで無双してるだけの選手だもんな
当然だ
404名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:02:59.82 ID:R2Miq6ZE0
嫉妬深い年寄りほど醜いものはないな
その点マラドーナは褒めすぎだろってくらいメッシを褒め称えてる点で大人だな
405名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:03:05.68 ID:WbAxtFsK0
斉藤とかいう雑巾王子が年取ったらこのインポジジイとキャラ被りそうだ
406名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:03:50.21 ID:nBAzMFUg0
>>376
いや、明らかにさんまはバカにしてるだろ。
これが仮にオバマ大統領や小泉総理にインタビューするとしたら、
口が裂けてもこんな質問できない。
さんまは明らかにメッシを見下してるよ。
そしてこんな質問を許したテレビ局には金輪際出演を拒否する
くらいの力がないメッシは、その程度の選手ってこと。
407名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:03:52.60 ID:h+a+B5Ra0
>>363
ペレの試合っつーか、それは「サッカーの魅力」
ペレ観たいだけなら、他のトーク番組で十分
408名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:03:52.45 ID:LhYOluGhP
>>384
クラブW杯中にヨドバシに現れて髭剃りを買った伝説がある
409名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:04:04.96 ID:EZT8sm2x0
もう既に伝説だからな
410名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:04:28.75 ID:qf7rvKoGO
>>390
ブラジルの初優勝はペレがもたらしたんだが…

その前から強かったのは強かったが、劇的にブラジル=サッカー王国って呼ばれ出したのは、ペレの功績が殆ど
411名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:04:53.34 ID:J3nu7uy20
>>399
褒めてるレジェンドの方が多くね
マラもメッシにデレデレだし
412名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:05:22.75 ID:FRruKO1m0
10-11 55試合53ゴール24アシスト
11-12 59試合72ゴール28アシスト

ゴール&アシストともに2期連続でヨーロッパNo.1
4期連続でCL得点王
413名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:05:32.10 ID:LhYOluGhP
>>406
さんまの質問に不機嫌になってマジレスしたメッシを見てちょっと引いた
これがクリロナなら気のきいたコメント返してたんだろうなあ
414名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:05:42.56 ID:d0m6wieH0
>W杯で3度優勝したら対等に話をしよう


子持ち>>>>>>>ED
415名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:05:46.06 ID:V225+SuQ0
>>19
マラドーナを封じるためにサッキが編み出した戦術が現代サッカーの起源じゃねえの?
416名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:06:51.94 ID:qf7rvKoGO
>>391
ロマーリオも同じ状況になった事があるが、こちらは『そんなの関係ないから金出せ!』って言われた。
417名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:07:17.28 ID:YMmZ1ubpO
メッシとクリロナは同じレベルの評価なのかも知れないが、クリロナはジダンより下だと思う
プラティニやロマーリオにだって劣っていると思う
418名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:07:20.02 ID:LLh+LBBM0
そもそも4年に1回で最大7試合しかないW杯より
毎年15試合あるCLでコンスタントに活躍する方が選手の実力を測るには重要に決まってるだろ。
419名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:07:24.11 ID:LkVRNtU80
まあそれだけワールドカップってのは重要って話しなら納得だが
生きてるだけですでに伝説だと思う
420名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:08:03.81 ID:B4OIseLp0
サッカーじたいが温泉卓球や公園バドミントンみたいなもんで
ガチでやるのは恥ずかしい単なるレクリエーションだからな。

伝説とかいっても黄金伝説並みのやらせだろwww
421名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:08:16.67 ID:h+a+B5Ra0
>>406
そういう質問をするさんまが老害でサッカー番組に不必要なだけ
>>413
試合直後に呼び出されてくだらない質問受ける選手の身になって考えろ
運動音痴のチンチクリン・・

ヒトの不快ヅラはすべてネガティブに捉える?
不快なツラされて当然の質問をしたろ?

メッシぐっじょぶだよあのシーンは
422名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:08:50.83 ID:LhYOluGhP
>>421
あっ(察し)
423名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:08:54.13 ID:xwrS3nhn0
代表がザコな訳じゃないから言い訳できんな
1回は優勝したいところ
424名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:10:09.31 ID:vHm0dojz0
まあメッシは若いし
もし一回もW杯取れなくても実績は積み上げていくだろう
ただもし伝説になってもW杯優勝なしでは
結局個人の力では勝てなかったよ・・・って一生ペレおじさんに上から言われる
425名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:10:57.43 ID:731D7xF80
思春期にどの人のプレーを見てたかっていうのは大きいよね
マラドーナを絶賛する人でもペレの映像を見てない見ようとしない人は多いわけだし
今の少年達が10年20年後にネットでメッシの凄さを説明しまくってる姿が目に浮かぶよ
426名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:11:18.71 ID:+uEK8+o2O
>>406
庇う訳ではないが時間ない中最後に何かってなってアドリブで出た質問なんじゃなかった?
まぁアドリブでもあの質問はどうかと思ったけど別に局も許すとかないんじゃね?

>>413
そうゆう妄想はやめとけ
そうゆうのが信者は〜って叩かれる原因だろ
427名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:12:40.72 ID:FRruKO1m0
>>423
94 ベスト8
98 ベスト8
02 GL敗退
06 ベスト8
10 ベスト8
428名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:12:58.44 ID:QCP7pRdF0
429名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:13:10.00 ID:Gp9NoLDW0
当時のペレなど今の時代は通用しない
430名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:13:14.98 ID:x302QzdG0
競技として黎明期にずば抜けた選手より
成熟期にすば抜けた選手の方がより圧倒的だろう
431名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:13:35.82 ID:7ps11qcv0
実力だけで伝説になるには
時代を考えると厳しいものがあるしな
432名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:13:41.07 ID:AVtehOI5T
ペレとか昔のウホウホ言ってた時代のサッカーでちょっと上手かっただけだろ?
よくも恥知らずな言動を重ねられるもんだ
433名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:14:03.95 ID:+uEK8+o2O
サッカー史には残らなくてもペレやマラドーナ知らない世代には伝説で残ると思うよ
メッシとクリロナの争いの時代に生まれて幸せ
ほんとこの二人の争いは次元が違うwww
434名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:14:26.41 ID:h+a+B5Ra0
>>425
え〜っとねサッカー文化の流れ観ると
今がピークとして、これ以上、劇的な進化はしないと思うのよ
戦術にしてもルールにしても

昔と今じゃ偉い違うけど
今と20年後じゃ大した代わりはないと思う

20年後もジダンやメッシのような選手は活躍できるけど
マラドーナやペレのような大昔のレジェンド(笑)は活躍できない
435名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:14:27.06 ID:vFn8ActI0
>>1
おい ちゃんと関連スレも貼れよ

【MLB】薬物取り締まりを厳格化、ヒト成長ホルモン摘発へシーズン中の抜き打ち血液検査を導入
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357877713/
436名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:14:46.12 ID:1rJ2PY8o0
>>418
大舞台では持ってない選手なんだよな
437名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:15:09.80 ID:V225+SuQ0
ていうかアルゼンチン代表てメキシコ代表の上位互換みたいな感じで
とても優勝できそうにない
438名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:15:17.34 ID:FRruKO1m0
メッシも50年後にはディステファノやプスカシュみたいに微妙な扱いになるのかね?
439名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:15:28.29 ID:h+a+B5Ra0
>>423
今の代表選手たちの所属クラブでのタイトなスケジュール考えてる?
440名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:15:33.21 ID:lPgtIbXv0
俺たちはメッシやクリロナがどんだけハイレベルな争いしてるのか知ってるからいいけどさ、
50年後100年後のサッカーファンは、
W杯やEUROを2度制しているイニエスタとかのほうがレジェンド扱いされるんじゃないか?
441名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:17:03.53 ID:+78SEZsl0
2010年があるからメッシの4年連続を素直に賞賛できないんだよ
ポッと出で記念受賞したオーウェンのような例ならそのまま忘れるが
何年も受賞するような選手で疑問の年があるとどうも萎える
442名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:17:09.85 ID:MZix/23V0
メッシはペレより上だけどロマーリオには敵わないな
443名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:17:22.44 ID:h+a+B5Ra0
>>437
はぁ?個の力と国のサッカーのスタイルちがくね?文化も
メキシコとアルゼンチンじゃ全然違うよ、何言ってるの?

メキシコの方がまだ勝利に飢えた球際強いプレーする
444名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:17:45.73 ID:1rJ2PY8o0
>>438
雑魚リーガで活躍した選手とな
445名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:17:48.73 ID:Hu99PGcB0
>>440
100年後には野球とともに忘れ去られてるだけだよ。
野球やサッカーは相手のミスだけで勝てるスポーツだから
八百長を阻止できない以上はこれからの時代にはそぐわないからね。

ヤクザが金賭けるためにドッグレースするのと違って
手間かかりすぎるんだよね、やきうもサカーも。
446名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:17:54.05 ID:yk4HoJpe0
結局存在感の大きさだよね、野球の王、長島がそうであるようにペレ、マラドーナは時代に恵まれた
近年ではジダン一人だけだね、敵味方全てから賞賛された偉大な選手は
447名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:18:15.73 ID:MZix/23V0
>>434
ジダン程度で活躍できてマラドーナが無理とかw

どんだけニワカなんだよww
448名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:18:26.16 ID:8qbkYXBh0
ロマーリオがバルサにいたらそりゃ点取れるわな。
449名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:18:26.24 ID:LLh+LBBM0
>>440
バロンドールの結果を見ればそれはまず無い。
W杯、EURO得点王、優勝のゲルトミュラー等ドイツ勢(クライフと並ぶカリスマだったベッケンは除く)より
代表タイトル無しのクライフの方が評価高いし。
450名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:19:02.07 ID:731D7xF80
>>434
まぁ確かに行き着くとこまで行ってるようには思えるね
でもなんだかんだで無理矢理にでも進化していくもんだからね
戦術や体力が進化できないなら道具とルールを進化させるだろうし
ボールもスパイクも今後どうなるかはほんとわからんよ
451名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:19:31.08 ID:FRruKO1m0
>>441
まぁ02年のロナウドや06年のカンナバーロよりマシ
452名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:19:53.54 ID:ns3Lk/gm0
>>406
一国の首相と一サッカー選手比べてなに言ってるのおまえ?
453名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:20:01.66 ID:3W/jIKmaO
>>394
日本における世間と世界における世間は違うらしい
454名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:20:01.43 ID:j3JUXicr0
サッカーファン 
メッシのプレーは遊びがなくて機械的
無駄を一切省いたプレーだからつまらない

プロサッカー選手
メッシのプレーは遊びがなくて機械的
無駄を一切省いたプレーだから凄い

カペッロ曰く、メッシの一番凄いプレーはパスだそうだ
トップスピードでドリブルしながらパスを出す
こんなプレーは世界の誰も真似できないって解説してた

プロにしか分からない凄さがあるんだろう
455名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:20:44.01 ID:V225+SuQ0
>>443
そうだけど、ベスト8止まりの常連とベスト16止まりの常連はなんか似てるなと思って
456名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:21:54.90 ID:bLEjcAxC0
この場合重要なのはプレイではなくキャラクター
457名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:22:10.73 ID:Fkcyvpr70
アルゼンチン代表が糞なのはメッシのせいじゃないだろ
458名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:22:55.67 ID:MZix/23V0
>>454
そのトップスピードがマラドーナやロマーリオに比べて亀さんだからなメッシはw
ニワカはメッシが速いと思ってるのだからどうしようもないなww
459名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:22:59.00 ID:Phc2riMiO
メジャーリーグも薬やってた選手は殿堂入り出来ないんだからな
そもそもバロンドールをやる事が間違い
凄い選手だけど…作り物の選手なんだからさ
どんな理由があっても、成長ホルモン投与選手にバロンドールはあげたら絶対に駄目だ
サッカーも野球みたいに駄目になるぞ
460名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:23:09.96 ID:tDnBRjlh0
ロマーリオの凄いところはチームや戦術が変わっても
変わらず点を獲るとこだな。周りとか関係無いみたい。
461名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:23:13.91 ID:h7RFmpUr0
メッシもすごいがやっぱりバルサだわ。
あんだけ左右に振られて裏にバンバン通されたらどうにもならん。
462名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:23:21.09 ID:LLh+LBBM0
>>446
ジダンて最後までペレ、マラドーナと比較されるまでいかなかったからな。

30代のキャリアの終わりあたりが評価最大ピークでクライフ、ベッケンまでいったかどうかて所。

メッシは20代前半にしてペレ、マラドーナと本気で比較されてる規格外の怪物。
463名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:25:36.95 ID:MZix/23V0
>>457
アルゼンチン代表の試合見てりゃ分かるはずだが、中盤から前がまったく守備しないから
相手チームに中盤を支配されてしまうことだな。
つまり
メッシにも責任があるってことだ。
チリ戦みたいにボコボコにやられてるのに何故か勝っちゃうみたいなゲームはWCでは望めないな。
464名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:25:53.78 ID:nBAzMFUg0
>>452
伝説の選手ってのは国家元首以上だよ。
お前こそ何いってんの?
465名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:26:50.36 ID:tDnBRjlh0
ジダンはバッジョと五分五分だろ。
466名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:28:17.20 ID:LLh+LBBM0
>>460
ロマーリオてバルサ1年目以外はリーガじゃダメでしょ。
バルサ2年目も97-98でのバレンシアでも得点率低いじゃんw
467名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:30:21.33 ID:BMWkNQm3O
ジダンを過小評価しすぎな気もするな

フランスをW杯初優勝、またEURO優勝、南アでは準優勝

ジダンがいなくなったフランスの現状を見てたら偉大さは分かる
468名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:30:26.73 ID:XA+rWpJV0
フランス杯 対スペイン戦のオリセーの弾丸ミドルを超えるシュートは俺の中ではまだない
469名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:30:51.81 ID:MZix/23V0
>>466
バルサ2年目とバレンシアの頃はリーグ戦にほとんど先発で出てないのだがね
470名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:31:18.12 ID:731D7xF80
>>462
いや比較されてたよ
第一線を退くと話題に上らなくなるんだよ
ロナウジーニョだって全盛期はマラドーナと比較されまくったけど
今じゃそんな事いう人はいなくなってしまった
結局ペレとマラドーナだけが残り続けるというw

まぁメッシはその二人みたいに比較されるレジェンド側として残るかもね
471名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:31:23.01 ID:3W/jIKmaO
>>468
ジダンのボレーはダメなの?
472名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:32:26.41 ID:p3iIpM9B0
弱小国出身ならともかくアルゼンチンだからな
素直にスペイン代表になってれば良かったのにね
473名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:32:48.40 ID:BMWkNQm3O
>>466
出場試合数とか見てるかw
474名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:32:50.49 ID:s/5nIP8c0
>>454
カペッロはユーベ監督時代18歳のメッシにチンチンにされた時から
無類のメッシ信者になって過大評価しがちになってて参考にならない
475名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:33:00.92 ID:qf7rvKoGO
バッジョな‥

W杯の歴代ドラマチック選手部門なら、ベスト3には入るんだが…

ジダンよりは下
476名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:33:16.36 ID:LLEm+dNY0
またブラジルvsアルゼンチンの舌戦が始まりますた
477名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:33:26.01 ID:QKjYAv3C0
プラティニもクライフもW杯優勝してないな
478名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:33:59.01 ID:pPVOl+/Q0
ロナウジーニョもカカも全盛期が短かったからな
むしろメッシの場合は更に伸びる気配すらあるし、間違いなくレジェンド側になるだろうね
479名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:34:30.99 ID:twJ4o9um0
昔って今よりDFザルだったんじゃないの
480名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:34:42.22 ID:ns3Lk/gm0
>>464
香ばしい^^
481名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:34:54.92 ID:XA+rWpJV0
>>471
CLのレバークーゼン戦のか?オリセーに比べれば普通
ジダンは好きだがね
482名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:35:23.12 ID:LLh+LBBM0
>>470
されてないよ。俺は94年W杯から海外サッカー見てるが
ここまでペレ、マラドーナと比較された選手はメッシが初めて。
ロナウジーニョは一瞬だけだから。ロナウドもそう。
メッシは言うならば全盛期ロナウドがバルサでそのまま順調に成長したパターンだからね。
ジダンは彼らに比べると遅咲きでキャリアの終了に向かって評価が高まっていった選手で
ある意味綺麗に終わったのでその時の最大評価ピークがそのまま残った選手だけど、ペレ、マラとはほとんど比較されてない。
483名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:35:24.47 ID:MZix/23V0
>>479
マンマークすらまともに出来ないのが今のDFレベルなんだがw
484名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:35:31.75 ID:HCOTheEy0
youtubeで小人プロレスの動画を見てみたら、
みんなメッシと同じ走り方をしていた。
小人には知られざる能力があるのかな?
485名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:35:40.92 ID:vFn8ActI0
>>471
ジダンのボレーって世界一のように称賛されてるけど、打ったのがジダンってのと
状況とかも無視すればそこまでのものでもないよねぶっちゃけ
486名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:36:08.59 ID:f9cWvXam0
代表が個人の能力次第で成績が大きく変わった時代はとっくの昔に終わっている
1人のスタープレイヤーがいても、チーム戦術にまとまりがなければ
監督がマラドーナ()とかなら、勝てなくて当然

でもそれでもメッシの現状は物足りないというしかないね
バルセロナでしか、リーガでしか通用していないと言われても
反論できないような成績
487名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:36:25.43 ID:EvGINO3+O
アンチメッシ共よりペレの方がメッシはW杯を取った事がないを心の頼どころにしてるなwww
488名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:37:02.21 ID:u9t7QzipO
ペレだきゃホンマに
489名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:37:44.88 ID:MZix/23V0
>>486
監督がよければ日本代表がWC優勝できるってわけじゃないぞニワカw
490名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:37:50.71 ID:731D7xF80
オリセーのは本人が頭抱えちゃうぐらい凄かったもんなw
でも俺はジダンのボレーの方が凄いと思う
491名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:38:17.33 ID:BMWkNQm3O
>>482
いや、されてたよ
マラドーナもジダンに対して彼は唯一神の領域にいってるとコメントを出したりしてたし
492名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:38:38.03 ID:qf7rvKoGO
>>479
中盤がザルって言うのはわからんでもないが、ゴール前がザルってどんだけ大昔の話だよ。

トータルフットボールが出てくるまでは、明確に守備と攻撃が別れてたって話しは聞いた事あるが
493名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:39:18.18 ID:09Icc8QK0
代表>>>>>>>クラブ

この価値観がもう時代遅れ。
メッシが引退するころならもっとそうなってるだろ
494名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:39:22.93 ID:f9cWvXam0
>>489
日本だって監督次第で、W杯GL突破レベルから
アジア予選ギリギリくらいまで、実力は変動する

アルゼンチンのポテンシャルは、W杯で優勝を争えるクラスはあるはずなのに
メッシは底上げできてない
それ以前にマラドーナでは、まず無理だったんだけど
495名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:39:25.46 ID:pPVOl+/Q0
ジダンがチームに与える影響力は半端無いけど、得点が少ないから過小評価されちゃうね
496名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:39:26.99 ID:LLh+LBBM0
>>491
全くされてないとは言ってないよ。
メッシほど頻繁にされたり議論になってはいなかったというだけ。
497名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:39:35.97 ID:MZix/23V0
>>487
WC取るとかって前に、WCで活躍するのが先だろw
ガス欠おこして涙目になってるようじゃどうしようもないぜww
498名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:40:28.15 ID:s/5nIP8c0
>>486
どう考えてもメッシレベルには程遠いスペイン人が活躍できるリーガがあるようで
499名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:40:53.21 ID:Gfsi/0r+0
ここまで伝説中の伝説の怪物の名前が一回も出てなくてワロタ。

断言できる。釜本が最強!
500名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:41:39.41 ID:COaxu3DT0
伝説は実力だけじゃ無理だからな
501名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:41:44.76 ID:Aj8GZ/7S0
メッシもクリロナもだめじゃ誰ならいいんだよ

まさかのトーレス師匠が復活当選か
502名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:42:17.03 ID:aAseu0Wy0
朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
503名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:42:34.56 ID:3W/jIKmaO
>>490
自分ニワカやからオリセーって人知らんわ
そんな凄いのか?
504名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:43:02.95 ID:MZix/23V0
>>494
ようは選手がよくなきゃ勝てないってことだなw
だいたい1試合に9キロ程度でガス欠おこす選手が前線に4人もいるのだからなアルゼンチンはw
ここをどうにかしなきゃ、どんな監督がやっても無理ってもんだww
505名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:43:17.60 ID:jWj29Ap30
>>493
レベルはクラブのが高いけど背負ってるものが違い過ぎるから
クラブが逆転する事は永遠になさそう
506名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:43:32.08 ID:nBAzMFUg0
>>493
>代表>>>>>>>クラブ

これは当然だろ。世界最高峰の大会がWCなんだから。
クラブなんか金次第でいくらでもいい選手引っ張ってこれるし、
それによって名選手になれる可能性も大きく広がる。
507名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:43:51.35 ID:qf7rvKoGO
>>496
そりゃメッシはアルゼンチン人だし。
ジダンはフランス人って事でプラティニと比較されてた時代が長かったし。

ただロナウド、ロナウジーニョはブラジル人だが、ペレじゃなくマラドーナと比較されてた。
508名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:44:06.43 ID:731D7xF80
メッシの髪型がバルデラマみたいだったらもっと華やかというか
少しイメージも変わってたかもなぁ
最近は伸びてくるとすぐ角刈りにしちゃうし
509名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:45:44.95 ID:SXrlIf8o0
>>495
いやいやユーベ時代ほとんどの試合見てたけど、
消えてる試合物凄く多い選手だったぞ
W杯優勝してからとんでもなく評価されだした
今でもユーベファンはジダンをそこまで評価してない
510名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:46:49.45 ID:3t7GUK7b0
マラドーナ監督なんかされて1回棒にふってるのが痛いな
ペレやマラドーナも監督マラドーナの下でやってから言え
511名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:46:50.99 ID:Zh0LdBlk0
ユーべファンは圧倒的にジダンよりプラティニだろうね
512名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:46:59.95 ID:SNyluMSr0
>>503
あれはインパクトはあった
無敵艦隊スペインが新興国ナイジェリアに撃破された試合だったからな
あれからナイジェリアの大会での活躍が始まったし 最後はデンマークにちんちんにはされたが

まあ、スペインも無敵艦隊(笑)の頃ではあるがラウールも巧かったな
513名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:47:57.83 ID:i/JXZeuBO
ペレとロマーリオとクリロナとねらーとニコ厨くらいだろメッシを認めてないの。
最近ではメッシが史上最高ってメディアに公言する選手 監督 OBがだいぶ多いけどな
514名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:48:20.83 ID:CnK0s8aV0
スペインに帰化してスペイン代表でWカップ出たほうがやりやすそう
515名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:48:37.49 ID:MZix/23V0
>>510
メキシコ大会なんて監督解任騒動になってて結局マラドーナの意向をくんだ選手と戦術にしたのだがねw
516名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:48:48.92 ID:V225+SuQ0
>>503
ようつべでオリセーで検索せよ
スペインのユニがアウェイの白の試合
517名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:49:00.16 ID:3W/jIKmaO
>>512
へー(感嘆)
518名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:49:01.45 ID:XKz+HC+z0
ブラジルW杯アルゼンチン優勝で脱糞するペレが見たい
死人が出そうで怖いが
519名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:50:07.19 ID:Q2x2aL2t0
メッシ 対プレミア・セリエ27試合で得点は4試合のみ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1354410043/1

試合日程   出場 点(PK)  試合結果
2005年09月27日 70 0(0) バルセロナ 4-1 ウディネーゼ
2006年12月07日 90 0(0) ウディネーゼ 0-2 バルセロナ
2006年02月22日 90 0(0) チェルシー 1-2 バルセロナ
2006年03月07日 25 0(0) バルセロナ 1-1 チェルシー
2006年10月18日 90 0(0) チェルシー 1-0 バルセロナ
2006年10月31日 90 0(0) バルセロナ 2-2 チェルシー
2007年02月21日 90 0(0) バルセロナ 1-2 リヴァプール
2007年03月06日 90 0(0) リヴァプール 0-1 バルセロナ
2008年04月23日 62 0(0) バルセロナ 0-0 マンチェスター・U
2008年04月29日 90 0(0) マンチェスター・U 1-0 バルセロナ
2009年04月28日 90 0(0) バルセロナ 0-0 チェルシー
2009年05月06日 90 0(0) チェルシー 1-1 バルセロナ
2009年05月27日 90 1(0) バルセロナ 2-0 マンチェスター・U
2009年09月16日 90 0(0) インテル 0-0 バルセロナ
2010年03月31日 86 0(0) アーセナル 2-2 バルセロナ
2010年04月06日 90 4(0) バルセロナ 4-1 アーセナル
2010年04月20日 90 0(0) インテル 3-1 バルセロナ
2010年04月28日 90 0(0) バルセロナ 1-0 インテル
2011年02月16日 90 0(0) アーセナル 2-1 バルセロナ
2011年03月08日 90 1(1) バルセロナ 3-1 アーセナル
2011年05月28日 90 1(0) バルセロナ 3-1 マンチェスター・U
2011年09月13日 90 0(0) バルセロナ 2-2 ミラン
2011年11月23日 90 0(1) ミラン 2-3 バルセロナ
2012年03月28日 90 0(0) ミラン 0-0 バルセロナ
2012年04月03日 90 0(2) バルセロナ 3-1 ミラン
2012年04月18日 90 0(0) チェルシー 1-0 バルセロナ
2012年04月24日 90 0(0) バルセロナ 2-2 チェルシー
【対プレミア・セリエ】 出場試合:27 得点した試合数:4 トータル出場時間:2313 トータル得点:7 1試合平均:0.27
【対プレミア】 出場試合:18 得点した試合数:4 トータル出場時間:1523 トータル得点:7 1試合平均:0.41
【対セリエ】 出場試合:9 得点した試合数:0 トータル出場時間:790 トータル得点:0 1試合平均:0.00
520名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:50:23.75 ID:MZix/23V0
>>513
そりゃ、あんだけの成績だされたら史上最高とでもしなきゃ自分の立場がなくなるだろw
521名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:50:25.05 ID:XA+rWpJV0
>>512
その試合のデンマークの監督の采配が当たりまくったよな
ミラーとか誰だよって思ってたらフルボっコされてへこんだぜw
522名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:50:24.29 ID:G6ELQ2580
スレタイでペレ余裕でした
523名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:50:28.13 ID:h+a+B5Ra0
>>455
オメーのモノの味方イラッとするな〜
オメーはいちいちの数字、結果しか観てモノ語れねーのか?

ただの数字厨じゃねーかよ・・なんだお前・・
ほんっとヒトとして嫌いなタイプだわ
524名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:50:29.12 ID:czyy7jyd0
クリウドがポルトガル初優勝に導いたらそれだけでメッシより上の存在になるだろうなぁ
525名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:50:56.94 ID:COaxu3DT0
>>513
現役選手はそうやって持ち上げられるもんだよ
引退後に伝説級の選手並に話題にされるかどうか
526名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:50:59.61 ID:LLh+LBBM0
>>507
違うね、ジダンにしてもロナウジーニョにしてもロナウドにしても>>321ほどペレ、マラドーナを超えたなんてコメントが関係者から出てくることは無かった。
ジダンは30代になってクライフ、ベッケンと並び称されるほど評価を高めたが、そこから上の領域と比較される事はほとんど無かった。
ロナウド、ロナウジーニョは最盛期はマラドーナと一瞬比較されるほど評価がバブっていたが、余りに最盛期が短すぎた。
527名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:51:10.36 ID:lC6esYX6O
>>513
海外メディアでも言われてたよ
528名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:51:12.70 ID:cVAwAnKri
マラドーナはW杯ではペレと並ぶかそれ以上に評価されてるが俺はそこまで評価できないな。

なぜならイングランド戦でズルをした。
故意のハンドで得点。
伝説のドリブルでの五人抜きもズルしてリードした中でのもの。イングランドに先制許してガッチガチに守りに回られた中だったらどうだったかな、ってのはある。

ズルして勝ち上がった以上優勝も個人突破の得点もなかったものと見てるんでそこまで評価できないね。

準決勝のベルギー戦や1994のブラジル戦のアシストは凄いとは思うけどね。

俺的にはハジ(ルーマニア)辺りと同じ位って感じかなぁ。
529名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:51:35.13 ID:wlXTgTTm0
>>366
ヒト成長ホルモンってドーピングにも使われるけど
メッシがうってるホルモンはドーピングに使うものとどう違うの?
病気だからって成長期終わっても合法的に打ち続けるって
そりゃずるくね?
530名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:52:08.81 ID:Fkcyvpr70
メッシのルックスがクリロナだったら時代は変わっていただろう
531名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:52:09.43 ID:h+a+B5Ra0
>>447
オレがニワカだったらテメーとかなんなんだ・・年取って新しいモノを受け入れるキャパがなくなった
ド頭カッチンコッチンの懐古厨か?なぁ?

テメーが生きた、若かった時代の感受性がすべてなのか?
オレはこれからの若い世代の選手達すら受け入れられるキャパもってっけど

テメーは新しいモノを受け入れるキャパがド頭にねぇんだろ?それだけの価値観の差を
ニワカのカタカナ3文字で結論づけるな脳障害
532名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:52:11.28 ID:HEGMKPzF0
>>483
こういうニワカって本当に痛々しい
お前もう2ちゃんやめろや
533名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:52:30.32 ID:vHm0dojz0
メッシもすごいけどバルセロナが凄いんだよ
↑をひっくり返すような活躍をするしかない
それだけの話
534名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:52:44.32 ID:qiOSz/vQ0
代表でも目立ってないとダメな風潮だからな
逆に中田なんかは代表でしか輝けなかったのあんな過大評価うけてる
535名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:53:00.68 ID:h+a+B5Ra0
>>450
とりあえず、神の手は今、通用しないわ
536名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:53:20.12 ID:XpaZEZ1M0
もうすでに伝説の選手なんだが
何十年後に更新されるかわからんような大記録をいくつも持ってる
537名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:53:28.91 ID:MZix/23V0
>>528
クラブでまったく活躍できなかったハジなんて出すところがいかにもニワカw
538名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:53:55.08 ID:s8vriD/70
K
539名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:54:09.58 ID:h+a+B5Ra0
>>454
う〜ん・・さすがだな〜カペッロ
確かにパス上手いとおもうは・・ドリブルやシュートの正確さ観て
そのパスのうまさになかなかスポット当たらないけど、ほんっとボールの球出し上手いと思う
540名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:54:31.55 ID:SXrlIf8o0
W杯しか見れなかった時代はW杯が選手品評会の意味持ってたから
評価の基準になってたけど、今は違うからね
W杯優勝は1番の名誉であるのは変わらなくても、
選手の評価を決定的にする大会ではもうなくなってる
541名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:54:51.35 ID:mYVji0CJ0
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇滅私奉公◇
542名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:55:56.63 ID:gboVoUTq0
メッシいいけどな
なんか華がないんだよね
蕎麦屋で出前してそう
543名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:56:15.92 ID:MZix/23V0
>>531
だってジダンなんてとろいし、下手だし、得点力ないしw
マラドーナと比較とかばかばかしいわww

>>532
まじで今のDFってマンマークする力量がないのだぜw
だからバルサでたらたら歩いてるだけでフリーで前向いてボール持てちゃうのよニワカ君ww
544名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:57:38.03 ID:j3JUXicr0
イブラヒモビッチやバロテッリみたいなヒールキャラも、メッシは別格と称賛している
ネイマールはメッシのドリブルを世界一と称賛してたな
一番驚いたのはマラドーナの同僚が、メッシの方が上と断言した事だな

ただ、それはあくまでプレーの話で実績は別
現役の選手はメッシのプレーを評価して
引退した選手や多くのサッカーファンはメッシの実績を評価する
ここにズレが生じているが現状

つまりメッシのプレーの質はマラドーナと比肩するレベルに達しているが、実績はマラドーナに
遠く及ばないどころか、過去の名選手と比べても見劣りする
545名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:58:07.86 ID:mlpJg0gS0
>>342
そんなの国によって違うジダンはレアルにいたからな
イタリアのスポーツ紙の史上最高のアスリート調査では
マラドーナが1位、ペレがベスト8、メッシがベスト16、ステファノがベスト32
クライフとかジダンとかロナウドは候補にすら入ってない

世界的にもペレマラドーナ>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>色んなレジェンド達という扱い
そしてこれからメッシがペレマラを超えられるかという感じ
546名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:58:21.25 ID:731D7xF80
日本の古くからのサッカーファンはどうしてもW杯中心になるよね
クラブの試合なんか見れなかったもんな
547名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:59:29.18 ID:swu6/NDk0
メッシ=オルフェーブル
全盛期ロナウド=全盛期ナリブ
マラドーナ=ルドルフ
ペレ=シンザン
548名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:59:50.15 ID:i5E9MNOY0
なんで薬漬けデブの焼き豚が荒らしてるの?w
549名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:00:08.32 ID:MZix/23V0
>>342
それ5人で誰が上かってアンケートだぞ
分かってるか?
550名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:00:24.17 ID:UU244brp0
プライベートジェットで墜落でもすればすぐ伝説になると思うが
551名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:01:21.20 ID:NtWv3DlL0
本当に凄い選手はどのチームでも圧倒的な存在感を見せる
代表も同じ
W杯で活躍しチームを上位に、優勝に導く
メッシに無理だ
バルサだから凄い選手なだけだから
552名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:01:40.12 ID:i5zqmnur0
W杯3回優勝とかもうないじゃん・・・
553名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:03:04.27 ID:mlpJg0gS0
アシスト多いけどパス能力がイマイチだよね
ベロンみたいなパス出せないでしょ
554名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:03:22.49 ID:Z50koPSE0
>>56
ユーロもW杯もCLも優勝経験ないからな
555名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:03:40.51 ID:MZix/23V0
>>545
イタリアの現役レジェンドであるバレンティーノ・ロッシをやぶったからなマラドーナは
イタリアでの人気は凄いね
556名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:04:06.11 ID:dOTOkqXi0
こういうスレはおもろいなw

オリセーミドルは確かに衝撃うけたw(当時小6)

まあそれ以上ににジダンのスキルは頭ファーだったけど

でもジダンよりメッシのが上とは思う
557名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:04:11.97 ID:LLh+LBBM0
>つまりメッシのプレーの質はマラドーナと比肩するレベルに達しているが、実績はマラドーナに
>遠く及ばないどころか、過去の名選手と比べても見劣りする

えーっと25歳にして
リーガ優勝5回、CL優勝3回、CL4年連続得点王(CL歴代最多得点記録も時間の問題)、バロンドール4回、年間最多ゴール記録、バルサ歴代通算得点ランク1位


歴史上こんだけ実績残した選手他に居たか?
558名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:04:23.89 ID:ualEUog90
これはもう代表に滅私奉公するしかない
559名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:05:14.08 ID:m8O7qldT0
ペレなんて2年前に抜いてるわ^^
560名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:05:17.64 ID:mlpJg0gS0
ボクシングならアリ、バスケならジョーダン、野球ならイチロー、F1ならセナ

ホッケーならグレツキー、テニスならフェデラー、自転車ならメルクス、そしてサッカーならメッシ

うん全然違和感ない
561名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:05:18.37 ID:SXrlIf8o0
>>545
それつい最近ガゼッタがやっててもうメッシが1位だったわ
http://www.gazzetta.it/sondaggi/pages/gazzetta/tutti-sondaggi-giudizio-universale.shtml
562名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:05:35.53 ID:i5zqmnur0
メッシオタは狂気だな
563名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:06:43.77 ID:XA+rWpJV0
フリーキックがジュニーニョれべるならメッシは史上最高な選手と思う
564名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:06:57.99 ID:ee8nC9NI0
>>509
ユーベ時代はデル・ピエロのほうが目立ってたな。
どっちかというと地味だけど渋くて好きって人が多かったんじゃないかと思うけど
レアル・マドリーで宇宙人扱いされだしてからは大きくイメージが変わった気がする。
565名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:07:25.66 ID:VIlh3SO20
メッシは生まれた時代が悪かった。
レジェンドなんてそんなもんだよ。
566名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:10:40.31 ID:dOTOkqXi0
>>553
ベロンのパスできたらそれこそ何も言えなくなるじゃまいかw

ベロンのパスは彼しかできないから良いんであって
567名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:10:42.66 ID:s/5nIP8c0
まあメッシが史上最高の選手であることは間違いないと思う
ただサッカー選手として最高なのはW杯を優勝すること
2010年にメッシがバロンドールを取ったのは当然だけど
あの年一番素晴らしかったのはイニ、シャビなどのスペイン人
568名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:11:00.96 ID:731D7xF80
ペレのバナナシュート!て
大きく書かれた写真が見開きで載ってたサッカー雑誌を思い出すわ
ほんと時代が違う。
今のボールは昔の感覚だとバレーボールみたいな軽さだもん。比べるのは無理がある
569名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:11:13.21 ID:zuCxzRZUO
マラドーナの足元にも及ばないな。サッカーをしらないうちの親でさえマラドーナの伝説はしっているからな。
W杯を勝たないとダメ。
しかも伝説になるようなプレーをしないとな。
570名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:13:18.32 ID:1W5Jwz99O
ペレみたいなラキ珍はすっこんでろ。
571名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:13:19.18 ID:LLh+LBBM0
>>564
97-98シーズン以降はジダンのが目立ってたよ。デルピエロは怪我でスランプに陥ってたし。
ただ戦術ジダンの時代の最後の2年間のユーベは無冠だし、CLでジダンは頭突きかまして退場するし、リーガ行きたいとか発言するようになってたしあんまり去り際は良くなかった。
ユーベファンにはジダンの影を一瞬で払拭させてスクデット、CLファイナルに導き、降格してもチームに残ったネドベドの方が好きな人多いだろう。
572名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:13:42.44 ID:vBIwxY6F0
老害の嫉妬でしょww
どう考えてもメッシは歴代最高の選手だわ
単年の輝きなら、まだ他の選手と比較できるけど、
複数年これだけの成績を収める選手は他にいない
573名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:13:57.63 ID:7AMACcx3O
>1
先ずおまえは勝ち豚にはなれないわ
574名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:14:03.84 ID:oGnuuU/OO
こういうスレは必ず懐古厨のオッサンが現れて必死にメッシを否定してるよな
575名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:14:13.26 ID:NtWv3DlL0
クラブは所詮クラブだからな
ローカル戦で何点取ろうが優勝しようがあんまり意味がない
世界を制さないと
576名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:14:21.04 ID:k5Sc4wz50
俺はメッシのプレーが大好きだけど、さすがにマラドーナと比べるのは可哀想だよ。
577名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:14:24.92 ID:i/JXZeuBO
ってかメッシにアルゼンチンで優勝しろとかいうけどマラドーナのアルゼンチンもペレのブラジルも今のスペインには勝てんだろ
578名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:15:06.05 ID:aVWiAl+sO
時代背景だよ
当時はフォークランド紛争で負けた直後で
しかもアルへンは軍事政権と経済制裁で経済オワンコだった
そんな時の唯一の光がマラドーナだった
ぺレもテレビ放送が始まって初めてのスターだった
プレーレベルはとっくに超えてるが印象では勝てないよ
579名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:15:41.30 ID:qf7rvKoGO
>>526
確かにメッシがマラドーナより上だ。って関係者の評価は歴代でも一番かもね。
580名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:16:53.30 ID:GW+v9hob0
まだ25歳ってのが凄いわ
バロンドール連続受賞記録更新確実じゃん
581名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:17:41.49 ID:qf7rvKoGO
ロナウド、ロナウジーニョ、ジダン

全盛期にはマラドーナを超えたって評価が凄かったが、今じゃ‥

あれを主張してた連中はどこに消えたんだよ?
582名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:18:26.34 ID:MZix/23V0
>>578
マラドーナはアルゼンチンのスターじゃなくて世界のスーパースターなんだよん
馬鹿すぎるわw
しかもマラドーナの全盛期はWC以降のナポリ時代だし
583名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:18:51.27 ID:qf7rvKoGO
ロナウド、ロナウジーニョ、ジダン

全盛期にはマラドーナを超えたって評価が凄かったが、今じゃ‥

あれを主張してた連中はどこに消えたんだよ?


ノストラダムス大予言を外して、一気に消えたどっかの教授と似てるわ
584名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:19:12.55 ID:731D7xF80
>>577
無理。勝てない
そのチームをタイムマシンで持ってくるなら
スペインどころか欧州の中堅国にも負けると思う
585名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:19:22.67 ID:jWj29Ap30
マラドーナは薬使ってたからな
最高の選手候補から除外されるのは仕方ない
586名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:19:53.19 ID:3rTVFhv20
ぶっちゃけた話四年に一回しかやらないワールドカップに向けた代表の戦いより
毎年やってるクラブチームでの実績の方が凄いよな
587名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:20:55.21 ID:Xl7aYVQaO
タイトルだけならイニエスタが歴代最高になれるかも
今後、バルセロナやスペイン代表で勝ちまくるだろう
588名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:20:59.92 ID:731D7xF80
>>582
WC以降のナポリの頃はイタリアでも
もうフリットの方が凄いって言う人も多かったらしいよ。冗談ぬきで
589名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:21:25.86 ID:dOTOkqXi0
>>584
お前ずばっと言い過ぎだw

あの時代で凄かったからそれはそれで良いんだよ
590名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:21:43.90 ID:s/5nIP8c0
だって、いくらマラドーナやプラティニやバッジオをリアルタイムで見たからって
メッシのプレー見たら「何も言えねー」状態になるよ普通は。
591名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:21:46.30 ID:MZix/23V0
>>586
毎日のように同じ面子と練習して、弱点は金で解決できるクラブと、
4年に一度、各選手がピークに持ってくる世界大会じゃ重みが違うは
592名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:22:01.43 ID:oT+Vs1gY0
>>577
そんなスペイン代表の中心選手だらけのバルセロナにいるのがメッシ。
ぶっちゃけ、バルセロナからメッシをどかして
ファンペルシーとかC.ロナウドを入れてもメッシと同じくらいの得点をするだろうね
593名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:22:33.59 ID:vOR/3mlW0
>>462
プラティニがクライフらと比べられてたから
プラティニ完全に超えた存在になった今それらと比べるのは恥ずかくナンセンスなだけだった。
594名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:22:40.44 ID:MZix/23V0
>>588
初耳だわw
88年シーズンがマラドーナのピークと言われてるのにwww
595名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:22:53.58 ID:K3JovhLmi
人成長ホルモン問題か
596名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:23:27.59 ID:oT+Vs1gY0
>>590
それはないよ。メッシのプレーって効率的過ぎて地味だもん
見ている分には、マラドーナやロナウジーニョのプレーの方が面白いよ
597名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:23:52.45 ID:1Lqt7lhI0
松井みたいなここ一番の大舞台での記憶に残る活躍がないんだな。スペインリーグで活躍してもサッカーファンしか見てないからな。
598名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:24:02.08 ID:F5JpisQL0
熱狂的なフットボールファンだとチャンピオンズリーグが一番価値があって。一般人からみるとW杯のほうが価値がある。チャンピオンズリーグなんて知らないし、いちいちクラブの歴史を覚えるより国のほうが一般人に分かりやすいだろう。
599名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:24:27.80 ID:aVWiAl+sO
クライフターンだって今なら中学生でもやるしルーレットも今日の高校選手権でやってた
時代が下れば技術は上がる
時代時代での突出度で言えばマラドーナとぺレはダントツだな
今は敵も味方も全員がアスリートだし差が出にくい
600名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:25:19.44 ID:KdBE0Tag0
結局最後はW杯で活躍してなんぼだよな。
601名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:25:25.33 ID:cfFgki600
まあ、内弁慶という印象はあるな。
602名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:25:48.81 ID:1WYNuv4hO
スペイン代表にシャビイニエスタが健在な限りメッシが自力でW杯獲るのは無理ゲー
実際当たった場合は勝つにはトーレスの協力が必要
603名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:25:50.65 ID:HHCFCaJH0
合法ドーピングだから強いはずだよな
アームストロングも凄かったしさ
604名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:26:19.84 ID:MZix/23V0
>>599
スター不在の頃に昔も言われてたよ同じ事w
90年WCの時とかな
でもすぐにロマーリオって化け物が出てきたぞww
605名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:27:00.10 ID:O1fGvCZnP
これいつも話題になるけど老害の言うとおりじゃん
やつらとの比較論なら今この時代にメッシはW杯優勝しないと
絶対的な実力ならペレなんて今いても強豪に入れるかも分からないくらいサッカー変わってるだろ
単純な技術の差ならメッシなんて雲の上レベル
606名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:27:34.05 ID:NtWv3DlL0
偉人は代表で活躍できるからね
メッシにはできない
バルサだから活躍できるだけで
代表では日本にも封じ込まれて負ける始末
最近では偉人といったらジダンだろうな
圧倒的な存在感が違いすぎる
607名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:27:50.83 ID:LLh+LBBM0
>>594
87-88はフリットも全盛期じゃね?
マラを抜く当時の最高移籍金でミランに移籍、ミランでスクデット獲得、バロンドール獲得、EURO優勝
マラドーナより上という奴が居ても何らおかしくない。
608名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:28:10.13 ID:ns3Lk/gm0
今の25歳〜18歳ぐらいの選手って小粒だよなぁ。
609名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:28:16.42 ID:SXrlIf8o0
リアルタイムで見てたってもマラドーナの時代なんて
見れたのW杯だけだからね
クラブでの試合なんてダイアモンドサッカーでちょろっと見れた程度
だからどうしてもW杯の活躍だけで美化されちゃうよね

メッシが凄いのはこんな長期間、圧倒的なパフォーマンスを続けてるところ
クラブの試合が世界中で見れるようになってから、ロナウドやジダンが世界一って
言われてた時代あったけど、この点に関してはメッシの足元にも及んでないもん
610名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:28:30.31 ID:s/5nIP8c0
>>596
どちらが面白いというよりどちらが凄いかっていうことならメッシ
だから何も言えないんだよ
611名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:28:39.72 ID:XA+rWpJV0
俺の中でジダンがでるとリバウドが対象にでてくる 甲乙つけがたいぜ
612名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:28:45.46 ID:MZix/23V0
>>607
そのシーズンにマラより上ならフリットがペレと並んでなきゃ可笑しいなw
613名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:29:16.48 ID:ns3Lk/gm0
こういう事いうとあれだけどメッシよりロナウドのほうがスタープレイヤーって感じ
614名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:29:32.10 ID:MZix/23V0
>>609
もうビデオが出回ってた時代なんだけどww
615名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:30:12.62 ID:vBIwxY6F0
メッシが最高の選手だと思うけど、
俺はロナウドが一番好きだな
スピードとテクニックはメッシに負けてない
https://www.youtube.com/watch?v=bYfRMTl1ghY
616名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:30:22.04 ID:n/ha6A6rO
ネズミのようなフィジカルのメッシには歴代の偉大なメガクラックが持ち得たエレガンスさが無い

これは世界共通認識
メッシが評価されない点はそれが大部分を占める
617名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:30:41.55 ID:BsTxzBHT0
>>143
しょぼ
にわかにはすごく見えるらしい
618名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:31:48.54 ID:731D7xF80
>>608
よく聞く言葉だなぁw
本当に小粒なのか
みんな粒が大きくなってるから目立ちにくいだけなのか
619名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:31:54.09 ID:oT+Vs1gY0
>>610
そうか?w
メッシって確かに凄いけど、長友あたりがマンマークでついたら抑えちゃうような感じしかないんだよw
620名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:32:26.01 ID:ns3Lk/gm0
メッシすごいけど、好きな選手じゃない。

ただ、2014年ワールドカップ

準決勝 アルゼンチンVSスペイン
決勝  アルゼンチンVSブラジル

みたいなことになったら相当興奮すると思う。
621名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:32:31.47 ID:SXrlIf8o0
>>614
ナポリの試合がビデオで出回ってたか?
せいぜいシーズンまとめたハイライトだろ
シーズン通してビデオで試合見てたの?
イタリア国内でさえ試合中継は客来なくなるからって理由で限られた試合しか
放送されてなかったのに
622名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:33:30.28 ID:ns3Lk/gm0
>>618
突出した選手がいないよねぇ。

ネイマールにしてもレアルに仮に入っても
15G5Aぐらいのあぁいいねって選手止まりだよ。
623名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:33:36.12 ID:vBIwxY6F0
>>608
小粒だな
メッシを除いて人外と思わせるようなスターがいない
ネイマールも圧倒的な感じはしないな
624名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:33:50.30 ID:AsOb64To0
>>598
サッカーファンでもW杯は何より特別だと思うけどなあ

視聴者数が比じゃないだろ

オリンピックと比べても比じゃないし

やっぱWC特別だお
625名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:34:00.74 ID:s/5nIP8c0
>>619
85分抑えても5分くらいちょっと自由にさせたら2点は取る男
それがメッシ
626名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:34:16.62 ID:MZix/23V0
>>617
だけどニワカなメッシ厨はメッシの方が速く見えるらしいなww
マラドーナは身体がやわらかいから遅く見えるのかね?w

もっとも俺も司令塔としてのマラドーナの方を評価しているが
FWならロマーリオが一番
627名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:34:25.88 ID:GNj/laoi0
ウィキペディアに恋人との間に第1子と書いてあるが、
結婚はしてないの?
628名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:34:41.09 ID:ns3Lk/gm0
ネイマールも上手いし、オスカルもうまい・・・

けど、こいつらはA級って感じだよねSSS級にはならないと断言できる。

今のサッカーはSSS級がいない。
629名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:34:47.52 ID:fDpwbeqH0
>>615
メッシよりロナウドの方が上だから
メッシなんて簡単に倒れるからロナウドの足元にも及ばない
630名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:34:57.38 ID:y82tspR70
ヒト成長ホルモンが凄いだけだろ
631名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:34:59.51 ID:+78SEZsl0
>>451
ロナウドはよく覚えてないんだが
カンナバロは妥当じゃん
カンナバロじゃなきゃブッフォンとも言われてたわけで
バロンドールはWC優勝国に優遇があったんだからその中で活躍した人間が評価されて然り
632名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:35:04.97 ID:jXtTEtA70
633名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:35:11.17 ID:MZix/23V0
>>621
カップ戦ならいくらでもあったがね
634名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:35:59.34 ID:EmQAEEH60
超一流選手ではあるけど、スーパースターって感じはしない
プレーは凄いと思うけど、化け物って感じもしない
規格外的な部分が欠けてるから、スターとしての人間的魅力に乏しく、大スターの仲間入りできないんだろう
せめてベッカムみたいなイケメンなら、もう少し空気も違ったものになってたかもしれない
635名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:36:18.10 ID:731D7xF80
>>622
こればっかりはどうなるかわからんね
ネイマールは突出してる思ってるんだけど結局戦術にも左右されるだろうしなぁ
636名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:36:56.45 ID:wHoQ1CsQ0
ブラジル人的に許せんってだけの話だろこれ
637名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:37:03.71 ID:ns3Lk/gm0
ロべカルの40メートル弾丸フリーキックみたいなあぁいうことできるやつじゃないと
すげぇ!!!って感じがしない。

メッシは所詮うまい止まり
638名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:37:55.83 ID:fDpwbeqH0
メッシなんて所詮バルサ限定のアタッカー
MFとしてみると遥かにマラドーナの方が上だよ
639名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:38:30.02 ID:s/5nIP8c0
>>637
とりあえず、サッカー見ようなw
640名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:38:31.44 ID:ns3Lk/gm0
サッカーゲームでチート選手がするするとぬいてポン!っとシュート決めてるようにしかみえない。

面白くない。メッシみたいな選手はサッカーをつまらなくする。
641名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:38:32.59 ID:SXrlIf8o0
>>633
いくらでもではないだろ
決勝トーナメントのいくつかだけ
シーズン通して当時のマラドーナ見れてた人なんてほんと限られてるよ
結局いい場面だけ見ることになるから美化されるんだよ
642名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:38:41.18 ID:gZvKOemV0
ロナウドとジダンのプレイは見ててゾクゾクして楽しかったな
643名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:39:49.60 ID:s2vypNIS0
うーん、メッシは華が無い
マラドーナなんてむさ苦しい見た目なのになぜか精悍でカッコ良かった
ジダンもハゲなのにセクシーだった
プラティニやジーコもカッコ良かったぞ
644名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:40:01.47 ID:LLh+LBBM0
>>621
>イタリア国内でさえ試合中継は客来なくなるからって理由で限られた試合しか
>放送されてなかったのに

へえそうなんだ、これは初耳情報だ、貴重な情報をサンクス。
ぶっちゃけ日本のマラファンて結構コアなマラファンでも見てるのW杯だけでしょ、ナポリ時代を試合通して何試合も見た奴て数えるほどしか居ないと思うw
ナポリの具体的な試合とかほとんど出てこないもん。
645名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:40:13.89 ID:ns3Lk/gm0
>>639
見てるよ。
つまりはインパクト残るプレーがないとダメってこと。
http://www.youtube.com/watch?v=OYWhS8MOeeA

メッシのシュートですげぇ!これは他選手にできないぜってシュートあった?
646名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:40:41.54 ID:MZix/23V0
>>641
カップ戦は全試合放送されてたはずだが
UEFAカップは全部見たはずだな
647名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:40:59.23 ID:T81M63U4O
>>599
クライフのクライフターンを見た事あるか?
見た事あったら中学生でも出来るとは言えないぞ
648名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:41:00.23 ID:fDpwbeqH0
メッシが凄いんじゃなくてバルサが凄いだけだから
まあみんなわかってるだろうけど
649名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:41:09.60 ID:ijsDhKmiO
メッシがバルセロナ専用とは思わないし、プレミアやセリエでも得点王になれると思ってるけど
現在世界最強のスペイン代表の中軸+メッシがチートで、
年間記録を塗り替えちゃう異常な得点力が現在世界最強のスペイン代表の中軸に依る所が大きいのも確かだからね
その最強のサポートがなくなった状態でイマイチな結果しか残せないと個の能力に多少のケチがつくのも仕方ないとは思う

W杯優勝しなきゃいかんってのはさすがにハードル高すぎるとは思うけど
南アやコパ2011は四年連続バロンドール&史上最高を名乗るには物足りない結果なのも事実
650名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:41:15.30 ID:731D7xF80
>>641
それはある
W杯のイングランド戦もあらためてフルで見ると記憶とかなり違ってた。
でもボールコントロールは凄いよねマラドーナは
651名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:41:46.66 ID:WFZVLlPZ0
素人 「メッシは神!」

ニワカ 「いやクリロナがジダンがイブラがドーピングが・・・」

現役&経験者「メッシは神!」
652名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:42:02.64 ID:APO9w1gs0
記録に残るけど記憶に残る選手じゃないのかもね
653名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:42:05.90 ID:oL2Koi8a0
もう一人の絶対的な選手がチームを頂点に導くなんて時代じゃないだろ

メッシだって同じチームに世界最高峰のゲームメーカーとチャンスメーカーが
いてゴールに専念できるからこそのシーズン90ゴールだろうし
654名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:42:07.87 ID:MZix/23V0
>>644
そんなことも知らなかったのかよw
イタリアに限らずだぞ
だから高い年俸なんて払えなかったの
655名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:42:29.14 ID:s2vypNIS0
メッシの効率の良さは凄いけどさ
なんか作業ゲー観てるような単純さ、ツマラナさがある
656名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:43:00.04 ID:UkTMXqG10
>>311
ん?当の戦争してたアルゼンチン国民が熱狂したんだが。
そういうシチュエーションも含めての「持ってる」「レジェンド」じゃないのか。
657名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:43:23.71 ID:s/5nIP8c0
>>645
いくらでもあるけど、最近ではブラジル戦のドリブル→ミドルかスーペルコパのFKかな。
FKの方はベッカム超えたかと思うくらいの凄さだった。
658名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:43:25.32 ID:LMuPabrrP
まあいくら2chのオタクが叩いたところで実際にフットボール界のトップにいる連中の多くがメッシは史上最高って認めてるからな
659名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:43:30.71 ID:ns3Lk/gm0
>>655
そのとおり。

スポーツじゃないよね
660名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:43:31.97 ID:vBIwxY6F0
>>655
わかる
5人抜きとか華があったけど、
最近はそういうプレーがなく、ただただ効率的
661名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:43:44.03 ID:fDpwbeqH0
>>654
地上波で放送されなかっただけで有料放送ではみれたから
662名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:44:33.99 ID:SXrlIf8o0
>>646
衛星放送もなかったのにどこの局でやってたの?
東京ではやってたの見たことないけど
663名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:44:50.92 ID:vOR/3mlW0
>>649
そうそう。コパも取れないメッシってことよ。

雑魚専メッシ。

ジダンレベルの伝説作るなんて夢のまた夢。

ジダン=羽生 メッシ=谷川 こんくらい差がある
664名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:44:58.04 ID:LLh+LBBM0
>>661
それって今の放送形態じゃねーか?
マラドーナの頃て有料放送とか無いだろ。
665名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:45:15.30 ID:aVWiAl+sO
地元開催のコパで優勝出来なかったのが痛かったな
666名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:45:28.96 ID:s2vypNIS0
メッシも凄いけど、イニエスタとのコンビの崩しとか見ると
イニエスタのほうの繊細なボールタッチのほうに見惚れてしまう
メッシのゴールなんて、ハイハイ凄い凄いって感じだね
667名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:45:35.32 ID:y7ei0bKc0
注射で強化したサイボーグだからね
668名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:45:38.98 ID:T2yHUnki0
戦略メッシが間違ってるって記事何度か読んだな
まわりがメッシを伺い過ぎるって
でもアルゼンチンも相当な選手揃えてるだろうに
669名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:46:03.12 ID:s/5nIP8c0
>>655
一般人が感動できるレベルを超えてしまったんだよな。凄すぎて。
これはCロナウドにも言えること。つまりこの2人は異次元。
670名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:46:05.93 ID:ib/HcHM/O
>>652
てめえが試合見てねえだけだろ
WOWOW未契約の貧乏人が
671名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:46:05.84 ID:MZix/23V0
>>661
あの頃有料放送なんてあったか?
憶えてないね
俺が見てた映像はカップ戦が多かったから、おそらく無料放送だな
672名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:46:12.74 ID:Zh0LdBlk0
コパアメリカはペレもマラドーナもジーコもとれなかったな
スーパースターには鬼門か
673名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:46:39.69 ID:AsOb64To0
>>643
むしろそれが良さだと思うんだがなあ、メッシの

スター気取りじゃないのが良いと俺は
674名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:46:56.63 ID:731D7xF80
>>655
>作業ゲー

しっくりきた
675名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:47:02.20 ID:MZix/23V0
>>662
そんなのイタリアで放送された映像に決まってるだろw
676名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:47:23.83 ID:Vu+m6VH/0
もうメッシ>>>>ペレでいいんじゃないかな
677名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:47:56.86 ID:XA+rWpJV0
もうメッシはレアルに移籍したほうがいいな
678名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:48:10.16 ID:3OhEvpN40
あんだけ稼いだら伝説になるならないとかどうでもいいだろう。
メッシは伝説になりたいとかいうよりチーム愛重視っぽいし。
679名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:48:27.63 ID:ee8nC9NI0
メッシ以降マラドーナ二世と呼ばれる選手がいなくなったってことは
それだけ並んだかそれに近いという評価なんだろうな。
680名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:48:55.12 ID:kkBLnH+N0
マラドーナの試合、何度か見たけどしょぼいんだよな
もっとスーパーマンなのかと思ったら、そうではない
メッシは明らかにすごいのがわかる
681名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:49:51.73 ID:eV+fdxnu0
文句言ってんのはブラジル人だけだな
682名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:49:58.84 ID:J8mDeWrE0
ペレの実績は確かに凄いけど、この性格がな…
野球でいうとこの金田みたいな感じで嫌い
683名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:50:02.80 ID:fDpwbeqH0
>>671]
日本じゃなくて欧州の話な
テレビで放送されなかったらなんで映像残るんだよww
684名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:50:34.91 ID:7p/HZL1cO
アルゼンチン代表だからな、W杯優勝させないと納得できないわ
ウクライナ代表のシェフチェンコならまだしもアルゼンチンだからな
685名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:50:57.07 ID:RduR6kk+0
ペレもロマーリオも大人げねえなw
ブラジル人ってみんなこうなのか?
何がマリーシアだよ
ゲームの外では薄汚い性格やめろww
人間的にちっとも偉大じゃない器のちっちゃい人達だわw
686名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:51:17.83 ID:T81M63U4O
>>679
メッシもとうとうオルテガに並んだか。
687名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:51:26.57 ID:uVkFDQ4e0
ペレの発言ださっ
688名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:52:00.49 ID:Qh8DIk+l0
>>627
欧州とかで事実婚ってのは結構多いそうな。
キリスト教の宗派次第では、離婚が全く禁止になっていた時代の反動なのかもね。
実際には夫婦として生活していても、法律上は結婚関係にしないように保留しておけば
夫婦の関係が破綻しても離婚できるや、ってか。
689名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:52:05.69 ID:MZix/23V0
>>683
だからーカップ戦はTVで放送されてたからビデオで見れたと書いてるだろw
690名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:52:05.07 ID:fDpwbeqH0
小さいのは身長が160台のメッシだろww
691名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:52:21.16 ID:1rJ2PY8o0
>>684
W杯どころかコパアメリカで惨敗だからな
692名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:52:42.33 ID:xpo3r5of0
もうCLのほうがW杯よりレベル高いだろ
W杯に幻想ないわ
693名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:53:03.98 ID:aVWiAl+sO
日本代表に欲しいならクリロナだろ
694名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:53:25.86 ID:XA+rWpJV0
>>686
そしてファンデルサールに頭突き当たらないんですね わかります
695名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:53:49.78 ID:MZix/23V0
>>692
クラブの方がレベルが上なんてのは大昔から
その低レベルな代表で活躍できない選手とかどうなのよ?w
696名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:54:22.67 ID:s2vypNIS0
>>693
だな
メッシを活かすレベルには無いな
それより前線で一人でなんとかしてくれって感じのほうが良いな
欲を言えばズラたんが欲しい
697名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:54:37.13 ID:ovyRvka10
つかまだ25歳ってのが異常w
698名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:55:23.35 ID:O1fGvCZnP
バルサのサポートがメッシを活躍させてるっていうけど
メッシの代わりに誰を入れてもメッシの得点数どころかアシスト数も抜けないだろ
メッシは1年無得点でもアシストだけでレギュラーおかしくないレベル
699名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:55:35.70 ID:nbXkqvZj0
メッシは間違いなくサッカー史上最高の選手。
700名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:55:36.80 ID:fDpwbeqH0
>>689
ナポリのマラドーナとか
youtubeで検索すればいくらでもリーグ戦の映像も出てくるのに
701名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:55:46.08 ID:eV+fdxnu0
>>695
最近は代表でも活躍してるけどな
そもそもアルゼンチンは守備が糞すぎてWC優勝なんて無理
702名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:55:53.40 ID:SXrlIf8o0
>>695
昔は代表の方レベル高かったし、そう言われてたよ
それが明らかに変わったのはボスマン以降
703名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:56:34.39 ID:PmN2BhUd0
メッシのゴール集はなぜか見る気が起きない
704名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:57:33.82 ID:AsOb64To0
>>694
www

オルテガの行動を語る時が来るとは
懐いw
705名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:57:48.17 ID:fyBIc+fN0
>>703
精密な機械みたいだよな。
706名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:58:12.97 ID:vBIwxY6F0
>>696
日本にはメッシ、ロナウドよりもイブラがいいかもな
最近のロナウドはショートカウンターから、上手いポジショニングでラストパスを引き出して、
シンプルにシュートが得点パターンで、あまり個人で打開してる印象ないな
FKは相変わらずすごいけど
707名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:58:16.88 ID:88owMbhU0
W杯決勝は昼やれよ
夜だと地味でお祭り気分が出ない
マラドーナは晴れた空で優勝したから絵になった
708名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:58:24.26 ID:SXrlIf8o0
>>700
そりゃ毎週、長時間のハイライト番組があったから試合の映像は残ってるよ
今でも各クラブの○○TVで流したりしてるでしょ
ライブ中継はやってなかったってのは、当時のサッカー雑誌にもよく書かれてた
709名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:59:12.03 ID:MZix/23V0
>>701
俺はアルゼンチン代表のWC予選全部見てるぞw
守備が弱いってのはDFが弱いってことじゃないぞアルゼンチンの場合は。
中盤から前がまったく守備できなくて中盤を支配されてしまうことが問題なんだよ。
分かってるか??

>>702
言われてねーよw
そもそも当時は代表戦なんて今の半分もなかったのだぞw
どうやってクラブ以上の戦いをしろと・・・w
710名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:59:21.68 ID:vi89YIL30
プラティニ
セリエA147試合68ゴール
PK 10ゴール
直接FK 15ゴール
流れから43ゴール

マラドーナ
セリエA188試合81ゴール
PK 30ゴール 
直接FK 16ゴール
流れから35ゴール

ジーコ
セリエA39試合22ゴール
PK 4ゴール
直接FK 8ゴール
流れから10ゴール

流れの中での得点はプラティニが一番多い
711名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:00:01.15 ID:s/5nIP8c0
>>703
見ちゃうと面白くないとか効率的だとか言ってる奴の自我が崩壊するからな
見たくないものを見えないようにしてて何とか頑張ってる奴らの
712 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(-1+0:5) ◆FANTA/M8CU :2013/01/12(土) 21:00:19.54 ID:LtS0LWoNO
(σ^∀^)σ
マラドーナはセリエAで7年間プレーして、ベストイレブンに選ばれたの2回だけじゃなかったかな。
あのワールドカップがインパクトあっただけで(実際は反則退場ものだが) 別に大したプレーしていたわけではない。
みんながワールドカップに幻想持っていた時代だから評価されてるけど、それは甲子園のハンカチ王子と同じようなもんかな。
野球も甲子園幻想 強いよね。
713名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:00:27.55 ID:F5JpisQL0
ジャンルとして成功するためにはいかにマニアだけてはなく素人にも注目されるかが鍵となる。フットボールファンの間ではすでに引退後に伝説となる選手だが、W杯を獲得しないと誰でも知ってる伝説にはなれない。素人は
バロンドールもチャンピオンズリーグも知らないからね。
714名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:01:04.51 ID:Xl7aYVQaO
>>629
全盛期の豚ロナウドは歴史上最強FWだったと思うけど
稼働期間が短くて話しにならない
日本の歴史上最強FWはカズではなくて久保と言うようなもん
715名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:01:10.88 ID:bejuI6+m0
メッシに追随できる選手は過去含めてもCロナしかいないのはみんな分かってる
ペレ以外
716名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:01:19.57 ID:h3tzutRVO
スペイン代表になればよかったのに
全てのタイトルとれたよ
717名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:01:22.22 ID:SXrlIf8o0
>>709
言われてたって
戦術が今みたいに複雑じゃなかったし
クラブの戦力も外国人枠あったから、強豪国と比べると明らかに見劣りしてたじゃん
718名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:01:21.72 ID:udF+oN6d0
> 3度W杯で優勝し、“サッカーの王様”と呼ばれるペレ氏も昨年、フランス紙「ルモンド」でこう話している。

>「私とメッシはほぼ同レベルにあると言っていい。その一方、メッシはバルセロナでは偉大な選手だが、アルゼンチン代表ではまだ成功していない。
>W杯で3度優勝したら対等に話をしよう」

↑なにこの上から目線w
お前1人でWC優勝したわけじゃないし世界的にサッカーのレベルも
上がってるんだからWC優勝の難易度も当然上がってるだろと。

こいつが実績上でもこの性格じゃ尊敬できんわ
何が対等に話をしようだよw調子こくなw
719名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:01:24.71 ID:MXSG4+eQO
ていうかさ、アルゼンチン国民が一番まだ物足りないと思ってると思う
他国リーグでしか活躍してねーんだもんよ
自国民がソッポ向いてるサッカー選手が伝説なわけないわ
年齢的に考えると、南アW杯はまだ中心に成り切れなくて仕方ない
メッシが伝説になれるかどうかは、完全に代表の中心になる次とその次のW杯だろうな
720名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:01:29.74 ID:731D7xF80
>>702
んだんだ
その通り
721名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:01:46.84 ID:LLh+LBBM0
>>710
何や、マラドーナはPKばっかやな。
722名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:01:52.22 ID:MZix/23V0
>>712
去年のイタリアでのアンケートでもマラドーナが1位なんだけどねww
723名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:02:45.04 ID:ns3Lk/gm0
>>718
黙ってればいいのにこの糞じじいwww
724名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:02:45.84 ID:lpgyVUjuI
ペレの頃のサッカーなんてドイツやアルゼンチンでもJ1上位チームぐらいのレベルしかない時代だから今現在を生きるメッシとは比べられんよ!
725名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:02:48.75 ID:Fo6YL9pc0
メッシクリロナ以外に、素人でも名前知ってるレベルのスター選手っておるの?
726名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:02:55.82 ID:MZix/23V0
>>717
俺は知らないねw
ジーコのいたフラメンゴやACミランやユーべより強い代表なんて想像できないわww
727名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:02:58.52 ID:WLtdQj/m0
>>702

おお、きわめて的確な意見。
ボスマン知らんやつはわからんだろうが。

あと、個人的には>>16に同意
728名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:03:00.84 ID:/LgDoDlUO
競技人口が増えてサッカーのレベルがあがってるからペレは今ならビジャとかその辺の選手かな
729名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:03:07.15 ID:6lg0cPc00
ペレとマラドーナだけはサッカー選手の枠超えちゃってる感じするよねw
サッカーに興味無い人でも知ってるのが常識みたいな
メッシはステファノとかクライフとかベッケンバウアーみたいな偉大なサッカー選手枠っぽい
並ぶとか伝説とかはサッカーがどっちが上手いとかもう関係ない気がする
ベッカムのサッカーの実力がメッシだったらペレやマラドーナみたいになってたかもw
730名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:03:26.64 ID:eV+fdxnu0
>>709
そりゃアルゼンチンのサッカー協会のせいだろ
なんせマラを監督にするぐらいだから
731名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:03:28.05 ID:fyBIc+fN0
>>719
アルゼンチン国民は、フォークランド紛争後に孤軍奮闘でイングランドを破ってWC獲るレベルしか認めないから
732名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:03:50.97 ID:vOR/3mlW0
でもメッシってコパもダメでW杯もダメ他クラブにも移籍してないからCL取れるかどうかわからない

そんな平凡な実績の持ち主でしょ?



こんなエクスキューズが絶対付きまとう選手がレジェンドクラスに入れるはずねーじゃんwww
733名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:04:20.28 ID:ns3Lk/gm0
>>725
素人は国別で考える

ブラジル ネイマール
イングランド ルーニー
ドイツ エジル
734名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:04:22.83 ID:88owMbhU0
マラドーナはどちらかと言えばパサーで試合を組み立てるゲームメーカーだから
おまけに弱小チームでいつも厳しいマークに遭っていた
735名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:04:35.91 ID:hjqnPoztO
チームメイトに"恵まれたかどうか"だろ?
ペレ、マラドーナは恵まれた。
メッシは代表では恵まれてないんだよ。
736名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:04:45.86 ID:ebjtV122O
俺たちはまだまだ伝説なんかにならねーぞ!
737名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:04:49.89 ID:O4xA/sM30
>>710
ジーコさんの実質1年でFK8ゴールの凄さ
ベッカム(笑)とかブレ球(笑)というレベル
そらシュートはゴールへのパスとか言うわ
738名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:05:01.83 ID:SXrlIf8o0
>>726
ブラジル人に聞いてもジーコのフラメンゴより
82黄金カルテットのセレソンのほうが強いって言うと思うよ
739名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:05:05.21 ID:dUfaaTw10
またブラジルの張本ことペレ氏がしゃしゃり出たか
740名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:05:20.74 ID:+cS20HR30
どうせ老害ペレの戯言じゃねえのかと思ってスレ開いたら案の定だったww


いい加減氏ねばいいのに
741名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:05:26.87 ID:zdjzmJVH0
>>729
>ベッカムのサッカーの実力がメッシだったら

ベッカムが下手みたいに聞こえるね
742名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:05:27.58 ID:vHm0dojz0
前評判からすれば14W杯はアルヘンが優勝したらちょっとしたもんだろ
活躍できればメッシの大会になるレベル
743名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:05:50.75 ID:O4xA/sM30
>>721
カレカを抑えてセリエの得点王取ったけど、PKブーストであることはあまりにも有名だろw
744名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:06:02.77 ID:MZix/23V0
>>730
今マラドーナは監督やってないけどw
今のアルゼンチン代表のことなんだがねw
メッシ厨は監督がよいからメッシが活躍できるようになったとサッカー板で豪語してたが、、
もう保険かけるのか??w
745名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:06:39.34 ID:ns3Lk/gm0
スペインとアルゼンチンってベスト8で終了のイメージしかなかったけど強くなったよなぁ
746名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:06:49.42 ID:LLh+LBBM0
>>734
ジーコ、プラティニもパスでゲームを組み立てるゲームメーカーだよ。
747名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:06:50.35 ID:xpo3r5of0
マラドーナだってナポリをCL優勝させることはできなかった
748名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:07:09.33 ID:O4xA/sM30
>>726
昔は代表対クラブって普通にあったから
ガチかどうかはしらんけど
ちなみに80年ごろのブラジル代表はインテルかなんかと試合して7-1ぐらいでボコってた記憶がある
749名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:07:16.04 ID:AsOb64To0
>>736
おもろいw
750名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:08:05.22 ID:MZix/23V0
>>738
その黄金のカルテットもイタリアのマンマークに負けたけどねw
いいチームだったと思うし運もあったろうが、イタリアの戦術があきらかに上回ってたな
その欧州で無双してたイングランド勢をボコったのがジーコ時代のフラメンゴなんだがねww
751名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:08:56.77 ID:MZix/23V0
>>748
顔見せ興行だろそんなのw
ペレ時代なんか盛んにやってたらしいな
752名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:08:59.49 ID:BUs6AjWP0
日本じゃ無名だな

ペレ
マラドーナ
ベッカムなら

全国民が知ってるが
こいつはヲタしかしらん
753名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:09:04.99 ID:+kKjAemL0
バルセロナというチームに完璧にフィットして、あらゆる栄光を勝ち取っている
という点では史上最高かもしれない、欧州サッカーでここまでの成績を残した選手はかつていない
しかしバルセロナというクラブチーム自体がサッカー史でも最強論争に加わるほどの
黄金期を迎えているだけに、そのチームと一体化した選手たちが凄い成績を残せるとも言える

マラドーナやペレは複数のチーム(代表とクラブチーム)において、個の力によって
最高の成績を残している、メッシはバルセロナでしか頂点に立っていない

メッシのバルセロナは最高のチームだろうが、メッシ個人がどの程度の選手なのか
それはバルセロナ以外のチームで何が出来るかで評価が定まる

バルセロナを出る予定がない以上、メッシはセレソンで結果を出すしか、個としての
評価を確立する手段はないよ
754名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:09:10.21 ID:LLh+LBBM0
マラドーナてキャラがたちまくってるからキャラに心酔してるファンが多かっただろうな。
スケールは違うが長嶋みたいなもん。
別に悪いとは言わないが、今の時代ならあそこまでカリスマにはなれてないね。
755名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:09:24.62 ID:V7upf5HX0
メッシってすごくなった岡崎って感じで華がないんだよな
756名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:10:13.20 ID:qf7rvKoGO
>>528
アルゼンチンでは、フォークランドをこそ泥したイングランドに神の手(こそ泥)で報復してやった。

って評価されてるけどね。
757名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:10:31.86 ID:X1tW130n0
ペレとマラドーナこそ人格が糞じゃないか
いかにも糞のコメントだな
758名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:10:36.25 ID:fyBIc+fN0
>>753
セレソンで結果残すのはすごい難しいと思う・・・・
759名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:10:54.40 ID:XA+rWpJV0
>>753
wwwwwwwwwww
760名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:11:02.38 ID:O4xA/sM30
>>750
あの試合は欧州開催でジーコへのPK見逃しとか露骨なイタリアびいきの判定だったろう
アルゼンチン戦もそうだけど
81年にブラジルは西ドイツもフランスもイングランドもアウェーでボコって代表では頭抜けだったんだぞ
761名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:11:36.64 ID:SXrlIf8o0
>>750
トヨタカップ1試合の結果だけ持ちだしてしょうもないこと言うなよ
サッカーファンなら今以上に当時のトヨタカップが欧州クラブにとって
どういうものか知ってるだろ
そんなこと言うと説得力まるでなくなるぞ
762名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:12:38.79 ID:MZix/23V0
>>760
そんなのは当時じゃ当たり前で言い訳にもならない。
メキシコ大会じゃなければフランスが優勝してた!と言った所でなんの意味もないわw
763名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:13:30.30 ID:F5JpisQL0
>>724その通り!!なんだが、大人の事情で大きくは言えない現実。だいたいペレの時代と今現在では戦術のレベルが違いすぎる。ペレが今現在いてもそれに対応できるかが?できないと思う!!
764生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2013/01/12(土) 21:13:32.58 ID:y6sHBnZiO
そういやアメリカ人はメッシとか誰も知らなかったな。
F1のセナとかも知らなかった。
765名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:14:22.66 ID:Fo6YL9pc0
>>733
おーまさしく

昔は国別のエースは誰かみたいなのを、特に日韓のころやってて
それが集まってるレアルってすげーんだなと思ったもんだが
766名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:14:38.19 ID:6lg0cPc00
>>758
マラドーナみたいにCMでブラジル代表なればw
767名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:14:40.36 ID:vOR/3mlW0
ジダンやマラドーナやペレはW杯の実績の上に逸話も残してるしな

メッシは実績もない上何の逸話も残してない。伝説の選手になりようがない。

せめてゴールパフォーマンスぐらい何かやった方がいい。フォークランドは我が領土のプラカード掲げるとか。
768名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:14:50.32 ID:MZix/23V0
>>761
あきらかにフラメンゴが上だったからな〜w
技術も戦術もな
だいたいイングランドのラインディフェンス程度に無双されちゃうレベルだったんだし欧州はww
769名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:15:08.55 ID:s2vypNIS0
マラドーナは数字そのものは大したことないけど
同業者に心酔してる奴が多いからな
ボールタッチやテクニックやらに
ジーコなんてその典型だろ
マラドーナは純粋に自分よりサッカーが上手いっつてるし
770名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:15:47.96 ID:qf7rvKoGO
>>753
ちくしょー…

すっげー面白いわ…
悔しい
771名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:15:56.96 ID:S6BFLxSj0
>>1
は?もう伝説だろ?
掃き溜めの中の鶴だった過去のヒーロー以上の価値が有ると思うよ
772名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:16:19.52 ID:F5JpisQL0
>>763ペレは格闘技で、言うとヒクソングレイシーみたいなもん。サッカーで一番輝いた選手として一般大衆に知られる必要があった。深いところにはツッコミすぎてはいけない存在。
773名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:16:24.11 ID:8XDOJKlH0
>>763
だけど人間自体が進化してるわけじゃないよ
過去にその世代No.1の選手はやっぱり活躍すると思う
774名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:16:40.38 ID:AsOb64To0
>>763
スピード感が違いすぎてたな、昔(ペレの辺)のは
775名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:16:58.58 ID:alwL7Xj1O
メッシにはW杯優勝という箔がないだけで、選手としての実力はペレ以上だと思う。
社会的影響度も経済効果ならメッシの方が上だけど、
ペレが当時世界に与えた商売抜きでの社会的影響度はメッシがW杯3回優勝しても越えられないんじゃないかな?

マイケルジョーダン然り、その道で初めて神格化された人を越えるのは厳しいよ。
776名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:17:03.01 ID:aQ5kAJN30
まぁ野球で言えば、MLBでワールドチャンピオンになっても
WBCで優勝しないと本当の評価は得られないってことだろ
777名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:17:10.85 ID:t9bQO2hz0
アルゼンチンって強豪強豪言われてるけどぶっちゃけ中堅だろう
ブラジル、イタリア、ドイツなんかとはふた回りくらい格が落ちる
イングランドと同等だよな
母国開催とマラドーナ以外優勝した事ないからな

正直アルゼンチン代表ってのが凄く仇になってるなw
これならスペイン代表か、思いっきり弱小国の代表とかだったら良かったのにw

正直メッシでも無理だったらアルゼンチンは永久にW杯優勝出来んと思う
ウルグアイみたいになるんだろうな。
ウルグアイも大昔2度優勝してるし
778名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:17:19.10 ID:B9nhHf1F0
プラティニもW杯とってない件
779名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:17:59.49 ID:SXrlIf8o0
>>768
代表とクラブのレベルの差の話なのに、クラブ同士の試合の話し持ち出して結局何が言いたいの?
イングランドじゃなく、それリバプールじゃん
780名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:18:10.73 ID:nUCAIWsK0
EDは治ったの?
781名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:18:17.42 ID:R7qh9wv1P
主将としてW杯優勝
監督としてW杯優勝
06年ドイツW杯大会組織委員長

ベッケンバウアーこそ真のレジェンド
782名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:18:25.67 ID:ae9h1chp0
ペレとかマラドーナの現役時代を知らんから
自分では判断できんが
当人や年寄りに
「俺(の青春時代の選手)のほうがすごい」とか自慢げに言われても
まったく信用できん

今、他の選手より頭ふたつみっつ抜けてるメッシより
すごいとかありえんのかよ
783名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:19:18.31 ID:MZix/23V0
>>779
そのイングランドのレベルでぶっつけ本番みたいな代表チームがWCで上位に行けちゃうレベルだったって話だろがw
馬鹿ですか?ww
784名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:19:21.88 ID:Qh8DIk+l0
現役のプロサッカー選手、元プロ、サッカー指導者たちのうち、
メッシの事を「サッカーの歴史上最高の選手」と認めない奴は多少居ても、
ペレ・マラドーナ・クライフ・ベッケンバウアーをはじめとする伝説的な選手と
同レベルにあることを否定する奴はなかなか居ないんじゃね?

それこそ、ペレ1人が必死で、後は捻くれものの人間が多少文句言っている程度でさ。
785名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:19:25.48 ID:3tuDfR+S0
バルサとレアル以外雑魚だから活躍できんじゃね
786名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:19:28.17 ID:nUCAIWsK0
>>753
一瞬わからなかったがワロタ
787名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:19:50.92 ID:+VOn/3GN0
マラドーナはともかくも、ペレみたいな化石のがらくたがメッシのことあれこれ言うのは失礼だろw
788名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:19:52.11 ID:tkVfZBVV0
>>1
とりあえずこの記者がメッシ嫌いなのは分かった
恐らくここにも書き込んでるんじゃない?w
789名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:20:06.13 ID:qHSehws8O
アルゼンチンにゲームメイクできるワールドクラスのトップ下かボランチが欲しい
アイマールには期待したんだが伸び悩んだな
790名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:20:23.24 ID:qf7rvKoGO
>>769
まさしく俺だ

マラドーナのボールタッチ、パスの出し方が独特すぎて大好き。

全てにおいて絵になる男。

長嶋が絵になる男って言われて、実績で圧倒してる王より人気ある理由がわかる。
791名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:20:28.29 ID:e3vIgsxm0
マラドーナは伝説の7人抜きがあるからな。メッシにはそういう武勇伝はない。
792名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:20:46.37 ID:nGBmWZ9i0
ブラジルW杯で大方の評価は決まるだろ
優勝すれば史上最高選手、今まで通り代表で駄目ならやっぱりバルセロナ専用機
14年で駄目なら、30超えてる18年はもっと無理
793名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:20:47.04 ID:8XDOJKlH0
>>782
例えばクルム伊達が昔世界4位だとしても
今でも片鱗見せてるからね
その世代で圧倒したという事実は動かないってわけ
794名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:21:03.54 ID:h5x74fazO
>>780
元々、EDではないよ。
795名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:21:15.86 ID:T81M63U4O
>>741
ベッカムは顔が良くてプレイスキックが上手いからメディアに
取り上げられ易いからニワカが凄いって騒ぐ。
で、実際は足も遅いし、「FKならミハイロビッチとかロベカルの方が」とか
「顔がいいだけでマクマナマン以下」とかほざく半可通がいて、
実際は献身的に走って地味に戦術面でも守備でも貢献する
ユーテリティー性の高い歴代最高峰の右サイドハーフ兼センターハーフだからな。
サッカーを語る上で顔だけのスター性と
マニアが評価する縁の下の力持ちを体現するプレースタイルが共存する地雷みたいな存在だから、
評価が真っ二つになるんだよな
796名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:22:12.07 ID:XA+rWpJV0
>>795
ギグスのほうが↑
797名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:22:17.84 ID:6lg0cPc00
>>769
でもマラドーナなんて二世が出るたびに、みんな俺より上手いとかすぐ言い出すから信用できんw
798名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:22:38.43 ID:Xl7aYVQaO
>>777
メッシ、アグエロ、ラベッシ、テベス、イグアイン、ディマリア
前線のメンバーは、名前だけなら世界一じゃないかな?
ボランチにはカンビアッソとガゴとか居る
DFだけビッグネームがいない
年寄りサムエルやエインセしか思い浮かばない
799名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:22:38.85 ID:ns3Lk/gm0
>>791
マラドーナ7人なのか?w
メッシは5人抜きあるぞw
800名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:23:00.63 ID:SB8Ik4AcO
やっぱペレとロナウドかw
メッシがブラジル人なら「もうメッシは私をとうに越えている」になるんだろうにw
韓国人が日本人を評価する時に近いもんがあるよな
801名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:23:10.21 ID:yk4HoJpe0
>>
その思う、実力や数字以外の強い個性、強いキャラが無いんだよね
ペレやマラは常識を超えた存在感とキャラのおかげで神になったよね
802名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:23:48.06 ID:T9cJBs/B0
今の選手の方がすごいとか当たり前だろ
例えば20年前は青色発光ダイオードはなかっただろ
でも今はどうやれば作れるか分かってる

問題はその当時でどれだけ傑出してたかだろ
100M走だってオリンピックで昔は10秒を切っていなかった
だからと言ってそれを馬鹿にはできない
何でもそうだが後からやる人は先人のノウハウを得てるわけだから。
803名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:24:04.20 ID:RuHG2ExWP
バルセロナのメッシは強いけど代表では普通に止められてるからな
どこでも最強だった元祖ロナウドなんかと比べるとやはり格は落ちるよ
804名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:24:31.47 ID:t9bQO2hz0
メッシがここまでバロンドール獲ってるのも、勿論本人が素晴らしいのもあるけど
おそらくメッシはW杯で優勝無理だから、クラブでアホみたいにバロン与えてるんだろうな
サッカー界は温かいなw
805名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:24:35.22 ID:B9nhHf1F0
>>799
実際の映像を1度見たほうがいいよ、笑うからwww
806名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:24:47.67 ID:hSPONS/X0
絶賛しかなかったロナウドですら引退したらボロクソなのに、成長ホルモンというどうしようもない傷があるメッシ
が引退したあとに認められるわけないだろ
ランス・アームストロングのように犯罪者みたいに叩かれるか、ボンズみたいに限りなく黒に近い灰色選手として
※付き選手になるかのどっちかしかないよ
名選手扱いすらされない
807名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:24:47.21 ID:ByUwlbC70
>>797
あいつ、リップサービスで言ってんだか本気なんだかよくわかんねーんだよなw
808名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:25:17.66 ID:qf7rvKoGO
人気のマラドーナ

実績のメッシ、ペレ

この位置付けで良いだろ。

実際南アフリカじゃ、マラドーナの方が目立ちまくってたし。
809名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:25:18.41 ID:JGuM7T1+0
まだ普通にジダンやロナウド以下でしょ
810名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:26:17.91 ID:0Ed/1LoW0
>>777
アルヘンなめすぎだろ

イングランドと同等とか

メッシは確実にWC取らないといけないメンツではあるよ
811名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:26:21.26 ID:6K1Ywlf80
>>800
ロナウドじゃなくてロマーリオ
812名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:26:30.83 ID:PMLxDshJ0
過去のクソサッカーで活躍したやつらが偉そうなのが笑えるw
どう考えてもメッシのほうが実力的に上だろ
813名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:28:13.45 ID:cZCKiwkS0
めっしはすごいとおもうけど、クリスティアーのロナウドがいける伝説か?
バルセロナのシャビこそ伝説だろう
814名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:28:37.76 ID:F5JpisQL0
>>771伝説は過去の偉人にたいする言葉。今現在活躍してる選手に伝説は失礼だろ。生ける伝説という言葉もあるがそれは、全盛期が過ぎたというもっとも失礼な言葉。引退後に伝説になる選手が正しい。
815名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:29:11.37 ID:aondyJJI0
バロンドール4年連続って伝説って言うんだよ
816名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:29:25.00 ID:lkWKmuI50
ペレはともかく 人間性を考えればマラはとうに超えている
たしかにW杯は取れてないが 今の面子じゃメッシだけよくてもなぁw
第一 アルヘンの代表なんてマラドーナ筆頭にカニヒア シメオネ センシーニ
マンクーソ オルテガ etc 必ず暴力とコカインとレイプとがついて回る
メッシも内心アルヘンよりスペインに加わりたがっているんじゃないの?
817名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:29:38.91 ID:J7zgKilN0
EDもメッシも吉田沙保里には遠く及ばんわ!
818名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:29:45.84 ID:hkd3BZ+R0
たぶんインテル移籍したらサラテみたいにボロクソ言われて故郷帰るコースだわ
819名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:30:23.91 ID:cZCKiwkS0
>>816
サッカーに与えた影響力なら
クライフ=マラ>>>>>>ペレ
じゃないの?
820名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:30:26.03 ID:JGuM7T1+0
いやアルゼンチンはイングランドと同等でしょ
自国開催優勝も壮大なる八百長だし
マラドーナ後のW杯の成績比べたら
ほんとどっこいどっこい
毎度ベスト8の壁を突破できずにいる
(さらにその後優勝するチームに負けるわけでもなく
運が悪かっただの言い訳もできない)

マラドーナの威光

ただそれだけで20年過ぎた今でも
強豪扱いされてるだけ
821名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:30:30.36 ID:Nr/KEgdj0
ペレとマラドーナだけを伝説と定義するなら、
まだ伝説じゃないよね。
キャラクターとかストーリーが足りない。
822名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:30:56.47 ID:O6P6utWo0
アルゼンチンだからなんか納得しちゃいそうだが
ウクライナあたりで生まれたらもうその時点で伝説は難しくなるな
823名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:31:14.68 ID:F5JpisQL0
>>815現在進行中だから伝説じゃないだろ。
824名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:31:39.15 ID:mlpJg0gS0
>>764
アメリカではサッカーとF1は不人気だから仕方ない
ペレもマラドーナもシューマッハもアメリカじゃ無名
825名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:31:53.11 ID:AQC3rTw/0
メッシがこの先どんなにすごい実績を詰んでも、世界サッカー勃興期のレジェンドのようにはならんよ
良くも悪くもサッカーというもの自体が成熟化してしまった
826名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:32:00.93 ID:00mMxtZb0
ロマーリオ(笑)
827名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:32:38.24 ID:WLtdQj/m0
ロマーリオ、マラドーナ、ジダンよりメッシの方がプレーヤーとしては上だと思う。
でもやっぱりレジェンドじゃないんだよな。なぜなら、その3人はここぞというとき、
苦しい時になんとかしてくれる人だったから。

W杯94の予選および本戦の有言実行ぶり、マラドーナも同様、ジダンのCL決勝でのスーパーボレーおよび
W杯98決勝のヘッド2発やユーロ2000準決勝の土壇場でのPKでの上段隅へのおもっくその蹴り込み。

メッシはいわゆる無双するが、先のレジェンド3人はここぞというときになんとかしてくれたから
やっぱりウルトラスーパースターだったと思うわ、マジで。
メッシがW杯2014でそれをできれば本当に唯一無二の存在になるだろう。
828名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:33:38.07 ID:eaV3N0qBO
>>777
今が異常なだけで、スペインなんてアルゼンチンより格下だろ
ブラジル>イタリア≧ドイツ>>アルゼンチン>>スペイン>イングランド
829名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:33:45.27 ID:ns3Lk/gm0
>>827
2010のメッシは糞だったからなぁwww
830名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:34:06.64 ID:ByUwlbC70
ペレは既にマラドーナの出現で格が落ちたからなぁ。実績だけで伝説化した選手だから存在感やキャラで上回られるとねぇ
ペレよりクライフやファンバステンの方がカリスマ的人気を得やすいし実際にそうだろう
初代ロナウドは顔と髪型がな…
831名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:34:33.02 ID:QwYkqWOn0
アルゼンチンやメッシに傾倒してるサカヲタは

サッカー見る目ない
832名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:35:47.49 ID:t9bQO2hz0
>>798
GKもショボいだろ
これじゃあまず優勝は無理だと思う

>>810
攻撃陣だけ見てWC取らないといけないメンツはニワカ過ぎるぞwww
ドイツに4点差大敗したのにたった4年でどうやって逆転しろっちゅーねんw

アルヘンは天敵ドイツと最強スペイン、開催国ブラジルを倒さないといけないからな
多分どっちかと当たると思うけど、これはキツいな〜・・・
833名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:36:00.08 ID:eaV3N0qBO
>>827
要するに華がない
834名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:36:37.76 ID:R7qh9wv1P
>>821
ジダンの頭突きは世界中で報道されたしなぁ
うちのバーちゃんもあれで名前知ったらしいw
やっぱW杯に伝説残すってのは重要だね
835名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:36:39.87 ID:Mv4rbGOj0
欧州クラブのトップチームがナショナルチームよりはるかに強いんだから
ワールドカップの成績を語ったって意味ないのにな

スペイン代表だってドルトムントより弱いだろうし
836名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:37:25.81 ID:MXSG4+eQO
クラブと代表のどっちが強いとか、CLとW杯のどっちが格上とか、じゃなくて
ペレやマラドーナの活躍で喜んだり感動したりシンパシーを持った人の数がさ、メッシより3〜4桁多いってことだろ
メッシって今のところ大喜びさせたのは、バルサファンだけじゃんな
837名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:38:20.56 ID:t9bQO2hz0
>>820
だよな
メッシ庇ってる訳じゃないがアルヘンはイングランドと同等でしょ
一人の力で優勝に導ける程の国じゃないよ
838名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:38:40.49 ID:jldrbm5a0
既に伝説的選手だけど、これ以上を求めるなら
W杯よりも、キャラづけの部分が弱いと思う
マラドーナみたいに何か大問題を引き起こすとかした方が
インパクトが大きいでしょ
839名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:38:43.65 ID:0Ed/1LoW0
>>835
スペインの方が強いと思うが・・
840名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:39:04.48 ID:QzAzD9I60
>>836
そのバルサにおいても
トップクラスの伝説級プレーっつったら
リヴァウドのあれが一番にくるんじゃね?
841名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:39:11.70 ID:6lg0cPc00
またイングランドとアルゼンチンが戦争はじめて、アルゼンチンがボコられて
その後のW杯でメッシがイングランド相手に神の手+5人抜きぐらいのインパクトある事やらかせば伝説だな
842名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:39:28.79 ID:AQC3rTw/0
>>835
ワールドカップはサッカーの技術的な精度の高さ以外のものがかかってるから
843名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:39:31.74 ID:4omCqZZT0
ペレ=ED
マラ=薬etc・・・
ジダン=頭突き

メッシもなんか強烈なキャラを作れば
844名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:39:42.17 ID:qf7rvKoGO
>>827
全然関係ない話だが、日韓W杯の時のベッカムの異常人気に便乗した俺の女友達は、イングランド×ブラジルの時に俺に電話してきて

『ベッカム負けないよね!大丈夫だよね!』って聞いてきた。

俺はそいつに惚れてたんで『大丈夫! ここで活躍するのがスーパースターなんだからイングランドは勝つ!』って励ましてやった。

結果ベッカムはスーパースターじゃなかったけどね。

そのエピソード思い出したわ
845名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:39:54.54 ID:SB8Ik4AcO
>>830
そっか。伝説のプレーが足りないな。
ファンバステンなら88ユーロソ連戦のボレー、プラティニならトヨタカップのオフサイドゴール
クライフには自分の名を冠したターンが。ジダンにはマルセイユルーレット、マラドーナは伝説の5人抜き

メッシは9人抜きくらいやらないとだめかも
846名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:40:20.12 ID:zGXCjIopO
メッシが本田の性格ならどんな感じになるか だれか考えてよ
847名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:40:36.37 ID:EzIgBae7P
ブラジル人の必死さが逆に哀れだなぁ
どうせホントに評価が決まるのは関係者全員死んだ後なんだから
結果に自信があるならもっと泰然としてりゃいいのにさ
848名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:41:03.34 ID:IOksVUhO0
メッシ → ドリブル速えええ!!止めるの無理だろw
マラ → !?? なぜそこに蹴れる!! 変態すぎるw 読めねーw
ジダン → かっけー。うつくすぃー。うめー
849名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:41:41.72 ID:7c4zzc1A0
W杯優勝のないスターはまがいもの。この指摘は正しい。

ただ残念ながらメッシはまがい物でないホンモノのスーパースター。
敵地ブラジル開催のW杯でMVP+優勝の偉業を達成するだろう。
そしてペレは憤怒したまま天に召される事が確定してる。
850名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:41:44.98 ID:WYqXKOr+0
老害の嫉妬うぜえええええw
851名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:42:21.81 ID:WYqXKOr+0
老害の嫉妬w
852名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:42:27.40 ID:qf7rvKoGO
>>838
メッシもマラドーナのようにコカイン、空気銃乱射やっても史上最高って呼ばれるようにならなきゃダメだな。
853名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:42:43.85 ID:ns3Lk/gm0
>>845
キーパーが飛び出てきた時にボールを一旦後ろに蹴り上げてヒールでシュート

こんな感じのプレーすれば伝説になれそう。
854名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:43:23.94 ID:LOYLLitsO
スカルプDのCMもやってるんだから知名度急上昇
メッシは伝説になるで

メッシと木村拓哉は偉業度合いが似てるわ
石原裕次郎よりたいしたことない論があるし
キャラクターとか言うよりは時代のせいだろうなぁ
マラドーナは長嶋茂雄的なイメージ
855名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:43:45.34 ID:0Ed/1LoW0
>>844
その話はその女と結婚でもしてないと言っちゃだめだ
856名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:44:41.06 ID:hSPONS/X0
メッシを称えてるヤツが非常に頭が悪いのは、後の世代のスパスタのファンやメディアや
そいつを担いで商売してる連中が、自分らが担いでるスパスタが薬によって作られたメッシより劣るってことを
認める事が決してありえないって事実をみようとしない事
当然だが、彼らは今ペレやマラドーナを過去の老害扱いするのと同じ形でメッシを攻撃する
そしてそれは薬によって作られた選手という抗弁しようがない非難になるわけ
そんな選手がどうして伝説になれるんだ?
857名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:45:08.83 ID:mlpJg0gS0
キムタクってそんな凄いか?
裕次郎どころか福山以下だと思うんだけど
858名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:45:50.87 ID:SFopUW0c0
生ける伝説だろ 懐古老害は早くくたばれよ
859名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:46:34.66 ID:88owMbhU0
マラドーナはW杯の決勝Tで5人抜きだからな
ベスト4でも3人抜きやってるし
決勝トーナメントでスーパープレーやったのがインパクトデカい
860名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:46:36.18 ID:XA+rWpJV0
実績ではメッシの方が上だろう しかし1996〜97のロナウドは怪物だった
ピークMAXならロナウドが最高FWだわ個人的に
861名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:46:50.70 ID:NtWv3DlL0
よくクラブチームの方がレベルが高いしW杯は意味ないみたいな話を見るけど
サッカーを少しでも触れたことあるやつなら絶対にそんなこと言わないよ
W杯がすべてであり頂点だから
それ以外の試合は所詮W杯のためにやってるだけだから
下の方でちょろちょろうまくやっていても
最高の大会で何もできないんじゃ他の偉人に比べて格が何枚も落ちる
862名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:47:40.13 ID:t9bQO2hz0
ロナウジーニョが落ちぶれずにあのままバルサでマジメに活躍して
バロンドール量産してれば伝説の選手になっただろうな。
一応W杯優勝してるしw
863名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:47:49.32 ID:TUACRqRa0
>>169
え?
864名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:48:59.12 ID:sO6KzRn80
ペレはクラブで偉大な選手じゃねーじゃん
865名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:48:59.57 ID:LLh+LBBM0
>>861
プロサッカーに触れたことが無いお前が言っても何の説得力も無いわ。
866名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:49:07.92 ID:t9bQO2hz0
>>861
W杯はサッカーで最も権威のある大会だけど
W杯がサッカーの全てじゃないんだよな残念ながら
867名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:49:52.00 ID:NtWv3DlL0
あとスペインは二流国だからw
ここ数年こんな感じだから勘違いしちゃってるけど
868名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:50:06.75 ID:LLh+LBBM0
>>864
いやペレはクラブの実績も史上最高レベルだぞ。
869名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:50:31.20 ID:sO6KzRn80
クリロナのほうが圧倒てきに華がある
870名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:50:45.02 ID:1rJ2PY8o0
>>866
残念ながら世界的なレジェンドは代表からしか生まれない
ジーコがプラティニより評価が低いのも代表での活躍がインパクトに欠けるから
871名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:50:48.55 ID:qf7rvKoGO
今の構図って

人気の勝新

実力の三船敏郎

とよく似てる
872名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:51:03.48 ID:0Ed/1LoW0
>>861
まあ同意
まず選手のモチベが違うわな
873名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:51:23.99 ID:Qh8DIk+l0
>>845
メッシのゴール集を見ていると感覚が麻痺してくるけど、
メッシのゴールって難易度高いスーパーゴールが結構多いと思うよ。
ゴールの隅に叩き込んだり、キーパーの頭上を越すループシュートを決めたり。
874名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:51:57.04 ID:LLh+LBBM0
>>870
ジーコはヨーロッパでほとんどプレーしなかったのが大きいんだが。
875名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:52:21.30 ID:LOYLLitsO
>>857
紅白の毎分視聴率を見ても福山が時代を代表するようなレベルで凄いとは思えない
これまでドラマなどの視聴率貢献度も
今まで十数年間の抱かれたいランキングとかも含めると、とりあえず木村>福山だとは思うわ
876名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:52:20.78 ID:s2vypNIS0
W杯のほうがプレッシャー半端無いだろ
祖国の国民的スターになれるかの分水嶺だぞ
CLなんて毎年やってるし
877名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:52:25.68 ID:7FN6hiTVO
>>845

そういえば名選手には印象に残るプレーあるな

ロナウジーニョならエラシコ

ベッカムならアーリクロス

ラウールならループ
ベルカンプならベルカンプターン
メッシやクリロナはあんま思い浮かばん
878名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:52:25.82 ID:WLtdQj/m0
>>862

いやホントそう思う。
あのまま真面目にやってれば、単なるメガ・クラッキではなく真のレジェンドになれたと信じてる。
近年ならマラドーナ・ロマーリオ・ジダン・ロマーリオの次に来るはずだった。

今や真のレジェンドになれそうな資格があるのはメッシしか残っていない。
879名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:53:53.95 ID:t9bQO2hz0
>>870
ディ・ステファノは代表で殆ど活躍してないけどどの2人より余裕でレジェンドだぞw
880名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:54:13.49 ID:1rJ2PY8o0
>>874
イタリアで凄い活躍したんだが
にわか君
881名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:55:46.11 ID:3dH3YCiM0
はっきり言ってペレなんかメッシどころかCロナ以下でしょ
戦術も糞もないレベルの低い太古の時代にちょっと運が良かっただけのインポ野朗
882名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:56:04.33 ID:4omCqZZT0
メッシは活躍しすぎでプレーの有り難みが麻痺する
883名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:56:20.21 ID:WLtdQj/m0
878だけど、最後はロマーリオじゃなくてロナウドな。いちおう訂正・・
884名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:57:15.43 ID:1rJ2PY8o0
>>879
どの2人よりレジェンド?
ディスティファノとか世界的にはレジェンドではない
885名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:57:19.24 ID:LLh+LBBM0
>>880
知ってるよ、阿呆、ウディネーゼで1年半だけな。
ジーコはキャリアのほとんどやピークをフラメンゴで送ってる。
ヨーロッパではウディネーゼで1年半しか活躍してないジーコより
ユベントスで5年間活躍してスクデットもCLも取ったプラティニの方が評価有利になるに決まってるだろ。
886名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:57:29.47 ID:t9bQO2hz0
>>878
最後の望みだけど2014年のW杯で上手い事セレソンに残れて優勝に導いたら
一気に盛り返すかもしれんぞw
母国開催とはいえ優勝は優勝だし、2回優勝だからなw
887名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:58:21.66 ID:34P73tOu0
もはやCL>>>ワールドカップだからなあ
888名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:58:51.64 ID:s2vypNIS0
ジーコなんて場違いだから話題にすんなw
889名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:59:30.29 ID:0Ed/1LoW0
ディステファノはぶっちゃけ2ch来るまで知らなかったな、俺は

やっぱW杯の威力は半端ないと思う
890名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:59:33.76 ID:t9bQO2hz0
>>884
ディ・ステファノはペレ、マラドーナの次に来るレジェンドだが?w
891名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:59:46.42 ID:qf7rvKoGO
>>870
ジーコとプラティニってまさに同レベルって印象じゃない?
892名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:00:32.67 ID:s/5nIP8c0
>>870
欧州サッカーがリアルタイムで観れる現代にその発想は古いよ
まあW杯がサッカーで最高の大会で一番重要なタイトルだけど
インパクトに関してはどこでやろうが実際のプレーで判断する時代になってる
893名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:00:38.05 ID:WLtdQj/m0
>>878
できすぎな話だけど、もし本当にそんな漫画みたいな話になったら自分は
W杯2014をいちおう自分が見てきた86以降最高によかったW杯だったと
断定してしまうわ。

ガウショなら、、、、、1%くらいはあるか?是非やってほしいが。
894名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:00:55.80 ID:1rJ2PY8o0
>>890
へ〜初めて聞いた(笑
895名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:01:06.39 ID:NtWv3DlL0
クラブと国の強さ比較と同じように時代間の技術、戦術比較も意味ないよ
要は国を背負って、頂点に持っていけるか、
凄いプレーをして国民、世界に感動させられるかだから
クラブは所詮クラブで全てはW杯のためにやってるようなもん
金のためにやってるだけだから意味が全然違う
896名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:01:11.47 ID:v9ajFMitO
ステファノがレジェンドじゃないとか初めて聞いたよ
897名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:01:29.07 ID:LLh+LBBM0
>>889
ディステファノの時代は本当にW杯しか世界中の人が見れる舞台無かったからね。(W杯も世界中で見られるようになったのは70年W杯あたりからだけど)

今はクラシコを3億人見てる時代、3億人ったらマラドーナの時代のW杯の決勝より視聴者多いよ。
898名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:01:39.85 ID:mlpJg0gS0
リバウドとかフィーゴもその時代を代表するプレーヤーだな
一時期のベロンやルイコスタはジダン並に評価されてた
今じゃ随分差をつけられてしまったが
899名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:02:53.01 ID:t9bQO2hz0
>>892
今はCL決勝とかならテレビやネットで見れるしな
W杯だけじゃなくEUROやCLもかなり見やすくなってる
900名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:03:02.75 ID:s2vypNIS0
>>892
でも南米とかの選手なんかCLへの思い入れはそんな無いよ
しょせん民族が違うしな
ブラジルやメキシコのチームから出ない選手も居るし
やっぱ4年に一度ナショナリズムがぶつかるWハイハイのほうが圧倒敵に上だよ
901名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:03:25.93 ID:mlpJg0gS0
ジーコ、プラティ二、ファンバステン、バッジョ

この4人は皆同じレベルだろ
902名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:03:53.67 ID:x8FM6WsNO
今のこの世の中で伝説になるのは誰でも無理だろね、伝説になるにはリアルタイムで情報を伝えるものがありすぎる
903名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:04:20.68 ID:xpo3r5of0
ディ・ステファノはビッグ4の一人だろ
904名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:04:57.15 ID:KWi3jN2l0
ルックスも大事だからなメッシは地味すぎ
悲しそうなホビットみたいなツラ
905名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:04:58.10 ID:qf7rvKoGO
アルゼンチン永遠のライバルであり、地元開催のブラジルを破って優勝こそ最大の伝説を作るチャンス!


これをものに出来たら、メッシには史上最高になる運命があったと思いたい。

もちろん誰もが認めるMVPの活躍でな
906名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:05:03.42 ID:iW75TKdM0
メッシ「伝説の少女になりたい」
907名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:05:04.78 ID:s2vypNIS0
>>901
バッジョは一枚落ちるな
あれは悲劇のスターでアイドル要素が高い
ま、実力は申し分ないけど、ちょっと線が細くて怪我が大杉たね
908名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:05:40.52 ID:s2vypNIS0
>>902
そんなことない
ジダンは伝説になったじゃん
909名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:06:10.12 ID:t9bQO2hz0
>>894
ちょっとサッカー詳しい奴なら今時知ってるけどな
余程記憶力悪いのかな?
910名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:06:56.60 ID:ZBNk+1EQ0
シェフチェンコはWC獲ってないけど伝説の選手の一人でOK
911名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:07:17.35 ID:s/5nIP8c0
>>900
まあ欧州ってより南米でもアフリカでも、アジアだろうが凄いプレーしたら評価される時代になったってこと
W杯はやっぱりチームの賞であって個人のプレーを評価するだけなら昔ほどの価値はなくなってる
912名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:07:28.83 ID:wpnSoRhv0
正直マラドーナが一番だな
当時のナポリでリーグ優勝とか普通に無理なのを平然とやってのけたんだから
メッシはレアルバルサ以外に入ってリーガ優勝したら
ペレもマラドーナも間違いなく超えられるだろう
913名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:08:12.44 ID:CfpuHT320
すでに伝説だろう・・
914名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:08:16.83 ID:4omCqZZT0
引退後の人間性はディ・ステファノのチャールトンがいい
この二人は絶対に誰かディスったりしないし
915名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:08:24.95 ID:TP0RqtPC0
>>112

香川に売っても無理かもしれんが、シルバやイニエスタやボージャンなんかに売ったらそりゃなれるんじゃないか?

メッシはテクニック自体もものすごいけどバロンドール取れてるのは成長ホルモンのおかげってのも少なからずあると思う。
916名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:08:31.22 ID:WLtdQj/m0
>>908

ジダンはうろおぼえなので前後するかもしれんが、ボルドー?からユーベに
すごいのが来たってサカマガで見て、なんぼのもんじゃいってW杯も見たら
うわさ通りでしかも絶対マークの中の決勝ヘッド2発だから。
917名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:08:56.64 ID:LLh+LBBM0
CLのレベルや注目度が格段に上がってるんだよな。
そしてメッシは25歳にしてCL史上最高の実績を既に持っている。
マラドーナなんかCLファイナルにも進んだことが無いが、
今の時代ならCL優勝もした事が無いようでは伝説にはなれない。
918名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:09:14.84 ID:KWi3jN2l0
ジダンはマルセイユルーレットがスゴかったね
あの巨体でよくできたもんだ
919名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:09:38.67 ID:t9bQO2hz0
>>900
中国はこの前のEURO2012でかなり視聴率良かったらしいから
それはないんじゃない?
南米は中国以上にサッカー好きだし
920名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:10:29.55 ID:fLpaV6aJ0
ロナウジーニョとかどこいったの?(´・ω・`)
なんか一時期すごいTVに出てたけど
921名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:10:47.52 ID:CfpuHT320
現役を引退したら、ペレやマラドーナのような華がないのは否めないが
困ったもんや。何が困った。
922名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:11:15.57 ID:s2vypNIS0
>>914
人間性なんてどーでも良いだろ
それなら俺はマラドーナより上だわ
923名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:11:56.95 ID:s2vypNIS0
>>917
ナポリじゃ無理だろ
ドルトムントでも無理なんだし
924名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:12:19.28 ID:vi89YIL30
>>891
プラティニは欧州選手権獲ってるから
しかも9点で得点王という離れ業で
925名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:12:41.42 ID:LLh+LBBM0
>>923
マラドーナはバルサでリーグもCL取れず失敗したやんかあw
926名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:13:09.87 ID:v9ajFMitO
ジーコはブラジルでの評価がクソ高い
927名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:13:16.61 ID:mlpJg0gS0
W杯決勝、ユーロ決勝、CL決勝はどれもその年の世界のスポーツ視聴者数ベスト3に入ってる
09年にバルサがCL制覇した時はスーパーボウル押さえ
2009年世界中で一番見られたスポーツイベントだった
928名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:13:35.38 ID:qf7rvKoGO
メッシはアルゼンチンでプレーしたことないから、国内じゃどんなに活躍してもマラドーナを抜けないんだよな。

世界中から史上最高と呼ばれながらも、自国での評価と人気はマラドーナに負ける。

って事態もあるよ。
929名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:13:40.22 ID:s2vypNIS0
>>925
あのころのバルサじゃ無理やろ
930名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:13:51.71 ID:0Ed/1LoW0
ジダンのブラジル戦(2006)は鳥肌もんだったな

ロナウジーニョ、ロナウド率いるセレソンにあそこまで実力の差を見せつけるとは思わなんだ

というかブラジル戦で確実に引退だと思ってた
931名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:14:31.89 ID:4omCqZZT0
メッシがバロテッリ並の素行の悪さならインパクト絶大なのに
932名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:15:36.72 ID:s2vypNIS0
>>930
ロナウドのチキンハートのせいでまけたようなもんだな
試合前夜に緊張で死にかけるなんてw
あれ以来ロナウドの評価が上がることは無くなった
俺の中で
933名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:15:56.13 ID:LLh+LBBM0
W杯なんか4年に1回、7試合しか無いんだから運の部分が大きい。
マラドーナは神の手が正当にジャッジされてれば退場だし、ジダンなんか退場で出られなかったパラグアイ戦でフランス負けてたら大戦犯だし。
CLでコンスタントに活躍する方が凄い。
934名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:15:58.04 ID:vi89YIL30
>>926
専門誌だとそうでもない
935名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:16:25.47 ID:0Ed/1LoW0
>>920
今は母国ブラジルでやってるお
936名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:16:27.10 ID:KWi3jN2l0
ジーコは引退してからずっと悲しそうだ
937名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:17:22.11 ID:qf7rvKoGO
>>924
確かにそれはあった。

ただ俺の印象だと、トップにマラドーナ、次にジーコとプラティニが続くって感じだった。

ジーコには黄金の中盤があったし
938名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:17:26.73 ID:BLZYu3kh0
さんまちゃんは伝説の芸人やで
939名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:17:39.78 ID:s2vypNIS0
>>933
バッジョのボレーが決まって、
そのままイタリアが優勝したらバッジョがレジェンドになったのに!
って当時バッジョファンだった俺はよく想像した
940名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:18:03.73 ID:cVAwAnKri
>>568
>>578
>>582

でも、マラドーナはズルしてるから俺の中ではスター選手だけどスーパーな存在じゃないな。

イングランド戦の故意のハンドゴールでイエローかレッドもらってチームも準決勝、決勝まで到達できてないチームの主力選手って感じで捉えてる。
伝説の五人抜きも反則ゴールの後(イングランドが前がかりになってるところ)で産まれてるからこれも実力では無かったものとして換算してる。

でも、アルゼンチン自体優勝2回してるけど1978も1986もズルして優勝しててまともには優勝してないんでそんなにチームとしては強い国ではないんだよね、元々。なぜだか意外と。
自分の中ではまだ優勝してない国と同じ位に考えてる。優勝国列強の次点ぐらいかな。
なのでメッシも代表では今後も厳しいと思う。余程いい監督でも持ってきて改革でもしないと。
941名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:18:12.51 ID:Tii6TqJg0
W杯での得点が、本田△の半分しかないメッシ
942名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:18:32.65 ID:t9bQO2hz0
>>930
たまたまロベカルがFKの守備怠ってアンリが入れただけじゃねーかwww
試合自体は言うほど差があった印象は無いよw
943名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:19:03.16 ID:hSPONS/X0
メッシ信者の現実逃避の囀りか
まぁ現役のうちだけ盲信しておけばいい
20年後にはおまえらもメッシ叩いてるから
944名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:19:55.91 ID:qf7rvKoGO
実はブラジルで一番人気あるのはジーコでも、ペレ、ロナウド、ロナウジーニョでもなくガリンシャな。

何でも教科書にガリンシャの伝記が載ってるくらい。

って仕事先のブラジル人が言ってた
945名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:19:56.67 ID:mMEMexx90
総合力でジダンやマラドーナより一個下だな
やっぱりどんなに上手くても代表を優勝に導く力がないとな
946名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:20:08.05 ID:MXSG4+eQO
そういやアルゼンチンでは、マラドーナの次のレジェンドはケンペスなんだろうよ
メッシがこのまま終わるとケンペス以上も怪しい気がする
947名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:20:21.90 ID:HNZjLgKI0
リーガで年間70ゴール決めたら対等に話してやる
948名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:20:23.50 ID:KmVTBzdaP
なんだよメッシにケチつけてるのはブラジル人だけじゃんw
ペレもロマーリオも王国のプライドがあるからW杯の事を持ち出してるだけだろ
ましてメッシはアルゼンチン人だからな
ペレとマラドーナの例を見てもあの両国人はサッカーの事になると大人気ないからな
メッシもクリロナも今の実績だけで充分レジェンド級だよ
W杯優勝とかそんなの関係なくプレイヤーとしての能力が突出してる
現代サッカーにおいてあれだけゴールを量産できるのは特異なことだよ
949名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:20:53.16 ID:KWi3jN2l0
マラドーナは身障が走ってるようにしか見えなかった
950名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:20:53.80 ID:cpcituW20
>>7
悲劇的な話でもあれば伝説になれるけどね
951名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:21:34.40 ID:vfqBXWEB0
メッシはアルゼンチン代表として、日本から1点も取れずに負けたな
952名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:22:17.88 ID:LLh+LBBM0
ニワカメッシアンチがいくら吠えようとここまで関係者からマラドーナ超えたて言われた選手はメッシしか居ませんw

■オシム「メッシ、マラドーナ、ペレ、クライフ? メッシが最強」
http://info.osimnodengon.com/?eid=513
■ブレーメ氏:「メッシはマラドーナより上」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2012/04/06/3017028/3
■アルディレス:「メッシはマラドーナ以上」
http://www.goal.com/jp/news/124/2/2012/04/13/3032898/3
■名将ビアンチ氏「メッシはペレやマラドーナをも上回っている」
http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201112221850_barcelona_messi.html
■チラベルト「メッシは世界最高の選手であり、マラドーナよりも明らかに上。」
http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201202241750_maradona.html
■元ウルグアイ代表のフランチェスコリ「メッシはマラドーナを越えた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-01108246-gekisaka-socc
■ルーニー:「史上最高の選手はメッシ」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2012/09/12/3369108/3
■クライファート「メッシは史上最高の選手か? 私にとってはイエスだね」
http://www.goal.com/jp/news/73/2/2012/12/28/3632444/3
■ファン・ニステルローイ「メッシが毎年成し遂げていることを見れば、彼は史上最高の選手と言えるだろうね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121226-00000014-ism-socc
■マリオ・ゴメス「メッシは史上最高の選手だし、今後も彼を上回る選手は現れない」
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE83202T20120403
■ギグス「メッシは史上最高の選手の1人であり、多くのものを勝ち取った」
http://qoly.jp/index.php/news/13925-giggs-rates-messi-ahead-of-ronaldo
■ペドロ「将来、子供達に『史上最高の選手の隣でプレーしていた』と言う」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000326-soccerk-socc
■英紙ガーディアン「メッシはもしかすると、歴史上最高の選手かもしれない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000306-soccerk-socc
953名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:22:25.07 ID:t9bQO2hz0
代表代表言ってる奴いるけど
シャビやイニエスタがメッシを超えた瞬間なんてあったか?w
あんだけ代表で結果残してるのに
954名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:22:28.04 ID:0Ed/1LoW0
>>942
だがジダンだけは別格だった

心がロナウジーニョに奪われてた俺を完全に目覚めさせ、改めてすげえと思わせた
955名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:23:19.48 ID:aMuOZbfm0
十分レジェンドだろ
956名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:24:21.56 ID:t9bQO2hz0
>>954
> セレソンにあそこまで実力の差を見せつけるとは思わなんだ

なんでそんなに凄かったのに1-0なんだよwww
957名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:24:29.48 ID:qf7rvKoGO
>>940
だからアルゼンチン領であるフォークランドをズルして盗んだイングランド相手に、神の手のズルして何が悪いんだと。

今で言ったら竹島盗まれた韓国相手に、神の手使って勝ちました。って感じだ。

相手はこそ泥のごとく領土を奪いとったにっくき相手
958名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:24:59.67 ID:vTfwagx50
そういやクリロナがペレやマラドンと比較されたことって無いよな
959名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:25:20.39 ID:2Uxxo9lR0
なってますん
960名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:25:45.41 ID:mMEMexx90
アルゼンチンはただでも強いのに
メッシがいればW杯優勝保障でないとおかしい
ブラジルW杯でメッシの評価が全て決まるよ
これで優勝できないようなら、やっぱりアルゼンチンの英雄は
マラドーナやケンペスであってメッシはその下とかのポジション
961名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:25:47.32 ID:x8FM6WsNO
>>908ジダンは伝説にはならんだろ、50年後にジダンの話が出るとは思えん、WC退場ってワンプレーは語りぐさになっても

最後に伝説になった人物はNBAのジョーダンまでだろ
962名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:27:12.56 ID:51BNdkFE0
ジダンは別格すぎるわ。メッシはすでにレジェンド
個人的にはカントナが好きです
963名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:28:03.52 ID:mlpJg0gS0
まあメッシなんてサカヲタ限定の雑魚だからな
オバマ大統領、ジョニーデップ、U2を政治や映画や音楽に興味なくても世界中の誰もが知ってるように
マラドーナもそのレベルなんだよね
スポーツ選手でこのレベルにいるのはボルトくらいだな
964名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:28:45.02 ID:t9bQO2hz0
>>960
シャビ、イニエスタはW杯優勝したのにメッシ以下だなwww
あははw
965名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:28:54.19 ID:s2vypNIS0
>>961
何言ってんだ?
ジダン伝説だよ
フランスの移民問題とあいまって
本物の英雄だぞ
966名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:29:56.67 ID:NtWv3DlL0
何の活躍もしないメッシがアルゼンチン国内で評価高いわけないじゃんw
W杯で活躍してベスト16に導いた本田がバカにされ、
コンスタントに点取ってる香川でさえ叩かれてるのにw
967名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:30:08.72 ID:mMEMexx90
いや、ジダンはレジェンドだよ
マラドーナ、ロマーリオ、ジダン。このあたりは日本人でもわかる
サッカーレジェンドヒーロー
968名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:30:40.68 ID:s2vypNIS0
>>963
だな。
ジョーダンやマイクタイソンやセナと並ぶのがマラドーナ。
カストロと懇意になるほどなのがマラドーナ
969名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:30:47.45 ID:LLh+LBBM0
マラドーナは神の手もアレだが、90年W杯の睡眠薬混入事件の方が酷い。

あれ映像技術や情報伝達が発達した今なら世論を巻き込んだ大問題に発展するだろうから、アルゼンチン代表もろともW杯永久追放になっててもおかしくない。
970名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:31:26.98 ID:MXSG4+eQO
クラブでは大活躍、代表ではちょんぼかんぼなスーパースターと言うと
イアンラッシュくらいじゃないかメッシ
971名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:32:20.92 ID:NtWv3DlL0
自国民も熱狂させられない選手が偉人なわけないだろw
972名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:32:31.41 ID:LLh+LBBM0
>>966
>W杯で活躍してベスト16に導いた本田がバカにされ、
>コンスタントに点取ってる香川でさえ叩かれてるのにw

一部の2ちゃんねらの事を日本の声にされても
多くの日本人はマンUに入れた香川を誇りに感じてるし、人気もあるじゃん。
973名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:33:32.72 ID:LLh+LBBM0
リケルメ「アルゼンチンの子供は皆メッシの真似をしてるよ、彼は正にアルゼンチンの英雄だ」
974名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:33:36.91 ID:259vtDtF0
メッシ、メシまだか!
975名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:33:44.76 ID:x8FM6WsNO
>>965移民問題や人間差別を何人が知ってる?今度コンパがあったら同席の女に聞いてみろよ
976名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:34:39.16 ID:259vtDtF0
メッシってプレーは別格かもしれんが、なにせオーラが無いよな
977名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:35:35.77 ID:NvN8HrL/0
ブラジル人はマラドーナに煮え湯を飲まされたトラウマがあるから、何でまたブラジル大会前にアルゼンチンにスーパースターが出て来たんだと思ってるだろうな。
サッカーに関して一番だと思ってるブラジル人が嫉妬してるのが面白い。
978名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:35:45.37 ID:0Ed/1LoW0
>>975
これは一体何を言ってる?
979名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:36:16.52 ID:InHTzJFqO
マラドーナの自伝映画あれは笑える
イギリス流の冗談半分以上とスーパープレイ集
980名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:36:20.14 ID:s2vypNIS0
>>975
馬鹿な女なんてどーでも良いんだよ
ビートルズを語るのは男
モハメド・アリを語るのも男
そして論評を書くのも男だ
女なんてファッション雑誌読んで股開いてりゃ良いんだよ
981名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:36:32.80 ID:Ye6maKlI0
南アW杯は監督マラドーナで戦術メッシだったから仕方ないとこもあるだろ
982名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:38:20.64 ID:mVzowBOJO
メッシのこと知らない俺の母ちゃん、CM見て「なにこのアホの子みたいの」って言ってたぞ。
983名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:38:28.37 ID:luNbns4e0
マラドーナと言えばこれの方が好きだ

90WCイタリア大会「アルゼンチン vs ブラジル」「カニージャ マラドーナ、スルーパス」
http://www.youtube.com/watch?v=CE8KMSqdCzI
984名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:39:53.14 ID:s2vypNIS0
>>979
マラドーナの映画で笑ったのが
私生児騒動のとこかな
不倫相手が公開で嘘発見器に掛けられたり
カメラの前で遺伝子検査されたり
女が必死に、マラドーナとセックスしたんです!って主張してて。
マラドーナはホント大変だったんだなって思うわ…
ま、ほとんどが自業自得だけどw
985名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:40:07.27 ID:1/H9vsFQ0
(´・ω・`) なんかペレ嫌い。意地悪爺さん。昔と今じゃレベルが違うわ。メッシのが全てを上回ってるわ。
986名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:40:22.61 ID:0Ed/1LoW0
>>982
メッシはそこが良んだよ!!
987名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:41:36.25 ID:s2vypNIS0
>>983
もうちょっと手前からのプレイが良いのに
短いバージョンか
988名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:42:00.60 ID:LLh+LBBM0
>メッシは世界最高の選手ではない――。世界年間最優秀選手「FIFAバロンドール」を史上初めて4年連続で受賞したFWリオネル・メッシ(25=バルセロナ)に賛否両論が吹き荒れた。

>前人未到の快挙に大絶賛の声が上がる一方、サッカー界の重鎮からアルゼンチン代表としての“実績不足”を問う声が噴出。ペレ氏(72)やディエゴ・マラドーナ氏(52)のような伝説にはなれないと指摘された。

しかしこの記事は酷いね。
アンチメッシが作為的にメッシを貶めようとして書いたとしか思えないような糞記事だ。
賛否両論とか言ってるけど、否定派はペレやロマーリオだけだし、ペレロマーリオもメッシが世界最高の選手じゃないとか、伝説の選手にはなれないとか言ってないし
何よりのこの発言は1年前以上の物じゃねーか。
糞記者にも程がある。
989名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:42:37.46 ID:Av3yb+fmO
メッシといえばスカルプDだろ
990名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:43:21.07 ID:MrAjrj0Q0
>>7
まんまファンバステン
991名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:45:07.88 ID:0Ed/1LoW0
>>988
本当それ
992名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:45:46.77 ID:PhacbBJ50
バロンドール5連続受賞とW杯どっちが欲しいかって言われたら
全ての選手がW杯って答えるだろうからなあ
993名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:46:24.13 ID:U2YhUw++P
マラドーナとメッシ、ドーピングモンスターの系譜
994名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:48:57.80 ID:LLh+LBBM0
>>992
主役としてW杯制覇なら迷うけど、地味にメンバーの一人としてW杯制覇とかなら
5連続バロンドールのがいいな。
995名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:49:59.66 ID:PS6/RlFS0
マラドーナがいる限り、現状のメッシでは狭義の伝説にはなれないね
996名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:51:46.62 ID:r/gFGOeo0
>>994
ちょっとワロタw
その発想はなかったw
997名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:51:50.02 ID:s/5nIP8c0
>>992
同意。メッシは間違いなく史上最高選手だがW杯取ったペレ、マラドーナの方が偉い。
998名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:52:36.83 ID:s2vypNIS0
プロ野球も金田、王、長島のせいで
スターが育たないからなぁ
そんな中イチローは大したもんだわ
999名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:53:46.47 ID:r/gFGOeo0
>>1000
なら俺が伝説になる
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:54:09.23 ID:MXSG4+eQO
ファンバステンはユーロ取ってるじゃん
しかも伝説の決勝ゴールも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。