【サッカー】ガンバ大阪、金森喜久男社長の退任を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
G大阪、金森社長が退任「全ては私の責任」

 ガンバ大阪は11日、金森喜久男代表取締役社長の退任を発表した。
後任には取締役副社長を務めていた野呂輝久氏が就任する。

 金森氏はクラブを通じ、以下のようにコメントしている。

「サポーターの皆さまにご挨拶申し上げます。昨年、ガンバ大阪は皆様の懸命なる
応援を頂きながら、J2降格という結果に終わりました。この結果に至った全ては
私の責任であり、衷心よりお詫び申し上げます。この責任を取り、本日の取締役会において
ガンバ大阪代表取締役を辞任致しましたので、ご報告申し上げます。

 昨年は苦しいシーズンではありましたが、松波監督の指導の下、チーム力は
徐々に上向き、随所にガンバ大阪らしいサッカーを見せてくれました。
特に天皇杯においては、元日の決勝戦まで勝ち進み、ガンバ大阪の底力を見せてくれました。
優勝は逃しましたが、ガンバ大阪の復活を確信しました。これもひとえにファン・サポーター、
スポンサー、地域の皆さまの、絶大なるご支援の賜物と、心から感謝を申し上げます。
今シーズンは、既に長谷川監督率いるチーム体制も整いました。ガンバ大阪らしい
サッカーで皆様を魅了し、1年でのJ1復帰、そして天皇杯優勝を目指して、
クラブ一丸となって取組んでくれるものと期待しています。

 今後とも、ガンバ大阪へ、より一層のご支援ご指導をお願い申し上げます。
結びにあたり、皆様と充実した貴重な時間を共に過ごせました事に心から御礼
申しあげるとともに、ご健勝とご繁栄を祈念しております。
5年間、本当にありがとうございました」

http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Frssok%3D1%26amp%3Btwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Blpcat%3Djleague%26amp%3Btwi%3D112575
http://cdn.adlibjapan.jp/pics/r/VqLUXKOyAA.010-1440-1440-150.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:19:23.37 ID:sr9X39GHP
本社からの出向でやりたくもないサッカーの社長なんかやらされて、やめろやめろと下民に非難される毎日。
3名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:20:38.81 ID:+OaZfx0B0
2部降格の一番の功労者
4名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:21:07.88 ID:btNt6F9C0
ちょん?
5名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:21:13.10 ID:U1q2v6Mh0
一年でJ1に復帰できるのか?
J2が面白くなりそうだな
6名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:21:28.26 ID:d+nRgJXm0
ズルズルやん
7名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:21:37.17 ID:NpJr+Iz8P
ガンバサポが調子に乗ってこの結果か

かわいそうに
8名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:22:25.54 ID:Ljqe4zrd0
リーグ最多得点で降格マジックの天才
ついに辞任
9名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:22:28.90 ID:a5OyNHV90
 
 
 
262 :名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:39:23.72 ID:a5OyNHV90
野呂氏が新社長に就任 J2降格のG大阪
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20130111-00000036-kyodo_sp-spo.html
代表取締役社長 金森喜久男の退任と代表取締役社長に野呂輝久就任のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4517
 
 
 
10名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:22:45.69 ID:CfTl0HFy0
せっかく天皇杯準優勝できるまでにチームを立て直したのにねえ・・
11名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:23:58.53 ID:1RVzl1Qi0
セレッソしか信じない
12名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:24:04.18 ID:pvJxJiz70
>>8
そこに社長の責任は直接的には無いけどな
13名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:25:19.71 ID:bJKhTHzL0
14名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:25:40.48 ID:LNPDOkG30
パナソニックは英国とつながりが深いと聞いたことがある。
この人は英国のためになんかやったのでサッカーの社長をやったのだろうか。
15名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:25:46.31 ID:kv7+/lrB0
強化部長が悪いんじゃなかったの?
16名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:25:48.96 ID:gJtBntVg0
この人がパナの本体に戻ったら、パナの凋落がさらに加速しそうなんだけど。
17名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:27:22.45 ID:uF1QrrbF0
>>13
これが決定打になったか・・・
18名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:27:57.50 ID:NZWLQN3cP
まだ退任してなかったんだ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:28:49.23 ID:vtqODBPD0
西野を切ったのはこの社長?
20名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:30:48.20 ID:dsKdiBiF0
この時期に野呂氏とな
21名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:30:51.38 ID:f4SvAzEz0
金森もアレだったけど
JSPもどうにかしろ
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/11(金) 22:32:00.08 ID:149brCWB0
首吊ってもおかしくないレベル
23名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:32:01.35 ID:OpDEL/zVO
やっとかよ…遅いわ。
24名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:34:40.43 ID:Ed6ar9yf0
暗黒時代だったな・・・
25ミーヤ:2013/01/11(金) 22:35:54.51 ID:HskvuptM0
今、ウチのスタジアムで飲食店出店希望者を募集しているわ

焼きソバでも作って応募してみたらいかが?
26名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:36:06.01 ID:LT8xo/mZ0
>>12
外人補強で更に得点アップはフロントの功績
西野を切って訳分からん実績未知数のロペスを連れてくるのも不可思議だが、
更にセホーン監督を連れてきてまでロペスを引っ張ってきたフロントの罪
27名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:36:25.82 ID:Bp6Nd1280
ジェイリーグの社長とか罰ゲームだろ
底辺に罵倒されてなんの得もない
28名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:36:57.90 ID:8GqujRnm0
年俸の高騰を抑えるために西野を切って違約金合わせて1億円の損失を出した人
29名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:37:12.20 ID:dZkrjZKb0
外国籍選手中東販売システムとか、新スタ計画の面とかでの貢献は大きいとは思うけど、
それでもチームに関わる面での失点が大きすぎた

FWに外国籍選手5人とかMF若返り失敗とかザルDFとかがこの社長の時機に進行した
西野の言う事を全面的に信頼していた可能性もあるにせよ、
チームを客観的に見れてれば、手を打てたはず
30名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:37:23.54 ID:XLVjwNsF0
社長である以上責任を取らなきゃいけないだろうが
ガンバは浦和みたいに社長が監督の人事権を持ってるわけじゃないからな
西野を切ってロペスと心中する監督人事をしたのは前強化部長の山本
31名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:39:49.71 ID:aJc10Rrl0
>>19 西野切りは金森だけの責任じゃないサポも西野を切る様に再三に渡って圧力を掛けていた。コレを見ろ


 
 
ガンバの崩壊は西野体制の頃から既に始まっていた・・・
 

「西野さん、帰ってきてくれ!!」 と言う2枚舌の癌馬鹿サポさんが西野さんにした仕打ちです。

○西野さんが逃げた理由  西野さんにブーイングを浴びせる癌馬鹿サポさん達



癌サポ「西野にはプライドがあるんか? 西野にプライドがあるんならココにいるハズや!! 西野にプライドがあるんなら今すぐ呼んで来いや!!!」




http://www.youtube.com/watch?v=TWb-5hCsmFg#t=6m10s
32名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:40:03.56 ID:QA7H1MtPO
ここまで無能な人も珍しいわな
33名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:40:37.34 ID:QgQLU+GZ0
>>1
髪がヅラっぽいな
34名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:40:53.53 ID:FPMWPP3b0
>>30
強化部長に決定権があるわけじゃねえだろ普通w
ハンコ捺すのも任命も社長じゃねえのか普通。実務を任せるのは当たり前であって。
35名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:42:57.31 ID:enzZ5SE00
責任とったのかな、強化部やCMじゃなくトップが退任か
新スタジアム建設の人らしいけど、脚サポ的にはどうなのよ?
36名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:45:07.45 ID:XLVjwNsF0
>>34
社長の仕事は経営
選手や監督の能力を見極めるのは強化部の仕事

経営のプロの社長が強化部の意見無視したら三木谷の判断で西野連れて来た挙句、シーズン終盤クビにした神戸みたいな事になるんだけど?
37名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:45:19.98 ID:hEU0rIVd0
パナソニックに帰っても席あるの?
38名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:46:07.96 ID:Avw2a7HS0
一番悪いのは山本だよ
強化部がアホなことしなかったらこんなことにはならなかった
39名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:50:03.26 ID:gJtBntVg0
大赤字を出した前社長が会長の座に納まって、経団連の会合などで薀蓄を垂れ
ているところを見ると、金森もパナに帰れば席はあるだろ。
40名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:50:32.06 ID:vnw8OIf10
山本がメチャクチャなレポート書いてたらしいな
西野酷評、呂比須大絶賛ww
41名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:51:17.17 ID:tyeVLr1KO
みんな悪いとこしか見ないのね

金森さんでよかったこともいっぱいあるよ
42名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:51:37.05 ID:tTuJ/3gSi
社長まで関西出身のチョンか
終わってるなw
43名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:53:02.79 ID:HqnoiWUq0
ヒント:大阪、「金」森
44名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:53:31.85 ID:L0JLfPXv0
グズグズやん
45名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:56:28.89 ID:qWn2DIDqP
分かりやすい名前だなw
46 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/11(金) 22:56:57.19 ID:pLts54/H0
あたり
47名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:57:32.16 ID:aJc10Rrl0
  
 
日本最大最悪の強奪クラブ ガンバ大阪、パナソニックマネーによる他のJクラブからの強奪リスト
 
 
GK:藤ヶ谷陽介 【コンサドーレ札幌 → G大阪】
DF:中澤聡太  【FC東京 → G大阪】

DF:今野泰幸   【FC東京 → G大阪】

MF:遠藤保仁  【京都サンガ → G大阪】

MF:明神智和  【柏レイソル → G大阪】
MF:加地亮   【FC東京 → G大阪】
MF:佐々木勇人 【モンテディオ山形 → G大阪】
FW:パウリーニョ 【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】
FW:佐藤晃大   【徳島ヴォルティス → G大阪】

FW:レアンドロ   【ヴィッセル神戸 → G大阪】     



 
新監督:長谷川健太 【清水エスパルス → G大阪】 ←←←←←←← NEW (笑) 
 
 
48名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:58:47.18 ID:FPMWPP3b0
>>36
で、強化部長の実質任免権は誰にあんのよ。強化部長が細部をつめて来て最後にハンコ捺すのは誰やねん。方向性を決めるのは?
監督決めること以上にJクラブ運営に大事なことなんてあるんかい。J2に落ちた結果、どんだけ経営上の損失を負ったんだよw
まあリーマン社長ならしゃあないけどさぁ。ミッキーは自分で金出してんだから損失も自分でかぶって自己責任負ってるやんけw
気長に西野にやらせてみりゃあいいのにねえ。むしろ西野に強化部長やらせて3年やらせりゃあ良かったのに。
49名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:58:55.77 ID:/uIfdxJM0
ウチは大丈夫だろうという慢心
気付けばスタメンはベテランばかり
そういうチーム他にもあるよね
次に降格するのはそこかもしれない
50名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:59:38.31 ID:aJc10Rrl0
 
 
 
[ ガンバ大阪:過去の強奪経歴 ]
 

監督:西野朗   【柏レイソル → G大阪】      その後 退団


FW:ラフィーニャ  【ザスパ草津 → G大阪】 その後 韓国クラブ へ放出
FW:アドリアーノ 【C大阪 → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
GK:太洋一     【ロアッソ熊本 → G大阪】 その後 東京V へ放出
DF:山口智    【ジェフ千葉 → G大阪】 その後 ジェフ千葉 へ放出
DF:高木和道    【清水エスパルス → G大阪】 その後 ヴィッセル神戸 へ放出
FW:イ・グノ   【ジュビロ磐田 → G大阪】   その後 退団  
FW:ルーカス   【FC東京 → G大阪】      その後 退団
FW:ドド      【愛媛FC → G大阪】      その後 退団
FW:ペドロ・ジュニオール 【アルビレックス新潟 → G大阪】     その後 ブラジル へ逃亡
DF:水本 裕貴 【ジェフ千葉 → G大阪】      その後 京都サンガ へ放出
DF:シジクレイ 【ヴィッセル神戸 → G大阪】     その後 京都サンガ へ放出
FW:播戸竜二  【ヴィッセル神戸 → G大阪】    その後 セレッソ大阪 へ放出
FW:ロニー   【横浜FM → G大阪】      その後 退団
FW:バレー   【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】      その後 中東クラブ へ逃亡
FW:マグノ・アウベス 【大分トリニータ → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
FW:アラウージョ 【清水エスパルス → G大阪】       その後 退団
 
 
51名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:00:54.75 ID:tyeVLr1KO
>>35
山本の言いなりだった責任はある
これまでの実績が帳消しになるくらいの
でも美味Gも新スタもマガジンもサポミもガンバTVもセキュリティもスポンサー獲得も黒字も
あらゆる経営面を充実させてくれたのは金森社長
経営面どうにかしてこいで来てしっかり功績は果たした

無能で簡単に片付けるのはちょっとおかしいよ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:01:25.09 ID:MidSUoZ20
懸命なる応援ねぇ…試合後に選手に罵詈雑言浴びせるのが応援なら、何でも応援になるわ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:03:38.45 ID:tyeVLr1KO
>>52
ゴル裏が全てじゃないけどな
54名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:05:27.19 ID:Q2SjvRW50
面白いから解任しなくてよかったのに
55名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:06:25.53 ID:FPMWPP3b0
J2に落ちたこと結果論そのものよりも、杜撰な監督決定経緯に怒ってるんじゃないのか脚サポは。まあ結果として落ちたことも勿論だけど。
56名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:10:42.83 ID:MNqrWrzN0
ふつう、「全て私の責任です!」って辞めたら
「いやいや、あんたのせいじゃないよ」とか言うもんじゃないの?
57名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:14:36.92 ID:qXzpHKFm0
西野→セホロペ
これを仕切った山本はセホロペを切った時に強化本部長を辞任(兼任していたアカデミー本部長でクラブに残っているが)
2012年シーズンに対して誰かが責任をとらないといけないし、そうするとこのオッサンが退くしかない
58名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:15:33.26 ID:dsEERVHQ0
>>56
この社長が「大丈夫」連呼してたのが5月
全然大丈夫じゃなかった。そりゃ罵声も浴びるわ
59名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:19:27.05 ID:BhW3t1n50
誰に言うたらいいんや!前田か?
60名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:21:11.01 ID:WdrsYMaa0
Jリーグカッコ悪いw
俺はサッカー通なのでプレミアリーグしか見ないww
61青い人 θ⊂( ・д・)<Win or Go Home!!!  ◆Bleu39GRL. :2013/01/11(金) 23:25:43.48 ID:StOJB4A40
>>60
さすがサッカー通
CPL(チャイニーズプレミアリーグ)見るのか
62名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:27:32.77 ID:smrQAAV00
ガンバの社長なんてやるよりパナのどっかのグループ会社のお偉いさんやる方が楽でいいよな
パナの社員でガンバの社長やりたい人なんていないんでないのか
63名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:29:27.35 ID:efXoTqE80
金森の仕事はスタジアムだから

予定通りってことだろ
64名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:32:46.92 ID:y2Hz/O5o0
凄いな山本浩靖
強化部長になって補強した選手が悉く仕えないって
65名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:33:34.27 ID:DKrAaYbl0
本社からの出向でやりたくもないサッカーの社長強制されてたんだし
辞めてせいせいしてるだろう
66名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:35:16.09 ID:gz5h+5110
正直サッカーチームどころじゃないんだろう
うまいこと2部落ちしたんだから解散すりゃいいのに
67名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:37:48.66 ID:tyeVLr1KO
>>64
山本が強化部長なったのは上野山さんの後だよ?
本当に悉くつかえなかったか?
監督に選手に見直してみたほうがいいんじゃないか
68名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:38:28.43 ID:+Rx39j4bO
功罪両方が大きくなってしまったな。
功としては、スタジアム建設へ具体化を進めた点、最悪だったスタジアムグルメを最高クラスに引き上げた点、スポンサー収入を増加させた点なんかは評価すべき。

ただ罪に関しては言わずもがな。
69名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:40:15.48 ID:u+zz1+uC0
そもそもの最大の原因である、「殆ど素人でJで監督できるライセンスもない
Jでの監督も当然未経験の指導者(しかも選手時代クラブに関わりはなし)を
必死になってあらゆる犠牲を払ってお飾り監督まで雇ってまで三顧の礼で迎え入れた」
って謎の事件の真相は何だったんだ。
70名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:42:27.17 ID:RILV4GuS0
乾や佐野の時は順調だったのにな。
71名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:43:21.53 ID:9qtXbwJb0
72名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:44:53.17 ID:efXoTqE80
>>69
違うだろ
素人なんだから全部○投げ
責任は私が取りますって感じかな

諸悪の根源はまだ残ってる
73名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:45:54.66 ID:DZVwch4n0
>>69
まずJSPていう代理人会社がガンバ内で幅をきかすようになった。
で、西野は全然言うこと聞かないで自分の好きな選手を要求して
気に入らない奴は干すスタンスだったから、JSPからすると不都合だったので切った
代わりは同じくJSP関係者のロペスを呼んだんだけど
ライセンスの問題でセホーンをついでに呼んできた
74名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:46:14.83 ID:9SCJklR1T
Jリーグが始まって20年も経つというのに
フロントはいつまで経っても素人レベルなんだもんな
75名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:46:58.36 ID:JCyhPNzG0
>>58
現場が大丈夫っつってんだから後は上の人間はそれに合わせるしかないだろ。
そこで表だって駄目駄目言ってたら分裂以外にない。
実際裏で何言ってたかも分からんしな。
選手が悉く今のままでやり続ければ大丈夫って言い続けてたのが事実だろ。
優勝目指します云々も「監督交代したので今年は残留を」とか言ったら
サポが「そんな低い目標で〜」云々叩くしスポンサーの問題もあるしな。
どっちにしろ表に出してる言葉と裏でやってる行動がこっちは分からないんだからその辺の発言は評価対象にしちゃいけないわ。
76名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:49:29.63 ID:m8gX9tCpO
ガンバユースって騒がれてた割にガンバ若返り出来なかったな
77名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:52:06.27 ID:tyeVLr1KO
>>75
もちろん表しか知らないけどそこが二枚舌だから叩かれてた面はあるよ

だから大丈夫大丈夫も結局コントになる
78名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:53:41.43 ID:w6vgF8Xz0
チョンざまあ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:56:31.84 ID:CM2zxswe0
美味G横丁でサポに声かけては談笑してる姿が印象的だった
サービス面だけみれば出来た社長だったと思う
80名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:56:56.06 ID:qU3BjM1eO
名古屋出身
富山大学卒
北陸支社長
次は名古屋か富山か金沢に再就職
81名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:57:44.43 ID:lT41XcIV0
天皇杯決勝の前半は強かっただろうが

大阪民国民は理想が高すぎ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:57:54.50 ID:XLVjwNsF0
しかし、金森って苗字だけでチョンチョン言ってる人は豊臣秀吉の時代に金森長近って戦国武将がいるのを知らないんだろうか
83名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:58:56.59 ID:DZVwch4n0
頑張ってたのはわかるけど、裏の圧力に踊らされたな
ガンバの中身は外から見るよりもドロドロしてそうだ
84名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:59:38.80 ID:efXoTqE80
>>76
だって松波がみてたんだぞ
85名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:59:52.52 ID:BzAHHA8I0
ズルズルやん ズルズルやん
86名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:00:24.06 ID:tyeVLr1KO
>>79
試合前の横丁でもスタンドでも試合後のGAMBARでもアウェイでも
社長はいつも気さくだった
サポからもよく話しかけてた
87名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:00:58.38 ID:efXoTqE80
>>83
そんなんじゃあないって

単に○投げ
大企業ってみんなそうだから
88名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:01:54.62 ID:pW8crdaM0
ジュビロとの最終戦で、居座るアホサポを放置してさっさと帰宅したのは、最高に笑えた
最後にこの上なくいい仕事をしてくれた
89名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:03:08.22 ID:tyeVLr1KO
>>84
ユース監督は1年だけだしこの年にユースカップ取ったけどな
90名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:03:47.12 ID:zohZ8WAT0
>>65
本社でのパワーゲームに負けて島流しになったんだから
辞めたらどこにも居場所はないけどな
無理やりパナに残っても影でクスクス笑われる負け犬生活が待ってるだけ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:06:19.67 ID:efXoTqE80
>>89
残り物でだろ

育成ってのはそういうもんじゃあない
92名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:07:21.13 ID:AdCmpRJYO
>>91
じゃあ松波が見てたんだぞとか言うなよ
93名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:07:38.04 ID:/7ZWMy+x0
>>90
パナは今そんな余裕ないだろ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:08:01.37 ID:8aUfFkM90
金森99%チョン
95名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:08:11.73 ID:R8PdTwhw0
真面目な話レアンドロ、家長、岩下補強して降格されたら上の人間どうしようもねえよなww
96名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:08:48.81 ID:efXoTqE80
>>92
あんなバカが見てたんだからダメだろ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:10:02.52 ID:AdCmpRJYO
>>96
じゃあ監督も馬鹿か

松波ばかりあげるなよ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:11:09.89 ID:5bkz9m+s0
ただのスライド人事じゃねえか
所詮松下電器サッカー部
99名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:11:50.15 ID:k9o2xrKw0
変な電化商品を作るのは関西系メーカーの伝統w
プラズマクラスター付きテレビとか30万以上の要らん機能がついた洗濯機とか
オナニー製品しか作れないから、落ちぶれるんだよバーカw
ソニーの方が100倍マシな経営してるわw
100名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:12:29.26 ID:AdCmpRJYO
御大が帰ってきてくれるのが1番
101名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:13:29.52 ID:CBqhsNyY0
>>97
バカを集めたのが去年だろ

そら落ちるわ
102名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:15:59.56 ID:AdCmpRJYO
>>101
プレミア昇格したじゃん
103名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:17:24.98 ID:in0pvRPb0
>>99
ソニーはソニーでベクトルがずれていて問題だったりする。
104名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:23:48.76 ID:h2kH+Hf30
J2を盛り上げてくれて
(本当にありがとうございま)したッ!
105名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:33:36.31 ID:8pRzRnST0
えーと、ガヤさんはどうなるんだ?
106名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:58:21.95 ID:13A0x/a/0
名に性別がついてるやつって命名者がチョソやチョソ混血なケースが殆ど
107名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:13:57.13 ID:lb84cUK9P
遅い
108名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:22:29.46 ID:7tVie7rW0
>随所にガンバ大阪らしいサッカーを見せてくれました。

鹿島戦でのガヤの空振りはクラブ史に残る迷プレー
面白い方の大阪の面目躍如といった感じだったな
109名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:30:41.89 ID:Xoe7Ts5Y0
>>31
ふえぇぇ・・サポが悪かったんやな(驚愕)
110名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:36:12.70 ID:JwpEWBZH0
元々社長は西野派だったが
サッカーは門外漢だから
山本弱化部長に押し切られた
111名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:44:11.73 ID:GtbksQvn0
このおっさんいなくなったらスタジアムの流れ止まるんじゃね?
112名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:50:39.48 ID:AdCmpRJYO
>>111
7月着工
113名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:58:13.90 ID:+909qNlR0
このゴミまだやめてなかったのか
114名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:29:02.62 ID:kFKNbPQm0
JSPに乗っ取られた大阪か

上にもあるが、このクラブの場合、
社長じゃなく強化責任者の方が悪い
115名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:37:41.04 ID:PARN05Ln0
実績監督更新せず
新監督にライセンスなしを確認せずに契約
しょうがないから知り合いのオッサンに名義貸しさせて二人体制
何でとらないんだといわれてたGK補強なし
レアンドロ来るまでハズレ外人

そりゃトップは責任とらないと駄目だろw
116名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:01:14.08 ID:5VVmGWvwO
>>82

>>金森長近という戦国武将の存在を

>まぁ、知らないでしょうね。源氏の血を引く名家だけど。この社長の出身地に多い姓だし、この人の家は戦前から地元企業の社長だし、それでもねらーはひとつ覚えで金がついたら「チョン」になるんだわ。
ねらーの質や、おして知るべし。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:04:24.70 ID:i6Pzfjiw0
>>37
ガンバに出す金をものすごく圧縮したコストカッターとしてむしろ出世するんじゃない?
118名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:48:44.66 ID:Xow22NdF0
嫌いではなかったけどホセロペの罪は重い
119名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 07:06:15.76 ID:haUQd5/Y0
で、山本はどうなってんの?
120名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 07:26:43.36 ID:XMgI+oA20
>>3
まぁでも川崎の社長よりマシに思えるわ
121:2013/01/12(土) 07:52:56.89 ID:42XIfnfR0
新社長にこの歌を捧げる

http://www.youtube.com/watch?v=XJuEMlvzb08

ロケ地に悪意を感じるw
122名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:13:17.34 ID:LMEudaJy0
このスレ見てるとすごく違和感があるんだが、
選手の獲得を決めるのは社長じゃなくて、強化担当だろ?
社長はハンコ押すだけ。

ガンバサポって、クラブ組織が全く解ってないんじゃないか??
123名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:35:07.39 ID:AdCmpRJYO
>>122
サポと思い込むあなたにも違和感
124名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:03:55.87 ID:JwpEWBZH0
スタ建設も思ったより早く決まったし
経営面ではよくやった社長だと思う
125名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:17:45.19 ID:CldnHBAD0
つうかクラブ史上初降格で社長が責任取らないで誰が取るん?
強化部長は去年早々、3月にもうクビになってるがな
126名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:29:18.90 ID:2JF8dvo50
ガンバはパナ副会長の松下氏が実質オーナーのチームだからな。
松下氏がパナの経営陣にいる限りはパナはガンバから撤退しない。
関西財界はいまだ幸之助人気が根強いから松下氏がいるだけでスポンサー資金やスタ建設資金出してくれたりするし。
社長はあくまで実務担当というところ。
127名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:11:28.27 ID:CDL+0auf0
強化部長の山本の助言にしたがって、西野を切ったのが運の尽きだったな

スタジアム建設はこいつの功績だっていうバカがいるが、
地元自治体からの助成を一切受け取ることができず、
修繕費・維持費すべてガンバ負担になってるのに、
どこに功績があるんだよ
128名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 15:43:27.12 ID:YcSI3sty0
社長の退任は遅すぎ。ガンバは生え抜き選手が育たない土壌。他クラブから金銭に物を言わせて強奪。挙句の果てに中東に売却の繰り返し。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 15:50:50.19 ID:9VKHEp92O
>>128
でもユース実績関西一なんです
130名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 16:14:50.25 ID:33jFsmW8O
>>127
指定管理者で市に寄付する事で固定資産税は逃げれるんだったかな? 使用料は今よりは安くなるとかならんとか…。
131名無しさん@恐縮です
FC東京落とした社長の退任もこんなもんだったぞ
この時期に引継ぎするもんなんだろ