【サッカー】U-19日本代表FW木下康介(18歳)、フライブルクとプロ契約!マンCの正式オファーを断りブンデスリーガ挑戦へ[01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
日本人初の高校生ブンデスリーガーが誕生する。
横浜Cユース所属のU―19日本代表FW木下康介(18)が、ドイツ1部リーグ(ブンデスリーガ)
のフライブルクとプロ契約を結んだことが10日、明らかになった。

昨夏に同クラブとイングランド・プレミアリーグ昨季王者のマンチェスターCのテストを受けて
争奪戦となり、マンCからの正式オファーを断って入団を決めた。14日に入団が正式発表される予定だ。

東京都立美原高3年の現役高校生、木下がブンデスリーガに挑戦する。
すでにドイツに渡っており、1月1日からの契約にサイン。関係者によれば、契約期間は複数年にわたるという。
横浜Cでは昨年6月1日に、第2種チーム(横浜Cユース)に所属しながら、
トップチームの公式戦に出場可能となる2種登録選手として登録変更。
昨季J2のリーグ戦では出番なしで、いきなりドイツでプロとしてのデビューを飾ることになりそうだ。

昨夏、マンチェスターCにビデオと履歴書を送って入団テストを打診。昨季のプレミアリーグを
制したマンチーニ監督直筆の招待状をもらい、マンCが英国への渡航費と滞在費を全額負担して
7月30日から2週間、テストを受けた。直後にドイツへ渡ってフライブルクの練習に参加。
U―21の紅白戦に出場していきなりゴールを決め、監督をはじめクラブ幹部から強力に入団の勧誘を受けた。
両クラブとも身長188センチの高さに加え、動きのスピードと足元の技術を併せ持つストライカーの将来性を高く評価。
昨年10月3日に英国でプロ契約が可能となる18歳になるのを待って、マンCからも正式に入団オファーを受けていた。

当初はイタリア代表FWバロテッリ(22)やアルゼンチン代表FWアグエロ(24)ら世界のトップクラスを
そろえるマンCに魅力を感じていたが、トップチームの試合出場までには時間がかかることを懸念。
より即戦力に近い選手として認められ、チーム事情や将来的な育成方針を考え合わせ、
非常に熱心に勧誘されたフライブルクを選んだ。
本人はもともと海外志向が強く、「今回の契約を非常に喜んでいる」と関係者。18歳の新星の今後が注目だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130110-OHT1T00287.htm
2名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:30:20.80 ID:E8Pj9u2J0
頑張れ
3 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:30:28.55 ID:kkEnmAg0P
【ニコ生】胸にスマホを挟む美少女生主が話題
http://www.youtube.com/watch?v=9e0sPtUrVFQ

【ニコ生】女子中学生のノーブラ配信
http://www.youtube.com/watch?v=w-ayvJ2ASSA
4名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:30:43.07 ID:FUBX74yQO
伊藤翔
5名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:31:11.14 ID:lVPynIVUi
せっかく育てた選手をタダで取られる。
クラブからしてみたらやってられんよ。
6名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:31:17.30 ID:tshPxCgI0
だいたいユナイテッドやインテルあたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。
興醒めなんだよね。

もうヨーロッパに日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。
Jでテキト-に稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
7名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:31:36.41 ID:8A97jsqV0
だいたいユナイテッドやインテルあたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。
興醒めなんだよね。

もうヨーロッパに日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。
Jでテキト-に稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
8名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:31:55.75 ID:ZjTo31Rk0
>>4
久保くん
9名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:32:02.04 ID:7utF1/Rd0
『U―19日本代表』だから変な書込みはするなよ
10名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:32:07.68 ID:s9xPekYZ0
いい判断だな
経験をつめ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:32:09.08 ID:9gdgyfp10
矢野2世か
12名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:32:25.23 ID:Ry5k4DiY0
マンCとか宇佐美の二の舞だからなー

日本人もステップアップの意識高くなってきたな
13名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:33:10.77 ID:rPTro3Ef0
14名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:33:36.02 ID:5N24Yxi60
森本貴幸
15名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:33:36.19 ID:ABrWzRy60
現実的な選択ができる子だから、将来的にも楽しみだね。
ブランドに惹かれてマンC行って飼い殺しじゃあ意味ないし。
16名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:34:00.87 ID:1L27sYxY0
フライブルクって矢野干してたところか
17名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:34:04.91 ID:tvsmudsm0
え、マンCに失礼じゃないのこれ?
サッカーではよくあること?

昔は就職試験なんかで複数の会社から旅費貰ったとか聞いたけどさ
18名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:34:11.15 ID:5G+yuxu40
矢野が出れなかったのに大丈夫なのか?
矢野以上の素材なのかな。
19名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:35:02.34 ID:sRVocAb0O
ウリナラだったら間違いなくマンチェスターCに逝っちゃって、ドンウォンや
石硯与えたみたいに終わっちゃうんだろうな。
20名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:35:25.82 ID:puPXu3Pr0
>>17
マンCはどうせ練習生とかだったんだろ
21名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:35:56.57 ID:xNo+hJfN0
育成のノウハウが無い所で成長出来るかは疑問だぞ
玉乃が言ってたが、アトレティコもアジア人取るの初めてでいろいろと苦労したらしいし
人種によって成長も違うし、筋肉等の体の質も違うからな
22名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:36:13.32 ID:D+y+1wvf0
朴くん誇らしいニダ
23名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:36:16.99 ID:hMg/UENW0
森本、伊藤翔 、宮市





10代で海外挑戦するやつは失敗する
24名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:36:20.59 ID:D8XZ1uHM0
これは日本人ですわ
http://i.imgur.com/d8Ihn.jpg
25名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:36:21.72 ID:o7YSXJi40
マンCは行かなくて大正解
けどいきなりドイツでも出場機会得るのは難しいんじゃない
26名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:36:32.34 ID:lkqaOl0d0
本田や宇佐美の二の舞を演じないよう慎重にな
27名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:36:56.36 ID:BFuh+9At0
ぶどう畑での作業から頑張れ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:37:14.22 ID:4rI/sL+20
>>23
宇佐美と久保も
29名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:37:13.56 ID:vnW8YtNL0
>>4
若気の至りを何十年も叩き続ける基地外w
30名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:37:33.78 ID:tcGqZDnFO
ユースから引き抜かれたら存在意義が無いよね
少しくらいトップでプレーしてからにすればいいのに
31名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:37:37.12 ID:npIZOdPD0
バイエルンのベンチ外生活で数年棒に振った宇佐美を鑑みれば妥当
32名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:37:45.69 ID:Q0FFK5uQ0
あの人はいま 元アーセナル 宮市亮さん(30歳)

2012年、ロンドン五輪。 それを、テレビで見つめる男がいた。
18歳で将来を嘱望されアーセナルへ入団した、宮市さんは今…

「あの頃は若かったですね(笑)」
若き日を回想する宮市は、どこか寂しげだ
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。CL決勝で、俺がチェンバレンと交代して活躍する夢を」

アーセナルを退団後、グランパスへ加入するも
出場機会は叶わず横浜FCに活躍の場を求めた
その後、故郷の刈谷FCに移籍するも、故障がちになり
若手や新加入選手の台頭に押され目立った活躍はできず26歳の若さで引退を決意。

今は味噌カツ料理屋を営む傍ら、地元の少年サッカーのコーチを勤めている
暖簾の屋号の文字は元アーセナル、ベンゲル監督の手によるものだ

「いらっしゃい」。名古屋駅東口から歩いて3分
「味噌カツ屋 MIYAICHI」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると
白いタオルを頭に巻いた宮市さんと妻、タエさんの元気な声に迎えられた
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『MIYAICHI』という文字はベンゲル監督に左手で
書いていただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという

「味噌カツ好きは飛行機に乗って本場・名古屋まで食べ歩きに出かける時代でしょ
ボクが修業した名古屋の老舗『味噌カツのなかにし』の丼ものは白味噌がベースなのが特徴だから
醤油ベースが味噌カツ丼だと信じ込んでる関東人にはモノ足りないようなんです
それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。我慢、我慢です」
かつての同世代で現パルマ所属の宇佐美や、リバプール所属の永井ついて尋ねると…
「あいつら俺より足遅かったんですけどね(笑) 」と、おどけ
「監督に気に入られるのも才能だと思いました」
「怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」
「今はもう現役に未練はありません。今度は教え子でバロンドールを狙いますよ(笑)」


(写真)味噌カツ丼を手に持つ宮市さん
33名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:37:50.64 ID:zA8RvsJN0
マンC行ってもどうせ労働許可証理由にオランダとか送られるんなら
外国人枠気にしなくていいドイツ1部選ぶわな
34名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:37:58.52 ID:pCUeqYY00
宇佐美や宮市を辿る必要ないしな
35名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:38:17.01 ID:LP/phTe60
>>28
宇佐美はJで結果残してるし、そのへんとは違うな
36名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:38:16.63 ID:MeLWMwB00
この選手は例えるなら和製誰なの?
37名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:38:32.26 ID:HDVo9pziP
あの後どうなったのかと思ってたが、フライブルク選んだのか
まあ正解かな
38名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:38:32.23 ID:6wxV3Kr90
バカヤロー!
オランダ行けよ!
VVV行けよ!
39名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:38:47.37 ID:Um3kyS270
だいたいユナイテッド
40名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:39:20.95 ID:5O2Gp30r0
正式オファーって書いてある
ただまあシティも普通にレンタル出すよ、こういう場合は
日本人はEU外だしホームグロウンとかビザとか考えるとプレミアの場合は多分直で行った方が良いんだわ
41名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:39:37.73 ID:NOvSFTLe0
Jを経由しなかった選手で成功例ないし
42名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:39:43.70 ID:InNywxWf0
一応、日本クラブユース選手権で2年連続得点王
43名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:39:49.52 ID:4rI/sL+20
>>34
じゃあ、森本、伊藤翔、宮市、久保の四天王って事にしとく
44名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:39:55.00 ID:1L27sYxY0
>>17
どこに失礼って筋の問題で言い出すなら1番は横浜FCに対して失礼だろう
育成費のみで青田買いしようとしてるマンCはバルサ相手にこんなことやったら世界中で批判される立場
45名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:39:58.81 ID:HcW2PK6V0
大型ストライカーがドイツか
これはどうなんだろうな
上手く育つのか、それとも周りのでかさに埋没するのか
上手くいくといいけどな
46名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:40:18.80 ID:2jhc7mXx0
ブンデスは賢い選択だな
貴重な長身FWだし期待してる
47名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:40:20.83 ID:hLxw0lCh0
イ ン テ ル 長 友
48名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:40:22.93 ID:oTp3PD3T0
これは応援する
49名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:40:24.23 ID:j4cIG5Dz0
誰か知らんが森本パターンだろうな
実力が露呈して消えるまでどんなクソプレー連発しても信者が無理矢理持ち上げる流れ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:40:25.50 ID:Q0FFK5uQ0
こいつがJSP所属でアディダスならマンCからのオファーなんてありません(笑)


JSP所属の選手は毎回あり得ないチームからのオファー(笑)が届いたと言って選手価値を上げる事務所だからな
51名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:40:41.79 ID:pdJMgqCc0
育ててからとかじゃなくて
いきなり試合に起用される可能性はまずないの? 
52名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:40:57.89 ID:HsgF+Iqg0
宮市の扱われっぷり見る限り正しい選択
ホームグロウンという制度に翻弄される日本人はもう見たくない
53名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:41:22.41 ID:KVOkh5stO
一方やきうの大谷は華々しくメジャー挑戦を宣言したものの
北海道のローカル球団に口説かれて入団してしまったとさ
54名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:41:23.19 ID:yoVa8xRbP
>>23
カズさん・・・
55名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:41:43.99 ID:x2RpmxFi0
いきなりマンCに行かなかったのはたぶん正解
頑張れ
56名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:41:50.52 ID:0iejxR9a0
横縞は金貰えんの?
57名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:41:56.41 ID:cBljPy+70
いい判断
58名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:42:00.00 ID:o7YSXJi40
この世代ってユース出身に有望なの結構いるよな
南野、石毛、中島、秋野、野津田、そして木下と
59名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:42:01.73 ID:gwRERfw80
ブンデスで大成すればいいやってくらいの期待度でいい
60名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:42:59.82 ID:szuLQhIb0
日本だと待遇が悪いからな
J回避例が出てきているな
61名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:43:06.77 ID:yoVa8xRbP
>>43
久保くんはバリバリ活躍中だろ
それより指宿じゃね?
62名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:43:55.22 ID:Va7VePMR0
佐藤さん脱糞
63名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:44:09.92 ID:szuLQhIb0
指宿は怪我前までベルギー2部で得点王争っていたよ
64名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:44:11.76 ID:a5OyNHV90
1.バイエルン・ミュンヘン
2.レヴァークーゼン【細貝】
3.ドルトムント
4.フランクフルト【乾】
5.フライブルク【木下】←new
6.マインツ
7.シャルケ04【内田】
8.ボルシアMG
9.シュトゥットガルト【岡崎、酒井高】
10.ハンブルガーSV
11.ハノーファー96【酒井宏】
12.ヴェルダー・ブレーメン
13.F・デュッセルドルフ【大前】
14.ニュルンベルク【清武】
15.ヴォルフスブルク【長谷部】
16.ホッフェンハイム【宇佐美】
17.アウクスブルク
18.グロイター・フュルト
65名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:44:28.25 ID:Um3kyS270
だいたいユナイテッドの歌を誰か作ってくれないかな
66名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:44:39.87 ID:8MnkEBJu0
こいつってどっか主催のセレクションで最終まで残った奴?
67名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:44:49.93 ID:joMtLr8W0
まんC正式オファーまでいってたんやなやるやん
68名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:44:49.08 ID:exkxdJbp0
最初のポジションはGKでストライカーになりドイツ行きか
そんな漫画があったな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:45:04.77 ID:s4gQvo650
Jリーグ経由しろという素人がいるが
Jは20年で何千人とFW育てて最高の成功例が高原だろ
どこが育成ノウハウあるんだよw
70名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:45:17.06 ID:eoMnaCAl0
ていうか18でもせめてトップチームに在籍ベンチ入りくらいしてないと話にならんな
ウィルシャーとかゲッツェとかアラバなんか完全に主力だし
71名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:45:23.30 ID:YZTwNWOu0
>>44
アーセナルがバルサからセスク引き抜いたとき結構批判されてたな
72名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:45:38.58 ID:/XQIbgcg0
マン○を断るとは賢者だな
73名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:45:56.02 ID:hLxw0lCh0
>>66
それは滝二の木下
74名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:46:09.13 ID:QVbUSWk90
シャルケ松永とかいたなぁ・・・
75名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:46:43.79 ID:yoVa8xRbP
>>69
高原が完全に開花したのアルヘンじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:46:44.66 ID:InNywxWf0
>>66
それは滝川第二の木下稜介
77名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:47:16.76 ID:Ng+P04g00
日本のクローゼになってほしいな
まあ、ゴメス師匠位でもいいんだろうが
早く凄いCFW日本から出てほしい
78名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:47:19.15 ID:4rI/sL+20
>>61
スペインの久保じゃなくてスイスにいく元京都の久保の方ね
79名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:47:33.77 ID:b0SRCuX00
長身だね。ハーフナーみたいなヒョロヒョロはいらないから、ヴィエリみたいなガチムチになってくれ
80名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:48:04.61 ID:fCxnqhlm0
>>56
> 横縞は金貰えんの?
育成費が貰える。
今後国際移籍すると年俸の一部がまた貰える。
81名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:48:16.92 ID:yW53ZHX50
マンCのオファーを蹴って出場機会を考慮しブンデスを選択。最近の若手は
話のスケールからして新時代を感じさせる。失敗したとはいえバイエルンに
辿り着いた宇佐見といい、これからの若手とビッグクラブの距離は異様に
近いな。成功しないと始まらないが、この状態を維持すればいつか誰かが
中枢に食い込む時代もくるな。
82名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:48:55.31 ID:373Xd8Q80
去年のU19アジア予選に出てればなあ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:49:11.06 ID:YhvIdpUR0
>>68
あんた随分古いことを・・・・
84名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:49:40.56 ID:szuLQhIb0
日本はガラパゴスな規約をどうにかせんとがんがん若手に逃げられるだろう
ドイツ2部とかからでも行く若手が増えるだろう
そのほうが条件がはるかにいいし、チャンスも増える
これからは直に収奪に欧州クラブが来るだろう
85名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:49:42.22 ID:SC/HhaC60
>>64
人数的には昨季より多いけど、ドルとバイエルンにいないからどこか物足りないな
86名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:49:59.07 ID:9ehzf9ZU0
フライブルクは矢野さんを見てきたのに大胆だな
87名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:50:01.34 ID:xmMM93KQ0
>>24
なんか指宿君に似とるね
88名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:50:06.98 ID:yoVa8xRbP
>>78
京都久保は日本で結果出ないから海外行ったんでしょ
89名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:50:27.22 ID:y3CNEksa0
国内厨の新たな敵が増えたなw
Jリーグで出場しないで、直接海外行った選手をものすごく嫌ってるからな
これから異常なアンチが沸いて大変だろう
90名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:50:28.02 ID:szuLQhIb0
バイエルンもユースには日本人いるよ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:50:41.05 ID:AEmGAJMr0
京都の久保は結局スイス行かんのだろ?
92名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:51:33.32 ID:1FV8HC2w0
>>41
現状はそうだけど、
事例がまだまだ少ないからなぁ
93名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:51:51.30 ID:NOvSFTLe0
>>69
そうじゃなくて生活面の心配だろ
Jで社会人としての下地ができたら海外いけばいいよ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:51:55.05 ID:9a72tXw30
ユースで育ててもらった恩も返さずに海外いく奴は死ねばいいのに
選手生命終了級の怪我しろカス
95名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:51:56.04 ID:4rI/sL+20
>>88
十代で海外行って失敗コースの話してるんだが
J2で結果でない奴が海外行ってどーなるよ
96名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:51:56.93 ID:3H2V2u6x0
>>5
横浜には育成費はいるし、フライブルクから移籍する場合に移籍金が発生すれば
そこからも横浜に育成費が入るよ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:52:31.67 ID:xNo+hJfN0
>>91
京都と契約更新した
まぁ芸スポにいるバカの知識はそんなもん
それで選手叩いてるんだから
98名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:52:32.76 ID:4rI/sL+20
>>91
まじで?
まぁ賢明だな
99名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:53:44.59 ID:pE5BF18w0
>>1
U―18日本クラブユース選手権で2011年(16強。4試合出場6得点)、
12年(8強。5試合出場7得点)の2年連続大会得点王。188センチ、82キロ。

この年にしては結構体重あるな。
スピードはどんなもんだろうか・・・
100名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:53:48.32 ID:biuKj9dr0
>>32
電車内で笑わせるなw
101名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:53:52.83 ID:yoVa8xRbP
>>95
??
だから久保は失敗じゃないんじゃないの?
102名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:53:57.86 ID:9a72tXw30
>>78>>81
久保は今季も京都だ糞ニワカ
103名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:54:08.13 ID:XLVjwNsF0
>>78
京都の久保のスイスの話は破談になったはずだが
104名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:54:19.84 ID:vER7BvwxP
バルサ 久保さん カンテラ得点王
バイエルン 伊藤 U-15
ポルト 亀倉
スパルタク・モスクワ 篠塚 U-18ロシア代表
ブラックバーン 日向 U-17豪州代表
105名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:54:35.74 ID:pcf6XFjh0
ヽ(・ω・)/ズコー
シティで育てよ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:56:00.31 ID:o7YSXJi40
>>99
身長体重だけ見るとアンリだな
木下はどんなプレーヤーなん?
正統派なのか変態ストライカーなのかフィジカル駆使したポストが得意なのか
107名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:56:15.84 ID:YIpkLGQm0
これじゃあ何のために育成してるのかわからんぞ
移籍金1億以上は貰わないと
108名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:56:15.35 ID:ZGqHSVK00
>>68
塀内夏子呼ぶぞ
109名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:56:21.78 ID:FmYm+bqu0
大久保と田原を超えてから行って欲しかった!
110名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:56:47.20 ID:HcW2PK6V0
この件に関しては、横浜FCサポでも怒る奴は少ないんじゃないの?
横浜FCユースは後発だし、周りのユースに比べて成功例も少ない
木下が成功すれば海外での成功例として大きな武器になるよ
111名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:57:12.84 ID:1qKaBwsN0
野球でもサッカーでも一流になったのは母国リーグ経由

イチロー
野茂
佐々木
松井
ダルビッシュ

中田
長谷部
長友
本田
香川
112名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:57:18.06 ID:9a72tXw30
あー木下ってもろにチョンじゃん
恩知らずなカスだと思ったらそういうことね
113名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:57:37.71 ID:i40GHT9nO
良いことだ
Jリーグなんかにいったら才能腐るだけだし
114名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:57:43.02 ID:s4gQvo650
Jリーグの得点王とか全く価値ないからな

JリーグのFW100人より海外で成功するFW1人の
ほうが必要なんだよ
115名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:58:32.40 ID:2+M5IboA0
またどこの馬の骨かわからん奴が海外組の仲間入りか!
しかもまたドイツ!
116名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:58:41.28 ID:/FhQk3P20
188センチ、82キロ

ポストプレイできそうだな。14年W杯に間に合ってくれ
117名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:59:17.13 ID:yoVa8xRbP
>>116
14は無理だろ
18に期待
118名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:00:02.38 ID:YIpkLGQm0
しかし欧州は日本人選手の評価が高いな
あと10年もすれば欧州の主要リーグでプレーする
日本人選手100人超えてるかもな
119名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:00:51.03 ID:9a72tXw30
パク康介くん、ドイツで死んでください
二度と日本の土を踏まないでください
120名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:01:02.44 ID:/XQIbgcg0
>>104
バイエルン伊藤ってウインナーみたいな名前だな
121名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:01:15.90 ID:lZELjCSr0
>>31
バイヤンに一年くらいしかいなかっただろ…
122名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:01:49.77 ID:AEmGAJMr0
>>112
豊臣秀吉「せやな」
123名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:02:01.10 ID:2W0VwySz0
Jリーグを経由しても失敗した森本さん
124名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:02:13.72 ID:YyYEiEzm0
横浜FC側には木下をトップにあげるあげないの権利はなかったってきいたけど
125名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:02:31.96 ID:pcf6XFjh0
シティなら腐るほどレンタル先は見つかる
まぁ所詮レンタルだから大切に育ててくれるって気はしないが
フライブルクで始めるってのは現実的なのかな
ただフライブルクならJで見たかった・・・
126名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:02:46.24 ID:YIpkLGQm0
>>123
Jにいたのが短すぎた
127名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:02:58.16 ID:MWGMBZgn0
ユースなんか行っても旨味がないんだからこれくらい許してやれよ
128名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:03:00.10 ID:hLxw0lCh0
横浜FCのFW
大久保 190cm
カイオ 187cm
田原 187cm
永井 184cm

木下 188cm
129名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:03:02.72 ID:MzB39GaR0
在日どもが哀れな工作必死だなw
まあ在日に在日認定されて初めて一流になれるって言うしなw チョン
130名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:03:09.89 ID:oovboPcV0
>>64
いまや欧州組以外の外国人ではブラジル人に次ぐ勢力なんだよなー。
南米やアフリカの国々より多い。
131名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:04:06.16 ID:jaIKO2tf0
つーか、フライブルクって矢野を干して駄目にしたクラブじゃねーか

たいして親切なクラブじゃねーよ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:04:15.30 ID:szuLQhIb0
育成費出るんだし、いいだろ
Jのクラブは育成費しっかり払っているのかよ?
133名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:04:32.83 ID:mpwNlaSWP
平山・森本・宇佐美・宮市と同じ、才能を無駄にするだけ
いい加減若すぎる海外挑戦は無駄だと学んで欲しいわ
134名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:04:36.10 ID:J0MTA5gT0
>>131
力がなかっただけだろ
135名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:04:46.63 ID:7utF1/Rd0
>>69
フッキとかエメルソンとかもいたじゃん
136名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:04:56.22 ID:szuLQhIb0
Jじゃ条件が安すぎるんだよ
夢がねえ
選手寿命短いんだからしょうがねえだろ
137名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:05:05.16 ID:MWGMBZgn0
Jリーグは育成費まともに払わないのに文句言う資格なし。育成費は海外クラブはちゃんと払うんだから送り出す側としたら海外の方がいいわな
138名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:05:34.10 ID:V46rKse+0
プレミアいきなり行くよりは賢い選択かもな。
宮市みたいに失敗する確率が高い。
ブンデスなら日本人も大勢いるしチャンスはもらえるだろう。
139名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:05:44.48 ID:pcf6XFjh0
>>131
シセがやばすぎたな
マジでこのレベルまで育ってくれないかな
140名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:06:03.31 ID:s4gQvo650
>>133
森本はJリーグ経由だろにわかw
141名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:06:27.62 ID:mpwNlaSWP
>>136
ハタチくらいでJ2得点王とってからでもいいだろ
香川はそっからマンUだ。長友に至ってはその頃大学だぞ
142名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:06:46.98 ID:SMo9QoVbO
こいつ黒人みたいな体つきしてるんだよな
すげー楽しみだわ
143名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:06:52.34 ID:/B4PwUYOP
Jリーグ厨発狂
144名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:07:14.48 ID:mpwNlaSWP
>>140
俺は若過ぎる海外移籍は無駄としか言ってないが?
145名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:07:40.30 ID:5P6Y+2Wz0
マンCって日本人他にもいなかったっけ?
おれの気のせい?
146名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:07:40.78 ID:SHNlWrSa0
うまくいけば今シーズンデビューあるねってくらいか
フライブルクは今いいサッカーしてるもんな
サボらないしマイボールはしっかり持って判断をシンプルにしてる
昨シーズンどん底から救ったシュトライヒは今のところ名将ですわ
147名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:08:07.19 ID:ZxWzO2kx0
フライブルクって黒人率高いけど大丈夫か?
148名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:08:36.97 ID:szuLQhIb0
>>141
ブンデスで途中出場で実績作ったほうがましだわ
とにかく日本は条件が悪いんだよ
直接海外行けるならJなんて無視されて当然
待遇面を改善する気がないなら選手はどんどん流出するよ
149名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:08:40.52 ID:QIpwPo8F0
ドルトムントならいいけど矢野さんのとこか微妙すぎる大丈夫かね
150名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:09:02.97 ID:5O2Gp30r0
>>125
フライブルクは中途半端で一番駄目だと思う
簡単にレギュラー取れるほど楽なクラブでもないし
マンCは仮に失敗しても元マンCの肩書きで再挑戦できそうだけどフライブルクでは
151名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:09:03.40 ID:YIpkLGQm0
日本で一番成功してる香川と長友はしっかりJで実績があるからなぁ
森本とかJでもまともに点とってない
152名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:09:05.60 ID:BXFul1V50
>>137
自前のユースで育てた選手をトップに上げるのに育成費必要なのかよwww
153名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:09:40.42 ID:szuLQhIb0
マリノスの小野の兄貴とかもメキシコ2部で地道にがんばっているしな
今は若い海外組選手がどんどん増えているよ
154名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:09:49.01 ID:nA2nuGNC0
こいつ使えるの?
ブンデスで欧州レベルのフィジカル強化すれば日本代表待望のポストプレーできるCFW誕生なのだが
155名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:10:19.84 ID:k4fpbDxh0
>>147
てか
あそこ、育成下部組織優先だから途中加入の19歳にまとまなチャンスは来ないと思う
マンCがねじ込んだんだろ
156名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:10:23.12 ID:rQvLvfSpO
マンCったってどうせ所属だけで
レンタルであちこち飛ばされてポイされるだけだしな
157名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:10:31.95 ID:oUvZZx5PO
188の長身FWねえ
指宿よりは使えるようになればいいけど
158名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:10:42.57 ID:o7YSXJi40
ここまで既に身体あるとフィジカル的な伸び代は分からんな
159名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:10:55.18 ID:s4gQvo650
>>151
Jリーグで得点王の佐藤はなぜ海外で成功しないんですかねw
160名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:10:57.81 ID:V46rKse+0
ヤノキショウが電柱やらされてたチームか
161名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:11:16.53 ID:g3UT+KiEO
>>145
エスパルスの石毛が練習参加してたかどうか
162名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:11:36.57 ID:fCxnqhlm0
>>152
高校とか中学校とか
163名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:11:38.64 ID:PRkpxYh3O
>>151
森本はJの時すごかったわ。
164名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:11:56.82 ID:J0MTA5gT0
>>159
そら日本でやってるからだろ
165名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:12:32.76 ID:OhaYwvmP0
>>163
森本すごかったか?
166名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:13:35.33 ID:szuLQhIb0
>>164
つゴリ、マイク、安田
167名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:13:39.07 ID:w5RL0uP4O
詳しくないからよくわからんけど、日本人が次から次へと、まるでKPOP歌手のような状況をドイツはどう思ってんのか。
ウェルカムなのかな。
168名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:13:59.69 ID:2W0VwySz0
◆木下 康介(きのした・こうすけ)1994年10月3日、東京・港区生まれ。17歳。U―19日本代表FW。小学3年からサッカーを始め、最初のポジションはGK。
ドリームスSC―横浜Cジュニアユースを経て、現在横浜Cユース所属。ユースU―18日本クラブユース選手権で
2011年(16強。4試合出場、6得点)、12年(8強。5試合出場、7得点)の2年連続大会得点王。188センチ、78キロ。血液型A。
169名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:14:19.54 ID:szuLQhIb0
>>167
日本人だけじゃねえし
おまけにドイツの若手は世界有数の優秀さで人材の宝庫
170名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:15:05.20 ID:s4gQvo650
>>164
Jリーグの得点王が日本代表も無視され海外オファーも
ない理由を少しは考えたら?
JリーグのFW経験とか糞の役にもたたん
171名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:15:21.25 ID:SHNlWrSa0
フライブルクはCFがいないけど
ただプロ契約した若手選手の1人ってだけだから
この半年でボルシアMGの大津くらい出れば十分
172名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:16:28.89 ID:aYBIlYzH0
しかし横浜FCユースからも優秀な人材を出すようになったか
Jクラブユースの育成が成功している何よりの証拠!
これからますます日本サッカーは発展するだろうね
173名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:16:54.20 ID:9a72tXw30
森本は20歳の時にセリエで7点取ってるんだが
そんな選手後にも先にもいない
脱落したのは膝の大怪我が原因で、
怪我がなければ最も成功した日本人になってた可能性が高い

パク君とは全然違います
174名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:17:08.66 ID:szuLQhIb0
Jでもうちょっとやってからとか移籍クラブを高望みしていたら
海外からのオファー自体がなくなったJリーガーとかも普通だぞ
チャンスってのはいくらでもあるわけじゃないんだよ
世界から選手を集めるのが欧州リーグだからさ
勘違いしたらダメだ
金崎なんて移籍に大苦戦中
175名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:17:11.55 ID:XhBHwM2R0
主要リーグで15点取る日本人はまだかね
176名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:17:11.06 ID:pcf6XFjh0
>>150
そこらへんのクラブでも南米やアフリカの身体能力お化けとレギュラー争いなんだよな〜
CFのレギュラーを勝ち取れたなら代表のスタメンレベルだわ
177名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:17:19.08 ID:64qq2lMPO
ついに18歳にも追い抜かれる本田△
178名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:17:45.07 ID:mGq8kqua0
翔さんみたいにはならんように
179名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:18:03.03 ID:6BgVSOy80
18歳が身の丈を考えてプレミアを蹴ってブンデスか
すごい時代になったもんだ
180名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:18:32.10 ID:/B4PwUYOP
FWは海外行ったほうがいいね
Jにいても中途半端だし
181名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:18:48.91 ID:xpYaDyv6O
ちな、矢野さんと誕生日一緒っすね…
今度こそ、和製ビアホフに成れるか?
182名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:19:20.90 ID:1qKaBwsN0
横浜マリノスかと思ったら横浜FCかよw
2部のチームで18歳で全然試合に出れて無い選手がドイツで活躍できるのか?
横浜Fマリノスの小野とか16歳くらいからマリノスのレギュラーじゃなかったっけ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:19:24.11 ID:fT10fl3R0
一応プロ契約してからの移籍だから
3000万くらいは取れるだろ
ただ、1年はJ2で試合でろよww
フライブルクのU21クビになったらきついぞ
184名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:19:33.47 ID:HP0FgiDiO
監督の自推薦、渡航費、滞在費、全て出してくれたのに蹴りましたか。
185名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:19:35.58 ID:jaIKO2tf0
>>157
指宿もあっという間に聞かなくなったな・・・

韓国のソク・ヒョンジュンも聞かなくなったな・・・

平山ってまだJにいるの?・・・

アジア系長身FWって長続きせんな・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:19:37.60 ID:K0eiyQhj0
J にいても大迫原口みたいなぱっとしない選手になるんだけどな
187名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:20:04.02 ID:szuLQhIb0
正直、日本はもう狭いんだよ
メディアも自体遅れのガラパゴスだしな
外に出るしかねえんだよ
若者の邪魔すんじゃねえよ、老害どもが
188名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:20:37.23 ID:bvbP8woK0
現実的と言ってる奴馬鹿なの
現実を見てるようなやつが大成するかよ
189名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:20:50.86 ID:szuLQhIb0
>>185
指宿は怪我前まではベルギー2部で得点王争いしていたよ
190名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:21:15.49 ID:jaIKO2tf0
>>188
宇佐美「・・・」
191名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:21:26.74 ID:E8HJ2AWc0
アジア中堅リーグにいるくらいなら外に出た方がいい
192名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:21:49.42 ID:2W0VwySz0
長身、足元の技術に優れてる、ブンデス、アジア人、FW
和製アリダエイだな
193名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:22:39.57 ID:YjFmCPCc0
まあ一番近い境遇の宮市見てたらプレミア行く馬鹿はいないよな
194名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:22:44.05 ID:5G+yuxu40
>>64
奥寺のいたブレーメンが全く日本人を取らないな。
ケルンとヘルタはどこに行ったw
195名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:22:48.40 ID:aYBIlYzH0
育成費は出るだろうが
移籍金は出るのか?
196名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:22:55.54 ID:J0MTA5gT0
>>170
代表で生きないのは広島でどういう使われ方をされてるか見ればわかるだろ
佐藤に海外からオファーがあるかどうかってのは代理人じゃないから知らないが
197水湧けば名無し:2013/01/11(金) 13:23:57.47 ID:XpHkYXOs0
矢野二世か
198名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:24:07.55 ID:Fvvlp+M10
育成費は、横浜FC側に5400万です。

あとJのクラブが払ってるのかといってる人いるけど。
これ横浜FC下部組織の選手なんだからそもそも育成費発生しないって・・・
それは部活の選手を獲得するときの話だろ?
199名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:24:24.26 ID:PRkpxYh3O
>>188
現実すらみれないやつは大成しない。
200名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:24:28.16 ID:1mo/Rw5i0
矢野2世の誕生である
201名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:25:17.32 ID:PIHGe7o+0
>>32
そのテンプレ辞めろw

宇佐美バージョンもある。
202名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:25:34.79 ID:/YXxKvj0O
>>182
横浜FCは似た体格のベテランパワーFWが二枚いるからな、難しいんだろ
203181:2013/01/11(金) 13:25:45.57 ID:xpYaDyv6O
>>181
すいません、矢野さん4月生まれでした…
誰と勘違いしたんだろう…
204名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:26:05.55 ID:xNER3yXq0
舐めてるとトップチームは黒人FWとかいて全く出られないのがオチ
205名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:26:25.03 ID:XpHkYXOs0
指宿と木下、早くも差が付いてしまったか
206名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:26:24.94 ID:h/3r5X3g0
>>182
16才でJレギュラーとかJ創設以来一人もいない
207名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:26:25.72 ID:aYBIlYzH0
>>198
育成費でもそんなにもらえるのか
結構高いね
208名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:27:23.21 ID:N2bX0RsT0
Jで2.3年経験したほうが結果的にいいと思うけどな
209名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:27:33.85 ID:YZTwNWOu0
>>198
小中学生のときのチームに払ってないってことだろ
>>168を見ると小学校時代は街クラブっぽいからそこに払うかどうか
210名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:27:41.29 ID:1qKaBwsN0
>>206
稲本は?
211名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:27:49.35 ID:MWGMBZgn0
Jリーグは獲得したときに高額な育成費払わないだろうが。100万くらいだよな確か情けない
212名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:28:04.48 ID:QgQLU+GZ0
いきなり高校生がブンデスとか時代が完全に変わったなぁ
213名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:28:22.85 ID:s4gQvo650
Jリーグは大迫原口を育成失敗したからな
直接海外いって正解
214名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:28:41.56 ID:5G+yuxu40
>>202
田原を見てると、30過ぎて動きがよくなった気がする
215名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:29:13.60 ID:aYBIlYzH0
これは「若さ」だけを評価されてるからな
ちゃんとJリーグで実績を残してオファー貰って海外行く方がカッコイイけどな
216名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:29:33.96 ID:AK7rLTf+0
>>213
伊藤笑とか宮市の育成どうだったんだよww
217名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:30:56.23 ID:fJ7a8rrV0
>>84
ガラパゴスを改めたから、次々移籍していることも知らないのか
218名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:34:01.32 ID:rSoRugw00
ユース代表スレだとこいつは大した事ないって意見ばっかりだったんだけど大丈夫か?
219名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:34:02.13 ID:h/3r5X3g0
>>210
違うと思う 
稲本がレギュラーになったのは19才くらいじゃなかったか?
ベルマーレの菊池だっけか?それが17才でレギュラーだった気がするが
長続きしなかったはず
220名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:34:16.73 ID:zoZZblczO
木下康介

略してキノコ
221名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:34:23.87 ID:lVPynIVUi
>>110
怒る奴というより諦めに近い感情だな。
昨年のクラメンミーティングでも話題が出たが、クラブ側としては
本人の意志次第でどうにもならないと説明があった。
222名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:34:25.18 ID:aYBIlYzH0
しかし次から次へと有望な選手が出てくるねサッカーは
無理やりスターを作ろうとする野球と大違いだ
223名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:34:51.82 ID:SHNlWrSa0
育成費ってまとめちゃうからいろいろごっちゃになるよね
移籍金の5%が23歳まで所属してたクラブに分配されるやつも育成費だし
23歳以下の選手が0円で海外に行ったら貰えるのも育成費
J内でトレーニング育成費って言われてるのも育成費
224名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:35:03.13 ID:mX91YZJS0
また一人の才能が無駄になったか
Jリーグでろくな経験を積んでない若手が総じて失敗しているのを見て何も思わないのか
225名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:36:23.77 ID:u9TpjYFa0
まぁ頑張れとしか言いようがないけど
ブンデスを選んだのは賢いな
226名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:36:46.78 ID:8Q/vjchhO
>>185
高身長はヒョロすぎるんだよなアジア系
まあ骨格もあるんだろうがアジア系の全体の武器であるスピードを極端に落としたくないというのもあるんだろうけど、高さがあるのは日本だとヒョロくても頭1つ出やすいから成長しにくいんだと思う
欧州なら似たようなのが多くよほど高くない限り競り合いがあるからな
要は同レベル以上の体格との競り合いが無いと成長は難しい
227名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:37:24.09 ID:umNY1flZ0
横浜FCってことはカズさんの控えだったのか? カズさんでさえイタリアで通用しなかったんだからやめとけ
228名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:37:38.34 ID:gYixRZ6i0
>>219稲本
17歳6か月でJリーグ初出場。17歳7か月でJリーグ初得点
1997 27試合←デビュー年
1998 28試合
229名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:38:32.05 ID:EULfLLCkO
自分でビデオ送って練習参加してたのか、こういう貪欲な若い奴でてくれば
Jがスカスカになるのは心配だけど、楽しみだな。
230名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:38:40.31 ID:DL9NBot40
185cm以上のFWなんてJで育った選手1人もいないからいいと思うぞ
ほかのポジションならJを経由したほうがいい
231名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:38:48.86 ID:3sxXUR650
朴さん
232名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:38:58.09 ID:lVPynIVUi
>>183
プロ契約でない
2種なので移籍金(違約金)は入ってこない。
在籍年数に応じた育成費が支払われるだけ。
233名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:40:50.28 ID:vaYrR25B0
>>7
このツイートって誰が書きこんじゃったやつだっけ?
234名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:40:56.46 ID:s4gQvo650
>>224
でJリーグ経由で成功した長身FWて誰だよw
20年でひとりも成功例がねーじゃんw
235名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:40:59.04 ID:fT10fl3R0
5400万か、悪くないね
清武クラスで1億しかとれないんだからさ
ぶっちゃけ、若手日本代表は最低で3億、香川、長友、内田クラスは
5億ぐらいはとってほしかった
236名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:41:13.35 ID:zwivVeIh0
237名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:41:35.70 ID:NHemVHFw0
>>124
権利がないんじゃなくて、木下がクラブを選べる立場だったという事。
横浜FCは上げようとしてたよ。
ただ、>>221でも触れられてるけど、どうしようもなかった。
それもあって来季新人に大卒FWを取った。
238名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:42:40.10 ID:BXFul1V50
>>221
育成費もらえるだけマシと考えようず。
大学進学とかされちゃうとそれすらないし、
卒業後国内の別のチームでプロデビューとかされるより素直に応援できる。

せっかくプリンスリーグのラスト二試合見に行ったのに欠場なんだもんなあああ
もっと前に行ってりゃ良かった。
239名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:44:02.63 ID:aYBIlYzH0
しかし横浜FC程度の選手層で1試合も出れなかったのか
大久保、田原に現時点では劣ってるのか
240名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:44:17.89 ID:y2XzLgze0
チラッと試合見たけどセレッソの杉本みたいな系統の選手だった
241名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:45:54.80 ID:umNY1flZ0
多分イブラヒモビッチみたいなプレースタイルと勝手に妄想しておくことにする。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:46:48.97 ID:NHemVHFw0
>>239
プリンスリーグ主体で出ていたのと、故障があったから。
プリンスも関東1部昇格がかかってたし、絶対的なエースだったからはずせなかった。
243名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:47:41.46 ID:rfU2NOuiO
ただでさえシティはFW天国だからね
これは正解
244名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:49:26.25 ID:GvUpBJ2e0
ま、この歳ならとにかく出れるとこ行かんと
245名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:49:31.14 ID:wNNg4lb70
矢野「俺に憧れるとは大物だな」
246名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:49:47.89 ID:oqGUqLiyO
ブンデスからってのはいいな
247名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:50:10.96 ID:aYBIlYzH0
>>242
ユースを優先したと?
流石にそれはないだろう
248名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:50:57.98 ID:BXFul1V50
>>237
木下に限った話じゃなく、選手側に選択肢がある場合、Jリーグの新人のC契約縛りってのは
お話にならないよなあ
249名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:51:52.34 ID:ub4VVms10
とても試合に出れるとは思えないがどうなんだ
250名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:52:28.00 ID:iLo6YjrLP
過去の日本人の例からも
とにかくトップチームで試合に出られるとこに
移籍すべき・・・ってこと。変にマンCに移籍して
誰かみたいにレンタルでたらい回しされるぐらいなら
この決断は賢明でしょ。
251名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:52:31.55 ID:xu2yRkRgP
Jでは長身FWが育たないというが、今回の木下と同じように海外に行った指宿も伸びてないし
252名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:53:15.69 ID:WkVrJOsr0
活躍しだしたら在日認定されるだろうな
253名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:54:42.40 ID:TY4zkzps0
何が正解かは終わってみなきゃ分からんが頑張れや
長身fwはただでさえ育ちにくいし
254名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:56:50.73 ID:YhOTII3K0
>>221
木下のチーム愛はその程度だったってことでしょ
横縞なんてカズと素さんいないとJFLレベルなんだし
255名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:56:53.74 ID:EnoRFye60
見た目かなり細いな
体幹鍛えろ肉付けろ
256名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:57:42.66 ID:2W0VwySz0
一昔前の長身選手はサッカーじゃなくバスケやバレーにスカウトされてたからな
成功例というか育成例が少ない
257名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:57:44.31 ID:mK20CJgS0
>>6
そろそろAAにしろ
258名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:57:52.30 ID:pIhDS79i0
>昨夏、マンチェスターCにビデオと履歴書を送って
>入団テストを打診。
横縞は知ってたの?
だとしたら太っ腹というかなんというか
259名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:59:00.53 ID:rukccy0o0
こんな逸材が高校にいたのかよ
だったら高校選手権にでてくれ…
今回の高校選手権、地味すぎて見てられん…

ほんと、凄そうな奴ってユース行っちゃってるんだな

しかもユースはひ弱とかって言う奴多いけど、こいつ背高いし選手権の奴らよりフィジカル強そう
ユースは根性無いって言う奴もいるけどビデオ送って海外のチームに練習参加するくらい根性ある

もうフィジカルやメンタルの部分でもユースのが部活より一枚上手になってる
やっぱユースの方が将来プロになろうとしてる上手い奴多いから、そういった集団の中で揉まれた方が
成長するのかも…

日本にはCFタイプ少ないから、頑張って欲しいわ
260名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:59:06.64 ID:NbHfXPMB0
何故かブンデスなら大丈夫みたいな書き込みがあるけど、ブンデスで試合出れる=準日本代表クラス以上だからなぁ
261名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:59:15.71 ID:Fvvlp+M10
>>223
FIFAルールと国内ルールが混在してるからな。
>移籍金の5%が23歳まで所属してたクラブに分配されるやつ
これは「育成連帯金」。
国をまたぐ国際移籍する度に発生。期限は現役である限り永遠

>23歳以下の選手が0円で海外に行ったら貰えるのも育成費
これが本当の「育成費」。ただし計算は21歳で終わる。有効期限は23歳まで。

>J内でトレーニング育成費って言われてるのも育成費
FIFAとの違いは、プロ在籍期間限定という点。
ただし、J下部組織上がりの場合は下部組織時代の期間も加算される。
(jrユース年100万 ユース年800万)

厄介なのは日本版アマ時代の育成費(便宜上トレーニング費用)
1つ前のクラブは上限30万円×在籍年数、2つ前のクラブは上限15万円×在籍年数

福岡大学の監督が文句言ってたのはこれ。見ての通り「上限」なので払わないケースもある。

育成費は、日本だとプロとアマで区別されるけど。
FIFAだと12歳から21歳までプロアマの区別がない。
そのため、欧州トップリーグだと年9万ユーロ換算。宮市の高校にいったのはこれ。

日本だと育成費が800万規定だけど、世界的には日本が払う移籍金は年4万ドル。
韓国人が日本に来た場合はこれが適用される。
262名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:59:41.33 ID:DQfvq8AV0
これ全部放置の作文だったらギャグだよな
まあここまで自信満々に書いてるってことは本当なんだろうけど
263名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:00:00.75 ID:1Jh6tDPqP
出られそうなチームに行くのはいい事だ
マンCにいてもどうせ他に出されるし
264名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:00:16.20 ID:XpHkYXOs0
でもフライブルグでも試合に出れないでしょ
矢野さんでも干されてたのに
265名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:00:21.29 ID:Fvvlp+M10
日本が払う移籍金は→日本が払う育成費は
266名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:00:24.81 ID:EnoRFye60
>>256
身長でスカウトできるのは中学か高校
中高でサッカー初めても遅い
267名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:00:40.64 ID:YhOTII3K0
>>251
そもそもイブラやドログバ見て育つと思ってる方があほ
日本人には無理でしょ、体格的にね
損糞民よりは上いって欲しいけど
268名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:01:23.95 ID:aYBIlYzH0
>>258
野球と違ってサッカーは選手の海外移籍を応援してるからな
269名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:01:25.05 ID:gYixRZ6i0
トップチームによっぽど魅力ないんだな(´・ω・`)
ほとんどJ2だと止められないのもしょうがないか

どっちにしても良いサンプルになるんじゃね
270名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:01:41.33 ID:uLB737h+0
>>32
>暖簾の屋号の文字は元アーセナル、ベンゲル監督の手によるものだ

この行の破壊力www
271名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:01:59.96 ID:dJZvtyMr0
昔はJ2に腐るほどいたよ
でかいFW
今もそうなのかな
272名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:02:40.86 ID:iPHVq2qQ0
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
273名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:02:44.67 ID:M/OXo93OO
全然マンCがどうたらの続報が無いと思ったらフライブルク決定か
しかもマンCからも正式にオファーされてたのか。凄いな
274名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:02:58.02 ID:szuLQhIb0
イブラはドログバは確かに遺伝子操作しないと日本人には無理だな
275名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:03:01.82 ID:fCxnqhlm0
>>238
> 大学進学とかされちゃうとそれすらないし、
大学進学されてもあとでプロ契約したら育成金は入ってくる
276名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:03:58.46 ID:Rm3gqOVt0
同世代のフンミンが既に名門HSVを牽引してるという事実がどれだけ凄いかわかったかジャップ
277名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:04:42.77 ID:2+M5IboA0
過去の失敗から学んだが
278名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:05:28.07 ID:aYBIlYzH0
>>269
そりゃ2部だからな
ブラジル2部だって日本からオファーが来たら喜んで来るぜ?
279名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:05:50.61 ID:X89TbJpr0
指宿に続きデカいFWが出てきたか
188cmか

もう完全に身体能力の高い奴、体格のいい奴がサッカー界に流れ込んできて
野球には全く流れなくなってるよな

野球は今ですらもう見るに耐えないほどの身体能力が低く小粒化してる
対するサッカー界は10年20年前なら野球に流れていた連中が全員サッカーに流れてきている。

もう完全に日本はサッカーの国になったんだなと改めて思わされる。期待したい

韓国代表のただデカいだけのFWと違って日本は指宿といい高さに加え技術があるからな
こやつも足元の技術ありそうだな。
280名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:05:57.13 ID:UaViKuLs0
後期開幕してベンチ入りしてたらびっくりする
281名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:06:28.02 ID:hPF3HzSE0
>>276
最近ベンチにもいないけど?
282名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:08:24.41 ID:hnfs8D/V0
シティじゃカップ戦に出れるのかすらあやしいからな
283名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:08:35.96 ID:yqEwVlBN0
>>6
あ?
マジでなんなの?
同じ日本人が世界で活躍することに対して喜びはしゃぐことは普通だろ
なんでそんな偏った見かたしかできないかなぁ
お前はサッカー見ることに向いてないよ
そしてさっさと謝れ
284名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:08:51.22 ID:Loi3ul1W0
そんなに無理して急いで海外移籍したって意味ないのにねえ・・・
アーセナルだかボルトンいったスピードスターのあいつもどこいったんだ? 名前も忘れちゃったよ。
285名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:09:02.53 ID:mZ5tvMKv0
でかいだけ
286名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:09:56.82 ID:X89TbJpr0
【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」

 ソフトボールの次は、陸上? サッカー? 日本ハムが今年のドラフト戦線でも異種競技をチェックすることが18日、分かった。大渕アマスカウトディレクターは

「球場の近くには、たいてい陸上競技場があったりする。時々、のぞきに行くことはあるし、常にアンテナは張っておかないと」と明かした。昨年のドラフト会議で、早大ソフトボール部出身の大嶋を7位で指名したが、継続して“超隠し玉”に目を光らせる。

 昨年のドラフトでは硬式野球未経験という変わり種の指名に他球団も驚いたに違いないが、野球以外の競技まで視野を広げなければならない事情もある。

大渕スカウトは「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だった。でも、最近はサッカーなどに運動能力の高い子供たちが取られている。

特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、アマ球界をとりまく現状を嘆く。少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻なものにしている。

http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/p-bb-tp0-20120119-891777_m.html
287名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:10:04.20 ID:hPF3HzSE0
>>284
何で意味ないってわかるの?
本田らは海外に行ってさらに成長したし
宮市は今怪我だし、そもそもJレベルの選手がプレミア出れると思う?
本当にJ厨はきもいわ
288名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:10:13.90 ID:dJZvtyMr0
ただでかい奴は昔からいたぞ
188cmくらいなんか腐るほどいたっての
だがそいつらはJ2とかどまりが多い
技術レベルで速いJ1では通用しないみたいだ
289名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:10:56.64 ID:2NoxOI3pO
>>234
高木 ロペス
290名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:11:07.18 ID:9QTrVgX10
シティじゃピザ降りないよね?
外国人選手の質もあって大躍進プレミアリーグは昔以上にブンデスリーガに負けてないレベルにあるし、フライブルクならシティ魅力だよなあ。
291名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:12:40.66 ID:Loi3ul1W0
>>287
たった一人か二人の超例外あげてそそのかす最低レベルの意見。
無責任に煽ってるだけの簡単なお仕事でいいよね。
292名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:12:57.36 ID:y2XzLgze0
>>266
ぶっちゃけ、小学校中学年から始めても遅いからな
293名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:13:04.12 ID:rWM0OJCE0
長谷部 ヴォルフスブルク
内田 シャルケ
岡崎 シュツットガルト
酒井高徳 シュツットガルト
細貝 レバークーゼン
宇佐美 ホッフェンハイム
清武 ニュルンベルク
酒井宏樹 ハノーファー
乾 フランクフルト
大前 デュッセルドルフ
木下 フライブルク     ←New!!
田坂 ボーフム(二部)

ブンデス所属めっちゃ増えたな
294名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:13:49.66 ID:s4gQvo650
>>251
指宿はプロになれなくて海外いった選手だろ
JリーグでFW育成は無理なんだから
Jすっとばして海外クラブに任せるしかない
20年で成功例なしなんだから

直接海外いきで成功しないかは20年たってから判断すればいい
高卒で海外いき始めたのは最近だろ、20年後に批判しろ
295名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:14:18.92 ID:m8gX9tCpO
身長188か 170ちょいとか188とかえらい極端やな 180ちょいで凄い選手出てこいや
296名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:14:30.76 ID:FPMWPP3b0
昨季J2横浜で試合出れなかったやつがすぐに出れるわけねえだろうな。
まあ3,4年後かな。
297名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:14:49.29 ID:hPF3HzSE0
>>291
たった一人か二人?
もうA代表のスタメンはほとんどそうだけど。
それはお前のことじゃないの?
一人二人だけあげてそそのかす最低レベルの意見。
まあニートのお前よりはましだな
298名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:15:20.99 ID:X89TbJpr0
>>284
焼豚サッカーに嫉妬するなよ
まともな国際大会が一つもない野球は海外流出=マイナスでしかないから
高校や大学からの直メジャーを2、3年復帰縛りしたりしているが、野球は代表もないから
強化する必要もないし、競技レベルをあげる必要もないしな。メジャーに行かせても
メジャー組は全員WBC(笑)断るし
野球とサッカーを同列に語るな。宮市はフェイエノールトでレギュラー張って活躍してただろ
アーセナル行って、レンタル先のボルトン、ウィガンで怪我で思うように出場できてないだけだ。
そのうち出てくるぞ焼豚覚悟しとけ
299名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:15:44.15 ID:fYQvtWmrO
在日って聞いたけどマジ?
名前だけで判断してるだけかな
300名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:15:56.68 ID:Q82K9ipcO
>>264 矢野は点取れないからな。
それでも一年半で15試合くらい出てるぞ、ほとんど途中出場だが。
SBやSHやらされていた。
木下くんは年齢的にフィジカルがないしプロ経験がないからもっと出れないだろ。
301名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:16:38.84 ID:Loi3ul1W0
>>297
え? 内田や長谷部や長友や岡崎とかいきなり海外いったっけ? ちゃんとJとかで頑張っただろ?
海外厨ってホントキモいだけなんだよね。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:17:41.25 ID:X89TbJpr0
指宿も木下も今のプロ野球なら余裕で3冠王に匹敵する活躍ができるのは間違いない
野球が喉から手が出るほどの人材
それがもう野球には全く流れずサッカーにしか流れなくなってきたので
焼豚の怒りと焦りは尋常ではないw
303名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:17:47.73 ID:B6yVfKSY0
高木俊幸も早くブンデス行けよ
香川とか乾とかバカな選手は代表レベルのパスワークに合ってない
ブンデスで活躍して滑り込め
304名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:18:05.92 ID:hPF3HzSE0
>>301
Jよりもさらに成長しただろ
じゃあ宇佐美や森本もJで頑張っただろ?
なぜ宮市だけが叩かれる?
どうせJ無視したからJ厨として悔しいんだろうな

俺はお前と違ってサッカーなら何でも見るからな、残念
305名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:19:58.02 ID:aYBIlYzH0
しかし宮市もこのままだと伊藤翔コースまっしぐらだな
306名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:20:16.33 ID:Loi3ul1W0
宮市は怪我なんか。
怪我しないような体づくり、ケアの仕方とかもちゃんと教わってるのかねえ。
すぐに海外いけば成功の確率が上がるとでも思ってるやつがいるが、むしろ下がってるとしか思えないけど。
何事も順序ってものがあるんじゃないの。
307名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:20:28.01 ID:X89TbJpr0
だって今の野球は球界の盟主である
巨人のクリンナップが非力な
雑魚本鼻人(笑)だぜ
そんな球団が今年圧倒的に強く全タイトルとったぐらい野球のレベル低下はやばいw
雑魚坂本が巨人のクリンナップを打てる時代w
野球の人材不足の深刻さは同情さえしたくなるほどだよw
308名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:22:08.54 ID:IQe6dhfn0
シティを断ったのは正解だと思う。若い内は試合出まくって経験つまないと
フライブルクだからって出れるってわけじゃないけど
309名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:22:27.46 ID:hPF3HzSE0
>>306
そんなの人それぞれだろ
じゃあ海外行くときいきなり弱いチーム行けってか?
お前結構頭弱いな
310名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:22:38.50 ID:Ee4SqWd60
こいつフィジカルやべえな
どんな感じの動きするのか早く見たいね
311名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:23:12.58 ID:EhwwHXBe0
312名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:23:17.41 ID:28sYFgHdO
>>302
横浜FCサポーターだけど、カズでさえベンチ入りできたのにベンチ入りすらできなかった木下がそんなにポテンシャル高いわけないだろ。
だからサカ豚っていわれるんだよ。

藤浪、大谷>>>木下>>>>>ゆうちゃん
313名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:23:33.05 ID:y2XzLgze0
ID:X89TbJpr0
いちいち野球の話出さなくていいよ
314名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:23:33.21 ID:UaViKuLs0
シティのくせに給料安すぎたんだろうな
315名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:23:44.33 ID:j+GN7wtR0
代表にエスカレーター式にすぐ呼ばれます
316名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:23:59.26 ID:Q82K9ipcO
>>306 宮市は身体が追い付いてないんじゃね。
練習するたびに怪我してるから試合どころじゃないぞ。
317名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:24:37.64 ID:gYixRZ6i0
>>305
翔さんは元々力低いからなwマスコミが作文書いて騒いだだけだ

宮市は高校時代の指導者が糞過ぎてプロになって苦労してる
怪我も多いしプレミアは背伸びしすぎだな、オランダぐらいが丁度いいわ
翔さんコースは回避できるぐらい力あるよ
318名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:25:03.25 ID:aYBIlYzH0
急がば回れって言葉があるからな
「若さ」だけを評価されて海外移籍しても歳取ったらもう誰も相手してくれない
319名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:25:14.34 ID:FPMWPP3b0
>>308
つか、単純にオファーの内容がろくなもんじゃなかったんだろ。
320名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:25:40.06 ID:m8gX9tCpO
まあフル代表クラスの選手でも攻撃の選手はプレミア厳しいだろうしな 日本人選手は個人突破力無いから 宮市叩いてもしょうがない
321名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:26:12.97 ID:EhwwHXBe0
宮市はエールの半年間ではほとんど怪我せずにフル稼動してたから
練習で怪我ばかりさせられるプレミアが異常なんだろう
322名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:26:52.51 ID:ABW5Zr5RO
賢い選択
323名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:27:08.98 ID:3wrf64tGO
木下…
高校生三人でリーガかどっかのセレクション受けてたうちの一人かな?
324名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:27:43.93 ID:2twdgIIC0
FWは身長180後半ぐらいが理想な気がする
325名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:27:55.49 ID:mcvsH9va0
>>6
欧州サッカーのレベルが落ちて
日本人が入団出来るようになっただけじゃん
326名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:28:26.61 ID:jFxhu8QA0
>>276
そいつのことはよく知らないが
日本人の99パーセントは
そいつの存在すら知らない
327名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:29:24.44 ID:X89TbJpr0
高木豊

「野球よりサッカーをやってる子供のほうが今は身体能力が高いんですよね。
 我々のころは逆だったんですよね。野球のほうが身体能力が高かった。そういう人がたくさん野球をやってた。
 今はもう逆転現象が起きている。そういう意味では原石をたくさん持たれているんですよ、サッカー界は」


http://www.youtube.com/watch?v=j_kOi6CSPq4
7:40〜



焼豚は10〜20年以上前の古いソースにしがみついて
必死に古いソースを用いて対抗してるが

日ハムのスカウトと高木豊の発言より新しいソースはないんだよね
焼豚がもってくるソースは10〜20年前の発言、資料wwww

日ハムのスカウトにしても高木豊の発言にしても新しくこれ以上フレッシュな現場の情報はない
特に高木豊は野球とサッカーの両方の現場を見てきているだけに、今はサッカーにいい人材が流れてきていて
野球は残飯しか流れていない現実を認めるしかないな。
328名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:31:51.00 ID:ykE34ssq0
>>326
落ちてない。
不況で0円で獲得できるJリーグが狙われてるだけ。
まあ、Jリーグは海外大量流出で悲惨になってるけどなw
329名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:31:54.05 ID:5O2Gp30r0
>>308
いやシティのトップで試合に出られないなんてわかりきってるんで試合出られそうな所へレンタルだよ
逆にフライブルクだとそこでレギュラーつかまんとあかんからきつい
330名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:32:02.68 ID:0aZBhxWz0
高木二男はオランダで試合出てるん??
331名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:32:20.01 ID:COXNCAPOP
香川を見てプレミアは無理と判断したんだな
こいつは賢い
332名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:33:01.00 ID:XNZWuu8l0
釣り針がでかい
333名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:33:05.17 ID:s4gQvo650
>>327
その割に身体能力が高い選手が育たないのは
Jリーグの育成ノウハウに問題があるんだろうね
直接海外いって正解だな
334名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:33:06.64 ID:TcnV6gEi0
>>299
顔をみれば明らかにソッチ系じゃないとわかる
そもそも在日じゃアンダーでも代表になれない
335名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:34:04.24 ID:gYixRZ6i0
>>330
今シーズンは殆ど出てない
336名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:35:08.26 ID:hyZoal4B0
2メートルマッチョの電柱まだかよ
337名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:35:13.77 ID:oYOr8cAf0
こういうのが10人いれば一人くらい当たるだろう
国内で才能が全開花しないより良いな
338名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:36:26.06 ID:2fkvZbKu0
在日といわれるとそんな感じの名前ではあるよな
339名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:36:44.36 ID:m8gX9tCpO
プレミアとか攻撃の選手は技術ある永井とかしか無理やろうしな
340名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:36:43.27 ID:Loi3ul1W0
海外なら攻撃的選手が育つとかw
本当にサッカーみてるのか、こいつらww 妄想でしか語ってないwww
341名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:37:16.37 ID:8mkR0c5Q0
フライブルクでも出れねーよ
で、プレイスタイルも確立できず、実績ないから自然自信も持てない選手が出きあがる
半端な途中出場なんて何の実績にもなんねーぞ
342名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:39:24.52 ID:s4gQvo650
>>340
JリーグでFWの育成は失敗ばかるでできないから
海外に丸投げしようてことだろ
ちょっとは理解しろよ低脳
343名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:39:55.80 ID:oYOr8cAf0
>>340
海外絡みで選手が育つ場合がほとんどなんだから否定しても仕方ないだろ
潰れるリスクは自分持ち、おまえがどうこういう事じゃない
おまえがもし日本屈指の才能育ててるんなら縄に縛ってでも
行かせなきゃいいじゃん
344名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:40:42.91 ID:4Ibnker/0
今日もksニートが高校生つかまえてこき下ろす
日本も終わりだねぇ
345名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:40:50.27 ID:O9kmmtsB0
まあ下手にビッグクラブ行くより懸命な判断だな
Jでもいいんじゃないかと思うが
346名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:41:00.42 ID:aYBIlYzH0
大はずればっかりやん
森本、伊藤とか10代で海外行った選手
347名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:42:09.07 ID:aYBIlYzH0
所詮「外国人選手」だから育成なんかしてないし
使えなかったらポイだよ
348名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:42:14.90 ID:nBlhJeLI0
>>24
あーれ、カジくんじゃない?
349名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:43:21.56 ID:bJ7LpuPiP
あと1年半で代表のワントップに…無理か
350名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:43:31.23 ID:Loi3ul1W0
成功例もないのに吠えるだけの海外厨ww
こいらは海外クラブをブランドのように有難がるだけで、ロクな分析力もないんだろうな。
まあ典型的欧米コンプレックスだわww
351名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:44:02.87 ID:IjLNyW3n0
>>344
きも
352名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:45:21.57 ID:aYBIlYzH0
海外厨の見る目のなさは確かだな
香川がJで異次元プレーしてた時
「香川みたいなカスが活躍できるのはJのDFがうんこだからだろwww」
とか言ってたのを俺ははっきり覚えてます!!
353名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:45:58.43 ID:FPnmPNB70
誰?
354名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:46:24.26 ID:S8wLK5ul0
>>32
ベンゲル監督が左利きってよく調べたな
実際に左利きなんだが
355名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:46:56.59 ID:wBc38Lw50
なんで発狂してる奴がいるの
若いうちから海外で経験積めるのはいいことじゃん
356名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:47:25.05 ID:TcnV6gEi0
>>347
なわけねえだろ
クラブの評判悪くなるし、育成力皆無じゃあ若手を獲りたくても来てくれなくなる
357名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:51:07.13 ID:MEmpKe2s0
お前らもう指宿はどうでもいいのかw
本当、ニワカは学ばないな…
358名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:51:46.47 ID:s4gQvo650
>>355
J厨がJリーグをスルーされて激怒、宮市に続き2人目
若いうちはJリーグを経験しないと成功しないとか
謎の理論で叩いてる
359名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:52:11.59 ID:X89TbJpr0
>>333
ユース育成年代の指導者が悪いからね
U-19監督しかり
ユース年代でポテンシャルはあるのにポテンシャル通りに伸ばしきれていないという事実は認めてやろう。
だがな、逆に言うと日本サッカー界の伸びしろはまだまだあるってことなんだぞ
ユース改革に成功した暁にはポテンシャル通りに選手の能力を開花させ、引き出すことができよう
そんな未来がすぐそこに迫っている。チビるで
Jが開幕して20年でここまで大きく社会を変えてきたんだ、あっとう言う間だぞ
360名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:52:19.84 ID:5O2Gp30r0
というか自クラブで戦力にならんとしても売って移籍金にはしたいから
育成に手を抜くってことはしないよ
361名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:54:06.92 ID:DQfvq8AV0
188のFWか
高木琢也みたいな選手かな?
362名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:55:34.00 ID:6rGT7obn0
森本 翔さん 宮市 木下
また新たな犠牲者か
363名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:56:19.15 ID:ykE34ssq0
別にJなんて経由しなくてもいいだろ。
特にFWやCBなんて経由しても意味ないだろ。
SBぐらいだな。
今のJは活躍すると、即効で海外移籍するリーグだしな。
364名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:57:43.46 ID:X8rugnbc0
433 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 06:35:25.85 ID:FMzEo6TT0
キッカー誌(2012年8月20日号) 人件費

1位バイエルン   125.0 (125億円)
2位ボルフスブルク  90.0 (90億円)
3位シャルケ     65.0 (65億円)
4位ドルトムント   48.5 (48.5億円)
5位レバークーゼン  43.0 (43億円)
6位シュツットガルト 42.0 (42億円)
7位ハンブルガーSV  39.0 (39億円)
8位ブレーメン    35.0 (35億円)
9位ホッフェンハイム 33.0 (33億円)
10位ボルシアMG   32.5 (32.5億円)
11位ハノーファー   32.0 (32億円)
12位フランクフルト  25.0 (25億円)
13位ニュルンベルク  21.5 (21.5億円)
14位マインツ     17.0 (17億円)
  アウクスブルク  17.0 (17億円)
16位フライブルク   16.1 (16.1億円)
17位デュッセルドルフ 15.0 (15億円)
18位フュルト      12.0 (12億円)
365名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:58:02.80 ID:X89TbJpr0
焼豚よ本性を現しよったなw
この手のスレには必ず嫉妬と憎悪に満ちた焼豚が大量に現れる
いわば焼豚ホイホイスレだ

野球は規則でメジャー流出を縛る井の中の蛙 大海を知らずだ
サッカーは常に外の世界と通じている

子供がどっちに憧れるかは分かるな、ますます子供はサッカーを選択するでしょうね。
366名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:59:17.07 ID:FPnmPNB70
マンCにフライブルクとか
超逸材かよ
367名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:00:51.08 ID:QNF7TnH30
>>1
マンCの正式オファーを蹴ってブンデス(笑)へ行くとかないわーないわー
368名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:01:01.81 ID:aYBIlYzH0
香川はJ2でプレーしてたし長友は大学経由してる

急がば回れって本当だよな
369名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:01:10.66 ID:bfgwnFOuO
>>312
カズって今シーズン試合出てなかったっけ?
370名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:02:20.75 ID:mShsKgBw0
で、この子は身体張ったプレーできんの?鈴木師匠みたいに。
371名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:02:52.41 ID:+yRYX72uO
Jリーグクラブのユース所属だったら、トップに昇格してないだけで一応Jを経由してるぞ
372名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:02:59.32 ID:oPGpvspO0
J経由しろなんてほとんど誰も言ってないじゃん。色んなルートがあればええ。
Jでもドイツ羽ばたける時代になったんだから、無名はJとかを登竜門にして夢見ればええ。
373名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:03:25.98 ID:bg/VKYM30
これはある種の実験として楽しみだな
Jを経験しないで海外行った奴、十代で海外行った奴は
誰一人成功していない
374名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:04:20.32 ID:rWM0OJCE0
「Jリーグを経験していない選手は駄目だ」
なんて誰も言っていないのにそう言ってる奴がいるという思い込み前提で
「Jリーグを経験していない選手は駄目だ」と言っている奴を叩きたい
そんな奴が必死こいてレスしている現状
375名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:05:02.80 ID:XtwrOntX0
現実的だな
376名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:05:54.24 ID:rWM0OJCE0
タイミング悪っ(´・ω・`;)
377名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:05:55.98 ID:jRUF9z6j0
翔さん、宮市、指宿、そして木下……
この四人がロシアW杯で日本の攻撃を牽引するファンタスティック4として
名を馳せている事を2013年の芸スポ民は知る由もない
378名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:06:45.68 ID:DGVOd+yOO
自分で書類用意して売り込みに行った行動力を評価したい
こういう前向きな人は、たとえ挫折しても強いと思うよ
上手くいくといいね
379名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:06:51.17 ID:umcDb5ou0
木下って在日だろ?

本名パクの通名だしw
380名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:07:39.78 ID:TcnV6gEi0
>>377
翔さんはもう…
381名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:09:29.34 ID:XtwrOntX0
そういえばイブスキーって今どうしてるの?
382名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:09:42.91 ID:Oee9h4o8O
Jを経由しろというなら
それに見合った金を稼げるようにしてやれよ
383名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:10:10.13 ID:LIBAbydxO
10年後にはブンデスは半分位は日本人になってんじゃないの
384名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:10:15.95 ID:oUWArVfs0
明るいニュースだね
385名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:10:15.19 ID:w0B13CPo0
高校生が、こういう売り込みする時って専門の業者がいるのかな?
本人が英文の書類翻訳して、英文で書類書いて、ビデオ編集する訳じゃないよな?
386名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:10:36.84 ID:KbeTyVY90
これはいい判断だたぶん
387名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:10:48.25 ID:FPnmPNB70
翔さんはエスパルスの宝
契約しなくても宝
388名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:11:11.37 ID:z/m5zAYL0
宮市はまだこれからだろ
足首の捻挫でサッカー生命終わるなんて聞いたことないぞ
怪我が治ればまだ今季はわからんよ
389名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:11:34.40 ID:FPnmPNB70
代理人がいるんだろ
390名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:11:47.82 ID:BnqBl5Z1O
J経由の方が絶対いいけど選手からしたら、これを逃したらブンデスとかに移籍出来ないかもしれないからしょうがないのかもな
391名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:12:41.36 ID:741ubfZvO
>>373
奥寺
392名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:13:25.60 ID:RG5R/NBI0
>>381
ベルギー2部クラブへレンタル中
393名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:13:27.27 ID:aYBIlYzH0
そりゃ奥寺とかカズの時代はJがなかったからな
394名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:13:43.47 ID:b5Xj2hwQ0
マジでマンCから正式オファーきてたの?
それで断ったなんてもったいない
まあ鶏口牛後とは言うけどさ
395名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:14:22.00 ID:ZgUUMb/+0
横縞にいても今年は大して出場機会ないだろうから
同じ試合に出れないなら屈強なドイツ人と練習できる分だけブンデスのほうが価値あるな
396名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:16:11.79 ID:8lDagUeR0
でもウィガン厳しい
みんな上手いし両サイド黒人だし
攻撃だけならマンU相手に圧倒してたような
397名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:16:36.37 ID:wB3hUrT90
>>388
スペ体質は治らない
398名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:18:41.26 ID:gdDEqtCt0
>>6
さんまみたいなやつだな。「俺はお前らみたいなニワカと違うから」って感じで笑える。
とりあえず欧州の日本人選手貶しとけば通ぶれるみたいな。
うざいわーお前みたいな通ぶる奴。
しょーもない人生送ってるお前に言われたくないわ。
ねこだいすき
399名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:20:13.64 ID:z/m5zAYL0
>>397
長友は治ったぞ
大学時代怪我多かったが今じゃスペじゃないだろ
400名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:20:13.76 ID:O0BBJ8AG0
試合に出れるか、出れないかが大事なんじゃね
宮市や宇佐美のように、ブンデスでも1〜2年試合に出れないんじゃあれだし
それと、外国人と同じ土俵で勝負できるかどうか
Jでしっかり学んでから言った選手は、Jでのサッカーに
+αで海外のサッカーも学んで、他の外国人選手より引き出しが多くなって
それがプラスになってるよな
401名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:20:42.12 ID:omrUWnWR0
マンCの金で欧州に行ってオファー蹴って他クラブにってのもどうなんだ?
金持ちだから、そんなはした金はなんとも思ってないだろうけどw
402名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:21:14.36 ID:s4gQvo650
自国リーグ経由じゃないと活躍しないとJ厨は言うが
メッシは自国のリーグ経由してないんだよなw
世界最高の選手は直接海外いきなんだよなw
403名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:21:15.74 ID:DGVOd+yOO
ブンデスもプレミアもレベル高いけど、どっちが試合に出やすいかって考えれば妥当でしょ
みんな海外でプレーが通用するかどうかばかり語るけど、
それ以上に海外で仕事しに単身で乗り込むことでメンタルが強くなることは間違いないよ
留学じゃなく仕事だからね
一人で海外の文化に溶け込みながら人間関係を作っていくって大変な経験だよ
404名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:23:03.20 ID:DGVOd+yOO
>>402
メッシは12歳くらいから行ってたから、ちょっと違うような
まあ、バルサの久保くんにも期待してるけどね
405名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:23:37.07 ID:ykE34ssq0
>>400
引き出しの多さなんてJ経由しなくても学べるだろ。
ポーランドやらクロアチアリーグからでも活躍してるの多いだろうが。
406名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:23:45.73 ID:b5Xj2hwQ0
メッシの場合ドーピングできる環境求めてヨーロッパ行っただけじゃんw
407名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:24:08.95 ID:O0BBJ8AG0
>>403
それは人それぞれなんじゃね、海外に行くタイミングってのはさ
小学生が、いきなり大学に行っても、駄目なようにさ
408名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:25:44.14 ID:YZTwNWOu0
>>397
前田遼一・・・
409名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:25:46.40 ID:0+vCxJDO0
宮市二世みたいになってもしゃーないもんな
410名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:25:53.27 ID:O0BBJ8AG0
>>405
あんたのいう成功者って誰?
411名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:26:34.57 ID:BBovC7LL0
>>395
ドイツ語覚えれば将来潰し効くしな
それだけで価値あるよ
412名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:26:35.93 ID:DGVOd+yOO
>>407
挫折することは悪いことじゃないし
こういう自分でテスト受けてまで海外挑戦するような人なら特にね
413名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:27:26.50 ID:O0BBJ8AG0
宮市はピクシーもJリーグで二年ぐらい勉強してから海外行くことをすすめてたんだよ
414名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:28:36.32 ID:V1cTIuzf0
>>1
正解だね
スペイン=国が崩壊危機
イタリア=じり貧
イギリス=金持ちの投資先
ドイツ=健全

もうすぐブンデス+イングランドプレミヤが上位2リーグになる
415名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:28:40.02 ID:FPMWPP3b0
>>403
シティ行ってもレンタルで出ればいいだけで、要するにシティは本気で取りに来てなかっただけだろう。
416名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:29:01.64 ID:lX6/xucE0
ID:DGVOd+yOO [4/4]
この人、メッシやバルサの久保くんのこと言ってる時点でワロス
417名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:29:26.45 ID:mX91YZJS0
>>400
結局そこなんだよね
本田、香川、岡崎、長谷部、長友、内田、吉田、清武
みんな若いうちに国内でしっかり試合出て経験積んでから海外行って更に実力上げてんだよ
対して宇佐美や宮市はどうだ
才能はあったのにろくに経験も積んでないまま海外行ったせいで失敗作同然だよ
418名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:29:59.06 ID:f575TqqjO
J2で出番なし!?
419名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:30:18.56 ID:FPMWPP3b0
>>417
焼豚もサッカーに興味シンシン
420名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:30:27.52 ID:f5xiBAqL0
>>415
決断してんの本人なんだけど
421名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:30:28.67 ID:DGVOd+yOO
>>416
いや、そういうレスがあったから書いただけだけど?
422名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:31:11.95 ID:i6Cy98DTO
これは賢い選択
若い時は実戦経験積んでナンボ
423名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:31:28.50 ID:X89TbJpr0
2012Jユースカップ出場選手身長ランキング


1 FW 畑中槙人(ガイナーレ鳥取)     202cm 70kg 1996/06/07
2 DF ハーフナーニッキ(名古屋グランパス)197cm 81kg 1995/02/16
3 GK 松井忠治(セレッソ大阪)      195cm 80kg 1995/10/23
4 FW 澤井一希(サンフレチェ広島)    194cm 74kg 1996/09/05
4 GK 牲川歩見(ジュビロ磐田)      194cm 82kg 1994/05/12
6 FW 門司涼佑(京都サンガ)       193cm 77kg 1994/11/19
7 GK 宇井颯(横浜Fマリノス)      191cm 83kg 1994/04/22
8 GK 南翔太(湘南ベルマーレ)      190cm 81kg 1995/11/19
8 GK 新妻涼(鹿島アントラーズ)     190cm 77kg 1995/05/09
10 DF 茶木創(ガンバ大阪)        189cm 75kg 1997/01/12
10 GK 摂津颯登(モンテディオ山形)    189cm 71kg 1996/10/05

高校組にも明らかに体格のいいやつが大量に流れてきているのが今のサッカー界

焼豚「急にプロ野球からパワーヒッター系の体格がいい日本人主軸タイプがごっそり
減って誰もいなくなり絶滅したと思ったら
ここにいたのか、な、なんてことだ・・・少子化なんて言い訳にすぎなかったのか・・・日本はサッカーの国だったのか・・・・・・」
424名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:31:38.20 ID:FPMWPP3b0
>>420
意味がわからん。契約の内容を見て本人が決断したんだろうw
425名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:31:53.00 ID:FPnmPNB70
フライブルクも甘くないんじゃね
426名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:31:57.78 ID:lX6/xucE0
>>417
海外で育ててもらおうなんて甘いよな
向こう行ったら、すぐにライバル争いが待ってるわけでさ
経験も無しに行って、勝負できるほど甘くない
そこで負けて、宇佐美も宮市も試合に出れずにいるのにさ
427名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:32:00.97 ID:XT0+WCF/0
J経由しないで日本代表まできたのって
カズと宮市ぐらいしかいなくね
宮市はまだ成功とは言えんけど
428名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:33:15.17 ID:lX6/xucE0
>>425
そりゃ甘くないよ
ブンデスで試合出れてるのって、日本代表クラスだからな
429名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:33:21.17 ID:Z9vUhMxM0
給料が良くて試合に出れそうなとこ行くのが正解に近いかもな
Jリーグはその点無理だな
430名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:34:25.57 ID:f5xiBAqL0
>>424
意味がわからん
本人がシティよりフライブルクを望んだだけだろ
431名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:34:54.92 ID:kNg5w52V0
試合に出れなきゃ意味が無いんだから、無理ってことは無いだろw
432名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:35:00.10 ID:IRv5oFZ80
>>402
だからメッシは国内で嫌われまくってるけどな
433名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:35:02.77 ID:aYBIlYzH0
メッシは自国リーグを経由してないから
アルゼンチン人からあまり人気ないよな
434名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:35:53.50 ID:lX6/xucE0
>>429
最初から給料良いなんてねえよ
ステップアップして、給料良くなっていくんだよ
まあ多少の例外はあるが
結果を出すだけだ
435名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:36:08.73 ID:s4gQvo650
>>417
FWがひとりもいないんですがw
最近はFWの育成失敗ばかりなのに
なんで偉そうなんだJオタ
メッシは直接海外いって活躍してるのに
436名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:36:52.89 ID:lX6/xucE0
おまえらメッシって
ほんとお花畑だな
437名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:36:57.16 ID:f7CLtj9T0
マンC行かなかったのは現実的な判断だけど、だからといってフライブルクは微妙だな
438名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:37:34.04 ID:FPMWPP3b0
>>430
何が言いてえんだよw
シティがフライブルクと同じぐらいの内容の契約を申し込んで来てたんなら、シティに行ったってレンタルでレベルを下げればいいんだから、そもそもシティからのオファーはその程度だったと推測されんだろうってことだわ。
試合経験積むためにフライブルクを選んだっつう解釈をしてるアホはレンタルしないでシティで出ることを前提に言ってんだろ?w
439名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:37:34.67 ID:BBovC7LL0
>>429
給料いい所ほど試合出れない
よそからいい選手連れてくるから
440名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:38:21.03 ID:ZlHIydfq0
>>1
報知は前にマンC決定とか言ってただろ?
まずはお詫びと訂正したらどうなの?
ホント腐ってるな
441名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:39:13.59 ID:FaP999SN0
>>433
日本は代表のみが人気だから関係ない
442名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:39:28.42 ID:w0B13CPo0
まだ日本人の海外挑戦のルートは手探り状態で、確固たるルートが確立されてるわけじゃないから
色々なアプローチで海外挑戦する選手が出てくることは良いことだ
これが日本サッカー全体の経験則になっていくんだから

こういう人間がたくさんでれば、自信あるやつは直接海外挑戦する方がいいか、J経由する方がいいか
一定の指針ができるだろ
443名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:39:48.35 ID:9ZZI88bY0
平山の例もあるからな
Jリーグが良いとも限らん
444名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:40:18.93 ID:DBOWPc8+i
知らんなー
こういう伏兵が出てくるからわかんねーんだよな
まぁ本当に期待出来るのはバルサの久保くんだけ
445名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:40:46.35 ID:ykE34ssq0
駄目なら風間兄弟みたいに戻ってこればいいだろ。
J経由で失費しても槙野みたいに戻ってJで王様してればいい。
オファーがあれば即移籍は普通だろ。
446名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:40:47.65 ID:f5xiBAqL0
>>438
いきなりファビよるしレンタルレンタル頭悪そうだな
契約の内容って何だよ
447名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:41:26.36 ID:BBovC7LL0
>>444
バルサユースなんてスペインで試合やって京都ユースや鹿島ユースに負けちゃうレベルじゃん
448名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:41:47.13 ID:8mkR0c5Q0
メッシとか久保くんとか平山とか
このスレやべーな
449名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:43:26.47 ID:FPMWPP3b0
>>446
焼豚はレンタルも知らない上に、本人と代理人とチームしか知ってちゃしらんはずの契約内容を2ちゃんで聞いてらっしゃるww
450名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:43:36.00 ID:Z7Yg/BHA0
>>444
小さい頃の天才なんてほとんどモノにならん。
20過ぎれば普通の人の可能性が大きい。
451名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:44:16.67 ID:BnqBl5Z1O
>>417
失敗とするにはまだ早い
宇佐美は監督変わるまではスタメンだったし 宮市はクラブでは駄目でも代表に入ってるし他人が無いスピードもある
あと3年以上見ないと分からん
452名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:44:19.32 ID:R+XnF2yz0
>>423
畑中くんガリガリすぎやろ
453名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:44:38.85 ID:ITa0/dQiO
やきうだったら全力で阻止されてるだろうなwww
454名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:44:50.84 ID:f5xiBAqL0
>>449
あーこいつ答えず逃げちゃたよ…
455名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:45:08.89 ID:wjEABLBW0
欧州行くと失敗して戻ってきても
給料が段違いでよくなる
槙野は国内組の同年代では考えられないような高年俸の7000万
J2ですら活躍できるか怪しい翔さんでも3000万
456名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:45:49.79 ID:IRv5oFZ80
>>447
鹿島が勝ったのはレアルユース
457名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:46:05.04 ID:pPmotlE70
和製伊藤翔
458名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:46:22.85 ID:es8CTNhbO
>>423誰か畑中君の全身写った画像上げてくれ
459名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:46:24.14 ID:OHJ9TLbD0
マンチーニも辞めるだろうし、いい判断かもしれないな。
460名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:46:34.88 ID:BBovC7LL0
ボカジュニアーズのユース得点記録を塗り替えた最高傑作のトリポジがJ2でも通用しなかったり
U17南米選手権MVPがJFLでもパッとしなかったりユース時代の実績とプロはまったく別物だからな
461名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:47:26.74 ID:X89TbJpr0
デカくて動ける次期日本代表センターバックがいる事が何よりの証拠
植田(大津高校)、岩波(ヴィッセル神戸)

デカくて強くて動ける(技術があり起用)奴なんて日本じゃそう生まれてこない
バスケやバレー界にはデカい奴は大量にいるが高いレベル動けて身体能力のある奴なんて今まで1人も出てきてない。それぐらいのレベル

そういう奴が野球をスルーしてサッカーを選んでる時代
プロ野球の唯一の自慢、年俸も税制優遇制度=脱税あってこそだから税制優遇制度がなくなれば独立リーグ並の年俸になる
親会社が赤字で興行も赤字だからなw税制優遇制度がなくなればプロ野球は終焉
462名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:49:11.47 ID:sHW2ttLaP
フライブルクだとハードルが低いからなあ。キショーより活躍すればいいんだから。
463名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:49:48.38 ID:TjRVjK0RP
でも横浜FCのトップに昇格しても現状試合出れないぞ
JはU22の選手にも試合たくさん出れる環境作れよ、なんでユース時代と比べて実戦機会減らすんだよ
464名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:50:21.08 ID:FPMWPP3b0
焼豚が18歳のJ2ですら未出場選手のスレに食いついてくる時代だもんな。
サッカー浸透しすぎだろ20年で。
465名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:51:51.37 ID:s4gQvo650
Jリーグのオファー蹴って直接海外いったの伊藤宮市木下
三人だけだろ、伊藤はグルノーブルは日本人オーナーだったし
実質、宮市木下だけ
せめて100人くらい直接海外いってから批判すれば?
ユースが代表少ないのは数少ないからと擁護するくせに
466名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:52:48.28 ID:nA2nuGNC0
>>352
俺は今でもそう思ってるぞ
香川はプレミアでやるにはフィジカル無さすぎる
フィジカル鍛えろ
もしくは屈強なガチムチプレミアDF1対1で仕掛けて抜け
それできなきゃパスサッカーしてるクラブに移籍するしかないわな
467名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:52:54.43 ID:GzQSC2BT0
良い判断だ。まずはブンデスで結果出してからだな
468名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:00:16.83 ID:Mwh246E20
シティじゃなくフライブルクとは現実思考だな

でも、あのシティからレンタル!て方が試合に出れたかもねw
469:2013/01/11(金) 16:01:39.13 ID:YvcVYy0O0
仮に今半期はともかく来季から6~7点とる活躍したとして、これならプレミア行ってればよかった
なんて声が出ないことを願う
470名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:02:18.24 ID:AvZ+MQLl0
>>466
とりあえず既に結果が出てるドイツの話ししてんじゃねえの
471名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:03:11.50 ID:Mwh246E20
>>464
焼豚は野球スレよりサッカースレに書き込む方が多いからなあw
しかもジジイの小言みたいにw
472名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:05:08.89 ID:NT2ruy/c0
これ
今期から出てくるの??

ブンデス
473名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:08:21.93 ID:gfw4xJLpO
宮市はオランダで大活躍したしなぁ
474名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:08:35.31 ID:FPnmPNB70
無理だろ
来期の構想に入れるよう練習でアピールするだけだろうな
475名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:12:38.62 ID:GX5Q8A1LO
>>463
素さんは割とまんべんなく選手使う監督だけどね。
去年昇格した小野瀬や大卒1年目の中里もチャンス与えられた。
476名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:12:58.26 ID:yJ4dOoap0
VVV怪鳥「伸び悩んでる若手はウチへどうぞ」
477名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:14:39.04 ID:BnqBl5Z1O
ん?ああFWか
じゃあ絶対無理だな
日本ではFWが他ポジより駄目 層が薄いっていうのは昔からだろ でもなぜか移籍がいちばん多いんだよな
478名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:15:08.44 ID:8xNeJ3tg0
>>463
クラブが若返りを打ち出しているとか、監督が若手志向でもない限り
なかなか出番が回って来ないんだよな
479名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:15:13.06 ID:OVbnzK9M0
怪鳥は大津が売れないと次取らないよ
480名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:17:00.37 ID:aVLzhR1R0
頼もしいFWになっておくれ
481名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:24:52.57 ID:xSG6Lrzo0
マンC行ってもどうせ何年かはレンタルされるんだから
それならドイツの1部がいいだろ。
良い選択だと思う。
482名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:26:28.08 ID:yuV2F4lK0
横浜FCユース最近強いもんなー
483名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:31:25.36 ID:t3SAP3Do0
>>417
宇佐美
 ブンデスリーガ日本人史上最年少ゴール
 移籍金評価額が同世代で宮市に次ぐ2位、日本人全体で17位
 10代の選手で最も早くザッケローニに招集される

宮市
 海外主要リーグ日本人史上最年少ゴール
 移籍金評価額が同世代で1位、日本人全体で8位(Jで宮市以上の移籍金評価額は外国人込みで遠藤だけ)
 今の歴代最強の日本代表で唯一10代で試合でた選手
 

そういうのは、この世代の連中が宇佐美と宮市こえてからいうべきじゃない?
間違いなく同世代じゃ一番先頭に走ってるのがこの二人だよw
才能がずばぬけて凄いからバイエルンとかアーセナルが拾ったんだよ
そこらへんの石や雑草と同じように考えちゃ駄目だよ
484名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:35:05.28 ID:R2YYCYwM0
移籍金なんぞ分捕ろうとするJクラブに邪魔される前にさっさと海外に行くのは正解だな
485名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:39:23.06 ID:MrxiZC4+0
>>377
宇佐美「・・・」
486名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:40:52.73 ID:EuT5mp1m0
>>377
宇佐美をその中に入れたらかわいそうだろ
487名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:42:25.60 ID:HdnlXEVRO
一昔前なら野球に流れてたんだろうなぁ
488名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:47:26.28 ID:rtwr8QIA0
>>211
これは酷いよね
489名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:52:43.03 ID:xHcgGW4K0
去年のU19監督の吉田は、過去最弱の攻撃陣だったくせに何故木下を呼ばなかったの?
490名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:56:24.45 ID:I7saGy620
万C入ってすぐレンタルしてくれって契約でも良かったんじゃないのか(´・ω・`)
491名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:00:16.09 ID:AspTb+mJ0
>>487
野球はでかくパワーあればトップになれる
だからそういう奴が目立つだけだし、国内限定だから当然の結果
日本人の中ででかけりゃ圧倒できた、それだけの事

昔からサッカーにも人材はたくさんいたが、育成ノウハウがまだまだ遅れてた
しかも対海外だから育成が本当に難しかった

お前の学校は野球部最強だったのか?
俺が小中高時代の10数年前ですら、サッカー部、バスケ部がデカく運動神経良い奴の集まりだったよ
同市内の他の学校も全部そう、少なくとも十数年前から野球はサッカーバスケに人材とられてるわ
492名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:00:34.27 ID:A+uau1LE0
マンチョは育てるきないからなー
493名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:01:23.22 ID:ldTC7dCn0
>>458
畑中槙人の現在の身長は、なんと、202cm!!!サルパで磨いた技術とポストプレーを武器に
頑張っております。ガイナーレ鳥取のスタッフや関係者の皆様に感謝することを忘れずに今後もコツコツと
 頑張っていってもらいたいものです。

トレーニングマッチで得意のポストプレーで相手をブロックする畑中槙人。やっぱりデカイ。笑
http://www.zarpa-fc.com/file/00/makito3.jpg
キックオフを待つ畑中槙人。相変わらずデカイ!!
http://www.zarpa-fc.com/file/00/makito2.jpg
http://www.zarpa-fc.com/
494名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:01:35.95 ID:rtwr8QIA0
>>491
技術がないと今は無理だよ。
495名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:06:00.17 ID:FPMWPP3b0
>>493
話変わるけどさ、SF小説『ジュラシックパーク』を書いたマイケル・クライトンの身長は、なんと、206cm!!
496名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:06:33.75 ID:XAofmrma0
矢野みたいにならないことを祈る
頑張れ
497名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:07:57.06 ID:Z7Yg/BHA0
>>445
息子sなんて親父が縁故するまでテスト受けてもどこも獲ってくれないような選手だぞ。
そして親父がクビになったらきっと一緒にクビになる。

向こうで通用しない選手なら帰ってくればいいってのは甘いな。
498名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:08:54.13 ID:Rfb/y+xPI
日本に202pのFWがいたのかよ
499名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:09:16.73 ID:PCp4UPmi0
プレー動画ないの?
500名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:10:28.78 ID:BsRTuWrAO
>>44
青田買いもなにも、入団テスト受けた選手にオファー出して問題あるのか?
501名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:11:33.74 ID:obud44grT
マンCのテスト以後なんも進展しないからまた糞飛ばしかと思ってたらなんぼほど水面下で動きあったんだよww
でもどのみち出場機会ないなら渡英して3部当たりにレンタルしてもらったほうが良かったような気もする
イギリスで何年かプレイすりゃ外国人枠使わなくてもいいんだろ?
502名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:12:21.52 ID:IPDfZTVb0
>>194
昨シーズン弱すぎてどっちも2部に落ちたじゃないか(´・ω・`)
ヘルタはまた戻ってこれそうだけどケルンは・・・
パンストも運がなかったな

http://www.onlinesanctuary.com/bookmaker/soccer/germany/b2.php
503名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:15:45.49 ID:qwhv5D6B0
日本で実績なしが大成したことがあっただろうか
数の問題でもありますが
504名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:17:23.48 ID:FPnmPNB70
>>490
宮市みたいにか
どちらにせよ茨の道だな
505名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:17:28.18 ID:FK8wfdPl0
んで上手いの?
506名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:19:18.47 ID:gfw4xJLpO
>>483
宮市はオランダで大活躍したしなぁ
507名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:20:46.34 ID:3OAzR3d90
誰ですのん?
508名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:21:06.79 ID:2jhc7mXx0
>>503
そうそう数が大事なんだよな
Jを経由してないから失敗したとかどうとか、
いろいろこじつけて選手を個別で批判したりするけど、
そんなもんケースバイケースで何がプラスに作用するかわからない
結局いい選手を育成するには優秀な若手の数を増やすのが確実だと思う
その中の1割でもいいから上手く成長して代表クラスになればいいと思う
509名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:22:22.98 ID:Urr7uwbb0
ぶっちゃけどんなチームか知らん
いい位置につけてて、日本勢も結構苦しめられてた気がするが
FWが微妙ならチャンスあるな
510名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:23:22.94 ID:yoVa8xRbP
>>503
そもそも期待されていきなり海外ってあんまいないしなぁ
平山、伊藤翔、宮市くらいじゃね?
ひっそり組なら、和久井、瀬戸、木村とかいろいろいるけど
逆輸入なら、カズ、中澤、澤とかか
511名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:28:58.69 ID:GVZr2/Hh0
森本、宮市とダメでもこういって次から次に出てくるのはいいこと
100人くらい続けば一人は当たるだろ
512名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:33:48.57 ID:BBovC7LL0
>>501
労働許可証出ないからレンタルがイギリス外になるだろう
宮市ですら労働許可証最初出なくてオランダ行ったのに
513名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:34:04.84 ID:me+g48ss0
フライブルグよりマンC→ローンのがよくね
フライブルグの育成がどんなもんかは知らんけど
514名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:34:32.60 ID:DRjIZwgA0
>>506
いつ大活躍したんだよw
印象で語ってないか?
515名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:36:35.20 ID:hGNhz9/20
年俸はいくらぐらい貰えるんだろう
ユース上がりみたいな値段なんだろうか
516名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:36:47.31 ID:HZf/VEHl0
出られるとこを選んだのか
517名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:47:17.84 ID:y2Hz/O5o0
矢野気象が居たところか
518名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:48:14.32 ID:TQwrr7eL0
森本の海外挑戦失敗したというが
ヨーロッパに移籍した日本人FWの中では
成功した部類に入るんじゃないか?
少なくともイタリアに行ったFWの中では一番だと思う
519名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:49:19.14 ID:obud44grT
>>512
ああそうだったなw 木下じゃエールでインパクト与えるのも難しいし
ベルギー2部くらいになっちまうかもしれんな。なら最初からフライブルクで下積み始める方がいいか
520名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:52:01.59 ID:kxRxPnLh0
香川がプレミアの道を切り開いてくれたおかげだな
本田もプレミアに移籍できると良いね^^
521 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/11(金) 17:53:21.81 ID:A6dwuVw10
これは賢明な選択。
バイヤンでの宇佐美みたいになるのは最悪だからな。
522名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:56:06.26 ID:5heUlbeoP
>>493
ジャイアント馬場がサッカーしてる画像だった。
523名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:56:30.05 ID:FPMWPP3b0
>>521
宇佐美と木下じゃあ全然契約の意味合いが違うだろ焼豚ww
焼豚ってほんと馬鹿のひとつ覚えだなw
524名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:56:47.12 ID:9pTzcfjU0
日本って植民地だな
525名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:01:08.26 ID:n0ibfz/s0
>>463
J2で出れないからブンデスいくっておかしいよなw
526名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:09:32.84 ID:5heUlbeoP
とうとう、マンCの正式オファーをお琴割りする時代が来たのかぁ。
527名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:10:28.88 ID:/4h1zWywO
大成したらラッキーぐらいでまってるよ
528名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:12:37.50 ID:kUSOMWqh0
フライブルクもセカンドチームがある
だから最悪そこには出れるし給料はどう考えても横縞より良い
横縞だってユースチームの良い宣伝になるし育成費も入ってくるわけだから得した
529名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:13:56.40 ID:ukDskvsl0
2ちゃん基準でいうとこいつ韓国人やな

参考例
http://f.hatena.ne.jp/youtube_girls/20081224171518
530名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:17:05.53 ID:TI/Ecowh0
ネトウヨ的にはこうだな






木下=朴
531名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:20:28.89 ID:I4+UDgx40
J1マリノスならまだ分かるがJ2横浜FCで試合出れなかったレベルじゃ
海外に行っても伊藤翔の二の舞だろうな・・・
クラブ側は移籍金と育成費が入るからマイナスじゃないけど・・・

ちなみに「トップ昇格しても起用されない」は筋違い
育てる気があったら下位に1年レンタルして鍛えられるし
それをユースにやりまくった結果がお隣の湘南だ
532名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:24:35.96 ID:skjEfu0e0
>>531
まぁ、今年3月に高卒だろ・・・

J2では最近、ユース在籍中でも結構試合出ている選手も増えた
一方で、ユースがまだ整っていないクラブもあるのが現状

それに、大久保や田原、カイオを超えて試合に出ろって、現実的に無理じゃねw
控えに難波やカズ、小野瀬とか永井いるし

木下くんはベンチ入りしてなかったっけ?
533名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:31:36.40 ID:rPqDBTB30
>>24
顔付きだけだと、消えていく臭いがプンプンする・・・
534名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:32:31.30 ID:bbzX6KGg0
どうにも無知なもんでびっくりした
フライブルクなんて噂あったっけ?全然知らなかった
535名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:33:31.41 ID:5G+yuxu40
>>532
ユースチームが絶好調で全国大会にも行ってたもんだから、トップに参加する時間が少なかった。
その少ない時間で、シティとフライの練習に参加してたんだから、用意周到ってところかな。

今までのレスを見ると、こういうことみたい。
536名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:35:29.72 ID:MnoLpk+K0
シティに育成なんかできるわけないしな
537名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:46:29.51 ID:dLLybieQO
マンCからオファー受ける程の奴がU20アジアユースの代表には呼ばれてない時点で実力は察してください
でも京都の久保よりは将来性期待できます!
538名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:49:57.81 ID:rSoRugw00
U-17にもU-19にも呼ばれてない奴が海外か
時代は変わったな
539名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:51:22.77 ID:dkyKEG6sO
一方、アメリカに渡ろうとした高校球児と、韓国に渡った工業技術者は国賊呼ばわりされていた
540名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:52:04.79 ID:bbzX6KGg0
541名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:53:08.05 ID:B6mL3VSo0
マンシーの正式オファーwwwwwww
542名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:53:13.91 ID:w55DadsH0
これは正解
プレミアなんて自国の若手すらまともに育たないからな
543名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:55:09.35 ID:ugCwBv2h0
畑中君とやらは2m超えるのか!
がんばってほしいなあ
544名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:56:12.33 ID:t3SAP3Do0
>>501
マンCからレンタルだと

2012年度
 ピサーロ → ローマ/セリエA
 エラブデラウィ → フェイエノールト/エールディビジ
 サンタクルス → マラガ/リーガエスパニョーラ
 ボヤタ → トゥエンテ/エールディビジ
 アブ → ラージョ・バルカーノ/リーガエスパニョーラ
 マッギヴァーン → ハイパーニアン/スコットランド ※イギリス人

2011年度
 アブ → フランクフルト/ブンデスリーガ
 イブラヒム → NEC/エールディビジ
 ヴァイス → エスパニョール/リーガエスパニョーラ
 ボヤタ → ボルトン/プレミアリーグ
 グイデッティ → フェイエノールト/エールディビジ
 サンタクルス → レアル・ベティス/リーガエスパニョーラ
 アデバヨール → トッテナム/プレミアリーグ
 ダビド・ゴンザレス → アバディーン/スコットランド
 ナイムリー → コヴェントリー/チャンピオンシップ ※イギリス人
 ブリッジ → サンダーランド/プレミアリーグ ※イギリス人
 マッギヴァーン → プリストル/チャンピオンシップ ※イギリス人
 ブレイディ → ハル・シティ/チャンピオンシップ ※アイルランド人
 トリッピアー → バーンリー/チャンピオンシップ ※イギリス人
 ミー → バーンリー/チャンピオンシップ ※イギリス人
 ジョンソン → レスター/チャンピオンシップ ※イギリス人

イギリス人やユースあがりはともかく、ビザの関係もあって三部にレンタルとかはない
木下君がどの契約でマンCから誘われてたかは不明だが
宮市のように長期契約ファーストチーム契約されるぐらいの才能だとレンタル先は最低でエール強豪
ロシアやベルギーとかのCLでれるようなとこからオファーあっても蹴ってたくらいだから
宮市の場合はブンデスからのレンタルオファーも蹴ってたみたいだし、やっぱビッグクラブは半端ない
545名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:57:36.60 ID:IBY89NSJ0
本田さんがあれだけ欲しがってるマンCの貴重なオファーを・・・
546名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:59:20.68 ID:OXSjYP+RO
いきなりバイエルン行って、何も出来なかった宇佐美をいい反面教師にしたね
547名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:01:00.81 ID:m+mSImvW0
昔、新潟にいた船越って選手は205cmくらいあった気がする。(違ったらすまん
548名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:03:47.64 ID:ub7BfHiH0
これ宮市と宇佐美の時も言ったけど
マンCとかマンUとかアーセナルとか、その辺のクラブは
Jで「規格外」の活躍ができてやっと試合に出られるようなレベルの選手が揃ってるチームだ
U代表ですらスタメンで無い選手、10代でJでスタメン取れない選手が行っても時間を無駄にするだけ
そういう選手はそもそも才能が足りてないんだから
549名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:07:26.59 ID:jW+FIUTi0
19歳ならもう若くないな
育成してもらうなら小学生から行かないと
550名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:08:16.53 ID:VwYYyKG/O
森本は大怪我前なら活躍時のパトがライバル視する程の怪物だった訳だから今の膝爆発後の森本を例に出して失敗例にするのはおかしい
551名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:10:22.50 ID:dfxU2tErO
何年か国内で実績を積んでからの方がよくないか?
向こうのセカンドチームかレンタル先で修行する方向なのか?

とかこう
552名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:11:05.41 ID:t3SAP3Do0
>>548
宮市はそのU世代で優勝したりMVPとった連中おしのけてカップ戦で試合でたり
レンタルして先にプレミアデビューしちゃってるわけなんだが、頭大丈夫か?
宇佐美にしてもバイエルンの優秀なユースな選手を押しのけて試合に出てるわけだ

あと宇佐美は10代でJの、しかも当時強豪のガンバのスタメンだったろ
宮市に関しては、中学三年の時にピクシーがユースじゃなくてプロでやれるって言ってたんだが
現に長谷川健太が高1のときに清水のスタメンの選手が相手にならなかった
1対1じゃとめられなくてぶちぬかれまくってて凄いとしか思えなかったってNHKで語ってた

よくしりもしねぇのにかたってんじゃねぇよ屑w
553名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:11:27.45 ID:u0ZghNGo0
日本人って年齢を気にする奴が多いよなw
迫りくる次の試合で使えるかどうかが大事で、年齢で試合やるわけじゃないのにw
554名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:11:37.38 ID:sXT6bcGBT
>>537
久保はいずれいきなり化けるぜ、VVV時代の△くkらいのふり幅で
慧眼な俺様を信じてまあ見とくといい
555名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:13:02.15 ID:aRLwGoyH0
木下姓がみな在日コリアンだと思っているアホがわいているな
日本人の方が多いに決まってるだろ
556名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:15:31.93 ID:t3SAP3Do0
>>553
.
.
.
.
.
      2chの奴は他人の人生に口出しして、オワコン連発するのが好きだからな
.
.
          それより、自分の人生がオワコンなのに気付けってのw
.
.
.
.
.
557名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:18:44.56 ID:ub7BfHiH0
>>552
ちゃんと日本語が読めたら
「U代表ですらスタメンで無い選手、10代でJでスタメン取れない選手」
は別に宮市と宇佐美のことを指して言ってるるわけじゃないと理解できると思うんだがなぁ

あ、でも宮市はアーセナルで試合に出るには才能が足りてないと思ってるよ
558名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:18:50.81 ID:eTNZ48Xs0
香川も宮市も全く終わってねーよ
559名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:19:38.62 ID:Fyl8NzXA0
矢野二世か
560名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:21:51.72 ID:FPnmPNB70
矢野よりは海外で大成してくれよw
矢野は日本では実績あるけどよ
561名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:42:14.40 ID:3rI0eIRT0
MLBと同じで、良い素材は世界中から来てるんだろ。そこから這い上がるにはなかなかムズカシイのでは?
562名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:44:33.60 ID:jaIKO2tf0
堅実ではあるが、マンC行ってみて欲しかったよなぁ
563名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:46:31.14 ID:ZF9+XvXQ0
>>493
こいつ足ほっそww
流石にもうちょっと食わなきゃダメだろ
564名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:10:15.73 ID:Fs9O1IJ/0
>>555
多いからこそ紛れられるんだもんなw
565名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:12:19.42 ID:DwIqSbKS0
>>550
森本は怪我だよねえ
20歳そこそこで結構点取ってたから本当にもったいないと思うわ
566名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:40:00.19 ID:4OT5QFd7O
どこに所属するかよりまずは試合に出ること、選択は間違ってないと思う。
567名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:40:15.81 ID:s4gQvo650
>>548
宇佐美はガンバでレギュラーだったぞ、にわか野郎w
568名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:41:57.46 ID:vp92OD+F0
厳しい道だと思うが
なんとか大成してほしいね

昔と違って日本人選手も多いから心の支えとなるだろう
569名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:44:42.38 ID:UVWNHC6g0
>>567
その宇佐美でさえドイツでは苦戦しているのに、U代表でレギュラーでもなければ
弱小の横浜FCでさえ試合に出れない木下がドイツに行っても無意味ってことだろ
570名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:44:50.09 ID:mYT1KYp10
佐藤峰樹って>>548みたいな事言う奴なんだろうな
571名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:46:49.00 ID:P7532H1v0
>>32
>妻、タエさん

例の彼女なのか、それとも…
http://2ch.site90.com/miyachi.jpg
572名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:47:47.04 ID:mYT1KYp10
>>565
怪我と、あと手術の失敗だろ
日本で手術しようとしたら、すぐ高くに名医がいるのに、なぜわざわざ遠くまで行くんだ
とか言われてイタリアで手術した
JFAの代表選手は日本で治療しろとか言うのも
ヨーロッパのレベルの低い医療から日本人選手を守るためだろ
573名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:50:40.36 ID:FPnmPNB70
膝の怪我はリスク高い
574名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:50:42.45 ID:O1uSfuwk0
宇佐美がダメなのは技術やフィジカル以前の問題だからなぁ
575名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:52:03.16 ID:vxyZW5Ns0
>>32
條辺だっけか?
576名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:52:11.01 ID:r/ZxGafj0
あー、なんかプレミアリーグが日本人選手には決してアジャストしてるリーグではないって
知られ始めてるのかな

油のお金がどばどば入ってるから、移籍金の金額で耳目を集めてるけど
日程のきつさとかプレイの荒っぽさとか、プレミアの選手は大変だよね
577名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:54:01.34 ID:i8AKO3dq0
>>32
コピペにマジレスするのもあれだが
なんで宮市は10歳も年取ってるんだよw
578名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:58:57.01 ID:kTZEzz6dO
>>571
この彼女めっちゃ好みだわ
そらサッカーでこんだけ目立ってる長身イケメンで同じクラスならそら付き合うの余裕だわな・・
俺なんか遠くから見てるだけで終わるのに死にたくなってくる
579名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:06:28.35 ID:FfhEOYDS0
プロ選手を育成するって観念あるのJとブンデス位だからな
特にフライブルグはフィンケが今のブンデスの基盤作ったクラブだしいいんじゃないか
580名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:08:27.00 ID:FPnmPNB70
宇佐美は危惧してる状況に嵌ってる
581名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:10:26.38 ID:gWteTwKNO
>>577
頭わるそうだな
582名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:12:17.69 ID:mOnxCCIF0
>>579
知ったかぶり&日本語力ゼロ
583名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:14:37.75 ID:lVPynIVUi
>>532
ベンチ入りはしてなかった。
584名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:15:21.63 ID:HBxmGh/Y0
ナイキの精鋭みたいなのに選ばれた子だっけ?
あと一人居たな
585名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:16:01.86 ID:DwIqSbKS0
宇佐美は駄目ってほどじゃないけど
586名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:16:12.27 ID:nVpJ8SK50
>>75
ボカでは一点しかとってなかった覚えがあるが…

フランクフルトで開花した気がする
587名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:16:21.78 ID:V46rKse+0
18歳で本田超えとかすげっw
588名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:17:07.95 ID:DwIqSbKS0
>>586
リケルメと仲よかったことは覚えてる
589名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:17:09.75 ID:KwtOOEy40
フライブルグは矢野がいたところか…
590名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:17:24.79 ID:rx1O7dAE0
自分からマンCに頼み込んで金まで出させながら蹴るってあほかこいつ
天下のマンCだというのに
もう死ね
ドイツで消えろ
591名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:18:09.91 ID:FPnmPNB70
高原はJリーグ時代が一番だろ
592名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:18:18.10 ID:wELlJiHk0
頑張ってほしいね
593名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:18:35.33 ID:rx1O7dAE0
こいつのせいでマンCは以後日本人をとらなくなるかもしれない
マジこいつ死ねよ
自殺してわびろ
594名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:20:14.20 ID:D5dWD+7Q0
宮市もブンデスなら余裕で試合に出れるのに実にもったいない
595名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:21:40.43 ID:IdLb5LQEP
宮市って誰?
596名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:26:07.88 ID:Q82K9ipcO
>>594 余裕でもないぞ。
宮市はどう考えてもブンデスよりエール向き。
597名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:27:53.77 ID:lVPynIVUi
>>593
クラブを選ぶのは本人の自由だアホ
598名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:28:22.83 ID:DwIqSbKS0
宮市はまた復帰が伸びたとか言ってるし
599名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:28:50.91 ID:Urr7uwbb0
宮市はずっとエールでよかったな
あんな上位の2、3チーム以外はJと変わらんようなとこでも
安定して試合出れれば「欧州で活躍中の〜」て言ってもらえるのに
600名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:30:41.67 ID:PUBFoJ8W0
>>594
無理
はっきりいうけどオランダでも縦にしか行けないと理解されてから
下位以外には通用してなかったからな宮市
601名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:32:31.03 ID:0lptsnojP
プレミアはとにかくぶつかり合いが激しすぎて日本人には厳しいね。
あいつらラクビーやってるんじゃないかと思うくらい。
602名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:33:32.00 ID:G/x2l1jb0
大型DFとごりごりやりあえるドイツの方が成長するかもな。期待してる
603名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:34:19.93 ID:i8AKO3dq0
>>581
>>32のコピペ作った奴がか?
604名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:35:20.77 ID:AMLehc/GO
>>593
お前が死ねばいいだろw
FWはその程度でちょうどいい。
ブンデスくらいの、身の丈より少し無理目くらいのチームでドンドン試合に出るのが一番伸びる。
そしてチームにフィットしたらまた実力より少し上のチームに行く。
こいつはなかなか見る目がある、伸びるとみた。
605名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:38:25.86 ID:DwIqSbKS0
在学中に試合出てないみたいだから、慌てず期待するよ
数年掛かるだろうね
606名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:39:48.85 ID:gWteTwKNO
>>603
いや、君が
607名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:40:58.92 ID:s5Hqan7r0
また口田圭佑さんの10円ハゲが復活するところだったな…
608名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:43:10.97 ID:PV21S4lmO
ま た ド イ ツ か
609名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:44:13.40 ID:W76Xf8uF0
これは良い決断
マンCに惹かれて行ってたら酷い目にあってただろうね
610名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:44:15.97 ID:i8AKO3dq0
>>606
>>32の「2012年」ってのは30歳の時じゃなくて10年前の事か
勘違いしてたわ
611名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:45:14.68 ID:Godbg3sN0
日本国籍持ってるだけで血が汚れた人なんだろ
612名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:46:14.16 ID:GFPT1tkL0
一番貧乏くじ引いたのは本田だよな。
こんな何も成してない糞ガキが高卒即ドイツで本田はロシアで27まで塩漬けなんだからな。しかも四大リーグ童貞…不憫すぎる。
膝も再起不能レベルで破壊されて、俊さんと張り合ったがために、人生棒に振ったわ。
CLでFK決めて南アでゴールした。これでピークだったんだよ。23の時が。
いやぁ、ついてないな
613名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:47:47.97 ID:0QwBwozwO
マンC行ってもベンチすら入れないなら可能性があるドイツだわな
614名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:48:52.39 ID:4I0rgGiwO
ユースで点取りまくってたやつか?
他とちょっと物が違うかも。
615名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:50:28.79 ID:615Jocor0
大型FWは時間かかるからな
長い目で見てほしい
616名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:52:05.02 ID:+rBgzi+c0
在日認定してる奴らは写真見てみろ
どう見てもあの顔は南方系だ
何よりU-19代表に選ばれてるんだから間違い無く日本人だよ

それと
木下の好きな選手はファンバステンとイチローらしいぞ
焼きサカ煽ってるバカどもは見習えw
617名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:52:44.14 ID:phSRUf1y0
普通に世界でやれる実力あればJで始めたって同じだし
その方がいいと思うが・・。
いきなり海外暮らしの苦労も背負う暇あったら
プロでのプレーレベルあげる方が先でしょう。
618名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:55:45.11 ID:j+xEI8wG0
>>334
李は在日なのに北京五輪代表に選ばれてなかったっけ?
619名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:57:00.43 ID:KwtOOEy40
マンシーで見たかったけどね…でもまたチョロチョロとか足手まといとか
言われちゃったら可哀想だから行かないで正解かもね
寝てたがまた暴れ出してもそれはそれで面白いが。
フライブルグで頑張って
620名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:58:06.20 ID:BnqBl5Z1O
>>612
貧乏クジというか、もう少し遅く生まれていればタイミングよかったけどな
621名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:59:01.36 ID:+rBgzi+c0
>>618
帰化→五輪代表追加招集
622名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:59:49.70 ID:GEF4ogq70
木下といえば朝鮮征伐の豊臣秀吉の旧姓、チョンが選ぶ姓ではなさそう。
623名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:01:10.35 ID:Urr7uwbb0
W杯でゴールしただけで実力・運ともに十分だろ
日本で10人しかいないし(2得点は2人)
624名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:01:11.97 ID:j+xEI8wG0
>>621
それは知ってるけど帰化しようが在日なのは変わらんだろ?
625名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:01:58.47 ID:LyCyqEOT0
でもマンC行ってたら下手するとグアルディオラも下で出来たかもね
626名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:02:51.56 ID:+rBgzi+c0
>>624
言ってる意味が分からん
帰化すれば日本国籍だよ?
627名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:03:10.68 ID:k9aeYsrW0
マンUという肩書きのみがアイデンティティの香川さんディスってるんか!
628名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:06:07.44 ID:0dBvEq/C0
香川はとっくにドイツで伝説つくってるじゃねえか。馬鹿なの?
629名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:08:12.22 ID:KwtOOEy40
>>624
李さんは国籍変更したんだよ、日本へ
所謂、帰化。
だから元韓国籍の今は日本人。
それを在日と呼ぶのかはわからんが
630名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:09:17.96 ID:j+xEI8wG0
>>626
普通はネットで言う在日って
日本生まれのチョンって意味だと思ってたんだが
あんたは本来の意味で使ってるのか?
だとしたら話が噛み合わないのは分かるが

ちなみに俺は木下が在日だと断定する気は毛頭ないからw
631名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:11:05.95 ID:UVWNHC6g0
632名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:14:02.92 ID:lfxJQbVj0
すぐ試合出るのは厳しいだろうしレンタルで2部で最初っはやって欲しいな
乾も最初は2部でやって今があるんだろうしな
633名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:14:42.22 ID:acFNmxc80
>>599
現実は日本人ほとんど通用してねえけどな、エールでじゃな
今レギュラー0だぞ(カレンと大津は準レギュぐらい
馬鹿なJ厨は現実を見ろよ
634名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:15:43.01 ID:YcUL9nbO0
こないだのアジア大会にも出てなかったし全然見たことないんだけどこの選手
635名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:15:44.89 ID:+rBgzi+c0
>>630
よく分からんが>>618に答えただけ

スレ違いもいいとこだし
論争するつもりはないからここらでやめておこうぜ
636名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:19:06.81 ID:X/w8DT5J0
サウサンプトンよゴミこと李は自分で在日同胞のために頑張るって言ってたから在日でいいだろ
637名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:20:14.20 ID:X/w8DT5J0
ミスった
サウサンプトンのね
Don't be silly, everyone on here knows that he is rubbish and will never make a PL player. Have you read nothing on here by those who know?
638名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:25:35.87 ID:/uIfdxJM0
帰化人なんて弥生時代から居るんだからそこに突っかかったって仕方ないだろ
639名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:27:26.60 ID:V/UdjQ6b0
>>630
それはネトウヨの言う在日だろ
ネトウヨ基準で物事を判断するなよ。
640名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:34:30.63 ID:j+xEI8wG0
>>636
だよなあ
日本で生まれたチョンである時点で
帰化しようが在日なのは一生変わらない(少なくとも2chでは)ってイメージだったんで
>>334のレスに違和感あったんだ
野球の金本も2001年に帰化したのに今でも在日って言われてるし
641名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:35:43.40 ID:V46rKse+0
伊藤翔→宮市亮→木下康介
642名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:36:04.47 ID:Mu0aTO3w0
矢野「ドイツなめんな」
643名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:43:00.85 ID:V46rKse+0
キショウ先輩のノーゴールの記録は破ってください。
644名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:43:11.93 ID:BnqBl5Z1O
在日とか言ってバカはチョンだろ くだらん
645名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:50:26.35 ID:V46rKse+0
在日認定されてこそ一人前。

釜本に始まり、中田ヒデ、平山、本田に香川、伊藤翔も宮市も皆通ってきた道だよw
646名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:52:13.39 ID:V46rKse+0
ちなみにユース世代の時期日本代表候補の有望株、長身CBの岩波と植田。
彼らも在日と言われているんだよw
とにかく日本からスター候補が生まれたら真っ先に「在日か?」と本気で思うらしいよ、彼らw
647名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:07:48.84 ID:k4G0ogpiO
>>645
一人か二人場違いなのがいるな
648名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:11:05.08 ID:LEzaTtex0
>>6
ゴキブリチョン乙w
649名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:12:46.33 ID:Urr7uwbb0
とりあえず宮市は安心していい
この系統の顔を朝鮮人で見たことがない
650名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:20:37.36 ID:M/OXo93OO
>>633
・高木 J2でそこそこ程度のレベル(しかもスポンサー付き移籍)
・マイク 日本代表とはいえボニーじゃ相手が悪すぎる
・安田 J1でまあまあ程度のレベル
・カレン 怪我がちだったとはいえJ1で活躍したのは2シーズン程度
・大津 五輪で活躍したとはいえJ1ではイマイチ

この内訳でエールのが上とは決め付けられないと思うが
651名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:22:30.26 ID:O1uSfuwk0
翔さんまで在日認定したのかよ
見境無いなw
652名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:25:52.94 ID:V46rKse+0
伊藤は認定されるには十分。
あの顔立ち、伊藤という名字、身長。
653名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:30:15.76 ID:O1uSfuwk0
実績0なのになw
654名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:32:19.61 ID:bbzX6KGg0
>>593
構ってほしいだけの釣りだろうけどなんでもいいから死ねよゴミ
655名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:32:55.15 ID:dFKw2AdH0
これは良い判断
マンCの層の厚さじゃ厳しいしまだフライブルクの方がチャンスありそう
656名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:36:28.21 ID:BhW3t1n50
フライブルグは矢野が普通に干されてたし
育成もどんなんだかわからんしなぁ
マンチョいってローンでもええやん
どうせすぐプレミアには居られないし
657名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:40:31.44 ID:iNHdG0bx0
顔が戸田に似てる
658名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:44:12.34 ID:u0ZghNGo0
朝鮮人にかかれば木下藤吉郎も在日だからなw
659名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:46:11.81 ID:QE0kNobQ0
突っ込みどころ満載の資料を見て、
あっさり前言を翻し日本のチームに入る選手もいれば、
自分で実際に視察して、
海外チームで勝負してみようと決意する選手もいる。

この違いって何なんだろうね?

前者にいたっては裏切り者、恩知らずと、
関係ない年寄り連中から罵倒される始末だものねぇ・・・。
660名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:49:32.45 ID:Ya1RPUQ80
滝川第二の木下はどうなった?
661名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:51:49.15 ID:ZLqDu9UX0
>>6にマジレスしてる奴って…
662名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:05:45.45 ID:KoDT1Y5J0
磐田の山田とか今移籍先探し中の金崎見りゃわかるが、
オファーが一度あったからって2度目はあるとは限らない
移籍出来る時に移籍しないと永遠に日本だよ
現地のテスト受けるとかしない限りはな
変なプライドはもたないほうがいい
663名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:07:43.83 ID:91M2yi/k0
マンCからの正式エアオファーwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:13:53.35 ID:ND0mlhaZ0
マンCよりはこっちのほうがいいな
665名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:14:23.50 ID:k9o2xrKw0
アホすぎる
ペップがくるかもしれないのに
666名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:16:49.59 ID:/kpaWUpOP
俺も早くチョンに在日認定されるように、自宅警備を頑張るよ。
667名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:22:43.64 ID:03BgF4Hk0
早ければ3月ぐらいには試合出れるのかな
668名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:23:49.04 ID:JBKioS660
>>656
矢野は最初から干されてたわけじゃなく何度もチャンスを与えられてたぞ
そこで全然良いプレーできなかったから使い物にならないと判断されただけ
単なる実力不足
669名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:29:38.46 ID:Vjn2t3Sg0
矢野さんは1年目はちょくちょく使われて、2年目で完全に干された
670名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:31:02.20 ID:pliklc5z0
>>17
宮市なんてまだいいほうだ、プレミアなりオランダでもそれなりのとこにレンタルしてもらえるしな
マンCに横のつながりがあるとは思えない
671名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:33:57.80 ID:8OABM/VTO
和製ソンフンミンになれたらいいな
672名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:37:46.70 ID:ua4CrrK/0
     木下
 久保  ○  南野
    ○   ○
○  植田 岩波  ○
      ○

リオ世代のピースが埋まりつつあるな
673名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:50:13.17 ID:cKxh0Bs30
>>41
平山
674名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:52:08.03 ID:OjMC30070
そんなに凄い選手なんかい
675名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:54:49.56 ID:539QEHWv0
>>673
典型的な失敗例じゃないですかー
676名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:02:31.67 ID:Ixtg3k9a0
矢野は新潟でもあんまり出てないからな
元々守備が売りのFWなんだから海外行く方がおかしかった
鳥栖みたいなサッカーのところに行けば持ち味活かせるんだが
新潟も給料高い上に使えない矢野をお払い箱できてよかっただろ
677名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:17:47.72 ID:U+KryO/o0
イギリスよりご飯がおいしいし、ドイツ人は親切だからこれでよかったんじゃない?
チームなんて今後どうにでもなる。
まずは生活面で慣れていかないとサッカーどころじゃない。
678名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:19:40.07 ID:lGIk7YRt0
この両者しかオファーなかったなら

どうあがいても絶望状態
ブンデス、プレミアでの育成で成功したアジア選手いないよね
679名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:23:00.66 ID:lGIk7YRt0
>>672
ザッケローニだと無意味
680名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:24:23.05 ID:IFTIkkhb0
>>6
これは定番コメ確定だよね
681名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:25:26.47 ID:fZPpViwF0
433 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 06:35:25.85 ID:FMzEo6TT0
キッカー誌(2012年8月20日号) 人件費

1位バイエルン   125.0 (125億円)
2位ボルフスブルク  90.0 (90億円)
3位シャルケ     65.0 (65億円)
4位ドルトムント   48.5 (48.5億円)
5位レバークーゼン  43.0 (43億円)
6位シュツットガルト 42.0 (42億円)
7位ハンブルガーSV  39.0 (39億円)
8位ブレーメン    35.0 (35億円)
9位ホッフェンハイム 33.0 (33億円)
10位ボルシアMG   32.5 (32.5億円)
11位ハノーファー   32.0 (32億円)
12位フランクフルト  25.0 (25億円)
13位ニュルンベルク  21.5 (21.5億円)
14位マインツ     17.0 (17億円)
  アウクスブルク  17.0 (17億円)
16位フライブルク   16.1 (16.1億円)
17位デュッセルドルフ 15.0 (15億円)
18位フュルト      12.0 (12億円)
682名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:57:05.02 ID:HHCFCaJH0
>>24
安田大サーカスの団長を小綺麗にした感じだなあ
683名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:01:35.39 ID:JBKioS660
>>672
もう埋まってる

      木下
  久保 南野 石毛
    秋野 深井
山中 植田 岩波 川口
      中村
684名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:04:47.99 ID:RmhY6noH0
>>672
石毛、武蔵、野津田、ニッキなどまだまだおるで
685名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:08:13.89 ID:0Yo6eyN30
フライブルク行ってもいいこと無いと思うな。
あそこエレベータークラブじゃなかったっけ?
686名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:11:23.25 ID:JZThQpFd0
この世代だと南野と松村が個人的には1年目からJでバリバリ活躍すると思う。南野は既にレギュラー勝ちとって結果出してるし
木下君は試合出れるのだろうか、そこまで急がなくてもJで活躍すればいける時代になったのに
J経由せずにいったFWって指宿と宮市と今のところなんか微妙な感じだし
687名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:14:08.81 ID:UFc0Us4YO
矢野キショーが行って失敗したとこだよな
688名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:24:16.89 ID:vGtSbLD60
>>24
平山に似てる
689名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:42:37.52 ID:tplvpBxx0
海外に移籍して育成した成功例がないから芸スポ民ガクブルでワロタwwww
なんでサッカー選手の如くアドバイスしてんだよwwwww
690名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 03:39:47.95 ID:ba0BSGQf0
>>64
今年は日本人がいるチームどこか降格しそうだな
691名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 03:47:23.94 ID:QRPWfy1B0
大久保、大津、矢野、小野、槙野ぐらいかブンデスの失敗例って
成功例は香川、長谷部の2人で内田、酒井高徳、乾、清武も成功に近付いてるか
その他高原、岡崎、稲本も十分健闘した(してる)しゴリ、宇佐美はまだこれからだから期待
こう見ると成功かそれに近い例が多いドイツはどんどん行けばいい
そしてそこでの頑張りで他のリーグやクラブ行けばいい
692名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:12:05.51 ID:EypspyPX0
>>691
小野はボーフムからの残留要請を蹴った上での日本復帰、かつ、怪我をしていない時は試合に出ていたから、失敗って訳でもないよ。

日本に戻ってきたから、イメージで失敗って思ってしまう1人が多いけどさ。
693名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 08:01:11.65 ID:ByTN9Ym70
>>639
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
694名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:24:38.65 ID:mU4ejWpFT
>>685
どのみち最初の2,3年はリザーブリーグ往復か2部レンタルだろうから大して変わらん
695名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:21:11.57 ID:n1yq0Hqm0
>>32
永井が30過ぎてもリバポでやってる事に草生えるわ
696名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:31:04.30 ID:tlC1Ly5z0
宮市消えたっていってるやついるけど、いまは所属チームのフォメが変わってWGがなくなったから、CFとSMFの練習中なだけだろ?
697名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:29:44.58 ID:M30lw+9Q0
>>1
マンCに入団したら出場機会を得るのが難しいって
その場合は他へレンタル移籍すればいいだけだろ
ちょっとは頭使おうぜ・・・
698名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:34:57.89 ID:JKY0/CWxP
>>697
レンタル含めた育成計画がロクでも無かったから
フライブルクの方がマシかって思ったんじゃないの
699名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:50:14.72 ID:KQ8GLLvnO
財前、伊藤翔、宮市に続きまた貴重な才能がJ未経験海外移籍で潰れるのかあ
700名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:52:24.47 ID:dSEJ3KS20
口田圭佑さんの気持ち(笑)
701名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:00:52.27 ID:InGX+X3l0
>>686
日本サッカーの基礎を叩き込まれてないから
ドイツ式の選手になるわけで日本代表に合わないかもな
大型フォワードは日本育たないしま、いっか
702名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:02:13.41 ID:VvBg7XWb0
契約内容がどうだったかはわからんがシティーを蹴るとか凄い時代になったもんだw
703名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:05:52.39 ID:VvBg7XWb0
>>699
FW加部未蘭が契約満了…福岡大進学へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-01112597-gekisaka-socc

Jに行ってもろくなことがなかった奴もいるわけだが…。
704名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:19:56.34 ID:KQ8GLLvnO
>>703
伊藤翔でもゴール出来るJで通用しない加部未蘭出してる時点で(笑
705名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:36:37.47 ID:tT3t8vZ60
>>699
宮市は入れるなよ
706名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 18:36:15.21 ID:kozUFKIs0
和製矢野貴章の誕生か
707名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 18:39:11.77 ID:fjEzovVCO
チョンの安堵が聞こえるスレだな
708名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 18:41:55.72 ID:xkEs5ILP0
大谷資料のネタがまた1つ・・・
709名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 18:59:40.16 ID:yQiOGk1O0
>>683
ほう
710名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 19:13:21.61 ID:Ce7HjpSW0
体つきを見ていると若かりし頃の窯元を彷彿とさせる感じなのだが、
サッカーセンス、パワーがそれに伴うのか?
711名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 19:15:54.85 ID:FuGaBr/30
まあFWだし背が高いとか足が速いとか、ゴール前だけ妙に落ち着いてるとか
武器がなんか一個でもあれば将来物になる可能性はある

と信じて送りこみ続けてればいつか大成する奴も出てくるさ
712名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 19:16:09.18 ID:6PbPV24q0
マンCのオファー断るとかアホだろ
713名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 19:18:29.97 ID:1OHaLk+6O
まずは、楽勝で通用するブンデスの弱いとこからで良いだろ
714名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 19:21:13.36 ID:6PbPV24q0
Jリーグで活躍するFWて佐藤前田だろw
あのレベルはオランダですら通用しないからな
直接海外行くしかないわな
715名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 19:22:12.92 ID:lkouqgz9O
いろんなトライをする人がいれば、そのうち成功する選手も出てくるだろ
716名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 05:42:53.01 ID:P9bEkP/PO
マンC行ってもテベス、バロテッリ、ジェコ、アグエロといるから絶対試合出れんからな。
世界最高レベル。
717名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 14:18:55.83 ID:hAFjt7Y90
試合見せてみ
718名無しさん@恐縮です
>>1

キム・ヨナのジャンプの不正を追及しよう↓
http://www.logsoku.com/r/agri/1343274214/133
http://megalodon.jp/2013-0107-0031-18/sakuraweb.dip.jp/uploader/src/up200041.gif

浅田舞 「キム・ヨナの点数についてはノーコメントにしたほうが良い」
http://www.youtube.com/watch?v=ZAqDOuRF5qM