【サッカー】シュツットガルトDF酒井高徳、新潟からのレンタルから完全移籍に…契約期間も2016年まで3年延長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
酒井高 シュツットガルトと契約を3年延長

 サッカーのドイツ1部リーグ、シュツットガルトは10日、日本代表DF酒井高徳(21)との
ことし6月までの契約を2016年6月まで3年延長したと発表した。酒井高はJ1新潟から
期限付きで加入したが、ことし7月からは完全移籍となる。

 ボビッチ強化部長は合宿地のトルコで「1年前に獲得したときから、非常に高いポテンシャルが
あると分かっていた。1年間で大きく成長したが、これからも伸びてくれる」と話した。

 サイドバックの主力として定着した酒井高は「欧州最強のリーグのひとつに属する
こんな素晴らしいクラブでプレーできる。契約が延長できてうれしい」と
クラブ公式サイトを通じてコメントした。

[ 2013年1月10日 21:23 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/01/10/kiji/K20130110004953300.html
シュツットガルトの酒井高徳
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/01/10/jpeg/G20130110004953700_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:08:32.34 ID:+mgZ/Ub50
移籍金はもらえたの?
ザキオカの悲劇再び?
3名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:09:00.11 ID:wied+pFY0
高徳はチームでも信頼されてそうだしな
4名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:09:31.21 ID:LpnXY5vBO
そりゃそうだ
5名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:09:38.74 ID:YCSY7Rjb0
左右できるしもうちょっと守備うまくなればa定着で監督がキレる
6名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:09:39.75 ID:VMT6EC5Y0
岡崎はシュツットガルトが賠償金を払う模様
7名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:10:41.14 ID:67cikdgw0
あんだけキレ芸披露しといて買い取らなかったらなぁ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:11:02.75 ID:5xyFladc0
【サッカー】シュツットガルトDF酒井高徳、新潟からのレンタルから完全移籍に…契約期間も2016年まで3年延長
2013/01/10(木) 23:07:54.28 ID:???0
【サッカー/ドイツ】日本代表DF酒井高徳、期限付き移籍中のシュツットガルトへ完全移籍 契約は2016年まで 「これからも全力を尽くす」
2013/01/10(木) 23:08:04.24 ID:???0

9.96差か
9名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:11:03.26 ID:fF7Eh0Bo0
頑張ってビッグクラブ狙ってほしい
10名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:11:18.43 ID:xio7HPDW0
なんだよレンタルのくせにJFAにゴチャゴチャいちゃもん付けてたのかよw
11名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:11:52.73 ID:aKougWk70
>>2
レンタル料(50万ユーロ)&買取オプション(100万ユーロ)みたい
http://www.sanspo.com/soccer/news/20121121/bun12112112330000-n1.html
12名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:13:34.90 ID:O8XLd/rf0
あと半年あるのに、もうオプション行使して買取ったのかw
良かったねww
13名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:13:59.10 ID:5xyFladc0
代表のSBはあと10年困らないな
14名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:15:03.06 ID:rtNsDXiw0
2億は払ったんだろうな?
15名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:15:03.77 ID:TwUGVb0c0
長友と同じく2016までか。
長友の後継でインテルだな。
16名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:15:28.34 ID:0vMdgDAL0
ゴートクオメデトゴートク
17名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:15:49.82 ID:8FDXG86BO
やっとか
18名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:18:07.17 ID:B7vHuD2wi
買い取らなかったら、非常に面白い事になってたのに買取りしたのか
19名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:18:16.83 ID:xlzMPHhD0
ダブルゴートクの片割れか
胸熱
20名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:18:33.17 ID:5O/I17ZLO
なんかブンデス辺りでレギュラーとるのが当たり前になってきたな
21名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:18:39.46 ID:deS61WXG0
移籍金安いな、このレベルの選手日本に呼ぶと100万ユーロじゃ無理だよ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:18:47.54 ID:0HLd8HHm0
お試し期間終了
23名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:21:42.42 ID:7ASzjdCl0
新潟良かったな
あとはユーロを円に替えるタイミングが重要だw
24名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:21:43.55 ID:cOdfqTVV0
>>1
ポテンシャルって何やねん
俺アホやしわからんわ
日本語でゆーてや
25名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:22:47.21 ID:nAaY1Sq40
やっとお買い上げしてくれたのか
これでようやく正々堂々文句言えますね
26名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:23:31.26 ID:BjCX83G50
まだ21なんだぜ・・・
27名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:23:34.86 ID:oRr3zhKKO
>>12
名門クラブは浦和みたいな事はしないだろ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:24:28.74 ID:LpTi/7vg0
>>24
矢野さんきてはるらしいで
29名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:25:34.55 ID:bwnEQQEV0
ゴリ酒井と差がついてきてるのに、代表では相変わらずゴリのが優遇されてるイメージなんだよな。
なんでだろ?
30名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:25:52.87 ID:BrNNLcVk0
両SBできるし若いし転売できそうだし買うわな
守備の面とか課題あるけどELにも出れるチームだし
31名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:26:52.71 ID:BCKVze/m0
またチョンパルスのアマチュア経営と混同するアホが湧いてくる悪寒
32名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:27:02.66 ID:cDKAFa0mP
いつかミラン行けよ
33名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:27:19.91 ID:epMcm1lf0
レンタルだったんだ
34名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:27:49.05 ID:wied+pFY0
>>29
ゴリは身長の高い選手が少ない時のオプションじゃね?
35名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:28:24.97 ID:/QXDWDa80
ゴートクは若いからこれからだな
36名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:28:37.97 ID:tD2wk0+u0
完全に成功者だなあ。新潟から必ず通用すると思って送り出したのは何人いることか
37名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:28:48.20 ID:+ToLJVE00
ゴートク>>>>>>>>>ゴリ
38名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:29:06.93 ID:L/5zkWf10
1億ちょっと取れたならいいほうかな。

長友で2億3000万だから十分だろ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:29:20.07 ID:mBhOp6atO
当初の目的は達成したね。
おめ!
40名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:29:22.23 ID:XAgK0pGyP
おー大分早く買い取ってもらえたな
次に移籍するとしても2015ぐらいか?
41名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:30:19.02 ID:2Yl2v9jb0
近いうちに10倍で売れそうだからな
税リーグってまさに末端組織だな
アフリカのリーグとかよりも美味しいかもね
42名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:30:32.94 ID:h8s5YcVm0
あと2年ほどシュツットで修行してバイエルンだな
43名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:32:21.25 ID:Iu3Yk/cp0
金あるだろ
もっと高く買えよ
44名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:32:45.77 ID:zyfEHM0k0
>>41
10倍はありえない
サイドバックだぞ
1500万ユーロなんて値段がついたら世界トップクラスだ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:34:00.43 ID:O3IWYE+90
おめでとう
46名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:34:33.44 ID:XAgK0pGyP
SBは600万もつけば十分トップクラスでしょ
1000万とか超えるのはほんとに極一部だけ
47名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:36:16.64 ID:BjCX83G50
現在の市場価値

約3億円(260万ユーロ)


買い取り価格

1億円


今現在でもう2億も儲けた
48名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:38:10.70 ID:6T/+5oqzO
>>46
サイドバックって世界的に人材難だと思うけど何故か安いよね。
49名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:38:32.91 ID:M1TynL+E0
岡崎と大前を移籍金0円で持ってかれたオレンジチームがあるらしい
50名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:38:33.50 ID:ZZ7n2dET0
インテルのペレイラは1000万ユーロ+出来高500万だから
マイコンの後継くらい期待されていたのだろうか?
51名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:40:11.63 ID:sUoEkDZM0
ダメな方の酒井は返却されるだろう
52名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:41:26.32 ID:lXv7YL7F0
ドイツ代表に本腰か
53名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:41:46.30 ID:65cyg/s/0
高徳って実はブンデス平均インターセプト成功数第7位なんだよな
SBじゃなくて、選手全体で
勿論日本人トップ
結構意外だろ?
54名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:42:01.61 ID:aDIdkTsa0
今現在2016年まで複数年を結んでるJの選手がどれくらいいるだろう
55名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:42:23.71 ID:qrxiqpgx0
まぁ全盛期マイコンクラスとはいかなくても長友を両サイドの便利屋扱いするのは確定レベルは確信して取ってるだろう
実際は長友が飛ばしでも2000万とか言われるレベルになってしまったわけだが
56名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:43:07.70 ID:lkLsFTD10
>>51
アイツもそのうちフィットしだすと思うよ
57名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:43:40.29 ID:cMKp48Gm0
>>52
既に日本代表の試合出てるから永遠にドイツ代表はない。
58名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:43:45.04 ID:nVYXicFU0
他のチームからのオファーが云々とは
なんだったのか
59名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:43:44.87 ID:2Yl2v9jb0
>>44
いちいち細かいことに揚げ足とるんじゃねえよゴミ。
ピシュチェクあたりその値段ついてるだろう。あのレベルまでなら到達可能だろうな。
ラームとかはもっと高いだろう。非売品だろうが。
ラフィーニャとかでも1年残りで10億でジェノアに売れたんだぜ。
2-3年残りでワールドクラスまでいけば可能性ある。
レアルの左SBのポルトガル人なんて3000万ユーロ以上だろ?
あとベンツはそれなりに金持ってる中堅クラブなので安くは出さないだろう。
60名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:45:12.17 ID:W9LdLvH60
こんなにも伸びの悪いスレが10秒違いでほぼ同時に2つ建つとか
跡としか言いようがないな
61名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:45:24.48 ID:F0plFmUu0
Jにいた時はゴリの方が評価は上だったのに、ドイツに来て逆転したな
62名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:45:34.65 ID:71FSBvsf0
最大評価を得たなゴウトク。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:45:51.90 ID:Oqirm4Vz0
新潟では産廃だったし、まあ良かったんじゃね?
64名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:46:20.40 ID:vatxDiJw0
ブラジルまでにどこまで成長できるか楽しみだな
65名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:46:49.97 ID:S8I17ipW0
新潟の守備は鉄壁だからこいつの居場所ないからな
66名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:46:56.57 ID:ygMCw+ox0
>>58
だってレンタルのオプションなんだから行使されたらどうしようもない
67名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:47:31.40 ID:2Yl2v9jb0
ピシュチェクも守備はザルだったから、タイプ的には近いだろう。
ピシュチェクより左足を使えるとこは評価できる。
ミランが目を付けるだけの選手だと思うよ。
税リーグのようなチマチマした環境が合わなかっただけで。
68名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:47:52.11 ID:4isoYcgH0
上の弟がいつのまにかボランチになっててビックリした。
69名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:48:29.46 ID:d6Ldgv0e0
欧州での日本人の活躍って、第一に試合での活躍であるが
それ以前に長友の例をだすまでもなくコミュニケーション、
ぶっちゃけ語学力が重要だとおもうのだが
通訳を雇っていたとしても、練習のときは、試合の最中の会話に必要だろ

どうも最近の欧州日本人の幾人かは当地の言葉を学ぼうとする気がないようで心配

俊輔がスコットで活躍できたのもなぞだが
だって英語できなさそうだから

酒井も親がドイツ人名のにドイツ語ぜんぜんできないらしいからやっぱ
言葉の問題は関係ないのかな
70名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:48:53.14 ID:2ksoGN8L0
攻撃面では波がピークのときは凄まじい活躍をするんだが、アベレージなり
守備だと若いからか課題も多いな。埋まったらすごい選手になるんだろう
けど。日本はなぜかSB天国になったな。サントスとか使ってた時代から
すごい進歩した。もう欧州で活躍してようが主力は保証されない。酒井も
試合でたかったらインテルの長友に勝つ必要があるっていう。
71名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:48:53.63 ID:BjCX83G50
>>53
意外でもなんでもなく誰でも知ってることだろ

ゴートクの守備語る上で必須なんだから
どこのスレいってもその積極的な守備が議論の的
72名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:50:00.98 ID:AxIdpzS+O
新潟の鈴木が柏に移って替わりに浦和から濱田が入ったんだよな
鈴木も濱田も経験積めるしいい移籍だわ
73名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:50:02.21 ID:zSE01wrq0
川口、楢崎でキーパーは10年大丈夫って言われてたけど
次はサイドバックか。しばらく安泰だな。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:50:48.03 ID:2Yl2v9jb0
ゴミランをミランと書き間違えてしまった、無念。
75名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:51:19.45 ID:wg5Im8SX0
今季は2番手だったじゃん
76名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:52:13.80 ID:2Yl2v9jb0
酒井の守備はリトリート志向の税リーグとは相性が悪かったと考えた方がいいだろうね。
77名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:52:57.39 ID:18ClPJS40
>>41
焼き豚おっさん必ずわいてくるなw
グチグチいってる老人みたいにw
78名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:53:13.15 ID:fBO7Gd7IO
親善試合で一発で飛び込んで交わされた時は当分代表無いなーと思ったよ
実際アウェイのオマーン戦は内田の代役だったし
それがあの活躍でゴリに一歩リードだから分からんw
79名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:55:42.78 ID:6oUlg5AgP
やっぱ清水が守銭奴なだけだったな
80名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:55:52.86 ID:5hDDpuWq0
戦力を安く放出してる+Jを見てくれる層が海外リーグ見てその分放映料とられてるんだから、
その分海外からの獲得を控えるor金をかけずにやるべき
Jリーグは海外との移籍金+海外選手の年俸に関しては収支黒字にしろよ
もっとJでの日本人選手の割合増やせ J1はJ2に若手貸して育成させて回収して戦力養ってくれ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:56:31.38 ID:QaeHrQVp0
税リーグとかいう言葉使うやつってろくなのいないな
82名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:57:04.08 ID:N2Kh3Cqi0
【サッカー】市場評価額が高い22歳以下の若手日本人選手ランキングTOP20
http://sportshouse.seesaa.net/article/311301440.html

今や一番評価が高い若手日本人選手はゴートク
シュトゥットガルトは儲けたな
83名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:57:32.12 ID:wg5Im8SX0
ただのくだらねぇ駄洒落じゃんか。スルーしとけよ
84名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:59:32.87 ID:O3IWYE+90
>>69
高徳はドイツの血が流れてるだけあって他の日本人よりもドイツ語が聞き取れるし飲込みも早いみたいよ
85名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:59:46.76 ID:0B21bM1j0
長友や酒井高徳のレンタル後の買い取りってやり方はどこも納得できる形だから良いわな
選手側としても失敗しても戻る所はあるし、
成功すればクラブには金が入るし、長友の例を見ても瓦斯との関係も良好
選手側ももう自分を安く欧州へ売るやり方(0円移籍)は自重した方がいい
86名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:59:51.81 ID:s8oRJqHS0
ロンドン世代では香川に次ぐ成功者だな
次は清武か
87名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:01:20.96 ID:ekojV8m60
>>59
そう言うゴミとかいう言い方すんなよ。
流しとけばいいだけだろ。
上げ足とってるわけではなし、
おお、そうかですむだろ。
スレの雰囲気悪くしてはいけないよ
88名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:02:22.90 ID:BPExY9dB0
香川は既に完成されてるが高徳はまだ荒削りだよな
89名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:02:32.04 ID:gceoY+Me0
>>85
移籍するためのハードルを下げたいって所もあるからなんとも難しいな
まぁ選手側の自己中心的な考えではあるけど
90名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:03:46.50 ID:4z2leqiL0
>>69
岡崎も同じチームにいるし、その岡崎は割とコミュニケーションとれてるみたいだから
なじみやすかったのかも
91名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:04:10.18 ID:hvBBMcpY0
今の所ゴートクってかなり凄いよな
92名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:04:57.20 ID:76ogDI0n0
でも移籍される方としては移籍金残してくれると
ずっと応援しようって気になるよな
93名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:05:22.42 ID:vpIeC2aQ0
高徳のザル守備は果たして改善されるんだろうか
94名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:06:37.43 ID:65GVQgG10
ゴートクは中央で勝負出来る
DFを背負っても落ち着いて処理出来る能力がある
SBで終わるような選手じゃない
95名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:07:10.10 ID:Ee4SqWd60
夏まで待ってもいいのに慌ててお買い上げはこれ横槍来てるな
96名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:07:10.87 ID:MrxiZC4+0
誰かラーメン屋のCMのつべくれ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:07:47.90 ID:YmJ2zjRc0
FIFAだとすでに内田より能力高い
98名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:08:07.00 ID:7P5CjDKI0
SBはちゃんと金残していくのが多いな
99名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:08:08.16 ID:wKUNQiUR0
>>77
お前の存在などコピペほどの価値もないわ

>>87
おおそうかじゃねえだろ、
いちいち横から口だししてんじゃねえよ生ゴミ
100名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:08:24.09 ID:CM54zwa/0
>>69
書き方がトマト
101名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:09:08.23 ID:SEdv8twQ0
う、宇佐美は買ってくれるの!?
102名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:10:30.06 ID:vpIeC2aQ0
>>101
今のところ無理そう
103名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:11:12.12 ID:FLZHrN2H0
Jのクラブより常識があったか
売れてよかったな
104名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:13:40.08 ID:8mkR0c5Q0
>>97
まじかww
まあゲームで表現できる能力は高徳が明らかに上だわな
105名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:16:45.94 ID:oovboPcV0
>>1
何がポテンシャルが〜だよw ウチで育てた〜みたいに言うなよ。
実際、行ってすぐ通用してたじゃねーかw はっきりいってブンデスの低レベルにはがっかりだよ。

今日本人が乗り越えるべき壁は黒人がウヨウヨいるEPLだけだ。
106名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:17:18.69 ID:7P5CjDKI0
>>101
割と高いから多分無理
また貸し出しとかなるんじゃないのかな
107名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:18:09.53 ID:CPZcaNPq0
宇佐美って結局ガンバと契約延長したの?
108名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:18:26.82 ID:koKSkSK10
ドイツのやり方は、このどケチっ!って叫びたくなるほど堅実なやり方だな。
欧州で唯一金持ってるのも理解できるし、逆に凄く嫌われるのもわかる。
109名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:19:33.83 ID:VE9p+M/J0
そりゃレギュラーを買い取らん訳にはイカンわなw
巡ってきたチャンスに結果出したゴートクは立派
まだまだ課題も多いけど今後成長が期待できるね
110名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:19:45.75 ID:qzoEIBc20
>>108
ギリシャに対してはキレてもいいと思う
111名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:20:48.25 ID:4VnPI4450
>>53
インターセプトからの持ち上がりは新潟時代からの特徴
自身でも武器だって言ってた
112名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:21:18.03 ID:wDmOZMOM0
>>69
俊さんみたいに実力や武器がある奴は語学がダメでも向こうから擦り寄ってきてくれる
内田も外見というポテンシャルのおかげで上手くやれてる

武器もなく語学もダメな槙野矢野あたりは戻ってくる
113名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:21:40.70 ID:k5Ag8KMR0
やっと買い取ったのか
もっと高く売れたんじゃね
114名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:23:31.83 ID:wDmOZMOM0
>>53
インターセプトが功を奏してレッド退場だもんな
あんな一発退場はSBじゃなくて、選手全体で
勿論日本人トップ
結構意外だろ?
115名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:23:41.55 ID:koKSkSK10
>>110
なんかドイツ人にとってはギリシャっていうのは見捨てられない土地だそうだ、神的な意味で。
対外債務がべらぼうに多いのに、お金を刷ってしまうというどうしようもない国だとしても。
116名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:23:45.51 ID:6nGxc9Kr0
内田:完全
長友、ゴートク:レンタル→完全
酒井ゴリ:0円
117名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:24:11.53 ID:OiNEXirA0
118名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:28:22.62 ID:HP0FgiDiO
>>115
横レスだがそういった見方もできるのか・・・
いや、タメになったありがとうw
119名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:28:45.86 ID:omrUWnWR0
>>95
だろうな。レギュラーになったのなんてだいぶ前だし。
横からかっさらわれる心配さえなけりゃ、タダでもってくつもり満々だったろう。
120名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:29:29.04 ID:2IAT99Ii0
>>108
バイヤンも0円でキルヒホフ獲ったな
大きいクラブほど経営は優秀な印象がある
日本だとフリーで他所の主力獲ると何故か獲った方が叩かれるが
121名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:31:50.31 ID:eTNZ48Xs0
長友は買取後すぐインテル行きだったけど、このパターンは!!!
122名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:33:10.85 ID:omrUWnWR0
>>115
なんでだろうね。
ドイツなんてギリシア文化の影響が濃いローマ帝国の圏外だし。
キリスト教時代だとしてもギリシア正教なんて関係あるのスラブ系だし。
123名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:34:10.27 ID:qzoEIBc20
>>115
韓国と中国に対する日本の関係に比べたら、まだ切りやすいな
124名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:34:59.26 ID:o+Eh45X/0
ゴートク最高だな
この勢いで内田と内田バ.バ.アを蹴散らしてくれ!
125名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:36:09.58 ID:V7JZe0iA0
夏まで待ちきれなかったんだな
126名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:37:39.77 ID:Va7VePMR0
>>24
ポテンヒットを打つ能力
127名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:37:51.08 ID:7utF1/Rd0
>>87の姿勢を支持する
128名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:39:05.59 ID:koKSkSK10
>>122
産経の田村という人が言ってた。
詳しくはぐぐってみてくれ。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:40:55.77 ID:zpAKyuH+0
ハーフでイケメンなのに若くで結婚もしてる
ドイツの血も引いてて、お堅いドイツ人に受けそうなプロフィールすぎる
130名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:42:27.26 ID:D5Xvcf5O0
これはクラブ双方にも本人にも良い形でまとまったね
131名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:44:38.92 ID:ZjCnapo+O
ババア認定する内田アンチってなんでこんな多いの?
132名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:45:13.08 ID:koKSkSK10
>>120
あんまりケチだと、また逆の流れがきた時に乗り遅れてしまう気がするな。
ドイツも冬の時代は長かった。
133名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:47:28.01 ID:koKSkSK10
>>123
むしろ日本はそこの関係をスパっと切ってほしいもんだ。
敵にするとめんどうだから、戦略的にうまく。
134名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:47:34.21 ID:aGue+DOr0
135名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:47:33.61 ID:eTNZ48Xs0
>>131
チョンなんじゃねーの
136名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:48:18.07 ID:r/ZxGafj0
ベンツの肩を持つつもりはないけど、あそこは今赤字を抱えてます

kicker_jp ‏@kicker_jp
#シュトゥットガルト|シュトゥットガルター・ナハリヒテン紙が報じた所によれば、
VfBシュトゥットガルトは2011年におよそ1000万ユーロの赤字を計上したという。
これについてフント相談役会会長は「金額は大して間違ってはいない」と述べている。
ttp://kicker-jp.blogspot.de/2012/12/blog-post_1927.html

>>69
練習参加してたFC東京の権田がブログで、高徳はドイツ人選手と普通にドイツ語で会話してると書いてたよ
137名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:49:02.40 ID:+nC9mkSn0
>>134
動画が見られないのが残念だな
138名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:51:50.62 ID:dj/b5hMSO
>>129
どうみてもイケメンではないだろw
139名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:53:19.52 ID:GIMTrG1r0
コイツに対する
テレビ界の無視度は異常
欧州の活躍度で言えば
今は香川に次いで、長友と同じくらいのレベル
内田とかよりよほどいいのに
140名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:53:19.54 ID:0n5JIa4o0
意外と岡崎と仲良くやってる感じだね
海外に行く若い選手って変に意識して日本人同士つるまなそうなイメージだったけど
141名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:54:09.79 ID:r/ZxGafj0
それと、倹約家の多いドイツの中でも、シュツットガルトのあるシュワーベン地方は
他に抜きん出てケチ度が強いらしい

現地に勤めてる日本人の人のブログだかに書いてあった
142名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:55:47.53 ID:vDmGXrHs0
日本人はブンデスにいくと小柄なテクニシャン系は1.5割増、大型フィジカル系の選手は0.8割くらいになるな
代表目線でみると必要なのは大型フィジカル系なのがジレンマになってしまう
143名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:55:51.07 ID:eTIDggoC0
>>138
おまえブス専だもんな
おまえブス専だもんな
144名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:56:42.02 ID:TSLfa8n20
もう片方の境は出戻りだろうな
145名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:56:47.12 ID:Va7VePMR0
146名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:57:51.41 ID:wKUNQiUR0
>>145
次男が一番イケメンだな
147名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:57:56.52 ID:nqdxOrQhO
ゴートクって半分ドイツだからデカイのかと思ってたけど身長はそんな高くなかったよな
ガチムチだからでかく見えるのかな
148名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:59:50.99 ID:bbzX6KGg0
1億1600万円とちょっとくらい?
これを新潟はどう使うのか
149名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:00:02.21 ID:s+cF9FXt0
長男の画像がないな
150名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:00:51.57 ID:/4BcyZyV0
>>142
フィジカル系の岡崎がクラブでの調子が上がらないのもそういうことなのかね
151名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:01:01.44 ID:ch924C+C0
>>140
日本人会開いてるくらいだし、香川が長友にわざわざ会いに行くくらいだから、それはないんじゃね?
152名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:01:07.04 ID:hOH7DpPo0
ハーフナーも同じだが
歯並びガッタガタでイケメンはありえない
153名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:02:34.16 ID:snsCwLSdP
>>29
セットプレー時の身長だろうな
長友と今野を両立させたいなら、あとの一人は酒井高を使うわけにいかなくなる
154名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:07:12.47 ID:0p9J8vdh0
>>146
宣福は三男
155名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:07:41.75 ID:MrxiZC4+0
ゴリは背の高さを全く役立ててないから意味ないんだがな
156名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:08:14.95 ID:5O2Gp30r0
レンタル料+移籍金で150万ユーロだから長友と全く一緒
この後移籍する事があればその度に連帯貢献金で新潟に移籍金の3%が入ってくる
157名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:09:24.90 ID:vDmGXrHs0
シュツットガルトで高い位置を上手く取れるときは惚れ惚れするプレーするけど
押し込まれて守備的になると守備の弱さとヘディングがかぶるミスが多く怖くなる
3バックのウイングバックの位置だとかなり面白そう
158名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:11:28.50 ID:rEpggw1yO
>>134
ニャーオニャーオ!

なんで雑種猫って世界どこでも変わらんのだろ?
ドイツ人と日本人は違うのにドイツ雑種猫と日本雑種猫は見た目変わらんじゃん
不思議だにゃー
159名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:12:12.10 ID:DuTx61bZ0
>>157
SBってどこもそんなもんでしょw
マンUのSBでさえ同じ感じだぞ。
160名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:12:27.45 ID:MrxiZC4+0
ゴートクの母ちゃん丸っこいくてカワイイ
女の子欲しくて頑張って産んだけど、4人とも男だったんだろな
161名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:12:35.98 ID:X4GMMh1b0
新潟は鈴木大輔も柏に移籍金ありで放出できたし、ただ引き抜かれるだけじゃなくってきたね
あとはどう補強するかだけど
162名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:13:17.50 ID:NG7+NJZF0
これは転売先のメドがついてるんだなw
そりゃ世界的に人材難のSBで左右いけてEU圏内選手でCL無縁と来りゃ引合いは多いだろ
163名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:13:26.55 ID:o+Eh45X/0
>>155
空中戦は内田より勝ってるが?
選りに選っても対人ぼろ負け7%ワロッサーBBAは帰ってね
164名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:13:39.08 ID:tfho205E0
コントロールは抜群なんだけどな
165名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:13:39.30 ID:gsY/pWSQ0
>>150
岡崎が自分で言ってた事だけど「バランスを取ってしまう」って所じゃね?
他人のフォローに回りすぎるというか。

チームが攻撃に夢中でお約束事を忘れてしまう事がよくあるそうだ。あそこのポジションがボール持ったら
横についてフォローするとかの基本的なお約束。バイエルンなんてそこはキッチリしてる。
で、そんな時はバランスとって自分は引いてしまう。監督からも「岡崎は守備してくれる」なんて言われちゃったり。
それはそれで点取るのが仕事の自分としては・・・っだてさ。
166名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:14:30.84 ID:tfho205E0
コントロールは抜群なんだけどな
167名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:14:47.30 ID:NG7+NJZF0
>>160
マヤのところもそうだよな
どうして女の子欲しい家に限ってデカくてゴツい男ばっか生まれるんだろうな
168名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:18:45.96 ID:IAKQbsCM0
>>156
結構いいな
169名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:23:17.34 ID:NOSC0n4x0
高徳がもしビッグクラブに行くならバイエルンじゃないかな

日独のハーフでバイエルンの宣伝にもいい
しかもシュツだと、ラームとも被る

色々と都合がいい
170名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:27:12.63 ID:tNybOMGbO
2010年以降の日本人欧州移籍 ※レートは移籍当時のもの

2010年7月 長友佑都 F東京→チェゼーナ 約2億円 ※2011年1月に完全移籍
2010年7月 内田篤人 鹿島→シャルケ 約1億5000万円
2012年1月 酒井高徳 新潟→シュツットガルト 100万ユーロ(約1億1600万円) ※2013年1月に完全移籍 ← New
2012年7月 清武弘嗣 セレッソ→ニュルンベルク 100万ユーロ(約1億円)
2012年7月 酒井宏樹 柏→ハノーファー 100万ユーロ(約1億円)
2011年8月 乾貴士  セレッソ→ボーフム 50万ユーロ(約5600万円)
2011年6月 高木善朗 東京V→ユトレヒト 約5000万円
2011年7月 大津祐樹 柏→ボルシアMG 約3000〜4000万円
2011年7月 伊野波雅彦 鹿島→ハイドゥク・スプリト 20万ユーロ(約2300万円)
―――――――――――――移籍金獲得の壁――――――――――――――――――
2010年1月 吉田麻也 名古屋→VVVフェンロ 0円
2010年7月 香川真司 セレッソ→ドルトムント 0円 ※育成補償金35万ユーロ(約4000万円)
2010年7月 川島永嗣 川崎→リールセ 0円
2010年8月 阿部勇樹 浦和→レスター 0円
2010年8月 矢野貴章 新潟→フライブルク 0円
2011年1月 安田理大 ガンバ→フィテッセ 0円 ※育成補償金あり
2011年1月 家長昭博 ガンバ→マジョルカ 0円
2011年1月 細貝萌  浦和→レバークーゼン 0円
2011年1月 槙野智章 広島→ケルン 0円
2011年1月 岡崎慎司 清水→シュツットガルト 0円
2011年1月 カレンロバート 熊本→VVVフェンロ 0円
2012年1月 李忠成  広島→サウサンプトン 0円
2012年1月 ハーフナーマイク 甲府→フィテッセ 0円
2012年7月 田坂祐介 川崎→ボーフム 0円
2013年1月 大前元紀 清水→デュッセルドルフ 0円 ← New

大前0円ってのはマジ?
171名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:33:57.92 ID:CNrF5XOQ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
172名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:58:25.14 ID:EKkhcd0y0
>>145
右ゲッツェに似てるな
173名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:06:15.95 ID:VfTekv2x0
174名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:33:58.44 ID:WTjAOKDr0
約1億5000万か・・・
安いおぉ
175名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:39:05.58 ID:0+vCxJDO0
弟も続け!
176名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:44:47.11 ID:snsCwLSdP
何か毎回ヤフコメに「サッカー後進国に嫁にやったら孫が名門に入団してどんな気分だろう」
みたいなコメントあるけど、いちいち何のコンプだよと思う
177名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:56:42.86 ID:JzWAesy20
今期0G0Aなのに良く買い取ってもらえたなw
178名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:16:42.02 ID:YcUL9nbO0
>>177
一応ELでゴールもアシストもしてる
179名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:49:24.91 ID:IPDfZTVb0
>>177
ELで日本人アベックゴール&アシストしてたじゃん
180名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:51:36.42 ID:W76Xf8uF0
まったく関係ないけどSBといえば、そろそろ安田がJに帰ってくるかもね
酒井と同じく移籍後5アシストくらししてたのに・・・どうしてこうなった
181名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:34:43.73 ID:GkXQOK/Q0
とりあえずバイエルンだな ドイツではそれしかない
182名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:06:43.23 ID:NjYnSF100
清武弘嗣がスーパーミドルでゴール VSクラブ・ブルージュ 1月9日
http://www.youtube.com/watch?v=fc9QGiBcoQs
183名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:22:56.99 ID:NjYnSF100
>>137
酒井高徳が仲間のインタビュー中に猫をかかえておふざけするだけの動画
http://www.youtube.com/watch?v=I19yfhoWo4k
184名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:27:12.57 ID:Bl/mEasq0
レンタルなのにブンデスの日本人選手の中で出場時間がいちばん長かったからなw
185名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:29:47.90 ID:QJu2iJdN0
比嘉の控えだったゴートクがこれほど活躍できるなら
比嘉さんはもっと…
186名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:53:50.62 ID:toIhESDJ0
ぶっちゃけ内田より期待してる
187名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:58:08.86 ID:12SxZpIl0
新潟のとき守備がいまいちに見えたのは
チョヨンチョルとの食い合せの悪さのせいだよ

怪我なく頑張ってほしいな
188名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:03:07.09 ID:CxE+bANc0
もっと日本代表にガチムチ系が増えて欲しい
189名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:27:41.21 ID:1MRv8q8a0
お買い上げしたか
借りパクする気かと思ったよw
190名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:43:31.77 ID:SY1K2MRO0
>>169
もう一段成長すれば、バイエルンは可能性十分あるね。
ラームの代役、後継者がまだ決まってないし、ブンデス内で強奪するの好きなチームだし。
191名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:45:53.52 ID:UVMkD7A00
150万ユーロだったら今の相場だと1億7000万くらいか
こういう移籍なら歓迎
192名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:10:34.41 ID:tdzfSfiR0
たしか姉がドイツ人だっけ
193名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:25:41.58 ID:dog6Inp5O
>>188
190cm85kgくらいのガチムチが欲しいよね

戦車のように突っ込める選手が欲しい
194名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:57:10.94 ID:La3acVDh0
攻撃時のドリブルとパスはレベルが高いね
195名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:09:49.79 ID:SK9PYjzK0
シュツで活躍したら次はバイエルン、レアル、マンU、チェルシーあたりが
視野に入ってくるな。
196名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:10:04.02 ID:nmCdfBWg0
代表の試合でこいつにほとんど出場機会が与えられないってどういうことなの?
こいつは宇佐美と違って絶対伸びるだろ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:13:49.46 ID:g8yDhflB0
ここまで、ローランド・ボックが無ぇじゃん‥。

お前らサッカーネタにマジ過ぎ。
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/11(金) 10:44:46.17 ID:A6dwuVw10
>>193
ロナウドのような日本人とか想像つかんわw
199名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:52:51.85 ID:lEKmWucX0
>>188
ラグビーでも見てろカス
200名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:01:29.12 ID:wgdZ+LkH0
弟は順調に出世してる?
201名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:07:05.51 ID:GtAzWFdm0
>>170
大前はゼロだけど。育成費で2400万入る。
そんでもって、育成連帯金は国際移籍するたび引退まで有効だ。

香川はその点で育成費以上の育成連帯金がマンUから入ってるらしい。
だから合計で大体1億入った。


酒井は、レンタル移籍金5000万+移籍金1億+育成費3600万+育成連帯数百万。
為替レートの関係で2億未満だけどそれぐらいは入る。

今度ブンデスにいく木下も。下部組織にいたんで5400万が育成費で支払われる。
202名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:11:53.32 ID:LLZW6lkPO
>>196
Aはうっちーと長友だから仕方ない
酒井ゴリラよりは絶対上だと思うんだが、
年代別でも不遇だったのが謎
203名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:55:21.70 ID:GtAzWFdm0
201間違ってた。
大前だけ国内移籍の場合(年800万)の育成費計算してた。
ドイツ移籍の場合は、国際的に年900万だから2700万ね。
204名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:56:50.41 ID:szuLQhIb0
清武、乾はメガクラブ移籍はもうひと皮向けないと無理だろうからな
日本人じゃ香川の次にメガクラブ移籍できそうなのはゴートクぐらいだ
205名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:59:37.39 ID:GukcFNaWO
>>202
21才でまだ伸びしろあるし
長友はともかく守備力さえつけば次のW杯は右SBでスタメン確実
206名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:14:54.58 ID:GtAzWFdm0
201 よく考えると酒井のユース在籍期間入れてなかったから。
+3年分で=6300万
ユース&プロで21歳までに7年所属してるから
207名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:15:00.33 ID:HsCa8EH90
池田「これでまたニッチな専門学校作ってバカを釣り上げられる」
208名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:56:04.39 ID:vZQbm9Px0
>>49
田中達也とかいうゴミを拾った気持ちはどう?
209名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:59:41.12 ID:5vAHu5EG0
酒井の記事。

抜粋:日本人選手の増加傾向が続いています。それは香川の功績のお陰です。
   酒井は、2016年まで契約を延長しました。
   酒井は、2012年1月に来て、今シーズンは非常に重要な選手になっています。
   酒井。「シュツットが可能な限り成功出来る様に私は全力を尽くします。」
   クラブのスポーティングディレクターは、長期的に酒井と契約できた重要性を強調し、彼は、
   献身的で信頼できる選手だと、喜びを表明しました。
   彼は、この12ヶ月でとても成長しています。

http://www.ibtimes.com/sportsnet/bundesliga-transfer-news-sakai-pleads-his-future-stuttgart-1006522
210名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:21:07.33 ID:MyNyYZENO
SBしかまだ評価されてないんだろうな
211名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:57:30.64 ID:WXd3oIdv0
普通は移籍金に育成費うんぬん含めてるんじゃねーの
212名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:30:18.33 ID:pkSO90fX0
ゴートクは長友と内田の良いところをとったような選手だから将来どうなるか楽しみ
213名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:42:32.92 ID:IPDfZTVb0
>>212
下手をすると悪いところ合わせた選手、にもなるから
伸びていってほしいね
214名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:45:09.08 ID:LlKJth0gO
やめろ やめろ!!

駒ちゃんがまた肩身の狭い思いするだろ

南アの涙を忘れたか!?
215名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:56:33.78 ID:wkjLX3MRO
>>202
同意
何でお前らや関塚はゴリ>ごーとくだと思ってたの?
ゴリは守備が下手とか言う以前の問題があるし、ごーとくより評価が上だったのが理解できん
216名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:57:58.73 ID:IPDfZTVb0
>>215
守備自体が使えないって思われてたんじゃないの?
ポカミスするじゃんゴウトク
217名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:03:34.60 ID:EuT5mp1m0
ごーとくは、ゴリじゃなくて徳永にポジションとられたわけだし
強豪相手に守備的になるからいらねってことじゃない
218名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:10:16.01 ID:wkjLX3MRO
>>216
確かにごーとくの守備にはまだ不安があるけど、守備を放棄してるゴリより下ってのが納得いかんのよ
結構最近のA代表戦で、ボールを奪われてみんな必死に守備に戻ろうとしてるのに、
なぜかボールを持ってる相手選手の一番近くにいるDFのゴリがちんたら歩いてたんだぜ…
ちょっと信じられなかったわ
219名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:34:21.00 ID:bTGBKiMy0
ゴートクは相手に交わされても必死で追いかけてボールを奪い取ったりするからなあ
そういうところも含めての評価だよ
220名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:37:11.69 ID:5ntnmqlL0
まだ21なのな、頼もし過ぎる…
221名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:39:13.57 ID:MyNyYZENO
ゴートクはゴリより上背がないからな
高さを求めないなら慣れてる内田(五輪ならゴリ)でいいってことになる
なんでアンダーでゴートク<ゴリだったんかは知らん
222名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:48:23.33 ID:NZ3y92vC0
宏樹はSB兼CBになってほしいな
セルヒオラモスと身長同じだし
223名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:04:40.01 ID:5vAHu5EG0
酒井の記事。>>209 以外の内容。

抜粋:酒井「ヨーロッパ最強リーグの1つで偉大なクラブのためにプレー出来てます。そして、ここに来て以来
      ファンタスティックな歓迎を受けています。」
     「日本代表のためにプレーする事さえ考え始めています。」
   クラブのSD「1年前に酒井とサイン出来て嬉しく思いました。彼が潜在能力を持ってると思ってました。」

http://www.bundesliga.com/en/liga/news/2012/0000236570.php
224名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:37:15.23 ID:MgoFbpkB0
ドイツハーフだから185cm以上のゲルマンだと勝手に思ってたら
176cmって別に高くないんだな
225名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:48:33.28 ID:IPDfZTVb0
お兄ちゃんや弟は高いやん
てかドイツ人全員が高身長ってわけでもないしな
226名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:53:49.38 ID:xkwTFAuB0
幅がある、幅が
227名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:54:25.17 ID:bTGBKiMy0
>>224
たしかに身長はないけど、腰回りの頑丈さとか、胸筋の厚みとか、
やはりドイツの血を感じるよ。ユニ姿を近くで見ると、よくわかる。
228名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:08:49.06 ID:MTtvXVlJ0
近くで見ると威圧感あるぞ
229名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:14:30.65 ID:8lDagUeR0
萌との2ショット写真見ると凄え分厚いよな
230名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:17:04.75 ID:9jKuM9t70
同郷だが
馬場さんと高徳は三条の星
時点で水野久美と高橋克実
231名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:19:32.70 ID:VwYYyKG/O
ブンデス組は一人も戦力外じゃないのがすごいな。つか全員スタメンの力がある
新規の木下と大前が通用するかわからんが…特に木下は未知数すぎる
232名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:20:33.45 ID:N27umvO30
日本は100円ショップじゃないんだから2、300ユーロ出せよね。
2部から買った時のイヌイくらい。直日本から買うときも
233名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:21:07.89 ID:XdAlikHX0
アンダーではゴートク<ゴリというより
ゴートク<比嘉さんだったイメージが強い
234名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:24:23.29 ID:VwYYyKG/O
>>232
日本人が突然変異じゃなくトップレベルは総じて使えるって評価はもうすぐそこだよ
そうなったら優秀な若い奴に2、3クラブ同時にオファーが来る時代が来る
そうなったら嫌でも移籍金は上がるよ
235名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:30:06.45 ID:ks4dqZz50
>>230
渡辺謙は三条じゃないんだっけか
236名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:34:51.94 ID:tVVRY5640
移籍金獲得出来るケースが増えてきたなあ。
そりゃあ欧州でJの価値が上がる訳だわ。
237名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:35:23.70 ID:zohZ8WAT0
>>207
「おじいちゃん、もう専門学校も高校も作ってありますよ」
238名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:44:10.89 ID:9jKuM9t70
>>235
三条ではない
小出です
239名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:49:18.36 ID:Urr7uwbb0
フェイントで突破したりワロスが少なかったりでオーソドックスなSBのイメージがある
長友と内田はちょっと特殊だと思うわ
240名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:51:47.57 ID:ZCzgKG02O
ウルライヒ×ゴートクの切なくて薄い本ください
ザキオカ×カカウはもう持ってるのでいりません(´・ω・`)
241名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:12:34.75 ID:swfXa7rM0
新潟サポだけど憧れは桜
あそこみたいに国内でなく海外に売れる選手を出せるようになりたい
242名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:20:19.37 ID:mYT1KYp10
>>196
こいつより凄い選手が同じポジションにいる
243名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:31:05.87 ID:XUXK6vfg0
ゴメスもケディラもシュツットガルトだったよな
244名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:40:26.00 ID:mNz3aZK3O
長友からポジション奪うのはあと5年はムリゲーだから右で内田くらいの安定感ある守備力身につけるしかないな
245名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:44:11.21 ID:5O2Gp30r0
いやなんか長友のポジションが一つ前に上がってしまう可能性も
246名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:27:10.53 ID:mNz3aZK3O
中盤豊富だしわざわざ長友のスタミナ生かしにくい中盤にするってのは数年後の中盤がどうなってるかによるな
247名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:28:45.82 ID:V6aiutQx0
ザキオカ×カカウwww
ちょっと見てみたいwww



高徳本はなかった…
248名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:49:32.98 ID:6E+2dFeR0
引退は新潟でよろしく
249名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:57:53.73 ID:UJhywBmF0
>>230
何県の話?新潟?
250名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 07:44:27.88 ID:G3NbBiGN0
三条市だから新潟だな
251名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 19:47:27.23 ID:CmAMaYmb0
まだまだ馬場さんには及ばないけどがんばれよ
252名無しさん@恐縮です
G.BABA vs G.SAKAI