【野球】プロ野球の観客動員数…2年連続減少!セリーグは3年連続減少! 年間で延べ約103万人もの観客減少!★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
一部抜粋

 プロ野球とJリーグの観客動員は、日本のスポーツをめぐる経済事情を反映する代表的な数字の一つだろう。

大型スタジアムに、1万人単位の観客を毎週集めるスポーツは、この二つ以外にはない。プロ野球は年間延べ2000万人以上、Jリーグも500万人以上が、会場に足を運んでいる。

全員が有料入場者ではないが、ほとんどの人は交通機関を使って会場に行き、チケットを買う。多くの人が会場内またはその周辺で飲食をする。会場や専門ショップでグッズを買う。

観客動員は、チームの収入源というだけでなく、スポーツが経済に貢献できる一番の裏付けだ。震災の影響で日程変更があった'11年より増加して当然だが……。

 ところが、プロ野球に関して言えば、そうはならなかった。観客数は、'11年より減ったのである。

セ・リーグはわずかながら0.02%減、パ・リーグは2%減。両リーグ平均で見ると、1試合平均2万4966人から、'12年は2万4734人に減っている。

本来の興行条件に戻って、増えて当然のところで減っているわけだから、実際の数字以上に意味の重たい減少だと言える。

>>2以降につづく

情報ソース
http://number.bunshun.jp/articles/-/320591

1 名前:お歳暮はトマト1cφ ★ :2013/01/09(水) 15:12:29.84
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357736627/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:01:34.10 ID:lgUbObbz0
Jリーグは?
3お歳暮はトマト1cφ ★:2013/01/10(木) 22:01:35.76 ID:???0
セの3年連続の減少は、阪神の不振が大きく関係している。

 最近5年間を振り返ってみると、'12年の数字が、さらに考えさせられるものであることが分かる。セ・リーグは'09年の2万9380人をピークに3年連続の減少。パ・リーグも'10年の2万2762人から2年連続の減少となっている。

 プロ野球全体の平均で見ても、'09年の2万5926人から2万4734人と、1試合当たり1192人の減少だ。プロ野球の年間試合数は864試合だから、年間で延べ約103万人もの観客減ということになる。

 '12年、セ・リーグが少しマイナスになった一番の原因は阪神の不振だ。借金20の5位に終わったことで、'11年の4万256人から3万7886人と激減した。

阪神が5位以下になったのは'01年以来、11年ぶり。阪神ファンは神宮や横浜の観客動員にも大きく関係しているため、セ・リーグの景気が阪神の戦いぶりに左右される面があることは否定できない。

◆パを制した日本ハムでも、動員力の低下が起きていた!

 パ・リーグで問題なのは、優勝した日本ハムが'11年より6.6%も減ったことだ。栗山英樹監督の1年目で、西武やソフトバンクと競り合った末の優勝だったから、話題性は高かった。
それでも2位だった'11年の2万7644人から、2万5813人に減っている。

 最大のスターだったダルビッシュ有(現レンジャーズ)が米大リーグに行って抜けたことはあるが、基本的に週に1回程度の登板しかなかったダルビッシュ1人の影響力が、そこまで大きいとも思えない。

やはり動員力そのものが下がっていると考えざるを得ず、チケット価格のさらなる細分化など、ビジネスを進化させる必要がありそうだ。
4名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:02:21.20 ID:8Ok/gqHl0
NBP48結成
5名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:03:22.38 ID:DU798kAQ0
103万人も減って成り立つのか
6名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:05:33.74 ID:1Vjwp63N0
水増ししてこれです
7名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:05:34.23 ID:i484M2u90
野球人気も終わりに近づいてるな
サッカーも人気ないし30年後には国内スポーツ興行なくなってるんじゃないの?
8名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:06:35.04 ID:GnX9Ny4e0
ジジィが次々に死んでいく。
9名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:07:34.61 ID:uE0fl1fnO
ロンブー敦がお前らを糞呼ばわりし「全面戦争だ」と宣戦布告
http://youtube.com/watch?v=ZGvSspbcC08&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DZGvSspbcC08&gl=JP
10名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:10:17.47 ID:eWHgPtJy0
>>1
おせーよ乙

焼き豚がどんどん死んでいくな…
11名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:10:30.71 ID:ZgN9NOQw0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
12名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:11:28.43 ID:kG6fPPXc0
セとパって昔はもっと差がなかったっけ?
13名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:11:59.83 ID:Lu0C6aN50
■野球の特別税制優遇について 39分ごろから?
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html

弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」
弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」
武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」
弁護士「特別税制優遇は野球だけ」
武田「ええー」
14名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:12:13.78 ID:fSWwdvAXP
>>9
ステマうざい
15名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:12:33.56 ID:MdJdYbIK0
16名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:12:40.79 ID:Lu0C6aN50
>>13
サッカー叩き人お得意の「川渕の本ガー」への反論
プロ野球:
広告宣伝に限らず、「球団の野球事業から生じた欠損金全てに対する赤字補填全て」が親会社の損金
広告宣伝にならない10億の裏金を使っても「野球事業」と言ってしまえば、それを親会社で赤字補填しても広告宣伝費になる
サッカー:
出資企業から受け取るお金は出資企業の証を入れれば広告宣伝費、
広告以外の性質を有する欠損金の補填は、広告宣伝費とはならない

川淵は「広告宣伝費のことしか言ってない」わけで、
野球のように「球団の全ての欠損金の補填」が親会社の広告費となる野球と同じ税制とは言ってない
本職の弁護士が「野球だけの特権制度」と言っている(つーか直法だから他団体に適用しようとしてもできない)
Jリーグが野球と同じことをしたらマルサに貼りつかれて事務所立ち入り・書類没収されます
逆に言えば、プロ野球は特権で護られているので
どんなに税制の枠を超えた補填をしても「野球事業費です」という魔法の呪文を使えば、マルサは手を出せない
17名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:13:12.48 ID:j2/qm/fV0
>>11
http://anzen.m47.jp/mail-56583.html

6月14日(月)午後3時15分ころ、出雲市松寄下町内の路上で、下校中の男子児童等に、男が
「キャッチボールをやらないか」と声をかける事案が発生しました。児童が断ると男はそのまま立ち去りました。

【男の特徴】
  ○30代位 ○中肉 ○長袖着用
  ○グローブ・野球ボールを所持 ○自転車使用
18名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:13:20.09 ID:kG6fPPXc0
イソノ〜、サッカーしようぜ

中島がサッカーに乗り換えた冬の日、僕は花澤さんと結ばれた
19名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:13:28.28 ID:Bo40oWLo0
>>7
野球と相撲が減ってるのは
高齢者がどんどん死んで行ってるからだろ

タニマチ的な社長が年間シート買ってくれなくなった
20名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:13:29.68 ID:eWHgPtJy0
(今じゃ全く見る気しないのに)なぜ昔は野球観戦を楽しめていたのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357760462/


改めて問われると、何でだろうな?
21名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:13:31.52 ID:Ub4vqBpk0
22名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:14:06.68 ID:u3VxqQGl0
23名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:14:37.90 ID:u3VxqQGl0
Q男の趣味に付き合うなら?
A野球観戦 B釣り

佐々木希B 深田恭子B 瀬戸朝香 無回答
http://stat.ameba.jp/user_images/20121212/00/anti-baseball/cc/d7/j/t02200124_0800045012326489984.jpg


Q観戦するなら?
A野球 Bサッカー

佐々木希B 深田恭子B 瀬戸朝香B
http://stat.ameba.jp/user_images/20121212/00/anti-baseball/bc/4d/j/t02200124_0800045012326489983.jpg
24名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:14:59.08 ID:j2/qm/fV0
>>1
昨年までは、スポンサー様への御招待券、並びに手売りで、いらっしゃらない方の枚数も
カウントしておりました。今年からは、有料入場者数、実数の方で発表させて頂きますので、
お客様が昨年よりも入ってますけれども、減っている発表となります。
http://www.njpw.co.jp/match/detail_result_game2.php?e=657&c=5084

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  水増しやめて来場者だけカウントするわ
    |      |   |    実数って響きいいよな
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |    ← 水増しやめたはずなのに
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ       いらっしゃらない方の枚数も
       ノ   o          6 |        カウントしてる野球
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
25名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:15:12.99 ID:ORRzVZQe0
栗山は、もう少しユーモアを出した方がいいよな

和田はもっとユーモアを出した方がいいと思う
26名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:15:45.57 ID:mnuZcpte0
不景気だし
見ててもつまらんし
27名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:16:03.71 ID:na6XJFO+0
>>1
この画像は試合中なのか?もう終わってんだろ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:16:49.44 ID:u3VxqQGl0
29名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:17:21.08 ID:eA7064BT0
野球ファン

「クリケットとかテレビで絶対紹介するなよ。
それこそ野球の方が亜流の三流スポーツだって事が
バレちゃうからな。永年のマスコミ支配による
定着された《王、長島=偶像崇拝》の洗脳が解ける
可能性もあるし、すでにその兆しは一部のネット掲示板
などで見られている。危険な兆候だ。
中国共産党と一緒で、〈野球体制〉の崩壊に繋がりかねん。
それだけは、何がなんでも回避しなければならん。

《脱・野球》

・・・・この言葉だけは、お茶の間に定着させては
イカンのだ!」
30名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:17:30.36 ID:duNXsqIU0
地上波から中継消えたのが痛すぎる
存在感がまるでなくなってしまった
31名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:17:36.84 ID:/L13t+NT0
>>16
>>87
川淵が交渉したのは、広告料としての評価額だろ。

税務署はプロ野球を興行を基本に、サッカーの胸スポンサーの料金を算定してたんだよ。
(課税免除されているプロ野球に対しても、税務署は一応の評価額は持っている)
でも、「そうじゃないですよ」と、
Jリーグの国内試合に加え、海外での中継、さらに国際試合、またユース組織などの部分も
広告として評価してくださいってことで、評価額の大幅アップを認めさせた。

基本的には、それだけ。
プロ野球みたいに赤字が出たら補填分は非課税って仕組みが認められたワケじゃないよ。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
直法1―147「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」

1:この「直法」というものは、個別の限定通達である。
2:この中で「職業野球団」と限定されているので、この対象はそれを越えることは無い。
3:現状でこれはまだ生きている。
4:勝手に解釈して他に適用することは許されない。
5:もし仮に、同様の取り扱いが他のスポーツ団体・組織にされるならば、
  その都度個別に通達が出される必要がある。

以上。弁護士の言ったとおりでした。
32名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:19:10.49 ID:GlK3XVtG0
銭亡者の老害がアイドル気分で気持ち悪い

何億も貰って結果が(笑)
33名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:19:49.44 ID:u3VxqQGl0
34名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:21:00.14 ID:eWHgPtJy0
>年間で延べ約103万人もの観客減少!

焼き豚の追悼会場はここですか?
35名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:22:24.78 ID:oMJ/6aD3T
不信感を抱かせるような騒動を起こしても誰も責任とらずに放置だからじゃねーの?
特に虚カスとハムとやきう連盟がクズ
36名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:23:09.16 ID:u3VxqQGl0
ttp://livedoor.blogimg.jp/netaatoz/imgs/1/0/10b3c829.jpg

なんJの平均年齢30〜40wwwwwwwwwwwwwwwww

なんでも実況J(ジジイ)板wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:24:18.23 ID:gd0UBGao0
例えば、球団に不満で出たいけどFAまでまだ数年。
「海外FA取ったら出ていきますよ。でもそれじゃ損でしょ?ポスティングして下さいw」
球団はポスティング認めざるをえない。
1年契約で海外移籍。1年後
「メジャーでは実力不足でした。日本に戻りますw」
これで声かけてきた好きな球団に移籍って出来るの?
出来たら大問題じゃね?
38名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:28:42.94 ID:d8kXArotO
39名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:29:15.03 ID:1+DzfRxV0
>>1
馬鹿馬鹿しい。
プロ野球の入場者数が実数とかけ離れているというのは
もうだれでも知っている事実。

こんな数字いくらでも変えられる。
それでも減少したと言わざるをえないほど
プロ野球の観客数は激減している。
40名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:29:32.63 ID:XyARkzta0
>>13
35分くらいから見たほうがいいかもな

コレ見る限り、野球の球団経営って
クロスオーナーシップと
形骸化した古い法律の併せ技で成り立ってるんだな
って印象
41名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:30:16.18 ID:eWHgPtJy0
>>36
なん爺でやきうが盛り上がるにつれて世間は逆に冷めてきてるよな
ファンがマニア化してるんだろうね
42名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:30:25.34 ID:zSE01wrq0
増えてる球団もあるから成績も関係あるなあ
43名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:33:06.63 ID:+CQ9lu8Y0
>>33
2枚目 kwsk
44名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:34:06.78 ID:OiAoQM1jO
帝京と筑波は筑波に頑張ってほしい
中村を自由にさせないこといずれにしろ13日は国立で見届ける
45名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:34:24.58 ID:lgUbObbz0
>>15
Jリーグの方が減ってるじゃん
動員数ではプロ野球に全然勝てないのに
46名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:35:17.41 ID:i484M2u90
>>19
そうだろうな
少子化だし不景気だしどのスポーツも衰退するわな

>>21
このグラフ見るとやっぱりスポーツ興行全部お先真っ暗だわな
15年以上前からサッカーの方が野球より人気あるのにぜんぜんJリーグが盛り上がらない
好きなスポーツといっても、やるのが楽しいのとお金払って見るのは別って結果が顕著にあらわれてるな
47名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:35:32.68 ID:/L13t+NT0
>>45
プロ野球の観客動員なんて、どこで分かるんだ?
その数字は、「チケットばら撒き数」でしかない。
48名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:35:51.39 ID:MdJdYbIK0
49名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:35:52.79 ID:6Re+SJ4d0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:37:01.81 ID:u3VxqQGl0
『ブラジルはやきうが無いです。』
http://uploda.cc/img/img50cc1d4a26f7f.jpg
『ルール分かんない』
http://uploda.cc/img/img50cc1d73ce3e0.jpg
85%の国がほとんどやきうをしない
http://uploda.cc/img/img50cc1d91b4cec.jpg
やきうは世界的にみるとマイナースポーツ
http://uploda.cc/img/img50cc1db2a75cd.jpg
51名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:37:49.77 ID:+CQ9lu8Y0
940 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/01/10(木) 01:21:25.29 ID:lOtMMqNw
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355987106859.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355987369597.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355987445912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355987392970.jpg
52名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:38:06.67 ID:W4SHe44s0
>>47
バラ撒いてないチケットも数えている可能性が・・・
53名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:38:20.93 ID:6Re+SJ4d0
2012日テレプロ野球年代別年間平均視聴率
http://blog-imgs-55.fc2.com/s/p/o/sportgraph/15200007.gif
54名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:39:22.53 ID:5/QyA77n0
水増ししてこれか

終わってるな
55名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:39:30.58 ID:eWHgPtJy0
焼き豚的にはやきうを愛する仲間たちがどんどん死んでいくのはどうなん?

やっぱ寂しいの?
56名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:39:36.12 ID:/L13t+NT0
>>52
だろうね。シーズンシート名目でいくらでも操作できる。
ソフトバンクもそれを認めている。

野球の「チケットばら撒き見込み数」推測方法
http://www.bbkaikaku.net/clip_image002.jpg

年間チケットは来場の有無に関係なく加算。
年間チケットの販売数・売り上げは一切非公開。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:40:29.04 ID:u3VxqQGl0
焼き豚はマジで思ってるからなこれ


〜他コンテンツのネガニュースが立つ〜

焼き豚「ふーん…所詮野球以外の競技はゴミばっかだな…」



〜サッカーのネガニューススレがたつ〜

焼き豚「サカ豚ざまあwwwwww」



〜野球のネガニューススレが立つ〜

焼き豚「これは野球へのネガキャンだ!
     野球のネガニュースを公表する奴はキャップを剥奪しろ!
     俺サッカー好きだがお歳暮がこういうスレ立てるからサッカーが叩かれて迷惑してるんだ!
     野球もサッカーも好きな俺にとっちゃこういうスレは悲しい!
     野球のネガニュースは芸スポが荒れる原因隠蔽しろ!
     野球叩いてる奴はみんな荒らしだ!
     お歳暮やサカ豚は野球叩くから他のスポーツファンから嫌われてる!」



ソースはこのスレで発狂しまくってる焼き豚参照で

◆芸スポ+自治議論スレッド★583◆[01/06〜]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357412623/
58名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:40:36.94 ID:zZs3i+GvO
いま帰ったぞ焼き豚
おまえらは今から起きて夜通しサッカー叩きか?いい気なもんだな藁
59名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:41:44.71 ID:RivGph8P0
やっぱり野球ってお年寄りに支えられてるんだな。
60名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:42:54.51 ID:vqBDDryU0
それでも関西の朝のニュースは野球でいっぱい
マジで苦痛っす
61名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:45:21.82 ID:ZrRLopfp0
>>13
これって今年とか来年ごろに見直しが来るんじゃなかったか。
62名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:46:27.86 ID:/L13t+NT0
>>60
あと5年の辛抱だよ。
2003年
21.7% 2003/07/08(火)**:**-**:** テレビ大阪 プロ野球「阪神×広島」
ttp://www.naraken.jp/tvsee/tvsee0306-0309.html

↓ 9年後

2012年
*2.4% 2012/08/04(土)19:00-21:00 テレビ大阪 プロ野球「阪神×広島」
ttp://acmilanba.blog.fc2.com/blog−entry−27.html
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1345616074/l50

関西の阪神戦神話も昨年でほぼ完全崩壊。
「田舎のバブルは遅れて弾ける」を地で行った形となった。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:46:52.86 ID:XyARkzta0
>>61
そうなんですか!?
何か情報あったら教えてください
64名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:47:24.06 ID:XdVyCirn0
クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(Number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」
http://www.sanspo.com/soccer/photos/20130109/int13010905020007-p3.html
65名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:52:05.69 ID:u3VxqQGl0
大谷、早速即席サイン会 ファンは中高年の男性中心?
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/10/kiji/K20130110004946250.html


さすがジジイのスポーツwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:53:21.57 ID:eWHgPtJy0
>>23
日本の人口の半分は女性なんだから
やきうはこの層に見向きされてないのは痛いよね
67名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:56:45.97 ID:MdJdYbIK0
>>59
サックは20代以下が着実に減少してます
40代以上でほぼ半数ですね
http://uproda.2ch-library.com/622416HHa/lib622416.png
68名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:58:17.63 ID:+CQ9lu8Y0
>>66
ああ 女子サッカーでも世界を獲れるってのがわかっちゃったしな

女子の野球、ソフトナンタラはいま息してるんだろうか…?
69名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:58:44.56 ID:lFxiUDPy0
>>64
ヤンキースの帽子をかぶっていてワロタ。メッシが凄すぎてバロンドールになかなか届かないね。
(メッシに比べて自我が強すぎて人間性に問題があるんじゃないかって噂もあるがさてはて…)
70名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:00:31.15 ID:PSVdMsmoO
あれだけスポーツニュースを独占し続けて、
あれだけ立派なスタジアムでやらせてもらっているのに
衰退していくって…
普通の競技では考えられないな!!
71名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:02:15.68 ID:/L13t+NT0
>>67
若者だけの俄か人気ではなく、
若いときにリピーターとなったお客さんが年齢を重ねた結果相対的に層が厚くなった。
そのグラフがJリーグサマリーレポートに準拠しているなら、
それは10歳以下を除いたデータだ。
Jリーグの観客の平均年齢は、10歳以下を除いても日本人の平均年齢を下回っている。
72名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:04:45.72 ID:lFxiUDPy0
>>65
平日の真昼間にサイン会に行ける奴なんて物好きの主婦か爺婆しかおらんよ。
むしろまだプロとしてスタートを始めたばかりの新人選手に50人もサインをもらいに来るほうが驚きだわ。
73名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:05:06.69 ID:eWHgPtJy0
>>65
これは芸スポに立てるべきwwwwwww
やきうから漂う加齢臭やべえwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:07:29.87 ID:u3VxqQGl0
>>73
立ったよ

焼き豚記者が記事タイトル改変したけどwwww

【野球】大谷翔平のファンは中高年男性が中心? 入寮に報道陣70人、ファン50人が集まる 即席サイン会も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357826340/
75名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:08:06.19 ID:j2/qm/fV0
76名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:10:28.93 ID:u3VxqQGl0
そして>>74に貼られてる画像

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/10/jpeg/G20130110004943990_view.jpg



見事にジジイばっかでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:11:49.04 ID:j2/qm/fV0
>>67
>>71
40歳、35歳、10歳、5歳の家族で観戦しても平均37.5歳になるアンケだからなw
78名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:12:05.62 ID:5bqn4GHeO
>>64
これがあっちの現実なんだよな
さか豚は知らないだろうがプロサッカーもオワコンだし
日本はまたアマチュアの時代になっていくと思うからアマチュア環境を整備したほうが真の勝者だと思う
今のところ甲子園がある野球が一歩有利だと思うけど
79名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:13:21.79 ID:j2/qm/fV0
>>15>>45
昨年までは、スポンサー様への御招待券、並びに手売りで、いらっしゃらない方の枚数も
カウントしておりました。今年からは、有料入場者数、実数の方で発表させて頂きますので、
お客様が昨年よりも入ってますけれども、減っている発表となります。
http://www.njpw.co.jp/match/detail_result_game2.php?e=657&c=5084

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  水増しやめて来場者だけカウントするわ
    |      |   |    実数って響きいいよな
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |    ← 水増しやめたはずなのに
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ       いらっしゃらない方の枚数も
       ノ   o          6 |        カウントしてる野球
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
80名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:18:59.52 ID:eWHgPtJy0
>>23
>>76
ジェネレーションギャップwwwwwww
ジジイどもは何でそんなにやきうが好きなんだよwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:22:24.41 ID:xeleFY9oO
82名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:22:41.95 ID:Bo40oWLo0
野球人気をこれ以上落とさないためにはどうしたらいいか

野球を支えてる主要層である老人を長生きさせればいいんだ

ナベツネのDNAの解析を急げ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:23:01.88 ID:Ytg7bEfT0
>>76
これマジでキツいなwwwww
84名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:24:42.76 ID:1+DzfRxV0
一時期、プロ野球も実数をカウントするという方針になったはずだったんだが・・・
いつの間にか有耶無耶になってるね。
そしてガラーンとしたスタンドなのに満員とか計算してるw
85名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:28:37.97 ID:/L13t+NT0
>>84
なってない。
「実数に近い数字」。
それまでは「25,000人」だったのが、「25,341人」と下一桁まで取り繕うようにした。
それだけ。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:40:55.67 ID:BHfNobDJ0
誰しもが思ってるだろうが
凄い選手がみんなメジャァ行っちゃうもんなw
87名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:43:36.16 ID:lByGs3bW0
やきうはホント嫌われもんだな
88名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:47:34.01 ID:ah+gn5ZfO
水増ししてこの数字だから本当はもっと減ってるんだろうな
89名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:48:43.45 ID:eWHgPtJy0
ゴリ押ししても水増ししてもタダ券ばら撒いても100万人減るって

じゃあどうしたらいいんだよ!
90名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:51:59.74 ID:LevVNbna0
メッシやロナウドは知っててもメジャーのトップクラスの選手は知らない
野球ファン
91名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:03:05.13 ID:iE/QTqSR0
野球ファンじゃないからね
マスコミの過剰な報道で企業の宣伝チームをなぜか好きになった連中
その競技の世界トップですら興味がない
92名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:04:12.73 ID:NZUvCJeo0
皇太子徳仁親王は超野球好きで知られる。
プロ野球も高校野球も大好き。
だから天皇に即位すると天覧試合が激増するのは確実。
甲子園が最近ロイヤルボックスを設置したのもそれを見越したもの。
ロイヤルボックス設置後の高校野球にさっそく徳仁親王に来てもらってるし。
93名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:05:32.95 ID:6mZMCtFz0
>>90
ソースだせよ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:06:42.31 ID:KvATcVNu0
>>89
世界中に散らばった7つの玉を集めろ
95名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:07:53.49 ID:Jlny0nrN0
観客動員だけでなく、テレビもやばいのに

関西 阪神戦
視聴率判明分(サンテレビ判明分含まず)
ナイター 中継数:42試合  年間平均視聴率 9.12% 総視聴率 386.1%
17.4% 2012/04/07(土)19:00-20:54 MBS 阪神×巨人 最高
*2.4% 2012/08/04(土)19:00-21:00 TVO 阪神×広島 最低

視聴率判明分(サンテレビ判明分含む)
ナイター 中継数:45試合  年間平均視聴率 8.88% 総視聴率 399.5%
*6.2% 2012/05/23(水)18:00-**:** SUN 阪神×オリックス
*4.6% 2012/08/03(金)18:00-**:** SUN 阪神×広島
*2.6% 2012/08/05(日)18:00-**:** SUN 阪神×広島
96名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:09:26.38 ID:XDvZPRoJ0
95年夏の旭川実業サイコー
97名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:11:14.87 ID:juDON3tgO
さか豚ってJリーグに全く勢いが無いことを誤魔化すために野球叩いてんの?
お前らがよく野球が衰退したのはサッカーのせいじゃないって言ってるように
野球が無くなったからといってJリーグが栄えるわけでもないだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:12:58.07 ID:Jlny0nrN0
>>97
そりゃそうだろう。何事も東京が中心だから
Jリーグのチームが優勝しないとマスコミは取り上げもしないだろう

マスコミが野球を取り上げるのは東京のチームが圧倒的に強いからってだけ
99名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:17:23.99 ID:b5Xj2hwQ0
>>1 >>お歳暮はトマト1cφ ★
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
100名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:18:37.06 ID:wmAex4c10
>>97
Jリーグの話なんて殆ど出てないのにお前は何と戦ってんの?
101名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:19:24.42 ID:6tzdLPH00
>>76
やきうは老人ホームでタダ券バラ撒けばええよ
102名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:19:46.63 ID:Rt1J8Gzp0
>>15
去年の減少はいわゆる自粛ムードって奴か

さしあたって何か事件事故があった時に自粛ムードってのは
そろそろやめてほしい風習だな。
まじあれで逝った企業けっこうあるし
103名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:20:57.90 ID:6tzdLPH00
>>70
すぽると見てみ
需要ない豚の棒振りの練習風景を延々垂れ流してるわ
104名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:21:13.83 ID:OiNEXirA0
105名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:21:50.81 ID:Rt1J8Gzp0
しまった一昨年だった
106名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:23:18.56 ID:j7zRz8Zp0
>>97
野球スレなんだから野球語れば?
107名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:28:26.62 ID:6tzdLPH00
>>90
日本の焼き豚はトラウトやハーパーどころかミゲルカブレラすら知らんからな
108名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:29:47.45 ID:XDvZPRoJ0
>>76
Hの黒キャップってどこだ?
109名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:31:50.98 ID:j7zRz8Zp0
>>93
メジャー移籍決まった日本人でさえ対戦したい相手に日本人選手挙げちゃうだろ
110名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:33:22.57 ID:um/toWIq0
高校野球がNHKで大々的にやるから、何とかなってるんだろうけどな。
相撲もNHKで放送してるから、それなりに良いんだろうけどな。
111名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:35:30.56 ID:6tzdLPH00
>>81
下のチビデブは急性腎不全で1級身体障害者らしいな
112名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:37:38.87 ID:1bs1L4FU0
第21回全日本高校女子サッカー選手権 

【開催地】 静岡県磐田市

【試合日程】
1月12日(土):1回戦
1月13日(日):2回戦
1月14日(月):準々決勝
1月16日(水):準決勝
1月17日(木):決勝

【メインキャスター】
中山 雅史
小島 瑠璃子

【TBS系列でテレビ放送】
http://www.tbs.co.jp/joshisoccer/onair/
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/0117koukou_joshi/ticket_tv.html

【試合スケジュール・トーナメント表】
http://www.tbs.co.jp/joshisoccer/result/
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/0117koukou_joshi/schedule_result/schedule.html
113名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:38:51.75 ID:ZV2JY8R/0
早く言えば、ステマ頼みだったに
それが通用しなくなるとオワコンに、みたいなもんだからな
114名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:44:01.51 ID:uM3LEa2u0
>>100 >>106
お前らサカ豚は >>1 も読めないんだな

年間観客動員数が2009年から2011年までの3年間で

プロ野球では約103万人減りました
Jリーグでは 約152万人減りました

っていう話だぞ
115名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:45:34.93 ID:DuTx61bZ0
>>114
野球は水増ししてるからww
116名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:48:12.66 ID:SK3VJ8iX0
短パンでできるスポーツ サッカー、相撲
117名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:50:17.10 ID:uM3LEa2u0
>>115
Jリーグが約152万人減ってるのは認めるんだよな
サカ豚が狂喜乱舞するような話じゃないんだぞ

>>114 の2011年は2012年に訂正しとく
118名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:51:49.92 ID:6tzdLPH00
>>87
嫌われてるほうがまだマシ
今はやきう無関心のほうが圧倒的に多いからな
119名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:53:32.68 ID:XDvZPRoJ0
>>114
あの2011年に減るのはともかくとして
2012年もさらに減ってるのが問題w >プロ野球
120名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:57:24.35 ID:hGNhz9/20
仮に野球選手が犯罪に加担していたとして
凶器準備集合でとりあえず身柄確保することで可能なんですか?
121名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:00:26.26 ID:DuTx61bZ0
>>117
え?寝ぼけてるのか?
Jの観客動員数見てきたが、どこが152万人も減ってるんだ?

2008 J1_5,899,063 J2_2,227,570 合計8,126,633
2009 J1_5,852,705 J2_2,903,607 合計8,756,312
2012 J1_5,375,300 J2_2,681,881 合計8,057,181
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
122名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:01:53.46 ID:i6Cy98DTO
ジジババがお亡くなりになったのかねえ
123名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:06:43.88 ID:6tzdLPH00
>>112
こじるりってやきうの話題だとあからさまにテンション下がるんだよなあ
124名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:09:20.40 ID:9vnp5xry0
元々水増してるしなぁ
3割以上は減るでしょ
檻とか盛りすぎ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:24:03.18 ID:fFxruGrW0
>>115
Jもナック5スタジアムで水増してたじゃん
126名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:25:57.60 ID:HVh1AZ9S0
やきゅう、、もうやめちゃえよ。。。w
127名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:31:56.52 ID:X89TbJpr0
若者、子供、女性は退屈な野球なんか興味ないよ
つまんないし、五輪から削除されるような超マイナーレジャーに誰も興味ない
128名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:33:47.90 ID:X89TbJpr0
129名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:36:27.08 ID:RNrAwm8v0
>>125
日本人が捏造したら騒がれる

韓国人が水増ししてもマスコミは騒がない
130名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:38:07.81 ID:FoWV/fK70
注目すべきは2012年は震災があった翌年って所だろ
前年比で観客動員落としてるって相当やばいぞ
131名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:38:12.88 ID:DuTx61bZ0
>>125
指摘されて罰金も払って修正されてる。

野球は水増しが酷すぎる、代表戦でさえ水増し。
自浄作用とか全く働かないし、どうしようもない低レベル。
132名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:40:29.26 ID:6tzdLPH00
>>88
やきうの主なファン層は中年〜老人
後は分かるな?
133名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:42:12.16 ID:s50XeCOM0
ナベツネが亡くなってからプロ野球改革しよう(提案
134名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:44:51.03 ID:xu2yRkRgP
毎年お年寄りが寿命でお亡くなりになるんだから仕方ないだろ
135名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:45:09.24 ID:GxcHys9i0
なんか焼き豚がレッズの客の減りを成績悪かったのを無視して人気落ちただのほざいてたけど成績良くなったら案の定動員増えて成績悪くなった阪神の動員落ちててワロタ
136名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:52:43.79 ID:6tzdLPH00
>>53
老人が突出しすぎだろ
これじゃ100万人減も仕方ないな
137名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:55:46.59 ID:1okQXhDOO
全席1000円
途中からなら500円なら行ってもいいかな
138名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:57:05.55 ID:bZcy83Ik0
野球はプレーしてる奴の自己満足競技だから、見てるほうは退屈でつまらないイメージになるんだよ。
もっと見てる人の気持ちになってキビキビと真面目にプレーすべき。ダラダラしすぎ。昭和のレジャーじゃあるまいし。
139名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:00:51.63 ID:XDvZPRoJ0
>>127
・世界各国に大きな野球スタがない。(欧州、南米、アフリカにはほぼ皆無)

・試合が時間制や、ポイント制でもなくて、五輪でのTV放映組みにくい→放映権が全く売れない
 (最悪、試合開始と試合終了が両方見られない)
こーゆー理由で外された。

最低限 公式ルールで時間は決めてほしいw 投球まで何秒以内とかは。
(まぁそれでもマンガみたく牽制球連続で肩温めたり、時間稼ぎとかやれるけどw) 

5回1点リードで ピンチの場面 大雨降り出した→牽制球しか投げずにコールド勝ちしてもルール上問題ない。
140名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:07:30.27 ID:X89TbJpr0
これで野球の税制優遇制度=実質脱税がなくなったらプロ野球完全に終わるね
焼豚の年俸自慢=税制優遇制度(脱税) 自慢なんだよ
141名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:10:53.44 ID:6tzdLPH00
>>128
やきうのタダ券くれ
試合は興味ないんで客席ガラガラチェックだけして来てやるよ
142名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:12:06.82 ID:44fqPhIS0
密約王子で人気開腹だw
143名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:13:17.42 ID:X89TbJpr0
焼豚はもう年俸自慢できないね

これだけ「税制優遇制度」が広まったら
プロ野球の年俸が高いのは税制優遇制度=脱税した分を選手の年俸に回せるからじゃないかと突っ込まれるだけw

税制優遇制度がなくなったらプロ野球はオワコン
144名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:15:42.98 ID:TI3qGdTo0
88年から近鉄ファンだったけど、
もうプロ野球には金使わない。
選手の年俸高過ぎ。
上限1億でいい。
145名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:27:26.86 ID:XDvZPRoJ0
昔のファミコンのゲーム、
パリーグが3チームだけだったなw

ライオンズ
レールウェイズ(阪急+近鉄)
フーズフーズ(ハム+ロッテ+あと一つどっか忘れた)

レールウェイズ考えた人 天才w
146名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:33:18.53 ID:Mf+cvXqB0
一番安いはずの外野席で1500円以下の球場ってほとんどないね・・
内野の観やすい指定席で見ようと思えば最低でも4000円とか5000円とか・・

「144試合の予選リーグのたかだか1試合」を観るためだけの入場料としては高すぎるわ
147名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:40:04.08 ID:6nZd2xn90
棒振ったり玉蹴ったりしてるだけで生活出来るだけでありがたいだろ
148名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:40:26.25 ID:s5Hqan7r0
野球はマスゴミ絡めた日本の癌だから人気落ちてよかったわ
149名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:43:57.86 ID:QVt0rkkJ0
おらおら使命ニキどうしたコピペおせえぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150:2013/01/11(金) 02:50:52.34 ID:xhAmM5LnO
クリケットが五輪種目になって日本が金メダルを取ったとしてもマスコミはクリケットをとりあげないで金メダルの選手を無視するのかなぁ?
151名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:53:05.72 ID:KbeTyVY90
野球の洗脳報道が減ってきたからだ
もっとやらないと
152名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:58:19.90 ID:GNBdVOtai
焼き豚ってのは田舎者しかいねーんだよ
関東に住んでると野球熱なんて毛ほども感じないけど田舎行くとすげーわ
いまだにゴールデンで毎日中継してたりやきうの話題したり、あれはやきう人気あると思っちゃうわ
まぁ関東には来るなよ芋くせーから
153名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:00:46.36 ID:Hv/yjwsT0
>>15
スレタイ変えたほうが良いな
154名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:37:20.41 ID:xu2yRkRgP
だってつまんねーし
155名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:12:54.21 ID:ITa0/dQiO
日本のやきうほど姑息で愚かなものはない。
日本のやきうほど世界から相手にされていない競技もない
156名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:14:17.60 ID:Hv/yjwsT0
>>155
レッテル貼りだけのカキコほどくだらないものはない
157名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:22:59.42 ID:WCHMELLz0
史上稀に見る超マイナー競技 それが野球
158名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:27:49.90 ID:juDON3tgO
>>152
そりゃあんたらは日本代表括りになると我先にと騒ぎだす悲しい民族だもんな
少しはアスリート育成することくらいして貰いたいもんだ
159名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:34:41.46 ID:asWLk1pF0
>>146
福岡ドームなら1塁側内野席もタダ
そもそも福岡市民は野球をタダで見るものだと思ってるよ
160名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:36:40.97 ID:1quJnJnKO
減った言われてるけど80年代のパリーグよりは入ってるわけだし平日に連チャンでやって3万人集まるってだけでも凄いとは思うけどね
161名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:41:58.26 ID:X89TbJpr0
・税制優遇制度
・クロスオーナーシップ精度
・高校野球公共放送完全生中継


今すぐ廃止しろ
162名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:43:43.67 ID:Hv/yjwsT0
>>159
ソフトバンクは黒字経営だけどあまり野球では儲けたくないってことなのか?
163名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:47:04.69 ID:XDvZPRoJ0
>>162
損失補填で
税金かからないウマウマ
164名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:58:13.52 ID:QNF7TnH30
>>1
昨日一人でアホみたいにレスしてた健忘症のやきうおじいちゃんは今日はいないのか?
ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130110/aC9rdFJHbmIw.html
165名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:58:49.81 ID:+tRxShw30
>>163
黒字だと損失補填をする必要がないのわかる?
そレすら理解できないですか
166名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:00:00.21 ID:Hupq3VpPO
昔のパリーグって関東と関西にしかチーム無かったんだがあの頃に
地方に球団作ってりゃ今より大人気になれたはずだがね
167名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:03:55.34 ID:+tRxShw30
福岡にあったが撤退
仙台にあったが撤退

こんな歴史もあったから地方進出に消極的だったのかもな
168名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:11:17.92 ID:mAs8OlvZO
>>164
そいつはホントにヤバい奴だから触れちゃ駄目
169名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:11:51.91 ID:+tRxShw30
年明けなのに今だに年俸の話をしてるお馬鹿さんがいるようだが

そのお馬鹿さんは相当ダメージ強かったんですかねwww
170名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:14:49.11 ID:+tRxShw30
>プロ野球では約103万人減りました
>Jリーグでは 約152万人減りました

これマジ?
171名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:14:50.51 ID:mAs8OlvZO
また来てるw
そこまでして相手してほしいとか完全に病気だろ
172名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:17:56.23 ID:dk6LlCSr0
巨人が強くなるより 阪神が強くなる方が客増えるよ
173名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:29:33.58 ID:+RL3W/2O0
>>167
よく考えてみると
パリーグなんかは、親会社がコロコロ変わってるし
観客は増えたり減ったりを繰り返してるし
結構浮き沈みの激しい歴史だわな
174名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:31:00.66 ID:SNsI3Ts30
しかしそれでも今日も明日もスポーツ紙の一面はやきうなんだよな
175名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:31:45.74 ID:jitmvuBQ0
>>164
昨日だけじゃなくアンチやきうスレには毎日来てるよ そいつ
176名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:33:24.32 ID:+RL3W/2O0
>>174
しょうがないよ。
サッカーは、これと言ったニュースが無いんだから。
177名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:39:53.48 ID:jitmvuBQ0
大谷、早速即席サイン会 ファンは中高年の男性中心?

 日本ハム・大谷の入寮には報道陣約70人、ファン約50人が集まった。
即席サイン会も行われ記念すべき鎌ケ谷第1号となるサインをもらった千葉県松戸市の
吉田勲さん(47)は「うれしい。大事にして飾りたい」

 ただ、報道陣200人、女性を中心としたファン300人が殺到した2年前の斎藤が
入寮した際のフィーバーには及ばず「甲子園で全国制覇した斎藤とは知名度が違うのかも」
と球団関係者。ファン層も中高年の男性が多かった。

[ 2013年1月10日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/10/kiji/K20130110004946250.html
ファンにサインをする大谷
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/10/jpeg/G20130110004943990_view.jpg


やきう人気なさすぎwwwww
178名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:44:10.29 ID:gZ8gYs9H0
>>176
野球はスポーツ新聞読んでる最下層には人気だからしょうがない
179名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:02:30.89 ID:GkXQOK/Q0
こんなものに毎日3時間4時間費やすことに価値を見出すことができない
180名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:02:44.20 ID:QNF7TnH30
>>176
やきうはニュースまで水増ししているからな
181名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:04:50.43 ID:/vw9W6Bu0
今朝のTBS朝のニュースのスポーツコーナー

「WBC戦士」キャンプイン
菅野キャンプイン
藤波キャンプイン
DeNA陸上部 中畑会見
石川遼

「以上、スポーツコーナーでした」
182名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:14:16.62 ID:1M7PpSKAO
えー何このニュース

爆笑問題の田中さんはジャイアンツ人気は昔程じゃなくなったけど
プロ野球全体で見たらファンは増えてるって話してたけどどゆこと?
183名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:15:47.13 ID:+tRxShw30
>>170
スレタイとの乖離があるがどうなってんの?
184名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:23:33.15 ID:+RL3W/2O0
>>182
巨人がこの世の春を謳歌していた頃
パリーグは超悲惨だった。
平日は大体数千人
前期後期制だった時の優勝決定戦はガラガラ
観客席には流しソーメン、麻雀卓、膝枕のラブラブカップル
185名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:24:12.47 ID:sff4U3Xm0
>>182
パリーグも、マスコミが巨人一辺倒でガラガラだった
70年代に比べたら増えたというだけで、福岡も札幌も
5年前に比べたら激減してるよ

横浜、ヤクルトなんてJ2より入ってない悲惨な状態だ
186名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:24:15.41 ID:X89TbJpr0
焼豚が年俸自慢しはじめたら

税制優遇制度=脱税するなと言っちゃいなw

焼豚が年俸自慢したとき、一般人に税制優遇制度の存在がバレるのだwww
187名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:33:36.20 ID:+tRxShw30
>>186
俺の年収1200万だけどおまえいくら?
188名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:34:15.88 ID:+tRxShw30
>>175
アンチ野球スレとはどこにあるんですか?
189名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:34:35.59 ID:Wc6kRr2d0
バカが見るスポーツw
190名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:36:00.03 ID:+tRxShw30
このスレは馬鹿だけが野球を批判するスレ?
191名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:37:06.14 ID:+RL3W/2O0
>>185
激減なんかしてないけど?
かなり適当だな

一試合平均
ハム 25,459人→25,813人
ホークス 32,044人→33,993人
192名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:39:55.91 ID:jitmvuBQ0
おじいちゃん おはよう
193名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:44:37.20 ID:+tRxShw30
>>192
俺が書き込んでいるというアンチ野球スレとはどこにあるんですか?

妄想でないのならおしえてくれませんかね
194名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:45:13.11 ID:6T6xPpt60
朝のNHKのスポーツニュース観たら
東浜なるソフトバンクの企業野球の選手の練習がニュースになってた(w。
AKBレベルのステマもひどすぎるわ。

冬のスポーツや外国のスポーツやったらいいだろう(w。
195名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:45:58.11 ID:+RL3W/2O0
  '08年   '09年   '10年   '11年   '12年
J2   7072   6326    6696   6423   5805

いくら横浜とヤクルトが不人気でも
これより入ってなかったら、完全に潰れてるわw
196名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:47:08.71 ID:jitmvuBQ0
>>194

>日本ハム・大谷の入寮には報道陣約70人、ファン約50人が集まった

心配すんなファンは興味なしw
197名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:52:19.18 ID:+tRxShw30
>>196
毎日毎日365日ネチネチ野球のネガキャンをして楽しい?

おまえけに嘘までついて

おまえには人としてのプライドってものがないのかね
198名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:54:33.96 ID:bMq8hd9f0
反社会的球団が牛耳ってるし、開幕前に談合で優勝が決まってるんだから誰も興味なくすよ
199名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:55:12.42 ID:HmMv7R/T0
なんで焼きチョンて日本語が不自由なの?
200名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:57:34.38 ID:QNF7TnH30
>>175
こいつかw ID:+tRxShw30
201名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:57:46.47 ID:+tRxShw30
>>198
野球アンチって嘘も大好きだけど

根拠のない噂を流すの好きだよな
202名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:58:27.38 ID:+tRxShw30
>>200
アンチ野球スレにいるらしいよ

でも、どこにあるか教えてくれないんだぜwwww
203名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:00:02.97 ID:jitmvuBQ0
焼き豚の脳みそ
事実=ネガキャン

wwwwwww
204名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:04:33.32 ID:KiDqy6DcO
Jも含めて日本のあらゆる産業は震災前後でV字になってんのに、やきうって関係なしなんだな

いったいやきうファンは何人なんだか
205名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:04:37.09 ID:+tRxShw30
仮に事実であっても毎日ネチネチ書き込みしたら

それはネガキャンになるんだよ

こんなレベルを説明しないとわからない馬鹿だから

何のスポーツ見ても楽しめるわけないよ
206名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:06:17.43 ID:ZkYe6F850
>>205
www
207名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:06:51.11 ID:jitmvuBQ0
>>204
西岡福留の獲得でさらにファンの阪神離れが加速してるからなw
208名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:07:54.16 ID:QNF7TnH30
>>205
2chはスポーツじゃないよおじいちゃん
209名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:08:40.20 ID:+tRxShw30
15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 22:12:33.56 ID:MdJdYbIK0 [1/3]
>>2
こんな感じ

http://uproda.2ch-library.com/6223437ts/lib622343.png
http://uproda.2ch-library.com/622344kSl/lib622344.png
210名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:09:43.99 ID:jitmvuBQ0
ファンにサインをする大谷
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/10/jpeg/G20130110004943990_view.jpg


さすが女子供に大人気のやきう選手
211名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:10:40.91 ID:+tRxShw30
おじいちゃんってこいつ自己紹介してるの?
212名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:11:25.13 ID:+tRxShw30
>>209
これ読んだ感想をお願いしますwww
213名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:11:36.83 ID:QNF7TnH30
おじいちゃん呆けちゃった(´・ω・`)
214名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:53:43.81 ID:iTw5H45+0
>>213
というより依存症患者だな
215名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:13:11.77 ID:+ofX4yrXO
>>187
書き込み時間でニートなのがバレバレなのに堂々とウソをつけるのはすげえな
216名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:22:32.16 ID:+tRxShw30
信じてもらおうなんて思ってないからね
仮に嘘だったとしても誰に迷惑もかからないわけだから問題ない
そんなことより、人を攻撃するためだけに嘘をついてる奴ってどうなの?
217名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:30:30.75 ID:MMSZYWLw0
218名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:33:29.37 ID:+tRxShw30
65万人現象をパーセントで言ったらJのほうが大きいのか
219名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:38:26.17 ID:ZkYe6F850
やきうの観客動員は計数方法が不明瞭だから、どこまで本当か分からない。
チケットの販売枚数はある程度信用できるけど。
220名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:40:42.86 ID:MMSZYWLw0
>>218
野球の「チケットばら撒き見込み数」推測方法
http://www.bbkaikaku.net/clip_image002.jpg

NPBは201年、例年よりさらに粉飾して震災の影響を少ないかのように騙った。
2012年は粉飾を重ねても震災のあった2011年より更に減少。
レジャー産業・スポーツ興業大手が軒並み回復基調にある中、
2011年より更に業績を下げているのはNPBだけ。
221名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:46:05.10 ID:+tRxShw30
>>220
憶測ばかりで読む価値がない
222名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:48:49.16 ID:MMSZYWLw0
>>221
では、プロ野球の観客動員数はどこで分かるか教えてくれ。
せめてシーズンチケットの販売数・売上げ額が分かれば、来場者数の推測がしやすくなる。
223名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:52:54.37 ID:+tRxShw30
>222
おまえwww
昨日も憶測だけで断定する悪い癖のある奴かwww
今日も相変わらずだな

気になるなら電話して詳細を聞いて来いよ
224名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:58:29.75 ID:MMSZYWLw0
憶測ではない。これは今明らかになっている事実。
違うというなら今の集計方法を出せ。
225名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:02:43.12 ID:+tRxShw30
毎日同じ会話、同じ答えを言わせてよく飽きないな
俺は同じ会話はくだらなすぎてする気がしない
226名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:02:53.33 ID:HRRTuxm10
>>191
パリーグは、オリックス以外はどこが優勝しても不思議じゃない混戦乱戦が基本だからな〜。
金持ちの西武とソフトバンクが優勝争い、どっちかが勝つってわけじゃない。
あれれ?でハムやロッテが勝ったり。

セリーグはつまらん。
まずは金持ち巨人がお約束優勝、横浜は最下位指定席、

広島、ヤクルト?どうでもいいし関係ない、
阪神、中日?巨人を前にかすむし、中日が勝っても名古屋以外関係ないし・・・・
227名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:04:10.43 ID:MMSZYWLw0
>>225
妄想と捏造でしか語れないお前よりはましだよw
228名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:06:43.65 ID:+tRxShw30
>>227
妄想はいつどこでした?
捏造はいつどこでした?

というかまた憶測だけで断定しちゃった?www

おまえ完全に病気だな
229名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:08:25.72 ID:MMSZYWLw0
>>228
これからするんだよ。
230名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:16:40.42 ID:qNP1eEjW0
日本人サッカー選手の海外輸出は、すでに100人以上。
一番多いのはタイだが(50人以上)エストニア、ベラルーシ
など、バラエティーに富んでる。

野球もハンパな指導者や燃料化されるだけの道具を送るより、
地味に選手を各国へ送り込み続けた方がいいんじゃないの?
231名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:22:10.84 ID:kvMx8kbG0
関東連合元リーダー、著書で明かしていた襲撃ノウハウ「襲撃には少年野球用バット」

>  さらに昨年8月には、芸能界デビューをもくろんで自伝を出版。暴走族時代に
> 抗争相手を死なせたことなどを赤裸々につづっていたが、その中には「襲撃に
> は少年野球用の短くて軽いバットがうってつけ」「金属バットで遠慮なくフルスイ
> ングする」「戦意がなくなるまで徹底的に叩く」など、今回の事件を連想させる記
> 述もあった。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130110/dms1301101153010-n1.htm



野球ってマジDQNとジジイ御用達の糞レジャーだな
232名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:25:05.31 ID:i6Cy98DTO
シーズンチケットの売り上げ数が非公開なのは何故なの?
233名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:27:45.04 ID:zdIcRxLd0
>>230
やってる国自体がほとんどないのに
なんでそんな意地悪なこと言うの
234名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:28:49.39 ID:cLzZwYPiO
自称年収1200万「メールしてこい電話してこい」
235名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:29:39.08 ID:+tRxShw30
記事に対してのおまえの意見が意味不明すぎて呆れた
この時間は馬鹿しかいないかもwww
236名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:33:23.99 ID:xpf2JyMw0
理屈は分からないんだけど、少ない時は分割すると増えるらしいよ
がんばれ!やきうファイト!
237名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:34:03.51 ID:cLzZwYPiO
自称年収1200万「この時間帯は俺しかいない。つまりバカしかいないww」
238名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:34:28.04 ID:kgVgEN/00
普通は減ってる事を認めたうえで対策を考えるんだろうけど
野球はまず衰退してる事すら認めないからな
それに野球を全国的に統括して管理する上位機関がないからロクな対策も打てない
危機的状況だから対策するんじゃなくて危機的状況だってことを認めないという
野球ファンとしてもこの状況には文句を言ってしかるべきだろうに
239名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:38:06.18 ID:MMSZYWLw0
福岡ソフトバンクホークス(公式) ?@HAWKS_official
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?
240名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:45:34.20 ID:ITa0/dQiO
日本のやきうほど姑息で愚かなものはない
日本のやきうほど世界から相手にされていない競技もない
241名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:48:47.20 ID:+tRxShw30
>>239
そのコピペも何度も見たな
そろそろ新しいのないの?
242名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:50:52.04 ID:XyLQTFt1O
サカブタ、底辺の遠吠え
243名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:55:43.07 ID:myzPSbUo0
電通がヤリ放題なのは







反日馬鹿チョン視豚・サカ豚が
視聴率に洗脳されて
発狂
踊り狂うから





電通ヤリ放題の元凶→サカ豚・視豚
244名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:56:13.78 ID:myzPSbUo0
電通がヤリ放題なのは







反日馬鹿チョン視豚・サカ豚が
視聴率に洗脳されて
発狂
踊り狂うから





電通ヤリ放題の元凶→サカ豚・視豚
245名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:56:47.83 ID:myzPSbUo0
電通がヤリ放題なのは







反日馬鹿チョン視豚・サカ豚が
視聴率に洗脳されて
発狂
踊り狂うから





電通ヤリ放題の元凶→サカ豚・視豚
246名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:03:35.30 ID:U+KH9L0mO
天皇杯、ナビスコカップ、高校サッカー、Jリーグ優勝決定試合


空気だよな〜誰も興味がない
247名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:08:53.07 ID:XyLQTFt1O
サッカー人気など電通の作った妄想
248名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:12:24.97 ID:ITa0/dQiO
>>194
こんな国で五輪を開きましょう!!
だもんなwww
IOCには抜き打ちでスポーツニュースを見てから決めて欲しいと思うわ。いかに日本が五輪の種目競技を軽視し舐めているのかが分かるから。
他の国に申し訳ないわ!!
249名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:14:56.44 ID:qNP1eEjW0
要するに野球は、外国人にまったく人気が無いから尻すぼみに
なってるんだろ?国内をいくら盛り上げても若い層にまったく
興味ないから、どうしたって海外を開拓するしかない。

それなら、外国人にも判りやすいようなルール変更するしかない。
プレイ時間・複雑な動作・カウント等の短縮。・・実に単純明快。
これが出来なきゃもう、野球に日の目を見ることはないよ。
250名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:17:50.11 ID:+tRxShw30
NPBよりも減少率が大きいJリーグに関してはスルー0ですか?
251名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:19:33.47 ID:vE/BgFoa0
テレビでメジャーの試合が簡単に見れる
実力の差がモロだし
人気がなくなる
当然の帰結
252名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:26:41.19 ID:MMSZYWLw0
>>251
メジャーの試合中継など、誰も見ていない。
編集された短いニュースを通じて打った投げたのいいところをイメージに刷り込まれているだけ。
BSで中継があるというが、BSCS、ケーブルTVなど全て合算して、通常に視聴率は1%前後。

903 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2012/09/25(火) 01:13:35.95 ID:q9ZvI1jn
それじゃ、これを最後に寝ますね。

頼まれていた「深夜NHKのアルプス風景など」と「MLB中継」です。
カラーバーのかわりに深夜「映像散歩」として流しているようですが、だいたい毎日1.5%くらいでした。
そう考えると、深夜放送されるMLBが0.8%とかなので、MLBはカラーバー(風景映像)以下なのかもしれません。MLBも風景映像も視聴者はつけっぱなしにして寝ているだけかもしれませんがww視聴している人が興味深いです。見るとよく寝れそうですがw
カラーバー(風景映像)以下のMLBについては、多額の受信料がMLBに毎年使われていると思うと怒りがまします。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.1 *** *0.1 *** *** *1.2 *0.7 *0.3 *1.4 12/09/05(水) NHK 2:05-2:35 映像散歩ヒマラヤ山脈
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.3 *** *** *** *1.0  *1.4 *** *** *0.7 12/09/07(金) NHK 3:45-4:15 映像散歩小笠原

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.8 *** *** ***  *0.1 *1.0 *** *0.3 *0.4 12/08/30(木) NHK 3:15-4:20 MLB大リーグ ブルワーズvsカブス
253名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:27:08.36 ID:+tRxShw30
実力の差はテレビで見ただけではあまりわからんよ

もし、レベルの高い野球が人気が出るのなら高校野球より大学野球
大学野球より社会人野球が人気がないとその理屈は当てはまらなくなる
254名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:28:37.99 ID:XyLQTFt1O
クリロナ
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」
255名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:31:50.75 ID:+tRxShw30
>>252
日本時間の9時ごろからの試合のデータないのか?
3〜4時は年寄りでもまだ寝てる時間だろ
256名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:31:53.37 ID:8kpXj73j0
でも東京ドームと甲子園は消化試合以外はチケット殆ど取れないが?
257名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:37:18.69 ID:M0w4vcmE0
とりあえず統一球をやめないと観客はどんどん減るだろうな。
見る側からすれば本当につまらんよ。
見直す動きはないのかな?
何の目的で導入したんだよ。
2010年のボールで問題なかっただろ
258名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:48:08.07 ID:7zzLGT9F0
868 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/10(木) 08:33:38.52 ID:/L13t+NT0 [1/21]
>>859
現行の野球「チケットばら撒き見込み数」推測方法
http://www.bbkaikaku.net/clip_image002.jpg

年間チケットは来場の有無に関係なく加算。
年間チケットの販売数・売り上げは一切非公開。

869 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 08:35:33.83 ID:h/ktRGnb0 [141/187]
>>868
そんな古いのじゃなくもっと新しいのがあるだろ

878 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 08:43:54.13 ID:h/ktRGnb0 [143/187]
>>876
関係ないっておまえの貼ったのは満員時が今と違う古くて腐った情報じゃん

901 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 09:01:38.63 ID:h/ktRGnb0 [154/187]
断言するわりに説明できないんだもんな


さすが芸スポだぜ

915 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 09:11:34.33 ID:h/ktRGnb0 [161/187]
>>913
だから俺はおまえと違い断言してねーから

928 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 09:38:53.52 ID:h/ktRGnb0 [166/187]
>>927
だから俺はおまえと違い断言はしてないんだよ
おまえは断言したのにもかかわらずまともな説明すらできないわけな

今から調べてこのスレに書いとけ


このキチガイは憶測で「もっと新しいのがあるだろ」と書き、
まともな説明すらできませんでした
259名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:49:06.29 ID:MMSZYWLw0
>>255

05/03 09:00-09:52 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.0
05/03 09:52-09:53 NHK-BS1 BSニュース 1.2
05/03 09:53-11:00 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 0.9
05/03 11:00-11:02 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 11:02-11:55 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.2
05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 13:25-13:45 NHK-BS1 大リーグインサイドレポート 0.1
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3
05/03 18:50-18:52 NHK-BS1 BSニュース 1.3
05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0
05/03 19:50-19:52 NHK-BS1 BSニュース 1.5
05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1
05/03 23:00-23:30 NHK-BS1 MLBハイライト 0.5
260名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:50:25.71 ID:MMSZYWLw0
>>255
■イチロー!ダルビッシュ!松井!
全員合わせて*6.7%
*1.9% 12/05/06(日)NHK 2:20-4:00  MLBダル登板試合レンジャーズvsインディアンズ
*1.9% 12/06/08(金)TBS 13:55-15:50 MLBダル登板試合レンジャーズvsアスレチックス
*1.2% 12/06/07(木)TBS 10:05-11:09 MLB松井出場試合レイズvsヤンキース
*1.7% 12/5月3日(木)2:00〜5:00NHK  MLBイチロー出場試合マリナーズvsレイズ
125 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/06/27(水) 14:08:11.22 ID:70SoLpvL

■MLB視聴率
*1.7% 12/05/03(木)NHK02:00-05:00 MLBイチ出場試合マリナーズvsレイズ
*1.9% 12/05/06(日)NHK02:20-04:00 MLBダル登板試合レンジャーズvsインディアンズ
*1.9% 12/06/08(金)TBS13:55-15:50 MLBダル登板試合レンジャーズvsアスレチックス
*1.2% 12/06/07(木)TBS10:05-11:09 MLB松井出場試合レイズvsヤンキース
*0.9% 12/06/10(月)NHK26:05-28:19 MLB レイズ×マーリンズ
■一方、ユーロは・・・・
●EURO2012視聴率(一部)
*4.2% 12・6/10・24:45-27:00 TBS UEFAユーロ2012 サッカー欧州選手権・スペイン×イタリア
*4.9% 12・6/11・24:45-27:00 TBS UEFAユーロ2012 サッカー欧州選手権・フランス×イングランド  
*4.8% 12・6/15・24:45-27:00 TBS UEFAユーロ2012 サッカー欧州選手権・ウクライナ×フランス 
261名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:52:07.86 ID:UnINUc8tO
逆に言って、20年前は何故人気があったか
・FAがなくチームに愛着がもてた
・統一球じゃなかった
・チャンピオンリーグなどなくペナント自体に価値があった
・ミスターに商品価値があった
・イチローや松井など一人で球場を満員に出来るスターがいた
・巨人戦を勝とうが負けようが全試合テレビ中継していた
この全要素のうち、とくにテレビ中継がなくなったら
大人も子供もコアなファン以外、興味がなくなるから、当然衰退する
これから加速度的に更なる衰退が始まる
まあ、もう娯楽の多様化で隆盛をほこる事は無理だろうが
262名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:52:40.99 ID:+tRxShw30
>>258
抽出のしかたによってはたしかに断言してるように見えるね
「何処かで見たような気がするから新しいのがあるだろ」

と言っただけで断言はしてないんだよ

はい論破
263名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:54:01.79 ID:+ofX4yrXO
>>258
年収1200万もある人に向かってなんてことを言うんだ!
ニートでも無いかぎりそんなキチガイみたいなことをするわけないだろ!
264名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:55:28.38 ID:XyLQTFt1O
たま蹴りは今年滅亡する
265名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:56:37.85 ID:+tRxShw30
貼ってと言ったはいいけどコピペしまくられると見る気が失せてめんどくさくて見てないwww

俺ってなんてわがままな性格なんだwww
266名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:05:22.69 ID:MMSZYWLw0
>>262
「関係ないっておまえの貼ったのは満員時が今と違う古くて腐った情報じゃん」
断言しているね。
でもこれが現行の発表方法。
http://www.bbkaikaku.net/clip_image002.jpg
満員時が異なるのは当たり前。これは現行の発表方法になる前年の数字。
267名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:07:18.98 ID:o+Eh45X/0
お、今日もやきうのおっちゃんが一人で200レスしてくれるの?
268名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:08:45.33 ID:XyLQTFt1O
ヘディング脳は不治の病
269名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:10:44.20 ID:MMSZYWLw0
>>265
05/03 09:00-09:52 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.0
05/03 09:53-11:00 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 0.9
05/03 11:02-11:55 NHK-BS1 MLB・エンジェルス×タイガース 1.2
270名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:10:58.28 ID:+tRxShw30
>>266
満員時の数字が違うのは間違ってないから断言で問題なし

憶測だけで断定するおまえと一緒にしないでくれよ
271名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:11:45.31 ID:+tRxShw30
>>269
低い数字を探してきたのか?
272名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:13:29.91 ID:7zzLGT9F0
221 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 08:46:05.10 ID:+tRxShw30 [19/29]
>>220
憶測ばかりで読む価値がない

228 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 09:06:43.65 ID:+tRxShw30 [22/29]
>>227
妄想はいつどこでした?

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357736627/
869 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 08:35:33.83 ID:h/ktRGnb0 [141/187]
>>868
そんな古いのじゃなくもっと新しいのがあるだろ

>そんな古いのじゃなくもっと新しいのがあるだろ
>そんな古いのじゃなくもっと新しいのがあるだろ
>そんな古いのじゃなくもっと新しいのがあるだろ

どうみても憶測です、本当に・・・
273名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:16:16.70 ID:Y/zC92VO0
やきう選手は焼き豚ことやきうファンのことなんて
糞ほどにもおもってねーのになw
毎日擁護ごくろうなこったw

http://www.exlog.jp/poverty/1356530958.html
274名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:16:51.10 ID:+tRxShw30
>>272
内容を把握してないようだから君は出てこなくていいよ
275名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:18:22.74 ID:+tRxShw30
>>273
焼き豚というのは食べ物だぜ
温めて食べるとおいしいんだよ
276名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:22:50.72 ID:7zzLGT9F0
>そんな古いのじゃなくもっと新しいのがあるだろ

こいつはその後「もっと新しいの」を出さずに逃げました
どう考えても憶測です
277名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:24:44.98 ID:qNP1eEjW0
柔道のように屈辱的ルール変更を迫られても海外普及を促進させるのか、
或いは、伝統に固執する古典芸能のように国内限定でずっと続けるのか。

多少の屈辱的なルール変更があったとしても、なるべく大勢の人に
ボールを投げ、バットを振ってもらう機会を与えてやった方が、
野球の未来にとっては明るい、という気もするけど。
278名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:26:10.51 ID:MMSZYWLw0
>>271
これが高い数字。
BSの視聴率は、CS、CATV、U局全て合算して通常1%前後。
個別の視聴率が出てくること事態が稀で、5%前後なら局が自慢してニュースになるレベル。
279名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:32:14.28 ID:X8rugnbc0
356 :名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:04:02.04 ID:x95Gsl250
■スポーツグラフィックNumber 表紙になった競技

1980年代  野球 86回  ラグビー 19回  ボクシング・バイク 13回
1990年代  サッカー 57回   野球 54回  F1 35回
2000年代  サッカー 175回  野球 80回  格闘技 13回

■ゲームソフト販売本数ランキング TOP30  集計期間:2012年12月10日〜2012年12月16日
http://ime.nu/www.famitsu.com/news/201212/19026274.html

2位 NEW イナズマイレブンGO 2 【レベルファイブ】 3DS&nbsp; 170,980

24位 NEW  実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PS3  12,365
30位 NEW  実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PSP   9,786

■バッティングセンター
http://ime.nu/db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所

■フットサルコート
http://ime.nu/fs-systemwork.co.jp/market.html
1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
280名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:40:23.35 ID:MSWWVgxU0
水増しでも2年続けて減少ってw
プロ野球の観客動員が嘘つきだってわかってるから
開き直って全試合5万5千でいいんじゃない?
281名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:41:55.07 ID:XyLQTFt1O
税リーグよりまし
282名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:43:59.93 ID:PViJ5Ka40
水増ししてこれだから実際はもっと減少しているんだろうなぁ
283名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:48:45.42 ID:+tRxShw30
>>282
何のために水増ししてると思ってる?
284名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:50:16.94 ID:+tRxShw30
芸スポは水増しに過剰反応する奴がほんと多いよね

なんで?
285名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:52:19.50 ID:LcIvvADC0
都合の悪いことは全部落合のせいにして
結果、ますます客を減らした中日
286名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:52:24.22 ID:XhBHwM2RO
冬はウインタースポーツとかアメフトとかやれよ。何でNPBの自主トレやキャンプ見せられなきゃならんのさ?
287名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:54:00.10 ID:7zzLGT9F0
869 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 08:35:33.83 ID:h/ktRGnb0 [141/187]
>>868
そんな古いのじゃなくもっと新しいのがあるだろ


こいつはその後「もっと新しいの」を出さずに逃げた憶測野郎です
288名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:55:51.92 ID:o+Eh45X/0
>>286
日本人の思考は昔からの形式をなぞるだけだからな
今後新たな分野は育たないし注目もされないよ
289名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:56:55.95 ID:Bp6Nd1280
税リーグは150万人減か
おわこんだな
290名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:58:45.76 ID:MMSZYWLw0
291名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:00:21.29 ID:PViJ5Ka40
292名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:04:26.55 ID:+tRxShw30
>>287
グズグズ言ってないで「新しいもの」があるのならチャッチャと出せよ

ノロマwww
293名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:08:59.20 ID:f/Bu0Vib0
理由なんて単純だよ
選手がダサい、格好良くない
これに尽きる
顔も悪けりゃスタイルも悪い、ユニのセンスも無い
そら女層から見捨てられりゃ今時動員数が伸びるわけないでしょうよ
294名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:09:37.94 ID:Q4Cp40pG0
>>291
さすがにひどいなこれは
295名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:10:36.64 ID:+tRxShw30
>>293
NPBより減少率の高いJリーグに一言お願いします
296名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:12:01.79 ID:PViJ5Ka40
こんなデータも拾ってきた

週刊ダイヤモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
 
     球団発表(笑)  ぴあ総研   *水増し数    乖離率
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48
297名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:14:53.06 ID:X8rugnbc0
298名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:17:19.15 ID:X8rugnbc0
189 :名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:48:01.33 ID:ah81rVL+0
カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg
299名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:17:22.05 ID:XyLQTFt1O
税リーグよりまし
300名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:19:20.29 ID:XyLQTFt1O
税リーグの選手の給料は
国民の税金から払われています!
こんなことが許されていいのでしょうか
繰り返します
税リーグの選手の給料は国民の税金から払われています!
301名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:20:09.24 ID:+tRxShw30
同じコピペばかり

しかも話の流れと全く関係のないコピペを貼る嵐行為
302名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:21:47.77 ID:PViJ5Ka40
>>301
そろそろ新しい老人オムツにするのをお勧めする
303名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:27:00.10 ID:XyLQTFt1O
税リーグは日本に要らない
304名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:28:29.28 ID:+ofX4yrXO
>>295
野球スレでサッカーのネガキャンしてるのはなぜ?
年間視聴率スレで野球のネガキャンしてる連中と同レベルのことしてるのにそいつらを教育できんの?
305名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:30:07.26 ID:MSWWVgxU0
>>304
キチガイだからでしょ
306名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:32:16.16 ID:7kLbU9HR0
>>295
Jリーグは去年は増えてたでしょ
307名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:34:28.33 ID:+tRxShw30
>>302
リアルでも会話出来ない人なんか?

>>304
スレタイだけ見て踊らされてるようだから聞いてみただけだよ
意見も聞きたいし
おまえが答えてもいいんだぜwww
308名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:36:58.05 ID:kvMx8kbG0
ここでJガ〜って発狂している野球脳汚Gちゃんは

全員70歳台なのが悲しいよな
309名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:40:42.35 ID:+ofX4yrXO
>>307
プロ野球の観客動員が落ちてるのは事実なのにスレタイに踊らされているってどういうこと?
Jリーグも観客動員が落ちててもプロ野球の人気低下の印象が変わるわけじゃないでしょ
310名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:41:05.14 ID:+tRxShw30
>>308
俺を70歳と思おうが、どーでもいいけど
おまえは突然現れて突拍子もないことを書き始めるよな

何をもって発狂してると思うのかも疑問すぎて頭大丈夫なのかと心配になるレベル
311名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:42:29.62 ID:7kLbU9HR0
阪神が弱すぎるからなあ・・・
312名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:43:25.76 ID:+tRxShw30
>>309
分析出来ない奴がなぜか分析したつもりでドヤ顔してる姿が滑稽なんだよ
悪意の有るスレタイというのもおまえは気がついてなさそうだな
313名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:44:26.17 ID:XyLQTFt1O
税リーグ
のアホーターは試合を見てない
自己陶酔してるだけの
社会の底辺
アホーター合唱団
314名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:44:38.63 ID:e4cRbTMpO
FA無くせ。これだけで下げ止まりが少しは望める。
315名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:45:39.63 ID:kvMx8kbG0
>>310


いいから俺にレスしてくんなよキチガイ


活きのいいやき豚って芸スポ脳のネガキャン野郎か全ソナくらいしかいないからな
野球好きな奴ってリアルでもキチガイなんだろう こいつらが証明してる
316名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:46:31.22 ID:7kLbU9HR0
そんなことより野球の観客数アップにはどうすればいいか考えようぜ!
317名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:47:29.06 ID:XyLQTFt1O
底辺アホーターよりまし
税リーグよりまし
たま蹴りよりまし
318名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:48:12.10 ID:+tRxShw30
>>315
日本語で会話の練習をもっとしたほうがうまくなるぜ?
319名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:48:24.98 ID:NbbdfTfp0
ある意味サカ豚も被害者だよな
>>1が立てるアンチ野球スレに誘き寄せられて、野球叩き中毒にさせらてしまってるのだから
こんなこと毎日やったって無意味なのに
320名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:49:45.48 ID:+ofX4yrXO
>>312
じゃあ悪意のないスレタイだとどういうのになるの?
批判をするなら当然代案はあるでしょ
321名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:50:34.23 ID:+tRxShw30
>>320
元ソースのタイトル見てきなよ
322名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:51:10.60 ID:7kLbU9HR0
お前らの建設的な意見が聞きたいわ
323名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:52:32.71 ID:c3kc8Rvb0
>>308
>全員70歳台なのが悲しいよな

金田や広岡のスレでONや金田の現役時代のプレーを
まるで昨日見てきたかのようなレスしてる奴らがうじゃうじゃいて
俺も推測から確信に変わったねw
324名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:54:45.27 ID:vJVC3dvh0
>>322

まずは捏造ではない正確な数字を発表すること
話はそれから
325名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:55:04.46 ID:c3kc8Rvb0
“他山の石” の意味も知らなかった奴が
エラそ〜にw
326名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:56:02.04 ID:7kLbU9HR0
阪神とか中日ってファンサービスが成ってないわ
日ハムを見習え!
327名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:58:07.79 ID:7kLbU9HR0
>>324
野球の観客数は捏造ではないと思うけど
あまり正確ではない事は認めざるをえないわ
まず己を知らないと敵に勝てないだろうしな、重要だと思うわ
328名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:58:22.80 ID:M0w4vcmE0
老人に人気のあるスポーツだとしてそれの何が問題なのさ。
329名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:00:08.90 ID:MMSZYWLw0
>>322
せめて、シーズンシートの座席数でも分かれば来場者数の推測がしやすくなるのだが。
330名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:00:39.60 ID:+tRxShw30
>>323
広岡金田は50歳なら語れると思うよ
30代の俺ですら王の現役は記憶にある
331名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:00:39.11 ID:eMEQnFkV0
>>328
毎年100万人単位でお亡くなりになる
プロ野球が観客減ってるのはそのせいだろ・・・
332名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:01:48.83 ID:M0w4vcmE0
>>331
それ言ったら日本の内需全般も同じじゃないか。
333名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:06:16.58 ID:+tRxShw30
Jリーグのほうが減少率大きいのになぜNPBの心配ばかりする奴がいるのよ

やっぱり改悪スレタイの影響なのかなwww
334名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:14:45.91 ID:+ofX4yrXO
>>325
この教育さんいわくサッカーのダービーは競馬のパクりらしいですよ
335名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:14:59.20 ID:XyLQTFt1O
チームを作りまくり、挙げ句の果てに債務超過で市町村の税金に
泣きをいれコジキのように税金をむさぼる
物乞い、乞食リーグ
336名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:19:20.05 ID:uLoSnuq00
>>1
試合中でこんなガラガラってもう終わってるな
337名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:24:14.15 ID:2U3uc3Ng0
>>292
869 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 08:35:33.83 ID:h/ktRGnb0 [141/187]
>>868
そんな古いのじゃなくもっと新しいのがあるだろ

もっと新しいのがあると書いたのはこの気違いなんだから
こいつに出させろよ
338名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:24:18.94 ID:+tRxShw30
>>334
巨泉のクイズダービーのパクリと言った気がするけど違うか?w
ここまでネタが通用しない人だとは思わなかったです
339名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:25:24.48 ID:+tRxShw30
>>337
そのレスの返しは返した
話がループしてるよ
340名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:27:10.73 ID:2U3uc3Ng0
じゃあこの気違いは「憶測で書いた」で問題ないな
341名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:28:54.13 ID:+tRxShw30
>>340
おまえって一日にIDを何度も変える人か?
342名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:31:24.52 ID:Z4K125JF0
ナベツネ独裁
在日の巣窟
脱税
やくざの資金源
2Aレベル

マスゴミにごり押しされても人気ないわけだ
343名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:33:38.81 ID:2U3uc3Ng0
もっと新しいのがあるだろと書いて、もっと新しいのを出せなかった←つまり憶測
一日にIDを何度も変える人か?←証明できなければ、これも憶測ね
まあ証明できないけどな、だってID変えてないしw
344名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:35:12.83 ID:+tRxShw30
>>343
アホ
それは質問と言うんだよwwwwwww

ほんとこいつ馬鹿
345名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:37:33.83 ID:6tzdLPH00
>>231
まーた金属バットが殺人に使用されてしまったか
煽り抜きでやきうはそろそろ規制すべきだろ
346名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:38:39.98 ID:+tRxShw30
おまえらの物の見方って一方向からしかみないんだよな
図面だって三角法で三方向から描くのにおまえらは平面図だけなんだよ
平面図だけでは描かれた図面が何なのかわからないよ
正面からでなく側面からも見ないとダメよ
347名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:39:28.66 ID:2U3uc3Ng0
バーカ、自分に都合よく憶測でものを考えて質問してるんだろう
早く「もっと新しいの」だせよ
今日は逃げんなよ、キチガイ君w
348名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:40:32.52 ID:+tRxShw30
>>345
野球アンチはおまえのような馬鹿ばっかりなんだけど

あまりにもどいつもこいつも馬鹿ばかりなので同じ奴が書いてるかと思えてくるよ

まともな奴がほんと少ない
349名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:41:03.76 ID:MMSZYWLw0
新しいのがあるんだったら、
何処かの野球マニアやそれこそ冬のスポーツに目もくれず高校生の入寮に数十人押しかけるほど野球にべったりのスポーツマスコミが記事にしているだろうに。
350名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:41:42.89 ID:+tRxShw30
>>347
あるないの断定はしてないから肩の力抜けよ
351名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:42:30.19 ID:+tRxShw30
>>349
各新聞を毎日チェックしてるわけじゃないんだろ?
352名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:43:21.28 ID:r4W+9K5/0
>>348
やきうんこ見てると簡単に精神異常者になるんだよ

全ソナとかやきうんこネガキャン爺とか恐ろしい末路だ
353名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:43:40.27 ID:2U3uc3Ng0
「断定してる」なんて一度も書いてませんが?
「もっと新しいの」が出せなければ、お前が憶測で書いた事は揺るぎない事実
354名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:43:53.20 ID:6tzdLPH00
>>174
>>177
いまどきスポーツ使なんて中高年しか読まないからね
やきうのファン層とは合致してるよw
355名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:44:17.21 ID:+tRxShw30
>>352
野球を見てると判断してるようだけど

どこでそんな勘違いをしはじめたのか教えてくれるかな?
356名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:46:13.57 ID:+tRxShw30
>>354
最近の経済ニュースで面白いとおもったものをあげてみてよ
一般紙も読んでないことはないよな?
357名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:49:09.83 ID:6tzdLPH00
>>159
>>162-163
ソフチョンバンクはタダ券ばら撒きしてるってのはよく聞くわ
あそこは公式Twitterでも水増し認めてるしな
358名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:54:51.80 ID:qNP1eEjW0
サッカースタイルをパクってるなんて言われるけど、
いい見本がせっかくあるんだから、もっと徹底的にやった方が
いいんじゃない?応援スタイルや運営のアイデアや色々な呼称
なんて、プレーそのものに関係ないんだし。そっちの方がよっぽど
世界の広範囲に受け入れられてる訳だし。無論、見習わなくていい
とこは見習わなくていいんだし。ロートル逹は反発すると思うけど、
そこは野球の地位向上の為と言ってどれだけ居直れるか。
どっかの政治団体のように民間ブレーン、或いは直接Jリーグ幹部を
招聘するぐらいの思い切ったことをやれれば、野球組織も相当、変革が
できるのだろうけど。
359名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:55:58.27 ID:+tRxShw30
>>357
またいちいち捏造かよ
水増しは認めてないだろ?
360名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:58:18.13 ID:+tRxShw30
書いてる文を理解できない馬鹿なのか
故意にやってるのかどっちなんだろうな

でも、こいつは馬鹿そうだから前者と予想www
361名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:00:07.04 ID:6tzdLPH00
>>308
>>323
そう考えると3年で100万人以上減るってのも合点がいくな
362名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:05:12.71 ID:6mZMCtFz0
>>109
その日本人選手ってメジャーのトップクラスの選手じゃねえの?
363名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:05:31.38 ID:+tRxShw30
>>361
もしかしてまたこれも捏造ですか?
364名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:17:53.54 ID:6tzdLPH00
>>181
>>194
オフもこんだけ毎日毎日必死にゴリ押ししてんのに
客が逃げてくのは一般人にやきうが避けられてるとしか思えんな
365名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:22:42.20 ID:aPDku5da0
なんかよくわかんないけど
落合って人を辞めさせたら増えるんじゃないの?
366名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:25:18.88 ID:MMSZYWLw0
>>358
野球がやっていることは、
総合格闘技が流行っているからと言って土俵をオクタゴンにするようなこと。
367名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:26:59.34 ID:AxFGhsSD0
パ・リーグの試合チケットなら年に数回、小学校から子供がもらってくる。
小学生無料、大人半額だっけ…
そこまでしないと観客を集められないってことよね。
公文からももらうし。
368名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:28:00.09 ID:7kLbU9HR0
>>358
変わるために一度更地にしたいわ
今の野球組織のままじゃ野球はマジで危ない
369名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:35:55.53 ID:hnfs8D/V0
神宮のヤクルトVS中日・広島・横浜とか 内野席1/10も埋まってないからなw
370名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:49:40.63 ID:DBzVaj+d0
>>369
ああ、気温が低くて大雨降った平日ナイターで
スタンドから避難した人を除いて
目視で数えた人数のことね
371名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:51:04.83 ID:6tzdLPH00
>>204
水増し水増し&ゴリ押し&タダ券バラ撒きで震災の年より減るって
もう訳が分からないよな
372名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:53:04.09 ID:+ofX4yrXO
>>338
とうとう自分の発言まで捏造を始めたか・・・
明日は年収3000万になってたりして
373名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:54:22.96 ID:MMSZYWLw0
>>370
なるほど。では、実際の観客数は?
374名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:57:44.60 ID:6tzdLPH00
>>210
これはアカン画像やで・・・
おまえらの仲間が映ってるから焼き豚は見んほうがええ
375名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:59:36.34 ID:9XxjvxBP0
全て腐った脳味噌しか持っていない糞味噌球団の首脳のせい
376名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:01:17.82 ID:+tRxShw30
377名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:01:56.68 ID:PViJ5Ka40
今となっては時代遅れの野球に対してやきう好きな人って
朝から晩まで2chに張り付いて

「野球最高、野球こそが世界最強スポーツ、日本帝国軍ばんざーーい」

って、念仏のように唱えているキチガイ老人ばっかりだからなw
378名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:02:58.33 ID:+tRxShw30
379名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:03:47.62 ID:+tRxShw30
これはCGなのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=DL3CmvBKBT4
380名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:06:38.72 ID:+tRxShw30
>>377
妄想ばかり書いてると現実と妄想の区別ができなくなるじゃないか?
381名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:09:20.31 ID:6tzdLPH00
>>220
結局去年はやきうの1人負けだったようだな
あんだけメディアのバックアップ受けておきながらこのザマか
382名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:10:30.01 ID:7kLbU9HR0
>>376
やっぱり野球っていいなあ・・・
383名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:11:34.60 ID:c3kc8Rvb0
焼き豚ってゴールデンウィークの間だけ威勢よくなるよなw
384名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:12:47.48 ID:mH348LEzO
実際はもっと減ってそうだよ
野球の試合で空席目立つ試合増えてる
385名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:13:34.90 ID:zJZDpX0B0
100万へったと言っても
危機感なんて出ないだろう
試合やって毎日万単位の客が入ってる間は
そうやって緩やかに衰退していって
10〜20年後くらいにどうしようもねーなってなった頃から
なんとかしようともがく、てなとこだな
386名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:14:54.37 ID:7kLbU9HR0
サッカーの応援は殺気立ってるからな
俺には合わないけど、まあそれだけ真剣なんだろうな
387名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:15:01.16 ID:DBzVaj+d0
>>380
芸スポのサカ豚みたいだな
388名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:15:43.91 ID:Zvi5Os1g0
>>383
今年はWBC付近で威勢よくなるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、すぐに同月のサッカーW杯出場決定試合で記憶から消されるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:17:17.42 ID:MMSZYWLw0
>>386
TVのニュースや中継では見た目が派手な部分を切り取りがちだけど、
実際は座ってじっくり見る人のエリアもあって志向ごとに住み分けされているよ。
390名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:26:26.06 ID:6tzdLPH00
>>316
水増し力を去年以上に増幅させるしかねえべ
あとやきうファンへの医療の充実
391名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:26:48.84 ID:K08k0NJoO
代表効果でサッカーは4年に一度どころか毎年盛り上がる件
392名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:26:59.82 ID:MSWWVgxU0
結局昔からプロ野球は観客動員で食ってるわけじゃないから
いくら客が減ろうが元からどうでも良いんでしょ?
じゃなきゃ、パは30年前にとっくに詰んでた訳だしなw
393名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:29:48.89 ID:1si7rXwG0
誰だよ。TV中継が少なくなった分、球場に足を運ぶファンが増える、
とかいっていた、某新聞社の古狸は?
394名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:31:01.16 ID:+tRxShw30
>>392
ズレまくってる書き込みが続いてついに三回目でトドメをさしたね
395名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:36:38.72 ID:mH348LEzO
野球がやるべきことはまずは正確な実数で観客発表することだな
明らかに客減ってるんだからしょーがないでしょ
特に平日は半分も入ってない球団多いしな
396名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:38:01.98 ID:MMSZYWLw0
>>391
かつては控えめにみても
W杯 → (空白) → 五輪 → W杯予選
このくらい。それが今では、
W杯・女子W杯予選 → アジア杯・女子W杯 →五輪・U-20女子W杯 → W杯予選
なでしこのブレイクで女子にも価値が出て、
毎年微妙に客層異なるガチのサッカー代表戦が露出するようになる。
397名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:43:31.21 ID:6tzdLPH00
>>297
何この盛り上がり
WBC3連覇すれば球場に若者が戻ってくるな
398名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:45:33.92 ID:MMSZYWLw0
>>392
観客数は、広告宣伝効果の名目としてのみ必要。
ゼロを1万人とはいえないので、水増しのベースとなる程度にきてくれさえすればいい。
これだけ観客が来てる人気スポーツですよと言い張って球場の広告料を得たり、
親会社の宣伝効果を謳ったりする基準となる。
それがどう誤魔化しても減少するということは、プロ野球の広告宣伝効果が下がっていることになり、
球団への巨額の赤字補填の名目も立たなくなる。
399名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:46:41.61 ID:+tRxShw30
https://www.youtube.com/watch?v=DL3CmvBKBT4CG

神宮の内野席はは1/10しか埋まってないと言ってた人何処行っちゃった?

いつも嘘を書いてネガキャンする人がいるんだけど・・・
400名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:49:27.88 ID:+tRxShw30
>>398
実数とか水増しはおまえにはまったく関係ない話なんだな
サカ豚が批判の材料として利用してるだけってのがよくわかったよ

くだらん
401名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:49:45.72 ID:XyLQTFt1O
電通たま蹴りなんざ
すぐ廃れるわ
所詮たま蹴り
文化ではない。ワールドカップも曲がり角、欧州崩壊で今年がたま蹴り崩壊元年
402名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:52:15.00 ID:LsfqTtO80
焼き豚憤死w
403名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:52:15.94 ID:O/fGit090
23世紀の日本史の教科書
「対アメリカ勝利を目標に掲げて始まった日本のプロ野球(実際にはアマチュア興行野球)ですが、
約一世紀存続しただけで、結局日本にはプロ野球は根付きませんでした」
404名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:56:17.49 ID:XyLQTFt1O
たま蹴りなんざ電通の作り上げた妄想
紛い物は消え去る運命
八百長、賭博で盛んなだけなのにセカイガー吠えるサカブタが滑稽
競馬、競輪、競艇のように賭け事なだけ
スポーツとしての魅力はゼロ
405名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:58:48.61 ID:+tRxShw30
>>403
ID変えても馬鹿がバレちゃうね
406名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:02:34.40 ID:6tzdLPH00
>>377
なん爺民の悪口はやめなよ
407名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:04:41.60 ID:+tRxShw30
×  悪口はやめなよ

○  妄想はやめなよ
408名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:07:42.81 ID:LsfqTtO80
悔し涙流す携帯焼き豚爺さんw
409名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:13:42.61 ID:XyLQTFt1O
底辺、無職、低学歴
アホーター合唱団がなんだって
410名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:17:17.52 ID:6tzdLPH00
>>291
さすがサッカー雑誌Number
10年前から既にやきうの水増しに気づいてたとはね
411名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:24:53.99 ID:+tRxShw30
>>410
何も知らない馬鹿が語ると至る所にボロがでるな

無知ほど語りたがるのが芸スポにいる野球アンチの特徴だろうな

馬鹿であることを恥とも思わない特殊な人たちだな
412名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:31:05.07 ID:+ofX4yrXO
>>411
1日200レスを恥と思わないバカに言われてもなあ・・・
明け方からずっと書き込みしてるなんて自分が無職だと大声で周りに話してるのと同じじゃないか
413名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:31:41.68 ID:2U3uc3Ng0
>馬鹿であることを恥とも思わない特殊な人たち

「もっと新しいのがあるだろ」と憶測で書いて逃げたのに、
次の日に臆面もなく70回近くも書き込みする奴もいるしね
414名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:36:14.23 ID:c3kc8Rvb0
>>411
“他山の石” としろよw
415名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:37:53.05 ID:MMSZYWLw0
>>400
関係あるね。
なぜ野球は「チケットばら撒き見込み値」なのか
当日来場した人数を数えないのか。
球団にとってのメリットを述べたまでだ。
416名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:40:49.46 ID:x7EUd1XY0
Jリーグの地域密着は拡大の一途なのに、野球は草の根が枯れ始めている

◆野球独立リーグ 年間平均観客数推移

    _|四国IL+|_ BCL _|.関西独.|..JFBL..|
2005 | 1068 | ---- | ---- | ---- |
2006 | . 806 | ---- | ---- | ---- |
2007 | 1100 | 1790 | ---- | ---- |
2008 | . 886 | 1318 | ---- | ---- |
2009 | . 782 | 1295 | . 626 | ---- |
2010 | . 633 | 1027 | . 143 | . 381 |
2011 | . 503 | . 878 | . . 80 | 消滅 |
2012 | . 558 | . 710 | . . 95 |      |

四国IL+:四国アイランドリーグplus
BCL _ _:ベースボール・チャレンジ・リーグ
関西独..:関西独立リーグ (2012/09/26まで)
JFBL....:ジャパン・フューチャーベースボールリーグ
417名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:41:02.76 ID:X89TbJpr0
野球の視聴者は老人ばかり
若者は野球にソッポを向く
これ突然野球は死亡するんだろうな、ある日当然
418名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:41:32.08 ID:x7EUd1XY0
■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1
20.4
419名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:45:36.83 ID:juDON3tgO
玉蹴り豚ってサッカーがつまらないから野球叩いて誤魔化してんのは内緒なw
クリロナ「サッカーはやるのは面白いが見るのは退屈」
420名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:46:06.80 ID:XyLQTFt1O
税リーグは地域密着ではなく地域寄生
ひとりで成り立たないから地域の税金に頼っている
親の金に頼っているニートだな
ようは自立できないのに
チーム数だけは増えるという
421名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:47:02.97 ID:ITa0/dQiO
あれだけスポーツニュースを独占し続けて
あれだけ立派なスタジアムでやらせてもらえているのに
衰退していくって…
普通の健全な競技では考えられないよなww
422名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:48:10.11 ID:3EeqIW9b0
>>417
野球の突然死か・・・。

自分自身、子供の頃、あれはなんだったんだろう?ってぐらい野球に
はまってたな。プロ野球年鑑を買って全選手覚えるなんて当たり前だった。

でも、パリーグの存在がイマイチ理解できなくて、なんで阪急やら南海だとか
電車屋さんのチームを応援せんといかんのだろ?社会人チームとなにが違う
んだろう?って思いはじめるとどんどん疑問が膨らんで、阪神電鉄や新聞屋
のチームを応援してる自分に気づいて馬鹿馬鹿しくなって醒めたのを覚えてる。
423名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:49:20.25 ID:+tRxShw30
>>412
200レスがなぜ恥なのか説明出来る人いないけどおまえできるか?
言い返せない時でのレッテル貼りはただの逃げだよ
424名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:49:26.95 ID:6tzdLPH00
>>342
日本の負の部分を集めたらまんまやきうのことなんだよな
425名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:50:51.59 ID:3EeqIW9b0
もう、プロ野球だとか企業チームだとか、そういうのが時代にあってないんだよ。

それを意図的に破壊してしまったのがJリーグだった。で、その流れはプロ野球に
もきていて、いま人気チームになってる福岡ソフトバンクも札幌ファイターズも
地域密着をがんばったから人気チームになれた。

阪神だとか巨人だとかはこれまでの洗脳報道でいまだ人気チームの地位を
保ってるから、これから10年間はなにをやっても人気が回復しないだろうね。
426名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:51:14.46 ID:XDETyzuc0
>>420
だったら税金でスタジアム建設して貰ってる

アメリカやきうんこも腐敗してるんだろうねw

アホの日本やきうんこみたいに親会社の社名は入ってないけど(笑)
427名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:51:53.79 ID:+tRxShw30
>>415
意味不明な説明はいらないから
おまえとの関連性を説明してみてよ
428名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:52:33.55 ID:+tRxShw30
>>417
俺の年収1200万だけどおまえいくら?
429名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:53:25.36 ID:PViJ5Ka40
野球が時代遅れといわれている所以のひとつに
チーム名に企業名がはいっているって所だろうな

千葉ロッテの場合

なんて俺ら一般市民が朝鮮菓子会社の応援しなきゃいけないんだよ!!

って風になる
430名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:55:35.41 ID:2oK2oMkv0
>>423
・ネット掲示板はみんなで話し合う場なのに過剰にレスして占有することが恥
・丸一日掲示板に張りついて時間を浪費することが恥
431名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:55:45.46 ID:+tRxShw30
>>425
洗脳される人ってやっぱり馬鹿なんだと思った
432名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:55:51.06 ID:6tzdLPH00
>>419
やきうは叩かれてるんじゃなくて笑われてるだけなんだよなあ
このお笑いレジャーは相変わらず試合以外は面白い
433名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:58:35.99 ID:3EeqIW9b0
30代以下にとっての「野球」って過去の遺物だからな。前時代のスポーツ。
時代遅れの廃れていく球技。

って思われてしまってるから、なにをやっても鼻で笑われるだけ。誰も真剣に
見ていないし、真剣にならないし、燃えるものがないから、試合以外の銭闘が
笑いの場になるだけ。
434名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:58:55.33 ID:+tRxShw30
>>426
サッカーは競技場建設費用を競技場使用料でもちろん負担できるわけないよな?
435名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:02:30.79 ID:X8rugnbc0
436名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:02:33.71 ID:+tRxShw30
>>430
その手の難癖レベルは気にしません
437名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:02:43.02 ID:2U3uc3Ng0
現行の野球「チケットばら撒き見込み数」推測方法
http://www.bbkaikaku.net/clip_image002.jpg

年間チケットは来場の有無に関係なく加算。
年間チケットの販売数・売り上げは一切非公開。
438名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:03:25.22 ID:+tRxShw30
>>432
おまえ個人は相当笑われてると思う
いくらなんでも知らなすぎだもんな
439名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:03:38.32 ID:7q2oKSrS0
428 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/01/11(金) 16:52:33.55 ID:+tRxShw30
>>417
俺の年収1200万だけどおまえいくら?


だっせーwwwwwwwwwwwwwwww
440名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:04:22.95 ID:6tzdLPH00
>>367
今の子供はやきうのルールすら知らんのに
タダ券押し付けられてヤキュハラされてんのか
441名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:04:26.20 ID:+tRxShw30
>>433
今は芸スポに洗脳されちゃったのか?www
馬鹿を洗脳するのは簡単だからな
442名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:06:03.11 ID:+tRxShw30
>>440
今の大学生はアメリカと戦争をしたことも知らないぞ?www
443名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:06:44.14 ID:c3kc8Rvb0
>洗脳される人ってやっぱり馬鹿なんだと思った

TVで年間100試合以上生中継されてたからってだけで
何の関係もない東京の一企業チームのファンになっちゃうような人達のこと?
地方民たとえば大阪府民なのに巨人ファンとかw
444名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:07:22.81 ID:7q2oKSrS0
大谷、早速即席サイン会 ファンは中高年の男性中心?

 日本ハム・大谷の入寮には報道陣約70人、ファン約50人が集まった。

[ 2013年1月10日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/10/kiji/K20130110004946250.html
ファンにサインをする大谷
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/10/jpeg/G20130110004943990_view.jpg


どんだけ煽ろうが現実はこれwwwwwwwwwwwwwwwww
報道陣より少ないファンってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
445名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:07:57.90 ID:+tRxShw30
15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 22:12:33.56 ID:MdJdYbIK0 [1/3]
>>2
こんな感じ

http://uproda.2ch-library.com/6223437ts/lib622343.png
http://uproda.2ch-library.com/622344kSl/lib622344.png

さて本題に入りましょうか
446名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:09:52.79 ID:6tzdLPH00
>>369-370
キオンガーアメガーヘイジツガーヒナンガー
相変わらず言い訳だけは一丁前だなw
447名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:12:30.40 ID:+tRxShw30
>>446
神宮の内野席はは1/10しか埋まってないと書いてた人がいたが
明らかに入ってるように見えるがこれはCGなのかな?

https://www.youtube.com/watch?v=DL3CmvBKBT4
448名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:12:33.32 ID:XyLQTFt1O
プロ野球は、金がない地方の市町村から税金をぶんどりそれが選手の
給料になるほど落ちぶれてはいない
市町村に入りこみクラブの収入が税金だもんな
日本経済はたま蹴り禁止にすれば復活するわ
449名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:13:01.30 ID:x7EUd1XY0
■年間最高視聴率スポーツ番組

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」 (第一回WBCの年)
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅  (第二回WBCの年)
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
450名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:13:32.33 ID:6tzdLPH00
>>391
やきうはWBC2連覇降下で優勝する度に客がどんどん減ってる件
451名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:14:19.79 ID:2n9O5Ogi0
減少に貢献させて頂いたわ
二度と見に行くもんか!
452名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:15:06.42 ID:x7EUd1XY0
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html



好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html

プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html

野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
453名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:15:16.56 ID:+tRxShw30
たしかにJリーグ誕生と同時に日本経済は失速したからな
454名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:15:47.31 ID:p8ncLPKb0
巨人の阿部がそれでも5億円くらいもらってるのおかしくね
455名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:16:25.89 ID:LsfqTtO80
もはや地球上でやきうんこが熱いのは韓国だけか
456名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:17:13.85 ID:XyLQTFt1O
日本経済の空白の20年と税リーグの歴史は見事に一致
日本経済を衰退させたたま蹴り
457名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:17:51.85 ID:7q2oKSrS0
>>455
やきうは日本でも女性と子供に大人気だよ

ファンにサインをする大谷
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/10/jpeg/G20130110004943990_view.jpg
458名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:18:11.07 ID:r4W+9K5/0
>>453
確かにやきうんこは地球上の全人類に嫌われて

オリンピックから追放されたよ

チョンのテコンドーより先にね(笑)
459名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:18:50.74 ID:2U3uc3Ng0
>年間チケットは来場の有無に関係なく加算。

観に来てないのに“観”客とはこれいかに
460名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:18:58.46 ID:+tRxShw30
>>454
メジャー行ったらもっと貰えるのにな
461名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:19:10.33 ID:x7EUd1XY0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm

世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
世界の野球人口わずか1200万人の約半分が、この日本に集中している
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
462名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:20:32.79 ID:+tRxShw30
>>458
経済テコ入れ政策でJリーグ廃止したらサカ豚怒るだろうなwwww
463名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:20:49.10 ID:RISsrfxC0
この頃サカオタの精神異常者っぷりが顕著だな

もともとか
464名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:21:32.91 ID:6tzdLPH00
>>452
やきうの何がヤバイってさ
これからファンがどんどんお亡くなりになるってことよ
465名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:21:48.15 ID:x7EUd1XY0
北京五輪組織委員会は21日、今月30日が締め切りの入場券の中国国内向け
1次販売について、すでに36万件、220万枚以上の予約を受け付けたことを明らかにした。

 最高人気は販売量2万6000枚の開閉会式で、申込者のほとんどが予約。同組織委入場券
センターの容軍部長は「おそらく今後の10日間が申し込みのピークなので、倍率がどこまで高く
なるかは予想できない」としている。

競技ではサッカー、バスケットボール、卓球、バドミントンなどに人気が集まっている。









チケットの最安は野球の450円だった
チケットの最安は野球の450円だった
チケットの最安は野球の450円だった
466名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:22:03.49 ID:+tRxShw30
>>461
その嘘ネタコピペよくでるね

野球アンチは嘘ネタのほうが大好きだもんね
467名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:22:54.54 ID:x7EUd1XY0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;やきう兵……かつて一桁の視聴率でテレビ局を破壊した旧世界の怪物だ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;( ´Д` );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:( ´Д` ):;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:( ´Д` ):;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;( ´Д` )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( ´Д` );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::::::::::::::::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::::::::::::::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::
468名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:24:10.52 ID:x7EUd1XY0
◆野球独立リーグ 年間平均観客数推移

    _|四国IL+|_ BCL _|.関西独.|..JFBL..|
2005 | 1068 | ---- | ---- | ---- |
2006 | . 806 | ---- | ---- | ---- |
2007 | 1100 | 1790 | ---- | ---- |
2008 | . 886 | 1318 | ---- | ---- |
2009 | . 782 | 1295 | . 626 | ---- |
2010 | . 633 | 1027 | . 143 | . 381 |
2011 | . 503 | . 878 | . . 80 | 消滅 |
2012 | . 558 | . 710 | . . 95 |      |

四国IL+:四国アイランドリーグplus
BCL _ _:ベースボール・チャレンジ・リーグ
関西独..:関西独立リーグ (2012/09/26まで)
JFBL....:ジャパン・フューチャーベースボールリーグ
469名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:24:19.64 ID:IkpwCarL0
<丶`∀´> やっきゅはいつもの水増し数字を増やせばいいだけニダ
470名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:25:07.40 ID:+tRxShw30
15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 22:12:33.56 ID:MdJdYbIK0 [1/3]
>>2
こんな感じ

http://uproda.2ch-library.com/6223437ts/lib622343.png
http://uproda.2ch-library.com/622344kSl/lib622344.png

これは捏造だ!
と主張する人がいないようですが事実ですかね?
メンドクセーから調べたくないから調べてくれよ
471名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:26:51.70 ID:2U3uc3Ng0
現行の野球「チケットばら撒き見込み数」推測方法
http://www.bbkaikaku.net/clip_image002.jpg

年間チケットは来場の有無に関係なく加算。
年間チケットの販売数・売り上げは一切非公開。

観に来てないのに“観”客とはこれいかに
472名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:26:53.72 ID:x7EUd1XY0
★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%   *1.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%  ←★
http://blog-imgs-55.fc2.com/s/p/o/sportgraph/15200007.gif
473名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:27:57.61 ID:X8rugnbc0
423 :名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:31:28.50 ID:X89TbJpr0
2012Jユースカップ出場選手身長ランキング


1 FW 畑中槙人(ガイナーレ鳥取)     202cm 70kg 1996/06/07
2 DF ハーフナーニッキ(名古屋グランパス)197cm 81kg 1995/02/16
3 GK 松井忠治(セレッソ大阪)      195cm 80kg 1995/10/23
4 FW 澤井一希(サンフレチェ広島)    194cm 74kg 1996/09/05
4 GK 牲川歩見(ジュビロ磐田)      194cm 82kg 1994/05/12
6 FW 門司涼佑(京都サンガ)       193cm 77kg 1994/11/19
7 GK 宇井颯(横浜Fマリノス)      191cm 83kg 1994/04/22
8 GK 南翔太(湘南ベルマーレ)      190cm 81kg 1995/11/19
8 GK 新妻涼(鹿島アントラーズ)     190cm 77kg 1995/05/09
10 DF 茶木創(ガンバ大阪)        189cm 75kg 1997/01/12
10 GK 摂津颯登(モンテディオ山形)    189cm 71kg 1996/10/05

高校組にも明らかに体格のいいやつが大量に流れてきているのが今のサッカー界

焼豚「急にプロ野球からパワーヒッター系の体格がいい日本人主軸タイプがごっそり
減って誰もいなくなり絶滅したと思ったら
ここにいたのか、な、なんてことだ・・・少子化なんて言い訳にすぎなかったのか・・・日本はサッカーの国だったのか・・・・・・」
474名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:28:05.21 ID:6tzdLPH00
>>449
やきうは1997年以降開幕してないからしゃーない
475名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:28:53.79 ID:+tRxShw30
>>471
独自の算出法があって何が問題なのか説明してくれませんか?
あなたの個人的な願望ということですか?
476名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:30:49.03 ID:+tRxShw30
>>473
高校サッカーのスレは悲観してたよ
おまえは能天気でいいな
477名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:30:52.16 ID:RISsrfxC0
>>473
ありえない糞ガリばかりだな
ある意味度肝をぬかれた
478名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:31:17.44 ID:XyLQTFt1O
たま蹴り
八百長、世界中で底辺のスポーツ、ただの賭博
点がめったに入らない

クリロナ
「サッカーは見てても退屈だ」
479名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:31:26.93 ID:7q2oKSrS0
>>449
去年のオリンピックも視聴率トップ3は全部サッカーw

そりゃ五輪招致が盛り上がらないわけだよw
480名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:31:49.98 ID:PViJ5Ka40
つまり100万人近くのやきうジジイがこの世を去ったって事だなw
481名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:33:17.84 ID:7q2oKSrS0
>>480
これが全てだわ

ファンにサインをする大谷
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/10/jpeg/G20130110004943990_view.jpg
482名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:34:03.03 ID:iIHH1xsm0
野球ファンってここに貼り付いてるキチガイみたいなのしかいないの?

野球が落ち目というより空気なのはバカでもなければ常識なのに

野球ファンの印象を悪くするための成りすましなのかな
野球の現状についても認識がやたら古いし

でも他のスポーツのことも全く知らないんだよね
不思議な人だわ
483名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:34:17.04 ID:+tRxShw30
>>480
人の死を喜ぶ民度はとても日本人と思えませんが

あなた日本人ではないでしょ?

もしも日本人なら日本から今すぐに出ていってください
484名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:35:06.78 ID:2U3uc3Ng0
>>475
>年間チケットは来場の有無に関係なく加算。
>年間チケットは来場の有無に関係なく加算。
>年間チケットは来場の有無に関係なく加算。

異論があるなら「もっと新しいの」を早く出せ
485名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:35:31.46 ID:+tRxShw30
>>482
どちらの落ち込みが大きいのかよく見てくださいね

http://uproda.2ch-library.com/6223437ts/lib622343.png
http://uproda.2ch-library.com/622344kSl/lib622344.png
486名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:35:39.67 ID:As/MwezZO
サカオタに聞きだいんだが、国内の年俸比較だとだいたい試合数に比例して野球が多いんだが、
MLBとヨーロッパサッカー比べると年俸差って無いじゃん?
何が違うの?
487名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:35:45.03 ID:XDvZPRoJ0
>>449
ク、クロアチア 人気あるなw
488名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:35:48.60 ID:HTYm/ghH0
>>476
何に悲観するの?
見てる側からすれば、ユースでも高校でもどっちでもいいんだけど
489名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:36:19.22 ID:+tRxShw30
>>484
説明すらできないあなたのような人のレスは不要です
490名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:36:24.96 ID:j7zRz8Zp0
>>478
アンチでも海外のサッカー選手の名前知ってる時代なんだなー
491名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:36:46.00 ID:j84qtVFY0
野球はテレビで見たほうが面白い。サッカーは断然スタジアムに行ったほうがいい。
492名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:37:11.22 ID:PViJ5Ka40
>>483
野球好きなヤツは、朝鮮系だから関係ない
493名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:38:15.61 ID:6tzdLPH00
>>473
これはヤバイなフィジカルエリートがサッカーに流れてる
こいつら何でやきう選ばなかったんだろう
やっぱつまらないから?
494名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:38:24.89 ID:+tRxShw30
>>488
たぶん実力や将来性じゃないかな
495名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:39:00.99 ID:+tRxShw30
>>492
あなたがチョンなんですか?
496名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:39:35.23 ID:iIHH1xsm0
そういえばサッカーを罵っていた人が、同じ日に
「東京に大震災が来ねぇかなぁ〜」
と書き込んでましたね

日本人じゃないんでしょう
497名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:40:11.02 ID:+tRxShw30
>>493
フィジカルエリートとは身長が大きければそれでいいの?

そんな簡単なスポーツなんですか?
498名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:40:14.09 ID:HTYm/ghH0
>>486
大富豪の存在じゃないの?
どっかの成金が不釣合いな年俸出して選手集めたりしてるね
499名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:40:29.09 ID:XDvZPRoJ0
500名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:41:03.97 ID:PViJ5Ka40
>>495
お前みたいな野球好き朝鮮人は祖国へ帰れw
501名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:41:32.33 ID:+tRxShw30
>>496
野球アンチは嘘ばかり書いてるからあなたの言ってることは信じてもらえないかもしれませんよ

このスレを見てる人は野球アンチが嘘つきであることがバレてますからね
502名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:41:45.77 ID:i6Cy98DTO
現実問題として、シーズンチケット購入者の内、何人来場したかを把握してないって有り得るのかね
もしそうならスタジアム内に何人いるか誰も知らない事になるが
503名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:41:58.54 ID:HTYm/ghH0
>>494
どういうこと?
>>473とイマイチつながらないけど
504名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:42:07.57 ID:2oK2oMkv0
野球はもう、新人で取るのが投手ばっかりになっちゃったような
すなわち若手は短命で使い捨てられる可能性が高いということ
野手は美味しいところにロートルがどっしり居座ってるから狭き門になってるような
プロ野球ってもう、一握りの人を除いてはあんまり美味しい職業じゃなくなってるんじゃないかねえ
505名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:42:12.38 ID:7q2oKSrS0
>>486
年俸で差はなくても「総収入」では

メッシ クリロナ ベッカム>>>>>>>AROD ジーター マウアーなw

CM収入がハンパじゃない
506名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:42:27.62 ID:M9CgE2w00
サカオタって本当にクズなんだな・・・
507名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:42:40.83 ID:+tRxShw30
>>500
はぁ?ウチの家は江戸時代まで遡れますよ
あなたの家の家紋はなんですか?
508名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:43:15.45 ID:6tzdLPH00
>>480-481
やきうのCMスポンサーって入れ歯洗浄剤、介護用オムツ、ガン保険、仏壇、墓石だからな…
まあ…つまり…察してやれ
509名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:43:41.58 ID:PViJ5Ka40
>>507
チュンであることを必死で隠すコピペ乙w
だからバカチョンって普段かわいわれるんだよw
510名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:43:48.39 ID:+tRxShw30
>>503
こちらは嘘は言ってないから興味あるなら高校サッカーのスレに行けよ
511名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:43:49.18 ID:M9CgE2w00
サカオタって記者として入り込んで他のスポーツのネガキャンスレたてまくったり
やることが汚いよね。

本当に朝鮮人みたい。
512名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:43:56.59 ID:As/MwezZO
>>504
それ言っちゃうとサッカー選手はどうなのよってなるけどいいの?
選手寿命短くて年俸安い
513名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:43:58.32 ID:2U3uc3Ng0
>>489
お前にとって不要かどうかはこちらには関係ない
こちらにとってもお前のレスは不要だ
514名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:44:48.38 ID:+tRxShw30
>>505
質問にたしての答えは無視か

サカ豚はさすがだな
515名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:44:57.20 ID:LsfqTtO80
一年中毎日ゴリ押しされてこの惨状w
516名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:44:58.22 ID:XyLQTFt1O
税リーグは税金の入り口を増やすためチーム数を増やしてるだけ
ただのネズミ購
517名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:45:12.70 ID:X8rugnbc0
423 :名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:31:28.50 ID:X89TbJpr0
2012Jユースカップ出場選手身長ランキング


1 FW 畑中槙人(ガイナーレ鳥取)     202cm 70kg 1996/06/07
2 DF ハーフナーニッキ(名古屋グランパス)197cm 81kg 1995/02/16
3 GK 松井忠治(セレッソ大阪)      195cm 80kg 1995/10/23
4 FW 澤井一希(サンフレチェ広島)    194cm 74kg 1996/09/05
4 GK 牲川歩見(ジュビロ磐田)      194cm 82kg 1994/05/12
6 FW 門司涼佑(京都サンガ)       193cm 77kg 1994/11/19
7 GK 宇井颯(横浜Fマリノス)      191cm 83kg 1994/04/22
8 GK 南翔太(湘南ベルマーレ)      190cm 81kg 1995/11/19
8 GK 新妻涼(鹿島アントラーズ)     190cm 77kg 1995/05/09
10 DF 茶木創(ガンバ大阪)        189cm 75kg 1997/01/12
10 GK 摂津颯登(モンテディオ山形)    189cm 71kg 1996/10/05

高校組にも明らかに体格のいいやつが大量に流れてきているのが今のサッカー界

焼豚「急にプロ野球からパワーヒッター系の体格がいい日本人主軸タイプがごっそり
減って誰もいなくなり絶滅したと思ったら
ここにいたのか、な、なんてことだ・・・少子化なんて言い訳にすぎなかったのか・・・日本はサッカーの国だったのか・・・・・・」
518名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:45:48.12 ID:+tRxShw30
>>509
チュンって何?
つーかお寺の宗派はなんですか?
519名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:45:57.14 ID:dT/EJ63mO
やきうは衰退しました
520名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:46:12.40 ID:RISsrfxC0
サカオタってあの体脂肪率一桁信仰の
片手でひねりつぶせる糞ガリの集まりでしょ
521名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:46:52.16 ID:As/MwezZO
>>509
チュンかチョンかどっちにしろよwww
522名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:46:58.86 ID:PViJ5Ka40
バカチョンつれ杉ワロタw
523名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:47:01.85 ID:nZaxch5n0
年俸の話題を出すと野球の税制優遇(実質脱税)の話題に
ならざるを得ないんだけどw

しかしそれでもプロ野球とJの年収ってたいして変わらないんだよね
本当に野球って未来がない
524名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:47:28.59 ID:+tRxShw30
スレタイに騙された人が多そうだから再度貼っとく

http://uproda.2ch-library.com/622344kSl/lib622344.png
525名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:47:49.34 ID:7q2oKSrS0
>>517
それプラス188の高校生FWがマンCからのオファー断ってドイツのクラブと契約したな
526名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:48:39.80 ID:M9CgE2w00
>>524
サカオタがこんな記者として入り込んでまで他スポーツを貶めて回るクズの集まりなんだから
当然だよね
527名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:49:15.77 ID:HTYm/ghH0
>>524
実数を出してないんだから、野球はたぶんもっと減ってるよ
528名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:50:09.98 ID:XDvZPRoJ0
人というものは 金はともかくとして
賞賛というものが欲しい
それには最低限、試合に出ないといけない

プロ野球ではもうムリ チーム数もポジションも少なすぎ

あとビッグクラブ移籍のシンデレラストーリーの可能性も少ない(メジャー一拓)
サッカーは海外と一言で言っても
ブンデスプレミアセリエリーガ等など
529名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:50:17.01 ID:+tRxShw30
>>525
ジャイアント馬場よりデカイの見つけてからドヤ顔しろ

わかったな!!!!wwwww
530名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:50:47.44 ID:As/MwezZO
どうせ高身長FWって平山みたいになるんだろ。
ってかあいつ今まだやってんの?
531名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:51:07.34 ID:+tRxShw30
>>527
それって願望?憶測?それともまさかの断定?www
532名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:52:00.61 ID:2U3uc3Ng0
>質問にたしての答えは無視か

みんなキチガイ先生に年収1200万に対して所得税いくら払ってる?って聞いちゃダメだぞ!
533名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:52:01.25 ID:HTYm/ghH0
>>531
ほぼ間違いないだろ
視聴率下がって、平均観客動員増えるってあるの?
534名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:52:10.87 ID:+tRxShw30
亀田兄弟みたいな顔した森本って何処行ったの?

若くて頭角をあらわしてたはずなんだけどな
535名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:53:19.99 ID:6MbGjuT/0
ごめんんぁ!!!
阪神が弱かったせいや!
536名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:53:27.97 ID:nZaxch5n0
若者が世界に飛躍する日本サッカー

日本ではトップだった選手がアメリカで通用せず追い返されて
逃げ帰ってくる野球w
537名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:53:42.35 ID:+tRxShw30
>>533
願望の入った憶測ほどくだらないものはないです
538名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:55:35.44 ID:As/MwezZO
>>533
視聴率はあくまで試合している2チームの物で、人気分散すると視聴率は下がるが総観客は増える現象は起こり得る訳だが?
つかサッカーがまさしくそれだろ、チーム数増えて数字取れなくなったの
539名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:56:31.14 ID:XDvZPRoJ0
日本高野連は
兵庫の県立高校や旧部員が
路線バスの中で
障害者の乗客に嫌がらせをした案件について
日本学生野球協会の審査質に処分を上申することを決定しました
540名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:56:44.73 ID:7kLbU9HR0
>>535
そうだな
もっとしっかりして
541名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:56:45.51 ID:+tRxShw30
サッカーは昔天皇杯で今の何倍の視聴率をとってたんだっけ?
542名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:57:24.42 ID:2U3uc3Ng0
>願望の入った憶測ほどくだらないものはないです

869 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 08:35:33.83 ID:h/ktRGnb0 [141/187]
>>868
そんな古いのじゃなくもっと新しいのがあるだろ

878 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 08:43:54.13 ID:h/ktRGnb0 [143/187]
>>876
関係ないっておまえの貼ったのは満員時が今と違う古くて腐った情報じゃん


せやなwww
543名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:57:31.72 ID:HTYm/ghH0
>>537
そもそも実数出してないから比べること自体無意味だが
544名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:57:50.06 ID:+tRxShw30
>>539
野球部でないとそんな小さな不祥事は報道されないもんな
545名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:58:27.83 ID:2oK2oMkv0
>>512
サッカー選手志望で、純粋に一攫千金狙いって人は何か少なそうな気がする
一応、上は代表とか海外とか、伸びる可能性は高いんだけどねえ
裾野でもプロ選手やりたがる人が多いのはなぜなんだろと
546名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:58:48.99 ID:+tRxShw30
>>543
でもこいつらキチガイが参加すると★3まで行っちゃうんだぞ?www
547名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:58:58.41 ID:cy2ggjsRO
どこの球団か忘れたが観客が入らないのは監督がつまらないから
と他のスポーツではまずありえない理由で解任した球団はもちろん魅力的な監督を据えて観客が増えたんだよな?

>>529
昨年までなら千葉のJFL球団にオーロイと言う置物がいたんだけどな
548名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:59:18.84 ID:6tzdLPH00
>>517
こいつらやきうやれば山本じゃぱん(笑)より強いだろ
日本でNo.1のホームランバッターは175cm100kg超えの怪我してるポンコツのクソデブチビだもんな…
サッカーの人材が羨ましい…
549名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:00:44.95 ID:dT/EJ63mO
もうやきうは メジャーで活躍する選手表れないんじゃないか?
550名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:00:51.35 ID:DoctPOu70
大野豊みたいな二流選手がすんなり野球殿堂入りとか話題作りに必死すぎるだろプロ野球は
551名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:01:02.64 ID:HTYm/ghH0
>>544
動画撮影して閲覧できる状態にしてたのが問題が大きくなった一番の要因なんだが
552名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:01:06.97 ID:MMSZYWLw0
>>538
今はサッカーでは役割分担が明確になったよね。
全国中継が各種日本代表や国際試合
ローカルやBSCS中継がJリーグ始め各種国内試合。
代表が高視聴率なのでサッカーそのものの価値の維持と宣伝は十分なされている。
かつての巨人のように。
553名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:02:23.10 ID:+tRxShw30
>>548
ひょろひょろすぎでノンパワーじゃねーの?
背筋力いくつよ?
554名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:03:56.18 ID:R8CwaGMB0
視聴するならアメフト
観戦するならサッカー
プレーするならバスケとゴルフ

野球はテレビゲームで丁度いい。
555名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:04:18.10 ID:XyLQTFt1O
原文よんだが全く内容が違うスレタイ
クズだな

ナンバーの小川勝ってサカブタだろ
556名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:04:26.82 ID:xpf2JyMw0
>>544
なぜか大きい不祥事は報道されない模様
なんでかな?
557名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:05:15.24 ID:dH8ldU6O0
2ちゃんの人気板でもサカ豚が同じスレ立てまくってたけど

【VIP】 10数レスしかつかず落ち… 豚論争しても引かれるニダ<; `∀´>

【なんJ】 1スレ消費… やきぶたが多すぎて返り討ちにあったニダ<; `∀´>

【けんもー】100レス弱… 120秒規制があるので自演で流れを作れないニダ<; `∀´>

【旧速】200レス… 地域表示が出るので田舎者なのがバレるニダ<; `∀´>


結論 ガラパコスの芸スポでホルホルするニダ<; `∀´>

そしてアフィからすら相手にされず衰退していくのであった・・・
558名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:05:35.09 ID:+tRxShw30
地元の子が190センチあって6大学でプレーしたが去年プロから指名されなかったな
甲子園でホームランは一本打ったけどプロは遠いな
559名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:06:03.58 ID:MMSZYWLw0
>>541
対戦カードによる増減はあるが今とあまり変わらない。
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/tennohai.htm
560名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:06:11.29 ID:+tRxShw30
>>556
ん?
561名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:08:56.83 ID:ITa0/dQiO
【サッカー】U-19日本代表FW木下康介(18歳)、フライブルクとプロ契約!マンCの正式オファーを断りブンデスリーガ挑戦へ

やきうだったら全力で阻止されてただろうなwww
この辺が世界を相手にしているサッカーとの器の違いを感じるわ!!
562名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:09:15.66 ID:As/MwezZO
今スカルプDのCMやったけどメッシwww
563名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:11:42.95 ID:HTYm/ghH0
>>557
それ単に板違いなだけじゃないの?
564名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:13:36.70 ID:XDvZPRoJ0
元千葉ロッテ投手

強盗殺人事件 2004年 11 18 発生

当日中に返済が必要な3万円の金策のために
勤務先の女性に土下座をして3万円を借りようとした。
それでも女性が断ったことに逆上した小川は女性を突き飛ばして気絶させた。
発覚を恐れて、気を失った女性を車に乗せ、約4km先の旧荒川に投げ込もうとする。その中、
小川はまだ女性に息があることを知りながら、川に投げ込んで水死させた。
565名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:25:35.85 ID:0yMMD+qy0
>>545
故に設立当初からセカンドキャリアに関して色々やってるんだろうなJリーグは
本来なら瞬く間に衰退する筈なのに教員免許とかの取得とか考えたら大学サッカーも選択肢というのも納得

プロ野球は親会社の宣伝媒体という性質上セカンドキャリアには全く無関心というのがなぁ
566名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:27:52.44 ID:XDvZPRoJ0
>>565

山根善伸(元ベイ)のセカンドキャリアは暴力団幹部w 去年9月詐欺容疑で逮捕
567名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:30:40.19 ID:MMSZYWLw0
>>565
選手以外で競技に関わる上で障壁がないというのも大きい。
プロ野球関係者は母校の試合のロッカールームに行くのも禁止だが、
サッカー界は手続きを踏めばフットサルから小・中・高、女子に至るまでどこにも関われる。
568名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:31:59.19 ID:+tRxShw30
>>556
また知識もないのに背伸びして書いちゃったのかwww
569名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:33:16.89 ID:juDON3tgO
Jリーグはセカンドキャリアなんか気にしている暇あったら現役の待遇考えろよ
プロになれる奴が銀行員選ぶってもう破綻してんじゃねえかよwwwwwwwwww
570名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:36:48.26 ID:MMSZYWLw0
>>569
プロになれる選手が銀行員選ぶか否かはその選手の能力と意志の問題で、待遇とは別だ。
そこで迷う時点でJクラブに入ってもレギュラーの座は厳しい。
571名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:37:17.49 ID:X8rugnbc0
423 :名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:31:28.50 ID:X89TbJpr0
2012Jユースカップ出場選手身長ランキング


1 FW 畑中槙人(ガイナーレ鳥取)     202cm 70kg 1996/06/07
2 DF ハーフナーニッキ(名古屋グランパス)197cm 81kg 1995/02/16
3 GK 松井忠治(セレッソ大阪)      195cm 80kg 1995/10/23
4 FW 澤井一希(サンフレチェ広島)    194cm 74kg 1996/09/05
4 GK 牲川歩見(ジュビロ磐田)      194cm 82kg 1994/05/12
6 FW 門司涼佑(京都サンガ)       193cm 77kg 1994/11/19
7 GK 宇井颯(横浜Fマリノス)      191cm 83kg 1994/04/22
8 GK 南翔太(湘南ベルマーレ)      190cm 81kg 1995/11/19
8 GK 新妻涼(鹿島アントラーズ)     190cm 77kg 1995/05/09
10 DF 茶木創(ガンバ大阪)        189cm 75kg 1997/01/12
10 GK 摂津颯登(モンテディオ山形)    189cm 71kg 1996/10/05

高校組にも明らかに体格のいいやつが大量に流れてきているのが今のサッカー界

焼豚「急にプロ野球からパワーヒッター系の体格がいい日本人主軸タイプがごっそり
減って誰もいなくなり絶滅したと思ったら
ここにいたのか、な、なんてことだ・・・少子化なんて言い訳にすぎなかったのか・・・日本はサッカーの国だったのか・・・・・・」
572名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:37:51.94 ID:XDvZPRoJ0
マー君と投げ合った投手 ひったくり(6000円入バッグ)で逮捕 11年5月付 >記事にとぶ&&&

2005年の甲子園決勝

駒苫-京都外大西  本田拓人容疑者
573名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:39:20.96 ID:+tRxShw30
>>571
だから背筋力と50mの数字だけでいいから教えてよ
そのサイズなら高校野球でやめる子もたくさんいる
574名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:41:01.17 ID:+tRxShw30
>>572
他人の足を引っ張る真似しても俺のような年収にならんよ?
575名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:42:27.80 ID:mH348LEzO
最近じゃ野球人気低下で身体能力高い子供は野球よりサッカーや五輪競技に多いからな
サッカーや五輪競技の若い選手は世界で多く活躍してるけど野球は全く世界で通用してない
576名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:44:52.10 ID:+tRxShw30
>>575
通用してる言い張るサッカー選手の年俸
通用してないと言い張る野球選手の年俸

どっちが高いかわかって言ってる?
577名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:45:11.50 ID:XDvZPRoJ0
>>574
プロ野球選手ではないが
6000円のとこで笑ったんで つい貼ってしまったんだw
578名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:46:36.27 ID:HmMv7R/T0
今や
U18はチョンに負け最下位6位
U15はインドに負け

残りカスがやってるのが、やきう
579名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:48:39.80 ID:+tRxShw30
>>578
野球は勝ちに行ってないから勝たなくてもいいけど
サッカーのほうがヤバイらしいぞ?
580名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:52:14.81 ID:idrZuO3E0
マツダなんて、どうみてもこれ5割入って無くても、1万3千人とか死守だからな。

金本や城島がいなくなって阪神戦はがっくりだろうな。メジャーで通用しなかった西岡なんてゴミだし。
581名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:52:24.15 ID:+tRxShw30
知り合いが少年野球を指導してるんだけど野球やってる子が補欠になると
サッカー部に移る子がチラホラいるらしいよ
昔と変わらず野球のほうが素材が集まると言ってたよ
582名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:55:20.13 ID:L25sMyTWO
入場料が高い!安くしろ!
583名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 18:56:08.44 ID:+tRxShw30
>>580
満員で3.3万だから何もおかしくないと思うが
584名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:03:09.82 ID:Ky2veznl0
まーた

やきうか

水増しでどうにでもなる話ふるな
585名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:12:25.77 ID:xu2yRkRgP
真面目な話、何で野球ってあんなにつまらないんだろう?
586名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:13:55.10 ID:7kLbU9HR0
>>585
面白いよ
投手と打者の対決とか、心臓ドキドキするよ
587名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:16:14.34 ID:6tzdLPH00
>>554
ところがパワプロとかやきうゲームの売り上げも急激に落ちてるらしいね
588名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:21:38.43 ID:X8rugnbc0
■スポーツグラフィックNumber 表紙になった競技

1980年代  野球 86回  ラグビー 19回  ボクシング・バイク 13回
1990年代  サッカー 57回   野球 54回  F1 35回
2000年代  サッカー 175回  野球 80回  格闘技 13回

■ゲームソフト販売本数ランキング TOP30  集計期間:2012年12月10日〜2012年12月16日
http://ime.nu/www.famitsu.com/news/201212/19026274.html

2位 NEW イナズマイレブンGO 2 【レベルファイブ】 3DS&nbsp; 170,980

24位 NEW  実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PS3  12,365
30位 NEW  実況パワフルプロ野球2012決定版【KONAMI】 PSP   9,786

■バッティングセンター
http://ime.nu/db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
1970年代 約1500ヶ所
1996年   899ヶ所
1999年   871ヶ所
2001年   810ヶ所
2006年   746ヶ所

■フットサルコート
http://ime.nu/fs-systemwork.co.jp/market.html
1970年代 約0面
1996年  33面
1999年  176面
2001年  293面
2006年  1207面
589名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:27:52.88 ID:6mZMCtFz0
>>587
今はドリームナインやオーナーズリーグが売れてるらしいね
590名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:29:36.04 ID:XyLQTFt1O
なんでサッカーってあんなにつまらないんだろう

引き分けで両チーム得点なしの試合が何割もあるなんて欠陥スポーツとしか思えん
591名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:31:29.00 ID:SEM2Hj8m0
サッカーは点が入れば面白いけど
点が入ってもつまんない野球は詰み状態
592名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:32:51.42 ID:6tzdLPH00
>>585
試合以外は面白いけどね
肝心の試合がゲートボールよりダラダラ鈍臭いのが欠点
593名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:54:38.05 ID:idrZuO3E0
野球は乱闘が無くなったのが痛いよな。
あとミスターみたいに明らかに頭がおかしいのか糞バカか知れないのが
監督しないし。

バンドのポーズして代打川相だからな。あとはロッテより弱い事件シリーズとか。
ホームランを打って塁上で投手に向かってバカーと叫ぶ駒田はいつまでも
俺の中では心のバイブレーターだし。
594名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:59:26.46 ID:cLzZwYPiO
野球の観客数は多目に公表してるのは明らかだが、なぜかその話題に触れると少年サッカーの話を唐突に持ち出す
ヤキブーて日本語の会話ができないのか?
595名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:02:24.72 ID:+ofX4yrXO
>>581
ソースも出せないことを断言されてもなあ
本当に年収1200万ある人なの?
だいたい1日中2ちゃんしていつ仕事してんだよ
596名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:11:46.82 ID:oLdQuu1E0
187 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 06:33:36.20 ID:+tRxShw30 [6/92]
>>186
俺の年収1200万だけどおまえいくら?
俺の年収1200万だけどおまえいくら?

ばかwwwww
597名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:22:15.05 ID:+ofX4yrXO
>>596
ここまで堂々と嘘をつけるうえにどうやら恥ということも知らない
朝鮮人みたいな精神構造をしているな
598名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:26:07.56 ID:6tzdLPH00
>>571
>>578
今の時代やきうはサッカーや他のスポーツの落ちこぼれの残りカスのスポーツだからしゃーない
599名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:29:27.96 ID:MMSZYWLw0
憶測で断言するなと喚いていたやつが、
憶測で断言して喚きだしたでござるの巻
600名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:35:07.74 ID:+y5rVgr30
一人で毎日毎日200レス以上する

精神異常者のやきうんこ豚(笑)
601名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:38:47.74 ID:XyLQTFt1O
クリロナ
「サッカーは見てても退屈」
602名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:52:56.35 ID:BvQF+2PH0
嘘の数字で増減を語って意味あるんだろうか
603名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:53:24.90 ID:cfEo4bgV0
604名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:55:27.68 ID:ZkYe6F850
やきうは試合以外が面白い。
焼豚も試合について全く語らんからな。
605603:2013/01/11(金) 21:00:16.87 ID:cfEo4bgV0
プレーオフ込みはこっちだったすまん
最小6

○総合
名称 | 数 | 累計 |平均 | 最大 (日付 場所 ) | 最小(日付 場所 )
IL+ | 165 | 095,839 | 581 | 3,062 (6/23 レクザム ) | 083 (6/15 高知 )
BCL | 233 | 169,891 | 729 | 6,664 (9/22 悠久山 ) | 112 (7/03 立山 )
関西 | 163 | 015,666 | 096 | 0,653 (8/31 キッピー ) | 006 (7/02 洲本 )
606名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:01:51.07 ID:XyLQTFt1O
アホーター合唱団
607名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:02:20.47 ID:Ky2veznl0
マイナーらしく振舞えな やきうは
608名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:03:40.28 ID:Ky2veznl0
不人気やきう
609名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:11:26.85 ID:ESX/PEbZ0
箱根駅伝  28%(12時間CM有)

天皇杯   6.5%(2時間CM無)

累計視聴率だと25倍の差!
610名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:15:43.33 ID:mShsKgBw0
野球は面白くないよね。だって野球だし。
野球が面白かったら、それは野球じゃないよね。
つまらないのが野球だし。
611名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:17:38.14 ID:X89TbJpr0
野球って何?
612名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:18:45.09 ID:XyLQTFt1O
サッカーのつまらなさは犯罪レベル
613名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:19:52.25 ID:ZkYe6F850
>>612
だからやきうの面白さを語れよw
614名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:24:08.19 ID:ESX/PEbZ0
サカ豚の観客が1万豚集めるには1万アホーターを作ればいいから簡単
2週間に1度しかホームないし

野球が1万人集めるには3連戦なので最低3万人+サカぶーの
倍以上試合数があるため多くのファンが必要となる

プロ野球 2000万動員 ファン数 数百万
税りーぐ  800万動員 サカ豚  数十万

実際は10倍以上ファン数に差が出るんだよねwww
615名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:27:53.28 ID:xu2yRkRgP
野球の試合以外は面白いけどね
616名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:32:02.79 ID:ZkYe6F850
>>614
試合内容を語れよ。
面白いんだろう?
617名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:32:38.85 ID:MMSZYWLw0
>>614
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKC0845_Z01C12A0000000/
セの総観客数は1179万536人で、1試合平均は前年比0.02%減の2万7293人だった。
パの総観客数は957万9690人で1試合平均は2%減の2万2175人。
618名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:33:10.58 ID:MMSZYWLw0
>>614
野球の「チケットばら撒き見込み数」推測方法
http://www.bbkaikaku.net/clip_image002.jpg

年間チケットは来場の有無に関係なく加算。
年間チケットの販売数・売り上げは一切非公開。
619名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:33:13.42 ID:xu2yRkRgP
>>616
だから試合はつまらないって
620603:2013/01/11(金) 21:34:27.51 ID:cfEo4bgV0
>>614
昨年までは、スポンサー様への御招待券、並びに手売りで、いらっしゃらない方の枚数も
カウントしておりました。今年からは、有料入場者数、実数の方で発表させて頂きますので、
お客様が昨年よりも入ってますけれども、減っている発表となります。
http://www.njpw.co.jp/match/detail_result_game2.php?e=657&c=5084

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  水増しやめて来場者だけカウントするわ
    |      |   |    実数って響きいいよな
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |    ← 水増しやめたはずなのに
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ       いらっしゃらない方の枚数も
       ノ   o          6 |        カウントしてる野球
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
621名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:36:53.61 ID:cfEo4bgV0
プロ野球の実数なんてこんなもんだよ

観客数の算出方法(05/4/12産経)

●西武
係員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加える。去年までは約3割り増しで発表していた。

●ソフトバンク
年間指定席、一般発売分のチケット、招待券の合計。入場ゲート近くで数人のスタッフが半券を数え、七回をめどに集計して発表する。

●日本ハム
各ゲートに設置されているセンサーで入場者数をカウント。

●ロッテ
七回終了時に当日券の販売枚数を集計し、前売り分と年間予約席の数を加えたものを八回に発表。

●オリックス
両球場とも八回終了時までのチケット半券を数え、年間指定席分を加えて八回裏に発表。作業は、約50人の球場係員が休憩時間を割いて行っている。

●楽天
五回終了時から警備会社の職員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加えて七回終了時に発表。

●中日
年間予約席と前売り分、当日券、招待券を五回終了時に集計。当日券の売れ行き次第では、九回に再度集計も。

●ヤクルト
年間指定席、有料入場者、ファンクラブ特典で来た会員、招待券による入場者の合計。八回途中までの分をまとめ、九回表に発表する。

●巨人
年間予約席、有料入場券の販売枚数、招待券による入場者の合計。チケットの半券などをもとに、五回終了時に数えて八回終了時に発表。

●阪神
最大収容人員は巨人戦が4万8000人、他のカードは4万7000人。これを基本に当日券の残り具合や招待券の数で増減させ、七回ごろに発表する。

●広島
有料入場者と招待客数を七回終了時に集計し、年間指定席分を加えて発表。

●横浜
係員が七回終了時まで各入場ゲートを通った人数を数え、集計したものを八回終了時に発表。
622名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:38:22.27 ID:ESX/PEbZ0
>>621
ソースが2005年ってwww
だったら大宮の水増しの方が最近じゃねーかバーカ
623名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:39:33.29 ID:xu2yRkRgP
野球の水増し酷いな・・・
624名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:42:47.63 ID:s5Hqan7r0
これは良いニュース
625名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:43:43.68 ID:XyLQTFt1O
税リーグの水増しよりまし
とくに日産スタジアムは
100%水増し
626名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:45:43.06 ID:f5ZrXr660
金持ちの草野球見て応援する気になるわけ無い。
627名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:48:02.49 ID:ZkYe6F850
マジで誰もやきうの面白さを語らんね
628名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:51:23.02 ID:xu2yRkRgP
>>627
無い物は語りようがない
629名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:55:21.26 ID:K08k0NJoO
サッカー選手の木下は、高校生でブンデスリーガ行きだってよ。

同い年の大谷涙目だな。
630名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:56:03.56 ID:SEM2Hj8m0
大谷って誰?
631名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:57:24.67 ID:ESX/PEbZ0
世間は木下って誰だろwww

サカ豚でも知ってる大谷
誰も知らない木下???だれ?
632名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:58:50.73 ID:MMSZYWLw0
>>622
NPBは、2005年から今に至るまで「チケットばら撒き見込み数」を観客動員と偽り続けている。
Jリーグは、リーグの定めた統一の規定に基づいて集計され、
大宮の件はたった一人の観客の疑義でリーグが調査し、処罰された。
ルールが機能している証拠だ。
嘘だと思うならどんどんJリーグに通報・告発すればいい。
大宮のときのように、すぐにリーグが動いて調査してくれるぞ。
おそらくこれまでもお前たちの仲間がそうやって問い合わせてきたはずだ。
633名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:00:21.50 ID:hGNhz9/20
NPBはNPBなりのお客さんのカウント方式があるんでしょう、発券数だかで
ホークスの人だかが呟いていたよね
634名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:00:55.26 ID:MMSZYWLw0
>>631
まだ何も成し遂げていない。
無名なのは当たり前。
635名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:02:53.90 ID:SEM2Hj8m0
名前だけ先行するのって野球ぐらいだよなww
普通は活躍→名前が売れる だけど
636名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:07:02.28 ID:ESX/PEbZ0
>>635
メジャー競技とドマイナーの差だろw

天皇杯6.5%(笑)のサカぶーちゃんには絶対ムリだwww
637名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:09:22.51 ID:MMSZYWLw0
>>636
野球界の「日本代表」巨人戦デーゲームはどうなの?
■2012年巨人戦デーゲーム中継視聴率

03/31土 *6.8% 15:00-16:55 115 *782.0 NTV 巨人×ヤクルト
04/01日 *6.3% 15:00-16:55 115 *724.5 NTV 巨人×ヤクルト 04/08日 *6.4% 14:00-15:55 115 *736.0 EX* 阪神×巨人
04/15日 *6.6% 14:00-15:54 114 *752.4 TBS DeNA×巨人 04/29日 *5.5% 15:00-16:43 103 *566.5 NTV 巨人×阪神
04/30月 *6.2% 14:55-16:53 118 *731.6 NTV 巨人×阪神
05/03木 *7.4% 14:55-16:53 118 *873.2 NTV 巨人×広島 05/04金 *7.9% 14:55-16:40 105 *829.5 NTV 阪神×巨人
05/05土 *7.0% 15:00-17:00 120 *840.0 CX* 阪神×巨人 05/06日 *8.0% 14:00-15:55 115 *920.0 EX* 阪神×巨人
05/27日 *5.4% 15:00-16:42 102 *550.8 NTV 巨人×日本ハム
06/09土 *6.9% 15:00-16:55 115 *793.5 NTV 巨人×西武 06/10日 *5.5% 15:00-16:39 *99 *544.5 NTV 巨人×ロッテ
06/30土 *4.3% 15:00-16:55 115 *494.5 NTV 巨人×中日
07/08日 *4.1% 15:00-16:55 115 *471.5 NTV 巨人×阪神 07/14土 *4.9% 15:00-17:00 120 *588.0 CX* 中日×巨人
07/15日 *5.6% 14:00-15:54 114 *638.4 TBS 中日×巨人 07/28土 *5.9% 15:30-17:30 120 *708.0 CX* 広島×巨人
07/29日 *6.6% 15:30-17:25 115 *759.0 NTV 広島×巨人
08/11土 *4.4% 15:00-16:55 115 *506.0 NTV 巨人×ヤクルト 08/12日 *3.8% 15:00-16:55 115 *437.0 NTV 巨人×ヤクルト
08/18土 *4.3% 14:30-15:00 *30 *129.0 NTV 巨人×広島 08/18土 *5.7% 15:00-16:55 115 *655.5 NTV 巨人×広島
08/19日 *4.5% 15:00-16:55 115 *517.5 NTV 巨人×広島
09/01土 *4.1% 15:00-16:49 109 *446.9 NTV 巨人×DeNA 09/02日 *5.3% 15:00-16:55 115 *609.5 NTV 巨人×DeNA

年間加重平均 *5.79%(16605.3/2867)
638名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:09:25.66 ID:xu2yRkRgP
>>635
野球マスコミって毎年同じ事繰り返してるよなw
中田翔、菊池ゆうせい等々
639名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:10:19.13 ID:K08k0NJoO
木下と大谷は今後比較の対象にされるだろうね。
それで木下が成功して大谷が失敗したら、野球界の立場はさらに厳しくなる。
640名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:10:48.11 ID:ESX/PEbZ0
>>637
野球の単なるリーグ戦=サカ豚日本一決定戦か(しかも正月)

やっぱ野球国日本だなサカ豚自爆www
641名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:13:13.12 ID:xu2yRkRgP
>>637
なんだ、野球ってJリーグより人気無いじゃんw
642名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:13:21.94 ID:MMSZYWLw0
>>640
当然だ。
巨人は世界第二位の野球大国で最も歴史が古く、
全国的人気を誇り野球界の歴史を牽引してきた。
まさに、野球の「日本代表」そのもの。
その試合は、国際試合のない野球においては代表戦に相当する。
643名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:15:16.68 ID:cfEo4bgV0
>>622
55000発表にはどんな罰があったの?
644名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:15:23.33 ID:K08k0NJoO
エセ代表チームが本物に負けたんだな。
645名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:15:32.44 ID:ESX/PEbZ0
>>642
え?じゃあ阪神って朝鮮なの?ヤクルトは中国?ねーよw
ムリありすぎで論理破綻してるサカ豚顔真っ赤www
646名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:18:46.44 ID:Hupq3VpPO
もうプロ野球だって特別な試合、クライマックス以降から見ればいい
という雰囲気になってるからますますシーズンは空気化するぞ
647名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:18:51.76 ID:MMSZYWLw0
>>645
フランチャイズとホームタウンは規模が違う。
読売は、社是で自ら全国的球団と自認している。
巨人=日本代表
阪神=C大阪・G大阪・京都・神戸
648名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:20:16.11 ID:ESX/PEbZ0
>>642サカ豚「巨人は人気ありすぎてズルい特別なチームだ」

そうですよね税りーぐには人気チーム一つもないもんね
一番客入る浦和ですら楽天に売上で劣るってwww
649名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:22:22.06 ID:XyLQTFt1O
サカブタは身の程しれよ
もともとサッカーなんて
アメフト、卓球以下の
存在だったんだぞ
それでどうしようもないサッカー協会は電通傘下に入りFIFAと電通が金儲けでサッカー拡げただけ
お前らが一番メディアに育てられたんだよ
電通いなかったら今はないんだよ
650名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:22:49.70 ID:MMSZYWLw0
◆株式会社読売巨人軍社是
株式会社読売巨人軍は
○常勝ジャイアンツの旗を掲げ、野球界をリードするとともに、全国的な人気球団として広くファンの獲得に努める。
○野球教室などの振興事業に率先して取り組み、国民的スポーツとしての野球人口のすそ野拡大をめざす。
○読売グループの中核会社の一翼を担い、ブランド力と収益力を高めてグループの一層の発展に寄与する。

巨人は東京の球団ではない。読売グループの中核・野球界の中核で全国的球団。
野球の真の日本代表が巨人。
WBCとかいうオープン戦に出る代表ごっこではない。
651名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:24:05.12 ID:tyWwUTVA0
佑ちゃん世代がパッとしないからなあ
652名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:26:53.12 ID:MMSZYWLw0
>>648
サッカーの全国的人気チームは代表。
その縮小版が各地に分散したのがJリーグだ。
Jリーグには全国的人気球団はないししばらく必要ない。
各種代表も少年少女も海外もJリーグも皆サッカーだ。
653名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:28:32.05 ID:ESX/PEbZ0
サカ豚も認める人気球団 巨人
楽天にも劣る浦和


誰もが知ってる大谷
木下?だれおま

この差・・・
654名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:34:04.60 ID:MMSZYWLw0
>>653
その巨人は全国中継が減少・視聴率も壊滅。
同時間帯の各地の野球中継自体が共倒れ。
野球そのものが人々の目の前から消えた。
655名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:35:17.06 ID:MMSZYWLw0
>>653
楽天が浦和に勝ったのはチケットばら撒き数だけだ。
656名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:37:17.32 ID:XyLQTFt1O
税リーグよりまし
会場のアホーター合唱団
の底辺臭が臭すぎる
無職、自営多い
低学歴
まさにアホーター
657名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:38:05.10 ID:6tzdLPH00
>>536
ノリさんと銭留と西岡と川崎の悪口はやめなよ
658名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:38:35.48 ID:ESX/PEbZ0
視聴率の減少率でいったら0になった税りーぐさんには敵いませんよw
天皇杯も6.5(笑)だし

サカ豚論破されまくりだなwww
659名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:42:44.56 ID:MMSZYWLw0
>>658
0にはなっていない。
巨人以外の球団と同じく、BSやCSで中継されている。
全国中継は代表の役目だ。かつての巨人のように。
天皇杯の視聴率は、昼のスポーツ中継としては高視聴率。巨人戦以上。
660名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:44:24.49 ID:6tzdLPH00
>>557
俺たち焼き豚は芸スポで毎日毎日笑われ叩かれバカにされ罵られて辛いから
もう、なん爺に帰ろう(提案)
661名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:46:44.33 ID:ESX/PEbZ0
>>659
民放地上波0は認めたね。ハイまた自爆お前何回死ぬんだよw

単なる昼間じゃなくて正月なんですけどね〜
箱根は28%取るのに

サカ豚6.5(笑)

もう死ねよwww
662名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:52:20.41 ID:MMSZYWLw0
>>661
元日昼間は初詣や年始の挨拶で在宅率が低い。
また、HUTも低い。
地上波中継も0ではない。その視聴率は巨人以外の球団よりも多い。
*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)
*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*5.0% 2012/04/21(土)15:05-17:40 NHK DeNA×阪神
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継
【Jリーグ中継】
*2.5% 11/11/03 14:00-14:53 NHK G大阪×鹿島
*3.1% 11/11/03 14:56-16:00 NHK G大阪×鹿島
*3.7% 11/11/19 14:00-14:54 NHK 横浜M×名古屋
*3.3% 11/11/19 14:58-16:00 NHK 横浜M×名古屋
*3.5% 11/11/26 14:00-14:53 NHK 柏×C大阪
*4.1% 11/11/26 14:56-16:00 NHK 柏×C大阪
*6.9% 11/12/03 15:25-17:45 NHK 浦和×柏
663名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:54:28.79 ID:cfEo4bgV0
82 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:31:09.45 ID:RVN+kh/60
2011年視聴率

  サッカー 野球 駅伝  バレー フィギュア
*1. 35.1% 18.9% 29.5% 24.1% 29.3%
*2. 33.1% 16.5% 25.1%      27.8%
*3. 29.0% 14.9%           21.1%
*4. 25.9% 14.1%
*5. 25.2% 13.1%
*6. 24.6% 13.0%
*7. 24.3% 12.9%
*8. 23.4% 12.4%
*9. 23.3% 12.2%
10. 22.5% 11.8%
11. 22.2% 11.6%
12. 21.8% 11.3%
13. 20.9% 10.9%
14. 20.8% 10.7%
15. 20.4% 10.7%

85 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:32:11.97 ID:rkvOZvBC0
>>82
グラフ作るならバレーの下も入れろや
それか20パーセント以上限定にして野球を全部削るか

87 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:36:05.22 ID:RVN+kh/60
>>85
文句あるなら修正しろや
664名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:54:43.07 ID:MMSZYWLw0
>>661
つまり、巨人はその天皇杯以下だと。
665名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:55:02.78 ID:cfEo4bgV0
99 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:40:19.38 ID:rkvOZvBC0
>>87
2011年視聴率(20パーセント以上)
  サッカー 駅伝 フィギュア バレー  その他
*1. 35.1% 29.5% 29.3%   24.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8%
*3. 29.0%      21.1%
*4. 25.9%
*5. 25.2% 
*6. 24.6% 
*7. 24.3% 
*8. 23.4% 
*9. 23.3% 
10. 22.5% 
11. 22.2% 
12. 21.8% 
13. 20.9% 
14. 20.8% 
15. 20.4% 

101 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:41:03.92 ID:GK/Wh+Zf0
>>99
野球消えちゃったじゃんwwwwwwwww

856 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/23(水) 19:37:07.50 ID:oy9GziUZ0
>>101
よく見ろ
やきうはその他に入ってるんや!

131 :名無しさん@恐縮です : 2011/11/22(火) 02:51:58.60 ID:V2zRUyra0
>>99
やきうがその他扱いされて可哀想
666名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:55:50.52 ID:6tzdLPH00
>>588
時代の流れは残酷だな…
うちの近くのバッセンもいつの間にか潰れてフットサルコート増えてるわ
667名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:57:00.29 ID:XDvZPRoJ0
>>588
F1やバイク…
668名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:01:32.92 ID:juDON3tgO
1994天皇杯決勝16.4%
2013天皇杯決勝 6.5%

wwwww
669名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:02:35.06 ID:XDvZPRoJ0
ドラフト人身売買
なんとかしてほしい…

たまに泣き出す子がいるぞ
670名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:03:01.21 ID:995YDZr/0
>なァ天皇杯6.5(笑)のサカぶーに未来あるのか?

巨人戦ですら5%、4年に一度の国際試合も数字が取れない野球は?

■2012年巨人戦デーゲーム中継視聴率

年間加重平均 *5.79%(16605.3/2867)

03/31土 *6.8% 15:00-16:55 115 *782.0 NTV 巨人×ヤクルト
04/01日 *6.3% 15:00-16:55 115 *724.5 NTV 巨人×ヤクルト 04/08日 *6.4% 14:00-15:55 115 *736.0 EX* 阪神×巨人
04/15日 *6.6% 14:00-15:54 114 *752.4 TBS DeNA×巨人 04/29日 *5.5% 15:00-16:43 103 *566.5 NTV 巨人×阪神
04/30月 *6.2% 14:55-16:53 118 *731.6 NTV 巨人×阪神
05/03木 *7.4% 14:55-16:53 118 *873.2 NTV 巨人×広島 05/04金 *7.9% 14:55-16:40 105 *829.5 NTV 阪神×巨人
05/05土 *7.0% 15:00-17:00 120 *840.0 CX* 阪神×巨人 05/06日 *8.0% 14:00-15:55 115 *920.0 EX* 阪神×巨人
05/27日 *5.4% 15:00-16:42 102 *550.8 NTV 巨人×日本ハム
06/09土 *6.9% 15:00-16:55 115 *793.5 NTV 巨人×西武 06/10日 *5.5% 15:00-16:39 *99 *544.5 NTV 巨人×ロッテ
06/30土 *4.3% 15:00-16:55 115 *494.5 NTV 巨人×中日
07/08日 *4.1% 15:00-16:55 115 *471.5 NTV 巨人×阪神 07/14土 *4.9% 15:00-17:00 120 *588.0 CX* 中日×巨人
07/15日 *5.6% 14:00-15:54 114 *638.4 TBS 中日×巨人 07/28土 *5.9% 15:30-17:30 120 *708.0 CX* 広島×巨人
07/29日 *6.6% 15:30-17:25 115 *759.0 NTV 広島×巨人
08/11土 *4.4% 15:00-16:55 115 *506.0 NTV 巨人×ヤクルト 08/12日 *3.8% 15:00-16:55 115 *437.0 NTV 巨人×ヤクルト
08/18土 *4.3% 14:30-15:00 *30 *129.0 NTV 巨人×広島 08/18土 *5.7% 15:00-16:55 115 *655.5 NTV 巨人×広島
08/19日 *4.5% 15:00-16:55 115 *517.5 NTV 巨人×広島
09/01土 *4.1% 15:00-16:49 109 *446.9 NTV 巨人×DeNA 09/02日 *5.3% 15:00-16:55 115 *609.5 NTV 巨人×DeNA
671名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:03:14.36 ID:XyLQTFt1O
税リーグ終わっとる
672名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:03:32.82 ID:995YDZr/0
日本テレビ、野球を捨ててサッカーに擦り寄る!

■日テレプレスリリース (2012年11月12日)
http://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/698.html

「サッカーAFCチャンピオンズリーグ放送権 (地上波・衛星波)新規獲得」

日本テレビ放送網株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 大久保好男、
以下 日本テレビ)は、アジアサッカー連盟(AFC)が開催するサッカー・クラブチームの
アジア王者を決める大会「AFCチャンピオンズリーグ(ACL)」のテレビ放送権(2013〜2016年/
地上波および衛星波)を、新たに獲得いたしました。

当社は、2012年11月8日発表の「日本テレビグループ 中期経営計画 2012-2015 Next60」の中で
「3波統合経営による新規コンテンツ開発」の方針を掲げており、今後、視聴ニーズにあわせて、
地上波・BS波・CS波による3波編成を戦略的に実施していきます。

クラブチームならではの魅力を視聴者の皆さまにお届けするとともに、ACL王者は
「TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ」にアジア代表として出場することから、
"クラブ世界一への道のり"も併せてお伝えしていきます。
673名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:04:34.56 ID:995YDZr/0
もう焼き豚は都合の悪い現実に目を閉じ耳を塞ぐのが日常になってる

>5・7%ってJではかなりの好視聴率なんだけど
>中日VSロッテで20%だからなぁ
  ↑
2年間でたった一回しか出せなかった20%の視聴率を
まるでいつも出しているように言ってしまう負け犬焼き豚w


中日vsロッテ日本シリーズ…2010年

■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4
674名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:05:12.33 ID:cfEo4bgV0
675名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:05:28.53 ID:995YDZr/0
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (2012年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (2012年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (2012年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (2012年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
 ↓
Jリーグの放映されない試合    ←★今ココ
676名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:06:27.12 ID:995YDZr/0
>プロ野球中継が、サッカーではさして高くもない天皇杯の視聴率を超えられない
>時代が来たのか… といっても去年の巨人戦以外の試合の平均は5%だから、
>もうとっくにそういう時代が来てもおかしくなかったんだな。

正確には2.89%。参考までに昼の巨人戦の視聴率は5.79%。

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率(関東地区、曜日の『 』は祝日)

*4.7% 2012/04/07(土)13:55-16:30 EX* 西武×ソフトバンク(工藤公康引退セレモニー)
*4.4% 2012/04/14(土)15:05-17:45 NHK 阪神×中日
*5.0% 2012/04/21(土)15:05-17:40 NHK DeNA×阪神
*2.6% 2012/04/30『月』14:00-15:00=*2.6% 15:04-17:05=*2.2% 加重平均*2.3% NHK 中日×DeNA
*2.7% 2012/05/04『金』14:00-15:15=*2.7% 15:18-17:30=*2.5% 加重平均*2.6% NHK 日本ハム×オリックス
*2.8% 2012/05/12(土)15:00-16:54 TBS DeNA×阪神
*2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
*1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
*2.8% 2012/06/16(土)15:05-18:00 NHK オリックス×中日
*2.8% 2012/06/17(日)13:05-15:07=*1.5% 15:10-16:20=*2.8% 加重平均*2.0% NHK ソフトバンク×DeNA
*1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
*2.7% 2012/07/07(土)15:05-17:30 NHK ロッテ×オリックス
*3.2% 2012/07/16『月』14:00-15:30 EX* 日本ハム×西武、ソフトバンク×オリックス 2元中継

加重平均 *2.89% (5691.4/1969)
677名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:07:20.29 ID:995YDZr/0
■2012年巨人戦デーゲーム中継視聴率

年間加重平均 * 5.79 %(16605.3/2867)

03/31土 *6.8% 15:00-16:55 115 *782.0 NTV 巨人×ヤクルト
04/01日 *6.3% 15:00-16:55 115 *724.5 NTV 巨人×ヤクルト 04/08日 *6.4% 14:00-15:55 115 *736.0 EX* 阪神×巨人
04/15日 *6.6% 14:00-15:54 114 *752.4 TBS DeNA×巨人 04/29日 *5.5% 15:00-16:43 103 *566.5 NTV 巨人×阪神
04/30月 *6.2% 14:55-16:53 118 *731.6 NTV 巨人×阪神
05/03木 *7.4% 14:55-16:53 118 *873.2 NTV 巨人×広島 05/04金 *7.9% 14:55-16:40 105 *829.5 NTV 阪神×巨人
05/05土 *7.0% 15:00-17:00 120 *840.0 CX* 阪神×巨人 05/06日 *8.0% 14:00-15:55 115 *920.0 EX* 阪神×巨人
05/27日 *5.4% 15:00-16:42 102 *550.8 NTV 巨人×日本ハム
06/09土 *6.9% 15:00-16:55 115 *793.5 NTV 巨人×西武 06/10日 *5.5% 15:00-16:39 *99 *544.5 NTV 巨人×ロッテ
06/30土 *4.3% 15:00-16:55 115 *494.5 NTV 巨人×中日
07/08日 *4.1% 15:00-16:55 115 *471.5 NTV 巨人×阪神 07/14土 *4.9% 15:00-17:00 120 *588.0 CX* 中日×巨人
07/15日 *5.6% 14:00-15:54 114 *638.4 TBS 中日×巨人 07/28土 *5.9% 15:30-17:30 120 *708.0 CX* 広島×巨人
07/29日 *6.6% 15:30-17:25 115 *759.0 NTV 広島×巨人
08/11土 *4.4% 15:00-16:55 115 *506.0 NTV 巨人×ヤクルト 08/12日 *3.8% 15:00-16:55 115 *437.0 NTV 巨人×ヤクルト
08/18土 *4.3% 14:30-15:00 *30 *129.0 NTV 巨人×広島 08/18土 *5.7% 15:00-16:55 115 *655.5 NTV 巨人×広島
08/19日 *4.5% 15:00-16:55 115 *517.5 NTV 巨人×広島
09/01土 *4.1% 15:00-16:49 109 *446.9 NTV 巨人×DeNA 09/02日 *5.3% 15:00-16:55 115 *609.5 NTV 巨人×DeNA
678名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:08:19.71 ID:995YDZr/0
■巨人、まさかの不人気 選手へのCMオファーゼロ
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1353053543/
http://ime.nu/www.tokyo-sports.co.jp/sports/54550/

日本一の巨人がまさかの“不人気”にあえいでいる。アジアシリーズを制して史上初の
「年間5冠」を達成したことで、世間からの注目度も大きくアップしているかと思いきや、
意外にもCM業界からはソッポを向かれているという。今オフの“暖冬更改”が確実視
されているが、副収入の面でG戦士たちは苦戦を強いられることになりそうだ。

広告代理店関係者によると、プロ野球の市場価値は「ダウントレンド(下落傾向)」にあるという。
クライアント(依頼業者)側との協議の中でCMキャラクター候補として名前が挙がるのは
イチロー(ヤンキースからFA)ぐらいで、日本のプロ野球球団に所属する選手はほとんど
リストアップされない現状が続いている。
それだけに5冠を達成して世間にインパクトを与えた巨人への広告業界の期待は大きく、
一部識者の間では「巨人の選手たちがCM景気に沸き、プロ野球の広告市場価値を
再び引き上げるのではないか」との見方もあった。
しかし今オフ、巨人選手への新たなCMオファーは今のところないという。
本業では「無敵」の巨人だが、CMでは苦戦続きのようだ。
679名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:08:39.37 ID:xu2yRkRgP
>>674
野球って末期の肺ガンみたいだね
680名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:08:51.01 ID:MMSZYWLw0
>>668
94年はプロ化後初めての年。特異例だ。
681名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:10:33.98 ID:6tzdLPH00
>>602
やきうは良くも悪くも数字のスポーツ
それが嘘でもな…
682名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:14:12.11 ID:995YDZr/0
おかしいなぁ〜 発表だと客は入っているはずなのにぃ〜(笑)

■東京ドーム 最終赤字27億円 2〜7月期
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD14035_U1A910C1DT0000/

東京ドームが14日発表した2011年2〜7月期決算は、連結最終損益が
27億円の赤字だった。
東日本大震災後の電力不足でプロ野球の試合やコンサートが大幅に
減ったことが響き、経常利益は96%減の1億300万円にとどまった。

■大阪ドーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%
A01990年大坂市は多目的ドーム建設検討委員会を設置し、1992年1月
第三セクター・株式会社大阪シティドームが設立され関西電力、大阪瓦斯、
近鉄、パナソニック、阪神電鉄、ダイキン、NTT西日本なども出資して1997年
3月に開場。しかし、建設費の償還費用を運営の黒字で賄うことができず、
年間経常赤字が毎年15億円前後と経営状態は年々悪化。
2004年11月1日、シティドーム社は債権放棄を求める特定調停を大阪地裁に
申請したが不調に終わり、2005年10月7日に会社更生法の適用を申請した。

■NPBが5期連続の赤字

日本野球機構(NPB)は9日に総会を開き、2010年度(10年10月から
11年9月)の決算を承認。選手年金の解散に伴う支出が膨らみ、
約3億1700万円の赤字となった。
NPBの赤字は5期連続で、前年度の赤字は約6千万円だった。
http://www.asahi.com/sports/baseball/npb/news/TKY201111100135.html
683名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:14:20.16 ID:juDON3tgO
・さか豚とんでも遍歴
Jリーグ創設に辺り野球に喧嘩を売る
しかし3年で瀕死し5年で死亡
その責任を野球に押し付け野球防衛軍などとのたうち回る
Jリーグを弄るものを卑怯もの、現実逃避などと戯言を抜かす有り様
684名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:16:14.10 ID:MMSZYWLw0
>>683
Jリーグは今期の入場者数は805万。
確認できる中で日本で最も観客を動員するスポーツ興業だ。
685名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:16:43.62 ID:995YDZr/0
たった5年で野球はこのありさま。
Jリーグは地上波なしで拡大しているけど、野球はテレビで
企業名を映してもらわないと成り立たないはずだろ?


■日本シリーズの放映権料収入(ラジオ含む)の推移
                    (1試合あたり)
2006年 *7億5376万4550 4試合 1億8844万1137
2007年 *7億5026万1750 5試合 1億5005万2350
2008年 10億4450万4300 7試合 1億4921万4900
2009年 *6億1504万0650 6試合 1億0250万6775
2010年 *5億6284万7250 7試合 ***8040万6750


■プロ野球オールスターの放映権料収入(ラジオ含む)・協賛金の推移
       放映権料   協賛金          (1試合あたり)
2007年 2億6367万2850 3億4000万 2試合 1億3183万6425 1億7000万
2008年 2億6389万4400 2億8200万 2試合 1億3194万7200 1億4100万
2009年 1億7918万8800 2億5200万 2試合 ***8959万4400 1億2600万
2010年 ***9385万1000 2億4500万 2試合 ***4692万5500 1億2250万
2011年 ***9053万3000 1億9000万 3試合 ***3017万7666 ***6333万
686名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:24:49.28 ID:XDvZPRoJ0
>>672
昔 「サッカーに未来」はないって

ヴェルディ捨てたよな…w
687名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:24:53.74 ID:XyLQTFt1O
税リーグなんてキワモノだろ日常会話できいたことない
688名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:26:22.32 ID:6tzdLPH00
>>674
グロ注意
やきうをこんなになるまでほっとくなんて…
689名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:37:20.65 ID:6tzdLPH00
>>678
そういやCMからやきう選手消えたな
やっぱ犯罪とか不倫とかでイメージ悪いんだろうな
690名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:39:52.33 ID:XyLQTFt1O
低学歴税リーガー
ユースからたま蹴りしかやってないから社会人として使えない
悲惨な人生がまっている
691名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:54:35.62 ID:6tzdLPH00
>>610
>>613
>>615
やきうは試合以外は極上のエンターテイメントだけど
試合はクソ以下のつまらなさだよな
692名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:59:23.35 ID:+4k0TwiX0
メッシキモシイィに嫉妬する野糞豚w
Aロッドキモシイィとかやっても誰も分からないからな
693名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:00:06.78 ID:XyLQTFt1O
ウンコ以下の税リーグ
694名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:01:16.29 ID:uQHLgkiN0
やけうってホント嫌われてんな
695名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:03:19.48 ID:XDvZPRoJ0
ゲロ以下の
ぴろやきう
696名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:03:52.71 ID:OfdvW+k5O
オレ〜オレオレオレ〜()
697名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:09:17.38 ID:QTpeKZes0
巨人が優勝しても盛り上がらなかったもんな
698名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:09:33.27 ID:sCaXfLfE0
祝!焼き豚100匹死去
こりゃめでたいなwwwwwww
699名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:09:54.06 ID:NJqvIi+d0
かっ飛ばせーの
「かっ」って何すか?
700名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:11:37.58 ID:2ms3RuV7P
まぁ試合数が多いからね。仕方あるまぃw
701名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:11:58.96 ID:K8rxgtY20
野球は

わし、わし、わし、わしだろ 観客の一人称がw
702名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:12:45.88 ID:sCaXfLfE0
焼き豚はヨボヨボのジジイばっかだからどんどん死んでくのは仕方ないわな
703名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:13:13.30 ID:tMymm7Pw0
【未だに禁止されない日本のメディア・クロスオーナーシップと野球とのズブズフな゙関係】

┌─────────天下り────────→【高野連】
│                                   │
├毎日新聞 = スポーツニッポン = TBS → 高校野球(春) ┤ 横浜ベイスターズ(〜'11)
└朝日新聞 = 日刊スポーツ = テレ朝 → 高校野球(夏)┘ 
  産経新聞 = サンケイスポーツ  = フジ → ヤクルトスワローズ 
  中日新聞 = 中日スポーツ = CBC → 中日ドラゴンズ
  読売新聞 = 報知スポーツ = 日テレ → 読売ジャイアンツ
  (ナベツネ)               ↑
   ↑              ≪高価買取≫←────【国民からの受信料】
   │                 │                │
   │   ┌低視聴率により暴落した巨人戦の放映権を  │ 
   │   │競争価格を無視して高値で購入         │
   天   │                              ↓
   下 【NHK】→高校野球(春/夏) MLB(6年間約275億円とも)
   り   │
   │   └2004年に相次いで発覚した不祥事の責任を問われ
   │     海老沢勝二会長 辞任
   │         │
   └≪見返り≫─┘


【クロスオーナーシップ】
特定資本が多数のメディアを傘下にして影響を及ぼすことをいう
本来、マスメディア集中排除原則の観点から、新聞業と放送業など
メディア同士は距離を持つべきとされる
704名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:15:47.89 ID:1mUQjuoV0
このご時世にミリオンてすごいなぁ...ってマイナス100万かよw
プロ野糞マジでオワコン卓www
705名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:20:25.76 ID:sCaXfLfE0
焼き豚に聞きたいんだけど
おまえらの仲間が100万匹以上死んでくのはやっぱ辛い?wwwwwww
706名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:26:01.56 ID:K8rxgtY20
デーブ大久保って
今どこいるん?
707名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:38:14.13 ID:gy0yBCVY0
708名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:41:08.55 ID:QbUrUvoD0
金本が引退するまでの阪神は酷かった
娯楽の野球でまで老害がはびこる姿見たないわ
709名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:56:13.42 ID:sCaXfLfE0
焼き豚の葬式会場はここですか?

つ 菊
710名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:25:07.98 ID:WZBvOoNN0
巨人と阪神、後はせいぜい中日ぐらいしか人気が出る事を許されず
他のチームに人気が出ても、一過性の物で終わるのが常という歪なスポーツ

衰退し始めてから、これからはパだ
とかやりだしても手遅れ、っていう
711名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:28:28.32 ID:7GH+VxhE0
この観客減って企業が年間チケット買い渋り始めたってことだよね?
712名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:32:50.93 ID:sCaXfLfE0
3時間もじーっとしてるオッサンの棒振りなんぞ付き合ってられるかよバーカ
713名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:40:42.74 ID:fEzMXcl/O
クリロナ
「サッカーは見てても退屈」
714名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:46:55.96 ID:h677dRdE0
週間視聴率 関西 12月24日(月)〜12月30日(日)

【スポーツ】
*1 10.8 KTV 月 全日本フィギュア エキシビションメダリスト・オン・アイス
*2 *9.9 MBS 木 SASUKE(19時~21時49分)
*3 *9.2 KTV 火 THE GOLDEN BATTLE
*4 *7.7 MBS 木 SASUKE(18時半~19時)
*5 *7.3 YTV 土 阪神×巨人OB戦★
*6 *7.2 KTV 土 日本列島ボウリング頂上決定戦(18時~19時)
*6 *7.2 KTV 土 日本列島ボウリング頂上決定戦(19時~20時54分)
*8 *7.1 NHK 月 おしえて石川佳純選手!
*9 *6.4 NHK 水 2012スポーツハイライト
10 *6.3 NHK 火 おしえて田中将大選手!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1347355677/948n-
715名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:47:30.66 ID:sCaXfLfE0
あんだけ
毎日ゴリ押ししても
水増ししても
タダ券ばら撒いても
客が減ってる恥ずかしいスポーツがあるらしい
716名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:56:37.16 ID:fEzMXcl/O
ブスシコごり押し
たま蹴りごり押し
反対
717名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:00:07.15 ID:YoUbKoH5O
野球衰退かぁ…
と思って見たけど、サッカーってあんなにチームあるのに野球の4分の1なの?

サッカーこそ大丈夫か心配になったわ(笑)
718名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:00:58.70 ID:WZBvOoNN0
>>678
>巨人への広告業界の期待は大きく

巨人が広告業界に期待した、じゃなく?
広告業界が期待した、ではまともな文章になってない気がするが
719名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:10:38.20 ID:YoUbKoH5O
サッカーも調べたら
昨年度14.2%減
今年度11.1%増

まぁ、震災前の観客動員数よりは増えてないんだね


両方減ってる事には違いないわ
720名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:12:42.82 ID:sCaXfLfE0
Jリーグは去年から客増えてるんだから

ゴリ押ししても水増ししてもタダ券ばら撒いても客激減してるやきうは言い訳出来ないよねww
721名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:19:38.07 ID:OlHT+I620
まぁそれでも明日もやきうがスポーツ紙の一面でスポーツニュースのほとんどを占めるんだよ。
722名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:23:20.49 ID:wHSq0q+T0
>>703
修正版を使ってくれ

【未だに禁止されない日本のメディア・クロスオーナーシップと野球とのズブズフな゙関係】

┌─────────天下り────────→【高野連】
│                                    │
├毎日新聞 = スポーツニッポン = TBS → 高校野球(春) ┼ 横浜ベイスターズ(〜'11)
└朝日新聞 = 日刊スポーツ = テレ朝 → 高校野球(夏) ┘ 
  産経新聞 = サンケイスポーツ  = フジ → ヤクルトスワローズ 
  中日新聞 = 中日スポーツ = CBC → 中日ドラゴンズ
  読売新聞 = 報知スポーツ = 日テレ → 読売ジャイアンツ
  (ナベツネ)友人            ↑
   ↑              ≪高価買取≫←────【国民からの受信料】
   │                 │                │
   │   ┌低視聴率により暴落した巨人戦の放映権を   │ 
   │   │競争価格を無視して高値で購入          │
   天   │                              ↓
   下 【NHK】→高校野球(春/夏) MLB(6年間約275億円とも)
   り    │
   │   └2004年に相次いで発覚した不祥事の責任を問われ
   │     海老沢勝二会長 辞任
   │         │
   └≪見返り≫─┘


【クロスオーナーシップ】
特定資本が多数のメディアを傘下にして影響を及ぼすことをいう
本来、マスメディア集中排除原則の観点から、新聞業と放送業など
メディア同士は距離を持つべきとされる
723名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:28:10.56 ID:sCaXfLfE0
>>721
毎日毎日スポーツ紙とスポーツニュース独占して客が100万人以上減るって
どんだけ嫌われてんだよやきうはwwwwwww
724名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:37:34.68 ID:sDMXtlSW0
試合時間に何時間もチンタラ費やしてんじゃねーよ
とっとと無くなれ
725名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:41:43.63 ID:W56QYqD90
何か野球の劣化が酷くないっすか?
726名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 03:00:44.88 ID:sCaXfLfE0
>>725
低視聴率、観客激減、犯罪増加 …その他モロモロ

斜陽産業ですね
727名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 03:13:31.09 ID:oKVsvda5O
NFL観たらNPBもJもクソ過ぎて見てらんないよ
728名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 04:23:46.81 ID:YoUbKoH5O
>>720
いや、野球は震災の年は前年比97.4%なのでサッカー程観客動員数が激減しなかった
あんだけ減れば、震災の影響で行けなかった観客が戻って当然


つまり、野球もサッカーも同じように観客動員数を減らしてるんだよ


まぁ、野球は2005年度と観客動員数が変わらないから、当時より観客が減ったとは言えないね
729名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 04:31:18.62 ID:8ayCW7AUP
それ以前に野球は水増しだから
Jと比較する価値もない
730名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 04:56:25.18 ID:8HVb7AAW0
>>632
願望的な憶測だけで断言しちゃだめだよ


http://uproda.2ch-library.com/622344kSl/lib622344.png
731名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:03:42.84 ID:8ayCW7AUP
水増し込みで震災の年より減るって事は、完全に一般人に見放されてるよな
732名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:06:57.94 ID:8HVb7AAW0
水増し水増しと馬鹿のひとつおぼえのように書いてる人は

おまえのデータを読む見方のほうが都合のよい水増しだと思うよ
733名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:12:39.31 ID:uVkFDQ4e0
本日の健忘症やきうおじいちゃんID:8HVb7AAW0
734名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:13:36.61 ID:8ayCW7AUP
何で野球ってこんなに嫌われてるんだろう
735名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:17:40.76 ID:GPLAjTHq0
>>722
日本がサッカーの国になることは無いってことだな
736名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:40:56.13 ID:cgTnjNG70
やきうんこりあ(笑)
737名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 05:53:31.43 ID:8HVb7AAW0
>>734
芸スポだけ極端だよね
同じ奴が同じことを毎日書いてるだけなんだけどね
738名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 06:23:57.87 ID:uaDQk9VY0
野球は親会社の宣伝費で経営してるんであって、入場料収入とかどうでもいいんだよ。だから入場者数もどうでもいい。
数十年間赤字が続いて倒産しない企業があるわけないだろ。
けど、野球は元々赤字前提で球団経営してるから、これでいいんだよ。
739名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 06:24:49.81 ID:cgTnjNG70
>>737
気が狂った野球脳老人には精神異常者の全ソナとか

1スレに100レス以上投稿するやきうネガキャン爺さんとか

リアルに気持ち悪い奴しかいないからね(笑)
740名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 06:37:16.44 ID:uVkFDQ4e0
>>737
おじいちゃん、自己紹介はしなくていいよ
741名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 06:38:50.16 ID:cgTnjNG70
>>740
やきうんこ脳汚Gちゃんも日ハム入った高校生にサイン貰ってくれば?

汚Gちゃんしか並んでなくて写真見て爆笑したよ(笑)
742名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 06:49:00.79 ID:uVkFDQ4e0
>>741
は?
ピロやきうなんか1_も興味ないんだが?死ねよ朝鮮人
743名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 06:51:00.47 ID:EL46wO2H0
野球=ダサい
野球=親父
野球=老人

ってもう確定してるから女性や若者からスルーされるのは当然
744名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 06:54:03.60 ID:8HVb7AAW0
馬鹿だから安価も間違える

こいつだめだこりゃwww
745名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 06:58:29.26 ID:cgTnjNG70
>>742
やきうんこはお前の祖国の韓国で大人気だって

NHKのBSで放送してたよやきうんこ脳汚Gちゃん(笑)

祖国に帰りたくなってうれしいだろw
746名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 07:14:41.90 ID:gn+0YNNFO
外野席で5億円もらってのんきにやきうしてる選手に
ガンバレー
ガンバレー
て必死で応援してる貧乏人を見てると笑けてくるわ

おまえがガンバレよ
747名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 08:57:06.87 ID:EL46wO2H0
税制優遇制度
クロスオーナーシップ制度
NHK公共放送による高校野球地上波完全中継


この3つを廃止せよ
748名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:00:21.79 ID:EoOMzo0M0
>>690
>社会人として使えない
>悲惨な人生がまっている

■犯罪に走る元NPB選手|2012ポストシーズン
http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html

野球とは関係がないのだが、先月、名古屋で開かれた「次世代サラリーマンの働く未来を
考えるシンポジウム」というのに参加していた。終身雇用が事実上終わった日本の社会では、
サラリーマンは会社への忠誠心をいくら態度で示しても、将来の補償が無くなっている。
転職、フリーランスの道が待っている。生きていくのが辛い時代が到来しようとしている。

その境遇と、NPBをリタイアした野球選手たちの境遇が重なって見えた。
もちろん、NPBを止めた人がみんな、おかしな道に走ったわけではない。
しかし、元野球選手という肩書を活かして生きていけるのはほんの一握りでしかない。
大部分の選手は、野球選手としての経験やノウハウをリセットして、20代、30代から
やり直すことを強いられている。
749名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:00:58.76 ID:EoOMzo0M0
一つには、野球界ではプロとアマの間に大きな壁が存在することが上げられる。
札束攻勢でアマチュア選手を引き抜いていた“前科”があるプロ野球に対して、アマチュアは
障壁を築いてプロ選手の流入を防いだ。このために、「最も優秀な野球選手」OBが、
アマチュア選手を教えることができないというジレンマを抱えてしまった。
全国に3000以上もある高校野球部の指導者の内、プロ野球出身者は1%以下に過ぎない。
プロ野球経験者が野球指導者になる道は、事実上閉ざされたままなのだ。

もう一つは、日本のプロ野球選手の多くは、野球以外のことを何も学んでいないこと。
「名刺の渡し方も知らない」と言われるように、社会常識のレベルから勉強し直さなければならない。

より深刻なのは、「学び方」が身に付いていないこと。
専門技術や知識が必要な職種や業界に転身しようとしても、難しい。

いきおい、就ける仕事の範囲は限定されてくる。営業職や自営業、スポーツ関連ビジネスなど。
二十代後半、あるいは三十代になって学びなおすのは本当に大変なことだ。
多くの元選手たちはそんな境遇でも懸命に頑張って、一般の社会人として生活しているが、
中にはドロップアウトして犯罪に走る人もいるのだ。
セカンドキャリアについても、NPBは多くの問題を抱えていると思わざるを得ない。

http://baseballstats2011.jp/archives/20844334.html
750名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:01:30.68 ID:EoOMzo0M0
■プロ野球選手の実質平均年収は「1400万円−税金」?

「日本プロ野球選手会は14日、2012年度の年俸調査結果を発表いたしました。
これは当会が1980年より行っている加入選手(外国人および育成選手を除く)の
年棒についての調査(1980年〜1987年までは推定年棒)に基づくものです。

今年の調査結果では、支配下公示選手の平均年俸が、前年比-2.9%(115万円減)の
3,816万円(731名)になり2年連続で過去最高を更新していたものが止まりました。
支配下選手の総額は2,789,390万円でした。過去最高はH23の2,885,210万円(734名)です。
球団別の支配下公示選手の平均は巨人が5,894万円で4年ぶりのトップになりました。

全体の中央値(731人中の365、366番目の年俸)は、昨年より50万上がり1,400万円
(12球団中8球団が上)、リーグ別の中央値はパ1,400万円(6球団中5球団が上)、
セ1,350万円(6球団中3球団が上)とそれぞれ一軍追加報酬額の1500万円を下回りました。」
http://jpbpa.net/news/?id=1337081733-518086

「平均年俸は、3,816万円!」  → 実は中央値は、1,400万円。

超安値で使っている育成選手を含めていなくてこの数字。
計算に入れたら中央値1200万円として、手取り900万円程度になる?
751名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:02:04.49 ID:EoOMzo0M0
たった12球団のプロになっても20代でこの現実
鳴り物入りで巨人に入った辻内の昨季年俸は税込み500万円

■DeNA細山田、戦力外回避も「食事は松屋か吉野家」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1353623075/1

DeNAの細山田武史捕手(26)が22日、横浜市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、
今季の年俸1700万円から野球協約で定められた減額制限(1億円以下は25%)を大幅に
超える65%減の年俸600万円でサインした。
気になるのは来年の税金額だが、横浜市内の税務署の担当者は「経費がいくら掛かったかで
変わるが、所得税と住民税で450万ぐらいになるのでは」と話した。
独身とはいえ年俸600万円から家賃などを支払うと手元にはほとんど残らない。
食事は1コインでできる牛丼店で節約するか、おごってもらうしかないのだ。
金欠は自主トレにも影響する。今年1月は大分でソフトバンク・内川らと合同トレを行ったが
「お金がないから大分に行けるか分からない」と話す。さらに「来年は契約してもらえたけど
再来年は分からない。どれだけ死ぬ気でやれるか」と悲壮感を漂わせた。
事実上の戦力構想外で、下交渉では自由契約となり移籍先を探すか1100万円減で契約するか、
2択を求められた末に出した結論。
自由に食事も練習もできる金額を再び手にするため、厳しい競争に必死に食らいつく。
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/23/kiji/K20121123004615680.html
752名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:02:58.66 ID:EoOMzo0M0
■プロ野球解説ギャラ 昔は1試合50万円、今は5〜10万円が相場
http://www.news-postseven.com/archives/20111120_70794.html

引退したら解説者――かつてはこれが野球選手の進む道だった。だが、現在のOBがユニフォーム
にしがみつかざるを得ないのは、もはや名選手だったからといって、簡単に解説者や評論家と
して食べていけなくなっているからだ。

現在も人気解説者としてテレビに出ている某元選手は、現役引退に際し、某民放が白紙の小切手
を差し出し、「好きな金額を書いてくれて結構。うちの専属になってくれ」といわれた逸話が
あるが、そんな景気のいい話は今は昔。バブルはとうに弾け、高額契約で知られた大物解説者も
画面から消えている。野球中継そのものが地上波放送から激減しているのだから無理もない。

「ほぼ全局が専属契約はせず、中継するごとにギャラを払うスポット契約。その上、解説者の補
充はしない局も多い。元中日で現在はNHK解説者の今中慎二氏が現場復帰するといわれ、中京地区
のOBが色めき立っているようだが、NHKが後釜を探しているかは疑問。テレビ解説のオファーを断
わり、パ球団のコーチ就任を狙っている近鉄OBもいますが、現場の方が実入りがいいとみている
からでしょう」(放送関係者)

スポット契約の解説ギャラも急降下している。かつては1試合50万円ともいわれた出演料はいまや
10万円が相場。予算の少ないCS放送では5万円ほど。話術に長けたOBは、バラエティ番組を主戦場
とする“野球タレント”に活路を求める。「でも、ニーズに応えられるのはひと握り。選手として
優れていても、“野球バカ”では使いようがない。その上、暴排条例の関係もあって、“あのOBの
バックには暴力団がいる”とか、醜い中傷合戦も始まっている」(前出の放送関係者)

新聞の専属契約も試合を観戦して記者を相手におしゃべりすれば、年間数百万円の原稿料が振り
込まれていたのは過去の幻。こちらも原稿1本いくらの単発契約となり、3万円前後。残ったのは、
名ばかりの「専属評論家」という肩書きだけだ。
753名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:15:19.39 ID:SqRcjFE40
元々プロ野球のカウントの仕方はチケット数だったから減少したように感じるのではないか?
754名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:18:44.08 ID:8HVb7AAW0
改悪した

スレタイに騙されないようにね!!


http://uproda.2ch-library.com/6223437ts/lib622343.png
755名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:19:55.01 ID:oKVsvda5O
NPBもJも見せてるプレー自体が国際的なプロスポーツ興行の水準にないんだから、
情報化の進展とともに客から金取れないコンテンツになって行くのは仕方ないさ。
756名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:20:12.82 ID:8HVb7AAW0
757名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:23:03.66 ID:ZiATh3IM0
>>145
初代の「プロ野球ファミリースタジアム」ね。

ライオネルズ(=西武)
レールウェイズ(=阪急+近鉄+南海)
フーズフーズ(=日本ハム+ロッテ)

正確には、こうでした。
758名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:27:19.16 ID:I9QpgjyvO
極端な話野球は守ってくれるから客が減ろうと別に関係ないんだがね
759名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:32:29.32 ID:fEzMXcl/O
サッカーつまらない
みるスポーツではない
やるのはそこそこたのしめる
760名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:34:52.79 ID:XzhiebMG0
毎日のようにやって
平均2万人とかまだすごいんじゃね
761名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:42:52.66 ID:flvXnpN60
>>760
平日ガラガラな球団も多いのに不思議だよな
762名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:45:30.99 ID:JNjBTn5w0
>>279
何度見ても気持ちいいデータだ

草の根レベルで日本サッカーに携わってきた関係者は誇っていいな。地道に正しい道のりを開拓してきた成果だと言える
763名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:01:06.80 ID:wHSq0q+T0
>>746
選手は腹の底ではこんな風に嗤ってるのにな

【日本ハム・中田、西岡から超高級時計プレゼント】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000530-sanspo-base

>時計の金額は「みなさんじゃ買えないぐらいです(笑)」と明かし…


>「みなさんじゃ買えないぐらいです(笑)」

>「みなさんじゃ買えないぐらいです(笑)」

>「みなさんじゃ買えないぐらいです(笑)」
764名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:12:01.20 ID:LbMPqxvP0
よく分からんが、
パリーグは昔より客が増えてる気がするんだが。
80年代とか、観客数えられるんじゃね?みたいな映像よく出るじゃん。
765名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:17:37.66 ID:g6zlhRMz0
>>764
でも当時とは比較にならんぐらいに社会におけるプロ野球のプレゼンスが低下していると思う
例えば日本シリーズが平日昼間にやってたような90年代前半ぐらいとは本当に比較できんぐらいに
世間の反応は冷めたモンになってる
766名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:31:06.95 ID:sCaXfLfE0
やきうはジジイしか見ていないもんな
これからますます減っていくよ
767名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:34:16.01 ID:fEzMXcl/O
サッカーはつまらないから競技人口増やすの頑張れ
他に面白いものあれば
すぐそっちにいく程度の価値だからな
768名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:36:57.03 ID:/LgDoDlUO
メディアが主導してきたコンテンツはメディアの衰退と共に終わるよ
今後はパチンコ屋がオーナーになる球団も出てくるかもな
今でも怪しげなケータイゲーム屋がやってるくらいだし
769名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:40:09.38 ID:sCaXfLfE0
オフでも毎日毎日あんだけゴリ押し報道垂れ流しても老人しか食いつかないスポーツがあるらしい

http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1357954274021.jpg
770名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:44:18.56 ID:8HVb7AAW0
中高年にすら注目されない競技が嫉妬してるの?
771名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 11:57:22.99 ID:zAarRUpf0
>>761
「うーん、客入りが少ないなぁ、よしっ1万人で発表しといて」
772名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:04:25.62 ID:YoUbKoH5O
>>729
2004年までのデータならそれを言っても良い

まぁ>>730を見る限り、野球まサッカーも減少傾向にあるが、野球の方が減り方がなだらかかな。


てか、何でサッカーって震災の影響があんなにあるの?
不思議だわ。
773名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:12:03.29 ID:oKVsvda5O
昔は土日の昼間に地上波でパ・リーグの試合放送してたんだよな。
南海西武とか日ハム阪急とか・・・今となっては信じられん。
774名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:16:27.82 ID:8DE30aKZ0
Jリーグみたいに、1リーグ二部構成にして降格制度導入しないとダメだろ。
最下位でもなんにもなしだから危機感が無い。
775名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:16:29.97 ID:+ojMXvOr0
>>772
2004年を境に何が変わったの?
776名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:17:28.84 ID:g6zlhRMz0
>>774
アメスポに昇格降格制なんて似合わない
閉じられた世界でいかに戦力均衡をさせるかがキモじゃないんすかね
777名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:30:24.94 ID:flvXnpN60
>>772
未曾有の大災害があった年に観客がほとんど減らなかった野球の不思議
778名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:32:15.26 ID:sCaXfLfE0
3時間以上もほとんど動きのない欠陥スポーツを見て何が楽しいんだろうな

あのダラダラ感が老人には合ってる?
779名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:33:51.01 ID:EoOMzo0M0
■手取り22億円! ヤンキースのAロッド超え カメルーン代表FWエトーが「世界最高年俸スポーツ選手」
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110825-825115.html

カメルーン代表FWエトー(30)が「世界最高年俸スポーツ選手」になった。
ロシア1部アンジは、インテルミラノからFWエトーを獲得することで合意したと発表。ロシア人富豪
ケリモフ氏が出資し、元ブラジル代表DFロベルトカルロスも所属している同クラブは、移籍金約3000万
ユーロ(約33億円)を支払い、エトーに年俸2000万ユーロ(約22億円)の3年契約を与えるという。

AP通信によると、エトーの22億円は手取り額。NBA最高ブライアント(レーカーズ)の2520万ドル
(約20億1600万円)や、額面3200万ドル(約25億6000万円)から税金を引かれるMLB最高
A・ロドリゲス(ヤンキース)よりエトーが「世界最高年俸選手(広告等の副収入を除く)」になったと
米ヤフーは報じた。

■メッシ年俸17億9000万円で現役ナンバー2に!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000046-dal-socc

 サッカースペインリーグ、バルセロナのFWメッシが新契約で1600万ユーロ
(約17億9000万円)に年棒アップされたことが分かった。19日のスペイン紙
マルカによると、ロシアプレミアリーグ、アンジ・マハチカラ所属のFWエトーの
2000万ユーロ(約22億3000万円)に次ぐ現役選手2番目の高額年棒になる。

メッシの契約はそれまでの2016年から2年延長され,条件面の改善がなされた。
マルカ紙によると出来高払いの部分もあるが、(1)チームの全公式戦のうち65%
以上に出場、(2)チームのチャンピオンズリーグ出場という現状ではチーム、個人に
とって簡単にクリアできる設定となっている。なお契約解除金の設定額は2億5000万
ユーロ(約279億円)と他チームからの引き抜きを阻止する対策が強化された。

■C・ロナウドがレアル・マドリーが提示した年俸17億の新契約を拒否か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-01111987-gekisaka-socc
780名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:34:24.93 ID:EoOMzo0M0
■スポーツチーム収入世界15傑
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1167821032/424

1レアル・マドリード:576(サッカー)
2マンチェスター・ユナイテッド:512(サッカー)
3FCバルセロナ:487(サッカー)
4バイエルン・ミュンヘン:465(サッカー)
5チェルシーFC:424(サッカー)
6ニューヨーク・ヤンキース:375(野球)
7アーセナルFC:349(サッカー)
8ワシントン・レッドスキンズ:345(アメフト)
9リバプールFC:332(サッカー)
10ACミラン:330(サッカー)
11ニューイングランド・ペイトリオッツ:302(アメフト)
12ダラス・カウボーイズ:280(アメフト)
13ASローマ:276(サッカー)
14インテルナツィオナーレ・ミラノ:272(サッカー)
15ボストン・レッドソックス:269(野球)

野球
http://ime.nu/www.forbes.com/lists/2009/33/baseball-values-09_The-Business-Of-Baseball_Revenue.html
アメフト
http://ime.nu/www.forbes.com/lists/2009/30/football-values-09_NFL-Team-Valuations_Revenue.html
サッカー
http://ime.nu/www.forbes.com/lists/2009/34/soccer-values-09_Soccer-Team-Valuations_Revenue.html
781名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:35:54.06 ID:8HVb7AAW0
>>778
同じ事を毎日書ける忍耐力がある人なら
選手がいない無人のグランドを3時間見れると思う
782名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:36:16.14 ID:oKVsvda5O
野球のチンタラ感と、サッカーのアバウトさは、観戦娯楽スポーツとしては致命的欠点だな。
783名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:38:19.00 ID:K8rxgtY20
>>763
うわぁ これだから
日本ホモ ファイタアーッズは…
784名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:40:12.80 ID:LtWVIWB90
欧州のサッカーは数年後には死ぬだろあれ
NFLはなんとかなるかもしれんが
785名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:45:52.85 ID:2gWYsVOs0
>>746
つーか
税制優遇してまで
あんなぶたに高級払う意味あるの?
786名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:46:04.94 ID:LtWVIWB90
サカ豚って朝鮮朝鮮言いながら実は自分達が朝鮮人だよな
WBCで日本の負けを願い決勝の日韓戦では韓国応援してたんだぜwwww
787名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:47:22.94 ID:K8rxgtY20
>>750
支配下選手「730」に対して

与えられるスタメンは基本的に12×9 あとDHが6だけかwww
788名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:47:43.38 ID:fEzMXcl/O
欧州サッカーは早ければ今年崩壊する
789名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:54:44.57 ID:2gWYsVOs0
バスケは自殺して叩かれまくってるけど
焼肉やっただけで暴行受けて死亡事故
起こしたあれはどうなったの?
790名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:58:58.77 ID:fEzMXcl/O
野球は何してもいい
国技だからな
791名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 12:59:02.52 ID:oKVsvda5O
>>784
NFLがなんとかならないなら地球上に「なんとかなるスポーツ興行」が無いわけで・・・
どのスポーツがっつう優劣ではなく、単なるリーグ運営の順調さという点でね。
792名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:00:29.07 ID:8HVb7AAW0
こいつは一昨年の話をまだしてるのか
793名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:01:55.71 ID:sCaXfLfE0
誰も興味ないゴリラの楕円球相撲なんてどうでもいいから

もっとやきうバカにして遊ぼうぜww
794名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:07:29.38 ID:K8rxgtY20
NFL ってアメフトか

アメリカしかやってないだろw
五輪種目?
世界大会は?
世界での競技人口は?
795名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:13:38.17 ID:NJqvIi+d0
焼き豚の墓で焼き豚が発狂しているな
796名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:14:38.63 ID:HyTAk4Nk0
>>786
朝鮮在日代表VS韓国代表なら

勿論韓国応援するに決まってんじゃん
何言ってんだ焼き豚は
797名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:14:58.57 ID:sCaXfLfE0
ゴリ押し、水増し、タダ券でこのザマ

WBC3連覇すればやきう人気復活すると思ってる焼き豚カワイイわww
798名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:17:37.07 ID:K8rxgtY20
>>797
それでもイチローなら… イチローならなんとかしてくれr(ry

あれぇイチローいない…
(仙道AA略)
799名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:18:40.82 ID:YTFEWT5RO
>>796
これだな
在日代表を応援してる焼き豚はチョンだな
分かってたことだがwwwwww
800名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:20:26.65 ID:OjbAdfrkO
>>786
日本の負けを願っているんじゃなくて、あんな大会で勝って喜んでいる焼き豚を笑っているんだよ
日本の負けを願っているのは逆に焼き豚の方だよ!!
◇長嶋一茂
「日本代表戦はいつも負けろと思いながら見てます」
本当にやきう関係者って最低だと思うわ!!
801名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:24:22.70 ID:EoOMzo0M0
>サカ豚って朝鮮朝鮮言いながら実は自分達が朝鮮人だよな
>WBCで日本の負けを願い決勝の日韓戦では韓国応援してたんだぜwwww

焼き豚って本当に正確無比なブーメラン脳だな
というより、人に罵られた言葉をオウム返しすることしかできないんだろうな、語彙がないから

「焼き豚って朝鮮朝鮮言いながら実は自分達が朝鮮人だよな
ワールドカップ予選やオリンピックで日本の負けを願い、日韓戦では
韓国応援してたんだぜwwww」
ってそのまま焼き豚そのものじゃん。

ロンドンオリンピックで韓国が勝った時の焼き豚の大喜びは記憶に新しいし、
ナベツネも星野も「サッカーは負けましたが野球は勝ちますよ、へっへっへ」
と公言していたのは堂々と報道されていたしねえ。
802名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:26:05.54 ID:NJqvIi+d0
>>786がフルボッコにされてるじゃんw
803名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:26:49.19 ID:HM0gFG5TO
高校サッカーで
小学生以下にタダ券ばらまき
wwwwwwwwwwwww
804名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:32:01.03 ID:HyTAk4Nk0
>>801
>人に罵られた言葉をオウム返しすることしかできないんだろうな



その通り
焼き豚は人の煽り方をパクることしか出来ない


サカ豚 ← サッカーファンが作ったあだ名「焼き豚」のパクり
番組実況板の「サッカーつまんねスレ」 ← 野球アンチが最初に野球中継があるたびに立てられてた「やきうつまんねスレ」のパクり
805名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:32:29.79 ID:NJqvIi+d0
子供からも金を取ろうとするのがヤキウです
806名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:32:45.68 ID:K8rxgtY20
バットがそこにあったせいで
今まで 何人死んだと思ってるんだ

こないだの六本木も
鉄パイプと金属バット装備で人違いで…
807名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:34:19.45 ID:K8rxgtY20
ノック練習で何人死んでると思ってるんだ
808名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:34:44.37 ID:+ojMXvOr0
>>803
たかが高校生の大会で小学生から金を巻き上げるスポーツがあるのか?
809名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:35:06.62 ID:+ysZpAZf0
>小学生以下にタダ券ばらまき
いや、これはどのスポーツでも積極的にやるべきで良いことだろ。しかも高校サッカー
こんなことまで叩きネタとして利用しようとするとかキモ杉
野球擁護はチョン思考だな
810名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:39:21.48 ID:sCaXfLfE0
>>803
高校野糞って外野席無料だっけ?

いいなあ貧乏人のスポーツはタダで見られてwwwwwwww
811名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:52:51.35 ID:8t+vOIyq0
電通がヤリ放題なのは







反日馬鹿チョン視豚・サカ豚が
視聴率に洗脳されて
発狂
踊り狂うから





電通ヤリ放題の元凶→サカ豚・視豚
812名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:54:21.25 ID:sCaXfLfE0
>>811
全ソナ来んのおせーよwwwwwwwwwwwwwww

はよやきう防衛しなきゃwwwwww
813名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 13:59:50.34 ID:3tuDfR+SO
>>811
WBCを世界的イベントみたいに援護射撃していた電通を批判するとは焼き豚は恩知らずだな
814名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:02:48.42 ID:8HVb7AAW0
最近 焼き豚と言う文字を使う奴はかわいそうな奴なんだと

だんだんわかってきたよ
815名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:03:31.44 ID:fEzMXcl/O
たまけりワールドカップよりWBCは急成長するだろう
電通もたまけりの甘い汁は吸い付くしたから
次からはWBCだろう
たまけりはオワコン
816名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:08:44.89 ID:3tuDfR+SO
>>814
芸スポ民を教育するために毎日100レスしてる頭が可哀想な人を私は知っていますよ
そいつは1日中2ちゃんしてるのに年収1200万とかバレバレの嘘をついてるんだ
817名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:12:47.18 ID:HM0gFG5TO
高校サッカー準決勝

たったの観衆2万人…

週末なのに…
快晴なのに…
ばらまきなのに…www
818名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:13:01.53 ID:8HVb7AAW0
こいつらは憶測だけで断定する奴らだからね

かわいそうなやつなんだよ・・・・
819名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:16:40.51 ID:+ojMXvOr0
>>817
ただの育成年代の高校部活大会に過剰な価値を押し付ける必要はない。
820名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:16:49.26 ID:sCaXfLfE0
>>817
やきうが普段どんだけ水増ししてるのか分かったなwwwwwww

やきうはこれ以下のガラガラで2万越え連発発表wwwwwww
821名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:17:36.70 ID:fEzMXcl/O
高校たま蹴りなんて多摩川土手でやってろよ
822名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:21:12.44 ID:+ojMXvOr0
>>818
こういうことか。

868 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/10(木) 08:33:38.52 ID:/L13t+NT0 [1/21]
>>859
現行の野球「チケットばら撒き見込み数」推測方法
http://www.bbkaikaku.net/clip_image002.jpg

年間チケットは来場の有無に関係なく加算。
年間チケットの販売数・売り上げは一切非公開。

869 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 08:35:33.83 ID:h/ktRGnb0 [141/187]
>>868
そんな古いのじゃなくもっと新しいのがあるだろ

878 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 08:43:54.13 ID:h/ktRGnb0 [143/187]
>>876
関係ないっておまえの貼ったのは満員時が今と違う古くて腐った情報じゃん
823名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:21:14.13 ID:9gWF2OwT0
>>821
サッカーしか興味ないのか?野球スレなのに…
824名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:22:38.85 ID:8HVb7AAW0
サッカーがつまらないから野球叩きしてる感じじゃないかな
825名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:23:54.55 ID:c5gU7hqeP
';

p
826名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:25:38.25 ID:oKVsvda5O
>>794
お前アホだろ。

単なる観戦娯楽の提供団体として最もビジネス的に成功してるという意味でNFL出しただけだぜ。

経営学入門のケーススタディで出てくるだろ。
827名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:30:01.72 ID:OfdvW+k5O
サッカーてスポーツ文化崩壊を助長してるからな
さか豚は分かってないけど野球潰れたらJリーグも死ぬよ
サッカーはアマチュアでさえプロの道具にしてるからアマチュアスポーツも終わる
828名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:30:16.48 ID:sCaXfLfE0
あめふとぉwwwwwww

やきうに並につまんねーあれかwwwwwww

犯罪者多いよな
829名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:38:08.84 ID:3tuDfR+SO
>>827
?????
野球援護派は日本語をしゃべってくれ
830名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:44:27.38 ID:OfdvW+k5O
>>829
サッカーしか知らないから分からないんだよ
Jリーグがなんで世界から評価されてると思う?日本には野球を通して国内完結型のアメスポ式が染み付いてたからであって
サッカーは娯楽の要素を否定しようとしている訳だから欧州みたいな環境になるわけだよ
そうなるともうスポーツは基本終わる
831名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:44:30.94 ID:fEzMXcl/O
スポーツビジネスはアメリカが最先端
欧州サッカーなんて三流だよ
人件費の割合、放映権料の脆弱性、崩壊は時間の問題
あとサッカー協会も電通の犬で人気とりに走りすぎ
まぁ今年は化けの皮が剥がれるよ
832名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:46:44.45 ID:oKVsvda5O
>>828
単なるビジネスの話もわからんのはかわいそう。

バカは論旨ではなく単語に反応し、その単語に対する主観を述べる。

成績伸びない生徒の特徴でもある。
833名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:47:45.41 ID:+ojMXvOr0
>>831
ドーハ、フランス大会、ドイツ大会。
今までよりもサッカーの情報が乏しかった時代に、
これまで少なくとも3度国民注視の前で惨敗をしたのに、
なぜそのときは化けの皮が剥がれなかったの?
834名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:50:33.81 ID:zJZg93RH0
野球は他のスポーツと違って4時間くらい試合しているから少々遅れても
大丈夫だから客を安定的に取れてきた。これに満足してきたからこういう
結果になってる。
835名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:51:58.36 ID:3W/jIKma0
巨人だけ強くてつまらん
836名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:52:28.44 ID:8HVb7AAW0
サッカーのすごい所ってクラブの収入より選手の総年俸が高いクラブがあるところ
837名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:53:48.05 ID:OfdvW+k5O
サッカーて逆に世界を否定している異端児みたいな奴いないの?
サッカーがしてることは麻薬と変わらん
838名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:55:52.93 ID:WN3xJsixO
知ってるそれらしい言葉を羅列してるけど
理解はしてないっていう的が外れた内容の文章の人が偉そう。
839名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:56:00.31 ID:gMbqqpsd0
巨人に各球団のエースや4番が集まって
はい巨人が日本一でした
なんて茶番見せられて感動するわけない
840名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 14:59:18.56 ID:8ayCW7AUP
野球って皆に嫌われてるよね
841名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:01:57.76 ID:9gWF2OwT0
>>827
体罰当たり前で一茂みたいに平気で擁護するのが野球
オリンピックみた?躍進したのは縦社会の部活種目
よりクラブで育成された選手たちなんだが
842名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:03:43.23 ID:7d6JH2MSO
昔っからプロ野球なんか大嫌いなスポーツだった、プロ野球カードとか集めて自慢してるバカなんかおっさんが写ってるだけやんと。 だったらまだキカイダーのほうがええ、アフォか。
843名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:06:59.14 ID:8HVb7AAW0
>>840
女子高生に今同じ事、言ってみたんだけど

JK「え?なんで?」

と言われたから「2ちゃんに書いてあった」と説明してあげた

JK「あいつらね・・・」


ワロタwww
844名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:12:50.10 ID:uRmfEnpS0
野球ファンってこんなキチガイしかいないの?

そんなはずがないよねえ
ここで泣き叫んでる日本語の不自由な人は
純粋な野球からも迷惑がられているから、野球ファンと区別する意味で
豚呼ばわりされてるんでしょ?
845名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:13:32.05 ID:wHSq0q+T0
846名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:13:56.07 ID:fEzMXcl/O
サカブタは運動音痴のアニメオタク
野球部にいじめられだんだな、かわいそうに
ちなみに社会は基本的に体育会系だ
どの会社も厳しいからな
847名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:15:42.76 ID:8HVb7AAW0
>>844
日本語の不自由な人の4行コピペをおまえが貼ったということか?
それともおまえが日本語が不自由なだけかな?
848名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:16:50.47 ID:dSEJ3KS20
>>845
年寄りに大人気ですね!
849名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:17:11.55 ID:uRmfEnpS0
>>843

こんなこと書いてる自分自身が気持ち悪くならない?
850名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:19:32.00 ID:ByDPFoEu0
>>841
除外競技オタは五輪を見ないよ
851名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:20:02.07 ID:8HVb7AAW0
>>849
それおまえへのレスじゃない
おまえへのレスは別のほうだから意味不明な日本語の説明よろしく
852名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:21:53.98 ID:8ayCW7AUP
>>849
キチガイにレスしちゃ駄目
853名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:28:06.55 ID:wHSq0q+T0
これで2万弱か…
普段野球がどんだけ盛ってるかがよくわかるな
854名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:33:59.08 ID:OjbAdfrkO
>>810
代表戦になるとTシャツが配給されるらしいよww
855名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:46:59.31 ID:3tuDfR+SO
>>849
彼は1日中2ちゃんをしながらも親元を離れ自営業で年収1200万の超人
だから女子高生と知り合いでもおかしくはない
856名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 15:50:48.08 ID:8HVb7AAW0
>>843

これが効いちゃったのかしらwww
857名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:04:42.24 ID:8ayCW7AUP
>>855
今時こんな恥ずかしい設定考えるおっさんいるんだなw
858名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:09:05.80 ID:8HVb7AAW0
>>857
スルーしたくてもスルーできない奴wwwwwwwww

おまえはどこに向かってるのよ
859名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:11:24.82 ID:3tuDfR+SO
>>857
彼の書き込みは深夜から明け方にかけてが多く朝9時から夜までは現れないことが多い
つまり一晩中眠らずに芸スポの野球アンチを教育し昼間は働いているということだ
決して昼夜逆転したニートでは無いから突っ込みはしないように
860名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:12:25.52 ID:ZJjVy31+0
焼き豚キモすぎワロタ
861名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:14:35.49 ID:wHSq0q+T0
>JK「あいつらね・・・」

彼女達が “あいつら” の中に「お前もだよ」との思いを込めてることにも気付かない
ぴゅあはあとの持ち主、それが教育先輩
862名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:17:36.05 ID:fkUKGv4X0
やきうはつまらないから・・・。
つまらなさの象徴と言ってもいいくらいにつまらない。
そのつまらなさは他の追随を許さない。
まさに独走状態。
つまらなさがやきうの唯一の魅力と言えるほどつまらない。
863名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:21:02.49 ID:18WNfTyf0
野球オワタ…
864名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:22:31.09 ID:fEzMXcl/O
電通の犬、たま蹴り
865名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:23:11.79 ID:841DYZoJ0
スターがいない
866名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:26:00.43 ID:SN/bigPq0
最近は巨人戦も当日券発売してるの?
あ、立ち見以外ね。
867名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:39:09.88 ID:tWWL0Ob40
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/10/jpeg/G20130110004943990_view.jpg
年寄りに大人気のやきうただし若者女性には…

↓↓↓↓↓


Q男の趣味に付き合うなら?
A野球観戦 B釣り

佐々木希B 深田恭子B 瀬戸朝香 無回答
http://stat.ameba.jp/user_images/20121212/00/anti-baseball/cc/d7/j/t02200124_0800045012326489984.jpg


Q観戦するなら?
A野球 Bサッカー

佐々木希B 深田恭子B 瀬戸朝香B
http://stat.ameba.jp/user_images/20121212/00/anti-baseball/bc/4d/j/t02200124_0800045012326489983.jpg
868名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:45:18.17 ID:8HVb7AAW0
JK「あいつらね・・・」
869名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:48:05.26 ID:ZzZ+XcJe0
>>772
昨年までは、スポンサー様への御招待券、並びに手売りで、いらっしゃらない方の枚数も
カウントしておりました。今年からは、有料入場者数、実数の方で発表させて頂きますので、
お客様が昨年よりも入ってますけれども、減っている発表となります。
http://www.njpw.co.jp/match/detail_result_game2.php?e=657&c=5084

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  水増しやめて来場者だけカウントするわ
    |      |   |    実数って響きいいよな
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |    ← 水増しやめたはずなのに
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ       いらっしゃらない方の枚数も
       ノ   o          6 |        カウントしてる野球
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
870名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:50:11.15 ID:ZzZ+XcJe0
871名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:51:24.59 ID:tr6fTO5N0
ID:fEzMXcl/O
ガラケーで発狂してる焼き豚ジジイwwwwwww
872名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:55:51.01 ID:8HVb7AAW0
>>869
新日本プロレスは水増しをやめてとは言ってないけど

おまえはそう言ったことにしたいのは伝わってきたよ

おまえらは嘘や捏造ばかりだな
873名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:57:23.05 ID:8HVb7AAW0
電通の犬、たま蹴り
874名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:01:44.49 ID:ZzZ+XcJe0
>>872
昨年までは、スポンサー様への御招待券、並びに手売りで、いらっしゃらない方の枚数も
カウントしておりました。今年からは、有料入場者数、実数の方で発表させて頂きますので、
お客様が昨年よりも入ってますけれども、減っている発表となります。
http://www.njpw.co.jp/match/detail_result_game2.php?e=657&c=5084

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  来場者だけカウントするわ
    |      |   |    実数って響きいいよな
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |    ← 水増しやめたはずなのに
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ       いらっしゃらない方の枚数も
       ノ   o          6 |        カウントしてる野球
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
875名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:01:46.68 ID:zluXLzIO0
>>855
彼の家は江戸時代まで遡れる家系らしいよw
4代遡ればどの家でも江戸時代生まれがいるのにw
876名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:03:38.95 ID:ZzZ+XcJe0
>>872
いらっしゃらない方の枚数もカウントした数字を実数発表と比べるなよw
877名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:04:22.83 ID:ZzZ+XcJe0
>>872
>>876

ホントに野球は嘘や捏造ばかりだな
878名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:08:18.01 ID:ZzZ+XcJe0
>>730
>>754
>>756
いらっしゃらない方の枚数もカウントした数字を実数発表と比べるなよw
ホントに野球は嘘や捏造ばかりだな
879名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:08:26.64 ID:zluXLzIO0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130112/OEhWYjdBQVcw.html

朝4時から今まで休み無くいろんなスレを駆け回る自称年収1200万
880名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:10:06.73 ID:BE+OCEdP0
>>855

その重症患者の生態

http://hissi.org/

芸スポ速報+
 1月9日  DosKt7WE0 
 1月10日  h/ktRGnb0  
 1月11日  +tRxShw30
 1月12日  8HVb7AAW0
881名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:13:42.59 ID:8HVb7AAW0
>>876-878
俺の言ってるのはそこじゃねーんだけどな
頭悪いね
882名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:14:59.84 ID:8HVb7AAW0
ID:zluXLzIO0

 ↑
こいつはまたID変えてきたのか?wwww

人生と違い簡単にリセット出来て2ちゃんは便利だよな
883名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:15:56.60 ID:ZzZ+XcJe0
>>843
http://anzen.m47.jp/mail-56583.html

6月14日(月)午後3時15分ころ、出雲市松寄下町内の路上で、下校中の男子児童等に、男が
「キャッチボールをやらないか」と声をかける事案が発生しました。児童が断ると男はそのまま
立ち去りました。

【男の特徴】
  ○30代位 ○中肉 ○長袖着用
  ○グローブ・野球ボールを所持 ○自転車使用
884名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:16:37.29 ID:ZzZ+XcJe0
>>881
いらっしゃらない方の枚数もカウントした数字を実数発表と比べるなよw
885名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:18:24.99 ID:ZzZ+XcJe0
886名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:25:42.73 ID:zluXLzIO0
>>880
もっともっと前からいるよ12月中旬ぐらい
887名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:28:43.49 ID:zluXLzIO0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20121220/U2dHdStBMzIw.html

12月20日には生息が確認されてる

883 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/12/20(木) 00:41:15.49 ID:SgGu+A320
>>866
株で大儲けした奴の食事は質素なものだったな
おそらくスポーツ選手より個人トレーダーのほうが収入は上だろうな

まあ数は少ないだろうけどな


自称年収1200万のデイトレーダーwwwwwwwwwwwwww
888名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:28:58.40 ID:8HVb7AAW0
>>883−884
おまえってガチだろ?
889名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:31:33.44 ID:ZzZ+XcJe0
【男の特徴】
  ○30代位 ○中肉 ○長袖着用
  ○グローブ・野球ボールを所持 ○自転車使用
890名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:37:21.89 ID:EL46wO2H0
もう野球は10年以内に地球上から消滅するだろうな
891名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:37:41.95 ID:ztLsEYc60
>>76
やきゅwwwwwww残酷な現実ワロタwwwwwwww
892名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:40:23.13 ID:ZzZ+XcJe0
893名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:45:43.50 ID:MGLkBxek0
でもさ、野球で昨シーズンどこが優勝したかくらいは大抵の人が知ってるよな
サッカーはごく一部のファン以外知らんだろ
この国民への浸透度の違い サカ豚くやしいのぅw
894名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:47:18.43 ID:8HVb7AAW0
まあ攻略法でも研究していつでも俺に挑戦してきてくれよ
895名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:56:13.33 ID:x8FM6WsN0
【サッカー】スペイン1部 デポルティボ・ラ・コルーニャが破産!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357980570/
896名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 17:58:11.69 ID:tMymm7Pw0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

二宮: 公共性の観点からいえば、Jリーグは企業名を名乗っていないのですから、むし
     ろスポンサー企業に税制面での優遇があってもいいくらいです。

堀江: この通達はスポーツ振興のために、企業が支援しやすい環境を整えることが建前
     上の趣旨でしょう。それなら野球だろうがサッカーだろうが、すべてのスポーツ
     において適用すべきです。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
897名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:18:19.65 ID:8ayCW7AUP
今の子供達が野球を全く知らないというのは今後大きいよ
確実にプロ野球というシステムが根崩れを起こしかねない
898名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:36:20.94 ID:8HVb7AAW0
わざわざネガティブなことをネチネチ書くために野球のスレに来る奴は

レス数に換算すると800レスくらいかな

俺の何倍キチガイなんだよwww
899名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:38:01.96 ID:7d4bLWn6O
ファウルボールでも自己責任(笑)
900名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:38:31.66 ID:e5R42S2v0
>>898
スルー技術を磨け。
901名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:39:42.67 ID:8ayCW7AUP
>>898
野球の現実自体がネガティブだし
902名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 18:42:31.81 ID:8HVb7AAW0
>>900
これは人生の落ちこぼれたちへの教育です

>>901
のび太君、声が小さい
903名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:06:18.07 ID:dSEJ3KS20
人類が野球はつまらないって答え出してるからな…
904名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:09:06.99 ID:8HVb7AAW0
>>895
 ↑
このニュースは野球アンチ的にどうなの?

歓喜?
905名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:10:56.81 ID:BE+OCEdP0
>>892
今日は昨日の生活パターンに近いから
もうすぐ就寝時間
906 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/12(土) 19:16:16.05 ID:tWWL0Ob40
てす
907名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:17:33.71 ID:sCaXfLfE0
>>871
と思うやんか〜

でもそいつ焼き豚を装った中年のラグビー豚なんよ〜
908名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:17:56.89 ID:ZzZ+XcJe0
>>904

2008年
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅

2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了

2010年
JFBL一年で解散
独リグ、長崎・福岡撤退

2011年
関西独立リーグ観衆4人
中国野球リーグ後半戦打ち切り
四国ILを1年で脱退→所属選手1人→解散(三重スリーアローズ)

2012年
中国リーグ廃止?
世界大学野球中止→大学日本代表候補50人を発表
909名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:23:34.42 ID:8HVb7AAW0
破綻は氷山の一角だからこれからもっと出てくるんだろ?

サッカー経営はずさんだもんな
910名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:24:59.13 ID:8ayCW7AUP
>>908
これは酷いw
911名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:25:57.02 ID:sCaXfLfE0
>>879-880>>892
そいつやきうがフルボッコされてるスレに必ず現れる芸スポおじさんだろ

ばっちぃウンコには触らんほうがええで
912名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:35:35.74 ID:FlibGAvS0
テキサス・レンジャーズもLA・ドジャースも破産したことある

アメリカやきうんこ(笑)
913名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:36:44.22 ID:8HVb7AAW0
×   野球がフルボッコにされてるスレ  

○   精神異常者がネチネ批判して勝ってるつもりのスレ
914名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:39:21.46 ID:+ojMXvOr0
JFAが公式に呟いた。
明日のサンモニに出るサッカー界重鎮は川淵氏だ。
915名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:45:26.37 ID:tWWL0Ob40
お前ら野球叩いてるけどさ

お前らもM3の年齢になったら野球好きになるかもしれないんだぜ?
916名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:45:49.35 ID:Ll/8GO5R0
野球は相撲みたいな国技路線を歩めば生き残れると思う
917名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:46:26.79 ID:8HVb7AAW0
ドジャースが破綻したのは日本が江戸時代の時じゃないか?w
918名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:46:52.25 ID:sCaXfLfE0
>>853
やきうが水増してんこ盛りやってなかったなゾッとするよな

100万人どころか500万人以上減ってると思うぜ
919名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:52:33.36 ID:8HVb7AAW0
おまえの名前は今日から

「憶測うんこ」

おまえらい良い名前だろ?
920名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:00:15.06 ID:sCaXfLfE0
>>862
つまらない
っていう言葉を具現化したスポーツがやきうだからな
921名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:02:48.15 ID:T16RI3Cf0
もう野球はダメかもしれんな・・・。
922名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:06:12.62 ID:lcLdkMn9O
やきうイラネ
923名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:09:50.04 ID:8ayCW7AUP
>>920
野球よりつまらないスポーツって存在するのかな?
924名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:10:28.36 ID:tWWL0Ob40
>>923
買い物のレジ待ち
925名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:12:35.53 ID:sCaXfLfE0
>>915
それはない
俺らがM3になるあと3〜40年後にやきうなんて日本に存在してないだろww
926名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:17:00.92 ID:8ayCW7AUP
>>924
レジ待ちよりつまらないのが野球なんだが・・・
927名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:18:35.98 ID:sCaXfLfE0
>>923-924
レジ待ちに失礼
便所掃除とか庭の草むしりですらやきうよりは面白いだろ
928名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:18:45.97 ID:YoUbKoH5O
>>775
観客動員数の数え方。

キャパが三万なのに平気で観客動員数が五万とか数える不思議なやり方だった。

今は忠実だよ。
929名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:22:38.18 ID:8HVb7AAW0
つまらないスポーツの代表格であるサッカーが破綻しました

【サッカー】スペイン1部 デポルティボ・ラ・コルーニャが破産!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357980570/

サカ豚どんまい!!!どんまい!!!!
930名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:26:03.84 ID:zAarRUpf0
球場に来てない人も観客数に入れるのやめろよ
931名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:27:25.22 ID:+ojMXvOr0
>>928
いまの数え方はどうなっているの?
932名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:28:34.26 ID:8ayCW7AUP
>>928
情弱にも程がある
55000人とかの分かり易い水増しだったのが、実数「風」発表になっただけ
933名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:31:37.83 ID:8HVb7AAW0
>>932
べつにおまえが納得するやり方にする必要ないよ

なにか勘違いしてるんじゃにか?

キチガイだからなんだろうが気にしすぎ
934名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:32:55.23 ID:sCaXfLfE0
>>761
平日の
Kスタ、西武ドーム、神宮、千葉マリン、ハマスタ、京セラ
なんてガラガラどころか人がいないからな

こうして書いて見ると関東ってやきう人気ないわ
935名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:37:17.07 ID:8HVb7AAW0
例えばニコ生で

来客a  「いま何人見てますか?」

放送者 「1万人見てます」

正確に言うと席数の関係でニコ生は2000人以上同時に見れないわけだが
来場者数表示を見て「1万人見てる」と答える人ばかり

それに対してリスナーは「嘘つけ」 「水増しだ!」

とクレーム言う奴はいない

ニコ生はお前等に近いキチガイがいるサイトなんだがクレームないんだよね・・・www
936名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:46:19.10 ID:6GedehpXO
平日はほとんどの球場がガラガラだからな
実際にはもっと減ってる気がするな
937名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:51:30.82 ID:3tuDfR+SO
ID:8HVb7AAW0は野球のネガキャンをしてる芸スポ民を教育するとか言ってるわりにはサッカーネガキャンはするのね
焼き豚という言葉を使う奴はバカと非難してるのに坂豚という言葉は使うし
野球アンチを無知と決めつけてるわりにはダービーの語源を知らないで指摘されたら逆ギレするし人格破綻者なの?
938名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:53:21.47 ID:8ayCW7AUP
多分実際はこの倍くらい減ってるんじゃないかな?
まぁ、所詮全てが水増しの数字を語ること自体が馬鹿らしいが
939名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:54:43.81 ID:49+/ukEF0
>>910
>>908には書いてないが実は北海道・九州・沖縄でも
独立リーグの話があったんだが全部頓挫したんだぜ
940名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 20:58:00.30 ID:8HVb7AAW0
>>937
キャンペーンと言えるほど言ってない

あとしっかり句読点使えよ

読みにくすぎる文だから一行読んで辞めた
941名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:00:21.54 ID:fEzMXcl/O
給料未払い、チーム倒産、八百長が横行する欧州サッカーなんて後進国の象徴だろ
なんて先進国の日本が時代を巻き戻さないとダメなんだよ
942名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:01:56.89 ID:8HVb7AAW0
>>935に書いた通り水増し連呼厨はがちでキチガイだと思う

電通の犬、たま蹴り
   ↑
この言葉がなぜかジワジワ来るwwww
943名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:02:48.02 ID:8ayCW7AUP
>>939
なんつーか、「衰退」とか「オワコン」って言葉がこれほど相応しい物もないな>野球
944名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:10:20.41 ID:8HVb7AAW0
おまえらは「キチガイ」って言葉が・・・

http://uproda.2ch-library.com/622344kSl/lib622344.png
945名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:12:07.95 ID:dba6VC9oP
>>674
こいつの2012版ってないの?
946名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:12:15.21 ID:8ayCW7AUP
まぁ実際は200万人くらいは減ってるだろうね
947名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:25:45.83 ID:ZCkuIN360
>>933

これが典型的な「やきう脳」の見本。
嘘の数字を批判されるとこの態度、
悪しき習慣を全く改善しようと思わない。


>>935

なんだこの馬鹿な例えは。話にならん。
システムの仕様をわかっていないことをわざわざつっこまないだけだろ。
948名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:29:56.58 ID:UhHOLkz90
水増ししても100万人

墓のうらに廻る
949名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:30:49.03 ID:8HVb7AAW0
>>947
>システムの仕様をわかっていないことをわざわざつっこまないだけだろ

システムの仕様をわかってる人が答えてるんだよ
だからたとえでだした

レッテル貼りが大好きなようだけど
キチガイである自覚はないのかな?
950名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:32:12.36 ID:8HVb7AAW0
これほどのキチガイはニコ生にはいないかもしれない

ということはおまえらは屑中の屑なのかもなwww
951名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:35:13.60 ID:W9mxTU/SO
>>947
以前、あるところで野球の不合理だと思う点について語ったら
野球ファンから「どんな形にしてもどこかから必ず不満は出る。だから今のままで良い」と言われた。

確かにどんな形にしてもどこかから不満は出るだろう。
しかし、その不満が少しでも減るようにするのが
まともな考え方だと思う。

だが野球ファンはそういう考え方をしない。非常に不思議だ。
952名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:41:01.33 ID:8HVb7AAW0
>>951
この板のように野球のネガキャンをするために書き込む奴がいる板では
まともな意見は言う人はいないと思う
選挙に行かない乞食と政治の話をするようなものだよ
953名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:43:38.67 ID:+ojMXvOr0
>>935
正確に言うと席数の関係でニコ生は2000人以上同時に見れないことを来場者が知らなければ、
文句の出ようもないのは当たり前。

発表方式の関係で来場の有無も問わないことがわかっているから、
プロ野球の発表は「観客数」ではないと批判されている
954名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:46:59.05 ID:8HVb7AAW0
>>953
ところがそこにいた奴はみんな知ってるんだよ
955名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:49:26.93 ID:zc+135eo0
早く消滅しますように
956名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:49:58.41 ID:8HVb7AAW0
実際リアルタイムでニコ生放送を見てる人數より多く言っても誰にも迷惑はかからんし、被害者も0なんだよ

これはプロ野球の観客発表と同じで迷惑かからんし被害者もいない

おまえらみたいなキチガイだけ騒ぐだけ
957名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:55:10.71 ID:ZCkuIN360
>>956

だーからさ、迷惑がかかるとか被害者がいるとかが問題じゃなんだよ。
嘘つきだから信用できない。
そんな団体は応援もしたくなくなる。
958名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 21:59:27.88 ID:8ayCW7AUP
>>957
だな
959名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:02:07.58 ID:fEzMXcl/O
FIFAなんてワールドカップの視聴者を100億単位で水増ししちゃう組織
イギリスの会社からいい加減にしろと叩かれた
960名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:02:35.29 ID:+ojMXvOr0
>>956
バラ撒きを観客数と捏造した数字が、球場の広告のベースになっている。
>>1 の記事のデータに使われ、読者が騙されている。
その数字を鵜呑みにして哀れな野球ファンが野球人気ありと自慢する
迷惑がかかり、詐欺まがいの商売の被害者がいる。
961名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:04:31.73 ID:lz/11f4bO
プロ野球の新しいライバルが来年出来る予定です。
962名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:11:00.66 ID:8HVb7AAW0
>>957
キチガイだからそれはしょうが無いと思うよ
リアルタイムで見てる人数を言わないで累計来場者数を言う放送主は「信用ならん!」「うそつき」「うそつきは応援したくない」

そんなキチガイはニコ生でみたことねーよwwwww

1/1000レベル以上のキチガイ間違いないよwww
963名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:14:06.26 ID:8HVb7AAW0
捏造とか嘘が嫌いなのに野球アンチが貼る捏造コピペを

嘘とわかっていながらスルーするのはどういうことなの?

嘘、偽りが嫌いなら一回ぐらい注意してみたらどうよ???

毎日捏造ネタを貼る奴いるんだからよ
964名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:15:09.40 ID:tWWL0Ob40
>>963
捏造だという証拠はあるの?
965名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:15:54.92 ID:ZCkuIN360
>>962

リアルタイムの人数ってわかるの?
966名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:17:29.87 ID:tMymm7Pw0
テレビに洗脳されてやきうなんかを必死に見てた世代が哀れだな
かわいそうに
967名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:18:32.86 ID:8HVb7AAW0
>>964
その件は30回以上説明してる

>>965
おまえは何回言えばわかるんだ?
968名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:19:45.35 ID:4V5ngOC+0
焼き豚でニコ厨とか臭すぎwww
しかも誇らしげにレスしてるのが痛すぎるwww
969名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:21:07.18 ID:8HVb7AAW0
>>968
おまえらおっさんが2ちゃんの平均年令をあげているが
ニコ生のほうが平均年令が若いんだよ
970名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:23:34.08 ID:+ojMXvOr0
>>962
リアルタイムで見てる人数と累計来場者数が異なることを知らなければ文句が出ないのは当たり前。
実際に来た人数と主催者発表は異なると公式に明らかにしているのがプロ野球。
971名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:23:37.20 ID:qN+MUE830
>>956
球団=法人格の事業を真面目に考えてない(税金対策)だから意識が甘いだけだろ。
経理上、存在すれば良い不採算部門で良いんだから。

人気にしないと潰れる危機感もないってのは経営者として超不真面目な事だし、
プロスポーツ=広告コンテンツとして見た時、広告媒体としての価値も量れない。
実数出さないのは、新聞の押し紙と同じ詐欺だよ。

プロレスのWWEですら、上場する時は収益モデルを明示する為に、
台本の存在=リアルをカミングアウトせざるを得なかった訳で、
本気で意識を変えないと、最後は親会社が居なくなって終わるだけ。
972名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:25:38.86 ID:8HVb7AAW0
>>970
知ってる奴が多数なのに文句が出ないんだよ

相当話のわかんねー奴だねーおまえも

馬鹿だから後10回ぐらい説明しないと理解できないか?www
973名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:26:46.78 ID:BE+OCEdP0
野球とかサッカーとか以前に
こんなところで毎日を潰している現実を直視すべきなんだろうけど

なかなか難しいみたいだな…
974名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:28:29.46 ID:8HVb7AAW0
>>971
プロレスの話は上場企業ならあたりまえだけどwwwwwwwww
君は知ってるようで実は金融経済に弱いんだね
975名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:29:03.82 ID:+ojMXvOr0
>>972
憶測で断言するなよ。
976名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:29:32.79 ID:8HVb7AAW0
>>973
簡単な説明すら理解したくないらしいからね

相手は相当なキチガイだよ
977名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:32:08.60 ID:8HVb7AAW0
>>975
これは経験則で断言できるからな
おまえも満員の放送に行って今何人見てるか聞いてきて自分で確かめてこい

俺が言ってることが正しいとわかるからな

ただしプレミアム会員でないと弾かれるから気をつけろよwww

プレミムならタイプシフトのURL貼ってやる
978名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:35:37.78 ID:b1XC4HCz0
当たり前だ。
人口が減ってるし、50歳以下はスゴイ勢いで減ってるし。
979名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:37:27.42 ID:8HVb7AAW0
すごい勢いで減ってるのなら50歳以下というより38歳以下だろうな

http://uproda.2ch-library.com/622344kSl/lib622344.png
980名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:43:40.67 ID:iPjZg8wm0
野球脳ってなんでこういうキチガイが多いんだろう
それとも同一人物なのかね?
昨日も100レスとかしてたよな
981名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:44:18.66 ID:sCaXfLfE0
>>943
「水増し」「タダ券」「ゴリ押し」っていう言葉見ると

まず最初にやきうを思い浮かべるな
982名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:45:33.12 ID:8ayCW7AUP
>>980
キチガイだから野球なんて見てられるんだろう
983名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:52:18.46 ID:3tuDfR+SO
>>980
年末から現れた「教育くん」は全ソナクラスのキチガイだよ
・野球ネガキャンする奴は嘘つきばかり
・焼き豚という言葉を使う奴はバカ
・頭の悪い芸スポ民を教育する
・俺の年収1200万
・・・など毎日同じこと書いてるからすぐわかる
984名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:54:12.90 ID:8HVb7AAW0
まあ毎日言ってることだから必死モードチェッカーで確認すればすぐわかることだが

俺は  「プロ野球」  を見ない

おまえらの憶測ってホント毎日当たらないよな

わざと外してるじゃないかと思えるほど勘がわるい
985名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 22:58:28.18 ID:fEzMXcl/O
サカブタよりまし
986名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:04:02.08 ID:8HVb7AAW0
まあとにかくキチガイ諸君は長い期間をかけて

キチガイである自覚を少しでも持ってくれれば良いと思ってる

病気を認めて病気と向き合わないと治るわけないからな

治療は重度なキチガイなのでチョット時間がかかると思う

ということで 今日の教育はおしまい
987名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:24:54.17 ID:sCaXfLfE0
>>980
>>982-983
そいつともう1匹ゴミがいるぜ
こいつはラグ豚兼焼き豚の中年だろう


ID:fEzMXcl/O
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130112/ZkV6TVhjbC9P.html
988名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:27:59.94 ID:ZCkuIN360
>>967

ニコ生のリアルタイム視聴者数はツールを使っても見れなくなったって
思ってたから聞いただけ。
今は見れるようになったのか、それとももう少し昔の話なのか。

まあ、仮に自分が同じような放送を見てたとしてもそんなことで
いちいち批判コメはしないかな。ケースバイケースだけど。

でも、野球の水増しについては批判を続けるよ。
正確な入場者数を発表するようになってほしいからね。
何も難しいことじゃない。
989名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:30:51.44 ID:ZzZ+XcJe0
>>944
>>979
いらっしゃらない方の枚数もカウントした数字を実数発表と比べるなよw
990名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:32:04.56 ID:ZzZ+XcJe0
>>929
2012の女子ソフト

本県初の日本リーグチーム、パシフィックオーシャンが今季のリーグ2部参戦を断念
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=287791&nwIW=1&nwVt=knd

大鵬薬品工業株式会社は、平成24年度日本女子ソフトボール1部リーグの終了を
以って当社女子ソフトボール部を休部することといたしました。
http://www.taiho.co.jp/info/20120620.html

「受け入れ先探しています」 「東芝北九州」女子部、工場閉鎖で10月に廃部 
今季、創部初の2部リーグ優勝
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121214ddlk40050350000c.html

日本女子2部リーグ所属の島根三洋電機ソフトボール部(雲南市木次町)が来年3月末
で休部することが分かった。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=536523105
991名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:38:25.42 ID:1apnqzTf0
野球はジジイしかみていないから時代遅れ
992名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:40:09.64 ID:sCaXfLfE0
そろそろ次スレだな
焼き豚もちゃんと水増しと向き合えよ
おまえらはNPBに騙されてるんだから
993名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:40:59.68 ID:tWWL0Ob40
>>987
ラグビー好きは全然大丈夫なレベルだけど
野球好きだけは直した方がいいな
994名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:43:41.30 ID:lhQYpUlB0
監督の命令待ち脳

息子の友達がリトルリーグに入ってるんだけど
この間、息子の入ってるサッカークラブに遊びに来たんだ。
で、その日は俺がボランティアで監督やってたんだけど、
その子も一緒にサッカーやろうって事になった。
で、その子がなぜかモジモジしてたんで聞いてみたら、

「監督、僕はどこに走ればいいんですか?」

「監督、指示をしてください」

「監督の指示がないと動けません」

「監督、ボールが来たらどこに蹴ればいいんですか?サイン下さい」

正直、俺は唖然とした・・・
野球というスポーツはここまで人間をロボット化させるのか!?

俺はその子に言ってあげた
「好きな所に走って、好きな所に蹴るといいよ」と。

そしたら、その子が
「失敗したらグランド10週ですか・・・・」

俺は涙が出た・・・涙が止まらなかった・・・
まだ9歳の少年にこのような言葉を言わせるスポーツって
いったいなんなのだ!?・・
995名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:44:09.92 ID:BE+OCEdP0
あいつの相手をまともにするだけ無駄だよ
野球が消滅しても反論してくるゴキブリみたいな奴だから

人に相手をしてもらうのが目的で
現実社会に受け入れられない自分を認めてもらうために
24時間毎日ここに寄生してる
996名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:50:04.54 ID:3noN6l2V0
次スレ立てて
997名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 00:00:12.97 ID:K8rxgtY20
あwwwめwwwふwwwとwww

あめ (梅雨時のカビのこと?)   太
998名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 00:00:44.28 ID:sCaXfLfE0
>>996
もう立ってるでー


【野球】プロ野球の観客動員数…2年連続減少!セリーグは3年連続減少! 年間で延べ約103万人もの観客減少!★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358002317/
999名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 00:02:47.80 ID:3noN6l2V0
>>998
サンキュー
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 00:04:24.64 ID:uLWB3SIo0
やきう消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。