【野球】日ハム・山田GM 大谷を2軍からスタートさせる方針を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
日本ハムの山田ゼネラルマネジャー(GM)は10日、千葉県鎌ケ谷市内の2軍施設で、
ドラフト1位新人の大谷翔平投手(岩手・花巻東高)について
「キャンプは2軍で体づくりをした方がいい。監督もそう思っていると思う」
と2軍からスタートさせる方針を示した。今月末のスタッフ会議で正式に決定する。

11日からの新人合同自主トレーニングを前に、大谷は午前中にキャッチボールなどで体を動かし、
午後からは室内練習場でティー打撃に取り組んだ。木製のバットを力強く振った左打者は
「高校時代から練習で打っていた。いい感じでできている」と手応えを語った。

ソース:サンスポ(2013.1.10 18:14)
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130110/fig13011018150005-n1.html
画像:大谷選手
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130110/fig13011018150005-p1.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130110/fig13011018150005-p2.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/20130110/fig13011018150005-p3.jpg
関連スレ:【野球】日ハム・栗山監督「大谷君は本当にかわいい。食べちゃいたくなる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357433367/
関連スレ:【野球】日本ハムの大谷、19日に鎌ケ谷でお披露目会 佑ちゃん以来のグラウンド開催!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357685198/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:46:31.33 ID:roQEUbJb0
3名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:48:05.97 ID:vQQ5sS5YO
活躍もしてねえのに調子に乗ると最初から悪者になっちゃうからな
4名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:49:00.47 ID:iGWyZKQuO
パンダっぽく獲得し
案外地道な育成

これぞハム。
5名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:51:05.63 ID:JESs96Uv0
これは正しい、というか当然
6名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:51:10.21 ID:p0yXmzOl0
            ___
           , '::::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::::::::_F_  
          |_,----<__,ノ⌒) 
         Yヘ|  -≧y ,_!ソ    アッー!
          ー   y、ュヾ/      カラダ作りならまかせろーーーーーーーーーーーー!
           ゝ  T三ゝ/__   
      J )ヽ  `;'ー  ̄オ(::::::::::::::::丶
       `丶/:\iHTERS ┌'' ̄丶::::|
         丶::::|     i 、(\ i ̄!
          メリ     <_   (__ノ
           〈      i  ̄ ̄ 
          _ ■]■[l ■]
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
  /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
./:::>t--ー''''~             メ  丶
(:::::,ヽ                    \. ノ::ヽ
  ̄                       ヽ::::::::´ )
                           ̄ ̄
7名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:53:53.78 ID:vNWaznyqO
体ができてないからすぐ活躍なんて無理だから過剰な煽りやめるべき
8名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:54:35.71 ID:5H5xLHAS0
育成にはすごく時間がかかりそうなタイプだしな
9名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:55:10.93 ID:566C/onX0
あーあアメリカ行ってれば3Aの有望株でウハウハだったのに。
リアルなら谷沢は本場アメリカの質の高いコーチングで大飛躍してた。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:56:09.41 ID:tf0iheSNi
国頭村も賑わってイイんじゃない。
11名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:56:15.20 ID:L/liuxDX0
大谷は中田みたいな変なファンが付いてないから二軍スタートにも賛成意見が多いな
12名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:57:00.31 ID:q2BuFhFb0
ダルも2軍スタートだったし当然だな
13名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:58:03.07 ID:lZN5jcQ10
>>11
なんだかんだでやっぱ最後の年に甲子園にいけてすらいないってのがでかいんじゃね
14名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:58:34.06 ID:90CXaKyk0
ダルの場合は二軍に居ると器用だから二軍のレベルに合わせた投球しちゃうって事で
予定より大分早い一年目途中から一軍に上げたみたいだけど大谷はどうだろうね。
15名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:59:14.50 ID:1gSGaasz0
ダルの2軍スタートはパチンコ屋でタバコ騒動による謹慎と、右ひざ痛めたせいだけどな
16名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:00:25.03 ID:Bz4o8psY0
手ながいなぁ
17名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:01:04.73 ID:k0KdOkuo0
大谷家「この前の説明とは話しが違うじゃないか!」
18名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:01:43.74 ID:ZjmBQ/OZO
指名しないでください…
19名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:02:16.07 ID:t9vGenUV0
最初は投手一筋で育成すべし。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
というではないか。
20名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:02:28.26 ID:Uf9w1laX0
>>1
3枚目かっこいいナー
21名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:02:50.58 ID:vNWaznyqO
ダルって二軍でもさほど成績良くなくて一軍あげたのごり押しみたいな
感じだったんだろ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:03:59.67 ID:Uf9w1laX0
>>17
「なんのことですかね」
23名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:05:29.01 ID:/Vyf8KcJ0
野手やらすのならどこ守らせるんだ?

育て方間違えると、尾崎みたいに何やっているのかわからなくなるぞ。
24名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:06:12.81 ID:emr8WmaR0
こいつは完成度の低い完全な素材型だからどんなに順調に行っても投手としては3年目
野手としてなら5年目くらいに出てくれば御の字だな。てかどっちもダメで終わる可能性が半分以上だと思う。
25名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:08:17.59 ID:DkfMR56I0
>>15キャンプでバテバテで離脱したんだよ
26名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:08:53.90 ID:Wi6f5DURO
>>9
今さら解説者のおっさんを鍛えて何になるの?
27名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:10:16.54 ID:q2BuFhFb0
>>19
1年目は投手か野手か見極める年だろ
おそらく2年目から1本で行くと思われる
28名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:22:38.47 ID:1gSGaasz0
>>23
尾崎はアマでは評価高くてもプロでは通用しなかったからいろいろ試行錯誤しただけだろ
ドラ1だからいろいろ試してチャンスもらってただけで、下位指名なら早々解雇
29名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:23:54.53 ID:in7sgD2h0
投手なら夏頃一回上げて先発させてみてもいいな
30名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:36:00.84 ID:MVStcxvy0
こいつ一軍でそんなに速く通用する逸材なのか?
31名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:44:22.59 ID:GXtdYjcQP
ショート一本でやって欲しい。
32名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:46:23.16 ID:FqXSTKMO0
ぶっちゃけバッターのほうが雰囲気ある
33名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:46:27.31 ID:RjofA8W5O
その方が鎌ケ谷で一稼ぎできるからなあ
34名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:01:08.60 ID:fMBagTI50
高校時代ケガだか何だか知らんが結局活躍出来てないからな。
160kmとメジャー騒ぎだけ。1軍なんかに即入れたら勘違いしちゃうもんな。
35名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:22:20.07 ID:rIu1j7UzO
ロッテの藤岡も交流戦前ぐらいから
ゆっくり使い始めたらあんなに評価落ちなかったのにな
成瀬の時みたいなスケジュールにするべきだった
36名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:30:15.31 ID:RU7wlYPs0
千葉鎌ケ谷のほうがマスゴミが取材しやすく大谷も遊べる
37名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:48:11.28 ID:xoGmpvpU0
バッターだと打率は残せそうな雰囲気があるんだよなぁ・・・。
強肩を活かしてショートでダイナミックなプレイをして欲しい。
投手4年間やって駄目なら打者転向も有りだな。
38名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:52:02.19 ID:WaYvYiRyO
>>33
ハンカチフィーバーみたいなの?
39名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:53:06.35 ID:QIlJDvlFP
5年くらいかかってもいいよ。
40名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:59:55.36 ID:dTfpW+sR0
ポスト糸井でいいとおもう
それぐらいは素材 逸材
41名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:02:15.82 ID:VgliCNwPO
大谷と菅野

どっちが上?
42名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:11:09.61 ID:KNnRvCGRO
斎藤は?
青山からスタートか
43名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:14:30.59 ID:dTfpW+sR0
>>41
菅野の方が4つぐらい年上
44名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:20:19.19 ID:clqhOTAL0
菅野はアマ時代ベストメンバーのキューバが手も足も出なかったというまともな実績がある
45名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:23:47.40 ID:Hv/yjwsT0
ティー打撃ってガチで二刀流やんのか
46名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:25:29.15 ID:RyJsag6i0
打者として大成すると思っています
47名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:21:56.89 ID:BUi6hVL/0
>>21
防御率が悪かっただけで
DIPSなどはむしろ良かった
48名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:24:40.47 ID:SYQWxLes0
>>45
むしろ、野手が本命
49名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:49:07.18 ID:CM54zwa/0
めじゃあを想定したトレをしたいから二軍でいいよな
50名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:44:12.14 ID:G4OaWnTB0
51名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:03:15.51 ID:LiU1iKgP0
>>17
親父が社会人野球の選手だったから
野球の世界は甘くないと言うのは分かってるかと
52名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:50:41.27 ID:rLvqB7100
これは良い育成
53名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:27:04.10 ID:PZmHT+1l0
今日はニュースで6局、映像見たけどやっぱ凄いスイングしてるな
あらためてビックリ 高校時代よりパワーアップしたか
でも最初はぜったい投手で見たい

バッティング練習のときGMの山田が後ろから熱視線送ってたけど
あいつ打者にしたくてしょうがないだろクソが
54名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:32:59.51 ID:S6Ol0POu0
そら当たり前やろ
55名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 16:20:51.99 ID:cv7Rej3p0
スポーツニュースでもよく見るな
注目されてるんやね
56名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:03:34.18 ID:oB4XM4Xa0
>>17
契約金でウハウハだし
57名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 19:07:16.90 ID:24L5Vfvn0
だろうなあ
育成方針以前に地区大会止まりだし
58名無しさん@恐縮です