【サッカー】日本サッカー協会が海外クラブ所属選手に異例の通達「けがをした場合、必ず日本の医療機関で診察させるという契約を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
飼い殺し本田の二の舞いストップ 日本サッカー協会異例の通達「けがは日本の医療機関で診察を」

 日本サッカー協会が、海外のクラブでプレーする選手に異例の通達を出した。

 関係者によると「けがをした場合、必ず日本の医療機関で診察させるという契約条項を加えるように」
という内容だ。故障が発生したら、所属クラブ側が医療措置を取るのが常識。それでも通達を出したのは
ズバリ、日本代表MF本田圭佑(26)=CSKAモスクワ=の二の舞いを避けるためである。
 本田はここ数年、移籍期間に入るたびにビッグクラブ移籍を要望している。しかし、今年いっぱいまで
契約が残っており「移籍金は最低でも1600万ユーロ(約17億円)。ビッグクラブとの商談しか
受け付けない」(CSKAモスクワ・ギネル会長)という理由で、ご破算になったとされている。
 だが、本当の問題は金銭ではない。年齢的にも今がピークの本田に正式オファーがこないのは、
一昨年8月に痛めた右ひざ半月板が最大の原因だ。
 当時、クラブ側の指示で治療とリハビリを行ったのは、スペイン・バルセロナの病院。しかし、本田は
「日本での治療を希望していたと聞いている」(協会幹部)という。結局、所属クラブのお抱え医師の
所見だけでは、欧州のビッグクラブは信用しなかったのだ。
 よく考えてみれば、サッカーもプロ野球も助っ人は故障すると帰国して治療する例が多い。
前出の協会幹部は「だから、日本の医師に診てもらうようにしてほしいということなのです」と話す。
 同じく日本代表のMF香川真司(23)=マンチェスター・ユナイテッド=も左ひざを痛め、
当初は3週間で復帰の予定が2カ月近くに伸びた。
 本人が移籍したくてもできなかったのには、こんな理由もある。本田のような“飼い殺し”の悲劇は、
繰り返してはいけない。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20130110/soc1301100709001-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:57:16.35 ID:ZuHnQmgk0
我那覇のことは絶対許さねーからなクソ協会
3名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:57:16.27 ID:MlleYqbQ0
モスバーガー美味しい!一番好きなバーガーです
4名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:57:26.38 ID:92CONSge0
日本の医療の方が遅れてる印象があるが
5名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:57:52.16 ID:oBLsN8wk0
> 夕刊フジ編集委員・久保武司
6名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:57:56.17 ID:jf2fRzP7O
久保
7名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:58:12.02 ID:03Ec6LVM0
どの程度裏取ってんだ、久保さん
8名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:59:12.00 ID:sE6emavu0
>>2
我那覇どこいったん?
9名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:59:25.75 ID:P4EtlFrkO
バルセロナの膝の医者って世界的な名医なんじゃないっけ
10名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:59:29.86 ID:xlifZQlZ0
> 所属クラブのお抱え医師の所見だけでは、欧州のビッグクラブは信用しなかったのだ。
極東の医師なんて信頼性皆無だろ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:59:48.43 ID:pNaQSneY0
代表で酷使したいからだろ
12名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:59:52.38 ID:KT9yuiRc0
日本の医療機関が優れているってwww
13名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:00:01.34 ID:sU31bp3O0
>>8
JFLのFC琉球
14名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:00:17.42 ID:5u9JTGZ00
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
15名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:00:31.47 ID:/CpivSXL0
スレタイに久保って入れろよ
16名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:00:50.83 ID:L/5zkWf10
>12
長友は脱臼した時、広島の先生のとこまでインテルのスタッフと行ってたよ
17名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:01:08.37 ID:r8u8Ny1X0
湿気たボク記事か。

本田さんの奇跡的な回復とか無くす為かと思った。
18名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:01:12.28 ID:QIReIcMXO
久保って書かないと。
19名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:01:32.85 ID:6pibMqyb0
>>16
へー
20名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:02:24.05 ID:RyaPnefd0
なんか好意的な記事に思えるが久保だから裏がありそうw
21名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:02:32.79 ID:pNaQSneY0
クラブの商品なのに協会が選手を管理して、代表戦に出場させたいだけだろ
死ね
22名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:02:43.64 ID:sK3Cj8Yd0
>結局、所属クラブのお抱え医師の
所見だけでは、欧州のビッグクラブは信用しなかったのだ。

どういう意味?
23名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:02:52.45 ID:ifBrpNFnP
仮病させないためだろ
24名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:03:14.93 ID:AGyQu53LO
うーん、こりゃ良いんじゃないか?
こりゃ良い方の久保だろ?
25名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:04:26.01 ID:RyaPnefd0
100の反日記事の中に1の親日記事を混ぜてかく乱しようって作戦かw
26名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:05:22.09 ID:FfcgQK1M0
シャルケがぶちギレそうな契約だなあ
27名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:05:23.60 ID:pNaQSneY0
ゴミみたいな契約だな
28名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:06:08.54 ID:TpqCZPmv0
バルセロナの医師ってラモン・クガットなら膝治療の世界的権威だろ
29名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:06:10.01 ID:a7aCbcDH0
          狼少年久保
30名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:06:36.38 ID:d7jWdTCu0
仮病防止だな
31名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:07:16.33 ID:KT9yuiRc0
>>22
本田はロシアの医者を信用しなくて
わざわざスペインの医師にかかったんじゃなかったか?
レアル戦に打撲で出なかったのも、
ロシアの医師はOKサイン出して監督は出す気満々だったのを
わざわざバルセロナの医師に見てもらって「出れません」と
言ってもらって休んだはず。
32名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:07:55.34 ID:ou/fW9iN0
アウェーの韓国戦で駒野が壊された時、めちゃくちゃ不安になったのを思い出した
33名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:08:02.87 ID:1Jj2FErF0
どう考えても日本の医療機関のほうが信用度は低い
34名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:08:05.75 ID:8ZN484p00
日本のスポーツ医学は遅れてるんだけどね。
35名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:08:13.11 ID:scSIJsap0
日本の医者ってレベル低いよな
36名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:08:36.45 ID:KPJMa7rZ0
>>22
高く売りつけるために怪我を隠す
37名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:08:55.98 ID:ztANbDeIO
ろ仮病で代表戦休まれたら困るからだろー
怪我してるから出せないてのは欧州クラブの常套手段になりつつあるし
38名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:09:00.28 ID:zuIU8U5s0
たしかビジャの怪我を見た人と同じ医者じゃなかったか?
39名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:09:03.84 ID:fPMbMIPyO
吉田が骨折した時はオランダの薮医者にかかって余計悪化して、日本に帰ってから二度目の手術をしたんだよな
40名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:10:07.35 ID:kGxQPOTS0
「バルセロナで膝の治療」って、エトーやらインザーギの怪我を診た例の名医なんじゃないの
41名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:10:59.56 ID:tD2wk0+u0
久保
42名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:11:02.51 ID:b8Am2bNP0
お医者かかるときは通訳介すのかね
介すにしてもやっぱ言葉の壁は怖いよね
43名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:11:07.32 ID:lbbwO+hb0
>>31
その通り
44名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:11:33.58 ID:pNaQSneY0
仮病じゃなくて優先順位
意味のない代表戦を避けてクラブの試合を優先する
何がより大切かを判断してるだけ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:12:36.14 ID:N2Kh3Cqi0
>>31
そういう意味じゃないだろ
46名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:13:03.28 ID:scSIJsap0
意味のない代表戦ってなんだ?
47名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:13:29.07 ID:pBiMqJhvP
そんな契約誰も結びませんWSD
48名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:13:55.83 ID:zIkMaDGA0
アメリカの医師ならいいけどヨーロッパはショボそうだもんな
49名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:14:31.09 ID:5vGiYRVT0
>>44
その優先順位を実現するための手段としての仮病だろ
優先順位だ何だ言っても仮病は仮病だよ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:15:48.02 ID:zXZrZxNZ0
いやいや、そこあんまり厳格にすると嫌がられるだろw
多めに見てやれよw
51名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:15:58.18 ID:qr3qulDb0
昔小倉が日本の医者のせいでひどい目にあったよな
まああのころに比べりゃ日本のスポーツ医学も進歩してるんだろうけど
52名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:16:55.67 ID:qR216DVB0
>>48
南米もヨーロッパよりいいぞ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:17:01.06 ID:V2TkoQHE0
>>1
まず代表のメディコとトレーナーなんとかしろや
あと韓国戦とか取り付けんじゃねーよふざけんなこら
何人選手潰してんじゃ
54名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:17:19.09 ID:P8jLOewf0
日本はスポーツ医学後進国だろ
55名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:17:31.89 ID:zVnHfwzI0
久保の記事かよ
56名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:17:40.48 ID:zXZrZxNZ0
>>48
そうじゃないよ、チームドクター込みで 仮病招集拒否に対応策だよ。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:18:03.65 ID:rL4QjU6Z0
クラブでの怪我は日本で診てもらってほしいが
代表のケガはクラブでも診てもらいたいんだがw
代表から戻ったら実は足指骨折してたのって内田じゃなかったっけか
58名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:19:00.55 ID:GLNkwJro0
ロシアの医者は論外だが
スペインの医者はシャビとかプジョル診た世界的な半月板の権威だよな
ほんと久保はカスだな
59名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:19:44.68 ID:o+ODr+jl0
日本に限定する必要はない、選手自身が望む医療機関で受診させればいい
60名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:19:53.71 ID:KT9yuiRc0
>>45
うん、書き込んだあと気が付いた。

このスレ読んで本田のひざは世界的名医に見てもらったということが判ったよ。
61名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:20:02.61 ID:TfIZ3OTL0
これはいいな
代表回避の仮病チェックできるし
治療中も広報とかの仕事させられるしな
62名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:20:19.12 ID:XCS9afd60
代表のメディコってしょっちゅう怪我させてるイメージしかないんだが
63名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:20:44.41 ID:zSE01wrq0
インテルの日本代表DF長友佑都(24)が右肩脱臼の治療のために緊急帰国し、
保存療法か、日本で手術を受けるか決断することが1日に分かった。

30日のセルティック戦で人生3度目となる右肩脱臼を再発させた長友の状況が
一変した。チームの北京遠征に帯同するチームドクターのフランコ・コンビ氏の
治療を受けるためにパリ経由で中国に向かう予定だったが、行き先を変更。
インテルの公式HPによると最善の治療法を見いだすために一時帰国し、
3日に広島県内でプロ野球・広島のチームドクターで肩関節のスペシャリスト、
望月由医師に診断を仰ぐことになったという。

関係者によると、最終判断は長友本人次第。09年10月のF東京時代の脱臼時
ほどの痛みはないが、骨同士の摩擦を軽減する関節包という組織が損傷したため、
再発のリスクが増加。再発防止にコンビ医師は手術が良策と考えているが、その
場合は全治2か月以上。リーグ開幕レッチェ戦(27日)、日本代表のW杯3次予選
の北朝鮮戦(9月2日)とウズベキスタン戦(同6日)も絶望的だ。

一方、保存療法ならリーグ開幕戦も間に合う可能性は高いが、爆弾を抱えた
ままのプレーを強いられる。長友はセカンドオピニオンを受け、決断を下す。

[2011/8/2-06:01 スポーツ報知]
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110801-OHT1T00255.htm
64名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:21:26.50 ID:wOJ0/tBD0
ラトビア戦に呼んでおいてよく言うわ
65名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:21:32.67 ID:dF21bKyz0
身の程知らず過ぎるな
今の日本側の要求なんて通らないぞ
既に市場として見限られつつあるんだからさ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:21:36.39 ID:z+TGWPrlP
この間の欧州遠征では、前田、伊野波、内田、宮市と大量に怪我してたな
67名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:21:39.84 ID:BKgILuLd0
名波の膝は海外遠征時にフランスの医者に「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ」って怒られたんだよな
68青い人 θ⊂( ・д・)<Win or Go Home!!!  ◆Bleu39GRL. :2013/01/10(木) 21:21:43.89 ID:k/+k/MFa0
診察は日本の『医者』にやらせること

代表の糞フィジコとメディコはやる権利なし
というか今すぐしんで
69名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:22:50.05 ID:OUiA6wkY0
こいつら、所属クラブから選手を借り受けているという自覚がねーな
70名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:25:00.30 ID:usR3UBCn0
中身はともかく最初に久保って書けよ
71名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:25:19.68 ID:jUb/x0Na0
△「ヒザが変」→CSKAの監督&ドクター「問題ない」→
△「一応日本で診てもらうわ」→さいたまの医者「半月板やってます」
ということで即バルセロナで手術になったわけで
悪かったのはバルセロナの医者じゃなくてCSKAのロシア人医師という話
72名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:25:49.09 ID:nBaJW8RT0
いいぞ協会
その教鞭な姿勢好きだ
73名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:26:10.66 ID:Rr0fmode0
いきなり下品な書き出しでどこの記事が分かったけどさ。
この書き出しの「飼い殺し」の意味全く分かってないだろこの記者w

本田はチームでフル稼働してるぞw
74名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:26:14.98 ID:/CpivSXL0
本田は埼玉の病院で全治1ヶ月と言われてたな
75名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:28:02.25 ID:N4eaEybx0
仮病による代表回避防止のためかと思った
76名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:28:49.20 ID:Bo40oWLo0
電通が圧力かけたか
こんなことしてると代表引退されるぞ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:29:07.63 ID:ikaRi7CB0
本田じゃなくて森本じゃねえの?
78名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:29:14.00 ID:QVafBy+90
本田がきっかけじゃなくて森本じゃないの?
あれだけ将来を嘱望されたのにイタリアの弱小クラブでくすぶって中東だもんな
イタリアで受けた手術が失敗だったんだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:29:43.74 ID:hB3dpU/C0
久保()
80名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:29:48.22 ID:6JXTN/m5T
膝痛い痛い病△
81名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:29:53.02 ID:dF21bKyz0
日本はまた現実が見えてねえのかよ
お前らはもうこんな要求ができる大国じゃねえんだよ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:30:16.92 ID:7TtAIY2x0
壊ス2ダ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:30:19.53 ID:3gruDDmKP
×所属クラブのお抱え医師の所見だけでは、欧州のビッグクラブは信用しなかったのだ。
◯所属クラブのお抱え医師の所見だけでは、スポニチと久保は信用しなかったのだ。
84名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:31:22.09 ID:MuODEUHVO
>>1
夕刊フジ久保の戯れ言じゃねーか、こら
85名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:31:43.50 ID:QVafBy+90
>>56
ドルトムントがよく香川でやってたよな
86名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:32:20.43 ID:ikaRi7CB0
わざわざスペイン行った本田を例に出すとか馬鹿すぎる
誤診なのかなんなのかで怪我長引いた吉田とか、勝手に手術して怒られた森本ならわかるが
87名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:32:21.06 ID:PzABQ7Mq0
真面目に読んでそれなりに納得した気になっていたのに
最後の久保という文字で損した気分だ
88名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:32:31.15 ID:pNaQSneY0
選手が契約を交わすのはクラブであって協会ではないのに、何故自分の商品として扱うのかね
代表引退のタイミングは選手が決めることからも協会との契約は無いし
クラブから借りてるっていう感覚が無いんだな
89名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:32:36.67 ID:FkF9yeWM0
じゃあ集金試合に呼ぶな
90名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:33:02.98 ID:x9m2S7nA0
はい久保、解散
91名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:33:32.45 ID:c+3pkexn0
本田にオファーが来てるかどうかを久保が知っているわけが無い
92名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:34:25.33 ID:mtxOd92x0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
93名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:35:13.69 ID:FRyK2GnP0
金さえあれば本田が移籍出来ないのもクラブの責任って記事を書いてもらえます
94名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:35:34.31 ID:cYSpqO+AO
普通はスペインやアメリカで手術するだろ
誰がジャップ医者なんかに大手術してもらうんだよ
代表クラスで有名なのだと箕輪とか多分手術ミスだぞ
95名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:35:34.84 ID:QVafBy+90
妄想インタビューでドログバにヒューって言わせるゲンダイ
久保武司が書いた記事を掲載する夕刊フジ

いい勝負だな
96名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:36:54.05 ID:c0ayIdJs0
本田の膝がとにかく痛いらしいけど
日本で手術しても貴乃花見てたら同じでしょ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:37:20.62 ID:FRyK2GnP0
>>16
イタリアは医療が遅れてるからね
進んでいるのはドーピングとそれを隠す技術だけ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:38:49.91 ID:bIlvqtNk0
半月板損傷の時もロシアの医者はただの打撲って診断したんだっけか
欧州主要リーグのクラブならともかくロシアは本当に地雷
99名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:39:02.81 ID:M+r6xv1Z0
本田はロシアのヤブ医者に誤診されバルセロナの名医に治してもらった
協会が言ってるのは所属チームお抱えのヤブにかかるくらいなら日本で見てもらえってことだろう
久保は知識に乏しいのでロシアとバルセロナの区別がつかずに書いてるんだと思う
100名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:39:04.75 ID:yOQ8Mx450
>>87
納得してどうするw
スポーツ医療と病気治療の区別も出来てないトンデモ記事だぞ。
101名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:39:29.81 ID:bxCVofFj0
代表のせいで壊れたやつがどれだけいたか
102名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:40:25.98 ID:KT9yuiRc0
>>96
今季のCSKAでの出場時間、フィールドプレーヤーの中では
守備陣差し置いてチームナンバー1だぞ。
膝が痛かったらそんなことできんだろ。
103名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:40:37.48 ID:fHJQBJ1S0
>>26
代表で骨折した内田を治療も検査もしないで
そのままチームに帰して激怒されたってやつか
104名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:41:44.85 ID:p0yXmzOli
>>40
>>28
そんなことは本田さんサイドのクラブのせいで移籍出来ないというイメージ戦略の前では小さいこと
105名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:41:48.94 ID:yOQ8Mx450
>>97
釣りなのか本当に知らないのか分からんが
脚に関してはブラジル、イタリア、スペインが3強と言われている。
106名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:41:52.38 ID:MkAkgoFp0
代表戦の仮病対策って言ったって本人が痛いからダメだと言い切ってしまえば診断結果がどうあろうと同じ事だろうがよ
107名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:44:03.73 ID:M0lOUpPW0
いいんじゃない
海外クラブで強制的に藪医者にかけられそうになったとき
日本サッカー協会の命令だからと逃げてこい
108名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:44:44.27 ID:p0yXmzOli
>>51
ヨーロッパはドーピング技術以外世界最低ランクだよ
109名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:44:48.07 ID:1FJKs0gL0
久保の記事にレスする暇があったら、本でも読もう
110名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:45:06.89 ID:3JfDKfnV0
本田の場合、クラブ関係者から
「本当に本田は怪我をしているのか?」といぶかしまれていたからな
移籍を睨んでわざとヨーロッパ戦を回避しているんじゃないかと
さらに怪我をしてリハビリ中なのにシーズン中のチームを離れてベストジュエリードレッサー授賞式に帰国する本田△
111名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:46:29.51 ID:95LPH5nN0
本田はこのまま寒い国で老人になるwww
112名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:46:46.31 ID:fHJQBJ1S0
>>62
この間の欧州遠征だけでも本田、前田、イノハ、駒野だろ
あとから実は内田も膝やってた事が分かったし
朝鮮人でも紛れてんのかと疑いたくなるレベル
113名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:47:04.53 ID:p0yXmzOli
>>105
またまたデタラメを
114名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:47:37.52 ID:KT9yuiRc0
>>110
ウインターブレイクじゃなかったのか?
ロシアは1月12日でも試合やっているのか?
115名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:49:28.35 ID:1jQKSUBy0
>>1
夕刊フジか久保をスレタイに入れろよカス
116名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:49:44.30 ID:c32BIbn/0
CSKAは一度本田の怪我を誤診したよね
117名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:49:47.96 ID:6f4fqgtqP
選手の為というより、クラブぐるみの仮病で代表召集逃れを許さないためだろ。
118名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:50:07.50 ID:scSIJsap0
【サッカー/日本代表】本田圭佑、順当に選出「この2試合は楽しみ。僕はホームで試合をする必要はないと思っている」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349391491/
119名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:50:44.97 ID:eCE1TdAE0
>>96
貴乃花はトルシエの紹介うけてフランスで手術したんだっけ?
120名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:50:56.96 ID:MvPX8rgu0
本田はシャビとか担当した名医に執刀してもらっただろって言おうと思ったら久保だった
121名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:53:16.28 ID:V2TkoQHE0
>>1
逆にここまでやっちゃうと代表戦での怪我とか
クラブから簡単に訴訟起こされそうな気がするが
122名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:55:00.46 ID:Bo40oWLo0
>>94
それが日本が最高だと思ってる芸スポ
ネトウヨのいうことを信じる情弱
123名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:55:13.39 ID:O8XLd/rf0
いや、こんな契約、協会が口出せないだろw
124名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:56:08.69 ID:5moyjgOC0
本当は強引に招集する為だろ?
空気嫁よw
125名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:57:27.47 ID:WioyPk6x0
どうみても仮病で代表戦休む奴がいるからですw
126名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:57:33.61 ID:7BYh8fuS0
ファーガソン涙目やないか
127名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:01:16.99 ID:0K8GUxosO
こんな協会のお達しが有効になるわけない。
海外で地元企業に勤務しているひとに、
かならず日本の医療機関で診察を受けるように強請できる?
勧告でおわり。
128名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:01:59.77 ID:2n+ruckb0
ななみさんはとあるしえの紹介で
フランスまで行って半月板とられちゃったんだろ?
日本でオペしたら温存してたろうに。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:04:12.33 ID:oqxQbq6+0
>>119
で膝をぼろぼろにされたんだよね
130名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:05:41.82 ID:YKWm4so40
本当にヤバい怪我した時に
飛行機乗せらたらまずいだろ
記事書いたやつアホじゃないの?
131名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:12:25.39 ID:pnFV1I2Y0
コケて膝擦りむくだけで帰国か…
132名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:16:54.61 ID:cujFBCKe0
久保武司
133名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:23:15.78 ID:kSku4cJV0
日本の医師って信用されてるの?
134名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:26:07.00 ID:FdBWfliq0
ヨーロッパより日本の医療が優れている?
んなわけねーだろ
135名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:26:35.83 ID:GOj6REzP0
日本は何でスポーツ医学遅れてるの?
普通の医療自体はかなり良い方なのに
136名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:28:53.33 ID:XHm8Wxva0
日本男児は根性で治すんだよ!根性でな!
137名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:29:28.52 ID:8t9t1Mfd0
エアKのKは飼い殺しのK
138名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:34:55.69 ID:xOEydUw9P
仮病使えねーじゃん
139名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:39:39.90 ID:ZLUZe2fCP
海外クラブ所属の女子選手もいっぱい居るんだが
140名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:52:50.18 ID:bP6E8TK2P
飼い殺しの意味違くね?記事書いたやつアホ?
酷使されまくりやん
141名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:54:06.62 ID:otC4AzSO0
まあでも、日本に指定するかどうかは別にして医者を自分で選べるようにはしておかないとあかんわな。
クラブ側も商売のために嘘をつく可能性もあるし、代表のほうも結構無能なのがはびこってるみたいだし。

そんなのに一生台無しにされないために選べるようにしておいたほうがいいのは事実。
142名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:59:45.82 ID:otC4AzSO0
あと通達とかっていう言葉を使ってるけど、本来通達っていうのは国の行政機関から出るもので
ある程度拘束力のあるものという印象なんだが、今回の場合単なる「啓発」という意味じゃないのかな?

JFAが拘束力をつけようといた場合、個人の契約の自由を奪う可能性もあり法律上及び人道上も
非常にまずく、そんなことをJFAがやるとも思えんのだが、(K)はあたかも強制力があるかのごとく
またはJFAにその以降があるかのごとく伝えているのだが、自分で理解で来てるのかな?w
143名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:02:29.70 ID:5jzGGtQoO
なんだ久保か
144名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:02:37.85 ID:v2gmBweY0
医療技術がどうとかより怪我の状態が把握できないからだろ
145名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:03:33.87 ID:otC4AzSO0
協会はそんな通達出すくらいなら全世界のスポーツ衣料の状況と医師の能力について
情報を集めてDB化でもして選手に出来るだけいい医者を紹介するとかしろよ。
なんかあったら通達とか、お知らせとか単なるポーズでしかない。
146名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:06:44.66 ID:4nAnLiKY0
日本のスポーツ医学って世界的に見ても底辺だろうに
147名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:13:11.28 ID:otC4AzSO0
だろうには良くないね。
お前どんだけ知ってんの?っていうのにどう返すの?

問題は単に久保が通達の内容を性格に伝えているとは思えないというところだろ。
おまけに出してくる例が余りにも頓珍漢だと来ている。
この記事の内容にそって議論するなど到底無理。

日本のスポーツ医療がどうのという以前の問題。
148名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:14:21.29 ID:4nAnLiKY0
>>63
ああ、名前忘れたけどこの人は確か福山市がどこかの病院の超有名な人だわ
プロやきう選手が方を怪我すると必ずといって良いほど診察してもらうという先生
この先生と、近くの笠岡第一病院の橋詰先生で
事故で痺れが取れなかったオイラの左肩と左手を治してもらった
149名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:15:29.35 ID:otC4AzSO0
全部が全部日本のほうが進んでるなんて思わないほうがいいよ。
でも、根拠無くそんなわきゃねーだろとか、君等の自己紹介にしか聞こえないわ
150名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:16:04.61 ID:W9nyi2SZ0
スポーツ医療って、日本は後進国だろw さすが久保さん、相変わらず的外れだぜ。
151名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:17:31.31 ID:1GvXv6vX0
お断りします
代表よりもクラブで試合に出ていたほうがレベルアップ出来ます
152名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:19:01.81 ID:YvZWde7J0
そもそも飼い殺しという言葉の意味すら分かってるか疑問なんだが
153名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:21:51.48 ID:IqgSP0kRO
ヨーロッパのスポーツ医学は酷いからな

ドイツでさえアメリカから直輸入してるレベル
154名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:26:54.74 ID:Ofsi1z6b0
そんなに選手の怪我が心配なら日韓戦止めたらどうよw
155名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:29:16.22 ID:WcXOO9m+0
>>113
スポーツ医学は日本遅れたはずだけどな
そりゃアスリートじゃなくて一般人の治療ならトップレベルだろうけど
156名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:32:51.35 ID:gF97Fk8U0
お前ら久保にチンチンに翻弄されてるじゃねーか!
157名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:39:16.12 ID:/Q25J3fI0
久保

終了
158名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:44:35.83 ID:TCHL44R40
>>155
アメリカが日本より格段にアスリート医療は優れてるけど
欧州のアスリート医療は意外とヤバイ、まだ日本の方が良いかもしれないレベル
159名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:06:49.00 ID:ZS7Ut/fR0
かつて史上最強ともうたわれた貴乃花がフランスで手術して失敗に終わった
それからまもなく引退することになったのだった
160名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:08:46.77 ID:q1/5Q3tXO
夕刊フジの時点で萎えるが吉田もオランダ時代はヤブ医者のせいで
怪我めっちゃ長引いたし
161名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:11:38.25 ID:VKpEz+jN0
まあスポーツ選手なら久保の紹介する病院・医師にかかるのだけは止めておけ
162名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:20:53.39 ID:1sGvtn9ei
>>155
アメリカやキューバと比較したら遅れているが
比較対象がドーピングしか取り柄のないヨーロッパだろ
163名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:26:22.28 ID:9jwnyMsG0
スポーツ医学に関しては日本は後進では・・・
164名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:26:39.54 ID:1mo/Rw5i0
この記事は嘘っぱちだぞ

CSKAと契約してるロシアの医者の楽観的な見たてに疑問を持った本田サイドがスペインの専門医に見てもらったんだよ
165名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:29:11.85 ID:9jwnyMsG0
真面目にレスしたがこれただの本田sage記事か
166名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:31:54.85 ID:5+DPDK1B0
>>165
本田sage記事っていうかただのいつもの久保記事

スポーツ医学、とくに膝っていうとブラジルが凄いのは
やっぱりサッカー王国だから?
167名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:41:48.43 ID:1bs1L4FU0
第21回全日本高校女子サッカー選手権 

【開催地】 静岡県磐田市

【試合日程】
1月12日(土):1回戦
1月13日(日):2回戦
1月14日(月):準々決勝
1月16日(水):準決勝
1月17日(木):決勝

【メインキャスター】
中山 雅史
小島 瑠璃子

【TBS系列でテレビ放送】
http://www.tbs.co.jp/joshisoccer/onair/
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/0117koukou_joshi/ticket_tv.html

【試合スケジュール・トーナメント表】
http://www.tbs.co.jp/joshisoccer/result/
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/0117koukou_joshi/schedule_result/schedule.html
168名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:53:35.72 ID:2EYhps7V0
>>165
むしろ移籍出来ないのはクラブのせい
っていういつもの本田サイドの言い訳記事だろう
169名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:57:37.81 ID:OiNEXirA0
170名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:28:09.34 ID:KwtOOEy40
こいつ→>>169のマルチキモい。
キムチ貼るなよ
171名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:33:32.55 ID:omrUWnWR0
>>163
日本は国民皆保険だから、安い値段で質の高い治療を施すのは世界一だが、
金を無尽蔵にかけていい高額医療は遅れてるって聞いた。
172名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:34:29.89 ID:5uL7tnKIO
我が日本の医療は世界一ィィィィィィッ!!!
173名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:45:00.82 ID:rW2phgx00
これどこまで信用できるの?
久保だし
174名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:50:13.55 ID:VKpEz+jN0
自分の子供が中高生くらいになったら
さすがにこんな署名記事書くのは心配だろうと思うな
175名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:12:30.04 ID:+lqji5bB0
松井もチームドクターの事信用できずに日本の医者に診て貰ったらやっぱ完治してなかったって言ってたな
でもチームドクターを信用せずに自分で医者呼んでるのを監督はサボってると見なして飼い殺しにしたと

そういう隙を与えない為にも契約として盛り込んでおくのはいいんでないの?日本の医療機関っていうか、個人で指名しても文句言われないように
176名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:44:57.77 ID:NG7+NJZF0
こういうことやりたいなら、まずJFAの現地支部が仕切らないと無理だろ
ケガのたびに離脱して日本へなんてとても無理だし
177名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:10:51.21 ID:6dDd3j+J0
>>1
再生医療の最先端技術

【政治】iPS細胞研究に1100億円の支援を表明 下村文科相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357817388/
178名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:34:19.76 ID:LjUIY2dB0
意味がわからんな
チームドクターだから信用できないというなら、同じ日本人の医者だから信用できないってのもあり得るだろ
179名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:42:56.58 ID:BnqBl5Z1O
医療そのものだけじゃなくて試合に出させるためにチームドクターが甘い見立てをする可能性があるってことだろ
180名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:46:34.92 ID:JZgHpVu40
日本のスポーツ医療は遅れてるという噂も聞くが
そうでもないのか…と一瞬マトモに受け止めかかったが、久保かよ!
一気に嘘臭く感じるこの安定感・信頼感
もはや芸の域か?!
いったいどっちなんだぜw
181名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:09:41.18 ID:RWOciqE50
日本のスポーツ医療は遅れてるってレス多いけど
ごく少数の名医もいるでしょ
膝なら高橋大輔(フィギュアスケート)を担当した人とか有名みたいだし
まあアメリカに比べたらスポーツ医療で日本は全体的に劣っているけどさ
182名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:02:09.21 ID:+6VNMm+QO
最先端医療って聞かれるとドイツと日本のイメージがある
183名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:07:41.44 ID:HeRV8Yd/0
百歩譲って「選手が希望した医師」にしてやれよ
184名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:43:55.59 ID:huOIRT0E0
CSKAのメディカルはガチで糞
ネチドは潰された
本田は運良く助かった
185名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:45:22.20 ID:RdJCcOHIi
>>182
ないな
特にドイツは
ドイツはリハビリの分野はまーまだけど
186名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:49:17.25 ID:5bInQI1g0
むしろサッカーのメディカル分野では欧州のビッグクラブよりブラジル代表のが進んでると聞いたから何が何でも欧州が最先端って訳でも無いだろうな
187名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:51:32.42 ID:jitmvuBQ0
>>1
飼い殺し対策じゃなくて仮病で代表休ませないようにするため
188名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:59:19.23 ID:CDTZC+Xg0
我那覇に冤罪着せて平然としてるサッカー協会が何を言うか
189名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:03:27.77 ID:xoXiUwsj0
こんな条項入れたら怪我じゃないって悪化する場合をあるんじゃねーの?
代表で怪我したらどう責任取るんだよ
つか、代表のメディコ糞なくせに他人のせいにするんじゃねーよ!
190名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:08:09.72 ID:bJ7LpuPiP
>本田のような“飼い殺し”の悲劇は、
>繰り返してはいけない。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

池沼かクヴォは
飼い殺しってのはスナイデルみたいなのを言うんだろ
CSKAは本田中心のチームじゃねえか
馬鹿もここまで来ると笑える
191名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:10:33.26 ID:XNgzOKnIi
いまだに欧米ってアメリカと遅れた欧州を一緒にしているバカがいるのはしょうがないか

欧州みたいな遅れた医療と一緒にしちゃまずいだろ
192名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:18:28.74 ID:XEzbFjD5i
ヨーロッパなんてブラジルやキューバすらより劣るスポーツ医療しかないだろ
193名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:19:38.11 ID:mYT1KYp10
>>191
そうだね
昔と違い、今は米と欧のクオリティの違いをはっきり認識しないといけない時代だね
194名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:21:51.08 ID:jitmvuBQ0
オーウェン パクチソンはアメリカで膝を見てもらってたな
195名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:24:16.61 ID:0Ud6sXGW0
久保のあほ記事にマジレスしあってるバカを眺めるスレですか、ここ?
196名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:48:08.46 ID:EW/uFCR90
ヨーロッパはドーピング関連は世界最新鋭だろ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:54:49.06 ID:Y/dAnyXVO
意味不明
198名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:08:06.05 ID:kzsJSRUTO
自前の所じゃなくピケが治療受けた所に出したんだよな、CSKAって。
十分過ぎるくらい手厚い待遇じゃん。

しかもバルサの試合見て若干意識変化させて、以前よりスプリント
するようになったし。

麻也の例なら分かるが、本田のそれは真逆行ってるだろ。
199名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:29:17.50 ID:UyIneVKc0
>>192
ドイツなんか粉砕骨折をあり得ない早さで治したり
イングランドじゃロビン・スペルシーを完全復活させたりとか
凄いところは凄いw
200名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:53:39.43 ID:Ijhgws9R0
妄想で記事を書いて金がもらえる仕事
201名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:58:17.80 ID:sY2N1m4j0
>>199
ヒト成長ホルモンを使えば早く治る治るからね
ヨーロッパらしいやり方
202名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 08:11:28.47 ID:ecCoDhQ60
いや、有名人なら日本より海外のほうがいいだろ
日本なんかで治療や手術したら馬鹿な女医や看護婦の格好のネタにされるだけだ
203名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:48:05.69 ID:hHv2q0wM0
日本は、選手の為にならない無駄な線引きが多くてスポーツ医学が遅れてると感じる。
「スポーツ医学センター」みたいなとこに治療にいったが、医師はリハビリに関して
まったく自分の意見を発しちゃいけないようなんだな。
カルテに「ここがどうこう」って書いて、それを元に理学療法士がメニューを
考える、と。
でも理学療法士は試合会場で治療行為を行っちゃいけないんだぜ。
治療する資格があるのは医師か鍼灸マッサージ師のみ。

へ・ん・だ・ろ・コレ!

医師はともかく鍼灸マッサの専門学校なんて当然のことながら普段はスポーツの
現場と程遠い環境で仕事してるのが大多数なのに。
骨のことなんかまったく知らんのだぞ。
命がかかった怪我の知識もまったく無い。
まだ看護師の方がいい。

あ、ちなみにヨーロッパではスポーツマッサだけやる人は日本でいうところの
ネイリストみたいな職人系肉体労働で、治療家の範疇じゃないらしい。
204名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:58:25.42 ID:Z4K125JF0
日本はまだ経験と実績が少ないからな

プロ野球ができて何十年経つんだ。野球は医療の発展にも貢献しなかったな
205名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:40:19.64 ID:nE5MM1h+0
>>203
お前知識がなさすぎて話にならないな
206名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:43:49.12 ID:pYAVmjTJ0
別に良いと思うけど、診察受けさせたいなら協会側が選手のところまで医師を派遣しろよ

まさか診察受けさせるためだけに日本まで往復しろなんて無茶言ってるんじゃないだろうな
207名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:44:01.24 ID:b/oK/YB50
>>204
長友が日本で治療したのは肩ひじに関して遅れたヨーロッパのスポーツ医療じゃ論外だからだろ

ヨーロッパはドーピング以外遅れたスポーツ医療しかないからしょうがないけど
208名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:00:10.34 ID:Z4K125JF0
ドーピングなら検査の緩い野球の方が進んでる

ドーピングし放題のプロ野球でもドーピング先進国のメジャーに通用しないけど
209名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:01:45.29 ID:nUUw7+Ur0
>>158
トムリンソンの復活見ると怖くなるくらい凄いわ
210名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:22:52.52 ID:/dXRtd4W0
>>203
へ・ん・だ・ろ・コレ!に目線が集中されすぎて駄文でも読む気が失せる文章
211名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:32:53.31 ID:GZbJogpm0
監督以上に頼りにされてる優勝候補筆頭チームの中心選手を「飼い殺し」ってw
212名無しさん@恐縮です
ドイツとかはいいと思うけど、他の国は心配だね
日本だと東洋医学も普及してるし