【サッカー/日本代表】ザックジャパン、ドーハでカナダ代表と対戦=「W杯王手」のヨルダン戦直前

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
日本サッカー協会は10日、日本代表が3月22日にドーハで行う国際親善試合で、カナダと対戦すると発表した。
勝てば5大会連続のワールドカップ(W杯)出場が決まる敵地でのW杯アジア最終予選・ヨルダン戦(26日)に
備えた強化試合で、会場は日本が優勝した2011年アジア杯決勝の舞台、ハリファ競技場。
入場無料で、ナイトゲームを予定している。

最新の国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは日本の22位に対し、カナダは64位。
過去の対戦は01年5月のコンフェデ杯1次リーグの一度のみで、日本が3−0で勝利している。

産経新聞 1月10日(木)17時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000549-san-socc
2名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:37:59.80 ID:TRFngmgX0
おお
3名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:38:05.26 ID:cOdfqTVV0
ラジンスキー頼みのクソサッカー(´・ω・`)
4名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:38:10.28 ID:1Ee/w9pU0
シンクレアは封じてみせろよ
5名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:38:19.05 ID:o/Gcr8u80
なんでドーハでやるん
6名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:38:36.06 ID:r/Der3uwO
カナダ代表オタワ
7名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:38:38.82 ID:jUQjOXtz0
ラジンスキーってまだ居るの?
8名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:38:51.58 ID:T6g7hT/j0
また微妙なところを
そのへんならせめてアメリカかメキシコにしてほしかったな
9名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:39:03.49 ID:Qfio0VRr0
豊田呼べや
10名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:39:40.61 ID:g+HbyY1O0
カナダさん長旅やな
11名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:39:41.74 ID:XSI0In+N0
カナダは中島はまだ代表にいる?いるなら楽しみだな。
12名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:40:36.70 ID:xJExAvl5O
アメリカとやろうぜ
13名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:40:47.50 ID:nvPdH+R30
ドーハの暑さに耐えられるのか
カナダ代表は
14名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:42:17.49 ID:wPo2CyJyO
宮市と寿人呼んでフル出場させろ
この二人の厨はうざいから現実見せてやれ
勿論、その後は呼ぶなよ
15名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:42:31.25 ID:UnXZka/W0
スケジュール空いてた相手の中じゃなかなかの相手ってところか
16名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:42:54.64 ID:lkLsFTD10
3月のドーハって熱いん?
17名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:43:00.56 ID:3JfDKfnV0
>>8
ドにわか乙
かませ犬だよ
18名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:43:20.74 ID:aKougWk70
>>5
中東アウェイで現地入りする前にドーハで事前合宿をやってるから
オマーン戦の前もドーハで合宿をやってたよ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:44:43.13 ID:nvPdH+R30
ドーハにきてくれるだけでもありがたいってとこか
20名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:44:44.32 ID:1infGVJV0
>>5
ヨルダン戦の前の合宿地だから
そんな所によくカナダを呼べたと思う
21名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:44:47.83 ID:xJExAvl5O
>>17
え?
22名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:44:52.55 ID:brGSScnD0
カナダはわざわざドーハに来てくれるのか
23名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:45:48.26 ID:NQxmPEBj0
WC予選に残ってるチームは、予選前だから長距離移動駄目で対戦不可
既に敗退済みのチームで、数日後の最終予選の地、中東まで来てくれる国
そういう条件だな

したがって、ブラジル以外はみんな弱小になる
カナダはよく見つけてきたと行っていいレベルw
24名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:45:51.20 ID:3EsRZyAe0
カナダさん、ご苦労様です。
25名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:45:57.08 ID:Jt4PCoTC0
>>8
ヨルダン戦に備えてメキシコなんて強いチームとやってどうすんだよw
26名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:45:58.96 ID:hMyT6hfi0
おお無料なら行くしかない
27名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:46:07.60 ID:XyARkzta0
>>17
まぁ日程的にはかませ犬の意味合いが強いけど
過去の面子みてみると結構な所に所属してるのが多い
下手したら普通に負ける相手じゃね?
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/nt.cgi?45
28名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:46:10.24 ID:pup7Vb+JO
なんか申し訳ないなこれ…
29名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:46:14.16 ID:LI/jaXsi0
>入場無料で、

うらやましいいいいいいいいい
30名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:46:20.70 ID:LHhwrPms0
  
【五輪サッカー】スポーツ?違う…これは戦争だ!MB(李明博)が「韓日戦」に油を注いだ!独島訪問に「反日感情」メラメラ★2[08/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344656419/



【五輪サッカー】韓国ネット、勝利で検索語ランキング「日韓戦 日本の反応」が1位…「2ちゃんねる」の声を取り上げたメディアも[08/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344675554/



【五輪】日本ネチズンのメンタル崩壊「サッカー、領土、家電、日本が韓国に勝てるものがあるのか」★2[08/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344662114/
31名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:46:23.41 ID:ESYO22Fa0
ゴッド キープス ァゥア ラーンド
グローリアース ズィー
オー カーナダ
ウィ スタンド▽
32名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:47:25.52 ID:1infGVJV0
カナダとはトルシエ時代の2001年のコンフェデで対戦して以来
2回目の対戦か
その時は3−0で勝ってるな
33名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:47:37.35 ID:ezcz5swRO
カナダのランクが地味に高い件について
34名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:48:18.59 ID:icyPm5oL0
力の限りカナディアン!
35名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:48:37.97 ID:M2MTLeuF0
>>16
ザックさん景気悪いねん。良うなったらお見舞い行こな。
三宮の病院に入院してはるわ。
フランチェスカ・ルッキーニの画集見ながらズボン下ろしてはるわ。
フルビア夫人が激怒やねんな。どないしたらええと思う?
36名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:48:37.91 ID:25/uGYX30
>>8
同日にアメリカ・メキシコは北中米カリブの3次予選を戦っているけど
日本が鶴の一声を発すれば日程はすぐにひっくり返りますよね
37名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:48:52.41 ID:vbfavsp30
無料キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:48:55.36 ID:LYJSP/dV0
>>8
メキシコなんてコンフェデで当たるじゃん
39名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:49:57.97 ID:XyARkzta0
>>33
そしてそこそこレベルの高いクラブに所属してる選手が多いのに
予選脱落してしまう北米のレベルが地味に高い件について
40名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:50:01.66 ID:eQ4NEaDTO
新潟にいた中島ファラン一生ってカナダ代表だったのかー
41名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:50:30.15 ID:tD2wk0+u0
カナダは直近でやった試合っていつよ?
全く記憶に無い
42名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:50:43.26 ID:xfvQZyGs0
全然知らんけどちょうどいい相手なのか
43名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:50:45.42 ID:vbfavsp30
カナダはドーハまで大変だな
44名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:50:53.46 ID:1infGVJV0
カナダって北中米カリブ予選敗退してるんだなw
45名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:51:09.42 ID:WfR8a3iR0
>>32
お!
そんな事まで知ってるなんてサッカー通だねぇ〜
46名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:51:09.14 ID:r1fihWmy0
ラウルが遊びに来そうだな
47名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:51:21.57 ID:0K8GUxosO
キリンが本社ビルと神宮前のビル売却で
中野の貸ビルへ本社移転の都落ちだよ。

サッカー広告費が削られるかもな。
48名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:51:41.90 ID:KT9yuiRc0
無料はともかくナイトゲームか、よしよし。
アフォなTV局の言いなりになって視聴率目当てでデイゲームになったらどうしょうと
心配していたからな。
49名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:51:42.74 ID:kn/CRGNl0
ドーハまで来てくれるのか
あざっす
50名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:51:50.71 ID:VGbi6T430
中東で日本とカナダの試合とか誰が観るんだ
51名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:51:58.39 ID:25/uGYX30
※カナダが空いていたのは北中米カリブ2次予選で敗退してしまってるからです
52名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:52:18.06 ID:xEy3JZXL0
ドーハで試合とはハードだな
53名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:52:34.33 ID:2BMNHG9D0
日本と戦えるよ、という理由で
カナダ代表をドーハまで来させることが出来る時代になったんだな
54名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:52:48.86 ID:1r4YmioGT
>>27
ほう悪くないな。コンディションは問題だろうが
55名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:52:54.28 ID:MFRtJSCC0
又雑魚かよ
チキン無能ハゲザックは
56名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:53:01.21 ID:AqW3wHjU0
>>32
小野のFKのやつか
57名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:53:28.88 ID:0ziokaUZ0
韓国と並ぶレイプ大国カナダと対戦か

圧勝してくれ!
58名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:53:40.39 ID:KT9yuiRc0
>>47
キリンがダメならアサヒでもサントリーでもにスポンサーに
なってもらえよ、天下りの協会の役員さん働け。
59名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:53:43.56 ID:ZLdMAkxNi
カナダで今活躍してる選手ってだれ?
60名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:53:49.60 ID:8M7TexBK0
12年ぶりか
61名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:54:06.62 ID:eZP6zYP20
ドーハの悲劇
62名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:54:07.70 ID:CfC5+NVA0
地味にいい相手と戦えるな
63名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:54:34.85 ID:3hZhF9yp0
>>59
純が行ってるらしい
64名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:54:48.14 ID:jf2fRzP7O
まさか北中米の国がドーハまで来てくれるとは

てっきりベラルーシが駄目だったらインド辺りになると思ってたからこれは嬉しい
65 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:54:52.80 ID:A/0Q3A4FP
[1月9日] ロンブー敦がニコニコ生放送で煽られてブチギレ 延々と悪口を言う
http://www.youtube.com/watch?v=ZGvSspbcC08
ロンブー敦
「いらつくんだよニコ生のやつは」
「さすが糞が集まってますよね」
「ほんと文句言うやつ多いなニコ生」
「しょうもないやつがコメントしてんなこれ」
「消えろだってwwwお前がいなくなりゃいーじゃねーかよww」
「効いてる効いてるwwwwじゃなくてさぁ」
「お前ら今後の人生、この感じで生きてってほんと楽しいのかな」
「怒ってます怒ってます完全怒ってますよ。お酒も入ってるし」
「糞の集まりだなって思っちゃうわ」
「全面戦争やってやるわお前ら。ネットだけだろどうせ戦争できるのww」
「ニコ生の奴、やっぱムカつくんだもんコメントが」
「いいとこつくよねあいつら、ムカつく感じのいいところを」
「吐き気がするくらいムカつく」
「人間として疑うわ精神状態を。世の中しんどいんだろうな。やなことばっかなんだろーな」
「そういうのがねたみにつながってんだろうね。ヤダヤダ」
「ニコ生でやな奴は10人くらいだと思う。その10人にイライラしちゃう」
「俺スルーできないんだもん」
(以下略)
66名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:55:12.13 ID:KsyYivNW0
欧州遠征だったり現地でのテストマッチだったり
最近協会のマッチメイクは頑張ってるな
67名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:55:16.87 ID:cyvTWGBE0
スレ違い申し分けありません。

なにげない維新・みんなの党への
一票があたなの生活と日本を崩します。
維新・みんなの党に票をいれないようにしましょう!

そして売国勢力に毅然とした態度を示しましょう!
68名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:55:20.68 ID:KT9yuiRc0
69名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:55:28.96 ID:fHN2/k700
ドーハでカナダww
なぜそこにいるww
70名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:55:36.05 ID:yFyqRFRM0
ランキング64位なら悪くないじゃん。
しかし、相手の体格的に、ヨルダン戦に備えたって言うよりオーストラリア戦に備えたって感じになりそう
71名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:56:54.72 ID:FdBWfliq0
カナダはわざわざ日本の為にドーハに来てくれるんかw
まあ日本に来るより近くて良いかな
これからは中東でこういう試合増えるんかなあ
72名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:57:43.98 ID:IYE/8GBI0
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |   へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
73名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:58:00.31 ID:riqhgDTT0
日本が調整するには丁度良さげな相手だけど相手は大変だな
74名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:58:14.44 ID:E6xIVDuJ0
カナダはアメリカより広い
豆知識な
75名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:58:49.41 ID:YyCsKTmA0
調整試合にわざわざ来てもらうカナダさんすんませんw
76名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:58:56.92 ID:nvPdH+R30
こういうわざわざきてもらうのに金つかってるのかな
77名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:59:00.05 ID:XyARkzta0
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/classif.cgi?wq_cc1&2014&121016
北米予選見てみたら3強1弱になったせいで脱落してるっぽい
キューバw
78名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 19:59:09.58 ID:h8s5YcVm0
>>42
本番前のスパーリング相手には丁度いい相手
あくまで中東の気候に慣らすのと連携をチェックするのが目的だからね
79名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:00:44.56 ID:KT9yuiRc0
>>71
さすがに今回だけじゃないかな。<中東での試合
オマーン戦で本田や吉田の寒いリーグの選手が温度差で苦しんだから
一日でも早く現地入りさせるために現地の近くで親善試合組んだらしいし。
温度差克服するには3日は最低でもかかるみたいだぞ。
80名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:00:50.62 ID:HOjHn8Gz0
カナダって2001年のコンフェデ杯で日本に3-0でボコられた弱小国だろ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:01:12.48 ID:cOKPMP5b0
カナディアンマン
82名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:01:16.25 ID:H36kCQ040
>>68
乾のところの1トップのノーゴール師匠がいるな
83名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:01:55.78 ID:ZSxn+ojeO
ドーハの悲劇再び
84名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:02:23.08 ID:yNurQV+ZP
結構ランキング高いんだな
85名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:03:19.46 ID:hOwWB6u30
意外なところが来たな
86名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:03:26.56 ID:7ASzjdCl0
まあサウジUAEクウェートなんかでも良かったかもしれんが
カナダ久々だし面白そうじゃん
87名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:03:49.95 ID:YWSOZWqm0
どうせ北米を呼ぶなら、アンティグア・バーブーダを呼べば面白かったのに
88名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:04:31.29 ID:Romuo8ywO
>>80
でもコンフェデ出てきたってことは
大陸別選手権勝ち抜いてきたんでしょ?
89名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:04:43.38 ID:K67Q7AD50
ええ感じの調整試合やね
しかしもう強豪と組むことはできないのかな
噛ませでなくドイツあたりとやって粉砕されるのもいい経験になるで!
90名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:05:04.45 ID:HOjHn8Gz0
そうそう
調整試合なら中東の国とやりたかったな
91名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:05:04.54 ID:qQqrnwEt0
ジョナサン・デ・グズマンとかカナダ国籍選んでないのな
今だとキューピーのホイレットとか有名なのかな
92名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:05:31.19 ID:jf2fRzP7O
>>79
Aマッチデーだからいれただけだろ、3月は中東も涼しいし
93名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:05:51.90 ID:ivrT8/OYP
日本からかね出しているとはいえよくカナダもどーはに練習試合しにきてくれるな
94名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:07:10.90 ID:36JSutwV0
アウグスブルクのデ・ヨングってカナダ国籍だったんだ
オランダに多い姓なんだろうか
95名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:07:19.81 ID:HOjHn8Gz0
カナダから見たら日本は強豪国なんでないの?
何だかんだで欧州主要リーグでレギュラーの選手が大勢いるから
その中でも本田、香川、長友の3人は特に有名だろう
96名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:07:28.25 ID:8lHDP5Tw0
カナダと戦った記憶がない
97名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:08:14.30 ID:AL9/NBNa0
>>88
一応あのあとブラジルと引き分けたんだよ
日本が地の利もあって強かっただけ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:08:18.50 ID:DQ4McseG0
>>8
強化試合じゃなねーし
99名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:08:56.58 ID:IAm4DLbT0
タンクレディくる━━━━(゚∀゚)━━━━!!
100名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:09:31.06 ID:YWSOZWqm0
>>94
ヨングって・・・ユングもヨングと同じスペル
カタカナ読みが違うだけ
あと中国語のヤンも同じだし、他にも一杯あると思う
101名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:09:46.23 ID:jf2fRzP7O
>>90
中東は全部アジアカップ予選がある
102名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:09:47.07 ID:+eoJC3Mg0
微妙なヨーロッパより良いと思うのよ
103名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:10:30.23 ID:TfgXeZrVO
カナダってホッケー以外はどうでもいい国だろ
104名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:10:44.46 ID:XyARkzta0
>>97
ホームで3−0なら
ニュートラルで1−1
アウエーで0−1
こんくらいに見ても良い位だよな
105名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:11:09.17 ID:KT9yuiRc0
>>92
アンマンは確かに涼しいな。
でも調整の為に早めに現地入りさせたかったから
親善試合組んだと前に記事出ていたもんで。
106名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:11:27.13 ID:QVafBy+90
>>45
その時の監督が現オーストラリア代表監督のオジェック
オジェックでカナダ代表はゴールドカップに優勝してるんだが
選手たちの反発にあい、チームを追い出される

ちなみに、オジェックは浦和の監督を2回やったが、2回とも選手と揉めて
選手にチームを追い出されてる

オジェックといえば、選手と揉めてチームを追い出される
これ豆知識な
107名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:12:46.21 ID:HOjHn8Gz0
>>104
それは言い過ぎだろ
トル日本は敵地でポーランドに2-0で勝ったりしてたし
108名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:14:52.20 ID:YWSOZWqm0
南米:全出場国で予選中、不可
欧州:同上、ルクセンブルクとかも戦ってる
アフリカ:3次予選の真っ最中、32チームが参加しているため、残りはお察し
アジア:3次予選までで負けたチームのどことやりたい?
北米:最終予選に生き残れなかった中で一番名前の売れてるカナダ

多分最高のメイクマッチ
109名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:15:21.89 ID:ah81rVL+0
カナダは野球よりサッカー人口の方が遥かに多く

野球よりサッカーの方が男女共に圧倒的に人気

てか、カナダでは全く野球は人気ないよ

アイスホッケーとサッカーだけが人気だよカナダでは 野球は全く人気ありません

カナダでMLBに参加してるトロント・ブルージェイズはメジャーでも1番の閑古鳥球団


カナダは今、男女共にユース年代から育成に物凄く力入れてるよねー

最近はユース大会でも男女共に出てくるようになってる。
110名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:15:27.35 ID:NkPsmz8V0
カナダといえばデ・グズマンとPSVのハッチソンくらいしか知らんな
あとは中島ファラン一生
111名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:15:39.64 ID:HOjHn8Gz0
まあトル日本はホーム以外のガチ大会がアジア杯しか無かったから評価が難しいところだが
いかにホームとはいえ3-0ってスコアは自力で勝ってないと無理だよ
112名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:16:31.91 ID:bP6E8TK2P
カナダじゃ練習にもならんわ
113名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:17:53.53 ID:HOjHn8Gz0
デ・グズマンってマジョルカで家長とチームメイトだった奴か
114名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:18:37.09 ID:YWSOZWqm0
一行ごとに改行してる奴って、なんで頭も性格も貧しい連中しかいないんだろ
馬鹿なくせに自己顕示欲はある、そしてその自己顕示欲の満たし方が幼稚
私は馬鹿ですって告白して回るのが趣味としか思えない
115名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:19:08.95 ID:BqOcviFA0
カナダはカナディアンマンの恨みがあるからね、本気で来ると思うよ
116名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:20:12.54 ID:7VebgQth0
「日本はうすのろでしたか?」
117名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:20:29.93 ID:HOjHn8Gz0
日本漫画で不遇な扱い受けたキャラがいる国は強そうだな
118名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:21:55.21 ID:hUU6qxBU0
いいねいいね
若手テストの機会をどんどん増やしてくれ(欧州)
119名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:22:41.29 ID:ekQHeb+f0
日本はもっとアメリカと親善試合するべきじゃないの
120名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:23:27.97 ID:HOjHn8Gz0
そういえばイタリアの選手はキャプ翼が好きらしいけど
キャプ翼のイタリア代表ってGKのヘルナンデス君以外は雑魚しか居なかったよな
そのヘルナンデス君もドイツのミューラー君やウルグアイの日野君の噛ませ犬みたくなっていったし
121名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:24:34.95 ID:7BYh8fuS0
カナダってW杯も逃してるし弱いだろ
122名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:25:18.54 ID:aKougWk70
>>108
アジアは、13年3月22日に2015年アジア杯予選が開催されてるから殆どの国を呼べない
わざわざドーハまで来てくれる国だと、カナダが一番いいだろうね
123名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:26:47.85 ID:+RHa5n3I0
米国とはやらないよね。
相手は格上なのに…
124名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:26:53.02 ID:25/uGYX30
>>120
イタリアの人たちはメガロゾーンシュートでおなじみのストラットくんとか知っているのだろうか?
125名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:27:38.69 ID:9jqIPi2lO
昔コンフェデで戦った以来だっけ?
126名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:29:19.22 ID:c5hN4Nyl0
>>68
ミランのボージャンいるから強いんじゃね?
127名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:31:55.14 ID:EShgGOTt0
オーシャン爆発の予感
128名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:31:57.66 ID:HOjHn8Gz0
>>108
>アジア:3次予選までで負けたチームのどことやりたい?

北朝鮮
129名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:33:01.33 ID:HOjHn8Gz0
シリアでもいいな
三次予選失格になったのは残念だった
アジア杯では苦戦したからな
130名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:33:46.35 ID:HNQV9bShO
>>126
ボージャンってスペインじゃないのか
131名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:33:56.05 ID:ccDQtHz0O
>>120
ジェンティーレ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:34:06.29 ID:xSfuzHEk0
誰?
133名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:34:20.02 ID:k/6EHUfBP
北中米予選敗退してるじゃんカナダ
134名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:35:37.12 ID:UZUICuSY0
カナダってカリブの小国に炭鉱スコア喰らってW杯予選敗退じゃなかったっけ?
135名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:36:59.66 ID:N7GHbCV+0
カナダ64位ってあんがい上なんだな
どうせならアメリカと対戦したいもんだが
136名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:37:04.42 ID:MPKjZXZF0
中島ファラン一生の凱旋あるかな?
それ実現したら胸熱い
137名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:37:15.06 ID:F1g26a+h0
>>114
あぼーんしちゃいなよ
ゴミレス見ないで済むしええで
138名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:41:31.76 ID:h8s5YcVm0
>>129
シリアは下手したらヨルダンより強いからな
中東の国と調整試合するならバーレーンかクウェートあたりが丁度いい
139名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:42:49.75 ID:9SPuP2W60
つうかなんでまだカナダなんてチームが3月にドーハにいるんだろ
この試合のために中東入りするとかだとありがたい
140名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:42:55.18 ID:5u9JTGZ00
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
141名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:44:17.23 ID:Ah4UBNXb0
なぜドーハでカナダ? 
142名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:44:54.91 ID:pFS47d4FO
なんで中東でやるのにカナダが来るんだ?
143名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:45:35.31 ID:mtxOd92x0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
144名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:45:47.00 ID:eZP6zYP20
成人式の光景は北朝鮮の式典と大差ないよな。
145名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:45:53.37 ID:ATDnlA980
カナダってイングランドとかと同じように
独立した一勢力として参加が認められてるの?
146名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:46:10.52 ID:XRks1Jdw0
アウェーの試合だと1試合に3億かかるって言ってたが何でそんなかかるんだろうな
今回みたいに自ら行ってやる試合ではなく呼ばれてる試合でもそうなのか
147名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:48:13.41 ID:T6g7hT/j0
調整したいだけなら現地のクラブチームとでもやればいいのに
わざわざカナダから招待して、どうせ飛行機代とかこっちが負担なんだろうし
148名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:48:59.86 ID:36JSutwV0
>>141
>>142
まぁオーストラリアがアジアに所属してるようなもんだと思えば

そういや北中米予選はパナマとかジャマイカとかと戦うんだから
カナダは意外と暑さ大丈夫かも
149名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:49:15.59 ID:SSRQhxPg0
中東チームは空いてなかったのかな
完全に親善、練習試合モードかね カナダのイメージがない
150名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:49:39.47 ID:jf2fRzP7O
>>147
折角のAマッチデーだからナショナルチームとやりたいんじゃないかな
151名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:49:40.67 ID:M6IJYzjh0
カナディアンマンか
弱そう
152名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:50:02.40 ID:8+uKFBSc0
こういう滅多に対戦しないレアな国との試合はワクワクするわ
153名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:50:12.62 ID:K/Rt+YG30
>>129
俺も仮想ヨルダンならシリアでいいじゃんと思ってたわ
失格以降は活動できてるのかな(治安面とか)
154名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:50:43.03 ID:dK4f0roA0
入場無料だってよ
その頃ドーハ旅行行くやつはラッキーだな
155名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:51:28.90 ID:jf2fRzP7O
 
 
 
中東は全部の国がアジアカップ予選です
 
 
156名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:52:03.12 ID:duNXsqIU0
中継はあるのかしら
157名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:55:34.09 ID:CVyZmpvU0
>>1
コマがない中、ベストに近いベターなマッチメイクだな。

該当日で空いてる強豪はブラジルくらいだし、それ以外は予選敗退国だし。
158名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:56:21.22 ID:fH0skPla0
カナダのCFオーシャンって選手
彼は間違いなくファルカオ級だよ
159名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:57:21.75 ID:OyHegVSN0
カナダとか隠したすぎだろ
160名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:58:33.21 ID:ETq+F3deO
もう一度ウズベキスタンにリベンジしてほしいです
161名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:59:11.03 ID:ob+Bjl2c0
日本ってなにげに
世界中としあいくんでもらえるけど
なんで
162名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:59:52.33 ID:pFS47d4FO
カナダ戦あるんだから、2月6日のラトビア戦はなおさら欧州の主力呼ぶ必要ないだろ。
163153:2013/01/10(木) 21:00:00.81 ID:K/Rt+YG30
今シリアの戦績調べてみたら
先月ヨルダンとイラクに勝ってるじゃないかww
164名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:00:27.82 ID:RyaPnefd0
カナダ良く受けてくれたな
中東で試合するメリットないだろ
165名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:01:20.16 ID:T6g7hT/j0
>>161
金だよ金
お金払います、旅費も宿泊費も全部こっちが負担します、なら喜んで来るだろ
相手から招待してもらえたのはこの前のフランスぐらいだろう
166名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:01:21.76 ID:lTS8SitQ0
ジーコと同じで序列主義で負けないから批判されないザック
このままだと2010と同じ結末が待ってそうで怖いわ
167名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:02:47.43 ID:SSRQhxPg0
>>164
競技場もいいし、金持ちドーハなら行ってみたいと思うんでは
相手が日本なら格上の中堅国だし
168名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:03:47.19 ID:DNLa3fae0
そうか、そういやオーシャンがいるのか
169名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:05:22.47 ID:W0BDoOpNP
カナダってオージーくらい強くてもいいのに何故かサッカー伸びないよな
オージーが強かったのは移民の関係だろうけど
170名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:05:53.60 ID:uJwXw2e10
中島ファラン一生って今何してるの?
171名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:06:02.76 ID:dzWhQKsW0
カナダにすら手も足も出ずで
今まで日本つぇえとか思ってたがアジアレベル低すぎたんじゃねの展開か


っと思ったらカナダは次のW杯でベスト4ぐらいになって
やっぱ日本が弱かったんじゃなくてカナダが強すぎたの展開か
172名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:06:17.35 ID:5O9OWO450
誰かザックの健康状態知ってる人教えてくれ

こんな有能で働き者で代表が調子いいから
逆に足元すくわれないか心配になってきた・・・

いや元々ザック大好きなんだけさ(オシムさんも)
173名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:09:49.33 ID:lTS8SitQ0
        大迫   寿人

    山田           柏木

       長谷川ア  柴崎

  橋下和  水本  森重   西


           林


いつでもいいからB代表と試合してくれないかな
序列主義は絶対間違ってると思う
174名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:10:41.08 ID:aS67imeE0
>>171
きも
175名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:13:38.79 ID:PCjh6StXP
カナダはもう予選落ちしてるでしょ
でも強いと思うよw
プレミアの選手何人かいるしな
176名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:14:44.29 ID:jf2fRzP7O
>>166
2010ならそんな悪くないな
177名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:16:33.79 ID:PCjh6StXP
デグズマンってオランダ代表なの?
カナダ代表なの?
どっちにしろこないかw
忙しいもんな
178名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:17:31.86 ID:vcLw5f6VP
7月の東アジアカップとかいうクソ大会に海外組とかJの代表選手一人も呼ばなきゃなんでもいいわ
179名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:20:10.57 ID:a7aCbcDH0
コンフェデでやった時はそこそこ強かったような
3−0だったのか・・・スコアほど差はなかった気がする
180名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:20:25.67 ID:rL4QjU6Z0
入場無料とは太っ腹だな

宝くじもつけてくれればなおいいぞ
181名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:29:13.58 ID:wFnDR/My0
カナディアンマンとアシュラマンくらいの実力の差はあるよな?
やる意味あるの?
182名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:30:00.36 ID:Z2QSJnka0
>>169
フィジカルエリートがアイスホッケーにとられちゃうからなあ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:30:01.66 ID:TNSYwx3l0
オーウェン・ハーグリーブスってカナダ出身だよな。イングランド代表だったけど
カナダ生まれではコイツが最高の選手?
184名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:37:07.60 ID:diOZrglx0
ザックは岡田と違って優遇されとるの。
ベスト16頼むでほんま
185名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:44:27.23 ID:KD2CVCYx0
トルシエジャパンに弄ばれてたな。
小野と中田がサイドチェンジのパス出しあって遊んでたな。
186名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:44:54.39 ID:Ik6SD0Sw0
187名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:45:17.74 ID:5H5xLHAS0
強さがわからんw
188名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:46:55.76 ID:TwUGVb0c0
ヨルダン全力でやってコンフェデのブラジルは若手でいいな。
メキシコ・イタリアはフルメンで。
189名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:48:01.33 ID:ah81rVL+0
カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg
190名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:57:01.51 ID:1infGVJV0
>>182
そんなこと言ったら豪州のフィジカルエリートはラグビー行っちゃうけどなあ
まあケーヒルとかはサモア系がいるのもいいんだろうけど
191名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:00:37.85 ID:x87qWAQK0
>>8
メヒコはコンフィデでの対戦が決定してまふよ
192名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:10:14.36 ID:T6g7hT/j0
>>191
もう分かったので許してください
193名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:46:37.39 ID:vDZeRM/SP
シンクレアは神
194名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:57:48.69 ID:F8yPFYAs0
もっと中島ファラン一生スレになってると思ったが
195名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:06:51.08 ID:DaUfWmxS0
ヨルダンの気温はどんな感じだ?
暑いのか?
196名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:08:26.00 ID:18ClPJS40
かなりのサッカーオタと自負してる俺もカナダの選手は一人もしらんぞ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:14:45.33 ID:8NCdbr2b0
ヨルダンはどことやるんだろ
仮想日本として北朝鮮かな?
198名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:16:58.68 ID:VcbyO50I0
ドーハでサッカーfromカナダー
199名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:22:06.82 ID:Jsb957VKO
北中米予選三時予選敗退常連国
それなりに大国
アジアでいえば中国みたいなもん
200名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:23:28.19 ID:XyARkzta0
201名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:27:08.21 ID:ETq+F3de0
デ・グズマン クルー
202名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:28:24.83 ID:XyARkzta0
10年前のこととか何も参考にならねぇから
予習してみたけど、やっぱ下手したら負けるな
203名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:30:49.67 ID:dc2EY/720
なぜその時期にカナダがドーハにいる
204名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:32:25.41 ID:50DXqbbE0
205名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:34:09.65 ID:XyARkzta0
>>201
デ・グズマンって2人居るんだな
一人はスウォンジー所属だけどU-23ではオランダ代表だったみたいね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%B3
206名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:37:34.77 ID:b/wQWx0PO
カナダは本気出したら北中米カリブ海地区で3位になれるだけのポテンシャルを秘めた国だし、
メキシコとアメリカに勝つことも十分可能。そろそろ本気のカナダを見てみたい
207名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:45:32.81 ID:fBO7Gd7IO
オーシャン出るかな
208名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:27:31.08 ID:42C0v6d20
かなだかよw
209名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:45:31.70 ID:btNt6F9C0
本番直前の調整試合だしレギュラー組は7〜8割ぐらいのペースでやるだろ
サブ組は本気出すと思うが
210名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:53:45.59 ID:N7I78mt1O
何故ドーハでカナダなんだ・・・何故カナダがドーハにいるんだ・・・?
211名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 00:55:16.76 ID:AR0g5uNoO
カナダがドーハにいちゃ(いかんのか?)
212名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:08:46.04 ID:UTmyOEOI0
しかし入場無料て・・・・・・


興行としてはカナダはもちろん日本の仕切りでやる試合にも思えないな。
場所がカタールなだけに。
213名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:14:28.33 ID:Csu+Htji0
よく考えてもラジンスキーしか思い出せない
214名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:23:44.83 ID:cxITBR+k0
>>212

ぶっちゃけ本来はただの調整試合で非公開で地元のクラブチームとやるようなのを、せっかくだからって事でAマッチにしてるだけなんで
215名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 03:15:42.18 ID:Bp6Nd1280
カナダだとグズマンしか知らない
結構海外でプレーしてるの多いな
216名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:58:58.99 ID:mYT1KYp10
グズマンってアホネンと同じくらい面白い名前だな

ぐずな男
217名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:02:05.45 ID:cKROIPEr0
スコットランドくらいの強さはあんのかな
218名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 07:08:13.08 ID:wZRu/FwW0
コンフェデ杯で3-0でボコってオジェックが涙目だったな
3点目の連動性は未だに憶えてる
小野がタクトを振るった試合だった
219名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:29:49.52 ID:apCWF2pX0
ラジンスキーはまだ現役なのか?
220名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:57:37.87 ID:hNVA4IoL0
ドーハで戦うならホームのドーハとやれよ。
221名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:08:15.88 ID:vpIeC2aQ0
>>204
カナダのほうが強そう
222名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:10:50.87 ID:wNNg4lb70
こういう微妙な相手みつけるのは上手いサッカー協会
223名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 12:13:36.43 ID:E3Mb5oYR0
日本のゴールデンタイムに合わせて現地時間の真っ昼間に試合やるだろうから
超絶ガラガラだろうな
224名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 13:36:28.61 ID:Wvmjxss60
ナイトゲームだとよ
225名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 14:19:48.10 ID:20FENZXz0
QPRのホイレットを見てみたいけど呼ばれた事無いんだよね
226名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:20:19.38 ID:wFP4E/B3O
ドーハなら仮想ヨルダンのクウェート辺りとやればいいのに
227名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:23:57.28 ID:FjalWhfDO
ナイトゲームかぁ(´・ω・`)
せめて5時くらいから始めてくれないかなぁ
228名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:26:08.42 ID:7ne3qF300
ほぉ、カナダとやるのは初めてじゃないか?
あとアメリカ辺りともやってほしいなぁ。
229名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:26:20.66 ID:FPnmPNB70
中東でカナダとは珍しいw
230名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:27:02.77 ID:FPnmPNB70
カナダとはコンフェデで戦ったぞ
231名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:27:06.38 ID:nUjMKumI0
平野孝が2010年まで3年間カナダリーグにいた
232名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:39:39.56 ID:1FV8HC2w0
>>226
アジアカップの予選やってるから仮想チームがなかったと思う
233名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:29:13.05 ID:dLYdOpiMP
>>8
いい選択だろ
気候や連携に慣れる為の調整試合であってこれで強化しようってもんでもないし
カナダ代表なら激しいラフプレーなんかは殆ど心配ないからな
わざわざドーハまで出向いてくれることに感謝しなくちゃいけないな
234名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:44:46.64 ID:SC0jNyA6O
カナダのゴールデンはアイスホッケーとアルペンかな?
235名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:02:14.45 ID:KwtOOEy40
無料か行きたいなぁ
236名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:01:36.85 ID:XtwGAwLr0
>>214
試合やるからにはどのみち経費が発生するからな。
しかもカナダを呼んでわざわざ来てもらうならアゴアシ出さんといかんだろう。

大した予算規模になったとはいえ
収入得ないで支出だけするような余裕が協会にあるんだろうか・・・・・・
そもそも海外遠征は金がかかるのに。
237名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:11:38.59 ID:lCo9kk7i0
なお、時差は−6時間
ヨルダン戦もカナダ戦も観戦しやすい時間だ。深夜0時くらいならありがたい
ヨルダン戦もナイトゲームかな?
238名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 02:19:34.26 ID:ogpj8fPkO
涼しいなら早めにやって欲しいな
239名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 02:21:21.17 ID:8vKQemfq0
韓国代表とやればいいのに
240名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 02:35:03.57 ID:Dqwy3ShW0
中3日なんて疲れるだけや
241名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 02:39:31.16 ID:RcnXVVz40
>>68
ボージャンとデ・ヨングとエトーみたいなのとパクチソンみたいなのがいるから強いんだろうな
242名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 03:43:14.45 ID:uTF316rX0
>>236
それだけこの一戦に賭ける思いが大切なんだろうねぇ。
出場決めれば今後の予定組やすいし、下手な心労も患わなくて済む。若手も存分に試せる。
それに海外遠征っても、直前のキャンプの延長だし、加えカナダの足分は前祝程度だろうて。
243名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 07:32:50.69 ID:YKXb+t3O0
行ってみたいな。
244名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 07:35:30.58 ID:YKXb+t3O0
>>39

メヒコが強いんだよ。
オリンピックでそう思った。

子供のころからサッカーや野球をやらせて、
サッカーは国内に残ってプレーする人が多いんだろ?

足元うまい人が多かったよな。メキシコ。
あれを破るのは大変だろう。
245名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 11:16:54.56 ID:Lw13Kd5pI
204のリンクを見ると、ドーハとアンマンとでは気温が10℃くらい違うけど、
こうゆうのって調整としては大丈夫なのだろうか、と思う。
それこそ、気候が比較的近いと思われるアテネとかローマあたりで、
ヨーロッパの国(欧州予選オフのベラルーシなど)あたりを呼べば、
もっと費用が抑えられるし、調整しやすい気も…。
試合や練習、滞在の環境面でドーハが優れているからか、それとも
オイルマネーのおかげでドーハの設備が格安で使えるからなのか?
246名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 06:04:47.27 ID:oKb3glsUO
>>1
新潟でやったよな
懐かしいわ
247名無しさん@恐縮です
U20で調子乗り世代とやんなかったっけ?