【MLB】今年の米国野球殿堂入り選手…候補者に、ボンズ氏、クレメンス氏、サミー・ソーサ氏ら薬物疑惑トリオ…投票の行方に注目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 今年の米国野球殿堂入り選手が9日(日本時間10日)に発表される。

候補者には大リーグ歴代1位の通算762本塁打を誇るバリー・ボンズ氏や、通算354勝右腕のロジャー・クレメンス氏、通算609本塁打のサミー・ソーサ氏らが新たに加わった。

しかし3氏には薬物使用疑惑があり、投票の行方に注目が集まっている。

 ボンズ、クレメンス両氏は大リーグの薬物使用の実態を調査した「ミッチェル・リポート」、ソーサ氏はニューヨーク・タイムズ紙で疑惑を指摘された。

殿堂入りには全米野球記者協会に10年以上在籍する記者の投票で75%以上の得票が必要。薬物使用を認めた通算583本塁打のマーク・マグワイア氏は過去6度、落選している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000054-spnannex-base
2名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:46:22.87 ID:O55eOxT40
やきうは真から腐ってるから問題なしですよ
3名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:46:51.07 ID:JApc5Ezg0
薬物三兄弟見参!
4名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:47:55.98 ID:7BmBVQeW0
ボンズなんか薬物やらんでも.310 35HR 30盗塁くらいはコンスタントにたたき出せたと思うんだがな
5名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:48:24.03 ID:qdOLJn5X0
ヤクう
6名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:49:58.39 ID:JApc5Ezg0
ソーサさんは薬物部門の他にコルクバット部門でもノミネート済み
7名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:50:39.16 ID:cEUEG2Ii0
誰も選ばれなかったよ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:51:12.60 ID:7IJMHQTy0
>>4
マグワイアとソーサが注目浴びて
俺も俺も〜って調子こいちゃったよね
9名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:51:31.42 ID:xK4qTcKm0
>>4
ソーサ マグワイアの競争が彼を狂わせた
10名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:51:49.05 ID:i484M2u90
薬物禁止されてないときに、薬物使って出した記録なら問題ないと思うんだが
じゃないとすでに殿堂入りしてる奴らいるんだから不公平だろ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:54:12.62 ID:PaNN8UYY0
こういうのってチクリは無いのか
大概どっかからバレると思うがそういう話も聞かないし
12名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:56:10.22 ID:5uj+67J6O
薬物部門からベスト薬物賞を選ぶのか
13名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:00:58.29 ID:JOumvujV0
ソーサはコルクバットもあったよな…
14名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:00:58.94 ID:VOHzGTfw0
こうなると思ってたわ。
赤信号みんなで渡れば怖くない。

なし崩し的にこれから状況変わっていくんだろうな。
まあ、ドーピングも大人がやる分には自己責任で良いと思うけどさ、
麻薬とかも他人に迷惑かけなけりゃいいと同じ理由だから積極的にではないけどさ。
15名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:01:40.90 ID:5BYQQncY0
薬だろうがなんだろうがあの当時の野球が一番おもしろかった
今の日本の野球みたいにつまらないものを垂れ流すよりずっといいファンサービスだ
16名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:10:27.36 ID:OuuTch/j0
>>10
確か95年くらいから、1試合平均で2本以上のホームラン数になってた
2007年くらいまでかな。この時代に選手としてのピークだったパワーヒッターはまだ殿堂入りしてないはず
殿堂入りしたトニーグウィンはホームランが増えた時期に首位打者をとりまくったけど、パワーヒッターじゃないからね
17名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:11:24.09 ID:zdx36nQO0
誰でも薬物やれば記録が出せるわけではないし
ボンズなんかナチュラルの状態で十分怪物だもんな
18名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:16:19.55 ID:VXnn+avn0
ホームラン60〜70本打ってたのはクスリのおかげなのはバレバレ その点
日本人ポンコツメジャーも卑屈に感じる必要はないか とはいえショートで
全く使い物にならないことは事実なのでーーもう恥ずかしいから行くのヤメレ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:26:02.69 ID:i484M2u90
>>16
別にホームラン数だけじゃなくて、薬使って打率上がったかもしれないし
パワーヒッターじゃなければセーフって考えはおかしい
たとえばアロマーの93年くらいから本塁打とか倍くらい増えてる期間も怪しいって言い出したらきりがないだろ

90年代からステロイドあったんだから全員クロとは言わないが全員シロとも言えない
禁止されてなかったんだからそれまでに記録だした人はそれが公式記録でしょ
ボンズの成績で殿堂されなかったら、ボンズの記録自体を抹消無効とかにでもしないと整合性が取れないと思う
20名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:31:30.17 ID:h8judpi00
ボンズとかステなしだと35本位だったから
そう考えると疑惑がまったくでず間違いなくクリーンな
グリフィーとか比較的細身で50本以上打ってたし
最強HRバッターはグリjrだな。
21名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:35:30.32 ID:xK4qTcKm0
アロマーはミッチェルレポートで名前挙がってたぞ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:38:40.30 ID:mJfIzzuL0
名古屋の国税に摘発された坂東やゴキローは?
23名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:39:19.98 ID:hFLt3KVFO
>>15
クソつまらん野球でも年俸2億3億4億、
メジャー失敗しても帰って来たら2億3億。
24名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:40:07.73 ID:OuuTch/j0
>>19
その通りなんだが、殿堂入り自体が記者の投票だから、記者の2割程度が「怪しい」と考えればその時点でかなり厳しくなる
75%の賛成が必要だから
25名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:42:28.76 ID:UaV+j18NO
薬物やるとスイングスピードが異常なんだよな
26名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:44:13.47 ID:py5Il10yO
彼ら個人の不正っていうより、マグワイアの頃からの公然の秘密を見て見ぬフリした機構、マスコミ
ひいてはアメリカの行き過ぎたマッチョイズム信仰が招いた狂った時代なんだがな
結局普通じゃありえないボンズみたいな打者が出てきて
更にマスコミ彼が大嫌いで彼の記録になんとかケチつけたくて
ようやく公然の秘密を表沙汰にし始めた……という流れ
薬物に手を出した奴らは批判されて然るべきだが、さも自分らは潔白のように彼ら個人の不正として
彼らを叩いて、記録を実質抹消することで総括しようとしてる
あっちのマスコミ、ファン、機構、みんな胡散臭い
27名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:45:00.45 ID:UZ1qmbOx0
その上動体視力もあがるらしいから
ヒット量産するうえでもかなり有利だよなぁ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:45:32.72 ID:7dYabAEQ0
ゴルフ場に行くと驚く。
ホームランは100ヤード程度。
200ヤードなんて、なんも活用せず芝があるだけ。
29名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:47:34.80 ID:xK4qTcKm0
>>25
全身に満遍なく筋肉が付いてパンパンになるから首の太さがありえない事になる
コロンも案の定クスリがばれたし
30名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:51:33.07 ID:h8judpi00
メジャーで飛距離凄い奴って150m位飛ばすんだろ?
飛ぶボールだったら180位いっちゃうんだろうな。
31名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:55:58.46 ID:skzrvPuxO
>>27
マジか、筋肉のパワーアップだけじゃないんだ
32名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:07:58.02 ID:VY6zAyAm0
>>27
眼球も筋肉で動くから・・・ということか?
それとも神経系にもステは作用するのか

いずれにせよ、打率が急上昇した打者も信用はできないわけだな。
33名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:10:32.98 ID:UZ1qmbOx0
>>31,32
http://number.bunshun.jp/articles/-/14310

他にも筋肉の回復が早くなったり反射神経そのものも向上したりするらしい
理屈はわからんけど
34名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:10:49.60 ID:h8judpi00
動体視力というか目も冴えるから
パワーだけじゃなくて芯も捉えやすくなるんだろうな
35名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:13:50.48 ID:hupJnCXS0
ボンズだけ加入させるべき
人類史上、アスタリスク付きの最強の打者ということで
36名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:15:03.71 ID:rsLShn/W0
名だたる実力派選手が揃いも揃って・・
当時は規制の緩さを責めるしかないのか
37名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:16:48.23 ID:7Ldjehg20
むしろ薬物による人体強化の幕開けの時代の証人として
積極的に殿堂入りさせて後世への模範としてあがめるべき

薬でもなんでも使ってパフォーマンスを向上させようとした姿勢は素晴らしい
道徳の教科書に載せるべき存在
38名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:21:09.59 ID:z08RNv+50
ドーピングが正式に禁止されるまでの成績はちゃんとカウントして、
そっから先の成績は無効ってことで判断すりゃいいじゃん。
こいつらの場合はそのルールでも殿堂入りに値すると思う。
39名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:27:47.83 ID:xLV7Uz4f0
>>4
打率は無理w
ステ強化後のアホみたいな打率入れても通算では3割切ってるし
ステ始めた時点で35歳だったから本塁打と盗塁もどうかなって感じ
40名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:27:54.45 ID:+eOvwPsi0
これも全米ライフル協会の投票か…まあすげえ影響力だわ
これこそアメリカの闇じゃね?
41名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:28:39.75 ID:FHHijOTs0
年齢による衰えとか一時の不振をステロイドで補っていそうだな
42名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:29:01.19 ID:xLV7Uz4f0
>>19
ボンズは黒なんだよ
そこは理解しろ
43名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:31:10.44 ID:ivqASk7c0
ボンズは凄いなw

HR73本とか、四球232個とか、敬遠120個とか、出塁率6割とか何コレw
44名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:34:10.54 ID:6GGoareDO
最近図書館でマグワイヤとソーサのホームラン競争の加熱で
地味になったボンズが自分も力を得たいとして薬物に手を染めてしまった話読んだばかりだわ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:36:52.92 ID:Lu0C6aN50
アメリカは警察官や
消防士ですら、薬で体大きくするの当たり前なのに
活躍すれば億万長者
できなきゃすぐ首の世界の人間が
やらないわけない
46名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:40:21.59 ID:HcDfFQDQ0
クレメンスとソーサは永久追放でいいけど、ボンズは殿堂入りさせるべき

人類史上最も薬のパワーで確変した人間として見世物にするべき
47名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:41:50.25 ID:VY6zAyAm0
もしボンズが20代でステやってたら!と考えると夜も眠れないな。

HR85本、打率4割、とかになるのか。ランナーなしでも敬遠になるな。
48名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:42:30.31 ID:pYI/ZAVy0
表沙汰になってない奴で殿堂入りしてるのなんて一杯いるんだろ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:45:02.34 ID:rsLShn/W0
永遠の疑惑というのも辛いものだ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:46:15.31 ID:BhDuYlgv0
こいつらはまだ確定じゃなくて疑惑だったのか
51名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:46:26.71 ID:h8judpi00
>>47
NPBに居たら
メッシが1試合1〜2ゴールが当たり前のように
1試合最低1HRでシーズン160本位いってるかも知れないな。
まぁアホほど敬遠増えてHR55本で落ち着く可能性もあるが。
52名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:46:36.65 ID:UZ1qmbOx0
コイツらですらやってたんだからこの時代の人間みんなやってたんじゃねぇのか
53名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:46:59.81 ID:xTMUETT1O
薬球3兄弟
54名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:47:25.58 ID:nEgIWizZ0
やっきうwww
55名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:48:21.58 ID:efZUyZeg0
王もヒロポンやってたのかな
56名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:48:24.16 ID:JWOQ/bPVO
穢らわしい殿堂だなw
57名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:48:58.70 ID:Wh37vo5a0
コルクは疑惑ですらなかったような
58名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:51:10.40 ID:ldHhXb+k0
この化け物時代に30本ホームラン打った松井って凄いな
59名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:51:58.84 ID:MTKzgMCH0
ボンズって
もともと性格に難あり→記者受けが悪い→評価や知名度が上がらない→そうだ、薬をやろう!
だったっけ

1年だけ50本打ってその後は平常運転に戻ったブレイディ・アンダーソンとかも薬だったのかね
60名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:52:23.86 ID:Gl3duz1Z0
ロジャーはすごいだろ実際
61名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:53:30.67 ID:c5iOoGHB0
ボンズは薬物共の中でも一人だけ成績ぶっちぎってるし殿堂入りでいいだろ
62名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:54:12.38 ID:mpOLWMyq0
候補のノミネートは何年で外されるの それとも永久?
63名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:03:13.82 ID:iE/QTqSR0
ドーピングの殿堂なのか?
64名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:12:10.60 ID:xvV4IM5A0
嘘だと言ってよ、バリー!
65名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:12:52.37 ID:N22813Wa0
>>47
俺監督なら満塁でも敬遠する自信あるわ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:14:10.82 ID:pA5qDG1R0
クレメンスはそんな悪いことした印象はない
あと2人はいらん
67名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:16:36.08 ID:efZUyZeg0
>>58
松井もやってたとなぜ思わないのか
68名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:16:51.97 ID:3CSP6TTG0
だいたい過去の殿堂自体が薬まみれだろ。もう入れちまえよ
薬物検査以降に活躍した選手が真の殿堂ということで
69名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:25:29.03 ID:m3hYGqjqO
ユンケルはセーフですか?
70名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:27:58.22 ID:qY+ZNhYl0
ボンズ来日時に相手をしたソープ嬢も大変だっただろうな
71名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:44:03.03 ID:XDw0o/e40
選手間でもボンズは薬関係なく史上最高打者、全員薬使っても
誰もボンズになれないって意見が大勢

でも選ぶのは記者だし無理だろうな
72名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:47:09.27 ID:xvV4IM5A0
俺もプロテイン飲んで鍛えようかな・・・・
73名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:50:31.61 ID:xLV7Uz4f0
ボンズとクレメンスが3割
ソーサとマグワイアは1割の得票率
まあお薬は駄目ですわ
これでエロの殿堂もほぼ絶望
74名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:53:03.49 ID:ZiyIIjpL0
>>4
もう少し数字乗せても違和感ないくらいだな、細くて若いボンズは
そんな怪物が薬使ったら、そら超怪物になりますわ
75名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:53:17.60 ID:lNnB8CuvO
俺もムキムキになりたい
76名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:54:46.46 ID:EaAQZl5M0
米の野球殿堂入りは該当者なし ボンズ氏ら薬物疑惑の影響
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130110/mlb13011009140000-n1.htm
77名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:58:00.12 ID:ZtAxKNIe0
>>65本当にされたことがある
78名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 10:58:44.54 ID:gK2kEgO/i
>>29
メッシ体型になるよな
79名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:01:08.63 ID:i484M2u90
>>42
理解してる
ステやったのは間違いないと思うが、だからといって残した成績からして殿堂入りさせないのはおかしいって話しだ
ステ禁止だったらわかるが、記録残してた時点ではステは禁止じゃなかったんだから、遡って今の法を適用するのは間違い
80名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:02:59.64 ID:h8judpi00
ステだろうがなんだろうが
全盛期のボンズ、マグ、ソーサがクリンナップ組んだら
3人だけでHR200本超えだもんな。
笑えるわ。
81名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:08:40.22 ID:ydrAccFt0
メジャーはお薬で通常不可能なパワーつけて、
後はブンブン振り回して確率にまかせる奴多すぎ
なお、元が一流選手のボンズは人間超えてしまったw
82名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:10:40.49 ID:xLV7Uz4f0
>>79
スポーツにおいてステロイドやっちゃ駄目ってのは一々言うまでもない大前提なんだよ
それこそアンリトンルールどころじゃないレベル
ついでに罰則ないだけで禁止ではあったから
83名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:11:41.35 ID:iVnqMKi70
ステしてようが結果残せば認められる
こんな例が残ったらステ廃止なんて絶対に出来なくなる
おそらくクスリは絶対に許さないという意識が誰にもないんだろう
完全に白と断定されるまで殿堂入りは無しが当然だよ
84名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:17:16.31 ID:+7hAnIcu0
ステ使用してる選手としてない選手が同じフィールドでプレーしてる
これ自体アンフェアなことだからな
85名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:21:51.54 ID:sNzkfTh20
例えばグリフィーなんかはやってない以上こいつらが誤った道を自ら選んだ屑なのは明白
もし当時のメジャーリーガーひとり残らず全員がやってたんなら話は別だけど
86名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:22:48.79 ID:c2F+8jXvO
ちなみに松井さんもステロイドやってました
87名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:24:15.76 ID:i484M2u90
>>82
嘘までついて反論されても困るよw
メジャーではステロイド禁止は2003年から法整備が進んだ
それまではステロイド使用の禁止はルールブックに載ってない
88名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:25:46.43 ID:k5EZESJf0
トラウトもやってるだろ まだ若いのに身体できすぎやろ
89名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:31:31.19 ID:xLV7Uz4f0
>>87
何言ってるのさw
アメリカでは法律でステロイドの医療使用以外の使用は禁止されてたのw
当然だがMLBでもそれは適用される
90名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:34:02.31 ID:4vk59cKB0
>>87
治療目的以外でステの処方を受ける行為そのものが70年代から一般犯罪
WWEのビンスが裁判で訴えられて負けてる
MLBの規則より法律の方が上位なのは理解できるか?
91名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:34:25.00 ID:2NXtxD/Z0
日本プロ野球は薬物に寛容だからな
92名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:37:20.06 ID:KcxosG9zO
日本野球が薬物使ってあの程度なら悲しすぎるわ
93名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:40:24.35 ID:2NXtxD/Z0
週刊誌などで自らの薬物使用を何度も告白している( 週刊現代2001年4月発売号、SPA!2008年発売号、週刊新潮2009年7月23日号)。
それらによると、中日時代の1990年代末に体力の衰えをカバーするため、ホルモン剤の「アンドロステンジオン」を服用したという。
薬を使ったトレーニングの効果として、すべての力、体力、持久力、精力が異常に強くなった。副作用に関しては「引退(2000年)の2年前から、
激しい動悸が起きるようになったため量を減らした」

「引退から3カ月ほど経ったころ、足が異様にむくんだりして、病院で『静脈血栓』と診断され、即入院を言い渡された」など、
薬物の危険性を語っている。結果的に薬物の使用による副作用で故障がちとなり、選手寿命を縮めることになったが、著書では「後悔はしていない」とも述べている。(愛甲)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%94%B2%E7%8C%9B

元プロ野球投手、野村貴仁被告(37)の初公判が19日、高知地裁(片多康裁判官)で行われ、同被告が日本での現役時代、
「グリーニー」と呼ばれる興奮剤を服用していたことを明らかにした。
「自分が(メジャー挑戦で)アメリカに行ってから違法と知って使わなくなりました」
弁護士の「週刊誌にグリーニーを使ったと証言していますが、どういうことですか」という被告人質問に対し、同被告はこう答えた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166608758/l50

キャスターを務めたアテネオリンピックを総括する特集番組では、ドーピング再検査問題の渦中にあったアヌシュについて語る際、
「僕も現役時代にステロイドによるドーピングをしていた。検査で何度かひっかかったこともある」と告白。(一茂)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B6%8B%E4%B8%80%E8%8C%82

【MLB】「何がいけないんだろう」 タンパ・ヤンキースの元巨人・後藤孝志コーチがステロイド容認発言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150773355/l50
94名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:42:12.35 ID:b13k72+y0
ナチュラル部門とステ部門に分ければいい
95名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:45:01.80 ID:i484M2u90
>>89
>>90
それは知ってるよ
だからそれは一般的な法律でステロイド禁止してるんであってメジャーのルールとは関係ない
例えば自動車でスピード違反して法を犯してもメジャー殿堂の資格がなくなるわけじゃないのと同じで
医療目的以外でステを使ったという事実でメジャーの記録が無効になるわけじゃない

殿堂入り資格の一つの人格面で、法律で禁止しているステロイドを使ったということを問題視して殿堂に相応しくないって言うならわかるが
ステ使った成績が上がったはずだから成績が無効で殿堂入りは相応しくないってのは間違っている
96名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:45:49.67 ID:5uj+67J6O
>>87
こういうさも事実であるかのように嘘を撒き散らす奴はなんなの
97名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:46:43.03 ID:uKRxtWIM0
カレーに薬物を混ぜてた選手もいたな。
周りの目がヤバくなってうどんに変えたら成績急落w
98名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:51:04.88 ID:jsShWY/c0
ホームラン世界記録時のボールを拾った奴が
ボールに*書き入れたのは有名な話だよな
99名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:03:51.80 ID:oRKzCcYyi
ステボンズは紛れもなく史上最強の打者だったな
どこに投げてもHR、運が良ければヒットどまりって感じだった
OPSがバケモノすぎw
人間を完全に超えてた
100名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:08:24.88 ID:5thmMMWX0
>>99
ボールの引きつけが全く凄かった、ギリギリまでボールを呼び込んで、ステロイドパワーの
超高速スイングでパッコーン、だもんなぁwww
101名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:11:09.49 ID:2NXtxD/Z0
他にも多くの選手がドーピングをしている中で
あそこまで突出してたボンズはやはりスゴい

ドーピング殿堂を作れば良い
102名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:13:20.69 ID:KOwshFdX0
>>77
あー、あったね
相手監督が「一点で済むなら良いほうだ」とか言ってた
103名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:19:59.32 ID:d8uyO8wP0
>>95
スピード違反とはわけが違うだろ。
スピード違反しても野球の成績は上がらないが、ステロイドでは成績が上がるんだよ。

あと成績は別に無効になってないだろ。
現にその成績で殿堂入りにノミネートされてるんだからな。
蔓延しすぎたし放置しすぎた野球界もあまり厳しくできないんだろうな。
104名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:21:52.39 ID:JIyjg+CD0
メッシがよくてボンズが駄目ってのも変な話だな
どちらも人類のたどり着いた究極の姿なんだし認めてやれよ
105名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:31:20.93 ID:c5iOoGHB0
四球232 敬遠120 出塁率.609とかマジ基地
106名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:34:09.48 ID:i484M2u90
>>103
だから成績上がるステロイドの使用禁止がルールブックにないから問題なしって言ってるんだが、よく読んでくれw

記者は無効だと思ってるから殿堂に投票しないんだろ
ボンズやクレメンスの通算成績で殿堂入りしなかったら、もう誰も殿堂入りできないなw
107名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:08:50.17 ID:RgMvjB+r0
ボルト>>>>>>>>>>メッシボンズ
108名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:36:04.45 ID:kpjepUAnO
来年は三人かな
マダックス 得票率98%
グラビン 得票率82%
ビジオ 得票率76%
109名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:39:06.44 ID:4vk59cKB0
>>106
根本的に履き違えてる
野球殿堂というのは、野球の発展に大きく寄与した人物が称えられる場所であって、成績は選出の一つの要素に過ぎないわけ。
残した成績によって殿堂入りするのではなく、残した成績によって野球の発展に大きく寄与したと認められれば殿堂入りできるわけ。
あくまでも野球の発展に大きく寄与したかどうかが基準であって、成績が基準じゃないんだよ。
コミッショナーや審判も殿堂入りしてるしね。で、薬の連中はどうかっていうと、
薬で記録は作ったけど、それが野球の発展に寄与したと認める人はとてもとても少ないから、殿堂入りはほぼ不可能って話。
理解できたか?
110名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:39:40.38 ID:+7hAnIcu0
ルールブックで禁止されていようがなかろうが、アスリートがトレーニングではなく
薬物を使って成績上げようとしたこと自体、スポーツマン失格だな
111名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:42:18.80 ID:xLV7Uz4f0
>>106
法律で禁止されてるもんはルールブックに載せるまでもなく使用禁止
ついでに>>82でも言ったがスポーツでステロイドは駄目ってのは大前提なんだよ
さらに言うとボンズやクレメンスが殿堂に入れないのは罰でもなんでもない
「こんな奴等は殿堂にふさわしくない」ただそれだけだ
112名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:42:34.04 ID:BARH3/9nO
くだらねえ薬物興行wwwww


メジャーリーグは憧れるわな〜
薬のレベルが高いから
113名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:49:33.03 ID:pRWEwzP70
薬物確定してる選手を入れたら駄目だろ
卑怯極まりない選手達だし
現役選手にも影響する
114名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:52:23.33 ID:RsSOonQG0
ボンズが屏風に上手に坊主の絵を描いた
115名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:54:15.87 ID:KE7hcHBq0
松井はステやってジーターに嫌味言われた年でも3割30本が精一杯だった。
116名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:57:15.85 ID:B18rt13rO
アメリカはコルクバットでも殿堂入り出来るのかw
117名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 14:34:47.30 ID:Vx5pPKQN0
訳アリ部門作ればええやん
ステ部門や賭博部門作ってシューレスジョーとかピートローズとかと一緒に
118名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 15:10:38.78 ID:jsShWY/c0
>>105
試合数が少ないとは言え、あの王貞治でさえ四球158、敬遠45、出塁率.532が最高だもんな

生涯OPS10割超え
1 ベーブ・ルース 1.164
2 テッド・ウィリアムズ 1.116
3 ルー・ゲーリッグ 1.080
3 王貞治 1.080
5 バリー・ボンズ 1.051
6 ジミー・フォックス 1.038
7 アルバート・プホルス 1.022
8 ハンク・グリーンバーグ 1.017
9 ロジャース・ホーンスビー 1.010
10 マニー・ラミレス .996
119名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 16:03:37.75 ID:2NXtxD/Z0
>>118
昭和NPBは参考記録にもならんよ
120名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 16:08:56.48 ID:87cAAfw70
ボンズは本当にもったいない
薬なんてやらなくても超一流の選手だったのに
美人が整形してサイボーグ美人になったようながっかり感
121名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 16:33:48.53 ID:cKX4CM3j0
クレメンスは偽証罪もあるからなぁ(ボンズもだっけ?)
野球賭博のあの人みたいに永久追放されないだけマシなんじゃね?
122名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 16:44:56.36 ID:4vk59cKB0
ピートローズはプロレスのほうで殿堂に入れてもらったけど、ボンズやクレメンスはそういう救済ないだろうしねぇ
123名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 16:49:51.57 ID:4W77K89rO
ヤク中は入れちゃアカンでしょ
124名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 17:49:02.85 ID:WAldHjtX0
車椅子障害者をボコボコに殴ったタイ・カッブが
殿堂入り第1号なんだから
薬くらいどうということは無い。
125名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:37:42.27 ID:9qPypIfEP
薬物公認しちゃえばいいじゃん
126名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:38:33.80 ID:0SwPu1lQP
どう考えても選ばれない
127名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 17:43:01.68 ID:7xZheuab0
さすがに薬物使用者が殿堂はないわ
バレてなかったら問題なかったけど

ツールだってバレて獲得賞金返済求められてるのに
おかしいだろアメリカ
128名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:49:18.28 ID:6tzdLPH00
薬豚双六wwwwww
129名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:03:07.74 ID:SIUXg4fU0
>>39
いやいけるでしょ。3割きってるって言っても298でほぼ3割だし、全盛期薬物ボンズは
四球多すぎで打席が異常に少ないからそれでの底上げはそこまで大きくないはず。
130名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:05:16.10 ID:+tQPBH440
>>111
ステロイドは法律では禁止されてないぞ
131名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:13:50.14 ID:HHCFCaJH0
メッシやばいな
132名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:06:37.95 ID:sCaXfLfE0
やっぱ薬球ってクソだわ
133名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 08:38:05.90 ID:zLJtxh3T0
サッカーってステロイドスポーツなんでしょ
心臓発作でゴロゴロ死ぬのもそのせいだと言われてる
134名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 10:44:48.62 ID:s3i7F/fDP
やきうは薬物公認しちゃえばいいじゃん
135名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 22:25:18.23 ID:yaSThfNA0
こんなレジ待ちより退屈なスポーツ
薬漬けじゃねーとやってらんねーだろ
136名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 23:04:21.80 ID:TZmbDd/L0
野球の薬漬けとサッカーの八百長は永遠になくならない
137名無しさん@恐縮です:2013/01/14(月) 23:51:28.34 ID:xeff6/zb0
この糞スポーツは野球じゃなくて薬球に名称変えたほうがいいな
138名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:00:03.17 ID:27PZuUO+0
あちゃー
ゴキローの殿堂入りもヤバイな
ドーピング検査やってみ
139名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:08:28.99 ID:8beIOtTlO
マダックスとクレメンス…戦後最高の両雄に残酷なまでの差がついたな。
140名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 02:14:21.44 ID:+RjxrsaY0
松井さんもお薬使ったけど、成績時点で殿堂対象外
141名無しさん@恐縮です:2013/01/15(火) 03:15:39.28 ID:94i1f56J0
ボンズより、ジョイナーの記録を抹消することの方が先だと思うけどね(´・ω・`)
142名無しさん@恐縮です