【芸能】大河「八重の桜」好発進をアシスト!綾瀬の父親役・松重豊の“妙味”
1 :
禿の月φ ★:
2 :
禿の月φ ★:2013/01/08(火) 12:06:03.42 ID:???P
(
>>1からの続きです)
松重は、明大文学部出身で、三谷幸喜氏主宰の劇団「東京サンシャインボーイズ」、
蜷川幸雄主宰の劇団「蜷川スタジオ」に学んだ実力派。フリーの役者となってからは、
独特の風貌を買われ、映画やVシネマで冷酷な持ち味の悪役を数多くこなしてきた。
「悪役中心で怖いイメージで、ネット上では、その身長から『189』と呼ばれていました。
一方、ご自身のブログでは愛犬話を明かすなど、内面はかなりお茶目でキュート」(田幸さん)
ここ数年、芸風にも幅が出てきた。
「コワモテだけれど、あたたかい心のお父さん役は、もともと2007年のNHK朝ドラ
『ちりとてちん』からです。昨年は、テレビ東京系ドラマ『孤独のグルメ』で意外にも連ドラ初主演。
“独り飯”をおいしそうに食べる下戸の中年男の演技が好評で大人気になりました。
空気感は原作マンガそのまま」と田幸さん。
食べっぷりの良さから、味の素クックドゥのCM「豚バラ大根篇」に起用されるほどに。
“孤独”じゃない幕末の大家族でお膳を囲む松重の箸づかいも気になるところだが、
次回の「八重の桜」は、八重が女だてらに銃の指南を受ける。(了)
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:06:39.14 ID:JsHIzsDK0
寒流的考証が入らないだけ安心
4 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:07:22.56 ID:I/gSVXdl0
次もみるわ。まあまあおもろかった
5 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:07:30.69 ID:njF+XdG10
個々の番組よりNHKの体質が問題
早く潰すべき
孤独のグルメにしか見えなくて困る
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:08:49.52 ID:O363lkW60
八重の桜でも昼飯のシーンだけでいいのに
8 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:09:22.11 ID:qslOMQ6wO
孤独のグルメはきもい
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:10:43.85 ID:MF4zxzdSO
深夜食堂→孤独のグルメ→八重の桜
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:10:56.29 ID:LGqfCfpx0
美味しそうに食べるよねぇ
これで視聴率悪かったらどういう風に叩かれるんだろね
12 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:14:31.53 ID:ZLMEus3LO
俺は腹が減ってるだけなんだ
13 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:15:57.65 ID:o/ax74Aq0
松重の桜
ほうしょ〜うっ!みなみっ!きりしまぁ〜!たかぎぃっ!
16 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:18:37.86 ID:aureZdcp0
予告で食べるシーンを出しとけば視聴率UPるよ
17 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:19:53.51 ID:U4/EQQJ90
いかりや長さんぽかった
18 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:20:55.72 ID:r0NssDm90
「ロッカーの花子さん」の万年課長役が一番好き
19 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:23:28.22 ID:dBD0czl50
飯食ってるシーンはニヤニヤしたがな
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:24:23.42 ID:RUnohnde0
このひと毛利元就で吉川元春役で出てたね、大きい人とは思ったが189ってでかいな
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:24:47.04 ID:9KAQt06CO
旨そうに食うから困る
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:24:57.17 ID:+K8DuvVE0
もうゴローの人にしか見えない
踊る大捜査線の、爆発物処理班が、幕末では砲術指南役かぁ。と思いながら見てた。
24 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:26:09.21 ID:iSufaH/RO
この人身長190近くあるんだろ
あの時代にいないよなあ
時代考証するならそのへんもちゃんとやってほしいわ
綾瀬好発進!とか新聞紙面に書いてあったがまだ綾瀬出てねーから
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:28:15.75 ID:OLpndPbe0
> コワかわいい
なんでもかわいい付けりゃいいってもんじゃねーぞ
27 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:29:20.02 ID:iSufaH/RO
比較的最近の人だから八重の父親がどれくらいの身長かという記録は残ってるだろ
おそらく155〜170なんだよなあ
時代劇は身長改竄が何より嫌だな、言葉の改竄もひどいけど
朝ドラ「ちりとてちん」のヒロインの父親役だったなぁ
29 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:30:03.22 ID:mkeIdJhLO
いいぞいいぞー
30 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:31:19.17 ID:awstvvJ00
♬ ゴロ〜
31 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:32:07.94 ID:o/ax74Aq0
>>27 出演者全員の平均身長を末期の江戸にあわせられるわけねーだろw
つーか、綾瀬は165pあるんだぞ
32 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:32:36.72 ID:bt1dtingO
しまった、ゴローちゃん出てんのかよ!!再放送から見るぜ!
COOK!DOのCMしか見てなかった
しっぺの刑!そういうのもあるのか
>>27 身長改竄って…劇中で身長のこと言及してないだろ馬鹿
>>24 綾瀬の身長の女子はどうなん?
比率で選んだとか
孤独のグルメ大人気だな。
テレ東さん…
孤独のグルメの続編を何卒〜〜〜!
松重さん、シリアスからコミカルまで何でもイケるのが強みよね!
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:39:27.94 ID:iSufaH/RO
身長155〜165くらいの身長だけの時代劇見たいわ〜
女の役者は145〜155だな
集めればできるんだよなあ
セットとか凝るんならこういう部分のがより追求する余地があると思うんだがなあ
40 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:39:37.06 ID:NuhBSOsG0
映像が黄土色(うんこ色)っぽく汚れている
なんでスッキリした色にしないの?韓流はもういいよ
松重さんを最初に知ったのは阿部ちゃん主演ドラマ「最後の弁護人」だった
大河の話で毛利元就の出演歴に触れないとか如何なものか
43 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:40:31.53 ID:hYgXjTmx0
たけしの映画で若い男抱いてる悪役だったよね?
46 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:43:38.16 ID:Aw03QHmG0
地獄の警備員
なかなか面白かった。
後半は五十六見てたから土曜日の再放送見ようっと
>>24 でも会津のお隣りの新潟県には、平安末期には身長2メートル近い女性が住んでいたようだし、
明らかに日本人の中でも民族が違う地域だから、男でも2メートル近い人が居ても不思議はない。
ゴローさんでてるなら見てみようかな
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:53:04.21 ID:Wnyir35E0
北条時宗にも出てたろ
初めてこの人を見たのは、高島政伸主演のNHK時代劇だったな
>>41 同じく
こないだ麒麟の翼でも一緒に出てて思い出した
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:00:00.94 ID:bMfyz3yYO
松重さんは、やっぱり不毛地帯の小出役が良かったなあ。
あと天海の離婚弁護士の居酒屋の店主役も良かった。
>>20 内館ババアの願望剥き出しのセリフで
「女はブスの方が味があって好き」とか言わされてたな。
55 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:00:55.55 ID:pd9yT35m0
綾瀬の子役(名前しらん)の演技や方言の喋り方も上手かったぞ。当分楽しめそーだ。
56 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:02:10.85 ID:rR2mswDDO
関係ないけど孤独のグルメって最初長嶋一茂でやろうとしてたんだな
一茂バージョンも観てみたい様な気がする…
57 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:02:12.32 ID:MYu+nT030
松重西島親子は8歳差なのか
太陽と海の教室に出演した岡田将生の駄目親父か
59 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:08:48.25 ID:rNnRdyI40
> 昨年は、テレビ東京系ドラマ『孤独のグルメ』で意外にも連ドラ初主演。
> “独り飯”をおいしそうに食べる下戸の中年男の演技が好評で大人気になりました。
これは面白かったな。
ただメシ食ってるだけのドラマなのに、なんかにやにやしてしまう。
斗南送りになって、そこでの極貧生活の末に
「それにしても腹が減った…」と死んでくれるのかと思ったが
会津戦争であっさり亡くなるらしい。残念。
61 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:09:55.10 ID:GUGDvBBm0
清盛が悪かっただけで普通の発進だよ
どう見ても若いころの平幹
63 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:11:58.19 ID:vXvu3F9B0
NHKは公共放送なんだから、職員や使用する芸能人や文化人全てに占める
外国人や帰化人の割合を発表すべき。例えば八重の桜なら日本人何人、
帰化人何人、外国人何人かを俳優、政策、その他に分けて発表すべき。
一年ぐらい発表した後で、どのぐらいの規制が必要かを視聴者が判断すべき。
64 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:12:11.74 ID:G98qqWU+0
アウトレイジ3では◯暴で出世してるかもな
久しぶりにまっちげさんがテレビに出てたが変なメガネかけていた
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:14:19.83 ID:V4AZk8B30
俺、これ見てねえんだわ
再放送っていつなん?
大河は毛利元就以来?
長男隆元がが上川さんで次男元春が松重さん、三男の隆景が恵だったな
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:15:57.24 ID:rR2mswDDO
ID:iSufaH/RO
身長コンプレックス持ちすぎwww
70 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:17:06.25 ID:NlrdfW9eO
綾瀬はるか効果絶大ってだけじゃねぇか
71 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:24:47.02 ID:MOSeVBwK0
>>60 会津戦争で撃たれて瀕死状態で、
八重の胸の中で、
「八重、城を守れ・・それにしても・・腹が・・減った・・(ガクッ」
って死ぬから問題ない。
72 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:29:45.37 ID:Uw727qyI0
うたた寝しながら見てたけどおもろかった
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:30:21.70 ID:SnOFoijM0
大河より孤独のグルメの新シリーズはよ
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:32:03.89 ID:0wLDRaHV0
>>24>>27 それ「昔の人は小さい」て思い込みだよ
昔の人でもでっかい人はゴロゴロしてたらしいよ
もう十数年前くらいに100歳で亡くなった爺さん、
若い頃190はあったそうで「年取ったら縮んで180になった」て嘆いてた
腰は曲がってても確かに足は長いわ、ジーンズ裾上げ無しで履きこなしてカッコよかったなあ
>>39 外見を言うならまず人妻のおはぐろからやらないと
76 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:35:09.73 ID:gh7v+xSgO
どんな大河でも実力派のベテラン俳優を揃えた前半部分では評価はそれなりに高いんだよ
TBSの白虎隊では、息子、山本覚馬役をやっていたおぼえがある・・・
やけに見かける孤独のグルメって面白いのか?
79 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:38:11.70 ID:ZuUwVEud0
2013年の金曜日 極悪新島 同志社
群馬でも最下等のブスが行く新島学園
80 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:39:22.16 ID:ZBNd1QpJ0
八重は相当なブスだった
81 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:39:30.78 ID:y3VYfxBT0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
82 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:40:16.12 ID:C/ZgI+KO0
問題は幕末終わってからだな。
83 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:45:48.84 ID:l1z291lpO
清盛と八重
なぜ既にここまで差がついたのか?慢心、環境の
84 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:48:40.92 ID:iSufaH/RO
>>74 いないことはなかったろうが希少種だろ
ネット特有の例外理論(ジョイナー理論)だな
例外を持ち出して反論する
ここでは一般論の話だろ
当時のほとんどの男性は155〜170
165以上でも高身長の部類だったろう
>>75 昔の映画ではちゃんとお歯黒してるね
85 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:49:18.16 ID:txI3AfyI0
>>53 小出役はやばかったw
あの演技はたまらん
86 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:55:39.54 ID:vXvu3F9B0
NHKの視聴料は一円に至るまで全ての使途を開示させるべき。NHKの視聴料を
ステマに使ってはいけないことにすべき。
87 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:56:26.60 ID:PT6G0yX3O
エンケンに似てる
井之頭五郎さんだろ
もう五郎さんは、マンガのキャラよりこの人のイメージになってしまった
>>49 松重さんが登場するたび
実況では ゴローさん の嵐だったよ
90 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:58:03.39 ID:5eManjwiO
>>78 面白かったよ!
続編やってほしいくらい。
91 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:01:31.92 ID:L8oVR82R0
孤独のグルメの車はBMWじゃない方が良いと思うんだ。なんか合わない。
92 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:02:24.57 ID:txI3AfyI0
93 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:02:34.81 ID:p4MXKXxS0
孤独のグルメ最高ーーーーーーーーーーーーー
>>74 幕末の山岡鉄舟は188pあったし、西郷や大久保も180前後あったらしいね。
そういう要人は別格としても、大きい人は結構いたらしい。
松重さん孤独のグルメみてから一気に愛着沸いたよなぁ
96 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:08:33.29 ID:TWYvzam3O
>>71 お腹すいて戦場をスタスタ歩いてたら撃たれたのかww
テレビ版の孤独のグルメも悪くないが漫画のほうをしってるとなあ
テレビ版のはなにかと垢抜けしすぎ
98 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:11:58.84 ID:KesJIDLf0
会津側からの話にしないといけない
幕府の正統性を高らかに宣言するドラマが面白いし
長州の薄さ、軽さとの比較をしないといけない
99 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:12:26.29 ID:NxMfvcipO
ゴロー…ゴロー…ゴロー…
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:12:45.63 ID:HD0gxGTDO
孤独のグルメは、ゴローの心の声を先につけてるのか後につけてるのか気になる。
台本は決まってるだろうから、そういう演技をしておいて、後で声つけてるのかな。
101 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:20:28.43 ID:f+YET9MBO
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:23:37.31 ID:G4zbVDG90
>>56 原作者が丁重にお断りしたキャストだぞそれは
長澤まさみの女忍者が出ない大河という時点で失敗
104 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:24:24.48 ID:2mPmFYkU0
松重豊と風吹ジュンの夫婦役は無理があるやろ
105 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:24:43.09 ID:m2nOJrNW0
株)NHKエンタープライズ (株)NHKエデュケーショナル (株)NHKグローバルメディアサービス
(株)日本国際放送 (株)NHKプラネット (株)NHKプロモーション (株)NHKアート
(株)NHKメディアテクノロジー (株)NHK出版 (株)NHKビジネスクリエイト (株)NHKアイテック
(株)NHK文化センター NHK営業サービス(株) (株)放送衛星システム (株)総合ビジョン
(財)NHKサービスセンター (財)NHKインターナショナル (財)NHKエンジニアリングサービス
(財)NHK放送研修センター (学)NHK学園 (公財)NHK交響楽団 (福)NHK厚生文化事業団
日本放送協会健康保険組合 (財)日本放送協会共済会 (株)国際メディア・コーポレーション
106 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:29:03.24 ID:1rHAG8OQ0
俺の中ではどうもこの人と遠藤憲一がイメージがかぶる。
どちらも長身でどちらもこわもて。
もちろん見分けはつくけどね。
107 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:32:08.18 ID:YV4ZybhQi
そこそこラーメンの人かw
110 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:45:30.53 ID:NNRmDb3z0
1話面白かったわ
脚本がいいね
時代劇書き慣れてる感じがする
>>109 あの役いいよな。
そろそろ続編みたい映画。
112 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:46:49.08 ID:zUkAQvre0
孤独のグルメの後半は明らかに食い過ぎだったけどな。
113 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:47:43.30 ID:EIYygK5g0
モノローグで
「やるじゃないか 八重… いいぞいいぞ…」
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:48:11.57 ID:KLpYh3kb0
なんたって人気NO1女優綾瀬はるか
の次回登場が愉しみ
115 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:50:21.00 ID:wkSw5gsS0
うちのママンは綾瀬と綾野と西島ってので見てた
またスイーツ大河に戻った
もう観ない
1話は面白かったけど終わり方が酷かったな。
何だよあのブツ切りはw
あんまり過大評価するなよ初老の役者で芝居下手じゃ話しにならんだろ
この手のクラスはギャラやスケジュール的に使いやすいのか同時期に出まくるから
視聴者的には見飽きてウザイだけになる
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:57:36.68 ID:QIQQ/dLf0
正月を孤独のグルメニコ生特番で過ごしたおらは勝ち組?やや負け組?
そのあと赤羽いこいで朝から立ち飲みしてたけどw
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:57:44.19 ID:a91URY1u0
>>106 自分はケーシー高峰とハナ肇の見わけがつかない
死んでると思ってたケーシー高峰をCMで見て驚いた
ちなみに古谷一行と林隆三も同様
そして我が父はレンホウと辻元清美の見わけがつかない
121 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:00:47.40 ID:wkSw5gsS0
成長後のイメージでバランスをとっているせいか
親世代の年齢がチグハグだったな
>>120 オレは水谷豊と根津甚八の区別がつかない
123 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:12:10.77 ID:DH992E7AO
こういう父親役って合うんだよなぁ
124 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:18:27.21 ID:a91URY1u0
うちのおかんが会津
女の子でも一人称は「おれ」じゃないとおかしいと言っとります
125 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:33:30.55 ID:YADPogr90
孤独のグルメに鈴木先生が出てた時はわらた
大河でも共演するのか
孤独のグルメはどう見ても似合ってないと思うんだがな
なんかすげー辛気臭いし
孤独のグルメのイメージが強すぎ
もう強面って感じじゃない
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:36:25.24 ID:QSjeMqRh0
全体的に役者が良い
雑誌の表紙に綾瀬が出まくりとかで宣伝しまくったから
初回は取れるだろう、でも、これから落ちるんじゃないか
俺は見てないけど
ゴローさんか
でも薩長が会津で行った復讐は酷すぎで大河ではNGっしょ
その頃の地元の人の憤慨が今から予見できるわ
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:48:58.70 ID:mLJufgvf0
>>92 食べログにもそんな輩が多くて反吐が出るわ。撮影の店のクチコミ
なんで2ちゃんねらってああいう、「孤独のグルメ的なもの」を絶賛するんだろ?
なんか分かりやすいよね。テレ東もそこらへんわかってるというか。
>>132 やったらやったで「安倍(山口選出)叩き」扱いするアホが抗議するんだろうなあ。
会津戦争の頃に選挙だし。
篤姫よりも決定的に良いと思える点
・出演者が子役を含めて会津弁を使っていたこと
→篤姫は最初の頃からほとんど薩摩弁を使わず
>>136 >→篤姫は最初の頃からほとんど薩摩弁を使わず
えっ
会津滅亡の後に起きた西南戦争のときは元・会津が九州に行って
薩摩を殺しまくって復讐したらしいね 連鎖
迫り来る官軍にアームロックをかけるのか
始まりが視聴率がいいのはいつものこと
>>136 そこはあまりつっこみいれるべきとこじゃない気がする
本気で方言再現したら薩摩弁も会津弁も何いってるかわかんねーって
親父鹿児島生まれな俺が断言する
>>141 そんなことを問題にしてるわけではないよ
篤姫の場合、とくに姫君が大奥に入った途端に方言を使い始めて
取締に注意されるシーンがあるが、それ以前にまったくと言っていいほど
方言がなかったのにいきなり使い始めるのが不整合
清盛信者の異常者
>>116(チョンか?)を糾弾しろ!!!!!!
今の俺は何腹だ?
145 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:15:49.44 ID:TWYvzam3O
146 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:16:50.84 ID:v46pn7ER0
地獄の警備員
>今回のドラマ以外でも、需要が高まっていきそう
これ以上もういいよw
今くらい出てたらじゅうぶんだろ。
大河だとどんな俳優もなんとなく目新しく感じたりするが、
民放ドラマも映画も、同じ脇役俳優が出すぎ
「がーんだな・・・出鼻をくじかれた」
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:27:17.55 ID:MOSeVBwK0
>>136 篤姫が薩摩弁使わないのは、上級武士の家族、
とくに島津は縁組が盛んなのでその時困らないように
方言は使わないのが普通らしく、下級武士の西郷とかは方言喋らせたとか。
今回の八重は下級武士だから方言喋るのはおかしくない。
はぁ〜・・・・オラァもうダメだ・・・・
松重と西島がどうしても親子には見えんかったな
中村梅之助って生きてたのかヨイヨイ
平凡なスタートだろう
154 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:34:52.08 ID:BQWXiNuz0
>>149 >方言は使わないのが普通らしく
この説明はもちろん知ってるけど、ドラマのなかでは
大奥に上がった途端にそれまでいっさい使ってなかった薩摩弁をしゃべりだしたわけでw
個人的にはブラッディ・マンデイ
157 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:47:36.67 ID:n33p2TJP0
>>24 同じく幕末の時代に生きた山岡鉄舟は身長190以上あった
159 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:53:27.04 ID:wQIYWqq00
1年大河で拘束されると孤独のグルメ3は今年難しいかなー
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:55:00.89 ID:a91URY1u0
貧乏な農民には小さい人が多い
栄養が偏ったまま小さい時から重労働するから背が伸びない
それ以外の出身の人たちには背の高い人も普通にいた
平均したら現代人より小さい人が多いというだけ
そういうのもあるのか・・・
大根効いてる
いいぞ
162 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:57:17.57 ID:KHH5D3fsO
この人の坂本竜馬なかなか良かったよ
時代劇や戦争劇で長身の俳優使うと一気にリアリティが無くなるんだよな
165cm以下の俳優限定で撮影して欲しい
164 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:00:05.78 ID:nNHfhlNhP
綾瀬とか米倉涼子とかもそうなんだけど
役者や女優で背が高いと迫力で俄然ポイント高くなるよな。
165 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:04:29.21 ID:DUwgLf3yO
年末年始に松重さんをたくさんみかけて気になる存在
166 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:05:48.54 ID:a91URY1u0
八重さんは男勝りでがっちりしてたらしいから
デブではなくても綾瀬さんの背が高いのはあってると思うよ
167 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:06:19.84 ID:t7Q9bxPsP
>>102 まあ原作者の持つゴローのイメージと違うんだろうけど
谷口ジローのあの絵に近いのは松重より一茂だよねw
169 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:08:30.52 ID:iSufaH/RO
>>163 おれも
>>27でそれを書いたんだけどな
セットに凝ったり雰囲気出そうとかやるわりには身長には思い切り雑なんだよなあ
いいぞ、いいぞ スペンサー銃、いいぞ
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:10:39.46 ID:2YJtVclZO
日テレ香取慎吾の蘇る金狼で
ショットガン持ってる脚の悪い無愛想なマスター役が初見
172 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:16:48.18 ID:+cKfGNAj0
ロッカールームの花子さん
もう10年位まえになるのかな
あれで初めて見た
印象的だった
>>164 綾瀬は野性味が足りないんだよな
眼差しが受身の光
攻め或いは冷徹の眼差しじゃない
鉄砲を持つって事は人を殺すって事だから
銃を構えている時はもっと殺気や力強さがあってもいいと思うんだけどな
フニャフニャしてる女の子のまんま
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:19:59.98 ID:t7Q9bxPsP
この人や宇梶があと20年して190センチぐらいのおじいさんになるとこ想像すると楽しい
176 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:22:54.83 ID:o/ax74Aq0
>>169 時代劇における役者の身長を気にしてるのなんて極めてマイノリティだから
別に無視しても問題ないんだろ
177 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:22:59.58 ID:BQWXiNuz0
>>163 和服も畳も障子も全てが江戸時代以前の規格だからな
コスプレしてる感じになる
平清盛に出てきた杏とかやばかった
村上弘明の柳生十兵衛のラスボス役でとても格好よく強烈で、忘れられない顔になった
やっぱり戦国と幕末は強いんだな
180 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:24:57.66 ID:iSufaH/RO
本物の八重は見栄えからして強そうだもんな
綾瀬は今の子にしてはまあまあの役者だけどやっぱり仁の娘のまんまだなあ
森三中あたりにやらせれば良かったんじゃないか
181 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:25:11.34 ID:aZlwKsFWO
戊辰戦争以後視聴率は急落するからな。
特に見所ないしw
松重の実質デビュー作「地獄の警備員」
元ネタは筒井の「走る取的」
黒沢清はそのまま実写化したかったが色々厄介なので元力士の殺人鬼の設定になった。
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:26:08.93 ID:tAho4WiyO
ほとんどテレビドラマをみないからビヨンドで知って、ドラマじゃなくグルメリポートかと思った孤独は見てるし、興味のある役者さんだと思った。
185 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:26:55.96 ID:H7veod3C0
不毛地帯に出てた人に似てる
187 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:28:00.32 ID:BQWXiNuz0
>>177 あ、でも平清盛は平安後期だからまだましかもしれない
畳や障子があんまりでてこなかった
室町時代〜江戸時代が一番スケール感を気を使わなければいけない
幕末ならまあ新旧の文化の対比ということでギリギリいける
188 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:28:19.98 ID:hdHzJBYn0
新島八重が主役になったら話がつまらなくなりそうと思った
今日の基地外 ID:iSufaH/RO
森三中とかw
192 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:37:32.57 ID:t7Q9bxPsP
八重はあの写真だと顔もシルエットも渡辺えり子にそっくりだな
副音声で孤独のグルメばりに独り言を流せば面白いと思う
194 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:53:33.45 ID:xwPbGGmX0
はいはい 広告費節約 乙
>>191 おれは180じゃないが、森三中大島の八重はなかなかよかったぞ。
去年何かの番組でやってたんだが。
体格も、あまり美人じゃない顔も、迫力も、実物のイメージに近かった。
在日パワーはすげぇな
森三中や渡辺えり子のほうが戦場での存在感あるな
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:01:53.01 ID:iSufaH/RO
おれは今回のドラマ決定で八重を知ったぺーぺーだがそれで資料やら写真や人間像を見ると
綾瀬はるかと森三中大島で言ったら八重に近いのは外見も人間も大島のほうなんだよなw
しかし上にある渡辺のほうがそのまんまだな
199 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:05:06.80 ID:o/ax74Aq0
ドラマの配役って見た目が似てるかどうかで決めるもんじゃねーだろw
200 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:11:58.18 ID:2RFE/qD/O
あき竹城を八重にしてもよかったわけだ
>>174 うちの要介護5の父親は背が高いから
介護の人が車いすに乗せるのも大変だ
死んだら棺桶特注だわ。
>>199 しかし視聴率は見た目で決まる
もし八重役が森3中の大島だったら
視聴率は半分以下になるだろ?w
どーでもいいアメリカの南北戦争の冒頭シーンにあれだけ金かけるのなら
清盛の壇ノ浦の戦いにその金割いて欲しかったわ
この俳優の“妙味”って表現分かるわ。
孤独のグルメは50だからあの味が出た。
40じゃ青く生意気で
60じゃ枯れて説教臭い
八重の桜で「ならぬことはならぬ」と言い聞かせる父親もよかった。
205 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:17:33.05 ID:YompJ9ty0
ところでこの大河でゴーリキが泣いているシーンがあるって聞いたのですが本当でつか?
20分で見るのをやめた
208 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:40:08.61 ID:GpPeOb6Ui
走る姿がカワイイ
209 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:46:35.41 ID:t2O9pcwfO
>>200 ちょっとおめぇあき竹城がスペンサー銃持って銃弾飛び交う城を
笑顔で駆けずり回ってる画ヅラ想像してみろや!
あれ?すげーおもしろいな( ・ω・)
>>200 うちの家族は八重の写真を見たときに渡辺えり子に似てると言って
何で彼女を主役にしないと不思議がってた
第1話みるかぎり順調みたい
大河ドラマで失敗するのは暗い内容の脚色が多い
逆に成功しているのは明るく痛快な内容が多い
平清盛は内容も暗いし画面も暗いから視聴率最悪なのは当然
>>77 あー、テレ朝だなそれは
山ピーが主演のヤツ
あんときの八重は中越典子だな
華奢だけど迫力は有った
監督が橋本一だからかもしれんがw
>>110 ゲゲゲの女房や金曜時代劇手がけた人だから実績はある
特に時代劇ものは面白いの多かった
柳生十兵衛七番勝負のラスボス役も良かったなあ
松重さんと言えば舞台トランスでのオカマ役は最高だった
松重豊いぶし銀だよ松重豊。
顔は知ってるけど名前は知らないって人が多いね。
孤独のグルメで顔を覚えた
この大河で名前を覚えそうだ
ブレイクしてよかったね
218 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:03:24.64 ID:Fk/wMmlq0
ちらっと梅之助見かけたけど、老けたなぁ
大河で見るのは花神以来かな
219 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:06:01.65 ID:bt1dtingO
今の俺はスペンサー銃って気分なんだ
遠藤憲一さんの湯煙スナイパーも上手く俳優使ってるし、テレ東って地味な俳優使うの上手いよな。
脚本家は孤独のグルメ見てから食事シーン書き換えたんだろうな
「すみません、肉じゃがとポテトサラダと…スペンサー銃ください。」
222 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:14:16.57 ID:BO58YamK0
>>203 年末のスタジオセットに狭苦しさを感じ、新年のロケシーンの雄大さに感動するのが
大河ファンの恒例行事ではあるが、ほんとあの南北戦争シーンは何考えてるのか分からん…
あれ何の伏線にもなってないんだったら完全に駄作だわ。
>>222 このスレでネタバレするとあれなんで書かないけど、伏線はあるよ、幕末と南北戦争は切っても切れない関係がある
224 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:20:41.13 ID:5b6m1wgj0
ドラマの不毛地帯で罪かぶせられて会社首になった後、
胡散臭い情報屋になった部下の役が凄く怖くて良かったよ。
225 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:24:41.52 ID:BO58YamK0
>>223 いや、冒頭に解説入ったけどさ、あれだけが理由だったら怒るよ?
無駄に力の入った軍事訓練といい、金の掛け方を間違っているとしか思えない。
226 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:42:15.62 ID:BDxRioGS0
227 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:45:48.51 ID:KS3gR/nAO
番組見てたまらんくなってキャベツのちゃんこ屋行ったよ
<丶`∀´>
>>203 南北戦争で余った中古兵器が日本に流れてきたから明治維新が起こった
230 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:51:03.15 ID:o+MJ72SJO
若殿様のティンコは太そう
踊るの爆弾処理班だし、元サンシャインボーイズだし・・・上手いのは当たり前
ときどき三谷舞台も出てたりするし
232 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:55:09.02 ID:H/Ei1HKl0
>>203 文句はNHKじゃなく、清盛の磯Pに言えよ
あいつの頭の中では海賊シーン>合戦シーンなんだから
海賊シーンで大量の予算を使い果たした馬鹿P
ヒロトと仲良し
夕刊フジが松重を推してるのは
大河の後のフジ日9ドラマにも松重が出てるから
こっちも観てねっていう宣伝みたいなもんだな。
235 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 22:53:21.09 ID:rMCdMvhJ0
綾瀬出演無しでこの数字は今後かなりのびるな。
最初は数字が伸びるのは当たり前
そしてどんどん落ちる
237 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 22:54:46.98 ID:8+24b9ht0
去年バラエティ年間平均1位のイッテQが再開される20日以降が本当の勝負の始まり
アウトレイジ2のこの人はスゲー良かった
239 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:06:08.53 ID:/AWdlrlr0
主人公の兄貴と旦那の方が主人公より有名なのな
だったら最初からこの二人のウチのどっちかを主人公にしろよと。
240 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:19:01.33 ID:nGAkJIov0
ダイコンうまいぞダイコン
思わず食べたくなる
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:24:54.66 ID:mmfrbOUIO
毛利元就の長男上川、次男松重、三男恵だったんだよな
長男より老けた次男だとキャスティングが謎だったよ
242 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:28:35.08 ID:VFsuKbq3O
松重さんブラッデイマンデーで初めて知ったけど
原作とはまた違った渋いキャラでイケてたわ
孤独のグルメは欠かさず見てる
ブラッデイマンデーとはキャラ違い過ぎるけどw
243 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:29:26.16 ID:32jIo5+zO
うぉオン! 俺は人間会津若松城だ!
うぉオん!
今回は脇役もナレーションも視聴していて安心出来そうだから
綾瀬はたまに出てくる程度でいいや
わがままだね
247 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:53:23.78 ID:FUP2Xwq/0
そこで何してる、と後ろから声かける親父
こえぇよ!
ゴロー、鈴木先生とおいしいとこ押さえたな
>>1を見て思ったけど
モンハンにあるヘヴィボウガンの八重桜ってここから来たのか・・・?
会津の冬があんな風花みたいな雪でたまるか
251 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:57:49.27 ID:xXCZKQc20
いい役者なのは分かってるんだけど
やっぱり在日の人が侍やってることに合点がいかないんだよなあ
第一回もこの人の侍姿見るたびになんかひっかかってしまった
言われなくてはわからん存在感でした。スマヌ、スマヌ・・・
253 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 00:47:05.16 ID:SZ7sggI8i
>>249 あったな八重桜
原作が無いから多分違うだろうな
ここまで「花のズボラ飯」の話題なし
>>254 小食の倉島カナが無理やり口に押し込んで不味そうに食べてるドラマのこと?
>>241 実は父親の元就役、中村橋之助よりも2つ年上w>松重さん
松重さんもいいけど奥田英二が相当いい
ゴロ〜 ゴロ〜 ゴロ〜 い の が し ら っ ♪
安っぽいVシネマのチンピラ役で一生を終えるとばかり思っていたのだがなぁ。
260 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 11:30:50.18 ID:yTbT1i790
松重さんを初めて認識したのは映画のらせんだったかな
261 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 11:56:32.91 ID:N+iqQmhb0
深夜食堂のヤクザ役がよかったなぁ〜
孤独のグルメは2になってから着飾りすぎて面白くなくなった
262 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 11:59:44.20 ID:ugiR6epl0
奥田の佐久間は写真そっくりだったな
263 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:04:02.19 ID:TIRZpPqfO
ビッグマネーで岡本綾にホの痔だったよな
松重氏の代表役は
塗り箸職人のお父さん
異論は認める^^
いいぞ いいぞとか言うんじゃないかとドキドキしたお
266 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:15:19.88 ID:H0DnFKDK0
それにしても・・・腹が減った
やるじゃないか八重・・・いいぞ、いいぞ
今日の俺は八重腹だ
やはり八重にして良かった
八重にはスペンサー銃・・・この組み合わせがいいんだよな
どれか一つでも言えば視聴率1%は上がると思うんだが・・・
これもありだ。 大有り。 オオアリクイだ。
268 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/09(水) 12:55:24.86 ID:7UvD18DyO
ロッカーの花子さんでオールバックで強面なのに小心者の上司役が印象的
270 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:18:24.32 ID:PJZHbGuf0
日本一のブス県群馬でも最下等のブスが行く新島学園
この人顔がインパクトとありすぎて演技なんてどうでもいい感じだったが
ようやく見慣れてきたわ
初めて顔を認識したのは「午後の遺言状」
名前と顔とが一致したのは「毛利元就」
で、その後にSMAP香取と岸谷五郎の香港を舞台にした映画で、出番は一瞬だが、女装のオカマを
演じてるのを見てコーラ噴いた
273 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:03:22.82 ID:e3WPHeOTO
怪奇大家族のヤクザ役も印象深いよ、マジで
たまには怪奇大家族の再放送をやってほしいな
274 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:07:06.26 ID:HXjwO9IdO
そういうのもあるのか
275 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:07:58.47 ID:GvpuEZ/40
これは、いいぞぉ・・・
276 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:10:37.29 ID:U4siYAPk0
>>196 >>251 まず韓国系は小柄で背が低いチビが多いから
長身の人はいないよw
韓国人はチビが多いすスタイルが悪いでしょ
と、まあオマエらの書き込み自体が完全にチョンだってのミエミエだけどなw
オマエら日本語を使って一見日本人が書き込んでるように見せかけて
日本人を装って日本人のフリをして日本人にナリスマシして
さも “ 日本人側からこの有名人を在日だと認識しています ” って風に書き込むw
在日は背が低いから、その劣等感・コンプレックスから
背が高い有名人をなんでもかんでも在日扱いにするwwww
277 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:33:32.29 ID:lz0Rqtn70
>>218 遠山の金さんはもう82歳ですよ(´・ω・`)
>>39 昔やったタイムスリップ物のドラマ「大江戸神仙伝」では
現代人役の滝田栄と対比させるために、エキストラとかにわざと背の低い役者を集めてたよ
身長が高い俳優を使うなら、鴨居も高くしろよ。
大男設定でない男が屈んで通るのはおかしい。
280 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:07:04.16 ID:qyKQY5Wn0
281 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:08:12.06 ID://8JcGIa0
>>251 松重豊がチョンなワケないだろうがバカタレ
282 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:09:00.92 ID:CPyf8SGdP
維新で正解
283 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 22:55:31.65 ID:w3sY1un80
>>251 松重さんが在日さんの子供かは知らんけど、
格好がよければ別にいいじゃん。
例えば、伊原剛志なんかも在日さんの子供の帰化人だけど、
彼より侍役が似合う役者はそうはいないしな。
284 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 22:56:39.12 ID:Cg6rk/yl0
美味そうに食うんだよねえ
いっそ松重豊主役で、幕末の食い物行脚日記にしろ。
>>272 あれって、冒頭の声だけの出演だけだと思ってた。
姿も映ってるの?
287 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:06:34.50 ID:s24qyMjJ0
288 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:12:29.49 ID:IFCjC7EIO
>>248 孤独のグルメシーズン2のタイ料理の回で共演してるんだよな>鈴木先生とゴロー
289 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:15:50.19 ID:52HJTK0E0
こないだ正月に初めて孤独のグルメ見たけど
ほんとに美味そうに食うね この人。
だから録画したけど 話の内容とかどうでも良くて
食べるシーンだけを繰り返し見たw
290 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 07:23:25.96 ID:IFCjC7EIO
>>138 滅亡してねーし、警官隊として公儀の鎮圧だし
序でに言うと容保公の孫娘(勢津子様)が秩父宮妃として縁談が決まった際は
「汚名は漱がれた」と会津中の民が提灯行列をして喜んだらしい
>>84 武芸を奨励する幕藩体制の時代では、農村にそういう体格の良い希少種が存在すれば藩の目に止まり出世するんじゃないか?
>>289 おれは不味そうに見えたけど。
どう見えるかは、あくまでも人それぞれじゃない?
松重豊が飯食ってるだけでニヤニヤしてしまうわ
心の中で「いいぞいいぞ」とか呟いてそうで
お前らは綺麗に飯食ってるか?
ごはんつぶ一粒残さずに食ってるか?
箸の持ち方は正しいか?
クチャクチャしとらんか?
意外とこういうの見られてるぞ
雀鬼で、シミケン桜井に挑戦する九州男役やってたのが記憶に。
実写アカギで、ヤギやってたぜ
この大河、てっきり早々に会津戦争に入って、あとは終始八重マンセーになるかと思ってたが
どうも5〜6月くらいにならないと会津戦争に突入しないっぽい。
従って、孤独のグルメ第三シリーズはやるにしてもそれまでお預けってこったな。
298 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 17:08:31.64 ID:pYJkiJfL0
>>283 オマエ気色悪wwww
“ 別に良いじゃん ”
“ 帰化したら許す ”
これをやたら主張してるのって、帰化した在日チョンやシナ人だし
そもそも在日にカッコ良い人もキレイでカワイイ人もいねーし
てか背の高い人をデタラメに同胞扱いしてくるバカチョンww
299 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 17:14:45.44 ID:qY71+pnw0
この人、松重豊って言うんだ。はじめて顔と名前が一致したわ
300 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 17:30:53.35 ID:Oa9Z/qTCO
松重さんはクリストファーウォーケンに似てると言われている。
松重さんの30代の写真見たら、ディアハンター(1978年)の頃のウォーケンに似ていたW
>>298 禿正義とか長州とか韓国系はチビの方が多いんけどなw
302 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:58:53.52 ID:nOO8RQz40
地獄の警備員にしか見えない
303 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:05:50.86 ID:OiNEXirA0
304 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:08:12.88 ID:gkTseLYF0
食事シーンを多めに映してくれ
松重の代表作は懲役30日
306 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:35:27.53 ID:pzRdIWO/O
似てるwww
誰かに似てると思ってたスッキリ
アウトレイジ ビヨンドにも出てたな
ガタイがいいから刑事役ははまる。でもちょっと抜けてるとか、小心者とかの設定があると更に光る。
308 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:18:19.41 ID:LA0QLnZmP
吾郎が初主演なんでしょ?
この先も主演あるかなあ
サスペンスドラマで主役あってもいいよね
遠藤憲一や寺島進だってやったんだから
309 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 09:43:00.19 ID:osGdP+If0
とくと味わえ、松重豊さまの妙味を!
オッパイ銃でバンバンッ
312 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:00:07.29 ID:tBhv0jJ80
ゴロ〜♪ゴロ〜♪ゴロ〜♪ イ ノ カシラ ♪
が耳について離れない
ならぬものはならぬ、なんだろ? 福島閉鎖して作付けやめてくれよ
綾瀬と言ったらオッパイだろうが
入浴シーンよろしくお願いいたします。
315 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:20:04.97 ID:tBhv0jJ80
綾瀬はるか演技ヘタ糞だからな
おっぱいくらいしか価値がない
プリンセストヨトミの最大の見せ場は
綾瀬が走っておっぱいが揺れるシーンだった
八重はオノマチのほうがよかった
ゴローの大安売り
日9も料理
朝ドラも料理
コマーシャルも料理
飽きられるよ
317 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:29:33.87 ID:nKZNUeip0
飽きても空気だった役者が
明確に顔と名前(松重じゃなくてゴローかもしれんが)を覚えられたんだからよかったろ
318 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:35:49.02 ID:iYehqAXvO
雀鬼シリーズの演技は良かった
319 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 11:36:32.99 ID:tjftv9310
い、の、がしら♪フー♪
ゴロー祭り
ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん)
ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん)
ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん)
ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん) ゴロサン!(ごろさん)
>>315 オノマチは悪くは無いが、オノマチが八重をやったら、生意気な台詞は生意気として蓄積され、視聴者の好感度はがた落ちになるのが見えている
>>314 堀北真希でもあったからひょっとしたらあるかも
小林稔侍もはね駒のお父さん役で名前が知られるようになったんだっけ。
会津の若殿松平容保の憂いを帯びた悲しげな表情が
この先の悲劇を予感させて良いなぁと思ってたら
同じ俳優が「最高の離婚」というドラマで
バカみたいなダンスしてて萎えた。
まぁ主役じゃないから掛け持ちは仕方ないか。
新撰組主役の香取慎吾が映画「忍者ハットリ君」やった時ほどの怒りはない。
>>324 GOOD LUCKの冷酷なパイロット監査官と武蔵の又八を演じ分けた堤真一を思い出した。
326 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/11(金) 18:15:53.15 ID:aS3TaR09O
八重「私も鉄砲撃ちてえ!」→父「おなごは薙刀をやるもんだ!」→弟「俺薙刀やりたい!」→父「おまえは鉄砲だ!」
この流れが好きだw
今日DVDで見たハナミズキで、同じような恐い親父役やっててワロタw
330 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:06:06.09 ID:wqEnPOYT0
はやく二話をみたいなあ
>>331 あのクレー射撃やってるみたいなツッコミがたまらん
ここまでナイトヘッド無し?
334 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 23:37:00.20 ID:34Dp+/j8O
キャベツのちゃんこ屋さん行ったよ
>>74 100歳越えて亡くなったうちの明治生まれの曽祖父は
185くらいあって、若い頃はテニスが得意で格好良かったらしい
亡くなる前日まで一人で杖ついて散歩してたよ。
つか言葉と身長と外来種の馬気にするやつらは
時代劇観るべきじゃない
>>54 この脚本家、自分は好きだ
某連続ドラマはこの人が書いた回だけ
人物が生き生きしてて説明台詞が少なくて
キャラが立ってて良かった
>>187 最近のドラマだと役者の平均身長考えて
セット作ってる場合も結構あるんだが
そういうのは気づかないんだろうな
338 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 07:56:23.49 ID:OTXs6OGXO
大河ドラマは延々江戸時代だけやってたら苦情来なくなるだろな
退屈すぎて観る気失せるが時代考証に苦労しないし
学術的参考資料、参考作品満載でスタッフは苦労せんだろ
第一話なんか山積みに用意した資料を
ありったけ説明調子で映像化してたし
339 :
名無しさん@恐縮です:2013/01/13(日) 08:02:09.19 ID:LMINbDMT0
今日も見る(´・ω・`)
今度の大河は幕末だから、
尊王攘夷や王政復古で
またお前らが騒ぎ出さないか不安。
この人結構好き
変わった顔してるけど日本人?
342 :
名無しさん@恐縮です:
これはヒットするわ。
映画の主役級のドロームチームやし
映画作品のええとこ取りみたいな傑作やん
いきなり大名行列見せられて見入ったわ