【女子サッカー】佐々木則夫監督 協会から澤抜きのなでしこ作れと期待される[13/01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本の女子サッカーを長年にわたって支えてきた澤穂希(34)が
なでしこジャパンでのプレー続行発言をした背景には、彼女をCMに起用する
スポンサーなど「大人の事情」があるという。

澤の代表続投に頭を抱えているのはサッカー協会だ。
「サッカー協会では“新・なでしこ”招集にあたり、34歳の澤を筆頭に、
30歳の安藤梢、来年30歳の福元美穂、丸山桂里奈の引退を想定していました。
しかし、澤が引退を撤回すると、丸山まで現役続行を明言した。4年後をにらんだ
新しいチーム作りができると考えていた協会関係者にとっては悩ましい問題です」
(なでしこリーグ関係者)

そこで期待されているのが佐々木則夫監督だ。
「協会は、世代交代を進めるため、Jリーグ・大宮の統括アドバイザーに
就任予定だった佐々木監督を説得し、昨年の11月1日付で再契約。
彼なら選手たちと本音で話し合うことができるため、ベテラン勢のクビに
鈴をつける役回りをこなすことができる。
今年3月の国際女子サッカー大会から若手中心で戦い、澤抜きのなでしこジャパンを
作る、というシナリオです」(サッカー協会関係者)

嫌な役回りを与えられた佐々木監督も頭が痛い!?
※週刊ポスト2013年1月18日号

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20130107_164133.html
関連スレは
【サッカー】なでしこジャパン・佐々木監督、“愛称禁止令”「もう“ノリオ”なんて言わせない」「“ボスと呼べ”って言ってやろうかな」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357522921/l50
2名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:50:48.05 ID:qfb63gYZ0
つまりブスはすっこんでろと?
3名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:51:33.95 ID:Mz2S5Ya80
それは言わない約束
4名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:51:44.90 ID:v53i0j7Q0
イエスボス
5名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:51:53.25 ID:KZOkXa0A0
まだまだいける
丸山以外
6名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:52:37.78 ID:Su4G/v+L0
バロンドールがやりたいいうなら思うようにやらせればよい
駄目なら外せばよい
年齢は関係ない
7名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:52:56.98 ID:eJaDhC0G0
沢はスタメンじゃなくなっても代表に入れてもいいだろ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:54:06.15 ID:+GmCwzOp0
澤のみまだいけるだろ。丸山はどうしようもないけども
9名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:55:43.47 ID:eeNrZysS0
38歳でも余裕で通用しそうだけど
ワンバックなんて45までいける
10名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:55:52.05 ID:mgo88tZe0
澤で抜くのは至難の業
11名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:56:32.43 ID:KFfnHWcc0
結婚する選手がまれだもんな。
ましてや、引退した宮本みたいに出産して復帰できる環境には昔よりはマシとはいえ、まだまだなってないし。
12名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:56:53.20 ID:1kTQk9rF0
ぶす川澄
13名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:58:16.70 ID:CCx2IaDD0
年齢を考慮したらしょうがないわ
14名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:58:40.97 ID:zRT19dYF0
>>8
>澤
ヘディング脳は大丈夫なのか?
15名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:58:47.15 ID:d+ltuyLl0
ワンバックでも いい たくましく育って欲しい

ワンバック、トゥーバック、スリーバック
16名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:59:16.30 ID:tpnFK2pGO
澤なら衰えても川口ポジションで代表に必要
大野や丸山みたいな奴でも、澤の言うことなら聞くだろうし
17名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:01:37.43 ID:h8qv40JgO
澤はプライベートで遊んでる奴らがタチ悪いから、そっから味噌がつきそう
18名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:03:40.07 ID:2+ZqkuIKO
アルガルベとブラジル戦澤抜きでも良かったでしょ。あの頃は
本当に強くなったなって印象だったが
19名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:06:49.12 ID:ygiq7J3b0
京川と田中陽子がいるから安藤、丸山はもういらないだろ
安藤なんて代表で何年間もノーゴールだろ
20名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:08:57.12 ID:opVJGwy80
野球脳が書いた記事っぽいなwww
21名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:09:14.55 ID:tWjHt5bF0
澤は必要
安藤?ベンチにもいらんわ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:10:32.51 ID:cLXyvu650
楢本ちゃんなでしこ入りクルー
23名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:11:45.81 ID:aht+HhQV0
でも澤の扱いは難しそうだな
精神的支柱って面もあるだろうし
24名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:12:13.93 ID:Dr7X6rlV0
この前のチャリティーマッチでも何故か澤のゴールは光ってた。
三年後でもその光があるかどうかは判らん。澤以外の高齢者は要らん。
25名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:12:59.40 ID:TJwWKLGq0
基本は実力で選ぶべきだろ。
その上で若手育成を考えればいい。
26名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:14:46.04 ID:8I8avSaW0
こずこずは栃木でキノコいじってたな。
そのうち選挙に担ぎあげられそう
27名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:15:14.62 ID:s4smzo9x0
澤はもはや過去の人=港川人
28名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:15:25.65 ID:LtGmv91J0
スタメンで使うかはともかく澤は2年後、3年後もいるだろ
安藤も何故かいそう
師匠だし
29名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:18:18.34 ID:oHEcO/N+0
サビ抜きの寿司?
30名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:21:46.80 ID:l1D1iyRN0
選考基準にルックスを入れればいいだけの事だろ。
割とマジメな話、人気を維持し、興行面で成功し、将来の女子サッカー強化の為には
ルックスも重要。
31名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:32:51.28 ID:S+wSL6vv0
女走りする鮫島はどうや、引退か
32名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:39:04.54 ID:7Fw23ds6O
丸山は切れ。あいつに代表の肩書きを与えると厄介だぞ
33名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:39:21.26 ID:z8/JIskP0
>澤の代表続投に頭を抱えているのはサッカー協会だ。
>新しいチーム作りができると考えていた協会関係者にとっては悩ましい問題です
>(なでしこリーグ関係者)

なんでアホな記者自体か下っ端関係者のバカ丸出しのありていの思い込みを
優秀な協会内の専門家たちの総意みたいに書くの?

プロサッカーの運営と展開のスーパー専門家集団の総意だとして、
そいつらは、自分たちよりサッカーど下手で知識もないことを選手たち自身も身にしみて知っているということなんだろう
ただのセミプロ女たちに説得や命令が出来ないほど超無能なの?
うるせえこといっているとこれからの進路選択に協力してやんねえぞとすら言えないの?
アマチュアのバイト集団なの?文化祭の気の弱い運営委員レベルなの?

そもそも丸山はおろか安藤もすでにサブ扱いだろ
下からいいのが見繕えれば→サポート→はずし、重鎮の山郷が既にそうなっているように、ボンバー荒川や人妻ボランチもそうなってきたように、男子もずっとそう来たように、何の問題も無い普通のことだろそんなことは サッカー全く見て来ていないのか
「はずれるのはサワ サワホマレ」ですらいずれはあるわなそりゃ あんな冷淡な態度の切り方はしないだろうが 
34名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:42:39.21 ID:XTranpDK0
澤で 抜いて しこれ  に見えた
35名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:43:07.61 ID:U7opX0h30
ヤンなでののんちゃん、かわいいで。
背番号そのままでなでしこ入りさせてやノリヲ!
36名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:43:33.40 ID:+j+M2h9c0
きのこが隠れているよね
37名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:43:54.82 ID:JJ9OQWLPP
こずこずと丸山はないだろうなぁ
38名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:44:43.33 ID:tKoWf+dt0
この間のなでしこ対ヤンなで見たら
澤はもちろん丸山も安藤も余裕でヤンなでには勝ってる
ヤンなで頑張らないかんな
39名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:47:59.66 ID:UuScNIKU0
超大物を辞めさせるのは本当に大変だな
監督としても自ら代表引退を宣言して欲しかったところだろう。
岡ちゃん見てたら外すのは至難の業だわ
40名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:54:02.76 ID:ygiq7J3b0
それより鮫島のところを何とかしろや
41名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:55:12.30 ID:iaRk6Uqb0
丸山とか安藤はもう終わりだろうけど
年末のジェフ戦決勝点の折り返しボールや
若手対戦ゴールでも一番早くボールに反応してたのは澤なんだよ
34歳なのに相変わらずあちこち顔出して守備にも効いてるし
残念ながら澤を控えにするくらいのセンスも技術も体力もあり
欧米上位対戦とかの大舞台で劣勢でも心が折れない
そんな生きのいい有望若手がいねえのよ。
42名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:56:42.46 ID:ygiq7J3b0
キングカズ化されても困るからそこを心配してんのかね?
43名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:56:52.22 ID:ln5SNKhv0
現時点では田中陽子とかよりは澤のほうが全然実力が上だろ
44名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:58:39.31 ID:LtGmv91J0
>>40
ポム「じゃあ私が」
45名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:00:43.53 ID:UuScNIKU0
自分から辞めると言ってくれないと、外すときに間違いなく大騒ぎになるからな
そのへんは上手くコミュニケーション取って阿吽の呼吸でってことなんだろうけど。
46名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:07:18.04 ID:xf4jb3AB0
現役続行は本人の自由だろ。代表に選ぶかどうかはその時点での、能力で決めればいいだけ。
47名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:13:19.18 ID:z/9C/+ls0
実力で澤さんを引退に追い込めてみろ。
48名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:15:13.96 ID:ygiq7J3b0
>>44

ノリオ「外れるのはポム、仲田ポム」
49名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:15:37.83 ID:B5PKPMHD0
澤がめまい症以前の状態に完全に戻ってる件。絶好調もいいとこで
ちょっと若手は追いつけないぞ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:20:19.07 ID:/u7OZMDK0
澤を中心にノリオ抜きのなでしこ作れよ
51名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:22:07.70 ID:gMCeZHk/0
>>26

何そのエロい行動

しかしこずこずは色っぽくなったな
52名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:28:45.05 ID:4Nf4l6iA0
澤なんて未だに好調だぞ
最悪でもW杯でスーパーサブだろ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:29:37.25 ID:yX3rnWpB0
そんなの簡単なことで、選ばなければいい。
54名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:31:39.42 ID:vgrPQ81C0
福元とばっちりだろ
GKはまだまだ行ける
55名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:32:27.17 ID:4Nf4l6iA0
確かにGKが来年三十で引退を想定ってひでー記事だな
56名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:34:11.90 ID:hnqJQvz2O
猶本ちゃん
田中陽子ちゃん
成宮ちゃん

この3人をA代表に入れてください
57名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:34:52.79 ID:CbFuEd5I0
代表そのものはベストな選手が選ばれるべきだとは思うが
ベストなチームを作るための準備段階であるならば、足りない選手を呼ぶことも必要。

ということでノリオ、陽子を呼んでくれ。持ってるよ陽子は。
58名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:35:03.82 ID:UnRbv1/J0
福元の代わりいるのかよ。
海堀の判断力は上がったのか?
59名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:40:22.09 ID:AhvY/q0TO
60名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:42:40.06 ID:NMVA/Io10
澤は結婚しないと
61名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:49:02.95 ID:U3DlEypP0
猶本 田中 ぽむ が中心の新生なでしこキボンヌ
62名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:49:48.84 ID:3A3/VGki0
必ず田中陽子入れろとかいう痛い奴が沸くな
叩かれると発狂してつべのリンク貼り出す奴
63名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:50:16.84 ID:DQh2J1CcO
澤はコーチになればイイよ
64名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:50:52.62 ID:8dUIsa4e0
正直女子は実力基準じゃなくていいよ
若い世代のこの方が見たい
65名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:52:44.78 ID:7nqOEuvc0
POMはねえわ、そこは猶本、田中、柴田だな
66名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:54:37.96 ID:z9AoHHtg0
>>30
十年ちょっと前の女子日本代表はかなりルックス良かったよ、でも人気出なかった、弱いからw
まず強いことが第一
67名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:55:32.77 ID:uvSv9vmsO
>>
68名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:57:01.46 ID:iNfYp4bX0
強いか弱いかより、宣伝量だろ
ソフトボールだって強いだろうけどオリンピックから外されたらもう存在さえないような状態だし。
女子プロ野球だって去年ワールドカップで優勝したけど誰が気にしてるか状況。
69名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:58:11.40 ID:a0r42pTZO
>>61
かなり弱くなるな。アジア一も難しい。
70名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:00:34.95 ID:tWjHt5bF0
若いので仲田歩夢だけはいらん
71名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:04:06.96 ID:7TaekATd0
精神異常者全ソナ
ID:zRT19dYF0
72名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:04:29.72 ID:mjqxxz6F0
若手はどんどん試して欲しいけど
そいつらがベテランを上回る活躍をしないとな。
澤は衰えはあるけどまだまだ凄いからね。
73名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:06:36.60 ID:UDx62Lqf0
守備力では沢を上回る人材がいない。
出てこない限り引退の必要はない。丸山、安藤はお役御免だろう
74名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:09:31.48 ID:3KTYsBsa0
下の世代は有力処がチビッコ過ぎるんだよな
浜田173道上実170だけど、なんか物足りない
消去法で西川かぁ
75名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:10:52.34 ID:Q1sPG0tJO
ようは、なでしこリーグのクラブ関係者達が
「INACの選手を減らして他クラブの選手をもっと使え!INACだけがなでしこ人気を独占してるだろ」
との不平不満からなんだろう
76名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:12:58.51 ID:U2haxXIK0
詳しいやつがいるだろうがまずポジションからしぼりこんでいけばいいw
77名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:13:02.85 ID:iNfYp4bX0
>>74
サッカーはチビが有効なスポーツじゃん。野球じゃありえんが。
Jリーガーでも150台中盤の奴とかいるし。
適材適所だろ。
78名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:13:07.16 ID:UuScNIKU0
澤の自由だろってのはまったくもって正論なんだけど、あまりにレジェンド過ぎる選手を
外すときはどこの国でも大問題になるんだよ
それで傷つくるのは監督とか協会長だからな。それを避けたいという気持ちはわからんでもない。
79名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:14:37.72 ID:NMVA/Io10
>>61
超弱そう
80名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:14:59.79 ID:Y9EejJLP0
丸山のファンて見た事無いよ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:15:03.96 ID:Vq2S1g3Q0
澤は控えでもいけるだろ
丸山はいらない、代表引退じゃない、現役引退汁
82名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:16:13.72 ID:iNfYp4bX0
チャリティマッチで、なでしこと、若いののマッチBSでやってたけど
ヤンなでが押してたから弱くはねえだろ。
メンバーチェンジしてぼこられたけど、層の厚さがないから仕方ない。
83名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:17:26.93 ID:bXDCK21I0
ヤンなで組からは田中陽子、田中ミナ、柴田あたりはアルガルベには呼ばれるかもな
84名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:19:20.89 ID:8fMwVD4S0
年齢、容姿でなくその時々の実力で評価してやれよ
動けるの澤含めて数人という状況が変わらなければ使うしかない
85名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:19:50.37 ID:U2haxXIK0
83
だなあとは京川あたりw
86名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:23:04.84 ID:lF4gaGa20
アルガルベで山根を見てみたい
87名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:23:11.83 ID:k0sHUKs4O
男子の李と女子の丸山は何かしらの力が働いているとしか思えない
88名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:24:05.40 ID:KI1SooY00
>>87
丸山は電痛の力
89名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:26:06.19 ID:AhVtaKxl0
監督名でぐぐったら記事が有りました。

抜粋:コーチオブザイヤー候補3名。
Bruno Bini (France), 佐々木則夫(Japan) and Pia Sundhage (USA and Sweden)
   バロンドール女性部門候補3名。
Marta (Brazil), Aby Wambach (USA) and Alex Morgan (U.S.)

http://www.rds.ca/soccer/chroniques/354087.html
90名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:26:55.68 ID:kLqo//oZ0
沢はスーパーサブとしてベンチ入りでいいだろ
ノリさ…ボスともうまくやっていけるだろうし
どうせいつかは女子代表のコーチ⇒監督とかになるんだろうから今から勉強しとけ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:31:54.48 ID:F90YkD4M0
メッシvs澤 夢のフリーキック対決
http://www.youtube.com/watch?v=cEQWc-xyLZg
92名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:37:51.80 ID:0IHNwzO30
NHKの今年のスポーツ界を振り返るみたいな番組のゲストに
サッカー代表で丸山が出てたのを見た時は笑ったわ。
ちなみにもう一人のゲストがやきう代表の小久保w
93名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:37:53.17 ID:lF4gaGa20
カナダさん、アメリカに噛み付いたりするからバロンドールから排除されるんですよ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:38:09.16 ID:jyeDdZcqO
>>82
ヤンなでが押してた理由は、川澄らINAC勢が4日間で3試合目だったからだろ。
そして岩清水や近賀が欠場。大野は怪我を押して出場。

この条件でようやく、ヤンなで>なでしこが成立した。
成立したと言ってもヤンなではボールを回すのが限界で
決定機はほとんど作れなかった。
95名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:44:02.59 ID:YGBLiOw80
つまり川澄でいけゆうことやな
96名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:44:44.06 ID:iNfYp4bX0
>>94
いや、一方的に攻めまくってたよ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:45:32.66 ID:b9zXeqYL0
そら年齢的には澤の後釜作っとくべきだろ。

丸山や安藤は本人が代表引退しないと言っても無視の方向でw
98名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:47:01.54 ID:bXDCK21I0
なでしこvsヤンなでは面白かったな
U23を造るって話があったようだし、外国チームとのテストマッチ以外にも
国内マッチでの真剣勝負の場があっても面白いんじゃないかと思ったわ。
有料マッチにしても集客できそうだ。
99名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:47:18.88 ID:iNfYp4bX0
なでしこにメンバーがいないとか疲労とかあったかもしれないけど
若い方にはキャプテンで中心である藤田選手がいなかったしね
100名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:57:47.37 ID:Q81fX7lK0
まぁ澤なんか年齢的に次のW杯までには確実に大劣化してるだろうなwww
今後しばらくは26歳位までの若手だけで代表戦やって経験を積ませるべき
101名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 14:00:47.32 ID:QmO91RrH0
留美しかいねーな
102名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 14:11:21.83 ID:aRXkY7WzO
かつてのゴンみたいな感じでいいじゃん
103:2013/01/07(月) 14:13:37.80 ID:iNfYp4bX0
技術じゃなくて、足の速さとかそんなの頼りのベテランは劣化するだろうね
104名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 14:15:50.73 ID:IuH4BDKd0
そりゃ迷うさ
年齢的に怪我したら長引く&そのまま引退する危険も高くなるんだから、
自由に外せない存在になった高齢選手は本当に扱い難しいよ

とくに女子の場合、代表選手ですら協会からの補助で食ってたり、
一度代表外れるとまったく食えなったりする実態があるからなあ
澤なんかは収入面では恵まれてる方だけど、いま代表から外しちゃったら
必要なときまた呼べるコンディション保ってられるかどうかわからん

ずっと使い続けてそのリスク抱えたままでいるより、引退してもらってリスクを
予想の範囲にとどめたほうが対処はしやすい
単にそういう話だ
105名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 14:29:40.33 ID:oz+tS9NxO
とりあえず澤は選手兼ヘッドコーチとかにしてしまえばいんじゃね
スピードパワー強化にニューハーフを入れるとかもありだな
106:2013/01/07(月) 14:38:34.16 ID:nxxr53EP0
今の実力で澤を外せと言ってるほうが無理ないか。高いレベルで攻撃力、守備力、予測力、運動量を兼ね揃えてる選手は世界でも澤しかいないと思うけどな。
だから20年も代表に選ばれてるわけで・・でも澤自身が、自分の予測や判断に体がついて行かなくなったら引退する時だといってたし、プライドも高そうだから
だめだと思ったら潔くやめそうだけど。若手の台頭にも本気で期待してるみたいだし、引退後は世界で仕事したいから、英語を極めるために今年は勉強するみたいなことも
言ってたし、本人は冷静に、代表活動続行も含めて今後の自分を見てそう。
107名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 14:42:05.58 ID:wZfLVfhPO
丸山&安藤さえ召集しなけりゃどうでもいい
108名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 14:54:53.74 ID:N1LaznQX0
丸山を評価してるのは佐々木だけ
丸山が引退撤回した理由が分かるだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 14:55:19.26 ID:aXgKoSzF0
福元引退て書くあたりで読む価値ゼロ
キモいおっさんのやんなで推しは目に余る

安藤がやんなで相手だとめちゃくちゃ速えーと見えるわけよ
110名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 14:57:39.68 ID:5Wa7v1bm0
>>96
おまえあっちこっちで必死だなキモナデヲタw
111名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 15:03:07.86 ID:36yuGHzv0
>>106
残念ながら運動量はない。スピードもない。
その影響で守備力・攻撃力も落ちてる。
運動量のなさ、キレのなさからみても代表など一線級でやってはいけない。
112名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 15:03:53.86 ID:hxC+p5N+P
>>74
浜田は有望だけど若すぎる、ドスコイ道上はただのデブ。
西川がAに一番近いと思う。
113名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 15:04:15.51 ID:HZJTwrsz0
嘘はやめよう
114名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 15:05:45.65 ID:7V3xv1qpO
福本が一番必要な件

福本がいなかったらメダル無理だった
115名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 15:06:52.39 ID:8S6g607n0
実力で使えば何も問題は無い
116:2013/01/07(月) 15:07:15.03 ID:nxxr53EP0
でも、佐々木はそこ評価してるじゃんか。澤に運動量なかったら、五輪でももっと失点してると思う。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 15:07:36.93 ID:hxC+p5N+P
>>106
選手としてはやり残したことは無いと思うよ、もう辞めてもいいと思ってるんじゃないかな?
ただ女子サッカーの為にもうちょっと選手として活動したいんだと思う。
118:2013/01/07(月) 15:08:17.65 ID:iNfYp4bX0
澤は別格だし、若手のお手本になる選手だからね。精神的にも。
今の実力をある程度維持できればいてほしい存在だろう。
119名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 15:08:51.27 ID:cnvefKlpO
なでしこはアイドルじゃないんだから若くて可愛くなくていいだろ
協会がアイドルにして金儲けを企むのが見え見え
120名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 15:09:03.61 ID:L57eJvW20
実力で決めろよ
ハンカチとか兄貴とか出しちゃうあのレジャーみたいに甘い世界じゃないんだから
121名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 15:37:23.21 ID:9CJwA3E70
協会が金儲けに引き止めてるんでしょ
122名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 15:41:28.74 ID:jkn69oiC0
今はいいんだよ
ただ次の五輪は4年後 そのとき澤は37歳
試合も中二日だし 怪我でもしたら回復に時間がかかる年齢
123:2013/01/07(月) 16:15:26.50 ID:nxxr53EP0
先の事は分らんが、壁になれるうちは壁になってくれればいいじゃん。最年長で大ベテランの澤の姿勢を見ることが、若手にとって
一番いいと佐々木も言ってるみたいだし、なでしこにいる意味は大きいんじゃ?
124名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:18:01.67 ID:T3Hp2IOL0
>>78
>それで傷つくるのは監督とか協会長だからな。それを避けたいという気持ちはわからんでもない。

それだと、その人達の心の弱さの方が問題な様な気がする
トルシエと岡ちゃんは俊さん外したけどバッシングされてないし

逆にトルシエは協会電通マスコミから辞めてしばらくした後も叩かれ続け、
岡ちゃんは俊さん外す際に辞表を提出しなけりゃいけなかったけど・・・
どっちも結果を出したのに結局クビだし・・・
125名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:21:07.09 ID:hxC+p5N+P
>>119
U-20の放送がフジで決まった時、協会側は「誰がみるんだ?」って反応だったって。
けど、番組コンテンツとして成立したばかりか美少女スターを生み出し、年末のチャリティーでは
U-20効果も手伝って4万人来場の大盛況。
協会よりテレビとスポンサーが放っとかないでしょ。
U-23なんてカテゴリーもごり押しで作らせたしねw
126名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:21:38.37 ID:q6BguINd0
澤はフルはーキツくても、ハーフタイムプレイーヤーとしてまだまだ使える
127名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:24:03.95 ID:Rs2bid+o0
習慣ポストw
若手が人気出ても弱ければすぐファン減るし
ビーチバレーやバトミントンみたいに
実力ないのをもてはやして女の反感買ったら元も子もないのに
128名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:26:17.83 ID:TyncdU240
もう本当呆れるぐらい阿呆記事だなw

代表なんて誰がどこで現役を続けてようが監督が選ぶ選ばないの決断をするだけ。
英の大スターベッカムもいまだ現役で代表引退もしてないけどもう選ぶ代表監督なんていない。
「現役続行宣言で困った」とか馬鹿か?ページ埋めるためだけに適当な記事書くな。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:26:26.68 ID:CbFuEd5I0
>>112
どすこい道上と言えばそろそろTBSで全国高校女子サッカーが生中継されるなww
すごい時代になったもんだ。地上波で女子高校サッカーとはね。
130名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:27:16.35 ID:BBpvuukS0
澤さんってキツイとこも顔出して守備するから
相手の決定機になってしまう事もそこそこあって
大変
131名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:36:11.89 ID:PN+jW0RQ0
ボランチは宇津木でいいだろ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:49:38.12 ID:Unw1UFh40
正直、気持ち悪い
133名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:56:10.18 ID:T3Hp2IOL0
>>131
彼女は他のボランチ候補の控えと同様、足が遅いし動作も遅いから厳しい
五輪で最後の2戦連続途中交代した阪口と競わせたいが、それでも結構大きな差がある

結局澤以外についても、実力で他の候補がかなわないから、衰えもあまり見られないから、こういう書き方・論調になるんだろうな
134名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 17:32:13.43 ID:IuH4BDKd0
>>128
男子サッカーと一緒にするな
女子サッカー選手は協会からの日当と補助でなんとか食ってる選手が多いから、
澤以外は代表を外されたら競技を続けることすら難しくなる危険がある
澤ですらすぐ引退して講演生活したほうが全然マシなくらい年収はガタ落ちするだろう

金の出所がJOCとJFAで違うだけで、他のマイナー競技のオリンピック選手と状況は同じだよ
引退せずに食うためにはどうしても強化指定選手=代表でいる必要がある
だからこそ引き際が難しいんだ
135名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 17:59:43.79 ID:0nqCd5/b0
夕刊フジも馬鹿みたいな記事書いてるなw
136名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:26:44.69 ID:B5PKPMHD0
>>125
本当だとしたらサッカー協会こそヤバイよ。現実をまったく理解してない
フジはずっとユース追っかけて、ファンも定着してるのに
137名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:27:44.73 ID:KA4itbU30
>>134
選手だって下心はあるよなw
安藤とかモロだし。
自分で引き際だと自覚していてもだ。


しかしそれは誰にも責められない。
女子は代表かそうでないかで天と地の差。
試合にほとんど出ていなくても、W杯メンバーにギリギリで入った奴と
漏れた奴では
138名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:39:12.46 ID:U2haxXIK0
U世代が話題になるのが単純にうれしいw
139名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:46:01.01 ID:S64WoptKO
おかしいやろ
http://tool-7.net/?gazou23564
140名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:47:22.94 ID:SM1JNavE0
澤BBAは次の五輪は無理
まあ秋田枠で入れてもいいけど
宇津木がいるから問題ない
141名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:50:29.22 ID:LkL9Up7J0
澤の現役続行は判るが正直もう丸山は要らねえだろ
ロンドン五輪代表に選ばれた事さえ不思議すぎだろ
142名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:54:36.75 ID:RaXaoTrJ0
何なんだよ協会は
143名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:11:06.72 ID:aqsDz9290
ヤンなでが強くなればBBAどもは用済み
144名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:20:18.06 ID:IuH4BDKd0
一応何度か出てるので突っこんでみるけど、五輪の前に女子ワールドカップカナダ大会があるよ
まあ五輪の前年にやると決まってしまってるようなのでほとんどセットで考えてもいいし、
いまのところ大会の興業規模からして五輪金メダルのほうが権威があるわけだけどさ

女子は五輪がフル代表だし、年代別大会としてはU20大会までだから育成スケジュール立てるの面倒だね

2012 U-17大会
2014 U-17大会 U-20大会
2015 ワールドカップ
2016 オリンピック

今年のU-17に出てた選手で2年後のU-20をやって、それが2016年五輪の中核戦力になる感じがベスト
2016年まで澤ら他のベテランを引っぱっちゃうと、この世代が五輪終わるまで2年以上出れる大会がない
下手したら「家庭の事情」でやむなく引退する選手もいるだろうし、本当に難しい
145:2013/01/07(月) 19:30:51.64 ID:nxxr53EP0
則夫は、アメリカが世代交代があまりできてないのは、勝ち続けなきゃならないからだっていってたな。
その気持ちはわかると。要は負けられないから実力のあるベテランを切れない、期待度だけで冒険はできないということみたいだけど
ドイツもドイツW・Cまでそうだったみたいだね。強いから、世代交代する必要がなかったんだと。
146名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:34:21.17 ID:jKfL2g3q0
稼げるようになった途端に引退じゃ割りに合わんな
147名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:54:22.18 ID:XTm/3x0P0
ブスには厳しい競技なんだね
148名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:54:33.06 ID:Xfb4Fqcb0
さすがに丸山と安藤は呼ばないだろw
呼んだら非難するレベルまで落ちているのに。
149名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:58:40.96 ID:SM1JNavE0
丸山と安藤なら現時点でも柴田の方が上だろ
守備いいしこいつらと違って走り回るし
150名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:11:51.38 ID:0nqCd5/b0
安藤海外組なんだよなぁ
海外組は召集しないと今の状態が分からないとかで呼びそう
151名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:21:00.46 ID:SM1JNavE0
安藤は強化指定みたいなので金使っちゃってるから
選ばざるを得んという懸念が以前からあったな
152名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:25:22.00 ID:PFz1tDC80
澤は不細工だからいいんだろ
あれで美人だったら今の主婦人気はないぞw
153名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:41:34.84 ID:L20CtO6mO
以前も書いたけど、
男女とも世代交代のときにこそABチーム体制にすりゃいいのに
まだ使えるベテランを無理に切る必要ないし、まだ使えない若手を無理に使う必要ないわ
154名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:52:00.82 ID:LtGmv91J0
丸山はドイツ戦の一発屋
良くも悪くも
あの一発の為に今までサッカーやってたようなもん
155名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 21:25:20.64 ID:lKDlORDP0
>>118
精神的には逆に若手には圧力になってそう
156名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 21:42:30.34 ID:f5EqmhXe0
ニワカ素人だけど,次期WWCから2人増えるから,>>1が実現した場合,
6人が新たに代表メンバ−に加わるのか・・・・・?
157名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 21:46:50.45 ID:zOZW0Md+P
安藤と丸山はロンドンが花道だろ。
のりおの温情で選ばれたのに。
次は、もう選ばなくていいよ。
158名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 21:55:42.42 ID:+4hgQCX9O
>>154
一発屋でも開催国の超格上に四年に一度の大会で決勝点は凄いぞ!
159名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:08:43.54 ID:2vEA0xxw0
マルカリはドイツ戦の一発屋として引退してた方が好感度高かっただろうに
五輪の代表ねじ込みでイメージ悪くして、表彰式で自爆w
160名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:11:02.62 ID:yBNC07HJ0
いなくてもそれなりにやれる事は既に証明済みで無理に外す必要は全く無いのに

ポストはチョンメディア過ぎ
161名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:14:36.98 ID:TTNkUjbo0
思い切った世代交代をするなら
監督も交代させた方がやりやすかったんじゃない?
162名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:17:06.39 ID:W4t6OxoX0
澤は海外で婿探ししながらプレーすればいいよ
ぶっちゃけリヨンでもレギュラー獲れるでしょ
163名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:19:36.03 ID:P5IaL45Q0
丸山とか安藤とかなんの貢献もしていないやつはイラネ
164名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:25:49.74 ID:wlJTP4qi0
>>163
丸山はドイツ戦ゴールだけで十分貢献

まあ温情でロンドンに連れて行ってもらったわけだし
もういいんじゃねとは思うが
165名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:27:41.46 ID:/KBn1bua0
宮間があたしの時代よ!って言えばいいんだろ 実際宮間が中心なんだし
166名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:56:24.58 ID:T3Hp2IOL0
>>155
そういうことを言い出すと、実績を積んだ選手をどんどん切っていかなければいけなくなるし、
その若手が実績を積んだ場合も、同じ目に遭わせることになる
ファンは乗りかえるだけで済むのかも知れんが、選手はやる気をなくす

昔から日本って政治・経済でもそうだけど、国内の身内同士で足を引っ張り合うんだよな
で、結局全員が損をする
そういう風に仕組まれてて、広い分野の歴史を紐解いてみれば、パターン化していることが丸分かりなのに


329 :名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 10:42:33.15 ID:WA6HRR0i0
【日韓友好】 「第1回キムチグランプリ」、
一般参加者の試食で決める 
東京・新宿区の大久保公園、「日韓交流おまつり」の一環 9/29
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346284245/

委員 秋山 耿太郎 日本新聞協会 会長
委員 石川 聰 共同通信社 社長
委員 石?啗 孟 日本雑誌協会 理事長
委員 井上 弘 日本民間放送連盟 会長
委員 金 龍濤 在日本大韓民国民団 東京本部 団長
委員 朴 忠弘 在日韓国商工会議所 会長
委員 松本 正之 NHK会長
委員 山本 忠人 富士ゼロックス(株)社長
委員 柳 誠 韓国企業連合会 会長
委員 呂 健二 在日本大韓民国民団 中央本部

殆ど在日(通名)・帰化人な件
167u:2013/01/07(月) 23:02:26.20 ID:VwAFn3XL0
小さい頃から一生懸命やってきたサッカーだ、本人がやりたいならやればいい。
但し、代表になるかどうかは実力1本勝負でな。代表引退という言葉は無用。
 年齢で決めつける必要なし。
 要はあと4年で澤を越える者が出てくるか。楽しみじゃな〜。
168名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:08:16.76 ID:qj/BXRyu0
キーパーは福元でも構わんだろう

だが丸山お前はダメだ
169名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:16:42.05 ID:5JM5v3Gb0
ニワカ素人だが,協会はフランス,ブラジルのいつの大会だか忘れた(ソ−ス見失った)

が,失敗を見て監督に男子で言う岡田の一期目のカズ外し(もう一人は誰だか?忘れた)

2期目の中村の様な事が出来る人として、続投を頼んだような・・・・・?

ただ、ジ−コような失敗(みんなばらばら)を避ける為にも控えでもいいから

陰でまとめられる人(極端に言うと+山郷みたいな人)が必要かも・・・・・?

ニワカ素人の考えだが・・・・・?
170名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:17:27.59 ID:T3Hp2IOL0
>>157
>「サッカー協会では“新・なでしこ”招集にあたり、34歳の澤を筆頭に、
>30歳の安藤梢、来年30歳の福元美穂、丸山桂里奈の引退を想定していました。
>(略)4年後をにらんだ
>新しいチーム作りができると考えていた協会関係者にとっては悩ましい問題です」
>(なでしこリーグ関係者)


この記事の面白い箇所
ノリオが選手の任命責任を負わされてるってのがよりハッキリした
サブ組でかつ高齢の矢野キョンの名前がないから、浦和の関係者っぽいかな
171名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:18:19.49 ID:oOcQYML90
むしろ澤抜きのほうが強いだろもう
172名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:36:50.59 ID:6WESGwntO
韓国サッカー界と密接な関係にある川澄は外すべき
173名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:45:17.09 ID:a+QbYTSp0
澤はまだ現役で行ける
というかまだバリバリ通用する

劣化が著しい安藤丸山は引退して良い
174名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:45:30.96 ID:Xfb4Fqcb0
>>161
ちょっとマンネリ感が出始めてるから勇退しても良かったんだけど、
ノリオより良い手腕を奮えて且現実的になでしこの監督になってくれそうな指揮官が見当たらない。
ノリオが辞めた場合は、ヤングなでしこの監督が就任して女性コーチも置くという協会側の魂胆があったと思われる。
175名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:51:29.40 ID:Jc6/0/IE0
鰯熊の最終ラインの前で宇津木が艶やかに猛々しくタクトを振るうから大丈夫
176名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:04:39.65 ID:X+2y+HIy0
>>175
鈍足トリオかよwwwww
177名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:24:24.05 ID:moenETVmO
川澄を外せとか言う奴はなでしこのサッカー見てないだろ
安藤丸山が経年劣化、若手も菅澤がやっと使えるくらい、ヤンなでの連中はまだ全然経験不足
なでしこの1列目1.5列目は、しばらく大儀見川澄大野で回すしかないから
あと数年は川澄を絶対外せるわけないわ
178名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:32:36.40 ID:TtJmwvTt0
       王気味(大滝)
 川澄          高瀬とか田中陽子とか
   宮間      阪口
        澤
  鰯           熊 
       宇津木
      おどやん

この3-4-3で行こうぜ
澤の控えは猶本ちゃんで!!
少なくともオプションとして必要だと思う
179名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:34:08.94 ID:TtJmwvTt0
>>178
大野とか岩渕忘れてたわ
180名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:34:52.87 ID:TRUuGtQc0
本スレでも必死な自演狂澤ヲタが憤死してほしいから
澤外しほしいわ
181名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:04:06.82 ID:utc9BlaB0
宇津木居るといろんなフォメやれそうな気がするんだよな
442以外もやろうぜ
あと大怪我しちゃった近賀の席は誰になるのかな
182名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:14:46.79 ID:useWdNXm0
>>177
いや次の大きな国際大会は2014年のアジア大会(ワールドカップ予選をかねる)だから
それが誰であろうが外してチーム作り直す時間はあったりするんだよ実はw

しかもワールドカップのアジア出場枠は5チームもあるし、北朝鮮は今回出場停止、
中東勢は例によって宗教的理由から女子団体スポーツが盛んな国は皆無に近い
つまり若手をテストしながら2015年に向けて育てていくには非常にいいタイミング
誰かを外せとは言わんが、それが誰でも外すならいまなんだよなあ

たしかに女子には経験豊富なベテランも多いが、若手の人材も豊富なのがうれしい悩み
もし誰も外さない選択をした場合、2016年五輪以降に大きな谷間ができてしまう怖れがある
なので、イクオがどういう選択をしようがとりあえず支持はするよ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:23:29.87 ID:0tulGHk+O
>>38
うん、安藤のスピードにビックリした。
若手とあれだけ差がありゃ、選ばれるわ。
なんで選ぶのかやっとわかったわ。
20そこそこで先輩押しのけた宮間、坂口、永里、鰯あたりがすごすぎるんだよなあ。
184名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:27:07.34 ID:IwS23KGCO
澤の顔をよく見ると他のアジア国の血が入った顔に見える
185名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:29:47.48 ID:X+2y+HIy0
年末年始の露出でホリプロさんとかがしのぎもっていかれたって怒っちゃったのかな?w
協会の人間にとってもこれ以上活躍されると出世の邪魔みたいなww
186名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:39:06.76 ID:wTEiQAvT0
じゃあ、オレが澤で抜くわ
187名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:40:07.12 ID:RnTZ1FKu0
柴田を控えでin
マルカリさんお疲れ様でした
188名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:41:05.41 ID:hM0c+dNrO
なんつー嘘くさい記事なんだ
マスコミお得意のさんざん持ち上げておいて叩き落とすやつか
189名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 03:30:57.48 ID:GDRTwCPf0
アルガルベの澤OUT田中明INなかなか良かったぞ。
阪口が前出るの割といける。
190名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 04:57:10.82 ID:dASDFt9qO
>>183
ヤンなでと比べりゃそうだろうけど、おばさんなでしこと比べりゃ安藤も丸山もすでにショボいんだよ
191名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:30:25.52 ID:O8rUY1Yd0
まぁ全ては現状から類推しているわけだから3年後までは分からないとして
おこうwさらに協会は若手中心の代表選出を模索し始めたんだからそれを
楽しみにしているwwあとアメリカドイツフランスブラジルとの試合に何が
足りなかったかを考えてみるのも必要ってことだwwオレは今のなでしこ
にかなりの危機感を持っているw
192名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:32:28.13 ID:3O67W0kAO
うつギルみに期待
193名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:33:44.30 ID:FDZvJlk/0
それこそ桜井抜きのミスチルみたいなもんじゃねーの?
澤抜きのなでしこって、あんま詳しくねーけど
ドラムなら代役で十分だろうが
194名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:35:57.87 ID:3O67W0kAO
>>181
ぶーちゃんだいばってき
195名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:38:14.63 ID:HO1tCZF+0
丸山がそこまで嫌がられてるとは
丸山外して澤続行でもいいだろ
196名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:46:09.07 ID:O8rUY1Yd0
つまり圧倒的な強さをもって勝ったという実感は全くないww
197名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:50:39.64 ID:SBSg1ElJ0
澤は前から追い抜かれるまでやるのが私の役目だった言ってただろ
その覚悟があるならやれる所までやらせれば良い
198名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:54:12.79 ID:BEoWp6EG0
澤の得点感覚は凄いが、凡ミスもけっこうある。
衰えが酷くなる前に代表は引退した方がいい
199名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 06:24:03.16 ID:XcYNyOJT0
俺もいつか澤で抜ける事を期待する
200:2013/01/08(火) 07:03:10.62 ID:yBP+M0cZ0
凡ミスは誰でも結構ある。リスクを冒して勝負に出なければいけないときもあるだろうし・・。
でも、試合の合間も、年末もずっと働かされ、正月休みあった?ってほどでスイスにいかされ、五輪招致も、北京後も呼びかけやイベントは
やってたけど、アンバサダー引き受けたのはサッカー協会からの要請でもあったんだったんだろう。女子サッカーの知名度の為や、後輩達が
東京五輪が実現できたら自国でプレーできるって思いもあるみたいだし、相変わらず頑張ってるなあと思うんだけど、マスコミにはまた最近書かれたい放題だな。
澤って、北京に引退ほのめかしたらキャプテンにされて、ロンドン後に引退ほのめかしたらアンバサダーにされたって聞いたことあるけど、
やっぱり引退を協会から阻止されてるってのは少なからずあるんかね。
201名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:16:38.17 ID:6jehOWs/0
INACの試合見てても全く衰えなんて感じさせないどころか
すげえなぁと感心させられるプレイが随所にあるんだよね
でもさすがに3年後は37歳だから厳しいかな
202名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:30:37.84 ID:qhm+FGz40
こずこずは筑波の大学院にもどって大学教授になるんじゃねーの?
元なでしこ教師や監督はいても、大学教授できる頭脳もってるの
こずこずしかいなしね
筑波で教授やりながら女子サッカー部も教えればいいよ
それと体育学でドイツ留学もすればいい
203名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:33:46.13 ID:Qo+PBr0a0
U-20のスカポンタン共では澤どころか、レギュラーにも勝てないし。
3年後でもチームから外すのは難しいんじゃないの?
先発かどうかはわからないけどさ。
204名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:34:02.70 ID:E0WkC4uA0
若手中心でよろしく
205名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:36:27.85 ID:qhm+FGz40
別に澤はずしてもピンチになったら呼び戻せばいいだけ
中村ケンゴとかそんな感じだったろ?しかも監督続投だから
システムかわらんしな
後、サッカーの基本はクラブチームでの活動で代表はおまけだからな
給料はクラブが払ってる
206名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:39:01.92 ID:NxCn5ceEO
新しい世代にも澤みたいなたくましい選手が出てきて欲しいね。みんな小さくて細くて軽いんだもの
207名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:39:45.39 ID:6jehOWs/0
>>205
その基本は女子には当て嵌まらない
208:2013/01/08(火) 07:51:37.44 ID:yBP+M0cZ0
澤と丸山を一緒にされると腹立つが、安藤と丸山を一緒にされるのも嫌なんだが・・
209名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:54:33.82 ID:Qo+PBr0a0
>>205
澤を外すってことは戦術とフォメ変えるってことだから、ピンチに呼び戻すのは無理。
今年はゆったり休養してもらうために、国内戦以外は免除でもいいけどな。
210名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:57:21.56 ID:ki9vVOGyO
今はずしておかないと将来のチームに不安がでてくる
211名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 08:30:53.28 ID:r1ydPtmf0
沢の勝負強さは異常
年末のバラエティで思った
212名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 08:31:02.85 ID:YNRb1ktw0
フランスに行ってお洒落になった大野が見たい
213名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 08:44:52.68 ID:MSFuOY+k0
澤はまだまだいけるっしょ
マルカリお疲れ様。W杯ドイツ戦はサンキューな
214:2013/01/08(火) 09:22:49.80 ID:yBP+M0cZ0
則夫が澤はしっかり準備すれば次のワールドカップは充分戦えるといい、上田女子委員長が、日本が勝つためには、みんなが
澤のように、予測をして相手の先の読むプレーをすることが大事といい、澤自身が、自分の気持ちがそっちに向けば頑張るといってる
以上、マスコミはよけいなお世話なんだよな。でも下の世代から、これから自分が歴史を作るというくらいの気迫のある選手が出てくればいいね。
215名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 09:27:14.04 ID:5ns0a1ht0
ヤンなで中心のチーム作りに切り替えていかないとダメだろうな
216名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 09:39:25.89 ID:sFKcozUt0
NHKニュース おはよう日本
2013年1月8日(火) 7時45分〜8時00分
▽めざせ、なでしこ!期待の猶本光選手18歳【キャスター】阿部渉,鈴木奈穂子
・「ポスト澤」との紹介
・早野の評価「判断力がありメンタル力もありそうなので十分なでしこジャパンを狙える」
・清水選手。光は速い
217名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 09:42:04.72 ID:Qo+PBr0a0
>>216
狙えるwwww、確実じゃないんだ。
早野は正直だな。
218名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 09:42:33.07 ID:p/BQoc/o0
>>195
約1名の変態が粘着している
219名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 09:43:14.13 ID:wKYdGN8Q0
>>1
ポストセブンみたいなゴミ媒体がサッカー記事書くなよ

鬼女相手の芸能人を妬む記事かいてりゃいいんだよ
220名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 09:49:34.99 ID:yzYz8NyI0
ワールドカップの時は澤システムとかいってたけど
別に今は入れ替え可能なボランチだと思うけどね
次のワールドカップまで持つかは全然わからない
まあボランチは代表レベルでやれるのってもう少ないんだから
いろいろ試していいだろ
221名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 10:14:04.27 ID:xayHUu5t0
年齢的に澤不在時のオプションは多い方が良いのはわかるけど澤外しありきの議論とかありえねぇ
いかにも広告代理店が考えそうな発想だわ
222名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 10:54:50.08 ID:qhm+FGz40
>>221
澤がアメリカいっちゃったら
自動的に澤はずしになると思うけどね
東アジアカップや日本での親善試合でれなくなるし
223名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:48:09.75 ID:V4AZk8B30
まるかりは別に召集せんでもいいだろwww
224名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:49:54.58 ID:75Gq+ehtO
この佐々木も電通の言いなりバカだからな。
225名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:53:50.91 ID:q/qTdFSR0
どう考えても沢いなきゃ勝てないだろ
226名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:55:10.28 ID:V4AZk8B30
>>224
何ってるんだ?
ノリヲは電通からの丸刈使えのお達しを
「消化試合に出場」っていう形で電通のお達しをきちんと守って
本戦で全く使わなかったキレ者だぞ?
227名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:57:22.13 ID:4eXbmXtk0
とはいえ世代交代も考えていかないといけないからなあ
228名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:59:04.69 ID:vsPSfB0Y0
澤が必要て言ってる奴は
W杯前は確実に見てないと思う
229名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:01:33.29 ID:q/qTdFSR0
>>228
なぜこれからの話なのに前の話?
230名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:01:56.61 ID:V6JJ+Xiw0
>>228
そういう貴方は北京あたりから見始めたのかい?
231名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:11:20.17 ID:qhm+FGz40
メディアの古株のやつらですらほとんどが2004の北朝鮮戦からだろ
232名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 13:15:06.68 ID:E0WkC4uA0
外すときはスパッと外せ
233名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:14:56.34 ID:QyQCQGRG0
とにかく若手を試すなら今だ
W杯五輪までしばらくあるからね
直前になって経験不足の選手を召集しても使えない
234名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:17:37.82 ID:rEinb+2E0
キーパーは山郷さん抜けて誰か若い人入るんかな
あと安藤は残るんかいな
235名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:36:44.69 ID:t1kY89Jg0
協会と監督の考え方って一致してるんかな・・・。
236名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 15:52:59.60 ID:k5ielQzg0
>>234
ノリさんは山根育てたいみたいだけど、腰痛持ちでジェフでも控えだからなあ
237名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:16:07.60 ID:E0WkC4uA0
若いキーパーだと浦和にいるけど小さいんだよなあ
238名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:24:58.13 ID:FaTN3D9p0
>>232
その方がいいな。
239名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:39:13.77 ID:YNRb1ktw0
浦和の池田はやらかしまくりだろ
別のGKか?
240名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:43:54.15 ID:E0WkC4uA0
いや池田
山郷を差し置いて出ている期待株
241名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:44:54.57 ID:IAlQdhuw0
>>235
協会内で発言力のある赤と緑が若手主体のアマチュア路線。
代表やリーグもそれに合わさせるはず。
才能ある若い選手が多いけど
協力関係にある学校や会社に行かせて成長させようとしない。
代表には世代交代、プロチームの神戸には抜け駆けするなと口だけ出す。
世界一になって状況が変わっても
それ以前に決めた路線を変えられないままずっと来てる。
緑は母体が教育関係だからこのままいくしかない。
代表強化もリーグの一強是正も自分たちで難しくしてる。
上を目指す選手にとって
あの欠陥の多い海外強化指定制度だけが頼みの綱。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:45:56.45 ID:AyhYhv4z0
池田はキックは不安定でキャッチも苦手
猶本と一緒で試合に出して貰ってる状態、代表どころじゃないよ
243名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:12:21.29 ID:moenETVmO
澤の後釜に明日菜や宇津木や上尾野辺を考えてるなら、澤のがまだまだ全然いいぞ
よく澤の細かいパスミスを指摘するけど、こいつらに限って言えば澤の3倍はパスミスするだろ
それに加えて、ポジションミスフィードミスディフェンスミス等々
全体で澤の10倍くらいミスしやがる
こいつらが出て来ると、2失点くらい覚悟して見なきゃならんわ
244名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:16:41.74 ID:E0WkC4uA0
将来のために岸川を
245名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:26:55.96 ID:kxu9VP4F0
丸山は、五輪でアヘ顔ダブルピースを
やっていたから、精神年齢は若いのだろう
というか、幼い
246名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:27:43.93 ID:g0nDCIZzO
【サッカー】代表監督や主将の評価では佐々木監督が上 女子最優秀監督受章ならず
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130108/scr13010809580006-n1.htm
女子最優秀監督の2年連続受賞はならなかった佐々木監督だが、各国の代表監督と主将の投票を合わせた結果ではスンダーゲ監督を上回った。記者投票の差で惜しくも2位だったが、「この4年間でいいチームができた成果。周りに与えるインパクトが大きかったのかも」と喜んだ。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1357305311/
136:さわ :sage:2013/01/08(火) 08:09:29.96 ID:zXKrKDJU0
1ワンバック
2マルタ
3モーガン
4澤
5シンクレア
6ロイド
7アビリー
8宮間
9福元
10ラピノー

140:あ :2013/01/08(火) 08:51:14.12 ID:552VQclDO
記事が出てないから分からないけど、佐々木監督の投票数は2位で、フランス女子の監督が3位ですか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2013/01/08(火) 09:02:35.59 ID:CSUOJNRV0
>>140
そう。でも2位と凄い差があるけど
あと吉田は7位

171:_ :sage:2013/01/08(火) 17:12:14.53 ID:DDFq2DqwP
>>136を見るに

ニュースによると
>FIFA女子年間最優秀選手賞は、アメリカ女子代表FWアビー・ワンバックが受賞。
>獲得投票率は20.67%と低く、2位のブラジル女子代表FWマルタが13.5%、
>3位のアメリカ女子代表FWアレックス・モーガンが10.87%で、票が割れた結果となった。

とあるから、抜けた存在が居なかったってことだな。澤でも8%ぐらいは投票率ありそうだ。

173:_ :sage:2013/01/08(火) 17:13:12.42 ID:DDFq2DqwP
ちなみにノリオは5%差。
>なでしこジャパンの佐々木則夫監督の2年連続受賞が期待されたFIFA女子年間最優秀監督賞は、
>前アメリカ女子代表のピア・スンドハーゲ監督が選出された。スンドハーゲ監督は28.59%を獲得。
>2位だった佐々木監督は23.83%となっており、僅差での決着だった。
247名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:29:03.55 ID:moenETVmO
ひそかにボランチで意外と使えそうに思ってるのが川澄
今のところは前線の人材不足だから前線でいいが
実際に澤が疲弊してきたら川澄を下げる
で、補充するのは前線
ダメか?
ちなみに宮間のボランチは、チームにも本人にも自殺行為になる
248名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:41:36.79 ID:+27gaX4R0
澤選手は天才で、さらに努力するんでしょ。

才能あって努力しても、天才には勝てないよね
249:2013/01/08(火) 17:53:41.17 ID:yBP+M0cZ0
しかし、朝のテレビで、結婚はちゃんと考えてるけど現実となるとなかなかうまくいかない。
でも、いつかできると思ってる。今年できたらいいんですけど。と意味深に語っていた澤さん。
ピッチ内外でまだまだ絶大な存在感だけど、女性だし切ないね。
250名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:57:33.49 ID:ycw3tBx40
>>245
アヘ顔はトリミング。変態の言い分を真に受けない方がいい。
251名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:59:03.08 ID:useWdNXm0
>>241
そりゃ女子リーグは完全にアマチュアリーグだからしょうがない
金にならない女子の育成なのに協会は自腹切ってベターな努力はしているぞ
リーグに関しては金のことは面倒見れないからリーグ全体が潰れないように
バランスにだけ注意してるんだろ
神戸は興業で自立してるプロチームじゃなくてセミプロの金満道楽クラブにすぎないわけで、
あそこを変に優遇しても神戸以外誰も喜ばないし、それでリーグがよくなるわけでもない

>>248
才能だけなら若手の方が間違いなく上のがいる
才能と努力を合わせても澤に匹敵する人材はいると思うよ
問題は圧倒的な経験量の差
ただ、使い続けることで他の選手が経験を積むチャンスを失うという諸刃の剣

まったく難しいよなあ
けど、難しいけどああすべきこうすべきじゃなくて、わくわくしながら見守りたい気分だ
252名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:11:06.97 ID:aRSBOalf0
>>248
アホだろお前

時代遅れの選手で坂口の犠牲によって成り立ってる
坂口も時代遅れだが
佐々木もこのセットでしか使わない
253名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:12:27.20 ID:9v6JC/PA0
>>247
宮間ボランチは、ユーべのピルロを補佐するビダルとマルキージオみたいなのがいれば面白いんだけど、
あれだけダイナミックに動きかつ得点力ある中盤の選手が見当たらないからなあ。
254名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:12:38.09 ID:aRSBOalf0
一番、頭悩ませてるのは佐々木だよ

岡田の様にはなりたくない
255名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:13:19.61 ID:aRSBOalf0
>>253
宮間もキックだけ
256名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:16:43.58 ID:sFKcozUt0
>>253
>あれだけダイナミックに動きかつ得点力ある中盤の選手

最初にTがついて、最後にKOがつく選手
257名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:23:03.94 ID:useWdNXm0
戸田…あれ、名前は和子だっけ?
258名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:23:20.66 ID:aRSBOalf0
坂口なんて
「遠藤さんが好き」って言ってるのに遠藤のどこが凄いかってのを全然見てない
澤も同じでパスアンドゴーの基本が全く出来てない
長い距離走る必要は無いんだ、少しポジションを動かすだけでいい
これがちゃんと出来てるのは田中アスナと宇津木

こいつらの方が遥かにレベル高いから
259名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:26:00.35 ID:aRSBOalf0
協会もみんな分かってるが監督は怖くて代えれない

「なんで代えたんだよー」 ってニワカに叩かれるからw
260名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:27:41.40 ID:aRSBOalf0
アルガルベではアメリカ寄せ付けなかったが宇津木がアメリカに壊された

この時点でアメリカとフランスには勝ち目ない
261名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:39:12.73 ID:aRSBOalf0
男は気を遣って言わなかったが
女性解説人ははっきり言ってたから
「日本の弱点はボランチ」
262名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:40:32.07 ID:JLhbLG0hO
ボランチの話になると必ずでるなカタカナアスナ
263名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:42:25.76 ID:aRSBOalf0
>>262
お前ずっと張り付いてんの?

アスナはいい選手だよ、漢字は知らんが
264名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:51:53.23 ID:QwBfXkXn0
正月に2011W杯放送してて、三試合見た。
安藤はほんとにいらなかった。なんなのあれ。
265名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:53:46.59 ID:aRSBOalf0
>>264
育成枠
266名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:59:47.65 ID:aRSBOalf0
安藤は田嶋コースなw
267名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:41:18.95 ID:j5w3ecEj0
これ、実はノリオは澤が引退しなかったからノリオも引退するのをやめたのにむちゃだな。
268名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 22:11:17.91 ID:q3uVQzhw0
>>170
矢野は地味すぎて名前出しても記事読む人が食い付かないからじゃね?
269名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:10:35.95 ID:lLyYX7ze0
>>75
いや、逆かもしれんw
澤は確かにINACだが、INACにとっては言うなれば「外様」だし。

多分INACが、川澄を主将かなんかにして、高瀬、田中明日菜を中心に
あわよくば田中陽子、京川なんかを加えて代表を独占したいんだろw
年齢的に使えさえすれば、大野、近賀も替えのきかない選手だし、
この二人を持ってるのも強い。

何しろ星川が代表監督を狙ってるらしいしw
その際、星川も頭が上がらないところのある澤はちょいと煙たい、と。
代表で宮間と一緒になると、なおさら厄介。
川澄にとっても、この二人は目の上のナントヤラw
一方川澄は星川のことは慕ってる。
大野、近賀は澤がいなければ、それほど厄介じゃない。

ってんで、今ひとつ実績も人望も無く、世間的な評価も低い星川自身と、
年齢的に風当たりが強くなる大野、近賀が、海外移籍してハクをつけて来よう
ってことにもなってたんじゃないかとw
近賀の海外移籍は、残念ながら怪我でご破算になったようだけどな。
270名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:34:04.68 ID:SuUkbBYH0
>>251
例えば誰よ?

>才能だけなら若手の方が間違いなく上のがいる
>才能と努力を合わせても澤に匹敵する人材はいると思うよ

正直澤どころか宇津木ほどの才能も無いと思うよ、ヤンなではw
271名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 23:59:12.18 ID:+Eqk1D+D0
>>264
ボランチなのに澤が6点取って得点王
それに比べFWの安藤は足掛け3年間代表で0ゴール

なのに普通に代表に毎回選ばれる不思議!
272名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 00:17:41.86 ID:ny5VMnMU0
>>221
とはいえベテラン重用が続くと世代交代に響く。
クラブだと磐田がそれで凋落した。

それに、年齢にかかわらずプレー中の不可避の負傷や
病気ってのもある。事実澤は病に倒れたし。

澤の要・不要にかかわらず澤がいなくても充分戦える代表を
作れるなら作ったほうがいい。
273名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 00:17:50.12 ID:NpKk6VAT0
宇津木は16でフルだろ


体もおっぱい大きくてエロかったし
274名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 00:35:07.50 ID:/9XKJj6B0
>>25>>46>>84>>167
に尽きると思う。

>>206
道上がいるよ。
>>112
あ、そうですか、すみませんでした。
275風来のシレソ:2013/01/09(水) 00:42:11.58 ID:t4gfElZ00
澤兄貴ヌキはキツいだろ。
どういう結果になるくらいは見なくても分かる。
276名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 00:42:21.91 ID:58u+rrd+0
>>272
今までがあくまで澤ありきな戦術だったから、そこからどうするか楽しみだな。
ユーべやフィオレンティーナ型の352とか見てみたいけど。
277名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 00:49:13.42 ID:kAFPySoY0
澤への依存体質は早めに抜け出さないと駄目。っていうか冷静に考えれば40近くなってプレーとか普通に厳しくなっていくだろうしな。
278名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 00:53:32.69 ID:Rx00Tnco0
ていうか澤が引退してたら佐々木もなでしこ監督は引退してた。
279名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 01:13:18.36 ID:qWf/LKnC0
>>10
俺なら澤で抜ける。十分抜ける、WWC決勝の同点ゴールを見たら2,3回抜ける。
お前が甘いだけだ。
280名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 01:19:22.42 ID:mHvt+WIB0
>>278
逆だよバカw
281名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 01:28:36.12 ID:nzsZ9o4AP
>>277
現状でも依存してないだろうよ
宮間の方が重要
282名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 01:37:26.74 ID:E4fOQJSu0
澤、宮間以上に近賀に依存してた
W杯も五輪も完全に固定して、
他の選手のテストもしていないしまともな控えもいない

今年重要な大会が無くて良かったね
283名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 01:59:59.21 ID:JrGysgbf0
>>282
だな。
本当に仕事をする人は、目立たなくても黙々としっかり仕事をしてるんだよな。
そして、いなくなってみて初めて存在の大きさがわかる。

でも、その近賀がオールスターのファン投票で1位になったのは
ファンもちゃんと見ているということなのかな。
284名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 04:45:11.81 ID:C1/Ql4T20
『キング澤』でいいじゃないかw好きなだけやらせてやれww
285名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 05:13:33.41 ID:e+SYQiPC0
沢はボランチならまだやれるんじゃね。
男子の方だってあれだし。
286:2013/01/09(水) 07:08:14.64 ID:rj0p9kaf0
バロンドールの監督票2位、主将票3位らしいな、澤。澤の基礎技術がずば抜けてるっていうのはホントだと思う
よ、やっぱり要所でうまいってこの人は。
ヤンナデのみなさん含めて新しい子がこれから入ってくる中で、自分がやれるうちはいてくれたほうがいい。
それは佐々木含め上の人もも言ってるし、何より下の子も思ってるだろう。
287名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 09:19:32.43 ID:5LRug0tr0
>>282
五輪予選見れば分かるけど宮間だよ
DFの4人とボランチがなでしこの生命線だけどね
>>283
FW・MFは票が分散しただけ
288名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 09:24:12.55 ID:OK7Xepp/0
>>286
現代表と競うのは、去年のU20組じゃなくて、その一つ前のノリオが率いてた時のU20のメンバー(熊谷・高瀬世代)
289名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 09:44:03.29 ID:vpMYjqaOO
てか世代交代しても経験不足で勝てないだろししなけりゃ全盛期から四年のチームが勝てるわけないし どっちにしてもGLまでだね 2大会分くらいかけて経験積ませないと栄光再びなんて無理耐えて凌ぐのが毎回通用するわけない
290名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 09:45:56.93 ID:Mjs06h+sO
ジダン抜けた後のフランス代表みたいになりそうだな
291:2013/01/09(水) 09:47:27.35 ID:rj0p9kaf0
そうか、そりゃそうだねwでもマスコミ的にはそこらへんの世代はすっ飛ばしてるよね。
292名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 09:48:14.19 ID:O1DjPTHc0
>>290
一緒にすんなよ
レベルが違う
293名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 09:53:23.96 ID:+si8IPgD0
年齢はある程度カヴァーできる、天才と努力家なら。イチローだってそうだ。
オリンピック準決勝・決勝は、澤が一番年上だったけど、一番動いてたからな。
294名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 09:54:32.85 ID:n/ZwfhDu0
澤本人が代表続投とか決められるわけなかろう。
本人が続投したくても実力が無ければ代表にはなれないのが本来。
実力がまだあるなら選べばいい。
こんな単純なことをこんな回りくどい記事にするのがおかしい。
295名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 09:55:51.82 ID:UGiOgmi50
世代交代、世代交代って言うけど
今後ワールドカップで得点王になれる澤みたいな選手いるか?

女子バロンドール取ってメッシと並べるなでしこが誕生するとは思えない
澤は永遠不滅の存在
296名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 09:58:14.79 ID:Rx00Tnco0
>>280
澤が先に現役続ける宣言出したら、それを受けて監督候補が別の人から佐々木に変わった。
297名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 10:04:03.82 ID:E1vJJXwe0
WC優勝メンバーはゴールデンジェネレーション?ファーストジェネレーション?
298名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 10:11:34.08 ID:xO9K3WpgO
宮間がいるから大丈夫。
てか、澤が持ち上げられすぎてつまらん。
299名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 10:18:45.92 ID:/KAF93ew0
本田グリーンをチームに近づけてはならぬ
300名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 10:54:34.83 ID:eMqpbjoI0
>>296
釣りかと思ったらマジかw
佐々木が続投渋ってたのはコイツの処理に困ってだ

五輪で負けたの良かったサッカーはWC
301名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 10:56:29.48 ID:eMqpbjoI0
精神的な面で宮間は外せないがコイツも限界に近い
澤なんてとっくに終わってるから
302名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 11:02:14.48 ID:qWf/LKnC0
>>294
確かにその通りだな
若手にポジションを譲るなら
その若手が澤からポジションを奪えばいい。単純な話だ。
それが簡単に出来るとは思えないが
澤は重要な局面、重要な試合ほど力を出す
303名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 11:10:29.82 ID:Rx00Tnco0
>>300
はあ?
あいつならとっくに澤が調子悪いとき外してるじゃん。
それより協会がごり押ししたい選手って宮間か?w
304:2013/01/09(水) 11:17:43.70 ID:rj0p9kaf0
そもそも年齢制限ないからな。それと、佐々木の続投と澤の現役続行は関係ないだろ。
大体五輪のアメリカ戦終わってすぐ後に、澤に続行の後押ししたの佐々木だし。
海外にはもっと年齢の高い選手いるから、澤も次のW・Cも充分できるとか言ってたじゃん。
本人に、次なんて37歳だし、考えられんと言われてたがw
305名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 11:18:12.28 ID:LZH3VQSPO
なんかログ追って見てたら空想や妄想の類いを拠り所に語る人が多すぎなんだが
306名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 11:33:49.37 ID:UGiOgmi50
>>298
宮間が得点王になれると思うか?
スコアラーに依存したアシストタイプなのにw

一番エラいのはパス出した奴じゃなくて「決めきれる」人間だ
307名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 11:57:00.47 ID:eMqpbjoI0
>>303
何言ってんだか

あれは調子以前の問題で戦えない状態
アイツが居なかった時の方が強かったよ
アメリカにも押し込んでた
308名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 11:58:32.90 ID:eMqpbjoI0
>>306
じゃあ全部FWにすればいい

サッカー舐めてるだろお前w
309名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:12:14.25 ID:eMqpbjoI0
澤10人と福島アカデミーが戦ったらどうなる?
GKくらい本職使わせてあげるよ

7−0でアカデミーだな
基礎技術はとっくに超えてる
経験だけだ
310名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:14:05.00 ID:wJ5tVtc70
澤が10人いる!だと
311名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:21:24.87 ID:eMqpbjoI0
澤は特別な才能をもった選手じゃあない
バロンドールもみんなのおかげ

ちゃんと理解しておこうね
312:2013/01/09(水) 12:26:35.43 ID:rj0p9kaf0
いや、20年代表選手っていうのは、特別な才能がなきゃ呼ばれ続けてないと思うが・・w
313名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:30:14.31 ID:eMqpbjoI0
>>312
時代が違うんだよ
宇津木も16からフル代表だ

今じゃあ有り得ないから
314名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:34:09.52 ID:UGiOgmi50
ワールドカップで優勝できたのは突出した澤という選手が居たからだろ
みんなが平均的ならせいぜいベスト8が良いとこ
得点王が取れるほどの能力がある選手が一人は居ないと頂点は取れない

全てのチームはみんな努力してんだから
みんなのおかげは全チームに相当する言葉、偉大な選手が居るか居ないかで結果が違う

日本は澤が居て他の国には居なかったって差
315:2013/01/09(水) 12:38:48.89 ID:rj0p9kaf0
澤はデビューしてほぼ主力だから、宇津木とは違わんかwしかも中1で世代別代表
で、中2で早々に代表に呼ばれてるのは(試合が1年なかったからデビューできなかった)
やっぱり才能といったほうが自然じゃないか?
316名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:39:09.30 ID:eMqpbjoI0
ワンバックがバロンドールって段階でおかしいんだがな
アメリカはモーガン

こいつ一人でフランス崩せる
ワンバックじゃあ無理

所詮、新聞記者の投票だからバロンドール
317名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:41:20.46 ID:y59izv3k0
余計なことすると五輪招致アンバサ辞退されちゃうぞ
レジェンドクラスなんだから自分を越えた選手が出てきた時に自分から退くのを待て
318名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:42:47.12 ID:eMqpbjoI0
坂口が天才扱いされてたんだぞw
319名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 12:46:06.59 ID:eMqpbjoI0
WC、五輪でのベストチームはフランス
主観だが

しかしあそこは遊びが過ぎるから勝ちきれない
320名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:23:45.76 ID:hUfgl9S9O
>>318
阪口は澤に相棒使命されるくらいだし才能あるだろ。
「今まで見てきて一番才能があると感じたのは阪口」って
本田みどりだか手塚に言われてたしな。
321名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:49:17.98 ID:G3VL0JkP0
>>320
アホかあんなトロイの
パスだした後も動かないからつめられる
日本の弱点は澤も含めたボランチのトロさ
澤が坂口を認めるのは自由にさせてくれるからだよ
だからフランスに歯が立たない
アメリカは何とかなるんだよ、DFのスピード無いから

モーガンが居るからアメリカもフランスとやれるんだ、速いからフランスのDF
日本が勝ったのも例の件で余力のあった日本と何百キロも移動してきたフランスとの余力の違い
最初、緩めちゃったフランス
322名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:56:42.66 ID:G3VL0JkP0
フランスのDFは足があるからガンガンライン上げて中盤にプレスをかけてくる
安藤、長里じゃあ裏に抜けれないんだよ
日本は必死に裏にボール放り込んでライン下げようとするがそれも無理
アメリカはモーガンが居るからフランスもそう簡単にライン上げれない

フランスだけじゃあないから
WCの時もこれでイングランドにやられてる
ボランチにプレスかけられたら何も出来ないんだ日本
アルガルベの時は宇津木と田中が上手くやってた
こいつらはスピードとパスの強さががある
パススピードが澤、坂口とは全然違うから
323名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:59:27.45 ID:58u+rrd+0
アルガルベって何の参考にもならんだろw
ジーコジャパンがドイツやブラジルを追い詰めたってのと同じこと書いてるぞw
324名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:02:21.24 ID:G3VL0JkP0
>>323
あそこで宇津木が壊されて五輪は終わったんだよ
キレキレだったから宇津木、鮫も楽しそうにサッカーやってた
325名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:07:12.92 ID:G3VL0JkP0
なでしこの選手に聞いてみな
一応、アメリカって答えるだろうが本当に怖いのはフランス、イングランドだからw
326名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:10:23.79 ID:ETbr0Aoo0
田中陽子や楢本はいつかは代表入りするはず。
ただその間の世代からも将来性のある若手も出てくる。
アルガルべは参考になる、ならないより若手に経験を積ませるには意義がある。
327名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:12:48.64 ID:58u+rrd+0
>>324
アメリカが全然プレスかけなかった試合でパス回せても全く意味ないだろw
あと宇津木がケガしたのはアルガルベではなく惨敗した試合の終盤な。
宇津木には期待するけど他の選手をコケにしてまで過度な期待はすんな。
328名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:15:21.57 ID:G3VL0JkP0
>>327
何みてんだ場か
宇津木は壊されたのはアメリカ戦だ
329名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:15:50.19 ID:UGiOgmi50
田中とか何だか本っても所詮ザコなんだよ
澤なんか15歳で代表エースだったんだから
女子ほど早熟じゃない男子でもメッシやロナウドは18くらいで代表エース
早熟な女子で未だにユースでシコシコやってる程度の田中とか論外だろ
330名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:16:33.35 ID:G3VL0JkP0
>>328
日本語がおかしくなったw

宇津木が壊されたのはアメリカ戦ね
331名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:19:03.53 ID:G3VL0JkP0
宇津木がやられた時は
アメ公やりやがったって思ったから覚えてる
332名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:21:40.94 ID:G3VL0JkP0
非難だけじゃああれだから
今のなでしこは川澄で持ってる
この子はいい
333名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:22:42.57 ID:58u+rrd+0
だからアメリカに惨敗した試合だって書いてんだろうが
334名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:23:47.10 ID:X6zozIcZ0
>>325
丸山はアメリカよりドイツの方が強かったと言っていたぞ。
335名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:24:36.22 ID:G3VL0JkP0
>>333
違うだろ絶好調の宇津木壊したんだからw
後半に出てきた選手にやられたんじゃあなかった?
日本が惨敗したのは日本でやった試合だろw
336名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:26:05.81 ID:G3VL0JkP0
>>334
ドイツは温い
対称はフランス、イングランド

サッカーが違うからw
337名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:28:32.11 ID:X6zozIcZ0
>>336
アルガルベではドイツに負けただろ。
U-20でもドイツに負けた。
338名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:30:50.33 ID:G3VL0JkP0
>>337
ドイツは恐くない

男子見れば分かる、同じサッカーだから
日本の選手やれてるだろ
U20はまだ子供だから日本の場合、あれは仕方ない
339:2013/01/09(水) 14:35:56.92 ID:rj0p9kaf0
↑俺が言ってることがすべて、みたいないい方してるな。
340名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:36:58.99 ID:G3VL0JkP0
>>339
だってそうだから

丸山の場合はドイツに足向けて寝れないだろ
341:2013/01/09(水) 14:40:22.54 ID:rj0p9kaf0
サッカーの見方や考え方、感じ方はそれぞれだが、君、少しうざいくらいに主観で語ってると思う
342名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 15:07:18.20 ID:58u+rrd+0
>>335
http://www.jfa.or.jp/national_team/2012/2012algarvecup/groupB/match_page/m16.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/111.html

この2試合でアメリカ相手に内容がよかったって思ってるんだろうけど全くの見当違い。
アメリカはパスサッカーへ模索している段階で試行錯誤していたし実際恐怖感もさほどなかった。
そしてなんと宇津木は大して出場していないwww
アメリカとも互角にやれるんだなあと思いきや、

http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/309.html

この試合ではアメリカはフィジカルごり押しサッカーに原点回帰されてあえなく撃沈。
そして宇津木は故障するまでスタメン出場し、途中からはボランチをやっている。

宇津木がいたらと思うことは多々あったけど、
もう一度言うがお前みたいに他の選手をディスってまで過度な期待はすんな。
そして二度と長文書かせんな。
343名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 15:37:01.02 ID:C1/Ql4T20
>>326
そう伸びる選手は伸びてくるしその逆もあるwベテランの世代交代も時間の問題ww
344名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 15:40:56.42 ID:C1/Ql4T20
30代半ばで若手を凌駕する選手がいればそれもいいんじゃないかWW
345:2013/01/09(水) 15:49:31.73 ID:rj0p9kaf0
そうだよな。若手もベテランも持ち味あるからね。
346名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:31:02.58 ID:GmWOrOknO
2011W杯に関して言えば澤がなでしこのトッププレーヤーだった
で去年と今か?
俺今も総合的にはトッププレーヤーは澤かなと思ってる
川澄大野宮間熊谷、それぞれ澤より上の部分はあっても、総合的にはやっぱり澤
川澄は中でも一番買ってるが、それでもまだ澤が上かな
戦術、視野、メンタル、その辺がもう追随を許してない
だからさ、宇津木とか明日菜とか田中陽とか比較するのも恥ずかしい感じな
347名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:35:25.77 ID:Tak8xrht0
>>346
宇津木や田中明日菜もかわいそうだよ
なでしこリーグのベンチメンバーと比較されるのはw
348名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:35:29.78 ID:77+WQWcR0
>>342
それこそお前の主観だろw
明らかに違うから
澤、坂口とはね

解説人も言ってるから「中盤のプレスに弱い」
アメリカやドイツはある程度やらせてくれるんだよニワカ
349名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:37:47.07 ID:77+WQWcR0
澤も坂口もパス出した後に動かないんだよ
こんな事中学生でもやってる基本

女だから許されてるだけ
350名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:38:38.18 ID:77+WQWcR0
>>341
2chで何言ってるのwww
351名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:49:05.62 ID:Sn8oPNgO0
こずこずは昨日AMラジオに自著の宣伝で出てたが、
最近のほうがむしろ50M走のタイムとか良いんだって。
フィジカルも上がってるんだって。さすがインテリだな。

だからって、通用するかは別だが。
352名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:50:09.91 ID:77+WQWcR0
遠藤が何で走行距離が一番長いか分かってないバカが多すぎる
長友も距離で下平に完敗
あてが外れたNHKは二度と測定しない

ちゃんとサッカー見ようね
353名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:05:59.11 ID:h6UnIQ+K0
しかし澤は一発のパスで決定的なチャンスを作る。
周りが見える選手は間宮と澤くらい。
354名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:07:31.24 ID:77+WQWcR0
>>353
違うから

澤のいいところは武田と同じ
355名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:09:16.44 ID:77+WQWcR0
パスが弱いんだよ
バシっと通せるのは宇津木、それと鮫
356名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:15:42.67 ID:FHm9a0ay0
みんな実際に現場で澤を見たことないでしょ?
ゲームを観る力はすごいって!
要所をしっかり押さえているから
357:2013/01/09(水) 18:30:52.37 ID:rj0p9kaf0
実際見に行けたのは1回しかないが、澤のすごさはテレビでも十分わかるよ。
358名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:35:13.30 ID:oLud7Sxo0
川澄ゲロぶす
359名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:42:01.99 ID:xY2WuBJv0
>>357
何度も試合観戦したりテレビ番組を、録画したりして観ているが、いまいち澤の凄さが分からんw
結構ボールロストしているしね。
360名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:53:21.02 ID:58u+rrd+0
>>348
結果のURLまでわざわざ紹介してやったのにそれ見てから書き込めよ。
俺はお前のアルガルベで通用したってところを突っ込んでんだよ。
で、アルガルベで宇津木がどれだけ出場したか、さらに田中明日菜がどれだけ出場したか(笑)
361名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:23:56.38 ID:kF1fcdzT0
きっしょいきっしょい澤オタがここにも沸いてるな
362名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:44:25.74 ID:/ZMXv/Gy0
>>360
だからそこの何所に澤が居るんだ?
澤が居ない時はいい試合してるじゃないか
宇津木が壊れて澤が出て1−4www

アホかw
363名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:53:30.59 ID:/ZMXv/Gy0
宇津木はDFとして使われてたんだよ
佐々木の頭の中ではあの時点ではCBだ

出番少ないのは当たり前の話
他の試合でキレれてたんだよ

それでも途中交代
だってCBにしたかったんだから
364名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:58:25.94 ID:58u+rrd+0
>>363
宇津木のボランチを少しもやる気なかったブラジルとの試合見て過大評価してんじゃ話にならんわw
365名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:00:54.53 ID:/ZMXv/Gy0
>>364
でましたやる気なし

害虫かwww
366名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 20:02:42.13 ID:/ZMXv/Gy0
「やる気なし」って単語使った段で階負けだから

これ使ったらなんでもあり
367:2013/01/09(水) 20:25:05.84 ID:rj0p9kaf0
いろいろいってるけど、バロンドール世界各国の代表監督票が2位、代表主将票が3位。総合4位、MFとしては世界1位
の結果の方が説得力あるよ。宇津木でも田中あすなでもヤング世代でも、頑張って乗り越えてレギュラー取ればいい。
368名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 21:59:20.83 ID:MVrZFclY0
澤 精神的支柱、他の柱が育つまで
福元 いままさに円熟期
他2名 若いので代わりが利くのでバイバイ
369名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 22:01:00.27 ID:NpKk6VAT0
大きい大会がない年に主力抜きでやろうとするのがそんなに駄目なのか
底上げが必要なんだしやるべきだろ
澤の後継者候補はなんだかんだで名前が上がるからいいけど
DFライン特に今年ダメだろう近賀の代わりはどうすんの
370名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 22:18:29.94 ID:C1/Ql4T20
Wcupでまさかの優勝そして五輪でなんとか銀だけでは評価はできないwモチベーションの高さもあっただろうが強豪の本来の底力とそしてこれからの展開を考えたら全て過去の成果と明確に認識するべきだねww
371名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 22:21:18.01 ID:2a9uGozu0
澤で抜いてしこしこ?

そりゃ無理だ。
372名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 22:24:09.42 ID:n9LqC5wy0
去年から微妙にメディア露出が増えてる原ちゃんを呼べ
373名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 22:25:48.50 ID:C1/Ql4T20
アメリカドイツあたりを蹴散らす強さが欲しいww
374名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:16:27.22 ID:C1/Ql4T20
異論があるかもしれないが男子A代表と同じで海外で成果を残した選手プラス国内組でもかなり有望な選手を中心に組み立てていくのが妥当ww誰が該当するかは考えてくれww
375名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:21:27.69 ID:Tak8xrht0
>>369
加戸、小原、堂園とかを試せばいいじゃん>SB
歳は食ってるけど細川も外国相手にどれだけやれるか見てみたい
長船の適性がSBかCBかも試してみたいし
376名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:23:42.95 ID:C1/Ql4T20
>>375
詳しくは知らないがポテンシャルのある選手を埋もれさせたくないww
377名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:25:37.01 ID:ktGvXFr80
澤抜きでチーム作るとなると
どのみち一時的な戦力ダウンは避けられないんだから
どうせなら猶本ちゃん入れてみようか
378名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:27:12.10 ID:Tak8xrht0
>>373
現状、大儀見、安藤、熊谷、宇津木だけだな>海外でそれなりの実績を残した選手
これに過去にアメリカで結果を出した澤、宮間が入る
結局みんな今のなでしこに入ってるので、特に海外組優先とかそういう意識は必要ない
例外は山口だけど、大きな故障をしたので過去よりも今の状況で判断せざるを得ない
未代表組では、大滝がリヨンでシェリーンからレギュラーを奪えば当然入る
379名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:34:28.31 ID:Tak8xrht0
>>377
ダウンじゃなくて崩壊だなw>猶本IN

チャリマ見て思ったけど、熊谷がえらく高く、デカく見えた
もちろんなでしこの中では高いんだけど、ヤンなでが低すぎて・・・
熊谷でこんなに無双なら、ワンバックやシンクレアなんか、ヤンなで相手だとヘディングやりたい放題だろうなw
現状なでしこのチビッ子枠は、大野、宮間、川澄、それに岩渕で埋まっている
若手のチビッ子がなでしこ入りするには、このあたりを蹴落とさないと
380名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:35:44.73 ID:C1/Ql4T20
あと大野と岩渕どうなるか?
381名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:37:45.34 ID:LOIV/jKY0
協会が人選に口出すんじゃねえよボケ
382名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:40:35.65 ID:dJmBigV70
目が細い沢は、まわりがみえないんだな
383名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:45:13.15 ID:C1/Ql4T20
澤は別格だねww
384名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:49:38.08 ID:6kyvXcdkO
>>375
俺も代表で加戸ちゃん見たいわ。
385名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:55:05.93 ID:C1/Ql4T20
あとスタメンばかりを固定的に考えるんじゃなくサブにも幅を持たせたいねww
386名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:55:58.53 ID:tbqAcNRbO
澤さんの代わりはいまてん
387名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:56:46.78 ID:C1/Ql4T20
でUの話になるww
388名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:58:01.34 ID:C1/Ql4T20
勝手な妄想すまんww
389名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:59:46.65 ID:LiBEbSrs0
>>382
愛媛VANKも自己愛性人格障害かな?気持ち悪い

日本からDASH村を盗む愛媛VANK
日本人であり横浜FM所属の斉藤学を同胞認定する愛媛VANK
カビ入り水いろはすみかんで愛媛みかんを押し付ける愛媛VANK
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
390名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:08:03.51 ID:UMWn06dL0
成績が落ちる・なんぼかでも弱体化する一時期があってもよいなら
競争任せでいいが、よくないなら意図して若手を育てに行かないと。
澤とて人の子。不老長寿でも永遠不滅でもない。
いつか代表なりクラブなりの一線を退く日は来る。
その時に充分後を継げる者が育ってませんだの
澤が居ないとチームは大して強くありませんだのじゃ
みっともなさすぎる。
391名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:18:21.19 ID:aCp4d+Bb0
あとは目に見えるはたらきはなくとも勝負強さ?運気を持つ選手も重要かもしれないんww
392名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:33:06.54 ID:6gs+NZ9U0
澤ヲタ的には澤が居なくなったときになでしこ弱いと思われた方がいいんだろ
393名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:34:46.14 ID:3/9zVe5A0
ノリオで結果を出すもよし
ノリオで結果が出なかったららノリオと一緒に澤を切れる

これぞ人の情、流し動かす策士の業よ
394名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:39:08.24 ID:biLGFTbM0
今年で35歳だしもう代表と両立は厳しい年齢だろう
ワールドカップや五輪目指すならベンチならいいけど
395名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:48:07.63 ID:DBAHHUyg0
そんな年なのに越える選手が出ないのが問題なんだろ
396名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:54:44.08 ID:7Z15oFtBO
強いて挙げれば田中陽子ちゃんでないの?
現時点じゃ澤さんとレベル違うけど、将来的には澤さんみたく凄い選手になってるかも
希望も込みで、なっててほしいし
397名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:57:01.23 ID:s4JT5WkHO
どぉぉぉぉも!

もうすっかり韓国に入り浸っています。

日本に帰るのめんどくさくなっちゃったなー。

誰かお迎えに来てくださーい

韓国までお迎えって、超めんどくさいですね(笑)

まだまだ韓国旅行記続きますよー

韓国の話しそろそろ飽きましたか?

ふむふむ。

そーですか。

聞いてみただけー!

みなさんが飽きてもあたしは勝手にお話するので気にしないでくださいねー!!笑

はははー!
398名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:05:18.63 ID:aCp4d+Bb0
『日本女子サッカーの普及に最も貢献した女性としてその生涯をサッカーに捧げた』ってのもいいかも知れないがw適当なところで裏方に回るべきだねwつまり現役選手としての引き際の問題ww
399名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:11:33.11 ID:yOqANS3UO
猶本は、守備的なポジションなのに身長がネックだな。
168cmあれば、言うことないけど。
400名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:16:05.11 ID:aCp4d+Bb0
U世代は技術はあるんだが当面体力作りも考えておかないと将来戦えないww
401名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:19:15.91 ID:aCp4d+Bb0
去年のエキシビジョンマッチてジュニアVSシニアの戦いだろ?ww
402名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:20:09.45 ID:JX1JDtOT0
むしろ、協会やら周りが言ってくれてありがたいね。
403名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:21:03.42 ID:6gs+NZ9U0
猶本推す奴すくねーな
夕刊フジは予備登録されてない猶本を五輪直前に澤の代役で
とかバカな記事書くほど推してるけどw
404名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:25:17.69 ID:yOqANS3UO
浦和でレギュラーじゃない奴をなでしこに入れたら反発くらうだろ。
405名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:36:51.83 ID:aCp4d+Bb0
猶本も発展途上としておこうww
406名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:51:40.97 ID:aCp4d+Bb0
オレの一番うれしいニュース『なでしこ「U23」新設、東アジア大会で陽子ら若手テスト』http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20121219-OHT1T00220.htm だなww
407名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:54:54.06 ID:ZGs+u4In0
正直女子サッカーは今年は全く話題がないし
猶本や田中陽子呼んで話題づくりもするんじゃないの?
408名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:00:41.28 ID:aCp4d+Bb0
『なでしこジャパンで出番の少ない期待の若手を、A代表にぶつけて経験を積ませて、新たな戦力の発掘と底上げを目指す。』てのを素直に受け止めているwプラス話題性があってもいいww
409名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:07:12.96 ID:aCp4d+Bb0
話題性=注目=期待=成果wと単純にかんがえてしまうww
410名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:11:25.36 ID:ZGs+u4In0
アルガルベ杯は澤とかベテラン勢は選ばないみたいだし
五輪のメンバー以外も半分くらいは選ばれるのでは
ただそれで勝てるかどうかはなんとも言えないけど
411名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:12:16.78 ID:aCp4d+Bb0
FW高瀬愛実(22)にMF田中、FW京川舞(18)は注目だろww
412名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:17:13.66 ID:aCp4d+Bb0
 『なでしこは11年ドイツW杯で初優勝した。優勝国とはいえ、15年カナダW杯の出場権はない。14年から過酷なアジア予選に臨む。その先のW杯、16年リオデジャネイロ五輪で悲願の金メダルを獲得するには、若手の台頭が欠かせない。』てのを素直に聞いておけww
413名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:20:58.66 ID:ZjmBQ/OZO
澤は34歳でいまだに勝つために必要とされてるんだからすげえよ
414名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:21:00.81 ID:i7GtqN6f0
澤は残るだろ
協会も残すだろw

これはこう言っておけば他のベテランを切りやすくなるので
協会が書かせた記事じゃないのかw
415名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:24:46.37 ID:aCp4d+Bb0
414
おまえ澤を嫁さんにしてやれww
416名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:29:24.75 ID:UpfdQPEa0
澤のブスはもう見たくない
せめてモザイクをかけといてくれ
417:2013/01/10(木) 02:35:46.82 ID:O5TjBQTYO
ようするに澤が残る残らないは問題じゃなく、丸山が残るのが問題なんだなぁ。
418名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:36:48.04 ID:aCp4d+Bb0
いや性格いいぞw炎体育みてたが川澄もなかなかいいww
419名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:46:40.52 ID:cd1PY8ET0
>>178
宮間いらない。田中陽子は格下にしか通用しない。柴田と京川は必要。
420名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:47:41.31 ID:aCp4d+Bb0
たしかに協会から澤抜きのなでしこ作れてのは裏があるなww
421名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:48:21.70 ID:cd1PY8ET0
たぶん、今、女子サッカーで世界一サッカーが上手いのは柴田。
422名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:51:47.81 ID:aCp4d+Bb0
高瀬も柴田もゴール前のしぶとさが確かに違うww
423名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:54:23.43 ID:aCp4d+Bb0
鬼にならなきゃ得点はできないってことだww
424名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:55:36.39 ID:aCp4d+Bb0
アンチが寝てるから言いたい放題ww
425名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 03:07:22.01 ID:aCp4d+Bb0
宮間のキック精度も捨てがたいww
426名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 03:07:47.71 ID:ZfzQjD9H0
はずす前提で考えているのなら控えにおけるような人材を探すのが先だな。
427名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 03:18:00.16 ID:aCp4d+Bb0
あとは選手同士の相性『感じる』てやつだなww
428名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 03:38:55.71 ID:ZGs+u4In0
連投するならsageで良いのではw
429名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 04:44:06.09 ID:ATDnlA980
澤を抜かなかったとしても
国賊丸山は外すから、枠が一つ空くよな…。

よし!とりあえず猶本ちゃんを入れてみようか!
430名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 04:52:58.60 ID:glLwGEVUO
弁当かよ
431名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 05:34:34.20 ID:pzfH7wSO0
かよちゃん
432名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 06:33:48.75 ID:KUjFs7lD0
現実的には、澤の穴は宮間を1列下げて埋めるんでしょう。
2列目は川澄大野柴田W田中あたりでいいのを使えばいい。
トップも高瀬が伸びてきたから使ってやれ(左サイド限定)。
DF(ボランチ含)は、宇津木と明日菜混ぜて何とかやりくりしろ。

近賀さんの代わりがいねーなー。加戸は左だよね?
433名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:23:59.03 ID:CWn9QRgX0
加戸は右
宮間を真ん中で使うのは無理
434名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:25:32.24 ID:NDu1/sDx0
>>1

きょ、協会はブス排除のビジュアルなでしこを作るつもりかーーーー……あ、あれ?
 
435名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:38:58.17 ID:KEcKMZhY0
>>421
きも!
436名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:11:45.90 ID:ZLUZe2fCP
ヤンなでと呼ばれる前の岸川世代とか知らないんだろみんな
437名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:18:01.55 ID:/OICGrKR0
沢の上りと勝負強さ
守備での異常なヘッド使いのうまさは他いない
438名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:32:19.15 ID:ZfBh5HO30
>>1
澤ヌキのシコシコだって
439名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:35:30.82 ID:UfrSCugs0
宮間のキック精度は高いけど、ただのアクセントなんでいなくてもいい
真ん中でキープできる澤や阪口は抜けたら困る
DFラインも結局連係次第なんで、今は変えられないけど変えるなら覚悟して固定しないと
440名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 11:36:56.09 ID:AGyQu53LO
日本語が不器用な奴がいるな
林檎籤んじゃなさそうなのに
441名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:09:03.63 ID:f2nz15B80
ノリオの短所:
 1) 不可解な人選(丸山,安藤)
 2) 大事な試合前日でも2部練習をさせてヘロヘロの状態で当日に臨む


>>399
その代わり他の大事なものを失いそうだが。
サッカー選手の平均身長はその国の同世代の平均×1.02程度なのは知ってるよね?
あと、アメWNTのDFで170cm以上は1人しか居ないよ。


>>406
相手は基地外だらけだぞ。 また誰か潰されるかも。
ちなみに俺はキリンに、「キリンカップで姦国とやるのは止めれ! 百害あって一利無しだ。」と
ご意見欄に書いて送った。
442名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:40:57.27 ID:aCp4d+Bb0
>>441
心配するなw英語で言えば『神のご加護を』ってことだww
443名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 12:52:57.03 ID:aCp4d+Bb0
今年も若手くるでww
444名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:01:28.37 ID:eE5oXYtO0
澤と宮間抜きでも大して変わりないことは証明済み

2009年7月29日 16:00KO(現地時間)会場:Germany/Mannheim
なでしこジャパン 0−0 ( 0-0, 0-0 )ドイツ女子代表
GK 海堀 あゆみ (INAC神戸レオネッサ)
DF 近賀 ゆかり (日テレ・ベレーザ)
岩清水 梓 (日テレ・ベレーザ)
豊田 奈夕葉 (日テレ・ベレーザ)
鮫島 彩 (東京電力女子サッカー部マリーゼ)
MF 米津 美和 (INAC神戸レオネッサ)  ←川澄 奈穂美 (INAC神戸レオネッサ)
永里 優季 (日テレ・ベレーザ)
宇津木 瑠美 (日テレ・ベレーザ)
大野 忍 (日テレ・ベレーザ)
FW 北本 綾子 (浦和レッズレディース)  ←丸山 桂里奈 (東京電力女子サッカー部マリーゼ)
安藤 梢 (浦和レッズレディース)  ←永里 亜紗乃 (日テレ・ベレーザ)

2009年8月1日 18:00KO(現地時間)会場:フランス・Maurice Beraud Stadium
なでしこジャパン 4−0 ( 2-0, 2-0 ) フランス女子代表
得点 大野、安藤、近賀、山口
GK 海堀 あゆみ (INAC神戸レオネッサ)  ←69分 山郷 のぞみ (浦和レッズレディース)
DF 豊田 奈夕葉 (日テレ・ベレーザ)  ←72分 宮崎 有香 (東京電力女子サッカー部マリーゼ)
鮫島 彩 (東京電力女子サッカー部マリーゼ) ←45分 上尾野辺 めぐみ (アルビレックス新潟レディース)
岩清水 梓 (日テレ・ベレーザ)
近賀 ゆかり (日テレ・ベレーザ)
MF 大野 忍 (日テレ・ベレーザ)
宇津木 瑠美 (日テレ・ベレーザ)
永里 優季 (日テレ・ベレーザ)  ←59分 那須 麻衣子 (INAC神戸レオネッサ)
川澄 奈穂美 (INAC神戸レオネッサ)  ←75分 永里 亜紗乃 (日テレ・ベレーザ)
FW 安藤 梢 (浦和レッズレディース)  ←75分 丸山 桂里奈  (東京電力女子サッカー部マリーゼ)
北本 綾子 (浦和レッズレディース)  ←45分 山口 麻美 (Ume? IK)
445名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:59:02.62 ID:G6Jx+VLw0
大儀見 ○○
澤 ○○
川澄 近賀
宮間
宇津木 岩清水 熊谷

サイドの制圧に重点置いた布陣。
当然宮間が穴になるから、真ん中の2人に高いスキルが求められる。
なでしこ版ビダル、マルキージオよ出て来いw
446名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 15:13:30.44 ID:UfrSCugs0
>>444
そのとおり

海堀
近賀岩清水熊谷鮫島
大野宇津木阪口川澄
岩渕大儀見

こんな感じならもう一回WWCいける
447名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 15:48:38.76 ID:wRa7VEnh0
>>441
丸山は女子サッカーの歴史を変えたドイツ戦のゴールがあるから名誉選出で良い
でも安藤だけは分からん
もう2〜3年も代表でゴール無しで何の貢献もしてないのに協会枠で入ってる
(協会ナマポを貰ってる選手だからメンツもあって外せないのかも)
448名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 16:33:11.12 ID:pYJkiJfL0
>>400

年齢詐称してる中国韓国やアフリカ中南米の

成年以降の世代の伸び無さッぷりwww
449名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 17:07:21.27 ID:nrqq3ZH+0
>>445
女子で3バックは自殺行為だろ
両サイドの広大なスペースにロングボール放り込まれて走りまわされる
450名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 18:04:30.46 ID:TYtYKwNUO
澤もドリブルがうまいのコビペはよ
451名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 18:04:57.26 ID:pbXS8+Q2O
おかしいやろ
http://tool-7.net/?gazou23564
452名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:20:51.03 ID:K+YvZlWs0
安藤の前線からの献身的なプレスとスペース作りだす動き
稼動時間短いけど丸山の体の強さとスプリント。明確な武器あるから五輪選出は妥当だと思う
年齢的に伸び白あるとは思えないけど
453名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 21:26:56.38 ID:Byl/pHKe0
>>447
だったらジョホールバルで決めた野人も今の代表に入れるべきだなw

丸山か安藤かの究極の2択なら、ユーティリティの差で安藤だな
ワールドカップでも、永里不調の中、一応トップで踏ん張ってたのは安藤
ユーティリティだから、永里→川澄と相手が正反対のタイプになっても形は作れてた

まあどちらも代表引退がいいと思うけどね
454名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:27:20.68 ID:cynk4ywA0
澤を生かすにはチームがレベルアップしないとな
455名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:40:04.18 ID:KpmW2bP60
アルガルベ杯は澤、宮間抜きで行くみたいだな
456名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 23:47:04.85 ID:Ewc7Otfc0
気違い湧いてる
457名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:16:40.94 ID:28VHYlkL0
>>397
もはや女子サッカー界が在日(あるいは+創価?)の巣窟というか
シンボルでさえあるということは明らかと言っていいだろう。

川澄に対して、何の指導も処分も行なわない女子サッカー界のメンバー、
関係者、ひいては女子サッカー界は、組織あるいは集団として
>>397にも見られるような川澄の一連の売国的な態度および言動を
不適切な行為とも思っていない、ということだ。
458名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:19:49.34 ID:28VHYlkL0
わかるだろうか?

>>397のような川澄の言動、またその元になっている意識や感覚は、
女子サッカー界共通のもの、女子サッカー界ひいては日本サッカー界の総意も同然
ということだ。

こうなると、代表戦はもちろんチャリティーマッチとやらで
いくら「被災地のため」、「日本のため」などと言っていても
全て、全く真実味を失ってしまうのである。

どうりで、多くの選手達がインタビューで、「被災地のため…じゃないですけど」
などと言葉を濁して、ハッキリ言い切れなかった訳だw
459名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:21:28.85 ID:28VHYlkL0
やや繰り返しになるが、いまや川澄がTVCMにも出るように
事実上澤に次ぐ女子サッカー界の顔となっており、
実際に代表メンバーにも名を連ねている以上、

その言動には、所属する女子サッカー界、ひいては日本サッカー協会にも当然
指導監督の責任があるのである。

しかるに川澄の言動を放置しているということは
それは女子サッカー界ひいては日本サッカー協会の総意であるとみなしてよい、ということだ。

女子サッカー界というところ、また川澄がプライベートで関わりを持っている人間達や集団、組織も皆
そういう人間、そういう組織だと思っていいということだ。
460名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:27:16.90 ID:28VHYlkL0
>>459
もちろん、マスコミや広告業界が、今の日本でもっとも朝鮮人が幅を利かせているところであること
(ま、政財界、官界、どこにでも相当数はびこってるようだがな。)
そして行き過ぎた、悪しき資本主義社会においては、それらが全てを動かせてしまう
ということは、皆さん、ご存知の通りだ。

だからこそ、こういう人間達をも、その態度も言動もその裏にある思想も頓着せず
…というよりむしろ自分達と同類、もしかしたら同胞である訳だから

だから、ちょっと名前と顔が売れるが早いか、喜び勇んでせっせとTV出演させ、
CMにも使うのである。

ちょっと昔なら、好感度や品行などを神経質なほど気にするCM業界やスポンサー企業が
>>397みたいなことをブログに書いてる人間をCMに使っただろうか?
461名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:29:51.91 ID:E1HXzqFs0
なげーよ
462名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:32:47.99 ID:09NUDPir0
>>460
> ちょっと昔なら、好感度や品行などを神経質なほど気にするCM業界やスポンサー企業が
> >>397みたいなことをブログに書いてる人間をCMに使っただろうか?

しかし、そのような日本になってしまったのは、
ユーザーあるいは消費者たる日本国民、日本の民衆の質が
知性、感性、道徳心などの全てにおいて、著しく低下したからであろうとも思う。

かつてCM業界やスポンサー企業がCM出演レントの好感度や品行を神経質なほど気にしたのは
それは消費者が敏感で厳しかったからだ。

本業の芸が無くても、人間としての品性に欠けていても、愛国心に欠けてさえいても
可愛きゃいい、面白きゃいい、強きゃいい、
日本国民が、そんなバカばかりになっちまったからでもあるだろう

日本国民の質が低下したのか、それとも本当の日本人の割合が減ったのか?は定かではないがw
463名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:33:12.10 ID:OiNEXirA0
464名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:34:48.73 ID:09NUDPir0
>>456
お、今気がついたが

「呼ばれて来てやったよw」

みたいなことになってるなw
465名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 01:36:31.46 ID:ADksYkJk0
澤と福元はリーグでもまだまだ活躍してるだろ
高槻は監督の存在が大きいが
466名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 02:02:01.42 ID:xZsD9Tj+0
2008年のキプロスと同じ感じだろ
467名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:20:43.17 ID:E1HXzqFs0
山郷、荒川が2部チームへ
468名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:29:18.09 ID:tvHgjpUsO
当然だな。


澤もいい年だから、後釜は必要だろな。
469名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:44:17.61 ID:U+aKbxY/O
別にこれは普通。むしろ澤もそれを望んでいるよ。
さらに言えばもし今度のオリンピックの時に代表が体たらくで待望論挙がれば考えますよ〜ってな具合。
これはサッカーではよくあること。
06終わった後の中沢は代表引退を明言しオシムの召集を辞退した。
二足のわらじの大変さ知っているからだろう。もし最終予選ピンチなったり本大会近づいて待望論挙がれば考えますよ。予選ぐらいは若い連中で頑張ってよ。と。

予選こそ順調だったがオシムが倒れ岡田に引き継がれ、本大会を前に韓国にも破れDF崩壊。

そこで岡田は中沢召集を決断。中沢も受諾。

澤も「年寄りはお呼びでない」ぐらい順風満帆に行ってくれれば一番嬉しいと思ってるだろう。
470名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:41:21.03 ID:AyS+cDPe0
バロンドールとったのが33歳だぜ
なかなか外せないよ普通わ
471名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 16:59:53.06 ID:r6kad2Wc0
>>469
中澤はドイツで散々な思いをしてしばらく代表から離れたかったんだよ。
オシムの元でそれなりに楽しくやれているメンバーと、
厄介者が全員消えたのを確認してアジアカップより前に代表に戻ってきた。
472名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:35:36.76 ID:h6q09HFV0
俺も若い代表を作れ派だな

名前が出た澤、福元、丸山に加えて大野も代表はお疲れさまと言いたい
3年時間があるんだからそれを計算して今より強い代表になるように逆算していくべき

どうしても若手の選手の計算が立たずに、ベテラン勢が調子を維持していた場合なら、
残り1年での合流を考えればいいだろう
473名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 19:39:01.21 ID:VQCnRh9W0
澤さんはスーパーサブ的なポジションで残せばいいんじゃね
流れによっては使わないって感じで
474名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:21:43.34 ID:JvfTodTr0
この時期保守的なのはまずいだろww
475名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:25:39.89 ID:CAblx3qZ0
>>472
U20のメンバーが(ワールドカップまでの)2年半でどうにもならないのは幼稚園児でもわかる
今の代表は、キモヲタの趣味より勝てるチームを作らなければ女子サッカーに未来はない
476名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:27:30.97 ID:QbVV6tpz0
澤は東京オリンピック招致活動で担ぎ出されてるからタイミング的に外せない予感
477名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:34:20.82 ID:XAJdluR8O
>>475
1行目:×
2行目:○
478名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:36:50.69 ID:JvfTodTr0
協会の指針だからいくら騒ごうが無駄だなww
479名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:38:07.86 ID:B2REOdCS0
澤がもう5歳、いや3歳若ければなー。
ヤンなではインパクト弱い気がするし。
480名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:43:48.47 ID:JvfTodTr0
澤であろうが宮間であろうがいずれ切られるww
481名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:46:23.46 ID:JvfTodTr0
個人的な趣味ではどうしようもないwWcup五輪の金メダルが最優先てことだww
482名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 21:59:51.11 ID:5/myMvwh0
ヤンなでヲタは本当にバカだよな
世代交代対象の若手というのは20代前半のメンバーだよ
例えば去年のリーグ得点王はその世代の高瀬と永里妹の一騎打ちだったし
菅沢なんかも去年のアルガルベで良いところを見せてたしね
ヤンなではクラブでレギュラーすら取れてないのに代表で育成なんてありえないわw
483名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:07:38.17 ID:JvfTodTr0
オレはその可能性を信じているバカだねw結果が全てを語るてなww
484名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:12:23.12 ID:JvfTodTr0
言っておくがU23だぞww
485名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:28:17.56 ID:LAr2pZTL0
京川>>>>>>>>ギミ
田中美>>>>>>>川澄
柴田>>>>>>>>大野
田中陽>>>>>>>宮間
猶本>>>>>>>>澤
ポム>>>>>>>>鮫島

ババなでの皆さん、今までご苦労様でした
なるべく早く引退してくださいね
486名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:43:37.91 ID:4AKPAsxP0
>>485
誰一人としておばさんに勝ってねえな
487名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:46:20.42 ID:Mnn2kayi0
>>473
使われない澤はしっかりチームサポーターとして機能するかな?
そういうのってチーム作りに大きな問題よ

>>471
> 厄介者が全員消えたのを確認して

www でも中村さんはまだいましたけどねw
488名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:49:16.34 ID:OIcHqtfD0
頼むから安藤きれよもう
489名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 22:53:24.49 ID:JvfTodTr0
とりあえず3ー6.7年はイメージしておくことだww
490名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:05:37.70 ID:7s35UAY30
>>485
ババなでヲタ乙w
田中美が数年にわたって異常な伸び起こせば
川澄に近づけそうな程度でこうして並べると絶望的な差があるな
491名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:23:39.65 ID:efXoTqE80
>>490
田中美が一番ないわ
492名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:29:28.58 ID:ZGpAada10
>>491
なんで?
493名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:30:32.77 ID:efXoTqE80
>>492
川澄越えれる?

ナイナイ
494名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:31:54.48 ID:XyLQTFt1O
ブスシコ
495名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:34:16.68 ID:ZGpAada10
なんだよ川澄のファンかよ
>>490は超えるとは書いてないのに過剰反応だね
496名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:36:51.00 ID:5/myMvwh0
>>485のメンバーで、一番超えるのが楽なのは鮫島だけど、比較相手がよりによって仲田だもんな
浜田にすれば可能性が十分あるんじゃないの?
497名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:38:47.16 ID:efXoTqE80
>>495
反応してるのはお前

今のなでしこは川澄でもってる
498名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:49:40.73 ID:ZGpAada10
>>497
川澄はサイドアタッカーだろ、オプションの一つに過ぎない
伝説のドイツ戦ではベンチに座っただけの選手にもってるとか言いすぎ
499名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:53:40.66 ID:es8CTNhbO
>>498これルックスの話じゃないの?
500名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:53:56.81 ID:r6kad2Wc0
>>487
中澤にとって俊さんは厄介者ではないんだよ。
同世代で同じクラブでも戦ってきた仲で関係は良好だ。
501名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 23:56:18.21 ID:efXoTqE80
>>498
なんであれが伝説なんだ

なでしこの弱点はスピード
川澄もそんな速くないが

ドリブラーなんかよりは…
502名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:00:38.35 ID:ZGpAada10
>>501
あの試合見てないのか?
ドイツ戦がその後のなでしこフィーバーの始まりだろ
503名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:02:45.31 ID:efXoTqE80
>>502
みてたよ
>なでしこフィーバー

爺かw
ドイツはやれるんだよ
504名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:04:08.17 ID:ZGpAada10
>>503
意味が分かんないけど、もしかしてアンニョン?
505名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:04:47.65 ID:efXoTqE80
>>504
それこそ意味不明w
506名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:06:44.69 ID:hWIbWwir0
日本語で会話できないアホに触れたのが間違いだった・・・
507名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:08:26.31 ID:4CvacdBc0
>>502
準決のスウェーデン戦や決勝のアメリカ戦に負けてたらそんなにブームは起こらなかったわけで
ドイツ戦だけが特別じゃない
むしろナマで放映した決勝や準決勝の方がブームに大きく関与したと思う
例えばスウェーデン戦で0-3ぐらいで負けてたら、ブームは起こらなかったね。むしろ朝早く起きて見た人の失望を買ったと思う
508名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:09:13.05 ID:c4QPe36s0
澤さんも目眩症を発症してからかなり衰えたからな
509名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:10:53.93 ID:CBqhsNyY0
なでしこの支持層見てたらわかるだろ
勝たないと見てくれない層

ドイツ戦じゃあ無いから
510名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:10:58.71 ID:Da0xEWB00
とりあえず永里妹と西川が見たい。
あの世代では西川が1番伸び代がありそうな感じがするわ
511名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:11:20.53 ID:4CvacdBc0
それはないよ
ほんと、澤はいつ衰えるのかって感じ
512名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:13:55.34 ID:J9xkq5Ye0
>>507
ドイツに負けてたらそこで終わり
そんな事言い出したら後出しじゃんけんになってきりがないよ
513名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:15:08.93 ID:AEUzYkuE0
澤はもう衰えたじゃん
本番まで後1年ってところでW杯レベルにまで復活したら再度呼び戻す選択があってもいいけどさ
2年半チーム作りに取り組める段階で呼ぶような選手じゃないでしょ
今までの貢献は半端ないけど、いつまでも頼り続けられるような状態じゃない
514名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:15:53.78 ID:CBqhsNyY0
優勝だよ

これに弱い層が見てる
515名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:19:51.89 ID:4CvacdBc0
>>512
だったらグループリーグで敗退してたらドイツ戦の前に終わりじゃないか
ブームが起こったのはグループリーグも決勝リーグも勝ち抜いたから
どれが価値のある勝利とかはない
ただブームに寄与したのは決勝>準決勝>ドイツ戦>グループリーグ
516名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:20:26.89 ID:4CvacdBc0
× 決勝リーグ
○ 決勝トーナメント
517名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:20:50.60 ID:P2UV5gbr0
澤は衰えてないよ
INACでもチームが苦しいと仕事する絶対に外せない選手
518名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 00:23:36.07 ID:lbCRc9ciO
>>512
風が吹くと桶屋が儲かりますね^^
519名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 01:27:58.76 ID:Do8cWX3y0
丸山のドイツ戦ゴールは本当に歴史を変えたと思うよ
澤のパスだったのもよかった
520名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 02:35:48.75 ID:SG7fEbSW0
まあさすがに次は無理だよな
521名無しさん@恐縮です:2013/01/12(土) 03:56:28.57 ID:lbCRc9ciO
>>519
ドイツ戦で本当に凄かったのは、ドイツの選手に点がとれる気がしなかったと言わしめたDFだよ。

丸山のゴールはあの試合の唯一のゴールだから注目されたけど、
あの難しいシュートが決まったのはマグレみたいなもんで、
丸山がやってる事はただのルーチンワークに過ぎないよ。

丸山が凄いのは10年近く代表で、そのスプリントとフィジカルを生かしたルーチンワークを続けてこれた事だし。
522名無しさん@恐縮です
>>519は点以外には興味が無いどニワカだからな
女子サッカーヲタにはそういうヤカラが多すぎて、頑張ってる後ろの選手が本当にかわいそう