【サッカー/Jリーグ】サガン鳥栖、 収入前年の約2倍!入場料収入、広告収入などが増える…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 サッカー・J1鳥栖の運営会社の2012年度の収入が、J2だった前年の約2倍の14億円となる見通しであることが分かった。

仕事始めの4日、竹原稔社長が明らかにした。J1昇格によって入場料収入、広告収入などが増えたためで、13年度は17億5000万円を目標に掲げた。

 また、竹原社長は、続投が決まっていた尹晶煥監督(39)と、14年シーズンまでの2年契約を結んだことを明かし、「長期的なチーム作りを尹監督に託した方がいいと思った」と理由を説明した。

尹監督は昇格1年目の昨年、チームを5位に導いた。今年で就任3年目となる。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130105-OYS1T00368.htm
2名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:38:14.38 ID:P/pgq47w0
佐賀を探そう。
3名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:40:04.03 ID:fMF7VvEF0
このコリアンの監督がやり手らしいな
コリアンスタイルのサッカーでJ1を席巻した
4名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:42:24.04 ID:XSn3S4KO0
5名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:42:29.39 ID:9lyDHNVrO
夏に落ちると思ったけど相当厳しい練習してるんだろうなぁ
6名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:42:49.80 ID:VzkpTo+r0
鳥栖は全てが上手く行きすぎてて怖いな。なんか知らんが揺り戻しが来そうだ
7名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:46:42.12 ID:l/Z1VP7L0
>>6
トヨグバが残ったから今年は大丈夫な気も
8名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:48:10.37 ID:9oxa8v/J0
ビジャレアルと同じ道を辿りそう
9名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:50:19.79 ID:8d6uIPun0
ガイナーレ!!!
10名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:50:37.15 ID:+BwzKxPG0
ここ駅から近いしな。
相手サポ限定で割引してくれる居酒屋とかあるらしい。
11名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:53:25.71 ID:wdJL6uEs0
>>6
テルコ復帰
12名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:55:24.64 ID:1aJKwn4k0
水沼はレンタルバックか?
13名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:56:21.47 ID:0IE+YoMu0
>>6
それ俺も思うわ
去年は持ってる実力以上のものを出してしまった気がする
14名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:56:43.25 ID:ckjizpH50
そういや大分って菓子杯を取ったあと、メンバー変わらないのに
次シーズンで7連敗くらいしてたよな
15名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:57:04.21 ID:A8qx+CoW0
10年位前は倒産候補筆頭だったのに今や九州の代表チームになるとは
16名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:57:40.15 ID:JLr+yBZt0
最初はJ2最弱だったのにな
17名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:57:47.21 ID:8qslhNha0
なんか大分化を心配してる人がいるけど
あの時の大分みたいに主力の年俸大幅upなんてやって無いから
豊田の6000万もガセだし
18名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:57:55.06 ID:X7l5zh6O0
まじか、これはいいニュースだな♪
19名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:58:10.64 ID:xle8HpO80
立地は素直に羨ましい
20名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:58:14.14 ID:0nDxGzNaP
法則発動。
今年はトリニー化。
21名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:58:27.25 ID:DnBbrUtY0
>>3
松本イクヲさんが手取り足取り監督としての指導をしたんだよww
韓国マンセーなら他でやれ。
22名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:58:54.98 ID:fdF/gn3i0
佐賀 ントスってクラブ名にした方が良かったんじゃないか
こんなに分かりやすいクラブ名なのにいまだに何県のクラブかわからん奴けっこういるぞ
23名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:01:13.89 ID:IqbBer/m0
>>14
14連敗

国体後に貼った芝の工事が大失敗で怪我人続出
開幕から1ヶ月でスタメンが全員怪我
代わりに出た選手も次々怪我で
怪我の軽い選手から使ってたらそうなった

その後、監督も変わったけど再工事で芝が元に戻ったら
10戦負けなし、でも届かず降格
24名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:01:35.42 ID:NSPZbua/0
ヨーロッパでも良くあるパターンだな!

万年2部の地方クラブが間違って1部に昇格、モチベーションの高さで1年目
は力以上の好成績を出すが2年目以降はガタガタで結局2部に落ちる
25名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:02:45.12 ID:A8qx+CoW0
ここってスタジアムの立地良いんだよなー
26名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:02:49.46 ID:RMhXFHAg0
やはりフトボール強勢国の韓国が監督で強いんですね
日本の人の監督で弱い
27名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:03:42.90 ID:PCHAyDti0
                       / ̄\
                      .| 福  |
                      \_/
                         |
                    / ̄ ̄ ̄\
                   /  ::::\:::/:::\
                 /   <●>::::::<●>. \
                 |       (__人__)    |   よくぞここまで来た鳥栖よ
                 /    ∩_` ⌒ ´   /    、早くワシと同じ舞台に上がってきんしゃい
                 (  \ (  )   |  |
                 .\ “  /__|  |
              __/| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\____
              |  ||             | |      |
              |  ||             | |      \盟主!!/\盟主!!/\盟主!!/\盟主!!/\盟主!!/\盟主!!/
 (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /
(⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /  (⌒) /  (⌒) / (⌒) / (⌒) /
⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /  「(⌒) / 「 (⌒) / (⌒) / (⌒) /
) /  (⌒) / (⌒) / (⌒) /  「 (⌒) /  「 (⌒) / (⌒) /  (⌒) /
/  (⌒) /  (⌒) / (⌒) /   「 (⌒) /   「 (⌒) /  (⌒) /  (⌒)/
  (⌒) /  (⌒) / (⌒) /    「 (⌒) /    「 (⌒) /  (⌒) /  (⌒)
28名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:04:44.92 ID:IqbBer/m0
>>17
主力の大幅年俸アップをしたわけじゃなく、
契約したスポンサー料を途中で払わなくなったフロンテック(BOWS)やオメガ・プロジェクトなどの
スポンサー料を全額もらったことにして予算を組んでいたから
その分か隠し借金として積み重なっていたのがバレて、その分を精算したら6億に達していた
29名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:06:47.72 ID:reZtcTmO0
ここのスタジアムって立地は最強だし、スタジアム自体も見やすいんだが
いかんせんポロくてちゃちいんだよな
30名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:06:48.17 ID:mas3nPXt0
川崎や新潟みたいにJ1に定着すんのは難しい
31名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:07:10.75 ID:F+EORg1O0
スタジアムがいいし、このチームにはがんばってほしいもんだ。
32名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:08:29.10 ID:fGcYY2vw0
昨日のBSのドキュメントがよかった
いい意味で田舎ならではというか、雰囲気がいいな。

5位はできすぎた。
今年もまずはしっかり中位に定着できればと。
33名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:09:06.27 ID:qs7y5GTB0
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
34名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:09:33.25 ID:dGK6zYdg0
つーことは人件費10億くらいかけれる?
35名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:09:46.50 ID:U+WyOgHK0
そしてチョンに乗っ取られるのであった
36名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:10:30.26 ID:fGmxPT1h0
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
37名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:10:34.62 ID:1T5xq4zd0
盟主さんよ!
もう、あっさりとおたくら追い抜いたんだけど。(笑)
38名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:10:51.82 ID:Pav6mkCf0
まあ、昇格したてのチームを5位にした監督を切る理由はないわな。
豊田も残るし来年も残留は固そうだ。
39名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:12:05.92 ID:IqbBer/m0
>>34
7−8億が限界じゃないかな

人件費が収入の半分超えたらマズイ
17億はあくまで今年狙う数字だから
14億の半分で見てた方がいい
40名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:12:40.48 ID:IqbBer/m0
>>38
藤田が残ったのも大きい

水沼はどこへ行くのか
41名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:13:08.17 ID:6V6r6brL0
ユベントスと同じ発音だって聞いてビックリした
42名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:13:14.06 ID:AGj5yjr/0
>>21
ネトウヨwww

どう見ても名監督だろ

クラブ史上、初めてJ1昇格させて、その上J1 5位
43名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:14:28.99 ID:T1B8GhczO
アビスパも頑張れよな、ギラヴァンツはスタジアム問題が解決しないとJ1に上がれないんだし
44名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:14:30.57 ID:SsOQVbzU0
J2からの昇格組がパッとしてないし、来季も鳥栖は安泰だろうな
宏太頑張れ
45名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:17:14.92 ID:PCHAyDti0
           / ̄\
             |  福 |
           \_/
             |
         /  ̄  ̄ \
        /  ::\:::/::  \
      /  .<●>::::::<●>  \   >>43 盟主に意見ば100年はやかたい
      |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /
       /,,― -ー  、 , -‐ 、
      (   , -‐ '"      )
       `;ー" ` ー-ー -ー'
       l           l
46名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:17:42.19 ID:N9GCwm6A0
九州をJRで周った時にど田舎に急に立派なスタジアムが現れて、えっと思ったら鳥栖スタジアムだった
サポも熱心だし豊田がいる2年は中堅ぐらいを維持できそうな予感
47名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:18:00.97 ID:A8qx+CoW0
>>43
福岡はJ3出来ると同時にJ3番長になりそう
48名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:18:47.18 ID:b4f78cYR0
今は福岡でも、アビスパよりサガンのニュースが多いよ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:19:07.81 ID:5fi1U+GcP
>>45
お前ら今年はどうしたんだよ?
なんだかちょっとおかしかったぞ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:20:52.07 ID:v1fRC8Se0
ついでに博多弁もおかしい。
51名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:21:38.37 ID:1vGhfuTkP
このまま安定して九州一のJクラブになるのかな
52名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:22:40.54 ID:QUuIdgz9O
スタの立地が羨ましいわ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:23:11.55 ID:HinRJ/c/0
>>6
そういえばレンタル組はどうなるんだろうな
一部はもう復帰が確実みたいだが
54名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:23:45.82 ID:25bXSbAo0
水沼宏太残れば中位はいけるんじゃないかな
ただもう1-2枚変化付けれる選手が取れるといいんだけど
55名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:23:51.78 ID:QYb46Pct0
跳ばない奴はサガン鳥栖♪

が微妙に市民権を得てきてるのも面白い
56名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:24:01.84 ID:QUuIdgz9O
そろそろ九州に強豪クラブが出来ていい頃
57名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:24:38.13 ID:PCHAyDti0
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::                                 :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                                                   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                           /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |  福  |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     >>51 九州の盟主はうちたい
              /    ,.∩     / <○>  <○>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \    AVISPA      /   `、    \
58名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:26:49.82 ID:eO/0IpzM0
今年も優勝争いにからんでくる候補の1チームだよな。
59名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:28:49.94 ID:F4Xh282U0
>>3
つうか、ACLに限っていえば、完全にJ<Kだからな。
鳥栖の躍進もよくわかるわ。ガタイのいい選手集めてガツガツぶつかってくるフィジカルサッカーだからな。

ただ、来年は他のチームがしっかり研究してくるだろうから、今年のようにはいかんだろうけど。
60名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:31:05.24 ID:25bXSbAo0
しかしユン・ジョンファンって韓国じゃ珍しくテクニック重視の選手で
名波みたいな感じのボランチだったのに、監督になるとフィジカルサッカーなのは不思議
61名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:31:39.02 ID:F4Xh282U0
>>55
最近は
跳べない鳥はウィントス♪ってのもあるぞw

http://www.youtube.com/watch?v=-Ri44lEuVTE
62名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:33:22.95 ID:29XUwugd0
なんだかんだで周辺人口も多いし経済規模もそれなりにあるからな
成績も好調なら収入も伸びるってこったな

地方の中小都市クラブのお手本になるようでなりにくいケースだろうな
63名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:33:26.97 ID:3s98AcOH0
ちょこちょこ盟主が登場しててワロタw
64名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:34:53.23 ID:fMbMazTxO
盟主と田舎者どうして差がついたのか…
65名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:35:03.13 ID:qWTxEG/X0
福岡からボランチを獲るって噂が数日前から流れてる
金満君が鳥栖スレで暴れてた
66名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:36:36.35 ID:0IkbQsuGO
どこの住民が見に行ってるんだろうな
鳥栖自体は小さい町だし、佐賀の東の端にあるから県中から人が集まるとは思えない
福岡からの交通の便はいいが、佐賀のクラブだから福岡のメディアはほとんど取り上げない
俺は隣の久留米だが、アビスパファンはいてもサガンファンには会ったことがない
67名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:37:09.14 ID:yt2C5F4b0
まさに勝ち組
68名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:38:21.52 ID:fGcYY2vw0
>>66
むしろサガンのが久留米とか県南のファンを取り込んでいるイメージがあるが
そうでもないのか?@福岡市民
69名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:38:37.73 ID:fMF7VvEF0
プロスポーツは総年俸が収益の6割あたりまでは健全経営だよ
日本以外じゃね
日本だけ異常に選手のサラリーが収益の割に安い状態が続いている
70名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:38:43.25 ID:nA11c3290
山形みたいに頑張ってほしいね
71名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:38:55.39 ID:7gJyJXX/0
ただ来年は大分が昇格するんで
収入減は間違いないと言われてる
関東のアウエー組も年2回九州に来るだけで10万飛んでいくし
鳥栖と大分は直線距離が100kぐらいなので客の取り合いも激しくなる
72名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:39:10.85 ID:bl21Tr6N0
鹿児島だが2回ベアスタ行った
73名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:39:37.41 ID:C6sgmb76P
>>66
俺の福岡の友人は鳥栖ファンしかいないけどね
鳥栖の方が近いこともあって福岡より親近感があるらしい
74名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:39:42.83 ID:lt/5HYJK0
<<66
俺久留米よりちょい南だけど
アビスパファンより鳥栖応援してる人多いよ
近いしあとアビスパのコアサポ嫌いな人多い
75名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:42:58.79 ID:ft9fYlsE0
>>71
客の取り合いなんかあるわけないやん
元々アウェーサポなんか大して来ないんだから
むしろ九州名物、トリサポのホームジャックが期待できる
76名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:43:34.52 ID:KsAgOta40
>>62
昔あのスタを10万すらいない自治体が単独で作ったと聞いてググったんだが
九州の田舎町にしちゃかなり経済基盤しっかりしてんだよな
合併して見かけ人口増やすことをしないのは食える田舎には正しい選択なのかもな
77名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:44:05.66 ID:eFmNuqGK0
こんな如実に数字に現れるとやっぱ落ちたくねぇよなぁw

ガンバが来年どんな数字出すか楽しみだ。
78名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:46:50.29 ID:EvFhQ7yh0
J2時代は愛称をユベンにしろとかさんざん言われてたが
J1で勝って存在を示したな
79名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:47:25.14 ID:VYZsA49V0
>>7
豊田が出られなくなったらやばいとも言えるな
怪我以外にもこれだけの活躍だと代表招集の可能性もあるだろうから
80名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:52:27.38 ID:eK4TOC+CP
あの辺りは小金持ちが多かったのか。年金暮らしの
過疎村しかないのかと
81名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:54:35.10 ID:ETMdGdccO
どのくらいプールすんだろ?経営判断が問われるな
82名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:55:40.96 ID:/WAiHkna0
なんかBSでやってたけど近所に試合のポスター配って回ったり
大変そうだった
83名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:55:57.52 ID:ft9fYlsE0
>>76
JRの貨物輸送の量が減って、貨物コンテナ車の組み換えをする操車場が廃止になって
その敷地の面積で、何を建てたら一番地元にいいか、を考えた時に
Jリーグブームだったんで、あのスタジアムたてて、Jリーグに乗り遅れた
スタジアムが無くて浪人してたクラブを呼んだ

当時そういうクラブは結構あった

JSL時代のサッカークラブは他のスポーツと同じ企業部活だったから、
ほとんどがホームのスタジアムも無い、というかそれ以前に自前で収益上げるって考えが無かった

でもプロ化したら、クラブの運営費が1年に20億ぐらいとJリーグの運営が予想を立てて
その場合には1万5千人ぐらい入るスタジアムが無いと、クラブが運営していけないと計算が出たので、
そういうクラブは、何処かの自治体と話をつけて、適当なホームスタジアムを見つけて移転するか、
地元に働きかけて気長に建つのを待つか、じゃなきゃJ入りを諦めるしか無かった
84名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:57:28.37 ID:D2N1nXU/0
>>69
広島カープなんて、予算100億で選手年俸20億いってないからなw
完全に私的企業
85名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:58:30.92 ID:uNNGbsCh0
12年度後半から客入り伸びたから、この入りが13年度の初めから続けば17億いけるな。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:58:35.43 ID:TGVWr0cY0
>>10
相手チームが負けた場合、自棄酒割引やってるって、前鳥栖特集番組でやってたね
87名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:59:42.08 ID:f7fWcZ9h0
鳥栖市自体の居住人口増加と同じく、
サポーターも急増加してる印象だ鳥栖
88名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:01:28.18 ID:/WAiHkna0
まさか鳥栖がこんな事になるなんて
89名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:01:54.69 ID:D2N1nXU/0
ユースにも力を入れられるようになったら本物だね
新潟や広島みたいになってもあれだけど
90名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:06:26.33 ID:artlqSSH0
鳥栖は九州全体の交通のジャンクションだから
有名会社の倉庫や工場などは多かったけど、
独身の男が一人でやってきて、現地で結婚も何もせずに、数年でまた何処かへ転勤するだけの所扱いだった
遊ぶ所も無いし、地域的に何か面白いイベントとか何もない

だから操車場に建てたのがスタジアム

人口を定着させるには、仕事と、他に何か面白いもの(サーカス)が必要
でもショッピングセンターじゃ20分で行ける福岡にはかなわないし
それは他のイベントでも似たようなもん。

それから色々紆余曲折あったし、交通のジャンクションだからここにスタジアム建ててチームを呼べば
全九州の人がサポになってくれるだろうって目算は甘かったけど、
サッカークラブっていう選んだコンテンツ自体は正しかったんじゃないかと
91名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:08:35.64 ID:ZpcHh9o40
創価のキチガイ社長に潰されなくて良かったなw
92名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:08:42.90 ID:6hoFdi+50
>>79
野田と早坂が昨季あまり使われてないから
豊田がいない時の代わりにはなるよ
この二人はもっとやれる選手
93名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:09:10.77 ID:+q0neOD+0
鳥栖はアクセスも素晴らしい
JR鳥栖駅からは驚くほど近い
高速クロスロードからも近い

電車でも車でも来ても
来場者に優しいスタジアム
94名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:09:16.31 ID:WwqBdj5L0
専スタだからチケ代2倍にしても問題なかったんだよ
協会もJも専スタ化推進しろよ薄らボケ
95名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:09:50.52 ID:krd1VRFO0
ことしは豊田が狙われるし、他のところでもっと点取らないとな
後守備も一回壊れると何試合か壊れることもあるし、そこの修正と
ホームでは引き分けじゃなくてもっと勝ってほしい
96名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:10:31.00 ID:ZtzUPXl00
>>22
このクラブのお陰で知名度上がるからいいんじゃね
Jリーグが無かったら未だに鹿島とか浦和とか知らなかったと思う
97名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:12:09.87 ID:ZDDn/L/F0
浦和は県庁所在地なんだけどなw
98名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:13:37.30 ID:+q0neOD+0
JR博多駅からJR鳥栖駅へは、快速で
往復1080円で安く済むのだ。リーズナブル!
99名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:16:35.50 ID:+q0neOD+0
鳥栖はスポンサーも順調に増えてる
J2時代の倍の数になってんじゃねーか
100名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:16:43.68 ID:UAQNePS10
>>93
駐車場少ないから車にはあまり優しくないぞ。
101名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:17:00.82 ID:6hoFdi+50
>>97
正直レッズを知るまでは大宮しか知らんかった
102名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:18:29.38 ID:ZIeWlvFF0
固定客をいかにして増やすかはクラブ経営の生命線
スポンサーからのカネが増えても固定客が増えるわけではない
勝てなくなると客が減るというのでは定着していない証拠

良スタということで声で迫力ある応援が出来るようになると観客も応援が楽しくなって更に増える
地道にサポを増やしてきた柏の応援 チャントは「アンゴラ」
「チュニジア」もそうだがキーが高くなく大きな声を出しやすい好きなチャント
http://www.youtube.com/watch?v=JYKjGKWAHyI
103名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:18:55.22 ID:+q0neOD+0
もう今年は鳥栖を降格候補に挙げる人いないよね?
104名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:20:27.65 ID:6Q/f7pKP0
かえって持ち上げられるとやばいような
105名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:20:42.31 ID:lQN6U3bs0
豊田しだいではある
106名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:22:14.96 ID:+q0neOD+0
十数年後、アジアのサッカー首都が鳥栖になるよ。
107名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:23:20.33 ID:TZuAwMuE0
福岡は置いていかれたなぁ・・・
108:2013/01/07(月) 00:23:40.38 ID:Ylmor2W+0
藤田の年俸上げてあげたのか?
豊田がオファーされまくりだったらしいが
藤田あっての話だろう
109名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:23:49.51 ID:fj05sYJm0
J15位でたった17億とか、もうおしまいだな。
これ以上上に行くことなんて、それを今から延々続けるなんて無理だってのに。
110名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:24:00.75 ID:KbDTgWqc0
ユンジョンファンは韓国のガチガチフィジカルサッカーの知識があったが
本人は現役時代から日本の走るパスサッカーの方が好きだった
サガントスで松本育夫の指導を受けて、日本サッカーの知識を得ることが出来た

ここで凡な監督なら自分の好きな日本サッカーにこだわる所だろうが、ユンは幸運にも現実主義者であり
松本育夫のサッカーをベースに韓国のテイストを加えて完成度の高いサガントス流サッカーを組み立てる事ができた

韓国代表監督候補の声も韓国で出てるけど、絶対返さんぞ
111名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:24:22.73 ID:v3TTsX4M0
>>107
札幌福岡は抱えてる人口は半端ないのに情けない
ことし優勝を争ったのが仙台広島ってのも面白い
112名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:25:49.41 ID:artlqSSH0
>>110
ユンってJリーグサッカーが好きなあまり、Jにならって韓国のサッカーの改善点を挙げたんで
韓国サッカー界からは追放同然の身って聞いたことがあるけど本当かね
113名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:26:19.87 ID:Oqqk3ZUS0
鳥栖とかJ1でなかったらどにある都市?って状態だったろ
収入だけでなくJ1にいることの意義って相当あると思う
114名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:26:37.58 ID:TejzbvqH0
>>103
挙げる奴いると思うぞ
今年はどこも警戒してくるだろうし去年ほどうまくいかない可能性もある
ただ今年の順位が去年より一つでもあがれば来年はそういう事いうのは
いないんじゃないかな
115名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:26:45.40 ID:vKRoUomu0
>>10
福岡空港・博多から直行、試合後は空港に即戻れるのが最大の利点
鳥栖はスタジアム前のコンビニ以外まったく用無し
116名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:27:17.16 ID:lQN6U3bs0
>>113
鳥栖は九州交通の要所だが
117名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:29:49.94 ID:AfrdjZBa0
>>51
J1に定着するには25億以上の予算が必要と言われてる
118名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:30:40.68 ID:+q0neOD+0
今年J1の戦いが成績上々なら、WARRIOR増資の話もあるからな。
119名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:31:23.41 ID:artlqSSH0
>>111
札幌は道民50万の署名で元東芝サッカー部を呼んだのに、いざ来てみたら誰も責任とって運営する奴がいなくて
石屋製菓の社長がサッカー好きだったからと手を挙げたら、道の他の法人がとても非協力的で、
経営危機になって道と、他の法人に泣きついたら、他の法人から、
「だってあれ(コンサ)、おたく(石屋)の宣伝材料でしょ。なんで協力しなきゃいけないの」
みたいなことを言われたって石屋の元社長が言ってたそうだ

石屋のやり方がいろいろまずかったのも事実らしいけど、全然協力せずに石屋だけに任せて
どうなるもんでもないだろう。プロサッカー経営なんて
120名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:32:44.63 ID:tgF7Bm7A0
サガンと甲府は縁もゆかりもないが応援してる
121名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:32:45.61 ID:oByNqRZP0
>>92
J1のリーグ戦19得点の選手の代わりになれる選手なんて
Jリーグ全体を見ても限られてると思うが
122名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:34:22.85 ID:wl1RVp4S0
オリンピックの時のホンミョンボもそうだけど
韓国人は日本人が苦手とするサッカーを本当に良く知ってるな
高さや強さをどう生かすかという方法論の洗練度は
日本の指導者と比べるとそれこそ頭一つ違う感じだ
123名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:35:30.97 ID:d15YLdSr0
      / ̄\
     |  福  | 
      \_/
      _|__
    /      \
   / ノ     \u.\    福岡のほうがJ1在籍年数は上たい
 /  <●>::::::<●>  \  
 |    (__人__)   u.  |    
 \ u .` ⌒´     /
124名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:35:47.79 ID:+q0neOD+0
>>115
実は試合前夜で鳥栖のホテルに前泊するアウェイサポも多いんだぞ。
125名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:37:05.91 ID:6hoFdi+50
チョンに釘をさしとくと尹はやっぱりパスサッカーしたいらしいぞ
選手の質的に今は無理なだけで
126名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:37:06.49 ID:ZDDn/L/F0
>>116
交通業界にいる人間じゃないと知らんよ
九州の人間じゃなければ鳥栖が何県かも知らない
127名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:37:31.09 ID:+q0neOD+0
今年加入する外国人FWが当たれば昨年以上の成績もあるかな。
128名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:39:22.42 ID:v3TTsX4M0
>>126
西日本からみた大宮みたいなもんだろうね
スポーツに興味がなければ、浦和は名前すら知らん奴が多そう
129名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:41:27.18 ID:YCBgUTuc0
1部に上がって上位に食い込んだのに、J2時代のたった2倍とか、夢ないな
130名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:41:44.47 ID:iE0XWA930
広告収入って何?
って思ったがスタの看板とかユニの企業のあれか
131名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:44:30.75 ID:oByNqRZP0
>>128
おっと、鹿島の悪口はそこまでだ
132名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:46:17.68 ID:V6LkwgXK0
堅守で放り込みサッカーというスタイル
133名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:46:34.83 ID:ZDDn/L/F0
>>128
鳥栖と違って、浦和は県庁所在地。もともと浦和市だったから
小学校の授業で各都道府県の県庁所在地は習う
134名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:47:22.41 ID:KbDTgWqc0
>>112
そこまで仲悪くは無いと思う
ユンのコネで安い韓国人取ってきたし、
韓国誌でも「ユンが語る今の韓国サッカーに足りない物」みたいなインタビューも出てる
韓国サッカーの閉塞感が高まるにつれて注目度も上がってる感じ

それで去年の大成功だから韓国で代表監督候補として一気に名前が知れた
本人もやりたい言ってるし、いつかは帰っちゃうんだろうなあ……
135名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:48:54.14 ID:ymJj1gqFP
Jの中に韓国サッカーがあるのは良いことだな
これで日本人選手たちに韓国サッカーに対する免疫が出来れば良い
136名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:49:14.55 ID:TejzbvqH0
>>129
九州の不景気っぷりを知ってたらそんな発言できんがな
137名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:50:39.08 ID:IcOzGVQvO
>>135
ACLで本場を体験すればよくない?アウェイを味わえるよ
138名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:51:29.93 ID:ymJj1gqFP
>>137
鳥栖との対戦経験によりACLでKクラブに苦戦するのも今後減っていくんじゃないか?
139名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:52:24.88 ID:G2HyUpAt0
>>110
バルサ目指したどこかのお好み焼き屋とはえらい違いだな
140名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:52:45.22 ID:Xo1lfBPxO
大分も昇格したし
あとは盟主あたりがしっかりしてくれれば九州は盛り上がりそうだな
141名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:54:50.46 ID:7Yq9qhVxO
>>126
つーか、人口6万程度で地方と業界で知られてるなら元々十二分に知名度高い
与野なんて誰も知らん
142名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:55:18.99 ID:jgt8VlXp0
大逆転のガンバ戦だったろうか、女性の鳥栖サポが泣いてたのが印象に残ってる。
ああいうの見せられるともうサポやめられないよねえ
143名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:58:04.33 ID:ymJj1gqFP
とりあえずあの専スタを毎試合満員にして
シーズン平均収容率90%超えるようにして欲しいな
J屈指の試合環境になるよな
144名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:59:35.06 ID:ur+yMwQ20
ユンジョンファンはマジで韓国に帰したらヤバイ
145名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:01:54.57 ID:ZDDn/L/F0
>>141 ID:7Yq9qhVxO
なんで関係ない世のの話なんかしてるんだ?w
気が触れた?
146名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:02:14.46 ID:IfhajVuz0
戦力の遣り繰りが非常に上手かった
来シーズンも苦しいだろうけど、頑張ってほしい
147名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:03:13.00 ID:rS67Zs+R0
収入倍増で、リーグ5位って凄すぎるなw
148名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:05:21.70 ID:vTDE2Gf00
貴重な鳥栖市民参上!!
福岡市とか春日市のひとにも
「鳥栖って福岡じゃないん?」
て言われたことがある…
知名度はまだまだ上げないとね
149名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:05:23.07 ID:9UuxZHPz0
たった7億増えただけか
150名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:06:45.55 ID:qojDx8RlO
かしわめし食いたい
151名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:07:16.82 ID:xQDUNWxZ0
ユンジョンファンは簡単には帰らないだろう。
セレッソが黙ってないわw。
152名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:07:24.18 ID:7Yq9qhVxO
>>145
元々ってサッカーがない場合の知名度について書いたつもりだったんだが…気が触れたことになるのか
153名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:08:27.98 ID:4vWu4DNV0
>>122
フルで日本人にボコられる劣等民族の話をされても困る
154名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:15:04.12 ID:WxbAriZoO
>>148
福岡の植民地佐賀なんか恥ずかしいだろ
明らかに地理的に福岡だぜ鳥栖
福岡にこいや

佐賀には瓦礫拡散利権童話が牛耳る穢れ北九州を飛び地でやるから
155名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:19:28.74 ID:+T7c9baJ0
>>151
そもそもユンジョンファン自身が帰りたいと思ってるのかな?
156名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:20:28.04 ID:CHUc1pdQ0
J2堕ちても応援してやれや
継続は力だしJ2だってちゃんとしたサッカーやってるぞ
157名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:31:17.76 ID:/qpkSIwY0
去年の人件費一覧誰か持ってたら貼ってちょうだい
158名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:31:50.43 ID:tax6/15pT
あんなにアクセスいい専スタ持ってるし地道に営業努力続けたらこの先どんなドリームあるかわからんで
159名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:33:05.15 ID:liYDS8bP0
サガンがなけりゃ
鳥栖に対して興味もわかなかった
160名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:35:24.62 ID:/qpkSIwY0
あと、ベストアメニティスタジアムって
丸々1年DHCが金出して買ったもんだと思ってた

アメニティって化粧品っぽい響きあるからね
161名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:37:04.01 ID:bRRBOS6o0
>>6
今までが不幸だった分の揺り戻しが来てる
162名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:40:05.53 ID:HbFluZDJ0
佐賀と福岡をいっしょにするな。

佐賀ほど性格悪くないぞ。

昔から「佐賀ん者が通った跡は、草木も生えん。」って言われていることを知らんな。
163名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:43:44.82 ID:6hoFdi+50
>>155
奥さんが韓国住まいだからいずれは帰るだろう
ただ韓国サッカー界の思想が嫌みたいなので
やっても長続きするかどーかw
164名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:01:10.78 ID:pa6wefbV0
ユンジョンファンは韓国の協会と喧嘩して半ば追放くらってなかったか?
もう仲直りしたのか
165名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:19:13.93 ID:pdQNhfch0
>>154
鳥栖と犯罪王国福岡を一緒にするな福岡土人
166名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:25:12.90 ID:sMCWQ3k30
NHKで特集やってたな
浦和サポのおかげでホーム満員になってよかったな
167名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:27:08.76 ID:6eCHXmM+0
鳥栖は去年がウソだったかのようにボロ負けして降格するんじゃね?
168名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:45:36.23 ID:GQ7XCxdP0
>>162
財政が苦しかった時期の鍋島藩が粗衣粗食令を出し質素倹約を推進したことから、悪く言えばケチ よく言えば節約をしたことから生まれた言葉
どちらにせよ、性格が悪いってほどの意味ではないよ
169名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:30:52.55 ID:lnqwHzq4P
それを悪口大好きな低脳博多人が
いいように曲解してる
170名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:32:05.24 ID:a3d/JFMf0
>>27
来年、J2を維持できるかも怪しいのにw
171名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:36:11.26 ID:6hoFdi+50
>>167
仙台みたいなタイプだからしぶといよ
よっぽどチーム内のモチベーションが落ちないかぎり
172名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:36:52.97 ID:a3d/JFMf0
>>148
駅周辺の祭り、地元の人の雰囲気も良いし前みたいに試合の前後にぶつけて観光できるようにしてくれ
あと美味い土産もっと増やしてくれ、熊本のいきなり団子みたいな素朴なのでも良いから
173名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:38:12.21 ID:Ks/ZbIUt0
20年くらい前に食った駅そばがめっちゃ旨くて行く度に食ってた記憶があるが、
そもそも行く機会もそんなに無く、今でも思いを馳せる事がある。
最後に食ったのは何時だろうな…
174名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:00:34.34 ID:36gSMyeQ0
監督はチョン
175名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:01:48.73 ID:nAs35DJB0
上位予想クラブが皆コケタからなあ

優勝は広島だしw
176名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:13:07.42 ID:b4Zl6FUK0
>>133
そんなのお前ら昭和生まれのおっさんだけだろ
古めかしい過去の話しをどや顔でされても
端から見ていて痛々しいだけだぞ
177名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:21:19.02 ID:8j0WdinT0
スタジアム近くのホテルは売り上げが7〜8倍になったって記事があったからな
J1はアウェイサポも多く来るし経済効果は大きい
178名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:21:43.25 ID:/sznOMysi
>>130
プロスポーツの興行の大半は広告収入と放映権で稼ぐ。
Jの場合は放映権収入が少ないので広告収入が全体の半分以上を占める。
ちなみにプロ野球の損失補てんも、名目上は親会社の広告宣伝費としている。
179名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:25:02.20 ID:CZjyyoSW0
地味ながらせっかくサガンでsagaのイメージアップしてるのに
正月にnhkでまたまたまたおしんの再放送してたぞw
どんだけ頑張ってもおしんで佐賀の陰湿イメージが刷り込まれるw
180名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:29:20.02 ID:BExbQ0fNO
ベアスタは交通アクセスと専用サッカースタジアムとしての出来は日本でもトップクラス。

あのクソ田舎でU-22の国際Aマッチやる位だし。

トイレが少ないのが一番の欠点。
181名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:34:47.28 ID:WxbAriZoO
>>162
容器劣化やばいですって御用が正直に白状した玄海原発も
気象的にもまず福岡に被害がいく位置につくって
自分たちは山でブロックしてる県
それが佐賀

ヒャッハー
182名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:39:41.49 ID:AmOF42mh0
鳥栖つえーな
183名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:53:16.98 ID:Tsj5f7wBO
>>177
スタジアム効果も大きいよ、J1常連にとっては幻のスタジアム
だったからね、ベアスタ
184名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:57:08.09 ID:LXiWLilvO
周囲には続々と韓国料理店が出来てるよ。(笑)
185名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 09:08:04.62 ID:UUjxz9C/O
>>167
豊田とか代わりのきかない選手の長期離脱がなければ大丈夫だと思うよ
それに今年の昇格組も期待できないしね
186名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 09:29:35.66 ID:QlhM/IWq0
>>167
>>185
BSの番組は見逃したが、雑誌に韓国人監督がシーズン前に有無を言わさず
鬼のようなトレーニングを課したって書いてあった
昨年結果が出たことで選手も疑問を持たずに過酷な練習に取り組むだろうよ
結果が出ればやっぱり問題は年俸
注目度も上がるから選手引き抜きの対象にも
監督を含めたヒトの集め方を間違わなければ最高のプロビンチャになる

しかし5位すげーな
187名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 09:46:57.22 ID:+A/SXaTX0
フィーチャーズが懐かしい(^^;
188名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:32:39.97 ID:lTpsQBcS0
>>148
鳥栖はどうみても佐賀だよ。
こんな利便性がいい土地なのに、そう言ってる福岡県民は絶対に鳥栖基山に住まないだろ。
逆に同立地の筑紫野小郡に比べて格安で土地が手に入る旨みもあるが…
189名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:34:46.86 ID:lTpsQBcS0
>>179
おしんは世界に一番配信されてるドラマです。
日本のどのサッカー選手より有名です。
フィクションなのに佐賀の悪評を世界中に広められるのは悔しいですが諦めてください。
190名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:39:56.25 ID:y+hrZ76x0
>>181
>ヒャッハー

福岡人ってほんとにヒャッハーなんて言うんだなw
さすが世紀末都市福岡
しかもブサヨくせえし
191名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:07:51.70 ID:+q0neOD+0
まず今年の鳥栖リーグ開幕戦はスタ超満員だろうな
昨シーズンの実績で充分、満足保証ついてるだろう
192名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:12:04.00 ID:PaVeAQGwP
やっぱあの立地で専用スタジアムなら人は集まるんだよな
有名選手なんていなくてもさ
193名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:14:42.48 ID:AmOF42mh0
交通の利便性も大きい
194名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:17:23.43 ID:p/4nLP010
これを見て大分が皮算用して更なる補強を開始
195名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:19:46.43 ID:reFD6rA70
2倍って( ゚д゚)
196名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:31:16.01 ID:jVf6re7ZP
韓流
197名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:34:13.99 ID:zRT19dYF0
>>39
といいながら

残留・上を狙うから
年々
J1の平均年俸に近づいていくのは確定
198名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:39:07.29 ID:wPAM6elkO
昔倒産寸前で、NIKEが用具とか無償で提供してたなぁ。
199名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:59:39.78 ID:Qei2MJyG0
サガンってなに?
200名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:02:06.37 ID:vNc7HmnaP
>>21
良い人材は良いと認められないバカ
201名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:09:58.59 ID:qojDx8RlO
鳥栖行ったらかしわめし食えよ。
鳥栖が元祖らしいぞ。
202名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:21:42.98 ID:WxbAriZoO
>>199
佐賀は九州のガンの略ばい
203名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:27:50.81 ID:pv9hxScj0
豊田も水沼も確保
岡本はにげられたけど
204名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:30:20.73 ID:DbLY4SoX0
福岡はゴミの掃き溜め産廃処理場
205名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:30:41.26 ID:/o9wzhsD0
>>180
シート間の前後ピッチの無さもw

一席単価20万台の格安スタだから勘弁な、とは某設計者の談
206名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:35:09.09 ID:e+Kj7IvW0
まさか鳥栖がこんなことになるとは思わなかったわ
フルボッコされたのがなつかしい
207名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:39:45.07 ID:cyAXx45z0
はよ開幕せんかな。
鳥栖駅でかしわうどん食いたい
208名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:47:36.82 ID:aPJSDldL0
成績が下降したときに、客の入りが下がらなかったら本物
昇格した一過性のもので勘違いせずに、クラブもサポも頑張ってください
209名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:52:34.58 ID:U4G8WocJO
>>202
シレッと適当こいてんじゃねーよ。
J2の盟主にもなれねー蜂野郎
210名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:08:08.74 ID:rjIvpM7q0
>>179
ワロタ
BS1でサガン上げの番組やってる裏で
そんな大々的な連続佐賀おろしドラマやってたとは知らんかったわ
211名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:14:50.72 ID:iseOAG1/0
BSの特集って、面白かったのかな?
見逃したから、再放送あれば見よう。
212名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:20:47.15 ID:4/YMSBRYP
昨日の放送は再々放送だったからもうないかもよ
213名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:21:34.76 ID:4/YMSBRYP
あ、おとといか
214名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:35:52.49 ID:rFjV/lsM0
ビジャレアルみたいになってほしいな
215名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:47:29.28 ID:UkDkKqK60
鳥 栖  11,358.   7,731  +3,627 △ −  16  181,728 45.1%
大 分  9,721  8,779   +942 △ −  21  204,134 24.3%
福 岡  5,586. 10,415  -4,829 ▼ −  21  117,309 24.8%
216名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 15:54:14.92 ID:928fmrkG0
手堅いのう
217名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 16:02:00.41 ID:tzZIhdgI0
>>215 はたぶん仕事が出来ないと思う
218名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 17:13:33.58 ID:RUFvbYDw0
最初に立派なホームスタジアムがあるって事で使い果たした運勢が
その後ずっと悪運をため続けてきて、それがやっと反転するようになったんか
219名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 17:44:39.47 ID:ZnRkDJ0OO
こういうチームあるとJリーグわざわざ確認に観たくなるわな
220名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 17:49:38.72 ID:3SiI9M740
>>173
スタ内でも喰えるぞ。かしわうどん。
221名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:27:46.00 ID:x5QwIacs0
蝿が何匹か紛れ込んでるみたいだな
222名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:41:37.30 ID:JDeEGl7g0
で、その金で朝鮮人を養うと
223名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:42:37.13 ID:cUp2xpuN0
豊田の確変が終わったら終了だな
それかどっかに引き抜かれて
224名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:50:38.27 ID:UBTNjwEWO
豊田だけ?のチームが五位とは…本当に強いチームがいないんだな…
225名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:52:30.67 ID:yP/XOulG0
>>109
1位と2位も20億ちょっとだぞ。
226名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:52:36.28 ID:EiegkExE0
岡本はどう考えても控えに逆戻りだってのに何で帰るのかね
227名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:54:05.52 ID:yP/XOulG0
>>120
お前、引田天功ファンだろ?
228名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:02:19.16 ID:urW7aFP/0
>>225
えっ?
229名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:02:59.02 ID:vhdH6dwl0
>>224
だって代表レギュラーが2人いるチームが降格なんだし
230名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:08:26.70 ID:KajmCP9X0
【素人なりの広告代理店規制案】
01広告代理業は、一業種に対して一社として、二社以上を兼務することを禁止とする
02総合広告代理店の禁止、分業
03一部宣伝の禁止(戦争、性の解放、金融、煙草、酒類、宗教、賭博、医療福祉、特定の人物組織への誹謗中傷の依頼)
04ペイドパブリシティー(記事広告、映像広告)の禁止
05ステルスマーケティング、タイアップの禁止
06情報空間に積極的是正措置を導入することの禁止
07書面取引の厳格化、情報公開の強化
08広告代理業を許認可制とする
09経済産業省から国家公安委員会を担当とする
10広告代理業に従事する者は試験を受け、免許を所持しなければならない
11宣伝監視委員会の設置
12広告代理業従事者は、生誕時日本国籍でなければならない
13広告代理業と媒体は株式の持ち合いを禁止とする
14世界宣伝監視機構(仮称)の設置
15広告代理業に対する外国資本規制
16広告費支払いの基準は「発行部数制」ではなく「実売部数制」を基準とする
17広告費(経費)に課税
231名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:10:55.51 ID:S64WoptKO
おかしいやろ
http://tool-7.net/?gazou23564
232名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:18:45.82 ID:+KEN8Wjh0
233名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:20:58.31 ID:tzZIhdgI0
>>231

↑279 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/01/03(木) 09:38:18.77 ID:aI+AEyxoO [1/3]
すみません。
>>273踏んでしまったんですが登録料金99800円払えと出ました。
退会するにはメール送れと。
メール送信したらアドレスバレますよね?

すみません。本当にどうしたらよいでしょうか?
バカでした。
234名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:31:53.27 ID:K9iVU4/M0
スタジアムが最高
アクセスも最高
大都市福岡も近く周辺人口も多い
苦しんだ歴史がドラマ性があって良い

ちょっと本気出せば西日本の代表的人気クラブになる要素あるぞ
もともとJリーグの人気クラブは都会のど真ん中には存在してないからね
235名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 02:47:18.07 ID:jKWkde2B0
>>188
生まれも育ちも久留米だが鳥栖はほとんど福岡
佐賀とは言葉も文化も全然違う
生粋の鳥栖人の友人が多いがみんな佐賀を嫌ってるな
鳥栖の言葉は久留米とほとんど同じだし
基山なんてどうでもいいが、鳥栖の土地は場所によっては久留米より高いぞ
久留米から鳥栖に移転したものもたくさん知っている
236名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 08:44:06.16 ID:B6/YbKXtP
                /`、_, -、‐' ̄/ ̄\ 'ー-   \
               /`、/     | 福  |     \,'´\
             /`'/        \_/     ´\,'´\
            //`'/           |          `, \
            ‖iー|        /  ̄  ̄\        `、'´`.
             ‖iニ|       / ::\:::/:: \        |‐'i‖
             ‖iニ|      /  <●>::::::<●> \       |‐'i‖
            ‖iニ|     |    (__人__)    |       |‐'i‖
            '、_'、__  __\    ` ⌒´    /-――--、_,-/
            〈`ヽ, ヾ, ヽ ̄`K_       ーi´/ / /〉 〉_/              ∧Q∧
            ,ゝ´ヽ, |  |  _|_|`'ー-|-‐‐'´rュ.|.| |  /゛ヽ/_/`              (´・ω・)
       __  _, -‐'´, -‐'~`'i_/ ̄ililil ̄`ヽレ'´ ̄_ ̄`ヽ,レ'´  `',ーー-、       ∧鳥∧(∩∩.)  ∧馬∧
   , -‐'´  ̄`ヽ,〉'´   , -‐'| φ[===]:.::::.........〔(盟)〕::Eト、`'ー-/ __r、 >、 __    ( ´・ω)      (ω・` )
  /´ _, -‐'"  ̄  ,__, -‐' |     ̄,イ ̄" ̄"|`'ー===i--'イ 人 (|""/r┤|'‐、ト、`ヽ-、 /  つ ∧亀∧ と  ヽ
i´ ̄'li-,ヽ.    / |   .|     ‖  AVISPA ‖ Y  `'7___レ' /l~`'i ゛`i  〉ト、ゝ_人) (    )(人_ノ
∧^i 〔l | 〉  /   |   |      ‖  _〈;.__   ‖ /    〉 'ーv'´||::::トl ,,,| il|ii| |‐,    (   )
ト、`'ー4_7 ノ_/    |  .|      [[ ̄|>_<| ̄]] ̄|     iー、 〉.||::::|:|  ,ノ_ノ_ノノ ノ    `u-u'
`i、ニラ|‐'´   __   ノ   |     _/  ̄ー--|--‐ ̄`、_,l     |__`'`'ーi´ ̄`/ ̄/'ー'′
237名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:02:25.35 ID:bCh3E09D0
↑なかなか力作だが、必死さが盟主の哀れさを誘う。
238名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 12:07:26.82 ID:/4PwPWT00
>>236
なんつーか仲間はずれに見えるwww
239名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:06:16.21 ID:M2sgjPNx0
14億かぁ。。。
野球は広島カープですら100億近いから少なく感じるな
240名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:47:04.72 ID:+WYctsOP0
>>235
俺の周りは佐賀好きなやつ結構多いぞ
こればっかりは人それぞれとしか
方言も対馬藩の領地だったとこか佐賀藩だったとこかでも微妙に違う
昔は地域対立のような争いもあったらしい
241名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 01:00:20.27 ID:NLuXiNxu0
クラブハウスも出来るしベアスタのトイレ増設も決まって良いことずくめだ
242名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 01:40:23.71 ID:3ufu2ymB0
拠点が中小都市で付近に大都市があるというのは成功しにくいケースと思う
ここの成功はモデルケースにはなりにくいわな
243名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 01:57:42.58 ID:YfwPjlEl0
>>240
生粋の鳥栖人で佐賀が好きな奴なんて珍しいな
初めて聞いた
鳥栖で対馬藩の飛び地だったのは現在の田代地区
生粋の鳥栖人で佐賀弁話してるやつなんて聞いたことないぞ
鳥栖はほとんど筑後弁
鳥栖で佐賀弁話してる奴なんて佐賀から鳥栖への転入者だけだ
244名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 02:06:02.29 ID:jjB32o0aO
高校野球に負けるサガン鳥栖
245名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 02:08:46.67 ID:DYh9Qi+V0
鳥栖が2倍になってガンバが半分
結局税りーぐのパイは減ったなざまぁwwwww
246名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 02:20:56.79 ID:7mAzaXyL0
必ず駅そばの話が出るな
247名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 07:36:06.18 ID:xaUlm11XO
佐賀市にも佐賀陸をホームスタジアムにしたJ3クラブ希望
248名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 09:49:44.19 ID:v9T28lTt0
>>243
鳥栖は筑後弁ではないぞ
249名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:51:48.58 ID:uqzW7yWI0
水沼、完全移籍で鳥栖残留だそうじゃないか。
がんばりや
250名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:04:02.85 ID:Kg9KIb910
251名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:10:32.48 ID:e/hAmKvx0
また朝鮮人記者のスレタイ詐欺かよ

野球の不人気チームの数分の一かよ
サッカーって本当にしょぼいねw
252名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:19:12.54 ID:m6mExIL+O
>>201
鳥栖駅の中央軒、折尾駅の東築軒が有名。
元祖は中央軒だが、知名度で東築軒に抜かれているのが悲しい。
どちらともかなり旨いけどな。
253名無し募集中。。。:2013/01/09(水) 14:19:31.90 ID:T4Bh2hyhO
高校野球もサガントスも佐賀って弱小なのに偶に奇跡的な話題になるよな
佐賀らしさで言えば今年はボロボロになるはず

因みに鳥栖の奴は福岡出身って言う人も多いぞ
254名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:21:41.35 ID:Qa7Lrtww0
育夫は預かった
返して欲しければ宏太を返せ
255名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:22:57.74 ID:m6mExIL+O
鳥栖市と三養基郡は佐賀を嫌っている
256名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 14:25:08.75 ID:/xBn1cew0
鳥栖にサガントスと女子バレーの久光が存在する不思議。
257名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:00:34.66 ID:o9udUxII0
>>256
久光のバレー部は合宿所から練習場まで拠点は神戸だよ。
鳥栖は国体を佐賀代表で出るだけの為に年に数日合宿するだけ。
258名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:45:12.96 ID:YoF4n2RG0
鳥栖は九州一番クラブを目指す 頂
259名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 19:46:50.76 ID:YoF4n2RG0
鳥栖市自体も絶賛経済発展中
街もクラブも将来は明るい幸せ
260名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 22:19:54.07 ID:7UR6Q6cD0
豊田を始め何人抜けるかと言われてたのに、いなくなるのはマリノスからのレンタルだったキムクナンだけだったな
レンタルで借りてた水沼や高橋がそのまま完全移籍で鳥栖に来るとは思わんかった
新たに金井までレンタルで出してくれるマリノスは太っ腹だな
261名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:09:11.83 ID:bIC1+TP80
こないだBSで見た鳥栖運営サイドのドキュメンタリーがよかったよ
大杉漣の発するサガントスのイントネーションも完璧だったし
新しいクラブハウスで選手もやる気出すだろうし今の所いい事だらけだな
262名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 23:16:13.28 ID:eBu66k3w0
「正に身の丈経営の成功例」って褒めるとすぐだめに
なりそうなのでやめるけど毎年黒字って大変だよねw
263名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 03:52:15.80 ID:WQFi3Bl50
>>248
鳥栖は佐賀弁とは全く違う
ほとんど筑後弁って書いてるだろ
生粋の久留米人の俺が言ってるんだ
日本語読めねぇのか
ガジンのお前の見解は何弁なんだ
264名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 04:06:51.55 ID:YCSY7Rjb0
スタジアムがいいとリピーター増えそうだしいいな
265名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 04:12:32.77 ID:2oZHpjGJ0
久留米って一応福岡なんだから
雑魚スパも応援してやれw
266名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 04:45:37.46 ID:WQFi3Bl50
>>265
余計なお世話だよガジンw
267名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 13:44:38.45 ID:XG5Mraof0
>>263
区分は田代弁だ
268名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 14:06:38.26 ID:XG5Mraof0
途中送信
筑後弁に近いが佐賀弁との共通点も多い
というか佐賀弁自体筑後弁と共通点多いんだよ

あとガジンじゃなくて鳥栖市民だ
269名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:01:46.72 ID:jWNZKbHX0
だよな
なんでこの久留米こんなに妙な主張するんだ
鳥栖も地区によっては佐賀弁ばりばりのとこあるし
鳥栖が筑後弁なんて言うやつ初めて見た

ぶっちゃけ九州は方言の共通点が多い
大分や鹿児島はかなり違う部分あるけど
270名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 20:27:55.69 ID:N3Ha6k/b0
大分は瀬戸内言葉の影響が強く、九州では割と異色だが、宮崎北部とは言葉が近い
どっちにせよ九州のイントネーションってかなり独特で
それは九州一円、だいたい似た感じだけどね

全く九州外の人からすると、単語云々よりイントネーションの違いが大きい
271名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:11:11.16 ID:TLtqZBsWO
2012ミス・インターナショナル世界一になった日本代表吉松さんは鳥栖のお嬢か、スゲー
272名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:16:28.82 ID:rIByc5te0
方言げなどがんでんよか
273名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 22:18:47.61 ID:fZhAIuMT0
>>253
>因みに鳥栖の奴は福岡出身って言う人も多いぞ

実際はそんな奴居ない。
一時期福岡住んでたとか、学校が福岡だった人が福岡と言ってるのを聞いただけだろ。
佐賀出身者は数少ないだけにちょっとでも佐賀に関係あると佐賀人にしたがる傾向にあると思う。
274名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:41:43.59 ID:1bOqQp7l0
>>268
鳥栖には知り合い含め友人が100人はいるが、田代弁なんて初めて聞いたぞ
鳥栖も佐賀県だからおまえもガジンだよ
ガジンと呼ばれて嫌なのは佐賀が嫌いの証拠じゃないか
275名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 04:46:25.88 ID:1bOqQp7l0
>>269
鳥栖で佐賀弁ばりばりなんてどこだ
佐賀からの転入者が話す佐賀弁に感化され話す人間なんて滅多にいねぇよ
鳥栖で最も読まれている新聞は福岡の県紙である西日本新聞で50%超、
片や佐賀新聞は5%未満だ
鳥栖の人間が佐賀や佐賀弁がそんなに好きならこの数字は逆転してなきゃおかしいよな
筑後弁がなんたるかも知らずに語るな
>>273
鳥栖の奴は福岡出身を名乗る隠れ佐賀人がほとんどだ
俺は東京に長く住んでたが、自称福岡出身の奴にかなり出くわし
話が噛み合わないのでいろいろ聞いてみると鳥栖出身であることを
渋々告白した奴が10人はくだらなかった
276名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 05:43:25.93 ID:sOflVVY00
数にこだわる奴は心の病気の疑いがある
277名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 06:42:16.44 ID:AWQmQHG/O
>>274
お前張り付いてキモいな
アビスパ気取りの久留米w
278名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 10:03:53.34 ID:I8qKXuUx0
ID:1bOqQp7l0 が気持ち悪い
279名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 20:06:48.11 ID:6VPg3hWU0
こんなやばい奴久しぶり見た
280名無しさん@恐縮です
そいつは超掲示板にも現れる、嘘と自己妄想と強迫障害で生きてる精神病の嵐だから相手するだけ無駄