【サッカー/日本代表】ザックJAPAN3月26日のヨルダン戦に勝てば、開催国以外では「世界最速」の本大会出場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会出場を目指すサッカー日本代表にとって、13年は節目の1年になる。

3月には5大会連続5度目の出場を懸けて臨むW杯アジア最終予選が再開され、B組首位の日本は敵地で迎える同26日のヨルダン戦に勝てば、開催国以外では「世界最速」の本大会出場が決まる。

 代表勢で特に注目されるのは、ともに24歳の「年男」となる2人。香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)はけがからの復活を目指し、欧州で初めてのシーズンを戦っている清武弘嗣(ニュルンベルク)は大きな成長が期待される。

 同予選の終わる6月にはW杯のプレ大会、コンフェデレーションズカップに参加。1次リーグで同組となったブラジルやイタリアの胸を借り、さらなる飛躍を目指す。(奥村信哉)

 移籍1年目ながら、すでに古豪ニュルンベルクの「顔」だ。初の海外挑戦ながら、開幕から先発出場を続ける清武は、精度の高いキックでドイツ1部リーグを席巻。

英国のサッカーサイトで、欧州主要リーグでもっともクロスの成功率が高い選手として「欧州トップ・クロッサー」に認定されたほどだ。

 昨年は充実のシーズンを過ごした。U−23(23歳以下)日本代表の大黒柱としてロンドン五輪出場の原動力となり、本大会でも3アシストを記録してチーム総得点の半数を演出。

銅メダルに輝いた1968年メキシコ大会以来の4強進出に大きく貢献した。フル代表も常連組となり、9月のイラク戦でW杯アジア最終予選初先発も飾った。

 だが10月の欧州遠征ではフランス、ブラジル戦とも先発しながら結果を残せず、「チャンスがたくさんあったのに決め切れていない」と歯がゆさが残った。「自分に足りないのは個の力」。

ドイツに戻ってからは「(ドリブルで)抜けるところは抜く」と自身に言い聞かせ、プレー幅を拡大。11月の最終予選・オマーン戦では渇望していた代表初得点も決めた。

 所属先でも第14節のホッフェンハイム戦で移籍後初の1試合2得点をマーク。「13年も代表に呼ばれるようチームで頑張りたい」と話す若武者は、まだまだ己の殻を破り続ける。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130106-00000552-san-spo
2名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:20:39.04 ID:wzcYDSLn0
圧倒的やな
3名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:20:50.96 ID:a7hDRtfR0
ちんかんせん?
4名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:20:58.07 ID:vW0ZANXx0
いつも最速ざね
5名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:21:35.47 ID:uWdMwikCO
アジアは枠減らさないとダメだな
6名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:21:43.37 ID:T6SzmCor0
前大会も最速じゃなかったっけ?
7名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:22:06.77 ID:nf8UqMI90
この前吉田がヘマしなきゃ本大会出場決まったのになあ
8名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:22:15.52 ID:AmAwTODp0
ジーコの時も最速だったな
9名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:22:19.90 ID:ONlHfRd60
最速とかとうでもええわ
ホームで決めろや
10名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:22:37.38 ID:BJPVlmis0
>6
なんだかんだ言われながらな。

1位通過と2位通過で抽選ポッド変わったりするっけ?
FIFAランクだけ?
11名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:22:41.27 ID:zzMt/PMt0
日本はいつも最速だな
12名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:22:45.02 ID:Z1zVgdZP0
おいおいジーコか
13名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:22:52.61 ID:WciQbEeK0
ヌルゲーだけど前大会ベスト16だから
アジア枠減らす理由もないからしゃーない

文句垂れるなら自分らで大会開けと。
14名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:22:54.22 ID:y2n1LUHK0
アウェーでオージー倒してりゃな
15名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:22:55.93 ID:5fi1U+GcP
>>9
残念、次の試合でもう決まってしまう
16名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:22:56.60 ID:IHm5df8y0
岡ちゃんも最速だったよな。
基本親善試合じゃない本番、特にワールドカップ予選でテスト出来る意味合いはでかいから
最速に意味がないとか言うアホがたまに出るが意味があると先に書いといてやろう。
17名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:23:10.35 ID:14kNKFDe0
24ヶ国に戻して東アジア1枠にしよう(´・ω・`)
18名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:23:24.86 ID:KAPgpsVR0
早漏乙
19名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:23:31.82 ID:YK488oSP0
俺もよく風俗で「早いわね」っていわれる(´・ω・`)
20名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:23:43.22 ID:7/GvJQlCO
>>7
あの試合勝っただろ
21名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:23:48.15 ID:VO1N3E/t0
反日テロ組織のチョン通は日本から出て行け
22名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:24:06.89 ID:hXQBbOeS0
>>10
1位も2位も関係ない
FIFAランクも関係ない
23名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:24:11.78 ID:5fi1U+GcP
>>14
あのサウジ人の糞レフェリーをぶっ殺したいw
そうすりゃ次からは全部若手のテストに使えたのに
24名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:24:17.78 ID:5gCmRZtS0
南アフリカでも最速だったよね
アジア予選の日程が早すぎるんだな
25青い人 θ⊂( ・д・)<Win or Go Home!!!  ◆Bleu39GRL. :2013/01/06(日) 22:25:05.43 ID:TTxIzIjh0
アジアの1枠と大陸間プレーオフ2枠?をかけて争う世界最終予選みたいなやつやったほうがいい気がする
正直アジアは温い
といっても隣は手こずってるみたいだが
26名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:25:25.02 ID:y8/mukNC0
>香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)はけがからの復活を目指し
はげからの復活に見えた。
27名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:25:29.41 ID:BJPVlmis0
>22
じゃあ、北朝鮮とやったときやウズベクとヤッた時みたいなことが出来るな

負けたらここではボロクソに叩くんだろうが
28名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:25:31.53 ID:QgCJB2F40
まず前提として、アジアは予選のペースが早いからな
29名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:25:55.27 ID:8tNTTTjx0
ブラジルの各都市からキャンプ地のフライングオファー殺到してるらしいね
30名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:25:59.41 ID:mWXo/sPN0
時期が早いだけなのに恥ずかしい
さすがマスゴミ
31名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:26:26.12 ID:HRx9LUtrI
日韓戦はいつだ???
32名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:27:05.48 ID:C6ijUOh60
南アの時もドイツの時も最速だったような
33名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:27:19.13 ID:X9y9jpar0
今回勝てば3連続最速だと思った
34名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:27:23.60 ID:iAhyhuht0
フランスの時は31番目だった
35名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:28:38.17 ID:rU3i7RMe0
でも自慢にもアドバンテージにもならん
36名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:28:46.01 ID:U+WyOgHK0
オージー戦って実質勝利だったよな・・・
37名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:28:52.39 ID:/h9g+f1y0
アジアは産油国中心のアジアサッカー連盟がWC直後の日韓豪の体制の整わないうちに早く予選始めちゃおうってことで予選自体が早かったから
38名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:28:58.93 ID:zT1aEhhH0
>>23
まぁまぁ
あの審判日豪どっちにとってもブレブレだったからある意味引き分けでよかったよ
あれで変に勝ってもめんどくさいし
39名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:29:09.02 ID:kBaeCM/H0
>>32
ああw
40名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:29:50.53 ID:Y98pHcvg0
予想通りアジア枠減らせ厨が早速湧いててワロタwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:30:46.69 ID:JkasCkem0
なんか毎回アウェーで決まってないか?
42名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:30:49.85 ID:se+sP+ui0
さっさと終わらせて来年に備えないとな。
43名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:30:50.20 ID:FjZ48w0PO
この称号には秋田
44名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:31:11.53 ID:RyqWAXAC0
ヨーロッパも、数が多いだけで、本当に強い国は一握りだろ。
南アで欧州は13ヶ国出場で、GL突破したの6ヶ国だけだぞ。
イングランド
スロバキア
ポルトガル
スペイン
オランダ
ドイツ
半分以上の国が、GLで敗退してんだから、欧州枠削るべきだろ。
45名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:31:22.43 ID:7/GvJQlCO
そーいやウズベク韓国の方のグループはどうなってんだ?
46 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/06(日) 22:31:39.11 ID:kyRNLKeBO
単に日程の問題だろ。
47名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:31:48.49 ID:KppoVTwj0
早く抜けて高みの見物といきたい B組楽しみ
48名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:31:50.98 ID:U+WyOgHK0
北朝鮮、ウズベキスタンに負けたのにどこが温いんだよw
49名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:32:16.50 ID:xZawaY6gO
最速とか言われるとアジアのレベルが低く思われるな?
50名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:32:25.04 ID:h2UZCZmu0
今年はコンフェデに全力やで
51名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:32:40.87 ID:6Op+vxLiO
ドイツの時もそうだったけど結果あれだから関係無いよ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:32:47.34 ID:sk4VzM1LO
>>37
韓国とオーストラリアはその謀略に嵌められ気味だけど
黒幕のサウジアラビアが自滅したのは自業自得か
53名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:32:57.34 ID:bbP/768X0
>>開催国以外では
いちいち、、、
54名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:33:07.38 ID:KppoVTwj0
あ違う A組楽しみ
55名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:33:29.52 ID:8uKMq1DQ0
さっさと決めて残りの消化試合で色んなメンバー試して欲しいな
相手の方は決まってなくて必死でくるからいい練習になる
56名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:33:53.95 ID:RyqWAXAC0
ちなみに、8グループの内、欧州が最下位のグループが3だ。
俺は欧州枠は10で良いと思う。
アジアは6枠くらいあってもいい。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:34:27.98 ID:/VlU7RLE0
楽勝すぎ
58名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:35:41.99 ID:mas3nPXt0
とりあえずはよ決めてくれや
59名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:36:10.77 ID:MnT+vk6m0
引き分けでも9割確定だろ
今の日本は欧州組が大量にいてアジアじゃちょっと抜けてる
60名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:36:21.12 ID:5fi1U+GcP
>>45
大混戦だよ
ウズベクが勝ち点8で首位
その後に勝ち点7が3チーム並んでる
61名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:36:53.97 ID:/o2FLwKD0
アジアはレベル低いから枠1でいい
その分欧州と南米に回してくれ、世界中のサッカーファンがそう思ってる
62名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:37:58.98 ID:GUH46mjY0
アーストラリアがようやくアジアを堪能してくれて何よりです
63名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:38:20.27 ID:rUXsuDjn0
現在のグループA
1位 5試合 勝ち点8 ウズベキスタン
2位 4試合 勝ち点7 韓国
3位 5試合 勝ち点7 イラン

予想のグループA
1位 8試合 勝ち点15 ウズベキスタン
2位 8試合 勝ち点14 イラン
3位 8試合 勝ち点13 韓国

アジア・プレーオフでグループBの3位の国に勝つも大陸連盟間プレーオフで南米予選5位の国に負けてW杯行きを逃す
64名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:38:52.07 ID:7/GvJQlCO
>>60
そっちの方が面白そうだなw
65名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:39:23.05 ID:I9yjA5OS0
>>61
南米はともかく欧州とかピンきりありすぎだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:39:39.57 ID:sk4VzM1LO
日本、ウズベキスタン、北朝鮮で争った3次予選って
今にして思えば危うく陰謀に嵌められるとこだったんだな
67名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:39:41.12 ID:ccfv2Vab0
ジーコの時と同じパターンだから縁起悪いな
まあコンフェデの事考えるとその方がいいけど
68名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:39:59.46 ID:5gCmRZtS0
アジア枠減らせって、前回大会ベスト16に2チーム残ったのに減らせるかよw
69名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:40:04.08 ID:MCDwSzQq0
本当は昨年確定しててもおかしくはなかった。
日本自体は出来は良く無かった。まあそれでも余裕で本戦いけちゃいそうだけどね
70名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:40:34.65 ID:U+WyOgHK0
>>66
シリアからタジキスタンに変わったんだよな
シリアのままだったら激戦だわ
71名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:41:19.05 ID:5fi1U+GcP
>>64
最下位も勝ち点4だからまだまだチャンス十分だよ
このあとのA組は楽しさ爆発だよw
72名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:41:53.37 ID:v9HPL+m/0
>>61
デンマーク倒したしパラグアイとも引き分けじゃんよ
73名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:42:12.37 ID:VzkpTo+r0
このスレのなかでヨルダンに行ったことある人間はたぶん俺だけ

いい国だよ、世界遺産の名所多すぎリゾートとか絶景の自然も多すぎ
住民の人柄良すぎ治安も良すぎ物価良すぎ平和すぎ。
もっとメジャーになっていい観光地
74名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:43:45.89 ID:P6uMrnFu0
内田がファールしなければ全勝だったのに
75名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:44:47.72 ID:GUH46mjY0
>>74
あれはファールを取る審判の方に問題が
76名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:45:18.91 ID:SQzWfoHD0
ザックJAPANつええ…
そりゃチケット即売りきれ、本バカ売れ、TV出演でウハウハにもなるわ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:45:21.61 ID:nf8UqMI90
>>20
2−1で勝ったよ。
で、相手から一点取られなきゃ本大会出場決まったはずだったと聞いたけど違った?
78名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:45:22.93 ID:+Nm/YOaO0
>>74
あれは内田なにもしてないよ
審判の帳尻でしょ
試合見てたの?
79名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:46:36.20 ID:qHsr88rQ0
最速だからなんなの
80名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:47:26.38 ID:y1VK3t1c0
>>77
いやそれはないだろ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:47:38.98 ID:5fi1U+GcP
>>77
どういう計算だよw
得失点さが+11もあるのにw
82名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:48:04.54 ID:7/GvJQlCO
>>77
言ってる意味がわからない
83名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:48:30.39 ID:MCDwSzQq0
アジア各国はすでに日本を強豪国とみなしてる所もチラホラ出て来てる。
日本はアジアだと既にそこまでの地位を築きつつある。ここ20年くらいで一気に強くなったなぁ
84名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:48:42.64 ID:CZczzp/h0
>>77
それはありえん
85名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:48:44.85 ID:gNnYUV9f0
世界最速なんかより、早くコンフェデに切り替える事が
できるのが大きいな
86名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:49:24.40 ID:zhZcAoTm0
確か決定した時って監督に水ぶっかけてもいいんだよね
87名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:49:47.17 ID:sk4VzM1LO
激しい気候の違い
長距離を強行移動
不安定なピッチ状態
理不尽なレフェリング

それがアジア予選だからw
88名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:50:58.05 ID:U+WyOgHK0
ジーコや岡田の頃は楽勝ってイメージが無いな
ジリ貧だけど勝ちは逃さなかったって感じ
89名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:51:26.17 ID:8tNTTTjx0
>>87アフリカはもっとカオスだけどねw
90名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:51:31.84 ID:K1p6vzw40
>>53
だよな あほな文章
91名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:52:42.88 ID:paJEHgq90
ドイツ大会も最速、南アフリカ大会も最速
アジア予選早すぎだろw
92名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:53:11.95 ID:l/Z1VP7L0
コンフェデで大コケしそうな悪寒
93名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:53:19.64 ID:nf8UqMI90
>>81
そんなに失点してたっけ、すまんあまり総得点気にして観てない
人のいうこと鵜呑みにしてたわ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:53:52.60 ID:NDg5SZJuO
日程的にWBCと直接対決あるんじゃね?
95名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:54:00.54 ID:Pav6mkCf0
反対側のグループだと多少は苦戦したんだろうけどな。
あの時期だけバ韓国がランキング上回ってこっちのグループとか
神がかりなんてレベルじゃねーな。
96名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:54:57.80 ID:f9ICUh1h0
>>22
FIFAランクは関係あるだろ
ほとんどの国が蚊帳の外なだけ
97名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:55:16.92 ID:5fi1U+GcP
>>93
ますます分からんw
失点は2しかしてないが、得失点さが影響するのは勝ち点で並んだ時だけだぞ
98名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:55:22.57 ID:XpeWEZbHO
てかさぁ


いくら速くてもサカチョンみたいにピュッピュッじゃ駄目だわな(笑)
99名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:55:28.74 ID:acurs/fR0
正直3次予選のほうが大変だったよな
最終予選のほうが楽なんて
100名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:56:07.91 ID:HeTj3lEJ0
ブラジルってサッカーめっちゃ盛んな割にはスタジアムの芝がデコボコなイメージなんだけど
コパでさえグラウンダーのボールがポコポコ弾んでたからな〜
あれ日本にはめっちゃ不利だろ

ワールドカップに向けて整備とかするのかね
101名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:56:14.60 ID:MCDwSzQq0
コンフェデは色々経験積めそうでいいな。予選と違って絶対負けられない戦いじゃないし。
絶対負けられない戦いっていつまで使うんだろうなw
102名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:57:05.01 ID:sk4VzM1LO
>>89
「呪術禁止」まではアジアにないからなあw
103名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:57:50.74 ID:SpqVQb1w0
>>1
3大会連続で最速だろ
104名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:58:44.71 ID:paJEHgq90
ID:nf8UqMI90の言ってることが何一つ分からんのだけど
この人はサッカーの日本代表の話をしてるんだよね?
105名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:59:18.58 ID:HK7cAEvF0
勝ち点みたら次の3月で日本オーストラリアともに引き分けでも日本は突破決まるのかな
106名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:02:05.69 ID:MCDwSzQq0
ヨルダンは実際強さはどうなんだろうな。
107名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:02:13.49 ID:/GooP3dD0
>>99
3次予選はアウェーの岡崎のゴールとホームの吉田のゴールがなければかなり厳しかったな
108名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:02:36.23 ID:HeTj3lEJ0
>>96
日本がこれから奇跡的にコンフェデ全勝優勝して世界ランク7位とかになったとしても
ワールドカップでポッド1に入ることはありえないから。
そんなことになったらルールの方が変わるw
109名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:03:15.51 ID:CtYMHH060
消化試合は新しい選手試すの?
110名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:04:23.65 ID:tSla9kRm0
ヨルダン以外は日本、ヨルダンに勝ってとっとと本大会出場決めろって感じ?
111名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:04:57.09 ID:HeTj3lEJ0
日本が最速WC→日本はアジアじゃ抜けてるという印象を欧州サッカーファンに与える

これは結構重要
112名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:05:10.16 ID:MCDwSzQq0
ボランチあたり試すのかね
113名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:06:55.17 ID:HeTj3lEJ0
>>73
日本に来た外人は大体そういう印象だろうなーw
114名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:10:23.42 ID:MCDwSzQq0
3月のヨルダンって気候どうなんだろう。涼しい時期だといいんだけど・・・
115名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:13:01.47 ID:PCHAyDti0
>>114

一年で尤も過ごしやすいんじゃね、緯度的に
116名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:13:14.33 ID:6gQn9qBhO
>>111
同意。
それを受けて本戦でも上位に行くであろう欧州の強豪とかが
仮想アジア(しかも日本に勝てれば今大会でもアジア勢には大丈夫的な具合で試金石的に結構ガチでやってくれる)
で、こぞって対戦を申し込んできてくれるとなれば
結果日本もレベルを引き上げてもらえるとてもいいスパイラルになるもんね。
117奈々資産:2013/01/06(日) 23:14:34.98 ID:HuFk60WJ0
オーストラリアで笛を吹いたヤツはどうした
今度は笛を鳴らさないのにしろ
118名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:15:53.54 ID:t50foZhj0
ガムディとリーゼントイラン人は勘弁してほしいな
119名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:16:18.89 ID:C20Zu47c0
確かに次勝てば三連続最速だね
FIFAの訳わからん補正が入らないことを祈る

確か前々回は最速、前回はオージと一緒に最速だったよね
120名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:16:57.13 ID:C06k4Xpa0
前回もそんな事を言ってたな。
121名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:18:52.59 ID:jjPTCbN80
>>99
オマーン戦から本田が戻ってきたら安定したな
キープできて点が取れる選手が増えるのは相手は守りにくい
122名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:18:59.48 ID:PoEwW0f/0
前回もそうだったよね
123名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:21:05.56 ID:Ypr02pZi0
>>25
WCな。世界最強決定戦じゃないからな。
124名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:21:12.43 ID:ERcbcHZT0
ドイツ最速決定の時は
鳳凰脚と空破弾で大笑いした記憶がある。
125名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:23:04.02 ID:s9EygBa60
3大会連続最速?
126名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:23:36.08 ID:s9EygBa60
3大会連続最速?
127名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:24:40.62 ID:MCDwSzQq0
まあ最終予選の組み合わせの段階で突破は確約されてたようなもんだしなぁ
上位2チームOKってなると正直どう煽っても余裕な状態現在の実力だと
128名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:25:39.36 ID:pp0SWThO0
【速報】永井復活配信
http://twitcasting.tv/nagaikouji1
永井先生配信復活!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357479703/
129名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:26:25.58 ID:PCHAyDti0
不思議なのは油共が西アジア連盟を立ち上げないことだな
130名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:27:47.58 ID:KsAgOta40
>>127
三次予選が厳しかったから最終予選の組み合わせが楽とは分かってても安心は出来なかったなぁ
131名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:28:10.17 ID:qs7y5GTB0
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
132名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:28:56.92 ID:M83TNtkE0
【サッカー/W杯】「Jリーグから世界で戦えるFWは生まれない」の声を覆したJ1川崎FW鄭大世(サンスポ/dat落ち)
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276762025/
(前略)決して逃げない。これがこの日のテセだった。日本人に見られがちな逃げるドリブルではなく、
相手に向かって勝負を仕掛けるドルブル。そしてためらいなく放たれるシュート。
そのプレーに、多くの観衆が度々どよめきの声を上げた。

ぎりぎりの体勢も含め、33回。それがブラジル戦でテセがボールに触った回数だ。
そして31回目の左サイドのヘディングでの落しが、北朝鮮の44年ぶりのW杯本大会での
ゴール、チ・ヨンナムの得点を生んだ。

「Jリーグはレベルが落ちるから、世界で戦えるFWは生まれない」
そのような声を鄭大世は、根底から覆した。そして彼がアジアでも
最高レベルのストライカーであることを間違いなく証明したこの夜、
日本でテレビを見ていたJリーガーたちは、何を感じたのだろう。
-------------------
このときも「JリーガーFWはどの大会でも得点してるだろ」と突っ込まれてたが
サンスポは最速決定が3度目だと素で気がつかなかったのかもしれない
133名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:30:14.62 ID:NIH7of+60
ザックジャパンマジ素晴らしい・・
俺もスタジアム、海外遠征・・結構観に行ったわ
その時は、原暫定でザックスタンドだったか忘れたけど
就任当初のアルゼンチン戦から、アウェイのソウルの韓日戦
翌年、札幌での日韓戦、オーストラリアでのアウェイでのW杯予選・・

アジア杯以外、ほっとんどの親善、公式戦を現地、スタジアムまで観に行った

それほっど魅力的だし、俺をサカヲタに導いてくれたのがカルチョだったってのもあり
カルチョから来たイタリア人の監督が我が日本代表を率いて好結果出し続けてくれていることの喜び
これはもう本当に、俺はもう大好きだわザック

やっぱプロフェッショナルの監督は違うは〜・・・なんだろうこのチーム作りの凄さと結果を出す持ってる感・・
マジぱねぇ
134名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:30:47.03 ID:s7Ec5aTk0
これでもちょっと遅れた感があるんだから、アジアってどれだけ楽なのって話だな
135名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:32:06.49 ID:hUFwPrGD0
>>109

コンフェデ出るから新戦力を使わざるを得ない
136名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:37:00.84 ID:NIH7of+60
>>134
楽な訳ねーだろバカタレ・・・楽っていう感覚捨てろまず
W杯のアジア予選に楽っていう感覚持ってる選手、監督チーム関係者、協会スタッフ

まず、どこにも居ないと思う・・・もうやめてくれ、そういう楽っていう感覚ぅ〜!
テメーの魅力ない人生じゃあるまいしぃ〜あったまくる新年早々
137名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:39:18.26 ID:7i0jAIPZ0
ゴートクと細貝をスタメンでいれてくれや
138名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:41:09.89 ID:/o2FLwKD0
>>134
5人対11人でやっても勝てるぐらい楽
実際試合中にピッチに座ってお茶飲んで休んでる選手もよく見かけた
139名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:41:35.47 ID:stt6AOjO0
>>133
アウェーでも日韓戦ね
140名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:42:21.75 ID:2sjUwkB/0
あれ?
香川って今年厄年じゃなかったっけ?
141名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:43:12.93 ID:xJOJ+3HN0
>>119
最終節で決まるにしても日程上アジアは世界全体で早い方。
しかも前回も前々回も。

今回、A組が混戦な以上、日本がぶっちぎったところでそれはイレギュラーな事態でしかない。
142名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:45:05.32 ID:SANlOdWq0
ウッチーがムラムラしたせいで今年に持ち越し…
143名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:46:54.48 ID:6dLqFVOT0
取りあえずグループAの方の結果の方が楽しみなのって自分だけ?
日本はほっといても大丈夫だろ。
あの国の阿鼻叫喚を早くみたい。
144名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:50:18.86 ID:acurs/fR0
オーストラリアと韓国のプレーオフが見たい
145名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:51:11.49 ID:svR0/nZx0
今の代表の実力を考えると全勝したかったな
まぁ無敗でもいいけど
146名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:52:35.38 ID:FruGP2uiO
コンフェデ杯の影響で日程がポッド5になって良かったな。
147名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:54:34.22 ID:jjPTCbN80
この記事読んで少しヨルダンに応援に行ってみたくなったな
公式ツアーもうあるのかな
148名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:54:57.79 ID:1WUQJ/8H0
オマーンって結局どうなるの?
149名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:55:59.14 ID:xJOJ+3HN0
>>146
最初の三連戦次第で天国か地獄の二択だったから
準備段階では当事者たる選手のプレッシャーは半端なかったろうな。
応援する側もなんか躁状態がかなりのものだったし。
150名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:56:42.13 ID:t50foZhj0
>>148
残り3
試合中2試合はアウェーで現在4位という事を考えるとオマーンこのままだと難しい
151名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:58:00.00 ID:U+WyOgHK0
アジアのゴールってどうしても綺麗に崩すより
ゴリ押しや相手の不注意で決まるのが多いなぁ
152名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:58:09.70 ID:D4WDaA+XO
最速で決めて他国の死に物狂いの姿を拝むのは楽しいな
153名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:59:10.40 ID:Ea/b6tWj0
「(AVで)抜けるところは抜く」
154名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:59:32.15 ID:hqh6SuUm0
本戦はまいくと闘莉王と清武でいいよ
155名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:59:56.87 ID:m3pH/vz/0
どうせW杯GLで世界最速の予選落ちになるのにwww
156名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:00:34.04 ID:MCDwSzQq0
これわざわざ開催国以外って入れる必要あるの?
157名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:02:23.96 ID:ihWBZkbL0
んでこういうチームが即敗退w
158名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:03:06.64 ID:E/sYpLn60
前回も最速だしな。
159名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:07:22.08 ID:jZi1SwE40
前回最速だっけ。ジーコジャパンの時最速でボロ負けってイメージなんだけど違ったかしら。
160名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:07:41.03 ID:lpzMtjTD0
日本は予選は最速で出れるのに本選の予選では最速で出られなくなるのは避けたいな
161名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:07:57.29 ID:hjRENPqL0
まあGLは組み合わせと相手の調子次第の所もあるからね。
8以上は行って欲しいけどまあベストを尽くしてくれればいいさw
162名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:08:53.40 ID:3v+n6Aot0
>>150
FIFAから制裁食らう可能性がある話のことじゃないか?
163名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:09:02.10 ID:oI2DD6sJ0
前回はOGに負けて2位通過だったけどwww
164名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:09:43.53 ID:gmmke1Ck0
むしろここからどうやって予選敗退するの?
全敗しても通過するだろw
165名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:10:25.58 ID:2eimm0id0
>>162
そっちの話かも
既に後半1試合消化してるしこのまま行きそうな気がする
166名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:10:38.93 ID:r5YHg3BY0
これで三大会連続最速かぁ。日本サッカーも強くなったなぁ
167名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:11:15.46 ID:3v+n6Aot0
>>156
一応正しい表現だろう。
開催国は開催決定時に出場決定だから真の世界最速は開催国。
168名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:12:24.98 ID:3v+n6Aot0
日本の力で世界最速を勝ち取ったのではないぞ。
日程のおかげであることを忘れるな!
169名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:13:35.46 ID:ekr0LrXb0
レベルの低いアジアで最速でも・・・的な書き込み多数だと思ったが、日本のサッカーの強さは認められて来たんだな
170名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:14:26.63 ID:hjRENPqL0
わざわざ最速は開催国だよ!っていう奴いたら馬鹿な目でみられそうだが・・w
171名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:17:19.38 ID:QtuJwoTR0
まあ韓国はなんだかんだ決まると思うけど
ウズベキスタンにはぜひワールドカップにでてほしい
172名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:17:21.04 ID:E3xcXpPsO
たしかに日程の関係で最速なんだけど
ぶっちぎりじゃなきゃアジアの他の国が最速の可能性だってあるわけで
173名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:18:32.38 ID:2WX6h8dM0
そして本番に最速でグループリーグ敗退決めるんじゃないぞ
174名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:18:40.85 ID:mWNVIM+10
アジア圏ぬるいなぁ…
175名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:18:46.40 ID:WwqBdj5L0
ハゲローニが就任する前は海外厨は外れだと連呼してたけど、良かったっぽいな
まあもちろん結果は2014にならないと分からないけどさ、今のところはいいじゃん
176名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:20:03.78 ID:hjRENPqL0
今回のW杯でアジア勢が3、4チームベスト16以上進めれば今後また変わるんだろうな。
FIFAランキングでもなんかアジアって洒落にならない雑魚補正係数かけられてるらしいし
そこら辺の差別も少し薄れるべ
177名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:22:50.86 ID:JUfQ00CC0
日本はアジアでは敵なしだな
一昔前は全然違ったけど。
あのころのアウェーの緊張感は
今思うと結構楽しかった。
178名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:24:28.75 ID:gmmke1Ck0
そろそろアラブ諸国がAFCを東西に分けようぜ!って言ってくる頃だな
179名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:25:06.04 ID:hjRENPqL0
中東の成長が止まったのか日本の成長が異常なので置いてきぼりにしたのかわからないけど
日本って地味に中東相手に強くなった気がする
180名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:25:45.13 ID:tcQLQ0TIO
オージーが苦戦してるのが良いね
完全にアジア舐めてたから中東の厳しさにショックだったろうな
181名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:25:52.34 ID:qhYj8CFu0
日本W杯→開催国だから当然最速
ドイツW杯→開催国除けば最速
南アフリカ→開催国除けば最速
ブラジルW杯→開催国除けば最速ほぼ決定

結論 日本代表最速や!!!!!!!!
182名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:26:03.43 ID:3v+n6Aot0
低レベルと言われる地域だから
せめて準備期間は長く取って他よりも良い準備をしたいものだ。
183名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:30:10.28 ID:jgt8VlXp0
ドーハの悲劇とはなんだったのか
184名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:31:31.58 ID:FsqpOuyM0
ほぼ決まりだな。
185名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:33:30.08 ID:Zr6LlUzQ0
今回はまったく危なげなかったな。
186名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:33:58.62 ID:FsqpOuyM0
>>169
いや、一番は日程の都合が大きい。アジアでぶっちぎったのは確かだけどね。
187名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:34:56.73 ID:8GTX0hBw0
もう予選でワクワク感はないな、本戦はどうせ勝てない臭がただようからW廃自体がつまらん
188名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:35:16.80 ID:QJa3OBUM0
 
【米国】NY州上下院‘慰安婦決議案’史上初同時発議
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1357463173/
189名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:35:46.79 ID:FsqpOuyM0
>>185
事実上、最終予選全勝だもんなあ。
190名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:37:35.99 ID:sWwKLFFh0
>>155
前回の岡田の時に多くの人がそう思ってたな。
ぶっちゃけ俺も確信してたし。
191名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:38:49.97 ID:+2ROhLAbO
今の日本代表は、ヨルダンやオマーンあたりの小国と最終予選やっていても何の成長も期待出来ない
アジアのなかで完全に袋小路に陥ってる
192名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:39:03.01 ID:+fwFkGQ80
>>183過密日程で中東集中開催されてたら苦戦したかもね
アジア大会も楽勝だったわけではないから
193名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:39:33.06 ID:/OqWA7pZ0
もうアジアからぬけて、環太平洋を作るべきかと
アメやオージーと凌ぎを削ってさ
194名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:40:50.99 ID:zdjZtWlFP
24チーム本戦出場でアジアは2枠
8グループ分けで1位のみ決勝トーナメントなら
緊張感あって楽しそうだけどな。
195名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:41:30.78 ID:FsqpOuyM0
>>192
楽勝だったよ。あれだけ準備不足で怪我人出てミスジャッジ食らいながら優勝してんだもん。
196名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:45:29.07 ID:RiKpG9c70
>>77
もう恥ずかしくでてこれないかな?
197名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:49:12.22 ID:eLX7l9Fv0
まぁもしワールドカップ予選終わって出場できても最速の方でアウトだろ。アジア勢なんて弱いし。
198名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:51:57.20 ID:3chuR+dN0
日本アジア予選は余裕で突破できるようになったな
199名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:52:22.22 ID:hjRENPqL0
まあ別に日本がアジアで予選やりたいって言ったわけでもなしなぁ
200名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:52:54.29 ID:JDeEGl7g0
>>191
だからとっととW杯出場を決めて
コンフェデやら競合国との強化試合やらをやるんだろが。
201名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:53:20.19 ID:nzVP5CFr0
欧州予選か南米予選に放り込まれたら絶望しかないのは間違いない
202名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:54:16.59 ID:hjRENPqL0
日本は既に上位国には入ってしまってるからなぁ。
地域考えるとよくやってるよ
203名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:54:45.51 ID:3v+n6Aot0
AFCは最終予選を南米予選のコピー化したりして。
204名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:56:15.75 ID:hjRENPqL0
欧州予選位なら普通に突破は出来るとは思うけどな
南米は相性悪そうではあるなw
205名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:56:40.77 ID:IMXlXcpM0
>>197
サッカーに興味ねぇならわざわざこのスレに書き込むなよ売国奴
206名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:58:14.93 ID:AhVtaKxl0
ザックが9位に入った様です。ソースはスペイン語の記事2つ。

抜粋:ベストナショナルコーチ2012。by IFFHS。ザッケローニが同点の9位。

ヨアヒム·レーブ(ドイツ、48票)、エルヴェ·ルナール(ザンビア、38)、アレハンドロSabella(アルゼンチン、21)、
パウロ·ベント(ポルトガル、16)、ホセ·Pekerman(コロンビア、15)、ファビオ·カペッロ(イングランド、13)、
レイナルドルエダ(エクアドル)とアルベルトZaccheroni(日本)

http://www.diariodelhuila.com/site/index.php/menu-actualidad/30451-reinaldo-rueda-entre-los-mejores-del-mundo

http://www.diariopinion.com/deportes/verArticulo.php?id=843601
207名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:58:30.14 ID:XD/xZVYB0
>>203
ということは総当り?韓国と対戦するとケガするからやだ
208名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:59:09.40 ID:IMXlXcpM0
コンフェデのブラジル戦・・やっかいだな〜あのスコラーリだぜ
前任者のサッカーも決して悪くなかった、ブラジルがド弱者のサッカーをしてきたら
もうどの国も勝てないだろう・・そういうサッカーを前任者はしてた

ただスコラーリはそれ以上の分析力とチーム作り、相手のいいところを消す術に優れている
しかも日本はW杯予選、ジーコイラクとの試合後にブラジルに乗り込まないといけない
この日程的、コンディション調整をザックはどうするのか・・楽しみが尽きません
209名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:59:50.03 ID:xLfKKyd50
なんつーかフランスW杯の予選を思い出すな。
まぁここまでぬるく感じたのは初めてだけども。
210名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:59:59.59 ID:nqR0ghLK0
アジアがぬるいってだけの話
211名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:00:02.57 ID:IMXlXcpM0
>>206
イングランド率いたファビオ・カペッロが入ってることに驚きを隠せない
212名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:00:54.60 ID:nqR0ghLK0
>>209
フランスW杯?
213名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:01:42.72 ID:PJDXtp7h0
欧州予選はこのところ珍グランドさんは楽なとこばかり入ってるから
一度なきを見て欲しい。
214名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:01:58.26 ID:IMXlXcpM0
>>209
それだけザックのチーム作り、今の代表の個の高さが素晴らしいって事
それでも選手達、監督、コーチ陣、協会スタッフ、ファン・・

ぬるいって感じてるとは思えない・・結果的に勝ち越してるだけで
どの試合も過酷でハードで神経戦で、消耗戦で・・ほんっとシビアだったけど

そんななか、勝ち越せて、テメーみたいなド頭沸いたのがぬるいって感じるほど
ザックのチーム作りが素晴らしいって事
215名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:03:01.41 ID:IMXlXcpM0
>>213
サッカーの母国に敬意なくね?テメーとか
どういうつもりでサッカーを観てるの?

何基準でテメーはサッカーを観てるの?
216名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:03:23.42 ID:xLfKKyd50
>>212
ん?ジョホールバルの歓喜だよ。
あの時の熱気を思い出すと、今がぬるく感じてさ。
217名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:04:31.10 ID:PJDXtp7h0
>>215
だって本当楽な組ばっか入ってるじゃん。
本番でもあの通りw
218名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:05:24.40 ID:xLfKKyd50
>>213
まぁ確かに楽じゃねーけどさ、
それでも今の代表に今までにない強さ、安心感は感じるよ。
219名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:06:02.00 ID:FCuoD1Rh0
>>108
メキシコがポッド1に入ったことあるから日本でも不可能では無いと思う。
220名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:06:30.50 ID:Aa2bS5Vf0
>磐田在籍時、記者から日本人はどうやって強くなるのかと問われたところ、「日本人は背が低いから背の大きい選手を育てる必要がある」と答えた。

名将とは思えんww
221名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:06:33.95 ID:PJDXtp7h0
欧州予選は結構運要素もあるよな。
南米は参加国の半分ルールがあるから必然的にきつくなるし、
高低差の問題も。一番ききつのは南米予選で間違いなさそうだ。
222名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:08:11.20 ID:jgt8VlXp0
ジョホールバルは各国一度しか味わえない初出場の歴史の瞬間だからねえ
あれに勝るものはないよ。リアルタイムで見れた人は勝ち組というやつだ。
223名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:09:49.68 ID:w4P/7kKt0
>>222
試合中はマジで岡野を殺したくなったなw
結果的には歴史に残る英雄になれたわけだけど
224名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:09:56.54 ID:PJDXtp7h0
前回はオージーさんが入ってきてくれてよかった面が多分にあるんだよな。
オージーさんがいなかったら
枠削られてたかもしれなかったし。
225名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:10:33.72 ID:WTUyBnFz0
ブラジルが自国でそんな消極的なサッカーやってたら、暴動が
おきるんじゃないか?。
226名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:13:48.66 ID:Sn5F9fQ4O
3大会連続の最速か…
227名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:14:18.61 ID:PJDXtp7h0
つうかアフリカがあんまり伸びてないんだよなあ。
21世紀はアフリカの時代とも言われたもんなだが。
あと中国も一応w
228名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:15:07.51 ID:bzj9r4tnO
前回だか前々回も一番最初にW杯出場決めてなかったか?
229名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:16:05.91 ID:3v+n6Aot0
>>220
ブラジルはデカい奴はデカいからな。
それに大型選手は大きいこと自体が才能って言われるから
(技術を仕込めばいいってもんじゃない)
その国の育成の根っこを問われる。
230名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:17:11.24 ID:VBz0jdjf0
>>206
なんだペケルマンのほうが上やん
やっぱり日刊は正しかったんや
231名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:17:19.68 ID:QBDfKkFV0
>>77
もしかして古館さんですか?
232名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:19:04.42 ID:nbuzmITbO
最速とか何の意味もねえしwwww
233名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:20:07.22 ID:3v+n6Aot0
>>208
ブラジルといえども序盤には穴あり。
先の試合で本田が攻め込んだ時も以前加地さんの幻のゴールがあった時も序盤だった。

ブラジルといえども人の子がサッカーやってるチーム。
立ち上がりには他のサッカーチームと同じく隙はある。そこで点取れるかどうか。
234名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:20:09.76 ID:PJDXtp7h0
結局ブラジルですらレジェンドクラスのFWいないと
勝ちきれないんだよなあ。難しいのうW杯はw
235名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:21:22.08 ID:Ai12NXBW0
>>208
ジーコはもう辞めたんですよ
236名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:23:29.01 ID:xv3ecFQ50
予選が最速でも意味無いだろ。
ジーコの時をもう忘れたのか?馬鹿マスコミは。
237名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:24:39.18 ID:PJDXtp7h0
早く決めて、遠藤なしの場合どうするのかと
あとDF考えなおさんとなあ。
今のままだとベスト16も危ういだろうな。
238名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:24:51.27 ID:F0kW8i870
引き分けフラグ立ったな
239名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:28:10.85 ID:eMS+1Obo0
理想は次で日本突破して豪が引き分けで尻に火がつく
ホーム6月対豪で本気の勝負してアウェイのイラクをサブもしくはサブのサブで流す
コンフェデで勝ち点4頑張って取るが3位となりジーコのときと同じじゃんと不安になるw
240名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:28:26.55 ID:fnqNk8k0O
>>220
身長も大切
241名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:29:04.55 ID:rEq1pszX0
岡田もジーコも最速
242名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:29:08.97 ID:d0NJxSci0
こんな楽チン予選でメンバー固定とか馬鹿じゃねえの
243名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:29:10.73 ID:E3xcXpPsO
>>223あれもゴールデンゴール方式じゃなきゃ最後どうなってたかわからんけど
244名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:30:23.79 ID:gNNg8Bk90
>>6
もう、ブラジルのあちこちからキャンプ地オファー殺到らしいぞw
245名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:30:57.97 ID:XlVATRg70
ウズベキスタンのプレスとか普通に上手く見えたけど
日本戦以外は微妙なんだな・・・
246名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:31:13.92 ID:fnqNk8k0O
>>220
身長も大切
韓国やオーストラリアに押し込まれる場合なんて
すべて高さだろ。
それ以外は全部優位なのに…
バック+ボランチの6人の中で3人だけ185〜190の選手がいれば
絶対に世界でも高さで押し込まれる心配は無いと思う
247名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:32:01.35 ID:IMXlXcpM0
>>217
俺の質問の意味わかる

何目的でテメーみたいな薄気味悪いアホづらはサッカーを観てるのかって聞いてるの
組み合わせ云々じゃなく・・

とにかくサッカー、日本、テメーの周りの人間、すべてにおいて敬意、リスペクト持てない
バカ面なのか?って聞いてんだよ
248名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:32:45.56 ID:IMXlXcpM0
>>237
お前が心配するまでもザックに任せておけば大丈夫
大きなお世話・・サッカーの母国一つに敬意を持てないアホづらに

日本サッカーを心配する資格なしっ!
249名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:32:58.03 ID:VLq3iZpQ0
250名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:34:05.92 ID:IMXlXcpM0
>>246
ほんっとすごかったオーストラリアとか
ブリスベンのスタジアムで生で観たけど

え〜これって日本勝てるの?マジやばくね?なにこの高さとフィジカルの差
って思ったけど、ピンチを再三防いだ挙句、先制して変なPKくるまでリードしてたのは驚き

日本サッカー、ザックジャパンの凄さを感じた
ケーヒルとかマジ半端無かった・・すべての空中戦を制してたよ
251名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:34:55.95 ID:PJDXtp7h0
>>248
しつけえなあ、このキモオタw
252名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:34:56.14 ID:slR6LJZ1P
オージーホームの謎買収PKがなきゃもう出場決まってたのに
253名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:35:27.81 ID:7Fw23ds6O
>>242
代表は一緒に練習できる時間も限られてるんだからある程度固定して成熟させるのは間違いじゃないだろ。馬鹿なの?スタメンの座を脅かすような選手もいないのに
254名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:35:54.19 ID:XlVATRg70
>>250
スピードについていけずドン引きだったな
けどセカンドボールや不規則なボールの処理やシュートまで持っていくのは上手かった
255名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:38:49.68 ID:IMXlXcpM0
>>254
結構ね、俺、自分が身長あるのもあって
フィジカルゴリ押し、ロングボール多用(俗にいう縦ポン)とか結構好き♪
だからオーストラリアのサッカーとか好きな部類だわ

DFからのフィードを背の高いフィジカル高い選手達が相手のDFとポジション競り合い
そのセカンドボールを球際強く拾いあう展開とか・・結構すきだわ
256名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:40:03.93 ID:IMXlXcpM0
>>251
ねぇねぇねぇね・・マジでテメーのレス
レジェンドクラスのFWとかいうフレーズ出しちゃうド頭沸いた感じなに?

ウイイレでもやってろよ〜・・どうせテメーとかウイイレでレジェンドだして無双するような
遊び方でもしてんだろ?

なんだよレジェンドって・・リアリティに欠けるレスばっかだな
257名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:41:44.71 ID:IMXlXcpM0
>>227
アフリカ伸びてんじゃねすげー伸びてんじゃね
どんだけ欧州主要クラブで主力として活躍してんだよ

そりゃ母国の協会の怠慢、利権とか、選手にリスペクトない運営とかしてっから
アフリカの代表チームがシビアな国際大会を勝ち抜けるのは難しいだろうけど

個のポテンシャルは素晴らしいよ・・
258名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:41:55.43 ID:XlVATRg70
>>255
残念ながらオージーは今が最強の世代
W杯ベスト16どころか出場できたのも久しぶりらしいからな
259名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:43:29.37 ID:FsqpOuyM0
>>201
欧州は組み分け一つで何とかなると思うがな?南米はきつそうだが。
260名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:43:37.58 ID:6ULKSW8I0
>>255
ケーヒルいなくなりゃ縦ポンも満足に出来なくなるよ
プレミアでもロングボールばんばん納めるからな
あいつは別格
261名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:45:54.84 ID:IMXlXcpM0
>>258
まぁいい試合を観れたと思うは
ケーヒル、ニール、素晴らしいGK・・・
世代交代早く進むといいね、それで日本の良い意味でのライバルになってほしい
262名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:48:01.27 ID:FsqpOuyM0
>>242
突破決まるまでは常にベスメンが当たり前。怪我人は入れ替えてるし。
263名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:49:13.16 ID:en4BTPGw0
ベスト16のトーナメントからワールドカップって呼ぶようにしよう。
グループリーグは世界最終予選にして。

そうすりゃ大陸別枠数の過少なんて、たいした問題じゃ無くなる。
264名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:52:25.36 ID:mJIBe9A60
アジアは2枠にすれば
予選でも視聴率50%オーバーが見込めるのにぬ
265名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:57:10.60 ID:XlVATRg70
>>263
今の日本から見ればそうかもしれんが出場すら難しかったんだぞ
他の未出場国は昔の日本みたいに未だに羨望を抱いてる状態
266名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:24:47.56 ID:CoZxgTmL0
問題は、試合開始時間のせいで、
試合開始前に出場が決まってしまうかもしれないんだよな。
それは拍子抜けだから避けたい
つか、出場決まる瞬間をちゃんと見たい
267名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:29:05.92 ID:YbabnJ0W0
>>265
出れそうな国が盛り上がってるだけで大半の国は自国の代表には興味すらなないよ
268名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:38:02.41 ID:gNNg8Bk90
>>265
オレその当時のトラウマで、
いまだに中東と当たると意味もなくオワタ…と思うw
特にイラクとかサウジとかw
日本がW杯に出てない頃はあの辺が常連だったんだよね。
269名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:39:20.66 ID:UO5gbWLBi
>>10
>1位通過と2位通過で抽選ポッド変わったりするっけ?
>FIFAランクだけ?

変わらないし、FIFAランクも関係ない(シード入る位超上位でかつ過去の大会での実績でもない限り)。

アジアで横一線で1ポッド。

1位突破も2位突破も関係なく、予選突破するかどうか、本大会に出るか出ないかだけ。
270名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:44:34.82 ID:E258xugT0
おれの計算では、日本はあと勝ち点2取れば出場
3月のヨルダン戦、勝てば文句なしだが
引き分けた場合、同日に行われるオーストラリア×オマーンが引き分けなら決定
271名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:49:46.31 ID:8fMwVD4S0
余力を持ってトーナメント進出できるようにならんとな
272名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:56:03.89 ID:gNNg8Bk90
>>271
問題は本戦行ってからのターンオーバーだよね。
層が薄いと、結局主力出ずっぱりになっちゃうから
予選突破しても本戦でコンディションボロボロになってしまう。

オリンピックのなでしこの予選のときに叩いた毎日新聞は
ベストを尽くしてない!とか言って、ターンオーバーで叩きそうだなw
273名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:59:23.68 ID:KRLJ4yVk0
>>249
悪い顔やでぇ…
274名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:00:07.12 ID:WQMkNKC40
「世界最速」には何の意味もないが
ガチの相手でテストができるのはいいな
なんだかんだで問題点山盛りだから、出場を決めてからはザックの真価が問われるよね
275名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:06:37.21 ID:etVYcyad0
これまで4回W杯出場してるけど、ホームで出場決定したことないんだよな。またアウェイで決定か。 
11月は大陸間POやるんだろうから、そこで欧州の各組1位抜けのチームの中から2試合したいな。
276名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:23:29.48 ID:cG5HtH8F0
日本が最速で決定がデフォになってきたなぁ・・・。
そろそろ、強豪の一席を担いたいし、コンフェデやW杯でいい成績残したいな。
277名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:40:31.35 ID:BxS1raQA0
日本はスーパーシードにするべし
278名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:42:03.03 ID:WGfpJeAkO
清武と香川が年男?と思ったら香川って早生まれだったんだな
279名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:42:28.17 ID:nY2Z33u40
予選が楽勝になりすぎてぜんぜん面白くない
アジア枠2個の時代が良かった。
280名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:48:35.34 ID:42zvzY6ET
長期の遠征控えてるし今回はこれがちょうどいいんだよ
281名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:53:10.77 ID:UQxCEgiZ0
韓国の枠を欧州にあげれば良いと思う
282名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:59:47.30 ID:gntXCTHu0
2ヶ月も先か
待ちきれねぇ
283名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:00:53.00 ID:zeViZjO60
 
 
 
日本無双のせいで、他4チームが大混戦だが、
4チームでの3つ巴は、
各チームが 「 1勝1敗1分け 」 × 2 ( 勝ち点4 × 2 = 8 ) で並ぶ、ということ。

もし万が一、残りの対日戦で勝てても、勝ち点11がやっとこさ。

既に勝ち点13をあげた日本は、500%本大会決定でいいよ。
敗退したらチンポ切ってもいいw
 
 
 
284:2013/01/07(月) 04:05:40.74 ID:WVCJB6vdO
浮かれてるんじゃない、と少し水を差しとく。

まぁコンフェデで思い知らないといけないけど。

ドイツのパターンを頭に入れておいて、はしゃいでくれ
285名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:16:27.08 ID:8v+r5WG60
日韓戦の呼び方世界最速VS世界最短に変えよう。
286名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:27:57.90 ID:p5KxC10g0
>>111
こいつアホやな
そんなんアジアは楽でいいなぐらいにしか思われんわ
287名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:32:29.54 ID:QawTUCFO0
親善試合も強豪とやりたい
日本よりよわいところとやっても意味ない
288名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:42:04.68 ID:zeViZjO60
 
>>286

キムチの腐った在日バカチョンが嫉妬で歯ぎしり
 
289名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 05:18:17.58 ID:XPPiVgNP0
>>288
ネットで関西弁使う奴ってチョン率高いよな
290名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 05:21:33.77 ID:pzrp9EYS0
>>268
イラクがW杯に出たのは1度だけ
291名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 05:23:53.26 ID:4z7goexcO
キリンが本社ビル売却。
有利子負債一兆円だってな。

サッカーに関わるとどんどん沈むな。

キリンカップしている場合じゃないよ。
292名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 05:41:50.84 ID:GQ0WFonm0
>>291
キリン潰れんの?
韓国に身売り?
293名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:30:19.32 ID:NtAGGHkg0
日本がこれだけ楽に勝てるのは、
同じ組にイランがいないからだな!
最近イランと対戦する機会無いし
イランとはなぜだか相性悪いから助かってる面もある
294名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:38:37.13 ID:oYyUcSJ00
>>279
もう予選は楽に突破でいいよ
疲労や怪我をケアする感じじゃないと
所属クラブでの活躍も大事だからな

W杯本大会が本番
295名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:41:52.80 ID:ditL/NbM0
頑張れにっぽん
296名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:54:25.48 ID:ditL/NbM0
>>289
なんJはチョンばっかだな
297名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:58:56.04 ID:AjiO6Md90
>>16
最速で決まると、6/11のイラク戦(アウェイ)をサブメンバーだけで戦えるってのもでかいよな。
直後に開催されるコンフィデにレギュラーメンバーを先に送り込もうと思えば出来るし。
298名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:01:09.50 ID:AjiO6Md90
>>292
キリン、本社ビル売却へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1357434565/

無茶な買収やって有利子負債増えすぎたwwwww
299名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:12:45.38 ID:YMk7w1omO
>>243
延長後半13〜14分のゴールだし、ゴールデンゴール方式じゃなくても大丈夫だっただろ、と思いたい
300名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:13:40.37 ID:oHCupkH/0
毎回毎回これ言ってるけどただ日程的なことなんじゃないの?
301名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:32:07.36 ID:lQDEAqVL0
>>80,81,82,84,196,231
反応し過ぎだろ
芸スポ吉田婆多すぎ
302名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:35:49.77 ID:+sHkApNf0
メッシ、気持ちいい〜
メッシもなんとかも25歳

ってCM流れてわろた
303名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:39:51.04 ID:zLLnYRIW0
>>302
メッシも、アンタも、25歳。
304名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:49:51.55 ID:LytpvZUz0
>>71
勝ち点7が3チームと言っても、韓国だけが1試合消化が少ない状態だし、
韓国は残り試合の3/4がホーム。
韓国が予選を抜けだすのは間違いない。
305名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:57:22.84 ID:Q6C/xTFrO
こういう世界最速とかどうでもいい事メディアって推すよね。テレビでも何度も言うんだろうな
306名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:09:37.22 ID:6wyqxXY50
はやく決まるとあまりいいイメージがない
307名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:14:20.71 ID:ytfcriqz0
>>1
ヨロヨロしている香川が足を引っ張らなければね
308名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:21:39.44 ID:tpnFK2pGO
オーストラリア戦の時の馬鹿な審判さえいなければ、もう決まってたんだよな
309名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 09:33:24.39 ID:zrnWlCl00
>>208
まあ、W杯出場権取れてるだろうから?
本当は、代表のレギュラークラスの内、ベテランやキーマンは
ヨルダン戦に出さずに、ブラジルで調整させるのがベストだろうけどね!?
それが許されるのなら・・・・

それが無理なら、ヨルダン戦は数人を除いて、レギュラーを使わず、
その数人も前半だけの出場に留めれば良いよ!
W杯予選もコンフェデもFIFAの主催だし、日本には招集権はあるから、
所属チームも試合に出さずに調整することに反対はしないはず

フレンドリーマッチなら試合に出さないなら呼ぶな!とか言うだろうが、
寧ろヨルダン戦は試合に出さないことを歓迎されるはず
310名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 09:38:33.09 ID:zrnWlCl00
ところで、ブラジルW杯の日本のキャンプ地はどうなるかな!?
確か、8都市だかなんだかが名乗り出てて一番人気らしけど?
その中から今回はキャンプ地を2箇所用意するんだろ!
ブラジルは広いから、確かにそれがベスト

ところで、欧州でも嫌われ者で、開催国でキャンプすらできない
キムチ、馬韓国はブラジルでの評判はどうなのかね?
「サムスン押し」でごまかすのだろうけどw
311名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 09:43:57.42 ID:zrnWlCl00
>>233
ブラジル相手には、イタリア流のカテナチオも良いが、
どうやらザックはやりたくなさそうなんだよな!?

でも、ブラジル相手に勝利や勝ち点を求めるなら、余り
「日本らしい」戦い方にこだわらない方が良いね
コンフェデで初戦大敗だと夢も希望もなくなる

俺的には、南米中堅国の強豪相手の戦い方に学んだ
守備をして貰いたい
攻撃では、鋭い逆襲カウンターだけは絶対に事前に整備すべき
312名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:00:15.71 ID:bdRf1/+00
なんかコイツはジーコ臭いな
本田と心中な予感がする
313名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:12:16.33 ID:uAnBiq820
それがアジアのレベル
314名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:24:40.38 ID:L20CtO6mO
サッカー界の駆け出しなんだから一番最初に決めて目立つくらいがいい
315名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:32:36.57 ID:Vq4HM5md0
アジアぬる過ぎる、日本韓国オーストラリアはそこそこワールドカップでも結果残してるけど他が全然強くならないな
アジア三枠でいいから南米増やしたれよ
316名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:38:10.58 ID:bdRf1/+00
ベスト16が最低限ノルマな
ベスト8行ったら上出来
317名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:38:27.98 ID:xCBERNVV0
本戦は最速で敗退
318名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:40:38.92 ID:AmOF42mh0
コンフェデでイメージが固まる
319名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:48:20.01 ID:UVcgedlP0
>>316
ベスト16でも上出来じゃないか?
今までベスト16は1回は自国開催、もう1回は運をも味方にした名将岡田でだぞ?
強豪もGLで負けることあるし、ベスト8以上に行ったら最高の出来だよ
320名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:53:24.86 ID:bdRf1/+00
>>319
目標を低く設定してどーすんだよ バカ
目標は高めにしとかないとそれ以上は絶対に行かない
本当はベスト8って言ってもいーくらい
321名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:57:08.20 ID:VB0KrmIX0
最速突破って本大会でいい成績残せないイメージだから嫌なんだよね
322名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:57:54.90 ID:UVcgedlP0
>>320
えらそうな事を言って、代表に期待するのは勝手だと思うが、
お前自身は目標を高くして生きてるのw?
323名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:00:09.28 ID:bdRf1/+00
>>322
は? 何論点変えてんの?w
馬鹿なの? しぬの?w
324名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:02:32.63 ID:d+ltuyLl0
ここ最近恒例の世界最速行っとこうぜ
325名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:02:51.96 ID:UVcgedlP0
>>323
いや、別に死なないけど…
326名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:05:37.02 ID:Xu2P+PJE0
むしろ早漏
327名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:16:19.00 ID:VgT4SIe30
次もベスト16いけたら上出来だろ
調子のいい日本クラスの国がボリュームゾーンのW杯で16強なら合格
でも世間はベスト8じゃないと満足しないんだろうね

あとアジアレベルで見ると(代表厨な俺的に)日本は反則クラスw
マンチェスターU,しゅつっと、ニュルンから必ず一人はサブに回るとか
シュトゥットガルトのレギュラーがインテルとシャルケの壁に阻まれてサブ以下の扱いだったとか
最終予選で最も得点してるベテランFWを下げたらレバークーゼンの選手が入ってきたとか

もう何がなんだか
328名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:31:57.84 ID:AhVtaKxl0
ザック、今はイタリアにいる様です。

抜粋:元ウディネーゼのザックのインタビュー。ウディネーゼチャンネルによるもの。

http://udinesecalcio.portals.twww.tv/video/f7ac0bce5f2f23cad62ca30eb9e65914.html
329名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:38:08.01 ID:q8XMvZl00
いつも最速じゃなかったか?
330名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:10:31.20 ID:BRymdbkY0
コンフェデは3敗だな
よくて2敗1分
と南アフリカ前もそんなこといってたなオレはw
331名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:19:14.46 ID:sJ+IGRphO
どこかの監督が北米予選は世界で一番楽とかなんとか言ってたけど国別として見ると日本が一番楽かもしれんな
332名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:24:59.41 ID:HruzS7L/0
世界最速予選突破本大会成績

2010 日本 ベスト16
2006 日本 GL敗退
2002 カメルーン GL敗退
1998 ナイジェリア ベスト16
1994 メキシコ ベスト16
1990 ブラジル ベスト16

特別いいとも言えないし微妙だな
333名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:30:21.74 ID:oImGPDOoO
俺も早漏だけど数で勝負だし
334名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:33:25.76 ID:R68IrtyC0
韓国が予選敗退してチョンがファビョるのを見るのが楽しみ
335名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 12:56:32.46 ID:sJ+IGRphO
韓国が敗退する確率は一割あるかないかくらいだと思われ…
オージーの方が確実に危ない
336名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:08:38.19 ID:XlVATRg70
>>319
ベスト16までは超強豪に当たるのは1回だけだからね
ベスト8からは本当に地獄
337名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:20:05.86 ID:V8mv6MYP0
OZは今回逃すと、このままジリジリレベル落ちてくかもしれんね
338名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:24:23.21 ID:+2dZww1z0
オージー劣化と言っても、そんな相手に前半やられまくった日本
縦ポンに弱すぎだわ日本
339名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:27:32.77 ID:pJIPtQ2p0
ラグビーでグラウンド耕してショートパス潰し画策した挙句
ポッカリ狙って結果無得点だぞ>オージー
あのPKでしか点取れない時点で、もう日本が縦ポンに弱い何て事ない。
340名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:29:55.21 ID:Vu+cKAmE0
ニッキとマヤヤで万全や(無能)
341名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:30:35.89 ID:+2dZww1z0
PK以外無得点とか、そんなの結果論だろ
何本危険なシュートうたれたんだって話
結果的に川島のセーブと栗原の神クリアとかで救われただけ
あれだけ打たれることに問題があるって話だよ
342名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:36:03.21 ID:urW7aFP/O
ぬるすぎだよな。近年はいっつも最終予選より一次予選のが苦戦してる。
343名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:39:27.60 ID:sJ+IGRphO
>>341
決定機作られすぎとか言ってるがライン上げてオフサイドとりに行ってもモロオフサイドなのにとらないわあっちのファールなのに日本がファールしたことにされるわ謎PKとるわあんな審判ではまともにやれんよ
ライン上げれないからオージー得意のパワーゲームに無理矢理付き合わざるをえなかった結果だし謎PKなかったらそもそも勝ってんだから。
344名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:42:36.47 ID:XlVATRg70
>>341
前半は神試合だったのにな
後半は審判無双で両者混乱
345名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:42:46.46 ID:QtvO3r8/0
縦ポンって言っておけば日本批判になると思ってんだから言わせとけ
実際縦ポンでやられたなんて事フルではここ最近ないんだから
346名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 13:44:47.57 ID:ehq/39Ms0
完全にアジアでは日本が抜けた存在であると世界中思うだろうな
347名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 14:05:12.75 ID:VgT4SIe30
縦ポンに弱いのは事実でもそれで戦術変更を迫られるほど日本は弱くないっつーか、アジア的には強すぎる
よって、縦ポンに弱いように「見える」だけ
348名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:24:26.36 ID:hjRENPqL0
てか弱点無くそうとしてなんの長所も特徴も無いチーム作ってどうするのよw
弱点は特にないけど弱いっていう微妙なチーム出来るだけだと思うぞw
349名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:28:30.64 ID:xObYzuA/O
早く決めてほしいのは確かだけど、世界最速って煽られるのは正直ウザイ
350名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:34:31.77 ID:zrnWlCl00
>>330
メヒコって日本の上位互換のイメージがあるけど?
実際はそこまで強くないよ
何故かというと、メヒコの選手は自国を出ないからさ
なので、ハッキリとした苦手がいつまでも克服できない

特に、メヒコは欧州の中堅以上を相手にすると弱い
欧州強豪国にはまず勝てないイメージ
逆に遅効型の南米相手とかには結構強い

日本は主力が欧州で活躍してるので、欧州型のサッカーへの
苦手意識はない
351名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 18:48:02.38 ID:hjRENPqL0
まあ似たようなチームはあるかもだけど上位互換ってのは単に貶したい時にしか使わないだろう
352名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:11:30.10 ID:UnxHrTed0
日本は個人技に弱いイメージがあるな
353名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:20:13.67 ID:6fEk+iYZ0
>>301
自己紹介おつ
354名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 19:37:12.77 ID:Hunk7M3G0
>>351
毒されすぎだと思う
355名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:29:02.75 ID:a0lyyyb80
>>178

たぶん、それはない。
AFCを東西2つに分けたところで実績からいって
出場枠そのものは均等に分けられる事はない。

日韓豪の東は最低でも2〜3枠与えられるだろうが、
西は1枠どころか、下手するとオセアニアみたいに
0.5枠的プレーオフに回る事になる。

西は政治力はあるがプライオリティは東に集中してるからね。
356名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:31:10.93 ID:XMjjWXk10
前も「世界最速」で予選突破ってあったな
まぁ本大会で「世界最速」で敗退しないでね
357名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:32:58.18 ID:n/Ms5LMA0
Jordanに勝てば予選突破とか冗談だろwww
358名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 22:49:08.61 ID:IPR+3AMu0
3月ヨルダン戦引き分け、出場決定持越し
6月4日 ガチンコOZ戦。勝ち点取って、初のホームでの出場決定→主力はブラジル入り
6月11日 アウェイイラク戦。若手のテスト。勝ち点調整してOZ落とす
6月15日〜 コンフェデ

といけば結果オーライだが、やっぱり早く決めるに越したことない
万が一ってことがある
359名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 23:56:56.88 ID:/jwmJVAC0
出場決定しても単に喜べるのはサポーターだけだよな
実際にやってる選手たちは「果たして本大会のメンバーに選ばれるかどうか」と戦いが続くわけで
360名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 00:05:55.46 ID:DZx5Ncog0
W杯決勝から遡って見ればほぼ意味なし
361名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 01:22:07.10 ID:2cP6DgjN0
J リーグ所属選手が一番多い対戦だな
362名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 02:13:55.36 ID:j4Tjk5zE0
>>359
出場を決めなければ、本大会のメンバーもなにもないわけだが
363名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 05:58:35.68 ID:qAPeRjyg0
>>195
いくつかのマイナス要素があっても
ギリギリで勝ったことを「楽勝」とは言わないだろ
364名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 14:29:56.08 ID:U76RHND0P
さっさと決めちゃおうや
365名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:05:33.21 ID:VEDxoKDtO
>>362
まぁ辛勝ではあるが実力では別格だった、とは言える
中東で開催国とアウェー勝負とか準備期間を十分とって試合条件も有利な韓国、最大のライバルであるオージー、みんな倒して優勝だからな
366名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:29:30.97 ID:5Vm4s2GTO
また世界最速か
悪くないな
367名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 16:33:13.05 ID:5Vm4s2GTO
コンフェデレーションズ出られるのがデカいな
対アジアと対世界では違うからな
368名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 17:38:47.45 ID:tcyVcr0x0
コンフェデがあるとメリハリも付くし、本大会までのプランが立てやすいだろうね。
最速突破も可能だし言う事無し。今回こそは、コンフェデの経験を本番に活かして欲しい。
369名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:52:47.73 ID:OzuuE9WW0
3大会連続で世界最速だね
ブラジルに向けて早めに準備できるのでいいことだ
370名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 21:19:50.02 ID:DKkTI3mr0
ヨルダン側は、オマーンと違って
暑い時期の試合でもないし「ホームでは負けてない(キリッ)」とかいうわけでもないし
埼スタでは6点も取られちゃったしで
日本戦を最後まで高くモチベーションを持って戦うのはけっこう難しいのかも
371名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 08:53:33.07 ID:2gW8lkO70
勝ったらあとの残りはメンバー入れ替えて試すだろうか?
372名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:26:32.66 ID:O17gHyXq0
>>371
試すと思うよ。コンフェデ杯や欧州強豪との親善試合はレギュラー中心と
なるのは当然だから、控えの選手や新しい代表候補を試してみるとしたら
W杯出場決定後の予選残り試合しか機会が無いだろうからね。

それに、本番まで一年を切った時点以降は、チームとしての習熟度を
高めるためにも、やたらと新戦力を入れることは、クラブチームと比べ
練習時間の少ない代表チームでは考えにくいしね。
373名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:27:42.73 ID:6w1EHm7x0
テレ朝的には縺れて欲しいとか思ってるんだろうなー
374名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:31:59.37 ID:vfpdmnMh0
>>372
どうかな。去年の3次予選突破後の試合も強行日程にもかかわらず海外組呼びまくったくらいだから
いろいろ理由付けてベストメンバーにこだわると思う。協会は金のことしか頭にないし
375名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 17:57:48.69 ID:kx9s4OioO
オーストラリア戦はコンフェデ前の調整でフルメン、イラク戦は控えってところだと思う
376名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:12:27.00 ID:pgT+Fgrs0
これジンクス的にはどーなん?
ジーコジャパンの時も最速で本番酷い事になったけど
377名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:28:34.85 ID:EXtLP3NQO
>>376
三回中ベスト16が二回ならジンクス的には最高と言わざるを得ない
378名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 18:51:46.05 ID:oeYdUmao0
オーストラリア戦は出場決まってても本気でぶちのめせ
日本はオーストラリアの影と言われ
黙ったままではいかん!
379名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 22:36:31.78 ID:uOTdh1Yv0
>>378
>日本はオーストラリアの影と言われ

今初めて聞いたが、いつどこで誰に言われたんだ?
380名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:22:23.78 ID:E5d1cCxpO
>>379
いつだったかのオージー戦でオージーサポがスタンドでの段幕で「日本は永遠にオーストラリアの影」みたいなやつを掲げられたことがある。近年の話
381名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 00:37:03.79 ID:KFFch9xS0
382名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:36:02.13 ID:GUVFiMJQ0
どんな結果になろうもセルジオが文句つけることだけは確実
383名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:42:03.39 ID:9yuqg8/60
サポのたわごとなんていちいち気にしていたらあかんで
日本はオージーをアジアカップで2大会連続で敗退させてるんだしな
384名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 01:58:20.10 ID:jf2fRzP7O
アジアカップ2大会よりもW杯1大会の方が重要だよ(´・ω・)
385名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:01:06.82 ID:ZwBii6+30
>>382
日本がW杯で優勝したのに宇宙の強豪には通用しないとかセルジオが文句言ってるコピペ思い出したわ
386名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 02:13:55.05 ID:9yuqg8/60
直近のW杯
日本 ベスト16
オージー GL敗退

どう見ても、日本>オージーだな
387名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:46:01.08 ID:S3Jlh41u0
唐突ですが 私は誹謗中傷を書かれ 弁護士の方を通じ

発信もとを特定し 今年2月私を原告とした裁判が行われます。

詳しくは「ジャスミンのパーティ会場」へアクセスを。
388名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 08:49:43.08 ID:8USpLv9L0
>>384みたいな考えって日本の自称通とか佐藤峰樹などの勝手な考え方だろ
アジア杯獲ってこそアジアNo1と認められる
389名無しさん@恐縮です:2013/01/10(木) 09:00:20.78 ID:E5d1cCxpO
>>388
そんなこと言う奴に限ってWCでベスト8とか快挙を達成した時にアジアカップで○○に負けたくせに浮かれてんじゃねーよとか言うんだよ。典型的な批判しかできないひねくれ者の考え
390名無しさん@恐縮です
マジで豪州に90分以内でボコボコにして勝ってくれや!!

ジーコや岡田みたいなクソ監督のせいで下に見られてるしオセアニアから来て連続でW杯出場させてたらムカつくだろ