【テレビ】綾瀬はるかで視聴率も開花?NHK大河ドラマ「八重の桜」6日スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 6日スタートのNHK大河ドラマ「八重の桜」(日曜午後8時)でヒロインとしての期待を一身に背負う女優、綾瀬はるか(27)。視聴率を見事に開花させることはできるか。

 綾瀬が演じるのは、戊辰戦争の落日、会津藩の鶴ケ城に女子500人と立てこもり、銃を持って戦った“幕末のジャンヌダルク”。後に同志社大学を創設する新島襄の妻・新島八重(1845〜1932)の生涯を描く。

 関係者向けの第1話完成試写会後、会見した綾瀬は、「いよいよ世に出るんだ、始まるんだと感じています。皆様に愛されるドラマになるようがんばります」と気負いはなかった。

 幕末については、「会津藩がどうして汚名を着せられたか、知らなかった。いろいろ勉強をして、見る角度によってあっちが味方、こっちが敵とか人物も違ってくるんだと思いました」と素直に話した。

 試写を見たテレビ担当記者からは、「映像がきれい」「場面転換がわかりやすい」など、おおむね評判が良かった。

>>2以降につづく

http://www.zakzak.co.jp/smp/entertainment/ent-news/news/20130104/enn1301041219008-s.htm
2お歳暮はトマト1cφ ★:2013/01/04(金) 21:38:16.13 ID:???0
 昨年は「平清盛」の放送当初から、舞台のひとつだった兵庫県の井戸敏三知事から「画面(映像)が汚い」と噛みつかれ、結果的に視聴率が低迷。

だが、内藤慎介チーフプロデューサーは、「『平清盛』の視聴者の感想は関係ない。今回は女性が主人公なので、かわいく映らないと、ということにこだわった」と説明する。

 NHKドラマで初めてソニーの最新高画質機種のカメラを使用した上で、台数を絞った。

 「カメラはここ数年4〜5台使っていたが基本2台にして、1枚の画の奥行きまで映して勝負しようと思う。温かい柔らかい映像になればと、撮っています。じっくり見られて、カット数も少ない。その分、役者の芝居力が必要になります」

 綾瀬といえば、ピュアな天然ぶりが魅力でもあるが、1年間の“座長”の荷は重くはないか。

 「彼女には自然体の強さがある。引っ張っていくというより、持っている人間力で、周囲が彼女中心に動いていく」と内藤プロデューサーは太鼓判。

八重の兄・山本覚馬役の西島秀俊(41)も「山本家はすごくいい雰囲気。出演者にまっすぐで気持ちのいい人がそろって。のびのび演じられる。特に八重(綾瀬)は、のびのび演じています」
 綾瀬の笑顔に期待。
3名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:40:24.63 ID:HD/r3y3Q0
ですぞ^^
4名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:40:39.82 ID:tKSZ1yDjP
5名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:40:57.45 ID:im4bVbXx0
the Agonist
6名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:41:30.94 ID:fMnhEU2E0
役者も大事だけどプロデューサーが一番大事って清盛で思い知ったろ
7名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:42:02.90 ID:rdw3i2Tm0
今度は誰史観ですか?
8名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:42:06.04 ID:VWMArtsv0
NHK職員の犯罪の発生率は民放の30倍以上。民間企業と比較しても50倍以上と異常な数値を記録している。

http://ime.nu/news.livedoor.com/article/detail/5938323/
9名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:42:07.31 ID:PamNgXnD0
松平容保というアホが領主だったのが会津最大の悲運。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:44:05.21 ID:HD/r3y3Q0
輝く女 綾瀬はるか
11名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:45:10.05 ID:n6TeiYno0
大河ドラマ起死回生の中興の大作となる予感
来年の紅白は赤組、綾瀬はるかと剛力のダブル司会だな
12名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:45:31.98 ID:b6HVg2cBO
>>9
いまの徳川宗家は容保の子孫だよ


そういえばテレ東の白虎隊詐欺ドラマは視聴率取れたの?
13名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:45:47.62 ID:F+B2A02w0
テレビは押し入れに仕舞ってあるけど、この番組のために引っ張り出してくるか。
14名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:46:20.65 ID:GUIuKwdu0
ならぬものはならぬのです
15名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:46:31.66 ID:Oejfle7Ti
いい脚本と演出に恵まれてほしいな。
16名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:46:44.97 ID:k9PYNLD60
この時期に会津の大河放送とか長州の安倍自民に対する嫌がらせか???
17名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:47:53.96 ID:D8a4NvB50
大河の主な視聴者は、主演が誰だろうがドラマの出来次第で
継続視聴するか否かを決めるでしょ

最初の1、2話が勝負だぞ
18名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:48:11.45 ID:gS55emOi0
番宣やりすぎ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:48:39.10 ID:iQ20n4se0
早速、番宣やりまくってるね
清盛の時は全然効果なかったけど
20名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:50:31.84 ID:MjJ645BNO
>>16
会津がドラマの舞台になるのは2011年に決まった。
21名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:51:52.37 ID:V48/lRtOO
出演者に某ゴリ押しブスが混じってるのが残念だね
22名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:54:07.89 ID:iCeh6io50
NHKがいつになく必至に番宣してるがな 綾瀬はちょい魅力あるけど…
23名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:55:01.21 ID:rlw59+NHO
“清盛のお陰で武士の世が来た”とか言った直後の予告で武士の世が終わってたからワロタ
24名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:57:56.35 ID:Dczhkzz2O
『獅子の時代』での文太兄ィも会津藩士だったっけか。
25名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:58:12.19 ID:sOfcv6FC0
ビューティーコロシアムのダイエット失敗から大河主演まで這い上がったか
26名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:00:07.76 ID:41PQE800O
>>25
和田アキ子は天敵になったんだよな
27名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:00:22.34 ID:4JVO7URk0
>>16
ネトサポの被害妄想は凄まじいなw
28名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:01:16.43 ID:jS/Ict3CP
反日NHK@共産党
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも
98名 以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、 この2カ国だけである。    
反日NHKと在日の被害者…野沢尚
『坂の上の雲』は傑作にしてください」 作家・野沢尚さんNHKにも遺書
「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した。
> どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。(ソースは貼れません)
29名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:02:07.03 ID:3+hxw4du0
綾瀬はるかって以前は
低視聴率だ大コケだ不人気だ終わったって芸能マスコミに叩かれまくって
アゴやら整形やらネットや三流雑誌に叩かれて
仁が当たったら手のひら返して
一気に高視聴率人気女優扱いになったね

結局ドラマの視聴率なんて
役者じゃなくて内容なんだな
30名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:03:12.45 ID:5NlaOUnqO
>>16
前に総理だった頃も安部さん会津に来てたよ〜
31名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:06:33.45 ID:TGCwzMIr0
また「実は歴史の大事件の裏では女性が活躍してたんですよ」ドラマかよ
32名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:06:49.20 ID:mnxBwN8l0
新島八重って実物はどっちかっていうと
昔の小池栄子みたいに丸々してるんだよなあ
かわいいけど綾瀬はるかはないわ
33名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:07:34.92 ID:F1gXlWkC0
大河で銃で平気で人を殺す殺人狂の話かよ
34名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:08:15.43 ID:0OAbPGh50
ミタのお父さんが、ミタのお父さん以外に見える自信がない
35名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:08:39.06 ID:0bIy+byc0
はるかたんだけだよ、清楚な美人は。
36名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:08:54.88 ID:VLVVnBxv0
もう、このまま税割れ叩き出して大河ドラマというコンテンツを終わらせて欲しい。
そうしたら英雄として称えてやるよ。
37名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:09:50.20 ID:7EJv8Rwp0
役者も演出もそりゃ大事だろうけど
犬HKはまず自身の歪んだ反日歴史観を修正せんことには未来はない
38名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:09:51.53 ID:SLXNmSWM0
なんかむだに必死だよな
今年も失速か
こんな時代に受信料をもれなく国民から年数万円も巻き上げるなんて特権やくざな商売は廃止にしないとな
いいかげん世論で問題にしてくれよ!!
39名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:10:07.64 ID:U6GnrlVT0
アゴお化け
40名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:10:18.14 ID:hoyNJ1QbO
平清盛の総集編って年明けじゃなかったかな?
41名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:11:06.89 ID:+RrrFVG2O
>>29
顎瀬は叩かれた事ないよ
今も昔もずっと不自然なアゲばかり
42名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:12:02.81 ID:sMICiAc20
今日NHKで特集やってたけど、
綾瀬の天然トボケは完全封印で
今まで演じた事の無い綾瀬スタイルらしい!
本人も自分本来の性格そのままで演じられるから気合い入るって言ってた
43名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:12:14.43 ID:cDZ+BWLK0
TBSのJIN再放送援護射撃もあったしね
44名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:13:38.47 ID:izyBKnZo0
3回に1回おっぱいが揺れまくるシーンがあれば視聴率バク上げです
45名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:14:37.35 ID:pd4Fg5+Z0
目をいじってかわいくなったね
46名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:16:54.50 ID:ZBB8P+5J0
オダギリの所為で視聴率急降下?
47名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:18:14.73 ID:4uxfuJJ/0
>>29
白夜行の頃はどっちかというと叩かれてた
異変が起きたのはホタルノヒカリでの主演以降
48名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:18:37.40 ID:5YlV/sXV0
信長が出てこない戦国ものやってくれ
あと、奥方が主役のやつはもういい
49名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:20:27.01 ID:VUQIuFgs0
番宣を見る限りでは面白そう
新島八重という人物をよく知らんので興味があるし
50名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:20:34.91 ID:9fFNMScN0
綾瀬起用決定⇒八重 なのか
八重⇒綾瀬起用決定 なのか
どっちなんだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:21:09.49 ID:oP4K9JSc0
キャストが問題じゃなくて、すべては脚本の善し悪し。
52名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:22:50.35 ID:XNlEUpsr0
広島の人なのに方言も頑張って演技してたなぁ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:24:11.80 ID:pd4Fg5+Z0
番宣みた感じだと、イントネーションがいまいちだったね
東北弁はもっと小汚い感じじゃないと
54 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/04(金) 22:26:08.52 ID:ufxXS+oR0
ドラマ本編は見るけど、オープニングの反原発オタクの坂本龍一の部分だけは見ない。
55名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:28:25.16 ID:EFEzENaN0
大アゴロング
56名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:29:57.60 ID:7elaQbfp0
いい加減無理矢理女を主役に据えた歴史物はやめてくれ
57名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:33:15.12 ID:IUU9SmqY0
初回の裏ってATARUじゃん
大丈夫か?
58名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:33:54.48 ID:rrmCPdsM0
八重を潰したいチョンの血を引く奴等が必死なんだよな
やっぱロリレイプ魔で人面獣心の子孫であることは隠したいんだろう
59名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:35:28.01 ID:4uxfuJJ/0
>>57
むしろATARUがヤバイぞ
裏は八重に行列・ビッグダディだ。

行列がイッテQだったらATARU爆死確定だったのだが
60名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:37:19.97 ID:97PDAEbw0
脚本がゲゲゲの女房の人だからオモロイやろ
61名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:38:27.87 ID:rrmCPdsM0
大河本スレの話だけどね
62名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:39:07.75 ID:0V1IoX100
反明治維新、反皇室ドラマかね。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:40:06.61 ID:02Mh8etc0
どうしても ジーとあご見てしまう
64名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:40:17.15 ID:HJKqL23U0
清盛は面白かったけど
これは観ようとは思わないな

震災の影響で急遽決まった題材だし
スイーツ大河に興味はない
65名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:40:47.03 ID:ksjZq8qc0
>>16
そういえば薩長の薩の総理って戦後いたっけ?
66名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:41:23.71 ID:b3fxDpQS0
どうせ綾瀬が「佐幕派が勝ったらオッパイ見せてあげる!」って言って
家臣どもが頑張るって展開なんだろ?
67名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:42:52.39 ID:izyBKnZo0
>>66
見たい
68名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:45:59.19 ID:Rhq2/rn30
>>66
おらも頑張る
69名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:49:25.92 ID:Lp2zIL4M0
でも見せてくれないんだろう?
70名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:50:19.05 ID:VC7IhAYZ0
貫地谷の時尾って斉藤一の奥さんか
71名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:53:48.99 ID:yuQxFa/X0
可愛いのがでてても、ごり押しブスがついてきちゃうからねぇ。
72名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:53:59.70 ID:2Ffxnvq10
まぁコケようが成功しようが

「視聴がバカ」とかクリエイターとして最低最悪な言い訳だけはしないでね
聞いてるこっちが恥ずかしくなるから。バカ磯みたいに
73名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:54:29.85 ID:HJKqL23U0
>>68

その通り

そのため新撰組も出番あるし
そこにあざとさを感じずにはいられない

会津藩とは確かに深い関係にはあったけど
74名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:55:14.87 ID:Tp8JYVnv0
「歴史は本当は女が動かした!」ってやらないと数字取れない時代。
だからもう無茶苦茶なものをつくる。
75名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:55:49.26 ID:g80ftz/n0
紅白出てたけど美人だったな
76名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:58:08.72 ID:COAelbSp0
この人ってすごいキレイなときと
顔が長くて老けて見えるときとがある
77名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:00:31.32 ID:FJYFmUhL0
どう見ても、問答無用の良い女です。
ただの美人程度じゃ到底太刀打ちできんレベル。
雄のDNAに直接訴えかけてくる、ほとんどオカルトレベルの良い女だと思うぜ。
78名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:01:33.21 ID:XqAJ6Grg0
予告みたけどそんな数字取れる題材でも出演者でもないと思う
79名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:03:09.24 ID:BfepvPtl0
アテルイが大河だと思ってたのに…がっかり
80名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:03:30.08 ID:FJYFmUhL0
>>74
それは違うと思うよ。
数字が大事だから、単純にキャストありきなんだよ。
81名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:04:09.28 ID:ZSF7xqH10
>>57
山本五十六も忘れないで!
82名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:04:27.28 ID:U2MTG8xu0
八重の桜 テーマ曲 - 坂本龍一
http://www.youtube.com/watch?v=7LYo6sClYwI
83名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:05:01.78 ID:BfepvPtl0
会津弁へたくそだった。放送が始まれば叩かれるんだろうな
無理しないで標準語使えばよかったのに
84名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:06:24.08 ID:Iq5Lr7ve0
アゴセのごり押し大河とか
誰が見たいかw
85名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:06:32.69 ID:FJYFmUhL0
最近思うのは、作り手は本当に視聴者が欲してるものを調査してんの?と。
「こういう男がカッコ良いんだ」というテーマの漫画やアニメとかって最近むちゃくちゃ少ない。
「こういう女が良い女だ」ってテーマの、ラッキー主人公の話ばかり。
最近だと小説の「海賊と呼ばれた男」とか、「ワンピース」とか、カッコ良い男が出る作品の方が売れてるにも関わらず。
見てくればかり気にして、「本当にカッコ良い男になりたい」という願望が薄れてるのかも知れんね。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:06:41.72 ID:TLLGoKhP0
>>80
数字に振り回されてるのはマスコミと2chだけだろ
一般視聴者にとっては視聴率なんてどうでもいい
87名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:07:23.73 ID:aNnTeMNN0
訛りの馴染んでなさがどうにも気持ち悪い
88名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:08:54.88 ID:Lp2zIL4M0
NHKなんて視聴率関係ないだろう
89名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:09:06.48 ID:BfepvPtl0
大河ドラマって、みんなが無理をしてる気がする。マツケンとか武井とか明らかにムリw
だから笑えちゃうの
90名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:11:31.94 ID:Lp2zIL4M0
>>89
津川雅彦があれはギャラが安いから
出るのはそういうやつらだって言ってた
91名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:15:38.13 ID:FJYFmUhL0
>>90
でも、当てれば代表作になるよ。
津川だって、徳川家康やって、未だに松村が物真似してるだろw
映画除けば、代表作になる確率はダントツに高い。
トレンディ()ドラマと違って、「若いうち限定」ってわけじゃないから、興味ないやつは興味ないのかも知れんが、
役者として長いキャリアを目指すなら、避けては通れんだろ。
92名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:16:03.84 ID:uUS7z4Mn0
>>73
八重の兄の山本覚馬は、新撰組局長の近藤勇に頼まれて名刀「三善道長」を手配してあげたり
屯所に砲術講義に出向いたり、佐久間象山の遺児を組に預けたりしている親密な間柄
覚馬が京都に開いた蘭学塾にも新選組隊士が出入りしてるし、八重の親友が斉藤一と結婚するのだから
普通に出てくるだろ。
93名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:17:20.38 ID:BfepvPtl0
へえー、ギャラが安いとは知らなんだ
94名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:20:26.69 ID:Lp2zIL4M0
>>91
そうなんだよな
やっぱり大河ドラマって箔はあるし
一年じっくり一つの役をやるのは勉強になるだろうしいい経験になるだろうな
95名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:22:56.99 ID:VC7IhAYZ0
初婚は鈴木先生でジョーとは再婚なのか
96名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:23:02.86 ID:cCloWgSZ0
どうせ売国NHKは、旦那で“脇役”の新島先生を、ただのキリシタンの基地外に描くつもりだろ。
左翼というのはどこまでも信用のならない奴らだぜ。
97名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:23:49.50 ID:ND0PCOxk0
女が主人公の奴は、もう一つ面白くないので、今回は辞退します。
98名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:26:39.62 ID:FJYFmUhL0
>>94
やっぱ、ベテランといっしょに演れるのが大きいと思うよ。
渡辺謙だって、独眼竜の時、もちろん自身の演技も凄いんだが、他のそうそうたる面々との経験は大きかったと思う。
99名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:29:10.58 ID:FJYFmUhL0
渡辺が独眼竜やった時、家康は津川、秀吉に至っては勝新だぜ。
そりゃ、本気で演らないと殺されるw
そういうガチの雰囲気は若い役者にとっては良い経験だろうと思う。
100名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:32:02.85 ID:KtBRl47QP
いいえ
101名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:32:23.12 ID:cCloWgSZ0
新島先生は、キリシタンの皮をかぶったサムライだからな。
関西学院とか立教とかのミッションスクールがどんどん凋落していく中、
同志社がかろうじて「大学」の名にふさわしい地位にとどまっていられるのは、新島先生のサムライ魂のおかげだ。
今の学長もキリシタンだが、同志社には「キリスト」ではなく「新島」という精神的支柱があるからこそ、
その神通力によって、同志社は迷信による邪教の魔力から守られている。
102名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:32:39.79 ID:mW/YwgMs0
女主人公+マイナーという事で、戦場シーンはあらを探して幻滅する人と、そもそも興味ない人が多そう
戊辰戦争という背景の中でも、朝ドラみたいなシーンをどれだけ長く放送できるかで視聴率決まりそう
103名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:33:20.53 ID:SXmfXlZ00
>>83>>87
同感
なんだか馴染んでないよな
予告を何度かみたがそればっかりが気になる


綾瀬はるかは好きだが
しゃべりもそうだし役柄がしっくりきてないような感じだ
104名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:35:56.02 ID:G0UqLZrz0
そうか。大河の武田信玄に出てくる、小川真由美演じる八重が主役か。
怖そうだなw
105名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:36:16.58 ID:RulKuiIT0
 清盛が低かったんで、これより視聴率が低いということもないだろうから、
のびのびとできるんだろうね。
 下手に前作が視聴率高いと変に気負いすぎることになるから。
 でもある意味、後々まで記録と記憶が残るのは清盛だと思う。
106名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:37:42.94 ID:YaAiseEt0
孝明天皇暗殺説とかNHKでやるのかな
107名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:38:09.10 ID:ty7xlfyU0
当然篤姫は軽く抜くよ。 平均28はいく。

若手NOIの実力と人気を兼ね備えてるし。

NHKももう失敗できないと追い詰められてるから

気合入りまくって脚本も演出も穴が無い状態だからね。

じっくりと綾瀬はるかという日本が誇る演技派女優の実力を

堪能しようや。
108名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:40:36.10 ID:U2MTG8xu0
綾瀬はるか 『赤いスイートピー』
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11113189
109名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:42:04.28 ID:RulKuiIT0
「幕末のジャンヌダルク」は誰がつけたネーミングなんだろ?

インパクトはあるが、共通点が少ないような気がする。
110名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:46:21.33 ID:NHe4dRWT0
>>103
昔、この人が出演していた時代劇を見て
あまりのど下手さに愕然とした
時代劇特有の単語の語尾やアクセントが酷くて
結果として棒読みのような台詞回しになってた
現代劇だったらこの人はもうちょっとマシなのかな 見たことないけど
111名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:47:47.15 ID:4erSpjHH0
予告映像の鶴が城のCGがキレイだったので城マニアとしては期待する
清盛はセットの建物内のシーンばっかりで全然面白くなかった
112名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:48:22.78 ID:GjYaMBQO0
「幕末のジャンヌダルク」

コレ、誰が言い出したんだろう…。

もの凄い違和感だわ…。
113名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:49:08.54 ID:FJYFmUhL0
>>110
良い女がニコニコしてるだけで幸せになれる。
綾瀬はるかって、そういうオカルトレベルの良い女だよ。
「仁」でも実に良い女だった。
114名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:49:59.85 ID:ODVBg0mk0
NHK補正がかかると、ミニエー銃やゲヴェーレ銃が先込めでなくなるわけで…
あんな銃が会津にあれば、薩長のスナイドル銃と互角に戦えただろうに…
115名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:50:59.14 ID:uhdtbwm4O
>綾瀬はるかで視聴率も開花?
>視聴率も


視聴率の他にどこが開花してると?
ゲスな記事だな
116 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/04(金) 23:57:46.40 ID:ufxXS+oR0
会津×薩長の対決の大河ドラマで、山本八重子(新島八重)を1年間取り上げるよりも、
会津藩・筆頭家老の西郷頼母を1年間取り上げたほうが良いと思う。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:02:14.81 ID:jPIpf95/0
綾瀬はるかって広島出身だっけ?
福島弁がちょっと大変そうだな

映画で座頭市の女版みたいなのを綾瀬はるかが演じてるのを見たけど、
あれはよかった
118名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:07:27.72 ID:U9a+fVanP
反日NHK@共産党
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも
98名 以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、 この2カ国だけである。    
反日NHKと在日の被害者…野沢尚
『坂の上の雲』は傑作にしてください」 作家・野沢尚さんNHKにも遺書
「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した。
> どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。(ソースは貼れません)
119名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:08:13.14 ID:siUMG6uCO
顔に泥塗って「わだすは…」が田舎娘によく似合ってたな
120名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:09:00.77 ID:54Nyy+SKO
八重の桜…「桜」で「開花」ね
マジでなんてドラマか見てなかった すんません
121名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:09:18.15 ID:wGS/tn6+0
顎の桜、爆死しねぇかなぁ。
122名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:11:22.33 ID:1R0wqqI80
綾瀬はるかだから取り合えず見るけど、下らない史観を押し付けるような糞脚本だったら
即効切る。
123名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:14:46.38 ID:4Bt2vZdU0
最も嫌われた大河の後で視聴率は厳しそうだな
124名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:21:02.09 ID:fBZtpbR80
そのあとの官兵衛がきついと思う。
125名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:29:22.79 ID:/1m9G9Kq0
前宣伝うるさいな。
平清盛よかったぜ。最高のドラマだった。2chレベルの人間には難しかっただろうが。
もっと勉強せんかい。ほんなこつはらがたちよるばい。
126名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:29:25.10 ID:304kJLacO
番宣で「被災地に勇気を」ってテロップ入っててワロタ
どんだけ上から目線なんだよw
127名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:35:41.49 ID:cuI+kKi6i
>>90

俳優にとってはどれだけの人が観るかが重要でギャラとかあんまりどうでもいい話だと思うけどねぇ。

多くの人が観てるのに出てれば次、というか今後ずっと、に繋がるし、誰も観てないのに出てもそこで終わりでしょ。
128名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:50:04.05 ID:ILQ6o/BN0
>>110
それICHIだろ?
ああいうマリオネットみたいな役は全然合わないんだよな
同じ時代劇でも仁の咲さんみたいなしっとりお淑やかな和美人は怖いほど嵌るんだが
129名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:58:58.78 ID:RDgIJ2MC0
綾瀬はるかがトップ女優になるとはなぁ
130名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:00:04.12 ID:9XmnLBpv0
>>126
被災地住みだが、上から目線だとは思わないな…

つか、番宣みてるけど、セリフの「さ」の使い方おかしくない?

砲術「さ」おしえてけろ、とか違和感あるんだけど。
131名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:02:35.48 ID:9XmnLBpv0
>>124
岡田のかんべえは鉄板だろ、と今言おうとして、
かつて「のだめの江は鉄板だろ」と言ってた自分を思い出した
132名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:07:36.88 ID:jeKt/1Su0
>>125
おいっw最終回一桁の清盛のせいで八重のキャストが
頑張って宣伝しなきゃいけなくなったんだろ…
>>130
方言指導がちゃんとついてるようだから間違いはないはず
133名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:13:20.81 ID:awVhSYl60
>>128
八重は咲さん以上にはまる可能性大
134名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:18:01.34 ID:2cQquqTa0
ジャンヌダルクってミラジョボの基地外とか、
君が代を聞くと失神するとか、碌なイメージないなw
135名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:19:44.75 ID:O4KbTJYr0
>>129
年を重ねても生き残るってのもひとつの才能なんだろうな
同世代の長澤や沢尻を年末みたら、見事に劣化していた
綾瀬は劣化度が低くて好感度も高い
個人的に肌が綺麗というのが劣化をかんじさせないポイントなんじゃないかと思う
136名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:25:56.28 ID:btDX6B/+0
タレント名鑑復活しねーかなw
137名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:26:25.48 ID:7rZ6OFJl0
おっぱいポロリあるなら見る。
138名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:33:09.72 ID:oxw7vnYd0
>>101
同志社の志っていう字はもしやサムライの心という意味が込められているのでは・・・
139名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:37:14.46 ID:lY6GRcgb0
前半の会津時代は視聴率は取れるな。
後半の疫病神3%男オダギリジョーが出るあたりから、視聴率が下がりそう。
140名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:43:38.83 ID:9XmnLBpv0
一昨日の帰省ラッシュ。
東北道の安達太良SAで八重関係のお菓子とかお土産品、
本当に飛ぶように売れたらしい。
期待されてるわー
141名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:59:42.63 ID:d1NXcfWL0
おっぱいの威力で平家軍に大勝利!
142名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 02:01:29.19 ID:HK2p2YTi0
>>65
小泉元首相の父親が鹿児島出身
なんとなくあの人の性格は薩摩隼人を彷彿とさせる
民主党代表の海江田の父親が鹿児島出身
143名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 02:04:18.24 ID:ol/68kum0
なんだこれは。
http://romaband.com/cs3/14/
144名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 02:05:49.22 ID:Nky4Mp1PO
ATARUと被ってるから見れないわ
145名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 02:23:21.70 ID:BQJ/HHoPO
演出が坂の上の雲に似てるからスイーツに敬遠されそうな恐れ出てきたな
146名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 03:53:43.79 ID:HWRtS6j10
フジテレビに似てきたぞ
嫌なら見るなの勢いだw
147名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 03:56:30.25 ID:kXiKxuYn0
>>5
言い得て妙だな。
148名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 03:59:59.12 ID:4xBfp7ubO
最終的に視聴率4%希望
149名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:02:12.16 ID:pgoiM8700
>>146
いや数字悪けりゃ視聴者がバカなんだからウジよりたち悪いw
150名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:02:13.41 ID:9GC4uEkPO
スバリ!初回は19.5%と予想!
151名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:02:56.06 ID:QknfCYFh0
よく分からんが、これもゴーリキねじ込まれてるんだっけ?
152名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:04:10.93 ID:tJ//Zytd0
群馬の人は和算の新島襄皆知ってるけど、妻の話なんて全く初耳だわ。
楽しみ…
153名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:12:57.26 ID:tJ//Zytd0
>>152
和算でなくて、平和の使いの新島襄だった…
154名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:14:54.80 ID:QknfCYFh0
ゴーリキねじこまれたのが分かった瞬間に、見る気うせた
155名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:15:54.36 ID:AlJYxBT90
1/5(土)
NHK総合 21:00-22:15 連続テレビ小説SP「あなたの朝ドラって何!」 夏菜

番組名からして、なんかウゼェ・・・

低視聴率に逆ギレw これがNHKの手法だよ
156名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:25:07.07 ID:ihmmcyGL0
画像の感じは、坂の上の雲っぽいな
龍馬伝→平清盛
坂上雲→八重桜
って流れかな?
157名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:30:37.09 ID:m6nKOsPC0
幕末が舞台だけど今回は龍馬絡んでくるのかな
ガチガチの佐幕派な会津で龍馬は行く用無いだろうけど
158名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:36:07.16 ID:MIe75WO30
むりにでも絡むわ
159名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:46:29.56 ID:V11G9DHk0
番宣やりすぎ
160名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:46:32.33 ID:/X/a2RJz0
うちの親はATARU見るって言ってた
161名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:03:13.22 ID:Kh10Y4Xx0
これって、朝敵を国営放送が放映するんだね。
162名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:04:43.08 ID:d1NXcfWL0
おっぱい軍の方が勝つわw
163名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:07:55.22 ID:88td2rAz0
>>156
日清&日露戦争も絡むからな。
164名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:09:18.62 ID:U6gpujtsT
キャストが良いからとりあえず初回は見る
165名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:10:09.44 ID:88td2rAz0
>>161
知らんのか?会津松平の姫様は皇室に嫁いでるぞ。
166名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:10:24.60 ID:H6+9ciza0
視聴率と作品の出来は比例しないって
音楽チャートみればわかるだろう
167名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:14:40.41 ID:88td2rAz0
>>165
因みに秩父宮妃な。
168名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:17:29.78 ID:QWL+xwzC0
あやせはるかの良さがまるでわからん。
あれなら仲間ゆきえのほうがまし。
169名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:19:52.52 ID:88td2rAz0
>>166
梅ちゃんセンセにしてからがそうだし。
170名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:20:39.08 ID:JMYEG5170
>>9
自分で選んだ鳩山じゃないんだから
171名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:21:25.21 ID:88td2rAz0
>>168
っ胸
172名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:22:47.06 ID:Kh10Y4Xx0
八重は朝敵だろ。
173名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:35:52.81 ID:7Ar2KMp50
平清盛も悪くなかったけど、
自分は幕末・維新が一番好きな時代なので、今からワクワクしてる。
若い時は薩長側の視点でばかり考えてたけど、
おっさんになって人生詰んできたら、
幕府側の立場にも、かなり感情移入出来るようになってきた・・・
それと、関係ないけど、
NHKもそろそろしょーも無い癇流ドラマを打ち切ってくれ。
174名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:40:34.74 ID:BAXSSj3NP
俺は、堀北真希派だから見ないわ。
175名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 05:48:29.47 ID:tXaLxM9B0
綾瀬はるかはいいと思うが、
あのよくわからないブサい若手俳優たち(名前知らん)
が足を引っ張りそうな気はする。
176名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 06:01:54.63 ID:wF/XEyrDO
JINの綾瀬は素晴らしいな
八重主演の発表時はJIN最終回直前で物凄い盛り上がりだった
昨年だったら大ヒットしただろうけど清盛のダメージを跳ね返せるか
177名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 06:03:00.24 ID:V1Vio9XV0
脇役で南方先生出してくんないかな
178名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 06:16:51.04 ID:6FepGedo0
松平容保がなんの威厳もないゴボウ男でドン引きw
179名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 06:28:04.72 ID:V+S7g28j0
ジョーが大沢だったら良かったのに
今度こそ咲さんには幸せになってほしい
180名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 06:37:46.94 ID:t+pLNCbe0
松平容保なんか脳みそ空っぽのアホだからゴボウ男で充分だろw
181名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:14:58.77 ID:DlP+6oYx0
品庄王国の水着要員から、大河主役まで上り詰めたか
182名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:17:29.68 ID:iyZ18HLfO
幕末とかいい加減いいから邪馬台国と卑弥呼をやれよ
綾瀬が卑弥呼でいい
183名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:18:04.24 ID:ss6YEba50
うちのおかんが、NHKの宣伝多すぎると言っていた
184名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:20:12.40 ID:DlP+6oYx0
>>182
それは柴咲コウで
185名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:23:57.92 ID:uRKFG2+H0
おっぱい
186名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:30:25.41 ID:CtyB8qdY0
2時間特番で終わる程度のもんだろ
187名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:31:49.39 ID:w63f+t0t0
毎回おっぱいポロリがあれば、40%超えは確実
188名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:34:26.52 ID:WTl0ai07O
終始反戦メッセージだらけでウザいと思う
189名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:45:53.17 ID:lkrJWmBp0
いい加減ガッキーと夢の共演果してくれ
190名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:46:51.42 ID:jV4vSBSm0
>>114
八重は当時でも最新型の7連発スペンサー銃を持ってた
(兄の覚馬が会津藩が使用する銃を調達するために出向いた長崎で購入したもの)

ガンダムで例えると、ジムやガンダムのようなビーム兵器主体の連邦軍(新政府軍)vs
実弾兵器のザクが主体のジオン軍(会津)
八重はジオン軍におけるジオングみたいなカンジ
191名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 08:54:42.28 ID:BQJ/HHoPO
>>182

あんなの神話だからアニメでいい
192名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:47:22.64 ID:wF/XEyrDO
綾瀬で卑弥呼だと鹿男思い出すな
193名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:47:33.93 ID:8dNU5Mcf0
漫画版やってたけど絵がかわいくてなかなか面白かった
194名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:56:51.95 ID:NJMjfFRV0
>>183
> うちのおかんが、NHKの宣伝多すぎると言っていた

国民からの受信料を使って、自社製品の宣伝流しまくりだよな。
社会主義国なら節度あるんだろうけど、これじゃ超不公平だよなー
195名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:59:15.74 ID:tjeNnXDK0
>>142
国会で悔し泣きした女々しい男が薩摩隼人とか冗談だろ。
196名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:00:17.73 ID:fioxINZj0
ATARUが視聴率25%超えるから八重の桜は初回から大コケだろw
197名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:04:00.02 ID:mFtXUL+/0
コケないかな
198名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:04:34.43 ID:mFtXUL+/0
大コケはないな
199名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:05:29.49 ID:6RIDgJmeO
【暴露】「彼女、乳首を刺激するとすぐイクんです」綾瀬はるかさんと高校時代に交際していた男性が語る★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1356510278/
200名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:07:28.49 ID:7Z4geWh90
ジョーが大沢だったら間違いなく見てたなぁ
JIN繋がりで


八重の予告見ると坂之上みたいで視聴意欲が沸かない
スペンサー銃を操る女の物語なんて銃器マニアしか興味ないだろ
キャストもパンチが無いし初回だけ取って右肩下がりコースかな
東北応援企画だから最初から数字度外視かもしれんが
201名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:07:37.09 ID:7wLTvsO60
ダメな先入観があったけどSQであらすじ知って
ちょっと面白そうだと思い始めた
綾瀬はるかの銃の構えも様になってるし期待してる
ちなみに去年は清盛ずっと見てたぞ
202名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:08:34.58 ID:dVcczlg7P
毎回入浴シーンぶっ込め
203名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:10:24.18 ID:9myNtA0l0
>>155
純とねね以外。
204名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:13:15.44 ID:iYE6xN5G0
史実も原作も知らんのだけど、幕末女性版「山猫は眠らない」ってことでおk?
205名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:14:39.21 ID:NKmWwbv40
おっぱいバレーの人という印象しかないんだが
期待していいのか?
206名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:15:34.21 ID:ZvH8EA/X0
ゴリ押しアゴだし題材があれだし
清盛の記録更新するだろうよ
207名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:16:42.28 ID:L6C+lfFz0
大沢たかおのアンチ天皇ドラマも誰にも見向きされないだろう。
208名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:22:06.32 ID:jV4vSBSm0
>>205
おっぱいバレーはタイトルで馬鹿にしてたが、年末にNHK BSで放送したの見たら意外に
良作だった
209名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:24:00.95 ID:x9me8zHr0
今朝の大河ドラマ番宣がいつの間にか民放化してて驚いた。
幕末のジャンヌダルクとか日本のナイチンゲールとか肩書きのつけ方が
チョン並みの発想だし、決め台詞のスーパーとか絶対ありえんよ。
肝心の画も綾瀬の鉄砲姿が見栄えいいだけに銃身がブレブレの構え方とか
時代考察の伴ってない新旧入り交じった福島弁とか制作の緩慢さが見え見え。
更にはウリの戦闘シーンで10年前のビデオゲームにも劣るレベルのCGてんこ盛り。
さすがに前2作が酷過ぎたから大きな大きな期待を込めつつ観るつもりだけど、
これを大河ドラマとして観るのは辛過ぎる。。。
210名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:24:45.99 ID:/DIIyd+x0
題材に全く興味がわかない
211名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:25:50.73 ID:ZTnaUQakO
おっぱいだけだしみらん
212名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:26:17.96 ID:NJMjfFRV0
>>204
> 幕末女性版「山猫は眠らない」ってことでおk?

違うよ。幕末女性版「ザ・シューター/極大射程」
ラストは日本政府に影響力があり、けして有罪にならない大物政治家の別荘を
八重が単身襲って巨悪の源を私刑で裁く。
213名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:31:09.95 ID:D3LQEjn10
面白いんじゃないか。

また歴史認識でやらかせばおっぱい目当てだけの
視聴者になりそうだが。
214名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:33:37.80 ID:j6+ZHY8O0
女性視聴者と綾瀬で癒されたいおじさんが見る大河だから拘るほうがアホ
清盛路線で突き進むべきだ
215名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:34:06.37 ID:H8Oim9Ce0
>>204
射程の短いスペンサー銃だから違う
216名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:36:53.33 ID:1jGZSkky0
とにかく平清盛を反面教師にして作るだろうから、気軽に見られる作品には
なるんじゃないか
217名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:38:44.10 ID:ZcT9auNj0
綾瀬は天然は天然でもやはり受験校出身らしいから、そこらの脳タリントとは
違うだろう。
218名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:40:48.25 ID:L6Qw0BXi0
>>209
重心ブレ

あれは銃がブレてるのではなく
カメラがぶれてる
背景みてくなんしょ
219名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:41:19.49 ID:ZvH8EA/X0
おっぱいうるせえよ
ドブスに乳がついてても何の足しにもならんだろw
220名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:43:17.74 ID:lMjGRr810
>>212
ぶっちゃけガチでそういうアホドラマ見たいけどなぁ
221名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:45:27.07 ID:fEq1sQ5m0
まさに輝いてる女優さんだね
外見がいくらよくても中身が輝いてないと美しくないみたいなこと言ってたのみて
すごいと思ったよ。
222名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:47:23.06 ID:8x0GMgq30
会津と言えば「柴五郎」。

「守城の人」を読んで、柴五郎の姉妹や母親が藩に迷惑をかけまいと官軍が攻め寄せる
前にひっそりと自害をした場面では泣いてしまいました。
223名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:48:07.37 ID:ZvH8EA/X0
AKBとか剛力といっしょのゴリ押しなのに
キモヲタはほんとに一歩引いてみることができないんだなw
224名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:51:23.70 ID:58akkDGL0
>>209
10年前のゲーム見てこいよ
というか今時ビデオゲームて
225名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:52:08.65 ID:ayTSV37Z0
もう去年のうちから番宣ありすぎて、既に見飽きた
たまには主演と時代くらいしか事前に公表しない大河やってみろや
226名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:55:55.23 ID:awVhSYl60
>>223
おまえが自分の嫌いに振り回されて現状がわかってないだけ
227名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:58:01.49 ID:lYjN0pMx0
八月十八日の政変の指揮を執ったのは八重
新撰組への改名も八重のアイデアだった
芹沢鴨を討ち取ったのも八重
升屋が御所炎上を計っていると見抜いたのも八重
池田屋に踏み込んだのは近藤・沖田・永倉・藤堂の4名とされているが実は八重が切り込み隊長だった
平助が額を割られた時に間一髪割り込んだのも八重
吉田稔麿・宮部鼎蔵・望月亀弥太と3対1で闘い全て討ち取ったのも八重であった
蛤御門の変でも八重は一軍を率いて参戦、来島又兵衛、久坂玄瑞を討ち取る
油小路事件でも八重は伊東甲子太郎を討ち取り、弟のようにかわいがっていた藤堂平助も説得が通じずやむなく討つ
八重は徳川慶喜に薩長を刺激してはいけないと諫言するも聞き入れられず、鳥羽伏見の闘いが起こる(八重は会津に戻ったため不参戦)
白虎隊に訓練を付けていたのも実は八重
228名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:59:00.53 ID:NiZf2sKQO
朝のニュースで番宣しててウザかった
海外のニュースとかちゃんとやれよ
229名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:59:11.12 ID:dVcczlg7P
松重豊は好きなんだが挿入歌作ってるのがアレだもんなあ(;´_ゝ`)
230名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:01:47.25 ID:ZTnaUQakO
天然が持ち味の女だし視聴率もいいんじゃね
231名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:05:06.84 ID:RY2QX0Ao0
また反日的で、特定の思想を垂れ流すの?
232名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:06:21.02 ID:H8Oim9Ce0
ゲームオブスローンズのようなエロ満載のファンタジーもの(時代劇でも可)も製作しろ
233名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:27:57.62 ID:wF/XEyrDO
ストーリー読んだらかなり感動的だった
これはじわじわ来そうな予感がする
234名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:34:05.43 ID:cuo0kkdr0
>>152
さてはおまえ栃木だべ
235名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:49:24.50 ID:ZHrzoC+30
は・・・八重の桜
236名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:51:09.39 ID:W14Y2OcNO
天然だけど
綾瀬はるかは真面目だよね
237名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:54:35.77 ID:jV4vSBSm0
>>227
サラっと最後に本当のこと書くなw
(八重は山本家に来た白虎隊隊士に砲術指導をしている)
238名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:00:37.69 ID:ZvH8EA/X0
>>226
アゴ瀬が美女でアゴが出てない人気者ということか?
239名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:08:57.39 ID:62UkIusdO
>>190
弾薬はどうなってたん?
毎分20も撃ってたら速攻で尽きそう
240名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:09:06.66 ID:IAGKLmbO0
坂本龍一が噛んでいるから見ない
241名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:17:18.77 ID:hUy35Fe8O
毎週入浴シーン入れて。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:19:55.63 ID:wpjkzo+P0
>>233
原作がどうの、役者がどうの以前に
福島復興のため一大キャンペーン展開するだろうね
龍馬伝なみに大当たりするのは確定だと思う。
243名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:28:29.95 ID:d5/fAiTkO
脚本家が「八重には現代女性との共有点がある」って宣った時点で半分萎えた。(´・ω・`)

番宣で丸っきり鉄砲射つ演技に入ってない兵隊の銃が火噴いててワロタw。
244名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:32:59.92 ID:efk7AWRd0
綾瀬はるかいいな見ようかな
245名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:39:20.59 ID:7clbycaU0
誰も知らない人物が逆にイイかも
新鮮な気持ち
246名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:43:03.00 ID:vV5vHT9h0
中村梅之助目当てに一話は見る
247名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:44:03.01 ID:FAh4MxT70
画面が明るい
248名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:44:11.15 ID:OQ4cwxysO
出演者の中に一匹場違いなゴリ押しブスが混ざってますね
249名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:54:31.19 ID:U9a+fVanP
2010-12-05 03:48:54
そーいえば、NHKが頻繁にフランスの極右テレビに「日本がいかにアジア侵略してきたか」「日本人は残虐で強姦民族」とかの資料をいっぱい送ってるんだよな。
なんでフランスに??
って思ったらフランスはヨーロッパ一の「日本文化フェス」を開催する欧州の日本文化交流の拠点になってる。それが気に入らないらしい。
で、韓国文化発展のためにそのフランスの日本文化人気を潰したいみたいだね。
だから特にフランスに「日本人は人殺し民族」だとか歴史資料を何度も送ってる。NHKがだぜ、日本人は残虐って資料送り協力してんのかね。それにメスを日本政府や総務省は全くしてない。
あんだけ時間をかけて日本文化を盛り上げてフランスに根付いた、それを韓流ブームのために潰そうとしてるなんてひどいわ。
ちなみにNHKのこの一連行為は論文雑誌「正論」に何度も掲載されてる。なんでNHKはフランスにこだわってるのかと思ったが、なるほど、日本文化が盛り上がり、韓流文化を取り上げないから
250名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:57:55.32 ID:k/hX2ue30
>>217
受験校出身者が大阪城を「お寺」と言うか?
それも大阪城の映画を撮影前でなく撮り終えた後に
251名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:05:38.85 ID:2Kbd46S10
>>250
今の大阪城は鉄筋コンクリートの作りの「観光施設」というのが正しいが、
もともと大阪城はお寺の跡地に建てられたものだから「寺」とか「城」というのもあながち間違いではない。
252名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:08:45.87 ID:ZvH8EA/X0
あの手この手でフォローに必死のキモヲタ
AKBオタなんかといっしょだなw
253名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:09:45.12 ID:fO1n9eKv0
平清盛はもう存在すらしてなかったことになってるな。
254名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:12:44.84 ID:jeKt/1Su0
>>243
今回は歴オタの脚本家だから、八重関連の資料はお前の数十倍は調べてると思うよ
前作でも200冊以上の本や相当量の資料を読み込んで書いたそうだ
255名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:15:57.70 ID:tIOlGzp10
どうせ女性様賛美の創作スイーツ大河だろ
また女の脚本家だし
256名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:17:43.12 ID:j7YDPSZL0
テーマ曲が坂本龍一w
257名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:18:08.83 ID:tsRQ3O2r0
これは面白そう
しかし1年間毎週毎週見れるとは思わないので見ない
258名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:19:27.17 ID:QMvXRxCW0
清盛は加藤あいが途中で死んじゃうし、フカキョンは演技大根で酷かったが
うちの爺ちゃんは綾瀬好きだから毎週見ると言ってるぞww
やっぱ人気の大河は女性が主役だよな
259名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:20:24.35 ID:WnrNK4w60
これだけ働いても年収数億だったよな
日本は夢がないなあ

英語圏でこれだけの人気と露出なら
映画一本で数億の世界なのに
ハリウッドスターにでもなれば一本10億円〜
260名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:22:02.05 ID:U9a+fVanP
2010-12-05 03:48:54
そーいえば、NHKが頻繁にフランスの極右テレビに「日本がいかにアジア侵略してきたか」「日本人は残虐で強姦民族」とかの資料をいっぱい送ってるんだよな。
なんでフランスに??
って思ったらフランスはヨーロッパ一の「日本文化フェス」を開催する欧州の日本文化交流の拠点になってる。それが気に入らないらしい。
で、韓国文化発展のためにそのフランスの日本文化人気を潰したいみたいだね。
だから特にフランスに「日本人は人殺し民族」だとか歴史資料を何度も送ってる。NHKがだぜ、日本人は残虐って資料送り協力してんのかね。それにメスを日本政府や総務省は全くしてない。
あんだけ時間をかけて日本文化を盛り上げてフランスに根付いた、それを韓流ブームのために潰そうとしてるなんてひどいわ。
ちなみにNHKのこの一連行為は論文雑誌「正論」に何度も掲載されてる。なんでNHKはフランスにこだわってるのかと思ったが、なるほど、日本文化が盛り上がり、韓流文化を取り上げないから
261名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:22:11.72 ID:QMvXRxCW0
しかし新島襄がオダギリジョーだけは納得いかん・・・
262名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:22:39.77 ID:OUp+GIbb0
>>257
録画と再放送見ろよw
263名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:25:21.69 ID:v1oQShzeO
まーた悪質な反日反皇室ドラマだろ
264名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:25:40.72 ID:tsRQ3O2r0
1年て長すぎなんだよな
録画したらしたで「いつでも見れる」と思うともう見ないんだよな
265名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:42:19.16 ID:NrqdUK0G0
女主役の楽チン大河作って、その結果、男主演の本格大河も作れなくなった。

大河は男だよ。
女は海って、ジュディ・オングが言ってたろ。
266名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:46:09.54 ID:3szhoQiKO
坂の上の雲をやれよ
267名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:48:20.11 ID:i0ZhE6MJ0
>>250
出身高だけは本当に受験高
268名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:50:57.60 ID:wbYHLTFC0
篭城戦の際に糞尿処理で悪戦苦闘するのは震災当時の状況と重なって描けるはずなのに
ちゃんと描かないんだろうな
269名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:54:10.01 ID:WS7ovAsyP
>>266
>坂の上の雲をやれ

坂の上の雲は、あれだけ大金を掛けたのに視聴率が年々落ちて
結局大失敗に終わったから、ドラマ化は二度と無いよ(´・ω・`)
270名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:55:27.58 ID:d5/fAiTkO
>>254
500冊って言ってたな。
271名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:10:16.71 ID:2cQquqTa0
>>264
>録画したらしたで「いつでも見れる」と思うともう見ないんだよな

あーその通り、リアルタイムで見ないと処理できないな。
テンペストと薄桜記がたまってるけどおっくうで。
272名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:12:20.44 ID:C0lNQl240
剛力彩芽の日本髪は良かったよ。あの娘、前髪上げたほうがブサイクに見えない。
273名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:23:06.26 ID:UBhq93Tr0
予告とか番宣見ているがこれは酷そうだな
274名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:24:27.64 ID:jh/IGM+G0
       /:::/..::/                   ヽ::ヽ
      /::/::::/         \    /      l::::i::i
      |::::i:::l         <●> <●>     l::::i:::|
      |::::i:::l            △        l::l::::|
         /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ    ガリガリ
       /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \
       |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 
       / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l 
      .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ  
       ヽ__(___.......... -―<____ノ―'''"  (  人 ̄ \
        \ `ー---‐'"ノ        \\__人  ( ̄ ̄ l
275名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:24:36.47 ID:ZTC/yAez0
去年は2回ほどで見るのをやめたけど、今年はどうかなあ・・
276名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:24:42.16 ID:9XmnLBpv0
>>233
昨夏、鶴ヶ城行って資料コーナーみたいなところ見てきたけど
ドラマになるネタが多くて、むしろこれでハズす方が難しいと思ったわ。
277名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:25:39.14 ID:jh/IGM+G0
戦国やるなら、室町末期から江戸初期まで3年くらいかけて一気通貫でやってほしい
混乱から安定までを描くんだ
278名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:26:14.22 ID:IFp6RTlnO
女つか主婦層が食いつきそうだから視聴率は良いんじゃないか
篤姫も脚本の破綻っぷりは酷かったが
分かりやすい歴史少女漫画みたいなんが良かったんだろうし
279名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:26:58.64 ID:+exeRlt30
被災地に媚び売ってるのに視聴率とれなきゃ終わりだろw
280名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:28:27.39 ID:yX9RV3rM0
松重豊目当てで観るけど
どこまで保つかな
281名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:30:03.55 ID:RMrVqcYn0
日清戦争、日露戦争が楽しみ
282名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:31:52.10 ID:oBfb+mFz0
東電の原発事故があったから題材が福島なんだろ。
283名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:34:12.30 ID:dVcczlg7P
そういうのもあるのか........
284名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:36:09.42 ID:k0wdj/V80
初代藩主の松平正之から知らないと
あれだけ幕府に忠義をつくす会津の藩風は理解しがたいだろう
285名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:39:13.64 ID:bL1kvEKW0
歴史オタは見ないんじゃね
逆に一見さんは見そう
286名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:42:48.22 ID:UBhq93Tr0
オダギリ、貫地谷
家族のうたコンビに剛力
287名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:48:14.62 ID:7k02U110O
テレ東の正月大河がハズレだったから
似たような題材のこっちもあまり期待はしてない
288名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 14:53:35.91 ID:jh/IGM+G0
もうタイムスクープハンターのスタックに作らせろよ
289名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:00:50.83 ID:k33URoVo0
マスゴミのキチガイじみた綾瀬持ち上げをそろそろやめさせる為には八重を絶対に観ないことです。
でないとあなたの支持する女優の仕事にも影響しますよ。
290名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:05:31.21 ID:E4vP2Y670
アップがキツい松ケンはやっぱ無理だったわ…
291名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:08:33.50 ID:RMrVqcYn0
日王連呼しなかったら見るんじゃないか?
292名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:09:27.49 ID:iwqBgeEJ0
会津魂は日本人の最後の良心
293名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:11:04.23 ID:Gu/islAD0
>>281
『坂の上の雲』の第三部が惨敗だったんですけど…
てか、公家の話やったり看護師の話やったり最近の大河は何がしたいんだ?
294名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:11:48.91 ID:Irhl27R70
時代劇だからまたあのAA使い回せるなw
295名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:11:58.53 ID:duU4DgznP
>>34
長谷川は「鈴木先生」っていうドラマ見たら、結構イメージ変わると思うぞ
296名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:12:29.62 ID:Rm+DnP8t0
また、女狙いか
こうやってダメになっていく
297名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:13:40.75 ID:ZVY1bzuz0
清盛はネガティブな書き込み多すぎてフォローし切れなかったけど
綾瀬オタはネトウヨ並の力見せるんじゃないのか?
298名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:15:17.09 ID:ueeB9I3W0
>>276
会津が終わったらグダグダになりそう・・・
299名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:17:36.92 ID:H6e5e4jT0
綾瀬が脱げば40%はいくな
300名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:18:22.44 ID:HK2p2YTi0
女大河やら大奥やら男女逆転時代劇やら
もうスイーツ時代劇は勘弁してくれ('A`)
301名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:18:45.34 ID:E4vP2Y670
会津戦争が最大の山場だろう。
その後が視聴率的にヤバイ。
な〜んも面白いイベントがない。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:21:47.50 ID:swl93pOQ0
会津ネタとなると総理の地元が悪者になるな
ネトウヨが「総理の地元を悪者にするな〜!」と突撃したりしてw
303名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:21:47.45 ID:8us8rM130
新島襄先生(その周辺)が、福沢諭吉や大隈重信より先に大河のテーマになるなんて
嬉しくってチンコから白い涙が出てくるわ
304名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:22:18.79 ID:CHDaG1wlP
>>296
男狙いの平清盛はどうなりましたか?
305名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:26:18.30 ID:HK2p2YTi0
>>302
実際に会津の被害妄想はなあ・・
自分たちだって領民差別した挙句会津戦争の時に見捨てられてるのに
306名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:30:19.94 ID:duU4DgznP
清盛がアレだったので、必死になる気持ちはわからんでもない
307名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:30:49.09 ID:uQMeDDTr0
大河ドラマって歴史物好きがみるドラマなのに八重桜なんてマイナーな女中心のドラマで視聴率取れるのか?
信長秀吉家康が出たお江の時とは違うぞ
誰だ新島襄ってレベルの脇役でほんとうに大丈夫なのか
308名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:35:00.71 ID:CHDaG1wlP
>>307
歴史物好きな人間なら新島襄ぐらい知ってるだろ
戦国時代しかわかりませんみたいなアホを歴史好きと呼ぶなら別だが
309名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:35:02.99 ID:RMrVqcYn0
日清・日露では従軍看護したの?
310名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:36:51.08 ID:Oxmm523m0
>>303
しかし新島襄に言わせると八重はブスだったらしいから史実を知るとゲンナリだな
311名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:43:23.92 ID:E4vP2Y670
森三中の大島がビジュアル的には本物に近い
312名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:45:57.45 ID:wnMnBKAx0
若いころのお多福みたいな写真は結構可愛いと思った
313名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:46:14.12 ID:Gu/islAD0
>>310
そんな事言ったら、新撰組の沖田だってヒラメ顔のブサイクだぞ
314名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:47:39.35 ID:wnMnBKAx0
>>276
テレ朝とテレ東は見事に外したようだが
315名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:49:29.35 ID:Oxmm523m0
>>313
それはハッキリしてない。

一方八重は写真も残ってるし(はっきり言ってブス)
新島襄が手紙ではっきりブス認定してる
316名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:52:49.54 ID:58akkDGL0
>>315
んなこと言い出したら銅像の落成式で奥さんに全否定された西郷どんなんて
317名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 15:57:42.02 ID:swl93pOQ0
>>315
まあ、あれは惚気の一種だろw
「顔はブサイクですが、生き方がハンサムなのでそこに惚れました」
実際夫婦仲は良かったそうだし
318名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:22:53.96 ID:RMrVqcYn0
どうせなら森三中の誰かを主人公にした方が良かったのに

12歳で60kgの俵を持ち上げてた怪力女が綾瀬はるかとか無いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:43:11.57 ID:2cQquqTa0
>>307
じゃあおまえはMARCH、日東駒専、大東亜帝国の創設者をスラスラいえるのか、
すげーなw
320名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:51:31.14 ID:Pzdq0MkZ0
戊辰戦争で負けた後、荒廃した地元の立て直しに尽力した人物
ってならわかるけど、
すぐに(2年ほどで)25才で京都に行ってしまってずっと86歳まで
生涯のほとんどをあっちで過ごしたこの人の話がなんで復興支援になるのかよくわからん

地元を離れるあたりで被災地のひとたちは微妙な気分になりそうだ
321名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:07:27.42 ID:jeKt/1Su0
>>315
ブスなんて言ってねぇよw訳としては「美しくはない」だ。
実際多才だし、新島襄の話についていけるだけの教養や頭の良さが
あったので襄にとって良い嫁だったんじゃないかね。
八重を詠んだ歌でもそんな感じがする。
322名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:32:53.31 ID:8us8rM130
しかし、心がハンサムとか生き方がハンサムとか
今言われても傷つくことよく言うなw
323名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:33:01.24 ID:SQzn8b690
マツケン清盛では全く感じなかったワクワクする期待感があるだろ、綾瀬には。
国民的役者ってそういうもんだし、こればっかりはもって生まれた資質だな。
日曜8時にリモコン上を彷徨ってた視聴者も帰ってくるよ。
324名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:38:48.33 ID:Oxmm523m0
>>321
遠まわしの「ブス」だろw

英語でもそういう表現はあるぞw
325名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:41:58.07 ID:ZVY1bzuz0
>>323
全然ないよ
バケモノアゴ女なんかに何の期待が持てる?
326名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 17:55:43.98 ID:EY/0dHU90
綾瀬って2番手のコバンザメで評価されてきたから真価が問われるね
よくわかんない人がモデルだから適当にドラマチックに脚色できるから大コケはないと思うわ
327名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 18:36:35.57 ID:lw5d6fy+0
夢見んじゃねえよw
綾瀬みたいなクソブス主役で誰がみるんだよw
328名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:33:34.69 ID:ZcT9auNj0
とにかく綾瀬は整形は大嫌いだし、ましてや顎を削るなんて夢にも思わない。
美容には気を遣ってるとは思うが頭も体も素材は天然なんだよ。日本人だな。
329名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:33:54.93 ID:BQJ/HHoPO
>>180

おまえ
コイツの兄弟で大河ドラマ撮れるくらい血筋優秀なんだぞ
330名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:43:18.75 ID:YIhJaOK2O
坂田利夫似の顎瀬デブ
331名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:53:41.79 ID:99I/AyDy0
お⚪んち⚪
332名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:55:08.75 ID:wKe4EjYz0
この巨大アゴ女にそんな大役は無理だろ
大コケ松山並みの結果になりそうだな
333名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:55:36.26 ID:HO+u1u0S0
戊辰戦争が終わったら一気につまらなくなりそう
334名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:56:16.71 ID:ceOQq/Cf0
ハードル低いから楽だな
335名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 19:59:28.91 ID:ZTnaUQakO
こいつは見いるものがあるし大物女優だな
336名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:07:07.49 ID:q0rpV/IJO
実況にアゴ出し豆腐のAA張られまくるんだろうなw
337名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:15:36.52 ID:PybBLSNF0
【悲報】 光宗薫 【レズ疑惑】

・仕事療養中一日中チャットで女あさり
・不特定多数の女と関係を持つ
・被害者多数
・HIV陽性疑惑種蒔き専
・偏差値40
・人のものがほしくなる
・拒食症
・自傷癖
・頭が悪すぎて言動が幼稚
・人格障害疑惑
・なりすまし常習犯で女を手にいれるためなら手段を選ばず(頭が悪い為)
他人を陥れるのが得意
・かなりの虚言癖

で同性愛業界では有名らしい

被害者の女性から6股かけられていたと撃白
AKB 辞めたのは女遊びがしたかったからか!!!
338名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:17:22.67 ID:VRFs5izv0
八重の兄貴の方が優秀で波乱万丈の人生送ってないか?
339名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:22:52.69 ID:u0jUCpqz0
不安材料があるとしたら、ここぞとばかりに持ち上げてくる忠臣マスコミだなぁ。
茶坊主の世辞みたいに大袈裟なのを我先にやられるとマイナスに働きかねない。
シカトが困るのは当たり前なんだが、ゴリ押しのイメージもたれるのもよくないって他の人が実証してる。
340名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:23:08.64 ID:e5sMx/wO0
オダギリの影響で…
341名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:28:07.09 ID:MqEBYmBYO
何気に今漫画でもやってるんだなこれ
342名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:31:05.30 ID:HrxdwHXm0
番宣ばっかだな 犬HK
公共の電波の無駄遣いだ。
そんな見苦しいことするくらいなら停波しとけ。
343名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:42:04.91 ID:XJ4JkiX20
綾瀬と新島襄に興味があるからこれは見る
344名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:48:31.30 ID:npO7kfc50
ウッチーとドラマでも競演してほしいですね
345名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:50:08.42 ID:UgbXpbU40
>>288
タイムスクープハンターは妙な所のリアルさに拘るから、町民はボサボサの日本髪でツギハギだらけの着物になるぞw
346名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:51:33.25 ID:Elr258ic0
とりあえず初回は見るけど以降はわからぬ。
キャストはいいけど、内容がなぁ。
番宣番組で幕末会津は大変な目にあったとかなんとか、重くない?
オダギリは視聴率ダメな時の言い訳要員だ思う。
347名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:09:00.35 ID:yHSSSAg20
綾瀬はるかの出ている映画って結構面白い印象あるね
おっぱいバレーとかハッピーフライトとか
綾瀬そのものには大して魅力なくても
ちゃんと脚本選んで出演してる印象がある
348名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:20:25.13 ID:wF/XEyrDO
八重は福島を外敵から救った英雄で東北では神聖化されてるけどそれ以外の知名度が著しく低い
四国九州の認知度など皆無ではなかろうか
349名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:22:44.56 ID:hAr8J8+i0
素直に松平容保を主人公にすればいいものを
350名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:24:22.60 ID:OhJ2IqCV0
大河と朝の連ドラの最大の違いは、終わった後のイノッチのコメントだと思う。
351名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:24:54.46 ID:Fw1E19tI0
綾瀬はるかって昔太りすぎてダイエットの番組とか出てるC級アイドルやったのに
なんでこんなに重宝されだしたん?
352名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:27:07.70 ID:2/c04StT0
見れば見るほどブサイク
353名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:28:08.41 ID:wyI+0HbL0
会津若松の市長が絶対難癖つけて批難する
354名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:28:50.20 ID:mck2DWTO0
まさか龍馬と出会ったりしないよね?
355名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:32:00.06 ID:Jxmk8i4uO
>>348
はじめてしったばい
356名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:40:09.32 ID:LzTenvQa0
給与明細のイメージしか無い
357名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 21:44:34.26 ID:5/uHDgo10
心配しなくても、清盛よりは、視聴率が取れる。
脚本、演出、映像、衣装、美術などがすべてクソでも、
主役の質だけは、間違いなく大幅に改善している。
358名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:17:54.19 ID:TgV4z/KAO
綾瀬はるかはチョン
359名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:17:58.32 ID:tu5tS2mF0
綾瀬もたかおも仁から引っ張ってきて
NHKもプライドないな(´・ω・`)
360名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:18:46.23 ID:QtNGh3uh0
鹿男が一番おもしろかった
361名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:29:26.61 ID:wF/XEyrDO
>>359
JINにあやかりたいのがみえみえだな
362名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:35:14.37 ID:cS7p3zZmO
今年の紅白の紅組司会者か
363名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 22:53:30.01 ID:amv/nLrIT
申し訳ないがこの主人公がよく分からんので
数字は難しいのではないだろうかと思うのだがどうなんだろう
364名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:04:50.80 ID:AxuckH+S0
そういや2年前の主演どこに消えた
むかつくCMを見るたびに思い出す
365名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:22:31.66 ID:vC59PhtD0
三春藩が裏切らなければな・・・
366名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:25:12.98 ID:vC59PhtD0
薄桜記みたいな作りと脚本なら良いんだけどな
女主人公だからって、江みたいなスイーツ展開は止めて欲しいな
367名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:30:20.51 ID:vC59PhtD0
会津なら西郷頼母が主役で良かったんじゃないか?
西郷四郎もついでに出して
368名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:30:22.49 ID:qel3B+O90
このアゴ女は顔立ちといい、肌の感じといい、スタイルといい、韓国人っぽいよな
韓国人は肌だけは綺麗な人が多い
369名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:30:23.19 ID:S8ROnxLZO
二年連続で大河でコケたらシャレにならんだろうな。
綾瀬には、かなりプレッシャーになったりして?
370名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:48:11.60 ID:qel3B+O90
アゴとか面に魅力を感じないのはまだしも
この女はワンパターンのわざとらしい天然かまとと演技が鼻に付く
ホリプロは大根をプッシュしすぎ
371名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:48:59.83 ID:0fscIYvPO
時代:幕末〜明治(過去明治時代を描いた大河は1本もヒットしていない)
舞台:悲惨極まりない会津戦争
主人公:知名度が低い、愛想なしの烈女

正直ヒットする要素はないと思う。全盛期の橋田寿賀子にでも書かせない限り、視聴率が取れるような題材じゃない。
372名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:54:41.92 ID:gRkc6dBO0
しょぼいながら、祝英語版wiki

http://en.wikipedia.org/wiki/Yae_no_Sakura
373名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:04:24.31 ID:OXK4cRGh0
>>369
江→清盛と既に二年連続でコケてます
374名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:13:34.34 ID:imymjT9BO
このブサの、気色悪い作り声と口調がきもい
375名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:15:50.15 ID:7RDoqDVyO
ブサっまあ演技は上手いけど
376名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:29:45.99 ID:XUg+/K2Q0
NHKの宣伝番組みたけど、綾瀬はるかの会津弁が酷かったな
377名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 02:42:45.92 ID:KQ1adlJPO
>>375
ちっとも上手くないじゃんよ。
この人には異常なほど宣伝するよね。
ドラマも映画も。
でも仁以外は視聴率も観客動員数もたいして伸びない。
洪水のような宣伝のおかげで、知名度だけは高いw

この人を追いかけた特集を見たけど、蚊にさされたぐらいでもうすぐ28才の女が、
見て見てと共演者やスタッフに次々まとわりつく構ってちゃん体質に引いたわ。
コミュニケーションとはわけが違う。
演技プランを考えたり役に入り込みたい俳優陣や忙しいスタッフに
迷惑だと思わない、自分はみんなに好かれていると思い込んでる女だなと。
378名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 03:12:17.02 ID:iCE792Ym0
>>377
>でも仁以外は視聴率も観客動員数もたいして伸びない。
で、その基準は?

>蚊にさされたぐらいで
理解力不足だぞw
この程度すら理解できない人が他人批判するなんて呆れるわ
379名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 03:14:40.17 ID:Bk01HL5R0
>>376
「綾瀬はるかの話す会津弁が酷かった」って人がネット上にやたら多いけど、
そう書き込んでる人達って、みんな本当に「会津弁ネイティヴの会津人」なの?
380名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 03:15:15.54 ID:bGN6zROs0
清盛最終回9パーから初回20超えしてきたら綾瀬は神になるなw
381名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 03:15:41.57 ID:x1Lqf3ef0
とりあえず初回は見る
382名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 03:30:30.12 ID:N7mNY2Y/0
>>348
福島を救ったは嘘じゃね?

会津に限って言えば正しいかもしれ無いけど

福島県の中でも官軍に付いて先方隊となって会津に攻め込んだ藩もいたわけだし
383名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 03:35:18.88 ID:iP2c3alJO
ネイティブじゃないけど子役の会津弁のほうが自然なのはわかるよね
死んだ蚊を見せびらかしておいて、かわいそ〜とか言ってるのは引いたわw
384名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 03:42:13.00 ID:1Dw60kdzO
>>377
> この人には異常なほど宣伝するよね。

可愛いからスタッフも協力的になるみたいよ
385名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 03:57:08.15 ID:T6SzmCorO
婆の嫉妬が凄まじいなしかしw
嫉妬が心地良い感じになると思うよきっと
386名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 06:00:45.31 ID:pixOLpwL0
銃を打って活躍する主人公
アメリカだったら放送中止かな
387名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 08:52:03.96 ID:KQ1adlJPO
>>384
 ↑
工作員のいつもの文句w 「愛される綾瀬はるか」「可愛がられる綾瀬はるか」

>>385
おやおやw
いつも「綾瀬はるかは女に好かれるんだよねー」と誘導してるくせに、
批判レスがつくと「婆に嫉妬される綾瀬はるか」に変えて応戦。

綾瀬はるかがイタい構ってちゃんであっても、女優だからまったく問題ない。
でもそれを彼女を持ち上げたり、宣伝の材料にするために、
「屈託がない」と変換してまつり上げる連中、しかもサヨ的宣伝力が気持ち悪い。
あわせて、一切の批判を許さず、批判レスに同調する流れだけは
絶対に阻止しようとする徹底姿勢w
388名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 08:54:45.46 ID:79T9AO4b0
BSで先に見よっと♪
389名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 08:56:18.18 ID:7RDoqDVyO
見ない予定
390名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 08:57:17.06 ID:xuR0/b8I0
見ない
391名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 08:58:38.86 ID:yGNgwL+OO
NHKでJIN仁やるのか…咲
392名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:39:10.39 ID:pZrYPne70
ポスター格好いいな
脚本が慶次郎縁側日記の人らしいんでちょっと見てみる
393名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:41:53.77 ID:Y2y0rmiB0
綾瀬はるかがデスペラードみたいに銃をぶっ放すならみたい。
394名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:43:02.19 ID:iCE792Ym0
>>387
本性現したなw

>>383
死んだ蚊ってw
常に字幕解説付ける必要があるのなw
395名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:46:17.10 ID:E66Yw8q20
綾瀬が出演するドラマは軒並み視聴率いいな
今まで一桁一度も取ったことないのが凄い
396名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:47:04.45 ID:xIoZMuCu0
>>348
旦那の新島襄が凄い人だし、八重も濃いエピソードが沢山あるから問題なし。
おまけに周りにいた人物も傑物揃い。
歴史の表舞台に出てこないような凄い人物は山のようにいる。
有名無名だけで埋もれさせてたら勿体なさ過ぎる。
397名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:47:39.64 ID:34JtLbw40
>>386
アメリカなら全米ライフル協会タイアップで。
398名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:47:48.84 ID:knlg+tLuO
長谷川と綾野をオバサン達が観るから、そこそこいくんじゃね?
399名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:49:51.49 ID:wq7vZY/u0
NHKは早くスクランブル導入してくれ
400名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:49:51.32 ID:xIoZMuCu0
>>293
坂の上の雲は良く出来てたのに、もったいなかったな。
視聴者のレベルも低いから、八重も苦戦するかもな・・・
401名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:53:35.67 ID:g5owbSNIP
坂の上の雲は、あれだけ鳴り物入りで大宣伝したのに、
年々視聴率が落ちて、肝心の日本海海戦の頃には、既に
誰の話題にもならなかったのがワロタ。
402名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 10:02:40.36 ID:IAccPLkL0
>>361
今のNHKは朝ドラも大河も民放ヒットにぶら下がる気満々だな
松嶋菜々子や山口智子みたいに朝ドラから民放に波及させてみろよ
403名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 10:22:33.51 ID:hV5QM7Yb0
>>397
番組予告で南軍旗持った軍人と撃ち合いしてるような映像があったぞ。
404名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 10:25:50.50 ID:j8SN1CJ10
>>367
良く考えたら官軍賊軍、共に「西郷」姓どうしってのもすごい偶然だな。
タイトルも「ダブル西郷」で大河でやるといいよ
405名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 10:29:42.98 ID:EatrWtUN0
見所は八重のおっぱい
406名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 10:29:59.88 ID:MdQfrSyQ0
>>377
> 洪水のような宣伝

宣伝で目立つのは局以上に業界関係かな。
綾瀬の人柄がたぶん良い事、所属会社がでかい事、相乗効果だね。
復興支援って大義名分もたつからドッときてるように思う。
ただ1人ひとりは悪くなくても、大きな塊になるとウンザリしなくもないw
407名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 10:34:34.13 ID:E3ASWcDRO
1年に渡って付き合うドラマなんだから、いくら人気があろうと下手くそな俳優は極力排除せよ。
平清盛は下手くそ集めすぎだった。
408名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:00:12.96 ID:rGOc1HIR0
綾瀬はるか、俳優に馴れ馴れしい。もう少しわきまえたほうがいいよ。
409名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:06:57.63 ID:fZ4oq3VL0
仁は良かったよね。
他は知らないけど。
410名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:09:09.58 ID:/tw0uncBO
八重のサクラ
って書くとまるでペニオクみたいに
411名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:20:45.20 ID:3By1s2Dy0
もう必死だね。。。犬HK・・・・・・・
412名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:21:14.53 ID:iLtdH+EZO
「失笑」


「笑いも出ないくらいあきれる」という意味で使用されているが、これは誤用。


「失笑」の本来の意味は、笑ってはいけない場面などで、
こらえきれずにうっかり笑ってしまうこと。
413名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:25:02.22 ID:2ULoXZtp0
大衆人気のある戦国時代と幕末なら内容やクオリテイ関係なしに数字とれるからな
414名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:31:39.76 ID:xuR0/b8I0
綾瀬に言っておくよ
視聴率が悪くてもあなたの責任ではない
朝鮮半島が関係なく絡んで来る脚本と
日王など存在しない虚偽の呼称が多いから
もう日本人は大河など見ないんだ。
早く降板しなさい
415名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:41:43.94 ID:F5qko76T0
なんとなくダチョウ倶楽部の上島に似てると思う。
416名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:54:01.01 ID:IAccPLkL0
>>413
>大衆人気のある戦国時代と幕末なら内容やクオリテイ関係なしに数字とれるからな

特に信長・秀吉・龍馬を出しておけばまず間違いない。
シエが清盛ほどひどい数字にならなかったのはやはり信長・秀吉が出てたから。
417名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:03:46.39 ID:S1c2nVVe0
>>395
まーたシレっと嘘をつくなあ
鹿男や赤いシリーズ一桁とってるじゃん
418名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:07:20.35 ID:bA8y+hjY0
今回もお花畑大河になるだろう。
綾瀬はるか演じる八重が、平和を願いつつ、明治政府の高官たちに強い影響を持ち、
最後は何事も八重に相談しようとなり、八重のアドバイスで日清日露戦争も勝利に導くという
筋立てになるはずだ。
419名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:07:24.91 ID:tyGjJrwN0
大河は見ないがAAが増えるのを楽しみにしてるw
新作よろw
420名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:16:01.70 ID:h/5xTyrg0
タイトルは成功というかとても良い
綾瀬起用も良い

>>417
鹿男大好きだった 2ちゃん的には盛り上がったかなー
421名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:17:32.23 ID:h/5xTyrg0
もう初回がすべてだと思う
篤姫が例外的
422名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:19:25.43 ID:TJBdzJp00
綾瀬はるかが主演なんだし、そりゃ画面は綺麗だろうな。
清盛とのギャップは凄いと思うよ。
423名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:20:31.73 ID:l5ZTqkJD0
>>7
会津自虐史観
424名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:20:40.06 ID:OXK4cRGh0
綾瀬さんはほんとめんこいね〜
425名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:32:42.02 ID:UL0XqV0SO
初回見ようかなーと思ってるんだけど、新聞見ると綾瀬が戦場で銃持ってるよ
まさか今日、子役から始まって戊辰戦争までいっちゃうとか?
426名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:45:40.34 ID:Yp5frwYF0
幕末っていうと薩長土肥か新選組ばっかりだから、こういうのもたまには良い
427名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:59:42.43 ID:OXK4cRGh0
>>425
いや、逆
アメリカ南北戦争→戊辰戦争への描写から始まって、
そこから八重の子供時代にさかのぼる感じ
428名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 13:04:24.68 ID:h/5xTyrg0
>>426
自分もそう思う 幕末物は食傷気味
西郷、龍馬、新撰組あたりはちょこっと出てくるぐらいの方が
かえってドキドキする
429名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 13:42:27.24 ID:UL0XqV0SO
>>427ふんっ騙されないからねと思ったけど
もしかしてマジですか
430名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 14:02:32.09 ID:iP2c3alJO
>>394
撮影のオッサンに蚊を落とされて騒いでたの見えなかったのか?酷い老眼だな
しかももう一度蚊を止まらせて叩くって言ってたぞ耳もおかしいな
いや頭のネジがおかしいのか
431名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:04:00.88 ID:iCE792Ym0
>>430
「あ〜消えた〜」って言ってるだろw
その前にも複数の蚊を描いてた様子が写ったりしてただろw
432名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:06:13.56 ID:mZSY8fUNO
朔 が
ち ん
ゃ ば
ん れ
433名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:06:44.03 ID:SSAXduQC0
こういうへらへら顔大嫌い
434名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:08:49.62 ID:d53Sg9h+O
綾瀬は好きだが題材が何とも微妙過ぎる…というか一年間とても見続ける魅力感じられぬ
435名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:11:01.19 ID:BCaCs2rq0
>>429
平清盛も源頼朝が清盛が死んだ報告受けたところから始まっただろ?
436名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:13:37.49 ID:A5SlcbeI0
>>379
福島出身だけど、綾瀬はるかの訛りはまともな方だと思う。
この間の白虎隊の農民の訛りの方が酷かった。
437名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:14:04.61 ID:n0GxsAfV0
見てみなけりゃ何もわからない 今晩見てみよう そして自分が面白いと
感じるか否か
438名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:14:08.95 ID:BCaCs2rq0
>>435
違った、壇ノ浦で平家に勝ったという報告報告受けたとこからだった
439名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:17:00.74 ID:ki5rc4BG0
とりあえず初回20分は見る
そこまでに惹かれるものが何もなければ他見るわ
440名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:20:51.05 ID:ENbCdKLE0
松平容保の孫の秩父宮勢津子様の方が面白いと思う。
441名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:21:59.34 ID:ygOK0XANO
>>437
僕も同意見だ。
やはり、まずは見てみないと何とも言えないからね。
442名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:22:39.56 ID:QZCvzSvb0
これは大河というより朝ドラの内容だよなー
443名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:25:51.79 ID:G3u0+owj0
>>442
全然登場人物みてないだろ、、、
朝ドラでこんなに人が戦死切腹自害してたまるか
444名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:27:38.52 ID:1pyC8ZW50
強い女とか 左翼が好きだろね
445名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:32:39.57 ID:G3u0+owj0
>>444
戦争に際して銃と大砲を撃つ女を左翼が好むとは思えん
446名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:38:19.51 ID:UL0XqV0SO
>>438いや、なんでそこにアメリカ南北戦争が出てくるんじゃい!と
見てみます・・w
447名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:41:35.35 ID:UyQpLJ8C0
【テレビ】大河ドラマ「八重の桜」NHK気が気じゃない地元・福島の評判!平清盛の二の舞ゴメン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357396270/

【テレビ】NHK大河ドラマ「八重の桜」 綾瀬はるかが幕末のジャンヌ・ダルクに…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357446094/

【ドラマ】脚本家・山本むつみ氏、NHK大河ドラマ「八重の桜」について語る「このハンサムウーマンの役は綾瀬はるかさんしかできない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357201570/
448名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 15:57:05.58 ID:b7QQjpXpP
>>391
仁先生はBSでアテルイ伝
449名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 16:03:12.42 ID:BCaCs2rq0
>>446
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/618698/
これ読めばどうして南北戦争から始まるのかが書いてある
450名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 16:20:43.58 ID:TOVAaZubO
>>443
綾野剛と長谷川は死ぬ?嫌いなんだよね
初回は見ない
451名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 16:48:32.44 ID:SKlCcpOz0
1年後30`太ってたら本気を認めてやる
452名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:13:48.26 ID:g4HHcYab0
>>426
全部でまつ
幕末の重要人物は登場予定
453名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:17:56.95 ID:PgIGAAW90
ドラクエのレブレサックみたいなことを
現実でやってる地域があるとか・・
454名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:44:56.00 ID:S3MUOFtt0
少し面白そうではあるな
455名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:50:58.11 ID:mKV6CtaI0
清盛が大コケだったから
二の舞にならないように宣伝に力入れまくり
456名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 18:01:54.65 ID:zBvqs04J0
勝った官軍(長州藩)が、会津でかなりむごいことをしたらしいんだが、
ドラマでどこまでやるんかいな。
457名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 18:51:51.92 ID:tlGxPidT0
会津攻めは指揮官が土佐の板垣と薩摩の伊地知で
土佐と薩摩が主力だろ。
会津戦後に占領統治した民生局に薩長の者はいないし
会津領民は新政府から金を貰って遺体埋葬作業をしている。
458名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 18:53:57.12 ID:dQ5N7iXi0
     /::::::::::::::::::::::::::\
    _i:::::::-‐―――-::::i_    
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.    
  /:::/..::/           ヽ::ヽ    
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|  NHKおっぱいスナイパー物語
 |::::i:::l       △     l::l::::|
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄ よろしくお願いします  
     \        . / 
       \       /
       ノ\___/|
/   ̄ `` 、´゙      __`ー─- 、
/        ` ‐ノ)--<´       ヽ
|          /'´ -‐'゙),          ゙!
|   /    /       /      ヽ  l
.! /      |       /        ヽ /
| l .;o:.   /    /l      .;r;.  V
459名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 19:14:34.07 ID:ecAFfIGcO
大河ドラマは脚本家が適当に話を作ってるだけということを知ってからは一切見なくなった
てっきり歴史に忠実に描かれてるのかと思ってたわ
460名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 19:21:33.57 ID:Xdt88cti0
これでさらに会津の人間が鹿児島と山口を絶対に許さないと
心に誓うんだろうな
461名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 19:58:27.82 ID:BQl8sY37T
●●綾瀬はるか噂6●品川庄司 庄司智春のカキタレ●
462名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 19:58:46.86 ID:cuLlYmQ90
>>457
 死んだ会津兵を見せしめのために、野良犬に食われるまま放置させたと聞いたが。
 埋葬はだいぶ経ってから許されたのでは。
>>458
  是非みたい
>>459
  歴史は見る立場によって複数あると言うことは知っておいた方がいいよ。
  例)十字軍は、キリスト教徒にとっては聖戦だけどイスラム教徒にとっては侵略戦争
463名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 20:14:08.22 ID:tlGxPidT0
>>462
新政府軍と会津軍双方の戦死者の身元確認や盗難防止の為に
一時的に手を加えることを禁止しただけで、
終戦から10日もしないいうちに、新政府は埋葬許可を出している。
雪が積もったせいで、埋葬作業が難航して時間が掛かってしまったが。
464名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 20:18:17.96 ID:/3MWJISv0
>>463
大量の死体ほっといたら疫病が拡がるからな
見せしめにするなら、指導者の首晒すだけで充分だしね(近藤勇とか江藤新平みたいに)
465名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 21:17:12.03 ID:ggaP8q7z0
>>459
峠の群像や国取り物語、伊達政宗、徳川家康、炎立つみたいに原作付きだってあるじゃないか
黄金の日々や花の乱見たいなあまり生涯がわかってない人物だって取り上げてるし
なんで史実再現ドラマだなんて思ったんだ?
あくまで史劇であって再現ドラマじゃないと思わないと齟齬きたさないかい
466名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 21:33:26.86 ID:/3MWJISv0
案外面白かった
467名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 21:49:19.55 ID:giKWsc6AP
>>465
歴史小説を全て史実だと思い込む人みたいなもんでしょ
んでそれが創作混じりだと理解すると何か鬼の首を取った様に難癖つけ始める

そういう人は多分太平記とか平家物語とかも認めないんだろうな
468名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:08:53.42 ID:BKn108OI0
最初の8分はマジで神だった…
469名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:29:20.41 ID:WGzonLTt0
私は低俗なるCMがある民放はほとんど見ませんので
たまに見たい予感なドラマでも録画ですので
NHKということ忘れて録画でした
470名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:32:58.68 ID:S5d0baWw0
今回の俳優陣観てて思ったのは
やはり清盛は自分は松ケンのルックスがまず受け付けんかったなあと
西島とか普通に絵になってるし
471名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:36:30.64 ID:0BgZYpzS0
いつまでドラマの視聴率 = 俳優におしつけるのか?テレビ局の無能どもはw

梅ちゃんが流行ったのは「三丁目の夕日をまるパクりしたから」であり、
三丁目の夕日のセンスのたまものw

だから今度はまた「三丁目の夕日」の「北の国からの淳役を売れない作家に
したサクセスストーリー」にすれば間違いなくヒットするのにw

女優変えたって監督のセンスがクソだからヒットするわけがないwまた三丁目の夕日のセンス借りろよw無能テレビ社員どもw
472名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:37:29.88 ID:duhZrWa60
面白かったよ。
ただCGはあまり使わないでほしいねw 安っぽくなる。
473名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:39:10.06 ID:7+v1zncj0
八重花桜梨さんなら大好きなんだが
474名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:40:33.05 ID:DnRFN8zRO
菅「奇兵隊内閣と呼んでもらいたい。」

安倍「長州の誇りを持って職責にあたりたい。」
475名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:41:03.40 ID:mWMg/6ZE0
平清盛ダイジェストで見たけど面白かったな
結局50話とかでやるとダレるんだよ
これも年末のダイジェストまで待つわ
476名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:20:28.01 ID:IAccPLkL0
>>471
堀北自身が数字を持ってないのは
アカネと特上カバチが実証済み。
477名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:21:56.27 ID:IAccPLkL0
>>465
黄金の日日はかなり創作部分入ってたらしいね。
謎が多すぎて事実ともウソとも判断しかねるが
478名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:30:19.99 ID:mWLclvuk0
綾瀬はるかが不細工すぎる
479名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:31:55.43 ID:7/UEv1tp0
実況でも毎回大河見てるかあちゃんにも今回好評やで
480名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:33:34.43 ID:4C+VxBxw0
いろんな意見ありますね〜
録画したからみてみますわ
481名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:40:26.07 ID:7/UEv1tp0
>>190 八重ジオング説わろた
482名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:46:02.03 ID:ldru9rty0
>>477
獅子の時代なんか架空の人物が主人公なんだからな
483名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:52:38.43 ID:2ptVaJ9c0
まさか一話目から寝オチするとは思わんかった
484名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:15:30.34 ID:DOY9Cm8T0
私は低俗なるCMがある民放はほとんど見ませんので
たまに見たい予感なドラマでも録画ですので
NHKということ忘れて録画でした
起きてから見ますぞ^^
485名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:20:43.11 ID:EYHMZcZC0
>>460
俺、東京生まれで先祖が会津なんだが、原発事故後の会津の対応の酷さを見てから、薩長に対する憎悪が若干薄らいだ。
486名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:22:00.00 ID:tcQLQ0TIO
江や清盛よりは良かったけど、子役や福島弁が何言ってるのかが分からなかったな
487名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:27:27.42 ID:NasTQHE9O
映像がファイナルファンタジー、たぶん9かな?を見ているようだった。
488名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:45:01.73 ID:92Wc3IuV0
基本幕末〜明治維新の頃の話だと大ハズレはないと思う
イメージしやすいしね
489名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:47:41.50 ID:s25tHtWo0
会津戦争で官軍として会津に攻め込んだ藩のまとめ

☆・・・薩長土 ◎・・・徳川御三家
東北から参戦=二本松藩(福島)、守山藩(福島)、三春藩(福島)、米沢藩(山形)
関東から参戦=◎水戸藩(茨城)忍藩(埼玉)、館林藩(群馬)、宇都宮藩(栃木)、黒羽藩(栃木)、大田原藩(栃木)
北信越から参戦=加賀藩(石川)、松本藩(長野)、松代藩(長野)、飯山藩(長野)。高田藩(新潟)、新発田藩(新潟)
東海から参戦=◎尾張藩(愛知)、大垣藩(岐阜)
近畿から参戦=◎紀州藩(和歌山)、彦根藩(滋賀)
中国から参戦=☆長州藩(山口)、岩国藩(山口)、広島藩(広島)、岡山藩(岡山)、鳥取藩(鳥取)
四国から参戦=☆土佐藩(高知)、今治藩(愛媛)
九州から参戦=☆薩摩藩(鹿児島)、大村藩(長崎)、佐土原藩(宮崎)、人吉藩(熊本)、中津藩(大分)、小倉藩(福岡)

まさか、会津に攻め込んだのは薩長だけだと思ってた?w
徳川家の為?
松平容保の自己保身のためでしょw
美化しちゃいかんよ
490名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 01:53:10.19 ID:s25tHtWo0
因みに綾瀬はるかは広島出身

先祖は会津を攻めた側ってのが面白いwww
491名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 02:34:16.14 ID:Sn5F9fQ4O
うわぁここにも妄執薩奸がいるwww
492名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:48:15.02 ID:KcUaoI5J0
音に違和感あった
特に、なぎなた稽古中の不自然な「ブォン!」
493名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:50:09.61 ID:KcUaoI5J0
あと、奥田瑛二が思いっきり噛んでたの笑った
あれは放送しちゃいけないだろ

それ以外は良かった
最初だからわかりやすさを重視したんだろうけど
494名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:36:58.67 ID:NVfnRCViO
冒頭のドンパチシーンだけ見た
495名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:37:27.93 ID:TUAm+nC4O
ペニシリンでございます
496名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:53:13.41 ID:o1yjxmm8O
>>471
清盛はマツケンがキモいから見なかったよ
497名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:57:16.59 ID:+j28MbRuO
>>493
奥田瑛二は娘の方が演技が上手いからな
498名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:59:05.20 ID:ntLTGuc+0
前のより評判いいみたい
499名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 05:14:17.29 ID:+j7udDx0O
あの子役が来週からいなくなるのが残念
500名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 05:15:11.75 ID:i9/tsiVm0
開局何十周年だか、大河何十本目だかで
ガチガチだった前回と違って
今回は震災復興でねじこんだだけだから見る方も演る方も気楽かもな
501名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 05:19:38.95 ID:fkXuoat80
史実

ジョンソン など  old
 ↑
 |http://www.youtube.com/watch?v=aixM-YTWvb0
 | ↓
 |http://www.youtube.com/watch?v=qkreEkYE1BI
 | ↓
 |http://www.youtube.com/watch?v=so-TRuDLZsc
 | ↓
 |http://www.youtube.com/watch?v=W1uI5id9AXE
 | ↓ 
 |http://www.youtube.com/watch?v=8yZYq158CbA
 | ↓
 |http://www.youtube.com/watch?v=lMda6o7P48o
 | ↓
 |http://www.youtube.com/watch?v=_MGrRpW7csg
 | ↓
 |http://www.youtube.com/watch?v=fVAzzfcu6Lw&feature=youtu.be&t=3m21s
 | ↓
 | ?
 ↓
外人、相撲取り など  new
502名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:13:08.67 ID:wTVi5s1q0
薩長め!!!!!!
会津のネガキャン辞めろや!!!!!!!!
503名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:29:49.63 ID:3vOOjfF/0
>>490
綾瀬(芸名だが)の祖先は参戦した事実でもあるの?
504名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:35:02.45 ID:YcuK/SjC0
あの天地人も第一回放送時は実況でも評価高かったからな
主演はあくまで綾瀬
まだどうなるかわからん
505名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:41:38.63 ID:tDvYsNLg0
>>459
それは歴史の教科書読めばいいだろw
演出ないと普通につまんねえぞ
506名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:41:51.50 ID:ETW3fefY0
ここの反応見てると清盛よりは面白そうだな
507名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:45:24.93 ID:tDvYsNLg0
評判は悪いけど個人的にはそこまで清盛つまらんとは思わなかったからな
中盤以降はまあまあ面白かった
508名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:46:10.99 ID:ZhA1/eFN0
西田敏行とか奥田瑛二とかベテランがいい味だしてたね
509名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 06:51:25.99 ID:/2Nf/du+O
宮崎あおいより演技力あるから篤姫の視聴率抜いて欲しい
510名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:03:59.27 ID:tDvYsNLg0
演技力ならどっこいどっこいだろ
篤姫のあおいはよかったよ
511BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/01/07(月) 07:09:15.79 ID:A3vIW8zz0
「56movie」の頭15分にかぶせてやったんは、作戦勝ち。
六本木には、「イージス」「オリオン」「56」の次がある。
512名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:15:44.08 ID:DEe20eLp0
>>507
大河板行ったけど評判わるいなw
513名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:17:52.51 ID:ISLtolDJ0
しかし日本はかっこいいおっさんがほんといねえな
あの世代はほんと見れる役者いねえの?
奥田はマシだが
老中の集団の不細工っさはほんとみる着なくなる
514名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:20:12.60 ID:/+MwfLGRO
クレジットに反町ポイズンの名前がありましたが、どこに出てましたか?
515名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:20:20.60 ID:YcuK/SjC0
清盛は前半生が謎の人物でキャラに思い入れできないのが辛かったかな

それに引き換え昨日の第一回は幕末のおなじみキャラ大量投入である意味
ずるかったw
516名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:22:27.29 ID:DEe20eLp0
反町は日露戦争の大山巌役
517名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:23:18.68 ID:rlUZrbzw0
標準語以外は全部字幕つけてくれ
518名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:24:18.57 ID:tDvYsNLg0
そんな事言ったら八重って誰だよっていう
519名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:28:16.48 ID:/4yvi9Q9O
アゴが主役か
520名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:35:00.91 ID:3jGcFzdA0
>>60
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
521名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:41:08.39 ID:3jGcFzdA0
   ./´ ̄`ヽ
   | ー' / ̄ ̄ ̄ \
   \__./   , , , , , , ,. ヽ
     .l  /      ヽl
      | /  \  /  |!  <いいぞ ベイべー!
     ,r-l  <●) (●> l、   逃げる奴は攘夷派だ!  
     |  !.    U   ! l   逃げない奴はよく訓練された攘夷派だ!!
     `ー'ヽ   'ー三-' /-'  
        .\    /    ホント 会津は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
      /  `ー一'  ヽ
     /   y-‐-、-、i!:\ \                 ,、
     i!   r'  ,n  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i! ̄l二二二二二二i!ニニl{}  
522名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:46:28.51 ID:z2/Nxm5t0
制作側が年々若く?になってる模様犬へ近え
523名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:59:14.87 ID:stq/bwO00
強姦未遂容疑で同志社大生逮捕 京都
2012.10.4 02:02

 女性を自宅に連れ込み乱暴しようとしたとして、上京署は3日、強姦未遂の疑いで、
京都市上京区元福大明神町の同志社大2年、平隆久容疑者(21)を逮捕した。
「夜歩いていたら女性を見つけ、性行為をしたいと思った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は8月9日午後11時半ごろ、帰宅途中のエステティシャンの女性(22)に
「遊ぼうよ」などと声をかけて自身の自宅に無理やり連れ込み、乱暴しようとしたとしている。

 同署によると、隙をみて逃げ出した女性が翌10日に同署に被害届を提出。目撃情報などから平容疑者が浮上した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121004/kyt12100402020001-n1.htm

https://twitter.com/takazo_chori_su
http://www.facebook.com/fun.of.hirotashinpei.bukurow

http://i.imgur.com/9PGVw.jpg
http://i.imgur.com/droai.jpg
524名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:07:25.54 ID:JN+lc6IV0
歴史知らないが、脚本的にだらけずに1年分持たせられるだけの内容持たせられるんかね
525名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:08:25.44 ID:JN+lc6IV0
>>486
福島弁差し引いても、子どもの声が高すぎて聞き取れない部分が多かったw
526名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:19:31.09 ID:AfwxHqyb0
結果、観光で得するの京都だけな気がする。
なんだかんだ、会津部分の話は暗いし。
修学旅行で行ったから、頑張ってほしいけど。
527名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:33:12.38 ID:pZ4d+ra40
カメラワーク、脚本、演出、西島の方言が酷かった
アレで一年持つのかこれ・・初回大失敗だろ
528名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:35:34.97 ID:l+aTuFIz0
大河で朝鮮併合と朝鮮総督府と伊藤博文をやれよ
529名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:36:54.92 ID:l+aTuFIz0
来週から冒頭の3分間は綾瀬はるかの入浴シーンだな
530名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 08:38:25.46 ID:tDvYsNLg0
>>529
うむ
ぜひいれて欲しいですな
531BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2013/01/07(月) 09:23:24.94 ID:A3vIW8zz0
>>526
京都がおいしいとこどり。それもええやも。
六本木木8ドラマに、東京移転がもし将来あったら。
京都の全国露出が減る心配を、BEAVERたち地元民がしてます。
532名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:13:12.61 ID:iccdDQKs0
>>462
それ星亮一っておっさんが作った創作
533名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 11:56:38.58 ID:KmSGqcCA0
NHKがいちいち視聴率を気にする必要ないと思うんだが
スポンサーもいないのに一体何に縋っているのか
534名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 14:42:18.69 ID:qPw6FMYN0
>>533
数字が良くなければ成り立っていかない社会に日本国民全員で作り上げて二極化してしまったから仕方ない。
数字が良い時、悪いとき両極端の場合の流れを見て見れば分かりやすい
535名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 14:54:00.24 ID:KmSGqcCA0
そもそもスポンサーいないんだから、成立するしないなんて話は関係無いだろw
536名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 20:37:08.94 ID:ycldGVhf0
>>380


神になった
537名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 21:04:25.89 ID:DOY9Cm8T0
僕も某スケート選手の引退を予想して神になりました。
538名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 21:31:26.44 ID:Z3FcnWO9P
>>489
我が黒田藩(福岡)は参戦しなかったのか。
見直したぞ、黒田五十二万石。
539相場よしひと:2013/01/08(火) 01:51:47.42 ID:VXA5qy9p0
ローアングルを狙う試みが皆無なのが残念である。
更に申し上げれば、下乳というものへの認識が小生とは異なるのが残念である。

下乳というものは、通常丈の上着から不意に垣間見える「チラリズム」によって
成立するエロスなのである。最初から下乳が見える上着丈を着ているのでは、
本末転倒なのである。下乳は、見えていれば良いというものではないのだ。
見え方、が肝要なのである。

常時、下乳をさらしているのでは、それは下乳ではない。
元となった衣装があるのであろうが、その元の衣装を考案した人間は、下乳の
何たるかを根本的に理解していないのであろう。
見えていればよい、と勘違いをしているのではあるまいか。

関係者の猛省とさらなる研究を促したい
540名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 06:09:47.00 ID:wbk4jSqc0
仲間由紀恵も上野樹里も、コメディよりの作品でヒットしてきての大河登板で
中途半端にシリアスな演技求められて失敗してきたからな
役者のキャラをいかし脚本ねじまげるか、脚本に賭けて全体のまとまりを優先するか
ここをハッキリしない大河は失速すると思う 今回はどうなるのかね
541名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 06:26:58.17 ID:N0PGPGBT0
今回は戦闘の連続で幕末→明治と周辺の舞台設定が目まぐるしく変わるし、
周囲を固めてる俳優が豪華すぎるから、
綾瀬は無理に演技をせずいつも通りの天然キャラで問題ないと思う。
542名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 06:32:34.93 ID:Jo6wLlUz0
>>509
綾瀬が宮崎より演技上手いとはとても思えない
543名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:16:40.75 ID:8wqY9TFs0
西田敏行の西郷頼母は避けた方が吉だったな
玉木あたりをそっちに回すと面白かった
544名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 07:45:49.95 ID:App1VdRY0
毎週綾瀬の入浴シーンを入れるべき
545名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 18:34:06.19 ID:rmtRO+7UP
綾瀬のピークはあいくるしいの頃だけどな
セカチューで既に劣化してた
546名無しさん@恐縮です:2013/01/08(火) 20:03:57.20 ID:We5oQ9R8P
馬鹿だなあおい
あいくるしいはセカチューの後。
547名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 02:17:15.75 ID:UiI93/TXi
綾瀬はるかと長澤まさみがちょっとごっちゃになってる。似てるし。

綾瀬はるかと長澤まさみと両方に似てる知り合いがいるからそう思うだけかもしれないけど。
548名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 02:44:33.05 ID:UkRM9fwN0
視聴率が上がるのは女が主演だからだろ
女出して適当に活躍させとけば良いんだろ?
549名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 02:45:38.25 ID:82yDzosk0
>>548
俺と同郷のアホ女優の悪口はやめるんだ
550名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 02:58:11.03 ID:3YtibXBK0
>>548
つ「江」
551名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 03:10:36.90 ID:HMNPshlLO
綾瀬のおかげで出だしのいい華やかな大河が戻ってきたな
まあその前の女性主人公は地味でブスな上野だったから低視聴率なのは予想通りだったわけだが
552名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 03:12:27.96 ID:m/zOgvac0
清盛は初回から低かったんだな マツケン嫌われすぎ
553名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 03:33:47.93 ID:7PXbQlKI0
>>540
綾瀬は『白夜行』でシリアスな役をやってるだろ。
554名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 03:34:52.43 ID:7PXbQlKI0
>>542
綾瀬の方が演技の幅はあるって。
555名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 03:37:59.52 ID:vxCM2/oA0
朝鮮人はハノ字眉が多い
556名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:06:53.82 ID:F3DvTdPAi
嫌〜ん
557名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:30:20.77 ID:tYM5Cvtk0
>>540
上野樹里は「ラストフレンズ」のシリアス役結構よかったんだぞ。
「江」は脚本がコメディ。
それなのにNHKの演出家がはっちゃけさせなかったのが間違い。
宮崎あおいは「篤姫」でコミカル部分はコミカルにはっちゃけてた。
558名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:35:35.90 ID:e2+Xb5+QO
この人どれくらい無双するの?
市街戦でスナイプしていって薩摩長州の一個大隊壊滅させたりするの?
559名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:38:15.56 ID:lPSFmCdM0
所属事務所の力関係で視聴率は決まります
560名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:40:30.77 ID:tYM5Cvtk0
>>559
最低視聴率「平清盛」の主役松ケンと綾瀬はるかは同じ事務所だぞ?
どっちもホリプロ
561名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:44:04.70 ID:a4Yofzvt0
初回は綾瀬ほとんど関係ないけど普通に面白かったわ。
あの調子なら期待できる。
562名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 13:44:53.16 ID:QdC10Dok0
松山ケンイチは脚本に恵まれなかったね
563名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 15:13:34.04 ID:v7X/vuSq0
>>552
皇族のことを「王家」ってわざとおとしめる呼び方してみたり、初めから苦情の嵐だった。
韓国人が日本の皇族をおとしめる呼び方も日王。
元在日の韓国大統領アキヒロが去年、天皇を侮辱した時も
「日王は罪人らしく、足を縛ってひざまづくなら来い。頭を踏みつけて地面にこすりつけて土下座させてやる」

左翼朝日とグルになって、ウソだらけの慰安婦番組を作ろうとしたり、もはやどこの国の放送局かと。
564名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 15:48:00.00 ID:Bs4Ly/5N0
NHK視聴率気にし過ぎだろ
公共放送なんだから良い内容の番組作り続けて欲しい
565名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 16:08:20.94 ID:1bfBP6jf0
>>564
視聴率至上主義のテレビ業界、出版、視聴者の中でNHKだけ気にしないでやっていけるわけがない
566名無しさん@恐縮です:2013/01/09(水) 16:24:22.07 ID:R+o2GQVZ0
とりあえず
初回は良かったな
567名無しさん@恐縮です
>>563
王家呼びのことまだ言ってる人ってどんな情弱?
不倫・陰謀・内部分裂で戦争と、あの時代の皇室があまりに生々し過ぎるから
言い方変えて配慮したんだろって散々言われてたじゃんw

清盛は脱落したけど、あのドロドロ劇を「皇室」呼びしてたら
それはかなりインパクトあったかもw