【野球】オリックスナインが読書のオフ!読んでいるのは啓発本の「準備する力…」(サッカー日本代表GK・川島永嗣著)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 最下位からの逆襲をもくろむオリックスナインが“読書のオフ”を過ごしている。

 読んでいるのは啓発本の「準備する力 夢を実現する逆算のマネジメント」(サッカー日本代表GK・川島永嗣著)と「動じない。超一流になるための心得」(ソフトバンク・王貞治会長、広岡達朗氏、心身統一合氣道会の藤平信一氏の共著)。

いずれも森脇浩司監督(52)が選手全員分を購入し、高知秋季キャンプ中に「気軽に読んでみて。一行でもいいなと思うところがあればいいから。堅く考えないで読んでくれれば」と、プレゼントしたものだ。

 この2冊が大好評。“川島本”については「試合に対する準備みたいなところが書かれているんですけど、森脇監督も準備の大切さについて普段から話しているので、ためになる」とある選手が言えば、

ある投手は「メンタルの大切さについて書かれていました。監督が言うように結局メンタルなんですよね。精神状態でボールも変わるとシーズン中に実感したので、これからいろいろ考えてみます」

 もう1冊の「動じない――」に関しても「合気道の本なので“もし合うならやってみて”という感じで監督に言われました。なかなか難しそうな本なので、きちんと読みます」などナインは読破に燃えているのだ。

 これも森脇流の意識改革の一環なのだろう。2冊の本効果が楽しみだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130103-00000308-tospoweb-base
2名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:14:38.57 ID:3IYVGwST0
野球ネタを監視するサカ豚哀れすぎ
3名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:15:03.02 ID:9Gaw5bR00
正解じゃない
4名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:18:03.46 ID:ANEP58xeO
長谷部の整えるなんたらかんたらとかぶってるな
5名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:19:08.00 ID:KA86Syxv0
シックスナイン
6名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:19:15.63 ID:FERCf/Iz0
長友のイタリアの自宅にはイチローの本が2冊あったな〜
7名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:19:43.52 ID:7j6CDiD6O
進撃の巨人と
よつばとを全巻読め
そのあとはサムライソルジャーとテラフォーマーズだな
8名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:20:18.66 ID:DY9NkQn40
さっそくヘタレ焼豚が泣きながらレスしてるなw
9名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:18.78 ID:Q5FvC5MDO
スポーツ選手が書いた(ゴーストとはいえ)ような本を読んでいったい何になるんだか。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:47.77 ID:tAHU2IEB0
サカ豚本読んでるから最下位なんだろw
落合とか野村読めば優勝
11名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:22:47.00 ID:AqY++ONH0
野球の先輩が書いた本を読めよ
12名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:23:39.65 ID:7iyQwfde0
13名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:23:47.56 ID:gkq1gT5tO
察知力はどうしたのかな?
14名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:24:57.99 ID:cIL79yoRO
心を整えなさい!
15名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:25:14.60 ID:DY9NkQn40
>>11
犯罪や薬物の匂いがするから無理w
16名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:25:36.91 ID:4lJ1miob0
オリナインが超一流になるだと?
地味ながら強いチームを目指した方がよかろうと
17名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:25:45.82 ID:7ePFb9siO
ロバートBパーカーの失投を読んどけ
役にはたたないけど
18名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:33:11.52 ID:SofK5WGL0
>>1お歳暮は野球に親を殺されたみたいだからね
しかも本人は韓国人という
19名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:34:28.21 ID:MpcqEys30
僕は自分の見たものしか信じない

これでいけない方向に目覚めるオリックスナイン
20名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:35:01.54 ID:/+GPaN2dO
自己啓発本読んでる奴って例外なく馬鹿
21名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:37:33.62 ID:fXImDy3W0
>>20
そうそう
ドラッカーを読んでるエグゼクティブなんていませんよね(棒
22名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:45:55.67 ID:xdmwtLrUO
>>19
あーっ!
23名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:48:22.85 ID:34sM16I2O
ドカベン読破した方がよっぽど有益じゃあなかろうか。
24名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:52:03.79 ID:9XvUquGm0
国内限定と海外とじゃ切磋琢磨の度合いが違うからね
野球がサッカーからパクりまくるのも必然
25名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:58:31.63 ID:IBBjrWSjP
読書のオフッ
26名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:59:30.87 ID:l4joLh0K0
シックスナインが読者のオフに見えた
27名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:00:18.81 ID:+aLHnzZI0
プロ野球選手は漫画以外読まないだろ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:04:33.65 ID:Lo4AgukE0
闇金のウシジマくんも読ませた方が引退後堅実に生きるんじゃね?
29名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:05:07.23 ID:p1UvCMJcO
小学生でも読めるようになってるけど、もっと他に読むべき本があるだろ
30名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:09:21.42 ID:HBKRwphMO
アナルセックスにはちゃんと準備する必要があることを教えてくれる本ですか?
31名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:12:02.81 ID:jkl81NOpO
読むだけ時間の無駄
32名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:15:35.63 ID:jNulGSF80
自己啓発本ってのは読書のうちにはいらんだろw

沈黙の艦隊を全巻読んでおけ
33名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:25:32.95 ID:nRKVhmvh0
かんじよめません
34名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:31:05.77 ID:L982pVYN0
準備する・・・か・・・?
35名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:44:25.75 ID:dXc7AzoxO
だめだよ
こんちゃんひらがなしかよめないよ!
36名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:51:53.80 ID:WH+wm5EwO
グラゼニとジャイキリ読ませとけ
37名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:00:22.90 ID:wNlAoyWK0
読書のオフッ!川島永嗣アッー!
38名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:17:49.22 ID:M7N25KxL0
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                     ( ……………… )
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::    \…………。  ノ
  ミミ         _   ミ:::     \   __/
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::       )ノ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:50:55.09 ID:R+xt6OWy0
動じないを読んでついに不動のセンターになることができました
ただほかの選手がすごく疲れているようで心配です。
40名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:55:03.07 ID:wUv/Wmpa0
野村克也が野球選手で本を読んでるのは古田ぐらいと言ってたぞ。
例外的に松井秀喜だけは読書が好きで三島由紀夫を全て読んでたり
ノンフィクションを試合前に読んでたりした。
41名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:01:53.75 ID:AjbBQJPZ0
野球選手は井の中の蛙が多いから
海外で活躍してるサッカー選手の本を読んだ方がいいね
そもそものスポーツ選手としての心構えや姿勢が違う
42名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:02:42.90 ID:+aLHnzZI0
デーブ・ジョンソン(ワシントン・ナショナルズ監督)が巨人に在籍していた時
新幹線の車中で選手たちが漫画を読んでいるのを見て驚愕した、と昔話をしてるぞ
ジョンソンは数学の修士号を取得しているインテリ
43名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:06:55.96 ID:70PdbydC0
>>6
母親の本、長谷部の本、イチローの本、カーネギーの本、孫正義の本、大島優子の写真集、除菌野郎の本とかがあったな。
なんにでも接近し吸収したがるセルみたいな野郎だ。
44名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:07:24.96 ID:58xPsLEJO
>>40
イチローさんは目を悪くしないために新聞雑誌テレビパソコン一切見ないらしい
45名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:27:33.16 ID:EON9PjAO0
>>44
古畑任三郎みてたで
46名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:05:33.99 ID:PMs4VjkMO
オフッ!オフッ!
47名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:08:01.87 ID:5kxPXQde0
言い訳がアフォ
48名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:13:08.81 ID:L982pVYN0
>>44
この前やってた番組では雑誌読んでたw
49名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:25:56.26 ID:hFM9PlbhO
オールスターに出る為の10の心得
著:川崎憲次郎

これを読めよ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:49:43.36 ID:munBeYZA0
立場が完全に逆転してんだな
51名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:01:29.00 ID:+AcJFvkQ0
やきう
52名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:50:50.25 ID:TnEMn/ftP
催眠療法と暗示の方が効果あるでしょ。脳味噌まで
筋肉でて来てる単純バカのスポーツ選手なら。
53名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:04:07.21 ID:EuL4EGPW0
ヤンキースの黒田の本を読めよ
54名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:05:58.27 ID:XNZalqfyO
野球がサッカーから学ぶ日が来たか
55名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:14:05.36 ID:eGooT246O
川島兄貴とオフッ!
56名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:27:40.48 ID:4IXH6KDr0
やき豚はアッー!が多いから川島が人気なんだろw
57名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:39:41.39 ID:em1PobP4O
同じ啓発本でもスポーツ選手がかいた本のほうが共感できるからな。
58名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:11:26.05 ID:5j0lTnRu0
この本読んで準備できた気になってしまうに一票
59名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:32:32.02 ID:diUYxOWWO
やきうwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:38:49.24 ID:ufOFexp20
最近やたらとサッカーに擦り寄ってくるなやきう選手は
61名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:46:45.70 ID:JC0dpn5s0
アッー!
62名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:51:15.48 ID:3Bo6H6gb0
>>23
ドカベン愛読してるドラゴンズ平田は野球のルールにめっちゃ詳しいよ
プロでドカベンルールやろうとしたことがある(なおバッターランナーがルール知らずに失敗w)

啓発本読むよりもルールブックと「落合博満の超野球学」でも読んで勉強しとけ
63名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 04:36:52.50 ID:T3OIXHA40
3流リーグでも微妙な雑魚が偉そうに本を出してるのが笑える
64名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 04:41:40.03 ID:DGLTIjxU0
シックスナインって書いてるアホ絶対あるだろうと思ったがやっぱりww
65名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 04:43:40.26 ID:Yelp9hJF0
 

 啓発本読んでる様な状態の奴だから駄目なんだよ、という状態の奴が

 誰よりも啓発本を一生懸命読んでいるというどうしようもなさ
 
66名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 05:39:48.79 ID:f9dpN44l0
まず見た目から真似しないとな
67名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 07:23:19.04 ID:VT6pXfU/O
>>44
イチローって白い巨塔の台詞暗記するまで見てたよw
68名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 04:50:06.03 ID:qbdW8FNc0
50歳以上のジジイ「日本は野球の国!!!」

佐々木希「やきうとか釣り以下だし…」
69ドアラ♪:2013/01/06(日) 01:58:04.39 ID:JkKf0+ij0
>>40
豊饒の海とかも読んでるんか、、、けっこう凄いね。
70ドアラ♪:2013/01/06(日) 01:58:42.84 ID:JkKf0+ij0
>>43
ほりきたコレクションはないんだ…
71名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 01:59:37.22 ID:i9XTN+h40
一流の間ではサッカーも野球もいがみ合っていないのに、
おまえら小物ときたら・・・
72名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 05:31:05.67 ID:2wIEJnUn0
野球は試合に対する準備の前に、普及に対する準備しろよ
五輪五輪と五輪ストーカー、世界世界と普及されてないのに世界連呼
いい加減バカにされるような行動やめとけ
だから、不人気加速するんだよ
73名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 05:54:57.34 ID:nqq7itmN0
漢字が読める人もいるという事か
74名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 10:23:45.73 ID:NnSghoZz0
元木は漢字が読めない(書けない?)とかいうレスを見たことがある
武田も怪しそうだが
75名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 11:59:22.28 ID:sfinyn270
>>1
二軍でやれ
76名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:24:27.33 ID:+gxW2JgvO
せめて歴史小説読むべき。

スポーツ選手のアホ本読んでも何にもならんよ。
77名無しさん@恐縮です