【芸能】中居正広「初音ミクのライブで1万人も集まることが理解できない」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
1日放送「中居のかけ算」(フジテレビ系)に出演した中居正広、ビートたけし、作家の伊集院静が「初音ミクについて
語っていた」とネット掲示板で話題となっている。

同番組は、中居正広がホスト役を務めるスペシャル番組で、3回目となる今年は、ビートたけしと作家の伊集院静が
出演。生きてきた世界が全く異なる3人が、台本なしのトークを展開することで注目されていた。

番組開始後、中居は「この番組は他では味わえない緊張感がある」と告白。たけしや伊集院も揃って「自分達も緊張する」
と語っていたが、中居の絶妙な進行もあって、話題は仕事のことから、プライベートなことまで様々な話題に広がっていた。

特にネット掲示板の注目を集めたのは「若い男が女性とつきあうのはめんどくさい?」という話題。中居は「初音ミク」
の存在を例にあげて「CGアイドルのライブで1万人も集まることが理解できない」
と問題視し、伊集院も初音ミクの存在を知っており「生身の女性が必要なくなるかも…」と同調していた。たけしは
「鰹節のだしを粉末にするのと、人を簡略化してる初音ミクは同じ」と発言していた。

この3人の初音ミク評にネット掲示板では「たけしすごい的確なコメントだわ!やっぱりすげえな」「中居がいった
『ぬくもりがなくなる』も理解できるけどな…」といった声もあがっていたが、「まさかこの三人の口から初音ミクを
聞けるなんて!!」「テレビで中居さんに『ミクちゃん』、たけしさんに『初音ちゃん』と呼ばれてるミクさん。ホントに
大きくなったなー」と初音ミクが話題にあがったことに驚愕する声が多くあがっていた。

○ソース
http://getnews.jp/archives/281998

※前スレ(★1の立った日時2013/01/03(木) 10:37:09.96
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357187222/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:09:54.37 ID:PONaZI1pP
マスゴミ「お前らは俺達が与えたエサだけをおとなしく食べていなさい」
3名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:09:57.38 ID:9W+EJi9qP
またお得意のオタク炎上商売ですか
4名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:10:07.48 ID:0kI1ld4X0
一見、アイドルと初音ミクは疑似関係に見えるけど実際は対極だからな。
音楽を重視せず歌手のキャラ性を際立たせたのがアイドル。
歌手をソフトとしてパラメータ固定しキャラ性をユーザーに委ね、音楽をある程度自由にしたのが初音ミク。
中居にとっちゃ自分の存在を否定されたみたいに感じるんだろ。
でも、どちらのユーザーがより音を楽しんでるかと言えば初音ミクだろうな。
かたや握手会で稼ぎ、音痴でもOK。
かたや楽曲自由、誰が歌ってアップロードしてもOKなんだから。
5名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:10:21.66 ID:tE8uVGYiP
ミク可愛すぎ
天使だ
6名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:10:35.91 ID:KwoVPuQCP
2下っちゅー
7名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:10:57.65 ID:M9bl/3rR0
中居さんもう結構です
8名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:11:25.68 ID:jSYLL0wp0
>>デジタルは楽器
はぁ??? わかれと言われても無理。
「デジタル」はモノではないのに、モノである楽器と言われても、つながりません。
9名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:11:27.27 ID:KlXSoF3x0
まさかの3スレ目w
おまえらって本当沸点低いなw
10名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:11:38.34 ID:isW0Kn1F0
初音ミクがプログレやってりゃ聴くけど、冨田勲コラボの話ってどうなったんだ
アニソン崩れみたいのはいらん
11名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:11:51.75 ID:2yht572N0
これたぶんほとんどの人が思ってると思うけど2chじゃ逆なんだな
さすが2chの常識は世間の非常識
12名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:12:11.25 ID:3f15TCa90
ジャニーズ事務所の銭ゲバは理解できる
13名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:12:42.14 ID:aKdkCuKO0
芳賀ゆい
14名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:12:45.28 ID:TaKkA9gl0
前スレ>>941
なるほどな
他人が作ったミクを考える時は「ミク」として考えて
決して自分と他人の対比としては考えないのか。
あくまで自分&ミクなんだな面白い
15名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:13:00.50 ID:R6SZ8yFR0
ミク頑張れ!ミク頑張れ!
16名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:13:01.47 ID:+AcJFvkQ0
これは中居の言うとおり。
生身の女から逃げてCGに逃げているだけ。
17名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:13:10.13 ID:HuBvGFAp0
まだ引っ張るかwww

>>10
CDでるよん
18名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:13:27.33 ID:KYQbIO120
どうせ気持ちの悪い奴らばかりの1万人だろ
ジャニヲタと同レベル
19名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:13:52.39 ID:dW5UlsgV0
>>11
2chの常識は世間の非常識というのも2chの常識だからえっと・・・
20名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:13:53.69 ID:sBHR4vRv0
おまえがSMAPにいることが理解できない(  ̄▽ ̄)
21名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:13:58.66 ID:yCReM6h80
中居がボカロ批判したみたいに持っていくのは
アクセス数稼ぎたい記者と
ボカロアンチの仕業
あとスレタイしか読まないボカロ厨
22名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:14:07.96 ID:tE8uVGYiP
暴れてるのはジャニーズアンチだからな

真のミク好きはそんな批判の声も笑って受け止めてる
23名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:14:33.76 ID:Zf4daGPN0
作り手が新しいプラットフォームとして可能性を感じるのは理解できる。
みんなでちょっとづつ派生させていくソーシャルな媒体としての現象は面白いと思う。
参加しない純然たるリスナーというのは理解できない。
今のところ音楽としてはあまりに凡庸じゃん。
24名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:14:34.98 ID:qodcDU3k0
ももクロのライブにいるおっさんの人も結構きもいとおもうけどなぁ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:14:35.40 ID:rpc/nfusP
>>11
2ちゃんはマイノリティだからな
ただ俺は芸スポで賞賛された芸能人とかを見たことがない
賞賛されてるように見えてもヲタが遠征してきてるだけだし
26名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:14:45.30 ID:CfdDXwv50
>たけしは
>「鰹節のだしを粉末にするのと、人を簡略化してる初音ミクは同じ」と発言していた。

違うだろw 鰹節が生身の人間の声なら、鰹節の粉末だしはその声を録音した媒体だろw

鰹節→鰹節の粉末だし と 生身の人間→CG はイコールで結べないよ。
27名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:14:53.38 ID:isW0Kn1F0
>>17
買ってみる
28名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:15:46.41 ID:qodcDU3k0
ニコ動とか見ない人はよくわからないと思いまする
29名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:15:48.42 ID:2fnBjLJUO
そうそう、初音ミクとかキモいんだよ。
30名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:16:01.91 ID:2xZJLJ+KO
歌は下手だし踊りも素人に毛が生えたレベル(笑)
なんでテレビに出てんの?(爆笑)
31名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:16:14.25 ID:isW0Kn1F0
それこそライブで見る意味が分からん
全部打ち込みだろ?
32名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:16:29.32 ID:yk+AzTW0O
キモヲタがオナペットを馬鹿にされイラつき
正当防衛のため仮想敵をつくりだし叩くだけのスレ
33名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:16:39.40 ID:VgFtBPlP0
別に分からないなら分からないでいいんじゃね?
俺もパフュームみたいな口パクアイドルのライブに熱狂するのとか良く分からないけど、
彼女らのファンを馬鹿にしたいとかは全く思わないし、ガンダムの生みの親が、
「初音ミクみたいなのは100年も続かない」などとむやみに低評価するのもよく分からない。
34名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:16:47.92 ID:qodcDU3k0
別にヘタでもいいっすよ、アピりたいだけだし
35名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:17:01.02 ID:q+gWTPxN0
別にミクは好きではないけど、こういう無神経なことを言う奴はもっと嫌いだ
36名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:17:09.42 ID:nizWN0F6O
>>26
たけしのたとえはどちらも鰹節(現物)だよなw
37名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:17:28.49 ID:2xZJLJ+KO
中居(爆笑)
スマップ(爆笑)
38名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:17:31.39 ID:6sSj0vny0
>>22
誰々がミクを批判したってなると、twitterでもたいてい同じ流れになるよね。
ミク様は音楽の最先端!JPOP氏ね!発言者を個人攻撃

真のミク好きなんて見たことありません。
39名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:18:02.39 ID:L9eZ81dh0
ボカロそのものはさて置き
あの女のキャラクターが気持ち悪い
40名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:18:18.58 ID:mYFY2jc40
ミクオタだが、別にどうとも思わない。そんな感想は今までありすぎてなれた。

ただ、ミクは劣化することもハゲることも枕することもタバコやることも無いんで、
その点ではマシかな、と思う。
41名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:18:25.99 ID:qodcDU3k0
踊って見たとか、なんかコメあるの楽しそうじゃん
42名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:18:53.78 ID:FdqmlJXu0
>>16
CGより魅力的になろうって発想はないの?
43名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:18:54.98 ID:VgFtBPlP0
>>26
そうとも言えない。
鰹節のダシも粉末のダシも物質として同じということで言えば、
人間の生声も初音ミクの機械音声も、最終的には空気の振動ということで同じと言えよう。
44名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:19:02.84 ID:DC0XTYIn0
>>31
生バンド+作曲者の生演奏
45名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:19:03.16 ID:isW0Kn1F0
音自体はシンセサイザーの発展版だとして、キャラクター自体は伊達杏子と大して変わらんじゃないか
46名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:19:12.53 ID:PONaZI1pP
芸能界自体が虚構の上に成り立ってるんだから、この手の批判は全部自分達に返ってくるのにな。
47名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:19:20.49 ID:np5Esw7L0
興味のない者からしたら異常だと思うのは当然
48名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:19:48.19 ID:isW0Kn1F0
>>44
だったら理解できる
49名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:19:56.47 ID:DKR6P3nM0
俺の見方は違うな、そもそもアイドル夢中になる行為が代償行為
生身のアイドルは歳をとるし、スキャンダルは有るし
何れ結婚して引退だろうが、
2次元は歳をとらないし、スキャンダルも無いし引退も無い
代償行為としちゃ、安全だよな
ただ初音ミクは元は、ボーカロイドのキャラだからちょっと違う。
色んな人が創作のツールとして使ってる、それも人気の1つだろう。
極端な話、楽器の1つで、集まりは同好の会みたいなもん。
50名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:20:00.33 ID:kBC1S2+I0
>>40
ぶっちゃけ、この流れって平常運転というか 「またか」 って感じだよな
51名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:20:14.78 ID:qodcDU3k0
台湾のライブとかみると、本物見たいっす!
52名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:20:21.78 ID:rkqd0tpKP
>>47
確かにスマップは異常だわ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:21:03.70 ID:isW0Kn1F0
>>52
AKBとももクロも
54名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:21:44.28 ID:FdqmlJXu0
中居は自分のファンがキモいって言われたらどう思うんだろうね。
55名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:22:04.82 ID:+AcJFvkQ0
こういうアニメの女の子とかCGの女の子に逃げる奴って
今はニコニコに大移動したと思ってたけどまだ2chにも残骸が残ってるんだなw
56名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:22:05.90 ID:xhyR4RTj0
モテない奴は対等に異性と付き合う自信がないから性的アピールの弱い
劣等感持ってそうな「弱い」異性にしか反応できなくなっている
アニオタにロリコンのケがある奴多いのも同様
57名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:22:14.10 ID:Zf4daGPN0
>>52中居はヤンキー文化の象徴、という誰かの解説が一番しっくりきた
58名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:22:16.85 ID:rkqd0tpKP
>>31
テクノのフェスとどうすんの?w
59名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:22:26.54 ID:isW0Kn1F0
>>54
中井自身多分キモいって思ってるよ
60名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:22:38.93 ID:jSYLL0wp0
>>40
それがキモオタ発想。
Hもたばこもやり放題。劣化したミクなんてゴロゴロある。見えてないだけ。
61名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:23:08.17 ID:i9WZsqFJ0
お前のツマラヌ歌に集まる人間の方が理解できないよ
62名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:23:40.25 ID:g8xYf4Nw0
初音ミクだと騒いでるのもそうだけど
スマップのコンサート行くのも理解できん
63名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:23:50.06 ID:lPD6pDh20
もうジャニーズも30歳以上のおっさんをアイドルと言うのはやめろ
SMAPもほとんど40代でしょ中居くん
64名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:23:54.84 ID:HuBvGFAp0
>>51
本物たって、パッケージ+CDの中に収められたソフトだで
65名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:23:55.01 ID:rZq/UMNf0
仲居の髪型がいつも理解できない
66名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:23:57.24 ID:kIVugTUW0
なんと壮大なおまゆうなんだw
67名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:24:06.34 ID:yCReM6h80
別場所でもレスったがマジレスすると
中居はコンサートの演出構成を長年やってて
「メンバーをファンの近くへ走らせること以上に盛り上がる演出ができなくて悔しい」
「おっさんになっても近くでキャーキャー言われるのは信じられない」
「俺みたいなのでも握手するとファンは喜んでくれてびっくりする」
と発言していたところからして
アイドルとファンの肉感的な交流の威力に感ずるところがあって
そういうものがなくても成り立つアイドルというのに単純に寂しさと驚きを感じたんだろう
初音ミクそのものを頭から馬鹿にするような感じはなかったよ

ボカロ厨だけど
SMAPは女ではなく男のアイドル、なおかつ男アイドル界の歴史を変えてその活動に
「時の流れ、肉体の老い、変わる関係性、等身大」を持ち込んだアイドルとはあまりにもカテゴリが違うし、
ミクのほうが中居よりもマシ、みたいなのは脊髄反射だなと思う
それよりもミクの何がすごいのかに言葉を尽くすべき

SMAPもミクも評価しているからこういう脊髄反射は本当に残念なんだよ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:24:06.47 ID:rkqd0tpKP
仲居が音楽関係の事言ってる時点で
なめすぎだよねw
69名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:24:08.83 ID:PftVPZt50
>>4
中居にとって、アイドルってのは「憧れられる存在」って認識なんだろう
自分が成りたい姿を体現してたり、付き合いたいって思われる
でもミクはCGだからどう足掻いても成れないし付き合うことも出来ない
なのに人が集まることに理解が追い付かないんだろうな

その認識が正しいかはわからんが、正しければミクは偶像でありながらアイドルじゃないってこと
疑似関係じゃなく対極ってのはその通りかもね
70名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:24:20.48 ID:qodcDU3k0
ミク好きじゃない人って、アニメとか見ない人っすよね
おっさんの人も子供のころは見てたんじゃないっすか?
71名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:24:44.89 ID:U8vkNy940
LAとかの海外でもコンサートに人が一杯来てるくらいだから、そんなにおかしな物ではないかと。
つか、犯罪犯しているわけでも無いんだから、やりたい奴にはやらせておけばいいじゃないか。
なんという心の狭い。
72名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:08.40 ID:DC0XTYIn0
>>60
いやそれ公式・公認の範疇じゃないから
アイドルのアイコラやそっくりさんAV提示するようなものだ
まあ2次は公式が絶対だからさ、そういうのは他人にキャライメージを強要できないのよ
73名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:33.35 ID:7iyQwfde0
74名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:33.86 ID:ZPOoq1yq0
2chとニコニコを分けたがる厨ってまだ居るんだな
ニコニコ始まって1年位はねらーしか居なかったろ
75名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:36.54 ID:gB1ZkHuP0
>>1
中居さんもう結構です
76名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:38.04 ID:kNGH9dM90
落ち目の芸人に言われてもなぁ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:41.98 ID:VgFtBPlP0
>>44
音=空気の振動という意味で言えば、生バンドだろうが打ち込みだろうがカラオケだろうが、
最終的には聴き手側の好み次第だと思うんだよね。

生演奏こそ一番という価値観の人は、そこに生身の人間の労力を感じられる点に重きを置いていて、
打ち込みやカラオケは手を抜いているので見下すべきものという考えが根底にあるように思う。
78名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:42.94 ID:EPTWBrcu0
別に動画つくってニコニコとかで見る分には構わないが
ライブとかまったくもって理解できん
79名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:45.51 ID:xhyR4RTj0
そもそもこのサブカル層、以前はPerfumeに群がっていたものがそのまま初音ミクにスライドしたもの。
自分たちはスペシャルだという中二病的な選民意識にとらわれた彼らは、大衆化した音楽を推すわけにはいかないのだ。
「一般庶民はAKBでさわいでいるが、センスの良い俺たちはミクだ」と彼らはおもってるのだろう。
80名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:51.65 ID:rkqd0tpKP
>>69
キリストもあえないから
同じ事言って濃いよw
81名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:52.32 ID:HVTdfAEZ0
アニメが好きだと初音ミクが好きになるのか?
頭おかしいんじゃないのか?
82名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:53.82 ID:eNB2ce/fP
昔の老人「スマップのよさがわからない」

仲居「初音ミクのよさがわからない」


同じような感覚かな。
仲居の頭が固くなって、老人に近くなってることを自覚したほうがいいかも。

40歳近い音痴のオッサンアイドルが人気あることが理解できない人も多いし。
83名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:25:59.96 ID:qodcDU3k0
外国の人がライブにくるとか、すげーと思うんですけど
84名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:26:00.19 ID:isW0Kn1F0
>>71
お前それ声優とかAKBとかももクロのコンサート行く奴にも同じ事言えるの?
言えるの? すいませんでした!
85名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:26:00.61 ID:pSmZmpjp0
ボカロのような機械音声が気持ち悪く、某アイドルのような音痴の生歌の方がいいと言ってる奴は、
「ウンコは汚いがウンコの化石は綺麗」と言ってるようなものに思える。

ウザいのはキャラじゃなくてキャラ厨。あいつら何とかならんのか。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:26:01.56 ID:Zf4daGPN0
>>8近距離での生演奏史上主義の方ですか?
現代ポップスのアレンジには大方デジタル音源が使われていますし、
歌ですらミックス段階でデジタル的に調律されてますけど。
87名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:26:10.22 ID:00njTgeT0
あーいうイベントなんだろう
88名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:26:34.91 ID:tgtf0Uhs0
ジャニのクオリティの低すぎる酷いアイドルソング+気持ち悪いタコ踊りで1万も入る方がよっぽど理解でけん
89名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:26:41.52 ID:w2cCg2fj0
オタは一体何と戦ってるの?
90名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:26:43.11 ID:G/xAllhO0
>>63
もうグループが30年や20年単位で長寿化している以上、
あとに引けないんだろう。少年隊だってまだ解散してないし。もう中年なのに。
91名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:26:52.60 ID:AAtttVWy0
結局スマップファンもスマップの歌唱力で初音ミクと勝負できないからファンを叩いてるだけなんだよな
普通に上手い歌手がこの発言しても2ちゃんで盛り上がらんし
92名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:26:53.45 ID:B1Iw8+aDP
>>16
女のファンも多いんだけど
93名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:27:07.03 ID:+AcJFvkQ0
>>67>>69

いやいやwなんかサブカルライター気取りの勘違いを言ってるようだけど
単純にキモイと思ったから中居の発言に繋がったんだろうよw
都合よく解釈するなwwww
94名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:27:17.77 ID:FdqmlJXu0
ごめん
よく考えたらこいつの昭和時代は面白かったわw
95名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:27:44.19 ID:eNB2ce/fP
>>89
ジャニーズだよ!!

すごいだろ?
96名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:27:44.74 ID:HuBvGFAp0
>>60
つまらんつっこみするなら
「劣化した」状態を新たに製作するという、因果関係が狂うような状態じゃね?
97名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:27:49.11 ID:5wW4jnhRO
言ってる事は同意だが、ジャニが言うかw
ジャニのドーム満員ライブの映像なんかも、
キチガイの集団にしか見えん
98名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:27:52.67 ID:jSYLL0wp0
>>72
公式?
会社や版権もっているところがつぶれたり、事業撤退したら、強制引退だな。
そのまえに、ブームが終わるだろうけどwwww
99名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:27:53.79 ID:mYFY2jc40
>>50
だいたい年に一回は有名人がミクをディスるのが恒例行事なんで慣れたw
放っておけばいいのにね。一々相手にするのも面倒だし、叩く気にもなれん。

劣化しない、枕やらない、酒もタバコも恋愛スキャンダルもなし。それだけでも
じゅうぶん、あと、誤解も多いがライブは歌以外ほぼ生バンドだ。
100名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:28:02.01 ID:mjeyNJTR0
こういうの自分に返ってくるの解ってて発言してるのかな・・・?
思慮が足らんというか何と言うかダメだけど、一つのマニアックなコンテンツに過ぎないと思ってたミクがここまで来るとはね。
消費者側ってのは常に新しいのを求めてるって事じゃないんですかね。
101名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:28:04.70 ID:F+0mwA5j0
なんでこんなに伸びるんだ
興味無いヤツからしたらミクもSMAPもなんであんなに人集まるか理解出来ないだろう
102名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:28:32.45 ID:rkqd0tpKP
テクノイベントでVJに3Dアニメつかってるだけだろ
なんで仲居って歌手やれんの?
そっちのがなぞw
103名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:28:48.37 ID:mFUHVPWB0
初音ミク=人口音声音源+緑髪のツインテール
決まりごとはこれだけ

それ以外は作り手によって無限に創造できる
縛りの少なさが良い
104名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:28:59.38 ID:YuAtyfImO
3人ともボロカスだな
105名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:29:05.04 ID:6sSj0vny0
>>92
63通のメール根拠の話はいいから。
標本調査って知ってる?
日本の人口なら3000件はサンプル集めてね。
106名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:29:07.44 ID:qodcDU3k0
僕なんて急にマドまぎを絶賛してる偉いおっさんの方が新参乙って感じでキモいっす
107名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:29:22.84 ID:x3Y6KszyO
確かに理解できんがジャニやAKBとかが言うことではない
みんなキモいから
108名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:29:24.06 ID:6zF8OhKQ0
>>4
中居にとっちゃ自分の存在を否定されたみたいに

番組も見てないくせに的外れな内容で発狂するなよ
バーチャルそのものには否定してないのに
109名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:29:25.25 ID:eGhOxA280
自動車生産工場のロボットみたく
芸能音楽の現場でもコストの掛かる生身のアイドルの存在が
不要になってきてるのかもね
110名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:29:27.06 ID:L8vkXg1wP
何か最近アニヲタ勘違いしてるなと思う
どんだけヲタが市民権を得ても、ツイッターでアニメアイコンのやつが
政治語って説得力があるかって言ったら、はっきり無いし
親が子がアニヲタだったら悲しいのも変わらない

つつましやかに生きるしかないんだよ
111名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:29:30.16 ID:IQvrdnd7O
今時紅白とか見るのはキチガイくらいだろ

初音ミクライブなら視聴率60%はいくだろうに
112名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:29:44.65 ID:VgFtBPlP0
>>78
映画と似たようなもんだと思えばいいんじゃね?
だいたい日本人って、単なる物質に人格を見出したがる民族じゃん。
113名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:29:55.88 ID:06ePZ0Yf0
ミクオタは社会の最底辺
人間のクズ
ミクコンサートでドッキリと称して
一万人の頭にウンコ掛けてやればいいのに
114名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:29:57.15 ID:CZRWxy0p0
お前より歌が上手いからだろw
115名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:30:10.12 ID:yCReM6h80
>>93
そりゃ生身の女を愛せないという点は
キモがってるだろ

そもそも初音ミクというシステムそのものを批判されたわけじゃないのに
そういうことにしたい記事とボカロアンチとやじうまが多すぎ
116名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:30:14.95 ID:eNB2ce/fP
>>101
自分も、偶像で作られた人気のジャニーズ所属のくせに
何も理解せずにCGアイドルを叩けば、荒れるわな。

ジャニのコンサートにいくようなのと、
初音ミクのコンサートにいくようなやつなんて、似たようなもんだし。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:30:27.23 ID:Zf4daGPN0
>>77いや、努力でいったら打ち込みの努力も相当なもんだということぐらい誰だってわかってるだろ
生史上の人は、ミスしたり音が震えたり、ちょっとした力み具合で起こるテンションの伝わり方とか、そういう揺らぎの部分がないことが不満なんでしょ
118名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:30:30.08 ID:isW0Kn1F0
一般人を巻き込むような才能が出るといいな
内山田何とかの曲は正直理解されんだろ
119名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:30:37.81 ID:6zF8OhKQ0
>>92
ここのキチガイみたな発狂ぶりを見るとキモイクズばっか

225 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/01/03(木) 12:54:56.22 O
説明と説得は必ずしも結びつかんだろ
http://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/a/6/a69468d8.jpg
これは理解できないよ
120名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:30:39.55 ID:Or3YhqTw0
早速ジャニの圧力が始まったか
121名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:30:45.20 ID:U8vkNy940
犯罪犯してるわけでもないのに、人が好きでやってる趣味にケチを付けて邪魔するのもヤボかと。
好きな奴らにはやらせておけば良いんじゃないの?なんという心の狭い連中だ。
122名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:31:11.97 ID:+AcJFvkQ0
ここ数年の流れとして、女の子のアニメとか見てたキモい層が
ネットで変な同属意識とか団結力を強めて、数の力持ち始めてるんだよな。
秋葉なんか行くとナヨナヨキモヲタが集団成して強気になってる場面をよく目にする。
本当に気持ち悪い。
123名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:31:22.27 ID:nizWN0F6O
>>110
よくわからんが、政治語っても説得力ないのは同意だ
124名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:31:41.56 ID:DC0XTYIn0
>>119
それバンドメンバー
T-SQUAREのサポートメンバーしてるひともいる
125名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:31:50.13 ID:rkqd0tpKP
スマップかボカロならどっちが新しいものをうめるのかっていったら
どう考えても後者だからなw
中井って野球好きだし老人担当なんだから
演歌でも歌えよ
126名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:31:54.71 ID:Ib0TyPxd0
映画館でアニメ見るのと大して変わらんだろ
127名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:32:05.45 ID:2fnBjLJUO
こういう記事でると必ずムキになって長文でまくしたてるボカロ厨wwwww
128名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:32:08.02 ID:6sSj0vny0
>>118
声優やアイドルが歌えばランク上位
本人が歌えば圏外だからなw
ここで音楽性がうんちゃら言ってる人たちって、どこまで本気なんだかw
129名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:32:17.46 ID:eNB2ce/fP
ミクのデビューが2007年で17歳設定だったから
現実だったら、すでに22歳になっていたわけだ。

でもCGだから歳はとらない。

昔、カッコよかったアイドルが、禿散らかして無残な姿になるのを見るのは耐えられない。
130名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:32:29.00 ID:x3Y6KszyO
>>110
市民権なんて得てないよ
名が通ってる人の公言が許されただけでヲタの地位は一生変化しない
131名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:32:34.20 ID:m0pLMBAz0
40超えたハゲたおっさんがアイドルなんて国が
信じられない。
132名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:32:40.98 ID:AAtttVWy0
>>116
ジャニオタが初音ミクを叩いても全てブーメランになってしまうからなw
133名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:32:54.27 ID:L9eZ81dh0
>>126
そいつらもキモいから
134名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:32:56.12 ID:bU8XLGtz0
本当に気持ち悪い
135名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:32:58.09 ID:ARz0s2400
中居の下手くそな歌わざわざ聴きに行くジャニババアどもより理解できるだろw
バカは黙っとけ
136名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:33:01.93 ID:xhyR4RTj0
ボカロで有名な曲って中二が好みそうなフレーズを羅列しただけの
支離滅裂で意味不明な詩の曲が多い気がするんだけど
やはりキャラありきで受けているだけじゃね?
137名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:33:04.45 ID:qodcDU3k0
普通にいい曲もあるとおもうけどなぁ
138名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:33:10.45 ID:Zf4daGPN0
>>93そのレスが中居の心情と合ってるかどうかは別として、
人が単純にキモいと思う裏には必ず様々な背景がある。その解釈をしようとすることを否定するなよ。
139名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:33:16.12 ID:r6lXI1NA0
>>54
そんな話題をしてないし中居の名名まえに食いつくから悪意丸出しの見出しで
記者も騒いでるんだろう
ジャニーズでもスマップだと回転するからな
140名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:33:26.02 ID:3psgPVyC0
ミクオタもジャニオタもたいして変わらんだろw
141名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:33:33.14 ID:b0yQJ9u6T
もういい加減にやめて妹の話でもしようぜ
ウチの妹がバカでさー
142名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:33:36.22 ID:uSi2jKon0
>>129
二次元が基準とか
病気だわ。
143名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:33:48.87 ID:WvWWEaAX0
>>68
音楽の話題なんてしてないけどw
144名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:01.26 ID:JSzEbIwn0
別にミクをみにいくわけじゃないでしょ。おおきな箱でみんなで騒ぎたいためだけ。

クラブみたいな物。ミクはヲタのアイコンじゃないよ
145名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:15.52 ID:3dR6GUYC0
番組見てない奴の発言ばっかでアホらし。

一番アホらしいのはこの記事書いた記者かな。
146名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:15.49 ID:eNB2ce/fP
>>126
そうそう。
創作キャラの全否定に繋がるのも危険。

ディズニーランドのミッキーの人気が理解できない。
って言い出すのと同じなんだよ
147名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:17.97 ID:dQPhV6390
聴くという行為は理解できるが
わざわざコンサートに行くという行為は理解できない。

これが一般人の感覚だろ。
148名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:23.05 ID:DuW9W5HzP
SMAPより価値があるだろ
149名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:28.23 ID:isW0Kn1F0
>>136
まあ、冨田勲を待ってみようじゃないか
150名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:30.88 ID:uSi2jKon0
>>126
同列で気持ち悪いな。
151名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:32.58 ID:oZN3PtpU0
>>76
お前は生きてるのが恥ずかしい
ボカロとともに一生部屋から出るな
152名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:33.45 ID:mFUHVPWB0
玉石混交だけど色々良い曲あるよ
153名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:37.21 ID:P1UDcBos0
つーか、もう人間の生声とは別物って認識でいいんじゃね
生マソコとオナホみたいなもんでさ
154名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:41.84 ID:jSYLL0wp0
>>86
言葉が分からないだけなんだな。
あんたの解釈は「デジタル=デジタル音源、デジタルミックス」なわけね。
それも楽器ではないと思うけどねw
155名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:44.05 ID:bo3aIQ9kO
SMAPが歌えば何でも売れるって方がおかしいと思うけどな
そもそも、初音ミクって楽器みたいなもんでしょ?
156名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:50.35 ID:qodcDU3k0
>>141
うちの妹も中二病発病しました
157名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:34:53.42 ID:0BLZIICZ0
つーかこれは中居にもお前らにも言えるが
「人のこと言う前に自分自身のこと心配しろ」
158名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:35:00.44 ID:Zf4daGPN0
>>105まぁ体感としては女ファン多いけどね。
むしろ女ファンの方が多い。
よく学祭で歌ったりしてる。普通に若い知り合いいればわかるよ。
159名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:35:19.89 ID:4chqoQHH0
こればかりは中居に同意せざるをえない
160名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:35:23.15 ID:rkqd0tpKP
スマスマには出たことあるの?
161名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:35:23.31 ID:SpB3Q/NY0
好きな人が集まってんだし別にいいんじゃね
グレイの20万人ライブとか今ごろ恥ずかしい思い出だろうし
162名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:35:44.89 ID:Vpp+vxSk0
何だかんだでスマップってコンサートやりまくってるし
そういう場数を踏んだ人間からすれば
肉体を持たないものを数万人の観客が共有しても
何も生まれないんではないかと思ってても不思議ではない気がする

ボカロ興味ないから実際のライブがどんなものかは知らないけど
昔よくやってたフィルムコンサートだと思えばまぁ理解は出来るかな
163名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:35:46.56 ID:Ib0TyPxd0
>>133
確かに、いい歳こいて一人でアニメ見に映画館には行けんなww
164名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:35:50.29 ID:eNB2ce/fP
>>153
今の時代だと、アイドルの歌声だって

コンピュータで修正入れまくりだから、生声聞けるなんて滅多にないだろw
165名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:35:53.84 ID:6zF8OhKQ0
>>100
伊集院が名前を出しちゃったから
166名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:35:57.23 ID:neoAdWcE0
お前の音程の方が理解できない
167名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:36:15.59 ID:jFz7DKkb0
歌えるロボットアイドルはまだぁ?
168名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:36:17.84 ID:ARz0s2400
40越えたオッサンがアイドル主張するよりよっぽどマシw
いつまでSMAPにしがみついてんですかこのハゲ(笑)
169名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:36:22.31 ID:06ePZ0Yf0
ボカロの創作性を語る奴もミクっていうキャラがなかったらボカロなんか全く興味ないんだろうな
170名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:36:31.72 ID:0G2gkabSO
「初音ミク」と「初音ミクの声」がイコールなのはあくまでも人物設定に於だけであり事実としては全くの別物。
ギターもピアノもその他の楽器もその物が発した音は電子変換されようが紛れもなくその物が発した音でありその派生。
コンピューターでゼロから作り出した音でさえ作り出した人物の意志がその音には有ると思う。
つまり初音ミクの声は初音ミクの意志ではない、初音ミクという人物設定を作り上げながらもその声に初音ミクの意志はない。
だからこそ技術的にも心情的にも下手なアテレコを聞かされている感覚が初音ミクからは沸き起こる。
それが初音ミクに対する違和感なのだろう。
171名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:36:41.26 ID:+AcJFvkQ0
結局この層って今までマイノリティを各自自覚してて
変に表に出てこようという動きも無くひっそりと楽しんでいたから誰も取り上げなかった。
最近のキモはキモ団結して変に表舞台に出てこようとするからこういう批評も出てくる。
この程度の批評でやいやい言うのならもう一度ひっそりと目立たぬ場所でオタク文化を勤しんでろと言いたい。
172名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:36:50.14 ID:G/xAllhO0
>>115
まあ、女に対しても「現実の男と恋愛できなくて、
ゲームキャラクターと仮想恋愛する女」という特集を、
当のフジテレビが昨年やってたりしたからな。日曜夜の宮根の番組で。

男が生身の女性と付き合えないというのなら、
その逆パターンもメディアが同等に騒ぎ立てるのかと思いきや、
その取り上げ方は均等じゃなかったりする。なんでだろうな。
173名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:36:59.85 ID:VgFtBPlP0
>>86
生演奏至上主義の奴に限って、生ドラムと打ち込みのドラムを聴き分けできなかったりするしなw

たとえばNine Inch Nailsの↓の曲は生ドラムに聴こえるが実は全部打ち込みだったりするし。
http://www.youtube.com/watch?v=j3c9CbDLTXY
174名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:37:15.44 ID:WJvcYECY0
ハゲであることを受け入れろ!
175名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:37:16.59 ID:DC0XTYIn0
>>105
facebookにミクさんのファンコミュニティが出来た初期の分析
http://blog.piapro.jp/m_101014_01.jpg
176名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:37:33.70 ID:HuBvGFAp0
>>149宇多田が出てきてもいい
177名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:37:44.27 ID:6sSj0vny0
>>158
もうその「俺の周りにはいっぱいいる!」とかいいから。
小学生じゃないんだからね?
178名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:37:55.23 ID:rnmKpWUyO
整形怪獣とCGアニメとどちらがリアルか
179名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:37:56.18 ID:uSi2jKon0
キモヲタよ
ボカロが問題じゃないんだ。
わざわざ初音ミクって少女を作って
盛り上がってるから気持ち悪がられてるんだよ。
別に男のヴォーカルでSlipknotの曲を歌わせてもいいだろ。
180名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:38:04.74 ID:+gbtHl9t0
>>129
キメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
181名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:38:35.37 ID:rkqd0tpKP
>>171
それは電通がAKBごり押してるのが一番の原因だろうけどねw
ジャニヲタ腐女子もたいしてかわらないけどな
182名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:38:40.69 ID:GsYMXwWc0
エスエムエーピーって何だんだよ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:38:44.48 ID:sF0QSBzM0
135 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/03(木) 16:32:58.09 ID:ARz0s2400 [1/2]
中居の下手くそな歌わざわざ聴きに行くジャニババアどもより理解できるだろw
バカは黙っとけ

168 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/01/03(木) 16:36:17.84 ID:ARz0s2400 [2/2]
40越えたオッサンがアイドル主張するよりよっぽどマシw
いつまでSMAPにしがみついてんですかこのハゲ(笑)

テメーはボカロファンでもなんでもない屑だろ
シネヨ
184名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:38:57.45 ID:isW0Kn1F0
ボーカロイド: いい発明だ
初音ミク: 面白い発想だ
ヲタ「初音ミクすげえ、商業音楽なんてクソだぜ!」: はあ?
185名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:38:59.07 ID:qodcDU3k0
僕の父親もボカロ好き妹にファミマでHMOのCD買ってドヤ顔で帰ってきたけど曲がヘンで不評でした
186名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:39:06.03 ID:rpc/nfusP
>>172
メディアは男のキモヲタは取り上げても女のキモヲタは取り上げないな
とてつもないお化けは、むしろ女の中にいると思うが
187名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:39:14.55 ID:0BLZIICZ0
>>180
気持ち悪い
188名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:39:31.20 ID:2DSdDAhy0
>>126
そうだな
映画館でアニメを見るのはキモいな
189名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:39:50.90 ID:dQPhV6390
>>167
が触れたような歌って踊れるロボットアイドルは数年で確実に出てくる
190名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:40:01.80 ID:B1Iw8+aDP
>>78
ライブ映像見たことある?あんな等身大でリアルな映像が見られるなら
俺でも見に行きたいわ。3D見たくてアバターを見に映画館に行ったように。
191名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:40:16.75 ID:Vpp+vxSk0
>>172
男のオタクはどっか笑える要素を残してるが
女のオタクはどうにもこうにも笑える要素がないからな
192名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:40:34.16 ID:eNB2ce/fP
>>186
ジャニお得意様のババァ追っかけは叩けんだろうよw
193名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:40:34.01 ID:+JUoLPNf0
初音ミクのライブで1万人は確かに理解できないが

それと同じかそれ以上にジャニやAKBの口パクライブに行く連中も理解できないわ
194名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:40:40.39 ID:mw9glQFN0
まあ、寒流やAKB商法に比べればはるかに健全。
音楽の発展にも大いに寄与していると思う。
195名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:40:47.68 ID:Ib0TyPxd0
>>147
AKBのコンサートに行く奴のキモさと何が違うのか?
196名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:40:56.57 ID:HuBvGFAp0
>>188
映画も1秒24コマの静止画からなるモーションピクチャーぞ
197苦情社会人:2013/01/03(木) 16:41:01.06 ID:yICpHbk30
正直モニターのキャラで
理解できんな
198名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:41:13.31 ID:ryA+uss9P
むしろあれだけ流行ってそうなのに1万人しか集まんないんだ
199名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:41:15.40 ID:Or3YhqTw0
>>162
中居の音楽から雑音以外の何かがうまれるとでも
200名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:41:16.04 ID:JSzEbIwn0
なんか近年ヲタが市民権持ち過ぎてるよな。フツメンやイケメンもステレオタイプのヲタのふりしたり根暗のふりしたり
俺イケメンだけどヲタ!ってのを売りにしてるやつ正直うざい。北川景子が腐女子の意味も知らないのに
私腐女子宣言して、ガチ腐をブチ切れさせたみたいな感じ。
201名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:41:35.84 ID:7SPOCQxp0
歌が下手な中居でもアイドルとして成立しているんだから
ミクが成立していても特に不思議だとは思わない
202名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:41:58.44 ID:CBcXgZXX0
アメリカのノキアシアターでライブやってんのかよ初音ミク。すごいじゃん。
203名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:42:12.70 ID:tECVOni7O
ミクの良さはわからんが
糞音痴の中居には言われたくないな
204名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:42:25.02 ID:rkqd0tpKP
>>200
奴隷政策だからね
特に理系を安く使うための
205名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:42:36.70 ID:sF0QSBzM0
>>187
http://www.koepota.jp/news/2011/03/11/img/0309_17.jpg

お前がな
回転するたびキモイと思うわ
206名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:42:41.48 ID:KO2PTxOD0
自分にしてみればスマップに人気があることも理解できない
207名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:43:02.89 ID:DC0XTYIn0
>>105
ボカロイベント会場
http://project-times.up.seesaa.net/image_report/vocaloid_master_8_hall_4.png
http://ascii.jp/elem/000/000/418/418623/img.html
http://ascii.jp/elem/000/000/418/418625/img.html

アスキー総研調べ 女子中学生の54% 女子高校生の44%がボカロをとても好き・好きと回答
http://ascii.jp/elem/000/000/703/703282/
【初音ミク】とどまる事を知らない“ボカロブーム” 10代女性の24%が「ボカロよく聴く」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307536981/

ヤフー検索分析
http://search.yahoo-labs.jp/nakami/demogra?q=%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF&term=d&type=s
208名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:43:10.13 ID:yCReM6h80
ボカロ厨のふりしたジャニアンチが暴れています
209名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:43:12.19 ID:yk+AzTW0O
キモヲタの性の対象だぞ
あー気持ち悪い
210名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:43:12.72 ID:h9pgoLIt0
やっぱ2chというかネットってオタク文化圏なんだな
211名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:43:16.09 ID:iQ/Iof5X0
中居やスマップ人気の方も同様に理解できないんだけど
212名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:43:21.49 ID:8lUN1RhR0
生演奏しかなかった時代にレコードが出来て
CDが出来てDVD→BDになってもliveが無くならないのと一緒
213名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:43:40.59 ID:mpMsAhMT0
仲居のクソみたいな歌?を聞きに行く奴が1人でも存在するのが理解できないわ
214名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:43:48.76 ID:0BLZIICZ0
この現状でネット選挙解禁したら取り返しのつかないことになりそうだな
215名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:43:49.22 ID:Zf4daGPN0
賛成派も反対派も
キモい連呼と
中居の歌批判は思考停止だからやめろや
216名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:44:06.12 ID:rpc/nfusP
>>200
だがそういうやつら見て、なぜかイケメンでも可愛くも無いヲタ達が調子こき始めてるからなあ
顔がキモいまさにキモヲタは、どこまで行っても理解されることはない存在なのに
217名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:44:17.61 ID:musBULsu0
SMAP好きのカーチャンが
中居のパートで姉の小6の娘に
失笑混じりに馬鹿にされるって嘆いてた
218名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:44:26.43 ID:qodcDU3k0
>>209
AKB,SKEも同じじゃないんすか?
219名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:44:29.08 ID:dQPhV6390
>>195
この書き込みにかみついている時点で社会不適合者だよ。

スルーされるだろうなと思ったのに。。
220名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:44:56.09 ID:0meLSVS/0
年明け早々、パソコンの前で必死に批判コメしてる奴って他にする事ないの?
ほんとお前ら気持ち悪いなw
221名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:45:09.09 ID:nizWN0F6O
近頃の男は生身の女と付き合えないて10年以上言われてないか?
222名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:45:16.00 ID:0BLZIICZ0
【音楽】「これが日本の音楽業界の現状です」 AKB連覇のレコ大で、服部克久の発言に物議 「暴言」「皮肉」との声も ★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356966690/
223名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:45:13.73 ID:DC0XTYIn0
>>198
ネット中継に集まる
初音ミクの有料放送ライブ(2100円)にも17万人
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20110331-00005727-r25
224名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:45:29.57 ID:qodcDU3k0
>>220
ぶーめら
225名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:45:52.12 ID:Vpp+vxSk0
>>199
歌のうまい下手じゃなくて
コンサートって人間対人間だから
その熱気そのものに価値を抱く人間(中居側)が
そうではない形態に異を唱えるのは解るって話よ
226名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:11.32 ID:G4jK8e4N0
ハゲ
227名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:16.06 ID:/vqFqasS0
>若い男が女性と
テレビ屋の主な顧客がB層馬鹿女であることが証明されました。
228名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:17.10 ID:0BLZIICZ0
お前らがこんな所であーだこーだ言ってたって何も変わらないよ
ネット介して物言うのは勝手だが、市民権を得たいというなら本名と顔出して言わないと
229名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:17.58 ID:+AcJFvkQ0
ここまで色々ヲタを叩いてみたが、まぁ確かに特定のプロダクトというかキャラクターの名前を挙げて
叩くのもどうかと思うな >中居
普通にキモアニメとかキモCGにご執心のヲタクがキモいと言えば良いだけだわ。
230名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:19.59 ID:rkqd0tpKP
クソ芸能界のが気持ち悪いわ
工作員はキモイ作戦かw
正月早々大変だな
231名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:20.26 ID:xrHu1bCv0
ミクって何故か外人にも人気あるよな
日本語で、しかも何言ってるか分からないのに
海外の反応見てたらミクの話題よく出てくる
232名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:29.55 ID:mpMsAhMT0
結局の所
ジャニヲタ
ミクヲタ
AKBヲタ

↑これらは一般人には到底理解のできない内容の薄い物ってことだわな
233名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:31.40 ID:rnmKpWUyO
ああいうのは、新しい試みとして面白いんだよ
どう進化していくのか
今更ジャニーズじゃ新しさなんて何も無いだろ
オタクがどうとかは、どうでもいい
234名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:39.16 ID:sF0QSBzM0
>>207
だから?

ここで汚らしい中傷と発狂してるキモヲタどもはは変わらない
3までスレが立つって正気の沙汰じゃない
少なくとも普通に聞いてるそいつらは発狂しないだろう
バーチャル否定はしてないし音楽否定もしてないんだから
235名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:50.64 ID:L9eZ81dh0
てかアニヲタも自分達は気持ち悪いんだっていう自覚持てよ

何市民権得たつもりで反論してきてんだよ
236名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:55.97 ID:XQ1kmZOr0
普通の意見だろ、てかコンサート自体滑稽だし
ボカロは理解できねえし理解する必要もない
237名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:46:59.63 ID:PONaZI1pP
ニコニコなんかの世界とライブもまた別物だけどね。
ライブはセガが作り出したパッケージで、曲は拝借してるけどボカロの世界のほんの一部分だし。
238名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:47:03.17 ID:rkqd0tpKP
工作員自給いくらなの?
239名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:47:12.78 ID:Or3YhqTw0
>>209
中居のことか?
240名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:47:22.80 ID:Zf4daGPN0
というかきもオタってミクに寄り付いてる?
ミク作ってる奴らは
オタク趣味もあるけど基本イケメンや美人でコミュ力もあって人と騒ぐのが好きなオタクバンドマン的な人たちなイメージ
241名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:47:28.17 ID:oUk5BkTV0
これは仲居が正論
242名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:47:38.27 ID:0YLiwPKv0
>>217
ブログに書いておけキモヲタ
243名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:47:51.17 ID:Y0tgW9QHO
まぁ曲は聴いたとしても金出すほどのものじゃないとは思うな。
244名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:48:08.32 ID:yCReM6h80
>>225
そういうことなんだよな
245名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:48:23.42 ID:kOk+j1x3O
246名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:48:30.04 ID:bILp0bOw0
初音ミクのコンサートってフュージョンみたいなもんだろ
人が集まるのは十分理解できる
247名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:48:31.03 ID:qodcDU3k0
SMAPの人もおっさんだし、ニコ動とか忙しくてみないだろうし、わからないんじゃないですか
248名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:48:37.99 ID:/vqFqasS0
>>228
三島由紀夫は本名ですか?
249名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:48:40.35 ID:yCReM6h80
>>229
中居は名前出さないように話運んでたんだけどなw
250名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:48:40.43 ID:rkqd0tpKP
なんでただのコネでできてる芸能界が
市民権もったつもりになってんだよw
ヲタクたたくならAKBヲタもしっかり叩けよw
251名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:48:47.88 ID:B1Iw8+aDP
>>225
バックバンドは人間の生演奏だぞ。
252名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:48:57.53 ID:eZGp8KF/0
>>232
正論だなw全部キモい人種ってことだけははっきりしてる
言い合ってるのはどちらかのヲタ同士なのかな?
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/03(木) 16:49:10.01 ID:U12D86iy0
まぁ世の中、中居のヘタな歌聴きに集まるのもいるんだからいいんじゃない?
254名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:49:12.63 ID:+AcJFvkQ0
>>235
そこはネットの力だろうな。
キモヲタとネットの親和性の高さは説明するまでもない。
某宗教団体とか某朝鮮とか中国みたいな横の繋がりで勢力を持ってきている。
255名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:49:27.93 ID:NXmzb1QZ0
機械化で労働者が必要なくなるのと一緒じゃね?
当事者は人の温もりとか理由つけて否定するが、消費者にとってはどうでもいいっていう。
256名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:49:30.50 ID:G/xAllhO0
>>186>>191>>192
その手のオタをいつまでも叩きまくってボッコボコにして、
美人で性格良くてリア充の女性しか来るなという方向には行かないよなあ。
257名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:49:36.90 ID:maeSzYZN0
お笑い芸人の中居が、何偉そうに語ってるんだw
258名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:49:39.78 ID:GHbw41Sc0
>>245
うへえええええええええええええええええええええええええ
こういうのが番組で発言されたことを悪意を持って解釈した記者に踊らされて発狂してるのか
259名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:49:39.94 ID:rkqd0tpKP
中居はAKBもたたけよ
きもいんだろw
みんな思ってるから賛成してくれるよw
260名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:49:42.72 ID:JSzEbIwn0
>>216
そうそうそう
よっぽどじゃないと疎まれないよ。最近のキモオタも

ミクなんてもうなんのヲタ臭もしない超普通w
261名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:50:01.57 ID:t+gjgc9/0
普通の反応だろ
262名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:50:08.11 ID:xhyR4RTj0
AKBを筆頭に低次元な音楽が席巻している現在の日本の音楽業界では
大衆音楽しか聞く機会がない人間にとってボカロは新鮮に見えるのかも知れん
かく言う俺の妹がボカロ好きなんだがアニソンかボカロしか聞かない
263名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:50:12.37 ID:DoWfpox20
>>229
伊集院が名まえ出しちゃったんだよ
264名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:50:12.46 ID:0BLZIICZ0
これでネット選挙解禁されたら間違いなくミクを使う奴いるよな
ネットに限れば世界随一のヲタ天国に選挙権与えたらどうなるかはなんとなく想像つくわ
265名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:50:29.01 ID:eNB2ce/fP
>>232
それはあるなぁ

普通の感覚でいえば、オタは一緒に見えるから
仲居はミクオタと叩くと同時に、ジャニオタ叩きに繋がる発言をしてしまってることになるんだよねぇ
266名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:50:40.59 ID:qodcDU3k0
ワンチャン狙って売れるのを期待してるクリエイターの人も多いんじゃないんですか?
267ツイッター1500万:2013/01/03(木) 16:50:48.39 ID:HTB456ue0
企業全体の内部留保は、1998年209兆円でしたが、自公が連立して441兆にもな
りました。
換金性資産も200兆円にもなっています。
政府の借金増大の一因です。
268名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:50:58.92 ID:isW0Kn1F0
>>258
それヲタじゃなくておじいちゃん
269名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:51:33.40 ID:rkqd0tpKP
>>265
完全にご都合主義で叩いてんだろうなw
中居AKB叩いてみなよw
270名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:51:54.10 ID:HuBvGFAp0
>>258
なんだと思ってるんだか・・・
271名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:51:57.67 ID:qodcDU3k0
ヒャダインみたいに有名になれそうでニコ動とか頑張ってる人も多そう
272名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:52:00.08 ID:ORe8RiCF0
ジャニに穴掘られながら這い上がった世代だからなぁ
そりゃ何もしないで祭り上げられたようなデータがライバルとか死にたくなるだろ
でも次元が違うだけで所詮は同じ穴の狢でしかない
273名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:52:07.01 ID:rnmKpWUyO
>>225
別にそれはそれでいい
しかし他の新しい試みを腐す必要は無い
どうなるのか、面白がればいいだけ
腐せば自分も叩かれる
274名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:52:13.56 ID:eSpMRndS0
>>223
すごいねぇ
ネットだと17万のキャパとか考えなくていいモン名
275名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:52:14.77 ID:rZeJwXmn0
生身のアイドルにもエンタメ以上に入れあげてる人は不思議。
結婚できるわけでもないのに。
それも仮想の恋愛じゃないの。
276名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:52:19.48 ID:pWF4NZXE0
俺も理解できない
277名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:52:26.83 ID:QG4VDUg1P
俺も中居に同意だけど、smapのコンサートに人が集まるのも俺には不思議。
278名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:52:33.78 ID:Or3YhqTw0
>>225
中居に熱意があれば多少なりとも成長するはずだが
279名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:52:46.29 ID:dvuZKkLfP
せやな
280名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:52:46.96 ID:xrJd5WvJP
初音ミクは所詮「音楽プレイヤー」の一種なのだから、「人間」として扱うのは間違ってる。
でも、「音楽プレイヤー」に数万人が集まることも間違いではない。
新製品の発表会に興味があるのはおかしくは無い。
だけど、初音ミクでオナニーしちゃうのは人間として間違っている。
281名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:52:57.16 ID://lSJneh0
おれは行きたいとは全く思わないけど
理解は出来るよ。
282名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:53:04.22 ID:xtsW/hkL0
>>269
悔しまぎれな情けない奴
283名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:53:06.14 ID:w2cCg2fj0
ミクオタって耐性0なの?
ごく自然な意見だと思うが
284名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:53:07.32 ID:rkqd0tpKP
今のスマップなんて失言で簡単に終わるのになw
リーダーが一番馬鹿w
285名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:53:10.18 ID:06ePZ0Yf0
>>190
俺でもっていうかお前みたいなキモオタだからだろw
286名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:53:13.35 ID:kRY6pHlJ0
福山雅治は初音ミクさんいいよねって、ANNで前言ってたよな
287名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:53:16.34 ID:L8vkXg1wP
こう思われるのは至って普通の反応だろうに
例えばの話「俺毎日2ちゃんしてるけど〜」とか冗談とかではなく
会社とか学校で言わないだろ

ちゃねらーが心のどっかで恥ずかしいことと思ってやってるのはいたって正常で
「いまどき2ちゃんくらい普通にするわ」とかいきがってもキモいって思われることに変わりは無い
288名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:53:50.40 ID:sJTEwjeG0
>>272
ライバル?????
番組見たのか?
何様だよw
289名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:53:50.60 ID:qodcDU3k0
おっさんたちがミク叩いてもなんか説得力無いっすよねw
290名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:53:53.45 ID:mFUHVPWB0
冨田さんを知らない人・・・
まあいるだろうなw
291名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:53:57.94 ID:iT/ZNtRmP
確かに気持ち悪い
292名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:54:00.80 ID:HuBvGFAp0
>>268
シンセが「箪笥」だった時代からみれば孫のような存在だものな
293名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:54:22.06 ID:gGf1GlLC0
前スレからざっと読んできたけど、思ったよりみんな冷静でマトモで驚いたw
もっとミクヲタvsジャニヲタの不毛な戦いをモメサが煽ってるかと思ってた

番組見たら分かるけど中居は理解できないとは言ったけど否定してはいない
その辺りさすがMCとして言葉の選び方上手いなと思った
この記事のライターも狙い通りに誤解させてて上手いなと思ったw
294名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:54:27.42 ID:G/xAllhO0
>>271
でめ去年、いいともはテレフォンショッキングでヒャダイン出したんだよな。

お友達紹介形式を廃止したあとだったけど。
295名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:54:46.74 ID:HE68sChv0
>>273
くさしてもない
否定もしてない
名前を出したのは伊集院
296名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:54:49.96 ID:JA5r1j3w0
ミクに一万人って本物がありがたがられていないような気がして寂しい
297名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:54:51.87 ID:rkqd0tpKP
>>282
なにが悔しいの?w
芸能界が嫌いなんだよ
ミクなんてどうでもいいわ馬鹿w
298名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:55:07.74 ID:bILp0bOw0
初音ミクはシンセサイザーという電子楽器だよ
データでもなければ音楽プレイヤーwでもない
299名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:55:16.59 ID:QG4VDUg1P
>>280
> だけど、初音ミクでオナニーしちゃうのは人間として間違っている。
確かに鬼畜だな。
でも、考えようによっては想像力が凄い人なのかも
300名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:55:24.23 ID:/vqFqasS0
いくら小金貯め込んでも所詮河原乞食の男娼。脱肛は生涯治癒すまいw
301名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:55:45.09 ID:dQPhV6390
正月は日本の音楽を聴き(一月一日、春の海など)、
神楽等の動画を見て、日本昔話などをちょいと見て、
ゆく年くる年などを見て積極的に和の世界に浸る。

げにありがたきはインターネットなり。

時期を問わず、チョンネタはマスゴミが少しでも触れたら
直ちにチャンネルを変えるか消す。

これが幸運を呼び込む些細な習慣です。
今年現状を変えたければ試してみるとよろし。

ミクは一月一日も歌ってるんだな。。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:56:13.15 ID:yCReM6h80
だから中居はミク叩いてないって
ミクのライブには衝撃を受けたとプラスのことも言っている
言葉尻捉えてかきまわすのが仕事のライターに踊らされてるのが哀れ
303名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:56:17.94 ID:qodcDU3k0
>>299
学校にいる奴とかアイマスで抜いてるよ
304名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:56:18.23 ID:CBcXgZXX0
>>293
初音ミクを敵にまわすとやばいかも(lll゚Д゚)
305名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:56:34.73 ID:iWuFqEan0
 
韓流は韓国民の税金をつぎ込んで
サクラ動員してもまったく人気がなくて
初音ミクに完敗なのが信じられません
306名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:57:00.23 ID:kOk+j1x3O
>>119
こういうのもいる
http://twitpic.com/bhpwo6
307名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:57:07.68 ID:rkqd0tpKP
なんで芸能界を丸ごと叩いたらいけないんですか?
褒めるとことなんてあるの?
308名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:57:09.31 ID:+AcJFvkQ0
>>287
完全に同意だな。
309名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:57:15.96 ID:dopB64J90
あー芸スポって童貞キモヲの集まりつーのが分かるホイホイスレでやんのww
310名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:57:29.16 ID:Zf4daGPN0
>>299人間としては正しい進化かもよ
動物であることを否定して進んできたんだから
311名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:57:34.71 ID:3I+dFVV20
キモタコ・免停 嫁が干物
低視聴率稲垣・公務執行妨害
中絶君・女に中居を強要 ハゲ
ブサg・下半身露出野外オナニー ハゲ
池沼香取・こち亀  ホモ

これで集客あるほうが異常だ
312名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:57:46.19 ID:G/xAllhO0
>>290
去年タモリ倶楽部で冨田さんが出た回が面白かったんだけど、
古いシンセ使ったから調整しても音が変わっちゃったりしてハラハラしたわ。
313名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:57:48.21 ID:jSYLL0wp0
初音ミクを最初に見たときには、月面兎兵器ミーナの追加キャラかと思ったwww
314名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:57:49.94 ID:qodcDU3k0
俺なんてミクよりアイマスで抜く方がよくわからんっす、でもカワイイけど
315名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:57:51.81 ID:rkqd0tpKP
まず間違いなく
世界に通用してるのは
この機械だよな
スマップよりはるかに有名だよ
なんで無名の中居が偉そうにしてんの?
316名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:58:04.28 ID:dopB64J90
南極2号初音ちゃんwwwwwwww
317名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:58:11.84 ID:dLL/X73i0
中居の歌に1万人集まることが理解でいない
318名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:58:17.12 ID:HuBvGFAp0
>>290
静寂とはどんな音だろう?とテープレコーダーで録音しにいった逸話はさすがに知らなかった
まだオープンリールだった時代に
319名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:58:34.85 ID:Xu1FH1dvI
SMAPの歌を買う人の気持ちもわからんけどな
320名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:58:59.21 ID:Or3YhqTw0
中居ファンの頭の悪さも目立つスレたな
性格の悪さも滲み出てるし
321名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:59:13.71 ID:EQu9WyPk0
>>284
意味わからないw
中居やスマップだからここまで回転するんだよw

深夜音楽番組で初音ミクがニュースで紹介されたら
中居はビックリしてすげーと一言言っただけだった

翌日にはなぜか中居が初音を支持して大騒ぎみたいなものすごい大げさな記事になってた
そういう時は認められてるって大げさに記事にして

今回は悪意を持った見出しで叩きまくるように誘導
どっちにしてもスマップだからくだらないことで回転してるんだよ

深夜番組の一言を矛先変えて記事にしてるんだから
322名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:59:34.77 ID:wA3ZQFya0
初音ミクにそれほど興味はないが、実際色々見て調べて理解する気がないくせにこういう事言う奴は頭がかたい奴だと思うな
323名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:59:35.56 ID:q9fhEmnl0
>>245
富田先生。ジェネレックにMacでヌエンドにFireface 800にアポジーか、メモメモ
おれみたいのは、ヲタ?よこの女の絵はどうでもいい
324名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:59:38.58 ID:hvbZvuC5O
ボカロ界隈も既存曲のパクりだらけだからね
ヲタは新しい音楽をやってるとか思いこんでるみたいだが
325名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:59:56.79 ID:VxpD4A7s0
>>初音ミクのライブで1万人も集まることが理解できない

そのまんま、初音ミクのところをスマップに変えても全く違和感がない
326名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:00:41.32 ID:uSi2jKon0
とりあえずミクヲタは落ち着けよ。
気持ち悪いことには変わりないんだからw
327名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:01:02.27 ID:XwdmAqLkP
ネットの反応ってのが気持ち悪すぎて
328名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:01:11.75 ID:yCReM6h80
バーチャルな女性の「ライブ」に人が集まることを
「理解できなかったりもする」とは言っていたが
「今後はどうなっていくのかなって」という表現もしていたわけで
頭ごなしに否定したわけではないだろw
そもそも音楽の話じゃなうくて草食系男子の話なわけで
ボカロの音楽否定されましたwみたいな流れに持って行きたいやつがうざい
329名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:01:12.80 ID:G/xAllhO0
>>313
ミーナってドラマ版電車男のために作られたキャラクターで、
深夜アニメも作られたんだよな。って、これフジテレビがらみじゃん。
330名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:01:18.63 ID:qodcDU3k0
>>324
ほとんどがそんな真剣に曲作ってないっすよね、遊びだし
331名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:01:29.51 ID:6rMVx5Ly0
>>293
中居はCGって言っただけだったが伊集院静が個人名出したんだよなw
意味不明な中居中傷してるのはいつものアンチがそうとうまぎれてる
記事も読んでない
332名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:01:32.03 ID:dopB64J90
ID:rkqd0tpKP
おい童貞キモヲタ
バーチャルに逃避するのもいいけどよ
せめてラブドール購入してシコシコしろよww
333名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:01:39.07 ID:SVPOjJiw0
ミクとかソーシャルゲームとか良さは理解できないけど、
人が集まればビジネスになるからな。
気がつけば仕事のネタになってたりする。
334名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:01:41.85 ID:YK1mCAJy0
俺は中居のライブを聞きに行く数万人のほうが理解できないけどな
335名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:01:56.14 ID:+AcJFvkQ0
>>325
流石に5人がTVに出まくってるSMAPと
ヲタクの玩具ミクちゃんを同列に考えるのは違和感満載だわ。
SMAPも大概だけどデジタルデータのキャラクターと一緒はないわww
336名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:02:00.87 ID:rkqd0tpKP
>>321
吉本つぶしだって起きてるわけだし
スマップ降ろしもあるでしょ
失言も捉え方報道され方次第だし
337名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:02:06.00 ID:Ib0TyPxd0
>>287
普通に言ってるけどww
338名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:02:21.80 ID:5G8igWRl0
お前が言うな
339名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:03:10.38 ID:DC0XTYIn0
>>324

良くこんなに聞けたな…
ボカロ オリジナル曲 登録数:77,951件
340名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:03:17.82 ID:nizWN0F6O
初音も初回ライブは批判多かった気がする
341名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:03:22.55 ID:FnrT0dTA0
力石徹の葬式みたいなもんやろ・・・?よう知らんけど。
342名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:03:30.06 ID:zTp1u3yS0
未だにボカロが「初音ミク」というキャラクター単体の人気だけで続いてると
思い込んでるようなアホは流石に居ないよな
2chのボカロ叩きも伊達に5年以上続いてる訳じゃねえしw
343名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:03:44.21 ID:UmVXupijO
初音ミク自体
もう古いじゃん
344名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:04:06.02 ID:qodcDU3k0
ニコ動とか見てるとみんな絵うまいし、あんなPVとか作って見たいっす!
345名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:04:16.65 ID:wA3ZQFya0
>>335
殆どの奴がSMAPもテレビ越しにデジタルデータの情報としてみてるんだけどな
346名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:04:17.58 ID:HuBvGFAp0
>>331
そこは気の毒だな
347名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:04:21.45 ID:wbnttPAk0
「初音ミクのライブ」って言われるとたしかに理解できないけど
要は「初音ミクの公式イベント」だからな。
ま、行く人は行くでしょう。
348名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:04:36.11 ID:rkqd0tpKP
>>332
おまえはテレビでも見てろよw
昨日テレビみたぁとかいってんの?
馬鹿丸出しだなw
349名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:05:04.70 ID:XBAqxESX0
色々深い意見もあって良スレなのに
所々ただのアンチレスがあるのが残念
350名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:05:09.95 ID:mFUHVPWB0
>>344
画像は借り物も多いんすよ
351名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:05:16.03 ID:9kUTifk80
目糞鼻糞
352名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:05:34.07 ID:86oPigrg0
これはミクと組む前の観測気球
353名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:05:40.71 ID:FKIWqXaV0
ニコ厨とかむしろ理解したくない
354名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:05:45.23 ID:+9UZf2nC0
SMAPの連中は未だに自分らが若者だと思ってるのがイタい
特にキムタク
355名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:05:59.83 ID:wYMVLfXl0
なんだ、まだやってんのか

所詮、ボカロ音楽なんて曲作りしてるのがアマチュア
プロになれなかったアマチュアがプロに匹敵するような曲は作れない
作れたら、とっくにプロになってるわ

ボカロで良いのはキャラだけ、音楽はアマチュア同人レベル
同人として楽しむのはいいが「ボカロ音楽はプロを超えた」
なんて妄想を持つのはやめなさい
惨めだから
356名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:05:59.63 ID:ky9RAQ0FP
初音ミクの方が音程外さないだけ音楽的にマシ
357名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:06:01.74 ID:G/xAllhO0
>>221
電車男の本が出たのが2004年で、映画化とドラマ化したのが2005年か。
もう10年近く経つんだな。
358名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:06:06.02 ID:Zf4daGPN0
>>324そうそう、そこがおかしいんだよね。
既存の歌手が歌ってたら糞JPOPとか言われてるような曲そのものなのに初音ミクだと絶賛される。
SMAPのアルバム曲の方がまだ挑戦的だよ。
359名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:06:09.53 ID:56A+UwyYi
俺みたいなニコニコヘビーユーザーはミク動画とか逆な見ないわ。
声きめえし。
360名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:06:12.94 ID:+AcJFvkQ0
これまで見てきたヲタクの傾向からすると
仕事はコミュニケーションに難ありだが極めて真面目でしっかりとこなす。
日常生活は質素倹約で無駄な消費はしないが、いざアニメ系とかデジタルガジットが出ると驚くほど金を注ぎ込む。

ビジネスをする方からすると、ヲタを相手にすれば商売しやすいだろうな。
361名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:06:27.65 ID:TYN/zIrY0
実際芸スポも記事タイトルや内容で意図的な誘導行うようになってるし
そういう意味ではマスゴミと変わらんよね
違うのは責任の所在がハッキリしてないってことだけ
362名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:06:59.72 ID:rkqd0tpKP
おっさんアイドルと仮想アイドルの喧嘩w
日本って危ない国だよな
そりゃ芸能界が海外に相手にされないわけだわ
「老人に相手にされてればいい(キリッ」
こうですか?
363名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:07:06.12 ID:ARz0s2400
流行に乗れない糞ババアどもが中居に便乗して僻んでるのかw
羊水の腐った連中ども、古臭い感性には理解できないからって見苦しいぞ
364名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:07:21.89 ID:GvNXttiv0
アイドルが不祥事連発でオタクが怒ったんだろ。
365名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:07:34.58 ID:Zf4daGPN0
初音ミクが実態がないからとかいうことより、曲そのもののクオリティの低さが気になるわ
366名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:07:39.31 ID:isW0Kn1F0
>>358
カスラックスレとかでよく湧いてくる、みんなボカロ聴いてるからJ-POPなんて聴かないよ厨ね
そうじゃねえから、としか言い様がない
367名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:07:50.31 ID:DVwmO/TAO
音程に不安のある中居くんが紅白のトリを務めることが不思議だよ(´・ω・`)
368名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:08:06.33 ID:qodcDU3k0
>>359
ニコ生の萌声生主とかっすか、実はまこ信とかwww
369名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:08:18.76 ID:zTp1u3yS0
>>358
>SMAPのアルバム曲の方がまだ挑戦的だよ。

そういう曲はジャニオタに絶賛されてるんだから別にいいじゃん
370名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:08:32.65 ID:eD79zmpC0
ボカロとかミクとか好きなのなんてキモヲタだけだろ
俺も理解出来ないから中居に同意だが
40歳でアイドルやってるおっさんもかなりキモいと言うのを自覚した方がいい
371名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:08:44.63 ID:nxNbNOKQ0
口を慎めハゲ
372名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:08:45.25 ID:PONaZI1pP
全く新しい音楽なんてもう出ないんじゃないかな。
ボカロに限らずどっかで聞いたことがあるコード進行を意表をついた所で転調してみました、的な
音楽ばっかりだよ。
373名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:09:20.39 ID:dopB64J90
こんなんで顔真っ赤になるのは引け目を感じてるからか?単なる被害妄想だろww
自分自身キモイと感じてるのか、白い目で普段家族に見られてるのか?w
http://www.youtube.com/watch?v=1zltZg51InM
374名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:10:11.95 ID:hvbZvuC5O
>>330
まあボカロ曲の九割はクズだね
ただしあらゆる創作物の九割はクズだけど
375名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:10:23.55 ID:ooKoPZH/O
SMAPより歌うまいからなぁ
376名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:10:23.50 ID:swe69FZ70
黎明期から見てないとわかんないだろうなあ。。
少なくても作って発表される流れとかしらんと理解はムリ。
377名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:10:25.91 ID:bcLQkfK10
一種の偶像崇拝て考えれば理解できん事もないやろう
378名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:10:43.61 ID:qodcDU3k0
JKの踊ってみたとかカワイイと思うよ
379名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:10:54.03 ID:ahtXGe5E0
伊集院静


なにこの気色悪い名前?
380名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:11:06.60 ID:AAtttVWy0
>>358
挑戦的って言われてもSMAPのやってることって一流の料理人と素材を用意して
完成した料理に糞不味いソース(SMAP)をかけてるだけでしょ
381名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:11:16.35 ID:wxukbBVO0
同胞のみなさん
ネトウヨを倒しましょう(´・ω・`)

2ちゃんを変えましょう
ネトウヨはカス

同胞のみなさん
ネトウヨを倒しましょう(´・ω・`)

2ちゃんを変えましょう
ネトウヨはカス

同胞のみなさん
ネトウヨを倒しましょう(´・ω・`)

2ちゃんを変えましょう
ネトウヨはカス
382名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:11:23.31 ID:FKIWqXaV0
二次元キモヲタってイタいな
383名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:11:42.44 ID:1iBbvsGr0
夜空ノムコウ ボカロ混声四部合唱
http://www.youtube.com/watch?v=B17vXzQHWts
384名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:11:48.76 ID:8B92A4AD0
ミク厨以外は全員思ってることだからこんなに伸びてるのか?
385名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:11:51.51 ID:d6qw5mCF0
中居の丸坊主涙目謝罪会見まだ?
386名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:11:52.68 ID:ahtXGe5E0
初音ミクは何かと気持ち悪いけど他のボカロで良い曲は希にある
387名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:12:17.78 ID:mFUHVPWB0
>>372
そんなんジャズの創生期からあるじゃん
殆ど同じコード進行の中でも名曲を数多く生み出してきたし

で、結局飽きられる方向に向かうんだけどねw
388名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:12:29.22 ID:G7Exa9dK0
ミクって、ヤマハからんでるの?
389名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:12:34.84 ID:jIHMNrXy0
アダルトビデオでオナニーするのは
まぁ人生1度はあるだろう。

ただそこからアダルト収集癖に発展する
やつは、かなり異常でさ。

それ以上におかしい奴は、
こんなCGのアイドルに夢中になるんだろう

変態の行き着く先がコレだよ
390名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:12:39.93 ID:dS7izsAbP
東京ディズニーランドのアトラクションも理解できないかね?
391名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:12:48.47 ID:qodcDU3k0
>>382
子供のころはラムちゃんとか好きだったんじゃw
392名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:13:04.86 ID:F+pWl67L0
台湾ライブのやつ年末にテレビでやってたんで見たよ
ふとももがエロかった
393名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:13:17.28 ID:yCReM6h80
現実のアイドル、特にSMAP以降の男性アイドルは
ストーリー性が求められてるんじゃないのか

ジャニオタはアイドルのそこにある完成形を愛でてるんじゃなくて
たとえば野球少年だった中居が故障で野球をあきらめてアイドル界入りし
バラエティに飛び込んでストレスで嘔吐や入院を繰り返しながらものしあがってきた過程とか
SMAPが全く売れなくて事務所放置状態から
徐々に知名度を上げ爆発的なヒットを飛ばすまでの成長物語とか
そういう「ドラマ」を求めてるんじゃないの?

女性アイドルのオタはもっと即物的な部分があって
そこにある完成形(容姿など)を重視するけど
最近は女性アイドルもAKBのようにメンバー同士の関係性や
売れるまでの過程を売り物にしてる感じ
まあ女性アイドルは容姿が重要なぶん男性アイドル(SMAP以降)ほど長持ちしないが…

だからミクのが歌うまいとかは全くとんちんかん
アーティストと比べるのならまだしもSMAPやAKBは「アイドル」だ
アイドルってのは頑張る姿で勇気を与えます商法なんだよ
いい歌ききたけりゃ誰もアイドルのコンサートなんかいかない
394名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:13:34.84 ID:ahtXGe5E0
初音ミクを萌えーとか思ってるアホいるの?
曲ありきじゃないの?
395名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:13:45.82 ID:isW0Kn1F0
>>388
ヤマハだか子会社がボーカロイド作ったんじゃないっけ
396名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:13:46.73 ID:UEu9cdj20
俺もこいつと同意見
ただSMAPのライブに行く奴も同じくらい理解できない
397名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:13:50.71 ID:0HmrqavE0
デジタルシルエットだけで姿を全く見せないGreeeenのライブに人が集まる方が理解出来ない。
398名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:13:50.81 ID:yirP92dk0
こんなもんのライブに行くなんてもはや宗教。バカか異常としか思えない。
399名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:13:54.11 ID:hvbZvuC5O
>>375
パソコンからプリンターに出力された文字のほうが
人間が肉筆で書いた文字より上手いとするなら
ミクはSMAPより上手いと言えるだろうな
400名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:14:02.50 ID:nxFSPfsh0
アイドルヲタもアニヲタも関係ない俺からしてみたら同じようなもんとしか思えない
401名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:14:05.98 ID:Zf4daGPN0
>>380そもそもアイドルというのは昔から、一流の音楽家の遊び場になってるんだよ
うしろ指さされ組やピンクレディの曲とか今聞くとすげぇぞ
ボカロが新しいプラットフォームというならそのレベルが出てきてもおかしくないはず
402名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:14:08.56 ID:rkqd0tpKP
海外のアイドルなんて十代で解散だろうけどなw
403名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:14:12.14 ID:Vpp+vxSk0
ミクだったらスキャンダルも起こさないし
そういう意味ではのめりこんでも裏切られる心配は確かにないよなw
自分が飽きたらそれで終わり
404名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:14:14.77 ID:uSi2jKon0
なぜミクヲタは自分が気持ち悪いマイノリティで有ることを認めないのか。
405名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:14:27.25 ID:nqvqE8YJ0
なんでこのネタで3までのびんだよ
406名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:14:33.98 ID:FKIWqXaV0
>>363
世間でも流行ってると思ってるのがニコ厨のイタいところ
お前たちの狭い世界でしか興味持たれてないの気づけw
407名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:14:37.85 ID:kOk+j1x3O
中居君は握手できるバーチャルアイドルなら理解できてたんだろうな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3804770.jpg
408名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:15:05.17 ID:ahtXGe5E0
ライブに関しては日本の恥としか言い様がないわ
409名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:15:13.17 ID:hRWIZ4IU0
お前は何十年も芸能やってきて音程すら取れないってどういうことだよw
410名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:15:16.68 ID:dS7izsAbP
>>388
Vocaroidを開発したのはヤマハ。
411名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:15:31.88 ID:nxFSPfsh0
>>393
中居が音痴まで読んだ
412名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:15:56.50 ID:QXZ8S8190
もしかして
本日のお前が言うなスレか??
413名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:15:58.96 ID:0SSYYEaJ0
別にミクなんて好きでもないけど
なんで門外漢な人は流行ってから手前勝手で的外れな分析をしだして定義付けをするのだろうか
そういう流行に追いつけない人に共感されたいから?
414名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:16:13.50 ID:jIHMNrXy0
そりゃあ実際存在すらせず、
裏では、こ汚いおっさんがこれを作ってるのに
バカだね

何考えてんだろうね。
今までどんあ生き方したらこんなのに
興味持つんだろうな
415名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:16:15.63 ID:pQMTvAFW0
>>372>>387
糞の役にもたたんことを熱く語る音楽バカ発見!
実生活は何をやってもダメで音楽以外まったく無知な世間知らずの負け組
416名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:16:17.55 ID:zTp1u3yS0
>>404
アンチに認めてもらいたいとも思って無いかと…
417名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:16:24.64 ID:jFz7DKkb0
バーチャル風俗,バーチャルストリッパーとかはないの?
418名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:16:33.49 ID:kZcdEhiuO
中居は別に批判なんてしてなかったよ
ほとんど喋ってなかったしCGアイドルに1万人集まったのに驚いてただけだよ
419名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:16:43.79 ID:8B92A4AD0
ライブ行ってもそこに誰もいないんだもんな
誰も歌ってないし踊ってもいない打ち込みの音楽流してるだけ
ニコニコでボカロ聞くのが好きな奴でもライブは理解できないわ
420名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:16:45.34 ID:isW0Kn1F0
>>401
ボカロ自体は色々使われていくんじゃないかね
楽器みたいなもんだし
421名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:16:48.15 ID:nZeoDf340
お前らとSAMPってどっちがモテるの?
お前らと中居ってどっちが金持ちなの?
お前らとキムタクってどっちがイケメンなの?
お前らと草薙ってどっちがいい服着てるの?
お前らと香取ってどっちが恋愛経験豊富なの?
お前らとSAMPってどっちが日本にとって大切な命なの?
422名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:16:54.95 ID:HuBvGFAp0
>>408
歌舞伎役者に入れあげたりとかの伝統の流れじゃないっすかね
ジャニーズは
423名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:01.00 ID:rkqd0tpKP
芸能界のが日本の恥だから心配するなよw
実際相手にされてないしなw
まだこの仮想アイドルのが相手にされてるでしょw
ジャンルはあれだけどねw
424名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:02.63 ID:G/xAllhO0
>>360
そりゃそうだけど、テレビだったら「若い女性に大人気!」と、
F1層に売れそう(だと思うもの)をプッシュするだろう。

フジテレビはワンピースの映画やグッズの売り上げが不調な頃は、
自局の他番組でオタクしか見向きのしないものとしてバカにしてたが、
2009年に原作者監修の映画が大ヒットし、
キャラクターグッズでもハローキティとのコラボや、
デフォルメキャラクターをあしらった女性向けのものを含め、
売り上げが良くなると「女性に人気の作品」として手のひら返しした。

現にキムタクがワンピースに詳しいキャラで売り出してたりするし。
425名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:06.24 ID:dopB64J90
http://www.youtube.com/watch?v=1zltZg51InM
たけし「南極2号初音ちゃん」www
ミク厨よーリアルラブドール初音ちゃん作ってもらって抜きまくって頭冷やせよw
リリーフランキー見習え
426名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:10.06 ID:Zf4daGPN0
>>393これは正しい。
ミクの支持もその背景にあるストーリーだけどな。
427 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:24.36 ID:3pfgtlHRP
なんだかんだで、もう5年超えてるんだよな
アイドルだったら生き残ってるのは極わずかだよな
428名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:31.70 ID:d6qw5mCF0
>>393
中居に頑張る気持ちがあるならもっとましになるかとw
429名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:37.02 ID:Ib0TyPxd0
>>405
2ちゃんねらーのミクファンが増えたってことだなww
430名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:40.36 ID:jSYLL0wp0
>>403
PCが壊れたら、終わりじゃないの?
431名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:49.64 ID:+AcJFvkQ0
テンプレ


「俺はミクなんか好きじゃないけど、(SMAPは・・・・・だ、中居は・・・・・だ)」
432名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:55.30 ID:lUCPCJ6J0
中居よりうまいぞ
ミクのほうが
433名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:18:04.57 ID:uSQmzl8d0
>>401
そもそも、アイドル向けの楽曲とボーカロイド文化は作る層が被ってるからなあ
434名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:18:05.17 ID:xrHu1bCv0
動画見たけど、性欲処理の対象としてとかそういう内容だったぞw
南極2号を改良した初音ちゃん、中にはTENGAが入っててとかタケシが言っててワロタ
435名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:18:06.15 ID:nizWN0F6O
>>393
日本はいくつになってもアイドル扱いするようになってきてるんだよな
バラエティーとかも喜んでみるし
436名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:18:19.68 ID:yCReM6h80
>>426
ミクの支持がその背景にあるストーリーというのも同意
だから俺はミクは「アイドル」だと思ってる
437名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:18:35.24 ID:eSpMRndS0
>>399
ちょっと話しそれるかも知れんけど
そのフォントは職人が手書きからデザインしたもんじゃね

アナログ(生身の人間のコンサート)vsデジタル(CGキャラのコンサート)
この戦いとも言えるんじゃ
438名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:18:43.17 ID:dEu8qb8+0
ミクとか個人的に声が駄目だしどうでもいいんだけど
ジャニタレが音楽の批評するってのが笑える
439名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:18:58.89 ID:NvUNZXpIO
金と時間を浪費して下手なダンスと音痴な歌が持ち味のおっさん五人を拝みに行く神経が理解できない
440名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:19:07.44 ID:ahtXGe5E0
パヒュームはボカロのパクリなんだっけ
441名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:19:14.77 ID:GuIt2S9F0
堕胎強要することのほうが理解できない
442名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:19:14.70 ID:xAkCaRqa0
キモオタの心理なんか常人には理解できないし理解する必要もないからね
443名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:19:24.49 ID:DeNNJdHH0
つーか知らんしw
こんなの騒いでるねらーにいるおたくだけだな
444名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:19:27.82 ID:BACWQfTj0
>>399
それは上手いと言っていいんじゃないの?
無機質さで批判が出てくるのは書道高段者との比較でいい
低段者との比較なら出力された文字の方がマシ
445名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:19:28.12 ID:E98oeM5M0
中居はアイドルだったのにアイドルを理解していないのではないか?
AKBとかは擬似恋愛の対象としてファンの理想の偶像として活動してるのに
酒飲んでお持ち帰りされたり、男との性交写真が流れる
その時点で擬似恋愛の対象としては失格なのに、そのまま活動を続ける
ミクは最初からプライベートがない偶像なので、ファンはそういう心配
をせずに擬似恋愛の対象とできる。
永遠に劣化もしないし、むしろファン達によってアップデートされ続ける
446名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:19:32.12 ID:JofJPgos0
>>420
楽器としては面白いけど、歌手だと言い張る奴がキモい
447名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:19:38.97 ID:rkqd0tpKP
日本サブカル以外は5流だからな
この仮想アイドルもヲタク分野だけど
超一流だよw
5流のタレントが何言ってんだって話だよ
学芸会でもやってろ
448名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:19:44.72 ID:LsLqe8sR0
もっとCGが進化したらバーチャル・マイケル・ジャクソンのライブとかの時代が来るかも
初音ミクがパイオニアになる可能性もあるんじゃね?
CGキャラライブがショーとして一般に受け入れられる時代もそう遠い未来じゃないかも。
昔から着ぐるみショーやディズニーキャラのショーだってあるし
生歌、口パク、CG、フィルムライブ、何が良いかは客の自由だしね。
449名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:19:45.67 ID:B1Iw8+aDP
>>419
なんのライブ映像見たんだよ。演奏は生バンドだって。
批判してる奴ってこんな認識でしかないのか。
450浮上工作担当 ◆jPpg5.obl6 :2013/01/03(木) 17:19:57.14 ID:bIoXISv10
いい歳こいて負け惜しみかよ。
451名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:20:03.53 ID:Vpp+vxSk0
>>393
女性が男性アイドルに求めるのが物語りや人間関係なのは同意
面白いのは女性ファンは男性アイドルに
若さから来るキラキラ感をさほど求めてない気がするとこなんだよな
おっさんになっても忠誠心が変わらないのはSMAPがいい例だ

逆に男性ファンは女性アイドルには
一過性の美と若さと処女性を過剰に要求する傾向があからさまなんだよなー
この差が本当に面白いというか
452名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:20:07.18 ID:laxwJEZV0
そりゃ中居の言うこともわかるけど
若者文化に上から目線であーだこーだ言ってもしょうがない
もう世代間のギャップなんだよ
453名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:20:12.79 ID:FKIWqXaV0
>>416
だったら大人しくしてろよ
454名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:20:31.19 ID:mYFY2jc40
ミクのライブは生バンドだって何回言わせる気だ? アホが。
455名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:20:32.62 ID:qodcDU3k0
エフェクトでケロケロボイスのアイドルとあんま変わらないと思うっす
456名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:20:36.42 ID:iAQOSrKB0
最近普通の小学生とか幼児がミクのぬいぐるみとか持って歩いててビビるけどな
どっから入ってくるんだろうああいう層は
457名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:20:42.40 ID:Gv8f9udCO
ボカロは好きというほどではないが、中居の歌よりマシ。
それにSMAP好きだろうとボカロ好きだろうと人それぞれ、中居が云々いう必要はないわ。
458名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:20:51.65 ID:Zf4daGPN0
>>419そんなものは音響と映像、同じコミュニティの者が集まる快感で簡単に説明できる。
人は基本集まるのが好きなんだよ。
459名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:20:52.02 ID:isW0Kn1F0
>>446
まあそこまではいいじゃないか
ただ、それ以外全部クソみたいに言い出す奴が多くて泣きたくなる
460名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:20:52.42 ID:nxFSPfsh0
>>404
そんなマイノリティなきもいミクがガガやジャスティン・ビーバーに続いて
Google ChromeのCMに起用されたんだぜ
これは日本人として喜ぶべきなのか悲しむべきなのかw
461名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:21:10.13 ID:E98oeM5M0
むしろ紅白とがカラオケで更に口パクの可能性も
462名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:21:18.15 ID:0BLZIICZ0
まあレコ大で音楽業界の現状ですって嘆かれるぐらいですから
463名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:21:38.37 ID:lUCPCJ6J0
中居って歳を重ねるごとに、えらそうで、嫌なやつなるなあ
464名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:21:38.66 ID:5jvGDZQN0
ID:rkqd0tpKP

意味不明な嫉妬馬鹿がわいてる>>826
465名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:22:09.82 ID:DeNNJdHH0
中居みたいなリア中にわかるわけないじゃん
最近オタクの世界を無理にわかろうとせんでもいいよ
境界線はきちっとしたほうがいい

所詮オタクはアングラ
466名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:22:17.08 ID:j7Z2yPXi0
SMAPレベルで数万人集まるんだろ!。
何も不思議でないと思うけど?。
467名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:22:18.35 ID:Ib0TyPxd0
>>456
ポケモンとかドラえもんと同じだ
468名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:22:31.40 ID:ORPYhX180
中居が歌で金稼げるのが理解できない
469名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:22:32.63 ID:Zf4daGPN0
>>428下手なままの方がおもしろいという判断もあるだろ
トークや司会捌きに関しては並々ならぬ努力をしてるんじゃないかな
470名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:22:33.17 ID:rkqd0tpKP
>>464
誰に嫉妬?
おまえジャニ婆でしょ
その発想w
きめぇからレスすんな
471名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:22:33.40 ID:hvbZvuC5O
>>444
上手いというより
「機械が正しく作用した」
だけだろ

それ単体では何一つ人に訴求するものはないだろう
472名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:23:09.70 ID:udm3kZkq0
面白い楽器がミクだな
しかし、中居は何で芸人と絡むんだ?
お前は面白くないし、期待もしてない
473名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:23:10.48 ID:NlC2a9tNT
口パクアケカスが1万集めるよりマシだろ
474名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:23:40.66 ID:iAQOSrKB0
>>467
テレビの子供向け番組では一切出てこないけどな
475名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:23:43.74 ID:of0nbzwO0
まぁ確かに
ニコニコでタダで聞けるのに
476名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:24:01.82 ID:qodcDU3k0
うちのYMO好きの父親があまり嫌いじゃないみたいに、
昔テクノポップとか好きだった人たちはちょっと好きなんじゃないんすか?
477名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:24:07.16 ID:8B92A4AD0
中居はソロライブで1万人も集められんのか?偉そうなこと言うなよ
478名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:24:08.78 ID:DeNNJdHH0
>>1
それでいいんだよ。中居みたいなまともな男がいなくなると女は困る
479名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:24:13.83 ID:iAQOSrKB0
>>468
中井君はバックダンサー兼賑やかしだろ
480名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:24:19.85 ID:rpc/nfusP
>>465
んで分かってもらえないと発狂だからな
そこらへんいい加減理解しといた方が良いわ
ももクロやAKBやジャニが世間に理解されるのと
ヲタが理解されないのは別

中居がキモいって言ってるのもヲタに対してだし
481名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:24:30.98 ID:rkqd0tpKP
日本のパチンコ芸能界を外人に見られるほうがよっぽど恥ずかしいわ
パチンコの説明が一番めんどくさいんだけどねw
482名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:24:38.99 ID:UR2RJFi10
JASRACに帰属しない音楽にしか、音楽の未来はないと思っているので
ボーカロイドが持て囃されるのは、当然の結果だと思う。
483名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:24:44.56 ID:iAQOSrKB0
>>477
それは余裕だろw
ただ内容は悲惨になるけど
484名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:24:47.35 ID:GYuH90eV0
アイドルの肩書きで飯食ってる人から見れば悔しさも含めて面白くないだろうね
ただそれだけの話でしょう
485名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:24:51.88 ID:zTp1u3yS0
たま〜に面白い曲とか自分好みの曲作るクリエイターを見つけるのが楽しいし、
気に入った曲がライブに採用されたりしたら、応援の一つもしたくなるというもの
その曲が別にミクである必要は無い
486名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:25:09.14 ID:nizWN0F6O
>>458
でもこれってさ
声優のライブで延々とアニメ映像が流れているようなもんで
その歌手のライブといえるか疑問だぞ?
まだ初音のぬいぐるみ来た方がましじゃね
487名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:25:26.22 ID:3jYvXfY50
理解なんてする必要も無い
だけど人の好きな物にケチ付ける必要も無い
ジャニタレって何であんな皆偉そうなの
488名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:25:27.55 ID:WOj1kIcP0
>>476
坂本龍一もハマっているみたいだしな
冨田勲もそうだが昔から電子音楽触ってる人には受けが良い
489名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:25:36.94 ID:ORPYhX180
>>456
最近うちのオカンがネギ持ってたのにビビった
490名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:26:08.22 ID:BACWQfTj0
>>471
それでいいんじゃない?>正しく作用した

下手な字や誤字脱字だらけの手書きよりはマシってこった
491名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:26:17.54 ID:ydRx00ix0
ジャニーズに群がる方が意味がわからない
492名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:26:30.08 ID:PONaZI1pP
>>488
作りこんでいく楽しさがあるからじゃないかな。
簡単そうに見えて奥が深そうだし。
493名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:26:36.69 ID:iAQOSrKB0
>>486
その声優の代表的キャラクターが最新技術の超クオリティで見られるなら
大体のオタは狂喜すると思うが
494名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:26:39.05 ID:8B92A4AD0
架空の人格に入れ込む気持ち悪い男が増えて日本が滅ぶんだよな
495名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:26:51.68 ID:Ib0TyPxd0
>>474
親がニコニコ見てんだろww
496名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:26:54.56 ID:+mYPQDnw0
初音信者
つまりミクカスは気持ち悪過ぎるから中居の言う事は正しい
497名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:27:02.44 ID:+AcJFvkQ0
>>484
ちげーだろw中居は若い男が女と付き合うのが面倒くさがってCGに逃げてるのが理解できないと言ってるんだろw
どういう解釈の仕方だよwwwwwwwwww
498名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:27:05.64 ID:rkqd0tpKP
コネだけが重要な芸能界のがよっぽどきもいよw
剛力とかいう人って上戸あやのかわりなんだろ?w
499名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:27:09.86 ID:dopB64J90
てかよーミク厨は中居に理解してもらいたいのか?w
中居はアナログ思考人間だぞww 
500名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:27:11.61 ID:iAQOSrKB0
>>489
マジか
世も末だな
良く考えたらうちも雑煮にネギ入ってたし
501名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:27:14.35 ID:DeNNJdHH0
中居のいうことって常識的にみて正しいし普通だな

このことに何を批判してるかわからない。やはり2ちゃんはキモイ
502名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:27:17.40 ID:iSZx9R8z0
初音ミクは可愛いから好きだけど、ライブをするのは理解できない。
邦画ドラマの劇場版と一緒でなんで観に行く必要があるの?ってなる。
家にいる時と違うのはせいぜい周りに共通の趣味を持った人が集まってるか集まってないかだろ

1つの意見として考えず、「自分が好きな物に対して否定的な意見を言う奴は敵」っていう短絡的な考え方が多過ぎ
503名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:27:21.18 ID:kZcdEhiuO
世間一般は初音ミク?誰それ?状態だよ
たいした話でもないのになぜ取り上げられるのかがわからないw
504名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:27:35.50 ID:DHi7rhkx0
Hatsune Miku 初音ミク
いいね! 835,214人 ・ 話題にしている人38,490人

Nakai Masahiro 中居正広
いいね! 619人 ・ 話題にしている人121人


facebook.com
http://www.facebook.com/pages/Hatsune-Miku/10150149727825637
http://www.facebook.com/pages/Nakai-Masahiro-%E4%B8%AD%E5%B1%85%E6%AD%A3%E5%BA%83/216198538464044
505名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:28:00.97 ID:rkqd0tpKP
どっちが偽かっていったら中居のほうだろうなw
506名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:28:26.79 ID:qodcDU3k0
>>503
そりゃあおじさんの会社では話し出ないっしょ
507名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:28:42.41 ID:mYFY2jc40
あと、せめてライブ映像見てから言え。
つべでもニコ動でも公式公認のダイジェストあるから。
508名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:28:46.28 ID:isW0Kn1F0
っつうかヲタは中井に理解してほしいの?
そうじゃなけりゃ別に文句言う必要なくね?
509名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:29:04.29 ID:VVjHY1j60
ジャニヲタだって現実逃避してんじゃん
しかも自覚すらしてない
510名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:29:15.72 ID:Zf4daGPN0
>>445前にも同じレスしたが
アイドルファンは、
好きなアイドルが変わっていってしまうというジレンマを楽しんでいる。
変わらないものは終わらない青春のように、刹那的な魅力がない。それは憧れの対象にならない。
肉体的な衰えや変化も含めてその時間的な重層を楽しむのがストーリーを背景とした芸能の魅力。
と、俺は思うのだが、中居もそういうことじゃないかな。
511名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:29:30.92 ID:rkqd0tpKP
>>504
数字で現実見せたらだめでしょ
カラパゴステレビのコネアイドルってばれちゃうじゃないか
512名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:29:36.30 ID:DeNNJdHH0
中居のいうことって一般社会人や、常識的にみて正しいし普通だな

好きなのもいいけど、最低限、CGに萌えてる変な自分も自覚した上で楽しんだほうがいい
それなのに絶対的に正しいと信じて疑わないようなのがオタク宗教のキモさ
せめてキモイと自覚した上で楽しんでほしい
513名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:29:38.25 ID:eSpMRndS0
>>476
そーだろうね
クラフトワークのボーカルに比べたら
坂本龍一の歌と比べたら100億倍良い
514名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:29:56.55 ID:v0zFz/GR0
初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。

何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。

・Almost Live in Concert(RPGamer)
「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」

・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」


初音ミクを見た海外の子供の感想 「きもい」「日本人狂ってる」
http://jin115.com/archives/51814875.html
フランス人が日本のボーカロイドファンのVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ!
http://news.livedoor.com/article/detail/5103434/
515名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:30:01.40 ID:jbag7lN3i
>>309
童貞キモヲタの集まりで何で水樹奈々や平野綾等の声優まで叩かれるんですかねぇ?
516名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:30:02.54 ID:1iBbvsGr0
ナイスエイジ(YMO) 英語ミク
http://www.youtube.com/watch?v=u2zzy5-R5g8
517名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:30:08.50 ID:qodcDU3k0
台湾とか香港のライブ、外国人がすげえいるのはすごいなあって思うっす
518名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:30:09.39 ID:eUgD83PI0
ミクってキャラが萌えて面白いわけではないよ

キャラだけだったらそこらのアニメでいいわけだろ。

その裏にあるみんなで作って、楽しむっていう参加型の
育てるキャラに対して面白さがあるわけで。

だからタケシの鰹節の粉ってのも論点が違う。

もっと参加型だし、クリエイターが繋がって、そこにケミストリーが
生まれて、その面白さ。
519名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:30:10.31 ID:yCReM6h80
「中居の歌よりマシ」「40のおっさんが東京ドームいっぱいにするほうが理解できあに」
という脊髄反射にはもう何重にもエラーが起こってるw

・そもそも中居はミクの音楽を否定していない
・中居属する男性アイドル(SMAP以降)のカテゴリは歌唱力/若さ/音楽性を
求められるものではない
・ミクもまたアイドル性を色濃く持ったコンテンツであり、歌の上手さ(調整の上手さ)
のみを求められるものではない
520名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:30:12.50 ID:T4Bi1dIvO
中居もネットアイドル
521名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:30:22.91 ID:yTgH5nha0
アイドルの形態がただ多様になっただけのように思うけど
文字通り偶像であったアイドルが、今や情報ツールの進化によって一般人に近くなっていってる
それはそれで需要あるんだろうけど、
やはり処女性を求めたり、普遍的な美しさを求めたりするとバーチャルは理想に近いのでは
アイドルはうんこしないという冗談が本当になるのもバーチャルぐらいだし
522名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:30:33.52 ID:SiEh0JXkO
自分はあのSMAPの音痴な歌をわざわざ聞きにコンサート行くヲタの気持ちがわからない
523名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:30:44.03 ID:frDZ3HgX0
>>508
どの分野でもオタが気持ち悪いのは事実でオタ自身も気持ち悪いのは自覚してることが多い
でもボカロオタは自覚してないんだよな
まだ世間や周りの人間に自分たちは気持ち悪いオタじゃないんだよってアピールしたいんだろう
524名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:30:59.06 ID:5Y1LUX470
これは仕方ないわ中居に悪気はない

音痴の中居にボカロを理解するのは不可能
音作りとか全く興味もないだろうし感性乏しそうだから絶対無理だと思う
525名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:31:00.56 ID:qodcDU3k0
>>516
父親はソリッドなんとかが良いと言ってるっす
526名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:31:02.21 ID:isW0Kn1F0
>>513
こういうこと本気で言い出す奴がいるからイヤだ
527名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:31:25.78 ID:sJTEwjeG0
>>336
ボカロにも興味ないただのクズのくせして馬鹿だなw
失言?否定もしてないのに失言なら気持ちわるいと発言した奴は?
本当にだだのアンチ馬鹿だな
528名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:31:29.67 ID:rkqd0tpKP
最近の芸能人ってずれすぎててきついわw
工作員までずれたテンプレつかってるしさ
529名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:31:34.62 ID:WOj1kIcP0
人形浄瑠璃と似たようなもん
人形を作る人がいて
人形を操る人がいて
楽器を奏でる人がいて

最新テクノロジーを駆使した人形浄瑠璃を鑑賞しているようなもの
530名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:31:42.75 ID:DeNNJdHH0
>>1
まあ・・・かわいそうな人たちなんだからほっといてあげな
浦島たろうになるのがオチ
531名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:31:53.72 ID:GOVzhlsiP
ボカロ曲も普通の歌もどちらも嫌いじゃないけど、
ボカロファンの「J-POPへの敵対心」みたいなのが鬱陶しいな、と思う事が多い。
532名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:32:20.11 ID:ggjMzEP/0
悪いがミクもSMAPもライブの熱狂度は大差ないと思うぞ
どっちもボーカルとダンスだけだしな
533名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:32:40.63 ID:kZcdEhiuO
>>506
話に出るのってキモヲタの間だけでしょ?w
534名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:32:44.19 ID:nizWN0F6O
>>521
だからそれは男性アイドルと女性アイドルで違うんだよ
女性アイドルの虚構性処女性若さは確かにつきつめれば
ミクみたいなもんでw
535名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:32:51.37 ID:v0zFz/GR0
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326721795/

初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf

クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf
博報堂コンサルティング
www.hakuhodo-consulting.co.jp/about/manager_kn.shtml
クール・ジャパン室立上げ支援

ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html

■「クール・ジャパン」なんてうそ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
536名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:32:54.21 ID:T4Bi1dIvO
中居はテレビじゃアイドルではないがネットではアイドルだよ
537名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:33:03.78 ID:isW0Kn1F0
>>531
そう、それ
何であんなに必要以上に他を叩くのか分からん
538名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:33:31.95 ID:Ib0TyPxd0
>>489
それで、その晩はすき焼きだったのか?
539名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:33:51.79 ID:XwYJXBsv0
それよりもらいおんハートの作曲者がボカロ曲を提供しているってのは既出なのか?
540名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:33:54.40 ID:0BLZIICZ0
>>524
音痴以前に世代が違うから理解できないんだよ
ジェネレーションギャップってやつだわ
541名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:33:57.45 ID:qodcDU3k0
>>533
別にカラオケとか同級生の女子と行くと普通に千本桜とか歌ってるっすよ
542名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:34:01.38 ID:eSpMRndS0
>>526
なんでよ
間違って無いじゃん
543名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:34:22.65 ID:fpsGe/FH0
40前後のおっさんをアイドルとして祭り上げてる連中のほうが理解しがたい
544名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:34:26.92 ID:qbTo7ddZO
俺も理解できない。
この手の音楽はプレーヤーで聴けばいいんでないの?
545名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:34:36.82 ID:SVPOjJiw0
>>503
代理店の持って来る情報鵜呑みの会社に多いよね。
いまだに視聴率とか信じてプレゼンしてるアホなところが多い。
546名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:34:39.62 ID:dWaSz3k30
>>529
人形浄瑠璃とは言い得て妙だな
ボカロPと絵師らの連携作業は浮世絵の世界みたいだし
江戸時代の俺らも似たようなもんだったのかもね
547名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:34:48.48 ID:w2cCg2fj0
間違いなく今一番芸スポでキモいスレだなw
548名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:34:55.19 ID:jbag7lN3i
>>493
そうか?水樹奈々とか坂本真綾のヲタはアニメに興味無い奴も結構いそうなんだが
549名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:35:07.18 ID:4PDppsrl0
ジャニーズが担がれ続けてる事の方が理解できないけどな
自分の立ち位置が自分の能力と見合ってるかを先に考えろよハゲ
550名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:35:12.74 ID:HE68sChv0
>>363
汚らしい
ボカロヲタでもないんだろ?
便乗してるタダのアンチだろ?
レス内容見て初音ミクのファンだとしたら相当気持ち悪い爺さんだな
551名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:35:44.15 ID:DhC9FrCK0
まぁ仲居に集まるのも理解できないけどな
ミクとかも論外。逆に考えればドッチもキモイ。ファンは一緒の層だろ
何を求めてるんだ?
552名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:35:47.98 ID:iAQOSrKB0
>>548
あれは歌手兼声優だから
553名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:35:55.61 ID:isW0Kn1F0
>>524
中井はボカロに理解示さなかったわけじゃなくて、初音ミクライブに湧くヲタが理解できねえって言ったんだろ
すり替えすぎだ
554名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:36:06.10 ID:TUUmY5H+0
クラブのイベントと思えば違和感ないけどな
みんなで盛り上がりたい、その瞬間を共有したいだけでしょ
555名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:36:18.22 ID:bFnglSdp0
商品が商品をあれこれ言うな  くやしかったら品質を上げよ
556名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:36:20.43 ID:GOVzhlsiP
>>539
ミュージシャンが色々な楽器を使う、色々な人に曲を提供する、
ということの何に特出すべき部分があるのか、がわからない。
557名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:36:22.75 ID:0rRph67x0
キモオタがそれだけ多いって事だよ
アイドル中居くんには分からんだろうけど
558名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:36:25.70 ID:v0zFz/GR0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html

▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.teanifty.com/diary/2009/10/28bc22.html

▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233

▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された
559名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:36:27.84 ID:MroIp5iTi
客がそういうものだと始めから分かってて金払う以上、批判は筋違いだとは思う

まあ俺にも全く理解できないが
560名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:36:44.93 ID:Vpp+vxSk0
>>531
よく知らんが敵視する理由が解らんな

ボカロで遊んでる人らにプロ願望は薄いの?
561名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:36:54.22 ID:ygkH6cBW0
どんどん堂々巡りになっていってるなw ホントおまえらは脊髄反射とお約束が好きだなぁ
562名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:36:55.70 ID:ydRx00ix0
ジャニヲタの中居擁護きめえw
どっから沸いてきてんだよ
563名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:37:22.24 ID:DeNNJdHH0
1万人って逆にすくなくね?コアなオタクなんてそんなもんだろ
こんなもん自体しらんけどな
564名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:37:25.65 ID:LMlDguNS0
少なくともミクは中居より音程は外さないな
565名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:37:34.12 ID:kZcdEhiuO
>>524
中居は作詞作曲してるよw
566名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:37:34.82 ID:VQwwl6dw0
いまのまんまじゃ気持ち悪いから、頑張って人間の声と区別つかないくらいまでもってってくれよ
あのふわふわ、みょんみょんした電子音、聞いてて気持ち悪いから
ミクのルックスとか音楽性とかは二の次
あの声(とされてるもの)が気持ち悪いの
頑張れクリエイターたち
567名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:37:39.17 ID:ChEW6EejO
ロボット女に夢中になるヲタがヤバいだろ
568名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:37:48.10 ID:+5h7uh8D0
ぶちぬけ
569名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:38:29.76 ID:R364mhFV0
生でアイドルみたいってのはわかるけど
初音ミクはそういうのないよな所詮は絵だし、結局集まりたいだけだろう
570名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:38:38.16 ID:hvbZvuC5O
>>490
いくら写植文字を展示場に陳列しても
誰も足を止めないしそれ単品ではなんら価値がないということ
571名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:38:42.23 ID:+8HEk69I0
AKB
ジャニーズ
初音ミク

なんだ日本はバカしか金を使わん構造
572名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:38:44.48 ID:D1DfLmKM0
言いたいことはわかるが、金をとって歌を聞かせる音痴が言うのは違うと思うの
573名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:38:46.42 ID:QvhnY8cuO
中井は芸能人だから言葉選んだだけで本当は「キモヲタマジキモい」って言いたいだけだろ
確かにボカロヲタなんかクソキモいのばっかりだからなんにも間違ってない
574名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:39:12.20 ID:kqqCfXwpP
どうせ騒いでるのはくっせえ嫌儲だろw
575名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:39:14.61 ID:nizWN0F6O
>>554
そういやアニソンクラブやアニソンライブもアングラながら
小規模に秋葉でやってんのな
576名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:39:16.17 ID:qodcDU3k0
>>566
ミクはあれがいいんじゃないっすか、結構うまいのもあるけど僕はGUMIのほうがいいっすね!
577名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:39:19.59 ID:ygkH6cBW0
>>524
ボカロって歌下手だよね。じゃあ理解しあえるんじゃないのw
578名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:39:37.51 ID:iAQOSrKB0
>>569
映画は生で俳優来ないけどみんな映画館に見に行くのは集まりたいからなの?w
579名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:39:38.88 ID:C5K/iLtJ0
似たようなこというにしても、TOKIOのぐっさんとかリーダーだと嫌味な感じはしなくて好印象なんだけど
仲居が言うと途端に下劣に感じるのは不思議だなあ。
やっぱ人格の差かな?
580名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:39:42.32 ID:eSpMRndS0
面白いじゃん
こーいうネタ

仲居オタってちゃんといるんだなって
581名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:39:47.75 ID:v0zFz/GR0
■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■ボーダーズ倒産と東京ポップマンガ撤退に見る今後のマンガ海外出版の行方を探る(2011)
http://oharakay.com/archives/2414

■日中韓のコンテンツ市場統計 経産省がサイトにて公表
http://www.animeanime.biz/all/124206/
現地通貨で比較した各国の市場の伸び率は
日本が0.7%減、中国が7.5%増、韓国が11.4%増である

■米国電子コミック販売のGraphicly 配信事業撤退
http://www.animeanime.biz/all/124154/

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

■【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6〜2億ドルの見込み 5年で60%減少
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286457645/

■【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退
自社直営オンラインストアの営業も既に終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1325563960/
582名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:39:53.45 ID:0BLZIICZ0
583名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:39:54.83 ID:zYFnRDQZO
中居の歌唱力でCD出して人様に金を出させて買わせてる事の方が信じられん。
584名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:40:06.06 ID:VVjHY1j60
ジャニヲタとか秋葉ヲタみたいに生身の人間に恋しちゃってる方がやばい
生身の人間だから色んな危険性あるし
585名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:40:06.59 ID:yCReM6h80
SMAP以降の男アイドルのコンサート聞きに行くジャニオタは
「頑張る姿」「成長」「ストーリー性」で勇気づけてくれた、
テレビのなかで何気ない楽しい瞬間を提供してくれた「アイドル」を見に行くんだろ

それなら年食ってようが女のアイドルほど致命傷にはならない
女のオタが男性アイドルに求めるのは容姿ではなくそれまでのドラマティックな過程なんだから
そういう商法をアイドル界に持ち込んだSMAPはすごいと思う

初音ミクは男オタが女アイドルに求める処女性、永遠性を具現化したものだから
初音ミクが台頭すれば
女アイドルももしかしたらSMAPのような商法へ行かざるを得ないかもしれない
ただ女の場合は容姿の劣化が極めて需要なファクターだから成功するかは謎
586名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:40:06.90 ID:B1Iw8+aDP
40過ぎて増毛しながらアイドルやってるなんてアホだろ
587名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:40:08.40 ID:xuKOBhhf0
気持ち悪いもんな
588名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:40:12.99 ID:miof4t+h0
全文を読むと否定的な記事という訳ではないが、
スレタイだけで簡単に誘導される方々(笑)
589名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:40:13.23 ID:8011vFrW0
youtubeで聴ける音楽を
わざわざお金をだして聴きにいくんだもんな
そりゃ理解できない人がいてもおかしくないんだけれど?
590名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:40:13.87 ID:iSZx9R8z0
>>564
機械が音外したら金払う価値ないじゃん。
591名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:40:16.61 ID:55aOUh+b0
>>573
中居の禿げ頭のほうがキモいんだけどなw
592名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:40:16.41 ID:5Y1LUX470
中居って40くらい?俺の父親と年変わらねえw
もっと大人になれよ
593名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:40:35.33 ID:hvbZvuC5O
>>507
見たよ
優生保護法ってあのライブに
集まった人間のためにあるものだよな
594名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:41:10.07 ID:DhC9FrCK0
>>577
だが待って欲しい、音程はボカロのほうが取れているのではないだろうか?
そこに中居が嫉妬してると見た!
595名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:41:11.18 ID:frDZ3HgX0
>>591
ハゲはキモくないだろボケ
全国のハゲに謝罪しろ
596名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:41:11.88 ID:KbK/zHRK0
人じゃなくCGに対して熱入れてるってのはキモいと思われる要素だわな

実際AKBは糞その点ボカロは…とか言われると引くし
597名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:41:24.28 ID:PONaZI1pP
ボカロの場合はわざと音程外して下手に歌わせる事もできるから、そろそろ
初音ミクが歌ってみた(中居Ver)とか作られるかも知れんぞ。
598名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:41:41.11 ID:DmO1wXtMO
言いたい事は解るが一言言わせてくれ。

お前が言うなw
599名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:41:43.86 ID:XK09QFIN0
スレタイだけしか読まないバカ多いからな
中居に同意だよ、キチガイだよなマジで
600名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:41:47.14 ID:R364mhFV0
>>578
新作映画は自室じゃみれないからな
初音ミクは自室で聴けるでしょ
601名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:42:00.46 ID:F+pWl67L0
中居は1万人も集まることに理解できないと言ってるのだろう。
初音ミクに関してはそもそも理解する気など無くて、そういう世界があるとは理解はしてるけど
人でも無いものに1万人も集まるとはどうかね、という感じなんだろう。
まあ、残念ながら一般人としては真っ当な感覚だよw
俺は理解できるけどアニメとか声優とかボカロはこのままニッチで有り続けて欲しい。
あ、スピードワゴンさん一挙やってる。見るか
602名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:42:06.36 ID:dWaSz3k30
まあ3次が良いという層も2次が良いという層も棲み分けられてるから
別に良いと思うけどね
ただボカロが廃れるとしたら新人が伸び悩む状況になったらだろうな
603名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:42:22.82 ID:nizWN0F6O
>>595
細かいレスに気づくのな
604名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:42:23.64 ID:ORPYhX180
ボカロはウンコしないよ・・・・
605名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:42:33.23 ID:VVjHY1j60
>女のオタが男性アイドルに求めるのは容姿ではなく

w-indsのボーカルの外見が変化して離れた女は何だったの?
kinkiの剛が太ってから離れた女のファンもいっぱいいるが
606名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:42:33.94 ID:wTz95MORO
>>335
TVに出まくってたから、有名になったんだよ?
TVに出ると、金と名声は得られる可能性はあるけど、それだけのこと。
世の中の大多数は、TVなんかに出たくないだろう。
607名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:42:34.94 ID:DeNNJdHH0
ここでまともな人間が中居の言うことは正しいっていう奴が少ないことだな
まあもともとそんなまともな普通の層の奴が2ちゃんなんかやるわけないけどw
608名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:43:05.42 ID:isW0Kn1F0
中井は初音ミク批判してるわけじゃないぞ
初音ミクライブに1万人も集まるのがキモいって言ってるだけだ
勘違いすんなよ
609名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:43:06.87 ID:GOVzhlsiP
>>560
プロ願望ある人もいるし、無い人もいるし、そもそもプロな人もいるし、
作ってる側は色々だね。

>>594
CD音源ではちゃんと音程修正してるし、ライブ音源もほとんど修正しているから
そんなに音程ずれてないよ。
610名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:43:20.36 ID:iAQOSrKB0
>>582
それは半分以上間違い
好きな誰々が歌ってる曲だから好きって人間は腐るほどいるし
ミクオタはミクじゃなくてAKBが歌ってたらぼろくそに貶してるよw
逆にヘビロテやカチューシャがミク発信だったら絶賛していただろう
そんなもんだ
611名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:43:25.35 ID:OJRhz1v70
このスレが伸びるってことは
お前らやっぱりオタクなんだな
612名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:43:32.95 ID:eSpMRndS0
>>585
仲居ファンなんだ
だとしたら初めて見たかも
613名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:43:34.05 ID:hvbZvuC5O
>>514
なんだ江南スタイルが
欧米人には変な空耳ソングとして
東南アジア人には露骨な再生数詐欺を揶揄するために
バカにされながらヒットしたのと全く同じか
614名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:43:36.07 ID:B1Iw8+aDP
>>566
やろうと思えば今だって出来るし、新しいボカロは人間と区別つかないぐらいまで出来てるよ。
ただあまりに人間の声に近づけると、じゃあ人間が歌えばいいじゃんってことになって
逆につまらなくなる。
615名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:44:01.99 ID:yCReM6h80
>>605
女のオタが男性のアイドルに求めるのは容姿「だけ」ではない
に訂正しておく
そりゃある程度の容姿は必要だろw
ただ男のオタが女のアイドルに要求する容姿や若さよりはハードルが低いだけ
616名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:44:07.89 ID:DeNNJdHH0
>女のオタが男性アイドルに求めるのは容姿ではなく

いや、普通にイケメンのがいいけどw容姿がブサイクなんて興味ないけどw
昭和の頭のジジイかよ
617名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:44:11.73 ID:v0zFz/GR0
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326721795/

初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf

クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf
博報堂コンサルティング
www.hakuhodo-consulting.co.jp/about/manager_kn.shtml
クール・ジャパン室立上げ支援

ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html

■「クール・ジャパン」なんてうそ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
618名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:44:21.52 ID:RyFUCgfd0
どっちも歌がヘタなんだから仲良くしろw
619名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:44:25.31 ID:C5K/iLtJ0
V6にはいのっち、TOKIOはリーダー、少年隊にはニッキ

けれどSMAPだけにはなぜか人格者が一人もいなかったよね。クジ運悪かったんかね?
620名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:44:47.78 ID:iAQOSrKB0
>>600
え?DVDとかBDって知ってる?
621名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:44:50.28 ID:rkqd0tpKP
ヲタ分野だとしても
一番新しいことやってんだから
別におかしくないよね
日本の芸能界なんてどん詰まりだけどなw
コネだけが超一流w
学芸界が芸事かたってんなよw
コネで一万に集めてればいいだろw
622名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:45:32.25 ID:XBAqxESX0
だんだんスレがつまらなくなってきた
623名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:45:55.16 ID:aCk17SMm0
>>608
それ言い出したら、実在する人物のいないアニメやCGの映画やイベントに人が集まるのですら
ケチつけるのと変わらないぞ。
624名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:46:05.69 ID:IeG4qvlr0
>>611
2ちゃんやってる時点で、世間からしたら全員キモオタだろ
お前も含めな
625名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:46:26.91 ID:vbZXkRzp0
>>406
世間を知らないのはお前だ。
LAタイムズやCBS Newsでも取り上げるくらいにはなってる。
http://www.latimesmagazine.com/2012/06/i-sing-the-body-electric.html
http://www.cbsnews.com/8301-205_162-57547707/hatsune-miku-the-worlds-fakest-pop-star/

>>419
別に好きになる必要などないが、知ったかで語るのはやめとけ。
感謝祭の方は凄腕のプロによる生演奏。
弦・管楽器含め合計13人の演奏は圧巻。
去年はバックダンサー8人付きだったよ。
626名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:46:39.55 ID:AAtttVWy0
>>607
理解できないことは分かるが中居お前が言うなって感じだろ
SMAPってアイドルの中居自身が同じことやってんだから
627名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:46:43.19 ID:yCReM6h80
だって今のジャニーズなんか30代がごろごろしてんじゃねーかw
SMAPなんて40だろw
それにキャーキャーいってるオタがいるんだぞw
理解できなくても女は男ほどアイドルに「容姿」「若さ」を求めないと
結論するしかないw
若いにこしたことはないんだろうが男にくらべりゃ大分ハードル低いよ
628名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:46:58.78 ID:v0zFz/GR0
初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。

何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。

・Almost Live in Concert(RPGamer)
「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」

・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」


初音ミクを見た海外の子供の感想 「きもい」「日本人狂ってる」
http://jin115.com/archives/51814875.html
フランス人が日本のボーカロイドファンのVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ!
http://news.livedoor.com/article/detail/5103434/
629名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:47:33.19 ID:Vpp+vxSk0
女のファンって男性アイドルの容姿の経年変化に比較的寛容だよ
成長そのものを愛でる軸があるんだろう、恐らく
630名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:47:39.76 ID:K4wwr4YH0
ミク、スゴーイ! って書くと、ミグ、スホーイ!に見える。
631名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:47:48.25 ID:rkqd0tpKP
>>628
スマップは何ていわれてんの?
まず知られてんの?
632名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:47:48.19 ID:RqsSzx6q0
@オタは不況にも関わらず金を出してくれる
Aオタからの貢ぎで会社は広告費を確保
B広告費にてマスゴミが宣伝
Cマスゴミの宣伝で一般的になったとオタが勘違い
633名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:47:53.68 ID:VgbCKlJi0
オタク共のアイドル初音ミク
ババア共のアイドルSMAP

どっちも異質でどっちもきもい事には変わらない
だってバーチャルアイドルと40のオッサンアイドルだぞ
両方理解できん
異質同士ヲタも仲良くしろよ
634名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:49:26.00 ID:C5K/iLtJ0
鉄腕ダッシュとか今も変わらず面白いけど、他の若いジャニなんか全然育ってないな
635名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:49:30.69 ID:VVjHY1j60
>女のファンって男性アイドルの容姿の経年変化に比較的寛容だよ

じゃあなんで増毛する芸能人がジャニ含め後を絶たないわけ?w
636名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:49:34.23 ID:DeNNJdHH0
>>627
えーと。サクラってしってる??ジャニーズって事務所強いからね。
ファンが多いように見せかけることもできるだろう
マスゴミ得意のごり押しや情報操作ってやつ??
まああんたの狭い世界の常識でそう思ってんならそれでいいんじゃ?
637名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:49:38.15 ID:GOVzhlsiP
>>625
バックダンサーや生演奏、か。

歌ったり踊ったりしていることに価値があるってこと?
638名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:49:54.41 ID:7RafGmr+0
1万人のヲタ臭と加齢臭か…
両方嫌だわw
639名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:49:54.63 ID:1+x/GqE00
初音ミクもわからないけど、40過ぎたシワくちゃなおじさん達にクン付けして
金払って口パクしてるとこ見に行くのも理解できない
640名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:49:59.98 ID:DHi7rhkx0
>>406
初音ミクさんの国内ライブを報道した海外メディア一覧(抜け多数&ネット系は多過ぎで割愛)

TV:英BBC(特集)、米ディスカバリーチャンネル(特集)、米CNN、米CBSNews、米MSNBC(特集)、米FoxNews(特集)、米G4TV、ロシアNTV(特集)
  ブラジルGLOBO(特集)、中国CCTV、メキシコMilenioTelevision、メキシコMSVTV(特集)、メキシコFOROtv(特集)、メキシコaztecanoticias(特集)
  タイのTV(特集)、ポーランドTVP2、ポーランドTVI24、スペインTVE、スペインAntena 3、フランスのTV、イタリアのTV
  アルゼンチンのTV、ブラジルのTV、ルーマニアのTV、トルコのTV、ペルーのTV(特集)、台湾のTV、韓国の科学番組、ロシア第一テレビ
新聞:英メトロ(1面)、英デイリー・メール(1面)、米LosAngelsTimes(1面)、エクアドルEL UNIVERSO(1面)、メキシコの新聞(1面)、台湾の新聞(1面)×4紙
  英インディペンデント、米ウォールストリートジャーナル、中国人民日報、英ザ・サン、西La Vanguardia
  カナダCyberpresse紙、チリの新聞、米シカゴサン・タイムズ、米シカゴ・トリビューン
雑誌:米ビルボード誌(特集)、英ファッション誌CLASH(表紙)、メキシコ一般誌Di'a Siete(表紙)、ロシア車雑誌Тюнинг(表紙)
641名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:50:24.94 ID:wTz95MORO
ライブの観客は、ミクを見ながらも、
言葉や音や映像が創られた過程をまで含めて、
リスペクトしているんだろうに。
642名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:50:26.00 ID:7gl/sw0g0
ネトゲ廃人シュプレヒコール 作曲 さつきがてんこもり
http://www.youtube.com/watch?v=iL4mUmQErU0
ベース hjフリークス師匠!
643名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:50:28.23 ID:kZcdEhiuO
>>591
不細工禿げの嫉妬恥ずかしいw
644名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:50:32.39 ID:eSpMRndS0
>>633
だってその婆達のアイドルが、キモオタとそのアイドルに「理解できねー」って難癖付けたんだもの
やりあうしかないでしょ
645名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:50:32.53 ID:JvNCcLyK0
中居とかボカロ以下じゃん
646名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:50:37.83 ID:HuBvGFAp0
>>622
そら、疲れるものな
647名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:51:08.46 ID:R364mhFV0
>>620
ん?現在公開中の新作映画はBDやDVDではみれないよね、劇場にいかないと
648名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:51:08.70 ID:DhC9FrCK0
>>619
他のグループは東山をトップに集まったりして仲良いよな
後輩たちもSMAPの話なんかテレビでしないし、完全に嫌われてるんだろうな
649名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:51:09.11 ID:iAQOSrKB0
>>634
そう言ってて嵐が出てきたよね
次はキスマイフットあたりが頭角表すんだろ
ジャニーさんはすごいよ
どんだけ裏で金使ってんのかね
650名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:51:13.08 ID:yCReM6h80
>>636
おいおいwwww
651名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:51:17.75 ID:v0zFz/GR0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html

▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.teanifty.com/diary/2009/10/28bc22.html

▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233

▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された
652名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:51:52.88 ID:VVjHY1j60
SMAPが草なぎ除いて年齢の割にかっこいいから残ってるんでしょ?
SMAPしか例に出さないから女は男の年齢は気にしないみたいなバカみたいな結論になるんだよ
653名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:51:57.11 ID:iAQOSrKB0
>>647
ミクのライブも会場行かないと見れないけど?
まさかあの映像作るの家で出来ると思ってんの?
654名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:52:26.19 ID:nnUgQec3O
まぁ実体のないポリゴンキャラのライブって言われても普通は「え?」ってなるよね

実際ライブしたってニュースで流れてみんな驚いてたんだから、これが一般的な感覚だよ

何で怒ってるやつがいるのかわからん
655名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:53:11.44 ID:wYMVLfXl0
>>628
それはミクが気持ち悪いんじゃない

くだらないボカロ音楽とそれに熱狂してるキモヲタが気持ち悪いだけだ
656名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:53:13.71 ID:qiTTfxb2P
これが日本の音楽の現状なんだろ。
657名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:53:21.98 ID:qodcDU3k0
昔のクラフトワークとかも好きっす、あれも人形置いてライブやってたから似たようなもんと思うけどな〜
658名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:53:29.61 ID:rkqd0tpKP
>>654
一般的な老人の感覚だろw
659名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:53:36.94 ID:kvmTWIdT0
まあ、中居は初音ミクに対して意見したんだから中居に色々言うのは構わないが
SMAP自体を批判してる奴は顔真っ赤にしすぎでしょうな。
660名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:53:52.55 ID:VVjHY1j60
>不細工禿げの嫉妬恥ずかしいw

この書き込みが全てじゃんw
女は男ほどアイドルに容姿の良さを求めないとか二度とほざくんじゃねえぞ
661名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:54:53.81 ID:ygkH6cBW0
>>655
でもそういうキモい人を集める目的であの女の子の姿が用意されてるわけだからなぁ
662名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:55:14.15 ID:GbhbbQl10
中居サイテー
663名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:55:36.42 ID:v0zFz/GR0
■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■ボーダーズ倒産と東京ポップマンガ撤退に見る今後のマンガ海外出版の行方を探る(2011)
http://oharakay.com/archives/2414

■日中韓のコンテンツ市場統計 経産省がサイトにて公表
http://www.animeanime.biz/all/124206/
現地通貨で比較した各国の市場の伸び率は
日本が0.7%減、中国が7.5%増、韓国が11.4%増である

■米国電子コミック販売のGraphicly 配信事業撤退
http://www.animeanime.biz/all/124154/

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

■【北米】2010年の日本アニメの映像パッケージ市場規模は1.6〜2億ドルの見込み
5年で60%減少
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286457645/

■【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退
自社直営オンラインストアの営業も既に終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1325563960/
664名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:55:41.33 ID:rkqd0tpKP
ガラパゴス法なんてテレビの中でやってればいいじゃない
665名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:55:46.09 ID:DeNNJdHH0
なんかここにいるオタクおっさんの凝り固まった思想って気の毒な
女だって若いかっこいいイケメンしか興味ないのに、そういう現実から目をそらして
男の都合いいことばっか言ってる感じ・・・まさにオタクって感じ
現に若い女と話したりないだろうし、実際に若い女がどういうのを好きかもほとんどわかってねーだろしなw
666名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:55:55.43 ID:qodcDU3k0
>>661
れんきゅんも忘れないでください
667名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:55:55.84 ID:R364mhFV0
>>653
CGをライブで見に行く感覚が理解できないだけで
どこで作ってるのかなんてどうでもいいよ
668名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:56:03.72 ID:DhC9FrCK0
SMAPは海外でそこまで人気あるのか?
ミクは海外にキモブタの人気があるんじゃない?

ババアとキモブタではどっちがカネ払いがいいか気になるな
669名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:56:35.90 ID:jbag7lN3i
>>585
なんかジャニヲタって本質は古参のアイドル声優ヲタみたいだな
670名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:56:39.53 ID:rkqd0tpKP
>>665
中居はテレビヲタクすぎるよなw
671名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:57:10.83 ID:Zf4daGPN0
>>585女アイドルの存在価値は一過性を伴う青春時代の投影だから新しく始まって老いて終わる事に意味があると思う。
って何回か言ってるけど全然同意されねぇなwwやっぱそうやって楽しんでる奴少ないのか
672名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:57:23.00 ID:iAQOSrKB0
つーかよく考えてみ
クレヨンしんちゃんやドラえもん見て感情移入して笑ったり泣いたりするのは良くて
CGアイドルが歌ってるのを見に集まるのは変って、それはおかしいだろ
単に馴染みのないものが突然現れたから戸惑ってるだけ
批判してる奴は2次元そのものに喧嘩売るくらいの覚悟で挑まないと無駄だよ
673名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:57:28.42 ID:kZcdEhiuO
>>639
嵐は30過ぎだろw
674名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:57:48.38 ID:cdRmNCzk0
自分だって音響技術を駆使して何とか歌っているように見せてるだけだけどなw
675名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:58:02.85 ID:qodcDU3k0
>>667
同級生の女子がももクロのライブビュー見に行くのとあんま変わらないと思うっす
676名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:58:05.35 ID:zolgQUGV0
アコースティックギターとエレキギターの違いだろ。
ぬくもりが無いとか機械っぽいとか当たり前。
677名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:58:19.11 ID:zqnYb0U60
オタク層を狙った気持ち悪いキャラを使ったボカロも気持ち悪いし
ミクオタが何より気持ち悪い
678名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:58:25.66 ID:hvbZvuC5O
>>668
いまんところ圧倒的にババア
679名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:59:18.19 ID:v0zFz/GR0
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326721795/

初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf

クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf
博報堂コンサルティング
www.hakuhodo-consulting.co.jp/about/manager_kn.shtml
クール・ジャパン室立上げ支援

ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html

■「クール・ジャパン」なんてうそ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
680名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:59:22.53 ID:DeNNJdHH0
スマップとか情報操作みたいなもんだろw
キャーキャーいってるやつなんか一部の女か雇われたサクラぐらいで
実際問題、若い女でスマップの熱狂的なファンとか探してもそんないないと思うけどw
単に芸人と同じでバラエティグループとして定着しただけみたいなだけだよ
女の好きなのは向井理とか、佐藤健とかそのへんが現実的だよ。
681名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:59:22.94 ID:jbag7lN3i
>>666
レン以外の男性ボカロ「」
682名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:59:45.99 ID:eSpMRndS0
>>667
そのライブが、俺が動画で見たやつと一緒かわからんけど
確か霧状のシャワーをスクリーンにして映写したあのコンサートなら、すごい技術だと思うよ
683名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:59:50.33 ID:iAQOSrKB0
>>667
うん、何言ってんの?
CGアイドルのライブに行く人間が集まりたいだけだって意味不明な事言ってるから突っ込んだのに
追求していったら感覚が理解できないだけって意見コロッと変えて
結局理解できないから何も考えず批判したんでしょ
684名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:00:06.12 ID:8zjoawHS0
2次元萌えについての話でミクはたまたま取り上げられたに過ぎないな
AKBもジャニもアイドル好きは触れられないけど応援したいみたいな
片思いみたいなもんだし、2次も3次も変わらないと思うが
685名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:00:18.34 ID:zTp1u3yS0
アニメ映画やCG映画見に行く奴もキモいのかね
アンチの理屈だと
686名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:00:24.70 ID:VVjHY1j60
>女アイドルの存在価値は一過性を伴う青春時代の投影だから新しく始まって老いて終わる事に意味があると思う。


すげーわかるわ
自分もアイドルヲタクだけどこんな感じ
687名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:00:25.51 ID:Dx26rdK00
2次元世界の、スキャンダルまみれになることもない、完全無欠のアイドルだもんな
現実世界のアイドルは、そりゃ危機感を覚えるだろう
688名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:00:43.20 ID:wYMVLfXl0
>>672
しかし、クレヨンしんちゃんやドラえもんがCGでライブコンサートやってみ
普通の人間は引くで

逆にミクでもアニメ化されてストーリーができれば
それを見て感動しても変だとは思われない、そういうものだ。
689名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:01:20.17 ID:AAtttVWy0
>>680
今ここで援護してるジャニオタさんも遥か昔は若い女だったんだぞ
690名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:01:30.17 ID:tuhNaObc0
>>175
>facebookにミクさんのファンコミュニティが出来た初期の分析
http://blog.piapro.jp/m_101014_01.jpg
11,922:英語(米国)
1,308:英語(英国)
887:スペイン語(中南米)
556:インドネシア語
264:スペイン語(スペイン)
160:フランス語(仏)
136:日本語
90:標準中国語
77:英語(海賊版)
74:香港語
71:イタリア語
67:ドイツ語
62:台湾語
49:タイ語
37:leetspeak(ハッカー語)
34:スウェーデン語
31:カナダ系フランス語
28:マレー語
26:ベトナム語

日本、盛り下がってるなあw
中国語とベトナム語とタイ語が低いのね。自前の草の根サイトで満足か
6000万人の英国でこれはアツい。9500万人のフィリピン(米語)も
あれ?ロシアやブラジル(ポルトガル語)のFACEBOOKってまだ開設されてなかったのか
691名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:01:38.97 ID:yCReM6h80
>>688
本質ついた気がする
692名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:02:18.92 ID:Zf4daGPN0
>>654一般の感覚だからといって全て肯定するのはただの思考停止
693名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:02:27.03 ID:zqnYb0U60
>>672
> つーかよく考えてみ
> クレヨンしんちゃんやドラえもん見て感情移入して笑ったり泣いたりするのは良くて

子供や一緒に見てるお母さんが感動して泣いてるのは別に気持ち悪くないよ

> CGアイドルが歌ってるのを見に集まるのは変って、それはおかしいだろ
見に来てるオタどもが気持ち悪いんだよ
694名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:02:30.85 ID:7gl/sw0g0
コンピューターラブ(クラフトワーク)
http://www.youtube.com/watch?v=MOFP82Rox7k
695名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:02:35.46 ID:kvmTWIdT0
初音ミクのキャラデザインは好きだな、
声は好きではない。
というか"歌"なんですかね?あれ、
歌ってないよな?
696名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:02:48.61 ID:WZ/PrmYd0
くーるじゃぱんのステマっすか?w
697名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:02:59.32 ID:oZN3PtpU0
>>385
その前に気持ち悪いとはっきり言ってたやつに言えば?
おじいさん
698名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:03:13.44 ID:yCReM6h80
正直おっさんに片足つっこんでるけど
ババアアイドルを応援する気にはならんわそもそも存在しないし
ファン層がババアだろうがSMAPが活動維持できてるのは
おっさんでも以前よりは減ろうとも金を投入する層がいるからだろ
699名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:03:44.98 ID:DeNNJdHH0
スマップとか情報操作みたいなもんだろw
今の女の好きなのは向井理とか、佐藤健とかそのへんが現実的だよ。
つーか聞いてみろよw第一にスマップのおっさんなんかあげる若い女って
もういないと思うけどなあ
700名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:03:48.79 ID:hsX+035F0
たけしが一番くだらんこと言ってるけどな
701名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:04:06.23 ID:KOXdq8qh0
私は中居が何故ジャニーズなのか理解できない

と言ってる事と同じなんだよね、、、男前じゃないよね
702名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:04:10.16 ID:gxPphJiHO
キムタクや香取がいるからコンサートに人が集まるわけで
中居ワンマンコンサートで何人集める事ができるのかやってみてほしいwww
703名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:04:24.25 ID:AXBoBOUe0
考えちゃダメなんだ、感じるんだ
704名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:04:29.14 ID:BACWQfTj0
>>570
それ下手な字でも同じじゃね

あまりに下手糞だと足を止めるかもしれないが
705名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:04:57.51 ID:DhC9FrCK0
SMAPと言えば中国進出のために国賓急の扱いをしてもらって、見返りにババアから集めた震災募金でパンダ誘致の
マネロンをしようとしてたよな
706名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:04:58.45 ID:GOVzhlsiP
>>685
その考えでいくなら、ボカロファンが敵対心を持つ相手はいわゆるJ-POPではなく、
映画等のCG作品になるのでは・・・。
707名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:05:36.16 ID:Dx26rdK00
ブサでもオンチでも踊りも下手でも、何万人も客が来るんだから
完全人工物に客が来てもおかしくはないと思うが
708名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:06:00.54 ID:rkqd0tpKP
アニメキャラはどうかと思うけど
才能が集まるにはいいシステムだよなw
クソアイドルのごり押しよりかはよっぽど斬新だよ
709名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:06:27.59 ID:DeNNJdHH0
スマップのおっさんどもも自分が売れなくなってきてんのわかってんだろ
だからこういう問題発言で話題つくりしてる気がしないでもない
710名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:06:42.27 ID:WZ/PrmYd0
日本人の大多数はボカロなんて興味ないんだから


ブームみたいにステマしなさんな
711名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:06:50.68 ID:iAQOSrKB0
>>688
CGじゃなくて着ぐるみならしょっちゅうショーやってるでしょ
大して変わらんよ
CGはめちゃくちゃ金がかかるから今までは出来なかっただけで
安価で出来るようになればそういうのも増えてくるんじゃないかな
712名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:06:55.17 ID:yCReM6h80
パンダ誘致とSMAP関係ないぞ

ミクはもっとCMとか打てばいい
中居あたりの一般層はまだ偏見がある
713名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:07:11.40 ID:ygkH6cBW0
>>706
ボカロはより高度で先進的な音楽を体現していると主張する人が結構いるようだね。
誰がどう聞いても下手なのに。
714名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:07:21.15 ID:nnUgQec3O
>>692
俺は別に否定も肯定もしてないよ
何で怒ってるやつがいるのか理解できないだけ
この話題の焦点は「ライブ」ってことでしょ
なのに全否定されてる気になって怒ってるのがいるんだよ
715名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:07:24.24 ID:R364mhFV0
>>683
そもそも映画の件やどこで作ってるか?というツッコミが俺のレスとずれてるから
君の土俵にたってやっただけで初めからキャッチボールが成り立ってないよ
716名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:07:46.27 ID:eSpMRndS0
>>694
この声自体を打ち込むの?
すごいな
これはおっさんビックリした

ただ、これ作ったのおっさんだろ
想像したらキモがられても仕方ないと思う
717名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:08:24.63 ID:qodcDU3k0
>>710
オワコンといわれはや5年でしたっけ?
718名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:08:24.80 ID:iAQOSrKB0
>>693
オタクじゃなくて一般人が集まってればいいの?
それは中居の批判してる内容と一致しないと思うけど
中居はCGの歌手に人が集まる事に理解できないって言ってるんでしょ?
719名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:08:33.18 ID:XwYJXBsv0
>>687
かんなぎ騒動を見てるととてもそうは思えない
720名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:08:55.08 ID:DeNNJdHH0
女もかっこいい若々しいイケメンが好きなのに変わりねーよw
オタクの女はこうである〜みたいな偏った理想像みたいな考えは勘弁だな
つーか世界が狭い
女と実際関わったり、話してないのがわかる
721名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:09:05.67 ID:J5j4uHSA0
中居ハゲMAD作って、ニコ動ランキング上位ぐらい
お見舞いできねーのか?
722名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:09:11.10 ID:iAQOSrKB0
>>715
もうレスしなくていいよw
ツッコミ理解できてないみたいだし
723名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:09:29.36 ID:Sfiw9e5V0
3スレ目wwwwwオタクキレ過ぎワロタwwww
724名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:09:42.71 ID:Tck27gtjO
>>702
チケットがリーズナブルだったら中居のソロコンサートが一番人が集まると思うww
725名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:09:43.34 ID:buGcuB1KO
まぁライブは理解に苦しむよな。
生で歌うわけでも踊るわけでも喋るわけでもないし。
同じオタク仲間と一緒にお祭り楽しむ感覚なのかな。
726名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:09:53.20 ID:rslwYYRx0
わかってないよね
初音ミクは人間の代わりじゃないんですけど
727名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:10:08.14 ID:hRVW89zPi
>>1
中居くんが
妊娠した女性に中絶を強要した
行為の方が理解できませんw
728名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:10:47.24 ID:R364mhFV0
>>722
中居を理解させたきゃまず俺を理解させなきゃ
逃げちゃダメだよそこで
729名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:10:51.27 ID:cdRmNCzk0
女性アイドルというと10代か20代までの女性に限られていたわけだが、
初音ミクは、ぶっちゃけ40近いおっさんでも女性アイドルの仮面を
かぶって金儲けが出来るという新しいビジネスモデルなんだろうな。
想像するとキモいけどw
730名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:11:12.94 ID:iAQOSrKB0
>>724
下手な芸人のライブより笑えそうだな
731名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:11:15.23 ID:yCReM6h80
以前は中居がボカロ褒めたと大騒ぎし
今回は中居がボカロ批判したと大騒ぎし

どっちなんだよタレントの何気ない発言と
炎上狙いの抜粋生地に踊らされすぎだろ
ボカロ厨のこういの嫌なんだが
アッコの時もあれは明らかに馬鹿にされてたとはいえ騒ぎすぎだったわ
余計にキモオタ扱いになる
732名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:11:15.72 ID:95Yai8Ab0
>>690
当時は日本人で顔本やってる人が少なかったし
そもそもニコ動のコミュニティで直接Pの米や曲に触れられるわけで…
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lcsi0o1sz91qznwgko1_500.png
733名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:11:27.73 ID:kvmTWIdT0
初音ミクの曲歌詞見ないとなにいってんのかわかんねぇの俺だけじゃないはず


•••だよな?
734名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:11:32.29 ID:x0pALPaA0
もっと人間が歌ってるようなリアルなソフトだったら興味出そうだけどな

すげえ気持ち悪い声だよな
735名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:11:52.37 ID:HuBvGFAp0
>>723
映画の続編と同じでPart2後はぐだぐだ
736名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:12:14.22 ID:GOVzhlsiP
>>711
そりゃCGじゃなくてきぐるみショーでしょ。

それに、その理屈で行くのだと、ボカロファンの敵対心はきぐるみショーに向くのではないかと思うのだが・・・。

あと、おなじきぐるみショーでも、プリキュアショーに集まる「大きなお友だち」は気持ち悪がられている事が多いのでは?
737名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:12:24.01 ID:qodcDU3k0
HDDで録画してるのを「ちょっと巻き戻して!」っていう世代にはわからんと思うっす
738名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:12:32.23 ID:kqqCfXwpP
>>694
レイプすんなボケ
もう声が無理
739名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:12:44.36 ID:AAtttVWy0
>>734
じゃあ中居の声でボカロ作れば売れるな
740名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:13:00.22 ID:Zf4daGPN0
>>688いやちがう、初音ミクはそのストーリー性が、トップダウン方式ではなくソーシャルネットの中で自然生成されているだけ
ストーリーはある
ないと思ってるものが気持ち悪がってるだけ
ストーリーがあるという前提に立てばきぐるみに声援送るのと同じ

俺は単に曲が気持ち悪いと思う
741名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:13:01.99 ID:nJSOck2X0
同意
だが口パク集団には言われたくないね
742名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:13:03.79 ID:zTp1u3yS0
ボカロは「曲を作る人間」にスポットが当るのが良い
誰が歌うかだけでヒットするかどうか決まる最近のJ-POPは、曲を作る人間を
蔑ろにし過ぎだと思うがな
743名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:13:03.94 ID:rslwYYRx0
>>725
お祭りって認識でOKです
744名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:13:12.04 ID:ll24a6sy0
オンチの馬鹿オヤジが恥ずかし気も無くライブのステージに立つ事が
理解できない。スタジオ録音ならば音を編集できるのに・・・・
少なくともミクは正確。
745名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:13:13.28 ID:U4gJiyNSO
中居君が初音さんってさんづけしてたのには笑った
746名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:13:17.00 ID:Dx26rdK00
>>739
打ち込みどおりに歌えないソフトかよ
747名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:13:33.79 ID:CywGLKGW0
人間のライブだって、その歌い手に興味がなければ
ペンライト振り回して飛んだり跳ねたりできないからなぁ
貰ったチケットで渡辺美里のライブ行って超後悔したことある
748名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:13:47.05 ID:89twyF2i0
TVの人間からするとネットは脅威でしかないからな。
こういう発言になるんだよ。
749名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:14:06.51 ID:Rp0I2bxy0
理解できなきゃそれでいいじゃん。
上から目線で物言ってんじゃねーよ。
たかが犯罪者がいるグループに言われたくないわ。
別にお前の意見で世の中動いてるわけじゃないし。
750名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:14:20.47 ID:k4rneJ4q0
同じライブでもパフュームはわかるが初音ミクは理解できん
751名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:14:31.71 ID:DeNNJdHH0
スマップとかもうだいぶ前からすでに若い女のターゲットでもなんでもないんだが
確か10年前?から嵐の話題にシフト
妻ぶきとか俳優の話題
今は向井とか佐藤健とかそのあたりだろ。いつまでもスマップにキャーキャーいってる
まともな感性の女なんかいるかよ。オタクのおっさんは現実みろ!
752名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:14:46.12 ID:zqnYb0U60
>>718
> >>693
> オタクじゃなくて一般人が集まってればいいの?
ドラえもんのコンサートに親子が集まってるのは何もおかしくないでしょ

> それは中居の批判してる内容と一致しないと思うけど
> 中居はCGの歌手に人が集まる事に理解できないって言ってるんでしょ?
CGの歌手っていうくくりじゃなくて
初音ミクっていうオタク層狙いのボカロが理解できなくて
それに食いついてるオタクが見てて我慢できないんでしょ
753名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:14:53.35 ID:zDPb+b7r0
http://www.shinchosha.co.jp/books/html/610009.html
近代社会になると精神病患者が激増しますが、あたりまえのこと。

フーコーが言うように、まさに近代社会が最も過酷な仕方で最も組織的に個人の主体(sujet)を
奴隷のように縛り上げているからなのです。

すなわち、セックスの回数や、飲酒量や、寝つくまでの時間や、体脂肪率や、衝動買いをする頻度や……
あらゆる領域に関して正常値をきわめて細かく限定してしまうから、ほとんどすべての人が「異常」になってしまう。

みんな、自分が正常であることにしがみつき、そのために他人の中の異常を告発する。
二十歳を過ぎても自分のしたいことが見つからない者は異常なのであり、
一年もひきこもっている者は異常なのであり、十八歳にもなって恋人がいないのは異常なのであり、
四十歳にもなって結婚しないのは異常なのであり、子供がかわいくないのは異常なのであり、
妻に暴力をふるうのは異常なのであり……。

みんな、こうした膨大な異常リストを丹念にチェックして、自分がそうでないことのみに生きる価値を見いだし、
異常リストの一つにはまってしまったらどうしよう、といつも戦々恐々としている。

(後期)近代社会とは、みんな正常であることを渇望しながら異常へと転落していく、というホラー社会なのです。
754名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:15:18.63 ID:tKacboZ6O
一つ分かる事は生身の人間はもう手抜きをできない事だな。
自分の体を張った、やり直しの効かない舞台こそがヴァーチャルに勝る点なんだから。
755名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:15:46.25 ID:Dx26rdK00
まあなあ、それぞれ興味がない人からしたら、
ミクのライブもスマップのライブもAKBのライブも大して変わんない
ファンが集まって騒ぐのが楽しいってだけだろ
756名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:15:50.49 ID:TOrDQL6h0
「この塹壕は撤退だ。奴らはオトリだ。39tubeの1000曲小隊、
2525サンドストリーミング部隊に合流せよ。39曲獲れ。
これが正月任務だ。」   Generalはちゅね
757名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:16:16.90 ID:+mYPQDnw0
初音ミク信者はとりあえず死んで中居に詫びるべきじゃね?
生きてる価値のないゴミなんだし
どうせまともに税金納めてない引きこもりのクズだからな
高額納税者の中居が正しいよ
758名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:16:41.60 ID:+ppEddCwP
オタクはしつこい
759名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:16:46.09 ID:qodcDU3k0
日本人のアイドルでノキアシアター、有料で満タンにすることは出来ないと思うけどなあ
B'zでも無理っしょ?
760名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:17:00.81 ID:iAQOSrKB0
>>728
面倒クセエ奴だなw


>569 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/01/03(木) 17:38:29.76 ID:R364mhFV0 [1/6]
>生でアイドルみたいってのはわかるけど
>初音ミクはそういうのないよな所詮は絵だし、結局集まりたいだけだろう

これが君の最初の意見だろ?
生のアイドルを見たいのは理解できるが、CGアイドルを見るために集まるのは理解できない
だからCGアイドルのオタクは単に同じ趣味の連中が集まりたいだけでコンサートに行ってる

という風に俺は受け取ったんだけど違うかな?
それに対して俺は生の俳優が見れない映像しか流れない映画に人が集まるのは
生ではないCGのアイドル見に行くのと同じ理由で集まりたいだけなのかな〜?って皮肉で言ったんだよw
ああもう面倒くせえよマジでwww
761名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:17:04.29 ID:R364mhFV0
作曲家にスポットが当たるっていうけど
その作曲家が初音ミク抜きに売れるのかね
結局ジャニーズに曲提供するのと変わらない気がするが
762名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:17:36.31 ID:HuBvGFAp0
>>754
それが味わいとして評価される時代が来るかも
つか、アドリブとか無くてなぜ人がする必然があるだろ
763名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:18:10.05 ID:iAQOSrKB0
>>736
実際に存在しないキャラクターのショーと言う意味では同じだろ?
ていうかお前はミクが着ぐるみだったら理解できんの?w
俺はむしろそっちの方がいやだけどww
764名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:19:01.74 ID:GOVzhlsiP
>>761
そこがなかなかムズカシイ問題でね。

現状だともうボカロだから売れるを通り越して、
「ボカロ曲を歌う人気『歌い手』に歌ってもらうと売れる」

みたいな状況になってる。

この辺りの歪みはそろそろ限界に達してる。
765名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:19:16.49 ID:qodcDU3k0
ミクダヨはなんか着ぐるみでもカワイイけど
766名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:19:25.33 ID:5O6f00yo0
>>761
ヒャダインとかいうやつを思い出せ
あんなのが表にでたらどうなったか知ってるだろ
767名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:20:16.61 ID:hvbZvuC5O
>>708
才能が集まってるというのがそもそもの勘違い
実際は既存の曲を素人が適当に味付けしてミクに歌わせてるだけで
新しい分野への挑戦もないし
何がしかクリエイトしたわけでもない
768名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:20:39.71 ID:Zf4daGPN0
>>766ヒャダインはかなりポップスを更新してると思うが
769名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:20:42.55 ID:CY62qZMZ0
まぁジャニーズより歌上手いからなwww
しゃーない。
もっと精進して歌上手くなればいいんじゃない?
中居君。
770名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:02.26 ID:wYMVLfXl0
>>740
いや、きぐるみはそこに人がいるからライブとして成立する
しかしミクはPCがプログラムを実行してるだけ
それを人間のアイドルのように崇拝するから気持ち悪いと思われる。

>俺は単に曲が気持ち悪いと思う

そこは完全に同意する、ちゃんとした作曲家が作れば
ミクはもっとメジャーになれると思う。
771名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:10.44 ID:swe69FZ70
>>729
それなんて秋豚。。
772名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:30.23 ID:l+7Cpv+eO
てめえの歌に我慢できる人がいる事の方が信じられん
773名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:34.56 ID:qodcDU3k0
ミクの歌の歌詞書いてる人とかも本書いて40万部とかなんでしょ、凄えなぁ
妹が買ってたっす!
774名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:38.48 ID:JjWanJ6j0
愚民をなめるなよ!
775名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:44.28 ID:lfLcub2N0
>>708
悲しいのが普通に作曲しても誰もとりあわないことだわな
結局興味があるのはキモオタ向けのデザインした女に躍らせたり歌わせたりしたいだけという
776名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:45.39 ID:iAQOSrKB0
>>752
ジャニーズ風の容姿のCGアイドルがコンサートに女性客10万人集めるのは理解できるってこと?
777名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:47.81 ID:zTp1u3yS0
>>761
チャンスの平等差加減が全く違う
ジャニに曲提供出来るようなコネはが無くても、CD出せる可能性や
ノキアシアターで自分の曲が演奏される可能性は0では無い訳だし
778名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:21:55.79 ID:6sypp5kI0
ジャニみたいな生身アイドルだろうが作られたものでしかないし、
偶像でしかない。そんなこと、中居の髪を見れば分かるだろ。
779名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:22:00.48 ID:EQu9WyPk0
>>405
なんだんだ言ってもジャニだと木村や中居SMAPなんだよw
和田とかもっとはっきり気持ち悪いと全否定してたがこんな煽り記事は出ていない
他の嵐やカツンでも回転しないだろう
その前は中居をも驚愕せた初音ミクとか書いて中居が認めたみたいな記事になってたからな
スマップ使えば目立つんだよ
780名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:22:04.27 ID:u0u1atdm0
今の時点でもこの技術は十分すごいってのは何となく分かる
でも完成度の点では確実に低い
これを楽しんでるのは個人の好みだから何も言わない
でも頼むから無理やり勧めてこないでくれ
笑いを堪えるのが難しい
781名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:22:08.24 ID:OosZ3LPM0
>>1
お前らが東京ドームでライブできることが理解できない
782名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:22:15.13 ID:v0zFz/GR0
初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。

何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。

・Almost Live in Concert(RPGamer)
「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」

・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」


初音ミクを見た海外の子供の感想 「きもい」「日本人狂ってる」
http://jin115.com/archives/51814875.html
フランス人が日本のボーカロイドファンのVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ!
http://news.livedoor.com/article/detail/5103434/
783名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:22:20.34 ID:yCReM6h80
嵐とかつまぶきとかって完全にオッサンだったわ俺の中で
それが若い女の子に人気あるのすげーなと思ってたw
光GENJIとかおにゃんことか10代のうちが華20代はオワコンだったのに
時代変わったな
784名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:22:45.92 ID:PLIqeRmR0
>>751
10年前って嵐全然話題にもなってないよ
その嵐ももう30で若いこはセクシーゾーンとかキスマイに以降してる
そんなに中居に言われてくやしかったんだね
いくらここでたたいても中居やSMAPの仕事は減らないよ?
SMAPのテレビ露出量どれだけ多いか知ってる?
785名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:23:10.78 ID:YxuI4c/M0
生きてる人間じゃねーし
漫画とかアニメのようなもんだしな
786名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:23:45.17 ID:mIVzWA4b0
>>764
カラオケで、作曲者じゃなく歌い手がクレジットされたり
色々とヤバイよね
787名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:23:48.88 ID:R364mhFV0
>>760
皮肉言いたいだけなのかね
どうも映画と初音ミクが本質的に同じという意見に同調しかねるから
話が合わないんだな、初音ミクを好きなもの同士で集まりたいという理由以外があるのなら教えてくれ
初音ミクのライブには一体なにがあるのよ
788名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:23:51.00 ID:lfLcub2N0
>>766
あいつたしか元からプロじゃなかったっけ
789名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:24:00.22 ID:yh+zzKT10
ミクは中居くんよりうまいからなぁ
790名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:24:08.41 ID:DeNNJdHH0
スマップって単にバラエティグループとして定着しただけだろ
もうキャーキャーいうのとは違うと思うけど・いてもTV用のサクラ
中居を筆頭に司会とかお笑いで見てる感じ
かっこいいとは思わない。
791名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:24:18.89 ID:PLIqeRmR0
>>781
国立競技場でもやってるよ^^
日本で一番動員しててごめんね><
792名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:24:23.65 ID:PONaZI1pP
ミクがなくてもネットのおかげで自分で演奏して歌ってニコニコとかに公開して世間の
評価をもらう事は可能になったけどね。
ただ歌に自信がない人でも、ミクに歌ってもらってより分かりやすくできるってのが利点。
793名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:24:43.67 ID:yCReM6h80
KAITOとかがジャニーズの敵になる時代って来んのかな?
ミクがAKBあたりを圧倒する光景はわりと見えるんだよな
794名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:24:48.33 ID:v0zFz/GR0
博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://www.logsoku.com/r/poverty/1326721795/

初音ミク5th AnniversaryミクLovesファミマ♪キャンペーンに対する博報堂の本気さ。
d.hatena.ne.jp/hertz/20120815/p1
広告主:グーグル株式会社. 受賞作品:Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク).
エージェンシー:博報堂
www.hakuhodo.co.jp/uploads/2012/07/20120702_1.pdf

クールジャパンによる日本ブランド復興キャンペーン
内閣官房 知的財産戦略推進事務局 61百万円 → 株式会社博報堂
http://www.cao.go.jp/yosan/kanshi_korituka/pdf/n24_0006.pdf
博報堂コンサルティング
www.hakuhodo-consulting.co.jp/about/manager_kn.shtml
クール・ジャパン室立上げ支援

ひろゆき「クール・ジャパン会議みたが税金に群がる胡散臭い提案ばかり。
本当に素晴らしいなら自分で借金してやってみれば」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352379813/
海洋堂社長「海外でクールジャパンとか言われているのは全部嘘です。
あれは一日だけのイベントの現象面だけを捉えてメディアが作り出した幻」
blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51999329.html

■「クール・ジャパン」なんてうそ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326784599/
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。
うそ、流言です。
日本人が自尊心を 満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチ コピーに過ぎない。
それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。
アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。
795名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:25:09.91 ID:yfBVzT2C0
スマップのライブで1万人も集まることが理解できない
ジャニーズのライブで1万人も集まることが理解できない

ショービズの否定になるのに中居バカだな
伊集院とたけしはわかってるから、当たり障りない発言に留めてるのに
796名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:25:53.82 ID:qodcDU3k0
>>793
アイマスで3DCGのライブなら可愛いと思うっす
797名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:26:21.64 ID:hvbZvuC5O
>>788
売れてないプロが暇つぶしでやっただけだよ
その後ヒャダインは売れたがその要因はあまりニコニコとは
関係ないとおもう
798名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:26:41.32 ID:v70l1X3H0
3/5ハゲ 2/5逮捕歴ありのアイドルグループのほうが信じられない。
799名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:26:47.47 ID:GOVzhlsiP
>>763
うん、同じなんじゃないのかな?

プリキュアショーに集まる「大きなお友だち」は
わりと気持ち悪がられている事が多いよね。

ミクの「ライブ」を見に行く人が理解されない事がある、ってのと同じだよね。

>>777
CD出すのはあまりミクと関係が無いのでは。
自主制作なら自分の好きにやれるよ。
800名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:26:53.77 ID:YZUGp92w0
ボーカロイドとは発信の為のツールだ。
既存メディアに洗脳されて操られる憐れなマリオネットではなく
逆に(人形を)操ることで他者とコミュニケートしようとする。

ボーカロイドとは、ネットが可能にしたかつてなかった「現象」であり、非常に革新的なのだ。
この「革新」という概念は誰でも理解出来るものではない。

「きもい」とオウムのように繰り言を呟く猿には永遠の謎だろう(嗤
801名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:26:55.82 ID:0tHRlEw00
ミクさんが紅白出ないだけマシかな
802名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:27:00.06 ID:yCReM6h80
>>795
ボカロ厨的にはまとはずれなたけしと
ガッツリ初音ミクの名前持ちだしてきて「とんでもないことになる」と
ネガティブ発言した伊集院のがイラッときたんだが
まあたけしの的外れさは初音ミク自体を知らないんだろうからしょうがないけど
803名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:27:41.73 ID:qodcDU3k0
>>797
ニコ動でヒャダインで人気でたからももクロとか曲かけたんじゃないんすか?
804名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:28:03.01 ID:rdkISLTJP
>>790
キモオタがどんだけ中居をたたこうが
年収7億越えでテレビ出演数も全タレントで15位(中居以外全員芸人)で超売れっ子だよ中居は

歌唱力しか叩くことなくてかわいそうやな
805名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:28:03.43 ID:4WjfjDmkO
中居ってやっぱり歌手としてコンプレックスがあるんだろうな
基本的に新しいアーティストに対しては冷たい目で見てる
806名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:28:08.80 ID:qsxqOKmx0
まだわからんのかいwwwwwwwww

君が代 初音ミク  http://www.youtube.com/watch?v=S21GLirLmQ8
君が代 中居    http://www.youtube.com/watch?v=d9ybt3IpCkg
807名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:28:15.37 ID:iAQOSrKB0
>>787
その2つが同じだなんて言ってないよw
生のアイドルでなければ見に行くことが理解できないって狭量な事言うから
じゃあ映画も生の人間じゃないけど?って皮肉を込めて言ったの

ミクに何があるかって?
そりゃキャラクターとしての魅力を感じてる人もいれば
作詞作曲家の作る歌のファンもいるんだろうよ
そんなもの説明が必要か?
808名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:28:31.78 ID:nizWN0F6O
着ぐるみだとしたらアンパンマンやクレヨンしんちゃん
の子供ショーみたいなもんだし、ライブはやはり理解に苦しむ

だいたい3D化してるわけでもない
集まりたいなら店とかでもいいだろう
809名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:29:03.09 ID:fPRuG3cb0
ボカロの声が受け付けんわ。

あの声でよく盛り上がれるな。
810名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:29:16.71 ID:zTp1u3yS0
そういや去年の今頃って、GoogleのCMでアンチが発狂してたんだよなw
あれを観れば盛り上がる理由の一端くらい判りそうなもんだが
811名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:29:17.41 ID:mFUHVPWB0
>>806
誰か出すと思ってたw
812名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:29:18.36 ID:mIVzWA4b0
>>792
アマ作曲者が同じ土俵で勝負するの事に、意味があったんだよね
同じ初音ミクという楽器を使うことにね
それが今ねじれまくって、カオスな状況だけど
813名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:29:29.81 ID:7gl/sw0g0
光響戦隊カナデンジャー KAITOオリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=_sKYZ-I8_S8
814名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:29:36.73 ID:OhF7zUgJ0
芸能人にすりよりまくるミクオタ
815名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:29:45.81 ID:rdkISLTJP
>>807
じゃあ映画も生の人間じゃないけど?って皮肉を込めて言ったの

映画は生身の人間がやってるだろwアニメ以外w
お前バカなんじゃねーの
2次元と3次元の区別もつかないのか
816名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:30:20.71 ID:BNZNi/X/O
SMAP全盛期はよかったけど最近の唄なんて全然記憶に残らんからな
菅野ようこやエリック・クラプトンの無駄遣いだろ
817名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:30:52.71 ID:+TIPzUen0
昨年の売上ランク批判して初音ミク絶賛してるような奴は痛い
一般人から見ればどちらもクソ
818名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:31:00.35 ID:hvbZvuC5O
>>759
アニメエキスポで2010年に
モーニング娘。がノキアシアターと同規模の箱(7000人収容)で
有料コンサートを満員、成功させている
819名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:31:20.40 ID:zqnYb0U60
>>776
ドラえもんをCGにしてコンサートしたとして
それに親子が集まっても気持ち悪いとは思わないよ

>ジャニーズ風の容姿のCGアイドルがコンサートに女性客10万人集めるのは理解できるってこと?
理解できないよ
820名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:31:40.05 ID:kvmTWIdT0
まず機械の無機質な"音"と生身の人間の"声"を比べて「ミクの方が歌うまいしね」とか言っちゃう奴がいるのが
初音ミクファンがキモがられる一つの原因だと思われ。
821名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:31:46.46 ID:95Yai8Ab0
>>808
「公式イベント」
これだけで店とは違うってわかれよ
822名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:31:48.84 ID:iAQOSrKB0
>>815
ごめんね長いやり取りだから流れ理解してないんだろうけど
生のアイドルのコンサートが〜って話だからこれ
映画館に生の俳優来ないでしょ?
823名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:32:13.30 ID:lfLcub2N0
>>806
これでも俺は人間のほう選ぶわw
やっぱ機械は所詮機械
824名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:32:13.89 ID:qodcDU3k0
>>818
あれ、無料じゃなかった?
825名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:32:39.70 ID:7HNp2PjkI
初音ミクと人のライブを映画に例えて比較するなら、
舞台とアニメ映画を比較する感じじゃないかな。
826名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:32:44.85 ID:YZUGp92w0
自称「一般人」とか大嗤いだなw
どこの誰がどういう基準で自分を「一般人」だと既定してくれるのか?w

バカ過ぎでw
827名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:33:08.97 ID:OhF7zUgJ0
まあニセモノだよね
鰹節のだしを粉末にするってのは的確かも
ホンモノ知らない人らの集まりだし
828名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:33:16.16 ID:zv3D0aES0
ボカロには興味ないけど
中居の様な屑音痴禿げの存在意義の方が余程理解できん
829名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:33:17.25 ID:GOVzhlsiP
>>822
先程も書いたけど、貴方の理屈でいくのだとすると
ボカロファンの敵対心は映画等のCG作品へ向くのでは?

でも実際はそうではないよね。

何故かいわゆる「J-POP」と戦ってる。
このへんがとても不思議。
830名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:33:23.11 ID:inbWUse00
今日のオマエガイウナ スレはここでつねw
スマッポも似たようなもんだろとか禁止ねw
831名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:33:33.07 ID:OpIYdEEM0
てか大変だな大物アイドルさんだとなw
香取みたいにサッカー好き!言って応援団長の仕事させてもらったら叩き
逆に中居みたいに「理解できない」発言したらこのスレ消費の速さw
理解してもらいたいのか、してもらいたくないのかどっちなんだよww
中居は別にボーカロイド(歌)批判してるわけじゃねーだしほっといたれやw
832名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:33:41.42 ID:bP6PJxHY0
ボカロ廚はステマの存在を知りながらステマに踊らされてると気付いていない典型例
833名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:33:54.09 ID:AXBoBOUe0
ディズニーランドに行くのと変わらないのとちゃうか
夢、ファンタジーでしょ
834名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:33:53.93 ID:sN0e6oPB0
でも考えてみればライブなんて雰囲気ってとこもあるし分からなくもないよ
そもそも遠くて豆粒みたいにしか見えなかったり、場所や会場によってはほとんど何も見えなかったりするけど
音楽や声だけ聞いて曲に乗せたみんなで盛り上がる一体感を味わうのが楽しいんだろあれは
835名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:34:00.46 ID:PONaZI1pP
初音ミクももとは藤田咲の声だが。
今はアイドルも音程修正しまくってて、それにはヤマハのボーカロイド技術が
使われているからミクと本質的には何も変わらない。
836名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:34:22.17 ID:nizWN0F6O
>>821
その公式って誰が決めたのかよくわからん初音の意思自体ないし

映画は事前に公開しないという設定だろう
だからアニメ総集編の映画とか見に行くのも理解しがたいんだよ
しかも大人がね
837名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:34:42.31 ID:95Yai8Ab0
>>818
香港、台湾、シンガポール、ベトナムでも有料ライブで5kの箱埋めてたな
838名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:34:43.28 ID:PLIqeRmR0
>>828
司会で十分存在意義あるよ
ドラマも視聴率高いしバラエティもね
839名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:35:08.44 ID:uPyPG8oF0
GoogleとTOYOTA当たりからマスも扱い始めた
以前はネガキャンするから発売元から取材拒否くたってた
840名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:35:32.35 ID:qsxqOKmx0
ボーカロイドは基本的にプロ人間の声には敵わない
だだ、最近はボーカロイド以下のが蔓延してる
841名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:35:44.37 ID:95Yai8Ab0
842名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:35:51.11 ID:Zf4daGPN0
>>815
画面上の存在という時点で同じということだろ
例えば、CGとモーションキャプチャーの技術ががすんげぇ上がって、画面上では実物と見分けがつかなくなったとしたら、じゃあそれはキモいの?
キモいかどうかは実は抽象度、記号度の高さにかかっているということだよね。

記号度の高いものに熱狂するのがなぜキモいか。
子供の頃は石にも感情移入できた。抽象度の高いものに感情移入することを幼児性の象徴のように感じるのではないのか?
843名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:36:33.59 ID:95Yai8Ab0
>>824
ってモー娘のライブか
それは知らん
844名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:36:34.56 ID:lKy3KB5R0
>>470
気持ち悪いただのいつものアンチのくせにw
嵐とんねるずと比較してDTとスマップ叩きが生きがい
845名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:36:35.32 ID:+TIPzUen0
>>832
ステマというかマスコミの良い餌って感じ
作ってる奴もライブ行く奴も全員キモチワルイシナ
846名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:36:37.05 ID:iAQOSrKB0
>>829
悪いけど俺は敵愾心なんて抱いてないので知らんし、そんな理屈をこねた記憶もない
映画の例は単なる皮肉で挙げただけだと何度も言ってるだろう
847名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:36:41.92 ID:aFsTZMY30
>>1
正直ボカロに興味なかったが
これ↓見たら「すげえCGだな。関わった奴は
血吐きながら作業してそう」と思った。
実際ライブで見たらすごそうだな、とも。
流れるような自然な髪の動きとかすごいね。

CV03 Megurine Luka - Just Be Friends Live in Tokyo, Japan - 1080p Full HD
http://www.youtube.com/watch?v=YmSoLpzhqUk
848名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:37:23.50 ID:OpIYdEEM0
あれだ香取に「初音ミク好きです!今度何かお仕事で共演できたらいいですね。」言ったらまた叩くだろ?ww
849名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:37:29.65 ID:uPyPG8oF0
ミクのスレって何時も一般人だらけになるんだよな
850名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:37:29.66 ID:95Yai8Ab0
>>837
これはミクさんのことです
851名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:37:36.37 ID:eSpMRndS0
>>836
分らんでもないよ
大のおとながワンピースの映画の列に並んでるのは異様だよ
好きなの見りゃいいんだけど
852名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:37:59.67 ID:nizWN0F6O
>>834
年越しライブとか人多くて何もみえなくて理解できなかったなぁ
853名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:38:12.42 ID:xiy8/j/Z0
どうせ多額のスポンサー料を貰っていたら、この発言も真逆になっているんだろ。
854名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:38:19.45 ID:hvbZvuC5O
>>803
前山田がヒャダインであることを明かしたのは
かなり最近の話だし
そのまえからももクロ他アイドルやアニソンは手がけていた
地味なプロとしての実績が評価されたわけで
ニコニコでとった仕事はあまりないだろう
855名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:39:13.80 ID:AqLOx60+O
おっさんだからなぁ
856名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:39:19.72 ID:WHusP3ca0
ボーカロイドなんて絶賛してるのはキモオタだけ
キモオタだけなんだよ、中居は正しい、ミクなんてありがたがってるのは
キモオタだけです
857名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:39:45.54 ID:iAQOSrKB0
>>840
やろうと思えば今でももっと人間に近づけられるらしいけどね
でも人間に近い声だからと言ってオタは喜ぶわけでないみたいだけど
ミクも「こういう面白い声したキャラクター」として受け入れられてるみたいで
それ含めてのキャラのようだ
そういう意味では中居と一緒なんじゃないかなw
858名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:39:51.44 ID:qodcDU3k0
>>841
後ろの方は無料って報告もってあるみたいだけど、どーなんすか
http://music.geocities.jp/morningookami/LA.html
まあでもすげえっす
859名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:39:51.84 ID:eigU8xz+0
ミクを創作ツールとして扱ってる人と
あの絵を愛して萌えとか言ってる層は違うような
だから一括りにして語れないな
860名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:39:54.85 ID:zTp1u3yS0
>>829
「初音ミク」のファンでは無くて、「ボカロで曲を作ってるクリエイター」
のファンだからじゃないのかな?
さっきも書いたけど、今の業界って曲を作る人間が蔑ろにされてる訳だし
楽曲コンペで集めた曲切り貼りしたりして
861名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:39:56.02 ID:7HNp2PjkI
エンジニア的な立場で技術的な話をすると、機械の方がうまいよ
楽譜どうりに指定したフレーズをやるんだから
アイドルがカラオケやっても100点出すのは難しいけど、
ボーカロイドがボーカロイドの歌でカラオケやれば100点取れる
生身の人間がやる良さは、機械的な技術じゃなくて、ある程度のクオリティとミスとか予定外の行動て生まれる即興的なものだと思う
862名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:40:05.83 ID:0oeQtR470
>>840
そもそも人間の声とは違うでしょ
あいうえお順で声優にしゃべらせた声を全部打ち込んでるわけだから

一回人間が歌って加工した声なら加工なしと比べるのはありだろうけど
863名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:40:49.27 ID:PLIqeRmR0
中居に言われただけでこのスレの伸びっぷりww
よっぽど悔しかったんだろうなーって分かるわw
それほど中居の影響力って大きいことだね
ほっときゃいいのにみっともないわ
864名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:41:03.89 ID:1V+RaaBB0
現実にいる存在に対して熱意持つのとは別だよな
AKBやジャニオタ以下の連中だと思う。
865名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:41:19.70 ID:GOVzhlsiP
>>846
映画とライブは別のものなのだから、皮肉にならないのでは・・・。

映画とライブという区分ではなく、「実在しないものを見にいっている」という点が同じだというのなら
プリキュアショーを見に行く「大きなお友だち」が気持ち悪がられる事が多いのと同じでは・・・。
866名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:41:31.13 ID:eSpMRndS0
>>847
すごいね
攻殻の迷彩スーツみたい
867名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:41:33.81 ID:LCnoANku0
何で3スレもいってんだよwww
ミクキチが暴れてるのかwww
868名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:42:20.38 ID:WcGdkqp30
>>484
キモイ
あの3人の会話聞けばみじめなことがわかるよ
869名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:42:21.38 ID:kvmTWIdT0
前に「ミク紅白でないかなー?」とか言ってる奴見たんだけどちょっとなに言ってるのかわかんなかったわ。
870名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:42:22.19 ID:0oeQtR470
>>857
それならパヒュームみたいな加工でいいんじゃね?
無理に打ち込みを人間に近づけてもそれは無駄な労力だし
あの棒な歌い方だからいいんだろうし
871名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:42:51.65 ID:7HNp2PjkI
>>854
今はもうヒャダイン名義でやってるんだからニコニコのおかげじゃないの?
872名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:43:59.22 ID:gqY6EX710
>>848
いいねぇ
香取にコスプレさせてジャニオタと萌え豚の大戦争でも起こしたら面白そうだ
873名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:44:11.17 ID:HuBvGFAp0
>>870
加工前にまず人がフルに歌う工程が増えますな
874名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:44:21.65 ID:SDCZVdTxO
>>828
確かに中居は孕ませておいて堕胎を強要する屑だ。
歌だってソロパートは被せ入るくらいまともに音程取れない音痴だ。
髪だってあの年齢ですっかり後退しきってれズル剥けの禿げだ。
いまだに「だべ」とか言っちゃう神奈川の恥だ。
野球だって悪行ばかりしてる巨人のファンとか人としてどうしようもないカスだ。
しかも皮が伸びきった包茎だ。

それでも初音ミクよりかは世間に必要とされているかどうかは自分には分からない。
875名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:44:23.64 ID:qodcDU3k0
wikiにもニコ動のおかげって書いてあったよ
876名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:44:25.51 ID:Sn9ysepE0
877名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:44:26.28 ID:qEUHd7fa0
ミクのライブに(異)性エロエロ感覚でいってる奴なんて
いないとはいないが、少数じゃね?
もともとボカロ音楽好きがホールで聴けるの楽しみに行く、
映像音響の新しい技術を見にいく、
ていのがほとんどだと思うが。

もとがネット文化なんだから、見た目オタク系が多いのは仕方ない。
878名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:44:41.24 ID:WcGdkqp30
>>504
みじめってこういうこと言うんだねw
ボカロヲタってキモイ生き物
879名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:45:19.99 ID:iAQOSrKB0
>>865
そうだよ全然別の物だけど生の人間が劇場に存在するわけじゃないという点だけ捉えれば同じでしょう?
君は生身のにんげんが出ないコンサートに人が集まるのは理解できないと言う様な事を最初に言ったの(覚えてる?)
だからそれに対しての皮肉として、歌手のライブとは全然違うけど
生身の人間が出てるわけではないという点では同じである映画を例として皮肉にしたの
ていうかもういいでしょこのやりとり
880名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:45:25.38 ID:y3kz+eeT0
初音ミクのライブって要はクラブ行くようなもんでしょ?DJが音源かけるだけの
中居の考えてそうな「ライブ」とそもそも相違があるような
881名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:45:42.41 ID:GOVzhlsiP
>>860
ボカロだって「今の業界」だよ。
そこを切り分けて、「J-POP」という部分を抽出して叩くってのは不思議だよ。

ボカロPにだって、
メジャーでアーティスト活動している人もいれば、プロの作家もいれば、そういうの興味無い人もいれば
色々だよね。

楽曲コンペに参加するボカロPだっているわけだし、そこを切り分けるのは困難なのでは・・・。

>>861
人間の歌も修正すればボカロのような「ミス無し」に出来るよ。
882名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:46:00.86 ID:uYtAlAM6O
>>842
それが粉末の鰹だしってことだろ
ヘルシー志向の人に化学調味料とか食品添加物の入った料理を食わせようとしたら同じ反応だ
味は上手いんだろうが健康的ではない
初音ミクもミスがなくて人間味がないから曲が良くても感動はしない
883名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:46:02.67 ID:0oeQtR470
>>820
同じ人間の声なんだが加工と加工なしは違うからね

声優の声の打ち込みのボカロと一回通して歌った声を加工するパヒューム
を比べるほうが適切かと
俺はパヒュームの方がいいかな
どっちも誰がサンプルになっても変わらないのは一緒だけど
ボカロは何言ってるかわからねえしな
884名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:46:36.49 ID:RV1RMnIH0
中居某はミクを批判できるけど、ミクは仲居を批判できないからな
ワンサイドゲームのジャニーズ代表()かっこいいですw
885名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:47:08.39 ID:lfLcub2N0
人間の歌声は脳と筋肉使って肺腹喉舌歯を連動させて作ってるから再現は難しいよ
今の技術じゃギターですら表現しきれてないからね
886名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:47:09.51 ID:WcGdkqp30
>>594
嫉妬wwwwww
武と伊集院と中居の会話聞いたのか?みっともない
887名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:47:17.54 ID:aFsTZMY30
>>877
ミクのファンの一部はパンチラにこだわってるみたいだけどね^^;
他のボカロのファンではあまり聞かないらしい・・・。
888名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:47:20.38 ID:qodcDU3k0
ボカロも結構上手に歌えるじゃん、チューニングのテクニックっしょ
889名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:47:25.42 ID:lw1ldCDj0
>>10
>>149
>>290
>>312
>>488
対談 冨田 勲 × 小泉英明 「脳科学と音楽」
http://youtu.be/DJFyTgA2jew

35:20秒あたりから、初音ミクの話を
されています。
890名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:47:43.56 ID:kL0HosuV0
歌が下手糞でもドームに客が集まる時代ですから
891名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:47:44.61 ID:WcGdkqp30
>>592
親父のお前が記事もみないで騒いでる馬鹿だろ?
892名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:48:23.95 ID:aCvEQGbh0
アイドルと映画監督と作家が「素人の創作物と俺達を同列に並べるな」って言いたいだけだろ。
初音ミクは槍玉に挙げられただけで
893名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:48:31.69 ID:YBSM2X7X0
894名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:48:32.75 ID:WcGdkqp30
>>528
工作員工作員ってキショイ
895名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:48:41.28 ID:hvbZvuC5O
>>824
有料だよ。
無料はAKB
896名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:49:02.05 ID:NABzoWew0
中居が歌手やれることの方がよっぽど理解できない
897名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:49:29.25 ID:nizWN0F6O
>>847
すごいな
あと一体感は羨ましい、がやはり違和感がw
898名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:49:36.87 ID:GOVzhlsiP
>>879
すまんが俺は途中から話にはいった人間で、最初に貴方が話しだした相手ではないぞ。

>歌手のライブとは全然違うけど
>生身の人間が出てるわけではないという点では同じである映画を例として皮肉にしたの

「ライブに」という点が重要であった話なのでは?
そこを「違うけど」としてしまっては皮肉にならないでしょ、という事ですよ。

ミクをアニメ化して劇場公開する、って話なら別だが。
899名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:49:58.75 ID:uPyPG8oF0
>>504
これはったらジャニオタムキーてなるから勘弁してあげて
900名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:50:37.63 ID:0oeQtR470
>>873
工程がふえるのがまずいわけ?
その工程省いて打ち込みだとなんか違うんだよね
歌じゃないというか

あれならインストの方がいいかな

>>890
ヘタでも生歌でやってくれたほうがよくね?
ライブまでミクのコンサートみたいにCD流すだけじゃカネ払っていく気にならないでしょ
901名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:51:41.80 ID:PLIqeRmR0
>>896
歌手じゃなくてアイドルだよw
じゃにーずなんだからw
902名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:51:59.46 ID:9OdMREEY0
>>579
スマップは悪意を持って記事にされるからトップにいるんだろう
嵐や他だったら芸スポに立てない
事故もゆうがたまで立たなかったからな
903名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:52:23.25 ID:lfLcub2N0
歌が下手でも笑える分マシ
ミクなんて面白くもないし感動もしないし見た目キモオタ向けだしどうしようもない
904名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:52:35.52 ID:iX6dpySV0
>>847
CG見慣れてない人?だと驚くのかな
おれは全然凄いと思わない
髪の動きだって演算処理で楽勝そうと思った
905名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:52:56.42 ID:TBfwB2Rn0
ムキになってる奴が気持ち悪い
906名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:53:30.41 ID:OpIYdEEM0
http://www.youtube.com/watch?v=1zltZg51InM
>>859
そのわけるって発想まで一般はまずいかない
リアルアイドルVSバーチャルアイドルとしてしか見ていないし見ないからな
中居やたけしはアイドル=片思い擬似恋愛だけど触れられるか触れられないかの性の対象話だからな
自転車にしても俺はロード乗りだが一般から見たら迷惑ピストとロードの見分けつかないしな
907名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:53:34.71 ID:0oeQtR470
だいたい歌手がヘタだからミクがいいってのもおかしいだろう
ミクのは打ち込みだからヘタもクソもない
歌ではない
生演奏の楽器とも違うわけで
908名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:53:35.47 ID:qodcDU3k0
>>904
ニコ動になんかうpしよ!
909名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:54:44.39 ID:XnxHKukC0
>>648
ジャニー姉の娘が長い間売れてるSMAPを潰したくて必死だからね
お前みたいなやつがあっちのファンなんだろうw
圧力使って娘が育てたグループをトップにさせたくて露骨だからねw
910名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:54:53.88 ID:rdkISLTJP
でも中居は今までアニヲタAKBヲタボカロヲタを敵にまわしてきたけど
全然中居にマイナスな影響ないよね
言われたヲタが毎回発狂してるという図
911名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:54:58.85 ID:Zf4daGPN0
俺もミクには否定的だが、
Perfumeとか加工しまくった音声は楽しめるんだよね
実態のないものの崇拝にはなんの疑問もない。

やっぱ単純に曲や詞や絵がダメだ。
謎なのは世の中では中2臭い曲やタイトルとかって叩かれるかネタとして消費されるものなのにミクだとなんの疑いもなく主流として受け入れられること。
読めない漢字とか臭すぎる歌詞とかナルシスティックなメロディとか。
912名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:54:59.49 ID:AXBoBOUe0
ここまでスレが伸びるのは来てる証でもある
関係者見てるだろw
913名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:55:23.37 ID:eSpMRndS0
>>904
ディスプレイの技術でしょ
平面に映してるんだけど、ある程度の角度内から見れば立体的に見える
あくまで2Dなんだけど
914名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:55:24.29 ID:7HNp2PjkI
ライブ感って意味だと、人がコントロールしてステージを作ってる以上、
クラブのDJ程度のライブ感は味わえるかもね。
曲だって繋ぎの不自然さなんかは人間が作って生まれてるんだし
915名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:55:35.46 ID:lfLcub2N0
>>859
作ってる人間だって似たようなもんだろ
商売でしかたなくやってるならともかく
916名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:57:00.12 ID:OhEezHiq0
>>591
お前が世の中で一番キモイよ
917名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:57:31.99 ID:4Pummw/sP
【音楽】韓国人 「JPOP年間ランキングAKB48が独占」に、「小児性愛者、変態が多いようにしか見えない」「JPOPが滅びた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357201473/

きゃりーぱみゅぱみゅが日本帝国主義のシンボル旭日昇天旗を使い韓国民衆の逆鱗に触れる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357203752/
918名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:57:32.06 ID:0oeQtR470
>>914
そんな感じなんだろうな
歌手のコンサートではないな
歌手がいないわけだから
919名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:58:20.89 ID:d6qw5mCF0
中居ヲタvsミクヲタのキモヲタ対決まだやってたのか
920名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:58:24.52 ID:pi/3I9gH0
>>626
記事も読まないで暴れてるおまえもな
921名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:59:06.17 ID:zTp1u3yS0
>>911
ボカロ厨の中でも、中二曲に否定的な奴は多いよ
メインで聴いてる層がリアル中二だから主流に見えるけど

ニコ動のランキングに惑わされず自分の好きな曲だけ聴いてりゃ問題無い
922名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:59:14.73 ID:U9SOuWqe0
とりあえず中居は君色思いを歌うな、あれは沢田聖子が歌うから輝く。
923名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:59:25.37 ID:CfeHVBzy0
>>1
ネットの声が勝手に使われるからいちいち反応しないほうがいいわ
924名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:59:27.02 ID:9unvMyPhO
↓エンターテイメント界の雄ジャニーさんの見解
925名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:59:38.48 ID:iX6dpySV0
>>908
ゴメンただ見慣れてるだけの人だからw
作れもしないやつが語るなって思うならすまん

>>913
なるほど、それは一理あるっていうか妙な生々しさは感じるね
926名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:59:51.97 ID:nk6lI8il0
>>790
必死過ぎてただの嵐婆みたいw
927名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:59:58.23 ID:KbK/zHRK0
ライヴでアドリブ的な要素ないのってすごいつまらないというかそれが無いならライヴをやる意味すら分からないな
SMAPや他のアイドルなんかだとそれは曲と曲の合間のトークになるんだろうけど
928名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:00:54.79 ID:nk6lI8il0
>>644
気色悪い
叩かせるためにわざと見出しを変えてるのに必死だね
929名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:00:59.48 ID:E8+aPJbs0
だから中居は歌が下手なんだよ
コンサートってのは音楽を聴くためにあるのに
握手会とかw何言ってんだ?
930名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:02:39.82 ID:IU4uFSNd0
>>927
がんばっておっさんが作ったCGの発表会だからな
CD流しながら
931名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:02:41.11 ID:qEUHd7fa0
>>911
いや実際は
バーチャル世界でOKなモノが
現実世界では否定される、
という順序じゃね?
ボカロファンはどこかに、バーチャル世界のお遊びだから、
という意識は残してるんだと思うけど。
932名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:03:13.00 ID:nk6lI8il0
>>705
頭おかしい嫉妬馬鹿
近藤のパンダとスマップのライブは無関係
10年も前からのやととりでようやく実現したんだから
933名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:03:18.78 ID:rdkISLTJP
>>929
コンサートっていうのは会いにいくってのも大きな理由なんだよ?
934名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:03:27.40 ID:3ASdd6KX0
仲居ハゲ・・・


       お前が言うなwwww

あと、、、ワキガのキムチ拓哉もwww
935名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:04:12.77 ID:RTmpE+sm0
>>658
何十回爺さんレスしてんだよ
タダノアンチのくせに
936名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:04:20.95 ID:eSpMRndS0
>>925
たしかね
TVでやってた
医療器具で、患者の体・患部をCTスキャンして、それを画面に立体的に出力するタブレット

でもこんなでかいのは始めて見た

まさか、オタのライブに使われてるとは
大金動かしてんだな、オタは
937名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:04:38.31 ID:PLIqeRmR0
ミクヲタってきもいよね
あのアニメ見て発情とかしてるんでしょ?
実在しないアニメにwwwwwwwww
938名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:05:04.92 ID:XzFtOHmK0
こうやって発言してる事自体が意識してるって証拠だし
発言の内容見れば危機感を感じてるのが分かるなぁ

本当に木っ端相手や一過性のものならどうでもいいからね
939名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:05:15.63 ID:HuBvGFAp0
だーから中居くんはただ話しを振っただけであろー
かわいそうに
940名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:05:21.77 ID:yCReM6h80
アイドルっていうのはコンサートで曲を聞かせるわけじゃない
いつもテレビの向こう側にいる自分たちをファンの身近に感じさせるのが目的なんだよ
アーティストとは全く違う存在

初音ミクがアイドル性を前面に押し出している以上
にもかかわらず完全なバーチャルな存在であることは
そりゃ驚きだろう
941名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:05:23.58 ID:E8+aPJbs0
>>933
ではスマップのコンサートは音楽なしでやればいいよ
942名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:05:25.51 ID:XSLnpmEb0
>>660
嫉妬しすぎ
禿のニート
少しは世の中の役に立つことしなよ
芸能人に嫉妬する前にさ
943名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:05:28.06 ID:IU4uFSNd0
perfumeもただCD流してるだけだけど
彼女らの生のダンス見れるからね
ライブは行く価値あると思うよ
944名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:06:25.04 ID:XnxHKukC0
>>709
少しは記事読めば
暇人
945名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:06:54.64 ID:yCReM6h80
このアイドル性というのがミクにとってはボカロの永遠の課題でありジレンマで、
中居はあのライブの装置自体には良い意味で驚いているはず
だからこそその中心にいるのが「美少女アニメ」のCGであることに戸惑うんだろ
もし初音ミクがアーティスティックなリアルな風貌や
それこそ人型でもなければ
単に「音楽を聴かせること」が目的の集まりと解して
中居ひいては一般人のあの「戸惑い」はなかったはず
946名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:06:56.23 ID:XnxHKukC0
>>670
お前のことだよ!
947名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:07:08.87 ID:Zf4daGPN0
>>943ミクのライブだって最先端のプロジェクションマッピングを見れるんじゃないの?
948名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:07:12.79 ID:qodcDU3k0
>>943
エンタメ的にはどっちもおもしろそうっすね、行ってみたいなぁ
949名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:07:57.34 ID:7HNp2PjkI
>>936
サイズに対しての不自然さがない程度の画素?にするとか凄いよね。
見慣れてないからなのか分からないけど、凄い技術打と思うし、凄い時代だと思った。
950名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:08:02.48 ID:8els9eKB0
951名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:08:06.96 ID:KlPf73WT0
正直同意
あの機械ボイスのどこがいいのか
952名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:08:21.23 ID:Rl+Yct200
>>699
爺さんは必死だなw
953名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:08:25.01 ID:qodcDU3k0
東京駅のマッピングより絶対ミクの方がいいと思うっす
954名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:08:58.13 ID:DoWfpox20
>>701
見出しだけ見てる頭が弱いアホ
955名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:09:00.69 ID:Xa8FRTQ50
こんな有名人達に取り上げられるってすごいね
956名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:09:21.31 ID:uPyPG8oF0
堤下スレに勝ってる、やるな初音
流石にチノスレには勝てないが
957名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:09:46.64 ID:y3kz+eeT0
>>941極論わろた
中居という存在に会いに行ってるんだから、歌下手な所とかお笑い的な部分も含めてファンは見たいんだと思うけど
958名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:10:32.80 ID:74dOUPe50
中居がアイドル(笑)やってることの方が理解できんわw
959名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:11:31.07 ID:HuBvGFAp0
960名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:11:48.01 ID:Zf4daGPN0
合成音声技術、極限まで合理化されたアイドルの提示、創作物のソーシャル的な発展、
とても面白いし可能性があるのに、
実際に流行ってる曲があんなに周回遅れの凡庸なものばかりなのがもったいない。
961名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:11:52.25 ID:H8UL15d90
ボカロなんて文化人と言われる職業の連中ならいじりどころ他にある最高のネタなのにねえw
962名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:11:54.98 ID:5jvGDZQN0
>>731
褒めてもないのに宣伝のために売れてるタレントの中居の名まえで大げさな記事になった
今回も否定してないのに見出しで誘導して宣伝だろ
結局SMAPなんだよね
他のアイドルじゃ回転しないから
963名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:12:12.32 ID:SHXOUTYM0
そのうち才能の飛び抜けた人が出てくるかもしれないからな
そうなったらまた見方も変わるんじゃない
人間の声を元にしてるってのが減点だわ哀愁がたりない
現時点ではきもいが正解でいいわ
964名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:12:26.21 ID:5jvGDZQN0
>>741
クチパクは嵐とAKB
965名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:12:35.23 ID:eSpMRndS0
>>949
俺が動画で見たのはね、多分>>947が言ってるやつじゃないかな
空間に水分で霧状態を作って、その霧に、ようわからんプロジェクターで立体的に映し出すヤツ

レーザービームをスモークでうにょうにょって見せる技術と同じ原理かと
966名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:13:24.33 ID:5jvGDZQN0
>>744
そんな話題は3人ともしてないよ親父
967名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:13:29.30 ID:/bMUcKX/0
爺向きの楽曲は今のところないからな
爺タレントとか+民には難しいだろ
968名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:14:13.48 ID:lfLcub2N0
>>963
才能あるなら普通に歌うだろうにw
969名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:14:24.66 ID:5jvGDZQN0
>>751
>確か10年前?から嵐の話題にシフト

どうしてこんな馬鹿なの?
知らないなら黙っとけw
970名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:14:27.39 ID:7HNp2PjkI
>>960
エロがパソコンを進歩させてるのと同じだよきっと。
971名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:14:41.13 ID:iX6dpySV0
>>936
うん、商業的に成功してんだから凄いことだわ
CGだろうがなんだろうが、同じものを好きな人が集まってワイワイしたい
ってのもあるし、よく考えれば理解できないなんてことはないね
972名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:15:39.73 ID:mFUHVPWB0
>>967
実は爺さん向けの楽曲山ほどあるんですw
973名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:17:18.79 ID:PONaZI1pP
ライブが商業的に成功してるかどうかはわからんけどね。セガがやせ我慢してるだけかも知れんし。
974名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:17:23.22 ID:lw1ldCDj0
>>907
CDも似たようなもんだろ。
スピーカーから出る音は電子音だし。
お前は生演奏しか聴かないのか?
975名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:17:24.14 ID:5jvGDZQN0
>>795
はあ?名前出したのが伊集院だけど?
ちゃんと見てるのかよw
理解もしてない馬鹿
976名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:18:07.30 ID:/ko6TV4D0
ボーカロイドとアニメは好きじゃないが、コンテンツとして伸び代あるし今後に期待。
977名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:18:21.39 ID:qodcDU3k0
ちょっと前のミクの曲とか昭和くさい曲多いっすよね、トウキョウロックなんとかとか、この前女の子がカラオケで歌ってたっす
978名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:18:55.57 ID:YZUGp92w0
>>960
>周回遅れ
それ言い出したらJPOPの方も酷いもんだろw
979名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:19:16.64 ID:zTp1u3yS0
>>973
DIVAが売れてるみたいだしいいんじゃないの?
海外公演はスポンサー必須みたいだけど
980名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:19:45.05 ID:XsEl6p180
初音ミクを理解できない人がいたって
不思議でも何でもないだろうに
お前らは全ての人間の好みを均一にしないと気が済まない人間なのか?
お前らもあれが嫌いだこれが理解できないと2chで言いまくってるのに
981名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:20:37.74 ID:aFsTZMY30
>>967
オリジナルじゃないですけど
探したらこんなものが^^;

【巡音ルカ】月の浜辺
http://www.youtube.com/watch?v=nYx05XQAHqs
982名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:20:39.68 ID:xtsW/hkL0
>>805
お馬鹿な人だね
こういうのを分かってるからこの記者も煽り目的で
見出しをつけたんだろう
983名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:20:40.74 ID:7HNp2PjkI
>>965
プロジェクターにしても画素がすごい事になってそうだし、下手に透過したら台無しになりそうだか、
霧や光量のコントロールとか凄いんだろうなと思っしまうよ。
ある程度の角度からでも立体に見えないといけないわけだしさ。
984名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:20:46.68 ID:HuBvGFAp0
>>974
もちつけもちつけ
985名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:21:25.04 ID:eSpMRndS0
>>976
なんか>>959読んだら
現場でその場でアニメーション操作してたんだと
だからアドリブにも対応できるとか

オタ市場の技術、いろんな意味で怖いわ
どんなことに先端技術使ってんのよ
986名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:21:29.29 ID:Ul9KDKq00
てすつ
987名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:21:37.73 ID:GZfJVvDY0
>>828
お前よりは100倍価値があるからだろう
988名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:22:01.52 ID:ZCWsmnTX0
初音ミクに一定のニーズがあるのはわかるけど
そのライブに人が集まるってのは、俺も理由がわからん
非難も否定もしないけど、理解できないのは仕方がない
989名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:22:03.10 ID:ZXHX3aLw0
頭も悪い、歌も下手、ハゲでブサイク
なんで仲居がテレビに出られるのか理解できない
990名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:22:50.57 ID:m/zNl5s70
俺も前軽く批判っぽいこと言ったらヲタにガチギレされた
991名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:23:30.26 ID:PLIqeRmR0
>>989
ごめんね需要があるんで^^:
992名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:23:32.67 ID:89twyF2i0
アニメ映画とCGコンサートの違いがわからない。
初音ミクを否定するのはアーティストとして終わってるだろう。
993名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:24:14.37 ID:HuBvGFAp0
>>985
そのためにミクさんのデータの準備がこれほど細かく、
ほいで対応する音楽用語があることにびっくりしたわ、奥が深い

そして、ぴったりとおもうと採用を決める冨田氏の柔軟さ
994名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:24:19.21 ID:G4jK8e4N0
使えない

by 木村カエラ
995名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:24:21.11 ID:WZ/PrmYd0
日本人の大多数はボカロなんて興味ないんだから


ブームみたいにステマしなさんな
996名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:24:41.73 ID:LRuavVOH0
>>831
カミスンで初音ミクを取り上げたときにすごいって言っただけで
中居も唸らせたとか中居使って宣伝記事が出たよ
結局中居の名前SMAPの名前だから回転するんだよ
上のほうでえげつない誹謗中傷があったけど
あれはボカロファンでなくていつも叩いてるアンチだとは思うw
997名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:25:04.65 ID:zTp1u3yS0
>>988
ボカロ関係に金使う人の動機として一番多いのは、
クリエイターへの還元(という名の御布施)だとか
ちなみにSEGAもある意味クリエイター扱いされてる
998名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:25:08.82 ID:yCReM6h80
中居に配慮が足りないとかなんでわざわざ火種注ぐのとかいってるやつは
そもそも記事のされ方に疑問抱かない情弱
999名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:26:01.47 ID:AAtttVWy0
ジャイアンにお前の歌は理解できないって言われてもな


お前が言うなって感じじゃん?
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:26:28.02 ID:ZCWsmnTX0
>>997
還元か
そう言われるとわかりやすいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。