【サッカー/Jリーグ】G大阪、家長、中沢、佐々木らは移籍へ 遠藤、今野は残留

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 G大阪は1日、10年まで清水で指揮を執った長谷川健太氏(47)が新監督に就任すると発表した。

契約期間は1月15日から来年1月末までだが、成績に応じ複数年になるオプションが付く見通し。

J2での戦いとなるが、長谷川新体制で1年でのJ1復帰を目指す。新スタッフには、清水時代に長谷川氏をコーチとして支えた小井土正亮氏の分析担当が決定的。

実好コーチがヘッド格となり、かつてG大阪などでプレーしたシジクレイ氏も入団予定。

 C大阪、柏が獲得に乗り出しているMF家長昭博(26)は退団が濃厚、DF中沢聡太(30)は川崎Fへ、MF佐々木は仙台への移籍が濃厚。日本代表MF遠藤保仁(32)、DF今野らは残留する見込み。

http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/p-sc-tp1-20130103-1067287_m.html
2名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:04:06.66 ID:c+iX7gqf0
佐々木はクビだから
そこに入れられるのは心外だろう
3名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:05:25.80 ID:1S166aGk0
家長は今度はどこへ流れるのか
4名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:05:42.71 ID:YZcAT1LS0
家長はふらふらしすぎだな。もっと地に足つけろよ。
5名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:05:47.90 ID:yXP9MkGV0
GKどうすんの?武田出るみたいだけど。
6名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:05:59.45 ID:L45iBVNp0
岩下はJ2じゃもったいない
7名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:05:59.85 ID:iPc4TRfV0
イエナガこれで桜に行ったら大物
8名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:06:21.13 ID:+yBF2JKq0
アジア予選が終われば遠藤も必要ないからクラブに専念すればいい
9名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:06:44.89 ID:sOKIGnKp0
そもそも家永ってレンタルでしょ
このくくりにいれるな
10名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:06:45.25 ID:QEkC0YzX0
家長はまた転勤かw
11名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:07:18.55 ID:xMUAuqbi0
数年前
家長>本田

現在
本田>>>>>家長
12名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:07:21.17 ID:KlLXGyYO0
今年の成績で9割以上はW杯の人選が決まるからな。南アフリカの時も
前年に本田がグイグイと代表に割り込んで、どうにか本戦に滑り込んだ。
家長は今年がサッカー人生の分岐点だな。ここで駄目なら天才と呼ばれ
ながら、なんのインパクトもなくサッカー人生を終えることになる。
13名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:07:32.68 ID:gGjD6ESL0
家長が移籍へっておかしいだろ、マジョルカからのレンタルで1日でそれも終了してガンバの選手じゃないし
14名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:07:35.13 ID:9P6kOrWz0
家長が柏に行ったら天皇杯決勝を思い出して俺が大笑いする
15名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:07:38.41 ID:VwWRcZshO
こういうときチームに愛着ない人らが出ていくのかな。
16名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:08:24.70 ID:d2ElWUsd0
健太、清水時代に家長取ろうとしてたのにw
17名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:08:29.67 ID:0RfixfRqO
>>8
コンフェデレーションズカップが。
18名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:08:41.91 ID:uYr900780
藤ヶ谷も残留だな!
19名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:08:57.57 ID:FYLVsfmF0
中澤とか家長ってまじでなんなんw
20名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:10:05.67 ID:o2NLuBMW0
是非、丹羽さんにも残留して欲しい
あのザルっぷりはj2の希望
21名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:10:19.70 ID:d2ElWUsd0
岩下も残らないだろな でもJ1欲しいとこあるか?
広島辺りはどうだろ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:11:35.17 ID:UuVcT/Bq0
中沢聡太はJ2がお似合いだろうが。ウンコターレサポ可哀想すぎるわ。
23名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:12:04.09 ID:v+QFUdZN0
・家永は退団、そして柏が獲得に乗り出している
・天皇杯決勝での決定機ズコー


あれ八百長じゃね?
24名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:12:04.40 ID:FYLVsfmF0
湯浅

こんなシーンがあったね。

 後半から登場した「ガンバの天才」家長昭博。
彼が、中盤から、例によっての迫力満点の「テクニカルな勝負ドリブル」で、レイソル守備ブロックを切り裂いたんだ。

 こちらは、「そうだ〜!・・そのまま突破してシュートをブチかませ〜!!!」なんて、心のなかで叫んじゃう。
でもヤツが選択したのは、右サイドにいたレアンドロへのラストパスだった。

 そのパスは、無残にも、レイソルゴールの右ポストを外れていっちゃった。
そのときの落胆といったら、まさに筆舌に尽くしがたかったネ。
そして思った。

 ・・そう・・だからオマエ(家長昭博)は、カッコつけマンだって言われるんだ
 ・・素晴らしい天賦の才に恵まれたオマエだったら、最後まで突破していくべきだった
 ・・可能性の大小を問う「言い訳ディスカッション」なんて、まさに無意味なんだよ・・

 ・・イレギュラーするボールを足で扱うことで不確実な要素が満載されたサッカーだからこそ、最後は、主体的な(強烈な意志に裏打ちされた)積極プレーが求められるんだ
 ・・それが、人の目には、エゴイストとして映ったとしても・・

 ・・そう、勇気(強烈な意志)こそが、本物へブレイク(スルー)していくための唯一のリソースなんだよ
 ・・日本の歴史に残るほどの素晴らしい才能に恵ま れた家長昭博
 ・・オマエが、普通にハードワークをこなせるようになったら、ホント、もう日本にはライバル等いなくなるに違いない・・

 ・・だから、そんなアンタの「逃げのアリバイ・プレー」を観るにつけ、本当に、地団駄を踏むほどに残念で悔しい思いにかられるんだよ・・

 最後は、ちょっとエモーショナルにまとめることにした次第。
いや、本当に、家長昭博については、「誰かに何とかして欲しい・・」という懇願の情でアタマが一杯になっちゃうんだよ。
ホント、「あの」ままじゃ、惜し過ぎる・・
25名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:12:19.54 ID:UEu9cdj20
>>4
試合中は地に足つけて動かないだろ
26名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:12:27.63 ID:ISnfu7he0
今野が残留!?
今年も降格するじゃねーか!!!
27名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:12:39.55 ID:LhQ74ewaO
お地蔵さんをポリゴン処理したのが家長。
28名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:13:20.44 ID:FYLVsfmF0
家長が柏にいったらまじでサポはキレると思うよw
29名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:13:22.19 ID:KKq9IvGg0
>>21
もし水本抜けたら欲しすぎるわ
30名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:13:36.75 ID:msPQ5vrrO
>C大阪、柏が獲得に乗り出しているMF家長昭博(26)は退団が濃厚、DF中沢聡太(30)は川崎Fへ、MF佐々木は仙台への移籍が濃厚。日本代表MF遠藤保仁(32)、DF今野らは残留する見込み。

何で佐々木と今野だけ名字のみなんだ?
31名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:14:28.04 ID:AOYWLEQw0
>>21
岩下は残ると報じてる所もあるし五分五分じゃないかなあ。健太に育てられたという恩情もあるだろうし。
32名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:14:48.08 ID:FYLVsfmF0
ネルシーニョとクルピに認められる家長。
ブラジル人監督も認めるテクニック。

・・そう・・だからオマエ(家長昭博)は、カッコつけマンだって言われるんだ
33名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:14:48.62 ID:lvvhHcH20
>>24
文体に吐き気がする
34名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:15:10.12 ID:EArZw2Ut0
こんなに流出して1年でJ1に戻れんのかよ
35名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:15:31.75 ID:C8M+01VY0
岩下がかなりいい選手だったな
36名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:16:19.81 ID:jkFqyoii0
>>24
人を苛つかせる天才
37名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:17:23.01 ID:D77Npcwj0
>>21
健太来たし残るんじゃね?
プロ入り後本格的に起用してくれた恩人だろうし
38名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:17:39.72 ID:UoD4LgaT0
レアンドロ、倉田、遠藤、藤春、今野、岩下、藤ヶ谷が残るのはデカいな。
39名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:19:29.99 ID:UEmSIEba0
>>38
確かに藤ヶ谷の残留はデカ過ぎるな
40名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:22:41.67 ID:Tw8xstGmO
ガヤを欲しがるクラブはガンバ以外にないだろ
41名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:24:32.92 ID:7K1SvfPA0
日本代表の主力2人がJ2を主戦場とするのか
J1ってどころはさぞレベルが高いのだろう
恐らく日本人がほとんどいない外人ばかりのプレミアをもっともっーとすごくしたリーグなんだろうな
42名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:24:54.10 ID:1/QkXL220
この辺は報道されてたどうりだな
あとは倉田藤春レアンドロ武田藤ヶ谷がどうなるか
43名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:25:35.29 ID:d2ElWUsd0
岩下って健太に恩なんか感じてんだ
高卒1年目にボランチとして少し使ったけどそのあとずっとサテ送り
和道の移籍と青山の怪我でようやく出番を貰ったって感じだったのにな
44名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:26:00.14 ID:J07uJxJu0
>>34
家長は借り物だけど、他の退団選手は実質の戦力外だが
45名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:26:49.97 ID:9+vTVFh50
J2でも残るなら代表は辞退するか、最初から呼ばないでほしい
来年になったらガス欠している未来しか見えない
46湘南:2013/01/03(木) 10:29:00.06 ID:c4U4jzUv0
倉田下さい
47名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:29:00.57 ID:XmaI5Nsi0
ガヤさんの残留は心強いな
48名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:30:48.37 ID:AOYWLEQw0
>>42
武田は清水戻るんじゃないの。山本、碓井と2人もGK放出してるし。
49名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:31:20.63 ID:LfrH5Pct0
一体誰なら家長の意識改革を行えるんだ…

メンタル/意識の問題でここまで才能を無駄にしてしまうのは既に今更だが残念すぎるわ
50名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:32:32.61 ID:nZTyfhguP
>>42

【サッカー/Jリーグ】G大阪 倉田と藤春は残留「ガンバを落としてしまった責任がある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357039052/
51名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:34:18.76 ID:eMIP0YhA0
>>48
武田まさかのセレッソ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:34:58.85 ID:ZNI6zzol0
家長はレンタルだから
53名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:35:02.44 ID:y9DAlMkJ0
オシムが言ってたダメな選手の見本みたいなヤツだな
54名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:35:58.27 ID:Ue+CWrVg0
藤ヶ谷ってなんの需要があるの?
柏でさえ南を放出したのに
55名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:36:32.64 ID:gpYoK43v0
ガヤは残るの?
56名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:37:56.96 ID:J07uJxJu0
ほんとそろそろまともなGKが欲しいわ
野球強豪校から高身長の野手をスカウトしてGKに抜擢したほうが早いんじゃないのか
57名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:38:44.26 ID:8Og/JE1m0
家長ってC大阪以外で結果出せてないよなw
58名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:40:41.68 ID:QoLcvQ4b0
遠藤とか今野とか残る意味あるの?
落ちぶれてまでガンバにしがみつく必要ないだろ。
59名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:40:54.30 ID:f1a0DN/K0
藤ヶ谷もガンバを落としてしまった責任があるってコメ発表して残留のパターンだな
60名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:41:28.88 ID:mPK0Uugf0
>>58
いいオファーが来てないんじゃないか
61名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:42:05.84 ID:eWYJ1hn50
>>21
岩下はG大阪に残るよ
62名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:42:16.05 ID:mYAChpZ50
藤ヶ谷にさっさと戦力外通告しろよら
63名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:42:41.42 ID:5JCSrrxc0
家長はセレッソが合ってる気がするな
クルピの自由なサッカーが一番フィットしていた
64名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:43:08.45 ID:KluE1OlvO
藤ケ谷「サポーターの気持ちを考えると移籍は出来ない。例えJ2ガンバのゴールは俺が守る!」
65名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:45:09.97 ID:tRej1gvD0
   
66名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:46:20.95 ID:KKq9IvGg0
>>58
契約残ってるし、年俸も高いし、ガンバ側が「お前、邪魔」って契約打ち切りでもしない限り、他クラブはまず手を出せない
67名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:46:25.28 ID:u3+lkOJx0
丹羽ってなんで今まで使われてなかったの?
68名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:07.28 ID:ooKoPZH/O
足枷たちが個人残留する不思議(笑)
69名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:36.84 ID:uuodxWEW0
シジクレイの名前久々に見たわ
70名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:48:56.35 ID:gpYoK43v0
>>67
ずっと福岡にレンタルされてた
71名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:49:06.92 ID:pgPa5xif0
まだ柏に行ってくれ、セレッソほんとしつこいな
72名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:49:08.05 ID:YWRjnRzu0
倉田が残るのはもったいないが
J2の舞台で見れると思えばお得か
73名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:51:30.28 ID:Hj6/nM32O
倉田と岩下が残ってくれたら嬉しい。

中澤にオファーがあること自体ビックリ。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:51:46.96 ID:dyEX28Bf0
藤ヶ谷はどこも獲得に動きそうにないし残留かね
そうなるとガンバは3-2で勝つサッカーから
5-4で勝つサッカーに変わるな
75名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:52:46.43 ID:pgPa5xif0
阿部がとられなかったのはでかい、来年自信つけれりゃいいが
76名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:53:32.78 ID:vMtggsxCO
中澤いなくなったらガンバの守備が改善されてしまう
ガヤさんにもっと頑張ってもらわないと
77名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:55:07.53 ID:XuyFCJpg0
ザック固定してんじゃねーよ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:56:00.95 ID:LWFECpnqI
遠藤はちょっとどっか移籍しといてもいいのに
サンプドリアとかカリアリとかカターニャとかにw
79名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:56:32.78 ID:MFlWfHBR0
そもそも家長がプロになってから
良かった事あったっけ?
天才とか言われるレベルで
80名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:56:53.33 ID:DvvzqbGS0
おいおい、どうすんだ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:57:56.05 ID:i4jTQ+2a0
>>79
フルシーズンレギュラーとして戦ったことないのにスペインに移籍できるんだぞ
これを天才と言わずしてなんと言う
82名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:58:09.69 ID:1GvYZnrl0
実力のある人が残留して、無いやつが移籍する
何かおかしくね
83名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:59:17.69 ID:hIQ0SmiU0
二川とレアンドロくれ
84名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:59:50.89 ID:pgPa5xif0
>>82上にも書いてるけど家永以外クビだぞ
85名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:00:35.15 ID:dtg9UAcu0
ガヤさんが居れば残留できそうやな
86名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:01:56.17 ID:uvHmwKzo0
>>82
そら年俸高いし契約も残ってるからな
Jで同じ位の年俸出すとこなんて片手で数えられる程度だしガンバが放出する気がないなら残るしかないよ
87名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:07:39.70 ID:CHxdsFBn0
  レアンドロ
倉田  遠藤  二川
  今野  明神
藤春 岩下 丹羽 加地
    藤ヶ谷?
88名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:09:19.11 ID:DIoZ26+20
>>87
J2じゃ反則だな、ただ両代表がいなくなったらどうなるか
89名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:11:56.35 ID:4lDT0kan0
「ら」って誰?
90名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:12:34.79 ID:XENyzzqU0
中澤はいらん
藤ヶ谷も残留なら来年はJFLやで
91名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:13:49.89 ID:JzmIMxAF0
藤ヶ谷は、どうなるんだ。
今年も試合に出たら、昇格自体かなりやばいぞw
92名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:14:17.02 ID:2wOuvR6O0
残念、そこはシジクレイだ

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ   ○三
    l:::::::::. ■■■ 八 ■■■  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/    |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  
93名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:15:16.35 ID:8n2cOYx0O
今年の佐々木は何かやった覚えがないわ
予定調和で後半入れられるだけだった
まったく生かせてなかったな
94名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:16:25.01 ID:Wow8HBbbO
遠藤来季一気に劣化しそう
もう代表は柴崎出したほうがいい
95名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:16:35.15 ID:ezLVj0040
今野はJ2落ちても残留してくれるよね

昇格してもしなくても1年ででていくけど
96名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:16:55.46 ID:nTq2HL2Z0
岩下は中澤が誘ってマリノスらしい
97名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:17:21.20 ID:KbnR+9tX0
天皇杯の決勝見る限り二川も衰えは否めなかったな
98名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:19:56.44 ID:3zp2ZLSs0
>>20
盟主でJ1復帰に貢献したから、意外と通用するよw
99名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:20:41.50 ID:/09SZOq8O
ガンバはフロントが素人過ぎて
JSPの食い物にされて久しいからな。

まあガンバに限った話でもないんだが
最近だと脱JSPを視野に入れて長谷川、
西部を切ったエスパルスに対して
報復的に藤本や本田を移籍させた件があるし
ガンバで言えば、天皇杯決勝のスタメンで
レアンドロ、二川以外、家長や藤ヶ谷まで
JSPだからな。

ガンバの意志で選手を管理できるラインを
越えてしまった。
100名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:22:09.77 ID:fPj890gf0
ガヤさんは!俺たちのガヤさんは?(迫真)
101名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:23:57.58 ID:YWRjnRzu0
>>99
遠藤も契約してると思ってたが
俺の勘違い?
選手個人には罪はないんだが
102名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:25:02.94 ID:+DQLjMxkO
なんでガンバサポは歴代GKにあげるほど藤ケ谷を評価してるの?
103名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:26:31.79 ID:KlLXGyYO0
>>24
湯浅、お前はまったく逆の論理で本田圭佑をボロカスに批判したがな・・w
104名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:30:45.26 ID:mnUJlK500
>>102
他が酷過ぎるから。
本並のコメント「ガンバはGKが穴?俺がいた頃からずっと言われてるけど、藤ヶ谷に特に問題があるとは思えない」だってさ。
105名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:31:07.21 ID:w9yMsza60
>>102
在籍期間&レギュラー期間長いから。それだけ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:08.99 ID:VlFIF1O80
中沢って柏落ちたときも移籍しなかったっけ?
まーいいけど
107名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:11.78 ID:qvzT5PP30
ガンバの今後の補強予定

FW イ・スンヨル→ラファエル
左SB 田中雄大


2013 ガンバ大阪

         ラファエル
       レアンドロ  倉田
  
       今野  遠藤  明神

   田中   岩下   丹羽   オ

           木村
お手柔らかに。
108名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:25.35 ID:CHxdsFBn0
>>88
今野→武井
遠藤→平井orパウリーニョ

こうかな?
109名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:34:30.72 ID:3LJSLEF40
>>13
残留しないというならマジョルカ復帰なり他のクラブへレンタルで行くなり。
ガンバ視点なら移籍と一緒だな。
110名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:35:28.77 ID:7cO0EP4s0
結局川崎の一人負け?
111名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:37:48.41 ID:+DQLjMxkO
>>104
>>105

そうなのか。J2なら大抵のチームでレギュラーとれるくらい実力あるの?

北野とか山岸よりだいぶ劣るみたいだが
112名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:01.37 ID:3zp2ZLSs0
>>102
マツヨに比べたらw
113名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:38:16.45 ID:QMNoWE590
遠藤も今野も浪花節みたいなのやめて移籍しろよ
J2で得るものなんかないはやく移籍しろ
114名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:41:32.02 ID:Mwzo0OXb0
一番残ったらあかんアホは残ってしまうん?
115名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:46:44.90 ID:0L2WbR4eO
>>54
南はJ2最高クラスのGKだぞ。ロアッソが割と堅守って言われるのは攻撃が基本的に長身FWに当てるロングボール戦術なのと南がいるってのが大半を占めてる。
南がいなきゃロアッソの失点は相当増えるよ。
116名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:46:56.97 ID:mnUJlK500
>>114
「一番残ったらあかんアホ」

ガンバの癌とされてる者の去就
・ガヤさんなら残留。
・金森はクビ
・コアサポも残留。て言うか、ライト層や一般が減ってこいつらしか残らん。余計にクズ化が進行する。
117名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:49:35.59 ID:sSaGp5Rj0
家長は足元にボール貰うスタイルやめろ
118名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:50:06.20 ID:mVXoVCuw0
家長がジャーニーマンになるとはな。
開花せずに終わりそうだな。
119名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:51:09.96 ID:SImkeqvK0
>>1
家長はもともと借り物だろが
120名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:53:09.52 ID:sSaGp5Rj0
家長はキープ力とセットプレーの決定力くらい
121名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:56:46.21 ID:5x/avhVm0
マジョルカとはいったい何だったのか
122名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:58:24.26 ID:zWKUj+bn0
實藤にシジクレイか
123名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:59:32.52 ID:SoEyRJmW0
>>113
移籍金かかるし年俸も高いからオファーが来ないんだろ
あるとしたら中東か中国
124名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:00:09.74 ID:sSaGp5Rj0
家長は代表目指すなら欧州じゃないと無理だろう
出場機会なら国内に再レンタルが楽かもしれんが
125名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:01:14.36 ID:QIXa7aiG0
今野は結局J2でやるんかw
東京から移籍せんでも良かったがなw
126名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:06:10.90 ID:rvl9SXWK0
遠藤今野は代表に呼ばないで欲しいわ
二部から代表なんていらないよ
127名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:07:48.50 ID:hxe52hyF0
J2のクラブで戦力外がJ1へ移籍とか胸熱
128名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:08:14.78 ID:hAhP/uef0
>>15

降格で離脱ってのはそういうこと

あと藤ヶ谷やめて。
守備陣全体見直せよ(でもJ2に落ちるんじゃ違いだせねーか…)
129名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:08:48.61 ID:M24tqn9a0
>>87
やっぱり、たいして強そうには見えない面子だな
ロートル臭がすごい
130名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:09:35.03 ID:Gcgjhk0N0
清水はプレイすキッカーを探してます
それと同じくトップ下も

どうだい岩下と家長交換で
131名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:10:01.20 ID:sSaGp5Rj0
中澤はガンバ愛を強調しながらあっさり移籍か
こういう奴こそ信用できない
132名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:11:15.37 ID:mYuCdKp80
負の連鎖が止まらないwww
133名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:13:09.58 ID:6+Hz/GSG0
>>130
家長プレースキックイマイチだぞ。
134名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:13:35.18 ID:w9yMsza60
>>111
J2下位ならなんとかってレベル
135名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:14:00.45 ID:GOPttTmt0
中沢ディスってる余裕なんてないと思うんだけどな。
明神が怪我して今野ボランチ、加地さんが怪我して岩下右サイドってなったら
(可能性高い) CBどうすんの?
136名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:16:16.10 ID:w9yMsza60
>>135
ボランチ→武井
右サイド→ オ

じゃないかな
137名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:17:34.34 ID:Dlwk7nU4O
中澤はショボいけど丹羽はJ2レベルだからな
CBは2人補強しないとJ1じゃまたボロボロだろうな
高木放逐してこんなになるまで放置した脚フロントが無能
138名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:18:15.02 ID:sSaGp5Rj0
家長は今更どこ移籍しても大して変わらん
佐々木は地元仙台なら輝くかもな
139名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:20:23.69 ID:j8ryPJqG0
家長なんかさんざん無碍にされてたのに
残れと言われる筋合い無いわな
140名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:21:45.49 ID:nZTyfhguP
>>137
無能なのは事実だが高木を追い出したこととはまるで関係ない
あいつ神戸でもあんまり出場して無いぞ
141名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:22:20.50 ID:sSaGp5Rj0
高木なんて神戸でもやらかしてばかりで戦犯扱い
142名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:22:55.36 ID:y9DAlMkJ0
移籍の天才(笑)
143名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:30:28.63 ID:SImkeqvK0
>>141
ホームでのセレッソ戦は見事だった>高木
144名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:49:14.63 ID:1ayMGFIr0
遠藤はもうガンバで引退かな
145名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:55:58.49 ID:oLlMlKhe0
今野と遠藤は代表引退してくれ
146名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:57:13.66 ID:T+EWzhD30
>>87
おっさんばっかりだからフアン
147名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:05:23.06 ID:BPHrmGIL0
森島がJ2でワールドカップでて得点決めたの
しらんにわかばっかりか
148名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:09:50.10 ID:WDiq3wmRO
今野は何しにきたのかwww
149名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:47:16.01 ID:fAb2bEJh0
ワールドカップ前の大事な1年を2人の選手がJ21年暮らしとか
洒落にならんだろwwwwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:50:59.62 ID:LWwfMvD2O
イ・エナガは腰が落ち着かない軽いやっちゃのう
151名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:52:25.88 ID:RXEWyDm70
そういや二川って残留するのかな?
152名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:10:44.34 ID:1s9quZWF0
監督:指示くれい
153名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:13:19.19 ID:fM9CZ3Zs0
154名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:14:52.32 ID:T5262lBq0
>>24
こういう人が監督論を書いたのが日本サッカーの不幸なのかもしれない
155名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:16:19.93 ID:5jG+H2hy0
当たり前だと思うけどね
ブラジルW杯に向けてもっと成長しなきゃいけないのに
J2でやっててどうすんだよ
156名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:16:37.68 ID:1s9quZWF0
???「指示くれい」
157名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:22:05.60 ID:7iyQwfde0
158名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:22:34.95 ID:m5SO6nYMO
日本代表が残留J2行きでその他がJ1クラブ移籍てw
159名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:24:57.80 ID:8lB2QTC10
フロントは誰か責任取るのかしら?
160名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:45:39.56 ID:/iUzGykh0
日本の選手は基本代表を目指してると考えると
J1でアピールの必要のある奴が出て行き必要の無い奴が残ったとそんな見方もできる
161名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:55:39.93 ID:tEbrx7rq0
JSPバンザイだなw
162名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:07:17.80 ID:4BI2zApU0
>>25
だれうまw
163名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:12:09.04 ID:zIHxRUgn0
金森は続投なのか?
164名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:59:14.62 ID:kAnALxX60
>>163
辞めたよ
165名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:09:06.40 ID:mYAChpZ50
>>102
どこも欲しがるチーム無ければ、藤ヶ谷は引退?
166名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:11:23.94 ID:VffWcfdW0
家長w なにがしたいねんww
と思ったけど、こいつレンタルじゃなかったっけ
167名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:19:57.23 ID:nlOxzuBX0
収入が減るから今まで通りの戦力というわけにもいかないので仕方ないだろ。
168名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:53:01.05 ID:mYt9BFEJO
>>57
家長は乾と香川とくませればうまくいくんじゃないか?
あのころのように
169名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:19:04.48 ID:ySYOtjQX0
ガヤさんは引退して欲しい(切実)
170名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:44:38.47 ID:D/NfBbQP0
ガヤさんが移籍したら
移籍先で大活躍したりしてw
171名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:46:07.98 ID:alPtAHEY0
家長はどこ行くのかなあ
172名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:47:14.37 ID:pRGAHD+x0
藤ヶ谷をクビにしろよ
173名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:48:54.91 ID:Gy3pziR+0
イ・エナガはレンタルだろ
174名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:49:25.84 ID:RS0kkLou0
>>90
大丈夫
来年からJ3が出来るから
175名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:49:34.00 ID:HKht3iWA0
>>24
ズッ友だょ・・・!に似た何かを感じるw
176名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:49:54.55 ID:BPHrmGIL0
>>168
どうやってだよ
177名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:49:56.59 ID:eXzzxZsq0
ガンバれない
178名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:53:39.15 ID:X9lJ1Yyz0
ガヤさんはチーム愛あるからガンバからは離れないからw
179名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:54:37.22 ID:74ttjDJK0
一年で戻ってこれなかった時が恐いな
180名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:56:18.83 ID:EoodT47i0
中沢はモデルだか元モデルだかの嫁が許さないでしょJ2なんてさ
嫁がダンナはJ1の選手じゃないとダメだか
181名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:56:47.24 ID:QpRsqcgq0
結構流出するねえ
長谷川監督がうまくやれないと、普通に残留しそう
182名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:56:50.72 ID:1jxTZDcy0
ガンバは来季も目標は残留なんだな
183名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:59:26.85 ID:/JaeIDpyO
32歳2人残して、中堅選手を放出か…ある意味、育成はしやすいのかもしれないけど、年俸は高いよなぁ。
あと、GKコーチにはシジマール呼んでみたら?
184名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:06:34.35 ID:D/NfBbQP0
東京Vや千葉と一緒にJ2の管理人になるだろう
185名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:11:24.16 ID:XRrX1wFF0
家長は周りが走り回るチームなら生きると思うよ
jでいうとセレッソとか柏とか あと最近の清水もかな
ブンデスにいってほしかったけど タイプがダメだわなあ
186名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:13:00.39 ID:kdPhZTshO
遠藤は移籍しないのか
187名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:23:06.58 ID:oUmAn/QZ0
遠藤はガンバでダントツ人気の選手だから流出したら営業面での影響もでかい
188名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:38:18.64 ID:6aJNeS4h0
レアンドロの去就が一番重要だろ
CBは単純に頭数が足りない感じになってきたな。岡山から植田でも呼び戻すか?
189名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:42:20.99 ID:6aJNeS4h0
>>102
歴代って言っても、20年で
本並、岡中、都築、松代、藤ヶ谷これくらいしかレギュラーいないからな
名前上げないほうがおかしい
190名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 21:50:47.25 ID:vm1TUUi10
>>168
家長と香川と乾が揃っていた時は中位ぐらいの力だった
香川が出ていって清武が入ったら強くなった

あの時のセレッソは周りにアドリアーノ、乾、清武、マルティネス、アマラウが居た
191名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:10:23.38 ID:C2wsV8lBO
中沢はわからんけど、家長と佐々木は別にいらないよな。特に佐々木
192名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:43:45.89 ID:tODNa/4kO
この際ワールドカップなんてもうどうでも良い
ガンバ愛さえあれば…

代表専門サポーターは失せろ
193名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:49:35.05 ID:tRej1gvD0
>>102
まあガンバのGKは誰がやっても難しいんだよな
GKが失点が多いチームの戦術に合わせないといけない
例え楢崎、川島が来てたとしても失点数はそれなりだろうし、
失点数が多いとGKとしての評価も下がってしまうんでガンバにいいGKは来たがらない
西川がガンバにこなかったのもその辺が原因じゃないかね
194名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:52:55.07 ID:NoW+i7ub0
おー、佐々木来るのか。楽しみだ
195名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:54:10.69 ID:X9lJ1Yyz0
幼少、ユース時代から都市伝説といわれてきた家長が
一番輝いた場所がセレッソってのも皮肉だわな・・・
196名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:06:09.00 ID:pu6vqh/B0
家長が輝いたのって09の大分ぐらいだろ。
197名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:26:47.80 ID:LSiK0uCA0
いやWYだろ
1on1ならスイスイ抜いてくし、囲まれてもボール奪われないし
ヒョードーより家長と水野メインでチーム作れよと散々見たし、ほんとそう思うくらいすごかったわ
198名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:28:16.28 ID:ZL3xWUJn0
大穴だった中沢が抜けて良かったんじゃね?w
199名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:32:32.25 ID:X9lJ1Yyz0
大分時代は敗戦処理だろw
200名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:34:08.39 ID:hv+A3Vyy0
>>197
そして相変わらず外すカレン師匠もある意味凄かったなw
201名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:34:17.72 ID:4hPOU9BS0
中澤出るのかよw
結果的にプラスになるかもだけど
今野が残ってお前はでていくんかいw

というかガンバって1年復帰したいなら
GKと裏抜けタイプのFW絶対必要だと思うんだけど
未だに獲得の話し出てなくない?
スケ的に遠藤今野丸々使えない期間長いのに。
202名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:39:15.97 ID:o4/augL90
家長と水野がいれば日本サッカーは安泰と、ホンの数年前思ってました。
203名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:04:10.92 ID:zN81T9nc0
ガンバは藤ヶ谷の去就次第だろ
遠藤と今野が残ろうがGKがゴールあけて待っているのでは厳しい
204名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:23:06.06 ID:XcTOfSX+0
サカ豚の実態

サカ豚のコピペ元サイト
http://yk89.tripod.com/
プロ野球の視聴率を語る4650
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1357132091/
↑サカ豚の本拠地

これ見てもサカ豚擁護出来ますか?
サッカーの板が芸スポの野球スレやなんJみたいに荒らされてましたか?
普通に好きなもの語りたいだけなのに散々荒らされたら誰でも怒ります
彼らは野球防衛軍に対する聖戦などと称して荒らし行為を正当化してます
NGにしてくれても構いません
205名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:26:20.45 ID:anWoFfLD0
 
 
日本最大最悪の強奪クラブ ガンバ大阪、パナソニックマネーによる他のJクラブからの強奪リスト
 
 
GK:藤ヶ谷陽介 【コンサドーレ札幌 → G大阪】
DF:中澤聡太  【FC東京 → G大阪】

DF:今野泰幸   【FC東京 → G大阪】

MF:遠藤保仁  【京都サンガ → G大阪】

MF:明神智和  【柏レイソル → G大阪】
MF:加地亮   【FC東京 → G大阪】
MF:佐々木勇人 【モンテディオ山形 → G大阪】
FW:パウリーニョ 【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】
FW:佐藤晃大   【徳島ヴォルティス → G大阪】
FW:レアンドロ   【ヴィッセル神戸 → G大阪】     

 
新監督:長谷川健太 【清水エスパルス → G大阪】 ←←←←←←← NEW (笑) 
 
206名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:28:04.11 ID:anWoFfLD0
 
 
[ ガンバ大阪:過去の強奪経歴 ]
 

前々監督:西野朗   【柏レイソル → G大阪】      その後 退団


FW:ラフィーニャ  【ザスパ草津 → G大阪】 その後 韓国クラブ へ逃亡
FW:アドリアーノ 【C大阪 → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
GK:太洋一     【ロアッソ熊本 → G大阪】 その後 東京V へ放出
DF:山口智    【ジェフ千葉 → G大阪】 その後 ジェフ千葉 へ放出
DF:高木和道    【清水エスパルス → G大阪】 その後 ヴィッセル神戸 へ放出
FW:イ・グノ   【ジュビロ磐田 → G大阪】   その後 退団  
FW:ルーカス   【FC東京 → G大阪】      その後 退団
FW:ドド      【愛媛FC → G大阪】      その後 退団
FW:ペドロ・ジュニオール 【アルビレックス新潟 → G大阪】     その後 ブラジル へ逃亡
DF:水本 裕貴 【ジェフ千葉 → G大阪】      その後 京都サンガ へ放出
DF:シジクレイ 【ヴィッセル神戸 → G大阪】     その後 京都サンガ へ放出
FW:播戸竜二  【ヴィッセル神戸 → G大阪】    その後 セレッソ大阪 へ放出
FW:ロニー   【横浜FM → G大阪】      その後 退団
FW:バレー   【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】      その後 中東クラブ へ逃亡
FW:マグノ・アウベス 【大分トリニータ → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
FW:アラウージョ 【清水エスパルス → G大阪】       その後 退団
 
 
207名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:29:49.75 ID:anWoFfLD0
  
 
ガンバの崩壊は西野体制の頃から既に始まっていた・・・
 

「西野さん、帰ってきてくれ!!」 と言う2枚舌の癌馬鹿サポさんが3年前に西野さんにした仕打ちです。

○西野さんが逃げた理由  西野さんにブーイングを浴びせる癌馬鹿サポさん達



癌サポ「西野にはプライドがあるんか? 西野にプライドがあるんならココにいるハズや!! 西野にプライドがあるんなら今すぐ呼んで来いや!!!」




http://www.youtube.com/watch?v=TWb-5hCsmFg#t=6m10s
 
 
208名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:20:34.82 ID:3HLmr98h0
岩下と中澤なら岩下でいいと思う、まあ大差ないけど
丹羽はヤバい、J2でもヤバいレベル
試合は沢山あるんだから、若いCB使って育てろ
209名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:24:18.62 ID:P0nI2hBOO
>>208
中澤と岩下が大差ないとか
とりあえず見てから言わないと…
210名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:26:27.46 ID:83OORFAe0
変な選手切ってチーム解体するいいきっかけになったな
211名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:27:07.94 ID:P0nI2hBOO
>>210
変な選手って?
212名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:28:41.81 ID:qXMe+AUgO
昇格出来ても来年だろ遠藤34か
今でも劣化酷いのに遠藤中心でやれるのか
213名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:29:30.06 ID:awM3omFRO
>>206長谷川は清水をクビになって、しかも監督してなかったのに強奪になるのか?
214名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:35:24.57 ID:0TkT5ShCO
>>213
移籍は選手が納得して合意しなきゃ出来ないのに強奪言ってる奴はキチガイだから相手にするなとしか言えない
215名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:36:52.82 ID:j9S8BB3F0
レアンドロさえ残れば
他は勝敗にそこまで関係ない気もする
216名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:38:46.85 ID:/znMxgEo0
>>24に苛ついてるやつらももう少し経てば分かると思うけど、この文章慣れれば意外と心地よくなってくるんだぞw
217名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 05:17:37.37 ID:njmJcgob0
家長は嫁が大阪の人で、ガンバへレンタルで大阪に戻って来た時喜んでいたのに、
また放浪の旅じゃ嫌がるぞw
218名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 19:30:00.88 ID:POmXn2ms0
中澤は残らないとダメだろ
219名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:36:42.79 ID:JQ/Xhfs80
>>213
広島サポは所属が全然関係無い槙野がレンタルでケルンから浦和に行ったら「浦和は槙野を広島から実質的に強奪した!!」とファビョっていたよwwwww
広島にいた元選手がレンタルで行っただけで強奪と言うならそれに当てはまるじゃないかな(笑)
220名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:52:52.22 ID:IcOzGVQvO
家長残るってよ
221名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 03:56:33.54 ID:ZtzUPXl00
中澤はクビみたいなもんじゃねえの
J1で拾ってくれるとこあんのか?
222名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:01:34.86 ID:X5PKEb6h0
藤ヶ谷残留おめでとう

おめでとう


おめでとう()
223名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 04:01:59.40 ID:IcOzGVQvO
終盤からの態度見ると切られたかなとも思うけど
延長オファー断ったって記事も出てるし
フロントが誠意ないオファーしたってのも十分ありえるよ

川崎で頑張れると思う
224名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 07:01:26.11 ID:3dQJF8kw0
家長残留かよw
225名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 17:30:44.70 ID:+qZTYYU/i
226名無しさん@恐縮です