【中央競馬】昨年の凱旋門賞2着馬オルフェーヴル、天皇賞・春には出走せず ドバイ遠征か大阪杯から宝塚記念へ

232名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:55:50.51 ID:KXqBPW9C0
もう底が見えたやん
親父と同じ程度
三冠馬になれたのは単なるラキ珍
233名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:04:32.72 ID:ahw1K/pq0
三冠馬が出るのは世代が弱い証拠だからな
まぁ2012世代も同じくクソ弱いからオルフェはこっちにいても三冠馬になってただろうが
234名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:06:04.83 ID:CrHe/qx50
意味不明なローテーションだな。
宝塚で負け、凱旋門賞で凡走して、なんかgdgdのうちに引退とかになりそう
235名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:21:24.13 ID:UaKiY9dg0
スカイディグニティはウインバリアシオン化しそうだな
236名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:48:07.87 ID:OvbAOnIa0
競馬の公平性を疑うなら、トレセンに記者が入れないことより、
記事を書くマスコミが、騎手の斡旋をするエージェントをやってる
他の業界じゃ考えられない癒着をまず叩け
237名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:59:18.91 ID:oiXjTkpR0
香港 シンガポール行けよ
238名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 01:24:35.84 ID:nJQDZUjf0
宝塚も何かしら言い訳作って回避しそう
239名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 01:52:01.30 ID:Ayfcccjz0
世界に恥さらす前に日本で稼いだ方がよくね?
240名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:24:40.80 ID:eQ68WKiG0
結局、今引退しても今年凱旋門勝っても種牡馬としての価値は変わらないだろ!
種付けもディープインパクトくらいの値段だろーし

要は日本競馬会、吉田一族の悲願凱旋門の為に今年走るだけ
結局、凱旋門はジェンティルが勝つんだけどさw
241名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:25:51.44 ID:49aRwU4a0
凱旋門賞2着馬はそれだけで年度代表馬!それが日本の伝統、沈黙の了解なのです!
242名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:31:53.58 ID:pah19KLv0
沈黙の了解www
243名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:10:52.49 ID:4vdkIH8s0
うーん、ほんと年度代表馬はどうなるのか
オルフェはありえん
それだけは確か
244名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:24:04.78 ID:0wakz16k0
>>240
牝馬はフケがあるからわからん
若いウチなら秋まで行けそうとは思うけど、半年先どうなってるかが予測できんからなあ
245名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 06:08:18.65 ID:pah19KLv0
>>230
しがらきは元AKBでも入れるらしいよw
あやしいねw
246名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 06:20:26.61 ID:qfgkJzd+0
オルフェは上がりだけで勝てる馬。3歳歳有馬記念みたいなレースがベスト。
247名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 06:30:24.93 ID:kt5V/CVN0
ゴールドシップに飲み込まれておしまい。
248名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 06:38:38.36 ID:8ZaakbLs0
>>1
えっ?
阪神大賞典から春天→宝塚じゃないのかよ
去年の有馬から逃亡したときも思ったが
仮にも3冠馬()なのにゴールドシップと戦って負けるのがそんなに怖いのか?w
249名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 06:42:54.64 ID:pah19KLv0
逃げるとか怖いとかw
ゴールドシップが自分の馬だとでも思ってんのかねw
小学生がカードゲームやってんじゃねえんだぞw
250名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 06:45:44.82 ID:PVM1piK10
また逃げやがったなこのやろう!
251名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 07:32:50.44 ID:Qu1+JmTr0
若い馬から逃げる三冠馬w
252名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 07:37:29.68 ID:dOKvmSGe0
これで宝塚記念ゴルシに負けたら目も当てられないわなww
253名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 07:46:44.39 ID:AR9Nm3kKO
最後の直線真っ直ぐ走らなければ屠殺場送りな
254名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 08:23:17.94 ID:WSL6isoc0
ジェンティはどうもウオッカくさい。
255デブネコ(魔法使い) ◆DEBU/4SWxE :2013/01/04(金) 08:24:02.32 ID:EBqus6DL0
なんか不思議だよな。
一時期は春天に有力馬が集まって
2強、3強とか盛り上がっていたのに
最近は春天が空き巣になって
昔空き巣だった宝塚が有力馬集まるようになっている。
阪神2200mは神コースだと思うけど
時期をどうにかしてほしい。

あとこの馬は個人的にはピークは過ぎていると思うんだが。
256名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 08:25:20.45 ID:4MTBJsOn0
中山記念→ドバイ→宝塚
でいい気がする。
257デブネコ(魔法使い) ◆DEBU/4SWxE :2013/01/04(金) 08:34:35.39 ID:EBqus6DL0
>>233
シービーの時は弱くなかったと思うけど。
リードホーユーが有馬勝ったし。
カツラギエースがJC勝ってるし。
ニホンピロウイナーもこの世代だし。
ルドルフにフルボッコされたから弱いイメージかもしれないね。
258名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 09:53:24.83 ID:JbuHOTh60
宝塚記念は昔はG1.5といわれているくらいぱっとしないG1だった
259名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 11:07:10.05 ID:F1lB7tNwO
宝塚で対決実現しそうなら良いじゃない。
ただ二頭のポテンシャル考えると3200の春天で見たかった。
260名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 11:29:08.77 ID:hMgfgTeuO
これは情けねえ

三冠馬が春天を逃げる構想だなんて

過去最弱の三冠馬のイメージだな
261名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 11:46:13.87 ID:dOKvmSGe0
去年の凱旋はレベルめちゃくちゃ低かったからな

あのショボメンバーで勝てなく、尚且つ微妙な成績の牝馬に負けるとかw
スノーフェアリーが回避せずに出てたら千切られてただろうよ
262名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 11:49:44.77 ID:+m9EsRpA0
オルフェゴルシジェンティル揃うのはJCか
263名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 12:16:51.26 ID:z9OD0Jfu0
>>36
どうかねえ。
歳とともに気性面が難しくなってきてる感じがする。
調教で何とかなるレベルなのかどうか。

その意味ではゴールドシップだって今後似たような経緯を辿るとも限らん。
264名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 15:31:52.20 ID:z/rReZHb0
ゴールドシップのGIただもらいだな。
265名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 15:42:09.30 ID:0wakz16k0
まあ国内に目を向けるとしたゴシップの方が総賞金を多く稼ぐ事になるかも
266名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 17:35:24.43 ID:DovESdk0P
欲を言えばオルフェとゴールドシップの両方にドバイ行ってほしい気がする。
267名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:09:17.73 ID:JbuHOTh60
ドバイって馬券も売ってないでしょ
そう言うのって競馬というより能力検定って感じがするけどね
268名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:10:21.09 ID:WgGUD33S0
ドバイはネットでブックメーカーが売ってるから
269名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:12:58.89 ID:IT/0a9WhO
ゴールドシップに3000メートルで勝てる馬はいない
歴史上最強レベルのステイヤー
270名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 19:31:59.42 ID:GQJAk5fc0
>>257
ルドルフに先着した日本馬はどっちもシービー世代だよな
フルボッコといっても一矢二矢はむくいてる
271名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:40:07.01 ID:6iTV9Nko0
ゴールドシップがマックイーンみたいな自在性身につけて
中団待機とかできるようになって大外周る距離ロスとか
なくなったら手が付けられないだろうな
272名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:52:09.44 ID:/DIIyd+x0
三冠馬にスルーされる春天がクソなのか
春天をスルーする三冠馬がクソなのか
273名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:36:57.99 ID:QqcR+smC0
去年のレース(阪神大賞典と春天)は関係者にとって永遠に残るであろう汚点だろうし
使わないって判断はとても理解できる、制御できる馬じゃないってことだ
274名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:05:07.39 ID:NCCWbSSf0
目黒記念が定量GⅡだと仮定した場合、
大阪杯→目黒記念→宝塚記念ってローテもありえたのかな?
275名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 16:18:42.29 ID:y18iO2XVi
>>271
マックイーンは地の果てまで伸びる強さがあったよな
まだシップは反応が鈍いというかずぶいというか。まあ強いんだけど
276名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:40:56.53 ID:HbDNmwNB0
-:前走に関しては、相手を認めざるを得ないということでしょうか?

池:それはもうあの血統(ステイゴールド×メジロマックイーン)の能力の高さは実感していますのでね。
あの配合はこの時期にドンドン成長しますから。馬体から言えば、(自身が手掛けた)ドリームジャーニーやオルフェーヴルよりもっと良い馬ですし、3冠馬になれる器だと思います。
史上最強馬になれるぐらいの能力を持っているので、あの馬を倒すのは難しいかなというのが、皐月賞の率直な印象です。

-:オルフェーヴルをもってしても、あの馬を倒すのは至難の業ですか?

池:今、スランプではありますが、好調時のオルフェーヴルですら、あの馬と競馬をするのがイヤだなというぐらいの強さだと思います。
277名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 19:19:36.25 ID:BIrDY3kn0
ゴールドシップ陣営がオルフェ陣営を挑発してくれれば面白いが、まあ無理だな
278名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:22:52.27 ID:pA2JAkhk0
なんつーかアンチオルフェってニワカしかいねーな
279名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 22:27:24.50 ID:5KNpzcjC0
ゴールドシップ陣営はかなり慎重なローテや対応ばかりしてるから
プロレス的なことは期待できないよ

まあそこは吉田家&岩田の方面に期待しようぜw
280名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:23:07.52 ID:y52oRVW3T
使い込むとダメ見たいよ
札幌の時すぐ使って反動出たとか
慎重でいいから壊れずオルフェと好調ガチンコ見れればどっちが勝とうが満足よ
281名無しさん@恐縮です
>>272
春天ってマイネルキッツみたいな馬が勝つレースだろ