【芸能】マーティ・フリードマン結婚していた お相手は9歳下の日本人チェロ奏者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
世界的ヘビメタバンド「メガデス」の元メンバーで現在は日本を拠点に活動している
人気ギタリストのマーティ・フリードマン(50)が結婚したことが1日、分かった。

お相手はチェロ奏者の日本人女性(41)。昨年12月中旬に開かれた誕生日パーティーの場で、
友人らに結婚を報告した。関係者は「すでに婚姻届を提出した」と話している。

関係者によると、出会いは09年5月に放送されたテレビ朝日の音楽番組「題名のない音楽会」の収録。
ジャンルは違えど、同じ弦楽器を扱う音楽家として意気投合。その後、交際に発展した。
女性は「親日家のマーティにお似合いの和風美人」(関係者)という。マーティには離婚歴があり再婚となる。

90年にメガデスに加入し、激しいギターさばきで世界でアルバム1300万枚を売り上げる
人気バンドへと押し上げた。来日公演を重ねるうちに日本通になり、独学で日本語を習得。
演歌の音階をメタルに取り入れるなど実験的な試みをして、コブシを想起させるギターソロは
“泣き”の感情を曲に加えたと評価されている。

脱退後、03年に日本へ移住。J―POP、演歌、歌謡曲などジャンルを問わず
日本の音楽を研究し、さまざまな歌手の楽曲に参加。05年に相川七瀬(37)の
全国ツアーに帯同し、同年に鈴木亜美(30)、08年に石川さゆり(54)の伴奏で
紅白のステージにも立っている。流ちょうな日本語を武器に、
テレ朝「タモリ倶楽部」などのバラエティー番組でも活躍している。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/02/kiji/K20130102004894380.html
画像:昨年再婚していたことが分かったマーティ・フリードマン
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/01/jpeg/G20130101004891390_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:09:13.94 ID:rTtNScgt0
2ゲットかな?
3名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:09:15.57 ID:AP5J7wOY0
定住しちゃうのか
4名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:09:17.34 ID:ScDywDl50
もう帰化しちゃえよ
5名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:10:19.01 ID:7vWzRtq+0
まじかよw
6名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:10:38.88 ID:R9dryZaG0
日本女ばっか追っかけてねえで
国へ帰れ。
7名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:11:18.57 ID:Y5WacYnaO
蒼天の拳のパチ思い出すわ。
8名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:12:30.69 ID:ulgjiIUV0
>>4
マーティ古井戸満 みたいな名前になられるのもなあ……。
9名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:13:14.82 ID:DDGT3zGn0
ギターうまいよね。
CD買ったよ。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:13:35.70 ID:NBnKmvG70
>>9
11名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:15:26.69 ID:FolzTzBM0
まぁ日本語の旨さは凄いよな。
しかも独学。

付かプロなら名前出せんだろ相手も・・・
12名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:15:51.44 ID:geAl932j0
さすが日本人
13名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:16:14.04 ID:5vnDM/nb0
マーティ アラフィフwww かなり晩婚だったねぇ
14名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:17:05.59 ID:d0z3Lx5WO
このヒト誰?って思ったらタモさんのアレで見た事あるわwおめでとう!
15名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:17:21.88 ID:ScDywDl50
すんげー底の厚い靴でごまかしてるけどかなり身長低いよね
16名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:17:24.41 ID:zRlM1C180
この人とローリー寺西のウンチクは好きだなぁ
17名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:17:34.16 ID:SWDdcA9c0
前の嫁も日本人だっけ?
18名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:17:42.42 ID:0OqH/r280
どっかの音大の非常勤講師とかやってほしいなぁ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:18:32.90 ID:xx33GWqQO
マーティーってネラーに好かれてるよね
20名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:18:42.62 ID:9JkgiyMvO
ヘビーメタルやLAメタルのダサさを集約してる人だよな、こいつとガンズのアクセルは。
次点でホワイトスネイクのデビットカバーディルとモトリークルーの四人
21名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:19:22.63 ID:NjKSVtkf0
ケトラーおめ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:19:57.02 ID:8lDlIuZxO
えなりさん
黙ってねぇぞ
23名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:20:00.29 ID:fkCs3vtxP
マーティおめでとう
ももクロ西武ドームで待っているぜ!
24名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:20:24.85 ID:EZ8V/YWY0
こぶしは廻せねえ〜だろ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:20:58.58 ID:ScDywDl50
ロックフジヤマで競演してたシェリーがこんなにブレイクするとは思わなかったろうなw
26名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:21:13.69 ID:9NzaLh5J0
>>20
むしろ「無理矢理メタルやる必要ないじゃん」
ってメガデス時代から思ってたけどな
良くも悪くもメタルの様式美とか爽快感が無いんだよ
27名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:22:37.14 ID:1K87Ts0f0
>>22
それフルートや。
28名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:27:04.02 ID:M03qnlYF0
日本語独学であのレベルとか恐ろしいな。
知能がすごい。

自分が外国人だったら、まず学ぶ気にすらならないw
29名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:27:19.69 ID:YpK/9+O30
おめでとう
30名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:27:35.07 ID:Ozvp39w40
>>1
どうせアメリカで通用しなかったから
日本に来たんだろ
顔つきでわかるわ
31名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:28:09.47 ID:XDMXeLhO0
日本名
摩阿亭・不来奴人にしようぜ
32名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:29:49.50 ID:LNBccBjT0
ももクロのライブに来た人だな
33名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:30:03.80 ID:5vnDM/nb0
松浦亜弥が好きで日本に来たってね。結婚すりゃよかったのにもうムリポ
34名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:32:28.60 ID:9JkgiyMvO
>>26
基本的にメタルの様式美とかの上げ記事が伊藤みたいな不細工なメタルライダーが作った綺麗事でしかないからね。
ニルバーナがスラッシュメタルやLAメタルはダサいから、
その手の好きな奴は俺達の音楽聞かないでくれと啓蒙してくれてアメリカ人も目が覚めたんだよな。
ニルバーナは今でも伝説のロックバンドで、ガンズやメガデスはが笑い者バンドだからカートは間違ってなかったよな
アクセルなんて今のアメリカ人から見れば、日本でいう所の内田裕也(こいつよりは若いけど)
35名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:33:46.34 ID:DAaZRdmXO
スゴイジャンヨー
36名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:34:27.61 ID:ScDywDl50
アクセルは日本で言えばヨシキだろ
ライブを1時間遅れて開始したりアルバム1枚に4〜5年レコーディングするのがカッコイイと思ってるタイプ
37名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:36:39.64 ID:R9dryZaG0
日本女食いまくり。スケベ外人。












38名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:36:49.75 ID:PjVgPMYM0
>>21
ああ、そっか
デーブにそっくりだ
なんで今まで気付かなかったんだろう
39名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:37:09.34 ID:0ZpN+OAS0
いいじゃん
40名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:38:01.61 ID:tPDNk/eOO
『(日本には)誰にでも本物に迫る機会がある、それがいいじゃん
メガデスはそれが無くなったから辞めたし(フリードマンはメガデスの音楽性を究極のヘビメタに進化させる事を主張していたがアルバムは徐々に凡庸な楽曲の寄せ集めになり2000年に脱退)アメリカにもそれが無いことに気づいたんだよ(2003年来日)』
41名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:38:34.67 ID:xRQd7KP90
お相手は篠原じゃないのか
42名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:40:36.33 ID:NS+ZbU8A0
メガデスよりそのまえのカコフォニーは昔よく聴いた
43名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:41:10.49 ID:FedYOraJ0
震災の時、寄付する為にメガデス時代の楽器のオークションしてた。
Rust in Peace で使ってた黒のケリーとかも全部。
たいした漢です。
44名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:42:18.07 ID:RKpWCtSCO
あら!
おめでとう
45名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:42:45.39 ID:8vbM68Kr0
>>1
写真、今のを載せろよww
46名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:42:49.83 ID:ymVi2P2n0
>>34 てめえ、前にヘアメタルスレでクズ呼ばわりされてフルボッコにされたカートヲタだろ。
>>で、そのバンドはradioheadのトムやU2のボノより偉大なバンドなの?
>>この二人はロックシーンのカリスマ、その二人からも支持されるカート。
>>重箱の隅から引っ張り出してカートを叩こうとしてもカートがカリスマなのは変わらないよ。
>>ついでにいうならアクセルは色物だし
>>モトリーのメンバーがアメリカのケーブルテレビでダイヤモンドユカイ的に笑らわれてるのも事実だしな。
こいつ、こんな真性キチガイだから。
47名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:43:10.19 ID:uLN1ln3nP
日本で生活するアメリカ人は外見年齢ストップして浦島太郎状態になる
ってシェリーが言ってたけど本当にマーティは老けないな
ムスティン大佐とかヨボヨボの爺さんになってるのに
やはり湿度が高いのが良いのだろうか
48名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:44:44.14 ID:ymVi2P2n0
>>34いちいち出てくんじゃねえよ、、とっとと死ねやキチガイ知恵遅れ豚乞食野郎。
>>聞いてないって書いたけど、売れたアルバムや代表曲は聞いたよ
>>洋楽好きはメタル好きな奴ばかりだったからね。
>>当時からモトリーやガンズ、ポイズンは糞だと思っていた、コピーバンドする価値がないとも思ってたし
>>でも誰も口には出せなかった、それをトムやカートが雑誌やテレビで「ガンズとかメタリカは聞く価値のない糞バンド」と言ってくれて
>>俺の音楽のセンスは間違っていないと確信できた、
まさに真性キチガイ。
49名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:46:59.97 ID:R9dryZaG0
日本女沢山食ってる奴はど日本語上手いな。
帰国子女肉便器も英語上手いもんな。
50名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:47:45.84 ID:/goMAwGu0
日本ではユダヤ人差別はないから住みやすいだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:47:53.81 ID:E+ysFj600
マーティも50歳かよ

俺も歳とるわけだよw
52名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:48:04.73 ID:Bk0LQWXq0
>>16
テレ東でやってたロックフジヤマだったっけ?
あれ復活しねーかな
53名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:48:15.91 ID:H1kzX44x0
生粋のゲイと思ってったよw
54名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:48:39.02 ID:Tpk1S7PZ0
初婚?
55名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:49:50.78 ID:yiw50kC70
>>52
シェリーも出てて
マーティが女にデレデレしてるのを見て
どんびきした、とか言ってたよね
そんな人だと思わなかったって
56名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:49:52.05 ID:TtsRu4VmO
ももクロの猛烈ギターソロの人だよね?
結婚おめでとう!
流れてた有線の猛烈ギターソロに「誰の歌?」ってなったのがももクロとの出会いだったなぁ。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:50:30.89 ID:LTzABAbn0
「ヘビメタさん」と「ロックフジヤマ」で好きになった
58名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:56:43.89 ID:f/01Rbbi0
>>1
ちゃんと教えてくれよう〜〜〜〜〜〜〜〜
なんだよ、よそよそしいんじゃないの黙っているなんてよう。
59名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:58:18.38 ID:5injp9fB0
ロックの世界って、日本人嫁が結構多いよな

・ジョン・レノン
・エマーソン・レイク
・マーティー・フリードマン
・ポール・ギルバート
・TMスティーブンス
・WEEZER の誰か
・イギーポップ
60名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:58:54.80 ID:jfgjG+Ve0
この人tって「堂本兄弟」に出てた人?
チェロ奏者って番組に出てくるあの女性?
61名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 06:59:21.31 ID:BLRzvyddO
シェリーChu☆
62名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:00:09.36 ID:LaFVSFn90
マーティさんのパーマが天然って話はマジ?
63名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:00:29.17 ID:HbXEqUlP0
身長の低い外人って日本を選ぶよね
原宿行くと170センチくらいの白人がたくさんいる
64名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:00:55.27 ID:jGv0mQ9FO
>>53
そう思ってた人結構多いみたいだね
65名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:07:25.83 ID:iB+ESYHD0
マーティが50歳か・・・orz
66名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:12:27.43 ID:6fVYV28t0
 
Marty Friedman / ポリリズム
http://www.youtube.com/watch?v=yE5zhVPOcZA

 
67名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:14:53.20 ID:5vnDM/nb0
アイドルプロデューサーになってももクロを超えろよ! BABYMETAL的なやつでどうか
68名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:15:09.75 ID:gDn0DHgY0
みこすり半劇場で日本語勉強した人か
69名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:17:43.43 ID:nRQha1qw0
>>37

それオマエみたいな在日チョンの妄想による日本人女性に対してのネガャンだろw

もうこの程度の外人なら日本じゃ全然モテないよ

>>1
あとマーティの証券かなにかのCMが超不快
お琴のすぐそばに土足で立つなよ
70名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:20:04.64 ID:3eVji/y50
式はまだだよね?
デイブムスティンは呼ぶのか?
そこが問題だ。
71名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:20:36.94 ID:V342jcJrO
日本でぬくぬくしてないで世界で日本の良さをアピールしてください
72名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:21:14.67 ID:b0nMnCvrO
インペリテリもチビじゃなかった?
73名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:22:05.86 ID:nRQha1qw0
>>63

オマエの認識は間違い
本国にも170cmとかそれ以下の白人は沢山いる

日本のメディア内で勝手に白人の虚像幻想をステマされて洗脳されてるだけ
背が低い白人がアジアに大挙してるというのはウソ

背が高いのも大挙してる

要は白人本国も、アジア諸国も低身長高身長の白人の存在率は結局変わらない
74名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:23:36.81 ID:yULD/kaF0
>>59
エマーソン・レイクって、誰だよ?
キース・エマーソンもグレック・レイクも日本人妻だった記憶はないが
75名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:24:14.72 ID:A/iaPbbE0
華原朋美のi'm proud聞いて電気が走ったと言ってたね
それで日本定住を決めたとかw
76名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:25:02.54 ID:HBVU442m0
日本に来る外人ってちびばかりだよな
マーティの場合日本でもいつもシークレットブーツだが
77名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:25:19.55 ID:YzjMLWyB0
>>59
バッドカンパニーだかフリーのメンバーでもあったような
78名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:26:22.51 ID:s11GnPPJ0
>>53>>64
なんでだよw
この人は日本人のガールフレンドがいたから日本好きになったんだよ
その人が前の奥さん
その後離婚して今回が再婚
79名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:27:17.00 ID:A/iaPbbE0
>>71
かなりアピールしてるよ
今でも人気があるから外人が勝手にフリードマンの動向を調べてる
80名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:29:51.29 ID:NghL5ejr0
寿司屋の有線で流れてたB'zに衝撃受けてバンド捨てて日本に来たんだよな
81名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:29:54.82 ID:evEIkcdN0
ヘビメタさんみたいな番組やってほしいよ・・・・
式には、都はるみ呼ばないとダメだろう
82名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:31:17.59 ID:ier7xhSQ0
何人目の日本人嫁だよ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:31:55.83 ID:NsHnG8NdO
>>70
それボーカルだっけ
しかし自分メガデス学生時代好きだったけどこんなメンバー知らない
新加入したメンバーか?
ボーカルが超イケメンだったのは覚えてるが
84名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:33:17.78 ID:7byH7kVZ0
結婚生活おくれる性格なのかな
85名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:33:51.25 ID:yugBdKnT0
>>59
ポールギルバート、四谷三丁目でよく見かけたなぁ
86名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:34:31.84 ID:9JkgiyMvO
>>36
ヨシキは別に笑い者なたち位置ではないだろう
だからヨシキとは違うよ、ヨシキをリスペクトするミュージシャンはいるけど、アメリカでアクセルをリスペクトしてるアーはいない
今のアクセルは、ダイアモンドユカイが近いけど、
ユカイは笑われてるの覚悟でテレビ出てるからな
アクセルは逆、人を批判するのは好き、叩かれるのはキライという考えだからな
まさに裸の王様
87名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:36:04.47 ID:Ti9z/usn0
50歳だったのかよwww
40歳ぐらいだと思ってたwww
88名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:36:24.06 ID:iB+ESYHD0
>>83
メガデス黄金時代のギタリストなんだけど

クリスポーランドとか、ジェフヤングならわかるのか?
89名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:37:46.75 ID:3C+J2GKJ0
>>70
呼ぶわけないじゃ〜ん とか言いそうだな
90名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:38:18.73 ID:evEIkcdN0
>>86
カレーが辛いと、シャワーが熱いのエピソードで充分笑いものの立ち位置だと思う
それがロックだろう?というのなら、アクセルと同次元だな

いつもにこやかなマーティンがヘビメタさんか、フジヤマでたった一度だけ
サングラスかけて、態度の悪い出演してたときは今でも謎だな
91名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:38:47.98 ID:Nl8Nqjxj0
モモクロのギターの人か
92名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:39:02.68 ID:mP6yJ0m+0
ミュージシャンなんて20代の女簡単に手篭めにできただろうに、
相手が40代ってところ誠実さを感じる。
93名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:40:18.38 ID:A/iaPbbE0
もともとこの人は性格がいいから女からはもてる
94名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:40:48.96 ID:R/UFTEqb0
漏れにとっては、変な外人のひとり。
ボビー・オロゴンの方が格上。
95名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:41:09.40 ID:+jcx7h3pO
帽子をかぶるとネガティブキャラに変身する人か
96はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/02(水) 07:42:18.40 ID:TnwVet8X0 BE:962244454-2BP(3456)
>>1
やっぱ相手は日本人かw
97名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:42:57.82 ID:G/gSjM4G0
典型的なビッグ・イン・ジャパンだな
98名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:43:14.41 ID:3C+J2GKJ0
マーティは結構ガンコなやつってイメージだな
99名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:43:50.31 ID:evEIkcdN0
あまり若い人からだと、ただの日本語の達者な胡散臭い外人コメディアンにしか
見られないのが、残念なところだな
100名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:43:56.72 ID:y9D4/pnv0
ユダヤ系だし、ちょっとデーブと重なるな
101名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:44:03.40 ID:Nl8Nqjxj0
この人すごいミーハーだよね
102名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:45:02.25 ID:gfxVoAwJO
その内嫁さんと競演した曲が出るのかな
103名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:45:17.85 ID:be1JyjbL0
この人ほんと日本人好きだね
104名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:45:24.83 ID:chtMCVIa0
おめでとう!
105名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:45:29.03 ID:nRQha1qw0
>>97
全然ビッグじゃないけどなw
106名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:48:16.87 ID:EbVfcDhEO
マーティにあややに北島に末永遥に優木まおみが結婚かぁ

新年から縁起がいいね
107名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:49:12.70 ID:2727ZrLB0
おめ!!
108名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:49:29.22 ID:uIQurHxGO
マーティーも50歳かあ
109名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:49:44.33 ID:F0A5xHnm0
ほぼ日本人とおんなじに離せるという
110名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:49:45.84 ID:E1nKMzME0
あらめでたい
111名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:50:06.97 ID:ujQg3WrNO
女も日本のが好きなのかよw
112名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:52:10.40 ID:odPw5bos0
とっくに結婚してたんじゃ、と思ったら再婚か
113名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:52:44.07 ID:AORkwOKx0
>>106
北島とクストドも祝ってやれよw
114名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:52:50.59 ID:kIlZfZovO
震災のとき、多くの外国人が帰国する中、日本に残り
クソ芸能人が寄付という名の巻き上げしてる中
私財をはたいて、日本を助けてくれた人
115名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:54:13.03 ID:eqTEtdOP0
デーブスペクターと同じく名誉日本人扱いでいいよ
116名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:54:30.18 ID:+YpPuT7d0
41歳じゃ子供は難しいか
若いのと結婚して親日家のハーフを増やしたかった
117名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:57:12.13 ID:UKvCgr0w0
おめでとう

末長くお幸せに
118名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:57:28.30 ID:BG0Evz3o0
だれ
119名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 07:57:58.42 ID:ZlCyVUZX0
ヤフートップでワロタ
120名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:03:10.15 ID:LT6YZW/GO
デーブ、パックン、ロナルドキーン、マーティフリードマンなど
日本の原発が爆発しても日本に一生いようとしてくれてることはありがたいじゃない
日本が好きだけではなく、家族や友達がいたり儲かってることも1つの要因ではあるだろうけど
121名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:04:27.72 ID:AORkwOKx0
>>116
坂上みきが去年53歳で産んでる
122名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:05:41.63 ID:YzjMLWyB0
ID:9JkgiyMvO
「メタルライダー」ってカッコいいね!
123sage:2013/01/02(水) 08:05:56.28 ID:3aDqpd5b0
ホビット撮影し終わったの?
124名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:06:03.24 ID:5FjvQxLKO
エロ奏者にみえた
125名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:09:09.65 ID:lbFO9ebh0
>>42
元メガデスって言われることが多いけど、この人はカコフォニーの時の方が
良かったよね。売れなかったけどw
126名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:10:13.84 ID:rNClEu0w0
peacesellsアルバムが一番好きだわ。rustinpeaceは面白くないんだよな。音楽とか楽器の知識は全くないけどね。
127名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:10:36.78 ID:UhYlH/C90
タモリ倶楽部の人か
128名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:12:36.16 ID:+YpPuT7d0
ヤフーのトップに来てるけどそこまでのニュースじゃないよねw
正月でニュース少ないからか
129名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:13:05.39 ID:ymVi2P2n0
>>86
お前ホントそのクズっプリは相変わらずだな。

>>マジレスするとカートとトムヨークが一番嫌ってたのはアクセルローズ、アクセルの要望で対談させようとした業界人に
>>音楽の才能のないダサいやつと話したくないとNGだした

とっとと死ねよ、キチガイ豚乞食野郎。
130名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:13:16.57 ID:GBsbH0Xt0
50歳に驚いた.
131名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:14:08.14 ID:MtK06OjJ0
奥浜レイラに喰われてたんだろうな(-_-;)
132名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:14:38.24 ID:OgtTRMBT0
(´-`).。oO(よっぽどアメリカのHM・HR界じゃユダヤ系は居心地悪いのかな?
       ちらほら居るには居るっぽいんだが…)
133名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:14:59.79 ID:SWkxKlQx0
実は北千住生まれ
134名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:17:26.58 ID:y4+gN+fu0
>>66
すげえええ
かっこいい・・・wwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:19:22.53 ID:RdE4Y8nqO
えっ?メガデス時代から日本語が出来るのは、日本人の奥さんが居たからだと思った。
136名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:20:04.76 ID:y4+gN+fu0
日本人の女とつきあってから通信教育とか利用して日本語を勉強したって言ってたな
137名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:20:05.90 ID:NGlgLDEi0
白人と結婚とか最高だな
うらやましい
138名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:20:40.44 ID:ffm4suJB0
洗濯の自由
139名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:21:02.70 ID:NzyXKsuiO
デーブスペクター→埼玉県生まれ

マーティフリードマン→奈良県生まれ
140名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:21:10.69 ID:y4+gN+fu0
>>135
当時から日本語でメディア対応とかしてたの?
脱退前から日本語が趣味だって135は知ってた?
141名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:21:19.51 ID:lV2ycTDdO
一瞬マーティン・フリーマンかと思った
ギターの人か
142名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:21:50.32 ID:p9KzqBfgO
>>20
全く解ってないw
滅茶苦茶

>>34
出鱈目言うなw
143名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:24:42.10 ID:vfQsqGwOO
妹さんが巨乳なんだってね
自分で言ってた
144名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:24:54.77 ID:X6T10U/R0
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/basiceng/

マーティ今NHKの高校講座にでてんだな
余談だけど番組制作者が高校講座にかける情熱はすごい
145名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:24:56.35 ID:mhmCUpC30
50に見えない
146名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:25:13.78 ID:FolzTzBM0
>>50
言われてみるとユダヤ人の特徴だらけだなw
147名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:25:36.89 ID:Cwn7RSqVP
この人50歳だったんだ。もっとずっと若いと思ってた。
すごく若く見えるね。
148名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:26:35.88 ID:Rulwhj4C0
コテコテな日本文化はあまり好きじゃないんだっけかマーティ
149名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:26:53.54 ID:y4+gN+fu0
>>146
あほ
フリードマンっていう名前がユダヤの典型的な名前なんだよww
トーマスフリードマンっていう「フラット化する世界」の著者もユダヤだよ
150名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:29:16.61 ID:Gro9Xf+X0
ユダヤユダヤってほんと差別好きだね
きもをたネットなんとか男って
151名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:30:04.10 ID:/2GNtwcK0
こいつチェロいね
152名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:31:06.67 ID:h7OKtNSY0
マーティ、おめでとう!

台湾のジェイ・チョウ好きでもあるよね。彼の叙情的な曲の代表である「七里香」が完璧メタルになってて笑ったw
http://www.youtube.com/watch?v=V3phl_1BeMo#t=2m10s
Leah Dizon&Marty FriedmanのアイドルはJay Chou!
http://www.youtube.com/watch?v=EIZ2upR2tO4#t=4s
「ジェイ・チョウ?僕、大好きですよ。すごくすごく好きなアーティスト。日本でも流行って欲しい」
153名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:34:00.90 ID:DcPGH/qB0
>>150
ネットパンチョッパリ男のことかwwww
154名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:35:57.47 ID:ECJCzVai0
確かマリア様がみてるのふぁんなんだっけ?
155名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:36:35.91 ID:/2LwSrsF0
>>59
>・エマーソン・レイク

誰だよw
156名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:36:47.46 ID:gaheePsn0
昔burrn読んでて、マーティーの日本語での手書き日記も
知ってるから凄い努力家のイメージがある。
字は下手だったけど漢字もいっぱい使ってて感心してたわ。
157名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:37:32.87 ID:6CGrhOXh0
カメラ片手に欧州の街を散策するNHKの何かの番組で
たむろしてる若いのに何の音楽を聴いてるか尋ねたら
「ムック」と答えが返ってきて、「ワオ、ムック」と驚いていた
158名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:39:47.11 ID:TZV1dL8A0
50歳だったのか
159名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:42:25.74 ID:+YpPuT7d0
デーブ・スペクターもユダヤ系だよな
ケント何とかはモルモン教徒とか、日本に定住するアメリカ人ってそういうのが多いのかな・・
ハーバード卒のパトリック・ハーランも何か裏にあるのかな
160はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/02(水) 08:42:43.01 ID:TnwVet8X0 BE:1010357137-2BP(3456)
エマーソン・レイク・安藤さんのことか(・ω・`)
161名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:46:08.50 ID:1OXrHef00
50歳?!ファッ!?
162名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:47:10.72 ID:JR0WgL3u0
マーティには悪いがジェフウォーターズの入ったメガデスを聴いてみたかった
163名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:48:17.44 ID:fs79ON4M0
マーティは公務員の父親がどんな仕事してたのかわからないって言ってたね。w
本人は無害な民間人だけどね。デーブと違って。
164名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:50:03.27 ID:pNtP+3/D0
>>18
MIでも入れば良いじゃん
165名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:50:25.81 ID:OPo8eeTgO
おめ
166名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:50:46.49 ID:rNClEu0w0
ユダヤ系ってショービズも力持ってんじゃないの?パッションやったメルギブソンが干されたりしてさ。
167名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:51:01.26 ID:ffGJ0sbu0
50とは思わなかったw
168名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:51:49.47 ID:QzOrF02a0
こいつ日本人の平均身長と同じだろ。w
ダスティン・ホフマンも平均ジャップ身長!!
169名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:53:46.42 ID:3x2pfHsf0
>>155
エマーソン・パーマーとレイク・パウエルを混同してるみたいだな。
170名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:54:15.58 ID:DDepeWDY0
50とは思わなかった
>>168
日本人のフリおやめになったら?
171名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:55:55.55 ID:cdPImIQaI
まあ実際日本人女はいい声で鳴くから飽きにくい(笑)
172名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:55:56.25 ID:fs79ON4M0
>>159
パックンは多分無害。
外タレで裏になんかあるのはデーブとアグネスくらいだろ。
数学者の人とか音楽紹介してる英国人とかも
ユダヤ系で左翼な人いるけどやばい組織とは関係無いと思う。
173名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:56:00.38 ID:2C3MNCCf0
ショーシャンクの空で、囚人やってたね

あの黒人の爺さん、味ある
174名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:56:11.31 ID:asUSfMIy0
>>168
お前はシークレットブーツのチョンですか
175名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:56:14.00 ID:JdY2CSdN0
何パーマだよ これ
176名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:56:16.73 ID:ziwg/oHK0
海外の有名なギタリストで、異常に日本語が上手い人ってことしかしらなかったが
パチ蒼天の拳の曲がこの人の曲って聞いて凄さがわかった
http://www.youtube.com/watch?v=2pBjBLa9KaE
177名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:57:09.72 ID:asUSfMIy0
>>175
天パー
178名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 08:58:44.16 ID:ZJSh2AE00
>>148
神社・仏閣はダセーって感じるって
アニメ・漫画が好きなんでしょ?ってよく聞かれるけど
そっちは興味無いって
179名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:02:13.86 ID:3eVji/y50
>>178
意外とコンビニマニアらしいぞ。
日本のコンビニのスイーツレベル高ぇーと絶賛してたり。
日本好き=寺社仏閣マニア、あるいはアニオタって訳でもないしな。
180名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:03:49.10 ID:JdY2CSdN0
>>9
181名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:06:33.55 ID:KhTPQxGT0
KOTOKOと共演してた人か
182名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:06:36.21 ID:ZJSh2AE00
>>179
日本のチョコ菓子とかウナギ・寿司とか好きなのは知ってる

でも、日本語ペラペラだからっていうことで
アニメとかゲームとかとかサムライ・忍者とか伝統文化が好きなんだろうって誤解と偏見を受けてしまうらしい
183名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:12:19.35 ID:yZW9rOou0
「題名のない音楽会」 2009年5月3日(日)放送内容

ステージで、オーケストラと元ヘヴィーメタルバンドのギタリストが共に奏でていた
J.S.バッハのブランデンブルク協奏曲 第3番より 第3楽章
184名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:14:43.58 ID:URsdrSlS0
外人ってどうしてもチ●ンコでかいってイメージあるから怖い。
痛そう、裂けるんじゃないかとか。
友人にもいるけど聞けないしなぁ。
(奥さん日本人、旦那さん白人)
逆に旦那さん日本人、奥さんヒスパニックの友人夫妻もいたけど離婚してしまった。
185名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:16:03.41 ID:/2LwSrsF0
>>182
マーティの場合は「僕はオモシロ外人じゃない」って言ってて、
ベタな日本らしさに惹かれてるわけではないことを強調してるよね。
純粋に日本の音楽に惹かれているのだ、と。
両親が日本に来たときには、自分はまったく興味のない寺社仏閣に連れて行って
そんな自分を責めたとかどっかで言ってたなw

「日本のものなら何でも肯定」タイプの外人よりもマーティみたいなタイプのほうが自然でいい。
日本でライブやるときでもMCは英語だしね。「オモシロ外人」じゃないよ。

>>179
日本のコンビニのレベルの高さは異常だから
日本に来た外人はみんなコンビニファンになるよな
186名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:16:56.73 ID:Kg2xuh4E0
まあ、自分も洋楽とジャンクフードといかにも安っぽいアメリカ的大量生産玩具
には目が無いが、留学キャンパスライフとかホームパーティ文化とかには1ミリも
興味が無い。
英語は話せなくても読んで聞くことが出来ればいいと思っている。
187名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:17:51.44 ID:q55+bJyqi
>>156
俺がヤングギター読んでた時はカッコイイだけ日本語で言い直したり、怪しい日本語をボソボソ…とか言われてたからなw
その頃から知ってる人でこの人嫌いな人いなさそう
188名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:19:51.45 ID:7AZrgLma0
オメ!
ロックフジヤマを正月番組でやってくれ
189名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:20:46.21 ID:neSqJlFu0
ビックバンドでやるより日本のほうが儲かるのか?
190名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:22:01.57 ID:ckJtq6tT0
ユダヤ人はあまり国籍とか人種気にしないからな
191名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:22:27.59 ID:exJAZlZt0
50歳か
192名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:24:20.59 ID:1msgFKht0
日本が好き過ぎて移住してしまった人
193名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:26:52.03 ID:kCeEECSk0
yahooのトップに「M・フリードマン」と書いてるのを見て、
本気でモーガンフリーマンだと思ってクリックしたわw
194名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:27:43.82 ID:OjfRcDUI0
>>34
カート・コバーン(笑)がいる地獄に墜ちろ
195名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:27:52.00 ID:qqXANM6i0
披露宴にムス呼んで出し物させてほしい
196名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:28:13.32 ID:ZsChP1FA0
一回、日本人と結婚してるよね。

外人からすると日本人は凄く若く見えるから、小綺麗な40代なら20代に見えるな。
海外出張中に50代の小柄な女性上司が、エレベーター内で口説かれて
キスされそうになったと嬉しそうに話してたw
197名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:28:45.06 ID:UMme8U5p0
日本来てからの音楽の仕事全く知らないんだけど、
>>1に出てるような人の録音に普通に参加してるの?
198名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:29:00.81 ID:XRaP2Hky0
>>8
なんだその、仲井戸CHABO麗市さんが参加しそうな名前は。
199名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:29:13.18 ID:XZAPlkikO
マーティ50になんのかよ。
ちとびっくり。

まあ何せめでたいお幸せに。
200名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:30:31.39 ID:XRaP2Hky0
>>59
スタン・ハンセン
201名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:31:01.83 ID:pZER5IDT0
ももクロの真ん中で弾いてた人か
202名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:32:47.34 ID:LnodCo2nP
>>199
40代前半くらいかと思ってたが50だったとは・・・俺もびっくりしたw
おめでとう。
203名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:33:08.76 ID:XRaP2Hky0
>>172
ピーター・フランクルさんはハンガリー→フランスで、
ピーター・バラカンさんはイギリス人。お母さんがアジア系だったっけ?

で、カマサミ・コングさんはどこの人だろう?
204名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:37:52.14 ID:UMme8U5p0
>>20
こいつがLAメタルを代表する何かなわけない。何を差し置いても先ずムステインの方が先に来る。そしてカバーデイルがLAメタルって。。。
205名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:37:56.26 ID:Oq+Pn5OH0
この人ギターうまいよね、プロみたい
206名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:38:35.53 ID:XZAPlkikO
>>202
更に言うと貴族よりも年上w
207名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:38:43.63 ID:sNASVWQI0
50?
若いな!
208名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:40:05.74 ID:eflH3lKQ0
>>73
動物は体温維持するために寒いとこのに住んでる方がでかくなるという研究結果が出ている
白人はでかい
209名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:41:04.58 ID:lewlajfC0
>>204
重要なのはダサさだ
210名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:50:07.61 ID:+YpPuT7d0
デーブ・スペクターってそんな怪しい奴なのかよw
ツイッターはおもしろいけどw
211名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:50:30.34 ID:4rCAAeA20
元バンドのリーダーのムステインが「オバマはアメリカ生まれではない」とか
散々大統領をディスっているから、マーティも日本に住んだ方が居心地は
いいんじゃないかな
212名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:50:33.03 ID:2cudPcXd0
メタルはナルでダサくてグランジはナルでキモい。
それでいいじゃないか。
213はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/02(水) 09:52:50.81 ID:TnwVet8X0 BE:2694283687-2BP(3456)
>>178
マーティの話聞くと、本質は典型的なアメリカンという感じだもん。
214名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:55:52.71 ID:PrIH7iy/0
これはめでたいな
215名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:57:44.16 ID:XGVMlrPdO
マーティは最初の奥さんも日本人だっけ?
216名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:05:37.41 ID:7ddvZlb10
この人、メガデス時代の1983年来日時にザ・グッバイのライブを見て
「こんなギタリスト見たことない! アメリカで演ってる場合じゃない」って
脱退して日本に残って野村義男に弟子入りしたんだよな
217名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:07:28.37 ID:dOVn+1dY0
218名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:07:39.11 ID:pNTFNDCtO
そういえば
FANTAって今どうなってるの?
219名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:09:35.75 ID:XRaP2Hky0
>>218
ゴールデングレープが好きだった。
220名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:09:44.02 ID:kAvMiQfJ0
経済学者みたいな名前だな。誰かは知らないけど
221名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:11:09.70 ID:BoBV++Ve0
41歳かー
遺伝子残せるか微妙
222名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:11:19.65 ID:4QAYbnez0
>>220
ヒント:隷属への道
223名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:11:48.30 ID:PDgE4Dux0
ロリコンだからてっきり9歳の子が相手かと
224名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:14:42.76 ID:dYQez1y2O
日本人を語るかの国の方ではないんだよね?
225名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:15:41.98 ID:XRaP2Hky0
>>224
日本人や日本文化について語るドナルド・キーン先生と同じ国の出身ではないかと思うが?
226名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:20:49.13 ID:dYQez1y2O
>>106 あやや結婚マジか
227名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:20:53.40 ID:uB4p2gXc0
妙な日本通アピールをする外人は大抵日本人「女」が狙いです
228名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:21:06.36 ID:+YpPuT7d0
例のクリス・ペプラーとの対談コピペが貼られてないが
あれってマジなのかガセなのか未だに不明
229名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:25:04.48 ID:/ylgQQuxT
マーティ・フリードマンがももクロのライブに出たのか格好良かったな
230名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:25:07.45 ID:im4H8UZ40
>>59
ドアーズのレイ・マンザレクとモーターヘッドのエディ・ファスト・クラークも日本人嫁だよな
231名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:25:22.87 ID:5SvTfsEG0
マーティの前の奥さんも日本人
ポールギルバートの前妻は日系アメリカ人、今の嫁は日本人
BURRN読者なら常識
232名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:26:34.02 ID:bJeRj2Gf0
マーティ50かw
モーパイOPで久しぶりに聴いたけどやっっぱ格が違ったな
233名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:29:45.09 ID:1Xvlhurk0
50歳なのかぁ 若く見えるなぁ
234名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:30:10.17 ID:LOXCTD0fO
ってかいつの間に離婚してたんだ
震災で一時期日本離れてたからもういなくなったと思ったら
また日本戻って結婚までしてたとはw
235名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:31:52.91 ID:5LoWG/cQO
>>231
TMスティーブンスの嫁もWEEZERのリバース・クオモの嫁も日本人だ
236名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:32:27.10 ID:lflso7gK0
マーティが50歳とは!
ジェフ・ベック(68歳)とか山本恭司(56歳)とか
ギタリストには年をとらないように見える仙人系
が居るが、マーティも仙人系かも
237名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:33:02.57 ID:u6uyeSwU0
41歳の時に来日して日本で活動しはじめてから全然ふけてないからなあ
最初に見たときは30代かとすら思った
238名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:33:30.63 ID:6VcV6mIo0
そうかそうか
239名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:35:02.68 ID:Zeo4lxJTP
この人は本当に日本好きだなぁ
240名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:37:21.46 ID:d5l52X+OO
20代を選ばなかったのは偉い
241名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:41:50.43 ID:p1P1i/Qd0
タモリ倶楽部に出ていると気のいいあんちゃんという感じで、
とても世界的ギタリストには見えん。とにかく結婚おめでとうございまっす。
末永くお幸せに。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:43:54.08 ID:+YpPuT7d0
子供いない・作らないなら結婚する意味ってあまり無いよね
243名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:44:14.84 ID:cuCct/Bf0
holy wors
244名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:44:30.92 ID:FXonZ9ccO
http://www.youtube.com/watch?v=s6hiQyRf34g
マーティンのギターは最高なんだが…なんだこれは?
245名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:45:00.54 ID:Syep8LGx0
マリア様がみてるの大ファンでED曲も提供してたよね
246名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:45:27.55 ID:HCC5FLGw0
この人は日本人より日本が好きだなw
247名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:46:57.46 ID:KnZ2nqnx0
和風美人。。白人が選んだんだからたぶん日本人からみたら微妙な感じなんだろうな
248名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:46:58.49 ID:2Hn+rQ680
手マン、凄いんかな?(´・ω・`)
249名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:47:38.42 ID:tixr9YwB0
ただのアジ専のチビだからな
女性アーティストには甘いのに男には厳しいのが笑える
25059:2013/01/02(水) 10:47:40.08 ID:5injp9fB0
>>74.155
ごめんごめん、キースエマーソンの間違いな。
今調べたら、嫁じゃなくて恋人が日本人らしい。
251名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:47:55.65 ID:geB3cOBS0
50歳にしてあの毛髪量
なんとも羨ましい限り
252名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:48:29.34 ID:SF2ZuAoH0
残念ながら日本より英語圏で活動したほうが将来有望なんじゃないのか。
253名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:51:52.23 ID:5vAQOOuG0
>>241
オフでも本当気のいいギター兄ちゃんて
感じだったよ。
先月、中古CD屋で偶然遭遇したんだけど
オレが握手イイですか?て言ったら
サインも書こうか?誰のCD買ったの?
お、バーブのシングルじゃん、良いねー
てな感じで気さく過ぎてワロタ。
254名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:53:41.10 ID:5a+6Fei+0
>マーティ・フリードマン(50)
ここにひっかかってイロイロ調べてきた。

アクセル・ローズ(50) スラッシュ(47) イジー・ストラドリン(50)
トレイシー・ガンズ(46)
ドン・ドッケン(59) ジョージ・リンチ(58)
ヴィンス・ニール(51) ニッキー・シックス(54) トミー・リー(50) ミック・マーズ(61)w
スティーヴン・パーシー(53) ウォーレン・デ・マルティーニ(49)
ブレット・マイケルズ(49) C.C.デヴィル(50)
マイケル・モンロー(50) アンディ・マッコイ(50)

ジェイムズ・ヘットフィールド(49) ラーズ・ウルリッヒ(49) カーク・ハメット(50)
デイヴ・ムステイン(51) デイヴィッド・エレフソン(48)

御大:
ミック・ジャガー(69) キース・リチャーズ(69) チャーリー・ワッツ(71) ロン・ウッド(65) [ビル・ワイマン(76)]
ポール・マッカートニー(70) リンゴ・スター(72)
ロバート・プラント(64) ジミー・ペイジ(68) ジョン・ポール・ジョーンズ(66)
リッチー・ブラックモア(67) イアン・ペイス(64) 
イアン・ギラン(67) デイヴィッド・カヴァデール(61) ジョー・リン・ターナー(61) 
エリック・クラプトン(67) ジェフ・ベック(68)
255名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:55:45.83 ID:rFFw1Uqn0
来日しすぎてありがたみがなくなってしまったエリック・クラプトンみたいになるなよ
256名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:57:18.45 ID:evEIkcdN0
マーティとローリーの絡みは
そこいらの芸人よりもおもしろい
257名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:57:21.17 ID:I7xRlNpD0
>>208
赤道帯の白人からレイプされてない純黒人もデカい
それにモンゴロイドはベルクマンの寒冷地法則なんか適用されない

ベルクマンの法則が当てはまらない動物なんてたくさんいる
ユキヒョウがサバンナのライオンよりデカいのか??
シベリアの野ネズミがアマゾンのカピバラよりデカいのか?
なんで世界最北限の下北半島のサルがゴリラよりもデカくならないんだ?

大陸がデカいとか北方モンゴロイドがデカいとか特にホラ吹いてるのはチョン
虚栄心の塊で劣等感まみれだからそういうことわめき散らしてるだけ
258名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 10:58:10.83 ID:pP6igvnm0
等々嫁貰ったのかw
259名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:01:06.04 ID:JC9XL4F40
資産おいくら万円?
260名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:02:45.39 ID:lcEMcfPE0
新宿駅から初台方面に甲州街道を歩いてると月に1回は遭遇する男、
それがマーティーフリードマン。
261名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:06:41.12 ID:XZAPlkikO
>>244
ニルバナファンではないがこの曲(元)は好きなんだけど、後ろが
あまりに豪華&きっちり過ぎて真ん中一人だけ悪目立ち
しちゃってるな。
完全に市中引き回し状態。

ニルバナファンからしたらそりゃあ怒るわ。
262名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:07:13.00 ID:zRqC+so9P
メガデスのギタリストが
初台でうろうろしていいのだろうか。
LAの豪邸で美女とシャンパンにまみれているべきでは
ないのだろうか。
263名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:07:31.57 ID:AuxiuoXW0
>>254
ミックマーズは年齢がやっと顔に追いついたなw
264名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:09:00.85 ID:fW0hNLEs0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7324488?group_id=deflist

マーティの本気

何気に凄くねw
265名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:10:47.67 ID:apQw+dAgO
マーティさんが離婚してたの知らんかった
266名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:11:42.89 ID:7Jn0nAGQ0
もうちょっと何か生み出して欲しいな
267名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:14:13.88 ID:XRaP2Hky0
>>254
若手で「天才!」「大物の片鱗」「将来有望!」ってのはいないのか?
268名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:16:00.18 ID:XRaP2Hky0
>>254
チャック・ベリー(86) 現役
269名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:17:49.45 ID:oDNs4nay0
昔タモリ倶楽部出た時に
イギリスの音楽番組で一緒になったTLCのチリちゃんをナンパしたが
完全に断られたと言っていたのを思い出した
270名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:18:30.75 ID:5a+6Fei+0
その他ざっくり。

ポール・スタンレー(60) ジーン・シモンズ(63) エース・フレーリー(61) ピーター・クリス(66)
スティーヴン・タイラー(64) ジョー・ペリー(62)
オジー・オズボーン(64) トニー・アイオミ(64) ギーザー・バトラー(64) 
ブライアン・メイ(65) ロジャー・テイラー(63) ジョン・ディーコン(61)
アンガス・ヤング(57) マルコム・ヤング(59) 
ブルース・ディッキンソン(54) デイヴ・マーレイ(55) エイドリアン・スミス(55) ポール・ディアノ(54)
アリス・クーパー(64)
エドワード・ヴァン・ヘイレン(57) アレックス・ヴァン・ヘイレン(59) デイヴィッド・リー・ロス(58) サミー・ヘイガー(65)
セバスチャン・バック(44)
ルドルフ・シェンカー(64) マイケル・シェンカー(57) クラウス・マイネ(64) ウリ・ジョン・ロート(58)

スティーヴ・ヴァイ(52) ジョン・サイクス(53) イングヴェイ・マルムスティーン(49)
ジョー・サトリアーニ(56) ポール・ギルバート(46)

>>268
BBキング(87) もな。
271名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:21:15.75 ID:2OlaJjw70
サミーヘイガー65歳かよ。
272名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:21:27.01 ID:OM5iTTfz0
マーティ・フリードマン(メガデス)
パックン(ハーバード)
ドナルド・キーン(コロンビア大教授)

いま日本にいる有名もしくは高学歴のアメリカ人って他に誰かいるかな?
ネットで知り合ったアメリカ人の友人にそういう人を教えてくれって頼まれたけど、あんま知らないんだ
ちなみにパックンの話をした時が一番驚いてたw
273名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:21:38.50 ID:5LCGCgZW0
41かよ
マーティには若い日本人と結婚して子ども作って欲しかったな
でも日本人女性を選んだのはもう日本で骨を埋める気なんだろうと感じるね
昨今のJ-POPの惨状はマーティに申し訳ないな
274名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:22:48.04 ID:d3uDcEUh0
ノーベル賞受賞経済学博士かとおもったら、ギター弾きだった。
275名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:25:26.83 ID:XRaP2Hky0
>>270
日本には

登川誠仁(80)
加山雄三(75)
276名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:25:27.79 ID:gog43/hJ0
本当に日本好きだったのね
277名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:25:53.67 ID:+YpPuT7d0
キリトって何かのフェスのMCで洋楽ファンをディスって(楽屋でセックスするんですか?みたいなの)
BURRN!のマーティのコラムで「あの発言は不要だった」とか怒られてたけど共演したんだなw
278名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:27:37.66 ID:dXSoNuI20
ロックじゃん
279名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:27:47.87 ID:5a+6Fei+0
>>272
在住となるとそれ以外はあんまりいないな。
リチャードギアとキアヌリーヴスはよく来るらしいが。
280名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:30:27.76 ID:NS+ZbU8A0
>>125
もっというならツインギターのマーティーの相方のジェイソンベッカー
が大好きだったからね
よくコピーした
281名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:31:55.78 ID:XRaP2Hky0
>>272
>>279
ロックじゃないけど、ヘレン・メリルも一時期日本に住んでたな。

あと、日本びいきで有名なのはシンディー・ローパー。
プライヴェートでもたびたび来日しているとか。
282名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:33:58.36 ID:5LCGCgZW0
>>272
ジョンレノンが軽井沢に長いこと住んでたよ
283名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:34:13.04 ID:rmeQQiSmO
>>272
デーブ・スペクター
284名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:35:28.47 ID:mZjJ5Nma0
DAITAか春畑辺りとのツインが聴きたい
285名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:37:07.17 ID:R/UFTEqb0
日本に住んだり、日本人になりたい糞外人は、
最近はやたらいるらしいなあ。
そのほとんどが、日本語で挫折するらしいが。
286名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:37:40.97 ID:FXonZ9ccO
10年以上前だけど、彼女とふと行った倉敷のテーマパークで
キアヌリーヴスがライヴやってた時は笑ったw
ドッグスターとかいうバンドをやってるとその時初めて
知ったんだけど、ハリウッドスターがなんでこんな
田舎に?って感じで不思議だったw
287名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:39:51.55 ID:+YpPuT7d0
ハーバードってアメリカでも一目置かれるのかな
東大卒だけで尊敬される日本と違ってあちらだと大学出て何してるかが重要そうだけど
ハーバード出て日本で売れないタレントやってますじゃ悲しい
288名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:41:24.53 ID:OM5iTTfz0
>>279
>>281
>>282
>>283
レスたくさんありがとう、参考になったよ。
とりあえずシンディーとジョン・レノンのことでも話してみるよ。
スティーブ・ジョブズも日本のどっかの寺に居た時期があるとか。人って分からないものだね。
289名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:41:34.67 ID:hXhRbIrG0
ハーバード出でも学科があれだと無理みたいだね
290名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:42:07.27 ID:ReN5DJeE0
子供は無理か
291名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:43:06.28 ID:XRaP2Hky0
>>272
>>272
学歴は知らんけど、

スティーヴン・セガールは長いこと日本に住んでた。
292名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:46:01.72 ID:pV1wIOo10
モー娘→AKB→ももクロと流れたのは見事だった
293名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:46:04.66 ID:NS+ZbU8A0
ギタリストでいうならサーフィンウィズジエイリアンでブレークする
前のジョーサトリアーニも京都に住んでたらしいな
294名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:46:43.30 ID:j1meJNJn0
和製フリードマン。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9783889
295名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:48:37.53 ID:GFMYuDUU0
タモリ倶楽部にでてたり
たいしたことないおっさんと思ってたら結構な大物だったんだよな
296名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:49:58.38 ID:p048ETSs0
>>244
ボーカル酷いな
297名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:51:56.13 ID:c1I0Pj62O
マーティは帰化はしてないの?
日本に長く住んでるんだよね
298名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:54:04.30 ID:5LoWG/cQO
>>286
しかもベーシストだからな
機材の設営・撤収も自分でやるらしい
299名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:57:29.39 ID:0/ShOUwD0
当時J-POPに魅了されて日本に来たマーティーさん。
でも、今の日本の音楽界の惨状ときたら・・・orz
300名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 11:59:27.81 ID:NghL5ejr0
B'zに衝撃を受けてバンド捨てて日本に来たんだよ
301名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:00:01.26 ID:rEsnoIXj0
マーティ曰くつんくは天才
302名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:01:04.24 ID:K3NklJBSO
>>288
エドワード・ノートンも日本に住んでたね
なんで住んでたのかは知らないけど
303名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:03:27.71 ID:MTTXprfL0
ユダヤのスパイじゃないの?
正直そう思ってる
304名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:04:35.80 ID:BSOyv+0K0
>>59
イギーポップもなのか
すげーな
305名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:05:27.79 ID:GfEbs7Pu0
麻茶 自由人
306おまコンニャクρ ★:2013/01/02(水) 12:05:37.27 ID:???0
マーティンがラジオ番組持ってた時は、あのマーティン・フリードマンだとは信じられたなかった。
307名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:06:57.04 ID:0/ShOUwD0
>>287
>ハーバード出て日本で売れないタレントやってますじゃ悲しい

ところがアメリカ人の感覚だとそうじゃないらしい。
外国(つまり日本ね)に行ってコメディアンとして生活してるっていうと
尊敬の対象だそうだよ。しかも奥さん日本人だし。
308名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:06:59.30 ID:GfEbs7Pu0
>>25
あの頃のシェリーはすげえエロかったよな、いつもノーブラだったし
309名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:07:16.22 ID:vr8cHXYB0
世界的に一番有名な日本人アーティストの人か
310名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:09:00.62 ID:5LoWG/cQO
>>300
正確にはボーカルの超ワンマンバンドなメガデスにおいて「B'zみたいな音楽やろうぜ!」と提案して怒りを買い捨てられた
311名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:09:57.81 ID:TMCzpg810
ももクロ
312名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:10:23.55 ID:EbfmJdwD0
偽善でもないホントのホントの親日って↓以外誰かいるん?

・マーティフリードマン
・JWニコル
・シラク元仏大統領
・トムクルーズ
・テキサス親父
313名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:12:50.29 ID:XRaP2Hky0
>>312
李登輝総統閣下
314名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:14:43.76 ID:XZAPlkikO
>>312
あとはドナルドキーンかね。
315名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:14:51.94 ID:6lWKrVfr0
新宿のスーパーで見たことあるぞ
316名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:15:43.28 ID:A8qaPcvo0
 マーク・ハミルも父親の関係で横須賀に住んでたってな。
317名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:16:40.79 ID:MTTXprfL0
デーブスペクターの奥さんも日本人なんだけど
なんでおまえらそんなに態度違うの?w
318名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:19:10.77 ID:hLYqHtGb0
デーブ・スペクターは欧米風の芸名つけた日本人だろ
319名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:19:18.72 ID:/mySum22O
板橋の商店街を普通に歩いてたぞ
320名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:19:57.12 ID:w00qy7sFO
マーク・パンサーの奥さんも日本人だよな
321名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:20:09.73 ID:oDNs4nay0
>>312
ダニエル・カールは?
あと最近うざがられてはいるがセルジオ越後
日本の田舎町まで津々浦々まわって少年サッカーの指導をして
確実に日本サッカーの実力の底上げをしてくれた人
口は悪いが大きな貢献をしてくれたのであまり嫌いにはなれないw
322名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:24:30.19 ID:WDXdk9ncO
セルジオ越後は日系人
323名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:26:20.19 ID:J9bOqh9v0
この人上品だよな
骸骨のCDジャケットに麻薬売りのボーカルがいるヘビメタバンドにいた人とは思えない
324名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:29:16.12 ID:5TgsvF8L0
>>286
チボリ公園だろ。有名なライブだよ。
入場料だけで入れたから物凄い行列、笑い事じゃなかったよw
325名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:29:27.71 ID:2OlaJjw70
>>312
フレディマーキュリーさん。
326名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:29:27.57 ID:UtfYFhz1O
コンビニで俺の隣でジャンプ立読みしていたよな
327名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:29:55.69 ID:3eVji/y50
>>312
この前外人のどじまんに出てた人らはほとんどが親日っぽい。
日本語の歌を入り口に、漢字の勉強したり、日本語検定1級持ってる人もいたし。
328名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:30:20.04 ID:SPHlzG480
去年世界一シングル売ったゴティエさんも留学で長く三重に居たんだっけ

バンギャや風俗嬢の人のよさに惚れて日本にハマる外タレ多いね
329名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:30:37.29 ID:dYQHIhpbO
>>288
ジム・オルークは今も日本在住っぽい
330名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:30:52.09 ID:hLYqHtGb0
>>325
それ新宿の特定地域だろ
331名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:31:05.83 ID:kjnap7+f0
>>312
シンディ・ローパー
グウェン・ステファニー
スティーブン・セガール
グレース・ケリー
332名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:32:39.47 ID:548n8lYm0
トムクルーズも日本にお忍びで来るとか聞いた事あるな。
白人のヘンコは日本びいきが多いと思う。
333名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:33:33.97 ID:fQYINjr2O
こんな人生もあるんだね。
334名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:34:44.81 ID:9TzBZ+DN0
東大教授のロバート・キャンベルと「クールジャパン(もしくは類似番組)」で
結構ディープなトークバトルやってたのが面白かった。

お互いに冷静で穏やかな物言いではあったんだけど、
「オマエ黙ってろ。オレの方が日本に詳しいんだよ!」って感じが端々に。
335名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:35:54.69 ID:RS7kBFvbO
高見沢のバックでルークとかANCHANGとかKOJIと一緒に弾いてたのは壮観だったw
336名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:36:48.04 ID:PDgE4Dux0
>>334
それ見てぇw
337名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:37:02.75 ID:JVJjUzDY0
B'zってパクリまくりやんw
なんであんなのに衝撃受けたんだかw
338名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:37:09.99 ID:0pOAxNPV0
>>308
ノーブラは釣だろ
339名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:37:35.53 ID:OXaNwzh70
日本に骨を埋める気なのか
金があるんならそれも良かろう
340名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:38:07.96 ID:chZiMSn9O
アメリカ人なのにビートルズやツェッペリンよりJ-POPとか演歌が好きな人だっけ
341名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:39:08.32 ID:PDgE4Dux0
>>340
イギリス音楽嫌いだったりしてw
342名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:40:26.34 ID:pfypZr7M0
仕事とはいえやはり一芸秀でてるのはかっこいいよなあ
そらいくらでも結婚できるやろ
343名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:40:36.95 ID:PDgE4Dux0
>>337
マーティならビーズについて一時間ぐらい余裕で語れだろうな 褒めるからには褒めるだけの引き出しがあるんだよ
344名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:40:44.24 ID:/zyoi1CN0
>>300
それに加えてバンド内がジャンキーだらけになっていく様を見て
「もうだめぽ(´・ω・`)」と思ったのも一因。
345名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:41:01.06 ID:Su+fc+esO
テレビで見るたび、えらいギター上手い人やな、と思っとったけど、メガデスの元メンバーやったのか…。
情弱はツラい…。
346名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:41:09.17 ID:v1jFLKX30
>>50
マーティー ユダヤ人なの?
347名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:41:58.25 ID:3y/yL6dQ0
最近この人がギター弾いてる動画初めてみたんだが凄すぎて笑った
348名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:43:05.34 ID:4HKQqGEJ0
〜マンってのはユダヤ系多いと聞くがこの人もか
349名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:43:34.94 ID:iPH7H+dJO
ヘビメタさんのポール・ギルバードとの放送回は面白かった。
350名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:44:03.77 ID:kjnap7+f0
てかもう50歳だったのかよ
髪フッサーだから見えないなあ
351名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:44:17.24 ID:oT3tWMb00
この人ってデーブスペクターみたいななんちゃって面白外人枠の日本人だと思ってたんだが
生粋の外国人だったんだな。結婚おめでトー

某ハリウッド俳優みたいに後になって、実は日本人嫁じゃなかったってならなきゃ良いが
352名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:44:40.17 ID:XRaP2Hky0
>>312
ブータン国王御夫妻

ドラガン・ストイコビッチ
ミルコ・デムーロ
クリストフ・ルメール
陽岱鋼
林威助
353名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:45:10.26 ID:4AsCwGmd0
まだ独身だったことに驚いたわ
再婚でもなくて初婚なの?
354名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:45:15.19 ID:XxV2hG7r0
メガデスのメンバーがタモリ倶楽部に出てるってのがすげーよな。
355名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:45:43.78 ID:chZiMSn9O
>>341 英語でしゃべらナイトでローリーがジミーペイジにインタビューするのに同行した時大興奮してるローリーと平然としてるマーティー の差が面白かったわ
356名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:46:44.17 ID:P2Zol4XO0
>>353
バツイチ。前妻も日本人。
357名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:47:31.55 ID:+YpPuT7d0
レディ・ガガはまだ親日家として認められてないのか
世界に日本は安全ですとアピールするために震災直後に来てくれたのに
立ち食いそば食うほどなのに
358名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:47:48.14 ID:Fg7twKbb0
>>312
ブラジル代表カカ

11歳の時、少年サッカーの大会で来日(初めての外国だったらしい)
ホームステイ先の山形のおっちゃんおばちゃんを「日本のお父さんお母さん」と慕っている。
関係ないがカカはこの大会のMVPになりもらった賞金5000円を、「サッカーで得た初めてのお金だ」
と大事にして、今でも実家に飾っているらしい。

Rマドリードのブラジル代表MFカカ(28)が、幼少期から交流のある“日本の両親”に、繰り返し励ましの電子メールを送っていたことが
15日、分かった。93年に国際交流の一環として初来日した当時11歳のカカを、ホームステイ先として受け入れていた、
山形県最上町の自営業押切政志さん(60)久子さん(59)夫妻に、日本時間12日早朝から前日14日午後まで3度、送られた。
政志さんは「私たちだけでなく、日本人全員のことをすごく心配してくれていた」と感謝した。
359名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:48:52.97 ID:mxsxh7Sd0
この人おネェじゃなかったの?
360名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:49:08.56 ID:BnVZcjm40
>>312
チャップリン
親日というより日本人が好きだった
361名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:49:31.53 ID:GkxKZTed0
ハワイに住んでいる頃に日系人用のラジオ番組から流れてくる演歌に衝撃を受け
演歌の歌い方をギターで再現しようと努力し続けて独自のフレーズや奏法を身につけたそうな。
362名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:49:37.51 ID:odNd8lMW0
こいつ最近お気に入りのアーティストで不自然にAKB推してて幻滅したわ
363名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:50:23.91 ID:K9GgARS/O
相川七瀬サポートメンバー

Gu.マーティ
Gu.PATA
Ba.CLAZY COOL JOE
key.DIE
Dr.真矢


X JAPAN、DEAD END、LUNA SEAのメンバーが勢揃いした豪華さ
364名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:50:34.43 ID:9w5nT3Uf0
資本主義と自由は傑作だったな
365名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:50:39.86 ID:rFFw1Uqn0
そういやポール・ロジャースもかつて日本人妻がいたような
>>341
60年代の音楽は薬との関係が強すぎるんだな。特に歌詞が。
実際の生活ジャンキー度ではアメリカのほうがやばかったんだけど
366名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:51:21.11 ID:3iyqNjGd0
50歳だったのか
見た目若いよな
367名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:52:42.34 ID:S2x8mImS0
(´-`).。oO(ソープランドのサービスに虜になった外タレさんは多いらしいね。某ギター弾きとか…)
368名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:55:47.74 ID:Q3mIKHt/O
どんなに日本通気取ってもドナルド・キーンには敵わない。
369名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 12:57:21.20 ID:oL9N4bkZ0
>>312
クラプトン
ジミーペイジ
ジョン・メイヤー
マイケル

あとジョン・ガリアーノもプライベートで来てたりしたな
370名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:01:16.42 ID:sWGQz0Re0
【主要な】90年代ロックバンド格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1357084137/l50
【主要な】ハードロックバンド格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1357084259/l50
【主要な】ラッパー格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1357084403/l50
371名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:03:38.81 ID:tKVOJl5hO
そういう空気でやったたまたまだろ
いつもはパヒュームと奥田民生とB'z推し
372名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:03:59.88 ID:rFFw1Uqn0
タレントになる前におもしろ山形人になっていた奴とか
外国人は一度はまってしまうと日本人より日本人になろうと努力するんだな
怪しい奴らもいるけど、そいつらのおかげで日本人が気づかない日本の良さを再発見できたりして結構ありがたい存在だったりする

ビリー・ブランクスどうしてるかな
373名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:04:13.08 ID:t6vb1EFp0
ももクロの黒の人かw
374名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:04:15.12 ID:XRaP2Hky0
>>357
まずは日本人の心に残る楽曲という点からでも、Cyndi姐さんを超えないとな。
Lady Gagaには『True Colors』『Time After Time』のような曲がまだ無い。
375名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:04:43.30 ID:ym9H53Sf0
.



ネット上で  欧 米 オ ウ ベ ー  ってわめき散らして日本下げしてるのは、

日本語を使って一見日本人が書き込んでると言うように思わせて

日本人のフリをして日本人を装って日本人にナリスマシしてるバカチョン


バカチョン韓国の国の宗教は戦後からはキリスト教

これはどういう事かというと、中国の属国や日本の奴隷よりも最優先で、欧米の手先をやってるって事

ネット上で “ ハクジン様 ” なんて呼んで異常に信奉して

極度に礼賛して過剰に崇拝してってキモいことやってるのは在日チョン



在日バカチョンがアメリカの奴隷となってそういう価値観を持って日本のメディアに潜り込み

雑誌やテレビで純日本人を否定するために 「 ハーフ !! ハーフ !!! 」 ってわめいてる 
 


.
376名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:05:03.08 ID:+w0I+KZMO
マーティは、鈴木亜美のギタリストとして紅白歌合戦にも出演したこともある
377名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:06:05.56 ID:ym9H53Sf0
.

>>375つづき


たとえばググッたらわかるが、

いわゆる有名(笑)な “ 六 本 木 ス ラ ッ ト ” ってのは在日チョン女が多い

外人の周りにまとわりついてるのはそういう非日本人女性

日本におけるハーフの母方って在日チョンとかシナが多いわけよ

なんでかって言ったら フツーは国際結婚なんてまともな日本人の家庭じゃありえないから

どこの出自かわからん者同士(在日チョンと外人)が交雑する



.
378名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:06:16.47 ID:5TgsvF8L0
>>363
何の意図があってその豪華メンバーとやらが相川七瀬のサポートなんかやってるのか
379名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:06:47.51 ID:Uqoat5Fp0
ピッキングしてる右手をみるだけでこれマーティーだとわかる
380名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:07:00.59 ID:ym9H53Sf0
.

>>377つづき

まず日本人は日本人同士が好き、これ基本で鉄板

そもそも日本で国際結婚してるのはルーザー同士

てか外人ハーフの母親って在日シナチョン女多いからな

日本の米軍基地でパンパンやってるのも在日チョン多いし

例えば関東なら横須賀や横田周辺へやって来るのは

新大久保や川崎や町屋や錦糸町や三河島とか板橋その他の在日チョン


在日チョンの異様な白人崇拝はそういう所にも表れている
日本人とは全然違う


日本国内で欧米白人の奴隷やってるのは、ほとんどが在日
日本国内のバーやクラブなんかで外人が、


「 ウ ホ ッ 、 俺 様 日 本 人 女 性 に モ テ モ テ 」 と思い込んでいるが


そういう女はほとんどが在日チョン女



.
381名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:07:39.31 ID:wcAGmoiL0
紅白でももクロと共演して欲しかった
382名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:07:42.90 ID:ym9H53Sf0
.

>>380つづき

チョンの特徴として、チョンがDNAに刻み込まれてるのが

韓国(超賤)には韓国にしかない韓国だけの韓国独特の異常な習慣である

 “ 試 し 腹 ” というのがある

非常にキモチ悪いその “ 試 し 腹 ” という近親相姦の習慣で

在日チョンは自分らの血が異様にとてつもなく濃く

汚れてて劣ってるってのをよーーーーーく自覚してる

だからチョン女は異人種との混淆を求めたがり、

異人種に股を開きたがり、他の血との混血を異様にしたがるんだよ


チョン男はチビで背が低くて貧乏でブサイクでダサくて無職でバカでモテないから

ネット上でエロサイトに異常にアクセスするか性暴力犯罪を起こす



.
383名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:08:30.88 ID:ym9H53Sf0
.

>>382つづき

そうやって日本人女性じゃないメス達が

日本人女性を偽装して日本人女性のフリして

日本人女性に “ ナ リ ス マ シ ” して

日本の品位を下げて行く


毎日新聞が捏造してデッチ上げて垂れ流ししてたクズゴシップと全く同じ事だね



だが実際は

日本人女性は最も異人種異民族との結婚が少ない

日本人女性が惹かれるのは日本人男性だけ

日本人男性が惹かれるのも日本人女性だけ

基本的・一般的にね


.
384名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:09:27.39 ID:ym9H53Sf0
.

>>383つづき

なぜなら日本人は世界でも上位の民族だから

下賤な中国や卑しい韓国みたいに自国の男達が情けない結果招いた
売春婦輸出超大国という現状なんかじゃないからね

日本だけは高みにいるからね
日本人は気高い

しかしながら中国人や韓国人には自尊心やプライドというものが無い
だから売春婦をやる、ネット上で日本人女性を叩く


日本で日本人男性や日本に来ている各国の学生と交流して
ヤリまくってる中国人韓国人の女子留学生たち
そしてもちろんナリスマシをする、特に外国人を騙す


で、外国人: 「 ウ ホ ッ 、 俺 日 本 人 に モ テ モ テ 」 って思い込む


・・・・・・実際は在日バカチョン女や帰化人シナクソ女なのにw
そうして日本人にナリスマシして日本人のイメージを使わないと
最初っから韓国人や中国人だと明かすとどうせタダのシナチョン売春婦だと見下げられるからね


.
385名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:09:45.36 ID:BVd3kRB7O
マーティ・フリーマンってもう結婚してなかったっけと思って見たら別人だった
386名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:10:10.23 ID:ym9H53Sf0
.

>>384つづき

日本国内の中国人や韓国人の女子留学生は非常に多い

高校を卒業してすぐだとか、アホのバカチョン男共が兵役に行っている期間

国外へ処女を奉げに行く、ウリに行く

毎日毎日チョン女たちが日本にヤッて来ている

日本人男性から子ども授かって根こそぎ持っていこうと狙いすます




.
387名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:10:50.84 ID:ym9H53Sf0
.

>>386つづき

チョンは自分の出自や過去の自分と断絶したいから自国から外へ出ていく


そして名を変え(偽名通名)、顔を変え(整形)、出自をうやむやであいまいにする(ザパニーズになるニダ)


そうやって異種のオスに抱かれる、ヤラれることに何のためらいも持たない、哀れで惨めで不潔な韓国人女性


だからこそ日本人や台湾人を名乗り、仮面をかぶってネガティブな悪評を日本に請け負わせ


AVだのヘンタイだのと


な  す  り  付  け  よ  う  と  す  る


実際はシナチョンのクセに



.
388名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:11:01.82 ID:D6khrW8B0
まあ、(41)ならいいやん
おまえろ解散
389名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:12:16.75 ID:ym9H53Sf0
とにかく結婚おめでとう
390名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:12:23.96 ID:HeUXYEZg0
本国ではメタリカとかメガデスとかどういう層が聴いてるの?
391名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:13:47.94 ID:+w0I+KZMO
日本語が流暢で、J-POPや演歌、アニソン、アイドルにも造詣の深いおもしろ外国人として認識している
392名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:13:58.37 ID:0b6Dneoc0
>>390
メガネかけたオタク
393名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:16:02.43 ID:JPRlLOP/O
ゆくゆくはマーティーも日本人になるかもねw
394名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:18:21.44 ID:0/ShOUwD0
>>337
いやー、それがアメリカ人(欧米諸国)にはパクリに聞こえないらしい。
そもそもB"zってロックに聞こえないんだって。
つまりりっぱな歌謡曲。
音楽理論やリズムのとり方がロックじゃないと。
だからパクリに聞こえない。日本特有の音楽。
日本人とは音楽の捉え方が違う。
395名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:18:22.55 ID:lL3faQmc0
前の奥さんはモデルだったけど今度はチェロ奏者か。
同じミュージシャンだけどジャンル違い、良い感じでお互い
尊重しあえるんだろうなぁ。おめでとうマーティさん。
お幸せに。
396名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:18:52.13 ID:JdY2CSdN0
バーグとかマンってつてるとユダヤンって聞いた
397名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:19:30.82 ID:7ZJwbLlv0
この人たまたま白人の顔してるだけの日本人だろ?
398名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:20:05.86 ID:zs4o7eqRO
どーぞどーぞ
ババアをどんどん引き取ってください
399名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:23:10.44 ID:W7IF1UWi0
ちょっとまて
その日本人は
本当の日本人?
400名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:25:57.77 ID:gqT76Cry0
こいつ嫌い。
日本人は顔が不細工だから世界では通用しないとはっきり言ってた。
オマエの顔は何点やねんwwwwww
401名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:30:07.58 ID:5aPoCffh0
松本はそもそも歌謡曲も好きだからね>B’z
マーティって歌謡曲好きじゃなかったっけか。だからじゃね?

自分を表現!とかよりも、好きなジャンルで日本で売って喰ってくためには
どうすればいいかということを考えながら作れる人間でないと生き残るのは大変。
B’zは考えてる方だろうけど、なぜか普遍的に大衆にイイ!と思われる曲は
多分無い(それっぽい曲になりそうなのがあっても、なぜかファン以外知らない)。
小田和正とかミスチルとかサザンとかみたいに、聞いてその時代を思い出すほどに
売れてなおかつ記憶に残る曲は持ってないと思う。元ファンだけどさ。
402名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:38:12.13 ID:oF4w5AQl0
本業は知らないけど、タモリ倶楽部での喋り好感

良かったね
おめでとうございます
403名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:39:38.35 ID:NghL5ejr0
素人が分かった様な事適当に書いてんなよ 

ttp://www.47news.jp/topics/entertainment/2009/07/post_2327.php

>最初にB’zを聴いたのはメガデスで日本ツアーに来ていた時で、ラーメン店の中でした。『Liar! Liar!』が
>流れていて、さびが頭から離れませんでした。ホテルに帰ったら“出待ち”のファンがいっぱいいて、「『Liar! Liar!』
>を歌っているのは誰?」と聞いたら、B’zと教えてくれました。

>B’zのような楽しいヘビーロックってそれまで聞いたことがなかった。アメリカとかのヘビーロックって暗いというか、デビル
>とか化け物とか地獄とか、歌詞が超つまんないじゃん。もう、それにめちゃくちゃ飽きてた。
>日本人の男性の声って正直、ロックに合わない気がしてたんですけど、B’zを聴いて日本にこんなにいいロックがあるんだ
>と初めて知りました。
>Jポップに目覚めた瞬間だったと思います。
404名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:42:24.11 ID:3y/5l88c0
マーティって音楽に詳しいおっさん位の認識しかなかった…
405名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:45:48.71 ID:U+q6jMoHO
メタル演歌のアルバムだしてくれ
406名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:47:13.23 ID:36KHemjX0
ピッキングが強くてハウってる曲聞くと大抵マーティが引いてたりする。
とにかく結婚おめでと\(^o^)/
407名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:47:43.36 ID:FR4Ln7Ko0
マーティおめでとう
408名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:50:45.03 ID:5TgsvF8L0
ヘビメタは思い切り限界あるからなぁ
結局売れてる歌手に寄生してバックメンバーやるしかない
メガデスの元ギタリストなんて肩書きは一般人には通用しないし。
409名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:52:45.63 ID:tDEsHX3Q0
>>312
新日ならデルピエロ
410名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:55:40.85 ID:cHPDzdCn0
ホウケイってナンですか?
411名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 13:55:53.17 ID:GfEbs7Pu0
>>59
で、ネトウヨさんは日本人の友達も彼女もいないからデモするんだよね
日本から出ていけばいいのにw
412名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:03:49.99 ID:SIU36kt40
独学でペラペラになったのかすげーな
413名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:06:54.76 ID:6+mjB/urO
>>11
オクラホマ大の通信制で、定期試験も受けてたよ
414名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:08:14.96 ID:S8BR7VQO0
50歳てことにびっくりしたわ
全然そうは見えねえ
415名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:11:17.29 ID:vUUdLqfr0
>>59
ベイシティーローラーズのボーカルだった人も
416名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:15:05.83 ID:05OFoDml0
ポール・ギルバートのニューアルバムを買おう!!!
417名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:18:40.38 ID:1sOm2a7uI
ソープにはまって無理やり来日ツアーを組んだという、
ジャムのマネージャー。
あとボンズとドロンもそうか。
日本人妻はジャズ界、プロレスにもいるな。
画家のバルチュスや、ギタリストのビルネルソンもそう。
418名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:20:22.95 ID:ODUMh8Ut0
まあ趣味も年齢も合ってるし成熟してる関係っぽいから祝福できるわ。
マーティは日本国籍も取れるな。

これで今更日本で20歳くらいの女と結婚だったら
単なるエロ目的で来日してくる外国人みたいで逆にガックリw
419名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:21:12.74 ID:rOV4xZ300
>>367
サンコン?
420名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:25:42.25 ID:IBZE+TUl0
こういうマーティフリドマンとかリッテぃストバルスキーのような
背が低いユダヤ系の人は

日本にいたら身長のことでコンプレックスを感じなくて良いから
日本に来るのだろう、外来はチヤホヤされるし

ウッドストック99でも
メガデスギターソロで上げ底ブーツはいてるミゼットが弾いてるのかと思った
421名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:25:46.22 ID:wZAsDvEf0
マーティ50かよ若いな
422名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:26:32.13 ID:BO1A7Q6/0
ヤフーでM(ミルトン)フリードマンだと思った
423名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:26:43.93 ID:1sOm2a7uI
>>396
イングリッドバーグマンはジューイッシユか?
424名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:28:22.82 ID:o2r88BXZ0
この人40過ぎてもパフュームの追っかけやってたらしいなw
あと空耳でエロネタには拒絶反応示してて案外堅物ぽかったのは好感持てる。
425名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:29:40.95 ID:NS+ZbU8A0
>>394
マーティーなんかは逆にそういうのが好きなんだろ
向こうのロックミュージシャンはまあ言い方変えればロックしか知らないロック馬鹿

日本のロックミュージシャンは自分の好きな欧米のロックと平行して歌謡曲も
幼い頃から慣れ親しんでるから無意識にその影響が作曲に表れる
歌謡曲ってのはまあいろんな世界の音楽をブレンドしたものだから
浅く広くいろんな音楽を知るにはわりと勉強にはなるものなんだよ
だから一見何のへんてつも無いロックバンドがその風貌に似つかわしいアレンジなど
をしていることに驚くとともにクールに感じたわけだろ
昔のラウドネスとかVOWWOWなどが向こうの向こうでプチブレイクしたのは
そんな理由だろうな
コンテンポラリーなセンスを持ったメタルってのは今でこそ増えたが
当時は珍しかった
426名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:32:21.11 ID:BWG2MlyW0
日本で仕事してる外人が日本人と結婚するのは同じ日本人として嬉しいね
それに引き換えユンソナとかいうチョンは日本で仕事してるチョンと結婚するという、いかにもチョンって感じのことやったけど
427名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:32:23.01 ID:IvBcKV+d0
>>417
ショーターとかエルビンとか、日本人妻を持ちたがるのはジャズがルーツな気がする
428名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:33:29.04 ID:yi44KLyl0
テリー・ボジオの奥さんも日本人。
429名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:34:32.61 ID:K+tEkqbA0
50TAのライブでも弾いてたな。
430名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:36:13.25 ID:tfiaHhsu0
>>429
あれびっくりした
何してんのってwww
431名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:36:31.37 ID:BWG2MlyW0
>>312
日本の高級ソープ好きな大物外人は沢山いるよ
432名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:37:34.78 ID:rSEU1WslO
>>422
同じく。故人が結婚???とおもた
433名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:44:24.33 ID:00I8nOIR0
どっから湧いていでるんだw
9cm人は今年も相も変らず必死だなw

日本が好きで好きで日本に居る外人と大嫌いなのに居座るチョン、
この違いは、本当に大きいだぞ。
434名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:44:58.17 ID:cIfh6HGl0
>>287
日本でも社会出て何やってるかが重要かと。
良い大学出てるというだけで尊敬されるのは半島くらいよ?
435名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 14:59:00.62 ID:GkxKZTed0
>>424
でも日本語覚えるのに
岩谷テンホーの「みこすり半劇場」読んでたとかもあったり。
436名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:02:25.26 ID:/4+ULQV40
日本好きのガイジン?

在日かよ
437名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:02:39.88 ID:NF8ugwmIO
マーティーよかったじゃん
おめでとう
438名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:03:08.74 ID:LX8XZZ8J0
>>434
そんなに卑屈になるなよ
439名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:04:34.47 ID:+tAWT9XN0
50代と40代の結婚ってああよかったねって感じだな
自分もしたい…
440名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:05:20.18 ID:LX8XZZ8J0
>>436
ロックのやりすぎでJPOPに目覚めちゃった人
この人が好きな音楽は去年「これが日本の現状です」といわれちゃったけど
441名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:08:20.16 ID:5TgsvF8L0
>>440
本当はヘビメタやりたいんでしょ。
けど需要がないから仕方なくJPOPの手伝いしてるだけじゃね。
442名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:10:21.96 ID:sVetXrvA0
前の日本人嫁とは離婚してたのか
443名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:12:45.40 ID:1Sw+buw30
>>428
知らんかったわ
444名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:13:04.66 ID:QKEnJbzv0
前の日本人嫁と離婚していたのを知らなかった
子供もいたのに
445名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:13:47.85 ID:4K8SsWXy0
結婚おめでとう。
ももクリ2011の無限の愛→怪盗は何度見ても凄すぎる。
446名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:14:19.08 ID:Ng2p/YBG0
ちひろさん(だったっけ?)の「愛してるわ(棒)」が懐かしいな
別れてたのか
447名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:15:04.61 ID:/mySum22O
「激しいギターさばき」の方が気になるんだが
448名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:16:16.27 ID:cIfh6HGl0
>>438
卑屈?
449名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:23:18.00 ID:HeUXYEZg0
もう1人の親日ポールはミスター・ビッグに戻ったんだっけ?
マーティはまあ本人が幸せそうだからいいんじゃね・・・
俺も狩野英孝のバックでギター弾いてるの見たときは驚いたけどw
450名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:26:30.98 ID:5TgsvF8L0
>>449
日本の芸能界で生きてこうと思ったら
むしろやらせて欲しい企画
451名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:30:24.11 ID:9aG8SmZB0
>>346
フリードマンって典型的なユダヤの姓なんだが
ミルトン・フリードマンとか知らねえの?
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/02(水) 15:34:06.76 ID:S5tcoBJf0
http://www.orchestra-ensemble-kanazawa.jp/profile/member.html

チェロ

ルドヴィート・カンタ◎
大澤明◯
早川寛
ソンジュン・キム


えーっと、女チェロリスト?・・・あれ?いないよ。
で、残りは ・・・あんさんニッポッジン?
453名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:34:31.66 ID:evEIkcdN0
メガデスで来日したときも、インタビューで最初に外タレっぽく英語で答えた後
笑いながら、流暢な日本語喋りだしてたりと、お茶目さんだわなぁ
454名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:36:21.26 ID:QKEnJbzv0
>>449
ポールは親日ではないよ
455名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:37:01.42 ID:i/qg1BcV0
41歳か・・・許可するッ!!
456名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:37:12.18 ID:LX8XZZ8J0
>>448
ひくつ
意味ぐらい解るよな

何をしていても○○大出身という肩書きに木っ端微塵にされるのが大人の社会なんだよね
457名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:39:12.35 ID:2C3MNCCf0
黒人のジジイが好きな女もいるからさあ
458名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:39:52.55 ID:QKEnJbzv0
>>452
ポール・ギルバートの嫁もこの人の嫁も…
459名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:47:10.16 ID:mmeXDfsD0
かっこいいからモテるだろうな
460名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:47:13.90 ID:qDgS7ZWN0
50才かよw
外人から日本人は若く見られることあるけど日本に住む外人も若く見えるよね。
食べ物なのかね。海外で50才だとヨボヨボのシワシワが多い。
461名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:47:22.37 ID:o/RDZ4mV0
まだムスティンは死んでないのか?
462名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:48:02.04 ID:rEsnoIXj0
ここ最近はマーティに限らずJ-POPを好む外タレが増えたな
80年代の頃はML誌など音楽雑誌のインタビュー記事で
海外アーティストがよく邦楽を糞味噌に貶してるのをよく見かけたものだが
まぁ当時は聴くに堪えない音痴アイドル全盛だったから今思えば叩かれても仕方ないが
463名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:48:46.17 ID:UMwl+ct9O
>>372
山形で思い出したが山形に留学して旅館の跡取りと結婚して女将になった外国人いたな
昔波乱万丈に出てた
464名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:51:07.37 ID:kTHOzRELP
前の嫁とは離婚してたのか
465名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:51:47.02 ID:oTebgUpD0
ワカメみたい頭をセットするの面倒だろうな。
466名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:54:40.93 ID:71O6fzJZ0
>>462
80年代はコード、メロディだけぱくって、オケのつくりがクソだったから
467名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:56:11.48 ID:UMwl+ct9O
>>429
ドラムもSHAM SHADEの淳士だったよな
無駄に豪華でワロタ
468名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:57:26.50 ID:7bDfQqrz0
実はCIAだったりして
469名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 15:58:58.80 ID:/2LwSrsF0
>>462>>466
当時の日本の音楽シーンにも優れたのはあったんだけどな
特に、歌唱力じゃなくて楽曲という点で。
セールスを伴ってないのもたくさんあったけど
470名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:04:59.91 ID:RaajP20NO
>>463
旦那の金儲けのダシにされたあげく離婚して国へ帰った
471名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:12:00.96 ID:UKvCgr0w0
>>372
大阪に住んでんじゃねーの?
心斎橋にスタジオがあったような
472名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:12:12.93 ID:elh1PfBY0
>>275
> >>270
> 日本には
>
> 登川誠仁(80)
> 加山雄三(75)

井上喜久子(4  ・・・17)
473名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:13:18.54 ID:EhOghRer0
>>272
エドワード・ノートンは日本滞在歴あり
日本語ちょっと話せる
474名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:13:59.35 ID:L9st5fmn0
>>334
マーティーはアニメ好きやら寿司好きの日本マニアをバカにしてるからな
日本の本当の良さをわかってないと思ってる。典型的なオタク思想
475はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/02(水) 16:22:37.51 ID:TnwVet8X0 BE:2598059669-2BP(3456)
>>264
何気も何も、マーティが凄いというのはごく普通の当たり前のこと。

まるで人間国宝の作品を何気に凄いと言ってるみたいな違和感…
476名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:25:47.17 ID:/2LwSrsF0
>>372
マーティはそういうタイプじゃないけどな
477名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:26:28.20 ID:83oucHSA0
【シルバ事件まとめ】

昨年4月ごろ海外飛ばし記事を発端に
シルバが韓国人であるという
噂が韓国ネット上で拡散、韓国人が歓喜。
世界トップクラスの選手に韓国の血が流れていると盛り上がり
このさいシルバを韓国代表に呼べないかなど真剣な議論が
かわされる。

噂が一巡したころ、本当に韓国人なのか疑問の声が出始めるが
シルバ韓国起源を否定しようものなら
非国民としてバッシングを受ける。

今度は韓国報道の飛ばし記事で、
シルバが祖国?である韓国の
サッカー少年たちを私費で招いたという写真がネット上で拡散。

やっぱり韓国人だったと、韓国ネット民歓喜。

それから間もなく実は招待されたのは日本のサッカー少年たち
ということが判明。

このあたりから、韓国ネット上で重苦しい空気が流れる。

そして昨年10月に欧州各紙にシルバの出生を交えた記事が
掲載され。その中で母方は日系人であると明かされる。

あとはわかるな・・・

韓国の掲示板で時系列で流れを追うとより具体的に事件の内容がわかると思うが、腹筋崩壊する恐れがあるので、素人にはお勧めできない。
478名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:29:29.13 ID:6WS6imDwO
ユースアネイジアにスペシャルサンクスで載ってる「チヒロ・フリードマン」って前妻?
チヒロ・フリードマンで検索すると確かヨガの先生みたいのがHitした記憶があるんだが…
479名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:30:24.85 ID:I8e/SvMjO
マーティといえばマリみて
480名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:34:27.89 ID:o0qU3Hg30
引きこもる奴ほどヘビメタ好きなのは何で?
481名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:38:20.49 ID:8sGUqyyk0
ジョンゾーンは?
482名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:39:08.66 ID:baJA+gSr0
この人何であんな弾き方なんだろう
483名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:40:07.29 ID:apQw+dAgO
>>312
ブータン国王
484名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:41:58.40 ID:lw5eTe5U0
>>431
日本の性産業従事者は外人相手にするのメチャメチャ嫌がってるけどな

欧米人もシナモチョンもラテンアメリカも東南アジアも黒人も
非紳士的で野蛮でクサくてヘタクソで基本的に無理
だってのがマジでデフォ

>>426
いや、自国の人間が外国人と結婚するのを嬉しがるなんて
どんだけ劣等なんだよオマエ

オマエの発想こそシナチョンや東南アジアみたいな劣った遅れた感性だぞ
シナやチョンは自尊心がないからそういう価値観持ってるんだよ

まあどうせオマエは純日本人の血を日本から消したいという意図を持つ
在日チョンなんだろうけど
485名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:44:06.30 ID:ngSUvR/dP
てっきりアイドルくずれの若い子と結婚するもんだと思ってた
おめでとうマーティ

次はレブビーチさんとアンディ・マレツェクかな
486名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:44:32.71 ID:0fGrXBShO
マーティーがいいともに出た時に香取慎吾が知恵遅れの観覧者達にすごい人なんだって力説してた。
487名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:45:08.79 ID:ZJSh2AE00
>>463
その女将は確か、離婚して子供たちをつれてアメリカに帰ってしまったらしいよ
488名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:46:39.81 ID:e4+rQu66O
>>480
ヘビメタは普段ストレスを発散出来ない人が聞く傾向があるから
あとヘビメタ好きはクラシック好きと性格がかぶるらしい
ヘビメタとクラシックの違いはクリエイティブかどうかだそうだ
489名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:46:43.34 ID:9C6QKo6GO
>>482
理由は知らんが本人も自分の弾き方が嫌いみたいだな
490名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:47:21.22 ID:71O6fzJZ0
>>469
今みたいな状態じゃないんだから、
そりゃ当時は、今日本ではこういうのが売れています、どう感じますかって質問になるだろ
491名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:48:19.84 ID:DEQM+LaQ0
おめ
492名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:52:16.06 ID:1p8wn6t20
マーティー、震災の時にギター売ってまで募金してくれたんだよな
おめでとう

>>482
てか昔のギタリストって変な弾き方する人結構いるよね
まあ映像とか少なかっただろうから本当に独学だったんだろう
493名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:53:17.34 ID:INYuZ0yeP
>>481
そんなマニアックな名前久しぶりに聞いたw
嫁さん日本人だったかな
TMスティーヴンスは嫁さん日本人だったなそういえば
494名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:56:09.87 ID:GkxKZTed0
ヘビメタ好きはジャズも好き。
ソロパートでのインプロビゼーション、アドリブ。
両ジャンル共にこういう個々のメンバーの見せ場があるのです。
495名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:56:13.87 ID:+iP4opMd0
タモリ倶楽部でしか見たことがない
496名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:56:32.67 ID:ngSUvR/dP
>>312
ポールスミスさんとか
震災直後単独で見舞いにくる程度には親日
497名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 16:59:52.18 ID:GkxKZTed0
メタルバンドのスイサーダル・テンデンシーズは
震災後、わざわざ被災地の大船渡の小さなライブハウスに来て演奏したそうな。
498名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:00:27.10 ID:XRaP2Hky0
>>472
17歳+αヶ月の人か。
499名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:00:53.93 ID:CaBbW2CJO
>>496
デザイナー?
500名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:03:35.95 ID:CaBbW2CJO
>>460
湿度が高いから、皮膚が潤う。
501名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:04:35.39 ID:nnRXPopI0
この人日本にハマりすぎだろw
502名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:05:01.02 ID:g+G7epkO0
魔亜天怖狸異怒萬
503名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:07:44.71 ID:Q3mIKHt/O
ジーン・ハックマンの奥さんも日本人。
504名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:08:48.47 ID:nFpCrshS0
えっと、メガデスの前、カコフォニーの前、まだプロになる前のギター講師の時代からハワイ在住の日本通でしたが?
当時はただの演歌マニアの変な人だったが
505名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:09:25.64 ID:XZAPlkikO
>>482
アップピッキングにアクセント持たせたいだけじゃねーかな。
ジョージリンチや、リッチーブラックモアもたまにああいう
アングルでピッキングしてたりする。

常時あんな感じなのは、たしかにマーティだけだけど。
506名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:11:49.20 ID:lBkI2w4U0
>>357
寧ろ反日じゃないなら何でもええやん?
507名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:17:26.20 ID:rwwIoEkY0
ポールギルバートの嫁
http://www.emigilbert.com/
508名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:19:41.15 ID:XRAQqhqv0
もう帰化してタモリ倶楽部のレギュラーになれよ。
509名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:26:27.60 ID:0Wn0Ll3N0
なんだマーティン・フリーマンかと思った
510名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:31:41.66 ID:k5LG9y6/0
スラッシュかイジーか忘れたけど味噌汁が大好き過ぎて当時付き合ってたガールフレンドに
毎日味噌汁を作ってもらってるって話を昔読んだな、その彼女が日本人かどうかは分からん
511名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:41:46.12 ID:/2LwSrsF0
>>494
俺の知人を見ると、メタラーとジャズ吉は明確に分かれてるけど。
ていうか、そもそもジャズとメタルは全然違うよ。
メタルよりAORのほうがまだジャズに近いだろ。
AORの人はフュージョン好きが多いからインプロ好き多いし。
512名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:48:13.38 ID:f63Ln2600
経済学者ではないのね
513名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:54:24.58 ID:XZAPlkikO
>>511
ディープなジャズ好きってのは少ないけど、速弾き全盛期〜は
ジャズ系統からのアプローチする人も台頭したからね。
そう言う辺りなんよ。

自分のスタイル確立するために貪欲に多方面聴いてたのが
メタル好きでもあったりした。

俺は挫折したクチだけど、いまだにコルトレーンやマイルス
くらいは気分的に合わせて聴いたりする。
もちろんクラシックもね。
ミーハーなのはその時の名残なんで赦してくれたら幸い。
514名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 17:55:38.30 ID:Knf5yf1d0
>>275
あと寺内タケシ(73)、加瀬邦彦(71)、鳥塚しげき、島英二(64)、植田芳暁(63)
ジャッキー吉川(74)、高橋健二(74)、小田啓義(73)、三原綱木(67)、

ドイツだと
ハイノー(74)、ユルゲン・ドリューズ(67)…日本じゃ知られてない連中だがw
ちなみにそのユルゲン・ドリューズ67歳
ttp://www.youtube.com/watch?v=ubiKFwDwExc
515名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:03:55.75 ID:Knf5yf1d0
>>504
ハワイで八代亜紀を聞いたのがそもそもの原因だっけ?
516名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:10:37.64 ID:MraDMb1/0
ここからブリーダーマンとして種付け開始
517名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:12:51.18 ID:NMSc7tX20
>>513
ヘビメタなんて所詮ヘビメタ
本格的にジャズやクラシック聴いてる人からしたらただの猿真似だよw
518名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:15:43.95 ID:P3lef02v0
>>312
バケットヘッド
ザ・ミュージックのロブ
519名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:18:36.34 ID:hgUgrV5s0
モーガングリードマンかと思って「えっ」って言っちまったwビビッたw
520名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:21:10.24 ID:9P1bhuiW0
向コウノ、ロックダ、パンクダトカ言ッテル人モ
楽屋ジャ、モー娘ミタイナ音楽ヲ聴イテルンダヨw

と言っていたのはとても感慨深かった
521名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:23:31.68 ID:iTRFsCC0O
ホビットの主役やってる人ね
522名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:23:42.15 ID:DmJYCA860
今年もジルベスター見たけど二の腕がたまらんよなあ
523名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:25:18.24 ID:4rCAAeA20
そういえば、ムステインの息子は20歳過ぎていたような
娘は美人だけど、二人ともメタリカ風味な名前でなんともいえない
524名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:48:34.54 ID:ymVi2P2n0
>>517みたいに唐突に自分は物事を良く知ってるんだ的な物言いをする嫌な人間っているよね。
525名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:54:42.32 ID:+UD3m2ro0
50に驚き
526名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 18:57:04.75 ID:/+CpHcDG0
>>312
C.W.ニコルだろ
527名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 19:03:49.26 ID:wAkvM4/k0
ミルトンフリードマンかと思っちまった
528名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 19:09:46.12 ID:O8LB/lpf0
お相手は9歳
下の日本人チェロ奏者


に見えた・・・・・・・・・・・・・・
529名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 19:12:19.00 ID:5TgsvF8L0
>>524
ヘビメタ馬鹿にする奴は許せねぇみたいなw
530名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 19:21:09.07 ID:cqSPbHRK0
キリトのNirvanaでピロピロさせてたのはワロタ
531名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 19:29:01.26 ID:/2LwSrsF0
>>513
80年代とか90年代のギタリストはHR/HMから影響受けてる奴の絶対数が多かった。
だからそのなかには当然ジャズから影響を受けてる奴もいたってだけで、
メタルギタリスト全体に占めるジャズから影響受けた人間の割合なんて少なかったよ。

繰り返すけどAORのギタリストのほうがジャズから影響受けた人間の割合が多かったよ、絶対に。
そのことは、AORとフュージョンがつながってるってことを考えるだけで分かると思うんだが。。。
当時のポピュラーミュージックのバカテク系ギタリストは、
大体HR/HM系とジャズフュージョン系に二分されてて、ジャズフュージョン系のギタリストは
SteelyDanとかマイケルフランクスみたいなAORもよく聞いてた。フュー系のミュージシャンが参加してるからね。
だから、必然的にAORのギタリストのほうがJazzからの影響が色濃くなる。
あんま当り前のこといいたくないけど。。

「コルトレーンやマイルスくらい」っていうけど、どっちも時期によっては入りづらいジャズやってた人達だね。
時期によってはとてもミーハーとはいえない。全然初心者向けじゃない。
俺はジャズ大好きだけど、トレーンは60年代初頭まで、マイルスもkind of blueまでしか聞かないわ。
CD屋いくと彼らのアルバムが大々的に扱われてるけど、あれが日本のジャズの敷居を高くしていると思う。
532名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 19:35:08.26 ID:GkxKZTed0
あらら、なんか難しい話になっちゃったw

俺は"聞く側"として
ソロで一人一人の見せ場があったりだとか
アドリブとか、ライブでアルバムのフレーズの核は守りつつ崩してみたりだとか
そういうのが両者に共通してあるからどっちも楽しいよね〜、って言いたかっただけ。
技術的なことなんかわかりませぬ。
533名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 19:48:19.59 ID:IvBcKV+d0
>>531
どのジャンルがルーツの人でも、ある程度真面目に音楽聴いたり演ったりしてる人間なら、今はネットで簡単に調べられるからその程度の壁は楽々越えて行くよ
逆に壁が低くなりすぎて、音源は皆YouTubeでお手軽細切れに聞くだけだったりするけどね。。
534名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 19:54:13.37 ID:PEWi7UpmO
>>518
日本の特撮が好きなんだっけw
535名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:02:43.60 ID:VwVGFmFc0
この人、有名なのか?
タモリ倶楽部チョコチョコ出てるけど
536名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:02:51.83 ID:d85I/b//0
日本のおなごはぇえでっしゃろぉ
537名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:03:51.75 ID:SqLITDud0
>>535
メガデスと聞いて解る人には有名
538名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:16:21.74 ID:NS+ZbU8A0
マーティーはシュラプネルレコード出身だからさぁ
シュラプネルギタリストに「メタルギタリスト」「フュージョンギタリスト」
って呼称を当てはめるのは野暮な気もするなぁ

ハードフュージョンなんて新たなジャンルもグレッグハウなどのシュラプネルギタリスト
から産まれた感じだが決して彼らはフュージョンギタリストではない
かといってメタルでもない
539名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:25:12.62 ID:05OFoDml0
メガデスってオドロオドロしいCDジャケットで有名なバンドだよね?
悪趣味な。
540名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:35:36.02 ID:XRaP2Hky0
>>537
そうです。
541名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:36:17.42 ID:TF1RzXDR0
ああ、この人か
日本語ぺらぺらの人だよね
542名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:44:55.80 ID:hdZxdDEv0
  
この人は素性もハッキリしているし、日本語もペラペラ
日本人と結婚しても日本に帰化しても、全然問題の無い人だし歓迎(`・ω・´)
昔は、メガデスで活躍した人だし有能な人だから
親日けっこう
543名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:47:56.37 ID:6gsmg7a40
>>51
メガデスが出てきた時は「( `д´) ケッ! ローリング・ストーンズの亜流やってる若造達がまた出てきた」
くらいだったのにいつの間にか年とるねぇ
544名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:49:22.26 ID:4rCAAeA20
>>539
メガデスのジャケットは大人しい方じゃないかな
アイアンメイデンの方がオドロオドロしいけど
あっちはロンドン大学歴史学部出身のインテリが
ボーカルしているな
545名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:51:30.35 ID:Cwg7ojRw0
Mr.Bigの人も日本通で日本人と結婚したよな
546名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:56:48.04 ID:6gsmg7a40
>>539
メガデスは全然大人しい

オドロオドロしいCDジャケットで有名なのはBlack SabbathとかMAGNUMとかCANNIBAL CORPSE
CARCASS、KING DIAMONDあたりじゃね?

参考
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00074C50C.09._SCLZZZZZZZ_.jpg
http://blog-imgs-41.fc2.com/x/j/o/xjox/wallpaper2.jpg
http://img.sharedmp3.net/files/pics/676/675950/img_1_pr.jpg
547名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 20:59:17.59 ID:yUSJN2om0
>>357
親日とかどうでもいいわw
アメリカで本国と連携して必死で反日活動をやってる朝鮮人や中国人に組してないやつなら問題なし

でもフリードマンはまだ訛りが強いね
ただ、すぐに外国語を覚えるアシュケナジ系ユダヤ人の語学力はほんとすごいと思う
日本育ちでもなく、日本人の血も入ってない外国人だとピーター・バラカンが完璧だな
英語訛りを消せるってのは驚き
4歳から日本育ちのフィフィとかは日本語の上手い外国人の枠には入らない
548名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:00:42.63 ID:kIlZfZovO
おめでとう!って言うの忘れてた。
おめでとう。お幸せにね。
549名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:02:41.79 ID:aM/svujh0
>>546
CANNIBAL CORPSE
久しぶりにその名前を見たが絶対グロ注意と同じレベル。
HR/HMが好きな自分でもダメなレベル。
550名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:03:40.39 ID:6+mjB/urO
毛量は素晴らしいが、顔に年齢ででるよね
アップになるとファンデがシワに入り込んでてキツイ
あと本当に背が低い
日本に来た本当の理由は身長と女だろ
551名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:04:14.97 ID:w00qy7sFO
日本ではミュージシャンというより、みうらじゅんや六角精児の系統に見られてるよな
552名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:04:38.22 ID:sDX77DFxO
>>515
都はるみじゃなかったか?
553名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:04:39.65 ID:XRaP2Hky0
マーティーはユダヤ系だが、『イスラエル国歌』の独奏はかっこよかった。
魂に伝わってくるね。
554名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:06:46.44 ID:6gsmg7a40
>>547
ダニエル・カールの山形弁は完璧と言ってもいいくらいらしいぞ
モデルの鈴木えみも生まれも育ちも上海出身の中国人で母国語上海なのに上手い
ケント・フリックもなかなか
555名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:07:19.71 ID:a3m/h1jAP
この人ロリコンじゃなかったの?
556名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:08:55.59 ID:Gro9Xf+X0
20代の変なグラビアとかと結婚するような人じゃなくて
まともな人だったんだね、よかったね。
557名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:09:05.39 ID:4rCAAeA20
>>550
でも、四大スラッシュメタルの巨匠(BIG4)で背が平均レベル
(185cm)なのはムステインとジェイムズぐらいであとは
小柄だったような気がする(記憶違いかもしれない)
スラッシャーは小柄なんだよね
558名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:09:14.71 ID:XRaP2Hky0
マーティーの『イスラエル国歌』です。
http://www.youtube.com/watch?v=-vxxGodh0bY

スメタナの『モルダウ』に少し似ています。
559名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:09:54.16 ID:ToQHURNMO
俺はJポップの良さをマーティーから教わった
560名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:10:17.09 ID:S0E+AwjT0
禿の月w
561名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:11:57.55 ID:9iTFq7/S0
>>1
こいつ、気がいいやつだよな。
TVで見ただけの印象だが。
562名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:13:56.33 ID:YzjMLWyB0
>>557
Anthlaxは選抜メンバーでハイホー♪ハイホー♪とか出来そうな気がする
563名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:16:25.48 ID:Xc3bBeEkO
マーティ好きだから、相手がなりすまし日本人じゃない事を願う
564名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:21:36.69 ID:HFX606Vw0
>>554
厳密に言うとカールは東北弁をかぶせてるから英語訛りが目立たなくなってるだけ。
実際はあるよ、東北弁の向こうに時々見えてくる。
まあでもカールはデーブとふたりで話すときも意識せず日本語で話すというから、
ほとんどネィティブ並みといっていいんだろうけど。
565名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:29:10.62 ID:SvQaGVo40
>マーティ・フリードマン(50)

50歳だったことにビックリw
かなり若く見える。
566名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:46:01.72 ID:nYIequM60
「結婚したのか」より「え?離婚したの?」て感想なんだがw
567名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:53:20.25 ID:FmmrCjm10
>>557
ギタリストだから関係ないけど
高音を出せるヴォーカリストってやっぱ小柄な人が多いよ
どうしてもそうなりやすい
568名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:55:00.36 ID:Kjs2oVT50
日本人と結婚したんだ
ますます日本人化が進むなぁ
569名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 21:58:40.83 ID:nFpCrshS0
マーティが日本のポップソングを絶賛する度に、早く洗脳解けるといいねと思ってしまう
やっぱりまだまだ勘違いされてる部分が多いよね
570名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:01:23.81 ID:l/AUR1weO
サブちゃんも好きだし偏見無しに良い音楽なら何でも聞けるんだろうね
571名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:02:06.51 ID:35cccyNR0
いやぁよかった
572名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:02:07.10 ID:FolzTzBM0
>>149
何言ってんだコイツ。そんな知ったか出してw
馬鹿かお前は・・・
顔とか外見のことに決まってんだろうが。
ユダヤ人の特徴出すぎだろうがw
573名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:11:28.86 ID:BDp7N4fx0
日本人みたいな特徴のないギターひくよなコイツ
574名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:18:06.31 ID:MCed3eOy0
>>193
モーガンフリーマンは娘と結婚したんだっけ
フリーマンすぎる
575名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:21:20.80 ID:GXvchXA80
俺も昔はビジュアル系にハマったり洋楽にかぶれたりしたけど30越えた今アニソンに
ハマってるからこいつの気持ち分かるわ
576名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:23:19.34 ID:XZAPlkikO
>>538
貴族のソロ1stなんてのは扱い困ると思うよ。
プログレでもなきゃあフュージョンでもない。

一応ロックの範疇ではあるけど。
577名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:31:07.44 ID:l/AUR1weO
ジャーマンメタルから始まりルーツ系ブリットポッププログレジャズクラシック
と聴いてきたが最後に辿り着いたのがJPOPなんだよねえ
何か馴染むんだわ
578名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:31:38.03 ID:GkxKZTed0
>>558
モロ演歌だなwww カッケーわwww
579名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:32:50.38 ID:/oUNhEuwO
>>59
で?だからなに?
シネヨ糞ネトウヨ
580名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:37:09.77 ID:Xy/Z0pgi0
平成のクロード・チアリ?
クロード・チアリは智有蔵人で違和感ないけど、
日本名はどうすんだろうか。
581名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:38:03.78 ID:XZAPlkikO
>>567
多いね。
ロニージェイムスディオに始まりマークボールズまで。
ゴッドもディッキンソンもそこまでデカくない。
大柄なのリッパーやミッヒ、ラルフシーパースとウルトラマン
くらい?ほとんどドイツ系だw

まあ管楽の関係と一緒で短けりゃ高い音だし長きゃあ低い音
鳴らせるようなもんだろうよ。
582名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:40:21.93 ID:GQoPYMVc0
マーティ自由.人
583名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 22:42:42.88 ID:W1AKppKV0
>>210
デーブ・スペクター
1954(昭和29)年埼玉県川越市生まれ。本名:大久保利治。
アメリカ軍ジョンソン基地(現航空自衛隊入間基地)勤務のマイケル・スペクター軍曹と
同基地勤務の女給、大久保春江の私生児として生れる。

1963(昭和38)年、ジョンソン基地の日本返還に伴い、スペクター軍曹、帰国。母、春江は川越市内で飲食業を営む。
1973(昭和48)年、埼玉県立川越高等学校卒業、上智大学比較文化学部に進学。
上智大学在学時代よりDJとして活躍。このころよりデーブ・スペクターを名乗るようになる。
(デーブは小学生時代、ハーフで大柄な肥満児であったことからついたあだ名。)
1977(昭和52)年、上智大学卒業後、アメリカABC放送東京事務所に就職。
1983(昭和58)年より同社プロデューサーとして活躍。外人タレントとして芸能界にも露出するようになる。
2000(平成12)年、東京スポーツ紙に、埼玉県出身であることを素っ破抜かれる。
現在、妻:京子・スペクター(本名:大久保京子)、と2人暮らし。(母・春江は1999(平成11)年他界)
584名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:08:55.89 ID:qh5SiK/C0
>>569
まあ、本当に洗脳をとかれなきゃいけないのはお前だけどな
HMなんてニルバーナが登場した後のアメリカじゃゴミ屑以下の音楽扱いなんだし
KPOP好きな日本人とメタル好きな日本人は、センスの悪い音楽をありがたがってる2大巨頭だし
フェイスブックでアメリカ人と交流してみな、昔のスラッシュメタル好きな奴なんて底辺だし。
昔、ブームがあったのが嘘のように、メタルファンは減ってる。
逆にニルバーナは今もなおリスペクトされてる
585名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:12:17.80 ID:4rCAAeA20
>>584
でも、そのフェイスブックでトップクラスの人気が
リンキンパークでそのリンキンパークはオーストラリアでは
メタリカの前座扱いなんだよ
586名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:12:39.94 ID:dZJ6HF0R0
22、3歳の小奇麗なお姉ちゃんと結婚すると思ってた
顔にもにじみ出てるけど奥ゆかしい人だなw
587名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:12:40.71 ID:35cccyNR0
>>583
>2000(平成12)年、東京スポーツ紙に、埼玉県出身であることを素っ破抜かれる

俺もその記事読んだ記憶がある
埼玉県桶川市出身の農家の三男とかなんとかw
588名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:12:55.92 ID:2EdlmXMR0
>>572
ユダヤ人の姓名
ヨーロッパ風の名前に変わっているが、実はヘブライ名のつづり変えや、意訳であることがある。
Fried, Friedman(n)(Solomonの独訳に由来。→フリードマン)Friedmann Family Crest
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%A7%93%E5%90%8D
589名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:13:56.69 ID:nFpCrshS0
>584
お塩先生、こんなとこまで出張してこなくて結構ですからw
ニルバーナってナヴァーナの事ですか?
590名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:17:33.35 ID:e4+rQu66O
>>574
嫁の連れ子の娘だから血はつながってない孫
591名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:21:52.35 ID:ftL/up2H0
マーティは前の嫁さんも日本人だったような
元奥さんは最初、変な外人が日本語で話しかけてきたと思ったとか
592名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:22:05.28 ID:d7B5XlkA0
〜〜マンって名前はユダヤ系なの?
593名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:22:27.50 ID:GkxKZTed0
>>584
メタルってさ、歌詞がマジ糞だったりするのよ。
英語ペラペラってか、ネイティブの人って、まずそういうので一気にアウトだろうね。
日本人が幸せなのは、まずそういう歌詞の意味抜きで
リフのかっこ良さだとかリズムだとかヴォーカルの響きだとか
そういう音楽的な魅力だけに集中できちゃうんだよね。
なんつーか、時に糞でバカバカしかったりする歌詞の意味に惑わされないで済む。
で、きれいな曲だなぁ、って思って歌詞を調べてみた時にあららこれはいい歌詞ねとかになる。
普通の激しい曲なんて歌詞の意味なんて、対訳の歌詞カードなんて当然のように流し読みだよ。

たぶん、本国の奴らと日本の俺ら、全然違う楽しみ方してると思うよ。
これはマーティーも。見方は全然違うはず。
594名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:23:57.53 ID:ftL/up2H0
マーティはやはり、ジェイソンベッカーとやってたカコフォニー1stやな
595名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:24:52.77 ID:zaZnTefyO
蒼天の拳の人?
596名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:25:07.32 ID:e4+rQu66O
>>585
そいつは無視した方が良い
ただの狂信的なニルヴーナ信者だから
厨二御用達バンドがニューヨーカーに大人気なんていう奴だから
パールジャムは好きじゃないみたいだし
597名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:29:20.35 ID:c8AwzOSi0
俺はよく知らないけど、この人その筋じゃ世界的に有名な人なんでしょ
何で日本なんかに・・・?
598名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:32:45.50 ID:Q1TMxbBJ0
>>597
「その筋」って言っても、めちゃくちゃ狭い業界だけどな。
一時期、脚光を浴びたとは言え。
599名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:35:09.23 ID:qh5SiK/C0
>>584
ニルバーナやレディオヘッド好きな奴はウォール街にもいっぱいるが
ガンズやメタリカ好きなアメリカ人はナードやデブの中年ニートばかり(これは日本もアメリカも同じ)
酒井とかマサ伊藤とか見ればわかるじゃん

>>593
英語圏でメタル好きな奴は対外、不細工な池沼だからな、カートもそれをネタにしていた
詩の世界観も
デスメタルみたいな「悪魔がやってきて〜」とか「沼から妖怪が〜」とかの系列か
ガンズやモトリみたいに「女たちと乱交してー」「あの子のパンテイかぶりたい」とか「エレベーターでHして」とか
この2パターンなんだよね、あとは振興宗教マンセーなバンドもいる
radioheadとか聞いた後じゃ、レベル低くてメタルなんてどれも聞けないわな
これはこのスレタイトルになってるロック芸者認めてるしな
600名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:35:48.96 ID:6gsmg7a40
>>590
連れ子と結婚できるのか
アメリカはすごいな

日本だと連れ子とは相思相愛でも結婚できないもんな
601名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:36:24.69 ID:I0Ak+oCl0
>>400
それは白人の本音だよw
でもそんなブサイクだと思ってる日本人と結婚したんだから
自分もブサイクだと思ってるんだろうw
602名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:37:48.11 ID:4rCAAeA20
>>593
マーティの元バンドのリーダーは親が新興宗教やっていって
離婚したり10代であらゆる薬を売って生計立てたり
大好きなバンドからいきなり解雇されたりと
人生のどん底を味わったから、いい歌詞を書いている方じゃないか
603名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:42:28.71 ID:Knf5yf1d0
>>580
マーティ・フリードマンのままでも国籍取得は可能じゃなかったっけ
604はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/02(水) 23:43:45.89 ID:TnwVet8X0 BE:673571827-2BP(3456)
>>597
もはや住んでる場所でステイタス作る必要もないから好きな場所にいるだけ(・ω・`)
605名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:45:09.85 ID:qh5SiK/C0
>>597
その筋っていってもこいつら好きな奴はデブ眼鏡の飽食メタボな奴だけだしな

>>602
メタルとKポップって悪徳の新興宗教と同じシステムだしね
606名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:48:14.34 ID:GkxKZTed0
>>602
デイブ・ムステインね。
私生活も歌詞も攻撃的で大好きだぜ。
リアルで付き合うとなったらさすがに勘弁だけど(特に若いころwww)
政治的メッセージもふんだんに織り込まれてるよね。

でも俺はメガデスだったら大佐が作り出す独特のリフだね。
正直、歌詞の意味に浸ることはない。これは良い意味で。
てか、いきなり歌がうまくなっててワロタ。
全盛期のライブでの歌の酷さ、これさえなきゃメタリカ越えて世間的にもメタル界1になれたと思ってる。
607名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:49:33.28 ID:YzjMLWyB0
>>599
「沼から妖怪が〜」

お前センスあるなww
608名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:50:51.27 ID:0pOAxNPV0
ラスト・イン・ピースのジャケットに出ている日本の首相と思わしき絵、
誰だか分かりませんwww
609名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:51:21.29 ID:GkxKZTed0
一番ラリってた頃のso far〜アルバム
Liarの歌詞のブチ切れっぷりはちょっと最高を通り越しすぎだな!
610名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:51:45.58 ID:dhyNKiE3O
>>599
モーツァルトとショパンどっちが好き?
611名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:54:43.37 ID:sVGVfcxw0
まじか
めでたいですな
612名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:54:47.59 ID:T1L351jD0
このおっさん、どうやって稼いでるの? ヘビメタだっけ?ハードロックだっけか知らないけど
そんなもん、昔はどうであれ今やオタクしか聞かないようなジャンルだろ?
現役のミュージシャンがもうからなくて困ってるのに、引退したようなのがどうやって稼ぐのか不思議だ
613名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:56:45.00 ID:YzjMLWyB0
>>599

「あの子のパンテイかぶりたい」

お前もうプロデビューしろよ
614名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:57:37.56 ID:aM/svujh0
>>612
メタルと日本の歌謡曲の評論解説だけでもかなり仕事あるぞ。
メタリカとキッスのライブの解説で出てたの見たことあるし
紅白も何度も出てるし(石川さゆりの天城越えで見た)、ギターの仕事もちょいちょいある。
日本語堪能すぎるし。
615名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 23:59:14.84 ID:n2XiSZT60
なんで脱退したの?
616〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/01/03(木) 00:00:17.91 ID:YQNAbf+x0
>>599
ほめ言葉として昭和40年代くらいまでの怪奇ものの紙芝居
そういう,わかりやすおどろおどろしさを音楽・言葉にした感じかね
イメージする内容を幼稚とか高尚とか判断するのは,聞き手側の問題だろうけど
音楽を通じて明確に頭の中に視覚的なものを伝える,ということにおいては
とても実直だし,伝えるのが仕事のミュージシャン・アーティストとしては
優れてるとは思うな。
その中身について好き嫌い・幼稚に見えるから好き嫌い・・・は
あっても当然だと思うけどね
617名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:00:56.74 ID:FecCpcDF0
おめでとう
618名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:02:12.29 ID:7LmNr4XG0
引退した?
マーティはむしろ活動しすぎだろ
アイドルのバックにいたり若手バンドの後ろにいたり演歌歌手の隣にいたり
イベントに参加してたり、知日派としてインタビュー受けてたり、音楽論書いてたり
体いくつあんのよ?ってぐらい活動してるぞ
619名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:06:31.95 ID:mJPlMyUQ0
個人的にはDioの歌詞とかアルバムジャケットの世界観が大好きだわ。
バンドバンドそれぞれで嫌な傾向の歌詞はスルー。音だけ楽しむ。おっと思ったら歌詞の意味を調べてみる。
そういう選択ができるのは日本人(英語圏以外)だけ。
620名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:10:53.30 ID:36ojlw2a0
>>576
あれはドラムが元ジェスロタルのやつだしなあ
それだけでも印象は変わる
変拍子は全く無いがメロディー展開が多いし、スパニッシュ風味の曲もあるしな
まあディメオラのエレガントジプシーあたりにも通じる
621名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:11:27.12 ID:kj33Wx2mO
別に人が何聞いてようと勝手じゃないの?

世間の目を気にして好きでもない音楽聞いてる方が辛くないか?
622名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:14:12.44 ID:EEuYNAXV0
>>599
沼から妖怪が〜はメタリカの3rdアルバムにあって
クトゥルー神話が元なんだけど怖いです
623名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:16:38.09 ID:xfjQjZ3IO
>>599
これコピペだっけ?
ただの痛い人?
624名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:16:53.26 ID:YRqqsN+j0
ブレイブリーデフォルトのコンサートにもでてた。
625名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:20:08.60 ID:NrTvpw2i0
ももクロの無限の愛でのギターソロは痺れた。
OffVocalは通勤時に良く聴いてテンション上げてる。

とりあえず結婚オメ。
このまま日本に骨うずめてください。
626名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:21:19.63 ID:yVftOIxa0
>>615
いろんな理由言ってるけど俺がテレビで見たのは
メガデス来日公演の会場が来るたびに狭くなっていって、このままじゃ日本に来れなくなると思って脱退したらしい。
627〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/01/03(木) 00:21:24.12 ID:e4b7pRCO0
>>622
「夜中に砂かけ男が来るぞ〜」もあるなw
日本語への直訳だと世界観の解釈や社会・宗教の下地が違うから
なかなかどのレベルで見ていいかつかみづらいけどw
628名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:21:41.09 ID:nx2haUBRO
>>53
だよな、しかもネコ(受け)のほう
629名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:23:07.36 ID:q8vAw7KKO
>>615
マーティーがポップ路線に移行したかったから
ボスの大佐がアルバム「リスク」でマーティーの意見を取り入れてポップ路線にしたけど、大失敗。
630名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:35:00.14 ID:OosZ3LPM0
>>593
へんてこな歌詞しか書けないメタルばっかり聞いてるのでは?
ハンマーフォールとかストラトバリウスの歌詞は物語性があって綺麗だぞ
631名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:38:57.72 ID:gD/ROu/+0
確かにメタルって一見強そうなイメージあるけど
聞いてるやつってオタクっぽいやつが大半だからな
632名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:40:21.70 ID:z53hhrNl0
>>599 メタルにデスメタルとパーティロックしかないと思い込んで、カートをはじめグランジの連中の殆どがメタルと同じルーツを持ち、所謂HMくくりのバンドのトリュビュートにも参加してるんだが。
未だに「グランジ、オルタナ聴いてる俺ってニヒルでかっこいい」と思い込んでるんだろうな。
カッコイイよ君、うん、センスもいいしね「沼から妖怪が〜」最高じゃんか。
633名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:42:33.80 ID:KPgx2bkb0
あー、変なの沸いてると思ったらロキノン信者か
把握
634名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:43:15.81 ID:mJPlMyUQ0
>>630
いや、DioとかRainbowとかのドラゴンとかキングとかそういうファンタジー系大好きだよ。
スレイヤーとかも音楽は大好きなんだけど
アウシュビッツがどうのとか、屍肉を食らうとか、そういう歌詞は真剣に意味を考えながらなんてとてもじゃないけど聞いちゃいられない。
そういう時は頭シャットダウンして歌を音として楽しむってことで。
で、そういうのが出来るのも日本人の特権だよって。
635名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:54:39.23 ID:EEuYNAXV0
>>634
でも、アンスラックスのアウシュビュツの歌詞はぞくぞくしましたよ
初来日は指定席だったから暴れて座席で打って青あざができました
636名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:54:55.45 ID:HT1wNX3NO
モーニング娘大好きだったけどAKBはどうなんだろ?
637名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:55:03.66 ID:bp0Baaof0
>>631
どういう奴がメタル聴いてるか正確には知らんけど、
少なくともライブは金髪鼻ピアス刺青丸出しの奴たくさんいたぞ。
友達に誘われてメタリカ行ったけど、
さいたまスーパーアリーナでモッシュピットに巻き込まれて死にそうになったわw
638名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 00:58:14.93 ID:CQGggETG0
メタリカみたいなおっさんバンドでモッシュ発生するのか
おっさんが見に行けないじゃないか
やめてほしいな
639名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:01:28.05 ID:bp0Baaof0
>>638
おっさんは一番前か後ろの方かスタンドかだね。
真ん中辺は元気のいい若い衆ばかりだったよw
http://www.youtube.com/watch?v=LP5eW8_aD0g
640名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:07:04.20 ID:zCBaLl/M0
>>584>>599お前はあれだけクズ呼ばわりされて年が明けてもまだキチガイが直らねえのか?豚乞食野郎。
>>てか俺の好きだった音楽は今でもロックレジェントなバンドばかりなんだがな
>>それに俺は当時からガンズやモトリーなんて聞いてなかった
>>頭も外見も悪い奴らが喜んでガンズ聞いてた80年代後半、R.E.Mやエコバニ聞いてたからさ
>>誰も聞いてなかったから話が合わなかったが本当にいい物がわかってたからな
>>大学行ってから同じ音楽的志向が合う人間のある音楽サークルとイベントサークル兼任してたけど
641名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:08:07.26 ID:EEuYNAXV0
>>639
いいな行きたい
うちの婆さんはレインボー(リッチー)が好きだ
642名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:09:39.02 ID:JSzEbIwn0
アイラブユー
643名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:10:14.53 ID:YRqqsN+j0
>>550
>日本に来た本当の理由は身長と女だろ

仮にそうだとしても海外で成功して
日本に来てもまた成功できるなんて凄いわ。
俺も一度はいた靴下は二度とはかない生活してみたいもんだw
644〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/01/03(木) 01:17:00.89 ID:e4b7pRCO0
>>636
仮に俺らが日本語全然わからない外人でアイドル曲に免疫のない人だとしたら
・・・音楽そのものは珍妙でスリリングに感じるだろうな。
言いたい中身とは関係なくまったく頓珍漢なメロディの流れしてるし
音符の流れの中でもここぞとばかりに,特徴を出そうというくだらない虚栄心から
変な音に飛んでうたわせたり,なにがしたくて16文音符並べたり三連混ぜたりしているのか
まるっきり意味がわからないリズムつけたり・・・そういうの満載だし
ただ,マーティンは基本「いい人」なんで「イージャン」で「自由で楽しいジャン」といいそう

俺は全然だめだね。伝えたいはずの歌詞の中身が薄っぺらいどころかかどうでもいい
しかも音楽で表現できる部分は,さらにリンクしてない虚栄心に満ちたへんてこなもの
そもそも伝えたいと思っている「もの」が何一つない
 たとえて言えば 「15年掃除してない公園の大便器にコンビニの弁当盛り付けて」
「ね,あたらしいでしょ,意味がないのが面白いでしょ」・・・といっているような音楽は
雑音よりもひどい。エアコンや冷蔵庫のモーター音よりもさらに不愉快
645名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:18:51.99 ID:j2KeD9Mm0
>>608
海部俊樹だよ。
646名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:20:19.65 ID:CQGggETG0
>>639
前のほうは、いい感じで楽しんでるなw
647名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:23:21.60 ID:mJPlMyUQ0
>>644
いや、そういうのってそもそも俺らおっさんに向けてる音楽じゃないから。
若者と感性が違うのは当然。文句言ってもしょうがない。

そういうおっさんの俺が実はパフュヲタってことは内緒にしとく。
648名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:23:50.52 ID:bp0Baaof0
>>646
一番前をキープするのも大変だよ
なにしろ前座が2つも出たからなw
649名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:24:58.96 ID:JFRlj/+C0
メガデスってガンダムで例えるとどれくらい凄いの?
650名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:27:08.60 ID:3GuASG550
去年西新宿の住宅街の方で女と歩いてるところ見たけどあの人かな
黒髪の長髪で和風美人というかロックっぽい女だったけど
651名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:29:04.68 ID:zAHn1tLY0
あのピッキングフォームって三味線のバチ的だな
652名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:29:06.12 ID:y2BiDdDf0
どんなけ日本好きなんだよ
653名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:33:34.36 ID:hWEnihZv0
>>649
マジレスでMk2
654名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:33:37.37 ID:9y4K1azwO
>>640
カート信者が気持ち悪いのはわかるが豚乞食呼ばわりは止めて
この手のスレだと豚貴族を思い出してしまうw
655615:2013/01/03(木) 01:34:10.80 ID:29KNEs500
>>626>>629
ありがとう
メガデスって昔バスタードで知っただけの洋楽音痴だけど
そんな有名な海外バンドの人が日本にいるのが不思議だった
656〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/01/03(木) 01:41:15.56 ID:e4b7pRCO0
>>647
かえるのうたが きこえてくるよ♪って童謡あるじゃん
もう,わかりやすくて単純で,それでいて前から後ろへ向かって引き込む感じのメロディ
 これはもう音符をどれひとつとっても動かす余地はないんよ
ところがコレに平然と か→ えだけを同じ音程にしたり
「きこえて」の「き」を拍の前に持ってきたりそういう珍妙なことをやらかすのが
アイドルソング・・・アニソンにもそういうの多くて困ってるんだけどね

そういう数百年前の大作曲家さまのような高尚で難解なものを目指したい気持ちはわかるけど
たかだか5分のポップスの中に織り込む才能は・・・とてもないよねあんた
って作曲家アレンジャー多いように思うな。
チャレンジ精神は買うけど,結果が出来損ないの音楽なんじゃ
聞かされたり買わされたりするほうにとってはただの不幸でしかない
657名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:42:05.50 ID:uYtAlAM6O
>>627
サンドマンは睡魔のことでエンターサンドマンは実は子守唄なんです
658名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:43:54.30 ID:hWEnihZv0
読まされたりするほうにとってはただの不幸でしかない
659名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 01:54:53.67 ID:mJPlMyUQ0
>>656
そういうのはいいや。つまんない。
660名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:01:20.44 ID:d+M66zO/0
ももクロの人か
そこそこギターうまいよね
661名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:04:51.12 ID:CmlqUrg/0
鉄 鉄 鉄 鉄のてっちゃん
662〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/01/03(木) 02:10:06.35 ID:e4b7pRCO0
>>658-659
うたのメロディが複雑骨折してたり,気色の悪いコブがあちこちに埋め込まれてる曲
結構おおいんよ

逆に早引きのギターソロにはそういう「あや」が織り込まれてないと
物足りなく感じることも多いけどね・・・その辺は音楽の面白いところか
663名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:17:22.18 ID:zMJceNfhO
この人とルーク篁はかっこいいギタリスト
ロッカーは年とってもこうでないと
664名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:22:21.56 ID:XXhfum/o0
上に親日家の話が出てたけど、ミュージシャンじゃないが
ランディ・ジョンソンがロックヲタで日本にレコード漁りに来てるって言ってたな
665名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:26:59.55 ID:b2OF/ESl0
>>59
カメですまんがポール・ロジャースの嫁も日本人じゃなかったっけか
つか、その昔ソープで入った女の子が 
「ママの元ダンナがポール・ロジャースなんだけど知ってる?」って言われて絶句したことがあります
今はなき飯島愛と友達だとも言ってました・・・
666名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:29:17.61 ID:uLH5CEpDP
>>665
そうだよ
その関係で夜明けの刑事の主題歌をポール・ロジャースが歌った
667名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:36:36.19 ID:L9wE5/TK0
>>664
欧米のメタラーでも日本に来た時にHR/HMのCDを買い漁る奴は多いらしい。
668名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 02:51:53.85 ID:KgJL75Ub0
マーティーはぱっと見かっこ良く見えるけど身長が低すぎる
あのブーツ脱いだら170ないんじゃねーの
669名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:00:30.20 ID:OPmATpG90
まーたシナチョンが火病ってんのか
670名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:12:22.26 ID:0MZNeRrb0
>>649
1年戦争にドーベンウルフって感じ
671名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:23:34.50 ID:KUX6ZN120
メガデスもそうだけど、マーティのギターもなんか好きになれない
672名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:27:57.54 ID:j2KeD9Mm0
>>665
日本人の元奥さんとの間に息子と娘がいるが
二人とも英国在住のミュージシャンだよ。
元奥さんも英国在住。

騙されてるんじゃないの。それ。
673名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:40:20.71 ID:z23PpR/g0
>>665>>672
英国在住でミュージシャンのはずのポール・ロジャースの娘が何故か日本でソープ嬢に・・・

これはミステリーの臭いがするな
674名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:42:28.22 ID:2jMU+YkLO
>>599
それはマーティも指摘してたな
スクールカーストの最下層のさらに底辺に、メタル野郎がひっそりと棲息してる、とw
モテない怨念や性欲をロックにぶつけるんだよ
ただし、重症メタラーでもオバマやメドベージェフみたいな秀才タイプは成功者になる
675名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:46:15.98 ID:40cO/lJg0
日本語名はマーティ・自由人で良いだろ。
676名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:47:46.21 ID:z23PpR/g0
>>674
一方、芸能人の二世が集まって作った日本のロックバンドRIZEのkenkenさんはロックバンドとは
「不細工でも演奏出来るから人気でるのがバンド」だと語っているそうなw
677名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:49:37.24 ID:40cO/lJg0
>>115
デーブ・スペクターは春日部生まれの日本人。
678名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:51:31.60 ID:40cO/lJg0
>>132
メガデスのデイヴ・ムステイン「フリードマン」って名前って
メタルに似合わねえな的な事を言われたとか言われないとか。
679名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:54:16.24 ID:40cO/lJg0
>>175
天然由来のパーマです。
680名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:54:33.36 ID:uYtAlAM6O
>>674
でもガンズ、メタリカはいわゆるメタル扱いはされてないけどな
マーティーのいうメタルは売れ線じゃないやつだ
681名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:57:55.86 ID:40cO/lJg0
>>216
マーティは1983年にメガデスには居ない。
682名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 03:59:35.75 ID:h/uRS0KL0
ももクロやハロプロを絶賛したり
つんくを天才と称えたときお世辞や売名ではなく
ガチのJ-POP好きなんだと確信した
683名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:00:38.36 ID:3VD6F9O9O
ラストインピースは凄いアルバムだった。破滅へのカウントダウンのサウンドも凄かった。
684名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:01:44.61 ID:O62l89ct0
こいつのJ-POP好きの理由がさっぱりわからんw結構実力派だったんだよなこの人w
685名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:02:30.56 ID:83cg/o4+0
マーティは凄い才人
なにをやっても人の数倍できちゃう人
686名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:02:59.87 ID:40cO/lJg0
>>244
バックがマトモ過ぎて主役の真ん中が浮き過ぎワロタ
なんて公開処刑?
687名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:06:15.17 ID:40cO/lJg0
>>303
アメリカが占領してる状態の日本にユダヤ系アメリカ人のスパイが必要か?
688名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:07:56.93 ID:40cO/lJg0
>>312
節子、CWニコルとちゃうの?
689名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:11:32.14 ID:40cO/lJg0
>>378
生きるためだよ。
690名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:14:23.77 ID:JFDz6sLNO
誰だよこいつ
絶対布袋のほうが上手いわ
691名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:14:44.53 ID:40cO/lJg0
>>690
プッ
692名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:15:22.46 ID:Gikrswb60
おめでとう
693名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:15:40.44 ID:ZomJSpmy0
ヘビメタさん復活希望。もち熊田も
694名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:15:48.80 ID:40cO/lJg0
>>680
メタリカをメタルと言わずして何がメタルなんだ?
695名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:16:39.40 ID:BvLfp7ZK0
ヘビメタの復権はないよ
糞ださいもの
696名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:25:19.09 ID:BhXfieDdO
697名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 04:46:32.09 ID:XD6YN25o0
あれ?マーティって既婚者の認識だったけど・・・誤解だったのか
698名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 05:11:38.22 ID:40cO/lJg0
>>695
日本でもアリーナレベルの会場を埋められるし、
欧米ならスタジアムクラス会場を埋められるが。
流行はしていないがな。
699名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 07:10:32.01 ID:hWEnihZv0
>>673
ママの意味が違う
まあガセだが
700名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 08:02:22.92 ID:80Led7ol0
>>665
ポール・ロジャースの元奥さんは
女優野添ひとみ(俳優川口浩の妻)の妹で詩人じゃなかったかな?
701名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 08:59:24.57 ID:thG5uPRv0
>>694
メタリカはスラッシュかパンクだよ
本来のメタルはサバス
702名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:03:45.85 ID:EEuYNAXV0
>>694
こぶしがきいているから演歌なんじゃないかな
703名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 10:31:35.01 ID:wEUTA71kO
>>697
同じく静岡あたりの人と結婚してると昔からよく聞いたが…
昔から日本語うまいのも日本で活動するようになったのもそれでだと
704名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:07:04.59 ID:5SH6H42E0
>>697 >>703
スレ内検索すれば、以前の日本人の奥さんとは離婚して今回また別の日本人と再婚ってことがわかるよ
705名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:10:33.17 ID:fG1dtytc0
いつまでたっても元メタリカ
706名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 11:51:11.23 ID:ahkZTDWR0
やっぱ違和感を感じるなあ・・・ 今や時代はエレクトロ音楽全盛のご時世、百歩譲ってもR&Bやヒップホップが強い流れ

そんな時代の潮流関係なしに、化石みたいなメタルロックのギタリストを親日ってだけで持ち上げてさw
707名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:24:21.77 ID:IZ4vWTKO0
>>690
え?
708名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 12:47:18.28 ID:FF55zovY0
音楽の流行に振り回され「流行理解してる俺スゲー」みたいな輩って、全人格がみすぼらしい。
709名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:05:06.54 ID:dp6n3ObJ0
>>42>>280
125だけど、俺もジェイソン派だよw
carvinのコンコルドヘッドのDC-400が欲しかったなぁ〜w
久々に、カコフォニー・ジェイソンのソロ作・マーティーのソロ作と聴きまくろうかな。
710名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:08:07.31 ID:OT8fj41c0
>>706
あなたはいつも流行りものだけ持ち上げててすごくオシャレでかっこいいですね
711名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:11:06.78 ID:/HvCWd9/0
ヒップホップって流行ってるのか?w
712名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:20:16.55 ID:25V5fThu0
>53
メタル界で女に興味ないなんてロブ・ハルフォードくらいじゃないの?
ジーン・シモンズなんか「男にとって一番大事なのはお金でも地位でも名声でもなく
どれだけ沢山の女とセックス出来るかだ」とか本に書いてるくらいだし実際そういう世界だと思う
じゃなきゃ楽器を手に取らないしそもそもこんな音楽やらないだろ
テレビでもでもTLCのメンバーナンパしたとかグルーピーがとかそんな話してたし
713名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:23:13.31 ID:KANlkinK0
>>1


Paul Gilbert with Marty Friedman GIG part 2

http://www.youtube.com/watch?v=0jg1KuVTask&feature=player_detailpage#t=141s
Paul Gilbert with Marty Friedman GIG part 3

http://youtu.be/dWjXUJL6GYo


Steve Lukather with Marty Friedman GIG

http://youtu.be/bGcJHmFA7yE
http://youtu.be/uQrkJ9eVD7M


Marty Friendman and Kerry King on Japanese TV Show

http://youtu.be/5n9fpNRGFyw
714名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:27:33.11 ID:OT8fj41c0
>>712
そういえば昔大槻ケンジが「ツアーで行く先々に女がいないようなミュージシャンはいない」と断言していたなあw
そりゃ「一回だけでもいいからやってくれ」と押しかけて頼みにくる女たちを断る男はそうそういないだろう
715名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 13:32:32.03 ID:MvOfG2aX0
>>706
「流行追っかけてる俺の嗜好サイコー」
716名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:01:52.08 ID:guiAFoWW0
この人に日本語でからかわれてパックンが本気でムッとしてたのが
忘れられないな。
何かNHKの語学番組だったと思うけど。
717名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:15:35.37 ID:ahkZTDWR0
>>711 別に90年代の渋いやつだけをヒップホップとは呼ばないよ 
お前が言ってるのは、ロックンロールはチャックベリーまでな!(キリッ って言ってるようなものだw
718名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:25:38.69 ID:/HvCWd9/0
>>717
お前が流行ってると思うヒップホップを挙げてみろよ
馬鹿は余計な事言わなくていーからさ
719名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:26:25.05 ID:NSAWQkPnP
パックンは高学歴だからね
720名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:32:15.16 ID:ahkZTDWR0
>>718 名ばかりのヒップホップで中身はダンスポップなのを書いたら
あざ笑おうと必死なんだろ? それくらいしか楽しみないの? 惨めだなw
721名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:38:35.17 ID:/HvCWd9/0
>>720
自分で言った事も挙げれねーのかよ
カスがッw
お前な まともな話できねー低脳は黙ってろ バカ
722名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:41:53.52 ID:ahkZTDWR0
>>721 ところで、結局何がいいたかったの? 惨めな人生だから誰かにかみつかないとやってられないんだろ?wwwwwwwwwwwww
723名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:48:01.55 ID:EEuYNAXV0
マーティ、メタリカを語る
これを観るとメガデスを辞めたのかわかるような気がする
http://www.youtube.com/watch?v=wupohJI_qV4
724名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 14:59:30.37 ID:/HvCWd9/0
>>722
病気か? 薬のんで精神病院に帰れよ キチガイ
しね
725名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:14:37.19 ID:Yml4EmVEP
空耳アワードで「僕はツェッペリン嫌いなんだけど」とか言いながらも
Perfumeに「弾いてください!」ってお願いされて嬉しそうにハートブレイカー弾いてたな
726名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 15:35:22.10 ID:tRej1gvD0
おめでとう 日本が大好きでこのまま日本に骨を埋めてくれるってことだよな
いつまでも日本にいてください
727名前:2013/01/03(木) 16:13:32.33 ID:zCBaLl/M0
ムステインのヤク中のせいでメガデス初の武道館公演がぶっ飛んだのを今でも許してはいないんだろうなぁ。
728名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:54:38.84 ID:AjHXNkYg0
母さんが言う
マーティのパーマは変だと
729名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 16:58:20.73 ID:BN92mwXH0
野球は多いね
タフィローズ、ラミちゃんとか
730名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:00:16.73 ID:7iyQwfde0
731名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:01:08.60 ID:7seYWdYd0
サイゾー4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」(ゲスト クリス・ペプラー)

マーティ (前略)でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタ
        やってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。学校でも、ヘビメタ聴いている
        のはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。教室の隅のほうで、ウォークマン
        でこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。

クリス   うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う
        「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。いわゆる「負け組」みたいな(笑)。
        マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど、やっぱり、若くて
        性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツが、たいてい激しいヘッドバ
        ンギングに走るよね。それによって、排泄欲求を満たしている。

マーティ 言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなく
        てすでに嫌われてるヤツが、開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな
        怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。

クリス   アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃな
        い。一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、その次がユーモアの
        センスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。その下が、頭のいいヤツ。さ
        らに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。で、そういうカーストのさらにず〜っと
        下のほうに、ヘビメタってのがいるんだよ(笑)。
732名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:08:47.04 ID:7seYWdYd0
マーティ・フリードマン語録

「アメリカでヘヴィメタを聴いてるのはモテない奴や、スポーツの出来ない奴。
クラスの中に一人くらいいる、グループの中に入れないタイプ。

だから、そういう人が”地獄の音楽”を聴く。普通の人はそういうの嫌いじゃん。
チア・リーダーがブラック・サバスなんか好きになるわけがない(笑)

人に嫌われてもいいというスタンスを示すためには、怖い音楽が必要だった。
そういう時、へヴィ・メタルはすごいパワーをくれる。
モテない奴はあまりパワーないでしょ?」

(大人のロック! 2006年春号より)
733名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:08:56.66 ID:n8JNZ5fa0
あれ?静岡の人と結婚してなかったっけ?
離婚したの?
734名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:17:38.33 ID:shURM1uq0
50歳という年齢にビックリ!
735名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:20:39.78 ID:KvgeiNmu0
50歳なんかよw
736名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:22:26.70 ID:B6z3Pr4U0
お前らって日本大好きな欧米人にはやさしいけど
同じ日本大好きでもアジア人には冷たいよな
737名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:23:29.08 ID:KUX6ZN120
>>736
ちがう
特亜三国と距離をおきたいだけだろ
738名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:29:04.78 ID:KnRF4yIW0
そういえばあの有名な投資家のジョージ・ソロスも去年日系人と結婚してたよ
739名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:30:05.95 ID:3JY9gFw40
タモリ倶楽部でイジラれるな。
740名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:39:06.22 ID:i6ITwMl00
昔まだ移住して無い頃にセーソクのラジオにゲストで出て
「静岡のチャバタケのゴリョウシンのトコロニイキマシタ」って言ってたから
前嫁はお茶農家の娘かとおもわれ
741名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 17:49:59.82 ID:bWVreNDf0
>>59
>>272
>>312
ロックでもアメリカ人でもないが、スタニスラフ・ブーニンは日本に住んで日本人嫁。
742名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:13:08.75 ID:kFkQi++d0
>>740
静岡県裾野市茶畑という地名がある。
ちなみに何の特徴もない田舎の住宅地だ。
743名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 18:51:20.47 ID:mx5Fj5or0
右手が特徴的な弾き方だけどノイズ出ないんだよな
ヴァイみたい
744名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 19:52:10.99 ID:uj/RtgpD0
>>736
レイプ性暴力犯罪と強盗売春しかしないクセに
下劣なシナチョンごときがアジアアジア一括りにするな

インドネシアやタイや台湾やフィリピンやベトナムやブルネイや
ミャンマーやラオスマレーシアカンボジアやインドやスリランカや
バングラデシュに失礼だろうがバカタレ

シナチョン以外のアジア人には温かく優しいわ
745名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:10:13.91 ID:dGAxonAt0
>>665
小林旭の娘がソープ嬢になっていたことは有名だが
746名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:11:37.15 ID:a4q+8o1O0
この人なんで日本に住んでるの?
売れてるバンドだったの?
747名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:15:31.24 ID:WZlu64GR0
高知県足摺郡北足摺村大字焼畑字鶴1201-38?
748名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 20:16:59.52 ID:ANZAzIWRO
日本に移住した著名ミュージシャンならジム・オルークが居るな
あの人はもはや日本人と言っても差し支えないけどw
749名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 22:05:01.08 ID:fRmUj+v/0
まだ30代だと思ってたんだが50なのかよ!
750名無しさん@恐縮です:2013/01/03(木) 23:45:01.05 ID:vUQ9ShHt0
>>644
>俺は全然だめだね。伝えたいはずの歌詞の中身が薄っぺらいどころかかどうでもいい
>しかも音楽で表現できる部分は,さらにリンクしてない虚栄心に満ちたへんてこなもの
>そもそも伝えたいと思っている「もの」が何一つない
>たとえて言えば 「15年掃除してない公園の大便器にコンビニの弁当盛り付けて」
>「ね,あたらしいでしょ,意味がないのが面白いでしょ」・・・といっているような音楽は
>雑音よりもひどい。エアコンや冷蔵庫のモーター音よりもさらに不愉快

カートやディブがLAメタルにたいする感想そのものだな
ディブがfoo fightersを成功させた時に言ってたよな、フーファイも今は活動休止だが
「今のガンズやモトリーのメンバーの惨めな状況を見るたび、俺たちのやってきた事は間違いじゃなかったと思うね」
「オルタナは正しかった、そしてLAメタルは歴史に残らない価値のない雑音だった事が証明された」
天国でカートも喜んでるだろうな
アメリカのケーブルテレビでモトリやガンズのメンバーがダンディ坂野みたいな扱いうけてるのを聞くたびに
嬉しく思うよ
751名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:04:17.83 ID:CD6xBf+HO
日本はコンビニ弁当でもめちゃくちゃうまいって書いてたな。
752名前:2013/01/04(金) 00:33:46.75 ID:U8XLGQEX0
>>750相変わらず偉そうにくだらねえ事書き込んでんじゃねえよ、屑。
>>ニルバーナってイギリスのバンドじゃないだがな
>>だいたい80年代に大きいホールツアーやってて今でもできるバンドって少ないだろう
>>ボンジョビとメタリカ位だろう、RATTとかモトリーに熱狂してた奴らどこいったの?
>>俺の大学のサークルで、一年の途中までメタルサークルにいて、ニルバーナが売れまくってるの見て
>>いきなりこっちのサークルに入ってきたの多かったな、テクニックはあるのみいたけどハートで音楽やってない
むしろ周りの人間がお前に対してそう思っているにも関らず、皆大人だから気を使って口にしなかっただけなんじゃねーのか?
いい歳してそんなことも理解できねーのか?
753名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 00:47:17.25 ID:aADIFrzE0
誰もマーティの話してねぇ…
754名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 01:52:41.30 ID:6IlPBz9t0
メガデスって、名があるから、
けっこう食えてるんだと思ってたけど
経済的に凄く苦しかったんだな。
755名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 01:56:09.02 ID:wP089/KS0
カート信者と言われてメタル系スレッドでは叩かれる俺だが
実はこの人自体は嫌いではない。
この人は、日本国内でマサ伊藤や酒井康らによる捏造されたメタル神格化を
自ら「メタルはださいもの」「オルタナが登場した時点でメタルの音楽の低さでは歯が立たない」と負けを認めていたし
しかし、日本人だけはニルバーナ好きでガンズもそこそこ好きってアメリカ本土ではありえない現象がでるよな
クロスビートやロキノンがガンズも一応載せてたからかな、編集部は反省すべきだな
あと、AC/DCも日本でだけメタル好きが聞いてるな、本人たちはメタル好きに聞かれる事を不快感持ってるのに
756名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 01:58:15.75 ID:uiTX8EXs0
>世界でアルバム1300万枚を売り上げる
人気バンドへと押し上げた

>05年に相川七瀬(37)の
全国ツアーに帯同し、同年に鈴木亜美(30)、08年に石川さゆり(54)の伴奏で
紅白のステージにも立っている

すごい人なのかすごくないのかよくわからん!w
757名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 01:59:04.30 ID:uSVkd8wbI
>>750
は?ガンズのほうがすげえし
758名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:09:46.75 ID:wP089/KS0
>>757
ガンズのアルバムが世界に誇るロックの名盤扱いされてるか?
日本で言うZIGGYのようなもの、ニルバーナはミスチル
そのぐらい差があるんだよ、ジャンクフード大好きな引きこもり中年デブ君
759名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:10:51.98 ID:AMf6tlcM0
9歳下でも41歳と考えると、なんか結構アレだな
いや、最近は愛さえあれば例えお兄ちゃんでも全然関係ないらしいのだが
760名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:25:15.50 ID:eSIuijCi0
あれで50とかマジか
結婚おめ
761名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:34:49.95 ID:9jbUNhHL0
マジ、マーティ、若いよね。
アメリカや欧州の同世代に比べると
体型も崩れてなくて驚異的だ。
デイブ・スペクターもそうだえど、
日本の気候や食事が肌に合うんだろうな。
それにマーティはいい奴だと思うよ。
テレビで一緒だったミュージシャンのライブに
フラワースタンドを贈ったりと気配りが出来るしね。
おまえら、何のかんのと言っても
世界的評価と実績のあったミュージシャンが
日本語喋れて、日本を好きでいてくれるの嬉しいだろ?
俺は素直に嬉しいよ。
これからも日本で嫁さんと幸せに暮らして欲しい。
762名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:37:31.91 ID:em1PobP4O
日本の女好きやのぅ!
763名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 02:56:06.67 ID:57G7qKp8O
>>758
2011年のスーパーボウルでスラッシュがゲスト参加したの知らないのかな?
ガンズの曲やったよね
アメリカ国民に認知されてない曲をやる場所じゃないのは知ってる?
アメリカ以外でもチェロでガンズのカバーした人たちもいたね
764名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:01:04.17 ID:O3XZQ0C60
>>732
でも北欧だとカーディガンズがブラックサバスのカバーとかしちゃうんだよな
765名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:20:49.27 ID:JcBXmvGL0
>>741
ブーニンていたなあ
ロシア人だとタトゥーくらいしか知らないけど日本はどうでもよさげだったな
766名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:24:33.94 ID:iCyNbGjo0
>>764
カーディガンズって路線変更したよね?
767名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:29:42.21 ID:q7NE/ApIO
>>763
スーパーボウルが基準ってのもなぁ
一発屋で過去の栄光があれば出れるしな
ガンズのアルバムはロックの殿堂とかにはあまり入らないし
一瞬、売れただけの価値のないバンドだよ、やっぱ
メタリカやボンジョビやZEPやサバス辺りとはなんか違うよ、印象として
768名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 03:34:01.50 ID:Mmc7y5l/0
>>28
ぶっちゃけ日本語って、喋る分にはそう難しくないでしょ。
文法めちゃくちゃでもなんとなく通じちゃうし。
実際イギリス人の知り合いも、喋るのは別に難しくないっつってた。
769名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 04:30:12.00 ID:5Xv5fXcF0
子供にも楽器をしこんだらええ
音楽家一家や
770名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 04:35:03.19 ID:rGKxn6XI0
マーティ語録
「ハイトーンのヴォーカルが嫌い」
「ツーバスのドラムは、さらに嫌い」
「意味のない速弾きをするギターも、あまり好きじゃない」

ハイトーンのヴォーカルが入ったらアウト。
しかも、デタラメな歌詞で歌われたら、もう最悪だね。

僕が作ってる音楽には、「歌詞がない」「ツーバスがない」「訳のわかんないハイトーンのヴォーカリスト がいない」(笑)
僕は、インスト音楽が嫌い。とくに、メタル系ギタリストのソロ・アルバムは好きじゃない。



ダブスタっすな
771名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 04:35:32.40 ID:LtuEgrNe0
俺の中では「たまにタモリ倶楽部と空耳に出る人」だから、
マーティ絡みでこんなに音楽ネタが盛り上がるとビックリ(´・ω・`)
772名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 04:41:40.95 ID:JgJg8fUO0
この人は身長162cmくらい?もっと高いのかな。
773名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 04:59:02.08 ID:WvxfOxiu0
ゴダイゴの外人さんも日本にいついていなかったか?
774名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 05:10:03.65 ID:2IDwwK1c0
そうかそうかのユダヤ人
775名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 05:39:52.75 ID:x/1fHGDS0
50歳なのか。30代にしか見えない
776名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 05:51:39.59 ID:oJJrbIrc0
日本びいきというか日本に寄生してる白人にはユダヤ人多いよね。
777名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 05:54:22.78 ID:BNfbfzlUO
スレ内に嫁のjpgが無いけど?
皆は40代には興味ないのか
778名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 08:42:48.58 ID:Jj6HUdjs0
>>770
>僕は、インスト音楽が嫌い。とくに、メタル系ギタリストのソロ・アルバムは好きじゃない。

「歌詞が鬱陶しい」
って言ったら怒る?(・∀・)
779名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 08:47:51.05 ID:W5oAWMEq0
>>770  そりゃユダヤ人だもの。屈折してるさ。背も低いし。
780名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 08:49:44.06 ID:3oObFwOaO
こいつ性格悪いからなあ
781名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 08:50:12.19 ID:trJQ+2rg0
>>770
ドラッグ大嫌いなのにメガデスにいた時点で・・・
782名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 08:56:48.47 ID:c3DwBvpg0
ユダ豚にお似合いの41歳婆
783名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 09:22:16.40 ID:CW0EN8na0
アメリカ人の癖に文法にうるさいんだよな
she don'tは間違ってるとかtroubled timesなんて意味分かんないとか
784名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 10:52:31.92 ID:cNG9m5m30
ジャズメンでも奥さんが日本人の人多い、
785名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 11:04:23.84 ID:q7S+r4wl0
昔、友人にかけたつもりの電話が、間違ってマーティ・フリードマンにかかったことがある
「はい、マーティ・フリードマンです」と言われて、すげー焦って、
「あ、あ、あ、すいません、間違えました・・・」と言ったら、
「あ、はい」と答えた

それ依頼、応援している
786名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 11:19:02.14 ID:q7S+r4wl0
>>363
GLAYもいる
787名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 12:18:51.77 ID:+XuWClJ30
>>544
アイアンメイデンのほうが可愛らしいよ。ただの怪物趣味、悪魔趣味。
メガデスは猟奇殺人趣味的。リアルすぎる。
788名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 13:14:18.32 ID:0zG6ADyg0
マーティがメタリカを好きなのは、あの速さがかっこよかったからだと言ってたな
アジア人もBPMの速い曲を好む傾向がある
音楽的な感性がアジア人に近いのかもしれない
789名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 13:20:32.80 ID:2ScJcSrCO
>>272 パックンの何にそんなに驚いてたのがが気になるw
790名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 13:32:48.22 ID:S2W27AyW0
マーティンと八代亜紀のセッション動画がyoutubeにある
舟歌とfly me to the moon
どちらの演者も好きなんだがここにあるのはただのゴミ
八代亜紀の魅力が完全に消えてる
1+1=0.3くらいなひどいアレンジ
791名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 13:34:02.28 ID:OGhAnb66O
>>770
全て当てはまるXジャパンwwww
792名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 14:05:04.43 ID:udbrfvCZ0
>>1
親日じゃなく日本女好きなユダヤ人じゃん  白い肌の在日みたいなもんだわな

だいたい派遣社員wみたいに途中で入って途中で抜けたメガデス創設メンバーでもないし

>>629
なるほど、こいつは才能ないわけだ。それでメタルを馬鹿にしたりしてるわけだ
793名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 14:55:39.56 ID:VVH72L2u0
>>754
マーティがいた頃はビルボードの2位ぐらい売れていたけど
ガンズやメタリカみたいに全世界で一億万枚ぐらい売れても
ツアーしないと生計が立てられないようだよ
794名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 14:55:39.82 ID:4oMDQD1D0
えっ、50??
マーティって50歳なのかよ
日本人なら金がないと女には相手にされない年齢じゃないか
795名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 14:59:20.64 ID:QFAU4SQF0
二十代のアイドルとでも結婚するかと思ったわ
796名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 15:02:31.56 ID:yqje68Dc0
>>794
外人特に白人ならなんでもというのがわんさといる。
797名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 15:06:15.84 ID:3znlfgSd0
貴族の人だっけ
あいつは俺を蹴った
人間的に最低だ
だからクビにしたっていう人
798名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 17:24:39.51 ID:1CAyHIkH0
結婚ラッシュうざい 氏ね
799名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 17:42:39.76 ID:EwOlkYpw0
>>798
わざわざその程度の意思表示に来るとはwww
800名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:02:42.98 ID:aPlMIsx90
41歳かぁ。
子供は無理だな。
マーティほどのギタリストがなぁ。
801名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:05:03.92 ID:mMRHCzR80
>>272
パックン以外は超一流ってちょっといないね。
ロバートキャンベルはカリフォルニア大学バークレー校、ハーバード大学大学院だが、
ロナルドキーンとかロバートキャンベルみたいなのはもともと学者で
それがたまたまマイナーな日本文学の研究とかやってるというだけなんで、君の言う枠に入れてはいかんと思うがね。

>>768
ぶっちゃけ日本語は世界でも難解な言語の範疇には入らないが、、
ヨーロッパ語で育った人にとっては、しかも大人になってから学ぶのはぶっちゃけ難しいと思うよ。
英語圏で育った人にとって他のヨーロッパ語って語源も同じのが多いし方言みたいなもんなんだろうけど。
流浪の民だったユダヤ人は昔からバイリンガル、トライリンガルが多いよね。
敬虔な教徒の一家ならヘブライ語とか難解なのも覚えなきゃならんかったし。
802名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:12:51.53 ID:LRaPGbr8P
>>6
オメーが国へ帰れよ糞チョン
803名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:13:28.46 ID:n2IPAgTs0
>>801
ぶっちゃけないと語れないのか?w
804名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:19:37.71 ID:NCaEO+O7O
一方アメリカでは、ニコラス刑事が羨ましがっていましたwww
805名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:23:45.79 ID:29L+3arx0
前世は日本人だな
806名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:26:29.82 ID:JYUXlO9e0
ウィーザーのクオモってまだ鹿児島住んでるの
807名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:30:12.06 ID:FgrY3XP40
そういえば今日明日BSでドナルドキーン先生の番組が
808名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 18:53:27.52 ID:+0q+2W3kO
>>30 この人、すごく感じいい人なのに。 甘いマスクで。

とりあえず、あんたが不細工で性格悪いのは理解した。
809名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 19:12:45.27 ID:IOZD84zK0
>>804
ニコラス・デカって日本人だと騙されて韓国人と結婚して酷い目にあったんだよね。
810名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 19:22:55.19 ID:4jdflDNj0
昔バーン(笑)でマーティとポールギルバートが隔月で、
交換日記?みたく直筆(日本語)でやりとりするコーナーあったが、
名前が「ヌーティ・フリードマソ」になってた。
カタカナはまだ苦手だとか書いてあったな。
811名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 19:23:22.46 ID:sse2ipGd0
>>758
いやガンズはさすがにもっと知られてる
ガンズ以前のヘアメタルファンとグランジファンが相容れないのは明白
歌詞の世界観ぜんぜん違いすぎる
前者は、セックスしてドラッグしてパーティーしてロックンロールしようぜイエー!
後者は、ああなんてこったこの世はまやかしだウソだ糞だ反吐が出るぜードブで泳ぐかー!
812名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 19:31:40.19 ID:LNQ2+niP0
>>803
ぶっちゃけの一つ覚えっていうでしょw
813はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/04(金) 21:02:00.25 ID:xXiJIHFp0 BE:1924488285-2BP(3456)
>>794
マーティはすでにカネも名誉も持ってるでしょ(・ω・`)
814名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:04:05.91 ID:Zev/lu7s0
>>809
でも欧米の「日本食レストラン」のオーナーや従業員は朝鮮人や中国人のほうが多いから普通に勘違いしやすいんでは?
815名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 21:25:46.76 ID:IOZD84zK0
>>814

・日本人のフリをした韓国人と結婚した。
 問題はあるが、当人が幸せならば別に全然おk。俺は絶対嫌だけど。

・韓国人と結婚して酷い目にあった。
 この結果と事実が一番の問題なんだろ。

おわかりかな?
脇道つついて言い訳するんじゃなく、物事の本質について語ろうぜ。
816名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 22:02:13.17 ID:CD6xBf+HO
この人はB'Zをべた褒めしてたけどいまいち良さがわからない
817名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:03:51.77 ID:hlquZ/Ix0
>>272  デーブ・スペクターが居るぞ。何故か大学出てないみたいだが、工作員としては超一流。
事務所デカくて雇ってるスタッフが多いらしくて、どこから金が出てるんだ?どう考えても工作費がCIAとモサドから
出てるだろうってレベル。
818名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:06:56.62 ID:6GWcebQWO
>>755
多神教国家の日本を舐めてもらっては困るな
819名無しさん@恐縮です:2013/01/04(金) 23:09:59.83 ID:iEVb3QBZ0
ローリーと深夜番組やっててすぐギター弾く人?
820名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:21:18.72 ID:W1IufdaRO
コイツ、日本っていう宗教の信者みたいで痛い
メガデス時代も、それが全開でムステインに嫌われたらしいし
821名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 00:27:02.04 ID:RFYp7gPS0
嫁が41歳じゃもう子供は作れんな・・・
てかマーティーもう50歳だったんか
50歳のアメリカ白人とは思えない若々しさだな
822名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:23:18.53 ID:MifJY5gI0
>>820
マーティー自身が神社に祀られる可能性も無いわけではない。
823名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:32:33.99 ID:pt9ykEhG0
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
824名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:35:08.80 ID:EVgYwJEo0
>>823
「痛ッー!」
825名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:40:58.96 ID:ADCq81aC0
再再婚じゃないの?
826名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 01:41:27.43 ID:32C3qyv90
>>791
Xに速弾きなんてあったっけ?
827名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 02:02:18.00 ID:yDLtO6H80
>>770
全部わかるわ
でもメタルってそうじゃね?w
828名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 03:03:41.63 ID:0X9QGepH0
チンポをチェロチェロ舐めてるのかな・・・
829名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:08:31.28 ID:b+jxkUzcO
>>811
日本ぐらいだよな、ニルバーナもガンズも好きとかいう人達が存在するのって。
クロスビートとか同じ雑誌で紹介されてたからかな?
生前のカートがガンズと同じ雑誌に出る事を嫌がってたな。
ニルバーナ→活動拠点はシアトル、ファン層はインテリでイケメン
ガンズ→活動拠点はLA、ファン層はスナック菓子とコーラが大好きで家で殺戮系のTVゲーム好きなデブ
アメリカだとそれぞれのファン層が別人種だし
830名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:14:02.27 ID:IZq5gKJy0
アイドルおたくの人
831名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:15:56.16 ID:a+KXI/ErO
>>272
亀だが、フガフガ話す地震研究の人
832名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:24:13.47 ID:d4psDDF/O
833名前:2013/01/05(土) 07:25:05.93 ID:a1Fr9+Vg0
>>829
「カートが!」。「カートが!」。「カートが!」。「カートが!」。=
「ママが!」。「ママが!」。「ママが!」。「ママが!」。
834名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:27:11.77 ID:cvXeKHp90
この人は、なんでこんな弾きにくそうなピッキングなのに上手なんだろ?と不思議に思う。でもおめ
835名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:38:57.25 ID:ivvGJjlp0
メガデス時代と来日以降じゃプレーが全然違うのはなんでだろ
まあ最近のマーティーなんてももクロか題名のない音楽会でしか見てないんだけど
どっかの貴族みたいなうっとしいソロしか弾いてなかった
836名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:39:47.66 ID:d4psDDF/O
技術的には最近一緒にやってる大村君の方が上手いね
マーティーより正確だしシャッフル系のリフでも上手い
837名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:40:50.12 ID:8BFZyCth0
本当はメタル嫌いなのに
仕事のために好きなフリしてるってこと?
838名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:47:52.86 ID:K5YXmmQLO
オーケストラ系の楽器ケースを抱えてる女は
いい女指数が2割増しになる
839名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:48:30.45 ID:abKtzR6v0
>>837
最初はメタル好きだったんだけど、詩の世界とか考えていくうちに馬鹿馬鹿しく思えて
自分たちが人気ピークの時に、グランジがブームになって自分たちのやってるスラッシュメタルってのが
いかにダサいか痛感。
でダメ押しが、日本にきたらスラッシュメタルより演歌やJポップやJロックの方がレベル高いのを悟り
メタルはネタと仕事としてしか考えていない感じ。かなり正しい音楽のセンスの持ち主だと思う。
840名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 07:51:43.90 ID:XyReFL9c0
魔悪帝 不利怒萬
841名前:2013/01/05(土) 07:58:46.54 ID:a1Fr9+Vg0
842名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 08:40:15.45 ID:P/HRuoP10
>>829
ヒドイなこいつw
どうしてこんな中途半端な知識披露するんだろw
親から愛情もらえないとこんな方法でしか人の気を引けないんだなぁ
843名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:24:26.75 ID:lbzN2Y830
メガデスは仕事だったんだろう。
ドラゴンフォースと速弾き勝負をしたときは、真っ赤になってリフをピロピロ弾いてたから、
本質的には器用貧乏に対応できるプレイヤーなんだと思う。
メガデス加入前後に出してたソロ(Dragon's Kiss)もネオクラの隠れた名盤と言われるぐらいで。
844名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 09:39:10.83 ID:x2s6Ha1y0
>>839
メガデスは観てないけど、海外でコンサートを観たかんじでは
英国では見かけはいかついけど紳士的な客が多くて
米国では薬や酒であっちにいっている客が多すぎて
米国でメタルをやり続けるとむなしくなくかもしれない
845名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 10:55:42.88 ID:d0qELEzF0
メガデスは「です・ます」調なので好感が持てます。
846名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:10:41.46 ID:brG1kFuEI
>>844
ロンドンのクラブでいかついスキンヘッドやタトゥーの奴らとすれ違ったら、
小さい声でエクスキューズミーとか言って路を譲ってくれた
イタリアやフランスと違い、全般的に紳士的で礼儀正しい印象。
847名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:22:15.83 ID:ADCq81aC0
>>842
俺はぜんぜんわからんから、
じゃ、ただしい知識を教えてよ、
上の人のは全部妄想で間違ってるの?
あんたの正しい知識をここで披露してくださいな。
848名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 11:25:48.16 ID:piFLVTgZ0
>>844
マーティ、南米だと客席に血まみれの奴がいたりしたとか言うてたな
849名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:03:19.82 ID:brG1kFuEI
NY在住の坂本龍一が「グランジ?ああ、シアトルの田舎のでしょ?
何も新しくないし音楽としてまったくつまらないね」とか言ってたな。
あと小泉今日子がグランジ眉とかいって眉を細くしたな。
日本での細眉復活はあれからだ。
850名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:06:28.50 ID:brG1kFuEI
>>844
イギリスは警官も銃を持たない伝統がある
ジョンレノンはアメリカの銃社会を怖がっていた
ブラジルやメキシコとかはポーズの悪でなく根っからなんかね?
851名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:50:23.36 ID:Is+lMhNw0
>>462
何言ってんだか
ボンジョヴィが石川秀美に感化されてミステリーウーマンパクったのは有名な話だろ?
852名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 12:50:56.35 ID:6pz5E67G0
>>847
どっちも違うと論破できる別の方の降臨期待
853名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 13:16:40.10 ID:x2s6Ha1y0
>>852
シアトルに美形はいない、というかアメリカ人はいまいちで
南米やイタリアスペイン系が格好いい
854はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/05(土) 15:46:08.00 ID:nK3Bkp5Y0 BE:1732039294-2BP(3456)
>>839
というか流行に影響されやすい人なのかと(・ω・`)
855名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:08:07.83 ID:Tf9JqfML0
>>791
ヘビメタさんでポールギルバートと一緒にXの曲のフレーズ楽しそうに弾いてたぞ。
856名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 20:35:11.09 ID:UD3JOfpu0
>>853
肌が違ってもみんなコーカソイドだけどね
857名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:07:39.28 ID:+r++bvNXP
>>844
>>846
昔知り合いだったイギリス人がいかにもな英国紳士って感じの人だったけど
その人と交流がなくなって大分経ってから
実はその人が若い頃いろんな世界的に有名なハードロックやメタルの人たちのバックで
ドラム叩いてたことを知って驚いたのを思い出した
858名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:57:06.15 ID:sh83gJYxO
>>847
アメリカじゃシアトルはファッションセンスなくて変人気質な田舎者ってイメージだよ
ファッションのグランジはセンス悪すぎるのが逆に受けただけだし
859名無しさん@恐縮です:2013/01/05(土) 23:59:27.46 ID:sh83gJYxO
>>839
グランジも詞は良くないだろ
860名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 00:32:08.52 ID:7C5Vj1o20
そういえば前にダウンタウンが
同期かよっていってたな。
861名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 01:31:31.61 ID:SSxmgpOy0
>>851
逆じゃないの?

夜明けのランナウェイ(1984年1月21日)
ミステリーウーマン(1984年10月24日)
862名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 01:52:22.89 ID:qXAua3R/0
ピックの持ち方がダサくてダメだ
863名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 03:15:23.37 ID:7XNzPHsf0
昔スピッツの曲(曲名忘れた)を海外の何かの曲のパクリだって言ってたな。
コード進行がほとんど同じとかで。実際にパクリかどうかはわからないけど。
864名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 03:16:47.63 ID:A34Sf3yT0
どうでもいいんだけどユダヤ系かね
ヤンコビックも若く見えるよな
865名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 06:12:29.94 ID:C09/sB510
866名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 06:42:42.59 ID:LWSnZmfn0
マーティは今の生活に満足してんの?相川七瀬みたいなド下手糞女のサポとか
日本好きなのは有りがたいけど、
もう一度ちゃんとバンド組んで世界中を熱狂させてほしい
867名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 07:11:39.77 ID:g4zS/WSa0
>>811
遅レスだが現実逃避という点では共通してるよなw
ただその表現方法が真逆だっただけでさ
868名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 07:18:52.68 ID:Rn4Hw40CO
この人ビートルズ大嫌いで
JPOPでも山崎まさよしとかスガシカオみたいな
ああいう「ちょっと趣味のいい」系の
音楽は嫌いなんだよな
869名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 07:19:29.30 ID:M9Evb4CW0
>>857
ダレー
870名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 07:24:42.55 ID:JBG+cNME0
>>861
違う

正確には荻野目洋子の軽井沢コネクションをパクったのが石川秀美のミステリーウーマン。
ミステリーウーマンをパクったのがボン・ジョビの夜明けのランナウェイ。
871名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 07:32:22.37 ID:M/1neFUX0
奥さんはこの人らしいね
南果歩をぽっちゃりにした感じか?
藝大卒の和風美人チェロ奏者

ttp://www.youjoujuku-okinawa21.com/column/images/192-3.jpg
ttp://www.youjoujuku-okinawa21.com/column/index.cgi?page=19
872名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 07:34:13.17 ID:LGnGVvF3O
>>863
12平均律のポピュラー音楽でパクりも糞も無いよ、パターンが決ってるんだから
873名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 07:39:19.96 ID:LGnGVvF3O
>>862
ピックのアングルにダサいも糞もないよ、自分で上手く弾けるか、狙った音がしっかり出せているかどうかだし
874名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 07:43:09.15 ID:Dbn2tLft0
>>871
何か清楚な感じでいいね
イケイケのグラドルみたいのにひっかからないところがいいw
875名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 08:13:19.70 ID:ALgSX+VqO
黒人俳優さんでしょ
876名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:15:11.53 ID:vGxPmban0
セックスペットがほしかったのだろう。
877名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 09:22:01.11 ID:JhGr6C3+O
まさかまた日本人に成り済ました韓国人というオチじゃないよな…
878名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:35:24.09 ID:P2evkIPU0
>>829
ロックなんて基本アホの音楽だろw
879名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:37:33.42 ID:NQQhkdSuP
えー。ロリコンじゃなかったのかよ
41じゃ子供きつくね?
880名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:37:43.95 ID:Ajsc2eTk0
ずっとお笑いの人なのかと思ってた
881名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:40:53.07 ID:tZr4PBHe0
>>870
うそだろw
882名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:53:27.29 ID:aJ09c5gF0
>>873
人間工学的にあのフォームでは限界速度は知れてると思うけどな
まあロックの場合はヴァイオリンでパガニーニ弾いたりピアノでリストを弾いたり
ってレベルのことに自分から遭遇しないと決めれるとこがあるから通用するわけでな
マーティーの強みは速弾きではなくメロディアスプレイだと思うけどな
メガデスでも起承転結のあるソロを弾いてたしな
速弾きギタリストで起承転結のあるプレイが出来るのは昔のイングヴェイくらいだわな
883名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:57:17.92 ID:EwLT2HeS0
ロックギターってペンタトニック掻きまわしてるだけだからどれも同じに聞こえる
884名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:59:19.34 ID:i8r97fx30
高校の英語の先生が元有名なボーカリストで腰抜かした。
885名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 12:59:22.67 ID:IgYuon1BO
メガデスやめてまだソロで自己満足音楽やってんのか? 目を覚ませ!HR/HMに戻ってこい!
886名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 13:01:50.81 ID:aJ09c5gF0
>>884
VOWWOW人見元基だな?w
887名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 13:02:44.26 ID:MCDwSzQq0
日本住む気なのか?50過ぎて覚えるには日本語はつらいと思うけど・・・。
まあ都会なら使わなくても何とかなるかもしれんけどな
888名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 13:04:53.54 ID:l4OM1FvV0
日本女性と結婚する欧米人男性スターは多いが
日本男性と結婚する欧米人女性スターはほとんどいない。
889名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 13:14:54.14 ID:yMJChmUp0
>>888
そりゃ「あたしは性格ブス」って自白するようなもんだし
890名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 13:19:04.34 ID:bUSiOIah0
>>885
洋楽のHM/HRはもう絶滅じゃないかな
久々にバーン!を立ち読みしたら面白かったコラムが
みんな終了していて原稿料が払えないのだと思った
891名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 13:33:44.91 ID:ImPbkmna0
>>888
それでも戦前から、他のアジア各国に比べれば日本人男性と結婚した
白人女性って多いんだよね。
人数自体は少ないんだけど。
戦前から日本が列強だったって本当だな。
892名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 13:35:43.19 ID:l4OM1FvV0
>>891
アジア人男性そのものにセックスアピールが乏しい。

世界的な二枚目スターでアジア人はほとんどいない。
ブルース・リーも白人とのハーフ。
893名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 13:38:52.19 ID:i8r97fx30
早川雪舟は白人女性を熱狂させたんだよ。
894名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 14:15:33.96 ID:LWSnZmfn0
>>888
西川きよし,川崎麻世,布施明
895名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 14:20:13.82 ID:3BUJUCnZ0
>>883
俺はピアノもヴァイオリンも同じに聞こえる
でも名ギタリストと言われる人は聞いただけであの人が弾いてるなとわかる
896名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 14:27:12.06 ID:6VCDgY1x0
唯我独尊ムスさんの音楽性を変えざるえない程
マーティは手放したくなかったんだろうな
それまでのギタリストは即クビにしてたから
897名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 14:45:51.36 ID:ATYFGi0A0
>>895
>俺はピアノもヴァイオリンも同じに聞こえる

それはない
898名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 14:59:20.00 ID:FG6Ow+bz0
>>897
>>895が言ってるのはピアノ「と」ヴァイオリンが同じに、じゃないぞ多分。
899はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/01/06(日) 15:38:09.72 ID:06EQ6eaK0 BE:673571827-2BP(3456)
>>883
むしろハーモニックマイナーとディミニッシュ連中こそどれも同じと叩かれるけど(・ω・`)
900名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 16:15:37.78 ID:tZr4PBHe0
>>888
日本の男子は欧米人の嫁なんて全く欲していない。
あいつら老いるの早いし、ニオイもキツいし、肌が全く合わない。
901名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 16:20:03.83 ID:EcusKF2c0
>>892
三船敏郎、早川雪舟(の若い頃)、ジョンローン(の若い頃)、渡辺謙…
ジョンローンは若い頃のみ、キアヌリーブスやチャールズブロンソンはほとんど白人なんで除外するとして、
結局、男臭いのが向こうではセクシーということに。
ジャニ系全盛の日本では男臭いタイプは出にくい。
902名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 16:38:28.48 ID:v1MV9Dy40
異人種の異性から人気がないのはアジア人男性と黒人女性。
前者は男なのに男らしさに乏しく
後者は女なのに女らしさに乏しい。
903名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:03:02.88 ID:BWcc1LU00
>>871
どのひとなのよ?
904名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 17:07:02.11 ID:vREyL9LP0
う〜んマンダム
905名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 19:03:28.32 ID:OaAtrhHV0
732 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2013/01/03(木) 22:09:41.94 ID:PyFKcjAF0
奥田日和さんという人らしいよ
http://www.blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=184332
とまれおめでとうマーティ

▼ 736 自分:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2013/01/03(木) 23:15:20.94 ID:Kkh5oOFI0
>>732
写真はこれくらいしか見つけられんかった。右の人。

http://kanako-ito.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/cimg1576.jpg
906名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 19:06:20.12 ID:K/9m8AlP0
ダーバン、セ・レレガァ〜ンス・ドゥ・ロム・モデルヌ 
907名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 20:06:14.87 ID:HXaMkmvqO
>>902
俺は日本人からも外国人からも男からはもてるが女からはもてない…
908名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 20:13:37.19 ID:vREyL9LP0
>>907
きみのディックはどのくらい小さいの?
909名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 20:21:32.82 ID:YvvESg+Y0
エロチェロリストか裏山
910名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 20:24:17.40 ID:SSxmgpOy0
>>873
いや過去のギター雑誌のインタビューでマーティー自身も
自分のピッキングフォームは見た目がクールじゃないって言ってたよ
911名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:14:57.83 ID:HXaMkmvqO
>>908
14くらいかな
男には普通に話せるんだが女だと会話が上手く出来ないんだよorz
あと男からは真面目そうだと言われるが女からは遊んでそうと言われる
912名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:26:11.17 ID:Sn2JaeJu0
>>801
キャンベルさん同居人(男)と養子縁組してるんだよね…やっぱ組合の人なのかな

ビリー隊長は今アメリカにいるらしい
ビリーズブートキャンプの新作製作のために
そういや野沢直子が言ってたが
ビリーズ…がアメリカで大ヒットしたってのは大嘘なんだってね
ルーダイヤモンドフィリップスまで宣伝してたからちょっと信じてた…
913名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:41:45.30 ID:pRvKCHAE0
カート「LAメタルやスラッシュメタルが音楽の才能がない奴がやる音楽」
914名無しさん@恐縮です:2013/01/06(日) 23:44:53.21 ID:5ZAuQRgC0
あれ?前の嫁とは離婚してたのか
915名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:45:58.74 ID:/IhiTBA90
>>912
キャンベルはいかにもそれっぽいね、欧米の学者とかには多いらしいし。
隊長は向こうで日本人(日系人?)と結婚したんだっけ?
916名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 00:49:54.03 ID:2xshps8r0
>>915
隊長はどこで知り合ったか知らんが結婚してるね
ただ奥さん日本人だけど大阪の帰化日本人だって
隊長の前の旦那も外国人だったそうだ
917名無しさん@恐縮です
今日の「福子におまかせ」では「誰?」扱いで気の毒だったな。