【テレビ】歴代最低視聴率を記録したNHK大河ドラマ『平清盛』CP磯智明氏「ネットの評判で見ようか判断する人が増えている」★2
1 :
わいせつ部隊所属φ ★:
デジタル化で、テレビの大画面で鮮明な映像が見られるようになった。歴史ドラマに新しい技術をどう織り込んでいくか。
NHKは09〜11年に放送された「坂の上の雲」以降、このテーマに取り組み始め、
大河ドラマでは今回初めて本格的に映像や特殊メークに最新技術を取り入れた。
その結果、降り注ぐ大量の矢に射抜かれる兵士の描写などがコンピューターグラフィックス(CG)でリアルに表現された。
平安時代の臨場感を出そうと合成や加工技術を大量に取り入れ、
実写となじませるためにスモークをたいてフィルターをかけた。
磯プロデューサーは「大河を見慣れた人、高齢者には抵抗感があったと思う。(視聴率は)かなり打撃を受けた」と振り返る。
兵庫県知事の「画面が汚い」発言については「メディアを通じて拡散するスピードの速さに驚いた。
今は買い物の下調べをするように、ドラマもインターネットの評判で見ようか判断する人が増えている」と指摘。
視聴率に及ぼすネットの影響力は相当なようだ。
3 :
わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/31(月) 13:19:13.31 ID:???0
しかし、視聴者を完全に置き去りにしたわけではない。
登場人物の感情面を掘り下げたことで、20〜40代の女性を中心にツイッターで盛り上がった。
難解なシーンの意味を解釈し合い、断片しか描かれない脇役のサイドストーリーをブログに掲載する人も。
「話は複雑ですが、こうした楽しみ方もあるんだなと。ワンセグやパソコンで見ている人もかなりいました」。
NHKも6月に公式アカウントを作り、新たな視聴者層と積極的に交流。何度か上映会も開いた。
録画してじっくり見る人も多かったようだ。毎週欠かさず録画して見ていた会社員の男性(50)は
「平安末期を平家サイドから描く視点が新鮮。『義経』(05年)はすぐ見るのをやめたが、
今回はリアルさが全然違う。歴史の本を買って勉強しながら見ていた。
その分、娯楽の歴史絵巻が見たい人にとっては重かったのでは」と語る。
リアルタイムにどれだけテレビで見たかという旧来型の“量”の指標でしかない視聴率では、
とらえきれない歴史ドラマの新たな魅力や可能性がうかがえる作品だった。
磯プロデューサーは「本来は日曜夜に家族で見るもの。
今回は志向の違うものになってしまった反省はある。
ただし、テレビの見方は変わってきており、柔軟に対応しないといけない。
大河ドラマがどういう方向を目指すのか、みんなで考えるきっかけとなってしまった作品」と総括した。
(おわり)
4 :
わいせつ部隊所属φ ★:2012/12/31(月) 13:19:28.33 ID:???0
アスペに粘着されて気の毒だったね
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 13:20:21.03 ID:z6ubSmzhO
大河ってだけで
毎週見る時間は終わったことに気づいて下さい
自民党ネットサポのように、
NHKも大量のネットサポを受信料を使って雇えばいいんじゃないの?w
ネット?
友人の口コミが一番だろ?
あほらしい
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 13:21:46.47 ID:8hVgG9eW0
ネット「平清盛の画面が汚い」→視聴者「わ、ホンマや!」
こういう事?ネット以前に見ればわかるだろ
昨日、衛星で総集編みたけど余計なのがかなりカットされてたのと、
何よりナレーションがアナウンサーに変わってて随分見やすかった。
本編のヘタレナレーションも低視聴率の一因だったと思った。