【サッカー】シュツットガルトDF酒井高徳、長友佑都に挑戦状!「できることなら左で勝負したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 J1新潟からドイツ・シュツットガルトへ期限付き移籍したDF酒井高徳(21)が一時帰国。

スポニチのインタビューに応じ、日本代表ではDF長友佑都(26=インテル・ミラノ)がいる左サイドバックで勝負する意欲を示した。

 今年9月6日のキリンチャレンジ・UAE戦の後半34分から途中出場し、A代表デビューを果たした酒井。

「行けるなら行きたいし、常に招集されるようになりたい。試合に出たいので競争の部分に力を入れていきたい」と来年への意欲を語った。

 ポジションについては「できることなら左で勝負したい」。ライバルは強豪インテルの主力で「世界一のサイドバック」を目標に掲げる長友になるが、

「佑都君(長友)という偉大な存在がいるわけで、佑都君みたいに仕掛けないと、と思うし、見習うべきことはいっぱいある。

見習いながら自分のいいところを出したい。相当厳しいけど挑戦していきたい」と挑戦状を叩きつけた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/12/30/kiji/K20121230004881210.html
2名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:35:17.53 ID:J87DG0od0
いや右でいいだろ。
3名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:35:31.30 ID:qaD1xBxq0
うっちー「逃げたな」
4名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:35:46.71 ID:yfx8KAeS0
長友オワタ
5名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:35:48.74 ID:u7SVAxaR0
ウッチーにびびったか
6名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:35:59.44 ID:tPjz9EiY0
長友が1列前にいくならいいじゃないかな
その場合は本田と香川どっちかがいなくなるけど
7名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:36:29.66 ID:WL3gVqfZP
内田だと相手にならないからな
8名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:36:32.28 ID:zwGZCH0V0
女子どもが怖いから 左なら大丈夫と
9名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:36:50.75 ID:quYKx6Nv0
長友オワタ
10名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:36:58.40 ID:Kqy8sA4mO
ゴールとアシストを
11名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:37:03.38 ID:JgvggJ+D0
長友ゴートク内田駒野いいね
12名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:37:21.63 ID:y6E5Ne19O
実際、左の控えで呼ばれてるよな
今季はどうにも波があるが休み明けから頑張ってくれ
13名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:37:32.17 ID:lgi1mUA90
代表じゃ内田みたいなクソは要らないし右で居てくれ
ゴリじゃ不安なんだよ
14名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:37:37.69 ID:INK2oFal0
安田とはなんだったのか
15名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:37:43.96 ID:2mDERiG60
前も後ろもサイドバックにしちゃえば?いっぱいいるから、日本
16名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:38:02.99 ID:FZToh2lQI
長友が一列前やったらいいよ
17名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:38:18.32 ID:2mU1r7hE0
長友はそのうち左MFになっちゃうかもしれんからその時は出れるかもね
18名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:38:49.54 ID:IiSlH1yY0
いやいやいや
右にしてくれ
右なら2年後取れる
19名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:39:14.19 ID:ZV/SgA1n0
縦の関係を築けるように努力するしかないな
20名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:39:21.18 ID:XSA/d2NO0
長友も代表でライバル欲しいって言ってたからいいんじゃね
21名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:39:31.07 ID:zwGZCH0V0
守備力超絶に上げられれば布陣いじって前後同時起用できるな
22名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:39:54.05 ID:PUS2bR5v0
>>8
左はチンピラの取り巻き達がいるけどな
23名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:40:00.29 ID:y6E5Ne19O
>>14
代表はともかく悪い選手じゃない
このままなら移籍考えた方がいいな
24名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:40:06.04 ID:t2A8qPHfO
長友「いいよ、俺は右も出来るし」
25名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:40:08.55 ID:k5DbNKST0
長友が前に行く可能性もあるからな
まぁ今の面子だと可能性低そうだが
26名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:40:31.39 ID:3lDuzR/O0
つかなんで長友は左なんだ
本職左SBが世界的に手薄だからそこで勝負してるけど
代表ではゴートクが左で使えるなら長友は右でよくね?
最初右やってたでしょ長友
ゴートクのほうが左からのクロス上手いし
27名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:40:41.10 ID:iO00Y4hX0
右のレギュラー奪うのは簡単過ぎてつまらないんだろうな
28名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:41:01.13 ID:MA18842rO
長友が一列前に行ったからってゴートクが左の一番手になったわけじゃねえからな
29名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:41:13.94 ID:8WOi7czx0
長友がSHに上がる、攻撃的な布陣なら左SBにゴートクは十分アリだろう。
30名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:41:47.31 ID:J87DG0od0
長友(高徳)
内田(高徳)

これで決まりだろ。
ゴリが要らない子。
31名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:41:51.65 ID:PiU0/j8d0
代表内で競争があるのは良いね
お互い高め合って二人とも世界を代表するSBになって欲しい
32名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:41:52.23 ID:E49FSiGs0
>>29
これだよな
33名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:42:25.28 ID:quYKx6Nv0
てか長友が右に行けばいいじゃん
34名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:42:40.71 ID:aXAfx4AA0
酒井も左右できるようになれよ
35名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:43:06.57 ID:L577A+4B0
ゴートクに宣戦布告されて今度こそ長友オワターーーーwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:43:10.51 ID:zwGZCH0V0
しかしこれにコマ吉も含め3人も左右できるとか便利過ぎな時代きたね
37名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:43:13.88 ID:sBgER10GO
SHだと余ったスタミナ使って何しでかすかわからないから危険
38名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:43:49.32 ID:RZ0o9mN90
仮にゴートクが急成長して長友を超えたとしても長友は右に行くか一つ前に行くかでどっちにしろスタメンだろうな
39名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:45:02.01 ID:HaScJQElO
長友が貪欲に頑張ってドンドン偉大な選手になってくれていることに感謝しないとなぁ
ほんと有難い話だわ

シュツッガルトのレギュラーSBが招集メンバー当落線上とかw
ほんと凄い時代になったもんだ
40名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:45:46.55 ID:1/hPduDR0
長友はもうSBじゃない
代表でもそろそろ一列前になるよ
41名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:46:09.37 ID:73gGCnJDO
長友が別ポジションに行かない限り左SBのポジション取るのは無理
世界中探しても長友からポジション奪える奴なんてほぼいないのに
42名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:46:21.15 ID:qaD1xBxq0
いつからこんなSB大国に
都並が負傷してピンチに陥った日本代表が懐かしい
43名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:46:37.95 ID:AYzvU/t/I
>>30
結局これだな
ゴートクは駒野の後釜として長く代表にいることになるだろう
ただ長友とゴートクの左サイドも見たい
44名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:46:53.43 ID:lgi1mUA90
余裕で長友超えられるでしょ
身体の厚みが違う
あ、ペーパーマリオ内田さんはカレンダーでも作っててください^^;
45名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:47:24.58 ID:poePtfMrT
SB枠が3人と見て駒野ゴリとの3枠目争いか ゴリのメンタルじゃあと1年半で覚醒は無いし駒との一騎打ちだな
46名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:47:36.78 ID:nYFCsREq0
決勝トーナメント勝ち上がるにはカード累積とかあるしターンオーバーできるくらいの戦力ないとな。
南アでも最後かってたら長友は累積警告で出られなかったし。
47名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:47:38.57 ID:MEb8gvIP0
次世代の駒野として日本代表ベンチを温めて欲しい
48名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:48:01.43 ID:iO00Y4hX0
>>42
世界で通用しそうなのは長友とゴートクくらいだろ
SB大国とまでは言えない
49名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:48:59.80 ID:MA18842rO
しかしゴリは五輪でもA代表でもなぜかゴートクより試合出てるよな
あいつは監督に気に入られやすいのか?
50名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:49:02.46 ID:YYUE1Wjz0
>>39
レバークーゼンのレギュラーも代表では控えだしな
おそろしー現実だ
51名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:49:19.57 ID:xJ4P0F2b0
                本田

          長友   香川   清武

             

         高徳            


もうこれで良いよ。
 


         
52名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:49:45.19 ID:CzsMLFji0
もういっそSB四人のフォメとかで始めればええんちゃうかな
53名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:49:52.18 ID:cJBgHXM6P
ロンドンには徳永連れて行ったり予選中はヒガ使いまくったり
関塚がゴートクを全く信頼してなかった理由はなんだろう
54名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:50:08.34 ID:y6E5Ne19O
>>42
都並は今でもドーハの話になると一瞬辛そうな顔を見せるのが切ないな
55名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:50:41.77 ID:dZWO0fSa0
真さんの代わりに左サイドで起用しようぜ
56名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:51:06.52 ID:s3juGX+z0
>>34
すでに…
57名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:51:09.51 ID:3lDuzR/O0
比嘉さんの名前が出てこないとか本格的に終わったのか
58名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:52:00.09 ID:k+1Whz8zP
宏樹の方が予想以上に伸び悩んでるからなぁ
59名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:52:02.68 ID:K1+evfOa0
>>27
こいつ守備で戻らないからいらない。
状況みながらすぐ戻れって話し。
微妙な攻撃センスしかないのに上がりっ放しってどうなん?中学サッカーくらいからやり直した方がいい
60名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:52:28.86 ID:DKbvhF4l0
だいたい世界的にSBやるような選手は守備的MFとどっちもやれるのが当たり前で更に身長や運動能力があればCBまでこなす奴だっている。
それがなんでサイドバック専門みたいな考え方になるのかね
61名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:52:31.78 ID:+/AQqVkQ0
内田よりゴートク使ってほしい
62名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:52:43.56 ID:nR4dX5Du0
長友の存在でかいよなぁ
ポジション広いから競争も煽られるけど、
大抵の人と仲良くできて

ただ長友はスタミナとスピードが一番の武器だからどれだけ持つかがわからない
後釜は常に育てて行かないと
63名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:52:55.20 ID:lgi1mUA90
内田BBA発狂しながら登場
ID:K1+evfOa0
64名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:53:02.73 ID:bmjlTuYW0
長友『長友オワタ』
65名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:53:09.77 ID:lEvJCnxXO
>>49
ゴリの方が背が高いからどちらかといえばゴリを育てたかったんだろ。
でもこれだけ差がついた今どうなんだろうな
66名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:53:15.70 ID:ABEYV0I80
長友
ゴウトク

の二枚刃またやって欲しい
67名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:53:27.34 ID:SMTY2BrP0
>>41
確かにw
長友からポジション奪う=インテル以上のクラブでレギュラーやれるレベルってこともんなw
68名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:54:00.18 ID:qJD+UCdl0
>>12
香川を外して長友を1列前に上げて
ゴートク左というオプションが出来たから
ゴートクはチャンスよね
69名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:54:21.53 ID:8m0W8wqx0
ゴリと違ってゴートクは性格もまともで応援したくなるよね
70名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:54:37.96 ID:xJ4P0F2b0
ゴートクとゴリラどうしてここまで差がついたのか
そしてザックは何故ゴリの方を重用するのか(´・ω・`)
71名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:54:44.68 ID:982ErzmL0
徳永もおるで
72名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:54:57.31 ID:iZM99oy80
CBで吉田と組んでくれ
73名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:55:25.43 ID:lgi1mUA90
ここぞとばかりに寄ってきてゴリsageを目論む内田BBAの精神性がチョンにそっくりで怖い
74名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:55:26.06 ID:8PhD/KiX0
高徳は右サイドで我慢してほしいな
内田は守備固め要員で使え
75名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:55:36.83 ID:kHh8Ftz00
現実的なライバルはおなじユーティリティー枠のこまちゃんだと思う
76名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:55:41.39 ID:AYzvU/t/I
>>65
ゴリラの方は頭が悪いのが問題なんだよなぁ
ゴートクは見た目に反して賢いんだよ
左をゴートクと長友で組んだ場合はスーパー今野がいないと無理だけど
香川と長友でも守備力はあんまりないから同じかw
77名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:55:47.53 ID:Q1cGfJF00
長友一列前になったら最高の左ラインになるかも
78名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:55:53.47 ID:9H4FsLWa0
長友もゴートクも左右できるとか、なにげに凄い。
監督からしたら、超助かるだろうなw
79名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:56:13.68 ID:mHK3zIk20
長友をミッドフィルダーで使う作戦もできるような
80名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:57:38.93 ID:Iv6tx4t50
ゴートクは今シーズンいまいちじゃね
なんか攻撃も守備も昨シーズンより雑になった
81名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:58:06.35 ID:cgPuVVi40
これ一番あれなのは、左SHな香川じゃね
香川は真ん中で勝負、左だと、推進力が停滞するから
やっぱ乾高徳長友みたいな左サイドのほうが良い
82名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:58:50.67 ID:ZV/SgA1n0
長友もゴートクも使うなら左のほうがいいんだよな
あえて右に置くなら長友か
83名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:59:06.69 ID:xbhFSHMk0
長友を2列目にして本田と組ませたらかなりの攻撃力になるだろう
ただし香川はどうすんだよっていういつもの問題が出てくる
そこでチームに合わないからってことですっぱりサブに出来ればいいけど
84名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:59:19.48 ID:/ENDJLZK0
なんで真ん中を任せろと言えない
85名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:00:11.00 ID:+Dh4Xi4+0
長友の別格的空気が気に入らないからドンドン競争してくれ
86名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:00:36.20 ID:AYzvU/t/I
香川って右SHできないのか?
87名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:01:48.73 ID:vL8UiOQ80
右で頼むw
88名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:02:13.31 ID:lEvJCnxXO
>>84
内田がいってたな。生まれ変わったら、ピッチの端っこをコソコソ走る情けないプレーヤーじゃなくて、
真ん中を堂々と攻める選手になりたいと。
89名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:02:48.23 ID:kHh8Ftz00
あとはワールドクラスのFWgaひとり入ればなあ
ベスト8も現実的になるんだが
90名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:03:05.37 ID:BLhohH120
コメント読むと謙虚なのに挑戦状を叩きつけたとか書くスポ紙
91名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:03:14.15 ID:N3AGGMW/0
なんで左って明言するんだろう
ザックからそういう話を聞かされてたりするんだろうか
「タイプ的にお前とナガトモが左右で共存することはないから」とか
92名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:03:29.61 ID:cgPuVVi40
左が香川、長友
真ん中本田
右内田岡崎
これだと、アジアレベルならいいけど、世界とやると前にガンガン行けるのが長友だけなんだよな
でも、香川が前にいると、その長友が守備専になってしまって
ほんと停滞する
93名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:03:37.94 ID:f0720ShCP
日本人じゃサイドバックで良い奴ぜったいでねーわとか思ってたら
いつの間にか人材豊富になってた
94名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:03:58.36 ID:2mDERiG60
>>53
堅守速攻戦術になるとゴートクは不安てことかな
シュツはイケイケゴーゴーなクラブだから合ってる
新潟時代はゴートク以外も守りはDFWもいるし固かったが
五輪のメンツではカバーされないからな
95名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:04:26.91 ID:AYzvU/t/I
>>91
言われてるかは知らないが確かに横での共存は難しいと思う
共存するなら縦関係になるだろうね
96名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:04:42.06 ID:ABEYV0I80
>>92
ぶっちゃけ岡崎要らないよね
岡崎の走りは必要
なんてのは聞きあきた
97名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:05:06.73 ID:aGnjsJuX0
長友は一列前の方が良いというか
一昔前のエース殺しの頃と比べて攻撃比重が高まって守備は軽くなってるよね
98名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:05:53.92 ID:CEEbRMmt0
香川は4-4-2にして2トップの位置で使うしかないなぁ
99名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:05:57.22 ID:vc/j6KB80
>>88
男受け狙いすぎだな、だから牛田嫌いなんだよ
100名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:08:17.03 ID:9Nd00vkz0
>>96
ただ走りはとかく、一番代表で決定力ある選手外してどうなるのって話。
結局清武も乾もゴールを狙いにいくタイプじゃないから、岡崎の方がまだ必要だろう。
101名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:09:00.62 ID:Rdlvkno8O
長友と酒井を縦の関係で配置すればよくね
内田酒井でもいいけど
102名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:09:34.67 ID:PFeSVbQk0
>>98
442はいまのサッカーじゃ中盤の個人技すごくないと厳しい
103名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:10:28.91 ID:6Zm7NOgF0
右利きで左をやりたがる意味が分からん
104名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:10:35.99 ID:cgPuVVi40
岡崎香川はどっちか一人でいいんだろうな
そしてSH長友のようなガンガン前に行けるタイプを一人入れるとバランスが良い
まあそういうSHいないから問題なんだけどな
日本の課題は、みんな少しずつ足りないもの弱点があるってことだろうな
内田も人を動かすだけじゃなくて、自らガンガン行ってほしいしな
105名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:10:57.70 ID:2mDERiG60
おまえらってこないだ一回成功して嬉しかったからってそれですぐ固定したがるのな
106名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:11:27.81 ID:O18XWA6k0
左高徳右長友はないな
おチビちゃんが2人もDFなんて世界甘くみすぎ
放り込みで競られたら全敗でしょ
107名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:11:52.14 ID:P1mSIEka0
じゃあ長友を右でいいな
108名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:11:59.24 ID:S897tM9Y0
ニュークレラップCMの「お姉ちゃんに挑戦編」みたいになるぞ
長友様は既にアナザーディメンジョンに行ってしまわれたのだよ
109名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:12:06.05 ID:2mDERiG60
しかもゴートクがクロス入れて遠藤が落として岡崎が決めたアレというのは
長友絡んでないからな。長友前でゴートク後ろにすればいいとか関係ないからなアレは
110名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:12:48.87 ID:rdJCb0vl0
今の長友に勝てるなら世界中どこ行っても大丈夫だろ
111名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:13:07.90 ID:a1o/P7Eo0
長友と高徳の縦のラインは良かった。

もう一度見たい。
112名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:13:07.83 ID:CEEbRMmt0
もう一皮剥けないと結局駒野2号なんだよね
113名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:13:25.96 ID:Mn+U6U150
出た時に必ず結果出してる駒野もいるしなぁ
114名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:13:34.55 ID:kHh8Ftz00
岡崎やかがわはずしてまで入れるべき選手じゃない
酒井は
115名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:13:57.26 ID:L577A+4B0
>>93
その調子でCBも人材豊富になれば良いな
中澤釣男以降に吉田しか出て来てない.....orz
116名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:14:29.62 ID:2mDERiG60
>>111
だからそれ二人が縦である必要性なかったって言ってんのにさ
もともと対峙してる相手の右の奴が弱かったんだから
117名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:14:43.14 ID:8WOi7czx0
>>106
と思って長友のところばっかり狙ってロングボール放り込んでくる
インテルの対戦相手はたまに居るよなw

ただはじかれまくって全く効果無いけどw
118名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:15:06.02 ID:et+HLt9G0
ゴートクは可能性は感じるけどまだまだだろ
特に守備時のポジショニングが悪い
ゴリよりはだいぶマシだけど
119名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:15:26.93 ID:itHUj7r7P
>>103
中に切れ込んでミドルシュート撃つのが得意なタイプとか
120名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:15:49.72 ID:cRuGOjQI0
長友は一列上でもいけるからな
121名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:16:27.01 ID:y6E5Ne19O
>>105
一試合に過剰に一喜一憂するのが芸スポと代表板のデフォ
122名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:19:02.76 ID:bQxwBpVt0
代表の強豪相手の試合では結局守備にがんばって
カウンターしかないから長友をSBにするよりは
こいつにやらせて長友は一つ前でチェイシング&カウンターの頭数になるほうがいい
123名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:19:25.80 ID:7l3UZ3M+0
足元の技術ないからSBしかできない長友は
終盤にクロサーとして前に上がることはあっても
基本はSBだよ
124名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:19:37.74 ID:uNp1ZyP+0
高徳は右利きだったけど
試合見てりゃわかるが
今はもう完全に左利き

右SBのときも普通に左でボールもってる
両利きじゃなく
右もそれなりに使える左利きって認識でいい
125名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:21:18.08 ID:ZkvpukGw0
オリンピックにかける意気込みがゴリ>>>高徳でゴリがSBとして出てたって感がある
126名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:21:21.84 ID:bawsyAvm0
W杯までまだ時間あるからどれだけ伸びるか楽しみだな
長友に勝つくらい成長してくれ
127名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:21:24.91 ID:2mDERiG60
こないだの見て言うんだったらむしろゴートク前で長友SBのほうがいいだろ普通に考えたら
まあ長友信者が単にナガトモさまの点に絡む大活躍を見たくてナガトモ前を切望してんだろうけど
128名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:21:41.03 ID:/2YNOJou0
>>99
女受け狙っても嫌いと言うくせに
129名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:23:38.41 ID:bawsyAvm0
なぜそこに長友がいるって言うくらい運動量あるからな長友
130名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:24:09.65 ID:T1krfJta0
長友とは共存不可能だからな
上下ならいけると思うけど
131名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:24:25.32 ID:nI9Ktn1t0
>>123
343なら最初からWBで使えるんじゃないか?
内田長友を両ワイドにして
132名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:24:54.81 ID:AYzvU/t/I
>>124
ゴートクは手は左利きみたいだからな
左の方が楽なんだと思う
133名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:25:30.39 ID:ZkvpukGw0
今のところ長友に勝ってるポイントは身長ぐらいだな
長友はどんどん成長してるから見てて面白い
134名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:25:31.99 ID:rG3Qwmn70
長友、内田、酒井高の3人だったら4人目はCBもこなせるような選手がいいな
135名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:27:21.84 ID:onvSRJA+0
       前田
   岡崎  香川  清武
     遠藤  長谷部
 長友  今野  吉田 内田 
       川島

これでいい
136名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:27:26.29 ID:vL8UiOQ80
長友を二列目に上げてまで左で使う必要ない
普通に右で使え
137名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:27:27.10 ID:zSW+NHBqO
年老いたところを闇討ちするしかないな
それか内田と勝負するか

正直18年のWカップまではLSBは長友になると思うそのくらい日本の中じゃずば抜けてる
138名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:27:36.74 ID:0gwGJhb50
長友は1対1が強いならSBじゃなくてもいいじゃんっていうね
SBから前にポジション変えてく選手も居るしな
ただ高徳の守備が良くなったらの話だが
139名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:27:47.98 ID:IVTmvCGD0
しかしヒガからレギュラーを取れなかった酒井が長友に勝てるか?
140名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:28:22.08 ID:bawsyAvm0
>>134
槙野か?w
141名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:28:30.16 ID:itHUj7r7P
>>134
イノハが仲間になりたそうにこちらを見ている
142名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:29:17.58 ID:GKbbplEg0
インテルの長友見てて、超上手くなってるのに大丈夫?
143名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:30:45.35 ID:aWKU9c5sP
正直長友が衰えない限り無理だよね
交代も怪我以外ありえないし

酒井とは年齢と共に差が縮まっていって
良い感じに世代交代できるんじゃない?
144名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:30:58.62 ID:uNp1ZyP+0
縦パスのセンスと
アーリーの精度は長友に勝ってるよ
でもまあ長友より前に
目下の目標は
同じく左右できる駒野を超えることじゃないか
145名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:30:59.74 ID:3J/GOkTL0
>>123
確かに最初からザックが中盤で使うとは思えないな
146名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:31:29.91 ID:DSrGySxH0
まず長友より守備がうまくなってから言え
どっちがディフェンダーだよって状態だろ
147名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:31:41.45 ID:cgPuVVi40
>>135
香川を真ん中で使うなら、ボランチをそのメンバーじゃあかんよ
本田はボランチとトップのフォローもやってる
本来日本のボランチは三枚いるんだよ、南アのようにね
今野長谷部ぐらいにしないと
そうすると今度はCBがいないという無限ループ
148名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:32:25.19 ID:hObDxzY9i
>>117
ラツィオはそれやって勝ち切ったけどな。
まぁクローゼが凄すぎただけってのはあるけど。
149名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:35:36.78 ID:I9sENVNk0
長友と勝負とか
まだ4,5年早いんじゃないでしょうかw
150名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:35:40.50 ID:onvSRJA+0
>>147
天皇杯見た感じだとボランチ今野がなかなか良かったな。代わりのCBは栗原かな。
151名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:36:54.42 ID:zSW+NHBqO
>>147

そこで田中の出番ですね
152名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:39:46.67 ID:4xHuYjh80
>>148
そのとき長友ディフェンダーじゃなかったし
長友がSBなら失点してない
だから監督もあわてて長友をSBに戻したろ

酒井高徳は守備が酷いから
SB向きじゃないな
153名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:42:04.30 ID:xmM905+L0
Numberで都並が絶賛していた長友の特徴

守備
・とにかく守備が上手い。絶妙
・守備に非常に献身的。Jアルバやマルセロとは比較するのも失礼なほど長友のが上
・チームが、守備でいて欲しいところに長友が戻っていてくれる安心感
・左右どちらでも守備出来るユーティリティ
・カバーリング範囲がとんでもなく広い
・クリーンな守備だが1対1に強く抜かれない。読みが良い
・大事なことなので2回言うが、もうほんと守備が上手い

攻撃
・とんでもなく突破力がある
・スピードに乗って突破出来る
・相手に読まれてようが囲まれてようが突破出来る力がある
・縦のラインに非常に強い攻撃を仕掛けることができる
・攻撃と守備のバランスがとても良い
・走力がすさまじい
154名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:42:55.26 ID:O18XWA6k0
>>117
>>148
ザックが酒井宏樹使いたがるのは高さ対策のためだし
長友165cmしかないから176cmの高徳の方がいい
長友は助走つけないスタンディングジャンプは全然跳べないし
155名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:43:04.35 ID:nIMpM7xt0
内田篤人の壁は凡人の想像以上に高いようだ
156名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:43:13.58 ID:LMuH0VmK0
>>123
クロサーってギャルサーみたいなこと?
157名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:43:55.92 ID:2mDERiG60
スポーツの選手信者ってなんか
「ウルトラマンはすごい!ゼッタイ強い!タロウよりここがすごい!」みたいな感じ
ガキよな
158名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:44:25.19 ID:0ysO887k0
普通に右でいいだろ
わざわざ長友と同じサイドで争うなよ
159名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:44:59.25 ID:lgi1mUA90
アディダス創価ゴリ押しの内田がうざい
早くまともな代表にしてくれ
160名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:45:59.46 ID:aJEf09by0
いや右も無理だろ
内田いなくても駒野の方がいいし
161名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:46:13.33 ID:8WOi7czx0
>>148
その試合見てたが、クローゼのゴールは確かに凄かったけど
長友とかロングボールとか関係あったっけ?
162名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:46:27.32 ID:A7oS6UCs0
ゴートク吉田今野の3バックで
163名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:46:29.12 ID:c57pvnEHO
---------前田---------
高徳-----本田-----岡崎
----遠藤----長谷部----
長友--------------内田
----今野------吉田----
---------川島---------

こういうのはあり?
ロンドン見る限り、普通に2列目でもやれそう
164名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:46:37.91 ID:F8LXSkVa0
>>157
お前は何と戦ってるんだ
165名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:47:29.00 ID:vJvma6jL0
香川も怪我増えて、W杯でいるとも限らないし
長友一列前のオプションは大きいね
166名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:47:32.27 ID:Q0eDjpJV0
長友を超える選手は今後も出てこないと思う
一人だけレベルが違う
167名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:47:52.68 ID:lgi1mUA90
>>163
内田とか冗談でもやめてくれ
本当に不快
スポーツを汚すな
168名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:47:57.06 ID:4xHuYjh80
>>154
酒井高徳は跳ばないし競らない
だから守備が酷いと言われる
>>161
関係ない、そのとき長友はMFだったしな
169名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:48:08.69 ID:aJEf09by0
>>163
ニ列目でも使えるだろうけど、ただてさえニ列目の選手は飽和状態だからな
170名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:48:25.42 ID:fukYKhYe0
オマーン戦みたいに長友を一枚上げて共存させればいいだけ。
香川と本田が競争。
171名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:48:32.56 ID:bawsyAvm0
>>163
岡崎もウカウカできないよな清武に乾も良いらしいし
172名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:48:59.08 ID:zSW+NHBqO
>>155

内田はワロスと宇宙開発さえなければレギュラー固定

スピードもあるし他に比べて読み、ポジショニングのセンスはずば抜けている
173名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:49:10.37 ID:4xHuYjh80
>>165
酒井高徳の守備がまともならな
実際は酷いから使えない
やるなら、長友がSBで酒井がSH
>>170
酒井高徳の守備が酷いから無理
174名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:49:13.60 ID:xmM905+L0
ELのインテルvsネフツチでの長友
もはやこのレベルの相手だと手が付けられないほど無双
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19523586
175名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:49:34.41 ID:UlOmZ7nk0
良いじゃん左の控えで、場合によっては長友前に上げれるし
176名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:50:27.07 ID:fukYKhYe0
守備が酷いって言ってもまだ21歳だろ。長友の21歳に較べれば高徳の方が上。
177名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:51:20.87 ID:7FacXwaGO
向上心があるのはいいことだ
178名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:51:47.33 ID:zSYk3Dtz0
遠藤の上位互換が欲しい
身長が185c以上
守備ができる
パスもばらけさせられる
タメも作れる

そしたら長友でもゴートクでもどっちでもいい
179名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:53:25.81 ID:zSW+NHBqO
>>178

アロンソェ・・・
180名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:53:36.95 ID:bgDu23FhO
岡崎の位置を狙えばいいのに
内田、ゴートク見てみたいな
181名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:54:53.47 ID:CEEbRMmt0
    イブラヒモビッチ
香川     本田    岡崎

    ヤヤトゥーレ  長谷部

長友  吉田  Dルイス  内田
       川島

外人枠3つ使おうぜ
182名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:54:56.60 ID:14hb348F0
代表は左の方がボール受けやすいし高徳は左の精度高いからね
右だと裏抜けは岡崎とかぶりまくるだろうし香川はクロスに飛び込まない
長谷部が縦パス上手いから遠藤みたいにあまりサイドを使わないし
代表なら左の方が魅力的なポジションだな
183名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:55:54.98 ID:VCbIz2Rn0
長友は40才になっても普通にやってそう
184名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:57:17.42 ID:zSW+NHBqO
2014年に今の長友からレギュラーとれるくらいに成長してるなら40億くらい価値ついてるだろうな
ベイル並
185名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:57:23.68 ID:kvPTNBH10
代表の二列目って飽和に見えて、そうじゃないと思うな
似たタイプが多いというか、スピードでガンガン行く選手がいない
あとフィジカルがあって運動量があって、点が取れる
そして守備も良い
そういう選手もいない
186名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:57:34.68 ID:rdRqvowt0
日本はSBと二列目の層は世界レベルだな
187名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:58:30.85 ID:AkWr4gg70
>>34
長友(左右)
高徳(左右)
駒野(左右)

内田(右)
ゴリ(右)

明らかに右専が一人要らない
188名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:58:54.25 ID:rdRqvowt0
>>185
前者は乾、後者は岡崎がいるじゃん
189名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:59:15.11 ID:PhUBd3Km0
343でも出れないのかな
190名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:00:14.75 ID:CEEbRMmt0
乾とか清武もちょっと前なら大スター扱いだっただろうに
191名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:00:29.41 ID:YFzM9g5t0
>>188
乾も岡崎も弱点が多いよ
世界レベルから見たらね
192名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:00:36.52 ID:lgi1mUA90
>>187
ゴリは高さ対策に必要だから
やっぱり内田が要らないよな
193名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:00:46.83 ID:fukYKhYe0
今長友がベストプレーヤーだと思うから、出来たらMFで使って欲しい。
194名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:00:54.88 ID:TKuaCWCCO
内田を中に入れてCBやらせろ。

奇跡的フィットする可能性あるぜ。
195名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:01:13.08 ID:zSW+NHBqO
長谷部は縦パス下手だろ
196名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:01:48.42 ID:YFzM9g5t0
>>195
えええええええええええええええええ
大丈夫か?
197名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:01:49.26 ID:pvp05FWd0
ぶっちゃけ左サイドバックでワールドカップ出るなら
ドイツ代表のほうが可能性あったよ
198名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:03:14.37 ID:TKuaCWCCO
>>192
でも内田の方がハイボールの競り合い強いぞ
199名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:04:09.35 ID:j+Bc72ET0
こうなってくると、長友一個上げて香川がいらんな
200名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:04:15.86 ID:PW601TxF0
サイドでダブルサイドバックもありだな、疲れたら二列目と三列目交代見たいに
右駒の内田、左永友光徳で見てみたいな
201名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:05:08.84 ID:a6fAy0Wp0
高徳ってほんと人柄に好感もてるわ
202名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:05:21.96 ID:f3B+b7h9P
>>163
SB⇔SHの兼用ならこのほうがあり得る気もするが

 長友 細貝 長谷部
高徳 今野 吉田 内田
203名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:05:34.73 ID:Pbs3ro3lO
>>196
縦パスうまけりゃボランチで使われてるだろ……お前大丈夫?
204名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:05:38.30 ID:TKuaCWCCO
今の代表で欲しいのはセンター
205名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:05:50.87 ID:LRrQikqB0
ID:lgi1mUA90が怖い。

13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 12:37:32.17 ID:lgi1mUA90 [1/7]
代表じゃ内田みたいなクソは要らないし右で居てくれ
ゴリじゃ不安なんだよ

44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 12:46:53.43 ID:lgi1mUA90 [2/7]
余裕で長友超えられるでしょ
身体の厚みが違う
あ、ペーパーマリオ内田さんはカレンダーでも作っててください^^;

63 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 12:52:55.20 ID:lgi1mUA90 [3/7]
内田BBA発狂しながら登場
ID:K1+evfOa0

73 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 12:55:25.43 ID:lgi1mUA90 [4/7]
ここぞとばかりに寄ってきてゴリsageを目論む内田BBAの精神性がチョンにそっくりで怖い

159 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 13:44:59.25 ID:lgi1mUA90 [5/7]
アディダス創価ゴリ押しの内田がうざい
早くまともな代表にしてくれ

167 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 13:47:52.68 ID:lgi1mUA90 [6/7]
>>163
内田とか冗談でもやめてくれ
本当に不快
スポーツを汚すな

192 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 14:00:36.52 ID:lgi1mUA90 [7/7]
>>187
ゴリは高さ対策に必要だから
やっぱり内田が要らないよな
206名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:06:13.86 ID:cE00Jxyr0
>>203
長谷部はドイツ基準じゃフィジカルが足りないってこと
207名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:06:34.31 ID:lgi1mUA90
>>198
空中戦勝率
・内田 42.1%
・高徳 46.6%
・宏樹 70.0%
208名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:07:04.42 ID:pvp05FWd0
>>203
だから代表ではボランチだが
お前の頭が大丈夫かよw
プレイ見てから言えよ
209名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:07:11.79 ID:14hb348F0
結局守備なんだわー
2014年のレギュラーは守備の出来不出来で決まる
如何にうまく連携し、如何に対人に優れ、如何に奪取するか
攻撃はね、ぶっちゃけ強豪国相手じゃ二の次
210名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:07:16.78 ID:nIMpM7xt0
>>205
触れちゃダメそっとしておきな、きっと大好きな彼女を寝取られでもしたんだろ
211名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:07:22.84 ID:kxyKQgZu0
>>203
長谷部がドイツでボランチで使われない理由はそこじゃないと思うが
ドイツ人のサッカー観からすると、日本人のボランチは軽すぎるんだよ
212名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:07:23.98 ID:a02I67cS0
酒井は左翼
213名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:07:45.74 ID:JIjwMIWbO
>>203
そんな簡単な話じゃないだろww
214名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:08:27.52 ID:f3B+b7h9P
>>203
長谷部はいまは半ボランチというか
4231の右2列目だが、必要なら下がって433の右2列目に入る流動的なポジション
去年は右SBやってたわけだし、そういう感じ
長友と同じく、サイドから中まで比較的広く見る役
215名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:08:38.01 ID:fukYKhYe0
今ゴリの名前出してる人はネタだろ。眼中にないからみんな触らないようにしてる。
216名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:09:17.98 ID:rdRqvowt0
>>211
長谷部が中途半端なのも原因だと思うな
見る人によっては攻撃も守備も微妙な選手だし
217名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:09:36.70 ID:d8fg+Ihe0
>>143
長友は38くらいまで頑張るんじゃないかな
サネさん直伝のケアで
218名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:09:37.74 ID:lgi1mUA90
内田BBA尻尾を出したな
内田の壁ってなんだお前気持ち悪い
彼女を云々とかいう発想がもう糞女丸出しで吐きそう
ID:nIMpM7xt0
219名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:09:39.39 ID:E9uH3rTY0
SB
内田
長友
細貝
長谷部
酒井
酒井

いつから日本はSB王国になったw
220名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:10:10.30 ID:TKuaCWCCO
>>207
ブンデスリーガでゴリそんなに強かったっけ?
221名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:10:33.91 ID:zSW+NHBqO
>>196

何を基準にうまいと言ってるかわからないが、試合見てると雑だろ

縦にアグレッシブなのはいいことだが、あのポジションからのグラウンダーでの縦へのロングパスは難しいし攻撃の流れが作れないからしないほうがいいと思うんだよ
222名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:10:34.29 ID:ihkAZhP20
長友はLBじゃなくてLだから
223名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:10:54.32 ID:4k44+GZG0
スペイン人の記者だかが酒井ゴリは内田からスタメンとれるって断言してたけど
長友ゴートクはどう見てるのかな
日本代表に詳しいスペイン人って何者なんだって気もするけど
224名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:12:16.98 ID:rdRqvowt0
>>222
さらにRもいける
225名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:12:28.14 ID:0gwGJhb50
ベーハセさんは的に当てる強いパスは出せるけど、走りこむ選手のスペースに出すパスは微妙
226名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:12:41.62 ID:LRrQikqB0
>>211
門番の屈強な衛兵の戦士みたいなポジだしな
227名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:13:18.05 ID:X3xAzsBJ0
228名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:13:57.16 ID:23co8VZyP
こないだの試合で、ゴートク投入で長友を上げた瞬間に別チームになった采配を見て
ザッケローニの手腕にビビった
229名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:14:20.49 ID:vlrhIOYH0
ゴリはまずスタメンで出ような
230名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:14:36.61 ID:14hb348F0
>>225
それな
231名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:15:22.21 ID:qZnRE3Ls0
インテルのペレイラの役目になるなあ。
代表の戦略がいろいろできてよろしい。
それが、できればりっぱだよ。
232名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:15:43.24 ID:5fMTxkpR0
あんたが競う相手は駒野だろ
233名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:16:56.68 ID:zSW+NHBqO
>>225

的確です
234名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:17:09.72 ID:6wC3Q3Qa0
>>220
酒井(ゴ)
http://www.bundesliga.com/en/liga/clubs/hannover-96/spieler.php?player=47165

酒井(ご)
http://www.bundesliga.com/en/liga/clubs/vfb-stuttgart/spieler.php?player=46866

内田
http://www.bundesliga.com/en/liga/clubs/fc-schalke-04/spieler.php?player=35562

あくまで成功率だから消極的(勝てそうもないものは行かない)プレーをしたら
成功率が高く出るという罠があるけどね
235名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:17:57.91 ID:ZV/SgA1n0
>>219
本職で使われないだけなのは嬉しくないけどな…
236名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:18:47.43 ID:PINYnTLX0
酒井のが全然↑だろ
長友が勝ってのは持久力と年齢w
237名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:19:16.28 ID:4xHuYjh80
>>175
だから酒井高徳の守備が酷いから無理だっつーの
長友SB酒井SHなら良いよ
>>236
守備が長友は上手い
238名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:19:40.18 ID:OrIeO8/i0
1トップに長友で敵を混乱させる作戦がいい
239名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:20:07.97 ID:0CPoHxBIO
ゴートク使うなら右は内田で長友を一列上げるのかな
個人的には右に長友置いて内田をボランチにコンバートして欲しいけど
240名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:20:14.20 ID:nQfqfIMx0
まあぶっちゃけSBなんて誰がやっても大して変わらない
駒野でも同じだよw
241名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:20:23.98 ID:23co8VZyP
ゴリは守備を放棄するのをやめるべき
CBに嫌われるぞ
242名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:20:33.38 ID:ZRnu6EYi0
なんで盤石の左サイドの長友に挑戦状なの?
右サイドが手薄なんだしゴートクなら右SBで代表レギュラー取れるだろ
243名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:20:37.25 ID:TKuaCWCCO
この手のスレって大抵ゴートク儲vs長友儲の醜い罵倒で埋まるのに
両者に差こそあれど評価されているから両方生かす建設的な話になっているな。

何故本田vs香川の場合はこうならないのかね
244名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:20:59.44 ID:nQfqfIMx0
>>219
吉田
245名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:21:14.35 ID:pvp05FWd0
>>225
日本にいる時は出してた
246名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:21:20.85 ID:4xHuYjh80
ザル守備のドイツにいる限り長友を超えることは無理不可能
あのドイツ代表のラームすら、
イタリアのディナターレ(35歳)に抜かれまくった
247名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:21:59.18 ID:L577A+4B0
>>240
お、おう.....
248名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:22:33.46 ID:f3B+b7h9P
>>219
12時間ほど前に吉田がSBやってたよ
公式戦(リーグ・代表)でSBスタメン起用経験がある選手だけでもそれなりに戦えそうな並びになる
    FW
  長友 高徳
 駒野 細貝 内田
今野 吉田 伊野波 ゴリ
   長谷部
249名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:23:54.60 ID:TKuaCWCCO
>>228
試合後の采配の意図についてのコメントも併せて見るともっと驚くよ
250名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:25:29.56 ID:zSW+NHBqO
>>244

www
移籍当初に使われてたね
251名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:26:03.38 ID:14hb348F0
セリエの守備が良いつっても長友はもうDFのポジションじゃないじゃん

>>250
昨日もだ
252名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:26:13.26 ID:2RgqOhJ20
>>217
奥さんを見つけないとな
253名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:26:27.65 ID:1Q+Egz6g0
>>6
香川もクラブで右MFやらされてるし、
長友左MFにしてトップを岡崎って手もあると思う
これだと本田を上に上げて香川を中、岡崎を右にもできるし、
本田と香川のマークをずらしたギャップにスペースができそう
(ただしアジア限定)
対上位国でも左の守りかたくなるし、中盤でのボール奪取が期待できる
長友が一列上がることで長友がカバーしやすくなり、遠藤も上がりやすく
なるし、結構良いと思う。
254名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:26:57.66 ID:zSW+NHBqO
>>248

今でもやってるのか・・・
255名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:27:12.86 ID:40ai5g570
左右で長友酒井高だと守備のバランスが厳しい。右は内田を置いておきたいところ。
256名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:28:38.60 ID:JOjyrIqZ0
高徳が使い物になるなら長友を一列あげればいいな
257名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:28:54.14 ID:f3B+b7h9P
>>249
ガンバが今野とガチャピンを1列あげて安定していたのはワロタ
もともと前のポジで経験がある選手は、
試合経過によって前に上げるのはオプションとしては正解すぎるな
258名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:29:39.87 ID:WEDjp/vF0
高徳とかどうでもいいけど長友をもっと見たいから
一列前で使って欲しいという希望
259名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:30:25.25 ID:CbttHRb60
>>243
本田と香川は素人でも知ってるからアンチが湧いてくるんだろ
最近の2ちゃんはどの板でも基地外みたいなアンチが増えた

ゴートクは本田香川ほど有名ではないからアンチがつかない
260名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:34:51.34 ID:cE00Jxyr0
>>248
都並にやらされてた香川も入れとこうぜ
261名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:35:02.45 ID:xQTgobQ30
でもまぁ長友をライバル視しないといけないのは、宮市みたいな中盤の選手でしょ。
異次元のスタミナと十分なスピードを持つ長友を後半から一列上げて流れを変える。
という使い方ができるわけで、そうした場合4バックのままならDFを補強だし、3バックに
するのなら右mfとか前目の選手をおけるし。
とにかく交代枠を使わずに中盤の活性化を図れる長友という存在がやばい。
262名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:35:31.12 ID:OmvB2N4o0
右で岡崎との縦の関係に期待したいけどクラブじゃ逆だからなあ
263名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:36:08.03 ID:+fpGDqGs0
というかテクで抜けるタイプなんだから1列前で勝負すればいいのに
264名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:36:20.31 ID:4TMwTwzb0
ゴリを高速クロスとかいって褒めたのが悪い
守備專だろ馬鹿なんだから守備専
五輪スペイン戦みたいに守備だけやってろよ
色気出したらダメ、頭悪いんだから
265名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:38:10.57 ID:PINYnTLX0
>>237
守備もそれほど上手くないw
266名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:40:25.85 ID:0gwGJhb50
>>261
宮市はまだ当確じゃないからあれだけど
乾とか1対1で勝負しかけてアクセントつける選手と同タイプだよな
クロスなりシュートなり最後まで持っていけてる分、長友に分がありそうだ
267名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:41:19.67 ID:vCTNFC4J0
オマーン戦で株上げたな
268名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:42:01.48 ID:f17TV49Y0
ブンデスでみると凄いいい選手なんだけど
残念ながら高徳も小さいんだよな、吉田とちびっこ最終ラインの改善が出来ない
ザッケローニとしてはゴリラのデカイ酒井が育って欲しそう
269名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:44:07.50 ID:zSW+NHBqO
>>264

去年のクラブワールドカップのサントス戦の時のゴリは良かった

日本にも川島、本田に続く三匹目の良ゴリが出てきたかと・・・
270名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:45:54.61 ID:bMNnE3Tn0
インテルのサイドバックに勝てたら、レアルかバルサ行けるだろ
271名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:47:35.34 ID:p4mugnP70
代表じゃSBで7アシだっけ長友
フィットしてるってレベルじゃないし、インテルレギュラーだし
最強すぎる相手だぞ、モリナーロどころじゃないぞ
272名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:48:28.44 ID:vlrhIOYH0
ゴートクってEU外枠なん?
273名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:50:06.49 ID:AkWr4gg70
>>248
本田も入れていいだろ
274名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:50:09.72 ID:kTBDkMzS0
>>240
最高のエンターテイナー比嘉さんもいるしな
275名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:51:37.41 ID:afLuGri40
>>225
長谷部さんの最大の魅力は低い位置からドリブルで前に運べることなんだよな
ぶっちゃけパスは微妙
ただクロスがクソ上手いからサイドに回される
276名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:51:50.64 ID:4xHuYjh80
>>265
上手いよ。長友の守備は別格
>>268
ブンデスにいる限り酒井高徳の守備の欠陥はなおらない
277名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:54:28.39 ID:PINYnTLX0
>>276
いつも抜かれるイメージだがw
つか長友は過大評価されすぎ
278名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:54:46.65 ID:naucIc8J0
21ということにビックリ
24,25はいってると思ってた
279名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:54:52.16 ID:PwQIOK5d0
控えにいてくれればそでいい
280名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:57:50.04 ID:n8qdRE7v0
長友に勝てる日本人はいない
酒井ゴートクと駒野が同レベルくらいになってきたと思う
しかし長友の相方ということなら内田がベスト
281名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 14:58:53.00 ID:aqEvIL1b0
長友は将来2列目いくだろうし意外と手薄なポジションなんだよね左SB
282名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:01:11.81 ID:fY9FoM+v0
長友

高徳

吉田
283名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:01:44.95 ID:n8qdRE7v0
4231の2列目で先発するようにはならないと思うけどな
284名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:02:36.00 ID:32gtBd9Z0
内田BBAのゴートクアゲ来るでw
285名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:03:00.94 ID:f17TV49Y0
イタリアで3バックやりだしているしザックも好きだからやりだしそう
そうすると両アウトサイド長友、酒井の小柄なのでもいけそう
286名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:03:02.56 ID:7Yq8/i8h0
>>277
「長友うまくない(あいつは下手じゃないと嫌だ!下手であって欲しい!!)」
287名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:03:33.44 ID:iO00Y4hX0
>>153
欠点ないじゃんw
288名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:04:04.10 ID:4xHuYjh80
>>277
いつも抜かれて最低点は酒井高徳
長友は評価されてるからな守備でも
289名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:05:21.48 ID:vCTNFC4J0
安田「俺も忘れんといて」
290名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:07:52.67 ID:n8qdRE7v0
長友のベストポジは3バックの時のWBだと思うしそう思ってる人も多いだろ
まあそうなると相方がいないから成立しなくなるんだが
内田じゃ5バックみたいになるし ゴートクでもさほど変わらんだろう
ゴリラの成長に期待する
291名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:08:39.60 ID:23co8VZyP
>>153
都並は内田も褒めまくってたから単純に長友内田で行けってことだな
292名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:11:27.18 ID:t6/YWv/c0
長友はいい選手だけど信者が残念
293名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:11:56.96 ID:iO00Y4hX0
>>239
内田のボランチwww
頭おかしいのか?ww
294名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:12:27.30 ID:cN2kDXT90
両サイドこなす長友と酒井高徳と駒野がいて
内田も酒井宏樹もいる。
世界的に人材難のSBに期待できる選手が多いとは恵まれてるな。
295名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:13:41.20 ID:vCTNFC4J0
SBはみんなパスが下手なのが残念だな
クロスはともかく
296名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:13:56.34 ID:fC1gLQtu0
>>291
まあ現状左の長友香川から攻めて前田本田岡崎が飛び込むって形が強みだからそれがバランス的に安定してるかな
297名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:16:20.03 ID:dZWO0fSa0
バレー選手 加入決定のお知らせ 
http://www.s-pulse.co.jp/news/detail/19623/
298名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:22:36.37 ID:lY8wxktP0
>>290
長友 細貝 遠藤 長谷部
  CB  今野  吉田

わりと真面目にありじゃないかと思う、少なくともゴリよりは
299名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:23:06.04 ID:vCTNFC4J0
>>296
飛び込みの上手い大津が入れば尚更良しだな
300名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:23:19.50 ID:l7e9DaSr0
奥寺、内田、長谷部、細貝、W酒井
ブンデスの日本人SBはイケメン多すぎだろ…
301名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:25:07.30 ID:A7oS6UCs0
たまに見る内田ボランチはどんな理由でなんだろ?
いつも同じ人が言ってるだけなんだろうか
302名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:28:20.97 ID:mXPbP+FIT
内田相手ならW酒井のほうが上だと思う
303名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:32:23.98 ID:SMTY2BrP0
>>153
ただ、イタリアだと守備にケチつけるよね。
ポジショニング悪いって。

まあ、インテルだと長友一人のせいじゃないんだけど。
2〜3人同時に面倒みるのがデフォルトだからなw
ポジショニングがまずいっていうのは中村俊輔とか、
北京に選ばれたときの暴露話で内田が言ってたね。
でも、最近はそれも随分よくなったと思う。
304:2012/12/30(日) 15:32:46.66 ID:IDJ6IVlD0
世界的人材難ww
内田レベルは腐るほどいるわ
だから移籍の噂すらたたない
305名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:33:46.79 ID:8qaEqZwa0
駒野はどうなのよ
306名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:38:37.83 ID:pvp05FWd0
>>300
酒井宏樹はイケメンではない
奥寺も微妙
307名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:40:48.15 ID:AYzvU/t/I
>>301
今まで書いたことないけど内田ボランチは一度見てみたいとは思う
視野が広くて縦にパス出せるのと回りのフォロー役として
ただサイドの後ろから見る景色と真ん中はだいぶ違うから実戦では無理だろう
書いてる人も本気でコンバートしろとは思ってないんじゃね
長友やゴートクとは違うタイプのSBとして生きてく方がいい
308名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:42:06.87 ID:Dz8qPxyp0
ゴートクはチームでは今右やってんだっけ
両サイド出来るのは重宝されるな
309名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:43:56.71 ID:DPstr+Pz0
アジアならともかく、世界の強豪と戦う時はどうしても守備の時間が長くなるからこいつは使えない。
SB最大の仕事は攻撃ではなく守備。
310名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:50:24.54 ID:lY8wxktP0
W酒井とか抱き合わせ販売かよw
そろそろ本田みたいに酒井、酒井(宏)表記されてもいいくらいだろ
311名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:51:13.56 ID:LTwXBzga0
夏市場で内田にPSGから高額オファー来てたってマジ?
312名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:52:30.80 ID:4xHuYjh80
>>303
長友のポジショニングは良いし
守備力も非常に高い

守備のイタリアで高評価

代表の中では抜群に守備力が高いよ
313名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:53:31.89 ID:lgi1mUA90
>>301
それ内田BBAの狂った書き込み
相手にしなくていいよ
普通の人間は内田ボランチとか鼻で笑うレベルだから
314名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:58:00.69 ID:GSKCBmg+0
イ・ヨンピョからアジア最高のSBを継承するレースに参加ってことだろ
315名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:58:00.90 ID:TKuaCWCCO
内田の良いところ並べて見たときにボランチやるの良いかもと思うのは変ではない。

良いところってのが本当ならの話だけどな
316名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 15:58:21.71 ID:1Vd/9H5F0
冗談抜きで今の長友と争える選手なんて世界でもそんないいないだろ
317名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:00:34.35 ID:T8X+CXFYO
内田がボランチなんて無理に決まってんじゃん
そんなこと言ってる奴はニワカが自己紹介してるようなもんだ
318名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:01:13.02 ID:SMTY2BrP0
>>312
いや、ガゼッタとか、インテルのファンのフォーラムなんかで
「攻撃はいいけど、守備はいまいち」って評価だったんだよ。
俺も長友はエースキラーとしての守備が売りだと思ってたから「なんでよ?」って思ったことがある。

ポジショニングについては
俊さんがテレビで、ポジショニングについてのまずい例を挙げて
「素晴らしいセンスをお持ちで」って皮肉ってた。
長友自身も、昔からそのことについて言われているって言ってたしね。
内田は雑誌のインタビューだったかな。
北京のときに、長友は「カバーせずに、人について行っちゃう」ってコメントしてた。
「ああ、この人、マンツーマンすればいいって思ってるんだな、バスケかよ!」ってね。

ポジショニングがうまくなってのは割りと最近じゃないかと思う。
まあ、代表だと勝手がわかってるし、
インテルにも2年いて、お互い連携できてきたのもあると思うし。
319名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:01:23.84 ID:ImyTPNb00
ブン殴ってやろうと思った
確かに、低迷するチーム事情を我関せずとばかりに個人記録を追い求めてきたイチローには、批判的な声が上がっていたのも事実。
今回のトレード前にも同球団OBのジェイ・ビューナー氏がイチローと契約延長した場合について「ヘドが出る」などとラジオ番組で発言する一幕もあった。
05年から07年途中までマリナーズの指揮を執ったハーグローブ元監督も、
「このチームにはオーナーよりも権限を持った選手がいる」とのセリフを吐いて物議を醸したものである。
「打順も記録優先で打席が多く回る1番に固執し、3番転向を拒否したことや、自身の進退に影響する発言をしていたと疑い、それを揶揄したものです。
オーナーを飛び越えて、後ろ盾の『任天堂』山内溥相談役(84)と話をするので、イチローの意見は絶対だった」(前出・在米ジャーナリスト)
その一方、イチロー在籍中にマリナーズがプレーオフに進出したのはたった1度きり。
そんな弱小球団で一選手が力を持つ、バランスの悪いチーム状況に地元メディアが難色を示した。

前回の契約が切れた際には横並びで地元紙が「追放キャンペーン」、つまり“集団イジメ”を展開したのだ。
「チーム最高年俸というのは、3、4番かエース。勝利に貢献しない1番バッターにそれを費やしては、補強に回す費用すらなくなる、
という論調でイチローに大バッシングを浴びせたんです」(メジャー担当記者)
メディアはまだしも、チームメイトがイチローの悪口など言えば、放出要員となりかねなかった。
「にもかかわらず、地元紙で匿名を条件に取材を受けた同僚選手が、『ロッカーで何度ブン殴ってやろうと思ったことか。
そう思っている選手は何人もいるぞ』と、まくしたてたことも。
今年、イチローのゴリ押しだけで川崎を入団させたのも反イチロー派をますます強固にさせたといいます」(前出・メジャー担当記者)
天下のイチローが嫌われに嫌われたものである。 一方で、イチローも別の理由でチームメイトらと距離を取ろうとしていた。
http://news.livedoor.com/article/detail/6835108/
320名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:01:26.27 ID:GSKCBmg+0
内田とかいうもやしはタレント活動やっている雑魚だろ?
まぁ、タレント活動とかやっている甘ちゃんはすぐ駄目になるよ
ああいうのは真面目にやっているやつのいないようなスポーツじゃないとすぐ駄目になる
他の連中はオフに体休めてコンディショニング管理したりしたりしている中でだからね
奥さんが親韓派で有名な細貝も厳しい競争ってのを自覚しているから日本はバイエル社の
日本向けのイベントで戻っただけですぐドイツ帰国で万全の体制を整えているからね

タレント活動やりながら出来るスポーツってのは競争のないようなスポーツだけだよ
321名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:01:34.19 ID:mUyZa+Wn0
酒井「長友からポジション奪いました^^」
内田「ホッ」
長友「じゃ僕右やります」
内田「」
322名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:01:47.34 ID:0L+8zLC10
代表スレだと酒井は高徳の方を指して話してる
高徳頼もしいけど守備どうにかしろ内田以外のSBはポジショニングが可笑しい
323名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:05:43.41 ID:+95BIEcnO
>>311
フランスのどっかのクラブからオファーかあったってパリサンジェルマンだったん?
てっきりリヨン辺りだと思っとったが
324名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:05:56.04 ID:iO00Y4hX0
>>318
内田って何様のつもりなんだ?
長友の足元にも及ばないヘボのくせに
325名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:06:23.37 ID:TIWXAtN30
長友1枚上げて左高徳、右に長谷部
んで長友と細貝で遠藤挟めばいいんじゃねってのは割と思う
326名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:07:30.12 ID:SMTY2BrP0
>>324
まあ、そう思ったのは北京のときだから…。
327:2012/12/30(日) 16:07:59.44 ID:IDJ6IVlD0
酒井って試合に出してもらってるけど採点はかなり低いんだよね
我慢して使ってもらってる段階
328名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:08:10.44 ID:GSKCBmg+0
フランスはもう雑魚狩りされる立場だから無理だろ
リヨンもまともがGLならCLGL敗退レベルだし
PSGもバレンシアにはおそらく敗退する
レベル低いからね、今のフランスは

内田がフランスからオファーとか言ってもそんなレベル
329名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:08:50.34 ID:iqR9dNTRO
セリエってもうブンデスより下だからな
クラブのレベルなら高徳の方が上だろうな
実力は長友の方が上だけど
330名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:09:13.48 ID:0L+8zLC10
>>327
攻撃は良いよ
課題は守備
331名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:09:31.80 ID:dhWbQOUX0
まあ長友もいつか衰えるさ
5歳差ぐらいあるから、チャンスはある
それに長友はMFにコンバートの線もあるし
332名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:09:45.41 ID:Tz/Tk0wz0
>>324
ちゃんと発言見ると長友をリスペクトしてるぞ

>すごく印象に残っているのが、(北京)オリンピックの時。
>初めて一緒に合宿をしたんですけど、長友さんはその時、
>大学生で、ポジショニングとかめちゃくちゃなんですよ。

>僕がサイドに行ったら、中絞んないで(マークに)行っちゃうし。
>「あれ、この人大丈夫なのかな」って(笑)。それは、すごく覚えてます。

>「ああ、この人、人につけばいいと思っているんだな。バスケットか!」って(笑)
>ただ、後で聞いたら、それはみんな思っていたらしくて。「長友さんさあ」みたいな(笑)。

>でも、そこからインテルまで上がっていくって、
>どれだけ自分で吸収しようとして頑張ってきたのかとか、本当にすごいですよね。
333名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:10:36.56 ID:sNQqVJZfO
内田ならともかく長友から奪うのはねえ
ちょっと難しいんじゃないか
334名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:11:03.75 ID:pvp05FWd0
長友はポジショニングについてバレージに指導受けてるからなあ
インテルは環境いいよほんとに
335名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:12:46.94 ID:c57pvnEHO
>>326>>332
基地害に構うなよ…
336名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:12:53.46 ID:pvp05FWd0
>>329
ニワカ乙
あと3年くらいROMってろ
337名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:13:00.15 ID:0lmC5a1N0
運動量と得点力のない本田外して香川をトップ下にして
左を高徳と長友、右を内田と清武もしくは岡崎がベストな布陣だろ
これなら全員走れる
338名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:14:31.70 ID:SMTY2BrP0
>>334
カンビアッソなんかもよく指示出してくれるしね。
そしてドリブルはフィーゴ。
技や仕掛け方についてはカッサーノ。

すごすぎw
339名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:14:52.49 ID:4xHuYjh80
>>318
長友はイタリアで絶賛される守備力
そしてポジショニングの良さ
それが今の立ち位置だ

ガゼッタでもインテルファンのフォーラムでも
「長友がいないと攻撃も守備も成り立たない」
と言われ、ネクストサネッティと言われる存在
それが長友
340名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:15:20.02 ID:eop7nusu0
>>334
マジでかスゲエな
成長できる環境に行けた長友は運も良かったな
本田・・・
341名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:15:36.75 ID:0L+8zLC10
高徳スレなのに
何故か長友擁護w
342名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:15:57.79 ID:iO00Y4hX0
>>332
なるほどな。北京から長友は半端ない成長を遂げて、今や世界有数のSBに。
一方、長友を小馬鹿にしてた内田はほとんど成長してないどころかむしろ劣化し
さらには肉離れ連発のスペ体質になって一層劣化が加速。
サッカー人生ってわからないもんだな。
343名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:15:59.13 ID:xbhFSHMk0
>>340
あのバレージちゃうで
344名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:16:18.87 ID:9LBjSE2h0
>>334
バレージもそうだがフィーゴやコルドバやサネッティやカッサーノや…
教えてくれる一流の仲間がいるのは大きいな
長友も吸収しようと頑張ってるのがわかるし、あきらかに上手くなってるな
345名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:17:30.05 ID:iO00Y4hX0
>>339
一方内田は現地サポや記者からポジショニングがおかしいと散々指摘されてるw
346名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:18:41.95 ID:SMTY2BrP0
>>339
だから、今はうまくなったよね、って言ってるじゃん。
そういう評価になったのってごく最近だよ。
347名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:19:48.78 ID:i8b3wy6S0
酒井「ライバルが牛田じゃ張り合いが無い」
348名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:20:12.14 ID:qaD1xBxq0
>>297スレ違いだけどたまげたわwwあのバレーかよ
てか芸スポ板なにやってんだ
349名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:21:01.46 ID:LRrQikqB0
>>249
そのコメントのURL貼ってください
350名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:21:12.07 ID:dhWbQOUX0
長友の成長速度は異常すぎてワロエない
長友が日本で指導者になるのが楽しみ
自らの努力で学んだものが多そうだから、きっと彼自身の中でかなり体系化されてるだろう
351名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:21:18.60 ID:N8+6XIEe0
守備何とかしないと問題がいだろ
352名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:22:07.65 ID:SMTY2BrP0
353名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:22:34.94 ID:9s+e2Tol0
今の長友に挑むのか。
駒は多い方がいいけどな
354名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:27:05.10 ID:pvp05FWd0
>>343
インテルのバレージ(ミランのバレージの兄)も元イタリア代表DF
すごくない?
355名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:28:48.41 ID:Bgr7voZv0
日本のWGは前への推進力がないから
前も後ろもSBの選手でいいよ
356名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:29:05.06 ID:6NAOo+190
応援してる側からすれば
長友と内田が全盛の内にこの二人を脅かす存在にはなって欲しいとこだよな
もちろんゴリも
衰えたから奪うだと、この二人以上にはなれなかったと言われたようなもんだし
357名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:29:29.31 ID:1Q+Egz6g0
>>344
奴らにとって長友は育てゲー要素があるんだろうな
吸収早くて言われたことをこなすだけの頭と体力と
できなくてもめげない胆力と面倒を見てやりたくなるコミュ力がある
そして自分たちが作ったインテルのレギュラーサイドバックのプレーぶりを見て
にんまりしてるんじゃね
358名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:29:52.37 ID:Ozl7SL+i0
>>353
え、駒野?(難聴)
359名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:32:49.59 ID:cEeK8qym0
今はSBと2列目だらけだけど、数年後はTOPの選手やボランチの選手育ってくるのかね?
360名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:36:43.86 ID:mBLxPcxtT
>>359
トップは育て方について詰めれていないんじゃないか
前で潰すボランチはJリーグじゃあまり需要が無いから微妙
遅らせてミスを誘うのが主流
361名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:36:47.46 ID:200AwxzH0
長友の母親がテレビで言ってたけど、インテルでやることは傍目から見るよりかなり大変らしい
362名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:37:26.90 ID:Tz/Tk0wz0
>>359
海外には昔と比べて出やすくなってるから、本人の能力とやる気次第
363名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:40:39.19 ID:cEeK8qym0
>>360
やはりJリーグの需要は関係してくるわな
>>362
やる気と能力も大事だとは思うが、日本の育成システムじゃまだ先な気がする
日本の指導者もワールドクラスに行かないと、もう1つ上のランクの選手は量産されないよな
364名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:46:06.98 ID:Tz/Tk0wz0
>>363
人間だから量産は無理だろう
それでも若年層とかの海外クラブの青田刈りも始まってるから、環境は良くなってる
365名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:49:59.08 ID:9LBjSE2h0
>>357
どことの試合だったかな、ELかな?
上手くいった連携見てバレージが誰より喜んでたとか言ってたな
長友のコメで、あれは教えられてたとか言ってた気がする
366名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:54:14.09 ID:eop7nusu0
>>343
ちゃうんか
367名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:56:06.44 ID:yWSrOVo80
両サイドできるし、おそらくウイングもできるだろ。
長友もそうだがこれだけ複数のポジションできるのは強みだわ。
まずは駒野よりチーム内での優先度が上にならないとな。
368名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:57:56.45 ID:Akz/t+xu0
アウェーオマーン戦でゴートクと長友が共存しちゃったからな
369名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 16:58:49.97 ID:SHfJIcMBO
内田、去年のボロボロの状態でさえPSGからオファーあったんだって?
行けば良かったのに…
シウバやイブラといっしょにプレーしてんの見たかったわ
PSGで嫌ならどこのクラブ狙ってんのかねぇ
370 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/30(日) 17:01:03.53 ID:opat+9t10
高徳よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、高徳は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
371名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:02:32.50 ID:yl1JeRYf0
こないだの予選で一発結果を出したのは良かったな
あーいう使われ方でまずはいいだろ
仕掛けないヘタレゴリラとは天と地程の差が付いたな
372名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:02:48.62 ID:YFndo38g0
>>365
-アシストのシーンの他に、ミドルシュートがあった。バレージ助監督と左足で蹴る練習をしていたそうだが、精度は上がったか。
「もちろん、毎日日々やれることをやって、バレージ助監督とは一緒に練習をしていた。
今日も僕のアシストを見て、一番喜んだのはバレージ助監督だった。
ベンチを見たらバレージ助監督が大喜びしてて、さっきも練習の成果が出たと言ってくれていたので、彼に捧げたい」

http://www.daily.co.jp/soccer/2012/12/07/1p_0005582991.shtml
373名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:04:59.40 ID:1bIAOB0f0
PSGからオファーってどこ情報ねん
374名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:05:28.93 ID:MglKyX+20
長友一列上げるのはオプションとしては魅力的すぎるな
375名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:10:47.24 ID:mxKhoAXU0
フランスは魅力ないからね
世界的なクラブはマルセイユぐらい(しかもアフリカ大陸メインの人気だし
育成リーグ半分、年金リーグ半分そんな立ち位置
PSGも金はあっても格はないし、リヨンは格も金も人気もたいしてない中途半端なクラブ
376名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:12:54.14 ID:2WySzBhC0
長友が左右のSBSHの4か所こなせるのが大きいよな。
377名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:16:35.98 ID:M/D96j2y0
長友は前もできるようになってきたからクロスの精度が上がればオプションとして使われる可能性は十分ある
378名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:22:09.57 ID:hdHDgbYj0
ケガや病気、出場停止処分が絶対ないと言えないから
長友にそういう事態が発生した時に即代役に充てることが
当たり前なくらいになれば、ポジション奪取も見えてくるだろう。
379名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:25:05.48 ID:SHfJIcMBO
>>373
ネットふらふらしてたら見た
ソースは雑誌の鹿番記者の記事の内田インタぽい
そのうち誰か記事をネットに上げるだろ
内田オタじゃないから詳しくは知らんけど
確定したら日本人移籍スレのテンプレ直しとくわ
380名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:27:54.05 ID:9s01/0eWO
なんと言う長友スレw
381名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:29:17.38 ID:Tz/Tk0wz0
>>380
実際、長友がどうにかならないと現時点で高徳の可能性はゼロだからなあ
382名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:30:58.17 ID:CSyDBpPK0
今の長友からレギュラー奪うということはまずウルグアイ代表レギュラー以上にならなければならないということやで
383名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:31:26.19 ID:9s01/0eWO
>>372
そうだこれだありがトン
長友ばっかになってるけど高徳も是非頑張ってくれ
長友左SH高徳左SBの関係は良かったよ
384名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:33:46.84 ID:9LBjSE2h0
>>372
やっぱELだったか
バレージ本当に嬉しかったろうな
教え子が結果を出すって最高だよな
385名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:34:02.02 ID:tFUds7LHP
ブンデスとかいうかシュツットだな
このままじゃ守備は成長しない
確か本人がクラブだと気にしなくていいのに代表だとしっかり守れって言われるとか
守備への意識が違うみたいなコメント出してた
386名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:36:48.28 ID:cnVfvbBN0
長友はトップ下でいいだろ
最近まじでスナイデルに出来ることは長友にも出来るって感じだぞwwww
387名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:37:13.07 ID:vL8UiOQ80
うちだ〜アウト〜
388名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:41:21.95 ID:kF0ZBd810
世界中見てもあのポジで長友より上と断言出来る現役選手なんて、5人いるかいないかだろうしなぁ
それよりも長友が一列前にいっておこぼれのが可能性高いという
389名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:45:42.29 ID:WD4zfVk50
>>301
(俺違うけど)
・フィードとパス交換での崩しが優れてるから
・広い範囲を守れるから
ここらへんでしょ。どちらもSBとボランチでは違うんだけどね。
個人的には後者で使うとしても微妙そう。
広さへの対応は今野以上の対応は可能だけど、狭い範囲での肉弾戦も多いのでSB以上にそこで負けるでしょ。
SBなら足で対応できるけど・・・
390名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:47:18.88 ID:1dRsGd+o0
ゴートクイケメンで好きなんだけど帰陣がたまに遅いのなんとかして欲しいで
391名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:47:32.48 ID:dUDh54HZ0
両サイドの控えとして駒野に負けている現状をどうにかしないと
392名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:48:01.22 ID:+o19zWw8O
壁が長友か…俺ならすぐ諦めちゃうな。勝てる気しねーよあんなの
393名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:49:38.84 ID:dfANmpxq0
フック?
394名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:51:41.97 ID:wQ7g4ABo0
>>205
そいつ香川スレでも暴れてないか?
あぼーんになってるから香川スレでNGIDにした奴みたいだ
395名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:53:46.73 ID:1eNQEB2dO
いいことだよね
長友のせいで左サイドが育たなくなるより
396名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:55:59.65 ID:2NXKE9/70
>>6
まあ本田がボランチを承諾してくれたら
一番いいんだがな・・・。

あれほどパスセンスがあって強くてディフェンスの上手いやつ
が、ディフェンシブハーフにいたら心強すぎる。
397名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:57:18.21 ID:23co8VZyP
>>369
シャルケは良いチームだと思うぞ
内田は良いチームに巡り合った
398名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:57:33.66 ID:TrikCWDg0
399名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:59:50.79 ID:5U2jIdy8O
---------本田---------
香川--------------岡崎
---遠藤-------長谷部--
-------【長友】-------
高徳--------------内田
------今野--吉田------

長友は真ん中に置いて、FW、MF、DF(CB、SB)までこなす超リベロプレーヤーとして使うw
今の長友なら出来るはずだ!
400名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:59:51.92 ID:dUDh54HZ0
シュツットガルトでバイエルン倒してリーグ優勝するのが目標みたい
401名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 18:03:20.97 ID:q2etieR40
>>399
作戦は長友ニンジャサッカーだなニンニン
402名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 18:06:02.82 ID:iZYJI2mU0
もう本田香川を追い抜いて代表のシンボルみたいになってきてるから
難しいだろ
403名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 18:17:20.21 ID:WD4zfVk50
>>399
変形

香川 本田 岡崎

長友 遠藤 長谷部
           内田
高徳 今野 吉田

343になるぜ、断言できないが
404名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 18:36:14.19 ID:QKTTwQ7i0
左ゴートク右永友
405名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 18:42:34.84 ID:HraCbbYZ0
こいつは駒野枠だろ
406名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 18:44:17.73 ID:5U2jIdy8O
高徳はオマーン戦のクロスで一躍評価うなぎ登りだな。
あの試合だって、駒野の怪我による追加招集だったのによくやったよ。
もしかしたら駒野から高徳へ世代交代かな。清武登場で消えていった松井みたいに…。
407名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 18:45:53.47 ID:1Q+Egz6g0
どっちにしろこの間の長友オプションで駒野やゴリよりは
優先度上がってるだろ

ザックはこれまでも結果出した若手は使い続けてるしな
もう追加召集じゃなくて怪我以外は呼ばれるメンバーいりでしょ
かわりに落ちるのが駒野かゴリかは判らないけどな
408名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 18:48:04.09 ID:pvp05FWd0
>>397
同意
内田はずっとシャルケにいればいい。いいチームに入った
3シーズン目でCL決勝トーナメント2回目って普通に凄いから
日本人海外組で一番安定してるじゃないか

それに、確か内田は契約延長したから今他クラブが買おうとしたら高くつくはずだが
409名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 18:49:55.44 ID:6C2Hy7bj0
長友を1列前にって言ってる人多いけど、それって前の4枚の1人を長友と入れ替えるってこと?
香川(乾)→長友なら、守備力はあがりそうだけど、得点力落ちそうだなあ
410名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 18:51:48.80 ID:zSQGhEl10
どっちも勝てないだろ
411名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 18:56:21.80 ID:HraCbbYZ0
>>75
ユ・サンチョルみたいなのも欲しいな
412名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:03:43.02 ID:0GTlhPEoT
>>406
こんなプレーもできるのかっ!?ってんじゃなくクラブでのプレイスタイルをそのまま発揮できたのがデカいな
413名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:07:13.33 ID:yhtux5R80
酒井と酒井どうしてこんなに差がついてしまったのか
414名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:15:48.84 ID:kF0ZBd810
ゴリのほうは見たくない
415名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:22:28.49 ID:Bu2lE9Ib0
>>1
挑戦状www

昭和のセンスだなw
416名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:23:12.10 ID:UthJjbdW0
加地さんとかの時代に比べればだれがサイドやっても神じゃね?
417名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:29:55.13 ID:TrikCWDg0
加地さん昨日の天皇杯頑張ってたで
418名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:30:19.03 ID:pvp05FWd0
加持out 川上直子in ってスレが立ったことあったな
419名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:32:13.97 ID:dgOZy1WW0
佐藤 岡崎
香川 本田
長友遠藤酒井
駒野吉田内田
投入
香川→清武 佐藤→前田
3331へ
420名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:32:48.87 ID:+RnuOjUnT
無理無理
10年早いわw
421名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:34:53.00 ID:Om7rPoUE0
SBとかどうでもいいポジションばかりが輸出される
422名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:40:45.65 ID:wQ7g4ABo0
左SBゴートクより萌のが守備上手いよね
423名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:45:42.41 ID:KlR2+e+qO
長友は無理だろ

駒野・内田あたりと右サイド争いした方がレギュラーになれる可能性あるわ

右サイドは内田=酒井=駒野》》》ゴリって感じだし

左だと長友》》》》駒野=酒井って感じで長友が怪我しないかぎり厳しすぎる
424名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:45:51.58 ID:jT7dBQobO
ナガトモオワタ
425名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:50:40.48 ID:WD4zfVk50
>>423
ザックの起用法みりゃそれデタラメすぎ。
長友>駒野 に高徳が駒野と争うかってとこ
内田>宏樹>駒野 には高徳は争いにすら参加できていない。
426名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 19:57:09.73 ID:gpdONmMT0
岡崎
長友本田清武(香川?)
遠藤長谷
高徳今野吉田内田
権田
427名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:04:06.85 ID:0L+8zLC10
FW(前田)に決定力があれば長友を左SHに置いて全く問題ない
428名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:08:42.99 ID:xni0pCY20
このチャレンジ精神がある限り、ゴウトクは成長し続ける。頑張れ!
429名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:08:49.71 ID:n7VbOkmjP
内田だと張り合いがないからな
目標設定が高いようでよろしい
430名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:19:24.30 ID:0PVGOw6F0
このスレで全く関係ない牛田sageしてる人は柳田に雇われてるの?
431名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:21:43.24 ID:+RnuOjUnT
>>430
巨人最強の5番打者がどうしたって?
432名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:24:42.60 ID:48y5D/Jr0
ふむ、いい心がけだ
433名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:25:35.55 ID:OEzhVKYo0
マスコミは下らない対立構図にするのが好きだな
434名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:35:09.97 ID:wQ7g4ABo0
CLベストの実績があって、今年も一位通過でCL出てる選手が相手では張り合いないってすごいよな
435名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:38:53.05 ID:LebW8gNG0
ゴートクは将来中央で勝負出来る
436名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:42:39.93 ID:t0w2a2rv0
良かったな内田ババア
437名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:44:17.40 ID:48y5D/Jr0
逆に言えば、長友が出現してくれたお陰で、日本のDFに目標が出来たわけだけどね。

しかも体の大きさとか、ぱっと見、自分でも頑張れば勝てそうな感じを受けるものね。
438名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 20:57:54.16 ID:pyzfzEkE0
>>30
ダブルゴーとクはネタじゃなかったんだなw
439名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:11:13.64 ID:6wC3Q3Qa0
長友の守備はザルな上に欠陥品だよ。
例えて言うなら目の詰まったザル。
440名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:15:54.33 ID:EllOajG+0
ぜんぜんいけるだろ
    
     前田
ナガトミ △ ザキオカ
  エンドゥ ベハセ
ゴウトク 釣 マヤ ウッチー
     カワシマ
441名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:20:08.64 ID:9UDexwLH0
長友からポジション奪いたいならビッククラブ行って活躍しないと無理
442名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:22:14.71 ID:EllOajG+0
3バックにするなら
ウッチー外してWBにいいかもな
3バックでウッチーはあまり機能しないだろうし
443名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:46:20.46 ID:8BerrSDn0
内田も高徳もイケメンだからな、まぁ最強は長友だけど。
長友・香川・本田は頭一つ抜けてるからね。
まぁ次世代のSBは高徳でほぼ決まりだろ。
444名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 21:52:47.79 ID:4xHuYjh80
長友は守備力高いからね
ブンデスでは内田レベルにしかなれない
445名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:10:57.72 ID:JSbWctDW0
左が前途明るいことはわかったが、「エブラとクリシーのように」とか言ってた右はどうなるんだよ
ケガ人と無職じゃどうにもならん
446名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:36:51.03 ID:SHfJIcMBO
>>408
個人的なことで悪いが俺はイブラ大好きなんだよ
内田がPSGのオファー受けてりゃ日本でイブラとパリの放送増えてたに違いない
個人的なことで悪いがすげーショックだわ
イブラ様は単語になるようなお方なんだぜ?
447名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 22:39:00.81 ID:4k44+GZG0
内田がPSG行ったところでレギュラーとれてるか怪しいけどな
448名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:06:59.83 ID:4xHuYjh80
長友はPSGのキャプテンをチンチンにしていたな
449名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:19:41.10 ID:4he4lVxb0
ふーむ、ということは高徳は左の方がやりやすいのか
450名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:22:58.45 ID:kUpEJipq0
右でも凄いけどね
この前内田と試合してたら、圧倒的に酒井の方が凄かった
それでアディの圧力で不可解なレッドカードだされて三試合停止くらったから
それで右の人とは争いたくないのかな・・
451名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:29:45.71 ID:2DLjgrmA0
>>450
大して調子もよくないホルトビーさんにボールとられて焦ってファールしただけじゃないですか
452名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:42:29.80 ID:Z+rZnJvX0
高徳も長友も本来の左でも右でもサイドバック・サイドハーフでもいいという非常に使い勝手のいい選手。
戦術の駒が増えること間違いなしだな。
453名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:45:12.69 ID:4he4lVxb0
>>450
ああ、あの時は内田が調子今一で、なんのかんので日本人とやり合いたくないってのが
あるっぽく見えた (内田が)
高徳はタッパはともかく、筋肉とかはハーフな分恵まれてると思うし
長友とポジ争いする気なら守備力伸ばしてほしい
454名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:45:25.19 ID:mAQiDS6y0
          前田
    長友   香川   岡崎
       本田   遠藤
  酒井  今野   吉田   内田
          川島

ブラジルはこれでよくないか???  
455名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:50:27.69 ID:OqESjDFAO
SBは左長友、右高徳で控えに駒野、ゴリ、この4人いればいいんじゃないか
内田や安田は別にいらないな
いざとなれば長谷部もSBやれない事もない
456名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:03:13.20 ID:Z+rZnJvX0
高徳もアディダスだけど内田と違って森本や俊さんと一緒に創価の漫画に出たりはしてないからな
内田は香川と同じお揃いのブレスレットしてたり、香川について「日本のサッカーの未来」とか発言している。

>真司は、日本人のプレースタイルの象徴というか、日本人選手の「生きていく道」ですね。
soccer-king.jp/sk_column/article/81257.html
真司だけここまで持ち上げるのは、正直かなり胡散臭い。同胞だからなんじゃないのか。
457名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:06:15.59 ID:0L+8zLC10
高徳スレじゃ無くなってるw
458名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:06:27.82 ID:JaqZrjTd0
このゴリラは自分のレベルの低さと身分の違いを弁えるって
長友はビッグクラブで様々な困難な状況を乗り越えてインテルと言うビッグクラブの
正レギュラーの座を死守しているし、実績もある
このゴリラは雑魚チームの控えに甘んじている分際で口を慎めって感じだなアホが
459名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:07:11.85 ID:vcyO/1Mn0
5年後ならいけるな
460名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:19:46.53 ID:gGG3uWZA0
>>452
長友の守備は基本的にマンツーマンとパスカットなのでポジショニングにはあまり左右されないタイプ
しかも不慣れな短所をスピードとスタミナで補ってるのであまり気づかれてないが
良く見てると変なポジショニングしてることが多いw
461名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:20:03.57 ID:hnQhs1ac0
後半に長友を一列上げられるオプも使えるし
悪くは無い。
462名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:20:12.03 ID:Zk2pvTLb0
高徳が長友に勝つくらい進化すれば面白くなってくる。
463名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:21:00.91 ID:9nDMMv1kT
>>435
サイドチェンジなどのロングフィード見たら視野も広いし精度も高いしな
運動量もあるしキック力もある。あとはしょっちゅう自陣でやらかす判断力を改善したら意外とボランチ向きかも知れんw
464名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:24:15.02 ID:BGaI5ZMc0
>>458
ゴリラのほうじゃなくてドイツ人ハーフの酒井だぞw
465名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:33:54.63 ID:bMbT6+gz0
ボランチがサイドバックやるのは簡単
サイドの選手がボランチやるのは大変
これはサッカーやってたやつなら常識な
466名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:38:09.30 ID:qdCoQGEZ0
じゃ長友1トップで
467名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:46:33.32 ID:279nqmEi0
体強いからボランチ向きだよなぁ
SHはテクニックがないのでやっても大成しなさそう
468名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:48:06.86 ID:L5veNqRq0
てか酒井ってまだ21だったのか
469名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:50:31.77 ID:mERw96/W0
最近は2ch的には酒井といえばゴートクという認識になった
すごい出世だな
もはや「W酒井」と一括りにゴリとまとめて呼ばれるのも本人やファン的には
不本意になってくるんじゃないか
470名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:53:00.98 ID:+fuAJ/Hl0
長友が前に出て2列目が長友・本田・岡崎ならものすごくバランスはよくなる
471名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:58:04.47 ID:5lkOqqJz0
>>442
逆。ザックの343は守り方は4バッグだしまず位置取自体が難しい。機能したのは内田しかいない。
長友は左CBの組立の時点で機能不全。
472名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:58:11.97 ID:bMbT6+gz0
>>468
子供二人いるらしいから
落ち着いて見えるんじゃないか
473名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:59:26.32 ID:a+usjolU0
>>460
「戻ればいいんでしょ」で普通戻れないところを
戻るのが長友w
474名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:00:53.35 ID:9nDMMv1kT
>>469
変遷してるだけだろw 最初は高徳だったが柏でのブレイクでゴリになってまた元に戻っただけだ
475名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:06:15.20 ID:J+9+vLnt0
>>472
もう男としての仕事に奮闘してるのか
道理で髪の毛が・・・
476名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:29:21.09 ID:CUzBNtbV0
長友は右でもいいんだけど
477名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:30:43.23 ID:pGAXxmPK0
もう一人の酒井のほうが期待されてたように思ったが
こっちのほうが活躍してる印象
478名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:32:04.67 ID:E3R42K2o0
長友に勝つってことは
つまり、長友に運動量で勝つってことだろ?

無理だろw
479名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:32:14.47 ID:Szx1owDkO
俺なら右でスタメン狙うけどな
右なら頑張れば普通にスタメンいけそう
左は無理ゲーすぎんだろ。相手は化け物
480名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:33:17.85 ID:X0kxNSY/0
>>456
内田はマジで創価臭い
石原さとみといい、美男美女は信者が多いw
481名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:40:37.73 ID:cPe00Q0V0
>>42,62
ナンバーで都並が長友に足りない物と長所を語っていたが
高徳はこの長友が求められてるレベルを超えて行かなければいけないのか


都並が長友の課題として、あげていたもの

守備
・削ってでも強くいく姿勢。スライディングなど当たりが少ない。クリーンすぎて迫力がない
・強く当たらない、足を伸ばさないからボールを奪取出来ない
・(インテルとしてのチーム課題)カバーリング範囲がみんな曖昧でだいたいこれぐらい、で守備している

攻撃
・クロスやシュートの精度をあげてより確実に得点に繋げること
・クロスやシュートの絶対数が少なすぎる
試合中に枠内シュートを頻繁に打たないと、恐さが無いし
相手DFがなめて強く当たってくるから突破しにくくなる。毎回突破ばかりじゃ突破のフェイントにもならない
シュートかクロスか突破か?と相手DFに迷わせねばならない
・攻撃が読みやすい。次はドリブル、次はパス、次はクロスと読みやすい
だから囲まれると止められやすい。例えば左足でトラップするところを右足でトラップし
敵を背負ってターンしそこからパスを前線にとおすなど
攻撃の「意外性」の技術を身に付けることが必要
・スルーパスなどのラストパスが少なすぎるし精度が低い
・8割が縦のラインしか使わないため攻撃が読みやすい
斜めに切り込むラインなど何本かの攻撃ラインを持つべき
また、どの攻撃ラインを使うか相手に読まれないようにすべき

つまり守備も攻撃も何度も強く仕掛けて迫力を身につけることと
そこから攻撃方向や手段を変える
攻撃の創造性と創造性を産み出す技術を身に付けること。的な?
迫力と意外性がある選手になれば相手DFを迷わせることが出来て、より突破しやすいし
突破しやすくなれば、長友の得意のドリブル突破が生きて
そこからのシュートやクロスなどのアシストと得点が増えまくる、
さらにスルーパスなどのラストパスの精度が上がれば世界一という話だった
482名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:42:54.49 ID:cPe00Q0V0
都並が賞賛していた長友の特徴

守備
・とにかく守備が上手い。絶妙
・守備に非常に献身的。Jアルバやマルセロとは比較するのも失礼なほど長友のが上
・チームが、守備でいて欲しいところに長友が戻っていてくれる安心感
・左右どちらでも守備出来るユーティリティ
・カバーリング範囲がとんでもなく広い
・クリーンな守備だが1対1に強く抜かれない。読みが良い
・大事なことなので2回言うが、もうほんと守備が上手い

攻撃
・とんでもなく突破力がある
・スピードに乗って突破出来る
・相手に読まれてようが囲まれてようが突破出来る力がある
・縦のラインに非常に強い攻撃を仕掛けることができる
・攻撃と守備のバランスがとても良い
・走力がすさまじい。世界最高クラス

創造性無くてもゴリゴリ縦に抜いていける実力があるし
そこからのアシストや得点もしてるし
ゴリゴリ守備しなくても守備に献身的でクリーンに上手く守備出来るし
今のままでも長友は左SBなら世界トップレベルで5本の指に入ると都並は言っていた

決して縦の突破を止めてパス出し地蔵になれと言ってるわけではなく
長友の良さの縦の突破をこのまま磨きあげつつ、生かしつつ、あとほんの少しだけ
25センチだけ相手が引く迫力と意外性がある選手になればさらに突破出来るようになり
爆発的なアシストと得点を産み出すとんでもない選手になると言うとった
483名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:47:12.59 ID:9B6EPnA/0
長友が右に行ってもいいけどね
484名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:47:13.37 ID:UP+oAT3ZO
最近突然内田創価説出し始めたのはライバル選手抱えてる某事務所な
下手なネガキャンやり過ぎて訴えられないよう気を付けろよ
485名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:47:50.54 ID:CUzBNtbV0
SBとしての守備だけを考えるなら長友より酒井の方がポテンシャル的には上かもしれないけど、
総合力で見ると長友がピッチに立てない状況は思い浮かばないからなあ
486名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:50:29.31 ID:0PqDQMbx0
https://twitter.com/kissmark_xxx/status/284946407884988416

長友と安田のプライベートをペラペラしゃべる店員
挙句に逆切れする馬鹿
487名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:52:49.57 ID:8N/pmNQi0
酒井のポテンシャルが高いのはわかるけど、現状で出しきれていないから長友安定な訳だしな。
結局は将来的に酒井がどうなってるかだし。酒井がこのまま代表から外れていくとは誰も思ってないでしょ
488名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:53:29.87 ID:IvADxY7q0
ゴートクがボランチじゃダメなん?
体強いし、パスセンス良いし
489名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:56:44.88 ID:8N/pmNQi0
酒井にボランチやらせるなら変則3バック出来るかもな
490名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:57:18.16 ID:CUzBNtbV0
酒井がポテンシャルをフルに発揮しても長友とはタイプが違うからな
SBとしての特徴だけ見れば、ざっくり言えばでかくて強い酒井が使いやすいけどね
長友が右に回るかSHに行くか、二人とも出れる可能性は高そうだと思うね
二人ともボランチとしては高橋にも劣るだろうが
491名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 01:59:52.50 ID:UxvM+SolO
ゴートクは左がやりやすいのか
でもこのまま左右どっちも成長させてけば
選手交代せずに戦術広げられるから
両方頑張れや
492名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 02:03:31.45 ID:BGaI5ZMc0
>>484
清武VS乾の流れを無理矢理作ろうとしてる奴も最近見るが、
まさか某事務所は関係ないよな
493名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 02:06:16.94 ID:3Pzvk6yu0
>>488
ゴートクの守備の課題って軽いとこだから、ボランチは怖いな。
ハイボールの競りあいなんかもそんな強くないしね。
真ん中よりはサイドの方が普通に適正高いと思うよ。
494名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 02:06:57.23 ID:0PqDQMbx0
https://twitter.com/kissmark_xxx/status/284946407884988416

長友と安田のプライベートをペラペラしゃべる店員
挙句に逆切れする馬鹿
495名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 02:08:40.32 ID:w3Lb+lxp0
長友右SHにしてみて内田との連携を見てみたいw
最近の代表戦で右にいる内田のピンチを何故か左サイドの長友がカバーしてた事があったけど
同じサイドに二人を置いたら守備は最強になるんじゃねw
その代わり左が終わるけど
496名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 02:09:10.58 ID:3hzF77+j0
そりゃそうだろう
シュツの試合ずっと見てたら右と左で差があるのはわかる
良いほうで勝負したいと思うのは当然だ
右がどうたらいってるのはろくに高徳の試合も見ない内田か酒井宏樹のほうのアンチだろ
ザックはちゃんと見てるから最初から高徳を左枠でしか考えてない
497名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 02:11:25.45 ID:BGaI5ZMc0
>>495
長友がミニファルファンになるのか…ゴクリ
498名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 02:18:34.92 ID:bMbT6+gz0
>>496
右サイドバックでベストイレブンとかなってるぞ
499名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 02:30:43.66 ID:CxV7Up2F0
ザックの頭の中にある最終布陣こうだから大丈夫

     香川

      △

長友 遠藤 HSB 岡崎

ゴー 今野 吉田 内田
500名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 02:31:01.06 ID:miqHd4WU0
長友は才能のかたまりだからな
中盤の両サイドもできるしSBも左右できるし
左SB固定というわけじゃない
501名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 02:49:26.55 ID:jcut9Y3/0
例えばハイボールを高徳は競らないからな
長友は競るし小さいのに空中戦に強い
コルドバとか手本が同じクラブにいるのもデカイ
そういう細かい努力の違いが守備力の違いに繋がってる

本気の試合は長友も相手を削ってでも止める
内田みたいに親善で削って怪我さすマネや高徳のように普段の試合で報復はしない
本当に負けられない試合中にしかやらない。それも非常に上手い
スピードがあるから止めにくい上にファールのもらいかたも一流
審判の顔色を読む力も一流
荒れたオーストラリア戦でカードを貰わなかったのは長友だけ
その辺りのプレーも内田より大人で賢い

普段の言動から陽気なアホでチビだと思って長友のとこに放り込みをかけると
空中戦に強いから90分間を無駄にする
削られないだろうと思ってエースをぶつけても交代枠と90分間を無駄にする
走力とスタミナが特徴と思われがちだが長友の本当にすごいところは
試合の流れや
イレブンや監督の考えを読み、上手くチームがまわるように努力し実行する力
502名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 03:26:07.17 ID:Fo12R+430
フィーゴと個人練習してユーべをガンガン切り裂いてたマジキチを相手にするのはよせ
まぁ長友を一列前に上げるオプションは今後もやり続けるだろうし
高徳の出番は増え続けてレギュラーに近付くのは間違いないよ
503名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 03:30:32.37 ID:xE0UB5Km0
ザックはゴリに肩入れし過ぎ、もっと高徳を大事にしてやってほしいわ

で、ゴリのメンタルはどうにかならんものかね
誰かビシッと言ってくれるような先輩は古巣の柏にいないのか
504名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 04:05:56.12 ID:4mZX0PqD0
>>30
俺もそう思うわ。今んとこゴリが1番いらん気がしてる。
なんでザックはゴートクよりゴリ重視してんだろ。
505名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 04:09:25.86 ID:lgyqr+FN0
先月のアウェイオマーン戦見て考えなおしてくれたらいいんだけどな
506名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 04:29:40.61 ID:ICdkFxB30
たぶんゴリはブンデスにいる日本人選手の中で最も評価の低い選手だと思う
507名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 04:48:18.19 ID:PyE6MJVX0
正直長友内田のどっち相手でも厳しいよ
それなら一列上げることのできる長友の方狙うのは悪くないと思うわ
508名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 04:48:44.57 ID:HSgcmvmT0
>>506
そりゃ一番出てないから仕方がない
完全に空気だった大津よりはマシな気もするけど
509名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 04:57:12.74 ID:aPnpoD1W0
ゴートクはドイツ出て堅守のセリエに移籍目指せ
そしたらもっとのびる気もする。
現時点では長友に遠く及ばないがゴリよりは期待出来る
510名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 05:35:57.46 ID:nClLXeY5P
左サイドにインテルとマンUのエースが並んでるから
このへんはシャットアウトされてる感があるな
511名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 05:40:27.00 ID:/w8Vkv8K0
ある程度ブンデスでやれる自信付いたなら
ドイツ日本村出て日本人のいないリーグに行くのは良いかもな
リーガ、リーグアン、ポルトガル、トルコ
セリエも実質長友しかいないしミランでも行ったら面白い
512名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 06:09:58.52 ID:aBGfcfaLO
生意気言うなや
まだ早い
513名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 06:25:09.44 ID:+d8VFsW20
くそみたいな守備力で代表では使いたく無い
514名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 06:30:12.89 ID:Otap2Alm0
こうみるとやっぱり右sbしか出来ない内田がネックなんだよねえ
もし内田も左右出来れば相手によって色々戦術変えられるのにねえ
515名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 06:46:51.84 ID:oElKw3670
そのクオリティがあるなら長友は1列前に上げれば良いだけの話だ
516名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 06:56:57.73 ID:HSgcmvmT0
>>514
左右出来るのが長友ゴートク駒野と3人もいるのが珍しいし相手に合わせてそこまでコロコロ変えるのはどうなんだ
長友上げてゴートクや駒野にザックお気に入りの身長のあるゴリ辺りでオプションとしては十分だろ
517名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 07:10:55.22 ID:re3OtOmf0
>>504
身長
518名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 07:32:04.07 ID:1JvSa9CIO
イニシアチブを取れない強豪相手なら、ブラジル戦で試した香川本田の縦関係+2列目サイドに長友と宮崎(宮市+岡崎)が見たい
高徳は攻撃に関してはある程度使える武器所持してるようだし場数踏んでより研いてほしいのぅ
あと守備力向上は必須
519名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 08:58:55.45 ID:99LPC1kvO
>>514
ラームですら左右コロコロ変えられるの嫌がってサイド固定してくれって言うくらいなのに
520名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 15:18:56.46 ID:eHhfORO80
ユートさんは身長がネックだから相手によっちゃ代表でもスタメン落ちありうるよね
521名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:29:44.19 ID:kZs4tN9Z0
ありえないなw
522名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:29:55.67 ID:3hzF77+j0
>>498
ベストイレブン程度なら調子いいチームなら誰でもなる
総合的に見て左の高徳>>>>右の高徳くらいプレーに差がある
523名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:42:43.99 ID:nb3nTBPZ0
>>1

まぁその意気込みは良いと思うけど、長友が劣化するまで待たないとダメだわw
524名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 16:46:34.38 ID:Wc7unYGpO
右サイドなら取れるだろ。長友は厳しいかも知れないがゴウトクなら右サイドなら取れるだろ右サイドなら。右サイドなら取れると思うよ俺はね。
525名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 17:05:00.44 ID:17YU7amA0
まだレンタルなん?
526名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 17:10:00.12 ID:wQamYwhZ0
長友はこのままどんどん前になるだろうから
高徳の左SBレギュラーはあるな
527名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 18:03:35.81 ID:tyd/Wn8d0
>>526
超攻撃的な左にワクワクするが、そのためにはボランチにもうちょい守備力が欲しいんだよなあ
528名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 19:12:38.10 ID:blqV99QK0
2〜3年後はどうなってるかわからんと思う
でも次のW杯は経験もあるし長友で確実だろうな
ゴートクはドイツ代表いっちゃおうっかなとか言ってなかったっけ
529名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 21:03:42.86 ID:1igj8zWI0
>>528
それはドイツ紙のでまかせ
ちなみにA代表の公式戦(W杯予選)に出場したので特例が適用されない限り
もうドイツ代表にはなれない
530名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 21:42:10.81 ID:uaB+R/gq0
これはあまりにもデジャブな展開
俺って何者なんだろ?
531名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 22:54:41.48 ID:Sb6NML2Q0
高徳はスゲーいいし期待は皆してるだろ。
(代表だとなぜか宏樹の方が出てるというわけワカラン状況だが)
但し長友は別格過ぎるんだよ。
532名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 23:15:15.78 ID:1igj8zWI0
>>531
昨季の高徳の守備での判断力のまずさはゴリ以上だったから
533名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 00:31:02.38 ID:XeudZ8fc0
フランス戦とかPSGキャプテンのハゲをチンチンにしてたな
534名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 00:57:32.65 ID:4iWa4GPQ0
長友は食らいつき方が違う
命を賭けてプレーしてるのが分かる
内田は、まだどこか恥ずかしいって考えてるとこがあるだろ
高徳は頭に血がのぼりやすい
長友は冷静でなおかつ、熱心
まあ空気を読みすぎる欠点もあるけどな
>>533
長友な
535名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 10:02:32.42 ID:qIJGwjD20
ベンチに入ってないって
3試合出場停止あけたの?
536名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 10:07:13.46 ID:LiA0ZYKQ0
内田と長友という
日本サッカー史上ベスト3に入る選手だからな。

まーがんばれ
537名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 11:07:35.40 ID:R4yMU1hAO
酒井はまだ実力不足だよ
どちらもな
内田もまだまだこえられない
538名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 11:34:56.79 ID:YqNbEb4y0
>>520
サイドの選手で身長を理由に外されるって
あまり聞かないけどな

長友は小さいけど配ボールもジャンプ力とタイミング取りで
きっちり競りに行くしね
539名無しさん@恐縮です
>>538
ドイツ代表のラームは170cmしかないぞ