【サッカー/天皇杯】G大阪の松波監督、ボランチ起用の今野を称賛!「代表に相応しい選手」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
天皇杯準決勝のG大阪対鹿島が29日行われ、G大阪が1−0の勝利で決勝進出を果たした。

G大阪の松波正信監督は試合後に次のようにコメントしている。

「こういうゲーム展開は予想していた。勝ち方を知っているチームなので拮抗するだろうと。相手に主導権を握られても自分たちのスタイルでできていた。レアンドロがいなかったので、家長のところでボールを動かせればと思った。

徐々に自分たちの時間帯をつくれたが、相手もセットプレーの強みがあったので、そこはケアしないといけなかった。押し込まれる時間が後半もあったが、選手が最後まで勝ちたい気持ちを出してくれた」

Q.中沢のケガの状況、今野を下げなかったことは?

「直後なので分からなかったが、別メニューで調整していた。今野を下げることもできたが、バランスが取れていたので必然的にそういう選択になった。丹羽については信頼しているし、経験もあるので、そこの安心感はあった」

Q.明神がいない理由は?

「今週、明神は調整していたが、ミーティングで確認して不安があるということで、苦渋の決断だった。いるいないで影響力もある。苦しい選択。

元旦に必ず行くという中で、代役で武井が入って役割を果たした。自分ができることは100パーやってくれと武井には言った」

Q.守備がよくなった理由は?

「取られてはいけないという全体の守備の意識。今野を上げたことで前で潰せるという彼の良さが出て、ボランチでつぶせるので後ろの負担が減った。代表でセンタ?バック、そこにボランチというのは難しい選択だった。

本人も納得しているわけではないがチャレンジしてできるのは、代表に相応しい選手だと思う」

情報ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121230-00000016-goal-socc

写真
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg8Unq_PvpjmAEK7uPJ3YRNg---x300-y187-q90/amd/20121230-00000016-goal-000-0-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 06:45:09.09 ID:777u4lhn0
2ならまたPKはずすw
3名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 06:50:20.25 ID:DIOf0FdW0
ヤケクソ采配が功を奏す
4名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 06:51:04.49 ID:H08iilQI0
本職ボランチじゃなかったっけ、元々。
5名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 06:52:25.83 ID:PfkaZgYL0
さんざん回り道して
普通に使っただけなのに
なにドヤコメしてんのw
6名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 06:52:36.90 ID:HmhmelOC0
本人はボランチやりたくないっていってる
7名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 06:58:07.65 ID:6TkQGAi80
何人か抜けるっていっても鹿島相手にあれだけ回せるチームがJ2って反則だよ
来年の鳥取戦か岐阜戦はマジで10-4とかいうスコアが見れるかもしれない
8名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 07:04:44.56 ID:y6XUJXhV0
バランス(笑)
今季そのバランスの為の交代で勝ち点いくつ失ったんだよ。
9名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 07:08:27.27 ID:swAkuR2i0
高さが頼りないんで代表でもボランチで頼むわ
10名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 07:10:40.17 ID:t2A8qPHfO
遠藤前に押し上げたい苦肉の策だと思ってたけどね。

まあ、勝てて何より。
11名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 07:17:05.76 ID:hvSuNIgB0
J2が天皇杯取るのかよ。
陛下に失礼。
12名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 07:19:26.07 ID:AhxEwzGv0
天皇杯って最近J2が目立つね。
13名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 07:31:21.41 ID:hvSuNIgB0
>>7
4点www
14名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 08:23:07.03 ID:wI1bAAcT0
>>4
岡田はそこに見出した
ボランチにおいてのボール奪取力を評価されたと今野はいっとった
15名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 08:45:09.20 ID:PW601TxF0
エンドウが守備の穴だったのはガンバ差ぽ奈良誰でもわかってたこと、ましてや
代表でもそう、遠藤活かすならアンカー置くかトップ下にするかスリー簿ランチにするしかないよな
16名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 08:48:19.33 ID:v7T/o2is0
今野ボランチ起用は普通思い付かない
まさに名将だろう
17名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 08:50:05.18 ID:z+MAs94h0
>>7 4点は取られる訳だなw J1時代より悪化するんだなw
18名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 08:51:23.54 ID:POY6LIlL0
J2に落とした監督が代表云々いえた立場かw
19名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:00:42.08 ID:0urxqFDiO
マジレスもカッコ悪いが、今野はアンダーの代表のころは

キャプテンでボランチやってたじゃん

ユース年代の大会で、苦しい時間帯に絶妙のループパスを出し、俊足の坂田のゴールをアシストしたシーンは有名だよ

人間力も五輪の監督だったころから、あの位置でファール無しでボールを奪う技術は抜きん出ていると、昨日のNHKでの解説と同じことを当時から言ってたよ

ファールで止めるなら小笠原でも出来るし、価値はないからね

ただ本人の嫌がりようは以上だけどね

何かトラウマになるようなことでもあったのだろうか
20名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:07:09.30 ID:j68YExHri
ずっとボランチしてたら海外で今頃プレーしてただろ
城福ムカつくわ
21名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:13:33.27 ID:yeOcwoxk0
CBやるには高さ・強さがない
ボランチやるにはボールテク・センスがない
サイドやるにはスピード・スタミナがない

典型的な中途半端選手
22名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:13:56.16 ID:V57jm7//O
禿ザックもCBで起用し続けるよねw
今の代表こそボランチで使うべきだと思うんだが・・・・・
23名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:14:52.91 ID:isG0Q1Zs0
つかザックだってボランチというかアンカーみたいな使い方してるだろ。
天皇杯でようやくチーム完成させてどうするw
24名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:14:59.17 ID:K1doZbyM0
松浪に称賛ってなんかありがたみがないな
25名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:15:09.24 ID:9XREpw7X0
ボランチしかできない典型的な選手だろ
26名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:15:44.35 ID:L7Vr7FDb0
このまま優勝したら松波はどうするんだ?
ガンバにとって特別な存在だったのをああいう形で監督にして仕方ないとはいえ首を切ることになるとは。
27名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:19:16.53 ID:isG0Q1Zs0
日程に余裕があるなら誰しも名監督だよ。スタメン選手に能力あればな。
疲労だの怪我だのでベスメン組めないリーグ戦こそ監督の力が真に発揮されるわけで。
28名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:25:52.67 ID:9XREpw7X0
柏とガンバなら柏を応援しよう
29名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:26:36.25 ID:naB7ZilQ0
12月になってようやく使い方がわかったのかw
30名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:31:37.80 ID:TZRcQVMD0
遠藤も二列目のほうがよさそうだったな
31名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:33:30.74 ID:watzIP7J0
もう遅いねんや
32名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:43:51.99 ID:jYRnVdE00
>>19
たぶん城福にボランチのプレーを強く批判されたことがトラウマになってるんじゃないのか?
当時入団1年目だった米本にポジションを奪われたのもあるけど。
33名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:44:48.74 ID:YMQtFQJB0
最初からこれに気づいていれば降格しなかったな。
新米監督は引き出しがないから仕方ないけど。
でも悪くない監督だと思う。ガンバは松波を大事にすべきだ。
長谷川健太より松波で継続していくほうがいいよ。
34名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:51:17.05 ID:9dlPaz9fO
城福に泣かされるくらいダメ出しされたらしいね
見事に若手にポジション奪われたし
35名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:52:28.77 ID:J5acThf+0
さすが迷将
36名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 09:54:06.98 ID:sIPRn06VO
>>7
鳥取はありそうだけど、岐阜は案外勝っちゃったりすると思うんだ
37名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 10:21:58.32 ID:isG0Q1Zs0
>>31
ACLがあるやん
38名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 10:24:59.74 ID:48FlgOf8O
>>34


クソだな城福
39名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 10:26:30.24 ID:AaraT5YlO
監督に相応しくない監督
40名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 10:31:30.71 ID:Pbs3ro3lO
>>19
解説人間力だったろ
41名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 10:35:14.97 ID:RJBLfCwvO
代表で遠藤の後釜は今野で決まりだな
42名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 10:55:21.35 ID:UTPnR4E70
つまりJFKのせいだと
43名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 11:00:33.78 ID:L7Vr7FDb0
>>41
同世代でしょ
44名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 11:12:42.32 ID:wp3K/29p0
なんやかんやガンバのパス回しはみとれちまうでby小学生
45名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 11:14:26.78 ID:RcPPgto40
ダビド・ルイスがトヨタカップでボランチやった影響あるんかな?
それにしても今野いいね。
46名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 11:15:44.59 ID:ZR3sjEbH0
もともとボランチ本職だった選手だからな
ボランチでポジション奪われてCBになったんだし
47名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 11:17:32.65 ID:YXKwnGqOP
ボール奪取が上手いだけで代表でもボランチやれとか
無理
48名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 11:17:56.55 ID:djn9uWgm0
どうするんだ?天皇杯優勝してしまったら続投?
49名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 11:27:03.20 ID:lEZ+xyYG0
明神と遠藤のコンビじゃ
今のガンバじゃ強度不足だったってことか。
50名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 11:43:43.72 ID:UalwuCUP0
本人納得してないみたいだけどやっぱボランチ向きの選手だわ。
城福に「ボランチの感覚でCBやっていいから」って言われてコンバートされたんだっけか。

明神二世として頑張ってくれ
51名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:15:13.75 ID:ogEi41cm0
アジアカップでザックにボランチに上がれと指示されてたのに
両腕で×つくって拒否してたからな、ボランチ嫌いなんだろうな
52名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 12:46:35.71 ID:Ic/8X1K60
岡ちゃんは札幌時代CB転向見越してボランチやらせたんだっけ
で本人もボランチに拘り持ってて、CBになる転向する時とまどった
でも今はボランチやりたくないのか
代表では長い間便利屋扱いだったけど本当は定位置貰って極めたい人なんだな
53名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 13:20:07.15 ID:eQf8Peyw0
こんだけ嵌ってたらボランチに色気出すだろ
本田になんかあった時に遠藤と駒野をそのままずり上げる作戦も使える
54名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 17:05:11.50 ID:XSJQtmynP
守備的でセットプレーでは周りを弾いてゴールできる

それを高い確度で出来れば誉められような
どんなにハートが無くて頭悪くても
55名無しさん@恐縮です:2012/12/30(日) 23:46:48.74 ID:ADc9ZQ1j0
今野の適正がボランチってのはみんなわかってるんだけど
代表のCBはそれだけ層が薄いんだな
56名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 00:17:44.84 ID:nLvmRbTf0
ホント無能だなこの監督
10年近く前には日本中のサッカーファンが知ってる事実に今更気付いたのかよ
57名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 09:46:50.23 ID:fwa924Xx0
ルイスもボランチの方がいいよな
58名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 12:58:47.41 ID:ocsDJR2X0
城福が今野をCBにコンバートした事自体は別にいいと思うけど、
徳永にボランチやらせるような事態になってもCBから動かさなかったのはどうかと思った。
59名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 13:19:11.70 ID:ryBFhYpx0
>>51
あれは3ボランチのアンカーポジションの経験が無いから&ケガの×印であって
2ボランチは本職中の本職だぞ?
ワールドユースとか五輪予選でもボランチが定位置
60名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 22:59:35.25 ID:jDmPelO40
明神とどっちが守備うまいの?
61名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 23:01:49.47 ID:iGPYSmWc0
今野がデビューした時はボランチだったのを殆ど憶えていないだろうな
62名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 23:12:21.03 ID:T5WE4mlXO
>>58
まさしく
更に、クマに替わっても適正ポジションで起用しなかった
モリゲが覚醒して、最終ラインが固まって、後はタレント(ルーカス)で昇格
63名無しさん@恐縮です:2012/12/31(月) 23:18:17.55 ID:T5WE4mlXO
ちなみに、記憶に新しい仏戦でも見せたように、得点に絡む嗅覚もある
ただし、パス散らしたり、ゲームメイクするセンスは物足りない
と言うことで、適正ポジションは、アンカー>>SB≧CB>インサイドハーフ>ボランチ
64名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 04:59:45.50 ID:6shNoHTD0
>>33
今年1年見てて今野はポテンシャルは高いし技術もあるんだけど、絶望的にうちの守備とフィットしてないなーと
ずっと思ってたのが最後の最後にやっと解を見つけた感じがしたな。
しかしこれに8月に気付いてれば降格しないで済んだかもなぁ。
65名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 05:05:08.60 ID:6shNoHTD0
>>7
特に今年のガンバは相手なりに塩試合する展開も目立ったからなぁ。
それこそ町田との天皇杯よろしく、下位相手に薄氷を踏む戦いをすることも多そうだ。
一方で7-1みたいな謎の大虐殺をする可能性もあるからなぁ・・・果たしてどうなることやら。

ただ、思うのはJ2のレベルは決して低くないから「ぶっちぎりで優勝してJ2の勝ち点記録を作る(という発想自体が
既に油断のたまものだが・・・まぁ)」ぐらいの強いモチベーションをもってしっかり準備して
やっと昇格圏に手が届くかどうかだな。舐めてるとズルズル行く怖さがあると思う。
66名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:47:39.59 ID:tnhUcYlOP
審判、相手選手との握手しないクズは代表には相応しくない
67名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 20:49:20.97 ID:MC4FVOFt0
本人ボランチ嫌がってんのに?
やっぱりずるずるガンバサダーだな
68名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 21:10:57.17 ID:w0t0cKVvP
J2よ これが今野だ

http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/198068.gif
69名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 21:45:06.53 ID:BJOuo+NZ0
ボラ・CB・SBでも代表級に使えるが
フォアリベロで使えば世界的な選手になってたかも

なんというかニッチな世界的というか
70名無しさん@恐縮です:2013/01/01(火) 23:23:01.85 ID:kwcUYRm50
71名無しさん@恐縮です:2013/01/02(水) 09:44:58.94 ID:L0K4nsVzP
国際試合でも「キンタマ痛いから握手しない」って言いそうだなぁ今野
72名無しさん@恐縮です
川崎の時対戦相手だったろ
情けない糞に落ちたな