【サッカー】中田英寿、米サイトのコラムで「サッカーの歴史において影響力のあった15人の選手」に選ばれる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
【ニュースのフリマ=渡辺学】

スポーツサイト「Bleachers Report」の12日付で、Karl Matchett氏による
「サッカーの歴史において影響力のあった15人の選手」というコラムが出ていた。
順位付けはしていないようだが、その中盤で元日本代表、イタリアを中心に
イングランドでもプレーしたMF中田英寿氏(35)の名前が出てきたから軽く驚いた。

もっとも、一時期のカリスマぶりを考えれば当然とも言える選出で、コラムでは
中田氏がペルージャからローマ、さらにパルマとステップアップした時期をとらえて
「2000年代初期の最もアイコニック(偶像的)な選手の1人。欧州サッカーをアジア
にもたらし、日本選手の移籍を促した。アジアの視聴者に対し、大陸(欧州)サッカー
への目を開かせた」と論評している。そのパーソナリティーも含めて中田氏のように
さまざま存在感、影響力を発揮した例は、世界的に見ても少なかったかもしれない。

その他の14人はというと――。
【ヨハン・クライフ(65)】、【カルシャ・ブワルヤ(49)】、【ジャンマルク・ボスマン(48)】
【ディエゴ・マラドーナ(52)】、【ジョージ・ウェア(46)】、【デービッド・ベッカム(37)】
【ペレ(72)】、【ヴィヴ・アンダーソン(56)】、【ディディエ・ドログバ(34)】
【ジャチント・ファッケッティ(故人)】、【ジャンフランコ・ゾラ(46)】、【シャビ(32)】
【フランツ・ベッケンバウアー(67)】、【レフ・ヤシン(故人)】

あくまで実力順の15人ではなく、いかに象徴的もしくは歴史的な存在だったかという
観点からの選出だと思う。まさしく中田氏はアイコンであった。

東スポWeb 12月22日(土)17時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000315-tospoweb-socc

・15 Most Influential Players in Soccer History | Bleacher Report
http://bleacherreport.com/articles/1442739-15-most-influential-players-in-soccer-history

★1が立った時間 2012/12/22(土) 17:17:07.95
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356164227/
2名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:55:31.75 ID:dFzYwcvB0
おまえらクリスマスどう過ごすよ?
3名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:55:44.49 ID:lQUzxq4u0
4名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:56:00.00 ID:0jg5xUkd0
中田△
5名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:56:27.52 ID:eo+WwtJI0
シャビよりペップだろ
ドログバよりエトーだろ
6名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:56:49.46 ID:LfnmvoB30
金で買ったと思われるのが普通
7名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:57:04.38 ID:HR+HSYBd0
オレだよオレ
8名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:57:14.79 ID:G8n0hPiX0
ムトゥとアドリアーノ懐かしい
9名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:57:29.59 ID:bJOM+nAH0
パルマの不良債権こと、世界のTANAKA
10名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:57:54.76 ID:VNvwZ7ng0
米サイトってのがミソだろ。
11名無しさん@恐縮です:2012/12/23(日) 23:58:23.82 ID:0jg5xUkd0
日本のスーパーレジェンド
12名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:00:39.02 ID:4mMlk4lw0
ボスマンを選んでいる所が渋いな
13名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:01:05.91 ID:HpZJ3IOUO
ゲイなのに隠そうとしないから?
14名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:01:12.86 ID:6BqMqL5e0
老人ばっか
15名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:01:52.32 ID:4T74iG7g0
なんだかよくわからない存在
16名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:02:11.89 ID:sJqeB03pO
中田△〜
17名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:02:15.12 ID:1rIkXulB0
サッカー選手としては素晴らしかったが・・・なぜ愛されていないのか
18名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:02:25.51 ID:G8n0hPiX0
>>12
そうそう
19名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:04:33.56 ID:ft8n3NIC0
サッカーネタで米サイトとかないわw

でもまぁ、論評の部分はそのとおりかなぁ。
20名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:04:34.28 ID:MyUsGzKf0
中田って具体的にどこが凄かったの?スタミナか?
21名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:04:36.24 ID:RhvV/pDT0
焼肉記事うぜえええええ個人ブログソースにすんな
22はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/12/24(月) 00:04:37.65 ID:uo6VFMiN0 BE:1154692883-2BP(3456)
>>1
> 一時期のカリスマぶりを考えれば当然とも言える選出

そなの?
日本限定なら納得できないこともないけど(・ω・`)
23名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:04:55.19 ID:gLshCSfT0
そっかな〜
中田は正直どーでもいいんだけど
24名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:05:28.82 ID:3Hcx4dlq0
日本人なら奥寺だとおもふ
25名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:05:59.89 ID:RztXO8hZ0
>>20
特になにも中田
26名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:06:10.94 ID:p0JKNd8j0
変わりもんな人だよな
27名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:06:44.69 ID:0jg5xUkd0
至る所でアジアのレジェンド認定されてるな
28名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:06:45.40 ID:+5azwIyq0
>>5
なんか微妙に勘違いされてる気もする。
その基準なら中田氏が選ばれるのおかしいと思うはずだけど・・・
29 【東電 73.1 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 00:13:56.65 ID:Il26Mh5j0
>>21

目玉焼きだろw(´∀`)
30名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:14:05.55 ID:Xyb5s6AT0
さすが中田さんかっけぇ〜
31名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:20:00.45 ID:Q8OU70DM0
サッカーの歴史もあと一ページ。
32名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:20:37.48 ID:FRZLn+520
最強リーグで旋風を起こしたからな
野球の野茂みたいなものだ
33名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:21:46.94 ID:cbUuwPVb0
>>12
ようするにピッチの上の評価とか関係ないってこと
「サッカー後進国」のアジアから出てきてチャラチャラしてて目立った最初の奴ってことだな
34名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:23:32.74 ID:Fy5D+kqw0
他人を腐してないと自我が崩壊してしまう人たちが集まるスレ
35名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:25:43.25 ID:Zzwh9SPO0
うまさでは無いとは言え、頭突きジダンがいないのはどうかと
36名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:26:22.56 ID:InakUJOb0
まあアジアのレジェンドって評価は今に始まった事じゃないし
色んな媒体で選ばれてる
37名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:26:28.46 ID:pV6bbiIi0
反日石破は官僚の犬!
【円安】 自民党の石破茂幹事長、適度な円相場「1ドル=85〜90円ぐらい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356127992/
財務省のとあるデータでは
円相場は87円位が「財務省にとって」都合よくてそこらへんに収めたいらしい。
38名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:29:56.94 ID:qaA6R/V10
Karl Matchett氏による「サッカーの歴史において影響力のあった15人の選手」というコラム

審査員1人かよwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:35:30.55 ID:Bx2Cgcfb0
若き日のトッティに中田を獲るなら俺の居場所が無くなるから出て行くとまで言わせた男だからな。
そんな心配はいらなかったってトッティもすぐ理解したけどなw
最初の頃は神秘な力があると思わせる存在だったんだよ。
40名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:36:34.98 ID:z6G/ODtz0
カマ全開の選手
41名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:40:26.56 ID:sAODpz8f0
>>33
全員が同じ理由じゃないだろ
中田を蔑みたいだけかもしれないけど、ピッチ上で結果を残して日本選手の
EU進出に道を作ったってのは間違いじゃないと思うぞ
42名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:41:36.88 ID:vJ7o/4Zd0
偉大な選手だったな
アジアのパイオニアと呼べる存在
43名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:46:54.18 ID:XHPcnSxbO
中田ってオスカー所属だっけ?
44名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:50:58.85 ID:yQldDu290
アメリカのサイトって・・・
45名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 00:51:51.85 ID:SQ4GDj+20
RT @fullofjung: @rioferdy5 Who's your favourite asian player??>>Nakata
http://twitter.com/rioferdy5/status/21088449768
韓国人「あなたの好きなアジアの選手は誰?」(チームメートのパクと答えるはず)
リオ・ファーディナンド「 ナカタ 」
46名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:04:20.27 ID:3cn9HjTD0
米のサイトかよ。意味あんのか?
47名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:09:16.93 ID:ovO9HBvd0
ガキ共は中田の全盛時を知らんからな
似たタイプで言うと本田が劣化版だな
48名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:09:44.21 ID:Q9tv0F+50
>>46
あるだろ、イングランドだとイングランド贔屓になるのは当然
だし、イタリアならセリエ贔屓になって当然だし
49名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:09:55.64 ID:udSzkVY40
W杯後もサッカー熱をある程度国民に持続させたり、海外での日本人選手に対する偏見を変えたという意味では中田の功績は大きい
中田より先に奥寺とか尾崎とか海外で頑張ってた日本人選手はいたが、それでも中田には及ばない
Jリーグだけだったらサッカーに対する注目なんて4年に一度ぐらいしか無く、終わってたよ
50名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:14:27.44 ID:VDFlWv2GO
>>45
wwwwww

リオの兄貴w
51名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:15:24.05 ID:cVEy1Jyo0
サイトのコラムって・・・・ 落書きレベルだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:19:14.62 ID:KuPwQRSR0
中田は日本より海外の評価が高いよな
アフリカの奥地とか行って知ってる日本人の名前尋ねると
中田って言う人が多いから海外メディアでの取り上げ方が違ったんだろうな
53名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:24:56.44 ID:3g4QTVSM0
中田ってペルージャ時代は確かに凄かったけどラパイッチとどっこいどっこいだったよな。
やっぱ低レベルのアジアから現れたって事でかなり過大評価はされてるってのはある。
あとデビュー戦の2ゴールかな。
54名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:26:06.58 ID:Yc4luMhVO
394 :名無しさん@13周年:2012/12/21(金) 20:48:43.47 ID:Jtqa7/d90
在日の嫁を持つ友人から情報入った
こんなチラシが家族から嫁宛の手紙に入ってたらしい
うろ覚えだが
「前と同じくPCを持ってる者はネット右翼の感情を煽って離反させよう。
新聞が記者解釈の範囲ぎりぎりでミスリード記事を出してくれる。
我々はネット上でそれを支援しなければならない。
ネット右翼は単純だから同じネット右翼が叩いていればそちらに流れる。
言葉使いに気をつけて上手くやれ。安倍の曖昧手法を逆手にとって前回と同様に離反させる最初の好機である。
夏までに安倍を失墜させ憲法改正を阻止し、良識的日本人と協力して参政権を勝ち取ろう」
名無しさん@13周年:2012/12/23(日) 03:21:50.88 ID:2MTD6S6L0
>>
自民党改憲案には選挙権の国籍要件を明文化する改正(15条)が入っていて、
在日はそれをやられるのを一番嫌がってるんだよね。
だから人権を奪われるぞとか嘘八百を書いて改憲への反対感情を煽ってる。
55名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:26:36.62 ID:jW6JWmkB0
やるじゃないか
さすが
56名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:27:07.33 ID:VDFlWv2GO
>>53
むしろ過小評価だろうが。小野伸二こそが過大評価。
57名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:31:57.08 ID:3g4QTVSM0
>>56
小野なんて評価されてるか?
中田は世界的には過大評価されてると思う。
58名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:33:21.62 ID:Qli3510S0
日本サッカー史に燦然と輝くだけでなく
世界のサッカー史にも記されるようなインパクトだったってことだな
59名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:33:38.57 ID:VDFlWv2GO
>>57
過大評価ではないだろ正当に評価されてるよ
どこも過剰に持ち上げたりはしてないしイタリアは調子悪ければきちんと批評してた
60名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:34:35.09 ID:F4vVjWGNO
あの時代のセリエでインパクトを残して、日本選手のイメージを変えたのは
本当に凄かったし、ローマのピンチに活躍したのも素晴らしい。

股関節やらなければもっと活躍出来ただろうに・・・
61名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:37:00.87 ID:3g4QTVSM0
>>59
いや、プレー面ではラパイッチクラスだと改めて考えれば過大評価だとは思うぞ。
中田がヨーロッパ人だったとしてあのぐらいの実績だと並ぐらいだと思うし。
62名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:41:29.15 ID:O3H2l8b50
世界一の詐欺選手だしね
63名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:41:42.46 ID:U+W+wix5O
ボスマンは確かにマラドーナよりも影響大きかったな
64名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:42:04.91 ID:GUvYls380
ペルージャの頃の中田はよかったと思う。
ユベントス戦なんか衝撃的だった。
65名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:42:15.95 ID:sAODpz8f0
>>61
ローマでスクデット取った時の活躍は評価に値するだろ
ペルージャでもラパイッチと同じ評価だったら中田だけビッククラブに行けた
理由が説明できなくなるだろ
66名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:46:23.31 ID:Z5T7E0Wo0
99‐00シーズンはラパイッチはダメダメで中田が孤軍奮闘してたしな
セリエの採点でも全体で7位
当時のスーパースター揃いのセリエだもん凄いわ
67名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:48:47.53 ID:0mVeoPVI0
中田超えは香川だけが可能性がある
だが、現在最強リーグのプレミアで干されてる香川。当時ビッグ7と言われ栄華を誇ったセリエで活躍した中田。
長友も凄いんだが凋落したセリエのDFだし。本田は監獄にいるし。中田はマジで偉大だった。
68名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:51:08.64 ID:YEdLRnOnO
アジアの偉大な選手5人にも中田が選ばれていたな

ハカン・シュクルをアジア枠で選んだのはどうかと思ったがw
69名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:54:58.69 ID:arVQHubJ0
>>65
×ビック=BIC?
○ビッグ=BIG
まだ英語の勉強してないのなら、覚えておくがよい
ビッグクラブです
70名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 01:57:54.41 ID:Z5T7E0Wo0
>>68
その手のものはどのメディアでも中田は選ばれてるね。
サッカーはドメスティックなスポーツではなくグローバルなスポーツだからな。
アンチが毎日2ちゃんでアンチ活動頑張っていても
海外ではきちんと評価されているってことだね。
71名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:00:35.27 ID:O1dHPFKw0
>>69
フリック入力してるとタッチしても濁点が入らないことあるんだよな
だからあんまりこまけーこと気にするな
72名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:01:49.50 ID:dxQeq3Qt0
>>20
集金力
73名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:02:03.16 ID:sAODpz8f0
>>69
へいへい
口語で書いてすまんかったね
74名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:04:20.40 ID:FPkI7lfn0
もう香川がとっくに追い抜いたし、今更中田でもないだろ
75名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:07:46.83 ID:5emRA+nw0
香川ってブンデスでお山の大将だった人でしょ
その評価は今までもこれからも変わらないな
76名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:08:59.41 ID:m23BJoF/0
つうかもう香川のほうが有名だな
77名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:10:27.11 ID:wbX8O8F40
ナカタ?って誰?
78名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:10:54.04 ID:zLuxjhJN0
中田□
79名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:14:06.90 ID:jXxkM79Y0
アジアから出た有名なサッカー選手ってだけで、
影響力があったって評価されてもいいと思うけどね。
80名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:14:26.96 ID:RMEU/3DS0
「Bleachers Repor」って・・
なんJで2年くらい前に流行した素人の自称評論家が集まるサイトじゃないか・・
やっぱまじめなスポーツの話だとなんJのほうが上だわ
81名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:14:50.48 ID:/dP00Ta0O
中田のフィジカルやスタミナはドーピングあってのもの


元アルゼンチン代表MFアルメイダ「イタリアサッカー界は、芯から腐っている」

「パルマでは、試合前に静脈内点滴を打っていた。クラブからは『ビタミンの混合剤』と説明されていたけれど、
その点滴を打ち終わってから、ロッカールームに戻ってジャンプをしたら、
天井に届きそうなところまで、飛ぶことができた。
当時、選手たちはそれが何なのか、聞くことはできなかった。
でも、時が経ち、昔の選手たちが心臓疾患で亡くなった話や、筋肉に問題を抱えているという話をよく耳にする。
当時、与えられたもののせいだと、私は思っているよ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-01107496-gekisaka-socc
82名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:17:31.07 ID:H23PLo380
中村俊輔の絶頂期と重なったから日本でディスられるのは仕方ない
83名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:17:31.47 ID:RMEU/3DS0
なんJでブリーチャーズソースでスレが立った場合

ヤンキース歴代ベスト9wwwwwwwwww
1 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 01:50:22.21 ID:so6QS+RH 捕手:ヨギ・ベラ
一塁手:ルー・ゲーリック
二塁手:ロビンソン・カノー
三塁手:グレイグ・ネトルズ
遊撃手:デレク・ジーター
右翼手:ベーブ・ルース
中堅手:ミッキー・マントル
左翼手:松井秀喜
84名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:18:59.77 ID:RMEU/3DS0
12 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 01:54:29.70 ID:DTtGOuHj
この中に松井入るとかすごC

17 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 01:55:14.89 ID:g8QQ3gfw
松井SUGEEEEEEEEEE

18 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 01:55:16.15 ID:K+HeFjRw
松井凄すぎワロタw

19 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 01:55:28.83 ID:r1g47p61
こんなに評価されとるならとったってやヤンキース・・・

25 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 01:56:06.75 ID:SobLgBNV
ソースどこー

26 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 01:56:08.61 ID:uJ+c7A16
なおソースは
85名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:19:53.42 ID:DOvbsEnZO
香川は中村俊輔と同じ匂いがする
86名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:20:40.14 ID:RMEU/3DS0
52 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 02:02:16.63 ID:W6yh6QGp
http://bleacherreport.com/articles/1046119-new-york-yankees-the-greatest-players-of-the-greatest-team/page/9

これか  凄いな

53 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 02:02:49.60 ID:Ez8Yizia
なんだbleacherか
前にMLB公式でこれやってたろ

58 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 02:03:46.87 ID:V0B6Ocpe
ベンチャーリポートかよ…

64 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 02:05:23.36 ID:Y5F5hxaa
お前らもしかしてマジで釣られてんのか?

68 : 風吹けば名無し:
2012/02/14(火) 02:06:58.63 ID:Y5F5hxaa
この反応を見るとガチで皆知らないようだから言っておくけど 残念ながらソース元の「ブリーチャーリポート」は素人の作文だぞ。
87名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:21:30.98 ID:3QGvqTzn0
まあ、ソースは完全な「素人投稿サイト」なんですけどね
88名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:21:50.02 ID:RMEU/3DS0
74 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 02:09:39.78 ID:L7U0vQfL
ソース無しを盲信するあたりなんJはまだまだ大丈夫だな!

82 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 02:12:31.27 ID:HAhBABOn
ブリーチャーズでも十分すごいわ

85 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 02:13:23.71 ID:nfGKZfb9
素人のチラ裏じゃねぇか
萎えるわ

88 : 風吹けば名無し: 2012/02/14(火) 02:15:24.12 ID:ZmvkSkhr
MLB公式ならまだしもメンツ見る限りガキのチラ裏ブログじゃねぇか

こんなんじゃオナニーでけへん
89名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:22:09.39 ID:zLuxjhJN0
海外だけじゃなくて日本でだって一番評価されてる

日本での評価
サッカーダイジェスト 2011年4月12日号
識者&解説者へのアンケートでBEST of BESTを決定
日本代表 ポジション別歴代最強プレーヤー(選者は元サッカー選手10名、サッカー評論家や解説者10名の計20名)

トップ下部門
1位 中田英寿 87pts
2位 中村俊輔 45pts
3位 本田圭佑 42pts

海外での評価
Jewels of the East - 5 Influencial Asian Footballers
ttp://www.sportskeeda.com/2012/09/18/jewels-of-the-east-5-influencial-asian-footballers/?ModPagespeed=noscript
中田は疑いようも無く、これまでで最も偉大な日本人であるため、
90名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:22:40.45 ID:nxhu4dK90
えーそうかなー
91名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:23:27.74 ID:RMEU/3DS0
芸スポでブリーチャーズソースでスレが立った場合

【サッカー】中田英寿、米サイトのコラムで「サッカーの歴史において影響力のあった15人の選手」に選ばれる★2

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356274499/

あかん・・
92名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:24:12.04 ID:4VMcTLpa0
スポーツ界において下手くそでも処世術一つでなんとかなる事を証明した稀有な例
93名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:25:20.31 ID:ZmjGUXAR0
中田に他人を許す器量があったらもっと評価されたかもな。
自分のプレーが全部正義だからプレーに柔軟性がない。
94名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:27:01.49 ID:5Cj13GSz0
むしろサッカーがあまり人気がないアメリカの素人ですら
中田の存在がサッカーの歴史においてどんな意味があるのかを理解してることがすごいわ
95名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:28:41.00 ID:/dP00Ta0O
欧州レベルや代表では中村以下だったな
適正ポジションすら理解出来ないサッカー脳の無さが残念だった
96名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:28:46.15 ID:5MLMoNTn0
アジアのパイオニア兼英雄はダエイだろ
97名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:28:47.48 ID:VoWWxcsf0
>>93
芸は独善的な奴が多い
性衝動において、大多数のノンケと価値観が共有できないからな
98名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:29:05.11 ID:gyo1n71I0
別にこれって俺が今適当にサイト立ち上げて母ちゃんを選出するのと何も変わらないよな
99名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:30:57.93 ID:C6tahF9u0
>>95
中村?w
毎度毎度選ばれるのは中田ですけど
中村なんて誰も覚えてないし
100名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:31:07.26 ID:nydLIzmuO
そりゃヨーロッパバブルのお陰で実力以上の高額マネーを手に入れてサブプライムであっちゅー間に資金減らした選手なんだから有名になるに決まってる

え?サッカー?
どんなプレイするか知らないwってアメリカ人ばかりと思う
101名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:31:46.42 ID:C6tahF9u0
>>98
そうだな
それをメディアが記事で取り上げてくれるならたいしたもんだ
102名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:32:30.62 ID:brDzmE/Z0
>>98
2スレまで行かせてみろよw
103名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:32:57.94 ID:Z5T7E0Wo0
アジアの偉大なアッカー選手、アジアのベストイレブンって特集で
日本から選ばれるのは全て中田なんだよな
この記事はその1つに過ぎない
104名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:34:07.10 ID:sAODpz8f0
>>100
中田位のマネーじゃサッカー界ではすぐ忘れられる程度じゃないか?
ベッカムなら分かるが
105名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:34:46.94 ID:m23BJoF/0
俊さんはマンU相手に超絶FK決めたし
中田よりインパクトあるわな
106名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:34:58.05 ID:/dP00Ta0O
>>99
八百長リーグの実績なんて無いに等しいというか恥
CLでは遥かに中村の方が上
107名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:35:46.16 ID:C6tahF9u0
>>105
で、中村はなんかに選ばれたの?
負け惜しみはもういいよ
108名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:36:21.28 ID:sAODpz8f0
中村ってマンUに1回勝った以外に何か有ったっけ?
それなら内田が最強か?
109名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:36:31.11 ID:cpyF/pEJO
中田がアジアサッカーを代表する功労者なのは間違いない

その点はカズ以上の功績持ってるよ
110名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:36:43.47 ID:Z5T7E0Wo0
まあそう思ってりゃいいじゃん
2ちゃんで中村の方が上だーってなw
111名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:38:50.98 ID:zn6K16bK0
>>108
うさみ
112名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:39:10.30 ID:/IZ6EySS0
このカールなんちゃらとかいう人がどこの国の人かは知らんが、
まさかアメリカから評価されるとは思ってもみなかったねw
確かにヒデの存在は欧州サッカーへの門戸を開き、
日本およびアジアのサッカー界に寄与したことは疑う余地は無い。
ただ、残念なことに現役引退後がアレだから困るw
113名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:40:36.90 ID:JiNO0hlH0
で、サニーサイドアップはおいくら出したのかしらん
114名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:41:12.81 ID:/dP00Ta0O
セルティック以下の5流クラブで戦力外だった哀れなホモwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:41:42.16 ID:sAODpz8f0
>>111
さすがに試合出てないとダメだろ
決勝のあの状態で出してもらえないのは、戦力じゃないと言われているようなものだから
116名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:42:46.87 ID:FPkI7lfn0
中田ってビッグクラブに所属したわけでもなく、CLに出たこともなく、重要な賞ももらったこともない3流選手
歴史で語られるとしたら、香川→今バルサのカンテラの久保君という感じになるよ
117名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:44:13.50 ID:nioK05dz0
シャビが入ってペップが入っていないのはスペイン代表での実績の差かな
118名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:44:56.44 ID:ysTfsgR7O
実力が上なのはいくらでもいるけどアジアの中でってことか
今のアジアの視聴みるとそうだろう
119名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:45:55.86 ID:2kSkZDfY0
中田はアジアサッカー界の大功労者だと贔屓目に思ってたが
ちゃんと他所の国の人から見てもそうだと思われてるってことが分かってよかった
120名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:46:07.28 ID:huWTPb2L0
影響力を行使して募金詐欺www
121名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:46:59.45 ID:hZoycWpP0
引退後はサッカーに拘らなくても稼げてる中田は凄いと思うね
確かに中田はサッカーのスペシャリストって感じではなかったけど、そんな連中は他にも沢山いる
サッカー取ったら何も残らないヤツよりは、よっぽど尊敬出来る
122名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:47:27.86 ID:sAODpz8f0
ベップって選手としてはそんなに評価できるか?
当時のバルサと今のバルサって比較するには差が有り過ぎると思うが
123名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:48:38.83 ID:VF+mE3Ug0
中田は性格が腐ってる
今になってテレビ出て来て
もっと嫌いになってしまった
124名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:49:46.81 ID:YEdLRnOnO
アジアサッカーのパイオニアって評価だからな
実績で上回る選手が出てきたとしても、これは変わらんから強いな

実績で上回る選手が出てきたとしても人気で中田を超える選手は出てこないだろうな
125名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:49:59.03 ID:m23BJoF/0
そもそも個人のブログでどうこう論評はできないな。
126名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:50:42.43 ID:2kSkZDfY0
アナザースカイ見て自分の中でかなり高感度あがったけどなあ
あの番組凄いよかったよ
127名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:52:37.83 ID:MhnccbcpO
アジア枠だろうな
128名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:53:54.80 ID:Z5T7E0Wo0
中田は日本サッカーだけでなく
貧相でダサくていつもオドオドしているっていう日本人のイメージも変えたんだよ
それが最大の功労
129名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 02:56:49.95 ID:U7TAqre20
>>121
サッカー取ったら何も残らないヤツの方がサッカー選手として尊敬できるわ
かといって人間的に中田は尊敬できない
サッカーが全てと思わせるカズやゴンの方が好きだわ
130名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 03:00:45.95 ID:aXCuu11D0
当時中田にバロンドールの票が何票か入ってたらしいじゃんか

まあ当時最強リーグだったセリエAで目立ってたからな
131名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 03:01:42.90 ID:g9Zkg0JM0
姐さん、さすがだわ♪
132名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 03:56:20.97 ID:WOb7GuZxO
>>124俺は中田がパイオニアていうのは違う気がする。
パイオニアは奥寺とカズだよ。
133名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 04:14:23.25 ID:Fwiuoaon0
毎週がCLだった頃の最強セリエで最優秀外国人だからね
それがアジア人なんだから、そのインパクトは日本人では測れない
134名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 04:17:31.82 ID:BS1kMhBs0
ロジェ・ミラーも選んでよかったんじゃね?
135名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 04:17:43.56 ID:9OY4JBPz0
中田なんて欧州では余程のサッカーマニアしか知らんぜ
欧州行った事ねーけど
136名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 04:19:21.21 ID:BS1kMhBs0
ユーベ戦の1G1Aが最高の仕事だった
137名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 04:30:45.32 ID:maa5rgMS0
こんなだれも興味のない記事で2スレ目とか、信者必死過ぎw
138名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 04:32:28.92 ID:ZDIpUKL+0
>>128
あれで顔が貧相でなかったらサマになるんだけどなあ
139名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 04:44:14.99 ID:FJmAIRIt0
>>132
カズは開拓するどころかむしろ土地を荒らしてしまったわけだが
最初に行ったからパイオニアってのは違うと思う
後に続く何かを残した物こそがそう呼ばれるべき
140名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 04:58:06.05 ID:ysTfsgR7O
>>132
中田は近年欧州のパイオニアな
カズはプロになってからの代表やJへの貢献のパイオニア
141名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 05:00:47.17 ID:kzuNyrKE0
>>139
じゃあ先駆者でいいよ
大リーグに初めて行った人だって評価されてないしな

カズはブラジルのプロチームからのJ入りってことで、一時代を築いたし、
日本プロサッカーの世界では、間違いなくパイオニア 代表も盛り上がった
142@ぴで:2012/12/24(月) 05:02:05.61 ID:6r5U55f40
ばかども
143名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 05:07:51.26 ID:vSEIV/RL0
中田凄いよ
144名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 05:13:50.64 ID:e5jxpIGt0
このリストアップに対して真剣になるなよw

日本のソースは東スポで、
元ネタはサッカーがまるで盛り上がっていないアメリカの
スポーツサイトのコラム記事w
145名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 05:16:58.69 ID:HfcrY4ev0
カズじゃなくて中田なんだ
中田なんか日本では影響力がないからピンとこない
146名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 06:04:27.74 ID:bivpgojD0
アンチの含めてこれだけ気になる人なんだから影響力はあるんだろうね。
147名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 06:07:09.72 ID:kAklFwRw0
これは上手い下手とか言う話じゃなく、印象に残ったっていう選出じゃね?
それなら妥当だと思うけどな。

スクデットとってるし、その時のセリエは異常なほどトップ選手集まってたし
それでもって重要な一戦で活躍してる。0-2から分けたあのミラン戦は今見ても鳥肌ものだし
でもパルマ〜はもう見事に劣化してるけど
148名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 06:08:31.63 ID:TKgqfAPMP
6年以上前に現役引退した選手のスレが☆2まで行くぐらいだからなw
例えば岡野辺りがジョホールバルの歓喜の件でどこかの海外紙が
取り上げたとしても、この半分もスレは進まんだろ。
149名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 06:09:34.64 ID:HN+dve8D0
この包茎野郎が影響力のあった15人の中の一人だって?
笑わせるな。
150名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 06:11:58.16 ID:kAklFwRw0
ユーべだよなw 素で間違えたわw
151名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 06:23:48.41 ID:RMEU/3DS0
>>148
岡野はこういうステマしないだろ
あまりにひどいのに工作酷すぎで誰もが釣られる
というか、良心があるから書いちゃうんだろうな
152名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 06:45:40.41 ID:w+ALW8YP0
さすが姐さん△
153名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 06:54:57.13 ID:CMmCo0Mg0
サッカー界にとっては日本市場の掘り起しがでかかったんだから、
象徴としてジーコを入れてほしかったな。
いまJをぱくろうとしてる中国市場にまでつながってるしね。
154名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 06:57:15.17 ID:Zg2nY68G0
>>134
ワールドカップ限定の活躍では弱い。
アフリカ選手の地位を上げたのは間違いなくウェア。

名選手ではなく後世に与えた影響で選ぶから
キャリアの殆どを二部で送ったボスマンが入ってる。
155名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 07:40:12.30 ID:ovO9HBvd0
人間的には最悪クラスだったけどプレーが日本人最高だったのは事実
156名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 07:40:57.31 ID:ZaYuWfrq0
フリットやエウゼビオが入っていない時点で
157名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 07:45:01.19 ID:ZaYuWfrq0
ベッカムなんか
フリットの二番煎じやん
158名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 07:49:50.69 ID:+o9nt/aEO
今の代表にボランチ中田がいたら最強
159名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 07:51:04.72 ID:maa5rgMS0
>>158
ミスパスしまくりでチームぶっ壊されるだけでしょ。
160名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 07:52:53.50 ID:SY/hN0gm0
>>147
2000前後の世界最強リーグセリエA
サッカー後進国の代表だった日本からきた若者
最強クラブユーベを相手に獅子奮迅
その後の日本人の海外挑戦への道を開く


まあどう考えても日本やアジア圏から選ぶとしたら中田だよね。
161名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 08:08:10.73 ID:c1F99RSL0
https://twitter.com/ssfm1902/status/281172996889137152

ロナウド・フレンズ vs ジダン・フレンズのチャリティーマッチが久々に現地19日開催。チケットはソールド・アウト。

ロナウド・フレンズ主なメンバー、 ジダ、カフー、セルジーニョ、ロッキ・ジュニオール、
ロベルト・カルロス、ジュニーニョ・パウリスタ、ジーニョ、ジャウミーニャ、ジーコ、
デニウソン、ロナウド、ネイマール、ベベト、ロマーリオ、エジムンド

ジダン・フレンズ主なメンバー、ヴィトール・バイア、ベレッチ、イエロ、サルガド、
フェルナンド・コウト、ファン・パブロ・ソリン、モンテーロ、ガマーラ、中田英寿、
デコ、ソラーリ、リュングベリ、リケルメ、カランブー、パウレタ、フッキ、ファルカオ、
ジャルデウ

ttp://twitter.com/ssfm1902/
ジーコとかがいたロナウド・フレンズに対し、中田、デコ、ジダン、ソラーリが揃った時のめちゃめちゃ動ける中盤が鬼だった。

https://twitter.com/ssfm1902/status/281695289033768962
UNDPの慈善試合でジダン、ロナウドチームが対戦 中田英氏も

http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2917634/10017373
162名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 08:08:49.13 ID:c1F99RSL0
ベルマーレ創立20周年記念試合「Re-member」開催のお知らせ
http://www.bellmare.co.jp/70733


松田直樹メモリアル
新春ドリームマッチ群馬2013
http://www.gunma-fa.com/dreamHP/naoki-index.html
http://www.jomo-news.co.jp/jigyo/dream-match/index.html
163名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 08:09:31.52 ID:c1F99RSL0
ロンドン五輪日本代表GK権田修一(23=東京)がイタリア2部ベローナの練習に参加し、欧州進出への意欲を高めた。
同チームのソリアーノ技術部長がペルージャ時代に中田英寿氏と同僚で、親日家だったことから快く受け入れてくれたという。
バッティングマシンのようにボールが飛び出す独自の機械などを使い、約2時間汗を流した。
「イタリアはGK王国というイメージがある。本当にレベルが高い」と権田。
「球に向かってアタックしろ」と、前に出るプレーを求められた。
モリーニGKコーチからは「ジャンプ力がある。陽気で人間性もいい」の評価。
今回はあくまで練習参加だが、「海外でプレーしたい」と、将来的な進出を熱望していた。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20121222-1062724.html

ついでにペトラーキはトリノ強化部長
164名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 08:11:15.52 ID:c1F99RSL0
Last Update 1998/6/26
こんにちは。
MAILを休むと言っておきながら突然書くことをお許し下さい。
何故突然MAILを書く気になったかというと、
僕がこのHPでのMAILをやめた理由を分かって下さらなかった方が多かったので、
僕の正直な気持ちを、今だからこそ、ちゃんと伝えておこうと思ってのことです。

まず僕がマスコミに話をしない理由から、説明したいと思います。
このHPで、僕はいつも言ってきましたが、残念ながら多くのマスコミは、
真実を伝えないことが多いのです。

僕が一言、言葉を発すれば、それが間違った解釈で報道されたり、
僕の発言を全部伝えずに、ごく一部分を都合のいいように、
編集して放映されたり……それが多くの方々に誤解を与えたり、
多大な影響を及ぼす事が本当に多くあります。
だから、簡単には、話が出来ないというのが1番大きな理由です。

ここからが重要です。 僕が個人的に、マスコミと仲良くやっていくことは、
きっとさほど難しいことではないでしょう。
MAILをくれる方の中にも、プロなのだからマスコミに色々言われるのは当たり前、
うまくつき合わないこと自体がおかしい、もっとマスコミを利用しろ、と考える方が結構います。
でも、僕から言わせてもらうと、真実で無いことが報道されたり、
意味のない誹謗、中傷を、プロだから仕方ないという理由だけで、
うやむやにするということは、どうしても納得がいかないのです。

僕のこんな抵抗や、それが及ぼす影響なんて、この社会の中ではほんの些細な事かも知れません。
しかし、この事実をうやむやにしている限り、真のプロのジャーナリストや、真実をしっかりと伝えるマスコミは生まれないでしょうし、
嘘に傷つく人や、それに躍らされる方も後を絶たないのではないかと思います。
誰かが変えていかなければならないと思うし、変わらなければならないと思うのです。
だからこそ、何を言われようとも、僕は自分の主張を変えたくないのです。
165名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 08:11:47.00 ID:c1F99RSL0
この事は、いくらマスコミに訴えても変わりません。
それを受け取る側、つまり私たちみんなが、真のジャーナリズムを追求し、真実だけをマスコミに求めるようになれば、
きっとマスコミも、いつか変わらざるを得ない時を迎えるのではないかと思います。

この事をふまえたうえで、僕のHPのMAILについて話しましょう。

まず、僕がMAILをやめた理由ですが、僕の元には試合の後などには、
1日に約1万通のMAILが届きます。
僕はそれらすべてに目を通していました。
たいてい、全部を読み終える頃には、朝の3時、4時になってしまうことが多いのですが、
みなさんの考えを知るという事は、僕にとっては非常に大事な事でした。
しかし、あまりにもマスコミの意見を鵜呑みにしたかのようなMAILが多かった事が非常に残念でした。
決して僕が僕自身への中傷に怒ったとか、そういう事だけでは、ありません。
このWCをめぐって僕らに起こった、様々な事柄に関しても、
あまりにも、マスコミの報道に感化されている方が多い事に、戸惑いを感じたのです。

みなさんからのMAILの中でも、ちゃんと応援している人がたくさんいるのだから、
そんなMAILは無視をして早く再開して下さいというようなものが非常に多かったのですが、
僕は無視は出来ません。
166名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 08:12:25.99 ID:c1F99RSL0
もうひとつ。このHPを作る上で、インターネットが持つ無限の可能性と危険性を、
僕自身理解していたつもりです。
ですから、気分悪くなるようなMAILが来ることも、最初からわかっていました。
でもそれから逃げて、僕の元に僕の気分が良くなるMAILばかり集めていたら、
僕自身、真実を学ぶ事が出来なかったでしょう。
僕はそれも重々承知の上で、みなさんからの全てのMAILが、
僕の手元に届くような方法をとったのです。
まあいろいろと書きましたが、僕はマスコミが嘘を当然のごとく報道する事だけは許せないのです。
そして、無責任に持ち上げては叩き落とすという、日本のマスコミの性質、
そしてそれを何故か楽しんでいる人たちも許せないのです。
1人の力はちっぽけです。
だからもし、僕に賛同してくれる人がいるのなら、協力をしていただきたい。
僕達1人1人が協力しあって、真実を見極める力を持ち、
マスコミは真実でなければ報道出来ないようにしていかなければならないと思います。
僕はそのためだったら嫌われ者にもなりましょう。
でも近いうちに、みなさんとマスコミを通じて何でも話せる時が来ると信じてます。
それまでは茨の道だろうが、頑張って通りたいと思います。

またみなさんと近いうちに分かり合えることを信じて……

http://web.archive.org/web/19990202025925/http://nakata.net/hidemail/
167名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 08:29:05.80 ID:gqK63GGNO
>>159
実際にミスパスしまくりでチームぶっ壊したなんて小野伸二くらいだろ
168名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 08:33:03.16 ID:jS8/KXu/0
そろそろ働けよ…
169名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 09:05:07.26 ID:F5RcoT990
あさっての方向にパス出してタッチラインわって相手にプレゼントボールして
「キラーパスですね」とか言われてたのしか記憶にないわ
すげー下手糞
170名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 09:13:17.08 ID:pwcQhYu50
>>2
今日は家族といっしょにおうちでゴロゴロ。。。
掃除もしないとだめなんよね。。。
171名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 09:22:13.12 ID:wMfuxQncO
>>166
まだ二十歳の若者が、日本中から注目される中でマスコミと決別し自前のメディアで情報発信。

中田のこの妥協を知らなさ加減は引退まで一貫してたな。
172名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:05:40.89 ID:yiTPK4bd0
>>158
岡崎とはゴールビジョンが噛み合いそうな気がする
173名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:07:51.76 ID:A3B4jkH+0
最近
中田より本田、香川のほうが上っていうレスが減ったな
174名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:24:09.68 ID:Tcl8hIXQ0
サッカーの歴史に残る名選手(クライフやらペレやらマラドーナ)&
サッカーの世界的発展に大きく影響があった選手(中田やボスマン)の
両方から選ばれているけど、唯一なんでここに名前が入っているのか
理解できないのがゾラだと思う。

そりゃ名選手だけど世代や国の全てを超えてサッカー史に永遠に語り継がれる
名選手(ペレやマラドーナ)とかいうレベルでもないし、かといって
別にサッカーの世界的な発展とか歴史的イベントにも絡んでないよな。
普通にただの昔の名選手ってだけで。なんでこのリストに入ってるんだろ
175名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:26:53.65 ID:L0jPTj/s0
アイコンでジョージ・ベストが入ってないのは
より若いベッカムに代替されたってことか。
176名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:27:49.86 ID:426ymD/f0
長友はやっぱまだまだ中田には及ばんよ。
長友より遥か上の実績のキヴでさえ中田には負けてるんだから。
177名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:29:05.19 ID:426ymD/f0
まあポジションの問題が大きいけど
178名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:31:04.57 ID:Tcl8hIXQ0
>>175
アイドル枠でもジョージ・ベストの時代と違ってベッカムの場合世界中でサッカー界以外でも
誰もが知っているファッションアイコンみたいになったからだろうな。

ジョージ・ベストの時はいくら人気あっても国内限定・サッカー界限定だったんじゃないだろうか
179名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 10:31:44.02 ID:CrC5UKNSO
普通に考えて大空翼が入ってないと駄目だろ
180名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 12:18:38.03 ID:wSaFKLM70
>>33
お前は中田を貶したいだけだろ
181名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 13:09:05.99 ID:MIkqyDtO0
マスコミは人気があると思って取材するが
受けては人気があるから取材されるんだと勘違い
お互い誤解してる
たんなるクールぶったじじい。
かまわれると煩がるが、かまってもらえないと話題をちょろちょろ出す
182名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 13:30:27.06 ID:k00npfTO0
>>20
視野とフィジカルだと思ってる
183名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 13:34:22.45 ID:TRvWD1Qd0
正直リストはサッカー界における寄与としてはバラバラじゃね・・・とは思うんだが、
まぁアジア選手のヨーロッパ進出って意味では中田が入るのも妥当ではあるのかなぁ。
ドログバの選出理由が気になるなぁ・・・アフリカ枠はウェアだと思うし、先人って意味なら
ミラあたりになるだろうからなぁ。
184名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 14:07:35.09 ID:SY/hN0gm0
>>182
ボディバランス
視野の広さ
判断の速さ


このへんだよね
敵のチャージに耐えながらキョロキョロして味方とスペースを見つけて
最善手とおもわれるところでパス
ペルージャ時代が一番輝いてたかな
185名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 14:21:35.54 ID:K4tpM7wD0
下位チームの王様、上位チームではバックアッパーかレギュラーで出たいなら主役を立てる側。さすがに名のあるチームで日本人が完全にチーム掌握するのは今だって難しいね。
場所が欧州なだけに。JだってA級の外人助っ人>日本人選手の王様だし。
186名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 14:26:31.82 ID:kKxQIu240
コラム(笑)
187名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 14:41:25.52 ID:F5RcoT990
ポエムでも書いてろ
188名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 14:45:32.06 ID:c1F99RSL0
>>174
ゾラはプレミアがフリット、デサイー、カシラギ、ビアリ
ディ・カーニオ、カルボーネ、ディ・マッティオ、ダッラボーナ
等、セリエ経験者がプレミアで無双してた頃の
象徴なんだろね。
189名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 16:00:47.93 ID:I/YvfcDp0
ミスチルの「LOVEはじめました」の歌詞の「中田」が「香川」に変えて歌われています。
香川選手は桜井さんにとっても中田と同格扱いの選手になったのですね。
190名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 17:56:07.56 ID:xUNXTq310
>>174
ゾラはある意味ボスマン裁定の明暗の明の部分の象徴だと思う
フットボールの母国に対する世界のフットボールのお礼というかね

看板をプレミアに付け替えてさあこれからどうしようって時に現れた
今までのイングランドでは見られなかったタイプの選手
ゾラの活躍・人気が現在のような世界中の名手が集まるプレミアへの進化
を加速させたって言う評価なんだと思う。
選手ではゾラ、監督ではベンゲルだと思う
191名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 18:02:09.34 ID:ruDoj5zv0
無駄に長いマフラーを流行らせたのは中田
192名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 18:05:28.30 ID:TPp1NsaW0
西野だっけかな。西野じゃない他の監督かもしれないけど言ってたな
財前か誰かと中田のどっちを選んでU18代表に連れて行くかってなって
中田よりもほかに上手い選手はいるがフィジカルの強さと体の使い方がうまいのは中田
世界で戦うにはテクニック以上に体の強さが重要になるってことで連れてったんだよな
193名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 18:09:03.99 ID:8vrcy0C1O
サカオタを自称する俺でも中田以外に二人全く知らない選手がいるな。
アジア以外からすれば、中田もその一人なんだろうが
194名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 18:16:09.74 ID:ce0HF8jui
個人のブログだろこれ
195名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 18:22:47.20 ID:iVPXNdlG0
>>192
ボディバランスとか体の使い方はテクニックではないんだね
そういう感覚的なのはどちらかといえばセンスの範疇なのかな
196名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 18:30:45.64 ID:0mVeoPVI0
糞にわかばっかの芸スポだけど、詳しい奴がちらほらいて嬉しいぜ
197名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 18:35:39.58 ID:Z5T7E0Wo0
97年のフランスW杯予選前からドゥンガは中田が日本で一番優れた選手だって言ってたな
視野やメンタル、フィジカルはもちろんだが
左右両足で強いボールを蹴ることが出来るってそのキック力を評価してた
198名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 20:45:31.52 ID:mEXivT470
中田△
アジアのレジェンド
199名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 22:40:44.22 ID:w+jc1m6D0
未だにこいつと前園見るとラ王食いたくなるから確かに影響力はあったかも
200名無しさん@恐縮です:2012/12/24(月) 23:02:29.21 ID:Fdz58Vyd0
中田と言えば全てを出した後に大の字で力尽きたのが印象的だったよね
あれは日本人の国民性が世界に表現配信された瞬間だったよな
201名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 00:23:20.78 ID:d4/lQU2EP
サッカー選手として見れば中田以上の選手はこれから出てくるだろうけど
サッカー以外の面含め、影響力で中田を超える選手は中々出てこないだろう
海外への扉を開いた実質のパイオニアだし
奥寺はマッシー村上、カズは江夏、中田が野茂
今の本田は二番煎じのイメージが拭えないし、香川はプレーに華はあるが見た目が地味すぎる
202名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 00:28:52.91 ID:f33rmm490
中田てイギリスに行く前からイギリス人にも知られてたから
相当珍しいことだぞ
香川なんて誰も知られてなかっただろ
203名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 01:04:06.32 ID:SfOeMf4P0
ゾラでなくジノラを押したい
いろんな意味で大影響
204名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 01:20:28.17 ID:1YHvxgCV0
ドーバー渡った選手のほとんどいない時代に
イタリア人選手に門戸を開いた点でゾラ。
ジノラは代表の暗黒時代もあって国際的な評価が低い。

とはいえゾラもワールドカップではミスジャッジの犠牲で
さっさとレッドカード貰ってるから
個人としての代表での実績は無に等しいんだけどね。
205名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 02:31:39.20 ID:FA7RNMTQ0
選手としての実績なら今なら岡崎程度だろうけど
岡崎とは違ってオシャレな感じがするからな
ただチャンピョンリーグのユベントス戦での2ゴールは記憶に残るな
206名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 02:39:17.59 ID:itPsAjOB0
中田凄いな
207名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 02:44:20.35 ID:3RA6/x8U0
メンツ見る限り
バランス見ての
アジア人枠だな
208名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 02:50:52.37 ID:PYGKFjIm0
ナカ〜タの頃は今と違ってサカ豚などとは貶されなかったもんな

ユベントス戦のナカターモンテッラのゴ〜ルはマジでレジェンドだった

野球で言ったら松井さんのような存在だな
209名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 02:54:02.98 ID:tC2inVab0
無意味なランキングだな
こんなの世界にいくらでもあるけど
210名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 02:54:07.48 ID:vDRzeN/G0
>>201
>見た目が地味すぎる
ひでえw
211名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 02:57:42.87 ID:5CE2jhVa0
>>184
中田はゲームメーカーの位置がトップ下からボランチに0.5列下がる過渡期が全盛期だったのがもったいなかったと思う
本人はトップ下にこだわり見せてたけど、ボランチの特性のが遥かにあった
212名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 02:58:24.82 ID:+oj4X5qU0
>>148
ゴキブリに興味がなくても、目の前に現れたら相手せざるをえないだろ?
どっかへ行くように祈ってれば、ゴキブリは目の前から消えるのか?

つーかさ、最近の炎上商法ってこのチャリティ詐欺師が元祖だよな
「嫌われても、忘れられるよりはマシ」の元祖がこいつ
213名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 02:58:49.61 ID:GONtPAhqO
>>104
当事はサッカーの年俸以外も含めた総収入でベッカムに次いで多かったからやたら有名
214名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 03:01:43.39 ID:+CZ7x8pB0
アスリートとではなく
サッカー成金としてリスペクトしています
215名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 03:15:18.22 ID:Mfh8A6XE0
さすがにこのメンツの中に中田はないわー
216名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 03:26:13.44 ID:RFf7TRve0
アジアから一人絵らんどけって話だろうけど中田はねえよ。どう考えてもパクチソンひとたく。
217名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 03:43:37.21 ID:RXc+P1E20
なんでグアルディオラが居ないのか謎
戦術的な面で世界のサッカーに新たな指標を打ち出したのは明白
218名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 09:28:37.19 ID:rVkzE/rs0
正義フットボールを生み出したシャビさんは偉大だなぁ
219名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 09:30:43.73 ID:D361cD7d0
アジア人で唯一成功した選手だから仕方ないわな
220名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 09:44:56.62 ID:BM7QQOor0
世界のサッカー史で見てもインパクトある存在なんだな
まして日本サッカーにとって革命的な存在だわな
信長みたいなもんかね
いろいろ引っ括めてw
221名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 09:51:07.21 ID:KXRfSxp+0
んー。。。
そこまで影響力あったのかなぁ?
かなり疑問
222名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 09:59:12.19 ID:zekrbtja0
世界的にはリトマネン位の知名度ですかね?
223名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 10:02:27.88 ID:BM7QQOor0
知名度ならリトマネンより上だろうね
実績では及ばないけど
シャツの売上がロナウドに次いで2位だったシーズンもあるくらいだから
リトマネンもリバポ、バルサではイマイチやったね
224名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 10:05:00.77 ID:RPSJamh9O
アジアサッカーのパイオニアって位置付けだからな
ずっとリスペクトされ続けるだろ
225名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 10:09:04.84 ID:pVzTRlGW0
買い被りすぎだよ
ニワカでも15人くらいなら名前出てくるが
みんな偉大な選手で中田の入り込む余地など微塵もない
226名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 10:09:30.80 ID:rB1eSbNc0
>>211
それって今の本田にも言えるよね
でも本田が中田より偉いのは
中田はトップした起用をゴネまくるけど
本田は文句は言うけどボランチやDMFとして
プレイするからね
227名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 10:13:50.39 ID:Hm3z3qVzO
香川も凄いけどまだ所詮ブンデスの選手だしな
228名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 10:13:55.79 ID:CujITtW+O
はぁ??┐(  ̄ー ̄)┌ 寝言か?
229名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 10:16:46.62 ID:jMMZLFd7P
中田>>>>>>>>香川・本田
230名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 10:24:07.86 ID:RPSJamh9O
海外のサッカーサイトの偉大なアジア人選手って特集で
日本から選ばれるのはいつも中田だからな。海外では日本人が思っている以上に評価が高い。
人種や文化の壁をぶち破ったってことが大きいんだろうな
231名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 10:35:26.38 ID:uXkgJjV70
あくまで欧米の連中からみたらって話でしょ
日本人的には「え〜?」って思うかもしれないけど
あっちの人たちの印象だと
中田で日本人のサッカー選手ははじまって
そこからどんどん増えてきたきっかけの野茂的存在みたいな
232名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 10:46:07.58 ID:fvxyZw2D0
当時のセリエのレベル考えたら当然
今のレアル インテル バイエルン ドルトムント マンU チェルシー
の強豪が集まったよーなレベルなんだから
233名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:00:09.27 ID:ATy8oAY60
ボスマンが入ってるあたりから考えると、選出に実力はまったく関係無さそう。

ローマ優勝シーズンに、当時ビッグ7といわれた優勝を争う上位クラブ戦では
ただの1試合も先発させてもらえず、ベンチかベンチ外が定位置で戦力外に近い扱いだった中田に、
なぜか33億円の値がついてパルマに移籍したものの、今度はイタリア有力3誌が試合毎につけた選手評価の
シーズン平均点という客観指標において、セリエA全体のワースト7にランクされたというとんでもない事実から、
実力が大いに劣る選手でもお金を背負ってさえいれば、普通に有力クラブに高額移籍できたという、
当時の放映権バブル、ジャパンマネーバブルの影響力の大きさを身をもって示したことで
中田がランクインしたのかな?www

まあ去年長友もESPN-Starで世界のDFベスト5に入ってたしね。
Bleachers Reportよりは一億倍まともなメディアであっても、
アジアを意識したそんなランキングを平気で出してくる。

ましてや、個人ブログに毛が生えた程度のメディアとすら言えないサイトの
無理やりなランキングならいくらでも恣意的に操作できるし、
その意味を考えること自体がナンセンスなのかも知れないけどねw
234名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:04:15.75 ID:0innG/nB0
ところで中田って結婚してたっけ?
235名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:09:57.03 ID:BM7QQOor0
アホみたい
ペルージャ2年目の中田はローマ移籍する前MFで採点3位だったが
当時のスーパースター揃いのセリエAで3番目に優れたMFなわけないしな。
パルマ不調、そして鳴り物入りで入団してきた選手ってことでスケープゴートにされた。2年目には正常に戻ったが
EURO得点王のミロシェビッチ、5
0億を超える移籍金でラツィオに移籍してきたメンディエタなんかも非常に厳しい目で見られたしな
スターだからこその厳しい評価

まあ2ちゃんでいくら腐しても中田の評価は変わらんけど精々頑張れ
236名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:17:23.36 ID:ATy8oAY60
>>235
>ペルージャ2年目の中田はローマ移籍する前MFで採点3位だったが

これ大嘘w
具体的にどこのメディアの話かは永遠に出せないだろ?w
237名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:20:20.42 ID:ATy8oAY60
まあ、1雑誌のなかで、セリエA初年度の外国人のなかでの
サプライズ外国人と記載されただけのことを
セリエAの外国人MVPを受賞したと言い張ってたのと全く同じレベルの話だよなwww

あとセリエAワースト7は、移籍金だの、給料だの、期待値だの、
それによるスケープゴートだのは、もうまったく関係なく
単純に弱小零細クラブのゴミ選手とかを含めた客観評価における
セリエA全体のワースト7ですからw
238名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 11:31:20.03 ID:ATy8oAY60
あと「アホみたい」と言ってるが

>ローマ優勝シーズンに、当時ビッグ7といわれた優勝を争う上位クラブ戦では
>ただの1試合も先発させてもらえず

これも客観的事実だからな。。。

客観的事実を並べられるとると、そいつをアホ扱いし、
大嘘交じりの頓珍漢なレスを返して勝利宣言する中田信者。

まあ2ちゃんでいくら嘘をいっても中田の客観的事実は変わらんけど精々頑張れ
239名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:03:30.70 ID:fNOuEvxPO
本田・長友・香川>長谷部・遠藤・中村>清武>>>>>>>中田(笑)

この虚飾乳首野郎は日本の恥じ(笑)
240名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:16:58.56 ID:hzk0rfzp0
ユベントス戦ではトッティとの交代だったな。相手のユベントスなんぞ目も眩むようなメンバーだったが
あそこであれだけの活躍ができたら、充分にレジェンドと呼べる。

今だってバルサやレアル相手に天王山で0−2のビハインドから起死回生の2発決めればレジェンドだろ

トッティと偉大さはかぶるがナカ〜タがあそこで決めなかったらローマは30年以上優勝できなかったわけだし

本田なんぞスペインの中堅相手に1点決めただけかw ちいせぇなあ〜〜wwww
241名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:23:44.37 ID:fNOuEvxPO
中田信者のバカが何か言ってる(笑)

アジアカップで優勝出来たのは李のおかげと言っている様なもんだ。

中田英寿が優勝に貢献したのは全試合の1試合のみ。つまり、中田よりレギュラーで出ていた奴が優勝に貢献している。

全試合の半分の試合でフル出場2試合、平均出場時間が10分程度の男の貢献なんて屁だわ(笑)
242名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:38:27.74 ID:hzk0rfzp0
おいおい俺はサカ豚じゃないけどナカ〜タは知っとるということだ。

それだけ有名でインパクトが強くてサカ豚じゃなくても知っとるということだな。

悔しいようなら、香川でも長友でも本田(笑)でもいいからナカ〜タ級の活躍してみてくれよww

そうすりゃあ下らん球蹴りでももうちょっと見るようになるwwww

本田(笑)はもちろんのこと香川だって糞田舎のダービーマッチで活躍したくらいだろw

そんなんじゃあだ〜れもさかあ(笑)なんぞ見ませんよwwwwwwww
243名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:40:43.30 ID:Lpl7k4QtO
>>231
いや中田の名前が挙がるのは日本人的にも納得だけどね
244名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:45:03.68 ID:fNOuEvxPO
>>231
ある意味、野茂はカズだろ。それこそボスマン裁定以前の真の世界1セリエAでアジア人初ゴーラーなんだから。

中田の時のセリエは既に一極では無かった。良い選手はスペインへ渡った。中田が居た時期のセリエは八百長まみれで、弱くリーグレベルが落ちていった時代。
そのセリエの二流以下である選手が中田だ。給料ドロボーと何度言われた事か…
245:2012/12/25(火) 12:47:44.22 ID:fNOuEvxPO
>>242
中田はCL童貞だぞ(笑)

本田も長友も香川も軽く中田を超えてった。

ちなみにアウェイW杯で最下位を二回の中田氏だが、本田、長友は9位だ。

中田氏(笑)
246名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 12:59:56.14 ID:hzk0rfzp0
>>245
あれっ?チビの長友もニッチの香川もまだ何にもしてないに等しいやんwww

あのねーこいつらが成し遂げたのチームに溶け込むことな(笑) 

サッカーちゃんとはじめるようなら見るが王様ナカ〜タとは比べるのも失礼なひよっこだぞ?w

本田はナカ〜タに近い位置にはいるがなにせロシアの糞糞糞田舎(笑)

こいつも髪型ファッションショーだけでまだサッカーはやっていない。

レアルやバルサ相手にしかも真正面からぶち込むなんて夢の夢の夢のまた夢やんwwwwwwwwwwwwwwwww
247名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:02:13.00 ID:fNOuEvxPO
>>246
中田は乳首の王様だろ(笑)
長友、香川>>>ローマ控え(笑)中田(笑)

世界の事実だ

また、中田はたらい回し移籍の王様(笑)
248名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:04:02.51 ID:M1lDX54K0
日本人サッカー選手でも1位だな。野球で言うとイチロー
本田も香川も全然足りない
中田みちな選手はもう出ないかも
249名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:18:28.24 ID:/KtaDaTzO
中田はセリエで近代サッカーにおいて初めて欧州で評価された選手、長友は日本人で初めてビッグクラブで活躍してる、香川は欧州のトップオブトップに初めて届く可能性を見せてる。まぁ本田はまだ何も成してないが実力は上記と遜色ない
みんな凄い、ではいかんのか?誰かをおとしめたり持ち上げたりするのに別の誰かを持ち出すのは止めろよ…
250名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:37:49.43 ID:659M1bTM0
251連呼リアン:2012/12/25(火) 13:39:25.13 ID:0nfbpclQO
世界で1番サッカーの上手いゲイ
252名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:46:51.46 ID:mbHkNEAg0
中田の移籍金こえた日本人て他にいるの?
もうそこで答え出てるじゃん
253名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 13:51:53.88 ID:DHpM1G+O0
>>249正論
サッカー嫌いなんなら、日本人好きじゃないんなら
書き込む場所他にもあるだろう
自分の批評に信念あるなら実名で堂々と主張しろ
254名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:17:23.92 ID:hzk0rfzp0
>>247
おいおい嘘をついたらいけないよ?ww

チビの長友が豪快に蹴りこんだとかあったっけ?? 

ニッチ香川も回りがでかいからなんとなく相対的に浮上しただけだろ?wwww

とてもとてもナカ〜タさんに勝てる点なんてひとつもないwww

ナカ〜タ>>>>>>>>>>>>>>>>香川、長友>茸>>本田(笑)


ゴールを決めてこその助っ人  これが世界の事実だな
255名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:19:50.03 ID:hzk0rfzp0
>>253
お前キチガイか? お前がまず実名で主張しろ。 
256名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:28:06.46 ID:Uc95S1gIO
一部のおっさんからヨイショされる爺カズ
世界からヨイショされる中田
中田の勝ち!
257名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:28:13.73 ID:mfGje8e4O
短足ゲイの中田ってリアルアスペルガーじゃん
258名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:33:06.14 ID:DGzqLE8z0
         ___
      <v´  G  `v>
      ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    ..;ノ   ⌒⌒     \;
          焼豚
259名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:35:37.72 ID:H2tQBVFu0
日本サッカーに全然還元しないよな
260名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:45:39.97 ID:hzk0rfzp0
ディフェンダーのチビやもやしを持ち上げざろう得ない時点で相当レベルが落ちたんだよ

タコ踊り茸ですら、大事な場面で結構叩き込んでたw 

アホンダという大口叩きの馬鹿はまだ試合すらしてねーーじゃねーーかよwwwwwww

ナカ〜タさんというレジェンドが還元するレベルにはとてもとても達していない

ブラジル戦なんか見て笑ってしまったな
261名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 14:59:10.52 ID:FA7RNMTQ0
中田と言えば全てを出した後に大の字で力尽きたのが印象的だったよね
あれは日本の国柄が世界に表現配信された瞬間だったよな
ヒデはまさに国民の代弁者だったのさ
262名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:07:19.82 ID:X2dxZN1+O
ゲイに悪い人はいない
263名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:08:49.76 ID:moeQGQ4C0
米で評価されても微妙
264名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:10:53.85 ID:egPI81SUO
ここで文句いってるのは中田が嫌いなんだろ
それは個々人の勝手だが、アジアサッカーに寄与した人だとは思うぞ
265名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:29:39.30 ID:8CoCJjwe0
CL出たこと無いとか言うが当時のCLよりセリエの中のがレベル上だから。
266名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:37:01.94 ID:D+pNggQv0
まあ人種問題回避でアジア枠でコイツ入れとくか程度のもんでしょ
267名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:38:41.76 ID:8CoCJjwe0
セリエのチームがCLでいい成績のこせないとの言うのもセリエが毎試合全力でやらないと勝てないぐらい相手チームの戦力が高かったから。CLなんかは2の次ぐらいの考えだということ。
268名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:40:40.03 ID:Itype9/f0
「反面教師」という点では確かに影響大w
269名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:47:21.75 ID:mfGje8e4O
短足ゲイ中田の乳首ダンスは影響力あったな
270名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:49:22.24 ID:9FjF74lNO
カントナがいないのはおかしかろ
271名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:53:09.26 ID:fNOuEvxPO
中田はセリエのランクを下げ続けた男だからな(笑)

しかもパルマ、フィオでは給料ドロボー呼ばわり(笑)

あの乳首パフォーマンスすらいだろ(笑)

中田の取り柄は(笑)
272名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:58:42.90 ID:DR9f7jt50
アジア人選手への評価を変えこととアジア人の目を欧州に集めたことは世界のサッカーにおいては大きなことだと思う
仮に現代の選手より能力が劣ってたとしてもパイオニアとしての功績は変わらないよ
273名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 15:59:20.48 ID:fNOuEvxPO
しかし、ガウチも見事だった。次期W杯日韓大会を控え、アジアのマネーを狙った中田取り…

中田を高く売るために、PKを全て中田に蹴らせてローマに売る…

ローマやパルマは悲惨でそのハッタリに騙された。パルマは破綻しちゃったし(笑)

給料ドロボーと言われたゆえんである
274名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:04:27.34 ID:9dH0ctZG0
米サイトのコラムwww
275名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:21:06.07 ID:fNOuEvxPO
あの大の字でチームメイトが一人も寄り付かない人望の無さに笑ったわ(笑)
276名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:25:14.32 ID:DHpM1G+O0
まさに経済大国アメリカのコラムで15人に選ばれるなんて素晴らしい
サッカー大国でないアメリカでの評価には公平性を感じる
まさに孤高の王様ひで
277名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:32:32.94 ID:m+ejsW6U0
278名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:37:35.66 ID:fNOuEvxPO
パルマやフィオレンティーナでは史上最低の10番と言われてたな(笑)
279名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:40:47.66 ID:fNOuEvxPO
ミッコリにも、あのボルトでも取れないキラーパスを出して怒鳴られてたな(笑)
会場からは大ブーイング(笑)

しかも味方サポから(笑)
280名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:41:45.63 ID:hvdGYetzO
とりあえず中田について思い出した事あげてみた。

実はペルージャ以降は大した活躍してない。
セリエで引き取り手が見付からず、プレミアにレンタル移籍したら、日本贔屓のはずのベンゲルに「ビジネスマン」と皮肉られる。
セリエがカルチョスキャンダルでごたごたしてる不自然なタイミングで引退。
W杯惨敗後、テレビ番組でチームとチームメイト批判。自分だけを正当化して、大人の事情で一応中田浩二だけはフォロー。
ホワイトバンド。
糞高い卵かけ御飯を販売。
最近見掛けないと思ったら、日本で塩ょっぱい仕事しながら、秋元康とAKBと接待合コン?



他にも沢山あるんだろうけど、現役から引退後まで通じて何気にろくな事してないよね。何がしたいんだろう??
281名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:57:25.45 ID:m+ejsW6U0
中田英寿高校時代
ズームイン朝インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=C3E9-OY6ens

>2002年のワールドカップの日本代表メンバーに
>選ばれて活躍したいと思います
282名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 16:59:37.78 ID:m+ejsW6U0
@甲府市立甲府北中学校3年生時にU-15(15歳以下日本代表)に選出され、U-16アジアユースで世界への第一歩を踏み出す。

A以後、全ての年代別日本代表に選出され、全ての年代別の世界大会(U-17世界選手権、U-19アジアユース、ワールドユース、アトランタオリンピック、シドニーオリンピック)において飛び級で出場し存在感を見せる。

B日本代表の中心選手のポジションを勝ち取ると、同年12月の『ワールドカップ組み合わせ抽選会記念試合世界選抜対欧州選抜』に選出され、弱冠20歳でアジアの顔となる。

Cバロンドールの候補に3回選出されたのはアジア選手で最多。

DFIFA最優秀選手賞の候補には4回選出され、アジア選手で最多である。

EU-17世界選手権(現在のU-17ワールドカップ)、ワールドユース(現在のU-20ワールドカップ)、オリンピック・コンフェデレーションズカップ、ワールドカップ・ナショナルチームの、以上主要な世界大会すべてでゴールをあげている唯一のアジア選手である。
283名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:03:02.02 ID:m+ejsW6U0
【サッカー】中田英寿が「大きな影響を残したアジア人選手5人」に選出
ttp://sportshouse.seesaa.net/article/294016843.html

Jewels of the East - 5 Influencial Asian Footballers
http://www.sportskeeda.com/2012/09/18/jewels-of-the-east-5-influencial-asian-footballers/


【サッカー】UEFA・プラティニ会長「日本にも中田英寿さんに次ぐスターが誕生したら素晴らしい」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1197578938

マラドーナ自伝 マラドーナが選ぶ100人に中田英寿
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

【サッカー/CL】インテルのスタンコビッチ、本田について「ようやく中田(英寿)以来となる良い日本人選手を見た」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1270091529

RT @fullofjung: @rioferdy5 Who's your favourite asian player??>>Nakata
http://twitter.com/rioferdy5/status/21088449768
韓国人「あなたの好きなアジアの選手は誰?」(チームメートのパクと答えるはず)
リオ・ファーディナンド「 ナカタ 」
284名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:03:34.44 ID:m+ejsW6U0
おそらく日本人が一番過小評価してる人物
285:2012/12/25(火) 17:15:07.44 ID:fNOuEvxPO
おそらく日本人(サッカー素人)に過大評価されてる二流選手。

ちなみに、知名度だけはあるが、東南アジアの一般人は今でも中田が日本のエースで、レアルかバルサのエースだと思っている。

実際はCL童貞の劣化版本田クラスですが…
286名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:24:24.67 ID:MydMdTQj0
年当たり4得点もない、ゴミだろ。
287名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:43:33.04 ID:ztJ+ciwn0
中田は最初のインパクトが凄すぎたな
あれがあるかないかで全然ちがったろう
288名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:47:49.96 ID:ufGErXJ40
実力以上の過大評価されてる、選手としては大したことない
289名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 17:54:48.76 ID:ztJ+ciwn0
確かに最初の2年が1,5流で後は3流ぐらいの選手だったな
290名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:16:02.05 ID:fNOuEvxPO
中田氏の伝説
@アジア杯を取ったチームに中田が加わると弱くなる
トルシエ・ジーコ

ACL童貞である
BW杯アジア予選をたった一回しかまともに戦ってない。しかも三位〜四位決定戦までいったプレーオフで出場決定。オフトジャパンは二位〜三位決定戦の三位。枠が広がったラッキー出場のみ。

日韓は予選無し。ドイツW杯は最終予選イラン戦から合流。イラン戦敗北(笑)。
Cアジア杯も童貞で代表キャップが少ないにも関わらず代表戦を自らの引退試合にする愚行。ちなみにその時点ではボルトン、フィオレンティーナとも中田は要らない、まあ無職に近かった訳で。

D目上の選手をテレビ番組で呼び捨てにする

E負けたら日本が終わりの、そして自分しか知らない引退試合のW杯ブラジル戦前にカカと談笑(笑)。ジーコすら母国相手に鬼の形相だったのに…

F福西に怒鳴られ、三都主にキレられ、小笠原、遠藤に呆れられるサッカー脳の持ち主
291名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:20:46.82 ID:Lpl7k4QtO
たしかに日本人が一番過小評価してる選手だよなあ
292名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:22:44.10 ID:m+ejsW6U0
ガラケーからポチポチやってんの?
アホなの?
馬鹿なの?
アク禁されたの?
293名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:25:38.07 ID:fNOuEvxPO
>>291
戦力外たらい回し移籍のあげく20代でヨーロッパ追放、引退なんだからどこでも評価は同じ。

すなわち、過大評価と言う世界の認識である
294名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:27:53.78 ID:fcafbEeP0
いまだにアンチが頑張ってんだからすごいよなあw
295名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:35:53.66 ID:lIrj1VcFO
ピーナッツ中田
296名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:42:22.45 ID:Lpl7k4QtO
>>293
と言ってもこうやって歴史上の15人に選ばれたりしてるわけだし
だいたいアンチのように悪いとこだけ切り取って誇張していけばほとんどの選手は過大評価になるじゃん
297名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 18:52:10.84 ID:2TVQzq9YO
>>290
DEは別に何とも思わない
298名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:00:15.42 ID:fNOuEvxPO
>>296
悪いとこが大半以上だろ(笑)

良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。
299名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:01:47.21 ID:++U0Iq7/O
中田に限らず、
「アンチ」の活動が実ることってほぼ無いよなあ
300名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:09:56.81 ID:RMKPkG9qO
中田アンチは凄いね、こうやって国外で影響があったと言われてるのに
それ以外の能力や実績を罵倒する、叩かないといられないんだろうな
301名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:10:18.38 ID:fNOuEvxPO
アンチ中田なんて居ないだろ(笑)

正当な評価、事実を語ってるだけで。

ただ、その無情な事実にひれ伏し屈服せざるを得ない中田信者の遠吠えが書きなぐられるだけでな…
302名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:14:43.27 ID:fNOuEvxPO
>>1
でもあるだろ。実力とは関係ない。影響力と…

パルマを破綻させたのも中田だし、テレビ番組で先輩を呼び捨てにしたり、影響力はあった。

乳首を晒しては得意気な姿はホモやゲイを興奮させたしな(笑)

だが、サッカー選手としては3流。
303名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:18:22.13 ID:krVIcEFC0
中田の場合はあくまで商業的成功だからな
勘違いはいけないよ
304:2012/12/25(火) 19:27:45.39 ID:fNOuEvxPO
中田がドヤ顔で乳首を晒したり、真の一流選手らとのCMを見て恥ずかしかったもんだよ。

中田だけCL童貞(笑)。アウェイW杯も勝ち上がれない雑魚の中田が、何故かサッカー界の長者番付入り(笑)
ジャパンマネーの申し乳、それが中田
305 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/25(火) 19:40:35.34 ID:JbcljjH+0
>>1
>軽く驚いた。

軽くワロタw
306名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:44:12.90 ID:bQAXx/vT0
>>1
正直ボスマンが一番影響力あっただろうな
307名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:55:40.78 ID:bxyO/aQ20
正直ゲイネタぐらいしか知らん。
308名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:05:23.93 ID:CNHjW715O
アメリカのサイトなのにアメリカ人が入ってないのはおかしい
309名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:06:58.14 ID:FpY3I4Bs0
ペルージャ1年目以外の中田は本当に悲惨だぞ?
中田持ち上げている奴はアンチだろwww
310名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:13:21.63 ID:GbhIFmuh0
>>298
ペレは?
90年代後半のセリエもスクデット重視だし
その他にも時代の趨勢によってタイトルの重要度は変わるよ
311名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:15:08.01 ID:8f+mI0HQO
ペルージャ時代のワクワク感は凄かった
312名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:22:58.26 ID:AOSGG8Rk0
中田さんかっけー
凄すぎ
313名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:24:30.30 ID:m+ejsW6U0
中田英寿のセリエA時代

1年目 ペルージャ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_1998_1999.html
全34試合中33試合スタメン出場

2年目 ペルージャ ローマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_1999_2000.html
全34試合中29試合スタメン出場

3年目 ローマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2000_2001.html
全34試合中5試合スタメン出場

4年目 パルマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2001_2002.html
全34試合中17試合スタメン出場

5年目 パルマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2002_2003.html
全34試合中29試合スタメン出場

6年目 パルマ ボローニャ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2003_2004.html
全34試合中23試合スタメン出場

7年目 フィオレンティーナ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2004_2005.html
全38試合中14試合スタメン出場

中田の場合ローマ在籍時のユベントス戦ミドルが言われるが
特に5年目のパルマではトリデンテの一角として5位フィニッシュ
8位のローマより上の順位に導いてます。

http://calcio.main.jp/serie_data/r/2002_2003_ranking.html
314名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:30:33.04 ID:AOSGG8Rk0
>>299
>>300
だな
哀れな奴らだよ
315名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:31:48.09 ID:Lpl7k4QtO
>>299
結局アンチが戦っている相手は中田やその信者ではなく
中田を評価しているこの世界だからな

匿名掲示板でいくら吠えようがその現実に勝てるわけがない
316名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:35:38.49 ID:fNOuEvxPO
中田珍者はアメリカのコラムにすりよるまで落ちぶれたか(笑)

中田が名選手だったならば、20代でヨーロッパ追放されて逃げる様に引退なぞしません(笑)
317名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:37:51.75 ID:XVvMa3tgO
だいたい中田なんかレベル低い昔だから注目されただけだろ
いまだったら日本代表に選ばれるか怪しいもんだね
318名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:38:47.02 ID:HMukWvoO0
>>313
中田が導いたとういうより、ムトゥとアドリアーノの活躍のおかげ
319名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:39:24.10 ID:etXygMRkP
UNDPの慈善試合でジダン、ロナウドチームが対戦 中田英寿氏も
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19640604

フレンズ・オブ・ロナウドvsフレンズ・オブ・ジダン

2012年12月19日
320名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:42:06.14 ID:AOSGG8Rk0
圧倒的アジアのレジェンドスター
それが中田英寿
321:2012/12/25(火) 20:43:44.81 ID:fNOuEvxPO
ジダンフレンズでCL童貞は中田だけ(笑)
322名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:46:32.26 ID:oK6o9WQV0
何を今更
中田が凄いのなんてみんな知ってる
323名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:47:30.96 ID:mfGje8e4O
中田が嫌われるのは、外人、ってか白人には媚び売るしサインもするくせに日本人にはなぜか冷淡で無視してたか

カッコ悪い日本人そのもの
324名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:52:36.10 ID:fNOuEvxPO
CLでは中村、本田、長友、ましては内田以下の成績、いやCL童貞で、アウェイW杯も本田、長友らに超された乳首の王様、中田(笑)

マジで中田が居ない方が日本は強かった(笑)
325名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:53:11.91 ID:eHBuryWM0
なぜかチョンに叩かれないごり押し電通ステマ野郎。それが中田
326名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:53:20.77 ID:oK6o9WQV0
アジアのパイオニアとして歴史的貢献をしたという評価に異論は無い
327名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 20:55:33.24 ID:fNOuEvxPO
さすが韓国ベストドレッサー賞の中田(笑)

グンソクにも寄生商売(笑)
328名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:08:07.10 ID:jvyJa0YO0
>>324
そこに上げてる中で一番CLで上まで行ってるのが内田じゃねえの
329名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:20:27.08 ID:1YHvxgCV0
ナカタのユベントス戦や松井さんのWSMVPなんてたぶん生きてるうちでもう見られないだろうからなw

その価値がわからん素人童貞の馬鹿アンチにも困ったもんだなww
330名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:24:25.66 ID:ofuu2O4X0
>>1

中田=偶像wwwww

今となっては日本サッカー史上最も過大評価された選手
なぜか、いまだに信奉してる奴をごくまれに見かけることがあったが
なるほど、宗教でしたかw

中田信者(笑)
331名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:29:07.66 ID:GjPuN5OE0
さすが世界が認めた男だ
誇らしいな
332名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:41:54.43 ID:zN2VXKnP0
アンチとか信者とかじゃなくて
このソースのサイトは、素人でも投稿可能であって
いわばVIPに「僕が選んだ世界のサッカー選手15」とか
スレ立てたようなもんであって
わざわざそんな糞スレをもとに
「中田やっぱすげえ。。。」とかまじめに言ってるのがバカというだけで
333名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:48:22.86 ID:zN2VXKnP0
VIPに主観だけで「僕の選んだサッカー選手15」とかスレたったら
どう考えても煽り目当てとしかおもわんだろ
そもそもスレ主もこれが妥当かどうかで荒れるのを望んでるとしかおもえん
334名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 21:52:35.35 ID:SbNIrK2U0
中田やっぱすげえ。。。
もはや伝説だわ
335名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 22:42:52.95 ID:ArejvRR30
>>277
凄いとしかいいようがないな
アッピアー、ウォメ、デサイーやシルベストルまで吹っ飛ばしてる
体の使い方が上手かったんだろうな
336名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 23:55:54.15 ID:0vYndWO90
>>329
で、その試合の中継をお前はどうやって見たんだ?
まさかマンセー番組の数分間の動画とか、
youtubeのダイジェストとかってオチじゃないよな?www
337名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:31:19.22 ID:rgNhqewG0
俺が考えるサッカーに与えた影響力が大きな人たち

【大空翼】
少年の関心をサッカーに向けさせた

【カズ】
一般人の関心をサッカーに向かわせた。
セリエAの存在をサッカー少年に認知させた(セリエAダイジェストなど)

【中田】
海外サッカーを一般層に伝えるきっかけになった。
(野球の世界がいかに狭いか気づかせてしまったw)
アジアのサッカー選手に海外移籍の可能性を示した。
日本代表の中でも次々と海外移籍するきっかけとなった。

【中村俊輔】
代表の10番をつけ印象的なプレーを続けることで日本代表ブランドを確立した。
こねくり回すという批判はあれども魅せるプレーで中田とともにサッカー人気を固めた

【小野】
一般には強い印象を残すことは出来なかったが、黄金世代の中心・目標となる事で
サッカー界全体に刺激を与えた。

【長友】
ビッグクラブに移籍する事で遅咲きの選手に夢を与える存在となった。
体幹トレーニング・持久力の重要さを広く伝えることになった。

【香川】
ブンデスリーガへの移籍の波を加速させた。
まだ活躍したとは言い難いがビッグクラブに移籍したことで多くの選手の目標となった。


【本田】
あえてビッグマウスをいう事で自分を奮い立たせるとともに
目標を持つ事の大事さを説いている。
本当にレアルに移籍する事が出来たら子供に与える影響は計り知れない。
あえてピエロを演じマスコミの注目を浴び、少年たちのあこがれになろうとしている。

【内田】
サッカーに無関心だったBBAとゲイにも代表やチャンピオンズリーグを認知させた。
338名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:43:46.46 ID:Qt/NOJHsO
日本国内では、カズ、中山、ラモス、本田、香川、長友に負けてる存在だけどな
名波よりかは格上だから良かったな
名波はイタリアでも最低の評価らしい
柳沢よりも酷い
なぜか結果出してないカズはジュノアで評価されてる
339:2012/12/26(水) 00:47:17.02 ID:K6U2GGnmO
>>328
シャルケはラウールがデカイからな。

まあ、アウェイW杯9位のメンツ。

本田代表主力CL8 長友代表主力CL8 内田代表控えCL4 中村代表控えCL16

アウェイW杯9位組

中田代表主力(笑)CL童貞(笑)

アウェイW杯最下位を二回(笑)

サッカーの歴史が切実に中田の実力の無さを現してます(笑)
340名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 00:50:29.03 ID:uYRNCoYIO
このアメリカのサイトっての信用出来るの?
341ぬかた(笑):2012/12/26(水) 00:56:35.30 ID:K6U2GGnmO
>>338
カズは唯一、ボスマン以前の真の世界最高峰一極であったセリエでアジア人としてプレー、そして初ゴールを決めたから。

今とは違い、イタリア人以外の外国人と3枠を争った。つまり、ユーロ枠も無く、オランダ、ブラジル、ユーゴやら各国代表と戦った。3人しか外人が使えない時代にだ。

そしてミランはそれでも各国代表外人を10人以上揃え飼い殺ししてた時代。

中田のセリエ時代なんて温すぎる(笑)
342名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:02:20.98 ID:jv2pgQgw0
>>339

キチガイ
343中田(笑):2012/12/26(水) 01:08:42.17 ID:K6U2GGnmO
>>342
このれっきとした事実に反論出来ず「キチガイ」としか言えない中田信者は

自ら敗北宣言をしているのに等しい(笑)

中田は実力がなかった。だからたらい回し移籍を繰り返した(笑)

この事実…(笑)
344名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:14:06.03 ID:jv2pgQgw0

真性のキチガイ
345名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:18:31.41 ID:ryFEDSO30
まあアンチが何を言おうが中田がアジア人としてもっとも著名なサッカー選手だったのは事実だからな
2006年に俺は海外にいたけど、ナイキのCMでバンバン流れてたんで誰でも顔と名前は知ってた
(不仲を噂されたトッティ、そしてアンリと組んでシークレットトーナメント決勝まで残ったからな)

つまり>>1の言うとおり、影響力において中田を超えるアジア人サッカー選手はいまだ存在しない
346名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:20:01.08 ID:zD8ItJBx0
アンチが百の言葉で貶してもプレー動画一目見るだけで意味なくなるんだよなあ
347ぬかた(笑):2012/12/26(水) 01:21:41.09 ID:K6U2GGnmO
>>344
「キチガイ」

なんて禁止用語を中田信者が使うなんて(笑)

世界チャリティービジネスに熱をあげてる中田さんが聞いたら悲しむぞ(笑)


チャリティー屋らしく、丁寧な言葉で大人な会話でお願いしたい(笑)

ああっ…、話聞いてますかぁ?なんて言うのが中田だったわ(笑)

中田信者の民度の低さは劣悪(笑)
348名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:21:54.04 ID:DP8RNKXY0
>>340
信用ってなんだよ
こんなもん嘘もクソもないんだから
コラム書いてる奴がそう言ってるってだけで
それに価値があるかどうかは自分で決めるしかないだろ
ちなみに俺はこれは能力順で中田の名前上げてる訳じゃないし
ヨーロッパサッカーにおけるアジア人、日本人の歴史考えれば
中田の影響はそれなりにあったと思うから別におかしくないと思うけどね
歴代日本人選手で一番優れてるって事じゃないと思うし
349名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:23:33.80 ID:02a0zQIA0
すべらない話に税金詐欺河本がでてるけど、気分悪いな
350名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:24:46.92 ID:jv2pgQgw0
ID:K6U2GGnmO

今日のキチガイID
351中田(笑):2012/12/26(水) 01:28:35.79 ID:K6U2GGnmO
>>350
中田がバカにされて、嫌、中田氏の真実を暴露されて「キチガイ」連呼の中田珍者か?(笑)

乳首しか無くなった中田も哀れだが、お前も中田と同じく哀れだ(笑)
352名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:32:44.35 ID:Qt/NOJHsO
こんなこと言うと朝鮮人認定されそうだけど
ブンデスで外国人選手歴代3位のゴール数を決めたチャボクン
元バイエルンのイラン代表アリダエイ
この名前を出すのは勇気が居るがパクチソン
明らかに中田英寿より格上じゃないか?
好き嫌い抜きで公平に考えてほしい
353名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:36:24.10 ID:jv2pgQgw0
ID:K6U2GGnmO

真性のキチガイ
354名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:46:03.24 ID:LqcLZjT20
※日本に限る

ま、十分かも知れんが
355名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 01:56:16.20 ID:hYoBN8ud0
>>352
実績だけを見たらそうかもしれない
このサイトの基準はあくまでもサッカー史における影響力だから
チャブンクンやダエイや奥寺が中田ほど影響を与えたかといえば、無いな
朴はちょっと遅過ぎたね
まあ中田の場合は、海外の試合が普通に茶の間で見れた時代背景や、良く言われる日本のマスコミの過度な注目とかのお陰もあるけど
356名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 02:01:16.01 ID:ncmi2ovV0
アンチ中田は服しらなそうなんだよな
中国の都市部のやつよりださそう
357名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 02:14:46.68 ID:Qt/NOJHsO
>>356
中田英寿はどうでもいいけど
中田英寿ファンは嫌いなんだよね、昔から
まずサッカーとは無関係なファッションセンスとか言い出すとこ
空港でファッションショー開催する事
中田英寿の帰国時の服装なんかどうでもいいし
まぁ、あの異常に長い、地面に届きそうなマフラーをカッコいいとか言ってたバカ女とかさ
中田英寿本人はどうでもいいの
ムカつくのはファン
ファッションセンスとか、振る舞いがオシャレとか
もうね、サッカーとは関係ないとこで評価されてるじゃん
取り巻きのメディアと評論家
所属する事務所
結果的に中田英寿が嫌いにならざるえなくなるんだよね
358名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 02:39:57.57 ID:11lYGDwR0
引退が早過ぎたな
359名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 02:53:10.99 ID:LhepESbT0
>>352
ブンデスリーグがどういう立ち位置か考えれば分かるこったと思うが。
中田が活躍してた頃のセリエは文句なくNO,1リーグだった。
360名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 03:58:53.01 ID:4/NsghTr0
スコットランドリーグのUEFAランキング(中村俊輔が在籍時)
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method3/crank2006.html
2005-06 11位
2006-07 10位
2007-08 10位
2008-09 13位

ロシアリーグのUEFAランキング(本田圭佑が在籍時)
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method4/crank2010.html
2009-10 6位
2010-11 7位
2011-12 7位
2012-13 9位

ブンデスリーガのUEFAランキング(香川真司が在籍時)
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method4/crank2011.html
2010-11 3位
2011-12 3位
361名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 04:11:32.97 ID:9bE3IJ/40
中田活躍論はとっくに論破されてると思ってたが
この寒さの中、中田信者のしぶとさに驚愕w
362名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 04:19:39.57 ID:4/NsghTr0
>>310
上の15人にも挙がってるゾラは?
363名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 04:25:51.76 ID:ncmi2ovV0
中田のアンチガラケー率w
364論破(笑):2012/12/26(水) 04:30:38.45 ID:4/NsghTr0
【サッカー】UEFA・プラティニ会長「日本にも中田英寿さんに次ぐスターが誕生したら素晴らしい」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1197578938

マラドーナ自伝 マラドーナが選ぶ100人に中田英寿
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

【サッカー/CL】インテルのスタンコビッチ、本田について「ようやく中田(英寿)以来となる良い日本人選手を見た」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1270091529

Jewels of the East - 5 Influencial Asian Footballers
http://www.sportskeeda.com/2012/09/18/jewels-of-the-east-5-influencial-asian-footballers/
チャ・ブンクン アリ・ダエイ 中田英寿 ハカン・シュクル パク・チソン

RT @fullofjung: @rioferdy5 Who's your favourite asian player??>>Nakata
http://twitter.com/rioferdy5/status/21088449768
韓国人「あなたの好きなアジアの選手は誰?」(チームメートのパクと答えるはず)
リオ・ファーディナンド「 ナカタ 」
365論破(笑):2012/12/26(水) 04:44:30.68 ID:4/NsghTr0
中田セリエA評価確立 争奪戦勃発   前編
http://www.youtube.com/watch?v=4Zq0jhk-nrw&feature=related

中田セリエA評価確立 争奪戦勃発   後編
http://www.youtube.com/watch?v=zuul6X6Buks&feature=relmfu
366名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 04:55:21.23 ID:fKL8qaurO
ほんと中田はかわいそうだったなー
低レベルなメンバーに足引っ張られてやりたいサッカーできずに引退
その上金田はじめ一部の節穴からはワンマン扱い
今のような仲良しサッカーやってるかぎり絶対世界のトップにはいけないから
まあ生活かけてやるのは選手だけど今のような仲良しサッカーなんか観る気にならない
367名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 04:58:30.13 ID:mBqYbRfL0
アジア勢の欧州サッカーへの扉を開いたって意味じゃ奥寺やチャブンクンの方が先駆的じゃね?
368名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 04:58:33.82 ID:Q101iDoK0
最期、ふてくされてピッチで寝てた印象しかない
369名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 05:03:21.19 ID:2bQlQWC50
メアッツァやバッジョじゃなくてファケッティとゾラ、
ミラではなくウェアとドログバ、メッシじゃなくてシャビ
なんだね。面白いわ
370名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 05:06:01.25 ID:4/NsghTr0
中田英寿在籍時のASローマ

バティストゥータ(98-02W杯アルゼンチン代表)
モンテッラ(02W杯イタリア代表)
デルベッキオ(02W杯イタリア代表)
トッティ(02-06W杯イタリア代表)
中田英寿(98-06W杯日本代表)
エメルソン(98-06W杯ブラジル代表)
トンマージ(02W杯イタリア代表)
ザネッティ(02W杯イタリア代表)
アスンソン(98-00ブラジル代表)
カフー(98-06W杯ブラジル代表、ブラジル代表主将)
カンデラ(98-02W杯フランス代表)
サムエル(02W杯アルゼンチン代表)
アウダイール(94-98W杯ブラジル代表)
ザーゴ(91-01ブラジル代表)
ゼビナ(04-05フランス代表)

監督ファビオ・カペッロ(06-07レアルマドリード監督)




今で言ったらマンチェスター・シティみたいな金満クラブだな
371名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 05:23:14.51 ID:iYH5+bxXP
アメリカ人サッカー見ねえだろ
372名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 05:37:35.22 ID:DYhuQGQl0
凄いの一言です
373名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 07:21:43.99 ID:YPEI9Bpi0
>>370
クレスポ(アルゼンチン代表)
サラス(チリ代表)
C・ロペス(アルゼンチン代表)
ベロン(アルゼンチン代表)
ネドベド(チェコ代表)
ディノ・バッジョ(イタリア代表)
スタンコビッチ(ユーゴスラビア代表)
ポボルスキ(チェコ代表)
センシーニ(アルゼンチン代表)
ネスタ(イタリア代表)
ミハイロビッチ(ユーゴスラビア代表)
コウト(ポルトガル代表)
パンカロ(イタリア代表)
ファバッリ(イタリア代表)

ローマのライバルクラブ、ラツィオの当時のメンツ
374名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 09:17:58.44 ID:5iUWyb6k0
>>370
いくら当時のローマの面子が凄いと言ったところで、その中でバリバリ活躍していたのならともかく、
外国人序列最下位におかれ、定位置がベンチ外で、先発は有力選手のいないザコクラブ戦専門。
しかもシーズンのたった1/6の時間しか試合に出してもらえず、勝ち点に繋がるゴールもまったくのゼロだった
ジャパンマネー中田が凄かったということには一切繋がらないんだけどwww

>>373
ラツィオのことを言い出すのは、中田信者にとって自爆以外の何物でもないけどなw
ローマに移籍したシーズンのローマダービーにおける、中田の全く無駄なファールからのFKで
ラツィオに決勝点を献上。そのダービーでの勝ち点3が、ラツィオの最終節での劇的な
逆転スクデットに直接的に繋がったわけで。

で、中田はその試合前半で懲罰交代させられて以降は、ボランチをクビになり、
翼優勝シーズンは外国人序列最下位に置かれ、当然ながら大事なローマダービーでは戦力外。
つまり当時のラツィオの豪華メンバーとは一切無関係の存在だったというオチなんですがwww
375名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 09:41:46.57 ID:jv2pgQgw0
中田に嫉妬してるのか
376名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 09:44:56.49 ID:5iUWyb6k0
単に客観的事実を書いてるだけ。
377名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 09:45:39.93 ID:aQckqgX+0
アメリカでも不動産もってるわけだし、イベントとかに無意味に顔出したりして知名度があるのかねえ。
378名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:10:04.65 ID:CZgUaf2t0
セリエA全盛にビッグネームと肩並べて名を連ねたしな一応
379名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:27:07.30 ID:NJRl1r8p0
ローマ移籍前にトッティがビビッてたのが凄かったやな
380名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 10:31:13.37 ID:5iUWyb6k0
>>378

いやいや、セリエAは全盛期を終えて既に衰退し、リーガにトップの座を明け渡していたし、
ビッグネームと肩並べるどころか、当時ヨーロッパではまだ殆ど無名で、
給料も自分より激しく安い欧州新人との外人枠競争にも敗れ、
外国人序列最下位に置かれていたというのがローマ時代の中田の真実w

そしてローマ移籍時点の給料はトッティーより全然高かったという、
まさにジャパンマネーバブルの申し子中田さんw

つまり高給取りで半戦力外。なのに移籍金だけはさらにバブルで高騰し、
33億円で移籍したパルマでは、客観評価でセリエA全体のワースト7選手に輝いたという
まさにジャパンレジェンドな中田さんw
381名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 11:52:13.07 ID:ncmi2ovV0
小野中村あたりの信者丸出しw
382名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 11:54:11.31 ID:jv2pgQgw0
海外に行けなくてくやしい思いをしてる遠藤信者らしい。
383ぬかた(笑):2012/12/26(水) 12:12:48.04 ID:K6U2GGnmO
中村CL16、マンユー撃破

中田CL童貞、マンユー童貞(笑)


遠藤アウェイW杯9位、1得点

中田アウェイW杯最下位を二回(笑)、無得点(笑)

中田乳首の真実(笑)
384名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:17:00.54 ID:5iUWyb6k0
客観的事実を並べられると、嫉妬だの、○○信者だのと
妄想に逃げた中身カラッポの紋切り型1行レスしか返せない。

 抽出 ID:jv2pgQgw0 (6回)

 342名無しさん@恐縮です [] 2012/12/26(水) 01:02:20.98 ID:jv2pgQgw0 [1/6]
 >>339
 ↑
 キチガイ

 344名無しさん@恐縮です [] 2012/12/26(水) 01:14:06.03 ID:jv2pgQgw0 [2/6]
 ↑
 真性のキチガイ

 350名無しさん@恐縮です [] 2012/12/26(水) 01:24:46.92 ID:jv2pgQgw0 [3/6]
 ID:K6U2GGnmO
 ↑
 今日のキチガイID

 353名無しさん@恐縮です [] 2012/12/26(水) 01:36:24.10 ID:jv2pgQgw0 [4/6]
 ID:K6U2GGnmO
 ↑
 真性のキチガイ

 375名無しさん@恐縮です [] 2012/12/26(水) 09:41:46.57 ID:jv2pgQgw0 [5/6]
 中田に嫉妬してるのか

 382名無しさん@恐縮です [] 2012/12/26(水) 11:54:11.31 ID:jv2pgQgw0 [6/6]
 海外に行けなくてくやしい思いをしてる遠藤信者らしい。

まともに文章を書く脳みそが無いなら、始めからレスしなきゃいいのに、スレに張り付いてこの始末。
これが中田信者の真実。いくらなんでも頭悪すぎwww
385名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:17:29.23 ID:ryFEDSO30
サッカーでもジーコと中田のアンチだけは年期が入った筋金入りだから相手にするな
386名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:20:20.71 ID:jv2pgQgw0
>>383
本当に遠藤信者かよ藁
387名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:21:34.97 ID:K6U2GGnmO
もはや本田、長友、香川らに抜かれて乳首しか無くなったからな中田は(笑)

乳首の王様・中田ってのは認める(笑)
388名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:22:09.99 ID:1u3dqa5gO
こいつ実際は最大瞬間風俗だけで全く駄目な典型だよな
パルマ時代もジャパンマネー目当てで試合出させてただけだし、しまいには破産させるしwww

それでも金の為の人脈作りは超一流

また先日のチャリティーマッチにどさくさ紛れに現れてたろwww
389名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:30:15.98 ID:K6U2GGnmO
Tシャツ売りとしては成功したんじゃないか?

そしてパルマは中田をとって失敗したんじゃないか?
そして中田のサッカー自体のセンスは醜いものだったんじゃないか?


だから、たらい回し移籍をされ続けたんです…

結局は疫病神だったと言う事実しか残らない…

これが中田だ(笑)
390名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:33:32.78 ID:RXxjBWVM0
中田英寿在籍時のASローマ

バティストゥータ(98-02W杯アルゼンチン代表)
モンテッラ(02W杯イタリア代表)
デルベッキオ(02W杯イタリア代表)
トッティ(02-06W杯イタリア代表)
中田英寿(98-06W杯日本代表)
エメルソン(98-06W杯ブラジル代表)
トンマージ(02W杯イタリア代表)
ザネッティ(02W杯イタリア代表)
アスンソン(98-00ブラジル代表)
カフー(98-06W杯ブラジル代表、ブラジル代表主将)
カンデラ(98-02W杯フランス代表)
サムエル(02W杯アルゼンチン代表)
アウダイール(94-98W杯ブラジル代表)
ザーゴ(91-01ブラジル代表)
ゼビナ(04-05フランス代表)

監督ファビオ・カペッロ(06-07レアルマドリード監督)
391名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:42:25.26 ID:ccUVmuomP
中田はエージェントに恵まれたから、海外での知名度は高いだろうね。
392名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:42:58.58 ID:r8Hg0RO5O
>>356中田って意外と女に人気ないぞ
ストイック過ぎかもね
393名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:49:11.05 ID:K6U2GGnmO
中田のファッション(笑)

マスコミ嫌いのくせに、飛行機内でワザワザ着替えて空港ファッションショーを気取ってたやつか(笑)


中田のファッション(笑)なんてダサすぎだけど、裸にマフラーだけは爆笑したぞ(笑)

裸にマフラー(笑)

さすが露出狂だよ(笑)

次回の乳首晒し芸能は赤フンドシで頼むわ(笑)
394名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 12:58:02.97 ID:s8B9dp0Z0
>>367
先駆者が奥寺なのはみんな知ってる
中田の場合日本メディアへのアピール力が評価された
異常な高値で商品を売り抜けた素晴らしいビジネスマンだったと思う
395名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 14:52:22.56 ID:mmBFp0Er0
奥寺=マッシー村上(サッカーなら水島武蔵)
396名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 14:57:49.00 ID:7HgYsG1D0
>>385
筋金入りなのは口を開けば「アンチが、アンチが」のヲマエのような中田信者だろw
397名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 15:14:37.71 ID:Ronj0m4c0
こういうのに中村俊輔の名が挙らんのはやっぱ日本限定だったって事?
398名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 15:50:36.20 ID:j8dPJA0iO
>>397
茸はイタリアでは下位のそこそこ良外人、くらいの評価だから欧州ではインパクト薄い。イギリスでは中田より評価高くてもおかしくはないが
399名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 15:54:23.05 ID:78aEN0TN0
記録ではそうかもしれん!

でも記憶には残らない!

まあ年金でゆっくり余生を過ごすがイイ!

オレは基本的にスルーだけどなwww
400名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 16:31:21.89 ID:kZze2GLc0
このような記事に素直に喜べないんだよな
実力も微妙、実績も数年輝いただけ、人格も良いとはいえず
常に金の匂いを漂わせ、引退後も微妙

でもペルージャ時代は興奮したよ
401名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 17:01:15.61 ID:mmBFp0Er0
182  中田  パルマ他
104  森本 カターニア他
081  中村 レッジーナ
080  長友 インテル他
044  柳沢 メッシーナ他
024  名波 ヴェネツィア
021  カズ ジェノア
010  大黒 トリノ
006  小笠原 メッシーナ
402:2012/12/26(水) 17:13:37.80 ID:K6U2GGnmO
CL童貞の中田(笑)

本田CL8 アウェイW杯9位(最終予選より合流も控え、本大会主力)
内田CL4 アウェイW杯9位(控え、予選まで主力)

中村CL16 アウェイW杯9位(控え、予選まで主力)
長友CL8 アウェイW杯9位(予選、本大会とも主力)

中田CL童貞(笑) アウェイW杯最下位を二回(笑)(主力、予選はフランス大会のみ主力(笑)、プレーオフ出場(笑) ドイツ大会は最終予選イラン戦から合流も敗北(笑)

南アフリカ大会の様な本田みたいな覚醒は無く、ボルトン監督が賛美を送った引退の道を選ぶパフォーマンス(笑)

な・か・た(笑)
403名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 19:04:17.69 ID:4/NsghTr0
【サッカー】2006年ドイツW杯で原博実(日本サッカー協会技術委員長)にダメ出しされ続ける中村俊輔
http://www.youtube.com/watch?v=EnAa9Jv24rY

【サッカー】2006年ドイツW杯 中村俊輔のタコ踊り【実況失笑】
http://www.youtube.com/watch?v=XfvDJ5ig08U&feature=related

【サッカー】2010年南アフリカW杯 中村俊輔のプレーが話題に・・  /日本 VS オランダ戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11123097

【中村俊輔が不在またはベンチの日本代表】
2001年 コンフェデ杯 準優勝
2002年 W杯 ベスト16
2010年 W杯 ベスト16

【中村俊輔がレギュラーの日本代表】
2003年 コンフェデ杯 GL敗退
2005年 コンフェデ杯 GL敗退
2006年 W杯 GL敗退
2009年 コンフェデ杯 不出場
404名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 19:05:22.09 ID:4/NsghTr0
【サッカー】2006年ドイツW杯で原博実(日本サッカー協会技術委員長)にダメ出しされ続ける中村俊輔
http://www.youtube.com/watch?v=EnAa9Jv24rY

アナ「ここでメンバー交代です」
  「小笠原…? 小笠原???」
解説「小笠原は代えないでいいですよねぇ…」
アナ「小笠原に代えて中田浩二」
解説「いや〜むしろ今日の出来だったら僕は…」
アナ「俊輔…?」
解説「中村俊輔のほうが良くない」
アナ「はい」
解説「小笠原のほうが攻守で効いてたと思いますけどねぇ…」
アナ「そうですよねぇ…」
解説「俊輔、ここ行かないと(パス)出されちゃうよ」
  「自分で出せるんだから、わかるはずです」
  「あそこ行かなければ、どんなボールでも出されちゃう」
  「ヒデのほうがボールに行くのが俊輔より遥かに早い」
アナ「本当ですよねぇ」
解説「ロナウジーニョのパスも素晴らしかったけど」
  「その前に中村俊輔のところでボールに行けると思うんですよねぇ」
  「あそこ行かないと自由に行かれますね」
アナ「ヒデが苦しそうですけど、よく走ってますね〜」
解説「でもヒデはねぇ、俊輔もそこ見習わないといけないかなぁ」
  「いつも受け身ですからねぇ」
解説「本当にヒデはよく追ってるね〜」
アナ「本当ですよね〜」
解説「こういうところ…俊輔が(気持ち)入ってないなぁと思うのは僕だけなのかなぁ…」
  「見てて思うのは…」
  「ぜんぜん違いますよヒデとは」
アナ「ヒデ、ヘトヘトですよ」
解説「いや、それでも気持ちで動いてますよ」
アナ「いやぁ〜感動的ですよヒデは」
  「一番苦しい選手が一番体を投げ出してますよね」
アナ「ヒデがセンターサークルの中で仰向けになって倒れています」
解説「ヒデですよ。倒れるまで走っていたのは」
  「でも、やっぱりね、格好つけてるわけじゃなくて」
  「彼は倒れていてもいい」
  「そのぐらい闘ってるから」
  「これがベースになかったら、いくらちょっと上手いとか言ったって世界じゃまったく通用しません」
  「それをみんな、わかってほしいなと思いますね」
405名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 19:07:29.52 ID:M1e3f07KO
最初、らってなんなんだ?と不思議に思ったけど
普段どういうことやってる人間かなんとなく分かってしまうな
406名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 19:11:39.75 ID:4/NsghTr0
【中村俊輔のセリエA実績】

レッジーナ 34試合中30試合に先発出場 7ゴール(PK5、FK2)
http://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2002_2003.html

レッジーナ 34試合中7試合に先発出場 2ゴール(PK1、FK1)
http://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2003_2004.html

レッジーナ 38試合中26試合に先発出場 2ゴール(FK1、流れ1)
http://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2004_2005.html

計11ゴール(PK6、FK4、流れ1) 


【中村俊輔のリーガ・エスパニョーラ実績】

13試合出場 0ゴール0アシスト

中村俊輔 リーガ前半戦のワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2009/12/29/1714646/spanish-inquisition-la-liga-worst-team-of-the-season

中村俊輔、リーガのワースト移籍ランキング第1位に
http://www.goal.com/en-us/news/88/spain/2010/04/14/1878154/goalcom-special-10-worst-la-liga-transfers-of-2009-10

中村俊輔 2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2010/05/18/1929605/goalcom-special-worst-la-liga-team-of-the-season-2009-10

中村俊輔 レキップが選ぶ2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www2.lequipe.fr/redirect-v6/homes/Football/breves2010/20100519_103540_les-bides-de-la-saison.html
407名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 19:21:45.52 ID:4/NsghTr0
スコットランドリーグのUEFAランキング(中村俊輔が在籍時)
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method3/crank2006.html
2005-06 11位
2006-07 10位
2007-08 10位
2008-09 13位
408:2012/12/26(水) 19:23:09.54 ID:K6U2GGnmO
しかしジーコジャパンの時だが、そんな冴えない中村にすら攻撃MFのポジションを奪われたんだよな(笑)

無理矢理ボランチに食い込ませたら福西に怒鳴られるし、チーム崩壊(笑)

素直に福西&遠藤でボランチは良かったでしょう。アジア杯をそれで取ったのに。


つまり、中田を食い込ませてチームは弱くなり崩壊した。中田が食い込ませて良かったものは短パンだけであった…(笑)
409名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 19:32:43.01 ID:4/NsghTr0
レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった
http://sports.livedoor.com/article/detail-3644861.html

カルチョ・スキャンダル捜査当局に押収された携帯電話盗聴の内容からレッジーナが04−05季の6試合で不正を行っていた事実が発覚した。
問題となっているのはレッジーナ会長パスクワーレ・フォーティと当時の審判決定最高責任者パオロ・ベルガモとの会話内容。
捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
かねてからレッジーナの不正を訴え続けていた元ボローニャ会長ジュゼッペ・ガッゾーニ・フラスカラ氏は「過去の不正がここに来てやっと表面化してきたが、まだこれだけでは納得できない。
今後の進展を慎重に見守らなければならないが、レッジーナを降格にまで持っていけるかもしれない」と詰め掛けた報道陣を前に語っている。
また04−05季の結果でセリエB降格したブレーシャが今季のセリエA昇格を訴えている事に対し
ガッゾーニ氏は「05−06季セリエBで順位が上位だったボローニャがその訴えを起こすべきだろう」と一蹴している。
ブレーシャ側は対レッジーナ戦での成績を理由にセリエA昇格を要求している。



中村俊輔が唯一流れの中からゴールを決めた試合は八百長だったw
410名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 19:34:41.51 ID:4/NsghTr0
http://diary.1-point.net/?eid=281942

グループリーグ敗退国のベストイレブンに中田英寿が選出

1次リーグで敗退した16チームから選出したベストイレブンを発表し、
中田英寿が選ばれた。控えに川口能活も選ばれた。
411名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:11:41.80 ID:eaApr5VH0
おそろしく執念深いんだなw
だから信者って呼ばれるんだな、中田信者は

中田の実績の貧弱さはとうに明らかになってるというのに
過大評価はデータで見れば明らか

しかし、いちいち信者のようにコピペ貼り単純作業をする気はないから
こんな秀逸な笑えるブログを参考までに

「ミスター過大評価 ステマの王様中田英寿の真実を暴く」 
http://d.hatena.ne.jp/terrybogard/
412名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:35:58.94 ID:4/NsghTr0
>>411
願望しか書いてないソース無しの落書きw
413名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:36:54.48 ID:VDCDBzzn0
>>401
小笠原ってカズ以下だったんだな
鹿島では威張っていられてもイタリアじゃこの程度の選手なのか
414名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:43:10.36 ID:K6U2GGnmO
中村はマンユーを沈めたFK二発でCL16強。引退はセルティックでとお願いされた英雄。

中田はマンユー戦すら童貞、もちろんCL童貞(笑)

たらい回し移籍の英雄(笑)。サポーターからの要らない選手投票で毎回1位に輝く使えなさ(笑)

最後はクラブの監督に引退を歓迎される屈辱(笑)

時に中田さんは29歳(笑)

世界最大級の過大評価だったのは認める(笑)
415名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:49:25.46 ID:4/NsghTr0
【中村俊輔の欧州CL実績】

2006-07 2ゴール(FK2)0アシスト
2007-08 0ゴール0アシスト
2008-09 0ゴール0アシスト

2006-07CL決勝トーナメント一回戦
セルティック vs ミラン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575
■ガゼッタ・デロ・スポルト
Nakamura 5
右サイドで居眠りしていた。目覚めたのは大したことないFKを打った時だけ。
■トゥット・スポルト
Nakamura 5.5
スコットランドでしかサポーターを喜ばせられない

2007-08CL決勝トーナメント一回戦
セルティック vs バルセロナ
スペイン紙アスは「攻撃では何もできず、できるのはユニホームを売ることだけ」
と辛らつな寸評で中村俊輔を試合の「ワーストプレーヤー」とした。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20080222-325209.html

2008-09CLグループリーグ
セルティック vs ビジャレアル
見せ場なし俊輔に激辛「0点」評価
一夜明けた1日付のスペイン各紙は、中村を厳しく評価。3点満点でマルカは1点、
アスは0点と採点した。スコットランド紙サンには元セルティック監督のマクニール氏が登場し
「中村は試合に何の影響も与えなかった」と切り捨てた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/nakamura/200810/KFullNormal20081002035.html
416名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 20:52:07.78 ID:4/NsghTr0
CLだけなら内田が日本人最高w
417名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 21:20:00.44 ID:7oZpjam+O
中村茸はFKだけだったからな
418名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 21:21:43.92 ID:5iUWyb6k0
中田はジャパンマネーだけだったからな
419名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 21:22:46.41 ID:M1e3f07KO
>>413
黄金世代は日本のマスコミが実力以上に持ち上げてたから
欧州のトップレベルまで行くと底がバレちゃうんだよ
420名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 21:25:33.72 ID:4/NsghTr0
ペレもジーコもジャンフランコ・ゾラもCL出てないw
彼らより内田のほうが格上なのかw
421名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 21:32:20.19 ID:4/NsghTr0
http://ameblo.jp/tsukemendaisuki/entry-10670570427.html

コッツァ

中村俊輔のレッジーナ時代のチーム内のライバル。



かつてイタリアで、中田が強豪ローマであのトッティとポジション争いをし優勝に貢献していた一方、

中村は弱小レッジーナで無名のコッツァという選手とのポジション争いの末、控えに甘んじていた。


そんな中村であったが、チーム加入3年目、中心選手であるコッツァが突然チームを追い出され、スタメンを確保する。


そしてピッチには胸にファミリーマートのロゴが入ったユニホームを着た中村の姿が。(イタリアでは店舗展開をしていないはずのファミリーマートのユニホームを着て)


中村と同じポジションの主力選手の謎の放出。そしてその直後のファミリーマートの不自然なユニホームへの広告。
これはスポンサーの圧力によりライバルを追い出したのではないかと言われている。
422名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 21:59:58.87 ID:K6U2GGnmO
>>420
だから、ペレやジーコはW杯でベスト8以上だ(笑)

南米クラブ選手権でも優勝してるし。

中田がCL童貞と言うと南米選手の名前を出す乳首信者の低能さ(笑)

しかもペレなんてレアルに勝って世界1だろ(笑)

CL優勝チームしか出れなかったヨーロッパ代表クラブと試合をしてるのに(笑)

まあ、しかしCLを叩く中田信者ってもはやサッカーファンじゃないだろ?

乳首ファンだろ(笑)?
423名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:05:40.18 ID:rrxrm8SX0
というか、未だに北アフリカあたりじゃ、日本人見るとナカータなんじゃねーの?
確かに最大瞬間風速だけだったが、その最大瞬間風速がハンパじゃなかった。
セリエ2年目までのライバルが、ベロントッティネドベドルイコスタジダンだったからな。
そしてガゼッタ年間平均採点で、確かトッティ以外の全部に勝った。
(MF以外も含めた全体でもベスト10以内だったと思う)
424名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:07:55.15 ID:5iUWyb6k0
>>420
CLに出ていない選手の例として出してきた名前が、
まるで中田のパルマでのトップ下のように機能してなくてワロタwww
425名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:12:15.63 ID:4/NsghTr0
>>422>>424
都合の悪いジャンフランコ・ゾラはスルーか?w

中田はW杯でベスト16に進出してるぞw
426名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:12:33.18 ID:5iUWyb6k0
>>423

>そしてガゼッタ年間平均採点で、確かトッティ以外の全部に勝った。
>(MF以外も含めた全体でもベスト10以内だったと思う)

こんな大嘘を平気でつくのがまさに中田信者。
で、ソースを出せといわれると、そのまま黙り込むのがいつものパターンwww
427名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:13:54.80 ID:4/NsghTr0
中田アンチ晒しage

298 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:00:15.42 ID:fNOuEvxPO
>>296
悪いとこが大半以上だろ(笑)

良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。
428名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:14:28.59 ID:rrxrm8SX0
>>426
嘘でも中田信者でもねーよw
ネットが出始めだからソースがあるかは分からないが、
たぶん証言は多いと思うよ、事実だから。
429名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:16:16.02 ID:4/NsghTr0
↓中田はセリエのOMFで3位に入ったと言われてるね(前編の最後の方で)

中田セリエA評価確立 争奪戦勃発   前編
http://www.youtube.com/watch?v=4Zq0jhk-nrw&feature=related

中田セリエA評価確立 争奪戦勃発   後編
http://www.youtube.com/watch?v=zuul6X6Buks&feature=relmfu
430名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:17:05.71 ID:rrxrm8SX0
逆に言うと、2002年あたりの劣化後しか知らない人は、
>>426
のような状態なんて絶対嘘!、とか思っちゃうのかな?
それはある意味やむをえないかもしれんがw
431名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:17:25.24 ID:K6U2GGnmO
>>425
だから中田は予選無しの日韓大会ホームだろ(笑)

しかもW杯強豪国と対戦しないラッキー大会(笑)

毎回、日本でW杯やれば毎回ベスト16以上行けます(笑)

ちなみに、中田のアウェイW杯は6戦5負1分(笑)

無得点、ゼロアシスト(笑)
無様過ぎる(笑)

本田や長友に寄生したがるのも理解出来るわ(笑)
432名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:18:26.74 ID:4/NsghTr0
298 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:00:15.42 ID:fNOuEvxPO
>>296
悪いとこが大半以上だろ(笑)

良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。



>良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。キリ!
>良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。キリ!
>良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。キリ!
>良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。キリ!
>良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。キリ!
433名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:20:14.41 ID:4/NsghTr0
>>431
ホームだからどうしたの?w
中村さんはホームもアウェーも実績がゼロですねw


【中村俊輔が不在またはベンチの日本代表】
2001年 コンフェデ杯 準優勝
2002年 W杯 ベスト16
2010年 W杯 ベスト16

【中村俊輔がレギュラーの日本代表】
2003年 コンフェデ杯 GL敗退
2005年 コンフェデ杯 GL敗退
2006年 W杯 GL敗退
2009年 コンフェデ杯 不出場
434名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:20:21.90 ID:0N37uPyv0
トッティ以外の前部に勝ったけどなぜかベンチの中田さんwww
435名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:20:57.98 ID:4/NsghTr0
>>431
で、相変わらずジャンフランコ・ゾラはスルーですか?w
436名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:22:24.65 ID:4/NsghTr0
例外は無いんじゃなかったのか?w

ペレw ジーコw ゾラw

レジェンドばかりでワロタwww
437名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:22:43.90 ID:sYRCA3y4O
W杯に日本が初出場してから3大会連続、
計10試合にスタメン出場ってだけでも凄いと思うわ
438名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:23:31.01 ID:rrxrm8SX0
>>434
ローマ時代から、激しい劣化が始まるんだよ。
あと、トッティは本物だった。
イタリア代表の問題はトッティ依存と言われるくらい。
そして劣化関係なく、中田はボランチとしての適性は低かったと思う。
439名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:24:27.95 ID:K6U2GGnmO
>>433
中村はアウェイW杯9位(控え)

本田に敗北も、大会予選では見事に日本をドイツ大会に導いた主力

中田はアウェイW杯最下位を二回(爆笑)

フランス大会だけ、予選から戦ったがプレーオフまでやらされた低脳(笑)

本田>中村>中田(笑)

CL8>CL16>>>CL童貞の中田(笑)

中田はTシャツを売って乳首を見せただけ(笑)
440名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:25:25.02 ID:4/NsghTr0
>>439
控え(笑)

自分で書いてて虚しくならない?www
441名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:26:46.33 ID:4/NsghTr0
控え(笑)でいいならCL準優勝の宇佐美が日本人最高だなw
442名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:26:56.69 ID:rrxrm8SX0
>>429
ソースサンクス。なつかしいな。
10位はぎりぎりだったかw
そこで言うMFでの中田以上は、オフェンシブでは多分トッティだけかと…。
443名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:28:25.64 ID:K6U2GGnmO
>>436
では名選手はCLに出ている、が出てなくとも、南米チャンプ、もしくは世界チャンピオンクラブとなってる。

またW杯でもアウェイ大会でベスト8以上は進んでいる。


この定義に含まれない日本人は、中田(笑)

さすが、ボッタクってパルマを破産させた男(笑)
444名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:29:40.29 ID:4/NsghTr0
>>442
全選手の中で10位
OMFでは3位
と言われてるな
間違いなく日本人歴代最高の選手だな
445名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:31:13.31 ID:K6U2GGnmO
>>441
宇佐美>>中田だろ(笑)

五輪四位宇佐美>>>リーグ敗退中田(笑)

CL準優勝控えの宇佐美>>>>>>>>>>>>>>>CL童貞の中田(笑)

バイエルン控え>>>>>>>ローマ控えの中田(笑)
446名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:32:21.45 ID:K6U2GGnmO
>>440
だからローマ控えのTシャツ屋さん中田だろ(笑)
447名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:33:08.76 ID:4/NsghTr0
>>443
だからジャンフランコ・ゾラは?w
南米チャンプにも世界チャンプにもなってないけどw

中田はW杯ベスト16進出(1ゴール)なw
ブラジルやアルゼンチンみたいな強豪国でもないのによくやったね
448名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:33:30.81 ID:rrxrm8SX0
>>444
1998-1999の二年に関してはね。
あの衝撃だからこそ、いまだにエジプト人とか日本人見るとナカータらしいw
香川もプレミアで同じくらい活躍すれば、所属がトップチームだけに中田超えとなるでしょう。
ドルの活躍も凄かったが、今のブンデスと当時のセリエだとちょっと比べられない。
449名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:33:37.26 ID:5iUWyb6k0
>>428

>ネットが出始めだからソースがあるかは分からないが、
>たぶん証言は多いと思うよ、事実だから。

苦しすぎてワロタwww
いったい誰の証言なんだよ。
しかも「多いと思うよ。」とおもっきりトーンダウンしてるのがまたwww

当時WOWOWもスカパーも繋いで、
ナンバーあたりも毎号買ってた俺が確信をもってもう一度言おう。

お前の言ってることは真っ赤な大嘘だwww

因みにガゼッタでも、コリエレでも、トゥットでもない、
TV局だかなんだかの年間採点で、外国人限定の11位ってのならあったけどな。

ああ、ガゼッタと、コリエレと、トゥットの年間平均で、
セリエA全体ののワースト7ってのも間違いなくあったなwww
450名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:35:51.36 ID:K6U2GGnmO
だから、八百長セリエ時代なのにCL童貞な中田が悪いんだろ(笑)
451名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:36:53.48 ID:4/NsghTr0
>>445
つまんねーよカスw

五輪ベスト8主力中田(1ゴール1アシスト)>>>五輪4位控え宇佐美

ローマ1年目レギュラー2年目もスーパーサブで活躍中田>>>バイエルン完全控え宇佐美
452名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:36:56.91 ID:rrxrm8SX0
>>449

>>429
は捏造と言いたいのか?
そしてお杉全盛のナンバー買ってドヤ顔かよw
俺はワールドサッカーダイジェスト毎号買ってたよ。
というか、お前が本当に当時を知ってるなら、単に記憶喪失だから病院行けよ。
劣化後しかしらないなら、まあしょうがないかなと思ってたけど。
453名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:38:14.54 ID:5iUWyb6k0
>>429
見る気もしないが、どうせまた例のマンセー番組の、ソースを明かさない3位だろ?
しかも、ウインターブレーク前限定かなんかでの。

お前それをシーズンで3位だったと言い張って大笑いされてた奴か?
454名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:38:34.63 ID:4/NsghTr0
>>450
八百長してたのは中村だけだろwww

レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった
http://sports.livedoor.com/article/detail-3644861.html

カルチョ・スキャンダル捜査当局に押収された携帯電話盗聴の内容からレッジーナが04−05季の6試合で不正を行っていた事実が発覚した。
問題となっているのはレッジーナ会長パスクワーレ・フォーティと当時の審判決定最高責任者パオロ・ベルガモとの会話内容。
捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
かねてからレッジーナの不正を訴え続けていた元ボローニャ会長ジュゼッペ・ガッゾーニ・フラスカラ氏は「過去の不正がここに来てやっと表面化してきたが、まだこれだけでは納得できない。
今後の進展を慎重に見守らなければならないが、レッジーナを降格にまで持っていけるかもしれない」と詰め掛けた報道陣を前に語っている。
また04−05季の結果でセリエB降格したブレーシャが今季のセリエA昇格を訴えている事に対し
ガッゾーニ氏は「05−06季セリエBで順位が上位だったボローニャがその訴えを起こすべきだろう」と一蹴している。
ブレーシャ側は対レッジーナ戦での成績を理由にセリエA昇格を要求している。
455名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:39:59.70 ID:K6U2GGnmO
>>447
ホームW杯のチェニジア戦での2対1からの追加点を誇るな(笑)

だったら先に決めた森島らの方が凄い(笑)

ちなみに、アウェイW杯で無得点、無アシストも中田な(笑)

ゴン1点、ロペス・アシスト

中村1点、遠藤1点、本田1点、1アシスト…


二回も中田はチャレンジがあったのに(笑)

そりゃ、本田>遠藤・キノコ>>>>>>>>>>>>中田になるわ(笑)
456名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:40:08.47 ID:VqwIi46VO
小笠原は土下座して謝罪しろよ
457名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:40:16.10 ID:4/NsghTr0
ジャンフランコ・ゾラがCL出てない件は一切スルーw

中田アンチ(笑)
458名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:41:27.56 ID:rrxrm8SX0
>>453
>見る気もしないが、どうせまた例のマンセー番組の、ソースを明かさない3位だろ?

おまえさんの態度は、嘲笑を誘うのみ。
本気ならな。キチガイアンチなら分かるけどw
459名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:41:34.44 ID:4/NsghTr0
>>455
>中村1点

ドイツW杯 オーストラリア戦
http://www.youtube.com/watch?v=eyPTBiGxeE0&feature=fvwrel#t=0m53s

中村俊輔がクロスを上げたら味方FWと相手GKが衝突して、そのまま入ってしまったラッキー事故ゴールw









こんな実力とは関係ないラッキーゴールで威張るなwww
460名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:41:55.60 ID:0N37uPyv0
>>456
誰に?
何の件で謝罪なの?
461名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:42:54.66 ID:5iUWyb6k0
>>452

いま>>429の動画をちらっと見たが、
やっぱあの、ローマダービーのやらかしなんか
一切触れないインチキマンセー番組の一部じゃねーかwww

でそのなかでガゼッタの話がどこで出てくるんだよ?
462名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:42:56.40 ID:NwUwQi0g0
中田が道を拓いたわけだしな
野茂と同じ役割
463名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:43:21.97 ID:K6U2GGnmO
>>454
だから本田>>中村>>中田乳首(笑)だろ?

何回も言わせんなよ(笑)

中村はマンユー退治してCL16へいった事実があるんだ。本田はCL8だ。

CL童貞が恥ずかしいのか?(笑)

だったら下手糞なのに乳首ばっか晒してた中田自身を怒るべきだろ(笑)

サッカーのCLに八つ当たりするな(笑)CL童貞だからってよ(笑)
464名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:44:29.15 ID:6qpji1KaO
有名チームの、主軸とまでは言えないが、時々には活躍をみせる中堅ぐらいにはなれてた。
465名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:45:03.34 ID:4/NsghTr0
>>463
八百長スポンサー移籍でも通用せずJリーグ以下のスコットランドリーグ(笑)に逃亡した中村が一番格下w
466名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:48:05.60 ID:4/NsghTr0
中村はCLのグループリーグの一発屋だからスレタイのランキングや他のランキングでも中田以下の評価なんだよw

いい加減に世間の評価を受け入れろよw
467名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:48:11.78 ID:5iUWyb6k0
>>458
で、ガゼッタの話はどこで出てくるの?
468名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:48:19.12 ID:K6U2GGnmO
八百長セリエに飽き飽きし、有力選手がスペインや英国に渡ったから、実は中田はチャンスだった…

だが、期待に応えられずCL童貞(笑)、戦力外たらい回し移籍の連続を余儀なくされ、しまいには29歳でヨーロッパ追放(笑)

長谷部>>>中田とも言える(笑)

長谷部・ブンデス主力で優勝

中田・セリエ・控えで優勝

長谷部29歳でもバリバリブンデス主力

中田29歳でヨーロッパ追放(笑)

長谷部・アウェイW杯9位
中田・アウェイW杯最下位をなんと二回(笑)

長谷部以下だな(笑)
469名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:48:57.44 ID:0N37uPyv0
>>464
ポゼッションサッカーには向いてなかったから無理かと
下位チームで王様やるのが一番プレースタイルとマッチしてた
470名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:50:15.47 ID:4/NsghTr0
中村俊輔はここにも入ってないじゃんw


【サッカー】中田英寿が「大きな影響を残したアジア人選手5人」に選出 
http://sportshouse.seesaa.net/article/294016843.html

2012年09月24日

海外スポーツサイトsports keedaが、「大きな影響を残したアジア人選手5人」をまとめた記事を掲載しています。

そのメンバーは以下の通りです。

Jewels of the East - 5 Influencial Asian Footballers
http://www.sportskeeda.com/2012/09/18/jewels-of-the-east-5-influencial-asian-footballers/

車範根(チャ・ボムグン)
韓国人、元バイエル・レバークーゼン他

アリ・ダエイ
イラン人、元バイエルン・ミュンヘン他

中田英寿
日本人、元ASローマ他

ハカン・シュキュル
トルコ人、元インテル・ミラノ他

朴智星(パク・チソン)
韓国人、元マンチェスター・ユナイテッド他

日本人選手としては、中田英寿の名前が挙がりました。
471名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:51:22.17 ID:4/NsghTr0
どこの媒体が中田より中村を評価してるの?w

ソース一つもないじゃんw

中田アンチの妄想の中だけ?w
472名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:53:05.53 ID:K6U2GGnmO
本田は中村とCL童貞の中田を比べるな(笑)

欧州チャンピオンズリーグに失礼だぞ(笑)

まあ、本田、長友、香川>>長谷部>茸・遠藤>>>>>>>>中田だろう(笑)

しかし、中田信者はCLの話になると発狂するな(笑)

実際に中田は本田にCLの話をされた時は奈良の大仏をさらに細くした様に固まってたな(笑)

ローマの控えでいつまでも飯が食えると思ってた低脳だろ(笑)
473名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:53:51.02 ID:4/NsghTr0
中村の名前なんてどこにも無いんだけど?w


【サッカー】UEFA・プラティニ会長「日本にも中田英寿さんに次ぐスターが誕生したら素晴らしい」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1197578938

マラドーナ自伝 マラドーナが選ぶ100人に中田英寿
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2

【サッカー/CL】インテルのスタンコビッチ、本田について「ようやく中田(英寿)以来となる良い日本人選手を見た」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1270091529

Jewels of the East - 5 Influencial Asian Footballers
http://www.sportskeeda.com/2012/09/18/jewels-of-the-east-5-influencial-asian-footballers/
チャ・ブンクン アリ・ダエイ 中田英寿 ハカン・シュクル パク・チソン

RT @fullofjung: @rioferdy5 Who's your favourite asian player??>>Nakata
http://twitter.com/rioferdy5/status/21088449768
韓国人「あなたの好きなアジアの選手は誰?」(チームメートのパクと答えるはず)
リオ・ファーディナンド「 ナカタ 」
474名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:56:04.00 ID:K6U2GGnmO
本田や長友、香川に敗北した中田珍者が少しでも名誉回復しようと中村を叩く現象だな(笑)

憐れだな中田乳首(笑)

31歳でもリーガの挑戦出来た茸と29歳でヨーロッパ追放の中田では、限り無く中田が一発屋なのに(笑)
475名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 22:56:36.22 ID:4/NsghTr0
CLでFK決めただけの一発屋スコットランドリーガーなんて世界じゃ評価されてないのが現実じゃんw
476名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:00:53.56 ID:kZze2GLc0
>>475
まあ、中田もいわゆる一発屋だよな
477名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:01:44.25 ID:K6U2GGnmO
あの茸ゴトキにムキになる中田乳首信者(笑)

落ちぶれたな(笑)

しかも福西にも三都主にも怒鳴られるレベル(笑)

ハッタリは下腹部だけにしろよ(笑)乳首チャリティー屋(笑)
478名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:02:30.45 ID:4/NsghTr0
>>476
少なくとも中田はペルージャ時代にシーズン通して活躍してたな
中村はCLの2試合でFK決めただけ
あとは最低点連発
479名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:03:11.75 ID:4/NsghTr0
【中村俊輔の欧州CL実績】

2006-07 2ゴール(FK2)0アシスト
2007-08 0ゴール0アシスト
2008-09 0ゴール0アシスト

2006-07CL決勝トーナメント一回戦
セルティック vs ミラン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm709575
■ガゼッタ・デロ・スポルト
Nakamura 5
右サイドで居眠りしていた。目覚めたのは大したことないFKを打った時だけ。
■トゥット・スポルト
Nakamura 5.5
スコットランドでしかサポーターを喜ばせられない

2007-08CL決勝トーナメント一回戦
セルティック vs バルセロナ
スペイン紙アスは「攻撃では何もできず、できるのはユニホームを売ることだけ」
と辛らつな寸評で中村俊輔を試合の「ワーストプレーヤー」とした。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20080222-325209.html

2008-09CLグループリーグ
セルティック vs ビジャレアル
見せ場なし俊輔に激辛「0点」評価
一夜明けた1日付のスペイン各紙は、中村を厳しく評価。3点満点でマルカは1点、
アスは0点と採点した。スコットランド紙サンには元セルティック監督のマクニール氏が登場し
「中村は試合に何の影響も与えなかった」と切り捨てた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/nakamura/200810/KFullNormal20081002035.html
480名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:04:45.42 ID:+UCe70Qv0
何だか必死な人が多いスレですね
481名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:06:52.27 ID:4/NsghTr0
中田
ペルージャ時代活躍+ローマ時代一発(ユーベ戦)

中村
CL一発(マンU戦)

どう見ても一発屋は中村俊輔の方でしょw
482名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:07:10.45 ID:K6U2GGnmO
しかし、醜いな中田乳首は(笑)

CL童貞の八つ当たりが醜い(笑)

しかも、自ら20代の若さでサッカーを捨てた男なんだし、なによりも中田は税理士?会計士?政治家?

(笑)

になるんじゃ無かったのか?いや、チャリティー半裸グラビアモデルになってる(笑)

中田の嫌いな中田のサッカー時代を盛るよりも、次回の乳首晒し芸能のテーマでも考えてやれよ(笑)
483名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:07:25.55 ID:Ronj0m4c0
また中村信者が嫉妬に狂ってんのな。
いい加減素直に等身大の中村を認めてやれよw
484名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:09:40.93 ID:K6U2GGnmO
本田・長友・香川にかなわないからって中村を叩く愚能(笑)

何回も言わせるな(笑)
中田は29歳でヨーロッパ追放だ(笑)

中村は30代でもリーガへ移籍出来た。まあCL16だし。

中田はCL童貞(笑)

醜いぞ(笑)
485名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:10:24.30 ID:4/NsghTr0
>>483
>>1>>470>>473のような客観的な媒体の評価を無視して

個人的な感情のみで中田より中村が上だと主張してるのが中田アンチ(中村信者)

世間の評価は聞こえませ〜んw
486名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:10:44.91 ID:0N37uPyv0
そもそも素人の投稿サイトだからなw
487名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:11:24.25 ID:5iUWyb6k0
>>458

>>429の動画で言ってるのは、99年を終えて(つまりウインターブレーク前のまだシーズンの半分も消化して居ない時点で)
(どこだかソースが分からない)イタリア主要メディアの平均点で10位。ってことね。

ちなみに、年明けてからのペルージャは、0-5というとんでもないスコアでの敗戦が2試合続き
そこで中田は全く機能せず完全にタコ。もちろんその時点で当然平均点も下がってるし、
シーズン途中にローマに移籍して以降もボランチでのタコ状態で平均点は下がってるから
年間平均点で10位なんてことは絶対にありえない。
それは当時本当に試合を見ていた人間になら、誰にでも分かるること。

それを
>そしてガゼッタ年間平均採点で、確かトッティ以外の全部に勝った。
>(MF以外も含めた全体でもベスト10以内だったと思う)

などと原型を留めないレベルにまで話を大盛りにして、そこを指摘されても
まだ「真実だ」と平気で言い張り、あろうことか正しい指摘をしている相手に対し
「おまえさんの態度は、嘲笑を誘うのみ。」などと頓珍漢な煽りを返して、
実は自分が嘲笑を誘ってしまうのが、まさに中田信者クオリティーだという真実が
また暴かれてしまったなwww
488名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:13:50.05 ID:K6U2GGnmO
しかし、中村より下と言われると発狂する中田工作員が見苦し過ぎる(笑)

安心しろ、福西に怒鳴られるレベルが中田乳首だ(笑)

20代でサッカーを辞めて逃亡し乳首タレントになるんだったら、鼻から江頭に弟子入りすれば良かったのにな(笑)

しかし、中田信者は次の乳首ヌードが見たくて他選手に噛みついてるんだろう(笑)

マジでチャリティー半裸ビジネスモデルの珍者はキモい(笑)
489名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:14:24.52 ID:eaApr5VH0
キャリアハイとされるローマ優勝シーズンにフル出場2試合だけの完全な顔見せ選手だった中田って
活躍できたのはペルージャ1年目だけ、それもノーマークだった前半戦のみ
前半戦16試合 得点9(PK3)
後半戦17試合 得点1(PK1)

半年だけの全盛期で終わったたいした実績のない中田だが
ジャパンマネー移籍で7年間も海外に居座り
今もこんなアメリカ人にまで個人的に評価される
中田ってサッカーの実力はともかくビジネス的には大成功した選手だよな

すげえな
中田ビジネスw
490名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:15:07.17 ID:4/NsghTr0
>>486
歴代のバロンドールも素人記者の投票だけどねw
というか>>470>>473も素人とか言わないよね?w
491名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:16:46.37 ID:K6U2GGnmO
まあ、>>1をよくみると実力では無く影響力とあるだろ(笑)

中田はパルマを破産させて、ゲイやホモを唸らせた乳首芸能があったんだから影響力はあっただろう。

日本では「反面教師」としてな。

第2の中田を作ってはならない、が日本サッカーのモットーだ。
492名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:17:06.51 ID:0N37uPyv0
スペースにボールを蹴りこむ事しか出来ないアホ選手だったな

まあそのパスもタッチラインを割る事が多かったwww
493名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:17:31.34 ID:4/NsghTr0
>>470>>473は実力ですねぇw
494名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:20:52.12 ID:K6U2GGnmO
この盛り上がりは、韓国ベストドレッサー賞を中田が受賞し、また韓流グンソクに二回も寄生した時の信者の賛美を思い出させるよ。

アジア杯も辞退し続けたのは大好きな韓流とサッカーしたく無かったからじゃないか?


まあ、次回の乳首ヌードは赤フンでお願いしたいが、もしかした朝鮮の民族衣装を着て乳首を晒すかもしれない(笑)
495名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:21:24.81 ID:4/NsghTr0
そしてジャンフランコ・ゾラがCL出てないことは未だにスルーw

永遠にスルーw
496名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:22:18.87 ID:4/NsghTr0
298 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:00:15.42 ID:fNOuEvxPO
>>296
悪いとこが大半以上だろ(笑)

良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。



>良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。キリ!
>良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。キリ!
>良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。キリ!
>良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。キリ!
>良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。キリ!
497名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:23:10.48 ID:0N37uPyv0
乳首の露出に定評のあるナカータ
498名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:23:26.17 ID:K6U2GGnmO
>>494
ゾラはアメリカW杯の控えで準優勝だ(笑)

中田ごときではイタリア代表にすら入れない。

しかし、中田信者の発狂が楽しいよ。乳首信者の発狂が心地良い(笑)
499名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:23:40.60 ID:eaApr5VH0
プロの記者の記事だか
素人の投稿だか
果てはよくある提灯記事かは知らんけど

肝心の日本代表でともにプレーした福西と遠藤による中田の評価がなw

■ベストイレブン選考で中田について
遠藤「中田レジェンドを入れないっ ていうのは?」
福西「GMだよ!」
遠藤「ビジネスの方をやっていただければ(笑)」
500名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:26:11.54 ID:4/NsghTr0
>>498
ま〜た例えが控えですかw

中田は全盛期にイタリア代表に入れるレベルと現地の解説者に言われてたよ
501名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:27:43.51 ID:4/NsghTr0
298 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:00:15.42 ID:fNOuEvxPO
>>296
悪いとこが大半以上だろ(笑)

良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。



>良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。キリッ!

例外は無いんじゃなかったの?w
502名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:32:32.81 ID:l9XkfS/E0
他の面子を見ると、完全に浮いとるな>中田
503名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:33:43.16 ID:4/NsghTr0
>>298はCL童貞が口癖の「ら」とかいう中田アンチの発言ですw

285 :ら:2012/12/25(火) 17:15:07.44 ID:fNOuEvxPO
おそらく日本人(サッカー素人)に過大評価されてる二流選手。

ちなみに、知名度だけはあるが、東南アジアの一般人は今でも中田が日本のエースで、レアルかバルサのエースだと思っている。

実際はCL童貞の劣化版本田クラスですが…
504名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:35:01.73 ID:5owAe42b0
革命を起こしたからな

中田英は

NAKATA以前とNAKATA以降

に完全に分けれるもんな

アジア全体で
505名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:37:00.66 ID:5iUWyb6k0
>>504
ジャパンマネー革命ですね!
506名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:37:38.87 ID:eaApr5VH0
>>500

そんなもん中田だけが特別に言われたことではないだろw

日本人選手が海外で活躍すればよく出てくる話だな
小野とか香川とか似たような話いくらでもあるわ

ドイツ代表に招集とまで言われた今の日本代表の控えである酒井とかな
507名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:39:03.53 ID:4/NsghTr0
自分の言ったことには責任を持ちましょうw

例外は無いんでしょ?w

ペレ、ジーコ、ゾラに関して言い訳するのは見苦しいですw

お前の中では内田>>>ペレ、ジーコ、ゾラだと認めましょうw
508名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:39:57.11 ID:5iUWyb6k0
セリエAワースト7の実力しかない選手を、
移籍金33億にまで仕立て上げたジャパンマネー

これを革命といわず、何が革命か?
509名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:41:25.86 ID:4/NsghTr0
>>506
酒井は血縁上の話でしょ
香川と小野?
聞いたことないね

あと、控えじゃタイトルも価値は低いね
510名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:42:33.97 ID:4/NsghTr0
控えまで実績に入れだしたら
宇佐美>>>>>>>>>内田>>>その他になってしまうよ
511名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:42:51.79 ID:K6U2GGnmO
>>503
中田アンチ?事実を話てるだけだろ?(笑)

問・中田はCL童貞ですか?答えなさい。

※ただし、乳首ヌードのグラビアは除く
512名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:44:38.36 ID:K6U2GGnmO
問・なぜ中田は戦力外のたらい回し移籍ばかりなのですか?

答えなさい
513名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:44:45.60 ID:4/NsghTr0
>>511
298 :名無しさん@恐縮です:2012/12/25(火) 19:00:15.42 ID:fNOuEvxPO
>>296
悪いとこが大半以上だろ(笑)

良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。






問・例外は無いの?答えなさい(笑)
514名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:45:54.99 ID:eaApr5VH0
>>509 あと、控えじゃタイトルも価値は低いね

中田の事しか興味のないID:4/NsghTr0
何をとち狂ってレスしてんのか知らねえけど

何のこと?
ローマ優勝シーズンに基本ベンチ外でフル出場34試合中2試合のみの中田がどうかしたのか?
515名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:48:22.35 ID:K6U2GGnmO
>>513
お前はそれで一生突っ込んでろ(笑)

俺は書き直してやっただろ(笑)他の選手はアウェイW杯で最下位を二回もしてないって(笑)

問・何故中田はボルトンでもワースト点を叩き出したの?

答えなさい。
516名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:50:22.63 ID:K6U2GGnmO
問・鼠径部に病があった中田だが、なのになぜ、短パンを食い込ませたの?

鼠径部が冷えないか?サッカーバカにしてるの?

答えなさい。
517名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:52:31.22 ID:0N37uPyv0
中田のセリエA優勝は価値がない事を認めた形かw
控えだったもんなwww
518名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:52:41.19 ID:jv2pgQgw0
な、本当だったろう


350 名無しさん@恐縮です[] 2012/12/26(水) 01:24:46.92 ID:jv2pgQgw0

ID:K6U2GGnmO

今日のキチガイID
519名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:55:07.50 ID:eaApr5VH0
つうか>>1の元記事でも
あくまでも実力ではなく影響力って言ってんだから
ビジネスマン中田らしい評価だは

そこを無理やりこの評価にサッカーの実力面も便乗させようとしてんだから
中田信者はいつまでも笑われ続けるしかないわなw

中田ってCL童貞で有名だけど
そもそも海外移籍のない日本の選手よりも実力的に劣るだろ

本田・香川>>>中村・小野・遠藤>>>藤田・森島>>>>>>他>>>>>>世界の中田

くらいが妥当だろうな
520名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:55:29.42 ID:K6U2GGnmO
問・何故、中田はアジア杯すら出ないくらい代表愛が弱いのに

自身の引退試合をW杯ブラジル戦にしたの?

代表戦で引退したかったならば、アジア杯もW杯アジア地区予選も出るべきだったんでは?
521名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:58:26.45 ID:XIAYawRbP
なんかこのスレ怖いよ…ままん
とりあえず中田に対する評価は他の日本人の上にあるな、自分の中では
522名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:58:51.24 ID:eaApr5VH0
>>520
答え (中田のWIKIにもあったが)極秘裏に引退プロジェクトを進めていたから

さすが、サッカービジネスの先駆者、世界の中田だよな
523名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:59:01.30 ID:5iUWyb6k0
>>513
ペレ、ジーコ、ゾラはセリエAワースト7に輝いてないからな。

 良い優れた選手っての必ずCLに出ている。例外は無い。
           ↓
 良い優れた選手は必ずCLに出るか、もしくはセリエAワースト7にはならない。例外は無い。

こう差し替えるだけで済むことで、さほど拘る部分でもないだろwww
524名無しさん@恐縮です:2012/12/26(水) 23:59:02.53 ID:K6U2GGnmO


滅多に決まらないシュートがゴールしても喜ばない中田なのに、なぜ、乳首を晒した時は嬉しそうにドヤ顔するの?

答えなさい。
525名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:10:42.45 ID:xYQ7jZD00
>>487
中田信者のレッテル貼りするとこが必死すぎだわw
というか、この程度の常識にこんな長文だらだら書いて反論してる時点で、
おまえさんの程度とアンチ中田の狂信的出自は明白。
示されたソースを信じないなら、ソース出せと言うなよ。

>年間平均点で10位なんてことは絶対にありえない。

これのソースを出せ。
絶対なんだろ?11位でいいから、ソース出してみろw
俺は当時を知っているため分かる。
オマエは確実にこのソースを出せないw
526名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:11:02.03 ID:X3dDt74l0
>>522

既に中田は、プレミアのぱっとしないクラブ内においても、注目度の高いマンUやリバポ戦には
1秒も出してもらえない雑魚扱いで、シーズン最低点の終わりきった選手だったしな。
あのまま現役を続けても結局CLに出ることは無かっただろうし、もちろん代表にも呼ばれなくなってただろう。

つまり注目の集まる舞台に立てる最後のチャンスが、あのブラジル戦だったってことだな。
527名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:17:44.06 ID:xYQ7jZD00
>>487
逃げんじゃねーぞ。

>年間平均点で10位なんてことは絶対にありえない

絶対にこのソース出せよ。
むろん、一年の切り抜きではなく、生涯これができなかった証明が必要だ。
できなきゃ、おまえは捏造をばらまいた負け犬だ。
528名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:19:22.93 ID:3ImE0QV/0
世界も認めるアジアのパイオニアか
納得だな
529名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:23:42.93 ID:X3dDt74l0
>>525
>示されたソースを信じないなら、ソース出せと言うなよ。

まさにその示されたソースの>>429で、
誰かさんの言ってることが大嘘だということが、はっきりと証明されてしまいましたが?

誰かさんの主張
 そしてガゼッタ年間平均採点で、確かトッティ以外の全部に勝った。
 (MF以外も含めた全体でもベスト10以内だったと思う)

示されたソースの内容
 99年を終えて(つまりウインターブレーク前のまだシーズンの半分も消化して居ない時点で)
 (どこだかソースが分からない)イタリア主要メディアの平均点で10位
530名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:27:25.85 ID:xYQ7jZD00
>>529

>年間平均点で10位なんてことは絶対にありえない。

とっととおまえの↑感想wを示すソースを示せよ。
話題逸らしてんじゃねーよ屑野郎が。
531名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:32:25.95 ID:xYQ7jZD00
>>529
はやくしろよ。
ウインターブレークwとやらが、おまえにとっては重要なんだろw
ウインターブレーク境に急落する根拠(ソース)を出せよ。
それが出せなきゃ、たとえ10位がウインターブレークw後に11位になったところで、
>>429
で示されている当時の中田の価値は変わらないはずだ。
532名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:45:39.59 ID:X3dDt74l0
ではまず話を整理しよう。

誰かさんの主張
 そしてガゼッタ年間平均採点で、確かトッティ以外の全部に勝った。
 (MF以外も含めた全体でもベスト10以内だったと思う)

これを言い張ったソースは>>429の動画だが、
実際には俺が指摘したとおり、誰かさんの主張の中身とは全く違っていたと。

しかし誰かさんは、それに替わる主張の根拠は結局示せないとw

そこまではいいんだな?
533名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:49:18.39 ID:X3dDt74l0
>>531
ウインターブレークだの、順位だのが重要なんじゃなくて、
それ以前にまずガゼッタだの、年間平均点だのが、どっから出て来たの?
って話だwww
534名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:53:22.70 ID:X3dDt74l0
>>531
てかお前、中田がやらかしたローマダービー見たか?
地上波ではやってなかったかな?
カペッロの試合後のインタビューも面白かったぞw
535名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:59:13.39 ID:lBIMqMzJ0
なんで、このおじちゃん達は必死なの?
536名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 00:59:25.24 ID:WOVsO2z70
>>534
詳しく教えて下さい
537名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 01:07:02.84 ID:4Ell5+sV0
カペッロのインタビュー内容知りてえな

結果、中田はローマダービー後
当時ビッグ7と呼ばれた強豪相手に14戦連続不出場
完全に見限られたんだよな
538名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 07:35:29.53 ID:PWbPh9M2O
中田が引退してからようやく日本サッカー始まったよな〜


本田香川遠藤長友
みんな中田に比べたら上手すぎるわ
539名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 11:58:54.39 ID:A4zzn18Y0
おまえらまとめブログにコメントしてるみたいなもんだよな
ブランチャーズなんとかって、素人が勝手に投稿できるサイトじゃねーか・・
確認した

VIPにスレが立って
まとめブログがまとめたらって感じ
逆に何の権威も信憑性もない誰か知らん奴が勝手に決めてるから
ここまでこのスレ荒れたんだな
540名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 12:06:40.19 ID:A4zzn18Y0
で、なにこれアフィの自作自演のマッチポンプなの?
ためしにこのスレタイトルで検索掛けてみたら
見事にどのアフィも、ブランチャーズなんとかが素人サイトってことを
ものの見事に削除して
まるで権威あるマスコミの評価のように誤解させて拡散してたけど
541名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 12:41:46.26 ID:/Tn5pWYg0
私が監督だったら中田は右サイドで使いたいな。
サイドバックも試してみたら面白いかもしれない。
ボランチをやらせるのはヨーロッパでは守備で不安かな。
トップ下が不向きというわけではなく、
現代サッカーはトップ下というポジションが消滅しているし、
ドリブルで長い距離を持って走れて、質の良いクロスを上げられることが魅力的。
パルマ時代の中田の使い方は正しいと思う。
542名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 12:59:14.73 ID:lBIMqMzJ0
というか、Jリーグ、その他の海外リーグ、どのリーグでもたいてい中位以下は中盤が消滅してるよ。
弱いチームはサイド攻撃かカウンターしかできないし、監督もその戦術ばっかし。
543名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 13:08:44.47 ID:Ychn8YZ00
ゲーム脳だなw
544名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 13:21:59.50 ID:78AqgWF6P
UNDPの慈善試合でジダン、ロナウドチームが対戦 中田英寿氏も
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19640604

フレンズ・オブ・ロナウドvsフレンズ・オブ・ジダン

2012年12月19日
545名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 13:24:54.68 ID:j7lhGx/A0
差別枠だな。アジア人も抱き込まないとサッカーがビッグビジネスにならないから。
白人はアジア人を差別していませんよ。という為のもの。
546名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 13:25:09.57 ID:ulbzNk2C0
ヒデ△
547名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 15:37:37.78 ID:nXR98e3qO
>>537
カペッロの日本嫌いの原因は中田だろうな。

南アフリカW杯の時に日本のマスコミが中田の事を訊ねたら時のインタビューがあったよ。

カペッロ「果たして中田は真のスター選手、一流の選手であったのだろうか?」

みたいな事を言ってたな。
548名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 15:42:14.65 ID:5xdhKdNn0
チャリティ商売
549名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 16:01:27.44 ID:Ago1cSACO
>>547
ヒュー!覚えてるぜ!
ゲンダイが日本代表のネガキャンに力を入れていた時期の
妄想インタビューシリーズだよな!
550名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 16:03:28.97 ID:LlElTRW50
引退してかなり経つのに、中田アンチの必死さに驚いた
551名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 17:12:36.88 ID:dlCL/CcH0
中田アンチはキチガイだから
552名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 17:45:24.69 ID:5cnF7Y7Q0
>>549
> ヒュー!覚えてるぜ!

ワロタw
553名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 17:55:14.03 ID:Ychn8YZ00
中田英寿×本田圭佑 対談 ウォーリーについて語る
http://www.youtube.com/watch?v=ncV7P-cRiz8
554名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:03:54.62 ID:/Tn5pWYg0
ローマ時代、中田がスクデットのかかった試合で、イタリア代表のエースだったトッティと交替で
ピッチに入ったのは、想像してみれば、現在のJリーグで、優勝のかかった試合で本田圭佑や
中村俊輔に代わって東南アジア出身の選手が入るようなものだからね、
トッティにも睨まれるし、ジャポネーゼと気の荒いサポーターにも批判されるし、
そこで物怖じせずに結果を出せた中田はプレーよりも強心臓で評価できる。
555名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:10:53.76 ID:X3dDt74l0
セリエAの放映権がスカパーに移って以降、その数がガクっと減った地上波放送か、
もしかしたらニュースのダイジェストぐらいでしか試合に触れる機会のなかった人たちが、
ローマ中田のボランチでの惨さ(つまり評価の低さ)を知らないのはまあしょうがない。

ローマ最初のシーズンの中田は、トッティ欠場時のたまのトップ下ではそこそこ良かったし、
そこばかりをピックアップして、ニュース等でやたらダイジェストが流されてた。

だから"年間平均評価"でベスト10に入ったなどという、妙な勘違いをする人間まで生まれたんだろうし、
2002WC自国開催のアイコンとして、中田を無理やりヒーローに仕立てあげねばならない事情から、
マスコミが確信犯的にそういう方向にし向けてたフシも大いに伺える。

例えば、本人のHPにまで記載されていたセリエA外国人MVPの捏造がバレたあとだったにも関わらず、
>>429のように、明確なソース元すら示さない怪しいランキング情報を織り込み、スクデットを左右するような
重大なやらかし場面等は全部カットし、無理やりなアゲに徹した酷いマンセー番組も平気で放送されてたわけで。
556名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:12:06.92 ID:X3dDt74l0
でも、中田のローマでの実態はこんな感じ。

カペッロは中田を最初からボランチ(CMF)として考え、中田に対し
「(ローマでボランチとして活躍した)ファルカンのようになってくれ」と言った。
しかしその中田のパフォーマンスは、カペッロの期待には程遠かった。

ボランチで初先発した移籍2試合目は、周りとまったく噛み合わず前半だけで交替。
だが故障者続出で選手の頭数が絶対的に足りないという事情もあって、
その後もカペッロは我慢して中田をボランチで使い続けた。

しかし連携面はあまり向上せず、ロスト連発、ミスパス連発。
守備はやや放棄気味で相手にスペースを与え、1対1の局面では簡単に抜かれかわされる。
日本人の試合を見るために衛星放送の高いパックセットを契約していた人間の贔屓目でも、
はっきりいって相当にブレーキの状態。

そんな中田の低パフォーマンスも影響してローマは順位を下げ、優勝争いから完全に脱落し
CL圏すら怪しくなった。(最終的にはそれも圏外)

そんななかで迎えた、大事なローマダービーの大一番での中田のチョンボ。
ベロンにゴール前で無駄なファールを犯し、FKを決められて決勝点を献上。中田は前半だけで懲罰交替。
交替で入ったアスンソン(多分故障明けだったと思う)の、中田とは対照的な堅実なパフォーマンスで
バランスが戻り、後半は押し戻したものの結局敗戦。

その試合後のインタビューで、日本人記者が毎度お約束の「中田はどうでしたか?」の質問をすると、
カペッロはその記者をあのギョロ目で睨みつけ、一瞬間をおいて「うちの中心はアスンソンだ!」と言い放ち、
不機嫌全開な顔でスタスタ去っていった。

そして堪忍袋の緒が切れたカペッロはそれ以降、大事なローマダービーはもちろん、
当時ビッグ7といわれた、スクデットやCL圏を争う他の上位クラブ戦においても、中田を先発として起用することは、
その翼シーズンが終了し中田がローマを去るまでの長きにわたり、ただの1度も無かったとさ。

めでたし、めでたし。
557名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:22:28.47 ID:/Tn5pWYg0
>>556
私も中田はセントラルハーフの方が合っていると思うけどな。
なぜCHで上手く行かなかったのだろう?
中田にしても本田、香川にしてもトップ下に拘りすぎるところがある。
精神的な問題か?
558名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:25:46.28 ID:/Tn5pWYg0
>>556
カペッロを出して中田を貶めてるようだけど、
本当に嫌いならベンチにも入れないって。
559名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:29:00.50 ID:Ychn8YZ00
好き嫌いじゃなくて、試合の出来が悪かったからカペッロは怒ってるんだろw
560名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:32:04.08 ID:/Tn5pWYg0
質問ですが、カペッロはトンマージのサブとして中田を起用したのですか?
トンマージと中田ではプレースタイルがまるで違います。
561名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:35:28.44 ID:PMDPrvEZP
>>449
>当時WOWOWもスカパーも繋いで、
ナンバーあたりも毎号買ってた俺が確信をもってもう一度言おう。<

なるほど。当時これだけ必死に中田の情報を追っかけてた奴が
強烈なアンチに変容したんだな。
年月も経ってきて精神疾患も疑われるような必死さを感じる。
562名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:44:25.33 ID:/Tn5pWYg0
質問ですが、例えばシャルケが故障者続出して内田選手がボランチに回されて、
出来が悪かったら叩かれるのですか?
563名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 18:51:56.37 ID:X3dDt74l0
>>558

嫌いどころか、カペッロが好き好んで中田を獲ったといわれてる。
本当のとこは分からんが、まあ1年目のローマダービーまでは我慢して使ってたのは事実。

2年目に関しては、機能しなかったボランチ中田の穴埋として、
大金はたいて買ったエメルソンがいきなり長期離脱し、アスンソンあたりもお約束のスペを繰り返していたために、
それらのおこぼれでベンチ入りできていたというのが大きい。

面子が揃うと当然ベンチ外のことが増えてたし、外人出場枠が撤廃されて以降も、
中田の出場時間はむしろ減少し、優勝が掛かる最も重要な終盤の3試合でも、
中田が戦力としてまともに起用されることはなかった。

ただジャパンマネーを背景に、出場試合数を契約に織り込んでいたという噂も確かにあった。
本当のとこはも分からんが、リーグ戦15試合出場のうち過半を占める8試合が、
評価もつかないたった数分間の日本向けの営業出場だったのは事実。

したがって、主力の離脱やカペッロの好き嫌い等に関係なく、
ある程度の数はベンチ入りし出場できていた可能性も否めないw
564名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 19:58:59.56 ID:nXR98e3qO
トッティーのライバルでも中田はもともと無い。

優れた選手には適応力がある、とカペッロは語り中田をボランチで起用しようと考えていた。

だが、中田にボランチをやらせるとチームは崩壊した。サッカー脳が高く無い中田には守備的MFなんて無理だったのだ。

それは後年の代表でもそうだった。ジーコは無理に中田をボランチにし、中田はコンビを組む福西に怒鳴られる始末。守備の崩壊と共に日本は散った。

そんな中田に一番ガッカリしたのはカペッロだと思う。カペッロは中田を構造外としたが、プランデッリも中田をついには外した。

中田を外す、中田の真価を見極めた監督達は今や名将ばかりである。
565名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 20:27:04.19 ID:X3dDt74l0
>>561
いやいやいや、別に俺は中田のアンチってわけじゃないよ。
むしろ中田信者のファンだw

試合すら全然見てもいない中田信者が毎度垂れ流す大嘘の数々を、客観的事実を元に暴いて煽り、
それで信者にファビョったレスを返させ、それをまた弄って遊んでどんどん深みに嵌めていくゲームで
いつも笑わせてもらってるだけだから。

このスレもまさにそういう流れになってるだろ?
>>525, >>527, >>530, >>531の流れとか凄く良いよねw
とくに下のくだりは秀逸!

>絶対にこのソース出せよ。
>むろん、一年の切り抜きではなく、生涯これができなかった証明が必要だ。
>できなきゃ、おまえは捏造をばらまいた負け犬だ。

弄られた信者が、悔しくて興奮して、多分本人もなに言ってんだかわからないであろう
元の話とかけ離れた支離滅裂な罵倒文を、顔真っ赤にしてキーボードを強く叩きながら打ってる姿が
はっきりと目に浮かんできて、もう最高www
566名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 20:35:56.46 ID:/Tn5pWYg0
>>563
ドルトムントでは王様だった香川が世界一のビッククラブに移籍して、
トップ下で通用しなくてサイドハーフで試されて、守備がダメで使われないのと状況が似ているね。
567名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 20:46:01.43 ID:/Tn5pWYg0
そういえば中田のボランチは代表でも上手く機能しているイメージがない。
当たりが強いから守備が上手そうなイメージだが。
実際は守備がものすごく下手なのではないだろうか?
568名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:07:57.67 ID:X3dDt74l0
>>566
それは事実とかなり違う。
香川はサイドハーフで使われ、アシストを決めて結果を出した試合で故障し、
そのまま現在に至ってるわけですが?

因みにローマ優勝シーズンにずっとピンピンしてた中田は、リーグ戦通算2ゴール1アシスト。
一方マンUで6試合リーグ戦出た時点で故障したままの香川も、リーグ戦通算2ゴール1アシスト。
さらに中田が生涯童貞だったCLの舞台でも、香川は2試合で2アシストを記録。

なのに中田はローマ優勝の立役者ということになり、香川は移籍失敗と騒がれる不思議w
569名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:09:53.20 ID:nXR98e3qO
>>567
ディレイすら意識して無い。敵の攻撃を遅らせるって発想も無い。

だがら、突っ込んではかわされてしまう。また、スピードも無いから遅れて足が出てファールを取られる。
また、ポゼッションの意識も低くせっかくボールを奪取したとしても、直ぐに縦パス勝負に出てボールロストをしてしまう。

やはりボランチとしては能力不足だったと思う。ボールを散らせもしないし。
570名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:18:11.83 ID:PMDPrvEZP
>>565
なるほど
ID:5iUWyb6k0とID:X3dDt74l0は同一人物か
ID:nXR98e3qOもかなり文体が似てる

このスレはほぼ同一人物の独り言で進んでる
精神疾患を否定しないということはたぶん病気なんだな
571名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:21:56.13 ID:X3dDt74l0
>>570
残念ながら、ID:nXR98e3qOはまったくの別人だ。

相手が1人しかいない妄想に逃げ込む一方で、
自分が自演に失敗して1人なのがバレたりするのも、中田信者の定番だよねwww
572名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:30:24.96 ID:X3Ecobmp0
>>571
それは失礼
っていうか何でこんなに長文でずらずら書いてるんだ?
まともに読む人なんていないだろ
この長文の連続を見ると、病んでるようにしか思えない
573名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:31:33.08 ID:X3dDt74l0
>>572
おまえ読んでるじゃんw
574名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:33:39.40 ID:Ychn8YZ00
>>572
反論できないから病んでるって事にしたいんだなw
575名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:33:51.78 ID:X3Ecobmp0
>>573
いや全部は読んでないよ
中田が過大評価なのはよくわかるが、ここまで細かく書かなきゃいけないのかね
この米サイトの人だってここまで詳しくないだろw
576名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:35:00.01 ID:X3dDt74l0
あと、ID:/Tn5pWYg0も、どうやら俺の長文を読んでるらしく、
それに対するレスをいくつも返して来てますが?

>まともに読む人なんていないだろ

この手の事実と異なる決め付けも、中田信者の定番だよねwww
577名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:35:16.10 ID:/Tn5pWYg0
>>569
つまり、そんな守備の下手な中田をトンマージの変わりにボランチで使った
カペッロのがおかしいということではないですか?
どう見ても中田にトンマージの代わりは無理です。
578名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:41:31.75 ID:/Tn5pWYg0
>>576
あなたの文は説得力もあるし中田のことを良く知ってて書いているから関心する。
しかしサッカーを見ている分には素人だと思う。
サッカーを長く見ていれば力のある選手であっても、チームになじまないこともあることを
知っているし、選手の長短を理解して能力を把握することはできるはず。
しかしあなたは選手が上か下かでしか見ることができていない。
あなたの文を読めば、サッカーよく見てるかどうか分る。
579名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:41:37.21 ID:EZ1cQU1y0
中田と、口と態度だけの劣化10円ハゲ田圭佑さんを比べると
信者は怒るんだろうな…
580名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:43:26.31 ID:odKKrJqh0
中田現役時の過去スレ読めば正体がわかる。工作員が延々と不自然な視点で褒めたたえ続ける。日本語も何故か不自然w
581名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:43:56.39 ID:nXR98e3qO
>>577
「優れた選手には適応力がある。中田もそうだ。」

と、言ってカペッロは中田を獲得したが、結局は中田のボランチなど無理だった。
これはカペッロのミスでしょう。買い被りすぎたか、中田が成長すると見込んだか…?

以後、ボランチとして中田が大成しないのを見ると、ローマ時代は優れたボランチに成り得る最大のチャンスであった。

つまり、カペッロもダメだったが、中田もダメだった。初めて自分の選手となった中田を近い距離からみた時、失敗したと感じたんではないか?

本田がモスクワでボランチも無難にこなすのとは大違いで、中田をボランチにするとチームが崩壊したからね。
582名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:47:28.94 ID:/Tn5pWYg0
>>581
そりゃガットゥーゾやトンマージ欠いたらチーム崩壊するよ。
適応能力以前の問題でしょう。
583名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:52:30.04 ID:nXR98e3qO
>>582
そう考えるとカペッロはやはり中田に期待したんだろうな。

が、しかし中田はカペッロの期待に応えられず低パフォーマンスを繰り返した。攻撃的ボランチみたいな事を考えてたのかも知れない
が、中田はそもそも守備の概念なんて無い人だからな。終にはトップ下・ボランチとしても大成しなかった。

ふと思う。中田はセリエで成長したのだろうか?
584名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:58:52.47 ID:/Tn5pWYg0
>>583
ローマはトッティがいたのだし、移籍が間違いだと思う。
個人的に、ペルージャにずっといてレジェンドになれば良かったのにと思う。
585名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 21:59:08.30 ID:X3Ecobmp0
よくわからんが中田への要求が厳しいなw
当時の日本人選手にそこまで求めるのかね

トルシエ監督なんか植民地の提督のように日本人選手を馬鹿にしてたろ
カペッロ監督にそこまで要求されるなんて、当時としては光栄なんじゃないの?
中田が実力不足で答えられなかっただけで
586名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 22:01:03.01 ID:4Ell5+sV0
TOP下失格、ボランチ最悪
サイドMFではピストン専門
守備免除のCMFでやっと及第点程度の中田

いったいどんな戦術でどのポジションなら実力(笑)を発揮できたのだろうか?
587名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 22:13:06.63 ID:nXR98e3qO
>>584
そういう考えもあるね。長友がインテルで左SBをやったり左MFをやってこなしてるのを見ると、

やはり適応力も中田は欠けていたと思う。また総合的なサッカー能力も向上出来なかったんだと思う。

向上心が無かったとまでは言わないが、ストイックな今の選手の言動を見ると、やはり中田の中に慢心があったのでは無いか?
588名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 22:14:58.78 ID:X3Ecobmp0
当時中田の情報を追っかけてる人じゃないと
このスレの長文に出てくる固有名詞は理解できないんだよ
ID:X3dDt74l0の長文の半分は俺には意味不明

サッカーファンの多くはこのスレにおけるディープすぎる議論が理解できないはず
当時中田情報を追っかけてた人の失望感はよくわかるが
589名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 23:12:35.16 ID:/Tn5pWYg0
>>587
適応力というか、選手に別のポジションやらせてみたら、ものになることもあるわけで、
そのポジションやらせてみても素人だからチーム練習に時間さくし、
長友の場合、パスやシュートではそんなにみせられないけど、
一気に加速してクロス上げる能力は天下一品でだから、それを生かそうとしたからモノになったわけで。
かといって、本田が1topできたからといって、クラブでは役に立たないように、
適応力という概念使って選手評価するのは難しいよね。
メッシが適応力ないからダメというわけでもないだろ。
守備的なポリバレントな選手は非常に役に立つがね。

でも中田在籍時のパルマやボローニャってそんなに悪い成績だったか?
調べてみたら中田いたほうが勝率高いぞ。
590名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 23:25:44.59 ID:nXR98e3qO
>>589
ボローニャはまずまずだったんじゃ無いか?

パルマはまあムトゥーとアドリアーノのチームってだけで、中田は空気だった。まさに影響力が無かった。
その証拠にアドリアーノはインテルへ、ムトゥーはユベントスへとビッククラブへ移籍している。つまり、パルマはアドリアーノ・ムトゥーのチームだった。

中田も良かったら更にビッククラブへ行けただろうが、パルマのパフォーマンスではやはり無理でしょう
591名無しさん@恐縮です:2012/12/27(木) 23:26:21.35 ID:/Tn5pWYg0
前線にバティストゥータ、モンテッラ、トッティいたら
その3人だけで攻めさせても1、2点は獲ってくれそう。
後ろの選手は守っていればいいよね。
これだけ豪華なら弱小チームはカウンターオンリーで、逆にそれも怖いし。
私が監督ならそうする。
592名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 01:49:17.22 ID:3Pt4CREFO
当時の代表の中でも中田は技術なかったのにトップ下とかメチャクチャだよな
593名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 02:22:20.03 ID:7Dn2KrSL0
>>592
いつのころの代表かで変わってくるだろw
フランスW杯予選の頃では、少なくとも岡野よりはうまいw

だいたいこのスレでも中田への要求が厳しすぎる
山梨の田舎の高校サッカー出身で
1993年U−17ワールドユースでは財前のほうが技術は上
ベルマーレ時代もベッチーニョのほうが上

90年代前半の中田を知ってれば、高い要求をするほうが間違ってると容易に気づくはず
594名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 06:37:59.22 ID:5YObPDNs0
アトランタ五輪のブラジル戦でのパフォーマンスで
当時のドゥンガに絶賛されてたんんだがな。

当時見てない人のための動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm517571

こちらは飛び級で参加したワールドユースブラジル戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17602845
595名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 07:18:29.25 ID:lPnyaa5Q0
当時から断トツのアジア1プレーヤーだろ
596名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 09:03:06.37 ID:autRVUBD0
中田は全盛期が短かったからイロイロ言われてるけど、全盛期はホントいい選手だったよ。

海外で戦う日本選手はフィジカル負担が大きいせいか全盛期が早く終わる印象
597名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 09:06:57.41 ID:zPm5yDAXO
これは間違いないなアジアで1番影響あったと思うし
598名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 09:08:03.54 ID:AvU5giaZ0
中田がへぼいって…
全盛期は五輪代表とA代表じゃ中田がいる方が勝つって言われたぐらいだと思うが
599名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 09:08:19.66 ID:DuqKOAXX0
中田△
600名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 09:17:42.77 ID:egpjqhD50
あのユーヴェ戦で
ボールを持つ中田に激しく当たって来たトンマージを
逆にふっ飛ばしてた中田が印象に残る
601名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 09:23:58.38 ID:egpjqhD50
ザンブロッタだった
602名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 09:26:59.57 ID:X+xh7lQf0
歴史の書き換えに必死な信者
まるで中韓だな
603名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 10:05:47.44 ID:3Pt4CREFO
>>593

岡野よりは上手いってw
比較対象が酷すぎる
604名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 10:21:16.78 ID:u5pNG0Tq0
攻撃的MFでありながら、代表での得点力はDFの中沢よりも釣男よりも栗原よりも下で、
アシスト力もやはりDFの長友より下。

しかも強豪国からは生涯ノーゴール、ノーアシスト。
得点を記録した最上位国が当時FIFAランキング31位のチュニジアで、
さらに全得点の約2割が超弱小のマカオからあげたものだったという、ウルトラスーパー超雑魚専。
それが我らの中田大先生www
605名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 10:23:39.13 ID:DuqKOAXX0
当時すでにアジア最優秀選手やがな
606名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 10:23:41.51 ID:u5pNG0Tq0
■中田のゴールの真実 1

大活躍したことになっている弱小ペルージャにおいて、中田がリーグ戦で
流れの中からのゴールを最後に決めたのは、1年目前半戦の第16節ウディネーゼ戦。

それ以降は全て他人が獲得した本人の実力とは一切無関係なPK3発と、FK1発の計4ゴールが
銭ガバ会長ガウチに直接キッカー指名されたことにより記録されているだけで、
流れの中からのゴールは結局31試合連続生まれないまま中田はペルージャを去った。

ということは、ガウチの営業上の思惑で直々にキッカー指名されなければ、
各チームにマークされなかった対戦1廻目である1年目前半の6ゴールだけで、
中田のペルージャ時代は終わっていたことになる。

因みに中田がリーグ戦で最後に決めた流れの中からのゴールは、パルマ時代2003年3月のキエーボ戦。
以降記録されている中田のゴールはPK1、FK2のみ。

つまりパルマから、ボローニャ、フィオレンティーナ、ボルトンと流れ落ち、
2006年5月に最後のリーグ戦出場を終えるまでの出場76試合、3年2ヶ月間という長きにわたり、
リーグ戦で流れの中からのゴールが全くないまま、中田は世界から失笑を買ったあの伝説の大の字で
現役生活に幕をおろしたことになる。
607名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 10:24:59.17 ID:u5pNG0Tq0
■中田のゴールの真実 2

中田が優勝の立役者ということに無理やりなっているローマ時代には、
クラブ的にはどうでもいいUEFA杯を含め、中田は通算で6ゴールをあげたが、
試合を決める決勝ゴールは実は1つもない。

ユベントスとの天王山で、ローマの優勝を決定付ける1ゴール1アシストを決めたなどと、
当時は大げさに報道されたり、中田本人のwikiにおいても同様の大盛り記事が、
いまだに消されても消されてもその都度ゾンビのように蘇っているがw、
その天王山とやらの実態は、ローマが勝ち点差6を付けて余裕のある状態で迎えた29節(全34節)であり、
中田は0-2とリードされたその試合の後半途中から出場し、1ゴールを決めただけである。

その試合で中田が同点のアシストを決めたなどという記録は何処にもなく、
実際にはGKが前にポロリする起点wとなった微妙なミドルをたまたま放ったことをもって、
それを無理やり中田のアシストだと言い張っているというのが真実w

ユベントスといえば、中田はユーベキラーということにもやはり無理やりなっている。
ところが中田が得点した試合でユベントスに勝利したことは実は只の1度も無い。
出場試合通算で見ても成績はなんと2勝10敗2分(リーグ戦1勝8敗2分)
つまりユーベキラーとは、ユーベに殺されるという意味だったという凄いオチwww
608名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 10:26:45.95 ID:u5pNG0Tq0
■中田のゴールの真実 3

では他の強豪戦における中田のゴール実績を見てみよう。
といってもCL童貞の中田にとって、ビッグクラブと対戦する機会はリーグ内に限られていたが。。。

中田が7年間在籍したセリエAではユベントスのほかに、
ミラン、インテルの2つがビッグクラブとして君臨している。

ではまずミラン戦。中田は通算10試合で2ゴールをあげている。
ところがその内訳は、いずれもペルージャ1年目に、いずれも負け試合で、
いずれもラパイッチが獲得した、つまり中田の実力とは一切無関係なPK2発w

実質的にはミラン戦で7年間10試合ノーゴール。通算戦績は8敗2分。
ミラン戦で中田を試合に出すとチームは絶対に勝てないという、非常に残念な事実だけが残ったwww


次にインテル戦。中田は通算10試合でノーゴール。そして通算成績は1勝6敗3分。
つまりインテル戦で中田を試合に出して何の役にも立たず、
しかもほぼ勝てないという、やはり非常に残念な事実だけが残ったwww


中田はプレミアリーグにも1シーズン在籍した。
そこでの対ビッグクラブ戦での実績は非常にシンプル。

マンU戦:出場時間ゼロ。つまり童貞www


ところがこれらの相当に残念な真実の数々も、中田信者のマンセーフィルターを通すと
「ユーベら強豪相手に結果を残した」ということになるらしいwww
609名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 10:53:20.31 ID:Rgs1ZKFT0
信者もなにも少しでもサッカーと日本代表に愛情があるなら、中田を全否定するような言動は、
そんな中田を10年も代表に君臨させてきた日本サッカー全体を否定してることだと気づくんだけどなあ
サッカーは楽しんだもの勝ちなんだから、自分だけ楽しめなかった恨みを他人にまき散らしてもいいことはない
このへんはアンチジーコの言動にも似たものを感じてちょっと悲しい

だから俺たちは俊さんをいつまでも愛でつづけるし、香川も早く「真さん」という愛称が定着してほしいと思ってる
610名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 10:59:12.75 ID:u5pNG0Tq0
>中田を全否定するような言動は、
>そんな中田を10年も代表に君臨させてきた日本サッカー全体を否定してることだと気づくんだけどなあ

中田を10年も代表に君臨させてきた"部分"を否定することを、
無理やり日本サッカー全体を否定していることにまで大盛りにしてしまうという、
まるで中田信者のような話の展開だなwww
611名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 11:03:16.94 ID:u5pNG0Tq0
【 代表Aマッチ 得点力比較 】
 ※並びはポジション無関係に、単純に得点率の低い順

■中田英寿(MF)
 国際Aマッチ 77試合 11得点
  ※ただし現行の規定では日本が参加することはないWCアジア1次予選で、
  10-0で勝利した超弱小マカオ戦での2得点を含む
 得点率/試合 0.142
 得点した最上位国 2002.06 チュニジア(当時のFIFAランク31位)

■中澤佑二(DF)
 国際Aマッチ 110試合 17得点
 得点率/試合 0.154
 得点した最上位国 2006.02 アメリカ(当時のFIFAランク6位)

■栗原勇蔵(DF)
 国際Aマッチ 12試合 2得点
 得点率/試合 0.166
 得点した最上位国 2012.06 オーストラリア(当時のFIFAランク24位)

■田中マルクス闘莉王(DF)
 国際Aマッチ 43試合 8得点
 得点率/試合 0.186
 得点した最上位国 2010.05 イングランド(当時のFIFAランク8位)
612名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 11:19:54.80 ID:3Pt4CREFO
>>609

不当に居座ったと感じてるサッカーファンは多いだろ
できもしないボランチまでやらせて、遠藤等の出番を奪ってまでの謎の絶対的レギュラー
弱小ジーコジャパン原因となっただけでも忘れたい過去だが、挙げ句のはてにふて寝一人大の字
チームメートの苦労ははかり知れなかったぞ
613名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 11:29:40.90 ID:u5pNG0Tq0
【 攻撃的MF 代表Aマッチ 得点力比較 】
※並びは得点率の低い順

■中田英寿(MF)
 国際Aマッチ 77試合 11得点
  ※ただし現行の規定では日本が参加することはないWCアジア1次予選で、
  10-0で勝利した超弱小マカオ戦での2得点を含む
 得点率/試合 0.142
 得点した最上位国 2002.06 チュニジア(当時のFIFAランク31位)

■中村俊輔(MF)
 国際Aマッチ 98試合 24得点
 得点率/試合 0.244
 得点した最上位国 2005.06 ブラジル(当時のFIFAランク1位)
  ※当時FIFAランク2位のフランスからも得点

■本田圭佑(MF)
 国際Aマッチ 40試合 12得点
 得点率/試合 0.300
 得点した最上位国 2010.06 カメルーン(当時のFIFAランク19位)

■香川真司(MF)
 国際Aマッチ 37試合 12得点
 得点率/試合 0.324
 得点した最上位国 2012.10 フランス(当時のFIFAランク13位)
614名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 11:33:34.95 ID:u5pNG0Tq0
【 中田VS香川 海外における得点力比較 】

■中田英寿(MF)
[海外実績]
 出場 225試合 30得点  
 得点率/試合 0.133  
  ※CL : 童貞www

■香川真司(MF)
[海外実績]
 出場 79試合 29得点
 得点率/試合 0.367
※CL : 1得点2アシスト
615名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 11:44:19.11 ID:FW2ikBeU0
>■中田英寿(MF)
> 国際Aマッチ 77試合 11得点

サイドハーフとしては上出来だろう。
それにセットプレー要員のCBとしてあれこれ語るなんて、
よっぽどサッカー素人だろう。
中田のことあれこれ言う前に、自分のサッカー観戦能力の無さを批判しろ。
616名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 11:48:53.98 ID:u5pNG0Tq0
>サイドハーフとしては上出来だろう。

つまり中田が代表でサイドハーフだったという
妄想を語れるやつが玄人なわけですねwww
617名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 11:52:46.49 ID:egpjqhD50
>>616
お前はどれだけ中田が憎いんだよww
618名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 11:54:42.39 ID:FW2ikBeU0
442でボックス型の中盤ならサイドハーフだろ。
というか、ジーコジャパンのときの記録調べたら中田はボランチじゃないか!
嘘を付くな!
619名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:04:25.36 ID:FW2ikBeU0
Jリーグが始まって、選手レベルは進化したが、
ファンの知識や観戦力は進化したか?
良いものには拍手を、悪いものにはブーイングを、これが的確だったチームは強くなる
的外れだったら進化しない。
620名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:07:50.79 ID:u5pNG0Tq0
>>617
いやいや、だって中田が代表でサイドハーフだったと言い張る、日本語もちょっと怪しい妄想電波が、
俺を、サッカー素人だのサッカー観戦能力が無いだのとディスって来てるんだぜw

そいつを弄ってあそぶのに、中田の好き嫌いとか関係ないだろ?w
621名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:13:20.03 ID:S5bfwAMs0
>>618

>442でボックス型の中盤ならサイドハーフだろ。
違うw

>ジーコジャパンのときの記録調べたら中田はボランチじゃないか!
だから、サイドハーフじゃないじゃんwww
622名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:14:22.29 ID:FW2ikBeU0
>>620
OHの選手をCBと並べて得点力を比較するほうが小学生より低脳な電波だろう。
442のボックスで中盤攻撃的な選手ならサイドハーフなんだって。
ウイイレじゃないんだぞ。
623名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:16:51.68 ID:3Jqj1fDc0
なんかアホしかいないな・・・
624名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:16:59.51 ID:S5bfwAMs0
マジレスすると、中田が2列目に名波あたりと並んでたのはフランス大会の予選まで。
その本番以降は基本的にトップ下。ドイツ大会はトップ下争いで茸に負けてボランチ。
625名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:17:10.35 ID:b4KGvrQ80
得点も少ないがアシストも少ないw
626名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:18:17.49 ID:fB9C5l9MO
中田のボランチなんて終始醜かったのは明白で、カペッロでも諦めたのをなぜ、ジーコは再びやったのか?
福西にすら怒鳴られるレベルのボランチ脳であり、ポジショニングは劣悪であった。

つまり、好き放題の攻撃をさせてあげるポジションだったら良いが、それであったらスピード・技術・得点力が低い中田ではこちらも辛いと監督は感じた。

つまり、監督から見て中田のベストポジションが、ボランチ>>攻撃MFだったのだ。

しかしボランチでもあの劣悪さ…

中田が戦力外放出移籍を繰り返したのは頷ける
627名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:20:25.51 ID:S5bfwAMs0
>>622
クリロナだって4-2-3-1のフォーメーションの時は
まさにOHなわけですがwww
628名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:23:48.03 ID:FW2ikBeU0
>>626
マッツォーネのような監督じゃないと生きなかったんじゃないかな。
監督の相性ってあるね。
長谷部も試合に出られてないし。
629名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:29:07.16 ID:CKgmgMU6O
ボローニャでは良かったな
中田は基本的に自己主張強いから監督との相性でかなり変わってくるんだろ
630名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:29:22.95 ID:fB9C5l9MO
>>628
ペルージャやボローニャみたいなひいてカウンターを仕掛けるチームの攻撃MF限定とも言える。

ボールを圧倒的に支配出来る強いチームでの中田は技術が無くパスを出してはロストを繰り返す。

カウンター限定要員とも言える。ポゼッションを意識して完全にゲームを支配するチームだったら、トラップ技術、パス技術、ポジショニング、全てについて行けないであろう。
631名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:30:44.96 ID:FW2ikBeU0
>>630
妥当な評価だと思う。
632名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:42:41.61 ID:H/tbUT5jO
>>630
中田ってずっとあまり強くないチームでやってきてるんじゃない?
633名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:43:36.52 ID:JaHBWcok0
>>630
パルマの一年目の監督も全く同じ評価して
前年より戦力ダウンしたとはいえ中堅どころの戦力のパルマじゃ
非常に使いづらい選手だったと言い切ってたな
634名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:47:34.74 ID:fB9C5l9MO
更に言えば、あの悪しき一発を狙いロストしてしまうパスだが、あれでどれ程ポゼッションを下げただろうか?

中田が近距離でパスを繰り返し、その間にSBの上がりを待つとか、いわゆるタメも意識してなかったのは明白。

すなわち、中田はNO Thinking Player だったのでは無いか?

五輪時に中田がラインを上げろと言ったがあるが、ラインを上げでコンパクトな密集地帯の中で、中田自身に何か特別な対応出来る技術があったのであろうか?

ボールを直ぐに相手に渡してしまう選手はやはり、監督からも信頼されない。
635名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:52:44.19 ID:S5bfwAMs0
>>633
ウルビエリだったっけ? 解任されたあとに、中田はトップ下の選手ではなく守備をしないCMFで
前にスペースがないと何も出来ないのに早く気づくべきだった、みたいなことをボヤいてたなw

あと何で中田を使い続けるのか?と記者に聞かれて、会長に聞いてくれと答えてたのも印象的だったw
636名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 12:58:10.45 ID:fB9C5l9MO
>>632
パルマレベルで中田は少しドタバタしてたからね。

ローマもパルマも個で強い選手が数人いて、ゲームを支配出来るチームだった。
だが、そうなると中田は活きない。と言うよりも足りない。個人でDFをかわしてシュートするなんて無理だったし。

パルマで無理ならば、やはり、ペルージャクラスなんでしょう。

すなわち、強いチームでプレーするにはやはり個の力が足りないのが中田であった。
637名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:03:43.13 ID:ylrbidoDP
で、中田を越える日本人はいつでてくるの
香川とか本田とか笑わせんなよ
638名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:09:53.36 ID:fB9C5l9MO
>>635
後任のプランデリも結局は中田を外したしな。

まあ、33億だったで移籍したんだから使わなくちゃマズイけど、実際に見てみると、「ハあ?」

って感じだったろう。

カペッロもかつて、
「中田程の選手ならば、イタリアの無名な若手選手に多々いる…」

つまり、ジャパンマネーの要素を疑わずをいられない。

まあ買い物するのは会長だから、監督も大変でしょう。並みかそれ以下の選手を莫大な金で買うんだから。
639名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:20:41.98 ID:wjjAiQsc0
日本代表での得点(2012年6月)

DF以下の得点力の中田
本田>香川>中村>>>DF陣>>>>>>中田(笑)

■中田英寿(MF)
 国際Aマッチ 77試合 11得点 得点率/試合 0.142
 得点した最上位国 2002.06 チュニジア(当時のFIFAランク31位)
  ※ただし現行の規定では日本が参加することはないWCアジア1次予選で、
  10-0で勝利した超弱小マカオ戦での2得点を含むwww
 
■中澤佑二(DF)
 国際Aマッチ 110試合 17得点 得点率/試合 0.154
 得点した最上位国 2006.02 アメリカ(当時のFIFAランク6位)

■田中マルクス闘莉王(DF)
 国際Aマッチ 43試合 8得点 得点率/試合 0.186
 得点した最上位国 2010.05 イングランド(当時のFIFAランク8位)

■中村俊輔(MF)
 国際Aマッチ 98試合 24得点 得点率/試合 0.244
 得点した最上位国 2005.06 ブラジル(当時のFIFAランク1位)

■香川真司(MF)
 国際Aマッチ 33試合 11得点 得点率/試合 0.333
 得点した最上位国 2010.09 パラグアイ(当時のFIFAランク17位)

■本田圭佑(MF)
 国際Aマッチ 35試合 12得点 得点率/試合 0.342
 得点した最上位国 2010.06 カメルーン(当時のFIFAランク19位)
640名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:22:31.58 ID:3nJRsUUCP
UNDPの慈善試合でジダン、ロナウドチームが対戦 中田英寿氏も
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19640604

フレンズ・オブ・ロナウドvsフレンズ・オブ・ジダン

2012年12月19日
641名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:24:18.53 ID:FW2ikBeU0
>>638
莫大な額になる移籍金に縛られることと、ビッグクラブに移籍することが良いとする風潮も問題。
ローマでポジションを奪えなかった後はペルージャやボローニャぐらいの規模のクラブに移籍すればよかったのだ。
ローマに行ったらトッティが、パルマに行ったらムトゥがいたことも不運。
642名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:27:22.11 ID:wjjAiQsc0
ぉお:2012/10/30(火) 00:59:21.90 ID:LPgzskUf0
あの当時
中田じゃなく他の奴が海外行ったほうがよかったのにな
代表も中田じゃなければな

■95年〜97年、JリーグOH得点率
澤登>森島>礒貝>藤田>前園>加藤>平野>中田>北澤

澤登―13―9―11―(100試合33得点、得点率0.330)
森島―11―9―10―(97試合30得点、得点率0.309)
礒貝―13―1―3―(67試合17得点、得点率0.254)
藤田―11―4―9―(98試合24得点、得点率0.245)
前園―7―8―5―(94試合20得点、得点率0.213)
加藤―8―8―4―(105試合20得点、得点率0.190)
平野―9―7―4―(110試合20得点、得点率0.182)
中田―8―2―3―(73試合13得点、得点率0.178)
北澤―11―4―1―(97試合16得点、得点率0.165)


中田だけ高卒J入りの時期だが新人だという言い訳は通用しない
ちなみに中村の高卒J入り3年間の記録がこれ

中村―5―9―7―(86試合21得点、得点率0.244)
中田―8―2―3―(73試合13得点、得点率0.178)

中田が活躍したのはペルージャの半年のみ
海外どころかJリーグでもたいした実績は残せていない凡庸な選手というのが実態
643名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:30:27.07 ID:S5bfwAMs0
>>638
プランデッリはある意味中田を最も上手く使った監督でしょ。

その前のシーズンにセリエAワースト7だった中田を、
「右サイドに貼り付けてなるべくゲームに参加させない戦術」を編み出して使い続け、
フロントとの折り合いをつけた技量は天才。
644名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:31:58.93 ID:FW2ikBeU0
サッカー選手をプロ野球の打率のようにしか語れないアホも問題だ。
日本はサッカー選手のレベルは上がったが、サッカーファンのレベルは上がったのか?
645名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:32:14.72 ID:wjjAiQsc0
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:22:04.24 ID:w1SdzXPu0

■清武
日本代表 12試合 1得点 5アシスト
ロンドン五輪 4位

■中田
日本代表 77試合 11得点 6アシスト
シドニー五輪 ベスト8


A代表でも暫定的とは言え、清武が抜くのは時間の問題

世界大会を知らない雑魚を率いた清武と
ワールドユース準優勝の黄金世代を率いた中田のこの差w

清武が中田の代わりに黄金世代を率いてたら、金メダル取れたんじゃね?


>>>清武>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中田(笑)
646名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:32:34.97 ID:fB9C5l9MO
>>641
ムトゥーはユベントスへ、アドリアーノはインテルへ、それぞれ昇格する。

中田も良かったならば、パルマから再びステップアップ出来たはずだった。

そう考えると、やはりビッククラブには足りない選手が中田であるし、ペルージャやら下位チームで初めて活きるのが中田だと思う。(押し込まれてカウンター一本の戦略になるから)

つまり、中田は挑戦したが、敗北したとも言える。だからこそ、ペルージャ時代が輝いて見えるのかも知れない。
647名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:35:09.32 ID:FW2ikBeU0
>>646
海外移籍に敗北という概念があるのか?
648名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:39:20.65 ID:wjjAiQsc0
>>644

ローマ優勝のシーズンに
全34試合中フル出場たったの2試合、出場時間数532分のみの中田がどうかしたのか?

優勝に貢献
香川>>>長谷部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中田(笑)
649名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:42:10.00 ID:b4KGvrQ80
>>643
結局中田が中央のポジションでやりたいとゴネて干されたんだっけ?
650名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:43:18.21 ID:FW2ikBeU0
現在でいうプレミアリーグのような存在の当時のセリエAのパルマで、
右サイドスタメン出場でチームの最終成績が5位。
ボローニャで12位(レンタル移籍終了の翌年はチームが降格)

これがあれこれ言われるなんてw
岡崎や本田や清武、乾、内田はどうなるんだ?w
651名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:44:28.50 ID:fB9C5l9MO
>>647
ステップアップの中でだ。
パルマ時代に輝ければ再びビッククラブへ移籍出来たチャンスであった。

ムトゥーやアドリアーノがビッククラブに引き抜かれて中田は無かった。

中田がローマでの控え選手を否として再びビッククラブへ移籍する程の活躍を誓いパルマへ移籍したのならば、やはり敗北だったと言える。

アドリアーノ、ムトゥーにも敗北したが、自分の良さを出せなかった中田自身が敗北した。ゆえに、更に格下クラブへ放出されるのだから。
652名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:49:31.50 ID:wjjAiQsc0
>>650

サッカー選手をプロ野球の打率のようにしか語れないアホも問題だ。
日本はサッカー選手のレベルは上がったが、サッカーファンのレベルは上がったのか?(笑)

奥寺・香川・長友>本田・中村・小野・稲本>清武・乾>岡崎・内田>>>>>>>>>>>>>>>>風間八宏>中田(笑)
653名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:56:13.93 ID:FW2ikBeU0
>>651
そのムトゥもチェルシーではいまいち奮わず移籍しているし、
トッティ、ジダン、ルイコスタあたりになればどんなクラブに行ってもスタメン起用だと思うが、
移籍を勝った負けたの二元論で言えないと思う。
本田も移籍すればスタメン起用もなくなるかもしれない。
かといって彼が能力のない選手だとは判断されないだろう。
654名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 13:59:11.78 ID:5YObPDNs0
>>650
ボローニャは中田加入前の前半戦で2勝しかしてなかったんだぜ
中田加入後はネルボが代表に選ばれるわ。
パリューカに銀行と同じで預けておけば安心と呼ばれるわ
採点8,5貰うはそりゃ凄かった。

      シニョーリ   ターレ

        ロカテッリ

             中田
スッシ  コルッチ        ネルボ


     モレッティ     ザッカルド

          ナターリ

          パリューカ
655名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:03:41.01 ID:5YObPDNs0
まぁ、1番はマッツォーネが中田がチームで一番上手いんだから
中田中心でチームを作るのは当たり前と言わせたことだな。
656名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:06:04.46 ID:fB9C5l9MO
>>623
いや、控えが嫌で移籍する選手もいるだろうし。ステップアップを狙って移籍する選手もいる。

やはりサッカー選手の夢はビッククラブで活躍する事では無いでしょうか?その決意が努力に繋がり、また個人の向上ともなる。

本田ももちろん、ビッククラブでプレーしたいでしょうな。だけど、本田は今の所は結果を出してるからね。戦力外放出を経験してない。

これも重要な要素だよ。しかしなぜ戦力外放出とならないのか?

それは本田がいつかビッククラブでプレーしたいと考えて日頃から努力しているからだと思う。

このような気持ちを長友や香川からも感じる事は出来る。

まあ、ムトゥーは薬で終わったが
657名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:06:11.49 ID:3Pt4CREFO
>>637

二人の技術と比べたら中田のほうが失笑ものだろ
658名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:07:42.32 ID:S5bfwAMs0
>>649
中田がゴネて以降もプランデッリは中田を試合には出してた。
ボランチとか、左サイドとか、残り数分でトップ下とか、もう日替わり。フル出場は結局ゼロ。結果もまったく出なかった。
そうやって無理やり使われたのが、いわゆる大人の事情によるものかどうかは知らないw
659名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:11:02.53 ID:fB9C5l9MO
>>656
>>653
へです
660名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:13:15.80 ID:5YObPDNs0
ちなみにボローニャは今でもチームの公式ホームページで
中田の誕生日をお祝いしてくれるんだぜ
661名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:16:40.20 ID:b4KGvrQ80
>>658
サンクス
自分の記憶違いだったか・・・。
今まで干されてボローニャ移籍だったかと思ってた。
試合には出てたんだ。
確かにあなたが言うように、右サイドに貼りついてプレーしてるときが一番機能してたね。
662名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:25:44.67 ID:S5bfwAMs0
>>653
ムトゥが沈んだのは、スキャンダルが大きな原因。
パルマでの活躍は異次元だったし、その後もスキャンダルに塗れながらもビッグクラブからのオファーは続き、
さらに中田が放出されたフオレンティーナに入れ替わりで入り、
プランデッリのもとヴィオラ再生の立役者として復活し、コンスタントに活躍した。

弱小ペルージャでの一瞬の活躍だけで沈んで行った中田とは比較にもならないし、
合う合わないの話では、弱小クラブにしか適正を見出せなかった中田のキャリアを、
勝った負けたの二元論で捉えることに別段問題はないと思うけど?
663名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:27:24.18 ID:S5bfwAMs0
>>660
3億円の移籍金を出し渋って、中田をレンタルバックしたクラブなんだけどねw
664名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:34:51.74 ID:5YObPDNs0
>>663
代わりにギリシャ代表キャプテン、ザコラキス連れてきたけど
降格しちゃったな。
665名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:39:33.19 ID:7Dn2KrSL0
中田をムトゥやアドリアーノと比べるのがそもそも間違ってるだろw

中田に実力以上の要求を付きつけて、それができないから中田は駄目だという
こういう論理はもう聞き飽きた

そもそも中田は小倉・城・前園らと、それほど実力に違いはないんだよ
アトランタ世代でもあるし
その程度の選手がと考えると凄いだろ
666名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:39:40.26 ID:FW2ikBeU0
>>662
そもそも能力以前にムトゥはドーピングが常習の選手だからリスクも大きいよね。
抜けたときには降格しそうになっているし。
667名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 14:44:05.67 ID:S5bfwAMs0
>>666
運動能力を増強するドーピングと、ヤクでラリるのを同列に並べちゃいかんでしょw
後者の場合は、逆にパフォーマンス面で大きなハンデを負ってるということ。
668名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:02:13.38 ID:UjC+aExe0
中村信者の嫉妬は異常
669名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:05:45.10 ID:fB9C5l9MO
いずれにせよ、パルマはムトゥーとアドリアーノのチームだった。

事実、中田は「アドリアーノとムトゥーだけで勝手にやり過ぎている…」

と、語っていたが、つまり中田を経由しないサッカーだと言うことだ。

やはり、中田が指揮権を取る事の出来るチームなんて数少なく限られているんだろう…
670名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:11:57.97 ID:FW2ikBeU0
■中田英寿
1998 ペルージャ 33試合 セリエA 14位
1999 ペルージャ 15試合 セリエA 10位
1999 ローマ   18試合 セリエA 6位
2000 ローマ   18試合 セリエA 1位
2001 パルマ   24試合 セリエA 5位
2002 パルマ   31試合 セリエA 5位
2003 パルマ   12試合 セリエA 16位
2003 ボローニャ 18試合 セリエA 12位
2004 フィオレンティーナ 20試合 セリエA 16位

■長友佑都
2010 チェゼーナ 16試合 セリエA 15位
2010 インテル  13試合 セリエA 2位
2011 インテル  35試合 セリエA 6位

■内田篤人
2010 シャルケ 26試合 ブンデス 14位
2011 シャルケ 18試合 ブンデス 3位

■香川真司
2010 ドルトムント 18試合 ブンデス 1位
2011 ドルトムント 31試合 ブンデス 1位

■本田圭佑
2010 CSKAモスクワ 28試合 ロシア 5位
2011 CSKAモスクワ 25試合 ロシア 2位
671名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:12:26.56 ID:7Dn2KrSL0
>>669
そんなの当たり前だろw
風間八宏だけだろw中田の指揮権がどうのと言ってたのはw
672名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:15:36.99 ID:FW2ikBeU0
>>667
運動能力以前に自己管理はスポーツ選手にとって一番大切なことですが何か?
能力はピカイチだが、自己管理ができないダメな選手は世界中のリーグにいますよ。
673名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:20:05.55 ID:FW2ikBeU0
■岡崎慎司
2010 シュトゥットガルト 12試合 ブンデス 12位
2011 シュトゥットガルト 26試合 ブンデス 6位
674名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:22:35.88 ID:FW2ikBeU0
>>656
>戦力外放出を経験してない。
>これも重要な要素だよ。しかしなぜ戦力外放出とならないのか?

普通に考えて、買った値段より高く転売できないでいるからだろう。
675名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:45:05.26 ID:fB9C5l9MO
>>674
逆に中田は安く安く売られていった…。

これは中田自身が望んだ物だろうか?

これは中田にとって喜ばしい事であったろうか?

つまり、失意の本人すら望まない放出移籍を数度経験せざるを得なかった中田自身の力不足とも言える。
676名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:46:56.04 ID:S5bfwAMs0
>>672
話がおもっきり逸れてるよw

元々は(その自己管理の出来ない選手である)ムトゥより、
中田の実績は比較にならないほど劣るという話ねw
677名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:54:17.82 ID:FW2ikBeU0
>>675
平塚→ペルージャ→ローマと高く高く売られていった過程を抜いて安く売られた過程を抜きだすとかw
CASKからビッグクラブにも移籍できない本田はその域にも立てていないということか。
678名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:57:12.24 ID:FW2ikBeU0
>>676
一時期持ち上げられて晩年はフィオレンティーナくだんで落ち着いた選手と比較されて劣ると判断されても
どっちもどっちというか。
679名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 15:59:50.92 ID:FW2ikBeU0
くだんではなく、くんだり
680名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:01:53.90 ID:fB9C5l9MO
>>677
だから、一発屋と言われるのが中田なんだろう。しかも、サッカー選手ってのはトータルで見なきゃな。

ペルージャからローマへのステップアップも(実際は中田自身が控えを嫌いチームを出た)

パルマ以降の急低下、放出移籍を考えれば±0にもなりえる。

つまり、ローマ控えを否としたならば、なぜローマで頑張ろうとしなかったか?そしてパルマへ行ったならば、カペッロやローマサポーターを後悔させる程の活躍をしたのだろうか?

つまり、ペルージャ〜ローマで中田は終わったとも言える。なぜならば、名誉回復が出来なかったからだ。
681名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:07:00.42 ID:FW2ikBeU0
>>680
ということは、あなたの価値観では、
CASKで一生終わらせるような本田がいいということか。
682名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:07:49.82 ID:S5bfwAMs0
>>678
中田はまさにそのフィオレンティーナくんだりwを戦力外の選手だから。

全然どっちもどっちじゃないw
683名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:10:40.87 ID:FW2ikBeU0
>>682
ムトゥだって最終的にはフィオレンティーナを戦力外だろう。
684名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:18:42.85 ID:S5bfwAMs0
>>683
年齢も、退団した事情も、残した実績もまったく違うけどな。

中田の場合はシーズン中1ゴールもあげられず、
ボールを持つと味方サポーターから大ブーイングを喰らい、
オーナーから給料泥棒呼ばわりされるような状態で、
100%実力不足により28歳で戦力外w
685名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:22:53.39 ID:FW2ikBeU0
>>684
グロインペイン症候群だったとう話だけどな
686名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:25:58.44 ID:fB9C5l9MO
>>681
モスクワでCL優勝でもさせてしまったら本田のサッカー人生のハイライトでは無いか?まあ、代表でW杯ベスト8以上ってのもある。

選手とは、クラブチーム・代表チームにいかに貢献するかなんだよ。

モスクワが本田を手放さないのも本田が良い選手である証拠。またモスクワと言えどクラブランキングは上位の見事なヨーロッパクラブである。

本田が使えないならば、モスクワなんて直ぐに放出されてるだろう。

そして本田の夢はまだまだ続く。どちらが、有意義なサッカー人生かと言われれば本田だし、どちらが、優れたサッカー選手かと言われても本田であろう。

いずれにせよ、本田はフェンロ・モスクワ・日本代表に歓喜を与えた。失望を与えた事は一度も無い。

中田はパルマ・フィオ・ボルトンに失望を与えた。この事実は受け入れねばならない。プロスポーツ選手として。
687名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:31:50.94 ID:FW2ikBeU0
>>686
>選手とは、クラブチーム・代表チームにいかに貢献するかなんだよ。
あなたはビッグクラブが・・・と言ってなかったか?

>モスクワが本田を手放さないのも本田が良い選手である証拠。またモスクワと言えどクラブランキングは上位の見事なヨーロッパクラブである。
同意だが、大きなクラブからオファーが来たら高額な値段で移籍させたいのも事実だと思う。
オファーが来ないのは本田がその程度の評価だからではないか。

>いずれにせよ、本田はフェンロ・モスクワ・日本代表に歓喜を与えた。失望を与えた事は一度も無い。
引退した選手とこれからのサッカー人生がある選手をこの視点で比較するのは無意味。
688名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:35:16.38 ID:fB9C5l9MO
ここで、忘れられがちなのが年齢だ。

どの選手も最後はパフォーマンスが落ちて自分の意に反する移籍をして引退した選手も多い。

だが、そう年齢なのだ。中田は26歳位には既に翼は取れ29歳ではヨーロッパ追放の引退である。

そしてそのただでさえ短いサッカーキャリアの頂点がローマ控えの優勝である。
真の喜びを中田はサッカーで本当に得られたのか?疑問である。

一般のサッカー選手人生を365日とすると、中田のサッカー人生は秋くらいで終了した。頂点は初夏のローマ控え優勝だ。

サッカー人生の余生としてのローマ以降が実は中田にとって苦痛だったんでは無いか?

当時の言動を見るとそう思う。むしろ、ローマ控えでも優勝しなければ、努力をし長生き出来たのでは無いか?

いずれにせよ、中田はファンに失望を多く与えた選手の一人である。
689名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:38:30.61 ID:UjC+aExe0
セリエで無名の雑魚に負けて役立たず、リーガではチーム力減退の癌、
一丁前に活躍できたのはJ2以下のスットコのみだった中村以上よりは遥かにマシ。
690名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:38:54.44 ID:FW2ikBeU0
>>688
グロインペイン症候群を患っていた。
怪我や病気には名選手でも泣かされる。
確かに中田は20代後半は不遇の選手生活だったが、
だからと言って彼の栄光と衝撃は色あせるものではない。
691名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:48:45.03 ID:fB9C5l9MO
>>690
グロインベインはサッカー選手がかかる職業病みたいなものだしな。

中田の栄光とは何か?ローマ控えの優勝か?

そのローマ控えが嫌でローマを出たのも中田自身であった。

中田がクラブにもたらした恩恵はごく少なく、逆にクラブへ悪い結果しか残せなかった。

どちらの中田が本物か?ペルージャ・ローマ控えも中田だが、パルマ・フィオ・ボルトン・ボローニャの中田も中田だ。

サッカー選手とはトータルである。

やはり、中田は負の材料が圧倒的に多い。だからこそ、本人の意に反した放出移籍を繰り返すのである。
692名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:50:50.17 ID:S5bfwAMs0
>>690
その恥骨痛をあたかも不治の病みたいに言うのが中田信者の定番だけど、
実はサッカー選手がわりと普通にかかる単なる職業病だから。

ゲッツエだって19歳で患って普通に回復したし、今も普通にドルトムントの主力。
別に影響なんかない。

てか、パルマでスーパーな活躍をし、チェルシーをヤク中でクビになっても、
今度はユーベに拾われてそそそこ実績を残し、その後もフィオレンティーナで69ゴールを上げた男と、
ピンピンしている状態の恥骨痛とかも関係ない25歳でセリエAワースト7に輝きw、
その後雑魚クラブのドサ周りで落ちぶれ続けた男を並べて「どっちもどっち」と言い張るのは、
あまりに無理がありすぎるw
693名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:51:30.86 ID:FW2ikBeU0
>>691
>グロインベインはサッカー選手がかかる職業病みたいなものだしな。
勉強しろ!

>中田の栄光とは何か?ローマ控えの優勝か?
五輪、代表、WC、セリエA移籍、活躍

>サッカー選手とはトータルである。
初めて聞きました。
694名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:52:50.04 ID:FW2ikBeU0
>>692
>実はサッカー選手がわりと普通にかかる単なる職業病だから
Jリーグ、日本代表でかかっている選手を出してくれ。
695名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:53:57.94 ID:dZicvX2T0
コラムwww なんの価値があるのやら
696名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:54:38.92 ID:FW2ikBeU0
サッカー選手とは総収入である、だったら理解できます。
697名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 16:57:50.28 ID:S5bfwAMs0
>>694

中山も、中村も掛かってたぞ。
その後も長年プレーを続けてる息の長い選手だがねw
698名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:00:13.66 ID:fB9C5l9MO
テニス肘、野球肘、グロインベイン。まあ同格の症候群ですな。
699名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:01:23.83 ID:fB9C5l9MO
>>693
サッカー選手ってトータルで語るもんだろ?

トータルで語らないんだったらなぜ中田はローマ控えで引退しなかったんだ?
700名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:02:58.47 ID:bXAqdN9i0
厳密にはW杯のアジア枠が2枠から3.5に増えた影響に乗っかった人だよな
実績としては20代半ばには終わった選手でまるですごくないという
701名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:03:25.10 ID:FW2ikBeU0
>サッカー選手ってトータルで語るもんだろ?
初めて聞きました。

>トータルで語らないんだったらなぜ中田はローマ控えで引退しなかったんだ?
奇抜な発想ですね。屁理屈にも限界があるぞ。
702名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:05:00.23 ID:b4KGvrQ80
お腹が空いたので終わりにしよう。(イタリア語で)
703名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:05:52.70 ID:fB9C5l9MO
>>701
屁理屈では無いだろう?

君は中田のサッカーキャリアの頂点をどこだと考えている?
704名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:07:49.04 ID:BijlZAKgP
まだこのスレあったんだ?
中田とかは、「(各国の)マーケットを開いた選手」という意味なんだろうけど、
そうじゃない選手もランクインてるからタチ悪い。
よくよく聞くと、掲示板みたいにだれでも書き込めるサイトだと聞いて納得だが。
705名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:08:59.95 ID:mRyLKPAfO
目玉焼き社長の洗脳がなきゃ、今もボール蹴ってたかもな
706名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:09:13.01 ID:t1zG2ipCO
>>694
鼠径部痛はマジでサッカーの職業病だぞ
スパッツなんかもその辺の負荷を減らすように研究してたりもする
707名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:13:15.83 ID:FW2ikBeU0
話は変わるが、とっくにキャリアハイが過ぎたと思われた松井大輔が
WCであれだけ活躍して、加藤ローサと結婚するんだもの、
J2で活躍できなかったカレンがオランダで活躍したり。
どんな選手がどこで活躍するかわからないよなあ。まさに人生塞翁が馬。
708名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:17:17.73 ID:FW2ikBeU0
ヨーロッパでの活躍がレッドスターとマルセイユとヴェローナがちょっとしかなくて、
名古屋で活躍したストイコビッチっておまえらの中ではどの程度の評価なの?
709名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:37:19.66 ID:S5bfwAMs0
それよりグロインペインの話を続けようぜw
710名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:40:41.51 ID:FW2ikBeU0
>>709
Jリーグや代表でかかってる選手のソースプリーズ
711名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:41:56.05 ID:S5bfwAMs0
ソース出しても見えないふりw
712名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:42:57.14 ID:FW2ikBeU0
ゲッツェ一人だけ?W
713名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:43:08.83 ID:fB9C5l9MO
>>687
だからビッククラブでプレーをしたいから現存のクラブでも努力をして頑張るんだろう。本田がまさにそうだ。

だが、本田からその野心が消えた時、パフォーマンスも落ちて終にはモスクワから戦力外放出となるだろう。

中田にもパルマではチャンスであり、真価が問われた時代であった。再びローマ以上のクラブへ進めるか否かの真の勝負だった。

だが、中田は低パフォーマンス、または平凡なパフォーマンスに終始してローマファンを後悔させるどころか、味方パルマサポーターからも罵声を浴びた。

つまり、中田は現状維持すら出来なくステップダウンしていった。

これはプロスポーツ選手としてしっかり批判されなくてはならない。
714名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:43:32.83 ID:FW2ikBeU0
ヨーロッパでの活躍がレッドスターとマルセイユとヴェローナがちょっとしかなくて、
名古屋で活躍したストイコビッチっておまえらの中ではどの程度の評価なの?
715名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:45:12.46 ID:S5bfwAMs0
716名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:45:41.36 ID:FW2ikBeU0
>>715
中村や中山がかかっていたなんて聞いたことがない。
717名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:51:26.07 ID:S5bfwAMs0
>>716
自分が聞いたこと無いから違うってか?
小学生かよw

そういえば君が名前をあげてるカレンもやってたな。
718名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:51:48.83 ID:t1zG2ipCO
>>716
中村が鼠径部痛なのは超有名だが?
中山もアチコチ痛いと言ってるが鼠径部も痛めてたはず
719名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:51:56.08 ID:fB9C5l9MO
鼠径部の炎症だか抱えててながらも、短パンを食い込ませて練習をしていた、なんてジョークっぽく指摘を良くみるが、

実はその指摘は実はプロアスリートとしての心構えとしてとても深い。

ビーチサンダルで移動したり、色々あるが、プロサッカー選手としてのストイックな部分は中田には見られない。具体的なサッカーの夢も聴いた時は無い。

その差が、今の現役選手との違いなんだと思う。
720名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:52:54.80 ID:b4KGvrQ80
メダルより図書券が欲しい
721名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:55:56.41 ID:t1zG2ipCO
中山は1994年あたりにドイツで手術して一年リハビリ
中村はセルティックにいた30歳のときに手術
722名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:56:31.10 ID:FW2ikBeU0
ところで、
ヨーロッパでの活躍がレッドスターとマルセイユとヴェローナがちょっとしかなくて、
名古屋で活躍したストイコビッチっておまえらの中ではどの程度の評価なの?

ストイコビッチの評価もできない人が中田の評価をできるわけがないw
723名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:57:58.35 ID:S5bfwAMs0
そもそも職業病だから、痛みとか違和感をもつ選手はいくらでもいる。
問題はそれがプレーに支障をきたすレベルかどうか。
酷ければしばらく休めば戻れるパターンが殆ど。

それを不治の病の白血病で余命何ヶ月みたいな、
安物ドラマ風の設定にしてしまうのが中田信者w
724名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 17:59:15.10 ID:t1zG2ipCO
>>722
そもそもマルセイユは八百長でヴェローナはサッパリだったじゃないか…
725名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 18:04:00.31 ID:FW2ikBeU0
>>724
だからどの程度の評価なの?
726名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 18:07:10.22 ID:t1zG2ipCO
>>725
たまに信者が言ってるデーヨより上とかは冗談キツい

そこそこいい選手って程度だろう
727名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 18:23:59.12 ID:fB9C5l9MO
>>703
この解答が来ない。

やはり中田を賛美している人でもキャリアハイはローマ控えと考えているのか?

だったならば、以降、中田は何故に陽の目を見なかったのか考察するのが真のサッカーファンである。
728名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 18:26:55.64 ID:7PobhER00
中田ってなんで今でも散在できるくらいの金があるの?
729名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 18:31:06.48 ID:S5bfwAMs0
>>728
セリエAワースト7にランクされると同時に年収は世界のベスト5入り。
その偉業を達成したのが、ジャパンマネー中田だからw
730名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 19:03:22.89 ID:CKgmgMU6O
なんでそんなに年収あったんだろ
731名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 19:08:53.27 ID:7Dn2KrSL0
>>705
福西なんかも東京Vから愛媛FCに移籍する選択もあっただろうけど、
引退してNHK解説者の道を選んで、結果的に成功だった

中田も引退したほうが自分のブランドイメージを維持できると考えたんだろ
実際引退後もテレビCMや雑誌の表紙に出る機会が多かった
Jリーグに復帰しちゃうと、この”イメージ”が崩れるわけでしょ

サッカーは金を稼ぐ手段だという彼らしいじゃないか
別に批判されることでもない
732名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 19:36:15.31 ID:fB9C5l9MO
>>731
だったならば、なぜローマ控えで優勝で引退しなかったんだろうか?

のちのちサッカーに関わりたく無いと自覚しているのならば、パルマ以降のグダグタのサッカー歴を残してはカリスマ性も無くなるし傷がつく。

やはり、中田は引退時期を間違えたんだろうな。ローマ控えで優勝して引退するべきだった。
733名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 19:53:02.75 ID:7Dn2KrSL0
>>732
俺に聞かれても困るw
だいたいお前のその設問はおかしい
ローマから移籍したばかりの時点では、パルマでの失敗は予見できないわけで

結局2012年の今現在の視点で、過去の歴史を語ろうとするからおかしくなる
ここまでヨーロッパで多くの選手が活躍する時代がくるとは、2002〜3年当時は考えもしなかった
代理人なんて今では当たり前だが、当時はよくわからない世界
734名無しさん@恐縮です:2012/12/28(金) 20:05:33.91 ID:fB9C5l9MO
>>733
と言うと、やはり中田はローマ控えでの優勝以上の活躍と成績を目指して移籍しサッカーを続けたんだな?
しかし、中田のキャリアハイはローマ控え時代であった。

そしてむしろ、どんどんキャリアダウンを続けた。

やはり中田の実力不足だったのだろうか?
735名無しさん@恐縮です
>>734
たしかパルマに移籍した時点の記者会見では
中田は髪の毛を金色に染めて希望に満ち溢れた表情してたぞw

その後の欧州CL予備予選で敗退して早くも暗雲が立ち込めた