【サッカー】次はガンバ? 経営難パナソニック、名門クラブ軒並み休部の舞台裏 [12/12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ところどころ省略しました。ソース全文は
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121216/bsg1212161121000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121216/bsg1212161121000-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121216/bsg1212161121000-n3.htm

[1/2]
(前略)
パナソニックは2013年3月期に2期連続で7000億円を超える赤字を計上する見込みで、
業績回復に向けた経営合理化に取り組んでいる。既に女子バドミントン部と男子バスケットボール部の
今季限りでの休部も発表しており、次はサッカーJリーグで来季2部に降格となったガンバ大阪が
草刈り場になるとの観測が出ている。

■名門クラブ軒並み休部
(中略)
「経営合理化の一環」を理由には挙げなかったが、液晶テレビなど主力事業が振るわず
手元資金が薄くなったパナソニックは12年度中に2000億円の資金を確保する計画を進めており、
経費削減策であることは間違いない。パナソニックは今年10月、13年3月期の連結業績予想を
大幅に下方修正し、最終損益を従来の500億円の黒字から7600億円の赤字に引き下げた。
賞金総額1億5000万円のパナソニック・オープンは、石川選手と契約した08年から始めている。
(中略)

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/12/17(月) 08:46:57.46 ID:???0
-続きです-
[2/2]
■次はガンバか
パナソニックの業績悪化の影響が次に及ぶのは、子会社化しているガンバ大阪とみられる。
パナソニックの松下正幸副会長(67)はJ2降格の要因として「運営会社や選手、サポーターは、
よもや(2部に)落ちることはあるまいと思っていたのが最大の原因だと思う。
心の隙があったのではないか」と話したが、サポーターの心の隙間には今、寒い風が吹きまくっている。

今季、年間約20億円だったガンバの人件費は、来季は半減近くになるとされており、
遠藤保仁選手(32)、明神(みょうじん)智和選手(34)、今野泰幸選手(29)ら
日本代表クラスの主力が他チームに移るのは不可避とみられているからだ。
特にサポーターが気をもんでいるのが、年俸1億5000万円でチーム最高給取りの遠藤選手の去就だ。
「一番は(ガンバに)残留。あとは代理人に聞いてほしい」と遠藤選手は話すが、プロである以上、
年俸が半分になってもチームに残るとは考えにくい。
そんな折、クラブW杯出場で来日中のブラジルの名門コリンチャンスが年俸2億円、
ガンバへの移籍金3億円で遠藤選手獲得のオファーを出したとの情報も流れ、周辺が騒がしくなっている。

-以上です-
関連スレは
【ゴルフ】石川遼との契約撤退 パナソニック
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355350063/l50
【サッカー/Jリーグ】ガンバ大阪一筋の二川孝広、移籍も視野「どうなるかわからない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355384065/l50
【サッカー】パナソニック・松下副会長、J2降格のガンバ大阪に言及「心の隙があった」「(新スタジアム)寄付金集めに影響」(dat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355139323/
3名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 08:48:33.85 ID:c2x3lTyG0
パナソニックがダメならナショナルが持てばいいじゃない
4名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 08:48:56.87 ID:BDhEzJ+S0
実際は菅沼・藤春・倉田辺りのまだ使えそうな若手から逃げ出して爺共はオファー無い状態。
5名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 08:51:03.96 ID:SlhC1ABj0
そりゃホームレスに生卵ぶつけて社員全員で大爆笑してる会社の製品なんか買いたくねぇわ
6名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 08:51:13.26 ID:njvk1oNB0
先にワイルドナイツだろ
7名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 08:54:36.75 ID:+yDHU9bb0
てかなんで降格請負人を獲るかね
普通逆のを選ぶよね 座敷童的なのを
8名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 08:56:45.59 ID:HEJEVhGFO
そりゃサッカーだけ特別扱いするこたあねえからな
9名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 08:57:51.64 ID:WHevRmmr0
サッカーは特別ですが、なにか?
10名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 08:58:10.16 ID:t7UlwFpm0
よしじゃあ人件費10億で
11名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 08:59:00.48 ID:+7aKUp/s0
社員切って球蹴りはないわ。
ファンは発狂するだろうが、時間の問題。
12名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:01:10.84 ID:n/J7qrLV0
先にバレーボールの方を切ると思うわ。
13名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:05:29.71 ID:3215+L4z0
無能を要職に就けて降格で撤退とか
最初から処分したかったとしか思えんなw
14名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:05:54.31 ID:RxCNBeKr0
ガンバ持っていても悪いイメージしかつかないもんな
15名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:06:14.66 ID:gcFQMb3O0
ラグビーは維持費が少ないのかな。
16名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:06:35.40 ID:9EihvsNi0
まあでも世界的に見てフットボールクラブ持ってるってのは
一種のステータスあるらしいからな

最後の最後だろガンバは
17名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:06:42.91 ID:bUlRLcTr0
ガンバオタ「根拠はないけどうちは大丈夫やから」
18名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:07:54.20 ID:9+dLbGG/0
>>13
遠藤派が西野追い出したんだろ
遠藤がいる限り浮上はないもんな
19名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:09:27.06 ID:AOlDuM6P0
ガンバは強化費は20億据え置きという記事も、前に見たような・・・
まあとにかく、1年で昇格できないとヤバイだろうね
20名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:09:50.57 ID:ePFkmz4xi
>>16
そーすは2ちゃんのコピペw
21名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:10:16.01 ID:7moq5pqg0
はよガンバと共に潰れろや
22名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:15:14.20 ID:RkbPyuYN0
>>5
そのひと内定取り消しになったんじゃないの?
もし、社員としているなら大問題だわ。
勿論不買するわ。
23名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:16:09.33 ID:aKPixK2+0
パナソニック製品は生活家電とsanyoのエネループくらいしか買ってないなー。
生活家電もレンジとドライヤー位だが。
24名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:16:10.69 ID:cYh0LT8wO
そろそろ株主から圧力がかかりそうだな。

海外じゃサッカークラブを持つのはステータスかもしれないが、日本は違うからな。
25名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:16:29.45 ID:DK5DL9F8i
>>19
その発言をした奴は発言直後に辞任に追い込まれた
26名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:16:54.56 ID:xBI0h+VS0
ガンバは最後の最後まで保持するだろ
ラグビー部が切られるようになったら足下に火がついてきたといえる
27名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:17:52.85 ID:3enN5rhGO
>>16
ステータス云々語ってる経営状態じゃないだろ、パナは。
28名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:18:01.44 ID:O5OXHLwb0
通信工業の女子陸上が一番優秀だったのに
29名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:29:54.66 ID:wY1o2enkO
松下、ナショナルの名前を捨てた時点でステータス(笑)になってる訳だが
30名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:32:16.69 ID:GN8doUIX0
>>16
おまえの勤務先程度の会社ならそれもありかもしれんがパナほどの会社にそんなものは必要ない
ガンバを切ってリストラに聖域をもうけない事を明示すれば市場は好感をもって迎えてくれるだろう
31名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:33:12.77 ID:AOlDuM6P0
>>25
そうか・・・社長がクビになったから、発言はノーカンかねえ
32名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:50:27.38 ID:Synfd8vQ0
あんだけ社員切っておいてガンバだけ特別扱いはないだろ
33名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:50:30.33 ID:JtP6WQds0
>>30
切るでしょw
不採算の癌バ
34名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:54:57.73 ID:f0JrRMhV0
地球の反対側にサポーター2万人来るようなコリンチャンスならともかく、
日本じゃサッカーだけ特別とかサッカー一本に絞るとか、到底無理だろ
35名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:55:00.75 ID:+IpBGNYlO
マイナーなところではソフトボール部も2チーム潰した
36名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:56:30.46 ID:DsgdnRsT0
1日何億の赤字なんだよw
37名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:56:42.62 ID:0lYfa9Hf0
遠藤がいなくなったらガンバは知名度的に終わりだろうなあ
普段からJ見てる人以外にとってはガンバ=遠藤だからな
38名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 09:57:04.93 ID:JtP6WQds0
>>34
>日本じゃサッカーだけ特別とかサッカー一本に絞るとか、到底無理だろ
無理無理
日本国内では宣伝効果まったくないし
39名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:20:58.21 ID:e4XfJLhVP
7000億円もの赤字でこのまま続けてたら
社員と株主が黙っちゃいないだろ
40名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:23:48.97 ID:1LhBNOWe0
ガンバの前にパンサーズだろ
41名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:25:57.31 ID:/ndnXI+P0
>>16
おなえ、よく騙されるだろ?w
42名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:36:17.09 ID:JtP6WQds0
>>39
それは当たり
43名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:42:10.94 ID:BNsFaNGY0
パナからの予算5億くらいに減らして
最近低迷しまくってる野球部も休部路線か
サンヨーラグビー部だけは残すのかな
44名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:47:21.84 ID:hViQrEO10
>>16
>まあでも世界的に見てフットボールクラブ持ってるってのは
>一種のステータスあるらしいからな

よく、こういう事言う奴2ch(芸スポだけ?)にいるけど
「大企業のステータス」になってるっていうよりは、
どちらかというと、「アラブの石油王のステータス」ってイメージなんだが…

大企業はサッカーに限らず、
世界的で大きなスポーツの大会のスポンサーになるって感じかな
45名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:48:20.61 ID:M4qVj0vw0
金額の大小じゃなく赤字かどうかだろ
46名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:52:52.76 ID:BNsFaNGY0
>>44
ブンデスリーガ、セリエAの親会社調べてみ
そんなバカなこというと恥ずかしくっちゃうから
47名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:53:17.19 ID:PZp17g3O0
プラズマからも撤退するんでしょ?
なんでJ2落ちのサッカーチームのスポンサー続けるのさ?
48名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:53:22.57 ID:c/Lm9dYO0
>>32
パナソニックは円が1円安くなると38億円の利益が出るから
政権交代のお蔭でガンバの予算分は捻出できたんじゃ?
49名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 10:56:05.31 ID:QXDpc+3LO
昔のお荷物状態ならいざ知らず、
色々タイトル取っちゃったからなぁ。
50名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:00:19.28 ID:6Wna11UL0
>>47
じゃラグビーは?野球は?つかあるって知ってた?
51名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:00:34.83 ID:w0KACUg7P
>>22
パナの内定取り消しで大手商社に行ったね
52名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:01:57.47 ID:JtP6WQds0
>>48
wwwww
円高損が消えるまで他のものには使わないでしょ
株主・社員に説明できないし
53名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:02:48.78 ID:f0JrRMhV0
ラグビーは三洋吸収時に受け継いだものだし、メンツもあるから簡単に手放すわけにはいかないのかもしれん
54名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:03:14.69 ID:VRUdLSVx0
どうせ夕刊フジだろって思ってたら案の定産経だった。
55名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:03:21.74 ID:JtP6WQds0
>>50
それは企業内にあるでしょ
社員も選手として出てる
ガンバは外だし
56名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:06:27.68 ID:YQlQ5TjS0
大阪Gセレッソ
57名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:09:43.33 ID:LlMEDJin0
セレッソ・G・大阪のほうが
58名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:10:43.09 ID:IKw3xVUZ0
>>5
神戸出身の田中ケイゴ君か
今は愛知の商社に勤めているらしいw
59名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:11:42.69 ID:VewQNE+A0
>>51
大手商社?じゃあそいつの大勝利?
今頃高笑いか
60名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:14:04.75 ID:IKw3xVUZ0
>>59
ホームレス生卵襲撃事件は有名だし職場で肩身狭い思いしてんじゃねw
61名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:14:48.56 ID:xS8ui9Mf0
ガンバは外国人のファンが居て面白い
62名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:16:29.75 ID:JtP6WQds0
>>60
それ順番が逆だろ

肩身が狭くなるなら
(それで影響されるなら)
採用されてない
63名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:19:51.30 ID:IKw3xVUZ0
>>62
どうせコネだろ
田中ケイゴ君はパナ人事部の親父のコネで神戸大夜間という低学歴の身分でパナに内定してたんだから
64名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:22:55.38 ID:zeSK0+Hx0
パナソニックの製品を言い訳並べて買わない連中に限って、ぎゃーぎゃー騒いでるんだよなw
65名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:24:43.60 ID:wp/gMqYpO
そもそもパナソニック製品にほしいものがない
66名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:25:17.42 ID:qPL6gYu2O
ガンバよりイカサマだよな。ノロイは別格
67名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:25:57.90 ID:BvPTXwc2O
ガンバくらいの人気があれば自立できるだろ
自由な人事を得られる
68名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:27:07.18 ID:HEwSNIZeO
パナの製品どうのって、お前ら小学生の会話だぞ。
69名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:30:18.68 ID:IKw3xVUZ0
まあ田中ケイゴ君のせいでパナソニックに甚大な損害を与えたのは事実
田中ケイゴ君の父親も会社で肩身狭い思いしてんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:31:39.24 ID:d5v9bTSli
親会社から見れば、いい時期に降格したね。
そう考えると、西野解任以降は全てこれしかないという絶妙な運営に見える。
71名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:32:17.03 ID:w0KACUg7P
>>59-60
ちょっとぐぐったら豊島だった
専門商社だが高笑いには違いないな
しかし軽いワード検索で本名から就職先までバシバシ出てくるとは恐ろしい時代になったものだ
72名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:33:11.98 ID:8VawaIc1P
iRobotがスポンサーせいよ。
 「ルンバ大阪」
イメージわくだろ?
73名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:33:20.20 ID:/ndnXI+P0
田中啓悟は商社の豊島?
74名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:36:13.78 ID:IKw3xVUZ0
>>71
そう豊島w
彼女まで有名になったからな
75名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:40:23.01 ID:oxLXuYjE0
>>53
バドミントンもサンヨーじゃないの?
サッカーよりも先にラグビーだと思うぜ。

というか、どっちも残るだろうけど。
経費削減はあるかもね。
76名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:56:16.94 ID:Sdka6eMP0
その頃インドでは・・・

インドでパナソニック・フットボール・アカデミーが開校
http://qoly.jp/index.php/news/13829-afc-20121217-india-panasonic
77名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 11:59:14.69 ID:KXqXpZr80
藤ヶ谷さんが強奪されてまう
78名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:01:18.85 ID:3LvRYGJX0
ラグビーじゃソニービル一人に数億で全体だと
ガンバ以上にパナ単体としては突っ込んでるでしょ
まだまだ体力余裕でしょ
79名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:02:15.52 ID:EQ6YCBv10
本来はこれを機に企業内クラブは独立して市民クラブに、
ガンバのオーナーは松下家の人間に、
パナソニックはこれらのクラブの広告スポンサーになるといいんだけどね。
ていうか、経営が傾いた企業は大抵そうなってる。
80名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:04:50.90 ID:2UF7CIna0
キチガイ焼豚の全ソナなんかが発狂してるけど
パナソニックが赤字だしたのは吸収したサンヨー関連が大失敗だったのを
失敗と認めて経理処理したためで、本業は黒字。来季は普通に黒字
81名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:14:26.53 ID:JtP6WQds0
都合よくJ2陥落
撤退する時期だな
82名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:15:56.83 ID:1Cw+vR+g0
そろそろ株式譲渡してパナの影響力抑えるべき
83名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:20:05.81 ID:4Bn3ve0W0
経営難でも必死に支えてくれているパナに謝意の一つ表さないアホーター
84名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:21:32.60 ID:PJ2VP6LYO
主力の移籍は不可避???


代表はみんな残留決まったばかりじゃなかったか?
記者の希望じゃねえの?
85名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:23:58.98 ID:WHevRmmr0
別にパナがおりても、でんがいるから大丈夫。
86名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:24:10.75 ID:2UF7CIna0
>>81
撤退する時期だな
キチガイの全ソナがこの世から
87名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:28:03.30 ID:MIoztXtC0
10年後…

「ねぇ、パパ。遠藤選手は横浜F、京都、ガンバと
J2のチームを渡り歩いたのにどうして日本代表のレギュラーだったの?」
88名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:28:42.26 ID:7PRu8RXAi
>>31
その発言が原因だしね
もともと社長はスタジアム関連の担当だったのに
遠藤派の強化担当が西野切りと遠藤となかがいい今野取りに動いた

遠藤強化担当共にクラブに残りそうだけど
89名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:29:13.41 ID:c2x3lTyG0
>>87
「日本代表のレジェンドである香川選手だって、セレッソというJ2クラブにいても代表で活躍してたんだよ」
90名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:30:28.07 ID:w37k3KmuO
>>80
その黒字額は7500億越えるのか?
91名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:31:35.52 ID:JtP6WQds0
>>90



とどめを刺さなくても
92名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:35:21.21 ID:G/AVjM8W0
松下はまず日本にとって害悪でしかない政経塾から切れよ
政経塾出身者の最大勢力である民主党政権で株価が1/5だぞ
今回の選挙でも生き残ったのは政経塾と労組の人間ばっか
自分で自分の首絞めてアホじゃねーの
93名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:35:45.91 ID:sm+4xqr70
>今季、年間約20億円だったガンバの人件費は、来季は半減近くになるとされており
誰がそんなこと言ったんだろ
94名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:37:51.64 ID:eyFP9UG+O
でもガンバがなくなるのはネタ的に残念だな
今年もあのガンバが降格とゆう素晴らしいネタ提供してくれたのに
95名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:43:44.11 ID:5Dttj3qR0
サッカーは特別扱いされて当然だわ
96名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:46:47.90 ID:yhKg1DKg0
スポンサーが撤退して、街頭で金集めに走るカンパ大阪になると思うと胸アツ
97名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:51:14.31 ID:w37k3KmuO
山田くん、>>96の座布団一枚取って
98名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:51:29.73 ID:MDI6cGr0O
ガンバに金だすより、株主に金を出せや
はよ配当金を復活させろ
99名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:52:53.19 ID:+0m5ZIcg0
>>72
俺は面白かったよ
100名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:53:08.87 ID:vDE/k91q0
ヴェルディみたいになっちゃいなYO!
101名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:53:53.74 ID:6Wna11UL0
>>98
ラグビーファン?野球オヤジ?
102名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 12:59:52.01 ID:MDI6cGr0O
>>101
サポーターはパナソニック製品買わないし
海外で名前売れてもしょうがない
ガンバに金だす価値ない

業績不振に配当なし
どうすんのさ
103名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:06:10.21 ID:472Y0c2uO
セレッソと合体してセレッソG大阪になればリーグ3連覇出来る
104名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:09:03.70 ID:f0JrRMhV0
しかしまあ、最悪のタイミングでJ2に落ちたな
会社の中には、いい機会だザマアとか思ってる奴もいるだろうが
105名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:10:08.20 ID:JtP6WQds0
>>102
大半でしょ
企業スポーツよりタチが悪いし
106名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 13:15:25.02 ID:b76h52dj0
【サッカー/アジア】インドでパナソニック・フットボール・アカデミーが開校
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355717693/
107名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:50:48.63 ID:ufeHqdcO0
馬鹿な記事書くなよ
遠藤や今野は契約残ってるからどうやっても年俸は下がらない
108名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:52:44.83 ID:82/6OByy0
野球、ラグビー、サッカー
どこから切るのか
109名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 14:54:10.04 ID:JtP6WQds0
>>108
社員が参加してないものから切るでしょ
110名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:05:19.64 ID:f0JrRMhV0
>>108
そのまんまの順番だろ
宣伝という意味でも社会人野球が一番存在意義が低い
都市対抗なんて3週間くらいしかない大会でしかも毎日系のメディアしか扱わないし
選手だって普通の社員に配置転換すりゃいい
野球がやりたいんだったらNOMOクラブあたり行けばいい
111名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:08:44.08 ID:JtP6WQds0
>>110
カネの問題だから
一番金のかかるサッカーを切るでしょ
112名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:10:53.90 ID:m8euXL7eO
>>111
いつ?
113名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:12:47.17 ID:JtP6WQds0
>>112
来年J1に上がれなかったら

その前に(来年)出す金は減るだろうけど
114名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:15:19.86 ID:DFL9tKeT0
パナソニックなんて国内向けでしか成り立たないのに
サッカークラブに金出す意味ないよな

もっとJリーグに価値が出ればいいが、
国内では価値は下がっていく一方…

仮にアジアでJリーグの人気が出てもなぁ
115名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:16:26.02 ID:6Wna11UL0
>>111
ラグビーはいくらかかってるんだ?
116名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:16:34.11 ID:xSJNpayy0
10年後パナソニックはないと思うわ
117名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:18:03.15 ID:m8euXL7eO
>>113
副会長がそうすると思う?
118名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:19:28.60 ID:4Yj+09ck0
ガンバの呪い
119名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:19:37.52 ID:5wgqOorVO
パナの家電は使いやすいんだよなあ
地味だが掃除機とかかなりすきだわ
景気回復して欲しい
120名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:21:39.71 ID:eZR/d5bjO
俺パナソニックの製品結構勝ってるんだがな…
121名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:23:14.08 ID:3OlGL+2c0
                                                   .

パナソニックが落ち目のJリーグに投資する意味ってあるの?





     ↓





ANA&読売新聞「ねーよwww落ち目のJリーグなんてゴミ。お前も撤退しろ」


                                                       .
122名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:25:22.24 ID:4Yj+09ck0
景気回復はして欲しいけど
五輪騒動の韓国代表とったパナソニックは
絶対買わない
123名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:27:59.71 ID:Dlc7+VRx0
ガンバ単体で赤字なんか
そうじゃないなら別に撤退する必要はない
124名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:28:48.53 ID:m8euXL7eO
>>122
確定したの?
125名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:30:33.13 ID:4Yj+09ck0
政治でも松下政経塾ボコボコにされたしな
いい気味だと思う
126名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:32:41.14 ID:t+pY2Bk0O
スマート冷蔵庫なんてうれるはずねぇのにな。
感覚がずれてる。
127名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:32:42.54 ID:S2uXdXik0
まあJ2なんてどうでもいいしな
128名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:32:46.91 ID:JtP6WQds0
>>123
それは関係ないでしょ
ww
それに黒字なら次(の親会社)すぐ出てくるから
撤退しやすい
129名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:37:30.07 ID:TRvgWwHwO
>>123 ガンバのメインスポンサーはパナだけどロートとか複数付いてるからな。
企業お抱えチームとは違うから。
130名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:39:51.77 ID:m8euXL7eO
焼き肉はでんが1番
131名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:45:36.45 ID:yLBFx6Ef0
>>2
>パナソニックの松下正幸副会長(67)はJ2降格の要因として「運営会社や選手、サポーターは、よもや(2部に)落ちることはあるまいと思っていたのが最大の原因だと思う。

会社や選手はともかく、ファンに責任を押し付けるってどんなバカだよw

星野仙一か?
132名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:45:58.58 ID:o0kVK7SAO
ヴェルディと同じような運命をたどるのか
133名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:46:12.15 ID:yLBFx6Ef0
ID:JtP6WQds0

全ソナがんばるなあ
134名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:48:20.92 ID:f0JrRMhV0
>>124
そいつはまだ確定してないようだが、今年すでに似たようなことやってるんだよな
 高値で韓国人獲得→チームに合わなくて機能せず→Kリーグに戻る→なぜかACL優勝
クラブワールドカップに出てきた蔚山には元ガンバが4人くらいいた
135名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:50:11.34 ID:JtP6WQds0
>>132
>ヴェルディ
の路線
親会社がどんどん金を出すというのは
サポーターは否定してるんだから
親会社撤退するのが一番いいでしょ
136名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:50:32.45 ID:EQ6YCBv10
>>133
よく読むと普通にスルーされてるだろ、全ソナ。
まあ、ここは2chなので好きにさせてやろうよ。
137名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:54:39.04 ID:U3NpVPUC0
>>131
サッカーのサポってそういうノリが嬉しいんじゃまいか?
観客じゃなくチームの構成員のひとりとして扱われたいみたいだ。
地元のクラブが昇格したから、特別サッカーファンではない自分は無料の昇格報告会で
「おめでとう」を言いたい気持ちで行ったのだが、サポ達からは「おめでとう」を選手に伝える
雰囲気は無かった。俺たちが一体化して成し遂げたみたいな感じ。
138名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:56:44.40 ID:6Wna11UL0
>>135
全ソナ昨日も発狂してたから投票行ってないだろ?
まあ選挙権あるかわからないがw
139名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 15:57:35.90 ID:yLBFx6Ef0
選ぶ側がアホなのに、敢えて火中のクリを拾った監督だけ更迭とか

そりゃあ会社も傾くわ
140名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:13:13.34 ID:m8euXL7eO
>>134
オは夏にも獲得しようとしてたしね
スンヨルはなんで完全でとったか意味不明
本人もやる気なかった
レンタルバックはしてほしくないけどな

グノ ラフィ スンヨン スンヨル
家長はガンバに来たけどほんとに元ガンバ多いね
141名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:15:31.45 ID:m8euXL7eO
1番怖いのは副会長居なくなってからですね
142名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 16:17:41.89 ID:gTpn/eXb0
>>125
そうか?むしろ総獲得票数の割りに、公明党が躍進し過ぎたのがなあ…。
143名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:28:56.89 ID:/uIMS3ld0
コリンチャンがオファーはうそ臭いけど
エメルソンとかダニーロクラスだと
ブラジルは年俸いくらなんだろうね
144名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:36:03.37 ID:ibyF9GEk0
まっ、まさか高校野球の宝だった鍛冶舎巧さんを
リストラしたんじゃないだろうなパナは
145名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:40:19.05 ID:6Wna11UL0
>>144
じゃ高野連なり朝日新聞で雇えばいい
146名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:46:47.24 ID:kjt6++340
>>144
役員だから本田どうなんだろうね
147名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:50:29.98 ID:/XP9ByQl0
サカ豚にとっては「ガンバの人気が阪神を超える!!!!!」と
夢想してた日々が懐かしいだろうなw
148名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:53:12.46 ID:RJwciuF1O
一億の価値のない今野を放出しろよ
149名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 17:53:35.00 ID:ZOcO0KC8O
大阪は野球どころだしセレッソとヴィッセルあるからな
150名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:01:56.20 ID:vfPP+/cUP
ほ〜
151名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:06:04.51 ID:shH8LyBAO
パナソニックはガンバより、まずラクビー部を休部させるよ。
152名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:12:12.18 ID:mB8p0j2q0
コリンチャンスってうそ臭いんだけどまじか?
153名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:15:03.44 ID:qJRLqJ+TO
>>151
ラグビートップリーグの各会社の社長は
ワールドカップ組織委員会理事になってるから
ラグビー部は廃部にはしないだろうよ。
パナソニックは会長が理事だったかな。
154名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:33:36.83 ID:ttE9xSKX0
株主納得させるのが一番の問題だろうなぁ
宣伝効果ほとんどないだろ
J2落ちたし削減にはいいタイミングだね
155名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:36:56.32 ID:JtP6WQds0
>>154
スポンサーの一部になって
年間1000万を出すだけになるのでは?
156名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 18:42:32.22 ID:cm8xHs/H0
>>12
ここ数年優勝争いの常連で昨シーズンも優勝、現在の順位もリーグ2位のチームを簡単に斬るかよw
http://panasonic.co.jp/sports/volleyball/about/

てかバレーボールは三洋の女子部を5月の時点で斬ってるわ
http://www.vleague.or.jp/topics_detail14/id=8237
157名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 19:54:34.43 ID:XbUx+Go30
レアンドロに何億も金払うなら
リストラやめろよ
158名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:11:28.18 ID:HInG7JCA0
まぁ二部に落ちたし、もうどうでもいいや

例えACLを優勝しようが、国内タイトルを獲ろうが
1回でもJ2に落ちたら全てに価値がなくなる感じがする・・・

どれだけ美人でスタイルも良くて料理が上手くても
過去に中絶経験のある女をいい女とは思わないように
159名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:52:33.53 ID:AF9kk/bx0
スポンサー続けたらアホすぎる
160名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:57:33.94 ID:Qds+Qy2H0
焼豚とチョンの妄想が爆発してるなwww

哀れ過ぎる
161名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:59:02.53 ID:G1qu3koc0
天皇杯 準決勝
セレッソ大阪 vs ガンバ大阪
12/23(日) 13:00 キックオフ
チケット発売中。
162名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:59:53.95 ID:G1qu3koc0
>>161
間違えた。
準々決勝だわ。

NHK-BS1でも中継予定。
163名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 20:59:54.35 ID:kViH5TNWO
リーグトップクラスの予算で降格してりゃ叩かれて当たり前
164名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:03:29.06 ID:m8euXL7eO
>>158
今までのタイトルが価値ないとか失礼過ぎるな
165名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:04:55.59 ID:K5Va7HAR0
キムチくさいもの持ってたって
何にもいいことないだろ
経営陣アホだろ
166名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:08:16.25 ID:qTzE965n0
撤退規定路線?
ガヤさんとのあいだで話がついてるんじゃないか?
167名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:18:23.74 ID:m8euXL7eO
来季も人件費維持経費削減の道筋は社長が作ってはくれたよ
168名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 21:25:58.77 ID:UilgFUL20
ラグビーは世界クラスの選手何人か契約したみたいだが
オーストラリア市場でも狙ってるのか
169名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 22:09:29.96 ID:lnNXbFZA0
次はバレーボール?
170名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:51:09.33 ID:VAZsjdZa0
 

  
日本最大最悪の強奪クラブ ガンバ大阪、パナソニックマネーによる他のJクラブからの強奪リスト
 
 
GK:藤ヶ谷陽介 【コンサドーレ札幌 → G大阪】
DF:中澤聡太  【FC東京 → G大阪】

DF:今野泰幸   【FC東京 → G大阪】

MF:遠藤保仁  【京都サンガ → G大阪】
MF:明神智和  【柏レイソル → G大阪】
MF:加地亮   【FC東京 → G大阪】
MF:佐々木勇人 【モンテディオ山形 → G大阪】

FW:パウリーニョ 【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】
FW:佐藤晃大   【徳島ヴォルティス → G大阪】
FW:ラフィーニャ  【ザスパ草津 → G大阪】
 
 
新監督:長谷川健太 【清水エスパルス → G大阪】 ←←←←←←← NEW (笑) 
 
 
 
171名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:52:33.82 ID:VAZsjdZa0
 
 
 
[ ガンバ大阪:過去の強奪経歴 ]
 

前々監督:西野朗   【柏レイソル → G大阪】      その後 退団


FW:アドリアーノ 【C大阪 → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
GK:太洋一     【ロアッソ熊本 → G大阪】 その後 東京V へ放出
DF:山口智    【ジェフ千葉 → G大阪】 その後 ジェフ千葉 へ放出
DF:高木和道    【清水エスパルス → G大阪】 その後 ヴィッセル神戸 へ放出
FW:イ・グノ   【ジュビロ磐田 → G大阪】   その後 退団  
FW:ルーカス   【FC東京 → G大阪】      その後 退団
FW:ドド      【愛媛FC → G大阪】      その後 退団
FW:ペドロ・ジュニオール 【アルビレックス新潟 → G大阪】     その後 ブラジル へ逃亡
DF:水本 裕貴 【ジェフ千葉 → G大阪】      その後 京都サンガ へ放出
DF:シジクレイ 【ヴィッセル神戸 → G大阪】     その後 京都サンガ へ放出
FW:播戸竜二  【ヴィッセル神戸 → G大阪】    その後 セレッソ大阪 へ放出
FW:ロニー   【横浜FM → G大阪】      その後 退団
FW:レアンドロ   【ヴィッセル神戸 → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
FW:バレー   【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】      その後 中東クラブ へ逃亡
FW:マグノ・アウベス 【大分トリニータ → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
FW:アラウージョ 【清水エスパルス → G大阪】       その後 退団
 
 
172名無しさん@恐縮です:2012/12/17(月) 23:54:50.93 ID:VAZsjdZa0
  
 
ガンバの崩壊は西野体制の頃から既に始まっていた・・・
 

「西野さん、帰ってきてくれ!!」 と言う2枚舌の癌馬鹿サポさんが3年前に西野さんにした仕打ちです。

○西野さんが逃げた理由  西野さんにブーイングを浴びせる癌馬鹿サポさん達



癌サポ「西野にはプライドがあるんか? 西野にプライドがあるんならココにいるハズや!! 西野にプライドがあるんなら今すぐ呼んで来いや!!!」




http://www.youtube.com/watch?v=TWb-5hCsmFg#t=6m10s
 
 
173名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 00:24:40.69 ID:CwrE1+BQ0
本音はガンバイラネだろうな
174名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 00:34:36.83 ID:qxcmjW2VI
名門スポーツ部門廃部は仕方ないと思うが

パナソニックのボンクラ首脳陣は刷新したの?

脳味噌機能しなきゃ手脚末端どのみち動かんぞ?
175名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 00:46:09.15 ID:JrgAlcTH0
来年キツイかもしれんが1年でのJ1復帰を目指して
あえて強化費用を今年と同じくらいにする…
って手もあるのかな、先行投資みたいな感じで。
176名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 01:09:22.56 ID:Pdr92mgv0
パナソニックはデザインにこだわりが感じられないものばかりで退屈なんだよな〜。
たとえ性能が良かったとしても欲しいと思うことが無い。所有欲が沸かない。
ブランドイメージも、退屈でダサイという感じ。サンヨーも似たいような感じ。そんなイモとイモが合体してもイモなのに。
177名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 05:44:24.27 ID:Rz86CER1O
ナショナル。
178名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 05:55:49.64 ID:Rz86CER1O
ガンバ切れ。
そのお金でリストラ社員救え。
アホーターなんぞしらん。
179名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 06:03:09.62 ID:QIvXIQuD0
Jリーグって地域に支えられてるんじゃなかったの?
結局プロ野球と同じ?
180名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 06:28:25.25 ID:JUTrHqel0
>>179
プロ野球のほうが地域密着成功してるだろ
北海道東北福岡野球のほうが数倍人気あるからな
サッカーは壊滅状態
181名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 06:39:20.62 ID:J3ClkYZt0
>>180
この捏造くんが全ソナって奴か
182名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 06:42:41.30 ID:J3ClkYZt0
>>179
クラブによるな
プロ野球程ではないが親会社頼りのチームがあるのも事実
ガンバがその一つだけど、スポンサーにはパナ以外にも大きいところあるし、
新スタが出来て入場料収入が伸びれば、依存度を下げて行くことは可能
183名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:11:36.10 ID:MgslL7E60
スポンサー続けるのは馬鹿だ!
韓国人選手にお金使って育てるとかアホすぎる
どうしても続けるなら韓国人選手は獲得しないことを条件にいれておかないと
184名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:16:11.95 ID:sbdQ3tlNO
>>181
え?
185名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:21:10.50 ID:Rz86CER1O
スポーツへ投資してる状況じゃない。
赤字額かんがえろ。
ゆとりか。
社員リストラしてサッカー、ラグビー、野球に金使うなんぞ許されないよ。
さっさと広告費とスポーツ投資やめろ。
株主が切れる前に。
186名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:22:03.58 ID:oa6DpifK0
ガンバは収益出せる組織だけど
社会人なんてただの福利厚生だもんな
同一で考えるとか頭悪すぎだろう
187名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:24:13.99 ID:HQQzfWyRO
ラグビーワイルドナイツは安泰でしょう。
豪州とNZ全体、南アとアルゼンチンの富裕層をターゲット、
南半球の市場開拓にラグビーは最適ですからね。
ヨーロッパの長期不況に伴いマーケットの関心は南半球の消費者へ移っています。
188名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:32:30.40 ID:+aLnZIxL0
ガンバが地元で支持を得られない理由。
阪神暗黒時代という絶好のチャンスがあったのにガンバも同時期大低迷してしまった。
そしてガンバが強くなったのは阪神が優勝争いをして関西が阪神一色になってから。
そして再び阪神が弱くなってチャンス到来だったのにガンバも同時に弱くなって二部落ち。
これじゃ地元人気なんか得られるわけがない。
189名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:35:24.67 ID:u0PG7uN60
>>186
スタジアム建設に100億以上掛かるのに収益なんて出るのか?
190名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:38:29.89 ID:xj0wxI3EO
まあ消えるなら消えれば?
まだセレッソあるし
191名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:40:14.55 ID:mNVnGhAY0
>>189
収益が出るから、建てるんだよwww
192名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:40:58.08 ID:uSI4KwGhO
193名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:42:51.64 ID:TOLUtvWsO
>>178
心底ばかだな
スポンサー費用福利厚生費用切った上で
社員も切らなきゃだめなんだよパナは
194名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:43:00.90 ID:FrGIgS960
ラグビー部だけは堪忍してやって。
195名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 08:49:01.79 ID:fzZK3ouF0
いや次はバレーやろ・・・なんで残ってるのかもわからんし
196名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:01:04.55 ID:P7Khf3cN0
セレッソ・G・大阪になるのか
197名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:01:12.76 ID:iLGy1eKG0
>>195
とりあえず過去の成績見てから言えよ(今季は今日の時点でリーグ2位)
http://panasonic.co.jp/sports/volleyball/about/
198名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:03:41.86 ID:80LSfhx2i
>>155
今までの200分の1か
199名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:07:21.44 ID:zM/L1IWw0
ガンバの副会長が撤退せーへん言うてるのに、ここにくずレスしてる奴らって何なん?
200名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:08:51.25 ID:80LSfhx2i
>>199
前々から撤退しますなんて言うわけがないだろ
201名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:14:08.01 ID:HQQzfWyRO
男子バレーは社員選手、施設(体育館)で部費が安いの理由から残るだろ。
オバチャン層にアピールできるバレーボールは
家電パナソニックには宣伝効果は高い。
202名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:15:59.45 ID:BYFB6L+r0
ハムはダルを売った金で親会社の赤字を解消したんだから、ガンバも選手売ってパナを助けろよ。
203名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:19:25.65 ID:zM/L1IWw0
>>200
2ちゃんではまことしやかに言うとるがな!!アホが!!
204名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:26:15.55 ID:HQQzfWyRO
副会長松下さんが言及したのはガンバサポは重く受け止めなければいくないよ。
次の株式総会で突っ込まれるのを見越して強化費維持の発言したわけで。
J1復活への猶予期間は一年か二年では。
J2定着なら完全撤退はなくてもガンバ株式売却はあるだろう。
株式を売ったら即スポンサー料は大幅減額だ
205名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:29:01.91 ID:yOjxPJtH0
>>199
オーナーでもないのに何の意味があるのか
206名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:31:03.21 ID:HQQzfWyRO
>>205
パナソニックがガンバ株式過半数超もっているから実質オーナーですよ。
207名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:34:32.49 ID:khq+wdI80
>>191
だったら自治体に頼らずに自分達でさっさと建てろよ
長期間の借入金の支払いリスクを考慮しても収益がでるなら時間と手間のかかる自治体は無視出来る
自治体に専スタ作れって主張はリスクを自治体に負わせてリターンだけ貰おうとしてるように見える
208名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:36:27.68 ID:BYFB6L+r0
>>206
実質って言うかパナのHPのグループ会社のところに思いっきりガンバの名前入ってるしw

http://panasonic.co.jp/info/sitemap.html#company-group
209名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:43:16.60 ID:yOjxPJtH0
>>206
?その副会長は創業社長の親族か何かか?
他のグループ企業に異動とかしないの?
210名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 09:58:13.75 ID:LQe49Ndc0
>>197
強かったらつぶれないの?
近年名門クラブがどんどんつぶれてなかったっけバレーって
211名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:02:11.41 ID:CBykf2sxO
>>197
トライアンズもバドチームも日本トップレベルだよ、馬鹿
212名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:07:56.75 ID:IGiOuGvl0
>>210
強い弱いでなく

金がかかるところからつぶす
213名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:10:16.03 ID:mRurA27J0
休部っていうか「ガンバ」を売り出すこととかできんの?
20億円ぐらいの価値はありそうだが
214名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:12:04.52 ID:IGiOuGvl0
>>213
Jリーグの基本は親会社がないだろ
基本に近づくから撤退は望ましいこと
215名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:13:01.37 ID:sohW4X2q0
セレッソとくっつくとかどうよ
216名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:17:12.96 ID:IGiOuGvl0
>>215
本来は合併して1都道府県1クラブにして
財政を立て直し安定させるのが本来の道だけど

横浜合併のとき横浜FCをつくって
合併を無理やり崩壊させたから無理でしょ

そのうえ

横浜FCが横浜フリュの伝統歴史を踏み潰して
完全に横浜フリュを抹消したし
217名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:17:28.59 ID:ZcLxsW6IP
>>213
東南アジアの富豪とかがJのクラブ買いたいって話がちょくちょく来るらしいよw
20億以上は出すだろうけど現状じゃ無理なんだよな
218名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:05:19.12 ID:DR6uWVcR0
Jは外資規制があるからね
Jリーグって決して悪いリーグじゃないと思うが、妙に閉鎖主義でアタマ固いところあるんだよな
クラブライセンスの運用とか、ヘンに上から目線でエラソーだし
219名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:11:14.79 ID:IGiOuGvl0
>外資規制
規制してない他国の無茶苦茶な状況をみれば
妥当ではあるな

自治体を巻き込むなら御法度だろうし
220名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:15:04.30 ID:P1MGZGQ80
外資がユニフォームなんかにつくスポンサーになって、例えば10億出すとかいうのは構わないが
株式持って経営参加はお断り。実際、外資の参加ゆるしたbjは大変なことになってる
221名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:29:57.33 ID:D8TUsX0J0
外資が参加すると自治体へのたかりが酷くなるのは目に見えてる。
自治体が出資拒否すると本拠地移転するぞと言い出して「移転してもいいよ」
となると本当に移転して、それを何度も繰り返してると地元ファンなんか
全く付かなくなる。
222名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:34:23.46 ID:G0e1Rq0u0
>>218
外資が最初だけガンガン年俸上げて、けど「やっぱりやーめた」
となったら後はどうする?
223名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:34:37.98 ID:W0ILzqTK0
どう考えてもラグビーが先だよ。
大赤字のくせに。社員に動員かけても
客が集まらず、報道もされない種目に、
億単位の金をつぎ込んでる経営者は、
無能としか言いようがない。
224名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:37:58.18 ID:IGiOuGvl0
>>222
リーグ全体の
身の丈が潰れて
残るのは焼け野原
225名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:38:41.60 ID:IGiOuGvl0
>>223

社員が関わってるなら残すでしょ
226名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:46:35.07 ID:D8TUsX0J0
>>222>>224
最初の頃のヴェルディなんかまさにそんな感じだったね。
読売の金で巨人と同じように選手かき集めたために他チームでも
選手年俸が異常に高騰してしまってJブームが去ると横浜Fや平塚が
早々と息切れしてしまった。
227名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 11:52:43.24 ID:G0e1Rq0u0
プレミアも大金出すオーナーの娯楽になってるチームあるし
228名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:00:23.00 ID:IGiOuGvl0
>>226
それ
親会社の「身の丈」がなかったと言ったほうが
金のかかるプロスポーツの親会社なのに
覚悟がなかった
229名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:03:12.91 ID:CBTR33JR0
次はサムスン電子がスポンサーは勘弁だな。
230名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:05:27.95 ID:fdbJyzcQO
公に我々は負け組っていっちゃうカス企業だからなぁ
231名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:45:03.76 ID:xMIdOSTUO
ガンバ知らない人ばかりが吠えてて気持ち悪い
232名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:49:41.24 ID:BYFB6L+r0
>>228
でも初期の頃は川淵も「スポンサー企業(親会社)には向こう10年は年何億の赤字は覚悟してもらう」とか言ってたんだぞ。
横浜Fが消滅してそんな発言無かったかのようになったが。
233名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:51:28.41 ID:Rz86CER1O
ガンバ撤退しろ。
遅かれ早かれ株主から圧力がかかる。
234名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 12:57:34.09 ID:IGiOuGvl0
>>222
てか
ナベツネが絡んでブームになったからな・・・・・・・
ブームになれば金がかかるのは当然の流れ
10年分の赤字が数年で押し寄せ
我慢ができなくなった

ナベツネの仕掛けを甘く見すぎ
235名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:00:56.68 ID:TTDIcEFf0
>>225
社員自体削ってるんだからその考えは無理があるんじゃないかな
236名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:01:21.68 ID:YT5nX/HX0
>>206
松下幸之助の娘婿
今ではお飾り
その副会長のおかげで金が出てるといっていい
237名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:01:37.27 ID:P1MGZGQ80
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20121218/SUdpT3VHdmww.html

8+10=20などとほざくキチガイ焼豚ID:IGiOuGvl0
在日全ソナが何をほざいても嘘しかない
238名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:07:22.09 ID:IGiOuGvl0
>>235
微妙
株主にはどっちが印象がいいかだなwww
社員を考えるの

外部の不要を切る
239名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:08:41.49 ID:iLGy1eKG0
>>210
つぶれない というか、つぶさないように周囲が動く。
近年廃部になったバレーボールチーム(旭化成、NEC青ロケ、武富士、茂原)は成績が伴ってなかった。

>>212
パンサーズの年間運営費は3億ぐらい。
毎年優勝争う強豪で全日本選手多い。
自前の箱・パナソニックアリーナで公式戦出来る(他チームは公営の体育館借りる費用が発生する)

他所のVリーグチームと比べたら驚く程お金掛からないのがパナソニックパンサーズ。
240名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:18:31.86 ID:HQQzfWyRO
>>236
副会長は娘婿の息子

松下幸之助

松下正治(娘婿) 今年死去↓
松下正幸 副会長 ←この人
241名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:18:53.72 ID:ARwwV/3Y0
>>213
20億の価値なんてないよ
242名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:20:28.11 ID:xMIdOSTUO
太陽のイレブンでも聴いてくるわ
243名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 13:23:06.32 ID:YT5nX/HX0
>>240
すまん勘違いしてた
244名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 19:34:30.31 ID:Rz86CER1O
ガンバいらねぇ。
今すぐ切れ。
245名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 19:43:41.32 ID:kJkFPr2b0
ガンバは吹田のチーム。
セレッソは大阪のチーム。
ガンバは拾って欲しいなら京都サンガに拾ってもらえ。
な?
246名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 19:46:32.31 ID:DMQNXVT60
ゴキブリ大阪
247名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 19:49:40.68 ID:OeAqCETOO
>>239
武はガチで経営苦しかったからでしょ
直近で成績悪かったのは休部前年の1季だけ
248名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 19:57:27.36 ID:xlOzK+u20
パナソニックガンバ大阪
249名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 20:23:17.14 ID:qjnJWXsy0
>>238
もっと、金が掛からず
パンサーズより強いって言えるような位置の
バトミントンは潰されたわけだが
250名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 20:29:57.23 ID:xMIdOSTUO
>>245
すいません先に大阪つけちゃって
251名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 20:36:55.17 ID:4bBL/AGI0
>>4
倉田ってなんであんなにバタバタしてるの?
252名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 20:54:54.92 ID:xMIdOSTUO
>>251
バタバタは明さん
倉田はチョコチョコ
253名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 20:56:18.42 ID:9emX+19f0
>>179
別にパナソニックが20億円とか出しているわけじゃないだろ。

このスポンサーの顔ぶれで、広告収入17億円だと
http://www.gamba-osaka.net/sponsor/index.html

まあ、完全な推測だが、だいたいこんな感じじゃないか?

パナソニック(胸):5億円
ロート製薬(背):2.5億円
焼肉でん、大建工業、デサント、SCSK:平均7千万×4社≒3億円
追手門学院大、CTC、平成医療学園、trans COSMOS:平均4千万×4社≒1.5億円
オフィシャル・協賛スポンサー約50社:平均1千万×50社≒5億円
254名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 20:58:22.25 ID:9emX+19f0
>>207
お前は、ガンバのスタジアムは自治体が建てるとでも思ってるのか?

一応、今集まってる120億円でも4万人収容のサッカースタジアムはギリギリ建てられるらしいね。
でも、ガンバはもともと3万人規模のスタジアムを希望。吹田市が代表戦が開催できる4万人に
拘ってるだけだから、クラブとしては3万人規模の方が嬉しいだろうね。
255名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 21:11:39.66 ID:khq+wdI80
>>254
その中に土地取得費用は入ってないだろ
土地を自治体に頼るから自治体の意向を聞かないといけなくなるんだよ
自分達で土地を取得してしまえばスタジアム建設は自由に出来るぞ
256名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 21:14:48.62 ID:iLGy1eKG0
>>247
武富士は最終年とその前年の2年連続で入れ替え戦に出場している。
そして最終年はJTに敗れて形式上チャレンジリーグに落ちた。
257名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 21:16:58.17 ID:iLGy1eKG0
>>249
それはバドミントンが三洋電機から引き継いだモノだったから。
それを言うなら女子バレー部はパナの強化スポーツに組み込まれないまま5月に廃部になってる。
258名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 21:17:26.63 ID:QDPahQjk0
パナってそんなに経営がやばいのか・・
1週間前にそこの冷蔵庫を買ったんだが・・
259名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 21:30:59.01 ID:9emX+19f0
>>255
スタジアムは市に寄贈するんだが。遊休地にちゃんとした施設を民間が作るってことだ。
260名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 21:37:09.52 ID:UCk8ySYS0
まず入場料収入がない野球からだなw
その次にはラグビーだなw

入場料収入たいしてないのに
選手一人に1億払ってるからなw

ガンバはその次だろうなw
261名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 22:20:30.58 ID:khq+wdI80
>>259
寄贈するのは固定資産税払いたくないからと通常の改修費用を自治体に負担してもらうためだろ
それは自分達はリスクを負わずに安い使用料で使いたいって言ってるだけ
262名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 01:31:42.56 ID:M7ciyBLM0
  
 
ガンバの崩壊は西野体制の頃から既に始まっていた・・・
 

「西野さん、帰ってきてくれ!!」 と言う2枚舌の癌馬鹿サポさんが3年前に西野さんにした仕打ちです。

○西野さんが逃げた理由  西野さんにブーイングを浴びせる癌馬鹿サポさん達



癌サポ「西野にはプライドがあるんか? 西野にプライドがあるんならココにいるハズや!! 西野にプライドがあるんなら今すぐ呼んで来いや!!!」




http://www.youtube.com/watch?v=TWb-5hCsmFg#t=6m10s
 
 
263名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 02:13:54.55 ID:/rcTLyuG0
>>257
元三洋というなら、ラクビーを先に潰すことになるわけだが
264名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 03:19:56.41 ID:EbmvvawO0
>>263
三洋からの連れ子の中でラグビーは強いから残しておく価値があると踏んだんでしょ。

バドミントンはオグシオがいなくなったらただのお荷物。だから切った。
女子バレーのレッドソアに至っては、パナの強化スポーツ部門にも組み込まれず、今年5月真っ先に廃部にさせられたよ
265名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 06:32:21.85 ID:izQK5aSPO
市況スレでもガンバに金だすとはアホだろって意見は多いよな
このタイミングでJ2落ちはアカンよな

ガンバを投げることはないとは思うが
納得できない株主は結構いると思うよ

国内でJリーグ人気が頭打ちなのはJリーグ自体が認めちゃってるしね
266名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 07:13:24.87 ID:PIIbpqEO0
本体がこんだけリストラしてんだから、ガンバへの資金は大幅削減しないと社員の士気が下がるだろ
267名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 07:16:30.42 ID:iv6sqQMs0
アメフトは強いんだよねここ
268名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 07:23:40.65 ID:KRDfSTpJO
大卒社員で占めるスポーツは残す。
野球、アメフト、ラグビー、男子バレー。
これはどの企業スポーツも同じ。
269名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 07:35:15.18 ID:31O3ktqL0
ソニー パナ シャープ NECの倒産は時間の問題

日立 三菱 東芝 富士通は生き残れる
270名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 07:47:08.94 ID:E0stLdLr0
残しても不買されるだけだろw
271名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 07:53:35.06 ID:Mu2obGFX0
かつてフリューゲルスが味わった悲哀を
ここも味わうことになるのか・・・胸熱だな。
272名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 07:55:01.42 ID:Ul8sKlo7I
何だかなぁ〜、と思ったら産経かww
産経のサッカー嫌いはガチだからなぁ
なんの恨みがあるのか知らないが、ちょっと引くレベルw
273名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 07:56:00.21 ID:KRDfSTpJO
>>269
ソニーとパナは政権交代後のリフレ円安政策でなんとか生き残れますよ。
シャープは外資企業へ株式すべてか一部譲渡でしょう。
274名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 07:59:37.76 ID:xsux28X1O
円安にガンガン誘導しろ。自民党かってよかったな。
275名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:02:34.75 ID:E0stLdLr0
韓流ガンバなパナソニック商品は買わんわw
276名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:08:39.35 ID:sDYuakl6P
>>261
改修費用って何?
新スタいきなり改修するの?
277名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:13:58.57 ID:uBXoKwdv0
>>261
ガンバ大阪みたいに有名なサッカークラブがある地域は、それだけの経済波及効果を
見込めるわけだし、スタジアムの整備ってのはな自治体がやるべきなんだぜ?

それを150億円もだしてくれるんだから感謝ぐらいすべきだよ
278名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:16:23.56 ID:UOXnQ2/C0
日本でテレビなんか売れるわけねーだろ。
寒流ゴリ押しでつまんねーのに。
これからNHK解約もどんどん増えていくだけだぞ。
279名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:18:10.40 ID:YQBbCGdV0
地域密着w
280名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:21:33.45 ID:W+I5HVwH0
ガンバが地域密着してるとか笑わせんな。
せめてサポーター人口を阪神ファン人口の1割くらいにしてから言えや。
281名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:29:30.12 ID:iEyAofZ20
経済誌のくせにこんな記事書いて恥ずかしくないのかな?
福利厚生の部活もハニカミのスポンサードもガンバも一緒くたに語るって
2ちゃんの低脳レベルだろうw
282名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:30:18.13 ID:rM6ChIZPO
>>277
関西じゃサッカーはラグビーにすら劣る日陰者だよ。
そんなのに自治体が金を出すわけがない。
283名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:31:10.66 ID:8chisaeTO
数年前は世界規模の親会社がバックにあるから関西のスポーツ覇権は何れサッカーと息巻いてた人生きているのかしら
284名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:36:55.81 ID:J+YClUNn0
>>277
親会社のパナソニックにはその経済波及効果は、ぜんぜん無かったねw
285名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:40:18.45 ID:i1eF9PaDO
>>280

せやな…w
286名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:47:32.66 ID:Smj+dYaf0
いくら政権が変わった所で無能経営陣な限りパナの業績がV字回復!
なんていかないだろうし来年のパナの業績とチームの成績次第じゃどのスポーツ部門も危ないだろ
287名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:48:59.63 ID:stPcsY9B0
いや来年黒字確実なんだけど
288名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:52:11.27 ID:9ReXFgXKP
野球部に手をつけないのは聖域だからか?
五輪代表クラスがいる陸上部にもっと金だせよ
289名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:53:02.09 ID:sDYuakl6P
トヨタも世界一位に返り咲くしな
ここも政権変わるの見越して赤字にしてんだろうか
290名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:57:56.68 ID:dRD/iHcAO
スーパーカンガルーズがなくなるとはなあ
不況を実感したわ
291名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 08:59:41.31 ID:uBXoKwdv0
>>284
君は社会を知らなすぎる。会社の赤字が為替によるものかどうか、またクラブの宣伝効果
があったかどうか。これは分けて考えるべきものだよ。

君はニートかもしれないが、もう少し社会のことを勉強した方がいい。今のままじゃ、なれても
コンビニのアルバイトレベルだよ。

>>282
それはないw 関西は〜とか嘘をつかなくてもいいよ。俺は大阪在住だから。
292名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:00:09.06 ID:stPcsY9B0
>>289
社長が変わって、失敗(サンヨーの合併)は失敗として認めようよってことで
サンヨーの買収や収益を上げない元サンヨーの部門の整理に(今まで数年間で)使った金を
回収できる見込みの無い赤字として経理上記録したのが原因
まあパナソニック本体もプラズマテレビとか不採算部門の整理はあったが
それを差し引いても元からパナソニックの部分は黒
293名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:07:01.01 ID:sDYuakl6P
>>292
今野部門や藤ヶ谷部門は採算取れてるの?
294名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:07:58.84 ID:Oa31gQoq0
>>44
予算を削減して代表選手を手放してまで一から立て直すのと
撤退するのとでは、撤退するマイナスイメージの方がどれほど大きいか。
295名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:14:30.99 ID:f0+iWVip0
国内ならまだしも海外相手にサッカーチームのスポンサーさえできないってのは
イメージが悪くなりすぎる
296名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:21:55.94 ID:QSTXg3FsO
>>256
ラストシーズンの入れ替え戦は休部決まった後の話じゃん
そのラストシーズンの成績も13勝14敗と決して悪くない、8位は例年なら自動残留の順位
297名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:29:59.96 ID:qzFKpoKzO
>>292
問題は、その赤字額がデカ過ぎる(約7500億)って事
298名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:35:39.53 ID:kegGSLnp0
移籍金払った上で遠藤に高額オファー出すクラブなんかねーよ。
今野は残留宣言してるし、明神とかおっさんすぎてどこも獲らないw
299名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:37:52.90 ID:UcZpsnoH0
>>297
だからサンヨー系のスポーツ部は次々廃止
ラグビーはラグビーWCもあるから残す方向
300名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:38:02.11 ID:iDJuVoZu0
実質倒産したサンヨーが幾つも部活やってたのがそもそもおかしい。
サンヨーから来た従業員は段々首になっていく。工場も営業所も整理しなきゃならない。
それは自分たちが一番よく分かっているだろうけどね。
パナソニックも社内の企業スポーツは縮小や市民クラブ化しなきゃならないだろうな。
ガンバは、クラブの形を検討する必要あるかもね。
301名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:42:52.10 ID:iDJuVoZu0
アントラーズはこの場合のサンヨーのラグビー部に近いんだよな。
住金は新日鉄に吸収合併だからね。
住金も新日鉄もグループ企業を倒産させたり整理したりしている。
アントラーズもこの先どうなるか興味あるね。
302名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:48:28.65 ID:UcZpsnoH0
そういえばガンバにパナソニックが20億って何のこと?
パナソニックはガンバの損失を補填する契約をしてないんで
パナソニックからガンバに行っている金はガンバの広告料収入に計上されてるけど
(例えばパナソニック主催試合での特別賞与などは別)
ガンバの広告料収入って他のスポンサーと合計して17億しかないんだけど
303名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:48:42.74 ID:8vQyVBdpO
>>291
君は、パナソニックを知らなすぎる。赤字経営、且つ先見も無く右往左往してる会社にサポートされてるサッカーチームに未来はない。
所詮、サンヨーと同じく旨味だけ取ったら、捨てるだけ。
304名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:53:50.12 ID:aRu/gzas0
野球同様の企業クラブって体質を改善しろよ
話はそれからだ
305名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 09:54:16.41 ID:KRDfSTpJO
>>301
大規模公共事業予算と復興予算と自動車好調で
鉄鋼金属業界は来年から明るいでしょう。
世界の需要低下、中国の工場の先行不安はありますが、
アントラーズの消滅懸念の底は脱しました。
306名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 10:02:55.95 ID:uBXoKwdv0
>>303
パナソニックの株はいまだからこそ買いだっていわれてるのを知らないのかw 先のない
所有していても全く意味のない企業クラブは、こんかいの赤字を口実に廃止にしようと
してるだけだよ。

全く、きみはなんにも分かってない馬鹿ものだ。
307名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 10:13:01.32 ID:pLPGKcuJ0
>>304
>企業クラブ

社員を使ってる場合は無問題
嘱託でクラブのみで囲ってる場合は問題
ということwwwwwww

>>306
だから
ガンバを捨てるんでしょ
308名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 10:25:20.15 ID:uBXoKwdv0
>>307
おぬしはまず「企業クラブ」の意味がまったくわかっとりゃせんな。社員が仕事終わりに
遊びでクラブ活動をやってるのを「企業クラブ」だと勘違いしとりゃせんか?
309名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 10:27:15.00 ID:UcZpsnoH0
8+10を20と言っちゃうようなキチガイの全ソナだからしょうがない
310名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 10:35:37.78 ID:kNEbe6IS0
>>277
大都市圏ではJリーグが経済に与える影響なんてわずかだよ
自治体がそのために資金を出すほどでもない
それにスタジアムの整備は自治体のすべきって言ってるが、地域の住人が自由に使える球技場を作るのが公共サービスとしての自治体の仕事
プロのリーグなら自分達で土地取得からスタジアム建設までして、収益をあげれるようにチームの価値を向上させろってこと
311名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 10:37:17.38 ID:pLPGKcuJ0
>>310
>プロ

ということを誤魔化すために
サッカーはプロとアマを統一とか言ってるからなwwwww
312名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 10:40:27.94 ID:uBXoKwdv0
>>310
大都市圏でも地方都市でも、経済に与える影響は等価なんだよ。君はほんとに馬鹿だね
313名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 10:41:23.02 ID:pLPGKcuJ0
>>308
Jリーグのように多方面に迷惑をかけるやり方が
今流だからな・・・・・・・・

企業のみで責任を持つというのは古いしwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 10:42:50.36 ID:uBXoKwdv0
>>313
きちんと「会話」しようぜ、「会話」。な?
315名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 10:56:28.71 ID:kNEbe6IS0
>>312
経済規模が大きい都市圏と経済規模が小さい田舎ではサッカーの経済効果の与える影響の割合が異なるだろ
大都市圏はサッカーなんてなくても消費に困らないんだよ
316名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 12:01:00.55 ID:uBXoKwdv0
>>315
また話しがぐちゃぐちゃになってる・・・。今度は「なくても困らん」か?ほんと頓珍漢だな、お前
317名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 12:05:50.42 ID:J+YClUNn0
ID:uBXoKwdv0

知ったかぶりが痛々しすぎw
思い込みじゃなく、経済効果の数字を出してみたら?w
318名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 12:10:07.60 ID:Q6zs9s7Q0
思い込みじゃなく、経済効果の数字を出してみたら?> ID:J+YClUNn0
319名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 12:18:24.51 ID:uBXoKwdv0
>>317
「お前は数字を出さないから、すべて思い込みなんだよwww」

って言っておいて、自分は数字をださないで結論までもっていくんだから驚かされる。

まずは「我が身を振り返る」。そこからはじめてみようぜ。
320名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 12:22:12.78 ID:J+YClUNn0
パナソニックは2013年3月期に2期連続で7000億円を超える赤字


>>319
数字は>>1に出てるよw
あなたは出す気は無いんだね?
321名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 13:18:48.62 ID:HOEEFdLL0
>>320
横入り失礼。

確かにここ何年間での
パナのリストラは、アンチPanasonicを増やしているよな。着実に…
以前の日産座間を思い出す
322名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 13:26:51.53 ID:EbmvvawO0
>>296
勝ち星で並んだ中でセット率が一番悪かったんだから、成績不振だったことに変わりなしだろ。

その時のルールに適用した成績で入れ替え戦二年連続出場したのは事実。
そして元々武富士をリーグから追い出したかったV機構は、本気で全体移籍先を考えようとしなかったのもまた事実。
実際、入れ替え戦の真っ只中に栗山米菓のV昇格が機構から発表されてる位だしな。

それから休部決まった後云々言うなら、茂原も旭化成も青ロケも休部決まった後の事だよ。
323名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:06:52.10 ID:J+YClUNn0
>>自分は数字をださないで結論までもっていくんだから驚かされる。
>>まずは「我が身を振り返る」。そこからはじめてみようぜ。


>>319
このままだとブーメランだよw
324名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:09:26.85 ID:fs1Dzjf9O
ガンバ大丈夫だから喧嘩しないで
325名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:11:26.26 ID:pLPGKcuJ0
>>324
親会社がないクラブが
Jリーグの基本だから

撤退しても問題ない
326名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:13:19.45 ID:fr6ccr8u0
まあ、ほかのスポーツ部門を切ってもガンバは最後じゃね?
サッカー人気は世界的だし
アジアチャンピオンという経歴があるから、アジア圏に進出する時、名の通りが良いし
327名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:14:35.52 ID:KwUqYbms0
サッカーを見に来る層は低所得者が多いからお金を落とさない
と浦和の人が嘆いていたな

なんでサッカーは貧乏人ばかりなの?
328名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:14:55.41 ID:fs1Dzjf9O
>>325
するしないはパナが決める
329名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:16:04.63 ID:qkq5BrYY0
>>72
ガンバルンバ吹田
330名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:16:09.15 ID:fs1Dzjf9O
>>327
お金ないとサポは出来ません

ライト層の話?
331名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:16:54.40 ID:xqgqigcU0
>>325
全ソナ次あたりでライセンスガーってお約束のフレーズが
出るか
332名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:16:59.43 ID:6Kobghzv0
サカ豚逝ったwwwww
これは阪神が潰れるようなもんだろプギャー
333名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:17:13.43 ID:fdNeVRFAP
樽募金やれよ樽募金、いろいろ捗るぞカンパ大阪。
334名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:17:41.06 ID:neo3H5Py0
逆にガンバだけ残すんじゃないの?
専用グランド造るから国から仕事を貰いたいために
335名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:20:08.94 ID:+BW/QEVkO
カンパも法人ばっかで一般人から全然集まってないもんな
口だけサポーターも大概にしとけよw
336名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:21:40.07 ID:Ig/APA2m0
>>327
なんでそういう嘘つくの?嘘つくの楽しいの?
337名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:22:10.52 ID:Jn0W88AK0
マイナー競技のラグビーでも年間運営費15億ぐらい必要らしいな
338名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:22:54.88 ID:pLPGKcuJ0
>>328
パナの中でも維持派は一部じゃないの?

持ってる意味ないし
339名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:23:38.52 ID:fs1Dzjf9O
>>335
シーズン終了後もちょこちょこ増えています
340名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:25:32.88 ID:fs1Dzjf9O
>>338
意味ないならなんでまだ持ってる

決めるのパナ
あなたはどの立場?
341名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:28:39.21 ID:kvoCem130
>>48
頭悪いなぁ
342名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:30:50.98 ID:pLPGKcuJ0
>>340
>意味ないならなんでまだ持ってる

この際
良い機会だと(>>1)
343名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:31:03.07 ID:YEQyB95JO
20億も補填してんのかよ
プロ野球よりたち悪いな
344名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:33:33.19 ID:fs1Dzjf9O
>>342
で副会長の言葉は無視と?
345名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:33:41.30 ID:pLPGKcuJ0
>>343
実は

そういうこと

Jリーグの理念には合ってない
346名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:34:49.25 ID:pLPGKcuJ0
>>344
結局
それが
株主・社員に勝てるかどうかでしょ?
347名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:36:25.98 ID:xoXNB8kv0
売れない商品作るのやめて
みんなでスポーツしてた方が赤字減るんじゃねw
348名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:38:14.40 ID:zcdjvNo80
>>339
ホント、ちょこちょこだよね。
微々たるもの。
これまで集まった総額で、目標額の5%程度。
専用スタジアムなんて、ホントは誰も欲しがってないことがはっきりしちゃったね。
349名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:39:03.96 ID:mnavzBkZO
ホームレスに石ぶつけてたアフロ君はまだパナソニックの社員なのかな
350名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:40:44.45 ID:h17S/0Ov0
>>328
さっさと撤退を決断して欲しいよね>パナ
351名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:41:58.90 ID:KRDfSTpJO
>>337
トップリーグのラグビー部はどこも選手にかかる人件費は少ないけど、
コーチスタッフや施設に金をかけてる。
群馬太田市のパナ所有のトレーニングGはへたなJリーグより立派だ。
福岡にあるサニックスのクラブはゴルフ場かよ!て
くらい芝が広くてホテルだよ。
352名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:42:15.64 ID:fs1Dzjf9O
>>346
そうなのにあなたはもう負けたと決めつけてる
中立を装うくせにいつもそう

>>348
専スタがいらないのか4万がいらないのかどっちか察すればいいと思う
成績もこれまで以上のフロントの失態も含めなきゃね
353名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:43:59.15 ID:cRBxoqU60
さすがに、アメリカンフットボールは守るみたいやsな
354名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:44:08.98 ID:bnnIVW0m0
> 専スタがいらないのか4万がいらないのかどっちか察すればいいと思う
> 成績もこれまで以上のフロントの失態も含めなきゃね

なんとまあ、言い訳がましい
355名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:44:56.80 ID:+BW/QEVkO
理念と言うか税金に寄生する道を選んだから企業色出せないだけなんだよねw
356名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:45:27.37 ID:fs1Dzjf9O
>>350
自分の黒い目があるうちはと言う副会長

それでもダメか副会長がいなくなってダメになるかいずれ分かる
357名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:47:30.40 ID:pLPGKcuJ0
>>352
親会社の責任として
ダイエーのように潰れる直前まで持てるの?
という話なんだけど
358名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:47:55.59 ID:6Kobghzv0
税りーぐって持ってる意味ないだろ

他のアホーターからは不買、
一般人はどこがスポンサーなんて知らない
359名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:48:10.70 ID:fs1Dzjf9O
>>354
事実でしょ

今までどれだけ待ったと思ってる
4万望んでるのは誰?
専スタ望んでるのは誰?
募金するべきかしないべきか簡単に選択出来るように発言したのもフロント

何が言い訳か説明どうぞ
360名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:48:46.76 ID:/0mnXw6v0
>>356
副会長がそんな発言してるのか。

そりゃパナソニックも業績が低迷するわなぁ。
重要性の見極めが出来ない会社なんだな。
納得だわ。
361名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:50:04.44 ID:fs1Dzjf9O
>>357
その決断を待つ身の者にそんな質問されても答え出ないけど
362名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:50:14.61 ID:pLPGKcuJ0
>>359
てか

サポーターの話を聞いてるから

Jリーグは伸びない
363名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:51:46.82 ID:HVEmgcCi0
>>359
> 専スタ望んでるのは誰?

誰も望んでない。
だから、募金も集まらないんだね
364名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:52:15.84 ID:pLPGKcuJ0
>>360
プロ野球のように
宣伝媒体になればわかるが

宣伝力がまったくないのに
その判断では

そう言われるわな
365名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:53:28.38 ID:6Kobghzv0
日本にサッカーは必要ない
366名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:53:39.39 ID:xqgqigcU0
>>351
外国人助っ人がサラリーマン並みの給料でやってるわけ?
ラグビー詳しいの?
367名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:53:42.93 ID:X5+fcjy1O
勝ってても撤退しそうな勢いなのにJ2にまで落ちてるのに残すのはどうなん?
会社潰して社員切って残すの?
368名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:53:44.59 ID:fs1Dzjf9O
>>363
それが事実と断言するの?

把握してから発言しなきゃ意味ないと思うけど
ただの妄想になってるよ
369名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:56:19.53 ID:xqgqigcU0
>>367
サッカー撤退すれば、ラグビーや野球にいくら使っても
いいんだろ?
370名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:56:47.27 ID:vyPogW2B0
>>368
んまあ、数字は正直だよね。
募金が目標の数%しか集まってないのは、事実ですから。
371名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:57:02.21 ID:4Sh1ZKJt0
JFLまで落ちてこいや
372名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:57:48.69 ID:EXKpQn0N0
関西地区でもランキング圏外wwwwwwwwwwwwwwwww
人気無さすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww


<ガンバ大阪 J1残留かJ2降格かが決まるJリーグ最終節 関西地区視聴率>

関西地区【スポーツ視聴率】11/26(月)〜12/02(日)
1 15.2 KTV 土 一流アスリートにムチャなお願いしちゃいましたSP
2 *8.0 ABC 日 福岡国際マラソン
2 *8.0 YTV 日 ゴルフ日本シリーズ
4 *7.0 ABC 日 やべっちFC・日本サッカー応援宣言!
5 *6.4 NHK 日 サンデースポーツ
6 *5.8 ABC 土 神戸マラソン
7 *5.6 YTV 土 ゴルフ日本シリーズ
8 *5.5 YTV 土 Going!Srorts&News
8 *5.5 KTV 日 競馬BEAT
10 *5.1 KTV 土 ニュース&すぽると!

※ランキング圏外 12/01(土) Jリーグ最終節・ガンバ大阪×ジュビロ磐田 NHK総合
373名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 14:57:55.00 ID:fs1Dzjf9O
>>370
なんで募金が必要かの流れ把握してる?

それでも専スタがいらないから募金しないって言うの?
374名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:00:07.20 ID:KRDfSTpJO
>>366
ソニビルみたいな大物外人助っ人は給料高いよ。
それでもサッカーと比較したら社員もいるから総額は低い。
そのぶん施設維持費とトレーニングスタッフにかけてる。
375名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:00:40.08 ID:cyY1Lzcc0
真似した電器をパナソニックにした時点で
ド頭おかしいと地元民は思った。
376名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:01:57.22 ID:vyPogW2B0
>>373
必要な物なら、本当に望まれてるものならお金は出して当然でしょ。

口先だけで「専用スタジアムが必要だ!!」なんて言ってても仕方ないんだよ。
377名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:03:03.99 ID:xqgqigcU0
>>374
知らない人が聞いたらみんな安いかのような誘導だったよね?
378名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:07:30.29 ID:fs1Dzjf9O
>>376
だからなんで募金必要かの流れ把握してるのってば

なんでそれで専スタなんていらないって理解するのか分からない
379名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:07:48.14 ID:YEUivA050
焼豚はこんな昼間から工作してる暇があったら働いて-11%をどうにかしてやれ
380名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:10:34.31 ID:pLPGKcuJ0
>>379
>11%

阪神の分だろ
藤浪で増えるから問題ないけど
381名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:16:08.14 ID:YEUivA050
犯珍ってサンテレビから放映権料を半額にしてくれって言われてるんだろ?終わったなw
382名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:21:39.61 ID:pLPGKcuJ0
>>381
儲かってるから
半分になっても関係ないでしょwww

てか
藤浪でまた率上がるから
すぐ元に戻る
383名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:24:58.93 ID:huOlZung0
遠藤は腐ったみかんやな
384名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:25:32.35 ID:9E0uh1WgO
専用スタジアム建設するのは別にパナソニックと自治体の自由だから良いんだが
サッカーの試合数じゃ維持費の捻出すら無理だろ

毎年、赤字産み出す可能性が極めて高い建物を建てるのはどうかと思うんですがね
385名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 15:26:24.74 ID:vNqWRO/50
スマホ分野でも敗北したからな
もう終わりだと
386名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 16:38:09.49 ID:uia37/MM0
>>J2降格の要因として「運営会社や選手、サポーターは、よもや
>>(2部に)落ちることはあるまいと思っていたのが最大の原因だと思う。

前田に1stゴール決められてそれは無いだろ
387名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 17:08:18.63 ID:pLPGKcuJ0
>>386
昇格降格は
老舗を簡単に潰すのに
認識が甘すぎ
388名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 17:36:58.29 ID:iDJuVoZu0
ふ〜ん、藤波に期待ねえ、全ソナもうWBCは諦めたんだ。
どんどん後退していくな。
389名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 17:42:11.94 ID:pLPGKcuJ0
>>388
WBCはサッカーW杯と同じで国内リーグには影響ないからなwww
390名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 17:46:13.11 ID:iDJuVoZu0
こないだまで、WBCで春まで野球の話題が独占、とかいってなかったか?
話題になるのは辞退の話ばかりだもんなwww
391名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 17:47:50.29 ID:pLPGKcuJ0
>>396

言ってないwwwww

3回目なのに
まだ傾向が読めてないのか?
392名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 18:18:57.23 ID:Poc6oMtt0
とりあえずチーム名はビエラ大阪にして、
有機ELフォーメーションとかスマートシュートとか製品情報を巧みに盛り込んで
サカヲタを洗脳するんだ
393名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 21:01:49.82 ID:VrMMizQr0
そういやバスケの新リーグ、廃部になったパナソニックバスケ部を
そのまんま引き継いだチームが参加するの決まったね。

ガンバも早く親会社なんてない、本当のクラブチームになれるといいね
394名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 21:07:39.80 ID:G8I1k47HO
サッカーは人気ないからなぁ

税金に頼らないといけないJに固執する必要はないだろう
395名無しさん@恐縮です:2012/12/19(水) 22:06:17.90 ID:2YjH10w90
スポーツなんて、カネのある企業がサポートしてくれなきゃ、所詮はやってけないものさ。
パナソニックが撤退したらガンバはお終い。
未だに川淵三郎の言ってることを鵜呑みにしてる馬鹿が多いが。
川淵三郎の理念って、共産主義、社会主義だから。
菅直人の最小不幸社会ってのにも似てる。
努力しなくても、みんなでたすけようね。
努力しなくても、差がつかないようにしようね。
だからJリーグはつまらない。
レアルもチェルシーもシティもパリサンジェルマンも、銭にものを言わせて弱肉強食の世界。
努力しないものは落ちて行く世界。
396名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 07:08:30.52 ID:Rx38XPyf0
ガンバにスポンサー料払い続けても止めてもなんの利益もないのになんで続けるのか!?
397名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 07:09:51.31 ID:itI2OzSF0
嫌なタイミングでJ2だな
398名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 07:11:18.45 ID:xsDz9xdA0
ガンバサポってJの中で最もお金を使わないらしいね
宣伝効果もあんまりないんだろ?
399名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 07:16:51.27 ID:jnsH+C+K0
日本代表の視聴率で麻痺しちゃってたけど、これが日本サッカーの現実なんだね
400名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 07:37:57.35 ID:t0Eo4qB7O
Jリーグって見ないからな
401名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 07:43:32.18 ID:5O7lthWZ0
サカ豚脂肪
日本に税リーグはいらん
402名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 07:57:10.94 ID:qX6K8IZ8O
国内だけで人気と収入確保ができないから
各クラブは東南アジアへ目を向けるように言われてるんだろ

それでもJリーグは大人気
403名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 10:13:17.65 ID:NCQBt4os0
パナ




この際撤退で




正常運転
404名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 10:20:07.32 ID:KZarDyZHO
某豚って自分達の好きなスポーツも税制優遇されてるのにそれについては全く省みないよね馬鹿だから
405名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 10:22:16.02 ID:Ud4XbFaM0
ヴェルディコース待ったなし
406名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 10:26:26.43 ID:NCQBt4os0
>>404


文句あるなら

Jリーグも申請すればいいじゃん


自治体は撤退するだろうけど
407名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 10:49:47.48 ID:pGVRstlrO
此だけ赤字を出して社員も解雇しなければならない状況で、金食い虫を飼い続ける理由もない。J2に落ちた今が退き時。
408名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 10:51:42.86 ID:cQEnQsb10
>>406
撤退どころかJチームほしい自治体だらけだね
409名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 10:53:38.30 ID:NCQBt4os0
>>408
よく読め


自治体は企業名が出ていたら
関係できないじゃん



たまにはちゃんと読め
410名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 10:56:15.44 ID:cQEnQsb10
>>409
微妙wそのレスじゃなくて

自治体大好きチョン全ソナに言ってるのよw頭大丈夫?
脳みそ崩壊してるから分からないかw
411名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 10:58:30.54 ID:KZarDyZHO
>>406
そういう意味じゃねえよ馬鹿だろお前www

自分達も税制優遇されてるのに「税リーグガー」とか言っちゃう某豚ちゃんの思考回路が理解できないだけ

「文句あるならJリーグも税制優遇してもらえよ!」←頭悪いって可哀想だねwww
412名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 11:00:30.82 ID:NCQBt4os0
>>411
優遇制度がそんなに羨ましいの?
プロなら制度を整備するのは当然でしょ

プロ野球はプロとして当然のことをやっただけ
413名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 11:02:58.55 ID:ulmYhTFx0
>>187
だったら、南半球のプロチームのスポンサーにでもなった方が効果的
トップリーグなんか世界で放映されてないし
414名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 11:12:36.13 ID:KZarDyZHO
>>412
羨ましいかどうかの話しなんて一切してないんだけどwww

論点ずらすの下手だねえ
415名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 11:14:46.43 ID:9aFFArGI0
ちいきみっちゃくーw
416名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 11:16:33.39 ID:NCQBt4os0
>>412
プロとして
制度を整備するのは当然ということは

わかった?
417名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 11:17:04.29 ID:NCQBt4os0
>>414・・・・・・・・・訂正
プロとして
制度を整備するのは当然ということは

わかった?
418名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 11:22:11.48 ID:Ti2u/WdL0
>>408
スポンサーなしなら大分みたいになるだけでしょ
419名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 11:27:42.15 ID:v+3/ZeyC0
>>372
これマジなら地元で全然注目されてないんだな
Jリーグの残留争いってシーズン通して一番盛り上がって注目も集まるのに

関西Jリーグの地域密着は完全に失敗か
420名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 11:35:07.10 ID:Ud4XbFaM0
関西の、というより北海道も九州も東京も地域密着失敗してるし

成功してるのが新潟仙台広島だけ。
地域密着というより過疎地密着と言った方が正しいように思える
421名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 11:37:23.18 ID:Am3oolt3O
>>413
トップリーグはNZで録画だけど放送されているんだよ。週2試合だったかな。
オーストラリアでも選手が移籍するたび話題になる。そのたびに企業名がばっちりテレビとネットに。
これほんと。
422名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:01:25.52 ID:K6yCatt80
>>420
広島が地域密着に成功してるとは言いがたいなぁ

初優勝した今だけでしょ
423名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:12:21.57 ID:NCQBt4os0
>>421
>>420
だよね

完全失敗
424名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:17:20.47 ID:sfADA/DH0
キチガイ焼豚が願望を垂れ流してもw
425名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:17:34.54 ID:1vnVsJep0
>>420
鳥栖や草津ってだめなのか。じゃあ意味ねえな
426名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:23:30.83 ID:NCQBt4os0
>>425
意味ないよ

今頃気づいたの?
427名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:24:00.76 ID:qTMXhv16I
子供の人気や視聴率だとサッカーに分があるけど、お金が絡むと無理だな。
日本代表の放映料値上げぐらいかな、お金の面でいい方に傾いているのは。
まあ、いまのじいさんや団塊の世代がくたばっていく20年後ぐらいには野球もサッカーもどうなっているかは分からないけど…
428名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:26:52.20 ID:NCQBt4os0
>>426
>いまのじいさんや団塊の世代が
てか
スポーツ観戦する能力があるのは
その年代しかないからな

全スポーツの観戦をしてるのはその世代

それ以下は
スポーツにまったく関心がない
429名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:27:26.56 ID:NCQBt4os0
>>427・・・・・・・・訂正
>いまのじいさんや団塊の世代が
てか
スポーツ観戦する能力があるのは
その年代しかないからな

全スポーツの観戦をしてるのはその世代

それ以下は
スポーツにまったく関心がない
430名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:30:19.18 ID:cyIWwNjb0
>>429
全ソナどうした?指が震えるのか?字が読めないのか?
431名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:33:26.25 ID:NCQBt4os0
>>420
Jリーグは
関東
関西
が失敗してるのが致命的
432名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:39:30.65 ID:RsVuSLu80
仙台広島は過疎地なのか……(驚愕)
433名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:40:23.66 ID:fbWF39oiO
世界的な大企業がバックにあるから安泰とはなんだったのか
阪急はともかく今や金貸しのオリックスの方が安定してるし恐いもんだ
434名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 12:43:35.39 ID:NCQBt4os0
>>433
>世界的な大企業がバックにあるから安泰とはなんだったのか
その大企業は
スポンサーの意味を理解できてないのでは?
宣伝力が全くないものに
金を出すのが異常
435名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:02:09.89 ID:Am3oolt3O
世界で勝てないとダサい!!
この洗脳を解かなければ
スポーツ観戦は増えない。
女子レスリングや女子サッカーのように
世界的に力を入れてる国が少ないマイナースポーツで勝つより、
スキーアルペン3位のほうが快挙の正しいスポーツ認識を若い年代に伝えていかないいけない。
日本はスポーツ報道が偏っている。
436名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:05:18.35 ID:NCQBt4os0
>>435
試合=試合の前後報道
だから
野球については問題ないでしょ


サッカーの垂れ流しは異常だけど
437名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:07:37.34 ID:pqYHYVQcO
>>436
ただのサッカー嫌いじゃんw
438名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:08:09.12 ID:v+3/ZeyC0
リストラされた4万6000人にガンバ大阪の事とかサッカー専用の新スタジアム建設の事とか
どう思うか聞いてみたいな


【電機】 既に3万6000人を削減したパナソニック、1万人を追加削減 構造改革を急ぐ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353132274/

パナソニックは12年3月末までの1年間ですでに約3万6000人を削減した。欧州の携帯電話事業など
不採算事業からの撤退など構造改革も急いでいる。

パナソニックが2012年度の1年間で、海外を中心に1万人程度の人員を追加削減する方針であることが
14日、分かった。業績改善へ向けた合理化の一環。このうち約2000人は9月末までに削減済みで、
残る8000人程度は来年3月までに削減する見通し。
439名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:09:54.23 ID:MDoSwyMW0
テレビが売れなくなったのが電子機器扱い会社にとっては痛手だよね

デジタル化で大差なくなり、画質や性能に拘りがなくなり値段も下がりでどうしようもなくなった
440名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:10:56.76 ID:NCQBt4os0
>>438
だな


広告効果があるならまだしも
企業としては
無駄金の極地

ガンバは
企業スポーツ以下の広告力
441名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:12:21.43 ID:pqYHYVQcO
>>440
お得意の数字で出してみれば?
442名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:13:53.07 ID:56lTppjuP
三菱自動車リコール問題の時の浦和レッズより
遥かにヤバイ状況なんじゃ
443名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:15:14.81 ID:K6yCatt80
>>425
草津は失敗だね

今になって「改名&広域化」なんて言い出してる。
完全なる失敗例
444名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:16:29.13 ID:pqYHYVQcO
>>442
日立よりはマシ
445名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:16:37.13 ID:NCQBt4os0
>>441
>【野球】横浜DeNA・池田球団社長、移転を否定「神奈川、横浜だからこそに参入した。広告に換算すれば1000億円超の効果」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355742900/

企業名を入れると
>横浜DeNA
>1000億円超の効果


ガンバ
なんの企業かわからないから
0円
446名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:18:53.21 ID:KF+mHfBA0
こんな時こそ奮い立って会社をサポートするのがチームの使命なのに2部降格て・・
447名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:18:54.44 ID:pqYHYVQcO
>>445
なんで野球と比べたのw
448名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:19:23.02 ID:PLdAApBu0
胸スポンサー料で、赤字補填してるんだから(相場よりかけ離れた広告費だしてる)、
チーム維持しようと思ったら、それなりの額は出してくれるんじゃないか?
449名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:21:03.70 ID:NCQBt4os0
>>446
ダイエーは日本一・優勝で
「優勝セール」を招いて


支援していたな
450名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:22:51.98 ID:NCQBt4os0
>>447
wwwww

企業クラブは企業名を入れれるから
入ってないもの(ガンバ)より宣伝になるよ

ガンバは0円は変わらないし
451名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:25:35.13 ID:5O7lthWZ0
サカ豚の広告価値は0
外人株主に叩かれてアボーンだな
452名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:27:19.48 ID:pqYHYVQcO
>>448
スポンサー継続と予算維持目指すってコメントは出たよ

それ以降マイナスな発言ないのにみんなが吠えてるだけ
パナが考え直すと言ってから吠えればいいのに
453名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:31:22.24 ID:5O7lthWZ0
>>452
撤退する時はいつも突然発表があるもんだぞ
454名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:33:01.15 ID:sQushcYJ0
草刈正男(ジョンナム)

そういや、小学校の時、正男くんていたけど、
あのころに戻って、ジョンナムっていじめたいな
455名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:33:24.97 ID:NCQBt4os0
>>452
>パナが考え直す

そう発言すると
アホーターが騒ぐから
撤退はいきなり発表でしょ?
456名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:34:02.96 ID:2NOd9kVTO
三菱自動車の欠陥発覚した時
全国全ての地域で売上が壊滅したが浦和地区だけは売上が下がらなかった
ガンバサポも今こそ商品買ってやれ
457名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:34:09.53 ID:3LZwEPbR0
ガンバを切るのは最後って書き込みがあるが、
社内への衝撃、投資家へのアピールを考えると
早く実行へ移したいだろうな、パナは。
今のパナの株価じゃな。
しかしガンバ株の買い手が、このご時世に見つかるかな?
確か関電も株主じゃなかったか?
日産だって連結外ししたいが、出来ていないって聞いたことがあるが。
458名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:38:24.19 ID:Am3oolt3O
>>452
一般の流れだと、考え直すのは25年3月決算が確定し、株主総会6月のあとだよ。
いまは中間決算が終わって出したのは予想の3月決算額。
数字があまりにも悪いと株価が落ちないように
その春先にリストラ策の一貫で発表する場合もある。
459名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:38:39.21 ID:cQEnQsb10
パナがスポンサー継続したら
来年の全ソナの活動は厳しいものになるだろうね

今年も就職できなかったみたいだしw
460名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:41:29.13 ID:3+NTD8sA0
パナチョニック
461名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:42:40.10 ID:NCQBt4os0
>株主総会

までに
わかりやすい
対策しておかないといけないな
462名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:43:30.17 ID:sDjkPx0R0
>>15
サンヨーから引き継いだ名門だから?
463名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:44:49.65 ID:cQEnQsb10
>>461
おまえパナの株もってるの?
464名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:45:28.94 ID:QVTDENdoO
>>421
今年のパナソニックvs東芝はNZで中継あったんだよな
465名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:45:40.57 ID:sprBwUrW0
>>462
同じように三洋から引き継いだバドミントンは廃止だから、違う理由じゃね
466名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:45:47.71 ID:Am3oolt3O
>>461
そうなんだけどね。
バドとバスケ廃部は11月発表してたから。
本格的に金額に影響するのは再来年からだと思うよ。
来年開幕から飛ばして昇格できないとガンバは本当に苦しくなる。
467名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:47:27.20 ID:5O7lthWZ0
従業員、株主、市民に迷惑かけまくりのサカ豚
早く潰せ
468名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:49:46.51 ID:QVTDENdoO
>>465
野球、バスケ、ラグビー、バドミントンの中でバランス取ったんじゃない?

バスケは今のままJBL体制だったら続けてた気もするが
469名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:52:34.47 ID:3LZwEPbR0
パナの改革意識の本気度が伝わるのは、
ガンバを手放すことだな。
投資家にもそれが一番響くだろう。
なんて言ってもあの株価だもんな、何とかしなきゃならんだろう。
470名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 13:58:15.14 ID:NCQBt4os0
>>469
宣伝効果がないのに
持ってるのは

印象が悪い
471名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 14:03:39.66 ID:sfADA/DH0
無職の施設に監禁されたキチガイが宣伝効果〈笑)

死ねキチガイ
472名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 14:04:44.20 ID:sprBwUrW0
>>468
「選択と集中」ってやつでラグビーになったってことかな
ソニービルと契約したあたり、重点投資対象って気がする
473名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 14:04:52.74 ID:NCQBt4os0
ID:sfADA/DH0


自己紹介乙
474名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 14:07:00.39 ID:3LZwEPbR0
何にしてもリストラの過程で、ガンバをスルーすることは考えられない。
475名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 14:11:23.76 ID:9etxk5EX0
選手「絶対にこのチームに残ります」

年俸提示後

選手「自分をもっとも評価してくれるチームでプレイしたい」
476名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 14:13:27.37 ID:sDjkPx0R0
>>465
バトミントンは名門だっけ?
477名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 14:14:22.22 ID:PLdAApBu0
ラグビーはさすがに、W杯やるんだから優先度上だろ。バトミントンやバスケに比べれば。
478名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 14:18:59.76 ID:sDjkPx0R0
>>468
パナソニックの専務は鍛冶舎だったのか
甲子園でよく解説してたから知ってる人もいるんだろうが出世したんだなw
479名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 14:21:03.78 ID:3evTPckb0
>>476
引き継いだ時は当時人気絶頂のオグシオがいた。
480名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 15:12:34.45 ID:VP90IqNY0
>>465
ラグビーはワールドカップが2019年に日本であるから、それまでは撤退しないだろう
481名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 17:09:54.94 ID:NCQBt4os0
>>490







2014年サッカーのワールドカップがあるけど
ガンバからパナの撤退は関係なくありえる
482名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 17:10:38.31 ID:NCQBt4os0
>>480・・・・・・・・・・・・訂正







2014年サッカーのワールドカップがあるけど
ガンバからパナの撤退は関係なくありえる
483名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 17:39:58.01 ID:sprBwUrW0
ラグビーワールドカップがラグビー強豪国以外で開催されるってのは、2019年の日本開催が初めてなんだな
そこらへん踏まえると、ラグビーに集中する気になったっていうのもありえる

こんどヨーロッパでプレーする日本人ラグビー選手ってのもたしかパナ所属だったはず
484名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 19:00:08.57 ID:qX6K8IZ8O
ただでさえ無配でピリピリした株主総会になるかもしれんのにな
さすがに矛先が向くことはないだろうけど

でもJ2なんだから今までみたいに金を出してたらアホだな
485名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 19:14:30.03 ID:QVTDENdoO
>>483
パナソニックの堀江と田中が行くのは、ヨーロッパじゃなくてNZ/豪/南アでやるスーパーラグビー
486名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 19:17:38.06 ID:sprBwUrW0
>>485
南半球のほうだったか
しかし、これはこれですごいな
487名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 19:21:21.46 ID:FCK3j3KS0
>>456
それくらい狭い地域でしか広告効果がないことが証明されたなw
488名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 19:25:25.56 ID:P+A6yzyB0
大阪と名乗っていいのはセレッソのみ。
ガンバは吹田を名乗れ。
489名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 19:30:36.83 ID:wloB1vuB0
俺はJリーグ関連って事でパナ製品(TV、BD)買ったけど
撤退したら2度と製品買わないぜ
最近では広告みて好意を持ってはくばくの麦茶買った

ところで無能な経営陣は辞めたの?
490名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 20:49:09.69 ID:V5zh0eTq0
社員リストラ
事業切り売り
株主配当なし

これで部活は宣伝になりますから続けます
無能役員どもはやめません、ふざけてんじゃねえよ
まともじゃねえよ、まだラグビーあんだろ野球あんだろ、ガンバもこの際いらん
さっさと打ち切れカス、ラグビーサッカーW杯なんぞどうでもいいわ
491名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 22:08:08.24 ID:v+3/ZeyC0
関西地区でもランキング圏外wwwwwwwwwwwwwwwww
人気無さすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww


<ガンバ大阪 J1残留かJ2降格かが決まるJリーグ最終節 関西地区視聴率>

関西地区【スポーツ視聴率】11/26(月)〜12/02(日)
1 15.2 KTV 土 一流アスリートにムチャなお願いしちゃいましたSP
2 *8.0 ABC 日 福岡国際マラソン
2 *8.0 YTV 日 ゴルフ日本シリーズ
4 *7.0 ABC 日 やべっちFC・日本サッカー応援宣言!
5 *6.4 NHK 日 サンデースポーツ
6 *5.8 ABC 土 神戸マラソン
7 *5.6 YTV 土 ゴルフ日本シリーズ
8 *5.5 YTV 土 Going!Srorts&News
8 *5.5 KTV 日 競馬BEAT
10 *5.1 KTV 土 ニュース&すぽると!

※ランキング圏外 12/01(土) Jリーグ最終節・ガンバ大阪×ジュビロ磐田 NHK総合
492名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 23:22:32.95 ID:W/T9yFJP0
>>27
バカには分からない

ステータス捨てた段階で企業は終わるんだよ
493名無しさん@恐縮です:2012/12/20(木) 23:25:18.09 ID:W/T9yFJP0
まあ、焼き豚はこれをしっかり読め
もう日本はサッカーの国だから
不況になればバカな経営者は淘汰される


芦澤社長:僕らは小さな頃に王選手、長嶋選手を見てきた野球世代なのですが、最近はサッカーが好きですね。
サッカーは、バレーボールやバスケットボールと比べてなかなか点が入らないところがおもしろいんです。
システムを組んでさまざまな形で攻め進み、フォワードがシュートを打っても、キーパーがボールをはじいたら点は入らない。
1点を入れるまでの大変さが、我々の仕事に共通しているんです。
我々も競合、競合を重ねて、やっと契約が決まるところがありますからね。
http://www.canon-sas.co.jp/special/meeting/
494名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 00:23:28.21 ID:vONVdIyx0
降格請負人今野とチーム消滅請負人遠藤が同じチームで2年プレーしたらどうなる?
495名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 00:35:14.64 ID:RBJTGpwr0
>>490
ガンバ単体は黒字だからな。もちろんパナのスポンサー料があってこそだが。
むしろパナ本社がガンバに対して謝らないといけない話だ。
496名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 01:07:47.03 ID:Ts3W/Yk40
バトミントンやバスケ部の前に、野球部潰すべきだったんじゃね?
497名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 01:09:44.93 ID:hZ7JVJjg0
>>495
あれだけ広告費その他を突っ込んで置いて「黒字だ!謝れ!」は無いわ
498名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 02:44:07.08 ID:n4dnN84W0
>>496
それは貴様が野球嫌いだからそう思うだけだろw
499名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 02:45:55.95 ID:MpVxFGcB0
あれだけ
750億のうちの17億以下で
あれだけ
DeNAでさえ23億出してるのに
パナも馬鹿にされたものだな
500名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 02:47:11.36 ID:JPoNI86iO
バトミントンやバスケ部の前に、ガンバ潰すべきだったんじゃね?
501名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 03:20:05.26 ID:YaYWFJla0
ガンバは焼肉のでんに譲渡すりゃいいんですよ。
J2でやってりゃいいの。
502名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 03:49:27.39 ID:AQywSa+P0
今のパナじゃ売るしかないわな
503名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 07:28:15.78 ID:qF4UNoEuO
>>495
謝るくらいならスポンサー打ち切るだろw
504名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 08:18:04.98 ID:d343eLkY0
明後日の天皇杯でPANASONICのレプリカを身にまとったサポが大勢集結してJR阪和線を電車ジャック予定だってさ
さぞかしパナにとっていい広告宣伝になるんだろうなw
505名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 08:28:03.21 ID:w7tq704M0
パナソニックの労働組合は民主党を応援してるの?
超ウケルんだけどwww
506名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 08:51:25.85 ID:B1n/F4HsO
パナソニックの問題は
為替ではなくて
これからヒット商品を期待できないとこだから
政権が交代しても即V字回復とはならない。
507名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 09:11:27.12 ID:w7tq704M0
仕事はしないし、民主党を応援するし、労働貴族には地位と高給確保ってことか
最悪だな 本体も2部リーグ行きだな
508名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 09:17:59.57 ID:XhqNgtMz0
>>504

ええっ!?
どう考えてもB級芸能人に30万やって「パナの家電製品使ってます」って嘘書かすほうが宣伝になるだろ。
509名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 09:24:06.25 ID:0hCzxhC80
サムスンはソニーと比較されがちだが
あそこの商品の売り方は強化版パナソニックだ
故にパナの必要性がなくなった
510名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 18:54:22.45 ID:BAIeid2F0
サッカーは需要ないんだから撤退したほうがいいだろ
従業員が可哀想だわ
511名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 19:59:08.47 ID:tHqDgV6IP
>>4
年俸割高で移籍金もかかるんだから
当然狙いは若手

ベテラン王国だった浦和も割安で全盛期の選手を引き抜く方針になったので、もう国内じゃ買い手が付かない
512名無しさん@恐縮です:2012/12/21(金) 23:56:39.30 ID:/I1e9rWI0
シクラメン「必死マン」

ガンバり続ける事で誰かが君を笑うなら
その悔しさを逆にバネにして 更に高く飛べばいい!
鼻で笑う奴には見えない努力した人しか見れない
景色があるから必死にガンバり続けようぜ!

下田「私、不勉強で恐縮ですが、何か非常に人気のあるグループだそうですね。
スルメソングと言われてるそうで…」
513名無しさん@恐縮です:2012/12/22(土) 02:32:33.30 ID:v/7CvIMb0
 
 
日本最大最悪の強奪クラブ ガンバ大阪、パナソニックマネーによる他のJクラブからの強奪リスト
 
 
GK:藤ヶ谷陽介 【コンサドーレ札幌 → G大阪】
DF:中澤聡太  【FC東京 → G大阪】

DF:今野泰幸   【FC東京 → G大阪】

MF:遠藤保仁  【京都サンガ → G大阪】
MF:明神智和  【柏レイソル → G大阪】
MF:加地亮   【FC東京 → G大阪】
MF:佐々木勇人 【モンテディオ山形 → G大阪】

FW:パウリーニョ 【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】
FW:佐藤晃大   【徳島ヴォルティス → G大阪】
FW:ラフィーニャ  【ザスパ草津 → G大阪】
 
 
新監督:長谷川健太 【清水エスパルス → G大阪】 ←←←←←←← NEW (笑) 
 
 
514名無しさん@恐縮です
 
 
 
[ ガンバ大阪:過去の強奪経歴 ]
 

前々監督:西野朗   【柏レイソル → G大阪】      その後 退団


FW:アドリアーノ 【C大阪 → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
GK:太洋一     【ロアッソ熊本 → G大阪】 その後 東京V へ放出
DF:山口智    【ジェフ千葉 → G大阪】 その後 ジェフ千葉 へ放出
DF:高木和道    【清水エスパルス → G大阪】 その後 ヴィッセル神戸 へ放出
FW:イ・グノ   【ジュビロ磐田 → G大阪】   その後 退団  
FW:ルーカス   【FC東京 → G大阪】      その後 退団
FW:ドド      【愛媛FC → G大阪】      その後 退団
FW:ペドロ・ジュニオール 【アルビレックス新潟 → G大阪】     その後 ブラジル へ逃亡
DF:水本 裕貴 【ジェフ千葉 → G大阪】      その後 京都サンガ へ放出
DF:シジクレイ 【ヴィッセル神戸 → G大阪】     その後 京都サンガ へ放出
FW:播戸竜二  【ヴィッセル神戸 → G大阪】    その後 セレッソ大阪 へ放出
FW:ロニー   【横浜FM → G大阪】      その後 退団
FW:レアンドロ   【ヴィッセル神戸 → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
FW:バレー   【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】      その後 中東クラブ へ逃亡
FW:マグノ・アウベス 【大分トリニータ → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
FW:アラウージョ 【清水エスパルス → G大阪】       その後 退団