【テレビ】2012年の番組視聴率、サッカーが上位を独占!! なお、野球はベスト15にランクインせず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★
【回顧2012番組】視聴率 サッカーが上位独占

NHK「朝ドラ」「大河」明暗

 タイムシフト(時差)視聴に適したドラマが苦戦する一方、リアルタイム(同時)でないと楽しみが半減する
スポーツ中継が視聴率上位を独占した。ビデオリサーチ社のデータを基に、1年を振り返る。

■スポーツ

 男子サッカーの2014年W杯ブラジル大会のアジア地区最終予選がベスト3を独占。
放映権を持つテレビ朝日の躍進に大きく貢献した。女子サッカーの日本代表「なでしこジャパン」の
ロンドン五輪での戦いにも注目が集まった。決勝の「日本×米国」の中継は、早朝にもかかわらず
異例の高視聴率となった。男子もベスト4に進出する快進撃で、年間視聴率ベスト15の過半数の
8番組がサッカー中継という結果となった。

 五輪は、ロンドンと日本の時差の関係で視聴率への影響が心配されたが、過去最高のメダルを獲得した
日本勢の活躍もあり、視聴率は善戦した。男女のマラソン、女子の柔道、バレーボール、
レスリングが20%台を記録した。

 プロ野球は、巨人が3年ぶりの日本一を決めた日本シリーズ第6戦「巨人×日本ハム」(日本・11月3日)が23・3%。
フィギュアスケートも安定した視聴率を稼いでいる。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121212-182113-1-L.jpg
W杯サッカーアジア地区最終予選「オーストラリア×日本」戦。
先制ゴールを決めた栗原勇蔵(左から2人目)を祝福するイレブン

続く

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20121212-OYT8T00837.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:41:37.27 ID:lc0/D/Hg0
ゃきぅ()
3 ◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★:2012/12/12(水) 22:41:51.17 ID:???0 BE:576006252-2BP(758)
■ドラマ

 昨年は、日本テレビ系「家政婦のミタ」の最終回が40%という驚異的な視聴率を獲得し、
テレビ局員に勇気を与えたが、今年は暗い話題が多かった。

 画面が汚い、物語が分かりにくいと批判のあったNHK大河ドラマ「平清盛」は、
9日の第48話までの平均視聴率は12・1%。1けたを何度も記録した。

 民放の連続ドラマも苦戦した。堅調なのは、「相棒」を筆頭とするテレビ朝日系の刑事ドラマや
ミステリーばかり。フジテレビ系「家族のうた」は視聴率が3%台に低迷し、打ち切りとなった。

 一方、NHKの連続テレビ小説は好調だった。「カーネーション」「梅ちゃん先生」ともベスト15に顔を出した。
「梅ちゃん先生」は全話の平均視聴率が20・7%で、9年ぶりに20%台となった。テレビ東京系の特別ドラマ
「明日をあきらめない… がれきの中の新聞社〜河北新報のいちばん長い日〜」が高い評価を得た。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121212-182133-1-L.jpg
2012年を代表するドラマとなった「梅ちゃん先生」。
総集編がBSプレミアムで24日午後3時、総合で30日午後9時から放送予定

■バラエティー

 2011年の年間視聴率で「三冠王」を奪還した日本テレビは、生命線のバラエティーが順調だった。
「踊る!さんま御殿!!」「行列のできる法律相談所」といった長寿番組に加え、
「世界の果てまでイッテQ!」が看板番組に成長した。

 フジテレビ系「R―1ぐらんぷり2012」(3月20日)がきっかけで、スギちゃんが飛躍。
「ワイルドだろぉ」の決まり文句は新語・流行語大賞になった。同局は6月6日のアイドルグループAKB48の
「第4回選抜総選挙」を生中継。前田敦子の脱退表明後で関心を集め、視聴率は18・7%と上々だった。

続く
4名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:42:08.31 ID:lc0/D/Hg0
やきぅ()
5 ◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★:2012/12/12(水) 22:42:09.71 ID:???0 BE:806408472-2BP(758)
■報道・情報

 国内で25年ぶりに観測された5月21日の「金環日食」を各局の報道・情報番組がこぞって生中継。
そろって良い視聴率を獲得した。

 総選挙が16日に行われる。民主、自民に対抗する「第3極」となるべく、新政党が続々誕生、
候補者を立てた政党は12党になった。NHKの関東1都6県の政見放送枠は過去最長となる見込みで、
1日のうち7時間25分が政見放送となる日があるという。

 東日本大震災から1年の3月11日を中心に、多くの関連番組が放送され、
被災地の現状や復興への課題を伝えた。一瞬にして約1万6000人の命を奪った地震と津波。
その恐ろしさを後世に語り継ぎ、国民の防災の意識を育む役割を、テレビには期待したい。(田中誠)

続く
6 ◆Grampus/xc @跋扈ん跋扈ん大統領φ ★:2012/12/12(水) 22:42:19.28 ID:???0 BE:2419225867-2BP(758)
■年間視聴率ベスト15(1月1日〜12月10日、関東地区)■
〈1〉W杯サッカーアジア地区最終予選 オーストラリア×日本(朝日・6月12日) 35.1%
〈2〉W杯サッカーアジア地区最終予選 日本×ヨルダン(朝日・6月8日) 31.6%
〈3〉W杯サッカーアジア地区最終予選 日本×オマーン(朝日・6月3日) 31.1%
〈4〉五輪・女子サッカー予選 日本×スウェーデン(後半)(NHK・7月28日) 30.8%
〈5〉W杯サッカーアジア地区最終予選 オマーン×日本(朝日・11月14日) 30.0%
〈6〉五輪・女子サッカー決勝 日本×米国(後半)(NHK・8月10日) 29.1%
〈7〉W杯サッカーアジア地区最終予選 日本×イラク(朝日・9月11日) 28.9%
〈8〉東京箱根間往復大学駅伝競走「復路」(日本・1月3日) 28.5%
〈9〉24時間テレビ35「愛は地球を救う」(パート10)(日本・8月26日) 28.0%
〈10〉東京箱根間往復大学駅伝競走「往路」(日本・1月2日) 27.9%
〈11〉五輪・男子サッカー予選 日本×スペイン(後半)(NHK・7月26日) 26.0%
〈11〉ニュース7(NHK・9月30日) 26.0%
〈13〉カーネーション(NHK・1月28日) 25.0%
〈14〉五輪「開会式」(NHK・7月28日) 24.9%
〈14〉梅ちゃん先生(NHK・8月11日) 24.9%
ビデオリサーチ社のデータを基に作成。15分以下の番組は除く。
ただし、NHK連続テレビ小説は含む。同一及び関連番組は最高視聴率のみ。数字は確定値
(2012年12月12日 読売新聞)

7名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:42:38.92 ID:lc0/D/Hg0
やきぅ()
8名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:43:09.60 ID:VP+B6e6/0
WBC予選に期待しよう
9名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:43:14.24 ID:YvZQ+4vH0
日本はサッカーの国
10名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:43:32.04 ID:zQuTzw7r0
知ってた
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/12(水) 22:44:10.05 ID:716miwX40
プロリーグとしては野球のが人気高いけど代表は圧倒的にサッカーだな
12名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:44:35.68 ID:iLJOIqMs0
カーネーションが梅ちゃんより上なのか意外だな
13名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:44:59.91 ID:J7IasLK60
野球がランクインしてないとか別にスレタイにいれる必要無いだろ
14名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:45:17.96 ID:qOQ5TnLw0
やきうw
15名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:45:50.23 ID:Xdtg47YU0
野球のくだりいるのか?w
16名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:45:58.73 ID:9ThmUA3o0
何でだよスポーツ新聞もスポーツニュースも野球ばっかりなのにおかしいだろ
視聴率は電通に操作されてるな
17はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/12/12(水) 22:46:37.80 ID:V7JUH9/B0 BE:433010333-2BP(3456)
>>1
要は大きな国際試合だろ(・ω・`)
18名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:46:40.42 ID:fyAGeKgV0
よし。巨人は頑張ってるな。
19名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:46:46.10 ID:5u8CDPDi0
日本はサッカーの国になっちゃったね
20名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:46:56.89 ID:eB+RGtKd0
>>1
変なスレタイで立てるな死ねよ
21名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:47:18.29 ID:qOQ5TnLw0
焼き豚あせってるね
22名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:47:31.68 ID:qMihHAhe0
国際試合でナショナリズムを刺激してるだけ
低所得バカ→ザックジャパン
23名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:47:32.23 ID:KUd1bJkA0
>>16
サッカーは毎日試合ないからなw
変な言いがかりつけるなよ
24名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:47:44.47 ID:xpN4IHAl0
24時間テレビと梅ちゃん・カーネーション以外は全部見たわ
25名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:47:53.81 ID:CsuYrkqy0
あれ巨人軍(笑)は?
26名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:47:57.05 ID:02wEnPuP0
>>6
あとこれに紅白1部、2部が入ってくるぐらいかな
27名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:48:07.80 ID:Fr0EqRWm0
 .
 サッカーの中継がうまくなったと思う。一昔前は、途中実況しているアナウンサーと解
 説者が黙ってしまう時間があったが、今はうまく過去のデータや選手の話で潰して、変
 化のあるところまで継いでいると思う。
 サッカー自体がうまくなったのかも知れないがね。
28名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:48:11.98 ID:0IEFvnEVO
野球って何?
29名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:48:15.87 ID:1YJ/DOc40
影の視聴率MVP・・・・ 松木
今日の日テレの試合を見て、そう思ったw
30名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:48:20.45 ID:oApminel0
Jリーグが上位独占ならわかるが、代表戦と比べてる時点で頭悪い
31名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:48:25.80 ID:scRdMOl30
何故野球について触れる必要があるのか
むしろ惨めな感じしかしないぞ、悪意あるのか
32名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:48:33.97 ID:fz4dJzrVO
安心しろ、野球は来年また上位独占するから。また翌年は入らなく
なるけど
33名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:48:55.38 ID:02wEnPuP0
>>30
馬鹿
34名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:49:18.15 ID:Xmt9hU8g0
やきうwwwwwww

またサッカーに負けたのかwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:49:20.84 ID:oojNUfLW0
>>11
あれはプロリーグじゃなくて実業団リーグですよw

企業名だらけの実業団リーグw
36名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:49:35.27 ID:14Z7mCdk0
>>31
ほんの10年ちょっと前まで、年間130試合あって、そのほとんどが20%越えてたんだぜ?

日本シリーズなんて平均視聴率40%いくほどの五輪を越える国民的イベント。そりゃ、時代の
移り変わりの象徴として比較されるでしょ。
37名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:49:47.42 ID:NMAOs2lE0
なんで野球はナショナリズムが出ないのかな?(笑)
38名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:50:09.93 ID:S/Vs/XTR0
プロ野球はまだ開幕してないんだから仕方ないだろ
39名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:50:15.11 ID:Og56RaiR0
Jリーグは?
40名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:50:24.53 ID:E3vyk6by0
かっとばせーーwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:50:43.22 ID:Xmt9hU8g0
>>6
あれ?なん爺で大人気のやきうは?
42名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:50:44.85 ID:4lJvR7LlO
正直、どうでもいい。
視聴率を気にして番組見る必要はねーんだよ
43名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:50:48.28 ID:xpN4IHAl0
そういえばオリンピックは一個も入ってないんだな
44名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:50:49.50 ID:b3+9fOS50
焼き豚wwww
最後に息したのいつよwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:51:13.95 ID:MOH7lNYf0
Q男の趣味に付き合うなら?
A野球観戦 B釣り

佐々木希B
深田恭子B
瀬戸朝香 無回答
ttp://cap008.areya.tv/up/201212/11/02/121211-2323050663.jpg


Q観戦するなら?
A野球 Bサッカー

佐々木希B
深田恭子B
瀬戸朝香B
ttp://cap008.areya.tv/up/201212/11/02/121211-2314520811.jpg
46名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:51:21.02 ID:toj9CdWh0
野球の国際試合の視聴率をご所望のようだから、
ちょっと出してあげて
47名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:51:56.92 ID:uyahVFjq0
焼き豚また完敗www
48名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:51:59.92 ID:5UhYkCoJ0
>>43
オリンピックの野球が入ってないね
49名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:52:26.88 ID:2hfkhdl10
>33
アホ
50名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:52:27.41 ID:s+kzKIE80
ほとんどサッカーじゃねえかwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:52:56.20 ID:5sAfpLMBP
24時間テレビとか入ってる時点でジャップの低能っぷりがうかがえる
52名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:52:59.81 ID:qOQ5TnLw0
焼き豚かわいそう
53名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:53:11.26 ID:N7YBm5LfO
野球とか半世紀前のスポーツですし
54名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:53:29.63 ID:Xmt9hU8g0
>>45
やきう避けられすぎワロタンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:53:44.18 ID:0IEFvnEVO
野球は爺しか見てないってデータも出されてるからな。
カワイソ
56名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:53:53.74 ID:Kd23Bysd0
>>1
おいやめろwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:53:58.22 ID:MOH7lNYf0
>>30
何で代表戦が上位独占しちゃだめだの?
58名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:54:09.00 ID:xtItRSAR0
サッカーマジですげえ


しかし全てが代表戦・・・
Jリーグ頑張れ・・・
59名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:54:28.18 ID:7os/wFWd0
オラオラ焼き豚出てこいやカスwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:54:41.47 ID://uect+x0
>>16
韓流・野球・AKB・ジャニーズ・吉本etc
未だに禁止されない日本のメディア・クロスオーナーシップ(クロスメディア)とゴリ押しの関係

中日新聞 = 中日 スポーツ = CBC → 中日ドラゴンズ
毎日新聞 = スポーツニッポン = TBS → 横浜ベイスターズ(〜'11) 高校野球(春)
朝日新聞 = 日刊 スポーツ = テレ朝 → 高校野球(夏)
産経新聞 = サンケイスポーツ = フジ → ヤクルトスワローズ 
読売新聞 = 報知 スポーツ = 日テレ → 読売ジャイアンツ

【クロスオーナーシップ】
特定資本が多数のメディアを傘下にして影響を及ぼすことをいう
本来、マスメディア集中排除原則の観点から、新聞業と放送業など
メディア同士は距離を持つべきとされる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97_%28%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%29
61名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:55:09.28 ID:uyahVFjq0
焼き豚お通夜状態w
62名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:55:25.90 ID:Kd23Bysd0
現実見せてやるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:55:29.47 ID:zGpdWsrv0
来年WBCあるからな
ちびるで
64名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:55:29.85 ID:fz4dJzrVO
野球がこういうのにランクインするのは、もうWBCだけだぞ。つまり
野球も代表頼みになったんだよ
65名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:55:39.08 ID:UADS5TM30
ちょっとこれ、テレ朝とNHKと日テレしかないよ?!
66名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:55:46.95 ID:Xmt9hU8g0
あれだけ毎日ゴリ押してベスト15にもランクしないやきうって可哀想だね
67名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:55:54.54 ID:FHCUXe1V0
>〈11〉ニュース7(NHK・9月30日) 26.0%
なにあったっけ?
68名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:56:04.45 ID:C6c/XBj50
あれ?税リーグは?
69名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:56:07.74 ID://uect+x0
>>60
【広島FM放送 主要株主】
広島東洋カープ 16.25%
中国新聞社 8.1%
松田弘 7.1%
エフエム東京 5.0% など
【三重TV主要株主】
株式会社ナゴヤドーム 32.79%
株式会社中日新聞社 他
70名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:56:08.17 ID:54oZ2dUU0
来年楽しみなスポーツ
・サッカー コンフェデレーションズカップ
・サッカー マンチェスターUの優勝、インテルの優勝、本田の移籍、清武の移籍
・サッカー なでしこJAPANにポムが選出されるかどうか
・ドラマ 綾瀬はるかの大河ドラマ
・冬季五輪 再来年の初頭にあるので実質来年のメインイベント
・野球 特になし
71名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:56:22.05 ID:4lJvR7LlO
>>58
っ【スカパー】
72名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:56:32.08 ID:76j/xsFG0
視聴率なんて関係ねーわ!
やきうは素晴らしいスポーツですよ
73名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:56:35.54 ID:bwOBRFdl0
日本はサッカー

代表の国ww
74名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:57:17.46 ID:nRgLhzzoO
WBC(野球の)があるから来年は野球が上位だろう
75名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:57:21.99 ID:/sUQ0SB00
やきう坊、息してないwwwww
76名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:57:25.03 ID:K/cLIQC60
やきうって人気ないね
77名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:57:29.09 ID:btU1hTPm0
来年はWBCあるけどダルイチロー居ないもんなー。30いくかな
78名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:57:40.95 ID:N65a+5T90
読むのめんどう
79名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:57:50.01 ID:snkTerPX0
wbcで来年は玉蹴り空気になるぞ
今でも空気だがw
80名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:57:59.52 ID:So4qmxB8O
焼き豚涙目で憤死www
81名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:58:05.78 ID:sJ4ScotK0
野球も代表戦やれば視聴率いいんじゃないの(´・ω・`)
82名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:58:15.84 ID:3zk0knXM0
来年はコンフェデあるけど時間帯的に厳しいだろうなー
今年もサッカーは楽しかった、来年も期待してるよ
83名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:58:21.38 ID:nblHEgdxI
>>68
で、野球は?
84名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:58:28.02 ID:Xmt9hU8g0
おまえらやきうも観てやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:58:28.29 ID:e2HXP1IW0
やきうの金メダルを争う戦いが高かったはず
86名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:59:10.31 ID:Kd23Bysd0
やきうもオリンピック頑張ってたはずだよな!
87名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:59:14.60 ID:VXlPajtU0
来年はWBCがあるからなぁ〜
年間ベストは野球で占められちゃいそうだなぁ
まいったまいった
サッカーコンフェデはブラジルだから時差あり過ぎるしな
まさか視聴率で勝っちゃうとかないよな
88名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:59:18.56 ID:KtBaTAvT0
やきうww
89名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:59:25.78 ID:/sUQ0SB00
まあ、ラジオ体操よりカロリー消費が少ないデブスポーツ、誰が見るんだよ!ってな話
90名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:59:36.53 ID:76j/xsFG0
スタジアムの空席率はやきうの勝ち
これは認めるわ
91名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:59:50.58 ID:eXTTX/Im0
フジは止めろ
ヤングなでしこなのにスポンサーが何故かヒュンデ
92名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:59:53.29 ID:SJD0+Dgn0
ドラマの低視聴率には触れるのに野球の低視聴率に触れないのはなぜ

と思ったら読売か、納得
メディアと資本関係結んでるとほんとネガ記事出ないねえ
93名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:59:54.71 ID:qOQ5TnLw0
やきうw
94名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 22:59:59.27 ID:ksp7oIsNi
こういうスレにはいつもの焼き豚寄り付かねえんだよな
ヘタレが涙目でROMってんじゃねーぞw
95名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:00:49.13 ID:G4EXg3fm0
サッカー代表人気は90年代以降の電通の努力の賜物

おまえら見事に躍らされとる
96名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:01:16.31 ID://uect+x0
>>68
ホリエモンのブログ     2009-09-19

テレビ局の「電波利益率」は1000倍
実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。
このカラクリに。だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、
非課税だからね。特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた
40年くらいまえに、特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社は
この問題に触れない。まあ、当たり前か。

http://ameblo.jp/takapon-jp/archive4-200909.html
97名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:01:36.45 ID:Cc8pwJjW0
>>6
箱根駅伝を今昔物語で分割したらトップ10のうち4つが箱根駅伝になるのになぜやらないかね
今昔物語なんて絶対視聴率下がってるのに
98名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:01:38.03 ID:8Gj8PKdx0
やっきゅーも代表戦あったはずだがおかしいなあ
99名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:01:39.01 ID:Xmt9hU8g0
焼き豚リリーフカーで丸刈りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:01:58.07 ID:iVN2B9H2P








101名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:02:16.67 ID:sHefqJie0
>>30
野球の代表戦は?w
102名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:02:58.19 ID:KtBaTAvT0
とりあえず来年はダイエットから始めろよ
103名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:02:59.89 ID:a01OuMwv0
代表戦すらランクインできないやきうばかにしてんの?
104名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:03:01.85 ID:0+7K3WWH0
サカ豚マジ調子乗り過ぎでウザいんだけど
105名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:03:16.94 ID:6IHNq2p70
>>99
丸刈りってなんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:03:17.10 ID:Xmt9hU8g0
>>45
釣りより退屈だと思われてるやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:03:41.51 ID:0reUaI/U0
来年はマンU日本来るし、これからの香川の活躍如何によっては代表じゃなくても数字取るかもよ
108名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:03:52.70 ID:SJD0+Dgn0
野球はせっかく代表戦やったんだからサッカーの代表戦と比べれば?
代表は代表と比べなきゃダメなんだろ?
109名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:04:21.47 ID:jxPBpNve0
>>45
TVの現場でもこういう野球を小馬鹿にできるようなPやDが実権を握り始めてるんだなw
110名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:04:27.45 ID:nV3kwvPW0
今年はWBCがなかったからねwwwwwwwwwwwww
来年はきっとランクインできるよwwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:04:30.36 ID:1AZLizjl0
野球も代表戦あったよね
112名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:04:34.79 ID:lYEUy+l50
やきうwwwwwwwwwww
15位以下でガッツポーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:04:41.60 ID:4cq61odY0
>>67
台風じゃね?
114名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:04:55.07 ID://uect+x0
>>96
あと親会社が宣伝費で経費計上できるため無尽蔵に資金を供給するから選手の年俸が高騰するってのもある。
チーム数を増やし赤字補填もできないJリーグの年俸は野球ほどは上がらない。でもJは各地にチームを作れる
ようにしサッカー界の裾野を広げている。

https://twitter.com/takapon_jp/status/27108844778
115名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:05:01.34 ID:4ORSMeOk0
>>79
空気にはならんでしょ
同時期にW杯出場が決定するかもしれない試合があるしさ
その後もコンフェデがある
116名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:05:15.56 ID:0+7K3WWH0
低視聴率wwwwwwwwwアジアで勝てないwwwwwwwwwwwTOTOだけで支えられてる弱体低能バクチJカスリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低視聴率wwwwwwwwwアジアで勝てないwwwwwwwwwwwTOTOだけで支えられてる弱体低能バクチJカスリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低視聴率wwwwwwwwwアジアで勝てないwwwwwwwwwwwTOTOだけで支えられてる弱体低能バクチJカスリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低視聴率wwwwwwwwwアジアで勝てないwwwwwwwwwwwTOTOだけで支えられてる弱体低能バクチJカスリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低視聴率wwwwwwwwwアジアで勝てないwwwwwwwwwwwTOTOだけで支えられてる弱体低能バクチJカスリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低視聴率wwwwwwwwwアジアで勝てないwwwwwwwwwwwTOTOだけで支えられてる弱体低能バクチJカスリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低視聴率wwwwwwwwwアジアで勝てないwwwwwwwwwwwTOTOだけで支えられてる弱体低能バクチJカスリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低視聴率wwwwwwwwwアジアで勝てないwwwwwwwwwwwTOTOだけで支えられてる弱体低能バクチJカスリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:05:16.40 ID:bUwyazRrP
やきゅうって文化はもう終わってみたい
118名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:05:20.82 ID:VGwQMg4f0
2ちゃんの鯖をぶっ壊したのはWBC なのは認める
119名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:05:28.08 ID:8hEiKbwZ0
リリーフカーでドラッグレースやれば間違いなく受けるぞ
120名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:05:28.58 ID:T1PJ+tCNO
またサカ豚ファビョってるな
いつになったらJリーグで20%とれるようになるんだ
121名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:05:37.89 ID:AvSje2lQ0
人気や視聴率で負けると、野球はこれしか言う事がなくなる
サッカー給料やすっw
122名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:06:19.48 ID:09rK+CC50
セカイガーの好きな国民性の日本で
日本国内のたった12チーム、しかもそれを二つに
割って6ずつで戦うだけのオナニーじゃ視聴率稼ぎようがないわな。
しかもそれが新しいことじゃなく、ずっと何十年も続けてきたことだからな
いい加減みんな飽きる。
今のままじゃ野球はサッカーに勝ちようがないと思うよ。発展性も世界展開も
何もないんだもの。WBCもあんなのは子供だましのインチキのようなもので、
戦うのっていったら朝鮮やキューバ、アメリカだけだしな。
サッカー並みに野球が普及してたらまた状況もかわるだろうけれど、
そんなことはけしてありえないからな。
野球がこのまま不人気なのはしょうがないんじゃないの?
123名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:06:21.16 ID:/sUQ0SB00
いいよなあ、やきうは・・・
カロリー消費はラジオ体操以下
ベンチ裏で唐揚げ食っててもOK、うどん食っててもOK
昇格も降格もなく、アマチュアとの大会もない、毎年同じチームと対戦してワーワー騒いでる
「スポンサーとマスコミの癒着」で成り立ってるスポーツはいいよなあ〜、実にうらやましい
124名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:06:22.04 ID:8hEiKbwZ0
>>96
なんだ税リーグって野球のことやん
125名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:06:27.25 ID:MOH7lNYf0
>>101
見事にジジイ無双ですww

世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3                     
*7.6% *0.3 *2.8 *3.6 *1.1 *3.5 *3.0 *2.8 *5.7 2009/03/19 日本-キューバ TBS 11:50-12:05 
20.2% *1.5 *6.0 *6.0 *4.0 17.0 *5.7 *5.9 13.7 2009/03/19 日本-キューバ TBS 12:05-15:37 
19.7% *2.7 *6.4 *6.7 *4.0 15.6 *5.0 *6.8 13.0 2009/03/19 日本-キューバ TBS 15:37-15:54 
20.6% *4.3 *5.3 *8.5 *7.4 16.6 *6.9 10.1 14.0 2009/03/20 日本-韓国  TBS *9:55-10:05
40.1% 10.7 12.4 17.2 18.8 32.5 13.7 20.4 25.9 2009/03/20 日本-韓国  TBS 10:05-13:54
40.2% *8.0 12.4 21.4 15.1 31.7 12.9 18.9 27.7 2009/03/20 日本-韓国  TBS 13:54-14:00

FIFAワールドカップ
世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
58.1% 32.9 30.8 38.2 48.9 41.0 38.3 50.1 37.2 2002/06/09 日本vsロシア  関テレ 20:00-22:54
52.7% 16.9 33.9 40.5 48.4 30.2 34.2 41.2 27.4 2006/06/18 日本-クロアチア テレ朝 21.35-*0:30
44.9% *5.6 22.2 38.0 37.6 31.9 21.0 25.0 20.2 2010/06/14 日本-カメルーン  NHK 22:50-23:51
45.2% *4.3 23.5 36.5 42.9 29.0 23.0 26.0 18.0 2010/06/14 日本-カメルーン  NHK 23:54-0:55
57.3% *7.7 32.4 43.4 49.7 36.8 37.5 41.7 30.9 2010/06/29 日本-パラグアイ  TBS 22:40-1:10
126名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:06:46.61 ID:dE/cEf+10
野球よりはF1の方が面白いだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:06:50.29 ID:FOm79X7q0
Jリーグの視聴率はどれくらいなの?
128名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:07:11.22 ID:KtBaTAvT0
焼き豚今年の漢字「肥」
129名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:07:11.68 ID:SJD0+Dgn0
>>120
>>6
ベスト15に野球が入ってないのはなぜ?
130名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:07:29.05 ID:Cc8pwJjW0
>>67
台風が関東直撃した日らしい
この日は日テレもイモトのマッターホルン登頂だった

9/30
11.0% 15:10-16:00 NHK ニュース・台風情報
17.6% 16:00-17:00 NHK ニュース・台風情報
19.9% 17:00-18:00 NHK ニュース・台風情報
21.0% 18:00-18:45 NHK ニュース・台風情報
26.5% 18:45-19:00 NHK 首都圏ニュース・気象情報
26.0% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
22.1% 19:30-19:58 NHK NHKニュース7
14.3% 20:00-20:45 NHK 平清盛
18.8% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
19.2% 21:00-21:30 NHK ニュース
13.6% 21:30-22:28 NHK NHKスペシャル・日中外交はこうして始まった
18.5% 22:28-23:00 NHK ニュース・気象情報
12.0% 23:00-00:00 NHK イ・サン
131名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:07:30.62 ID:K+SKm0zR0
まあ、野球には世界の代表選が無いからなぁ。仕方ないわな。
いやまああるんだけどさ、MLBワールドシリーズっていう最高峰の世界大会は。
132名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:07:48.26 ID:sHefqJie0
焼き豚「じぇ、じぇいがーー(震え声)」
133名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:07:51.35 ID:dBiQ8HAE0
びっくりするくらいつまんないよな
134名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:07:53.79 ID:UlRGB/uy0
野球は寿命が来たんだよ
残り少ない野球ファンも老人ばかりだ
日本から野球が消滅するのも時間の問題だよ
135名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:08:02.39 ID:Xmt9hU8g0
何でやきうって人気ないんだ?あれだけオフもゴリ押ししてんのに
136名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:08:19.39 ID:PBbZzTrf0
わざわざ対立させるなよ
137名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:08:22.19 ID:g+hBIRJX0
>>6
これもしかしてすべてのカテゴリーというか
全番組の視聴率ランキング?
7位まで上位がサッカー独占wwこれはさすがにすごいw
138名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:08:27.07 ID:0IEFvnEVO
野球は言い訳ばっかw
結果出してからブヒブヒ言えよ
139名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:08:29.26 ID:/sUQ0SB00
ワールドシリーズwww
日本のチームは出れんの?
140名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:08:39.36 ID:4ORSMeOk0
個人的にはもっとJを視てくれよとは思うんだけどなぁ
ただ現状だと継続的に視聴するためにはある程度お金が必要になってくるから
若い学生さんなんかはなかなか難しいんだろうねぇ
141名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:08:54.43 ID:lK0OHQoD0
>>11
野球には世界大会はないからな

アメリカの大会ならあるけど、参加国がショボすぎるし
142名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:08:54.85 ID:lYEUy+l50
やきうのマックスは何位ぐらいだったの?
143名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:01.25 ID:Dv62I7UX0
箱根すげーな
今年はつまらなかったのに
144名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:11.75 ID:dE/cEf+10
女子サッカー30%かよ ついに女子サッカーにまで抜かれたぞ野球
145名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:16.39 ID:Rq9lbFkc0
焼き豚怒りのそっとじ
146名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:27.66 ID:09rK+CC50
>>135
シンプルにいえばつまらないから。
また目新しさも何もないから
147名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:28.52 ID:gpWp2Txa0
あれ、野球は?
148名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:35.42 ID:C/j/oEWp0
W杯予選はNHK-BSも同時放送してるからなぁ
数字をたせばもっと高い
149名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:37.02 ID:snkTerPX0
巨人戦以下のクラブワールド杯を馬鹿にするスレはこちらですか?
150名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:43.17 ID:jxPBpNve0
>>125
おぉ〜
このサッカーのバランスの良さはどうだ
そら優良スポンサーが付くわけだ
151名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:55.45 ID:Xmt9hU8g0
>>125
ペナントどころか代表ですら老人しか見てないやきうwwww
152名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:56.41 ID:Te32E9GCP
野球ファンはスカパーで見てるほうが多いから視聴率には貢献出来ないんだよね
まぁ、今さら地上波で見てるのはサッカーと一緒で一般人か貧乏人ぐらいだろ
153名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:57.07 ID:juN8/xRp0
やきうが人気あるのは地球上で韓国だけだからな

日本国内でも在日に人気なだけだし

年間視聴率の上位に入るわけがない
154名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:09:57.19 ID:8hEiKbwZ0
今年のマグロの解体ショーは大谷で決定やな
ハンケチ王子とのツーショットで野球人気復活やで
155名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:10:00.65 ID:K+SKm0zR0
>>141
だからあるっての。MLBワールドシリーズというれっきとした「世界」大会が。
156名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:10:17.89 ID:5sAfpLMBP
NPBはクソつまらんけどMLBは面白いだろ。野球ってスポーツが悪いわけじゃない
157名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:10:24.20 ID:UF3uB4p1P
サッカーすげーな(驚)
158名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:10:30.68 ID:N65a+5T90
>1月1日〜12月10日


これじゃ紅白入らないな
159名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:10:33.40 ID:QFwNrBJE0
ぷろやぴゅーだけ、野球、ベースボールとは違う競技
160名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:10:50.03 ID:bhPMRZ5G0
誤爆w

2012年
*1月 28.5% 01/03 火 07:50-388 NTV 第88回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*2月 22.5% 02/29 水 19:28-122 TBS FIFAワールドカップ・アジア3次予選・日本×ウズベキスタン
*3月 21.7% 03/07 水 22:00-129 CX* 女子サッカーアルガルベカップ2012決勝戦・日本×ドイツ
*4月 17.5% 04/05 木 19:45-123 EX.*サッカー・キリンチャレンジカップ2012・なでしこジャパン×ブラジル女子代表
*5月 23.3% 05/27 日 19:09-155 CX* 2012ロンドンオリンピックバレーボール世界最終予選女子・日本×セルビア
*6月 35.1% 06/12 火 18:56-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップ・アジア地区最終予選・オーストラリア×日本
*7月 30.8% 07/28 土 20:55-055 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子予選・日本×スウェーデン後半)
*8月 29.1% 08/10 金 05:00-033 NHK ロンドンオリンピック (サッカー女子決勝・日本×アメリカ後半)
*9月 28.9% 09/11 火 19:30-127 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 日本×イラク
10月 23.7% 10/16 火 20:54-139 CX* サッカー 国際親善試合 日本代表×ブラジル代表
11月 30.0% 11/14 水 20:26-124 EX.*サッカー・2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 日本×オマーン
161名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:10:55.85 ID:gpWp2Txa0
>>152
野球はスカパー入れたら30%連発ですか?
162名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:11:27.54 ID:MWpZSa4bO
嵐の24時間は最高だった
163名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:11:29.01 ID:y9DWqBl+0
人気も知名度もないくせに金にはがめつい印象しかない野球選手
164名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:11:42.03 ID:snkTerPX0
ところでjリーグはどこが優勝しそうなの?
165名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:11:42.87 ID:SJD0+Dgn0
>>150
野球中継のスポンサーはジジイ向けにしぼってて
霊園案内とか介護保険とかポリデントとか特定のスポンサーはつきやすい
スポンサー料はサッカーとは比較にならんほど安いけども
166名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:11:49.46 ID:lYEUy+l50
>>160
あれ?

自称日本ナンバー1スポーツのやきうは???
167名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:11:51.58 ID:MXpfSdiH0
イチローや黒田は好きなんですけど、893やチョンで汚れてるやきうはちょっと・・・
168名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:11:59.73 ID:09rK+CC50
>>156
アメリカ人もつまらないって思ってるのか視聴率かなりやばいぜ、アメの。
Wシリーズでもひどい視聴率だからな。
同じことの繰り返しだからやっぱ飽きるんだろうな。
アメはアメフトの一人勝ちだよ
169名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:12:39.69 ID:dE/cEf+10
ワールドシリーズはアメリカのチームしか出れないから馴染みないんだよな
スーパーボウルと同じでアメリカ人にとっては特別なイベントなんだけど日本人はほぼ無関係
日本人にとってはユーロみたいなもの 遠い異国でのイベント
170名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:12:46.55 ID:Xmt9hU8g0
>>160
あれ?なんJの若者に大人気のやきうドコー?
171名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:12:51.88 ID:rhVSUL2z0
W杯予選が3試合しかなくて、しかも2試合は消化試合濃厚
五輪もない来年は爆死だろうな
172名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:12:59.18 ID:bhPMRZ5G0
また誤爆w

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.2 *3.9 *4.1 *1.4 *3.6 20.0 *4.0 *7.9 24.6 12/11/23(金) NHK 19:30-20:45 2012NHK杯フィギュア

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.5 *0.9 *4.3 *2.6 *1.2 *7.2 *1.2 *1.9 *6.2 12/11/16(金) (関西)MBS 18:30-19:00 野球・日本vsキューバ
13.7 *2.7 *5.1 *5.0 *4.6 15.1 *1.7 *4.5 *8.5 12/11/16(金) (関西)MBS 19:00-21:54 野球・日本vsキューバ (第2部)
14.1 *2.6 *3.4 *6.3 *7.5 16.4 *2.7 *3.8 *6.6 12/11/16(金) (関西)ABC 18:10-21:58 野球・日本vsキューバ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
14.7 *1.5 *2.2 *5.2 *3.8 13.6 *2.0 *4.1 *7.9 12/11/16(金) (名古屋)CBC 18:30-19:48 野球・日本vsキューバ
17.1 *4.5 *1.9 *5.8 *6.7 17.0 *2.8 *4.6 *7.5 12/11/16(金) (名古屋)CBC 19:48-21:54 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ (第2部)
18.9 *4.8 *4.5 *8.0 *6.8 22.4 *3.3 *3.3 *9.7 12/11/18(日) (名古屋)メ〜テレ 19:13-21:58 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ第2部
173名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:13:07.67 ID:gpWp2Txa0
今年も野球が順調に衰退してくれてて嬉しいです
野球なんかより五輪スポーツに勢いが出て欲しいです
174名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:13:14.54 ID:sHefqJie0
あれ?あれ何だっけなぁ...
粉つけて白玉投げて、それをへるめっと(笑)つけたデブがこん棒で打ち返してハンペン踏んで回るやつ
ちょっと名前出てこないけどアレが大人気ってどっかで見たぞ?
何で入ってねーの?
175名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:13:18.34 ID:bNG9YjNa0
代表戦だけのサッカー人気ってバレるだけたろ
176名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:13:19.45 ID:haszGpnd0
すごいなサッカー
177名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:13:24.87 ID:H6AQS3m80
Jリーグは全国放送向けじゃないけど軸になるクラブが出てくるといいね。
J2なんかは地方ローカルに譲って欲しいけど、Jリーグはスタジアムに人呼ばないと
利益にならないからなあ。
178名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:13:30.73 ID:TVEInBZ50
来年はWBCで野球が上位独占確定だからな
玉蹴りはなんかあったっけ?wブスしこもとっくに消えたなw
179名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:13:42.78 ID:0reUaI/U0
やきうって未だにイチロー松井だろ
サッカーは香川長友とビッグクラブ所属の新しいヒーローが次々と出てきてるからな
180名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:13:50.45 ID:8JDv2WYA0
>>1
何でスレタイ野球入れる必要あるんだ

グラミー賞KPOPはノミネートされずと入れるか?
181名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:14:05.77 ID:zsNlrbAr0
 
関西でも野球、阪神はベスト15位以内に入ってないな

そもそも関西は野球、阪神で20%越えないからなあ
関東は野球で20%超えてたけどw
182名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:14:24.04 ID:bhPMRZ5G0
こんどこそ
あら 誤爆w

2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)
183名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:14:28.91 ID:COwdcKNYO
大晦日の紅白が1位になるな
184名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:14:51.82 ID:SJD0+Dgn0
>>178
焼き豚は数字の前に試合数が少なくなる心配したほうがいいんじゃね
185名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:15:09.98 ID:FGm1KzsJ0
野球・・・・



もう終わってる
186名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:15:25.91 ID:MnKQtdOH0
俺の好きな将棋は何位かな?
187名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:15:36.63 ID:dPMVGT5S0
7位までサッカーが独占なのか
すごいな
188名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:15:38.95 ID:ceMlSDSa0
*4.5%22:00-22:54 CX* ゴーイングマイホーム

今クールのお笑い提供ドラマ
189名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:15:43.92 ID:bhPMRZ5G0
もうどうでもいいや
誤爆w


21世紀 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
190名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:15:44.46 ID:XFZCi4DSO
代表は見てるけどJリーグは見ないなあ
国内限定で見てる多さなら
野球>>>ラグビー>Jリーグかな
海外リーグならよく見るけど
191名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:15:44.75 ID:c9qfs65x0
前から思っていたんだが、野球みたいに、投手と打者との関係のように、
他の一切の物理的要素を介入させない領域がゲームの大半を占める
チームスポーツって珍しいよな。通常、チームスポーツは、流れるような
試合展開の中で、多くのゲームプレーヤーの物理的要素の介入を前提とする。
例えば、サッカーでは、確かに、選手がボールをシュートすれば、それは
GKとの関係では排他的領域だ。しかし、それでも、DFの介入要素がある。
でも、野球にはそれがない。投手が投げれば、他の選手の一切の介入を
許さない。野球では、その排他的領域の結果の積み重ねを、相対的に比較して
勝敗を決めるスポーツだが。果たしてそれは、スポーツとして正しいのだろうか
似ているスポーツとしてのクリケットはその点で違う。クリケットの場合は、
よりプレーヤーが協働してゲームに参加し、排他的領域を少なくして、公平性を
担保しようとしている。そう考えると、野球とは実に不思議なスポーツなのである
192名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:00.34 ID:jxPBpNve0
>>174
「バナナの房を手に付けて」
を忘れてるぞ?w
193名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:00.37 ID:MOH7lNYf0
質問1 :2012年の番組視聴率ランキングに野球が入ってないのはなぜ?

A: 焼き豚「JリーグガーJリーグガー(泣)」


質問2 :野球も代表戦ならW杯に勝てるの?

A: 焼き豚「JリーグガーJリーグガー(泣)」


質問3 :サッカーは代表戦に関しては若者層から年寄りまでバランスとれてるのに野球はなぜリーグ戦も代表戦も年寄りだけに偏ってるの?

A: 焼き豚「JリーグガーJリーグガー(泣)」
194名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:04.44 ID:NhQX9KzR0
俺はおっさん世代だから子供の頃は野球(巨人戦)ばっか見てた。(というかスポーツは野球しかなかった)
スポーツ=野球=巨人戦が当たり前の時代だった

でも1回サッカー見ちゃうと野球なんかとろ過ぎて見てられなくなるのが現実w
195名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:10.45 ID:juN8/xRp0
しかし、WBCとかいう大量辞退者が発生する

誰もやる気がない全米視聴率わずか1.3%の

茶番オープン戦が日本の知能の低い情弱老人に

大人気で高視聴率ってほざくのって

途轍もなく恥ずかしいことなんだよな

地球上で大はしゃぎしてるのは

日本のアホだけだって
196名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:28.27 ID:nVi6A9wi0
駄目だ、まだまだもっとサッカー人気になってくれないとな
197名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:28.77 ID:Celv3MV80
視聴率のやきう離れもすっかり定着してしまったな
198名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:33.81 ID:4lJvR7LlO
>>165
ポリデントは、企業名じゃなく小林製薬の商品名な
199名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:40.65 ID:Xmt9hU8g0
日本はサッカーの国だからやきぶーは韓国に移住すればいいのにね
200名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:51.77 ID:EbfVdHkH0
>>137
W杯の本大会とか最終予選がある年は毎年こんなもんよ
今年はこれに五輪も入ってるけど
201名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:52.80 ID:/sUQ0SB00
野球って昇格とか降格とかないんだろ?
クラブワールドカップみたいな、クラブ同士の世界大会もないんだろ?
毎年同じチームでやってて、何が楽しいの?
天皇杯みたいなアマチュアとのトーナメントもないんだろ?
スポンサーに守られてるだけの、ただの「エンターテイメント」じゃんw
プロレスと一緒、バ〜カ
202名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:55.03 ID://uect+x0
203名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:16:56.49 ID:tuBYe1Bh0
24時間が高いのが意外だな
あんなお涙頂戴よりタモリのやつの方が面白かったのに
204名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:17:03.18 ID:rqphmkhb0
>>181
もう日本で野球中継が頻繁に20%とれる地域は北海道だけだよ
205名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:17:18.94 ID:B48mP3b20
>>6
これ完全にサッカーの国だな
206名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:17:32.68 ID:dE/cEf+10
五輪はよかったな 風が吹いているんだ〜♪
207名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:18:33.52 ID:bbY60SBa0
野球って相撲みたいなジジババしか見ないスポーツだろ
208名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:18:41.20 ID:snkTerPX0
なぜJリーグは日本に根付かなかったのか?
209名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:18:42.06 ID:dE/cEf+10
ラグビーWC本気で日本でやるのか 代表の日本人の名前一人もいえんけど
210名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:18:42.52 ID:U6dPtaxW0
紅白以外の年間最高視聴率 ○紅白に勝利
1989  44.5 昭和天皇大喪の礼
1990  41.6 朝ドラ 京、ふたり
1991  36.7 101回目のプロポーズ
1992  45.4 朝ドラ おんなは度胸
1993  48.1 W杯サッカーアジア地区最終予選 日本vsイラク
1994  48.3 プロ野球 中日vs巨人
1995  38.3 大相撲初場所千秋楽
1996  43.3 プロ野球日本シリーズ第2戦 巨人vsオリックス
1997  47.9 W杯サッカーアジア地区最終予選 日本vsイラン
1998 ○60.9 W杯サッカーフランス大会 日本vsクロアチア
1999  35.1 もののけ姫
2000  42.3 シドニー五輪サッカー準々決勝 日本vsアメリカ
2001  38.2 サッカーコンフェデレーションズ杯 日本vsフランス
2002 ○66.1 W杯サッカー日韓大会 日本vsロシア
2003 ○46.9 千と千尋の神隠し
2004  37.7 NHKニュース台風情報
2005 ○47.2 W杯サッカーアジア地区最終予選 日本vs北朝鮮
2006 ○52.7 W杯サッカードイツ大会 日本vsクロアチア
2007  38.1 世界フィギュアスケート女子フリー
2008  37.3 北京五輪開会式
2009 ○43.1 プロボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅
2010 ○57.3 W杯サッカー南アフリカ大会 日本vsパラグアイ
2011  40.0 家政婦のミタ
2012  (35.1 W杯サッカーアジア地区最終予選 日本vsオーストラリア)
211名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:18:49.47 ID:juN8/xRp0
しかし、WBCとかいう大量辞退者が発生する

誰もやる気がない全米視聴率わずか1.3%の

茶番オープン戦が日本の知能の低い情弱老人に

大人気で高視聴率ってほざくのって

途轍もなく恥ずかしいことなんだよな

地球上で大はしゃぎしてるのは

日本のアホだけだって
212名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:18:55.09 ID:sHefqJie0
>>192
それそれwwあれバナナの房かw
アレ何だっけ?クリケットみたいなやつ
213名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:19:11.93 ID:B48mP3b20
スポーツは良いよな
やらせもなきゃ演出もないし
まあ実況や中継局のやり方で多少その色は出るが基本そのままダイレクトだからな
214名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:19:25.78 ID:VFhHnCR70
>>201
そのうえ糞長いリーグ戦が終わっても半分のチームが日本シリーズに出場できる可能性があるんだぜw
215名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:19:28.41 ID:g+hBIRJX0
視聴率詳しくなくてサカ豚焼き豚でもないけど
>>6見るとサッカースゴすぎると言わざるをえない
他のカテゴリーがダラしないのかもしれんが
サッカーで埋め尽くされてるじゃん
216名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:19:31.14 ID:2HFs6awQ0
WBCとか下手すりゃW杯予選よりも視聴率低く
なるんじゃないだろうか
217名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:19:43.35 ID:juN8/xRp0
しかし、WBCとかいう大量辞退者が発生する

誰もやる気がない全米視聴率わずか1.3%の

茶番オープン戦が日本の知能の低い情弱老人に

大人気で高視聴率ってほざくのって

途轍もなく恥ずかしいことなんだよな

地球上で大はしゃぎしてるのは

日本のアホだけだって
218名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:20:43.40 ID:lYEUy+l50
■これが現実w

Q男の趣味に付き合うなら?
A野球観戦 B釣り

佐々木希B
深田恭子B
瀬戸朝香 無回答
ttp://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/3/3305a154.jpg


Q観戦するなら?
A野球 Bサッカー

佐々木希B
深田恭子B
瀬戸朝香B
ttp://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/a/d/ad1d42e0.jpg
219名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:20:52.68 ID:juN8/xRp0
しかし、WBCとかいう大量辞退者が発生する

誰もやる気がない全米視聴率わずか1.3%の

茶番オープン戦が日本の知能の低い情弱老人に

大人気で高視聴率ってほざくのって

途轍もなく恥ずかしいことなんだよな

地球上で大はしゃぎしてるのは

日本のアホだけだって
220名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:21:03.92 ID:dE/cEf+10
WBCはイチローとダルビッシュが出ないということは誰をスター扱いにすればいいんだろうな
221名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:21:14.47 ID:HW35nasw0
高視聴率はいつもサッカー
サッカー全部サッカー
海外チームの試合なのに
10%以上取っちゃうのがサッカー
222名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:21:32.09 ID:re8h+YPIO
フィギュアが入ってないのが意外
駅伝すごい
223名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:21:34.49 ID:H6AQS3m80
>>220
カイエン一択
224名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:21:49.26 ID:g+hBIRJX0
>>6
1位サッカー
2位サッカー
3位サッカー
4位サッカー
5位サッカー
6位サッカー
7位サッカー
8位駅伝
9位24時間
10位駅伝
11位サッカー
11位ニュース
13位ドラマ
14位五輪
14位ドラマ

おかしいだろこれwほとんどサッカーw
225名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:21:54.43 ID:2H1+F71p0
>>1
あのぅ…1人J2の選手が紛れてると思うんですが気のせいですかねぃ…
226名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:22:01.25 ID:gpWp2Txa0
>>218
これは酷いw
227名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:22:06.01 ID:0N6UXbqI0
毎年>>6みたいな結果でサッカーの視聴率が年間上位を占めてるのに
未だにサッカー人気無いとか言ってる焼き豚。
228名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:22:27.85 ID:G+4SjlsS0
>>210
W杯の年は流石に全勝か
229名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:22:40.05 ID:K+SKm0zR0
WBC優勝者はMLBワールドシリーズ出場権get、とかしない限りは
野球の復興無理でしょ。で、それは絶対にない。

アメリカは大儲けできるワールドシリーズ興行権を貶める気はないから、
世界唯一の世界大会はワールドシリーズというのを堅持してるし。
230名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:22:44.02 ID:MOH7lNYf0
■スポーツ番組年間視聴率最高
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ     南アフリカ大会  「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ      準決勝       「日本×韓国」
231名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:22:54.34 ID:juN8/xRp0
>>220
知能の低い情弱老人が

全世界が日本のやきうんこに熱狂していますって

テレビマスゴミが大嘘付いたら簡単に騙されるんだよな

アホしかいないから
232名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:22:55.32 ID:4G8ftox6P
なんちゅうか、もう日本はサッカーの国でいいんじゃね?
みんな見てるもん
233名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:23:04.95 ID:8JDv2WYA0
> 〈14〉五輪「開会式」(NHK・7月28日) 24.9%

WBCの開会式も中継すればこれくらい楽勝
234名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:23:31.08 ID:Xmt9hU8g0
>>172
やきうってレアな代表戦ですら老人しか見てないんだな
235名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:24:05.70 ID:uMwz44Ty0
サッカーの代表はまじ盛り上がるから仕方ないな
236名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:24:11.49 ID:B48mP3b20
強くなれば人気出るし人気出れば強くなる
凄い好循環だな
237名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:24:12.25 ID:H6AQS3m80
今年のWBC辞退すれば日本野球の株上がったのにね。
238名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:24:13.10 ID:R3Wle7W+0
どうせ全部代表だろ
Jリーグが入ったら凄いけど
239名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:24:33.84 ID:HW35nasw0
Jリーグを全国放送し始めたら
野球は本格的な終わりを迎える
240名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:24:42.46 ID:juN8/xRp0
>>229
ワールドシリーズって毎年のように

過去最低視聴率更新してる

不人気カスコンテンツだぜ(笑)
241名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:25:00.37 ID:87zQdUI50
せっかく分割したのにねw
242名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:25:36.93 ID:/sUQ0SB00
高校時代はアホみたいな「軍事訓練」で痩せるが
いざ「プロ」になると、ブクブク豚みたいに太るスポーツ、それが野球www
カロリー消費はラジオ体操以下
243名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:25:37.41 ID:8hEiKbwZ0
>>218
野球は女子アナに大人気だからな(震え声)
244名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:25:40.28 ID:cGbme+rj0
マジレスするけど職場ではサッカーの話はするけど、野球は一切話題に出てこないね。
245名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:25:40.84 ID:MOH7lNYf0
>>238
で野球は過去にランキング1位取った年あるの?
WBCも過去2回やったよね?もちろん入ってるよね?


■スポーツ番組年間視聴率最高
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ     南アフリカ大会  「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ      準決勝       「日本×韓国」
246名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:25:53.12 ID:rhVSUL2z0
来年はW杯予選が3試合、
五輪もないんだからせいぜい今年のうち楽しんでくれや
247名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:25:54.15 ID:dE/cEf+10
野球以上にサッカーの影響を諸に受けたのがラグビーだな 
まるっきり存在感のなくなったラグビー
248名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:25:54.95 ID:40DPKAEw0
いつも思うけど箱根駅伝って
なんでこんなに見る人多いんだろうな。

新年で遊んだり、夜更かししたりで
全部見たこと一回もない。
249名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:25:58.00 ID:3f8C1+GV0
トップ10にバラエティ番組は一つだけか
まぁ糞みたいなモノしかないから当然か
250名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:26:01.44 ID:lYEUy+l50
必死に分割しても15位にも入れないやきうw
251名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:26:09.25 ID:Ze8katSAi
>>239
永久にないから安心しろ
252名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:26:27.50 ID:mBxfeCce0
>>27
民法の中継の惨さはなんとかならんのか?
253名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:26:35.17 ID:uyahVFjq0
>>218
野球人気ゼロwww
254名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:26:38.16 ID:Xmt9hU8g0
>>212
韓国で人気急上昇中のスポーツらしい
野糞だっけ?
255名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:26:41.62 ID:H6AQS3m80
ナビスコ決勝除いてJリーグクラブの試合最後に地上波で放送したのってACLの浦和だっけ?
その時の視聴率ってどうだった?
256名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:26:44.38 ID:bhPMRZ5G0
関東 誤爆w

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.9 *0.5 *0.2 *0.2 *0.6 *1.6 *0.3 *0.9 *1.3 12/11/16(金) TBS 14:00-16:00 ニッポンの誇りWBCへ侍ジャパン今夜出陣!
10.7 *1.3 *2.0 *2.6 *2.8 12.0 *1.8 *4.1 *8.6 12/11/16(金) TBS 18:30-19:48 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ
15.2 *4.0 *5.5 *3.5 *7.7 16.4 *3.1 *6.7 *9.7 12/11/16(金) TBS 19:48-21:54 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ(第2部・分割後)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.2 *2.1 *3.0 *1.0 *4.7 *5.5 *2.3 *5.2 *4.4 12/11/18(日) 18:00-18:10 侍ジャパンマッチ2012直前情報
10.5 *2.7 *4.3 *1.7 *6.6 10.1 *2.2 *4.9 *7.4 12/11/18(日) テレ朝 18:10-19:13 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第1部
14.2 *2.9 *6.8 *3.8 *6.6 16.1 *2.5 *6.0 *7.9 12/11/18(日) テレ朝 19:13-21:58 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第2部
257名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:27:10.84 ID:gkeCnDeK0
Jリーグって不人気すぎて放送してもらえないのか?
258名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:27:11.59 ID:gpWp2Txa0
>>256
M3が死ねば野球も死ぬなw
259名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:27:13.68 ID:McmBVe3Z0
>>6
凄い!
260名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:27:36.55 ID:lYEUy+l50
>>245
おい、ずるいぞ!
今年の12年のが入ってないじゃないか!

今年は流石に野球がトップだったろ!
261名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:27:39.63 ID:IDu9CJHPO
>>237
ワールドカップを見捨てた時点で日本野球の株が上がる道はなくなったように見える
262名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:28:17.15 ID:0N6UXbqI0
>>246
来年の欧州シーズンオフ期間は、コンフェデとかあるんだがw

日本の予選グループ3試合が、ブラジル、イタリア、メキシコというカオス設定だし。
263名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:28:18.66 ID:4G8ftox6P
>>247
ラグビー駅伝バレー
この辺の昭和の匂いのするスポーツが煽り食らったと思う

結局世界相手に、白人や黒人相手に
色んな国で闘うのが一番面白いとわかってしまった
264名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:28:22.75 ID:H6AQS3m80
>>247
ラグビーはルール判ると面白いよ。
自分がプレイしたら死ぬ自信あるけど。
265名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:28:36.19 ID:uyahVFjq0
焼き豚のいいわけはいつもJリーグガーだけwww
266名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:28:40.20 ID:qOQ5TnLw0
馬鹿チョンあせってるね
267名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:28:43.85 ID:K+SKm0zR0
>>248
昔の箱根は、正月のぼんやりした脳みそで、だらーっと見つつ、
たまに大ブレーキが発生してお涙ちょちょぎれ熱くなる、ってオツなものだった。

最近は、マネジメントが出来過ぎてて大ブレーキしやがらないのよ。
お陰で順当に走って順当な結果が出るから、ぶっちゃけ全然おもしろくない。
268名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:28:56.75 ID:vY4OwVcW0
正月はよく箱根駅伝にチャンネルは合わせているけど、ほとんど画面は見てない

親戚との会話が途切れた時に駅伝の話題を持ち出してつなぐのに便利
269名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:29:11.12 ID:rqphmkhb0
>>245
おまえは残酷な奴だな
270名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:29:18.21 ID://uect+x0
>>208
広島http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FD3cjDLX7iH.010-1000-1440-150.JPG
仙台http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FoYgsjc61Ar.010-1000-1440-150.jpg
鳥栖http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2F2J4reaJTUu.010-1000-1440-150.JPG
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FtVKMJ9JBlP.010-1000-1440-150.jpg
浦和http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FvvLCZJRzWl.010-1000-1440-150.jpg
名古屋http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2F3CS_s5znjA.010-1000-1440-150.jpg
横浜http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FVFbriUfRbX.010-1000-1440-150.JPG
川崎http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FBcB7Lj0JIl.010-1000-1440-150.jpg
清水http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FyIkPbvoTlC.010-1000-1440-150.jpg
東京http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FkTRnttOps_.010-1000-1440-150.JPG
鹿島http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2F2UwajJkdhD.010-1000-1440-150.jpg
磐田http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FIOhCcRg7il.010-1000-1440-150.jpg
大宮http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2F5G8Tuf8kj2.010-1000-1440-150.JPG
C大阪http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FwPO9UCNlD1.010-1000-1440-150.jpg
神戸http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2Fgcl6TeJEr0.010-1000-1440-150.jpg
G大阪http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FwVhVIqIQXZ.010-1000-1440-150.JPG
新潟http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FzPYlfrhMTm.010-1000-1440-150.jpg
札幌http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FHxvMMZSWv_.010-1000-1440-150.JPG
teamasone
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FUwdfoaIeLC.010-1000-1440-150.jpg
TSUNEフレンズ
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2Fli4h9jc1ao.010-1000-1440-150.jpg
GAMBAフレンズ
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Fpics%2Fr%2FsgesUCm6jv.010-1000-1440-150.jpg
271名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:29:31.08 ID:4ORSMeOk0
>>239
全国放送とはいかなくても地元のチームをローカル局で「継続的に」中継してくれるだけで良いんだけどね
272名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:29:40.65 ID:MOH7lNYf0
焼き豚ってこういう野球ネガスレでは全く湧いてこないんだなwwww

叩かれてそうなスレでは来られないチキンwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:30:10.73 ID:Yb8gkOvG0
サカ豚歓喜ww
でも残念、Jリーグはゴミリーグですwww
274名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:30:14.13 ID:W/n9iMi6O
豚双六見る奇特な奴はそういないからな
275名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:30:19.71 ID:QbhGptAS0
やきうよりチョンの方がマシ
276名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:30:29.67 ID:MXpfSdiH0
WBC またチョン猿と試合?
サッカー コンフェデ杯でブラジル戦

来年もサッカーが勝つ
277名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:30:40.23 ID:Xmt9hU8g0
>>218
1人ぐらいお情けでAにしてやればいいのにみんなよっぽどやきう嫌いなんだな・・・
278名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:30:46.35 ID:GzqM8IUW0
30年前はこんなことになるなんて想像していなかったよ
最近の野球はしょんぼりしてるね
279名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:30:53.03 ID:bhPMRZ5G0
広島が勝ったからチョン使えないねやきぶ〜
280名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:31:04.06 ID:H6AQS3m80
【テレビ】2012年の番組視聴率、サッカーが上位を独占!! なお、野球はベスト15にランクインせず
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355319679/

やきゅうwwwwww
Jリーグがもっと表に出るといいな
281名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:31:51.57 ID:/sUQ0SB00
マスコミと癒着してるからね>野球
どこまで持つやら・・・
282名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:32:01.88 ID:juN8/xRp0
世界のないやきうは代表戦でも低視聴率で不人気

国内リーグ戦でも150試合やってまともな視聴率がとれるのは

ほんの数試合のみ

しかも、年間視聴率のベスト15位にも入らないって

完全に終わってる
283名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:32:10.73 ID:iwZ0/qJx0
 
 またやきゅうの負けか!www
284名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:32:20.09 ID:VU0FLDhz0
プロ野球もペナント終盤しか放送してないし
視聴率とれるのは巨人だけだよな
285名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:32:28.87 ID:j94ZlUYKO
>>218
ちょっwww
マジかよ!!www
286名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:32:33.35 ID:0heScSVm0
>>6
オリンピックの開会式ってわりと見る人おおいんだな
俺一回も見たことないわ・・・
287名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:32:40.64 ID:trOee0/20
箱根ってここ7年くらいどっかのスポーツ紙が出してる
優勝予想通りになってるんでしょ?
そりゃおもしろくなくなるわ
288名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:32:42.84 ID:v4juoehZ0
>>1
お前チョンだな
289名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:32:45.25 ID:wLxXPR/F0
>>6
「スポーツ番組」の年間ランキングかと思ったら違うんだ、「すべての番組」かよ!
290名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:32:54.17 ID:Ze8katSAi
今日の試合の視聴率楽しみだな
大人気のさっかぁだから20%はいくだろな
291名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:33:03.87 ID:K//IkZBY0
7番までサッカーなのは凄いな
292名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:33:04.15 ID:kH2eMYIb0
やきうが無くなれば日本もドイツみたいになるんかな。
6万の観衆とか鳥肌たつわ。
293名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:33:20.46 ID:J1EnsYQg0
.

    Jリーグの試合もランクインしていません

.
294名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:33:21.65 ID:MOH7lNYf0
>>273
でもW杯はトップクラスですよね?

サッカーの何か1つがランキング1位に選ばれるなら光栄ですよ
やきうは何が1位に選ばれたことがある?
焼き豚一押しのWBC?
295名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:33:34.54 ID:juN8/xRp0
世界のないやきうは代表戦でも低視聴率で不人気

国内リーグ戦でも150試合やってまともな視聴率がとれるのは

ほんの数試合のみ

しかも、年間視聴率のベスト15位にも入らないって

完全に終わってる
296名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:33:42.21 ID:yJfWyfel0
野球はマジで報道少なくしてくれ
冬はウインタースポーツやれや!
297名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:33:46.12 ID:vY4OwVcW0
Jリーグがプロ野球並みの報道量になったら
どれくらい視聴率とるか楽しみだね

今はプロ野球とJリーグの報道量は100:1くらいかな?
298名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:33:59.57 ID:g+hBIRJX0
Jリーグは?ていうけど
サッカーあんまり詳しくないからわからんけど
Jリーグは各地域別にチームが存在してるよね?
代表は文字通り国そのものだから仮に全国で30%が興味あるものとすれば合格だとして
Jリーグは各チームが点在するその地域に30%の興味を持たれてれば合格じゃないの?
要はJリーグと代表は比べるものではないんじゃないかな?
Jリーグが代表と同じく各1チームごとに全国的に30%の関心を持たれてたら異常だと思うんだが
間違ってる事書いてるかもしれんが
299名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:33:59.58 ID:scRdMOl30
ニュース7も実はM3F3ぐらいしかほとんど見てない
ってどっかで見たような気がするし
高視聴率って一体何なんだろうか
300名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:34:06.70 ID:Te32E9GCP
視聴率がどれだけ高くても世間での注目度は依然としてプロ野球の方が高いのは事実
メジャーに入団するかどうか注目された大谷君もプロ野球ならではの騒動と言えるだろうう
果たしてセレッソの扇原がブンデスリーガへ移籍する事をどれだけの人が知っているだろうか?
301名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:34:06.71 ID:xPMqwLLO0
wbcのアジア予選でvs韓国以外30%以上取れるとはとても思えん
302名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:34:08.22 ID:VU0FLDhz0
>>293
プロ野球もランクインしてないじゃんw
303名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:34:18.03 ID:Xmt9hU8g0
>>245
4年に1度すら盛り上がらないやきうww
304名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:34:27.43 ID:Nn1tU0M40
焼豚、とりあえず素振り1000回な
305名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:34:28.21 ID:lYEUy+l50
>>6
〈1〉W杯サッカーアジア地区最終予選 オーストラリア×日本(朝日・6月12日) 35.1%
〈2〉W杯サッカーアジア地区最終予選 日本×ヨルダン(朝日・6月8日) 31.6%
〈3〉W杯サッカーアジア地区最終予選 日本×オマーン(朝日・6月3日) 31.1%
〈4〉五輪・女子サッカー予選 日本×スウェーデン(後半)(NHK・7月28日) 30.8%
〈5〉W杯サッカーアジア地区最終予選 オマーン×日本(朝日・11月14日) 30.0%


要するに今年全テレビ放送のなかで30%越えたのはサッカーだけなんだな
あと一応紅白が残ってるけど
306名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:34:37.13 ID:MOH7lNYf0
>>293
言っとくけど俺達は”サッカーファン”だからな?

Jリーグ専門のファンではありません
307名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:34:45.43 ID:McmBVe3Z0
箱根駅伝よりも前日にやってるニューイヤー駅伝の方が遥かに格上の大会なんだよねw
308名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:34:46.55 ID:dE/cEf+10
そもそも野球は代表戦ができないんだよな まあ主にアメリカが利権に煩い所為だろうけど
なんでかんでも独占しようとするアメリカのジャイアニズム
FIFAやIOCは世界を統括しようとするけど アメリカって自国の利権しか考えていないからな
309名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:35:05.12 ID:nVi6A9wi0
>>262
ただコンフェデは時間がな…俺は意地でも見るけど
310名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:35:06.78 ID:juN8/xRp0
世界のないやきうは代表戦でも低視聴率で不人気

国内リーグ戦でも150試合やってまともな視聴率がとれるのは

ほんの数試合のみ

しかも、年間視聴率のベスト15位にも入らないって

完全に終わってる
311名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:35:13.96 ID:J1EnsYQg0
>>302
おまえよく「馬鹿」って言われるだろw
だから、「Jリーグも」なんだよ
312名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:35:27.43 ID:7gV3FGVAO
瀕死状態の低脳火病焼き豚に無慈悲な鉄槌を下すスレはこちらですね。
313名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:35:28.79 ID:vY4OwVcW0
野球は世界トップクラスの強豪(台湾、キューバ)と国際試合をやってたけど
視聴率はあまり高くなかったのかな?
314名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:35:29.64 ID:FaBUCKWt0
日本は野球の国じゃなかったのか?
315名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:36:12.10 ID:br52M6tt0
五輪の男子サッカー、日本vsスペインが
いちばん感動したかな、、、今年は

あのクールな朝日新聞に、
「これは奇跡だろうか、いや奇跡ではない」
と断言されると、ちょっと涙腺がウルッと来る。
316名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:36:12.76 ID:5iigoArl0
来年のコンフェデはど深夜だからキツそうだな
317名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:36:23.13 ID:gpWp2Txa0
★星野仙一名言集★

サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について

「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (2003/8/5)
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
「スポーツ全体を応援しています」

野球というスポーツについて

「野球がなくなったら日本もなくなる」(2008/4/7 「カンブリア宮殿」にて)
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませている
ようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当
に見ているのだろうかと思う」(2008/04/23 自身のウェブサイトにて)

北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後

報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに (野球日本代表の東京ドームでナイター
練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島
やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)
318名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:36:24.51 ID:N65a+5T90
国内リーグ一番高いのは野球だな
319名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:36:48.89 ID:J1EnsYQg0
>>306
「サッカーファン」とか笑わせるなよw
代表の試合見るのは、サッカーファンだけじゃないからなw
320名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:36:52.98 ID:XM6kuC5s0
アホなサカ豚記者多すぎだは
321名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:37:06.90 ID:4ORSMeOk0
>>309
GLに限ればイタリア戦以外は割と普通に見れそうな感じやったで
322名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:37:11.33 ID:p6R22dtN0
野球 代表戦がない
サッカー 代表戦しかない
つまりこういうことやろ?
323名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:37:35.07 ID:gpWp2Txa0
「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
                  2002年5月31日 渡邉恒雄

2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて。

長島一茂が、「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。だって勝ったら
日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。さらに、「ドーハで日本代表がW杯行きを
逃した時、野球関係者は心から喜んだ」と発言。
また、「サッカー関係の人は嫌な顔するかもしれないけど野球のポジションが脅かされるから他のスポーツが
出てくるのは許せない」と、野球関係者の器量の狭さを露呈。


ヤクルト・宮本「野球選手の息子はサッカー選手にだけはなっちゃいけない」 (07/2/10 うちくる?にて)
高津・宮本 テレビカメラの前で「サッカー、ざまあみろ」 (ドーハで日本がW杯を逃した時)

野村「(三宅アナがサッカー情報を読んでると)嫉妬する、サッカー情報が始まったらチャンネル変える」
↓その後
三宅 「ちょっと今からサッカーやりますのでチャンネル変えないでくださいね」(2009/11/27(金) 「すぽると」にて)

道上洋三
サッカー日本代表の高原直泰がエコノミー症候群になった際に、「そのまま死ねば話題になったのに」と発言
324名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:37:59.47 ID:omb31Aaa0
視聴率 サッカー>野球
年俸   野球>サッカー

一概にどっちが良いとは言えないなw
325名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:38:03.58 ID:NXm1ZMXy0
いまだに地上波テレビの視聴率を指標に人気語ってるサカ豚って昭和世代の感覚なんだよなあ
326名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:38:04.17 ID:MOH7lNYf0
>>311
サッカーは代表戦がランクインしてるじゃん

何か1つでもランクインしてるだけマシ

でやきうは?
327名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:38:12.92 ID:jB4JJfOWO
スレタイがストレートすぎるw
328名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:38:14.00 ID:juN8/xRp0
>>311
世界2位のプロリーグやきうのライバルは

世界ベスト10圏外のJリーグだもんな(笑)

サッカーという競技と比べたらやきうは

ゴミくずやきうんこカスだもんな(笑)
329名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:38:14.39 ID:bhPMRZ5G0
>>298
野球とはチーム数が違うのでトップカテゴリー(代表)で比べるのが正しい
世帯視聴率なんてどうでもいいってのは分かるよね


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 サッカーW杯予選日本×豪州


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.9 *0.5 *0.2 *0.2 *0.6 *1.6 *0.3 *0.9 *1.3 12/11/16(金) TBS 14:00-16:00 ニッポンの誇りWBCへ侍ジャパン今夜出陣!
10.7 *1.3 *2.0 *2.6 *2.8 12.0 *1.8 *4.1 *8.6 12/11/16(金) TBS 18:30-19:48 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ
15.2 *4.0 *5.5 *3.5 *7.7 16.4 *3.1 *6.7 *9.7 12/11/16(金) TBS 19:48-21:54 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ(第2部・分割後)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.2 *2.1 *3.0 *1.0 *4.7 *5.5 *2.3 *5.2 *4.4 12/11/18(日) 18:00-18:10 侍ジャパンマッチ2012直前情報
10.5 *2.7 *4.3 *1.7 *6.6 10.1 *2.2 *4.9 *7.4 12/11/18(日) テレ朝 18:10-19:13 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第1部
14.2 *2.9 *6.8 *3.8 *6.6 16.1 *2.5 *6.0 *7.9 12/11/18(日) テレ朝 19:13-21:58 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第2部
330名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:38:20.64 ID:G+4SjlsS0
>>313
サッカーのCWCと同じぐらいじゃなかったっけ
331名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:38:21.54 ID:vY4OwVcW0
>>322
野球も世界トップクラスの強豪国(台湾、キューバ)と代表戦をやりましたよ
332名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:38:42.06 ID:0znAJu7P0
サッカーが人気って最近聞くから給料見てみたら少なすぎて吹いたわw
そこらへんの中継ぎより少ないとかかわいそうすぎるわ
333名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:38:45.44 ID:8hEiKbwZ0
>>320
悔しかったらお前も記者になればええやん(笑)
サッカーのネガスレ建てまくってええんやで^^
334名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:38:51.44 ID:6C5YKvTV0
来年はACLが日テレに移るらしいから
日テレが地上波でやるのかどうかが気になるな
ACLの中韓のアウェイ戦は代表のW杯予選より面白いから
視聴者がどういう反応を示すのか興味がある
335名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:39:05.59 ID:vY4OwVcW0
>>324
ネンポウガーがあらわれたw
336名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:39:06.95 ID:Xmt9hU8g0
>>224
日テレが五輪のエジプト戦を分割してれば8位までサッカー独占だったのに

やっぱやきうって糞だわ
337名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:39:19.31 ID:+Bua2fjs0
>>1
2012年月間TOP3

*1月 陸上/陸上/ドラマ 28.5/27.9/25.0 3(火)/2(月)/28(土)
    箱根駅伝復路・第2部/箱根駅伝往路・第2部/カーネーション
*2月 ドラマ/サッカー/その他、ドラマ 23.0/22.5/20.8 1(木)/29(水)/5(日)、14(火)
    カーネーション/W杯3次予選・日本×ウズベキスタン/笑点、カーネーション
*3月 ドラマ/ドラマ/その他 23.3/23.0/21.9 31(土)/1(木)/4(日)
    カーネーション・最終回/カーネーション/笑点
*4月 報道/報道/報道 24.5/23.8/21.5 29(日)/3(火)/3(火)
    NHKニュース7/NHKニュース7/NHKニュース7
*5月 バレー/ドラマ/ドラマ 23.3/22.1/21.4 27(日)/21(月)/18(金)
    女子バレー五輪最終予選・日本×セルビア/梅ちゃん先生/梅ちゃん先生
*6月 サッカー/サッカー/サッカー 35.1/31.6/31.1 12(火)/8(金)/3(日)
    W杯最終予選・オーストラリア×日本/W杯最終予選・日本×ヨルダン/W杯最終予選・日本×オマーン
*7月 五輪/報道/五輪 30.8/28.6/27.8 28(土)/28(土)/28(土)
    ロンドンオリンピック/NHKニュースおはよう日本&オリンピック/ロンドンオリンピック
*8月 五輪/その他/ドラマ 29.1/28.0/24.9 10(金)/26(日)/11(土)
    ロンドンオリンピック/24時間テレビ35愛は地球を救うPART10/梅ちゃん先生
*9月 サッカー/報道/報道 28.9/26.5/26.0 11(火)/30(日)/30(日)
    W杯最終予選・日本×イラク/首都圏ニュース・気象情報/NHKニュース7
10月 サッカー/その他/アニメ 23.7/21.6/20.5 16(火)/14(日)/14(日)
    国際親善試合・日本×ブラジル/笑点/サザエさん
11月 サッカー/野球/報道 30.0/23.3/23.2 14(水)/3(土)/14(水)
    W杯最終予選・オマーン×日本/プロ野球日本シリーズ・巨人×日本ハム・第6戦/報道ステーション
338名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:39:22.09 ID:fwKicQPw0
ごめんなサッカーでごめんな
339名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:39:27.22 ID:juN8/xRp0
世界のないやきうは代表戦でも低視聴率で不人気

国内リーグ戦でも150試合やってまともな視聴率がとれるのは

ほんの数試合のみ

しかも、年間視聴率のベスト15位にも入らないって

完全に終わってる
340名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:39:40.63 ID:MOH7lNYf0
>>320
どこがアホなの?

事実の内容で立てたらアホなの?
341名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:39:50.27 ID:jxPBpNve0
>>297
まぁ無理だろうな
野球はマスゴミの飯のタネだからな
Jの宣伝して自分らの食い扶持を危うくするようなことするわけない
 
 ↓
>>60
342名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:39:55.74 ID:Uu182PPm0
野球は完全にニッチな趣味になったね
343名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:40:00.90 ID:lYEUy+l50
もう流石に

日本はやきうの国ニダ!

って無理があるわ
344名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:40:09.67 ID:nVi6A9wi0
>>323
はぁ……ほんとやきうジジイども早く死ねばいいのに…
345名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:40:17.39 ID:p6R22dtN0
>>331
一応サッカーにもJリーグって言う、どマイナーだけど日本国内のリーグがあるんよ
野球の代表戦並みのリーグだけどね^^;
346名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:40:42.36 ID:juN8/xRp0
しかし、WBCとかいう大量辞退者が発生する

誰もやる気がない全米視聴率わずか1.3%の

茶番オープン戦が日本の知能の低い情弱老人に

大人気で高視聴率ってほざくのって

途轍もなく恥ずかしいことなんだよな

地球上で大はしゃぎしてるのは

日本のアホだけだって
347名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:40:44.77 ID:scRdMOl30
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*9.0 *0.5 *0.9 *1.0 *2.6 10.1 *0.7 *1.9 *6.1 12/11/04(日) NHK 21:00-21:50 NHKスペシャル ダルビッシュ特集


これが衝撃的だった、そりゃダルビッシュがあまりヒーロー扱いをされんわけだ
348名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:41:19.01 ID:0N6UXbqI0
今シーズン、巨人のナイターの平均視聴率って10%以下なんだろ?
一番人気の球団でこんな状態だし、これのどこが人気あるんだ?
349名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:41:22.51 ID:8hEiKbwZ0
焼き豚って純粋に競技の面白さを語らへんの?
他人の年俸自慢しかできへんのかぁ?


ああ>>324のことな
350名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:41:39.11 ID:v3lSPMuV0
WBCなら視聴率とれると思うやんか〜
351名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:41:45.85 ID:bhPMRZ5G0
>>337
7月、8月のオリンピックはサッカーね
352名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:42:03.67 ID:0znAJu7P0
>>348
Jリーグの視聴率は?
あ、放送すらされてないかw
353名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:42:03.51 ID:dE/cEf+10
やっぱりキャプテン翼の影響が大きいな キャプテン翼以降の世代はサッカー>野球だろ
野球漫画でキャプテン翼に匹敵する漫画ないんだよな タッチは学園青春恋愛漫画だしな
354名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:42:04.22 ID:lYEUy+l50
>>347
ほんとにジジババしか見てないwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:42:20.21 ID:MOH7lNYf0
>>350
でもジジイしか見てないというね…

世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3                     
*7.6% *0.3 *2.8 *3.6 *1.1 *3.5 *3.0 *2.8 *5.7 2009/03/19 日本-キューバ TBS 11:50-12:05 
20.2% *1.5 *6.0 *6.0 *4.0 17.0 *5.7 *5.9 13.7 2009/03/19 日本-キューバ TBS 12:05-15:37 
19.7% *2.7 *6.4 *6.7 *4.0 15.6 *5.0 *6.8 13.0 2009/03/19 日本-キューバ TBS 15:37-15:54 
20.6% *4.3 *5.3 *8.5 *7.4 16.6 *6.9 10.1 14.0 2009/03/20 日本-韓国  TBS *9:55-10:05
40.1% 10.7 12.4 17.2 18.8 32.5 13.7 20.4 25.9 2009/03/20 日本-韓国  TBS 10:05-13:54
40.2% *8.0 12.4 21.4 15.1 31.7 12.9 18.9 27.7 2009/03/20 日本-韓国  TBS 13:54-14:00

FIFAワールドカップ
世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
58.1% 32.9 30.8 38.2 48.9 41.0 38.3 50.1 37.2 2002/06/09 日本vsロシア  関テレ 20:00-22:54
52.7% 16.9 33.9 40.5 48.4 30.2 34.2 41.2 27.4 2006/06/18 日本-クロアチア テレ朝 21.35-*0:30
44.9% *5.6 22.2 38.0 37.6 31.9 21.0 25.0 20.2 2010/06/14 日本-カメルーン  NHK 22:50-23:51
45.2% *4.3 23.5 36.5 42.9 29.0 23.0 26.0 18.0 2010/06/14 日本-カメルーン  NHK 23:54-0:55
57.3% *7.7 32.4 43.4 49.7 36.8 37.5 41.7 30.9 2010/06/29 日本-パラグアイ  TBS 22:40-1:10
356名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:42:25.47 ID:McmBVe3Z0
>>347
これは!衝撃すぎるぞ!!
357名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:42:38.07 ID:4j0yhTcJ0
ニュース7・・・
358名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:42:46.71 ID:MXpfSdiH0
やきうのOB全部とセルジオ越後は早よ消えて欲しい
そしたら少しはやきう観るかも
359名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:42:50.50 ID:yMRH8kTFO
野球とサッカーであれこれ言い争うの良くない。
そしてそれを楽しむようなスレを立てるのはもってのほかだと思う。

数字がすべてだ!
360名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:43:36.64 ID:8JDv2WYA0
>>324
サッカーは一般企業
野球はブラック企業

わかりやすいだろ
361名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:43:44.55 ID:mug3GtD40
サッカーファンは地上波で野球ファンは現場ってところか
362名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:44:08.42 ID:Xmt9hU8g0
>>347
このイラン人って若者には人気ないけど意外にジジババに人気あるんだな
363名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:44:14.10 ID:izw/FLHO0
腹の出たおっさんでも出来るメタボスポーツやきう(笑)
364名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:44:23.67 ID:gpWp2Txa0
野球は親会社の宣伝費で赤字を穴埋めしてもらってるからな。その宣伝費には課税されないという特権があるから
野球選手の年俸を維持できてる。

ホリエモンのブログ     2009-09-19

テレビ局の「電波利益率」は1000倍
実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。
このカラクリに。だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、
非課税だからね。特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた
40年くらいまえに、特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社は
この問題に触れない。まあ、当たり前か。
http://ame■blo.jp/takapon-jp/entry-10345872441.html


あと親会社が宣伝費で経費計上できるため無尽蔵に資金を供給するから選手の年俸が高騰するってのもある。
チーム数を増やし赤字補填もできないJリーグの年俸は野球ほどは上がらない。でもJは各地にチームを作れる
ようにしサッカー界の裾野を広げている。
http://twitter.com/takapon_jp/status/27108844778
http://twitter.com/#!/takapon_jp


>そうか親会社が子会社球団の赤字補填をしている話はファンタジーだと思っている人も結構いるわけだ。。。
>これは物凄い利権なんですよ。TBSが球団手放すのも近鉄が手放したのも同じ理由。
>つまり親会社が赤字か黒字をほとんど出せなくなったから。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
http://twitter.com/takapon_jp/status/27105747631


>いや、繋がっているというか通達という形で既に明文化されてるんです。
>プロ野球チームの親会社だけが
QT @johnny1skyblue なるほど…でも上で、つながってるから、
摘発されないんですね。
RT 実態に合わない広告宣伝費を赤字子会社に支給したら、
http://twitter.com/takapon_jp/status/27107830874
365名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:44:40.97 ID:juN8/xRp0
>>348
昔、ゴールデンタイムに3%なんて

アホとしか言いようがない数字をだしたのに

未だに、マスゴミの子会社だから

大赤字だけどゴリ押しで垂れ流されてるんだよな
366名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:44:48.41 ID:fu+H7WpR0
野球はつまんないから視聴率も低い

あたりまえのことじゃん
367名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:44:57.78 ID:0N6UXbqI0
>>352
NHKとかでJのカップ戦放送してるけど
巨人以外の野球だと、Jの試合と視聴率変わらんけどw
368名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:45:07.49 ID:r1WcZIA80
>>218
これはひどいw
369名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:45:18.01 ID:KwV0Na7W0
今時地上波なんか見てる白痴はサカ豚だけwww
370名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:45:37.89 ID:IbiyGv7DO
ふりにげwww
371名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:45:44.88 ID:xPMqwLLO0
オリンピックの野球は?
ああ除外されたんだっけw
372名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:45:54.91 ID:qwaV8Qc20
代表とJリーグは別物なんだな
Jリーグを認知してもらうには
373名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:46:02.35 ID:DkKgFHWj0
ダサッカァ〜世界戦だけw w w
アホの視聴者が見てるだけつまり低層低知能貧困ニートばかり(笑)
374名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:46:02.75 ID:PHZ9sUy0O
何がヤバイって野球の年代別の視聴率調べるために毎日シコシコ、国会図書館に出向いてるさか豚がキモすぎる
375名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:46:08.74 ID:gpWp2Txa0
堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
376名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:46:23.68 ID:G4Q3Bqxh0
サッカーは地元ローカルで放送してるだろ。

全国区のチームなどないと何度言えば分かるんだ。

代表=全国
国内リーグ=地方

サッカーは多くの地方にチームがあるので安泰
377名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:46:27.81 ID:0znAJu7P0
ていうか真面目に海外サッカーのクラブってどうやって成り立ってんの?
Jリーグは駄目でなんで海外はあんなに成功してんのか分からんわ。もっと選手の給料あがらんとあかんやろ
378名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:46:28.18 ID:juN8/xRp0
>>355
ここでJガ〜って発狂している野球脳汚Gちゃんは

全員70歳台なのが悲しいよな
379名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:46:33.79 ID:Xmt9hU8g0
>>366
だな

やきうよりつまらないスポーツを俺は知らない
380名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:46:47.97 ID:MOH7lNYf0
>>373
そうだね
サッカーには世界戦があるよね


でやきうには何がある?
381名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:46:48.38 ID:lYEUy+l50
>>368
佐々木希や深田恭子なんて焼豚どもに今まで勝手にやきう好き認定されてたんだぜw

ま、これでもう焼豚も黙るだろうけどwww
382名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:47:00.61 ID:IbiyGv7DO
かくしだまwww
383名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:47:01.55 ID:wXVcHw7W0
野球はどうでも良いけど、Jリーグは?
384名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:47:04.64 ID:vO9FLSFwT
やき豚のあおり方が哀れすぎるwwww
もうサッカーに勝てる要素ないもんなあ
385名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:47:04.89 ID:bhPMRZ5G0
>>369
残念www
TV見てるのはM3爺

サッカーは普段TVを見てない層(若年層)が見るからとんでもない数字になーる
386名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:47:15.48 ID:gpWp2Txa0
これ全部非課税・・・税金払えよ野球界

プロ野球の北海道日本ハムは19日、札幌市内で定時株主総会を開き、
2009年度12月期決算を承認した。税引き後の当期純利益は3億2900万円で、
前年度を1億5700万円上回り、3年連続の黒字となった。
観客動員数やファンクラブ会員数など軒並み前年度を上回ったが、
親会社から受けた広告宣伝費30億円によって黒字を確保している体質は変わらない。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/221685.html

福岡ソフトバンクホークスの親会社、ソフトバンクの携帯部門「ソフトバンクモバイル(SBM)」が、
球団への宣伝広告費を来年度から10億円程度増額して約30億円とする方針を固めたことが28日、分かった。
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks/item/200441

TBS株主総会で“横浜の宣伝費高すぎ”の声
質疑応答では株主から年間10億円以上と言われる横浜の赤字額を広告宣伝費として補っている状況に「広告宣伝費が高すぎる。無駄ではないか」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/06/30/21.html
387名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:47:27.19 ID:uyahVFjq0
焼き豚の発狂が気持ちいいわwww
388名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:47:48.09 ID:0heScSVm0
>>218
瀬戸朝香はたしか元ソフトボール部なのにw
389名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:47:56.03 ID:0znAJu7P0
>>367
Jの1番人気なのはどこや?レッズか?
そこの試合の視聴率はどうなん?
390名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:48:02.32 ID:0N6UXbqI0
>>374
野球の視聴率は、野球ファンがまとめサイト作って纏めてくれてるんだが。
391名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:48:18.78 ID:UayzYEkG0
やきうwww
392名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:48:28.71 ID:qOQ5TnLw0
焼き豚w
393名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:48:29.03 ID:CS0hzaZp0
>>6
女子も数字取るようになってるのが凄すぎる、サッカー。
394名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:48:34.65 ID:G+4SjlsS0
Jリーグは優勝したらCWCで視聴率10%超えるんだけど
野球は優勝したらアジアシリーズってのやってるんだよね?放送やってないの?
395名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:48:34.92 ID:bV9wMjXQ0
焼き豚リリーフカーの後ろに乗って逃走w
396名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:48:40.58 ID:nqTBRdXh0
野球もはやくJリーグに追いつけるといいなw
397名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:48:41.21 ID:juN8/xRp0
>>380
やきうには不人気低視聴率があるだけだし
398名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:49:34.14 ID:g8hBn5Pa0
>>355
うわあ
399名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:49:36.30 ID:H6AQS3m80
>>377
海外クラブの成功なんて一部だけ。
大抵のビッククラブは大金持ちのパトロンが居る。
スペインなんか2強以外は経営カツカツ。
ドイツはJのモデルケースだけあって安定運営されているとこが多い。
400名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:49:40.49 ID:52qy8lIz0
サッカーは当然として駅伝が入るのが理解できん、あれなら野球の方が面白いと思うんだが
401名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:49:40.57 ID:Xmt9hU8g0
佐々木希と深田恭子と瀬戸朝香に嫌われてるスポーツがあるらしいwwwwwwwwwwwwww
402名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:49:47.47 ID:TVnlGi/T0
落ち目のJリーグと、国技とまで呼ばれた野球を比べるなよw
税リーグとかいってるけど、あれって市民税なりだろう
野球は国税つかってるようなもんじゃないか
なんで、親会社の広告費になったり、野球だけ特別枠があんだか
403名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:49:49.18 ID:0N6UXbqI0
>>389
一番客が入ってるのはレッズだが、関東の視聴率はどのクラブでも大して変わらない。
404名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:49:51.36 ID:Cc8pwJjW0
>>374
調べる気があってちゃんと調べるやつはまだマシ
自分で調べようともせず調べてくるやつを待つだけの
お笑い芸人板の視スレ住人のほうがひどい
405名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:49:55.84 ID:dcZvGogC0
M1とM2の視聴率が上がるのはもうサッカーだけと言われてるね
406名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:49:58.98 ID:AOedYwAE0
>>1が苦しんで死にますように(−人−)
407名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:01.84 ID:KNu0YG1B0
>>11
そうだな
半世紀以上のプロリーグの歴史と、マスゴミ総出の洗脳と、一等地に球場持ってるからな
408名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:04.74 ID:p6R22dtN0
>>372
Jが認知してもらえないのは、サッカー見てる層が
国際ゲームとしてみて、日本の勝利を目標に視聴していて
スポーツとしてのサッカーを、重要視してない証拠なんだよね
スポーツとして面白いとなれば、Jも見てくれるんだろうけど
409名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:06.17 ID:bhPMRZ5G0
焼き豚



息してる?
410名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:06.89 ID:C9n0ex0B0
>>6
あー、そういえばなでしこなんて奴らいたなw
411名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:11.82 ID:FtSHBtvd0
野球もサッカーも見るがここ数年は完全にサッカーに軍配だぞ。
今の統一球とストライクゾーンで面白いリーグだなんて口が裂けても言えんわ。
412名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:16.27 ID:gJsbR06QO
>>218
やぺうw
413名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:16.69 ID:lYEUy+l50
佐々木希と深田恭子は

やきう観戦するぐらいだったら釣りに行くってさw
414名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:22.60 ID:gpWp2Txa0
プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置を打ち切るべき
415名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:34.23 ID:izw/FLHO0
すりこぎを持って飛んできた玉子に当てて遠くに飛ばして鍋掴みを持った奴に取られずにハンペンを4回踏むと1点入るらしい
おでんでも作ってんのか?w
416名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:37.90 ID:COwdcKNYO
ていうか
Jリーグってなに?
417名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:39.56 ID:qlpD90fT0
五輪だろうとフィギュアGPだろうとバレーだろうと大きな国際試合なら見る人多いと思う。
418名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:40.95 ID:qwaV8Qc20
やっぱナショナリズムに餓えているんだよな。若者もお年寄りも。
自民党が評判いいのも理解できる。
419名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:50:40.76 ID:TVnlGi/T0
>>400
元日2日、適当につけておくのに都合がいい
420名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:51:05.67 ID:MOH7lNYf0
>>401
若い女の子に嫌われるスポーツのファンだなんて
俺なら自殺したくなるわ…
421名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:51:08.29 ID:+A2aIHX30
駅伝のおもしろさって何なんだ?
422名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:51:12.71 ID:Cd+uApnO0
>>416
いやー今日も勝った勝ったw
423名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:51:15.31 ID:bhPMRZ5G0
>>408
え?

21世紀 視聴率ランキング
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
424名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:51:19.43 ID://uect+x0
>>11
Jリーグも面白いよ、レベルもある程度は保障されてる
【クラブワールドカップ2012】〈Jリーグ経験者〉
南米王者コリンチャンス・・・Jリーグ経験者3名
(エメルソン、ダニーロ、ファビオサントス)
アジア王者蔚山・・・Jリーグ経験者6名
(カクテヒ、イホ、イグノ、キムスンヨン、ラフィーニャ、マラニョン)
オセアニア王者オークランドシティ・・・日本人1名
(岩田卓也)

Jリーグベストゴール2007年〜2011年
http://www.youtube.com/watch?v=dCKgriNsSIY
http://www.youtube.com/watch?v=AB5w_meHnns
http://www.youtube.com/watch?v=6fH11RwpooI
http://www.youtube.com/watch?v=rwT8gVcK9_8
http://www.youtube.com/watch?v=GAL5axjXjvA
425名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:51:31.83 ID:dE/cEf+10
野球界はもっと危機感持ったほうがいいぞ 男子サッカーに負けるならともかく女子サッカーに負けてるんだから
女子サッカーだぞ 澤より有名な野球選手日本の野球界にはいないぞ 危機感持てよ 天下プロ野球なんだから猛烈な勢い
サッカーが迫っている 今や天下の巨人戦と五分に戦う女子サッカー
426名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:51:44.97 ID:0znAJu7P0
>>399
そうなんや
ニュースでしか見んけど客が満員ばっかですげえと思うわ
あんな風にJもなればええのに日本人は代表にしか興味ないよな
427名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:51:57.11 ID:qOQ5TnLw0
焼き豚恥ずかしいw
428名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:51:56.89 ID:fu+H7WpR0
>>218
野球ってダサいじゃん
そりゃ見に行きたくないよな
429名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:51:59.46 ID:McmBVe3Z0
サッカーは日本関係ない他国同士でも数字取るから凄いよな〜
430名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:52:05.11 ID:MOH7lNYf0
焼き豚はいい加減


佐々木希と深田恭子にヤキュハラするの


やめろ
431名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:52:26.45 ID:/UsY4bG40
野球も、来年はWBCで少しはランクインすると思うよ。
でもそれが終わると4年後まで何もイベントはナシ
下手すると4年後あるかどうかも不透明
432名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:52:46.26 ID:J757Mn660
>>323
高津にはちょっと同情するけどな
あのときはJリーグバブルでJリーガーがとにかく調子にのってたときだからな
六本木のクラブでも騒いでたし、野球選手が独占してたスッチーなんかも奪い始めてた
野球選手なんか総スカンだったからすげーむかついたんだと思うよ、セックスできないんだから。
宮本とか言う奴は全然知らん
433名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:53:05.89 ID:Nn45Hn7l0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1355305016/480
2012年スポーツ番組視聴率 1/1-12/9 15分以上 VR週報
*1 35.1% サッカー W杯最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(後半)
*5 30.0% サッカー W杯最終予選 オマーン×日本
*6 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×米国(後半2)
*7 28.9% サッカー W杯最終予選 日本×イラク
*8 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*9 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
10 27.8% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(試合後)
11 26.1% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(後半)
12 25.9% サッカー 五輪男子 日本×スペイン(前半)
13 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
14 24.3% サッカー 五輪女子 日本×スウェーデン(前半)
14 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
434名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:53:06.00 ID:PHZ9sUy0O
>>390
なんも知らねえんだな
トップレベルのキチガイさか豚オヤジが毎回国会図書館行って調べてんだぞw
転載を注意されたら職員をやきう防衛軍だと言ってたわw
435名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:53:26.20 ID:juN8/xRp0
>>401
単にやきうは日本人から嫌われてるだけだろう

韓流の女優なら有無を言わせずやきうを選んだよ
436名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:53:28.96 ID:gpWp2Txa0
プロ野球に対する不当な税制上の優遇措置を廃止すれば
野球なんてすぐにでも崩壊する
437名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:53:45.71 ID:lYEUy+l50

Q.観戦するなら?

A野球 Bサッカー

佐々木希B
深田恭子B
瀬戸朝香B
ttp://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/a/d/ad1d42e0.jpg









サッカー 3−0 やきう
438名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:53:48.15 ID:D7NS30ZXO
芸能人なんてまともな家庭環境で育ってないからな
そのてん野球好き女子は育ちが良い証拠になる
439名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:53:50.56 ID:wbjEIpJlO
野球は高校野球、サッカーは代表戦、駅伝は箱根、あとは夏冬の五輪
スポーツはこれぐらい見るのが一番いい、NPBやJとかのリーグとかいつも見てるとすぐ飽きるから
優勝とかが決まる終盤だけ見ればいい
440名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:53:56.95 ID:jgsaWcfb0
やきうんこ脂肪wwwwwwww
441名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:54:04.52 ID:bLIJpq8oP
>>430
詳しく
442名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:54:32.23 ID:7v2upNAcO
なんでサカ豚って勝手に盛り上がるんだろうねw
443名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:55:06.86 ID:UayzYEkG0
先が見えない野球
ファンのやつよく野球界の老害に我慢してられるな
かわいそうに
444名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:55:11.23 ID:bLIJpq8oP
>>437
よっしゃあああああああああああああ
俺の佐々木希がマトモな人間でよかったあああああああ
445名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:55:22.07 ID:8JDv2WYA0
>>441
Q.観戦するなら?

A相撲 B野球

佐々木希B
深田恭子B
瀬戸朝香B
ttp://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/a/d/ad1d42e0.jpg
446名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:55:23.62 ID:0heScSVm0
>>416
巨人戦以外のプロ野球と同じぐらいの視聴率を取れる
日本のプロサッカーリーグだぜ!
447名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:55:25.69 ID:0N6UXbqI0
>>434
そもそもそんな毎日行くほど、野球の試合地上波で放送されてないし。
某サイトの人はかなり中立に野球の視聴率まとめてるから、焼き豚とは書かなかっただけ。
448名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:55:36.54 ID:OlfV+Gs+0
別に野球が上でもサッカーが下でもいいんだけど、国内リーグと代表の視聴率の差は何なんだろうな?
スポーツとして浸透しているとはいいずらいんじゃないか? 野球もサッカーも。
まあ、今のスポーツに熱中するような時代じゃないってことなんかね。国家を背負う時は別なんだろうけど。
449名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:55:44.24 ID:J1EnsYQg0
>>437
Q.セックスするなら?
深田恭子 斎藤佑樹
450名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:55:55.37 ID:q/CYbc+O0
箱根駅伝ってこんなに低かったっけ?
451名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:55:56.18 ID:dE/cEf+10
>>432
あー確かにあの頃Jバブルの頃はJリーガー調子に乗りすぎてたな 茶髪金髪も多くてチャライ奴がポルシェで練習場乗りつけて女ナンパしてってイメージだったな
実力もないのにえらそーにしてたな まあサッカー選手は給料安いほうがいいかもな
給料高いと夜遊びばっかりしてそうだしな
452名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:56:07.03 ID:Cc8pwJjW0
>>434
他にも視聴率転載者の脅迫があったのか
アニメサロン板はコテの脅迫以降視聴率の投下が全くなくなったけどな
453名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:56:21.54 ID:MOH7lNYf0
>>442
そりゃ自分の好きなスポーツがこんなにランクインしてたら嬉しいだろ

ランク外焼き豚がこのスレにいるのが不思議なんだから
ここはランクインしてるテレビ番組ファンが喜びを語りあうスレなんだぞ
ランク外の部外者はシッシッ
454名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:56:39.81 ID:juN8/xRp0
>>434
泣くなよ汚Gちゃん

くやしかったら子供にやきうを見てくださいって

学校の近くでビラでも配ってこいよ(笑)
455名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:56:47.41 ID:PE7QbWcS0
>>421
寒空の中、苦悶の表情で走るランナーを、暖かい部屋でこたつに潜りながら見る。
愉悦に浸れるってのが大きいかな?
456名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:56:55.89 ID:az1jVQBP0
ライトーへ レフトーへ ホームラン!

かっとばせー や! き! う! (笑)
457名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:57:18.87 ID:p6R22dtN0
>>423
そりゃ、日本開催のオリンピックと同じレベルの
日韓ワールドカップの、準決勝と決勝戦だからね
視聴率上位のほとんどが、2002年のワールドカップなのがその証拠
スポーツとして楽しんで見てくれる層が定着したなら
日本代表戦以外の海外戦だって、もっと視聴率高くて良いはずだし
なによりJで視聴率が出るんだけどね
458名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:57:36.32 ID:lYEUy+l50
しかしあれだな



今まで焼豚どもが勝手に野球大好き認定してた奴が
まったく野球に興味ないのがばれてきてるなwwwwww
459名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:57:51.87 ID:bhPMRZ5G0
>>450
サッカーが高すぎるんだよ
460名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:57:53.41 ID:N65a+5T90
熱愛!?深田恭子と斎藤佑樹、焼肉デート発覚!
http://entame23.blog92.fc2.com/blog-entry-136.html
461名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:57:54.38 ID:izw/FLHO0
いつもコピペ貼ってる焼き豚はなんでこういうスレには出てこないわけ?w
どんだけチキン野郎なんだよこいつw
462名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:57:55.86 ID:gpWp2Txa0
>>448
少なくともかつての野球人気のような時代には戻らないだろうね
463名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:58:12.45 ID:qwaV8Qc20
>>408
日本のスポーツの文化は、「格付けの文化」だと思う。
相撲が凄くいい例だと思う。
同じ競技とて幕下の相撲は観客は少ないよね。
幕下とて横綱とて、観客が関心あるのは競技のレベルではないと思う。
観客が関心があるのは、「相対的な評価が上がる下がるの格付けが決定される過程」だと思う。
つまり、サッカー日本代表は、人々がサッカーに関心があるのではなく、
国際間における自国の強弱がサッカーに代表されるからだと思う。
464名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:58:19.41 ID:H6AQS3m80
>>451
逆に今は派手な選手が居なくなってストイックな選手ばかりになったな。
実力あって夜遊びしまくりみたいな選手が出てくれば面白いのに
465名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:58:44.68 ID:McmBVe3Z0
野球が人気の国

ドミニカ
キューバ
韓国
466名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:58:51.07 ID:Xmt9hU8g0
>>437
これマジかよ・・・

バットとグラブ捨ててちょっくら加茂でサッカーボール買って来るわ
467名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:59:09.70 ID:KNu0YG1B0
>>30
よし、野球の代表戦と較べよう!
468名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:59:19.16 ID:bhPMRZ5G0
>>457
野球より高いw

23.9% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップアルゼンチン×ドイツ
469名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:59:27.24 ID:K6TFf4PU0
ID赤くしてめっちゃくちゃ楽しそうだな
470名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:59:43.18 ID:fu+H7WpR0
>>438
うわあ・・
471名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:59:57.29 ID:SDaMyHdDO
やきうよりやきう選手より焼豚が一番惨めで死にたい心境なんだろうな(笑)
472名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:59:59.50 ID:Az0+IShq0
やきう人気ねーのにスポニュー独占すんな
だから嫌われる
473名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:00:06.89 ID:lYEUy+l50
焼豚曰く野球大好きの武井
ttp://uploda.cc/img/img50c170d3d894c.jpg


■谷村美月 スポーツ家族の谷村家はサッカーの話題が大好き

――撮影中ドリブルやシュートしている姿を見てたけど上手だよね!
「谷村家が結構スポーツ家族で、昔、父に教えてもらったことがあって。父がサッカーコーチの
免許を持っていたり、弟もサッカーをやっていたので、谷村家の食卓は8割方サッカーの
話題です(笑)。セレッソ大阪の試合とかもよく家族で見に行ってたんですよ」

ttp://i.imgur.com/tNred.jpg
ttp://www.sanspo.com/geino/images/20120605/gra12060505000000-p1.jpg


サッカー好きで良かったわw
474名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:00:11.66 ID:juN8/xRp0
子供は全員、やきうが嫌いだから

テレビでやきうが映ってても誰も見ない

それは日本の子供だけじゃなく

地球規模でやきうは嫌われて見てもらえない

てゆうか、日本以外でやきうがテレビに映る国なんて

地球上に数カ国しかないけど(笑)
475名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:00:21.41 ID:FJnbtBL70
>>1
今野の顔がお婆ちゃんみたいになっとるわろた
476名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:00:24.57 ID:DsqVtZGb0
視聴率もそうだけど、視聴者の年齢層が一番衝撃なんだよねぇ
同じ五輪でもサッカーとそれ以外で見ている人が全く違うレヴェル
マラソン、駅伝、バレー、フィギュア、相撲、野球、似たような分布=高齢者頼りなのはあまり笑えない
バスケの大きな試合の放送があればサッカーに似るのかなと少し気になるのだが、ほとんど無いのが残念
477名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:00:25.75 ID:45yNYtMx0
サッカーとりすぎ
478名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:00:38.66 ID:RGRv5dhJ0
野球は計画停電ナイター騒動と原の893へ1億円で見る気ゼロ。
サッカーもチョンの五輪での竹島騒動でFIFAが大甘だったのので見る気が失せた。

スポーツは所詮余興なのに舐めた態度を取るから。
フジの嫌な見るなって言ってるも同然だわ
479名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:00:44.87 ID:Cc8pwJjW0
>>463
箱根駅伝の数字がいいのも、繰り上げスタートやシード権争いのような
上位争いよりもそのあたりのボーダーラインの争いが見たいんだろうな
480名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:00:52.38 ID:2HFs6awQ0
>>408
北京オリンピック2008 フジテレビ 18:30 240 6.7 (9.2) 野球・決勝
481名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:00:52.67 ID:0heScSVm0
>>457
試合の時間帯を考えると2002レベルは無理じゃないか
482名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:01:15.48 ID:/UsY4bG40
>461
真正焼き豚はもう「サカ豚.com」にしかいなくなった。
試しに見に行ってみ?ただし見るだけだぞ、決して書き込みするなよ。
衝撃受けるぞ。
483名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:01:19.99 ID:PHZ9sUy0O
>>447
そいつは転載してるだけだ
視スレにいるバっていうキチコテが国会図書館に行ってんだよ
野球観戦して客の数数えたり、プロ野球の視聴率が下がった理由〜サッカーの躍動(仮)
なんて本を本気で出そうとしてたやつ
484名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:01:22.51 ID:qwaV8Qc20
野球は国際間で日本人としてのナショナリズムを体現するには不向きな競技。
なぜなら国際的な野球人口が少ないから。
なんだかんだ言ってみんなナショナリズムに餓えているのだよ。不況だからね。
485名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:01:23.04 ID:54XQgRRu0
来年のWBCの第一第二ラウンドは日本のゴールデンタイムでやるんやろ?
野球側もそれの視聴率でやりあえばええんちゃうか?

スポーツも持ちだして叩き合ってるなんて基地外としか言えんわ
サッカーも野球もただそれを使って叩き合うなんておかしな話、本当に好きなら黙ってその競技の話だけすりゃええやん
486名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:01:23.09 ID:DPMRojvC0
野球は毎日ニュースで取り上げてもらってるのにこの体たらくか
487名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:01:31.62 ID:FeEQn+/t0
>>472
スポニュー見てるのは50代以上が主だからそうなる
488名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:01:54.00 ID:hV8eQr9CP
元カノで野球好きいたけど
超ファザコンで父親絶対の頭の固いめんどくせー女だったよ
489名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:02:09.53 ID:nbHwkurJ0
スポーツ紙とか試合もやってないのに1面から野球ばっかりで
日本代表の選手の海外の試合なんてプロレスの横にちょっとあるくらいなのにサッカースゲーなw
490名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:02:22.18 ID:poZCPGbb0
差し引くものを差し引いても

酒井のした悪口って酒井の性格が悪いだけだろ

被害者の外見中傷も
へらへらニタニタ調子付いては声高に被害者を侮辱って

図形としても適当な認識をしていたとは思えない
まあアニオタって
静物模写で平均点さえ取れてなかった奴が多いみたいだけどな
491名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:02:24.17 ID:WsTHAJ+oO
今どき野球とかヤバすぎ
492名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:02:29.20 ID:lYEUy+l50
493名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:02:32.75 ID:RK+hbAwj0
なんJ焼き豚・マスコミ
「シ〜ン」
494名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:02:35.22 ID:dE/cEf+10
野球手長いからな 途中からTV中継始まって途中で終わるからな
フィニッシュが見れないスポーツ中継ってありえないわ どっちが勝ったかわからんなら最初からダイジェストで観るだろ
結果のわからないボクシングとか誰がミンダヨ
495名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:02:37.47 ID:bCyokAn90
2012年日本シリーズ(6試合)とW杯予選(5試合)の世代別視聴者数(単位:万人)
            人口  日シリ   W杯予選
K (*4-12歳男女) 1029 *68(*6.6%) 180(17.5%)
T (13-19歳男女) *846 *68(*8.0%) 160(18.9%)
F1.(20-34歳女性) 1126 *48(*4.3%) 184(16.3%)
M1(20-34歳男性) 1174 *63(*5.4%) 206(17.5%)
F2.(35-49歳女性) 1295 111(*8.6%) 262(20.2%)
M2(35-49歳男性) 1317 101(*7.7%) 256(19.4%)
F3.(50歳以上女性) 2991 362(12.1%) 577(19.3%)
M3(50歳以上男性) 2539 477(18.8%) 564(22.2%)
視聴者数(1試合平均) 1300万人 2387万人
50歳以上の視聴者数   839万人 1141万人
50歳未満の視聴者数   460万人 1246万人
世帯視聴率(単純平均)  18.1%    31.3%

・( )は世代別視聴率 人口は総務省統計局人口推計(平成21年10月1日現在)から 元の単位は千人
・野球の視聴者の2/3が50歳以上、20歳未満は1/10しかいない
・世帯視聴率ではサッカーは野球の1.7倍、合計視聴者数では1.8倍、50歳未満の視聴者数では2.7倍と差が開く
・世帯視聴率1%当たりの視聴者数は野球は約72万人、サッカー約77万人
・世帯視聴率1%当たりの50歳未満の視聴者数は野球25万人、サッカー40万人
・これをあてはめてみると、巨人戦年間平均9.3%の50歳未満視聴者は、サッカーなら5.8%程度
・サッカーの10.6%は50歳未満視聴者では野球の17%に相当する
496名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:02:38.25 ID:qwaV8Qc20
>>479
箱根駅伝が視聴率いいのも出場する大学がブランド化してるからでしょうね。
497名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:02:49.36 ID:r1WcZIA80
芸能界ヤキュハラの例

・AKB48大島優子が会見で「サッカーが好き。Jリーグの開幕が楽しみ」とコメントしたのに対し、記者に「野球はどうですか?」と言われ、
 最終的に「スポーツ担当”大島優子「佑ちゃんに注目」という記事タイトルにされる

・元モーニング娘。メンバーのテレビ東京紺野アナは「フットサルをやっていたのでサッカーの取材がしたい」と答えるものの、
 報道陣に「野球選手との結婚は?」と尋ねられるが「それはないです」と手を振って一蹴する

・その前にも紺野アナは同局のくだまき八兵衛でもネプチューン名倉に「プロ野球選手と合コンしないとスポーツの仕事無くなる」等言われていた
・向井理は初主演映画「僕たちは世界を変えることができない。But, we wanna build a school in Cambodia.」の舞台挨拶・キャンペーンの為に来阪していた際、
 学生時代はサッカー部(好きなチームは横浜FMとチェルシー、憧れの選手は井原正巳)と公言していたにもかかわらず、
 関西マスコミに阪神好きということにされてしまい、挙句Wikiにもそのように書かれる

・新垣結衣は横浜ベイスターズ買収で話題のモバゲー(DeNA)のCMキャラクターに就任会見の際に報道陣から
 「野球はお好きですか」「振りかぶって投げるポーズを」と振られるものの苦笑いし無言で会見場を立ち去る
498名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:03:11.70 ID:9KQTKyt10
子供は全員、やきうが嫌いだから

テレビでやきうが映ってても誰も見ない

それは日本の子供だけじゃなく

地球規模でやきうは嫌われて見てもらえない

てゆうか、日本以外でやきうがテレビに映る国なんて

地球上に数カ国しかないけど(笑)
499名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:03:13.98 ID:fgXQt0m40
>>476
おまえ馬鹿だろw
代表戦は高齢者が見てくれるから、数字が上がるんだぞw
500名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:03:37.59 ID:TdQltTU90
つかほぼ毎年上位独占してねーかサッカーは
501名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:03:37.98 ID:WdkFV4qb0
あれ?今年って野球の代表戦あったよね?
侍ジャパンってなんだったの
502名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:03:42.83 ID:9bEPXwdX0
プロ野球ってマスゴミに手厚く保護され、猛プッシュされてるにも関わらず、人気が落ちてるのが問題だよね
それでいて、野球関係者はJよりマシ!が合言葉なんだから、呆れてモノが言えない
テレビや新聞における報道量は雲泥の差なのに、そこは見て見ぬフリして現実から逃げてる
503名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:03:50.63 ID:F7If2kQA0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1355305016/290
290 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/12/12(水) 21:37:18.08 ID:d6KRyVRI
>>279
日テレがエジプト戦でさんまコーナー入り発表しなければここに入っただろうに
代わりに箱根が消えていたかも知れんが
504名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:04:08.00 ID:oBKSLqUQ0
>>495
なにこれクソ面白いんだけどw
505名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:04:21.15 ID:lYEUy+l50
929 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日: 2012/12/09(日) 18:40:19.63 ID:DjwYfNt10
今サザエさんでカツオが
将来はサッカー選手になる!宣言w



野球少年だったはずなのに時代は変わったなw
506名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:04:23.28 ID:PHZ9sUy0O
とっととサッカーの国にしてアンチサッカーの世界的な流れに乗るのもありだな
さか豚失神するのが見たいw
507名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:04:29.94 ID:juN8/xRp0
>>485
しかし、WBCとかいう大量辞退者が発生する

誰もやる気がない全米視聴率わずか1.3%の

茶番オープン戦が日本の知能の低い情弱老人に

大人気で高視聴率ってほざくのって

途轍もなく恥ずかしいことなんだよな

地球上で大はしゃぎしてるのは

日本のアホだけだって
508名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:04:40.87 ID:lyX7OFUr0
箱根駅伝すげー
509名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:05:27.50 ID:M5l7J7b90
>>458
野球大好き認定ってwww
チョンの在日認定かよwww
510名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:05:30.51 ID:53N11aty0
>>372
インテル長友やマンU香川がJリーグに居た頃のベストゴール(長友・香川のプレー有り)
http://www.youtube.com/watch?v=QkjcHNrYMFU&list=PL0991AF03A234B97D
511名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:05:38.90 ID:l/FMj3NY0
しかしサッカー選手見る限り日本人も朝鮮人も区別つかないよな w


 
512名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:05:47.94 ID:w2TDGimF0
やwwきwwうww
513名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:05:55.24 ID:UCfCdet40
>>503
これね


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
23.9 *8.2 14.4 16.1 15.9 17.8 *7.5 15.4 15.8 12/08/04 日テレ 19:10-22:00 オリンピック サッカー男子 日×エジプト
11.4 *3.3 *5.7 *7.7 *6.3 *7.4 *4.5 *7.1 *7.4 12/08/04 日テレ 19:00-20:00 さんまのお喋り一時間
25.6 *9.1 14.5 16.4 16.4 19.1 *7.8 15.8 18.0 12/08/04 日テレ 20:00-21:00
32.3 11.2 21.5 22.6 22.7 24.9 10.0 22.0 20.5 12/08/04 日テレ 21:00-22:00
514名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:06:21.90 ID:jnThash+0
>>143
花澤のファンだという柏原が気になって、箱根駅伝を初めて見ちゃいました^^
515名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:06:28.84 ID:av9EHEpv0
yakiu
516名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:06:33.21 ID:A0kfB7pg0
やきうはなんJって所では人気あるんだが一般人は冷めてるね
517名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:06:39.14 ID:miV9YfPt0
ねぇねぇ焼きブー


佐々木希や深田恭子に裏切られて今どんな気持ち?w
518名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:06:45.50 ID:9KQTKyt10
>>513
子供は全員、やきうが嫌いだから

テレビでやきうが映ってても誰も見ない

それは日本の子供だけじゃなく

地球規模でやきうは嫌われて見てもらえない

てゆうか、日本以外でやきうがテレビに映る国なんて

地球上に数カ国しかないけど(笑)
519名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:07:04.04 ID:5q22sUyA0
>>511
逆逆




区別がつかないのは
通名が当たり前の野球
520名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:07:19.77 ID:V7+/IkHL0
>>501
2012年野球日本代表戦
03/10 TBS 18:00-21:19 12.1% 日本vs台湾
11/16 TBS 18:30-21:54 13.5% 日本vsキューバ
11/18 EX* 18:10-21:58 13.2% 日本vsキューバ

代表戦やってもなでしこに完敗w
521名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:07:29.64 ID:X/o05M590
サッカーの代表選ですら、中継する局もあまり前宣伝しないしな
中継しない局に至っては完全スルーで結果ちょろっと流すだけ
それでも上位独占できるんだからすげーわ
522名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:07:40.92 ID:a8meQHrk0
>>514
ツイッターでアニソン三昧Zのイントロクイズに答え
それが番組内で紹介される始末
523名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:07:45.10 ID:hV8eQr9CP
佐々木希ちゃんはやっぱり天使や
524名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:07:57.24 ID:W6BPd1yR0
>>96
>>114

やきう
税リーグすぎるだろwwwwwwwwwwwwww

国民の敵やきうwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:08:03.52 ID:oBKSLqUQ0
>>497
一番上のやつだけ知ってるわ
それにしても酷いな
526名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:08:06.01 ID:53N11aty0
527名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:08:07.90 ID:miV9YfPt0
>>516
いつだったか野球の代表戦で
なんJ新記録のレス数!とか焼豚がガッツポーズしてたのに
12%だったのは笑ったw

ほんと一般の人とは隔離されたような場所だよあそこはw
528名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:08:12.39 ID:zbATxbPAT
>>6
オリンピックもたいした事無いじゃん
529名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:08:46.97 ID:ko2bqRDw0
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
530名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:08:51.86 ID:yd7/6v7+0
もう焼き豚はオワコン老害だなwww
531名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:08:52.35 ID:53N11aty0
532名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:08:59.81 ID:/9Fi7TxN0
>>521
てかこれ予選なんだよね…

サッカーてすげえわ
これを不人気と言っちゃう焼き豚のおじいちゃんは高齢で頭がボケてきてるのかな
533名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:09:32.46 ID:UCfCdet40
>>520
それじゃあヤンなでにも勝てない

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.6 *6.2 *9.8 *7.6 *7.0 17.8 *7.0 *9.3 11.2 12/08/30(木)フジ 19:25-21:29 U20女子WC日本 vs 韓国
534名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:09:54.90 ID:iZsKzV9i0
>>473
武井咲と谷村美月ならさすがにもう武井咲が格上だよ
535名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:10:12.72 ID:Fyd9ovfA0
>>204
関東でも数試合あったよ。関西は今年はゼロ
536名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:10:18.80 ID:9KQTKyt10
>>520
あらゆる基地外野球脳マスゴミが新聞テレビと

あらゆるメディアを駆使してゴリ押し洗脳してみても

その程度の視聴率しかとれないってアホ丸出しなんだよな
537名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:10:49.90 ID:jnThash+0
>>214
CSは失敗だったんじゃね
3位になれば、日本一になれる可能性があるって
レギュラーシーズンの価値を大幅に下げている
538名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:11:04.00 ID:fgXQt0m40
>>532
「サッカー」じゃなくて、「代表」な
海外サッカーバブルも、1年もたなかっただろ
CWCは、ガラガラで視聴率も10%前後をうろうろ
539名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:11:05.18 ID:0FI199kRi
>>526
3枚目のガッキーかわええ
540名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:11:05.85 ID:Iq8ucqnZ0
リアルタイムで見たい番組は2chで実況したい番組
541名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:11:42.63 ID:FeEQn+/t0
>>520
野球はナショナリズムなしでその数字

他人から盗んでサムライ名乗る在日野球にナショナリズムは無関係
542名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:11:37.56 ID:8WAM+gnH0
焼き豚さんはゴミ貯め場へどうぞ


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/35577/1354768369
543名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:11:50.90 ID:54XQgRRu0
>>507
それでも数字として残るからサカ豚・焼き豚論争にまた火を注ぐやろなあ
いつまでこんなくだらんことやるんだ?
芸スポもすっかり焼け野原じゃないか
544名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:11:54.70 ID:miV9YfPt0
>>534
まじか!
*5.4% 22:00-22:54 NTV 東京全力少女
545名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:12:06.23 ID:eJquMG2v0
スポーツとしてのサッカー云々言ってる奴は本当に考えが浅いと思うわ
スポーツを見る人なんて8割方、誰かの喜びに共感・便乗するために見てるんだよ
546名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:12:17.79 ID:A0kfB7pg0
>>218
サッカーに負けるのはしゃーない
が、釣りに負けるのは恥ずかしすぎるwwwwwww
547名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:12:40.52 ID:OYETUKKt0
Jリーグが低いのは、日本人には市町村に対する帰属意識が皆無だからだと思う。
日本人に市町村への帰属意識があったらこんなに簡単に市町村合併が行われないでしょう。
都道府県の方がまだあると思う。
Jリーグは一都道府県に一クラブ制にすべきだと思う。
毎年、都道府県代表チームをトーナメント方式で決定して、
47チームが争うようなシステムを。
548名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:12:49.02 ID:X/o05M590
>>538
代表選ですらないサッカーで10%前後とれたら十分だわw
サッカーで視聴率高いのは代表選だけだと馬鹿にできなくて残念だね、っていう
549名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:13:09.08 ID:REvZCiH20
大坪教授のコメントはまだ?
550名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:13:13.58 ID:53N11aty0
551名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:13:20.88 ID:UCfCdet40
>>547
天皇杯w
552名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:13:24.00 ID:FdHU3ahlO
●木村浩嗣(スペインの少年サッカーコーチ)
「サッカーは醜い。いや、サッカーが人を醜くするというべきか。」「サッカーは嫌いだ。」
●ブラジル人女性たち(アンケート調査)
サッカーの印象は?
「無意味・飽きる・楽しめる要素がない・貧しい人でもできる遊び・いらない・特別おもしろい要素がない・簡単で全てがつまらない・興味ない・とてもつまらない
見てても刺激がない・サポーターがうるさい・パスが多いスポーツ・最悪・見てても感動しない・22人の愚か者・愚か者共が一つのボールを追いかける・重要性がない・とてもたいくつ・単調」
●ラウル・マルチネス(移民)
「どうやったら、この愚かでくだらないサッカー(誤って”フットボール”と呼ばれることもある)を擁護する気になれるだろうか。
私たちラテンアメリカ系移民の多くが、実際、サッカーから逃れるためにアメリカへと渡るのです。」(ワシントンポストの投稿)


世界のサッカーwwwwwwwwwwww
553名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:13:31.34 ID:CTvqouwk0
広島が優勝決めた試合ってどれくらいだったの?
554名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:13:33.92 ID:M5l7J7b90
>>218
無回答ってなんだよw
答えたら焼き豚になんかされるのかw
555名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:13:51.82 ID:iZsKzV9i0
日本人がプロ野球に1100億毎年投資していて
サッカーには100億程度しか投資してないのは事実だからな
MLBはリーガ、ブンデス、プレミア、セリエ全て合わせても勝てない
興行だし、やっぱ、貧乏地域でしか流行らない代物だと思う
556名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:13:52.31 ID:hV8eQr9CP
>>544
そんな事行ったら阿部ちゃん4.5%だぞ
557名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:14:00.57 ID:fgXQt0m40
>>548
しょせん、サッカーそのもの人気は、その程度ってことよ。
558名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:14:18.60 ID:9KQTKyt10
>>527
これがなんJ実況新記録の成果だ!


337 : 名無しでいいとも!@放送中は実況板で : 2012/03/11(日) 07:20:41.78 ID:3Qw9cqQ80 [1/2回発言]
昨日の野球実況でなんJ新記録達成したけどサカ豚?

なんJ
【復興支援試合】日本×台湾 ★34
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1331381602/
TBS
東日本大震災復興支援 ベースボールマッチ★9
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1331379759/
野球ch
東日本大震災復興支援ベースボールマッチ★13 祝勝会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1331388361/l50



焼き豚曰く「誇らしいニダ」

11.8% 2012/03/10(土) 17:55-19:00 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
12.3% 2012/03/10(土) 19:00-21:19 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
559名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:14:19.21 ID:xgA4IfRT0
今の小中学生やきう何それ?状態だからあと10年やきうもちそうもない
560名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:14:32.97 ID:53N11aty0
561名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:14:35.74 ID:Kp6+FE/pO
Jリーグはゴミだもんな
562名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:14:44.37 ID:UCfCdet40
>>553
広島の優勝決定を関東で?
563名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:14:47.80 ID:8n+2wv7S0
>>552
なぜかFootballista編集長がネガキャンに使われててワロタ
564名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:15:10.92 ID:Je/5KvGn0
>>550
こんなスケベなホットパンツで長友に会いに来るなんて
これは長友誘ってますね
565名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:15:17.63 ID:53N11aty0
566名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:15:28.57 ID:SuSdoGDx0
やきぶーぶー
567名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:15:34.91 ID:miV9YfPt0
>>558
あーこれだこれだw

ほんと焼豚って生き物は恥ずかしいww
568名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:15:38.25 ID:OYETUKKt0
>>551
天皇杯はちょっと違うと思う。
都道府県の住人が、天皇杯の出場チームに愛着心があるかなぁ?
569名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:15:52.02 ID:a8meQHrk0
ところで、平清盛がウリナラファンタジーに負けたことはスルー?
マスコミがチョンに汚染されてるなら真っ先に取り上げたいネタなのに

>>556
ヨシヒコですら5%ぐらいは取るのに
570名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:16:11.35 ID:9bEPXwdX0
ぶっちゃけ、普段テレビは見ないけど、サッカーの代表戦は見るって層はかなり居るからな
サッカーって民衆を惹きつける何かがあるんだと思う。
571名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:16:23.59 ID:miV9YfPt0
これ最高に笑える

ttp://www.youtube.com/watch?v=R1DJUEFp_Vc

野球大好き、ゴメス大好きキャラの武井がゴメスにまったく気付かないw
しかしゴメス哀れすぎwwwww
572名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:16:25.92 ID:9KQTKyt10
857 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/02(金) 17:35:26.23 ID:uDXB2jfm0 [5/5]
サカ豚ってホント馬鹿だな
代表戦だったら、卓球でも柔道でもバレーでも数字は取る
でも、それらは競技に人気があるからではなく、代表戦だから
数字を取るだけのこと

国内リーグが終わってる球蹴りが人気あるわけねーだろ

ヘディング脳はそんな簡単なこともわからんのかw

271 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 17:28:24.52 ID:okEMm1/l0 [1/4]
野球の代表戦は余裕で40%近くいくわけだが?
まだまだ野球人気のほうが上だよ

677 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/08(木) 15:02:17.88 ID:hZbcYEoSO
>>672
ダルがいれば40%は堅かったけどダルがいなくてハンカチと里田マーじゃ30%ぐらいの低視聴率だろうね

それでもサッカーに比べたら高視聴率だけどさw

60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/02/23(木) 10:21:43.22 ID:DhPvdgl/0
球蹴りひくっ
野球で代表戦なら25%超え確実やのに・・・

263 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/01(木) 11:41:51.63 ID:Fmtfe/5kO [2/11]
WBCの台湾戦も20%あったから15〜18%くらいじゃないか
野球も弱小国相手でも一応ナショナリズムが乗っかればそこそこ高いのよ



やきうにナショナリズムは存在しませんでしたw


22.5% 2011/03/29(火) 19:20-21:24 NTV 【サッカー男子】東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ「日本代表×Jリーグ選抜」
12.4% 2011/08/19(金) 19:15-21:24 CX* 【サッカー女子】東日本大震災復興支援チャリティーマッチ なでしこジャパン×なでしこリーグ選抜

11.8% 2012/03/10(土) 18:00-19:00 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
12.3% 2012/03/10(土) 19:00-21:19 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
573名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:16:34.63 ID:UCfCdet40
>>568
高校もでてくるんでそこは許して
574名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:16:36.18 ID:xvgfuczt0
2002W杯からこの10年で野球はメッキ剥がれちゃったよね。

次の10年後にはもう・・・・・
575名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:16:56.75 ID:YpHqavPt0
焼豚丸焦げwwwwwwww
576名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:17:08.09 ID:V7+/IkHL0
>>541
ナショナリズムは無くてもメディアのゴリ押しはあったろw
TBSやテレ朝以外でも
577名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:18:44.14 ID:W2x+HHlw0
なんでや!チャーシュー関係ないやろ!
578名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:18:53.77 ID:A0kfB7pg0
今年のやきうは加藤の痛い振り演技しか記憶にねーわ
579名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:19:02.88 ID:TeRLW93L0
今の10代以降って本当野球に無関心だからなあ
焼きさか論争もなんか勝負ついた感が強い
野球やってる子って例外なく野球ファンの親がいるし
580名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:19:24.27 ID:2zpcSqJa0
やきう、20%超えたのないの?
581名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:19:31.01 ID:F+i9aR/GP
加藤って誰?
コミッショナーの人だっけ?
582名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:19:36.74 ID:mW7yPfn8i
最近は焼き豚かわいそうで叩く気なくなったわ
583名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:19:45.58 ID:jiUCzNrw0
584名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:19:46.92 ID:54XQgRRu0
ここで罵り合ってる人間が正に日本のスポーツの癌だと思う

くだらねえ一方を持ち上げて他方を叩くなんて馬鹿馬鹿しい
585名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:19:48.64 ID:oBKSLqUQ0
2004年の焼き豚さんの書き込みです

481 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/07/16(金) 19:32 ID:YVNCz+Tl
まあ、野球がどんなことになろうが、100年経っても「Lリーグよりマシ」

320 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/07/30(金) 09:51 ID:lDJ+wV+L
今日の相手はU-23というよりも、録画のなでしこジャパンだろ。
いくらなんでも、録画の女子練習試合には負けないか?

400 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/07/30(金) 10:44 ID:xjnZNuYk
なでしこジャパンに負けたら、もう死んでいいよ。

146 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:04/11/08(月) 16:08:04 ID:d0uG2Q4d
女子球蹴り。ありゃ競技じゃねえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本でやってる競技人口なんか数える程しかいねえのに、ベスト8だってよw何が、なでしこジャパンだよwマジできもいw

95 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/07/23(土) 16:25:59 ID:sv4t2AH80
オールスター11%>>>>>>>なでしこ3%
野球人気に死角なし

> 459 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/08/08(月) 11:28:00 ID:qJEAJhcM0
>>366 
> Lリーグ見に行ったら、前座の小、中学の女子サッカーの子はかわいい子ばかりだった。もう少し待て。将来は期待できる
586名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:20:31.13 ID:UCfCdet40
>>580
2個

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
587名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:20:44.27 ID:7O7W2JX6O
年末年始の番組にゲストで呼ばれ大忙しの侍ジャパンの戦士たち
まったく相手にされていない不人気玉蹴り
588名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:20:45.39 ID:9KQTKyt10
>>543
間抜け情弱野球脳おGちゃん

知能が低すぎて笑える

知能が低いからやきうんこなんか見てるんだよな(笑)
589名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:21:21.58 ID:A0kfB7pg0
>>571
これはワロタ
武井もやきう好きなフリしてるだけで本当は興味ないんだろうなww
590名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:21:33.10 ID:ZV+9HDo80
野球プッシュするくらいならプロレスプッシュしてくれたほうがまだ広がりがあるわ、野球はホントあかん
591名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:22:00.72 ID:OEWHQxOIO
Jリーグもプロ野球も終わってんな。
592名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:21:59.56 ID:6X0ajFA70
>>535
それクライマックスや日本シリーズ含めてでしょ?
北海道は普通のペナントレースで頻繁に20%とれる稀有な地域
593名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:22:14.10 ID:UCfCdet40
おっとまた誤爆w


■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
594名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:22:24.04 ID:fgXQt0m40
>>586
サッカーの方は全部代表だからな
Jリーグがあったら、さすがにヤバいが。
595名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:23:02.39 ID:jl3H3iSS0
>>591
Jまでは堕ちてないだろ
596名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:23:03.36 ID:Oo1J0imx0
サッカーすごいな
化け物コンテンツだわ
597名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:23:49.18 ID:UCfCdet40
あれの代表戦

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.5 *0.9 *4.3 *2.6 *1.2 *7.2 *1.2 *1.9 *6.2 12/11/16(金) (関西)MBS 18:30-19:00 野球・日本vsキューバ
13.7 *2.7 *5.1 *5.0 *4.6 15.1 *1.7 *4.5 *8.5 12/11/16(金) (関西)MBS 19:00-21:54 野球・日本vsキューバ (第2部)
14.1 *2.6 *3.4 *6.3 *7.5 16.4 *2.7 *3.8 *6.6 12/11/16(金) (関西)ABC 18:10-21:58 野球・日本vsキューバ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
14.7 *1.5 *2.2 *5.2 *3.8 13.6 *2.0 *4.1 *7.9 12/11/16(金) (名古屋)CBC 18:30-19:48 野球・日本vsキューバ
17.1 *4.5 *1.9 *5.8 *6.7 17.0 *2.8 *4.6 *7.5 12/11/16(金) (名古屋)CBC 19:48-21:54 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ (第2部)
18.9 *4.8 *4.5 *8.0 *6.8 22.4 *3.3 *3.3 *9.7 12/11/18(日) (名古屋)メ〜テレ 19:13-21:58 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ第2部
598名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:24:17.35 ID:nfx+9zGq0
サッカーは女子でも視聴率取れるようになったのがデカい。
女子のU20までゴールデンで放送してたし。
599名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:24:27.09 ID:UCfCdet40
>>595

【国会図書館調べ】
2011/11/03 *2.5% 14:00-14:53 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/03 *3.1% 14:56-16:00 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

【同時間帯野球】                           
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/07 *4.2% 15:20-17:25 NHK 横浜 × 阪神   
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
600名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:24:30.93 ID:jnThash+0
>>464
日本にロマーリオが生まれるのは一体いつになるやら
601名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:24:39.05 ID:FeEQn+/t0
>>576
野球、つまり武井か

テレビ(cm)ではよく見かけれるけど実際プレー(演技)してるとこは見たことない人といえば?

Aイチロー B武井
602名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:24:51.02 ID:okB+4Crg0
いくら高視聴率がサッカーが多いといっても日常的な人気が高いのは野球だろ。
でも世界では野球が一番に気スポーツの国って少ないよね。
野球が一番人気スポーツの国は日本、アメリカ、台湾、キューバ、ドミニカ、グアテマラ、プエルトリコ、ベネズエラくらいか。
603名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:24:51.51 ID:VOdKqzbv0
野球なんてスポーツがあるのを今知った。
604名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:25:11.03 ID:ZQ1unFHzO
正直なはなし、野球よりつまらないスポーツて思いつかない
それくらい致命的につまらない競技やきう
605名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:25:12.65 ID:A0kfB7pg0
佐々木希と深田恭子と瀬戸朝香がやきう嫌いだからってそんなに落ち込むなよ焼き豚
606名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:26:07.48 ID:miV9YfPt0
>>589
ま、タレントってのはデビュー当時に勝手にどっかのプロ野球ファンにされるんだよな
よくあるヤキュハラw


>タイガースファンのSMAP・中居正広です。
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/01/0000005301/50/imgfea6005azikczj.jpeg
607名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:26:11.35 ID:V7+/IkHL0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
16.9 13.8 *9.3 10.5 *8.1 10.9 *9.2 10.0 *7.4 12/11/14(水) テレ朝 20:00-20:26 サッカーW杯アジア最終予選直前情報 日本vsオマーン
30.0 12.4 16.8 19.2 22.0 21.4 14.9 20.9 14.8 12/11/14(水) テレ朝 20:26-22:30 サッカーW杯アジア最終予選 日本vsオマーン

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.9 *0.5 *0.2 *0.2 *0.6 *1.6 *0.3 *0.9 *1.3 12/11/16(金) TBS 14:00-16:00 ニッポンの誇りWBCへ侍ジャパン今夜出陣!
10.7 *1.3 *2.0 *2.6 *2.8 12.0 *1.8 *4.1 *8.6 12/11/16(金) TBS 18:30-19:48 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ
15.2 *4.0 *5.5 *3.5 *7.7 16.4 *3.1 *6.7 *9.7 12/11/16(金) TBS 19:48-21:54 野球・侍ジャパンマッチ 日本vsキューバ(第2部・分割後)
10.5 *2.7 *4.3 *1.7 *6.6 10.1 *2.2 *4.9 *7.4 12/11/18(日) テレ朝 18:10-19:13 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第1部
14.2 *2.9 *6.8 *3.8 *6.6 16.1 *2.5 *6.0 *7.9 12/11/18(日) テレ朝 19:13-21:58 侍ジャパンマッチ 日本代表vsキューバ代表 第2部
608名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:26:33.16 ID:OYETUKKt0
私はJリーグは欺瞞だと思う。
Jリーグのクラブが自分の住んでいるに街にない市民が日本にごまんといるでしょう。
そういうサッカー好きは、別の街のクラブを応援するでしょう。
それは矛盾だし欺瞞だと思う。
609名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:26:47.93 ID:QciuB0gu0
年々視聴率はどれも下がってきてるのに一つだけバブルだな
610名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:26:48.79 ID:nfx+9zGq0
>>602
残念ながら、アメリカの野球人気は3番手だ
611名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:26:55.20 ID:jnThash+0
>>347
21:00-21:50って、時間帯が悪くてジジババしか見られないわけじゃないしなw
こりゃ、野球すげーやw
612名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:26:55.76 ID:9KQTKyt10
857 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/02(金) 17:35:26.23 ID:uDXB2jfm0 [5/5]
サカ豚ってホント馬鹿だな
代表戦だったら、卓球でも柔道でもバレーでも数字は取る
でも、それらは競技に人気があるからではなく、代表戦だから
数字を取るだけのこと

国内リーグが終わってる球蹴りが人気あるわけねーだろ

ヘディング脳はそんな簡単なこともわからんのかw

271 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 17:28:24.52 ID:okEMm1/l0 [1/4]
野球の代表戦は余裕で40%近くいくわけだが?
まだまだ野球人気のほうが上だよ

677 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/08(木) 15:02:17.88 ID:hZbcYEoSO
>>672
ダルがいれば40%は堅かったけどダルがいなくてハンカチと里田マーじゃ30%ぐらいの低視聴率だろうね

それでもサッカーに比べたら高視聴率だけどさw

60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/02/23(木) 10:21:43.22 ID:DhPvdgl/0
球蹴りひくっ
野球で代表戦なら25%超え確実やのに・・・

263 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/01(木) 11:41:51.63 ID:Fmtfe/5kO [2/11]
WBCの台湾戦も20%あったから15〜18%くらいじゃないか
野球も弱小国相手でも一応ナショナリズムが乗っかればそこそこ高いのよ



ナショナリズム無く日本人に嫌われるやきう

2012年野球日本代表戦
03/10 TBS 18:00-21:19 12.1% 日本vs台湾
11/16 TBS 18:30-21:54 13.5% 日本vsキューバ
11/18 EX* 18:10-21:58 13.2% 日本vsキューバ
613名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:27:58.27 ID:BsE6M3qR0
やきう雑魚すぎワロタwwwww
どの口叩いてたんだよ
614名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:28:07.54 ID:2zpcSqJa0
>>594
代表の話はしないほうが・・野球代表は・・・
615名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:28:19.45 ID:X/o05M590
>>599
Jリーグ馬鹿にしてる場合じゃないな野球はw
616名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:28:33.68 ID:Iq8ucqnZ0
>>608
自分たちで地元にチーム作ってプロ化目指して育ててるところだってたくさんあるのに
617名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:28:34.73 ID:iZsKzV9i0
野球ってのはハーバード大学の学生が考えたもので、日本に輸入された時も
東京帝国大学を通じてなされたのが最初
もともと資本主義的な要素をふんだんに取り入れた現在的で知的スポーツ
サッカーってのはより原始的で、野蛮で、スポーツマンシップといった近代的要素が何もないスポーツ
どれだけ多く反則を取れないように相手から反則を引き出すかを競うスポーツ
618名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:28:43.20 ID:miV9YfPt0
>なお、野球はベスト15にランクインせず

で、やきうは何位がマックスなの?
619名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:30:31.43 ID:A0kfB7pg0
分割して視聴率水増ししたキューバ戦もランク外かよ
たまにはサッカーに勝てよやきうwwww
620名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:30:41.79 ID:OYETUKKt0
>>616
Jリーグが掲げる理屈ではそうだけど、
じゃあ、例えば青森県に住む人や鹿児島県に住む人が
今生きている間に自分のクラブがJリーグで戦うところを見られると思う?
621名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:30:52.32 ID:9KQTKyt10
>>617
馬鹿が考えたから

あまりの不人気で

世界のスポーツの祭典である

オリンピックから追放されたやきうんこ(笑)

テコンドー以下の人気(笑)
622名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:31:35.61 ID:xvgfuczt0
野球が1部の貧困国でしか人気ないのは何故?
623名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:31:41.25 ID:ba5Ol7Gl0
>>6
普通はこういうのトップ10括りで記事にするよね
それだとあまりにサッカーだらけだから、中途半端なトップ15にしたのかw
624名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:31:47.91 ID:9KQTKyt10
857 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/02(金) 17:35:26.23 ID:uDXB2jfm0 [5/5]
サカ豚ってホント馬鹿だな
代表戦だったら、卓球でも柔道でもバレーでも数字は取る
でも、それらは競技に人気があるからではなく、代表戦だから
数字を取るだけのこと

国内リーグが終わってる球蹴りが人気あるわけねーだろ

ヘディング脳はそんな簡単なこともわからんのかw

271 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 17:28:24.52 ID:okEMm1/l0 [1/4]
野球の代表戦は余裕で40%近くいくわけだが?
まだまだ野球人気のほうが上だよ

677 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/08(木) 15:02:17.88 ID:hZbcYEoSO
>>672
ダルがいれば40%は堅かったけどダルがいなくてハンカチと里田マーじゃ30%ぐらいの低視聴率だろうね

それでもサッカーに比べたら高視聴率だけどさw

60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/02/23(木) 10:21:43.22 ID:DhPvdgl/0
球蹴りひくっ
野球で代表戦なら25%超え確実やのに・・・

263 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/01(木) 11:41:51.63 ID:Fmtfe/5kO [2/11]
WBCの台湾戦も20%あったから15〜18%くらいじゃないか
野球も弱小国相手でも一応ナショナリズムが乗っかればそこそこ高いのよ



ナショナリズム無く日本人に嫌われるやきう

2012年野球日本代表戦
03/10 TBS 18:00-21:19 12.1% 日本vs台湾
11/16 TBS 18:30-21:54 13.5% 日本vsキューバ
11/18 EX* 18:10-21:58 13.2% 日本vsキューバ
625名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:32:07.22 ID:uLhC6gY70
メディアのゴリ押しとかいうけど、テレビ局が
ソフトバンクとかDeNAとか、上得意の広告主の社名広告の連呼のために
職業豚双六の報道やっているだけだもんな。
もうこんな古臭い体制も通用しなくなってきているが。
626名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:32:18.31 ID:c8Fxy0YT0
サッカーというかナショナリズムじゃねーかw
627名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:32:28.45 ID:Iq8ucqnZ0
>>620
チームのがんばり次第で見られますよ
鹿児島もいまそのために2チーム合併しようって動きになってるじゃん
628名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:33:05.31 ID:Oo1J0imx0
>>626
ラグビーを馬鹿にするのやめて下さい
629名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:33:16.91 ID:av9EHEpv0
悪の巣窟 やきう
630名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:33:21.60 ID:9KQTKyt10
これがなんJ実況新記録の成果だ!


337 : 名無しでいいとも!@放送中は実況板で : 2012/03/11(日) 07:20:41.78 ID:3Qw9cqQ80 [1/2回発言]
昨日の野球実況でなんJ新記録達成したけどサカ豚?

なんJ
【復興支援試合】日本×台湾 ★34
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1331381602/
TBS
東日本大震災復興支援 ベースボールマッチ★9
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1331379759/
野球ch
東日本大震災復興支援ベースボールマッチ★13 祝勝会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1331388361/l50



焼き豚曰く「誇らしいニダ」

11.8% 2012/03/10(土) 17:55-19:00 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
12.3% 2012/03/10(土) 19:00-21:19 TBS 【野球男子】プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
63117:2012/12/13(木) 00:33:47.60 ID:hUv1+zgd0
やっぱ強豪との試合が好きなんだな
632名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:33:49.81 ID:DuKU3Lre0
あんだけゴリ押ししてんのにやきう蚊帳の外wwwwwwwwwwwww
633名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:34:19.40 ID:03ivoPpg0
>>620
青森も鹿児島もJリーグ加盟に向けて動き出したとこじゃないか
J3構想もあるし十分可能性はある
634名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:34:39.36 ID:UCfCdet40
>>626
だからこれ
両者の違いは時間帯で子供とM3が影響する


■サッカー 日本以外の試合の視聴率

65.6%  ドイツ×ブラジル      2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
48.3%  ドイツ×韓国        2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
47.6%  ブラジル×トルコ      2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
41.6%  アルゼンチン×イングランド 2002年6月7日(金) 20:10 145 TBS



23.9% 22:40-25:10 TBS 2010FIFAワールドカップアルゼンチン×ドイツ
635名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:34:53.66 ID:DdRYHE6k0
>>627
そうゆうとこの代表が鳥栖とか新潟とかだろうにね
636名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:35:01.07 ID:kLvmKzu80
プロ野球って、ブラック企業の信用ロンダリングツールだものな
半分以上が怪しい親会社じゃん
637名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:35:02.87 ID:n18ZV6ca0
>>617
世界が韓国から孤立している
という言葉をなぜか思い出した
638名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:35:21.14 ID:TFuIn8nf0
野球なんてもう10年以上前から衰退してるのにまだ息してるのか
犯罪者ばっかり産んでじゃねーよ
639名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:35:36.87 ID:Ekf4pE7A0
Jリーグの地上波視聴率がプロ野球を抜いたのかとオモタ
640名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:35:48.02 ID:iZsKzV9i0
>>621
野球を考え出したのは19世紀後半のハーバードの学生たちであり
世界最高峰の頭脳
サッカーはルールが極めて単純で原始的で審判が反則を取るか
取らないかで試合が決まってしまうダメなスポーツ
代表の練習で、タックルされて派手にこける練習をするスポーツはサッカーくらいのもの
641名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:35:59.83 ID:9KQTKyt10
子供は全員、やきうが嫌いだから

テレビでやきうが映ってても誰も見ない

それは日本の子供だけじゃなく

地球規模でやきうは嫌われて見てもらえない

てゆうか、日本以外でやきうがテレビに映る国なんて

地球上に数カ国しかないけど(笑)
642名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:36:03.37 ID:bue5Oeik0
643名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:36:07.85 ID:K0siTNjZ0
孤独のグルメでも日本はサッカーの国になったみたいに言われてたね
昔は野球と相撲だったのにと
644名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:36:09.59 ID:Iq8ucqnZ0
>>635
松本もがんばったしね
645名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:36:25.94 ID:A0kfB7pg0
>>604
やきうって何であんなにつまらないんだろうな
やきうよりつまらないスポーツを新たに生み出すのは不可能だと思う
646名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:36:34.70 ID:Tjd2dn9d0
>>617

ただ単にクリケットをつまらなくしただけの
劣化レジャーだよね野球って
647名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:36:47.76 ID:ujn9RT2+O
まあWBCがなかったもんな、今年は。
648名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:36:57.72 ID:fgXQt0m40
どれだけ必死にアゲても
サカ豚と焼き豚しか集まってこない感じだな
649名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:36:58.92 ID:Kp6+FE/pO
さっかーとか大谷以下のゴミ虫扱いだもんな
650名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:37:00.69 ID:6X0ajFA70
>>608
そんな事言い出したらプロ野球はどうなるのよ?
地元にチームがない県の方が多いのに
651名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:37:33.49 ID:UCfCdet40
やきうって薄っぺらいんだよ

ここで放されてる会話の真似できない
652名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:37:41.20 ID:uLhC6gY70
>617
豚双六ほど、攻撃に創造性問われない競技もないね。
走るかどうかの判断さえ、三塁コーチがしてくれるもんね。
653名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:37:59.23 ID:9KQTKyt10
>>640
五輪追放レジャー基地外の幻覚が虚しいな(笑)
654名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:38:17.31 ID:fgXQt0m40
>>645
そんなにつまらないのに
平日の夜も含めて、平均で2万以上集めるんだぜ
凄いだろ
655名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:38:22.92 ID:LqArNzqK0
>〈11〉ニュース7(NHK・9月30日) 26.0%
これは何だ??
656名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:38:28.49 ID:5ZNx1TwfP
ああやきう じじいがだいすき ああやけう
657名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:38:33.08 ID:izDjuB9D0
巨人の優勝パレードで100万人集まったんだろ?
このランキングは本当にあってるの?
658名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:38:38.21 ID:iZsKzV9i0
>>641
MLBの年間興行収入はプレミア、リーガ、セリエ、ブンデス全て足し合わせたより上
残念ながら
アメリカ>>>>>>>>>>>>>没落ヨーロッパ
659名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:38:41.08 ID:ba5Ol7Gl0
>>649
冗談はさて置き
ガチ話でNPBの一番人気が未だにゆうちゃんてのがつらいよな
660名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:39:06.43 ID:6N+NCwM+0
Q観戦するなら?
A野球 Bサッカー

佐々木希B
深田恭子B
瀬戸朝香B
ttp://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/a/d/ad1d42e0.jpg

サッカー 3−0 やきう
661名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:39:54.40 ID:9KQTKyt10
野球脳チョンが発作(笑)


【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
662名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:40:32.94 ID:UCfCdet40
>>661
そっと見守ろうw
663名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:40:39.35 ID:uLhC6gY70
>654
平均で20,000人なんていねえよww
水増し数値信じちゃってどうすんのよ
664名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:40:54.95 ID:cKvFlDr+0
>>640
Wikipediaには19世紀半ばにボランティア消防団のデブ達の運動不足解消のために産まれたって書いてあるんだけど
ハーバードの学生が考えだしたってのは何を根拠に言ってんの?
665名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:41:03.24 ID:1j/BSbG80
12/11火

*8.7% 22:00-22:50 NHK ドラマ10・シングルマザーズ・最終回

12.3% 19:00-20:54 NTV 火曜サプライズ冬の超特大2時間スペシャル!
13.7% 21:00-23:08 NTV 解決!ナイナイアンサー2時間スペシャル

14.0% 19:04-21:48 EX__ たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学3時間スペシャル
14.7% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
10.8% 23:15-24:15 EX__ 白黒ジャッジバラエティ 中居正広の怪しい噂の集まる図書館

10.8% 19:00-20:54 CX* カスペ!・世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?
*9.0% 21:00-21:54 CX* 遅咲きのヒマワリ〜ボクの人生、リニューアル〜
*4.5% 22:00-22:54 CX* ゴーイング マイ ホーム
*6.0% 23:00-23:30 CX* キャサリン三世
666名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:41:37.32 ID:9KQTKyt10
>>658
基地外の妄想デマが酷すぎる(笑)


【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、7つがサッカークラブ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335976894/

【サッカー/MLB】ヤンキース、平均年俸ランキング3位に転落…バルセロナとレアル・マドリードに抜かれる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303402360/

【サッカー/年俸】手取り22億円!ヤンキースのAロッド超え!カメルーン代表FWエトーが「世界最高年俸スポーツ選手」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314508962/
667名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:41:46.13 ID:OYETUKKt0
>>627 >>633
それが欺瞞というんだよ。
例えばね、コンサドーレは札幌市だけをホームタウンにしてるんだよ。
同じ北海道の他の市町村のサポは敵対しなければいけないわけ。
それを白黒はっきりせず北海道の人はほとんどがコンサドーレを応援しているわけ。
そこから矛盾、欺瞞が発生しているシステムだと。
668名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:42:21.52 ID:CzlLz59X0
それでもテレビ新聞は毎日必死に野球のオフ情報w

メディアは野球情報やらないの死んじゃうの?もうシーズン終わってるよ。
669名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:42:24.79 ID:W6BPd1yR0
やきうってステロイドデブが力任せに投げて
力任せに打ってるだけだろwwwwwww

ボンズとかいうステロイドデブのホームラン記録を
公式記録にしてるお笑い興行団体えむえるびーwwwwww
670名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:42:41.06 ID:XQpjQwFPO
来年のWBCも30は無理だろうな
671名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:42:42.38 ID:9KQTKyt10
朝鮮玉と言えばやきうの事だよな


【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/

【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/

【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/

【野球】チャン・グンソク、東京ドームで韓国国歌を独唱 試合は日本チームが勝利・・・「WinWin!水素水日韓ドリームゲーム」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319490976/

【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299423370/

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/

【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/

【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/

【野球】韓国プロ野球、ポストシーズン16試合で史上初の観客動員40万超え、各シリーズの過去最多入場収入記録を塗り替えた
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256518441/

【野球】 大阪は彼らを「韓国タイガース」と呼ぶ−韓国ブログニュース★2[05/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241955482/
672名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:43:26.76 ID:7aIcaA6W0
いろんなランキングを上位独占する国民的アイドルグループAKB48も、
さすがに、視聴率は独占出来ず・・・
673名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:43:29.51 ID:xL3khReQ0
サッカーじゃなく日本代表が見たいだけだからな
Jリーグでも放送してみるといい、悲惨なことになるだろう
674名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:43:30.01 ID:xvgfuczt0
野球ファンにマジで答えて欲しい。

野球は10年後どうなっているの?
675名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:43:53.63 ID:Tjd2dn9d0
>>664

デブ達の運動不足解消のために産まれた?
嘘だろ?お風呂掃除以下の運動量しかないのに?


ああそうかデブ達のためだからか
デブがいきなり激しい運動できるわけないもんな
納得した
676名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:44:00.47 ID:uLhC6gY70
>671
韓国も野球人気なんてねえよww
アジアシリーズ()なんて無観客試合状態だったじゃねえか
677名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:44:13.12 ID:fgXQt0m40
>>663
はい、水増しガー来ましたw
公表された数字は2万じゃなくて、2万5000だからw
678名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:44:32.08 ID:Iq8ucqnZ0
547 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/13(木) 00:12:40.52 ID:OYETUKKt0
Jリーグが低いのは、日本人には市町村に対する帰属意識が皆無だからだと思う。
日本人に市町村への帰属意識があったらこんなに簡単に市町村合併が行われないでしょう。
都道府県の方がまだあると思う。
Jリーグは一都道府県に一クラブ制にすべきだと思う。
毎年、都道府県代表チームをトーナメント方式で決定して、
47チームが争うようなシステムを。


あんた最初に都道府県とも言ってたよねw
自分の意見をなんとしても押し通すために今度は市町村にシフトするのかよw
679名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:44:36.52 ID:iZsKzV9i0
>>664
常識だよ
日本でも明治以降、東京帝国大学を中心に広まった
680名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:44:49.66 ID:9KQTKyt10
高卒DQN白人と中南米の土人がやるレジャーが(笑)


MLBプレーヤーのタトゥー凄すぎワロタwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295642047/l50

ジャスティン・ミラー
http://www.tattooblog.com/wp-content/uploads/2008/09/justin_miller-long-350.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Y2jPfFxVTZo/S__RFKeq0oI/AAAAAAAAEiY/M87NOOzd30s/s1600/justinmillertattos2.jpg
エリック・ヒンスキー
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/tattoos-002.jpg
スコット・スピージオ
http://www.red-hot-mama.com/images/uploads/speizio_tattoo.jpgジ
ョニー・ゴームス
http://blog-imgs-29.fc2.com/s/p/o/sponyu/0224gomes415.jpg
ブランドン・リーグ
http://blog.thenewstribune.com/mariners/files/2009/12/brandon-league.jpg


【MLB】エリック・ヒンスキー内野手の刺青が凄すぎて話題に!大蛇と格闘する日本の武士(画像あり)(
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267260164/

今年からブレーブスに移籍したヒンスキーは、今オフに5000ドル(約45万円)をかけて、
背中と上腕部を覆い尽くす刺青を彫った。絵柄は完全に和風で、大蛇と格闘する武士が描かれている。


MLB レッドソックス "ダーネル・マクドナルド外野手の刺青"
http://www.youtube.com/watch?v=3cHe0Or11fo

MLB アトランタ・ブレーブス 刺青雑誌 写真撮影 【ピーター・モイラン】
http://www.youtube.com/watch?v=3IJnQvRVruw
681名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:44:50.16 ID:A0kfB7pg0
>>660
20〜30代の女ってほんとやきう嫌い多いよなあ

>>597>>607のF1層の数値見るとよく分かる
682名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:44:53.16 ID:dfZSU7QyO
>>1
五輪も成功、野球も巨人が日本シリーズ登場で久々に盛り上がったし、サッカー日本代表もそれなりの強さを見せてるから好調だしスポーツ全般的にみて良い年だったんじゃないか

(´・Ω・`)
683名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:44:52.97 ID:n18ZV6ca0
>>654
友達に誘われてみんなで外野席で試合を見たことあるけど
球種もコースもよく見えないから、本当に双六を見てるような感じで
これテレビ中継見たほうがマシじゃね?って思ったw
684名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:45:01.31 ID:E7Bd/M4+0
>>676
NHKで最近人気って番組やってたぞ
685名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:45:49.39 ID:BNfdGzZYP
なんか今日もサッカーやってたね
いいかげんしつこいよ
686名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:46:12.34 ID:ba5Ol7Gl0
詐欺の疑いで、元プロ野球横浜選手で無職、山根善伸容疑者(43)を逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120928/crm12092813240015-n1.htm
プロ野球大洋元投手、島田源太郎容疑者(72)を詐欺の疑いで逮捕した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902W_Z10C12A4CC1000/
強制わいせつの疑いで、プロ野球ソフトバンクの捕手堂上隼人容疑者(30)を逮捕した。
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2012/08/23/0005323440.shtml
元プロ野球選手で個室マッサージ店経営の韓国籍、宇田東植容疑者(64)ら男2人を逮捕した。
http://www.sanspo.com/geino/news/20121109/tro12110918550003-n1.html
詐欺容疑で、元阪神タイガース選手で会社役員の塩谷和彦容疑者(38)を逮捕した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121116-1047646.html
「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
マエケンショック!野球部顧問、大麻所持で逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20121109/tro12110905010002-n1.html
立教大野球部の学生が女性に抱きつき逮捕 強制わいせつ致傷容疑
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120718/crm12071811180006-n1.htm
広島工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
http://ameblo.jp/h-shiida/entry-11315950234.html
浦学2年生野球部員が痴漢で逮捕
http://www6.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120615-967582.html
体罰辞任の山陽高野球部元監督を逮捕
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20120626-973441.html
野球教え子に膝蹴り、けが負わす 福井署、傷害容疑で男逮捕
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/38023.html
作新学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800N_Y2A810C1CC0000/
ドラフト指名高校生が無免許運転…西武、入団手続きを凍結←←←NEW
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/07/kiji/K20121207004726870.html
687名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:46:12.59 ID:9KQTKyt10
ドイツ人: ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/


カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg


イラン人:「野球って何?棒を使うんだっけ?」
http://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQz2H8Ihz_0Q1psE76CENXMqux7yrUNTtq5D8VfRCP8nscG4y6gAQAOhIvu8g


イタリア人:「野球って何?」
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1345096421509.jpg
688名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:46:20.78 ID:fUgICb2m0
玉蹴り代表バブルなんて次の便所杯で終わるだろ
そんなもんに頼る必要もないからな野球は
689名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:46:20.92 ID:Iq8ucqnZ0
アンカつけ忘れたわ
>>678>>667宛て
690名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:46:42.98 ID:UCfCdet40
>>685
明日もありまーす
691名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:46:44.78 ID:OYETUKKt0
>>678
日本全国に住む人が平等に応援できないシステムなんておかしいじゃない。
Jリーグが嫌いな人もでてくるよ。
Jリーグは不平等なリーグだね。
692名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:46:52.16 ID:fgXQt0m40
>>674
Jリーグが始まった時も、日韓ワールドカップがあった時も
同じように言われてきたが、何とかなってる
地上波視聴率が激減したのも、サッカーじゃなくて地デジのせいっぽいし
693名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:46:57.28 ID:nRy3miNNP
日本は完全にサッカーの国になったね
694名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:47:25.51 ID:FSZ0+6o30
>>620
必ずできるよ
それも10年以内にね
695名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:47:27.66 ID:Odizz+Qe0
>>663
m9(^Д^)プギャー
696名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:47:35.50 ID:cKvFlDr+0
>>679
常識ならいくらでも根拠提示できるだろ
早くソース貼れよ
697名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:47:40.56 ID:UCfCdet40
>>688
ナベツネさん
早く寝ないと
698名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:47:57.09 ID:VXGIAEOK0
【社会】 合宿先で女性に乱暴、元サッカー部員3人有罪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355239424/

これがサカ豚というやつです
699名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:47:57.85 ID:Iq8ucqnZ0
>>691
まあ、あんたはそうやって一生文句言ってなよw
700名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:48:10.39 ID:iZsKzV9i0
>>666
選手平均年俸は何の関係ないよ
野球なんてサッカーと違って登録選手だけで1チーム40人いるんだからwww
LAドジャースの来季のペイロールは2億2千万ドル(180億円)
放映権料は2億ドル(160億円)wwwwwww
701名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:48:33.36 ID:dfZSU7QyO
>>693
そんなにサッカーを依怙贔屓したいの?
何で?
702名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:48:42.44 ID:v/1HRZEq0
りーりーりーwwwwwwwwwwww
703名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:48:54.05 ID:miV9YfPt0
>>693
だな

もし仮に日本が野球の国ならこんなに毎日焼豚がイライラしているわけがないw
704名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:48:57.38 ID:8n+2wv7S0
>>691
例えば「日本人がみな平等に応援できるシステム」ってどういうこと?
705名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:49:00.17 ID:9KQTKyt10
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
706名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:49:13.42 ID:Ywjy4dQB0
野球よりクリケットのほうが世界的にはメジャーだろうな、
下手したらインドだけで競技人口超えてるんじゃね?
707名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:49:22.17 ID:Kp6+FE/pO
税リーグ関係者ですら日本代表球蹴と税リーグは全く別物だと言っていたからな
708名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:49:27.44 ID:fgXQt0m40
死ぬほどつまらなくて、人気が全然無いのに
平日を含め毎日毎日2万以上集めるんだぜ
凄いだろ
709名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:49:32.74 ID:UCfCdet40
>>700
分割じゃあないの?
710名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:49:38.52 ID:A0kfB7pg0
日本はサッカーの国だから焼き豚は居心地悪いのかな?
711名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:49:53.97 ID:nbScS2160
wwwwwこれだからやきぐそは
712名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:50:18.20 ID:2SywKIF/O
>>694 発言に責任がないと何でも言えるよな
713名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:50:23.07 ID:OYETUKKt0
>>694
貧富の格差が激しいJリーグは恵まれている人はいいが、
そうでない人は見る気をなくす。
結局Jリーグが流行らなくて代表が流行る要因もそれ。
努力でどうにもならない格差に気づけ。
714名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:50:39.22 ID:xvgfuczt0
>>692
いや10年後どうなっているかの予想を聞いているんだが・・・
715名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:50:49.48 ID:nRy3miNNP
結局野球って日本に根付かなかったね
716名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:50:54.45 ID:iZsKzV9i0
結局、サッカーってどんなにグローバルになろうとも洗練されていない
貧乏な田舎者の野卑なスポーツなんだよ
興行収入では、上位4リーグ全て合わせてもMLB一つに全く太刀打ちできない
日本でもJリーグはNPBの10分の1の興行収入しかない
世界の二大先進国では、金にならないスポーツwww
717名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:50:55.13 ID:769hv7Y+0
>>702 その煽り方面白いなwww


野球もサッカーもどっちも好きだけどスタジアム観戦だったらサッカーだな。
家で飲みながら一人で見るのは野球が好き。
あとバッティングセンターも好き。
718名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:51:04.66 ID:v/1HRZEq0
野球って地球に根付かなかったね
719名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:51:08.20 ID:A2W8peB80
こんなのもあったなあw


2012年3月29日、プライム帯〜の視聴率

15.5% 19:00-21:24 CX* VS嵐〜2012春の嵐祭り
13.5% 19:00-21:48 EX__ 徹子とマツコの音楽時代
12.9% 22:00-23:24 TBS ひみつの嵐ちゃん!ブラックボードSP
12.6% 21:30-24:08 CX* 世界フィギュアスケート選手権2012女子ショートプログラム

*8.3% 18:00-19:00 NTV 2012MLB開幕第2戦・オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
12.2% 19:00-20:29 NTV 2012MLB開幕第2戦・オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
*6.0% 20:29-20:54 NTV ダッグアウト


ゴキブリイチローのせいで、日テレ惨敗
720名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:51:25.23 ID:Kp6+FE/pO
サカ豚は日本が野球の国だと自覚してるから野球に粘着してるんだなぁ
721名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:51:32.69 ID:Odizz+Qe0
さぁ

サカチョン、自分のレスにアンカ付けての独り芝居

はっじまるよ〜(笑)
722名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:51:42.04 ID:miV9YfPt0
たかじんのそこまで言って委員会 2012.12.9
ttp://www.dailymotion.com/video/xvq1yw_yyyyyyyyyyyyyyy-2012-12-9-2_people
24分〜生活保護不正受給問題

勝谷 実はプロ野球のOBって結構いるんじゃないですか?
岩本 あの〜、よく耳に入ってきます
辛坊 年金制度ありますよね?
岩本 年金はひっくり返りました。また新たにそれを設立するというところで今止まってると思うんです
辛坊 岩本さんクラスで活躍された方で年金は…
岩本 この先一定の年齢を超えてももらえませんよとは言われました
〜MLB年金がスゴイ〜
岩本 日本は、持ってる貯金全部なくなる方が大半で保障も何もない世界で大盤振る舞いで生活してた人が
   最後厳しくなってます


やきう、在日、生活保護
全部繋がったなw
723名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:51:45.09 ID:A0kfB7pg0
>>6見て日本はやきうの国だーって言ってるヤツはもはや基地外ですわ
724名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:52:02.65 ID:xL3khReQ0
欧州はサッカーが根付いてるよ
日本はダメだ、Jリーグに全然魅力がないから
725名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:52:03.05 ID:6X0ajFA70
>>691
好きに応援すればいいじゃない
別に九州のクラブを関東や東北の人間が応援するのを
禁止してるわけじゃないし
アウェイの試合の時にはそういった人たちも集まってくるんだから
726名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:52:06.99 ID:uLhC6gY70
豚双六の良いところは、国内完結だから
競技レベルが低下しても気づくことがないことだなww
国際試合がないっていいねww
727名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:52:24.80 ID:W6BPd1yR0
原告側弁護士によると、札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生
原告側弁護士によると、札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生
原告側弁護士によると、札幌ドームでの日本ハム戦では打球が観客に当たる事故が年約100件発生


みなさーん
やきう観戦は危険ですよー
石みたいに硬いボールにいつ人生奪われるかわかりません
硬球触ったことない人はぜひスポーツ用品店へ行って触ってみましょう
その硬さにびっくりするはずです
728名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:52:38.96 ID:Kp6+FE/pO
結局Jリーグって日本に根付かなかったな
729名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:52:59.36 ID:G6QuNsQk0
>>704
そりゃプロ野球でしょ
730名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:53:06.11 ID:iZsKzV9i0
>>705
MLBはここ10年で興行収入2倍になってるから、そんな数字だけ出しても意味ないよwww
FOXとの放映権はドジャースだけで年間200億だしwwwww
放映権料だけで年間200億てwwwww
731名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:53:18.32 ID:9238HDF70
プロ野球 864試合 21,370,226人 1試合平均 24,734人 1節平均 148,404人

J1 306試合 5,375,300人 1試合平均 17,566人 1節平均 158,097人
J2 462試合 2,681,881人 1試合平均 5804人 1節平均 63,854人


1日の観客動員で比較すればJ1だけでもプロ野球よりも多いという事実
732名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:53:29.67 ID:9KQTKyt10
子供は全員、やきうが嫌いだから

テレビでやきうが映ってても誰も見ない

それは日本の子供だけじゃなく

地球規模でやきうは嫌われて見てもらえない

てゆうか、日本以外でやきうがテレビに映る国なんて

地球上に数カ国しかないけど(笑)
733名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:53:37.03 ID:V7+/IkHL0
>>726
ガチの五輪野球で日本(NPB選抜)は2A3A選手が居た米国や豪州に完敗だからなw
国際大会無くてホッとしてるだろうなw
734名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:53:45.05 ID:8n+2wv7S0
>>713
例えば「日本人がみな平等に応援できるシステム」ってどういうこと?
735名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:53:56.71 ID:Tjd2dn9d0
【野球が1スポーツの希少な国と地域】

キューバ    いまどき社会主義の貧乏国
ドミニカ     最貧困の小国
プエルトリコ  正確にはアメリカ領プエルトリコ
ニカラグア   無名な貧乏国
パナマ      無名な貧乏国 
ベネズエラ   人気ではサッカーにかなり肉薄されている
台湾       八百長問題でバスケに人気抜かれる
大阪       住人の半数近くが在日朝鮮人

やはり貧乏国がほとんど、何故か小さい島国が多い、もう駄目だろうw
アメリカ国内でもアメフト人気に惨敗で、
90年代初頭以降アメリカ中全体が野球に熱狂し盛り上がる事は無くなった。
MLBは4大リーグで異常に高卒率が高くヒスパニック系が多いことからも
それらの理由から馬鹿にされがち。
野球が1番人気の先進国は海外では極めて少ないという寂しい現実w

かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にケチをつけるために
「野球は金がかかるから貧乏な途上国には広まらない」とか
「野球はルールが複雑だから馬鹿には理解できない」とか
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ・キューバ・プエルトリコ・パナマ・ニカラグア等といった
まさに貧乏で民度の低い国が多いのだ・・・。
736名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:53:56.83 ID:uLhC6gY70
>728
全国に40クラブもあって、さらにJリーグ加盟を目指すクラブが10以上あるのに
現実見られないやつだな。
まさに焼き豚
737名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:54:06.11 ID:1er8kZsM0
大谷なる高校生があっという間にスーパースターになるんだから、
野球ファンは凄いと思う。
まさに洗脳(w。池田大作とか崇拝してそう。
738名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:54:10.30 ID:nfx+9zGq0
>>730
サッカーと野球じゃ経済規模桁違いなんだけどw
勿論野球が下
739名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:54:15.42 ID:dfZSU7QyO
>>724
確かにJリーグはまだまだだよね
と言うかアルシンド辺りがいた頃が頂点だったのかも
740名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:54:29.25 ID:OCaAG13q0
【衆院選】山本太郎氏、嘉田氏と“合体演説”…沢田研二も14日に来る-東京8区
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355326840/
741名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:54:36.49 ID:UhTOwls00
やきうだってこれからWBCがあるんだから分からないだろ
742名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:54:42.19 ID:b+rjRUSk0
>>654
プロ野球で発表される観客数はチケットの発券枚数です
招待券を1万枚ばらまけばブラス1万人というカラクリ
743名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:54:51.77 ID:iZsKzV9i0
結局、GDPがアメリカ+日本>>>>>>>ヨーロッパ全部
だから無理なのよ、サッカーが野球に勝つのはwww
先進国では全然金にならない貧乏興行wwwwwww
744名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:55:13.97 ID:9KQTKyt10
857 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/02(金) 17:35:26.23 ID:uDXB2jfm0 [5/5]
サカ豚ってホント馬鹿だな
代表戦だったら、卓球でも柔道でもバレーでも数字は取る
でも、それらは競技に人気があるからではなく、代表戦だから
数字を取るだけのこと

国内リーグが終わってる球蹴りが人気あるわけねーだろ

ヘディング脳はそんな簡単なこともわからんのかw

271 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 17:28:24.52 ID:okEMm1/l0 [1/4]
野球の代表戦は余裕で40%近くいくわけだが?
まだまだ野球人気のほうが上だよ

677 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/08(木) 15:02:17.88 ID:hZbcYEoSO
>>672
ダルがいれば40%は堅かったけどダルがいなくてハンカチと里田マーじゃ30%ぐらいの低視聴率だろうね

それでもサッカーに比べたら高視聴率だけどさw

60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/02/23(木) 10:21:43.22 ID:DhPvdgl/0
球蹴りひくっ
野球で代表戦なら25%超え確実やのに・・・

263 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/01(木) 11:41:51.63 ID:Fmtfe/5kO [2/11]
WBCの台湾戦も20%あったから15〜18%くらいじゃないか
野球も弱小国相手でも一応ナショナリズムが乗っかればそこそこ高いのよ



ナショナリズム無く日本人に嫌われるやきう

2012年野球日本代表戦
03/10 TBS 18:00-21:19 12.1% 日本vs台湾
11/16 TBS 18:30-21:54 13.5% 日本vsキューバ
11/18 EX* 18:10-21:58 13.2% 日本vsキューバ
745名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:55:48.58 ID:xL3khReQ0
野球を必死に叩いてる時点でサッカーはないだろ
そんなことまでしなきゃならないんだろ
本当に人気があるならアメリカみたいにアメフト、バスケ、野球みたいにそれぞれ人気出るだろ
Jリーグのテレビ放送もしてるはずだよ
746名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:55:54.42 ID:OYETUKKt0
>>725
Jリーグがある都市の人口を全部あわせても約7000万人しかいない。
残りの5000万人の人は応援するチームがJリーグにはない。
やはりこのロスは気にするべきだと思う。
747名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:56:03.15 ID:A0kfB7pg0
焼き豚は今のうちに自殺したほうがいいかも
将来日本はますますサッカーの国になってるからね
748名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:56:17.45 ID:8WAM+gnH0
日本はかつて野球の国だったが今はサッカーの国になった
であってる?
749名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:56:23.77 ID:miV9YfPt0
>>743
日本の一番人気スポーツがサッカーで、アメリカの一番はアメフトだけど
なんかそれが野球と関係あるのか?w
750名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:56:25.00 ID:9KQTKyt10
>>741
しかし、WBCとかいう大量辞退者が発生する

誰もやる気がない全米視聴率わずか1.3%の

茶番オープン戦が日本の知能の低い情弱老人に

大人気で高視聴率ってほざくのって

途轍もなく恥ずかしいことなんだよな

地球上で大はしゃぎしてるのは

日本のアホだけだって
751名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:56:29.62 ID:nRy3miNNP
>>743
日本はサッカーの国になったから

日本+ヨーロッパ全部>>>>アメリカ

って構図だろうな
752名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:56:34.59 ID:dfZSU7QyO
>>735

ここ日本ではそれなりに人気あるんだし、海外の事なんかあまり関係なくね?
753名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:56:54.80 ID:Oo1J0imx0
野球の不思議なとこは80年もやってるのに根付かなかったとこ
アメリカはアメフトにとって食われたから納得できるけど
日本はライバルになるスポーツもなかったのに人気が定着しなかった
不思議でしょ
754名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:57:28.88 ID:nRy3miNNP
>>748
うん、合ってる
そして今、野球は日本国民にとって百害あって一理なしの足枷になってるね

今後どうやって野球と縁を切るかが日本の次世代に課せられた課題だね
755名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:57:39.55 ID:miV9YfPt0
GDP1位のアメリカの一番人気のスポーツはアメリカンフットボール
GDP2位の日本の一番人気のスポーツはサッカー


やきう関係なくね?w
756名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:57:59.37 ID:A0kfB7pg0
>>731
Jリーグは去年から客増えたのにやきうは水増ししても去年から客減ってるからね
757名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:58:37.32 ID:fg7G+VwOi
サッカー=地球規模
棒振り=町内会規模
758名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:58:38.66 ID:xL3khReQ0
結局サッカーサッカー言ってる奴もJリーグは見ないんだよ
それで人気どうこう言うなっての
759名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:58:56.58 ID:6X0ajFA70
>>746
それでもJの方がクラブは多いでしょ
ロスって話したら野球の方が圧倒的に多い
760名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:59:30.11 ID:nRy3miNNP
>>731
っていうかJ1,J2足した開催試合数とか全体の量ではかなり競った感じになってんだな今

もうJリーグの方が市場が大きくなるのは目の前まで迫ってきてるよな
世界とリアルでリンクしてるし今後Jリーグは更に発展していくだろうな
野球?早く廃棄処分しようぜ
761名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:59:34.32 ID:nfx+9zGq0
>>743
アメリカって野球1番人気じゃないから、野球の国じゃねーし。アメフトの国だぞ。
嘘書くんじゃねーぞ


サッカーは市場自体がアメスポとケタ違い

世界のスポーツの市場規模 (2009年、ATカーニー調査、1ドル85円計算)
http://www.atkearney.com/index.php/Publications/a-wider-world-of-sports-volume-xiv-number-1-2011.html

@サッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2兆3460億円
Aアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6885億円
B野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6630億円
CF1
||||||||||||||||||| 3570億円
Dバスケ
||||||||||||||||| 3230億円
Eアイスホッケー
||||||||||||| 2465億円
Fテニス
|||||||||||| 2295億円
Gゴルフ
||||||||| 1700億円
762名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:59:35.08 ID:9KQTKyt10
>>758
やきうんこなんか誰も何も見てない(笑)
763名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 00:59:49.18 ID:dfZSU7QyO
サッカーファンって日本代表に自分を投影して満足したいのかな?
野球サッカー、どっちでもいいじゃん
764名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:00:46.14 ID:nRy3miNNP
>>761
サッカーを制することが一番の名誉なんだよなぁ
日本国家としてサッカーで世界一になることの意義はとてつもなく大きい
765名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:00:53.15 ID:miV9YfPt0
更にはヨーロッパの先進国の一番人気スポーツはもちろんサッカー
南米もまた然りw
あーあと中国はサッカー大好きの習近平がトップになってどうなるかな

もちろんやきうはどこも論外www
766名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:00:56.71 ID:9KQTKyt10
>>763
やきうんこが不人気で低視聴率だからって泣くなよ(笑)
767名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:01:04.60 ID:xL3khReQ0
>>762
サッカーが視聴率野球越えするなら毎日流すだろうよ
768名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:01:12.99 ID:G6QuNsQk0
焼豚のJリーグ情報は93年で止まってる
10チームしか無かった時代
769名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:01:16.80 ID:A0kfB7pg0
やきうはあれだけゴリ押しのアドバンテージ持ってるのにサッカーに惨敗だからな
競技そのものに魅力がないのは明らか
770名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:01:18.64 ID:a8meQHrk0
いや、ここで出ている話を総合すると、応援できるのは「強い」日本代表だけということになる
メジャーリーガーが参加しないWBC代表は試合をする前から「強い」日本代表と思われてない
771名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:01:27.19 ID:8n+2wv7S0
>>764
中国もサッカーが弱いウチは格のない国といわれてるな
772名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:01:35.95 ID:nRy3miNNP
>>763
野球は税制優遇措置で税金パクったりしてるからなぁ
あと胡散臭い企業を優遇するツールになってて社会的に明確に害なんだよね

だからプロ野球は日本のために早く潰れるべきだと思うんだ
773名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:01:40.26 ID:xvgfuczt0
やっぱり野球ファンにとってこの10年での凋落は想定外の出来事だったんだねw

次の10年、苦しみに耐えれるのかなぁ・・・
774名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:02:28.37 ID:QG57cEA50
やけふ(笑)
775名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:02:34.99 ID:dfZSU7QyO
>>766
なんか取り憑かれてるん?
(笑)
どっちでもいいんだけどw
776名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:02:38.46 ID:Oo1J0imx0
>>758
サッカーはサッカーでしょ
おかしなこと言うね
777名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:02:49.58 ID:cKvFlDr+0
>>772
その上金属バットは犯罪用のアイテムとして活用されてるからな
ほんと害悪だわ
778名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:03:07.84 ID:nRy3miNNP
>>771
サッカーW杯は五輪よりも大きな大会だからな
一競技で複数競技の大会である五輪を超える影響力がある

その他のマイナー競技でいくら強くなっても世界的な影響力なんてほぼないんだよね
サッカーで強くならないとなぁ
779名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:03:15.40 ID:w8V8PlZe0
プロレス
ローラーゲーム
ボーリング
キックボクシング
野球

楽しかったよ、ありがとう、さようなら
780名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:03:31.74 ID:9KQTKyt10
>>767
やきうんこって150試合もしてるのに

テレビに映るのはたった数試合

しかも全て低視聴率(笑)
781名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:03:55.12 ID:b+rjRUSk0
>>746
Jリーグ百年構想では1都道府県あたり平均2チームで100チームを目指してる
今20年で30チーム増えて40チーム
当初は夢みたいなことが現実になってるから大丈夫だと思うよ
782名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:04:00.12 ID:nRy3miNNP
>>777
痴漢で捕まる奴は大体野球帽被ってるしなwwwww

ほんと野球って存在する意味がねーよなwwww
783名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:04:03.76 ID:M+868+Gb0
何気に梅ちゃん先生凄いなと思ったけど
これなでしこの決勝の後か
784名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:04:15.85 ID:L7mlCnlW0
サカブタに一言だけ言っとくけど
サッカーの視聴率っつても代表戦だけだから
それはサッカー人気なんかじゃなくただのナショナリズムだから
野球は隠れ在日だらけだから
いくら代表戦だろうとナショナリズムとか無理だから
785名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:04:16.42 ID:A2W8peB80
786名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:04:30.14 ID:FAMb3h6+O
サッカーってダサいよね
787名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:04:39.55 ID:iZsKzV9i0
>>738
残念ながらMLBの総収入は2008年に60億ドルを超えて、今は70億ドルを超えてる
MLB>>>>>>>>>プレミア、リーガ、セリエ、ブンデス
788名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:04:59.20 ID:nRy3miNNP
>>781
2014年からJ3出来るみたいだから
もうすぐまた10チームくらいポンっと増えるだろうな
着々と進化し続けるJリーグって素晴らしいよな
789名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:05:05.40 ID:xL3khReQ0
>>776
野球と比べる奴が多いからね
サッカーが野球を越えたって言ってる人がいるでしょ
Jリーグを放送して安定視聴率取るならそうだけど、まぁまだまだ無理だろってこと
790名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:05:09.66 ID:A0kfB7pg0
日本にあるのはやきう人気じゃなくて巨人人気だから焼き豚は勘違いしないように
まあその巨人人気もジジババ限定だけどねw
791名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:05:22.41 ID:lBwbErfs0
この前、さむらいじゃぱんwの試合あったのに15位に入ってないって事はないだろ
やきうどんだけひどいんだよ
792名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:05:29.45 ID:I4E8rZzy0
サッカー凄いじゃん
793名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:05:32.33 ID:Tjd2dn9d0
>>787

やき豚の言う事って結局カネしかないんだよな
GDPガーとか言われてもどうでもいいものw
それよか競技の魅力が大事だろ
五輪から削除されたり「何ソレ?」とか「棒を使うんだっけ?」
とか真顔で聞かれるのは恥ずかしいよね
794名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:05:34.90 ID:3rvlCwkx0
来年はW杯予選の消化試合が増えそうだしコンフェデも最悪な時間帯だし
サッカー日本代表の視聴率が30%超えるの1つ2つある程度じゃないか?
たぶん来年こそはWBCもあるし久々に野球が視聴率上位独占するよ!きっと!

でなけりゃ終わりの始まり
795名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:06:17.31 ID:nRy3miNNP
>>785
イチローを責めるつもりはないけど、イチローってピエロだよねw
マスゴミに踊らされたよなぁ…w

ネットがない時代だったら日本国民を騙せたかもしれないけど
今の時代じゃ無理だよね
796名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:06:25.90 ID:8n+2wv7S0
野球引退したあとサッカーでの仕事を増やす、赤星とか小宮山とかのこと野球ファンはどう思ってるの?
中には楽天の小山みたいに現役なのにサッカーで仕事してる人もいるけどw
797名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:06:52.77 ID:iZsKzV9i0
>>751
残念ながら、日本人はサッカーに全く金を使わない民族
NPBの総収入は1100億だが、Jリーグは100億に届かない
798名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:07:02.97 ID:aEmgiFh40
>>786
だよな
ベルト締めてヘルメット被って棒振ってる野球はめっちゃかっこいいよな
今流行の土方スタイルだし
799名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:07:05.09 ID:e+XnVQW90
>〈11〉ニュース7(NHK・9月30日) 26.0%


台風だな
800名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:07:06.09 ID:8WAM+gnH0
>>775
なんかもう必死でしょ
801名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:07:25.36 ID:Onx5ZFj/0
とりあえず、珍プレー好プレー復活させろや
802名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:07:26.36 ID:8XcXLeFJ0
>>789
やきう(笑)は安定視聴率取れてんの?w
Jと大差ない数字だと思うけど?w
803名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:07:26.80 ID:uLhC6gY70
焼き豚って、20年前のJリーグ創立バブルの時から
サッカーに反発持ち続けて頭の中止まっているやつら
なんだろうな。
804名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:07:34.10 ID:nRy3miNNP
>>797
その収入って12球団が税制優遇措置でパクった税金が殆どだろwww
805名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:07:41.83 ID:9KQTKyt10
>>787
頭が悪すぎて根拠のない架空の大本営発表の数字に騙される低脳(笑)

これが現実(笑)
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
806名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:07:43.04 ID:nbScS2160
やきうんこなんかただの犯罪者養成レクリエーションだもんな
一般人には気持ち悪すぎてチョン以外興味ないから不人気でも仕方ないよな
まあやきぐそ老人もマスゴミと企業につまらんもん強要されちゃってかわいそうだとは思うようw
807名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:07:50.12 ID:DuKU3Lre0
■2012年スポーツ番組視聴率18%以上 1/1-11/4 VR週報

サッカー 野球
35.1              
31.6 
31.1        
30.8        
30.0
29.1        
28.9         
27.8       
26.1        
25.9        
24.3         
23.9         
23.7         
22.5  23.3
21.7        
20.9         
20.4  20.0          
19.8             
19.4             
19.3  19.3           
19.3               
19.0               
18.7          
18.7                
18.7                 
18.5
808名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:08:00.46 ID:A0kfB7pg0
焼き豚は芸スポに書き込む時は語尾に(震え声)つけないと駄目だよww
809名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:08:13.00 ID:nfx+9zGq0
>>784

>>634見て言ってるのか?
あとトヨタカップで、毎年海外のクラブ同士の試合放送してるけど視聴率取れてるじゃん。
810名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:08:34.35 ID:CTvqouwk0
ねーねー広島の優勝決定試合何%だったの?
誰も教えてくれないの?
811名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:08:52.14 ID:9KQTKyt10
やきうんこの出す数字なんて全て大嘘だから(笑)
812名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:09:10.67 ID:DuKU3Lre0
■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
29.1 28.9 27.8 26.1          23.3
25.9 24.3 23.9 23.7          20.1
22.5 21.7 20.9 20.4
813名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:09:51.57 ID:uMY1JOfA0
焼糞は発狂するなよ
814名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:10:06.43 ID:9KQTKyt10
やきうんこ大本営発表の大嘘数字(笑)


都合が悪くなれば赤字とか黒字とか自由に変え放題なんだよなw


財務諸表に“ウソ”があるから〜『メジャーリーグに日本人選手が溢れる本当の理由』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071023/138262/

> 圧巻は6章で展開される、メジャー球団の財務諸表の「うそ」だ。

01年のオーナー会議で、30球団を28球団に削減することがいったん決定された。
選手、ファンや自治体から猛反発を受け、結局は実現しなかったが、
そのときにMLBコミッショナーであるアラン・セリグ氏が連邦議会下院の司法委員会に
「30球団のうち25球団が赤字で、赤字総額は5億1900万ドル」という報告書を提出していた。
815名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:10:15.45 ID:aM6NDySR0
ここはランクインした番組ファンが喜びを語り合うスレだよね?

なんでランク外の部外者焼き豚がここにいるの?
語り合いの邪魔すんなよ
816名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:10:16.62 ID:ptYY6sdY0
子供達の憧れは小さな巨人ナガトーモだからな
今のやきう選手は1人も知られてないんじゃないかな
817名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:10:16.69 ID:6ATUr/U10
サッカー上位独占でも、全部代表戦なんだよな。
ここまで人気が代表に偏ってる国ってあるんだろうか。
818名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:10:21.11 ID:nfx+9zGq0
>>787
だから、サッカーと野球じゃ桁違いに野球のほうが市場規模低いって言ってるじゃん。
世界中でプロリーグがあるサッカーと、極一部しかない野球じゃ当然だけど。
819名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:10:38.86 ID:xL3khReQ0
サンフレッチェとドルトムントの試合酷かっただろ
客席ガラガラ、あれで人気あるとか本当かよ
820名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:10:46.80 ID:K4Jofu3h0
水増しやきう!西武だけ黒字で空気嫁〜のデータ
http://img.pics.livedoor.com/011/8/1/81d2b7ecfc1adc674291-1024.jpg
821名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:11:12.33 ID:9KQTKyt10
やきうんこの出すインチキ水増し数字

日米で大嘘付き放題(笑)


本拠地ドジャースタジアムは最近やけに空席が目立つ。
21日のタイガース戦の観衆は3万7769人と発表されたが、米紙USA TODAYは水増しと指摘。
「実際に球場に足を運んだファンは1万8000人に過ぎない」と報じている。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110625/bbl1106251519001-n1.htm
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1308995990/
822名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:11:16.61 ID:iZsKzV9i0
>>805
だからそんな数字、意味ないって
問題は金

MLBの興行収入変遷
1999年 27億ドル
2005年 47億ドル
2006年 52億ドル
2009年 60億ドル
2012年 70億ドル
823名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:12:03.66 ID:8WAM+gnH0
世界と戦えるって大事だよな
野球は可哀想だよ
824名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:12:16.21 ID:Kp6+FE/pO
サカ豚も見捨てたJリーグって惨めだな
825名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:12:24.09 ID:9KQTKyt10
インチキ大本営数字を連発するやきうんこ脳のオッサン(笑)


http://books.rakuten.co.jp/rb/メジャーリーグとても信じられない話-ロバート・ホワイティング-9784163706504/item/5826669/

401 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 12:28:09 ID:CSAg+wT3
>>226
ちょっと立ち読みしたがメジャーの水増しも酷いね

セリグ・コミッショナーは、観客動員数が七千五百万人と新記録を達成したことを例にあげ、「野球は昔より健全になった」と豪語する。
セリグが挙げた数字は、売買や贈答によって動いたチケットの枚数であり、実際に球場を訪れた客の数ではない
さらに、雨天による振り替え試合の観客数はたいてい二〜三千人程度だが、公式発表その五〜六倍になる
日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
さらに、数百枚のチケットが無料でばらまかれている事実も、セリグは無視している
826名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:12:35.19 ID:UCfCdet40
>>817
上下チョン

下チョンなんて自国の試合しかみない
827名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:12:39.74 ID:K4Jofu3h0
焼き豚データにソースなし
828名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:12:50.38 ID:whlJAoeHO
あれ、野球の代表戦は?
ナショナリズム(笑)で数字取ったんだろ?
829名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:13:04.41 ID:uMY1JOfA0
>>1
活動歴なし野球
830名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:13:18.40 ID:9KQTKyt10
>>822
そんな大嘘のインチキ数字に何の意味も価値も無い


都合が悪くなれば赤字とか黒字とか自由に変え放題なんだよなw


財務諸表に“ウソ”があるから〜『メジャーリーグに日本人選手が溢れる本当の理由』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071023/138262/

> 圧巻は6章で展開される、メジャー球団の財務諸表の「うそ」だ。

01年のオーナー会議で、30球団を28球団に削減することがいったん決定された。
選手、ファンや自治体から猛反発を受け、結局は実現しなかったが、
そのときにMLBコミッショナーであるアラン・セリグ氏が連邦議会下院の司法委員会に
「30球団のうち25球団が赤字で、赤字総額は5億1900万ドル」という報告書を提出していた。
831名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:13:59.39 ID:nbScS2160
野球って哀れだね
もう二度と話題にして欲しくないね
かわいそうすぎて
832名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:14:14.93 ID:+mM2UKWh0
野球に興味ない俺でも子供の頃にみた原や駒田といった
巨人の選手達にはスターを感じたもんだが
今のプロ野球にはマジでスターと思う人がいない
833名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:14:28.30 ID:UCfCdet40
スポーツの興行なんてどうやっても赤字になるからw
834名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:14:52.29 ID:W02aYtB80
今日の5位決定戦はどうした?
835名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:15:01.85 ID:9KQTKyt10
インチキ税吸うボールのやきうんこ(笑)



財務諸表に“ウソ”があるから〜『メジャーリーグに日本人選手が溢れる本当の理由』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071023/138262/


> 自治体は「顔」をつぶせない

> メジャーは球団名のトップに地方自治体の名称がつく。野球に限らず、アメフトにせよバスケにせよ、
> 米国のプロスポーツは地域を代表する存在であり、我が街の顔だ。
> 万一、移転でもされたら、プロ野球に見捨てられた街というレッテルを貼られるため、
> 市長は球団オーナーの言いなりにカネを出すようになる。
>
> 例えば、フロリダ州タンパ移転をほのめかしたシカゴ・ホワイトソックスは、
> 全額公費で新球場を建設させた。ホワイトソックスがなにも特別というわけではなく、
> 1991年から2006年にかけて球場を新設した17球団の実質コスト負担率は平均3割にすぎない。
> こうした知られざるメジャーリーグのもうかる経営の実情を鈴村氏は徐々に明らかにしていく。
836名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:15:04.32 ID:8r0inpHn0
>>70
WBCンゴwwwwwwwwwwwwwwww
837名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:15:04.36 ID:Oy31FmZ60
>>819
は?
838名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:15:51.58 ID:iZsKzV9i0
>>823
ヨーロッパはもう田舎の発展途上国の集まりであって世界じゃないよ
21世紀に入ってからのノーベル賞受賞者の数もアメリカ一国に完敗
839名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:16:06.21 ID:9KQTKyt10
確かに税吸うボールレジャーはアホ丸出しだな


【MLB】「4億ドルあれば何人雇えると思っているのか」メッツ新球場への税金投入に批判噴出
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239789139/

【MLB】メッツの新球場名は「シティ・納税者フィールド」?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227707724/

【プロ野球/政治】星野仙一氏「米国では球場を造るための税金がある」 “ドーム税”導入で税金ドーム建設だ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302508093/

【プロ野球/税金】星野仙一「税金でドーム球場造って!」 宮城県知事に“ドーム建設税”導入を要求★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289302891/
840名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:16:07.98 ID:UXPBJA910
スレ立て人が対立煽ってどうするんだよw
841名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:16:28.91 ID:6ubcpl8+0
駅伝つえええええええええええええええええええええええええ
842名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:16:33.80 ID:A0kfB7pg0
>>807
>>812
これ見るとやきうが日本で人気スポーツ面してんのがイラっとくるな
雑魚のくせにww
843名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:16:58.40 ID:Tjd2dn9d0
>>838
やき豚ってやっぱりオジィチャンなんだな
少年時代に「ギブミー!ギブミー!」叫びながら米兵のジープ追っかけて
ガムとチョコレート投げてもらった記憶と体験が強烈に体に染み込んでて
「アメリカ様」って意識が抜けないんだね 
そのせいでやきうなんてしょうもないレジャーに一生を捧げてしまった
可哀想なアメリカ至上主義やき豚お爺ちゃん
844名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:17:03.21 ID:b+rjRUSk0
>>797
嘘をつくにしても、もう少し上手くやれw
845名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:17:19.37 ID:9KQTKyt10
>>838
中国ごときに国債の4分の1を買ってもらって

媚びへつらってる没落偽善戦争大好き国家(笑)
846名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:18:03.34 ID:Swg1Fxjo0
>>218
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.: やきぅ
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  プギャー!!!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
847名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:18:21.64 ID:8XcXLeFJ0
>>838
何言ってんだデブ
848名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:18:40.40 ID:iZsKzV9i0
>>830
そんな12年も前のスランプからとっくに脱出してるよ
年俸も高騰しまくってるwww
LAドジャースなんて来年のペイロール190億円だぞwwwww
マンチェスターゆないてっどwwwwwww
849名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:18:42.20 ID:9KQTKyt10
没落が止まらないやきうんこの実態(笑)


【年俸】世界のスポーツクラブの選手平均年俸発表!1位はバルセロナ。上位10位までのうち、7つがサッカークラブ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335976894/

【サッカー/MLB】ヤンキース、平均年俸ランキング3位に転落…バルセロナとレアル・マドリードに抜かれる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303402360/

【サッカー/年俸】手取り22億円!ヤンキースのAロッド超え!カメルーン代表FWエトーが「世界最高年俸スポーツ選手」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314508962/
850名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:18:45.58 ID:nGRN99Nm0
Jリーグ
現状→みない
あの国のひとをほかの国のまじめな人に入れ替え→見る
851名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:18:47.37 ID:FLvFZLX00
>>6
9月30日って何があったんだ?
NHKニュース7が入ってるけど
852名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:18:52.60 ID:xL3khReQ0
>>837
アルアハリだったわ
853名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:19:08.38 ID:aM6NDySR0
焼き豚って本当サッカーのたった一部にすぎないJリーグしか馬鹿に出来ないんだな(笑)


こっちはWBCもプロ野球も馬鹿に出来るのに
854名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:19:11.31 ID:8WAM+gnH0
>>838

いや世界だけど
ノーベル賞とか何言い出してんのこの人
855名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:19:26.21 ID:kC5bKUl60
来年はWBCがあるから坂豚は内心穏やかじゃないだろ
間違いなく30%は軽く超えるから
856名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:20:18.92 ID:3rvlCwkx0
>>797
マジかよ!?NPBだけでそんなに儲けてるの?12球団の収益とNPB協会の収益の合計じゃなくて?
857名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:20:48.23 ID:9KQTKyt10
>>848
また、大嘘数字に騙されてる基地外(笑)

こんなものに金を出す奴はただの無能の基地外(笑)


【野球】史上最低!過去最低視聴率を更新!MLBのワールドシリーズ視聴率7.6%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351644948/


【MLB/海外】大リーグ・オールスター戦の視聴率は6・8% 最低記録を3年連続で更新[12/07/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342057569/
858名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:20:51.18 ID:Kp6+FE/pO
プロ野球に勝てるプロリーグは日本にないからなぁ
859名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:21:14.70 ID:A6a62LmX0
>>681
細かく見るともっと悲惨

67 名前:某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII [] 投稿日:2009/05/05(火) 21:00:27 ID:DxnA6i1B
土壇場でドロー記念に4/11のNHK巨人×阪神戦の年齢別視聴率。
_______18:10-18:45__19:30-21:00
_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4
860名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:21:24.65 ID:9238HDF70
ビデオリサーチ 歴代視聴率TOP50 1962/12〜
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/all50.htm

全番組ベスト3

01 第14回NHK紅白歌合戦 1963/12/31(火) 21:05 160 NHK総合 81.4
02 東京オリンピック大会(女子バレー・日本×ソ連 ほか) 1964/10/23(金) 19:20 220 NHK総合 66.8
03 2002FIFAワールドカップ?グループリーグ・日本×ロシア 2002/6/9(日) 20:00 174 フジテレビ 66.1

サッカー

03位 2002FIFAワールドカップ?グループリーグ・日本×ロシア 2002/6/9(日) 20:00 174 フジテレビ 66.1
07位 ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア 1998/6/20(土) 21:22 128 NHK総合 60.9
12位 2010FIFAワールドカップ?日本×パラグアイ 2010/6/29(火) 22:40 150 TBS 57.3
30位 サッカー・2006FIFAワールドカップ?日本×クロアチア 2006/6/18(日) 21:35 175 テレビ朝日 52.7

野球

35位 第60回全国高校野球選手権大会・閉会式 1978/8/20日(日) 14:20 65 NHK総合 50.8

プロ野球

なし ←←←
861名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:21:24.72 ID:iZsKzV9i0
>>854
だから、今は世界(グローバル)=アメリカ+日本+中国だって
ヨーロッパやアフリカその他はローカル
862名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:22:10.74 ID:8XcXLeFJ0
ID:iZsKzV9i0
↑おまえら、大好きな発狂焼き豚だぞ。壊れないように扱ってやれよ
863名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:22:12.98 ID:9KQTKyt10
毎年、通常のゴールデンタイムの番組を放送しておいたほうが

ワールドシリーズ中継するより高視聴率な

とんでもなくアホなFOXとかいう低脳テレビ局(笑)


ワールドシリーズ独占、価値あるや否や
http://www.tv-asahi.net/2011/11/10/ワールドシリーズ独占-勝ちあるや否や/

> 実は第5戦までの試合はいずれも1500万人を下回り、 
> 同ネットワーク通常のプライムタイム視聴者数を下回っていたことが分かった。
>
> これを受けて、「果たしてワールドシリーズの独占放送権がFoxにとって
> どれほどの価値があるものだろうか」などと疑問の声が上がっている。
>
> 費用対効果を重要視する広告主の中からワールドシリーズのスポンサーを
> 再考する社が出てきてもおかしくない状況だ。
864名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:22:15.91 ID:Tjd2dn9d0
だいたい野球選手が試合中にサッカー見てるぐらいだからな
そりゃ勝てんわ


432 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:33:19.54 ID:lixUNQDI0
巨人のブルペンのテレビにサッカーが映っていたが
どうなってるの?
これが普通なのですか?

もう巨人がいやになりました
原さんは鼻くそばっかりほじってるし・・・

443 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:38:56.50 ID:Dc/bz0KVO
>>432
やっぱりあれサッカーだよな!?
おかしいと思った。
やる気あるの?

446 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 22:43:07.55 ID:HDfkTCji0 [2/2]
ブルペンでサッカー見てんのか巨人は
やっぱり斎藤コーチとか甘いから緩い雰囲気になってるんだろうな


冗談でもなんでもなく紛れもない事実
こっちの野球ファンしかいないスレでも別の選手の報告がある

933 : どうですか解説の名無しさん[sage] : 投稿日:2011/09/02 21:24:31 ID:YYMXlzoc [3/3回]
パウル小山はブルペンでサッカー見てたな

わしせん6
http://www.logsoku.com/r/livebase/1314964751/933
865名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:22:25.35 ID:Kp6+FE/pO
グローバルといいながら税リーグはKリーグにすら勝てないからなぁ
866名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:22:30.56 ID:A0kfB7pg0
最近、野球と野糞の見分けがつかなくなってきたわ
疲れてんのかな俺
867名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:22:44.18 ID:GQ806Ew60
>>850
Jリーグの外国人選手でブラジル人の次に韓国人が多いなんて
フツーは知らないのが当然です
そういう層が韓国人がどうこうで動くとは思えません
868名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:22:49.81 ID:8XcXLeFJ0
>>861
何言ってんだデブ
869名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:23:58.32 ID:ewVQTj5CO
坂豚=ネトウヨ

野球ファン=良識人
870名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:24:08.45 ID:okB+4Crg0
>>861
ヨーロッパのGDPはアメリカより大きくて、中国+日本より大きいよ。
871名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:24:15.87 ID:nfx+9zGq0
焼き豚って、全くソース出さずにNPB1100億とか、EU圏がローカルとか寝言言いすぎww
経済の勉強してる人に「ユーロ」ってローカル?って聞いて馬鹿にされてるのと同じ。
872名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:24:21.43 ID:VcdyEoA30
なでしこ思ったより行ってねーなと思ったけど時間帯もあるんか
873名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:24:31.29 ID:nRy3miNNP
>>864
サッカーやれば良かったのにね…
野球なんかやるからこんなことになんだよ…
874名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:24:50.78 ID:aM6NDySR0
>>855
WBCってW杯の予選と同じくらいしか数字取れないアレのこと?
しかも代表戦ですらジジイしか見てないしw


W杯の62%のせめて半分は取れよ(笑)
875名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:25:24.01 ID:6X0ajFA70
>>855
来年は野球が2020年五輪で復帰できるかどうか?って
大きなイベントもあるぞ
結果次第ではファンは地獄を見る羽目になるかもしれん
876名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:25:34.55 ID:K4Jofu3h0
焼き豚といっしょでワロタ

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
877名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:25:45.24 ID:7+Iex2uW0
>>787
4大リーグで70億ユーロ超えてるけど?
4大リーグで70億ユーロ超えてるけど?
4大リーグで70億ユーロ超えてるけど?
878名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:25:53.16 ID:larcL7Zh0
キー局でほとんどやってなかったなやきう
879名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:26:09.56 ID:9KQTKyt10
>>870
基地外焼きウンコ脳は平気でデマを流すのがデフォだからな

野球脳チョンにモラルは存在しないし
880名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:26:13.37 ID:8n+2wv7S0
>>876
韓国はいま野球すごい人気みたいだね
881名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:26:13.67 ID:iZsKzV9i0
>>870
金融危機でヨーロッパはオワコンだよ
イタリア、スペインともに破産寸前だよwww
882名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:26:14.98 ID:Tjd2dn9d0
>>861

アメリカでは3番手以下の人気しかない
日本でもサッカー人気が上
中国では興味すら持たれてない

この状況でなんでドヤ顔なの?w
883名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:26:43.77 ID:8XcXLeFJ0
>>876
「 視聴率は下がっているけど上がっている印象がある」

これ思い出した
884名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:26:53.40 ID:UCfCdet40
>>865
え?
ギャグ?

今日のは何?
885名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:27:02.86 ID:eLGt6zzk0
>>584
焼き豚悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwざまああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
886名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:27:14.98 ID:EeLT4K8d0
どうしてこんなに差が付いたんだ…
887名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:27:20.47 ID:9KQTKyt10
>>861
中国にやきうなど無い(笑)
888名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:28:05.41 ID:A0kfB7pg0
>>855
ぶっちゃけWBCも飽きてきたな
初戦はサッカーの落ちこぼれを無理矢理掻き集めたブラジルだっけ?
コリンチャンスサポみたいにブラジルからたくさん応援来るといいねー
889名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:28:18.58 ID:A6a62LmX0
>>869
世界選手権や18Uに無関心の野球ファン
自称野球ファンは高学歴で高収入の富裕層らしいけどなw
890名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:28:40.48 ID:8r0inpHn0
>>123
知ってるか? やきう()ってそれだけじゃなくて、なんと公式戦の
試合中にタバコ吸っていいんだぜ?w

なんか、日本のプロ野球をよく知っているFuckdomeとかいう選手が、試合中に
喫煙できないチームとは契約したくないとかで、交渉中のところと
揉めているっていう噂だ
891名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:28:43.30 ID:aM6NDySR0
>>866
マジレスしちゃうけど
それはないな


でも匂いは正常な人でも野糞と勘違いするわwwww
選手のデブ汗臭とファンの加齢臭の夢のコラボ
892名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:28:50.17 ID:iZsKzV9i0
882
MLBの興行収入は現在アメリカのプロスポーツで2位だが近いうちにNFLを抜くよ
既に今年抜いてるもしれん

MLBの興行収入変遷
1999年 27億ドル
2005年 47億ドル
2006年 52億ドル
2009年 60億ドル
2012年 70億ドル
893名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:28:58.85 ID:Yjl8fMwc0
野球は人気あるんじゃなくてマスコミが人気あることにしたいってこと。
AKB、韓流、ゴーリキとかと一緒。
むしろごり押し報道を50年以上続けてきた分だけ野球の方がタチがわるい。
894名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:29:13.58 ID:9238HDF70
プロ野球の最高視聴率ベスト10
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/07baseball.htm

セリーグ・パリーグ・オールスター・日本シリーズ、全てが前世紀www
一番最後が1996年の日本シリーズって16年も前wwwwwww
895名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:29:21.76 ID:9KQTKyt10
>>881
シャープもパナソニックもな

やきうんこ日本もヤバすぎなのに気付よ無能の基地外が
896名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:29:28.43 ID:NnSb9PUs0
何年か前までは野球派も余裕だったけど
ここまで落ちぶれるとは・・・
897名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:29:48.66 ID:1er8kZsM0
野球は無駄なんだよ。

長友+カッサーノ+フィーゴ>>>>>イチロー+ベーブルース+ジョーディマジオ

なんだよ。
898名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:29:50.25 ID:MKB+sKv50
野球からは競艇競輪と同じ加齢臭がする
899名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:30:16.78 ID:nbScS2160
やきう好きで自分から始めるガキなんて聞いた事ないもんなあ
洗脳受けてきた焼き糞親父に無理にやらされてあとにひけなくなってんだから ほんと焼き糞やってきた奴ってバカ丸出しだな親子共々w
900名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:30:33.50 ID:xL3khReQ0
>>897
日本のプロリーグ全滅コースじゃねえか
901名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:30:44.19 ID:b+rjRUSk0
>>869
それが今じゃ
サッカーファン=一般人
野球ファン=アニオタ

たった10年20年でこんなことになるとは夢にも思わなかった
902名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:30:50.47 ID:9KQTKyt10
>>897
ゴキローとか、アメリカ人ですらほとんど知らないし(笑)
903名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:30:55.14 ID:7Z1cDB62O
>>895

お前必死過ぎw
904名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:31:33.09 ID:A6a62LmX0
焼き豚・・・ じゃなくて自称野球ファンは高学歴で高収入の富裕層らしいが、
カンマと小数点の違いも分かっていない。


989 名無しさん@恐縮です New! 2012/10/29(月) 19:24:35.65 ID:uCqMoPqVO
タマケリは人気ないよ
タマケリは小中学校まで

平成23年度 全国高等体育連盟&高野連の加盟状況

男子サッカー部 155.405人(ユース込)

男子野球部(硬式) 166.925人


991 名無しさん@恐縮です New! 2012/10/29(月) 19:25:51.59 ID:FAPgM25e0
>>989
合計データなのに何故か小数点www


993 名無しさん@恐縮です sage New! 2012/10/29(月) 19:26:18.77 ID:ELTgKBcy0
>>989
また小数点www


997 名無しさん@恐縮です sage New! 2012/10/29(月) 19:27:19.53 ID:NIAUgfFr0
>>989
小数点wwwwwwwwwwwwwwwww
905名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:32:25.60 ID:9KQTKyt10
>>903
泣きわめくやきうんこ老人が大笑いさせてくれるから

止められないんだよな(笑)
906名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:32:47.82 ID:AJVFCz2IO
俺は今まで必死にサカ豚と戦って野球擁護してきたが
やっぱりサッカーには勝てないわ…

だって
サッカーW杯予戦>>野球WBC本戦
なんだもん…
907名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:32:54.16 ID:r+qTNBmr0
サッカーも野球も興味ない俺ですらサッカー代表戦はたまにみるわ
野球は一回もみたことない。
908名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:32:57.46 ID:A0kfB7pg0
趣味:野球観戦ってモテないらしいよ
趣味:釣りのほうがモテるらしいw
909名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:33:07.05 ID:HxiVMPfV0
最近サッカーは明るい話題が多いけど
野球の方は暗い話題が多いね・・・
910名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:33:09.77 ID:eD/IpBV50
視聴率ないのにスポーツニュースでかなりのボリュームとって年棒も高いの不思議だね
911名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:33:12.47 ID:NnSb9PUs0
>>899
たま〜にキャッチボールしてるの見るけど、
友達同士じゃなくて絶対に親子でやってるね。
洗脳の受継ぎ
912名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:34:41.55 ID:xWFEOxEw0
野球しょぼいなw
913名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:34:56.35 ID:1er8kZsM0
宮市はアーセナルに言ったけど、大谷って高校生は
食品会社の野球チームに入るんだろう(w。
こんなのどこがニュースだよ。日本のメディアはおかしいって。
914名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:35:14.00 ID:8XcXLeFJ0
434名無しさん@恐縮です[sage]
2012/06/13(水) 12:55:14.91 ID:KLPMAJBD0
>>408
たとえ一桁で9%だとしても週5日放送してればトータルでは45%なんだけどなwwww
サッカー(笑)の35%超えちゃったよ?ねえ超えちゃったよ???


らしいぞ。可哀想だからランキング入れてやれよ...
915名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:35:31.25 ID:9KQTKyt10
>>909
毎日、野球脳老人が鬼籍に入り続けてるから

未来というものが存在しないんだよな
916名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:35:44.09 ID:NnSb9PUs0
>>909
今後もサッカーは浮き沈みがあるだろうけど、
野球は沈むしかないね
917名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:36:04.13 ID:Oy31FmZ60
自分はサッカーやってなかったはずなのにサッカー始めるの勧めてくれた親に感謝
918名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:37:17.21 ID:V7+/IkHL0
>>889
コロンビアやカナダに完敗の18U日本代表・・・
プロだけでなく高校野球もレベル低いなw
919名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:37:35.18 ID:9KQTKyt10
>>913
アメリカでは、日本 ハム・ファイターズだと思われてる

ハムには、間抜けって意味があって、

日本の間抜け戦士軍団って馬鹿にされてるんだよな
920名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:37:57.27 ID:Q/Akz5FX0
スゲーな、ついにJリーグが野球の視聴率抜いたのか。
921名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:38:47.90 ID:F5P0txaZ0
箱根駅伝なんてやきう以上のガラパゴス競技なのに何が面白いんだろう?
日本以外の世界の誰も面白さを理解できないと思うんだが
922名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:39:28.08 ID:Kp6+FE/pO
税リーグが盛り上がったのって20年前だけだったな
923名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:39:39.64 ID:C785pjzj0
>>921
絆()が大好きな老害と情弱
924名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:39:59.92 ID:9KQTKyt10
>>921
ランニングはオリンピック競技だが

やきうんこは不人気すぎてオリンピックから追放された

これが全て
925名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:40:57.93 ID:xWFEOxEw0
Jリーグがー Jリーグがー
Jリーグがー Jリーグがー
Jリーグがー Jリーグがー
Jリーグがー Jリーグがー
Jリーグがー Jリーグがー
Jリーグがー Jリーグがー
926名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:41:13.18 ID:NnSb9PUs0
>>921
お正月という風物詩的な要素、
若い人が寒い中を必死に走ってる様を
コタツに入ってぬくぬくゴロゴロ見られるという状況
というのが大きいのでは という説を見たことがある
927名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:41:15.43 ID:GQ806Ew60
>>921
ありゃお正月にお餅やおせちを食うようなモンだ、気分の問題
競技レベルとか誰も気にしていない、大失速で棄権とか繰り上げスタートで襷をつなげず
みたいな事をむしろ喜ぶという悪趣味な世界ですなー
928名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:42:13.86 ID:9KQTKyt10
子供は全員、やきうが嫌いだから

テレビでやきうが映ってても誰も見ない

それは日本の子供だけじゃなく

地球規模でやきうは嫌われて見てもらえない

てゆうか、日本以外でやきうがテレビに映る国なんて

地球上に数カ国しかないけど(笑)
929名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:42:25.81 ID:9bEPXwdX0
>>625
堂上が逮捕された時は元ホークスの堂上だもんな
普段はソフトバンクソフトバンク!社名連呼しまくりなのに
都合の悪い時はホークスw
930名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:42:27.14 ID:M2nRjzRy0
サッカーなんて見てるから日本人が馬鹿になってきてるんだな
もっと高尚なものをみなさい
931名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:42:31.67 ID:8r0inpHn0
>>134
だな
やきう天皇がバッタリ倒れて、自分たちの業界ですったもんだして自滅した
あの2004年で寿命も需要も尽きた
どんなにリハビリしてももう駄目

最期くらいは見獲ってあげても良いけど、それまでは面倒なこともうこれ以上
起こさないでね
932名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:42:59.83 ID:F5P0txaZ0
>>924
駅伝は五輪競技じゃないぞ
走ることが競技ならほとんど全ての競技に当てはまる
しかも順番以外の時間は待機でバトンリレーのような練習もいらずチームもへったくれもない

これのどこがチームプレーなんだか
933名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:43:20.17 ID:XSdgxxIg0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
934名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:43:23.82 ID:3AnjmXMw0
WBCはサッカーに対抗するための大会 中身の無いただのお祭り
プロ野球はWBCに頼らざろうえない 理念も権威もない
935名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:43:46.94 ID:9KQTKyt10
ここでJガ〜って発狂している野球脳汚Gちゃんは

全員70歳台なのが悲しいよな
936名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:44:24.66 ID:0eQcLttB0
やきうってクズの団塊世代や在日チョンの賭博に支えられてるスポオツなんでしょ?w
937名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:44:32.62 ID:9238HDF70
ワールドカップ視聴率 上位15

1 2002FIFAワールドカップグループリーグ・日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ 66.1
2 2002FIFAワールドカップ決勝・ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合 65.6
3 ワールドカップサッカーフランス'98日本×クロアチア 1998年6月20日(土) 21:22 128 NHK総合 60.9
4 ワールドカップサッカーフランス'98日本×アルゼンチン 1998年6月14日(日) 21:22 128 NHK総合 60.5
5 2002FIFAワールドカップ1次リーグ・日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合 58.8
6 2010FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS 57.3
7 サッカー・2006FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日 52.7
8 ワールドカップサッカーフランス'98日本×ジャマイカ 1998年6月26日(金) 22:52 126 NHK総合 52.3
9 2006FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合 49
10 2002FIFAワールドカップ決勝トーナメント・日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合 48.5
11 2002FIFAワールドカップ 準決勝・ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ 48.3
12 ワールドカップサッカーアジア地区最終予選・日本×イラク 1993年10月28日(木) 22:00 135 テレビ東京 48.1
13 '98ワールドカップサッカーアジア地区第3代表決定戦・日本×イラン 1997年11月16日(日) 21:50 195 フジテレビ 47.9
14 2002FIFAワールドカップブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合 47.6
15 サッカー・2006FIFAワールドカップアジア地区最終予選・日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日 47.2
938名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:44:39.73 ID:1er8kZsM0
>>930
残念ながらBBC、CNNとか見だすと、「サッカーやったほうが得」って
思うもんだよ。
野球はマイナーすぎる。下らないお笑いとか見てるからあんたがそう
思うんであって。
939名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:45:23.95 ID:9238HDF70
WBC視聴率上位15

1 2006 決勝 3月21日 キューバ×日本 日本テレビ 10:45 270 43.4 
2 2009 第2ラウンド 3月20日 韓国×日本 TBS 13:54 6 40.2 
3 2009 第2ラウンド 3月20日 韓国×日本 TBS 10:05 229 40.1 
4 2009 第1ラウンド 3月7日 韓国×日本 テレビ朝日 18:55 199 37.8 
5 2009 決勝 3月24日 韓国×日本 TBS 14:48 6 37.6 
6 2009 決勝 3月24日 韓国×日本 TBS 10:35 253 36.4 
7 2006 準決勝 3月19日 韓国×日本 TBS 11:50 244 36.2 
8 2009 第1ラウンド 3月9日 日本×韓国 テレビ朝日 18:34 200 33.6 
9 2009 準決勝 3月23日 日本×米国 TBS 9:05 201 28.7 
10 2009 第1ラウンド 3月5日 日本×中国 テレビ朝日 18:42 192 28.2 
11 2009 第2ラウンド 3月16日 キューバ×日本 TBS 6:00 150 24.6 
12 2009 準決勝 3月23日 日本×米国 TBS 12:26 34 22.8 
13 2009 第2ラウンド 3月18日 韓国×日本 TBS 12:05 210 21.2 
14 2009 第2ラウンド 3月20日 韓国×日本 TBS 9:55 10 20.6 
15 2006 第1ラウンド 3月4日 チャイニーズタイペイ×日本 日本テレビ 19:00 144 20.3 


何をどう見ても野球の惨敗wwwwwwwwwwwww
940名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:46:03.99 ID:9bEPXwdX0
>>913
それも大阪の企業なのに
なぜか北海道日ハムw
941名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:46:54.07 ID:A6a62LmX0
>>922
Jリーグの成功に嫉妬して自国リーグの名称を「Kリーグ」と創氏改名した下朝鮮の悪口は
やめて下さい。


>>927
箱根駅伝≒紅白と考えればOKってことですな。


>>935
先月、同じ様に発狂した野球脳汚Gちゃんで、Googleの基本検索も出来ない人がいた。
まあ仕方ないかw
942名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:47:08.77 ID:9KQTKyt10
>>939
開催国アメリカのWBC全試合の全米平均視聴率は

わずか1.3%なんだよな(笑)
943名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:47:24.11 ID:xL3khReQ0
ボール一つあればできるサッカーは競技人口多いわな
日本だけじゃリーグを保てなくなるんなら、人気ある海外リーグがあるスポーツやる方が得かもな
944名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:47:50.40 ID:nfx+9zGq0
>>939
おい、何回韓国戦やってんだよwwwww
吹いたwwwwwwww
945名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:48:00.56 ID:bXxHZN7x0
不思議だったがサッカー、野球、フィギュアとスポーツ的な楽しみと違って駅伝は全く別物なんだね
五輪でマラソンはそれなりに注目されるから長距離走る競技に関心あるのかと思ってた
946名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:48:36.44 ID:xyLTQ03c0
>>943
棒1本とボール1つあれば出来る野球
大して変わらんでしょ
947名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:50:06.72 ID:xL3khReQ0
>>946
棒とボールじゃ野球にならないだろう
サッカーはボールだけでサッカーになる
948名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:50:15.94 ID:hcSIZdDD0
やしty
949名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:50:53.04 ID:M2nRjzRy0
野球のルールは土人どもには複雑すぎるから仕方ないよ
先進国でしかできない
950名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:51:09.71 ID:iZsKzV9i0
MLBの今年の興行収入、ちゃんと調べてみたら77億ドルだったわwww
アメリカスゴすぎるwwwww
951名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:51:18.09 ID:nbScS2160
あのやきうの朝鮮棒って犯罪以外に使われた事ないしな
952名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:51:44.06 ID:NnSb9PUs0
>>932
投手vs打者っていう個人競技だよね。 野手は脇役。
でも「ファインプレー」というのはその脇役の野手にしかない野球
953名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:52:16.80 ID:onbxN+Dy0
>>1
野球は親善試合を除く国際試合がなく盛り上がりに欠けるのは当然。
国際試合と国内試合を比較するならW杯予選や五輪をJリーグと比較するべきだね
954名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:52:29.26 ID:Tjd2dn9d0
>>949

【野球が1スポーツの希少な国と地域】

キューバ    いまどき社会主義の貧乏国
ドミニカ     最貧困の小国
プエルトリコ  正確にはアメリカ領プエルトリコ
ニカラグア   無名な貧乏国
パナマ      無名な貧乏国 
ベネズエラ   人気ではサッカーにかなり肉薄されている
台湾       八百長問題でバスケに人気抜かれる
大阪       住人の半数近くが在日朝鮮人

やはり貧乏国がほとんど、何故か小さい島国が多い、もう駄目だろうw
アメリカ国内でもアメフト人気に惨敗で、
90年代初頭以降アメリカ中全体が野球に熱狂し盛り上がる事は無くなった。
MLBは4大リーグで異常に高卒率が高くヒスパニック系が多いことからも
それらの理由から馬鹿にされがち。
野球が1番人気の先進国は海外では極めて少ないという寂しい現実w

かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にケチをつけるために
「野球は金がかかるから貧乏な途上国には広まらない」とか
「野球はルールが複雑だから馬鹿には理解できない」とか
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ・キューバ・プエルトリコ・パナマ・ニカラグア等といった
まさに貧乏で民度の低い国が多いのだ・・・。
955名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:53:22.63 ID:hTW1ZD2K0
>>954
現在No.1ではないが、世界一下劣で低俗なエベンキ国も野球人気が上昇中ハムニダ
956名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:53:28.79 ID:VYd7f2b90
野球の時代は終わった
野球がマスゴミと癒着してレベルの低いステマをしている間に、日本サッカーは着々と世界での評価と価値を高めて行った
世界で認められた価値はいくら野球マスゴミが野次っても揺らがないんだよね

野球は日本スポーツ界の覇権争いに負けたんだよ
957名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:53:58.93 ID:A6a62LmX0
>>930
アメリカでのサッカーは中流〜上流家庭の白人女子(つまり>>930のような奴とは
縁の無い人達)に大人気。
実際、アメ女子代表の試合の観客席なんか正に黄色い歓声だらけ。


>>945
ロンドン五輪で初めて女子の競歩見たけど面白かった。
公園のリスは乱入するしw 見慣れてくるとフォームへの突っ込みができるようになった。


>>947
出来るよ。 頭使えよ。
958名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:54:12.24 ID:9238HDF70
959名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:54:28.27 ID:9KQTKyt10
>>954
ヤキウンコ的土人先進国か(笑)
960名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:54:48.83 ID:okB+4Crg0
>>950
レギュラーシーズン16試合のNFLのほうが興行収入、利益、資産価値はもっと多いよ。
961名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:55:10.03 ID:0IFNRdZT0
このデータから読み取れるのは日本人は走るのを見るのが好きだってことだな
そりゃ動かないやきうがランキングに入ってこれるわけが無い
962名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:55:35.29 ID:A6a62LmX0
>>952
やきうは高望みせずに先ず本家のクリケットを目指せば良いのにね。
963名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:55:42.29 ID:Yjl8fMwc0
日本の何十年と続いたステマが終わりを迎えたことの証明だな。
964名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:56:02.40 ID:Kp6+FE/pO
マイナーローカルリーグだからなJリーグとやらわ
965名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:56:11.62 ID:gvNWPqjGO
なんか違うな
Jリーグとペナントレースを比較すべきだろ
サッカーは地上波ないから勝負にならんが
966名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:56:48.45 ID:NnSb9PUs0
>>961
大抵のスポーツって
選手の動きにカメラがついていけなかったりするけど、
野球の場合は選手が動かないからカメラだけが動いてる場合が多いw
967名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:56:52.33 ID:C785pjzj0
>>960
NFLってそんな試合数少ないの?
よくそれでリーグ運営出来てるな。
人気あるのは判るけど16試合で経済規模MLBと同じくらいはすげえ
968名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:57:00.37 ID:xL3khReQ0
>>957
できるかもしれないよ、でも道具が全然ないの分かってるからすげえみじめじゃねーか
969名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:57:21.72 ID:xyLTQ03c0
>>947
なんで野球はルールに従い本格的
サッカーはそこらの空き地で子供がやるって感じの比較なわけ?
遊び程度ならサッカーも野球も大差なく出来るだろ

俺がガキの頃に空き地でカラーバットとボールでやる遊び野球と
今のガキがそこらの空き地でゴール決めてボール蹴ってるのと大差ないでしょ?
両方とも野球でもサッカーでもないの?本格的じゃないといけないの?
だったらサッカーもボール一個じゃ出来ないよ?
970名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:58:00.34 ID:9KQTKyt10
子供は全員、やきうが嫌いだから

テレビでやきうが映ってても誰も見ない

それは日本の子供だけじゃなく

地球規模でやきうは嫌われて見てもらえない

てゆうか、日本以外でやきうがテレビに映る国なんて

地球上に数カ国しかないけど(笑)
971名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:58:19.68 ID:M2nRjzRy0
日本の野球はサッカーで言うとブンデスリーガくらいのレベルがあるからな
世界に誇れる
972名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:58:29.74 ID:iZsKzV9i0
野球
アメリカ 77億ドル
日本 14億ドル

サッカー
イギリス 36億ドル
ドイツ 22億ドル
イタリア 10億ドル(財政破綻確定国家)
スペイン ? (財政破綻確定国家)
日本 1億ドル

さっかーwwwwwww
973名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:58:40.80 ID:9bEPXwdX0
野球のゴリ押しは痛々しい
スポーツ新聞なんか全部1面は野球ネタ
それもどうでもいいようなネタ
スポーツ新聞の主な購買層、50才以上が死に絶えたら終わりじゃん
974名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:58:41.97 ID:emjZQt880
いやいや
やきうはまだ今週末に世界的イベントがあるじゃないかw
975名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:58:49.83 ID:okB+4Crg0
>>967
レギュラーシーズン16試合、スーパーボウルまで勝ち上がっても最大年間20試合。
NFLは普通のレギュラーシーズンの視聴率がワールドシリーズやNBAファイナルより高い。
976名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:58:55.35 ID:BE5B/Wft0
嘘捏造やらせゴリ押しステマだらけのクソつまんねー番組より
もう視聴者は嘘のないスポーツの生中継にしか興味ないって事だよww
977名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:59:26.12 ID:F5P0txaZ0
>>965
視聴率上位の話
下位の話なんぞ誰もしてない

そして国際試合のW杯とWBCあたりを比べてやきうが惨敗という話
978名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 01:59:27.46 ID:nfx+9zGq0
>>965
>>599

そもそも年間視聴率の話に、ランクインして無い野球の話を持ち込んできてるのが間違い。
ペナントと比較とか意味不明すぎる。
979名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:00:04.90 ID:vx0/QUaq0
五輪イヤーなのに全然五輪の競技が入ってない
大金だして放映権買う意味あったんだろうか
980名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:00:11.16 ID:A0kfB7pg0
次スレはよ
芸スポで焼き豚虐待するのってほんと楽しいなwwwwwwwwwwwwww
981名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:00:22.58 ID:8r0inpHn0
>>317
ああwwwwwwwwwwwwww

やきう脳って、きっとこういうことなんだなw
982名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:00:30.95 ID:xL3khReQ0
Jリーグがのちのち野球の地位になるのかねえ
全部オワコンになるだけだったりしてな
983名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:00:51.09 ID:nbScS2160
NFL NBA NHL MLSは普通に楽しめる
MLBは退屈だしな実際
984名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:00:51.10 ID:Yjl8fMwc0
Jリーグガーしかいえないのな。
普段からマスコミによって報道を押さえ込まれてるばかりか
スキあらばネガキャンに必死になってて、むしろよくやってると思うんだが。
985名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:01:04.95 ID:iZsKzV9i0
>>957
つうかアメリカではサッカーは女の子のスポーツ
アメスポでインテリ層から圧倒的人気が高いのは今も昔も野球で変わらず
986名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:01:36.40 ID:BUf1v2QO0
次のW杯で普通にGL敗退とかしたらしばらく落ち込むのは間違いないけどね
黄金世代で散々煽った挙げ句に全くいいところなく惨敗したドイツW杯後の人気の下がりっぷりはマジでヤバかったから
987名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:01:39.37 ID:A6a62LmX0
>>965
そんなに自信あるなら、やきうは何で全試合地上波で放送しないの?
日本国民に圧倒的に人気あるんでしょ?


>>969
大体、やきうがカネかかるってのも疑いがある。
あんな先細り競技なら100均で全部シナ製にすれば良いのに(全部で525円[税込み]とか)
988名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:02:10.67 ID:Yjl8fMwc0
ナベツネが死んだら野球の報道の有利さがなくなるな。
989名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:02:11.74 ID:1er8kZsM0
>>971
野球ファンの中ではフンメルス、リベリ=阿部、村田、デーブ大久保
なんだろうなあ。
990名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:02:15.06 ID:A0kfB7pg0
ランク外のドマイナー豚さんはこのスレから出て行ってくれませんかねえ(憤怒)
991名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:02:52.33 ID:hN6z2FDw0
まあ子どもがいなくなるから日本自体がオワコンなんだけどな
992名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:02:56.96 ID:A6a62LmX0
>>971
苦しいわw
993名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:03:04.69 ID:okB+4Crg0
>>985
インテリ層はアメフトだよ。
アメリカの一流大学はほぼどこでもアメフトが一番人気。
ハーバードVSイエールとかアイビーリーグの試合とかね。
994名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:03:14.07 ID:NnSb9PUs0
>>982
野球と同じようにはならんでしょ。
マスコミ総出で煽りまくった今までの野球人気が異常だった
995名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:03:51.75 ID:iZsKzV9i0
>>993
いや、学術論文とか読めばわかるが、圧倒的に野球の事例が多い
996名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:04:09.86 ID:A0kfB7pg0
>>983
やきうってさ
世界最高峰のリーグですらつまらないよな
997名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:04:14.51 ID:Kp6+FE/pO
少子化で死ぬのはさっかーだからな
国内完結の野球は安堵
998名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:04:34.08 ID:7Z1cDB62O
サカ豚必死だなw
999名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:04:34.02 ID:nfx+9zGq0
>>995
お前全部ソース無し
1000名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:04:40.20 ID:F47ic/bO0
今年の視聴率サッカーが上位独占wwwwwww


やき豚涙目で
ロム中wwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。