【サッカー/Jリーグ】経常収益は約116億円 Jリーグ13年度予算案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 Jリーグは11日、東京都内で開いた総会で2013年度(1月〜12月)の収支予算案を承認し、116億3800万円の経常収益に対して116億800万円の経常費用を計上した。

 収益は12年度比で2億1400万円減。Jリーグ関連ゲームの売り上げを低めにみて商品化権料収益を1億5900万円減とした。

放送権料収益を4400万円減、主管試合入場料収益を3400万円減とした。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20121211-00000041-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:11:59.61 ID:45LtxBmH0
放送権料やスポンサー料が減少傾向なのが問題
3名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:12:22.10 ID:9hfPnOBp0
ガンバのせい
4名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:14:57.50 ID:/FoytCYP0
Jリーグだろ
116億も何に使ってるんだよ
5名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:16:53.66 ID:s5UIeGff0
来期あたりから東南アジアの放送権料入ってくるのか???
6名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:20:52.06 ID:MEWMgfK00
入場料収益減は震災不況を引きずってるから仕方がない
東南アジアの売り込みは長い目で見たほうがいいだろ
7名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:21:42.83 ID:s5UIeGff0
>>4
8名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:22:27.49 ID:WiHCYdXA0
外人枠撤廃しろ
9名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:22:32.77 ID:IEXif1Ok0
> Jリーグ関連ゲームの売り上げを低めにみて
コナミのせいか、セガのせいか
10名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:22:49.94 ID:ijgecnED0
コナミに独占させるのが悪い
11名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:24:13.37 ID:MNb6jzqWO
来年はCWCがモロッコだから?
12名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:24:53.50 ID:kYHdKxFW0
まあ平たくいえば横這いて事だな
安定してていんじゃね
13名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:26:32.99 ID:s5UIeGff0
>>10
ここは解放してもう一回ジーコの考えるサッカーならぬセホーンの考えるサッカーを作るべきだな
14名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:32:21.07 ID:rnIL+ece0
東南アジアはしばらくは持ち出しになるんじゃないか
相当なアピールしなきゃ売れないだろ
衛星放送で欧州リーグ見られる時代なんだぜ
15名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:52:48.34 ID:3IwNibGR0
3000万円の黒字とはいえ
支出を削りに削っての黒字だからなぁ
16名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:54:21.82 ID:IoMkhKQ10
タイトル名にJリーグを入れないとだめなんだっけ?
いい加減ウイイレに見切りつけろよww
17名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:45:18.53 ID:vvATtvCb0
 >収益は12年度比で2億1400万円減

これが野球だったらこの部分のみ取り上げネガキャンスレ作成するだろw

お歳暮はトマト1cφ ★
18名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:48:56.96 ID:2oRnsUf+0
2億1400万円減
2億1400万円減
2億1400万円減
2億1400万円減
2億1400万円減
2億1400万円減
19名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:51:58.27 ID:OQc4rJrL0
>>18
だから何?
リーグが黒字貯め込んでたらクラブに配分しろって叩くんだろ
20名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:52:50.27 ID:vvATtvCb0
ていうか「2億1400万円減 」を題材にされサッカーネガスレ立てられる前に
防衛策に打って出たなw

お歳暮はトマト1cφ ★
21名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:54:24.53 ID:2oRnsUf+0
経常収益は2億1400万円減=Jリーグ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121211-00000176-jij-spo
22名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:56:20.54 ID:1PIxU4090
広告費無限?wのエミレーツを引き込もう
23名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:03:08.38 ID:vzCwVRosP
サッカーは、野球とちがい
放映権、キャラクターグッズ、そしてJオフィシャルパートナー(スポンサー)
からの、収入をJが管理して
各チームに分配している。

分配の原資が「116億円」っう事ね

各チームは、分配金の他に
チームスポンサー、入場料収入、親会社や地元自治体からの援助金などで運営されてる。
24名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:06:25.75 ID:1kH9g8BM0
プロのチームに公金入れるなよ
何で税金でサッカーのプロ雇わにゃならんのよ
25名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:10:24.43 ID:vzCwVRosP
んでJのチーム数は、J1が18チーム、J2が22チームの40チーム

116億円を単純に40で割ると「2.9億円」
実際は、j1は成績により5億円から2億円
J2は、一億円程度が分配されてる
26名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:12:43.24 ID:yfqCpXHZ0
>>1
減 減 ばっかじゃねえかよw
27名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:12:54.85 ID:BcdITuujO
来年度だからただの予測だろ
決まったらまた教えろ
28名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:13:00.60 ID:QWsvmT2o0
NPBの来年度予算ってどうなってるの?
29名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:23:05.21 ID:l7qaB1wIO
巨人阪神ソフトバンクの選手だけで給料100億超えるのに
30名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:23:55.03 ID:DPwsti/q0
予算でスレ立てるなよw
31名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:24:50.90 ID:Hc50pb7tP
それより今年の決算は?
32名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:27:54.36 ID:5x6Yxy+N0
黒字は最小限にしないと国に怒られるよ
33名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:35:47.17 ID:0meE9ecJ0
放映権収入
スポンサー収入
入場収入

ここ2、3年で全て下降
34名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:44:30.92 ID:k4/xEst40
>>14
試合時間が違うから大丈夫
35名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:45:32.87 ID:k4/xEst40
>>18
予算だからな
収益増えちゃうこともある
36名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:10:11.62 ID:Jpg2evq/0
放映権料欲しけりゃタイとかインドネシアとかから選手取って来ないと
自国選手が所属してないリーグとかトップの3〜4つのリーグしか見ないんだから
関心持ってもらう為にも放映権売りたい国の選手少しでも取るべき
37名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:00:34.73 ID:S6AaG3YRP
JもJFA も今年から公益法人になったから
税金がほぼ非課税になるかわりに黒字は1億円以下にしないといけないんだわ
38名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:10:09.57 ID:COwdcKNYO
Jリーグってオワコンだからな
39名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 02:38:32.54 ID:HwET+4zn0
公益法人だから溜め込んじゃダメなんだろ
儲かっても普及活動の為にパーッと使う
40名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 04:54:26.76 ID:iRXG2N2HO
2億1400万円減たってこれ予算案で見通しに過ぎないからな
そこに飛び付いちゃう焼き豚の知能の低さに呆れるしかない
41名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 05:17:34.90 ID:5iqTst1h0
>収益は12年度比で2億1400万円減。
>Jリーグ関連ゲームの売り上げを低めにみて商品化権料収益を1億5900万円減とした。
>放送権料収益を4400万円減、
>主管試合入場料収益を3400万円減とした。


減、減、減、減。
42名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 05:19:59.23 ID:hlEHrUnR0
放映権海外に売るなら
公式ページ何とかしろよ。
43名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 05:27:00.51 ID:ERnBrg2P0
おい、こんな金もってんのかよ。ちょっとは分配金増やせよ。2年で6億かえさにゃならんのだよ
44名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 05:30:44.84 ID:zeYPXRpl0
やっぱり放映権を売りたいのなら韓国人ばっかり取ってないで
売りたい国の有名選手を取ったりして興味を持ってもらわないと始まらないよな。
45名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 05:42:32.17 ID:47mvnhGm0
>>44
J2とかJ1の金のないクラブだと鬼のように待遇悪いから無理だろ
46名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 05:45:08.28 ID:1BpE/6DG0
>>44
Jオタってアジア枠できるときに韓国枠じゃないとか言ってたのに
見事に韓国枠になったよな
47名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 05:47:00.44 ID:14Z7mCdk0
Jリーグはリーグ宣伝をどうやるのかまるで考えてないもんな。

「マスメディアがとりあげてくれないから悪い!」

Jリーグもサポーターも馬鹿みたいにそれをくり返すだけ。いや、それを知っていながら
放映権をスカパーに一括で売り払ってさらに世間から隔離してるのはJリーグ側だろうに。
48名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 06:16:38.43 ID:zeYPXRpl0
>>45
逆に金のないクラブならJリーグがなんか名目をつけて選手の費用を支援すれば
済むと思う。その国で1.2の選手ならJ1でも戦力にもなると思う。

>>46
朴智星が成功しただけに韓国から来たい選手が増えるのは仕方ないけど、アジア枠といいつつ
韓国とオージーしかいないのは・・・もっと他の国からも成功例を作って有望な若手が
Jリーグにくるような流れを作らないといけないよな。

まあ本気で放映権を売りたいのならJ1のほとんどのチームがアジア枠でアジア各国の代表を取るようにならないと駄目だよな。
49名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 06:21:28.06 ID:qLNQJI910
こういうことをやりたがったのかプロ野球
しかし「野球は公共文化財!」と叫びゃあながら、真っ直ぐ一般法人化しててワロタ
50名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 06:28:58.56 ID:9UVjDJVN0
放映権一括販売は貧乏クラブにも金入る一方で
地元チームに金入らないことで地方局の放送減らしてるから日本の場合全体的に見れば正直マイナスじゃねーの
51名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 07:17:37.67 ID:LFNTOedj0
地方局の放送なんて10万円だろ(w。
全部で400万とか。寝言みたいなこと言ってるな。
もう地上波でやるビジネスは終わってるんだよ。

カスがお笑いとか見てるけど、あいつらが死ねばいいんであって
Jリーグの有料放送路線は間違ってはない。
52名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 08:17:04.52 ID:4SnM/2w8O
地上派でやることによるファン層やスポンサー拡大があるのに
2ちゃんにいるJのファンて地域密着とか言う割には濃いファンのことしか考えてないよな
53名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 08:32:51.26 ID:LFNTOedj0
>>52
地上波でやるかやらないかは地上波側の問題であって、
Jリーグ側からするとどうにもならないから。
これからはアメリカみたいに視聴率が1パーとかになるのに、
地上波頼みなんてありえない。
54名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 08:53:28.10 ID:2ueR6i+G0
>>53
もてないオトコの言い訳そのものw
55名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 08:54:08.71 ID:UzmvJnYW0
本部がもうかりクラブが底辺のであえぐコンビニフランチャイズ方式
56名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 08:54:44.07 ID:4SnM/2w8O
>>53地元局でも放送しやすいようにしろって言われてるだけでしょ
それを地上波頼みって馬鹿なの?
57名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 08:59:59.66 ID:nAAyn7hGi
>>48
東南アジアから韓国とオージー並の助っ人外人探すのなんて困難だし
中東は近場に高給で文化近いからリーグあるから来るはずないし
お前の言っていることは批判ありきのただの絵空事だ

オージーから来るようになっただけ大進歩だろ、実際は
58名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 11:34:59.56 ID:COwdcKNYO
斜陽リーグだな
59名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 15:45:14.59 ID:5iqTst1h0
全く注目されてない模様

<ガンバ大阪 J1残留かJ2降格かが決まるJリーグ最終節 関西地区視聴率>

関西地区【スポーツ視聴率】11/26(月)〜12/02(日)
1 15.2 KTV 土 一流アスリートにムチャなお願いしちゃいましたSP
2 *8.0 ABC 日 福岡国際マラソン
2 *8.0 YTV 日 ゴルフ日本シリーズ
4 *7.0 ABC 日 やべっちFC・日本サッカー応援宣言!
5 *6.4 NHK 日 サンデースポーツ
6 *5.8 ABC 土 神戸マラソン
7 *5.6 YTV 土 ゴルフ日本シリーズ
8 *5.5 YTV 土 Going!Srorts&News
8 *5.5 KTV 日 競馬BEAT
10 *5.1 KTV 土 ニュース&すぽると!

※ランキング圏外 12/01(土) Jリーグ最終節・ガンバ大阪×ジュビロ磐田 NHK総合
60名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 18:25:43.99 ID:kLK0fnnu0
サカ豚スレ立てうんこはこうやって斜陽を隠すの辞めてもらえないかな
61名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 19:11:45.11 ID:LFNTOedj0
>>54
メッシやマニーパッキャオとかフェデラーとかも観れない
地上波に期待するほうが無理だろう。
モテるとかモテないとか意味不明。いまだに地上波が上だと思ってる
奴がいるとはねえ。
62名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 21:57:13.92 ID:Q69mg4LQ0
 >収益は12年度比で2億1400万円減

これが野球だったらこの部分のみ取り上げネガキャンスレ作成するだろw

お歳暮はトマト1cφ ★
63名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:59:51.38 ID:4SnM/2w8O
海外スポーツ流されないから地上波に期待するなって本当に馬鹿なんだろうな
64名無しさん@恐縮です
>>63
現実を直視できないんだろうね